メモリ増設によりますね。大体全体で20秒くらいです。 >WinXpで唯一期待している、サスペンド・ハイバネーションの速度は >現状のBIOSでどんなものでしょうか?
他の環境でHDDの中身をいじれるようですので、以下の方法もご検討ください。 1.Win98の起動FDなどCD-ROMドライバが組込まれたDOS環境で起動する。 2.FDISK(大容量の問いに'Y'で答えFAT32にて),FORMAT /Sでパーティション設定,フォーマット,DOS起動ファイルのコピーを行う。 3.HDDにWin2kCDのi386ディレクトリとその中身を全てコピー。 4.FDを抜いてHDDからDOS環境で立ち上がることを確認。 5.HDDをs30へ移植してHDDから起動。i386ディレクトリ内の"WINNT.EXE"にてセットアップ開始。 セットアップ後はFAT32環境になりますが、セットアップ後convertかければ済みます。
9月26日に hosさん は書きました。 私の使用しているs30(43J)では問題は生じていません。 使用しているMP3プレイヤーはWinAmp2.76で、BIOSは初期のまま、 i Series s30のため、Windows2000 Professionalを後から クリーンインストールでインストール、その上でSP2とInternet Explorer 5.50SP2、 をインストールし、7月中旬時点でIBMのサイトに掲載されていたすべてのs30用 アプリケーションとドライバ、ユーティリティをインストールしました。 その後DirectX8を導入した感じです。 ハードウェア的にはメルコのメモリを載せて256MBに拡張済み、 東芝のDDIポケット向けPHSコミュニケーションカードを実装しています。 以上の環境で1日MP3を聞いていても問題ありません。 これはパフォーマンスモードでもバッテリ最適化モードでも同様です。▲[INDEX]
think pad240のユーザーです。 ハードディスクが損傷したため、新しいHDを手に入れました。 OSをインストールしたいのですが 起動ディスクを紛失したため、CDロムを起動させることが できず、インストールできません。どなたかよい方法があったら教えてください。 (起動ディスクをインストールできるサイトなどでも結構です。 ちなみにCDロムは外付けでパナソニックのKXL-830ANを使っています。 以上よろしくお願いします。
タイさん : 無印240ですね? Windows9x等で起動専用のFDが作れ、IBM JPからPCカードDOS用ドライバをダウンロード 出きる環境であれば可能です。 その際こちらのぺーじを参考にして下さい。▲[INDEX]
KZKと申します。 S30にWin2K(NTFS)をインストール(設定引継ぎでなく新規)しました。 その後、一旦Meに戻したいと思い、D2Dを(初めて)行なおうと思った のですが、以下のようにリカバリができません。(何度やっても同じです) 1.電源ON 2.F11キー 3.データ消去の確認ダイアログ(3つ?) ->すべて'Y' 4.D2Dによるリブート 5.リブート後、以下のメッセージで止まる There were some errors during the recovery process. D2DでNTFSが認識できないことが原因で発生している可能性は あるものでしょうか? 過去ログもある程度、見たところD2D領域のCD-R複製も条件が 揃えば、可能ということなので、まずD2Dが壊れていない、 つまりリカバリ可能ならば、リカバリを行なってみようと 思っています。 ->リカバリCDを買わなくて済みますし・・・
9月27日に KZKさん は書きました。 >以下のようにリカバリができません。(何度やっても同じです) WinMeで作成した起動ディスケットかD2D起動(*)でのFDISKで,Win2K区画をクリアして D2Dをかけるとどうでしょうか? (*)D2Dを途中エスケープしてのプロンプト 参照→http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxj10.html#01000
>D2DでNTFSが認識できないことが原因で発生している可能性は >あるものでしょうか? D2DできないのはNTFSが原因ですね。 といってもNTFSさんが悪い訳ではなく、何のインフォメーションもしないIBMさんに 多分に問題があるのですが、別にCD買わなくてもリカバリはできます。 コマンドプロンプトに行ってFDISKで非MS-DOS領域であるところの Cドライブを削除しちまえばOKです。 コマンドプロンプトへの行き方は以前書き込みがありましたが、 ・F11で出るメニューからsystem utilityを選択。 ・選択後、Ctrl+Cを押すとC:\recoveryとなり、DOSのプロンプトに移行。 で行けます。 Cドライブ削るときは「リカバリプログラムがちゃんと動かなかったらどーしよう?」 なんて心配もしましたが特に問題もなく、それからも音飛びバグの検証もあってリカバリ しまくりの毎日です。 一応自己責任でお願いします。
>D2DできないのはNTFSが原因ですね。 やはりそうですか。早とちりして、リカバリCDを買わなくて 良かったです。 (もちろん、原因が確実にNTFSだけならばですが・・・) >といってもNTFSさんが悪い訳ではなく、何のインフォメーションもしないIBMさんに >多分に問題があるのですが、別にCD買わなくてもリカバリはできます。 掲示板で質問する前にPC-Dockで聞いてみたのですが、 期待する回答は、一切もらえませんでした。不用意なことを言って 期待させないためなのかなぁなんて解釈してますが(^^; もっとも、D2Dのエラーメッセージが「未対応のファイルシステム」などと 出てくれるだけで、良いのだと思います。 >コマンドプロンプトに行ってFDISKで非MS-DOS領域であるところの >Cドライブを削除しちまえばOKです。 >コマンドプロンプトへの行き方は以前書き込みがありましたが、 >・F11で出るメニューからsystem utilityを選択。 >・選択後、Ctrl+Cを押すとC:\recoveryとなり、DOSのプロンプトに移行。 >で行けます。 OZAKI'Sさんの書き込みも参考にさせていただいて、リカバリします。 >一応自己責任でお願いします。 はい。ありがとうございました!
9月28日に KZKさん は書きました。 >>D2DできないのはNTFSが原因ですね。 > >やはりそうですか。早とちりして、リカバリCDを買わなくて >良かったです。 >(もちろん、原因が確実にNTFSだけならばですが・・・) ちなみにX20なら、D2Dができるはずです.(?_?) D2Dでリカバリできなくても、リカバリCDを使えば 自動的にNTFSでもFAT32に戻して、リカバリをするそうです(^_-) どこでそんなことを聞いたんだよ? X20を購入する前に、IBMの「購入前窓口」へ電話して しつこく聞きました(-_-;) ところで、NTFSって、何がいいのですか? 先ほどのIBMへの電話では、NTFSで作成したファイルは FAT32では読めない、と言われて、NTFSって意味ないジャン(;_;) と思ってしまったのですが? あっ!!関係ないので、サロンへ質問してもいいでしょうか?
9月28日に hosさん は書きました。 >コマンドプロンプトへの行き方は以前書き込みがありましたが、 >・F11で出るメニューからsystem utilityを選択。 >・選択後、Ctrl+Cを押すとC:\recoveryとなり、DOSのプロンプトに移行。 >で行けます。 >一応自己責任でお願いします。 F11を押して表示されるリカバリーの画面でF3押してもコマンドプロンプトに入るよ▲[INDEX]
はじめまして。じゅーごと申します。 いまさらですが、235(20J)でDVDを見たくて、PCMCIAの DVDデコーダ、Margi DVD-to-GOを買ってきました。 が、WinMeではまともに動かずに困っております。 具体的には再生時にDVD画面の上半分しか表示されません。 Margiのドライバは、Win95/98用MCIドライバと、98SE/Me/2000用 WDMドライバの2種類有りまして、Win98上でのMCIドライバでは 通常動作を確認しております。どうもWDMドライバが悪いのかも……。 どなたか、235&DVD-to-GOをWinMEできちんと動作させている方が おられましたら、アドバイスいただけませんでしょうか? #もしくは「全然無理」とか引導を渡して下さっても結構です(;_;) プリインストールのWin98(非SE)を使うしか無いのでしょうか……グスン。
じゅうごさん、はじめまして。 >が、WinMeではまともに動かずに困っております。 >具体的には再生時にDVD画面の上半分しか表示されません。 私も235を持っていますが、Win98 + MCIドライバなのでちょっとアドバイスに なりませんが、次の事を試してみてください。 ThinkPadでなく某メーカのノートPCの話でしたが、じゅうごさん同様 「WinMe+WDMドライバ」 で上手く行かなくて、 「WinMe+(Win98以前の)MCIドライバー」 で上手く表示できた話があります。 試しに、WDMドライバーを削除してMCIドライバーを入れ直してはいかがでしょうか? ただ、Win9(Me)のドライバー削除はちょっとコツが要りますが...m(_ _;)m (PC Cardの自動認識を迂回する為に、C:\WINDOWS\INF\OTHER配下のファイルを 削除する必要があったと思います。) 試された結果の報告をお待ちしています。
じゅうごです。フォローありがとうございます。 >試しに、WDMドライバーを削除してMCIドライバーを入れ直してはいかがでしょうか? 仰せの通り、MCIドライバに変更したところ、無事動作いたしました。 これでがんばって買ったDVD-to-GOがゴミにならずにすみました! ありがとうございますm(_ _)m。 >試された結果の報告をお待ちしています。 注意が必要なのは、WinMe標準のサウンドドライバ・ビデオドライバ共に DVD-to-GOのMCIドライバに非対応ですので、入れ替える必要があります。 具体的には、次のモノが必要でした。 ・CT65555 Win98用ビデオドライバ(W98600.exe)をintelのサイトから入手 ・ES1879 Win98用サウンドドライバ(1327.zip)をESS Tech.のサイトから入手 ES1879のドライバはWinMeにしつこく「保証外ドライバだけどええのん?」と 脅されますが、無視して入れます。今のところフツーに動いております。 まだまだ235には現役で働いてもらえそうです。。 ではでは。
じゅうご さん、235&WinMe上のDVD-TO-GOの動作レポートありがとうございます。 最近235(Only)ユーザは減りましたが、この板だとまだまだ書き込みもるす常連さんも いますので、とても参考になりますよ。 これからも末永く235を活用してください。▲[INDEX]
s30で最大の不満は外部モニタ出力のためにCRTケーブルが必要、という点です。 そこで、余分に入手しようとある小売店に発注したところ、「修理部品扱いの ためか、入荷が相当先になる」という回答でした。 早く確実に入手する良い方法はありますでしょうか?
9月28日に としさん は書きました。 >早く確実に入手する良い方法はありますでしょうか? 正攻法(早くないかもしれない): 部品センターに注文する。 IBMに保守部品ではなく消耗品として提供するように働きかける。 正攻法2(確実ではない): ここのフリーマーケット等で呼びかけて不要な人から譲ってもらう。 邪道(だけど早くて確実): s30をもう一台買う。(他の部品も予備になる) 邪道応用編: s30をもう一台買って、ケーブルだけ手に入れて残りをフリーマーケット等に放出する。 #私は240Zのイーサカードを手に入れるためにそれをやったことがあります。
9月28日に さいふぁさん は書きました。 >s30をもう一台買って、ケーブルだけ手に入れて残りをフリーマーケット等に放出する。 全く同じ事考えてました。投稿しようかどうしようかかなり迷いましたが止めました。 しなくてよかった(笑)ゴミでした。
CRTケーブル、発注はしてありますので、しばらく待ってみることにします。 プレゼンのために別ケーブルがいる、というのはビジネス機としては失格に 近いですね。あと、筐体のつくりがヤワなこと。それ以外はかなり理想に 近いのですが。
9月30日に としさん は書きました。 >プレゼンのために別ケーブルがいる、というのはビジネス機としては失格に >近いですね。 まぁ,機体に直にあったほうがいいのはもちろんですが,予備を持つことや,プロ ジェクタのケーブル側にコネクタをさきにつなげておくとか,工夫でカバーできる 範疇だと思います。 他メーカ製もあるし,s30ばかりがThinkPadじゃなく,X21ってモデルもあることだ しね。
#長いお付き合いですが、OZAKI'Sさんに反論(?)するのは、これが初めてかな...(^^; としさんのご意見、表現はちょっと過激ですが、わたしもそう思います。 9月30日に OZAKI'Sさん は書きました。 > まぁ,機体に直にあったほうがいいのはもちろんですが,予備を持つことや,プロ > ジェクタのケーブル側にコネクタをさきにつなげておくとか,工夫でカバーできる > 範疇だと思います。 シリアル・パラレル等のレガシーポート廃止は、時代の流れで仕方のない面もありますが、 PC+プロジェクタによるプレゼンの機会は、プロジェクタの普及とともに寧ろ急激に 増加していると思います。しかも出先で急に、というケースも多いのでは? ちょっと意味は違いますが、せっかくLANケーブル・ACケーブルからの開放を実現した 「ワイヤレス」モデルなのに、ビジネス・学術シーンで不可欠な出先でのプレゼンのために、 こんな余分なケーブルを常に持ち歩かなければならない、というのは実に残念です。 > 他メーカ製もあるし,s30ばかりがThinkPadじゃなく,X21ってモデルもあることだ > しね。 こんな僅かな欠点のために、魅力満載モバイル系最軽量モデルs30の潜在ユーザのある割合を、 将来に渡って他メーカに持って行かれる、というのは不本意なのでは...? > IBM殿 標準コネクタ復活を売りにしている競合機種もある位ですし。 Xシリーズはちょっと大き過ぎ、という240/s30系ファンの悩みを増加させるのも酷です。
10月1日に ksさん は書きました。 >標準コネクタ復活を売りにしている競合機種もある位ですし。 R505の競合機種はX21でs30のライバルはバイオノートSRやと思うんですが・・・ ちなみにバイオノートSRはやっぱりしっぽが必要です.# しかも別売り!Σ( ̄口 ̄; ま,僕もしっぽが別ってのはええことやとは思わないんですけどね.ただ,小さいマ シンやとCRTケーブルに引っ張られてしまってプレゼンに適した位置に置くのに労す るという場合があるので,しっぽそのものはあってもええと思うんですよ.しっぽを 巻き取り式にするとかで解決して欲しかったですね. HM
こんばんわとしさん。つぼ(with X20)です。 >プレゼンのために別ケーブルがいる、というのはビジネス機としては失格に >近いですね。あと、筐体のつくりがヤワなこと。それ以外はかなり理想に すでに1つ付属されているんですよね。家でCRTにつけてしまっているんでし ょうか?ついていたほうがいいのはよくわかりますが失格はちょっと厳しすぎ という気がします。追加に買うのが部品扱いなのはちょっとというのも理解し ますけど... ところでs30のCRTコネクタはかさばりますか、強度はどうですか、もしよろし ければ教えていただければ幸いです。私はx20を時々プロジェクタにつないで 使っていますが、本体側のCRTコネクタのねじの締め込みがゆるく、しばしば 外すとプロジェクタ側のねじにもっていかれることがあります。出張中など なくさないようにけっこう気を使います。 つぼ
s31(?)を待っているks@240-15Jユーザです。 9月28日に としさん は書きました。 >s30で最大の不満は外部モニタ出力のためにCRTケーブルが必要、という点です。 is30発表時にも何度か書きましたが、私もこれが大ネックです。 ほぼ同サイズ・厚みのライバル機種ではちゃんと標準のDsubコネクタを 側面に収容しているんですから、やれば出来るはず。 s32ででも良いから、標準コネクタの復活を!
私の 4WJ は音楽あまり聞かないのでどうなるか分かりません(^_^; 数分ならば普通に鳴っていたと思いますが、長時間は試してません。 しいて音関係で気になる点といえば、音の大きさ調整ボタンで 音を大きくしたり小さくしたりするときの確認音が出なくなってます(^_^; たまに鳴るときもあるんですが、普段はならないかなぁ〜 勿論設定は「使用可能」にしてます。
9月28日に なまいさん は書きました。 >しいて音関係で気になる点といえば、音の大きさ調整ボタンで >音を大きくしたり小さくしたりするときの確認音が出なくなってます(^_^; え、それって音出るもんなんですか? キーボード左上のThinkpadキーの右横にあるキーですよね? 私、そのボタンかなりの回数使ってますが、音が出たのを聞いたことが無いです・・・。
9月28日に esebowzさん は書きました。 >キーボード左上のThinkpadキーの右横にあるキーですよね? >私、そのボタンかなりの回数使ってますが、音が出たのを聞いたことが無いです・・・。 そうです、そのキーです。 コントロール パネル>ThinkPad 機能設定>オーディオ> ボリューム・コントロール・ビープ>使用する で、普通は鳴ります。
9月28日に 間男北村@如月さん は書きました。 >コントロール パネル>ThinkPad 機能設定>オーディオ> >ボリューム・コントロール・ビープ>使用する で、普通は鳴ります。 ありがとうございます。 早速チェックしてみたところ、使用不可になっておりました。 最初にセットアップしたときに機能設定をいじった覚えがあるので、 おそらくそのときに使用不可にしてしまっていたのではないか、と。 お騒がせしてすいませんでした。
はじめまして。 >[情報] >・CPUを300MHzで動作させている場合にのみ、この症状は起こる。 私は43J(有線LANモデル)を使用しておりますが、 どのモードを使用していても必ずこの現象は発生します。 当初は300MHz時のみでしたがいつのころからか600MHzの時も発生します。 OS再インストール後かもしれません。 環境はWindows2000 Pro SP2(クリーンインストール) です。 WMP7.1、WinAmp2.76ともに現象が発生します。
>>・CPUを300MHzで動作させている場合にのみ、この症状は起こる。 > >私は43J(有線LANモデル)を使用しておりますが、 >どのモードを使用していても必ずこの現象は発生します。 マジですか。600MHzでも止まっている人がチラホラといるようですね。 条件を「CPUを300MHzで動作させている場合に起こりやすい」に修正します。
9月26日に 丸越礼仁さん は書きました。 >>私のS30の液晶ですが、よーく見ると、中央左より部分が >>うす黒くなっており、全体的にもムラがかなりあります。 > >僕が一昨日購入したs30も全く同様の症状でした。 >購入翌日にお店に持ち込んで、新品と交換してもらうことになりましたが、 >展示機もうっすらと左側が黒く成っているのを、店員さんが発見してしまい >危うく「仕様」扱いになりそうでした。 >かなり目立つので交換に持ち込めましたが、本当に「仕様」なのかも・・・ 本日IBMのサービスセンターより連絡があり、「この程度では・・・。」という 話になりそうでしたが、なんとかLCD交換を勝ち取りました。 「この程度」も何も、品質の是非を決めるのはメーカーではなく、ユーザー だということにはやく気付いてほしいのですが・・・▲[INDEX]
ThinkPad240X(2609-51J)のユーザーです。 HDDの動作音のうるささが気になっています。特に夜に自宅で原稿を打つときなどは、思考を妨げることはなはだ しいです。 流体軸受けのHDDはずいぶん静かだそうですが、実際どうですが。 また、自分で換装するのは、やったことが無く、データの移し換えなど、煩雑そうで自信がありません。 やり方はどこで勉強したらいいでしょうか。 あるいは適正な値段で、やってくれるショップはどこでしょうか。
9月28日に ぽぎさん は書きました。 >ThinkPad240X(2609-51J)のユーザーです。 >自分で換装するのは、やったことが無く、データの移し換えなど、煩雑そうです。 240のHDD換装は簡単なほうではないでしょうか。 560と比べてそのあっけなさにびっくりしました。 業者に頼むと高いですよ。 またデータのバックアップ等まで頼むと余計高いかと思います。 御自身でされることをお勧めします。 失敗も後になれば楽しい思い出(?)です。
こんばんわです ねろです。 結果報告となります。 先週末IBMから機械が帰ってきました。 交換されたものは、システムボード、モデム、IEEE1394ユニット、HDDにわたりました。 とにかく外装と液晶を除くすべての部品を交換してもらえたようです。 返ってきてまずSP等、以前とまったく同じ状況でW2Kをアップデートした後、 必要なソフトを追加していきました。 まったく問題なく完了しました。今まで出ていた症状はまったくなくなりました。 1度目に出して返ってきた時はシステムボードを交換してもらっていましたが、 症状が治ることはなかったのに、今は快適に使用できます。 原因が分るといいのですがね。 IBMのほうでUNKNOWN HARD ERRORに関しては調査中のようです。 修理担当者に話を聞くと、WIN Meでは普通に認識するはずのデバイスをWIN2Kで認識できずに、 このようなエラーが出てしまうのではないかという見解でした。 完全に原因を特定することができず、現在も調べているとのことでした。 一月半経ってやっと安心してデータを保存できる環境になりました。 いろいろ相談に乗ってもらった皆様、ありがとうございました。
9月29日に ねろさん は書きました。 としです。 >>IBMのほうでUNKNOWN HARD ERRORに関しては調査中のようです。 >修理担当者に話を聞くと、WIN Meでは普通に認識するはずのデバイスをWIN2Kで認識できずに、 >このようなエラーが出てしまうのではないかという見解でした。 >完全に原因を特定することができず、現在も調べているとのことでした。 > >一月半経ってやっと安心してデータを保存できる環境になりました。 >いろいろ相談に乗ってもらった皆様、ありがとうございました。 実はおいらも UNKNOWN HARD ERRORで一度、機械交換しました。交換品も 出ているので,IBM側からLOG見てくれとの事です。 早く、原因わかるといいですね。▲[INDEX]
TP240 Cerelon300MHz Win95で外部DVDドライブでDVD鑑賞したのですが、 あまり画像が綺麗に表示されません。 DVD再生ソフトはPowerDVDを使用していますがハードウェア動作条件ではCerelon300A以上 となっています。 Mobile Cerelon300MHzでは無理なのでしょうか? それとも何か最新のドライバーでも入れたら解決出来るのでしょうか・・・ どなたか良い解決方法有ればお願い致します。
9月29日に Bobさん は書きました。 >TP240 Cerelon300MHz Win95で外部DVDドライブでDVD鑑賞したのですが、 >あまり画像が綺麗に表示されません。 当方、Mobile Cerelon400MHzですが同様ですね。(43J) CPUがCerelonのせいもあるでしょうし、またビデオ性能の限界が大きい のではないでしょうか。
9月29日に Bobさん は書きました。 >TP240 Cerelon300MHz Win95で外部DVDドライブでDVD鑑賞したのですが、 外部DVDドライブにはどのようなもの(接続方法)を使用されていますか? 16bit PCカード接続やUSB接続の場合は,転送速度がボトルネックになったり, 転送のためのCPU負荷が高いために,満足な再生が出来ない場合が多いようです. また,PowerDVDの「技術情報」の表示で"Video Accelerator"は利用可能な 状態になっていますか? 個人的には,Cerelon300MHzだと,ビデオチップに再生支援機能があれば,内蔵 DVD-ROMドライブやHDDからなら,なんとかmpeg2もデコードできる,という印象 です.
Bobさん こんにちはぁ〜(^^) >TP240 Cerelon300MHz Win95で外部DVDドライブでDVD鑑賞したのですが、 >あまり画像が綺麗に表示されません。 わたしは以下の組み合わせでDVD再生してみました。 ・ThinkPad240−43J CPU:セレロン400Mhz メモリ:192MB ・NOVAC DVD/CD STATION DVD:2倍速 接続:PCMCIA(PCカード)(DMA転送) ・PowerDVD2000 結果はどうにか見れるレベルでした。 音飛びやコマ落ちは発生するので人によっては許せないレベルかも。 ちなみにUSB接続キットを使ってUSB接続でも見てみましたが これは全然だめですね(^〜^; BobさんとはCPUが違いますが、240のビデオチップは あまり高性能?ではないのでこちらの方がネックになっていると 思いますケド。 >どなたか良い解決方法有ればお願い致します。 ごめんなさい。解決法は思いつきませんです(^^;
9月29日に かどやさん は書きました。 >わたしはThinkPad240−43Jで、 >結果はどうにか見れるレベルでした。 >音飛びやコマ落ちは発生するので人によっては許せないレベルかも。 右に同じですね。 映画などは、鑑賞に耐えないと思います。
9月29日に かどやさん は書きました。 >>どなたか良い解決方法有ればお願い致します。 >ごめんなさい。解決法は思いつきませんです(^^; 以前書いたように,外付DVD-ROMドライブを使用する限り,難しいような 気がします. 240は手元に無いので試せないのですが,s30のバッテリモード(300MHz) でもHDDにコピーしたDVDならならなんとか再生できるので(コマ落ちはする けどガマンできるぐらい.ソースや見る人によっても違うだろうけど.), 240でもHDDからならそこそこ再生できるかもしれません.(240でもHDDから の再生を試みたことはあったと思うんですが,ずいぶん前だったのでどんな だったかは忘れてしまいました.) ちなみに,s30ではWinDVD2000を使用しています.WinDVD3.0では重すぎ るし,PowerDVD2000/VR-XではHDDからのDVD再生には対応していないみたい だからです.
9月29日に TongTongさん は書きました。 >るし,PowerDVD2000/VR-XではHDDからのDVD再生には対応していないみたい うちではできていますが(^^;) T20/Win2kSP2/PowerDVD VR-X Build0905です。その前の前のBuildでもできて いました。 ちなみにBuild0905だとSavageIXの再生支援機能が使えるようになったみたいで す。(チェックが入れられるようになった)
9月29日に ThinkCatさん は書きました。 >T20/Win2kSP2/PowerDVD VR-X Build0905です。その前の前のBuildでもできて >いました。 うちもT23はBuild905なんだけど,「デフォルトのCD/DVDドライブ」で HDDが選べないです.WinDVD2000/3.0だと,video_tsフォルダを作って やるだけでOKなんだけど... >ちなみにBuild0905だとSavageIXの再生支援機能が使えるようになったみたいで >す。(チェックが入れられるようになった) ホントだ.とはいえ,SavageのDVD再生支援機能はATIのビデオチップに 比べるとそんなに強力じゃないからなぁ. TシリーズにもMobileRadeon7500とか載るとうれしいんだけど,消費電力 や発熱.OS/2のサポートの点で望み薄かも.▲[INDEX]
先日560Zの6.4GBHDDが起動不能になってしまい(240のDBCAに引き続き二つ目)6GBのICN25 を購入したのですが、あまりの静けさにDJSA220が入っているこの240にもICN25を奢ること となりました。 しかし静かです。まだ4日目ですから経過観察もなにもないですが、最初の段階でもDARA, DJSAなどとくらべても格段に回転音は静かです。シーク音も静かでDJSAで気になったいた ガチャというかカッコーンという突然出る大きい音もまったくしません。 停止しているか回転しているか耳を近づけないと全くわかりません。 シャリシャリ(というかジジッ)というシーク音だけです。DJSAもまだ10ヶ月くらいしか使用 していないのにシャーンという派手な回転音がしています。 9.5mm化で軸受けが薄くなったりしたせいなのでしょうか。この流体軸受けというのがもっと 早く実用化されていれば9,5mmHDDの音の問題も大きくはならなかったでしょうね。▲[INDEX]
s30の起動時にF11が押せなくなってしまいました。 調べてみると「リカバリー修復ディスケット」なるものがあれば 大丈夫のようですが、作成していませんでした(泣) 私の不注意ですが、どなたか送ってくれる方いらっしゃらないですか?? よろしくお願いします。
9月30日に takuさん は書きました。 >s30の起動時にF11が押せなくなってしまいました。 ライセンスがからみますので製品添付のプログラムを送るってわけにはいきませんが, 他機種用に公開されているものが使えるかもしれませんので,お知らせしておきます。 TP A22, T22, X2* - Service Partition repair diskette http://www-1.ibm.com/servlet/support/manager?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4QDSS5
そういえば,s30はWin2Kなので,D2D区画があれば,Service Partition Repair Diskette を作成する方法はありますね。 1)[マイコンピュータ]→[右クリック]→[管理]→[ディスクの管理]からIBM_SERVICE区画に ドライブ名を割り当てる(右クリック)。 2)コマンド・プロンプトから以下のコマンドを実行。 C:\>x:\recovery\loaddskf.exe x:\recovery\rrdisk.dsk a: [x:]IBM_SERVICE区画に割り当てたドライブ名 3)割り当てたドライブ名を元に戻す。▲[INDEX]
Thinkpad235+Win2000+カードエッジ64プチで動作せず SP2をいれてみてもだめでした。 モデム照会しても動作しません。 (手前のスロットです。) なんか情報を知っている人がいたら教えてください。 余談ですが、 Thinkpad235+Win98+カードエッジ64プチは動いてます。 通信中にマウスカーソルが動きますが、 システムのところでPS2互換マウスポートを ハードウェアプロファイルで不可にすると直ります。 がポインティングが使用不可(当然)なのでUSBマウスなどが必要となります。
NETです。 10月1日に アキオさん は書きました。 >Thinkpad235+Win2000+カードエッジ64プチで動作せず CF系の通信カードであるC@rdH"PetitやPinComp@ctを TP235+Win2000で動作させる場合、カードバス対応の1,2番スロットでは 動作しません。ただし奥の3番スロットを使えば動きます。 ただし通信後も電源が切れないとか、レジュームから戻ったときの動きなどに 若干の問題があります。 3番スロットには通常のアダプターではささりませんから、特殊なアダプター (たとえばIBM MicroDriveの付属品)を使います。 ちなみにPinMasterやAirH"では未試験です。 では
akiさん情報ありがとうござんす。aki さんの記事を見て私も購入しちまいました。 本当は前から欲しかったんですけど、なかなか決心つかなかったんですよ(^^;)。 エクストリームリミットで紹介されてる写真は写りがいまいちですね。実物の方が ずっといいです。写真だと格子の部分がテカテカ白光りするナイロンのように見え てしまいますが、そんなことはありません。皮とのコンビネーションも思った以上 に良いです。皮の質感もおっしゃるとおりなかなか良いものになってます。 ボディースーツに収めると、裸で持ったときにあのクルンと回ることが無くなる のと皮がしっくり手になじむので持ちやすいです。ハンドストラップも付いてる んですが、PC110 ならともかく、s30 ではあれを使うのはちょっと恐いですね。 塗装にキズが付く心配は減るし、持ちやすくなるし、カッコいいし、ケースをお探 しの方にはお勧めですよ、こりゃ。(回し者ではありませぬ)
>塗装にキズが付く心配は減るし、持ちやすくなるし、カッコいいし、ケースをお探 >しの方にはお勧めですよ、こりゃ。(回し者ではありませぬ) なかなかよさそうなケースにみえるのですがクーリングファンのところを塞いでしま う様に見えるのですが使用されている方どうでしょうか?熱暴走したりしないでしょ うか。
>なかなかよさそうなケースにみえるのですがクーリングファンのところを塞いでしま >う様に見えるのですが使用されている方どうでしょうか?熱暴走したりしないでしょ >うか。 ファンの下にあたる部分は確かに穴などはありません。側面には穴が開いてますので、 例のクルンと回るところを立てて使うことを前提にしてるのではないかと想像してます。 実際そのようにして使っているのですが、日々の使用で特に熱がこもるようには感じ ません。もっとも、今までにファンが回るところ見たこと無いんで、CPU ブン回した ときにどうなるのかまではわかりませぬ。
10月3日に ぐへへさん は書きました。 >ファンの下にあたる部分は確かに穴などはありません。側面には穴が開いてますので、 >例のクルンと回るところを立てて使うことを前提にしてるのではないかと想像してます。 >実際そのようにして使っているのですが、日々の使用で特に熱がこもるようには感じ >ません。もっとも、今までにファンが回るところ見たこと無いんで、CPU ブン回した >ときにどうなるのかまではわかりませぬ。 うむむむ、これはもう試してみるしかないということで私も先ほど注文してきました。 商品が届いたらいろいろ試してみようと思います。 情報ありがとうございました。
>商品が届いたらいろいろ試してみようと思います。 >情報ありがとうございました。 俺もブツを入手したぞ。 がしかし、あの純白のステッチだけがどーもいただけん。 なして白かなぁ?ちょっと安っちいぞ!え〜い塗っちまえ。 で、俺は黒い油性マジックでステッチを塗りつぶしてみた。 結果・・・予想に反して、我ながらかなりイイ感じだ!シブイ! インクもステッチによく染み込むぞ。 少々インクがはみ出してしまっても、すぐに指でゴシゴシすれば大丈夫。 俺と同様な不満がある方、自己責任にてお試しあれ。 不安な方は付属のストラップの目立たない部分で試してみてよ。 使い勝手・・・かなりイイ、すばらしいフィット感だ!535用も買おうかな! 性能面・・・今の季節なら問題ないけど、夏の暑い時期なんかにハードな使い方をすると 結構キビシイかもな。冷却ファン云々はさほど問題ないけど、s30は底面全体で冷却してる ような感じだからな。バッテリー駆動ならなんとか大丈夫かな。 総評・・・買う買わないで悩んでるなら絶対に買い。かなりの満足感を得られる製品だ! 以上、スタパさん流インプレッションでした。
>akiさん情報ありがとうござんす。aki さんの記事を見て私も購入しちまいました。 >本当は前から欲しかったんですけど、なかなか決心つかなかったんですよ(^^;)。 おめでとうございます〜♪ 私はもう前から待って、まだかまだかと催促して、ついでにこういうところ改善して 下さい、とか偉そうな注文つけながら待って買ったんですよ(笑)。 初期ロッドもかなり早い方じゃないかと思います〜。 >塗装にキズが付く心配は減るし、持ちやすくなるし、カッコいいし、ケースをお探 >しの方にはお勧めですよ、こりゃ。(回し者ではありませぬ) そうそう、お勧めですよね! で、フロントのホック、キツクないですか? 留める時にその都度全体を前のほうに引っ張らないと(寄せてあげて状態・・?) なかなか留められなくて苦労してますよ。 でも、昨夜まじまじと見てやっと気づいたんですけど(笑)。 あの、背面引っ張り用?の紐と言うかあれがマジックテープで底面に固定されていて、 結構厚みが有るものですから、ちょうどバッテリーの下で厚みを増してしまっていた んですね。 そのマジックテープ部分を、一番端まで持っていったら多少は余裕が出たようで、 前よりは楽に閉じられるようになりました。 ということで、ご報告まで・・。▲[INDEX]
W2kがプリインストールされたビジネスモデルを使用していたのですが、とある事情により、Meの新規インストールを行っています。 他のデバイスは正常認識させることが出来たのですが、モデムのみ、正常に使うことができません。 OSのインストール直後では、モデムのデバイス名が「PCI Card」となっており、もちろん、「?」でした。 ここに本来のドライバをあてなければいけないと思うのですが、IBMのページには何故かW2k用のドライバしか置いて無く、Me用のモノがありません。 仕方なく、某F社製ノートPC用のモデムドライバ(Me版 同じLucentモデムを使っているので・・)をインストールしてみたりしましたが、一応、デバイスマネージャでは正常表示はできているものの、モデムのプロパティからの通信テストがNGでした。 どなたか、同じような事例をお持ちでないでしょうか?
10月2日に Sevaさん は書きました。 >ここに本来のドライバをあてなければいけないと思うのですが、IBMのページには何故かW2k用のドライバしか置いて無く、Me用のモノがありません。 ここにありますね。IBMのダウンロードページからのリンクがうまくないようですね。 ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/18m509/ ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/18m509/18m509.txt ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/18m509/18m509.exe
10月2日に さいふぁさん は書きました。 >10月2日に Sevaさん は書きました。 > >>ここに本来のドライバをあてなければいけないと思うのですが、IBMのページには何故かW2k用のドライバしか置いて無く、Me用のモノがありません。 >ここにありますね。IBMのダウンロードページからのリンクがうまくないようですね。 >ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/18m509/ >ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/18m509/18m509.txt >ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/18m509/18m509.exe さいふぁさん、ありがとうございます。 おかげさまで、無事に環境構築が完了しました♪
10月2日に Sevaさん は書きました。 >♪ 全文引用せずとも意は伝わりますので引用の仕方には気をつけて下さいね。
9月24日に ksさん は書きました。 >神和電機でグリーンハウスの GH-SDH256BG というPC-100の256MBを確か8,600円で購入。 >32+256=288MBとして問題なく使っています。 みなさんこんにちは。 ADTEC製の MSD100-256M というPC-100のメモリを、TP240無印に増設してみました。 すると、192MBまで(厳密には191MB?)認識し、心なしか起動等が早くなりました。 ですが、みなさんのように320MB、あるいは288MBまでは認識してくれません。 もともと最大容量が192MBとうたわれているので仕方がないのかもしれませんが、 どうすれば192MBの壁を突破できるのでしょうか? 成功されている方、お教えください。
10月2日に まーぼーさん は書きました。 >どうすれば192MBの壁を突破できるのでしょうか? まーぼーさん こんにちは 240無印ということは 440BXですよね 最近の 256MBメモリーは 256Mbitチップx8個のと 128Mbitチップx16個の 2種類ありますので ADTECのがどちらかわからないですが グリーンハウスの 記載の型番のは 128Mbitチップのものです。 (グリーンハウスでも256Mbitチップの商品があります)
10月2日に crimsonさん は書きました。 >最近の 256MBメモリーは 256Mbitチップx8個のと 128Mbitチップx16個の >2種類ありますので ADTECのがどちらかわからないですが グリーンハウスの >記載の型番のは 128Mbitチップのものです。 >(グリーンハウスでも256Mbitチップの商品があります) crimsonさん、こんばんは。 今回私が取り付けたものは 256Mbitチップx8個 のようですね。 (長方形の黒い物体x8 でした) なるほど...128Mbitチップx16個 ならば320MBも認識可能 ということですね。 わざわざ丁寧にありがとうございました。 しばらくは192MBでがんばってみます
9月21日に [200/i1124/s30/is30系(11)]において JackWalshさん は書きました。 私も先日s30(42J) W2Kモデルを購入し書き込みの多い音の問題が起こるのか4時間ほどMP3 変換した音楽ファイルをWinAMP V2.76とMedia Player7.1を使用してテストしてみましたが 音がとまったり雑音が入るようなことはなかったです。 私が使っているマシンの環境は買ったままで増設周辺機器はないです。 Win2000 SP2も当てています。 実際、何が悪いんでしょうかね?▲[INDEX]
同名のタイトルで「日経WinPC 11月号」にs30のロングバッテリライフへの開発話が掲載 されています。8人の技術者の方がご登場です。記事3ページ。 興味のある方はどうぞ。▲[INDEX]
WinMe(プレインストール)では、無線LANステーション(Buffalo)のESS-IDを 自動取得してました。 ところが、Win2Kインストール後、ドライバ(W2K用)とWireless LAN Client Managerを インストール(IBMのH.P.からダウンロード)しただけでは、ESS-IDの取得ができません。 現在、WinMeに戻して、設定を確認するとClient ManagerのStatusのConnected to networkの欄にESS-IDが自動で設定されています。 Win2Kでは、Add/Edit Configuration ProfileでNetwork Name(Basicタブ)に 手動でESS-IDを設定すれば良いのでしょうか? ちなみに、他のマシンで使用しているBuffaloの無線LANカード用ユーティリティでは ESS-IDは、手動設定のみとなっております。
KZKさん、こんにちは >Win2Kでは、Add/Edit Configuration ProfileでNetwork Name(Basicタブ)に >手動でESS-IDを設定すれば良いのでしょうか? 私は、同じ環境(Win2k、メルコ製アクセスポイント)で、手で設定して使用しています。 この環境では、自動取得は経験したことがありません。 s30には関係ありませんが、メルコの(最近の製品に付属する)新しいユーティリティでは、 自動取得が出来るらしいですね。 #私のs30は、USBの接触不良と表示パネル額縁内部の破損で現在修理中。(;_;)
10月3日に KZKさん は書きました。 >ところが、Win2Kインストール後、ドライバ(W2K用)とWireless LAN Client Managerを >インストール(IBMのH.P.からダウンロード)しただけでは、ESS-IDの取得ができません。 OSFIXは入ってるんでしょうか? 200/i1124/S30/is30系(10) #00361 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxj04.html#00361▲[INDEX]
is30のPCカード・スロット用ダミー(兼CFスロット・シャッター)カードをいじってまして シャッター部を壊しましたので,部品センターに注文しました。 保守マニュアルに記載のとおり単品では品番がついておらず,他の部品とセットでした。 部品番号:26P9299 部品名称:MISC PACK 単 価:5,440円 ※送料等に別途1,000円かかります。 ※税別
10月3日に OZAKI'Sさん は書きました。 >部品名称:MISC PACK >単 価:5,440円 >※送料等に別途1,000円かかります。 >※税別 うわっ、高いもんだったんですな、これ。自分もS30では1日半で壊しました。 (240では3時間) 瞬間接着剤でシャター固定、CF,PCMCIA共、ダミーの抜き差しのみで運用。
10月3日に Silpheさん は書きました。 >うわっ、高いもんだったんですな、これ。 いろいろなパーツ一式ですから。 なくしやすいPCMCIA ダミーは単品で扱って欲しいですけどね。 その他のパーツ/26P9299 (a) 上部カバー (b) HDD ブラケット (c) PCMCIA ダミー (d) アンテナ・ホルダー - R (e) FPC ホルダー (上) (f) FPC ホルダー (下) (g) アンテナ・ホルダー - L ねじシート (LCD) 絶縁シート 感熱パッド
10月3日に OZAKI'Sさん は書きました。 >10月3日に Silpheさん は書きました。 >>うわっ、高いもんだったんですな、これ。 > > いろいろなパーツ一式ですから。 > なくしやすいPCMCIA ダミーは単品で扱って欲しいですけどね。 構造上、本体にシャッターを付けるのは難しそうですからダミーにしたのでしょうけど、 CFダミー、PCMCIAダミーの2つに分けて欲しかったですね。 私は先日、本体の修理に出したのですが、ついでにシャッターが破損した旨を伝えると、 新しいものに交換してくれたようです。▲[INDEX]
少々しょうもない質問で申し訳ありませんが・・・ s30(有線LANモデル)を所有しておりますが、X20と使用目的が少々かぶるので ここは一つ完全に持ち歩きマシンに徹してもらおうと思っています。 で、battery駆動時間延長&HDDクラッシュの両方を回避すべく、CF2IDEってな パーツを使って大容量CFから起動、OSと通信系アプリくらいを導入しよう・・・と 目論んでおります。 ただ、OSしか入っていないマシンじゃいくら何でもナニですのでW2Kよりも容量 の少ないWIN98SEをインストールしようと思っているのですが、IBMのサイトに おいてあるドライバ群はme/2000用のみですよね。 どなたかWIN98SEで問題なく使えている、ってな運用実績のある方はいらっしゃい ませんでしょうか???。 大容量CFも安くなってきましたが(512MBで42800円というのを見つけました) 流石にたんなる記憶メディアとしてなら、同じ金額でマイクロドライブ1ギガで お釣りもきますから・・・清水寺ダイブの前に何か情報があればと思った次第です。 変な質問で申し訳ありませんがお知恵を貸してくださいませ。 ※ソリッドステート化が成功した暁にはご報告いたします(ちょっと先かもー)
10月3日に 丸越礼仁さん は書きました。 >どなたかWIN98SEで問題なく使えている、ってな運用実績のある方はいらっしゃい >ませんでしょうか???。 当方、is30(有線LANモデル)ですが、WIN98SE を入れてます。 全てのデバイスの動作確認を行った訳ではないので「問題がない」とは言 い切れませんが、デバイスマネージャ上では、「?」や「!」なデバイス はありません。 is30はOSが元々Meなので、そこに入っていたドライバを使用しています。 ご参考まで。
10月4日に ぷらむさん は書きました。 >is30はOSが元々Meなので、そこに入っていたドライバを使用しています。 ありがとうございます。meのドライバを使えていると言うことなのですね。 安心してソリッドステート化にチャレンジしようと思います。
>ありがとうございます。meのドライバを使えていると言うことなのですね。 >安心してソリッドステート化にチャレンジしようと思います。 こんにちは。 USBを使う予定はなさそうなので大丈夫かと思いますが、 昔小生が98SE2をインストールした時は、 USBの動作がすさまじく遅かったと記憶しています。 もしUSBお使いになる予定あれば、どなたかに試して頂いた方が良いかも。 もしくは98/Meでマルチブート環境を構築した方が良いかもしれませんね。 では。
わたしも、98SEをインストールいたしました。 ドライバーは、meのものを使用して「?」「!」は出ませんでした。 のですが、USBがどーにも駄目でした。 当方は、IBM純正のFDDとTEACのCD-ROM(共にUSB)を接続したのですが、 ONOさんも書いてらっしゃるように、めちゃくちゃ遅いです。 動いてるの?と思うほど・・・ (一応動作はします) それ以外は、とくに問題なく動いておりました。 ご参考までに・・・
>ONOさんも書いてらっしゃるように、めちゃくちゃ遅いです。 ONO様、akira様御レスありがとうございました。うまくいった暁には USB機器はlan経由でX20のThinkPadドックに繋がっている状態の物を 使えば良いかなー・・・更に輪をかけて遅かったりして(笑) ※CFは今後ともますます大容量化&低価格化が進むのでしょうから、 素直にW2Kを入れられる日がくるかも知れませんね。素晴らしい。▲[INDEX]
はじめまて、過去ログ、FAQ等も拝見させていただきましたが、 どうにも解決しない問題があります。 15JのHDDはデフォルトで3.2Gなので大容量に交換を図りました。 IBM−DSJA220(20G)だと思います。 起動に対応したCDドライブがないのでEZ-GIGでデータを移行という 形を取りました。(邪道だと思いますが。) BIOSをIBMのサイトからダウンロードし更新。 WIN95から98へのアップグレードだったので CドライブをFAT32に変換。 EZ-GIGでパーティションを変更して、一気に転送。 と思ったのですが、8G弱しか認識されません。 とりあえず、Cを5G、Dを3Gに切って転送。 問題なく換装できたのですが、消えてしまった12Gの 回復ができません。FDISK等で見るとちゃんと20Gあり、 DiskManager等のチェックでもちゃんと20G 認識されています。 ただ、FDISKで未使用の領域で表示されないのです。 この状態から、未使用の領域を使用することはできるのでしょうか? TP240の最新BIOSは8G超のHDDに対応していると他のHDD換装サイトでも いわれているようなので、BIOSではなくEZ-GIGで転送したことに問題 があるようなのですが、そうするとやはり、クリーンインストールしな いと認識しないのでしょうか? どなたか助けていただけますか?
>と思ったのですが、8G弱しか認識されません。 win SE のfdisk では、8Mの壁にぶつかります。 win ME のfdisk では、大丈夫、全容量みえます。 ついこの間、自分も?となったので(HDD も DJSA220 と同じ奴)、、、。
>win SE のfdisk では、8Mの壁にぶつかります。 >win ME のfdisk では、大丈夫、全容量みえます。 > >ついこの間、自分も?となったので(HDD も DJSA220 と同じ奴)、、、。 そうですか。ありがとうございます。ではOSはアップした方が良いということですね。 EZ-GIGのせいではないようですね。MEなら大丈夫ということですが、W2Kでも大丈夫 でしょうか?W2Kであれば持っているのですが・・・。 W2Kにアップを試みたのですが、CD-ROMがブートに対応していなく途中の再起動で 認識してくれず、中断してしまいます。 とりあえず、やることがあるので今週はこの環境で作業しますが、来週中にはCD-ROM ブート認識に挑戦。アップグレードを試みてみます。
こんにちは、こすけと言います。 私は無印240で同系統の31Jを使っておりますが、 FDISKで8GBしか認識出来ない、とは、 恐らく外付けにしたEZ-GIG内のHDDの事だと思います。 240内蔵のHDDであれば20GBはWin98SEのFDISKで全て認識されます。 面倒ですが、一端新しいHDDを内蔵し、FDISKにて領域確保(パーティション分け)、 フォーマットを行った後に新旧のHDDを入れ替えて、 EZ-GIGにて新HDDへファイルを転送する、ではどうでしょうか?▲[INDEX]
こんばんは。 7月5日に、ThinkPad s30を購入し、3ヶ月経過しました。 ここ半月くらいで、あんなに静かだったs30が、嘘のように うるさくなってしまいました。ファンは回っていないので、 ハードディスクだけのうるささだけだと思います。 s30に搭載されている、ハードディスクは、 うるさい方なのでしょうか? 確かに、SONYは同じようにうるさかったのですが、 Let's noteは、静かなような気がします。 そこで、今はやりの?流体軸受けハードディスクに 変えようかと思いますが、静かな期間はどれくらい 続くものでしょうか? 以上、質問ばかりで申し訳ありませんが、回答 よろしくお願いいたします。
10月3日に やんさん は書きました。 >そこで、今はやりの?流体軸受けハードディスクに >変えようかと思いますが、静かな期間はどれくらい >続くものでしょうか? 同じ頃s30を購入して、すぐに流体軸受に換装していますが 今のところ、いたって静かです。一方、240ZのDJSAは高周波音 がうるさいですね。
10月3日に やんさん は書きました。 >s30に搭載されている、ハードディスクは、 >うるさい方なのでしょうか? DJSAはうるさいほうだと思います、アクセス音が結構気になるのと、回転音も高音ですね。 私もs30を購入してすぐIBMの流体軸受け30GBに交換しましたが、静かです。 アクセス時はそれなりの音ですが DJSAに比べると ”回っているの?” という感じです。 会社で600XにFUJITSUの流体軸受け30GBも使用していますが、筐体の関係もあるのか、 かなり静かです。
皆様、回答ありがとうございました。 決断しました。明日、流体軸受けの ハードディスクを購入します。 やっぱり静かなパソコンが一番です!▲[INDEX]
本日秋葉原でAirH" Card petitをゲットしました。(1日早い販売。新規で \9,800) 買ってすぐに喫茶店で動作設定。WIN2Kではそのまますぐに付属のCDを 使わないで動作できました。 秋葉原〜北千住間の地下鉄日比谷線では駅間はもちろん、停車駅でも通信不可 でした。 北千住〜春日部間の準急電車では、駅間は不可でしたが、停車駅では通信可 でした。 動いている時はcdmaOneのほうが快適ですね。 家でもアンテナを立てないと繋がらないのは電波が弱いのでしょうか。 #このアンテナの青色はs30には似合わないし、全体的に作りがちゃちな感じ。 分かっていたことですが、s30のCFスロットから30ミリ以上飛び出すので、 国立商店のs30用ケースには挿したままでは納まらないないので、ちょっと 不便。cdmaOneの通信カードは挿したまま納まるし、動いている時の便利さ からはやはり、cdmaOneに軍配があがりそう。しかし、料金のファクタを考 えるとなー。 しばらく併用して考えるとしよう。
ここしばらく完全にだめになってしまい・・・ そうですね、修理に出しましょうか。 ありがとうございます。 9月21日に [200/i1124/s30/is30系(11)]において OZAKI'Sさん は書きました。 >mizunoさん: > >液晶周辺不具合と一緒に修理に出したほうが早いと思います。 > >IBM Web Service Center >http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/web_servicectr.html▲[INDEX]
BIOSのアップデート後やっとサスペンドが使えるようになったと喜んでました IBM ThinkPad 240Z, i シリーズ 1124 モデル2609-73J/93J BIOSアップデート・ユーティリティ (ディスケット版) V1.04 を使用 しばらくの間 FN+F4でサスペンドさせて使用していたところ いつしかFN+F4でスリープできなくなりました。 その後もスタートメニューからなんとかサスペンドさせて使っていました ところが今日復帰させて使おうとしたところ、キーボードの入力が できなくなってしまいました。 再起動しても同様でACの有無にも関わらずだめでした。 ただPS2ポートに外部キーボードを繋げばなんとか使用できました。 これはBIOSの不具合によるものでしょうか?経験者の方いませんか? 教えてくださ〜い。 それともハード障害? それともS30に変えろというIBMの指図なのか・・・ 今ではBIOS画面を出すF1キーも受け付けません。 結構ショックです・・・・ 持ち込み修理をやっているところ知らないでしょうか? (当方横浜に在住) どなたか情報があったらよろしくお願いします
Mr.moさん: メモリ増設説明(紙ベースであったはず)を参照されて,キーボードのI/Fコネクタの接続を 確認されて,それでも起動時[F1]でBIOS設定に入れない/キーボード使用不可であれば,サー ビスセンターへ相談してください。 IBM Web Service Center http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/web_servicectr.html
>メモリ増設説明(紙ベースであったはず)を参照されて,キーボードのI/Fコネクタの接続を >確認されて,それでも起動時[F1]でBIOS設定に入れない/キーボード使用不可であれば,サー >ビスセンターへ相談してください。 OZAKI'Sさん、どうもありがとうございます。 結果から言いますと、直りました・・・ 何度かサスペンド・再起動などを行っていると キーボードが復活しました。 なんだか分からないですがサスペンドを使わないようにしたいと思います。▲[INDEX]
はじめて投稿させて頂きます。 ThinkPad s30(2639-4AJ)(無線Lan・WinMEモデル)の購入を考えているのですが、 以下の点が出来るかどうか、教えていただきたいのです。 #過去logは全て見たのですが、重なっていたら、すみません。 最終的な目的は、今ある環境設備でWin2kでs30を使いたいです。 予算の関係上、本体と一緒にIBM純正FDDと純正アクセスポイント500、 後、Win2kのFullCD、coregaのPCC-T(etherカード)は購入予定&所持しています。 1、ついてるだけ(?)etherポートをBIOSの変更、ソフトウエア等により使用可能に する事は可能ですか?(無線は切っても可) 2、WinMEモデルということ、Win2kのインストール。 これは出来るようなのですが、インストール時に、CDROMドライブがないためにnetwork インストールは出来ないものかと考えています。FDDのみを使用して無線Lanを使用可能 にする方法、所持しているLanカード+FDDのみでネットワークインストールは可能な ものなのか(相性等あるでしょうから一般的に)、ネットワークインストールを行わず とも上書きインストールやMEからHDDにWin2kを丸ごと置いてインストール等々。 やはり、無線モデルは、CDROMドライブがないとつらいものでしょうか・・・・・ 3、Win2kにした後、HP上にあるドライバ等をあてても、無線lan関連は障害等はない のですか? 以上の3点です。 将来的には(といっても近々)Linux等もWin2kとDualbootで構築するつもりなのですが、 やなり、CDROMドライブは必要でしょうかねぇ。。。。 その他にも気をつけておくべき点、良いアイデア、細かい忠告等があれば有り難いです。 不明瞭な点があれば申し訳ありません。。宜しくお願い致します。
おーさとさん: i Series s30ですね。 (A1)無線LAN内蔵モデルには元からEthernet LANアダプタは入ってません。よって使用不可 にすることもありません。 (A2)PCカード経由のNaetworkインストールは可能でしょうが知識を要します。無線LANはFDD (DOS)ベースでの運用は無理/DOS用のドライバはないと思う。 (A3)プリロードHDD内の\ibmtoolsをバックアップしとけば大丈夫。 (A0)最初からWin2K搭載のs30モデルにしたほうが面倒がないのでは?▲[INDEX]
はじめてお便りします。 現在,会社でs30(Win2K無線LANビジネスモデル)を有線LAN環境で使用しています。 せっかく無線がついているのでアクセスポイントを購入して無線LANにしたいと考えています。 できれば純正ではなく(かつ正常に動作する)安価な他社製のものにしたいのですが, 1.Win2K無線LANビジネスモデルで使えるアクセスポイントを教えてください。 2.純正のアクセスポイントと比較した電波の届き具合とかもわかれば教えてください。 よろしくお願いします。
「純正のアクセスポイント」というのが、「高速ワイヤレスLAN アクセス・ポイント 500」のことを 指しているのでしたら、「高速ワイヤレスLAN ゲートウェイ」というより安いものがあります。 これのことを純正アクセスポイントとおっしゃっているのであればごめんなさい。 また、他社製でIBMが動作確認済みのものは「動作確認済みのアクセス・ポイント情報」にありますね。 単にアクセスポイントと言ってもルーター付きかどうか、無線LANだけで有線LANは必要無いのかどうか、 xDSL/ISDNモデム内蔵していて欲しいのかどうか、等々の条件が無いとなかなか絞りきれないと 思いますよ。 10月4日に FPTNOさん は書きました。 >2.純正のアクセスポイントと比較した電波の届き具合とかもわかれば教えてください。 これはとっかえひっかえした人でないと分からないでしょうね。
さいふぁさん 早速のご回答ありがとうございます。 お尋ねしたFPTNOです。初心者で質問がピンぼけしている点はご容赦ください。 純正のアクセスポイントは500のほうを考えていました。 >また、他社製でIBMが動作確認済みのものは「<a href="http://www-6.ibm.com/jp/pc/personal/support/wllan/0106/info.html" target="new">動作確認済みのアクセス・ポイント情報</a>」にありますね。 ありがとうございます。メルコ社内LAN用WLA-L11Gがis30にはOKということですが,Win2K(S30,2639-4WJ) でも問題ないと思ってよいのでしょうか? また,アクセスポイントのタイプは社内の既存のLAN(部屋に有線LANのハブがきている)につなぐので, ルータなし,xDSL/ISDNモデムなし,ハブの先から無線でs30につなぎたいという目的です。 この目的には純正のゲートウエィは適さないのですよね。 >>2.純正のアクセスポイントと比較した電波の届き具合とかもわかれば教えてください。 >これはとっかえひっかえした人でないと分からないでしょうね。 了解しました。
10月4日に FPTNOさん は書きました。 >また,アクセスポイントのタイプは社内の既存のLAN(部屋に有線LANのハブがきている)につなぐので, >ルータなし,xDSL/ISDNモデムなし,ハブの先から無線でs30につなぎたいという目的です。 >この目的には純正のゲートウエィは適さないのですよね。 私も同じような状況だったので無線アクセスポイントOnlyのWN-B11/AXP(IO DATA)を 購入しました。自宅・会社ともで使用していますが、問題なく使用できています。 もう1社、同じようなものを出していたと思います。 比較的コンパクトなので自宅・会社と持ち歩いていましたが、ACアダプタがかさばるので 昨日プラネックスのCF LANアダプタを購入しました。(^^; 早く会社でも無線LAN導入して欲しい〜!
10月4日に FPTNOさん は書きました。 >メルコ社内LAN用WLA-L11Gがis30にはOKということですが,Win2K(S30,2639-4WJ) >でも問題ないと思ってよいのでしょうか? ハードには違いは無いはずなので問題ないと思います。 >この目的には純正のゲートウエィは適さないのですよね。 無線LANのアクセスポイントと言われているものは言わば無線LANのハブのようなものです。 IBMの純正ゲートウェイにはDHCPサーバーやNAT機能やルーター機能が含まれています。 これらの余分な機能は使わなければいいので絶対に適さないということではありません。 将来的に絶対に使うつもりの無い機能で、他の単機能の製品が安くてよさそう、というので あればそちらの方を選択した方がいいでしょう。 私は現在この純正ゲートウェイを自宅で使っていますが、DHCPサーバーもルーター機能も 使わずに単なる無線LANのハブとして使っています。 すでにCATVのネットワークにルーター&DHCPでつながるLAN環境ができあがっている所に 追加したのと、まだYahoo!BBが来ないのでつなぐ先が無いというのが実情ですね。 というか、これのために買って待っています。(^^;
>できれば純正ではなく(かつ正常に動作する)安価な他社製のものにしたいのですが, >1.Win2K無線LANビジネスモデルで使えるアクセスポイントを教えてください。 >2.純正のアクセスポイントと比較した電波の届き具合とかもわかれば教えてください。 私は、NECの< WARPSTAR 煤@>を使っています。 繋がるかどうかが不安で、ここで尋ねまして使えるとの解答を頂き導入しました。 接続も簡単で、不安定なこともなく、全く問題なく使えています。 ただ、価格的には決して安くないです。 LAN環境のない、TP600に使うのがメインだったため、そういう選択になりました。 先日、IBM純正と短時間の比較をしましたが、遜色なく使える、という印象です。 電波の到達距離などはテストをしていませんので・・すみません。
10月4日に FPTNOさん は書きました。 >1.Win2K無線LANビジネスモデルで使えるアクセスポイントを教えてください。 >2.純正のアクセスポイントと比較した電波の届き具合とかもわかれば教えてください。 >よろしくお願いします。 2639-4WJで、アイ・オー・データ機器のWN-B11/AXPを利用しています。 特に問題無く快適に使えています。 価格も下がっているので、おすすめです。 電波到達も他社製品に比べて良いとの話を聞いておりますし、小型でアンテナ可動なので 使い易いと思います。 ただ、若干熱を持ちますね。▲[INDEX]
今、S30が気になっているのですが、 サウンドチップは何を使ってるか教えてください。 カタログ見ても、SoundBlaster互換としかでていないようなので。 FullDuplex(全2重)に対応しているか気になっているもので。