9月16日に akiさん は書きました。 >これは、分けて別のドライブを作っておくべきなのでしょうか? 人それぞれの考え方しだいですね。 データを別パーテーションにしてOSの入れ替えのしやすさを求める人もあれば,1ドライブ にしてHDD全域の効率運用を求める人もいるでしょうから。 私は昔からDATE=D:ドライブとして使ってますので,最近の1パーテーション機でも必ず仕 切り直しを行います。 ..が,Windows自体がMy DocumentがC:ドライブですからね。 >また、W2Kでのパーテーション分けの方法、あちこち探しましたがはっきりと記述されて >いるものが見当たりませんでした。 s30は標準ではFAT32ですから,Win2Kで..って特にこだわることはありません。 やりかたとしては.. 1)FDISKで領域/区画設定したのちにDisk to Diskでリカバリする。 ※D2D領域のために,fdisk.exeのVersionに注意が必要。 2)Pattition Magicなどの市販HDDツールで残スペースから新しい領域/区画を作成する。 3)FIPS(Free)で残スペースから新しい領域/区画を作成する。 ..です。
OZAKI'S さんいつも有難うございます。 あどみさんも有難うございました。 やはりパーテーション分けをすることとしまして、ソフトを買ってきました。 お店の勧めと、値段、機能などから、<システムコマンダー2000>というものに なりました。 手の空いたときにやってみようと思います。有難うございました!
システムコマンダーって使いやすいかなあ。。。 どーもなじめない。。。 ほえ
akiですー。 >システムコマンダーって使いやすいかなあ。。。 >どーもなじめない。。。 そ・・そんな・・・! 使う前から言わんで下さい(笑)
akiです。 購入しましたシステムコマンダー、インストールできないことが判明! Win2Kの場合は、98の起動DISKからCD−ROMを読み込んでの インストールしかできず。 ところが!そういえばUSBのCDドライブはDOSから読めないでは ありませんか〜! 235で使っていたパナのドライブはヤフオクで売却してしまったし。 インストールデキナクテコマンダーになっております、って冗談言ってる 場合ではないですね〜。どうしようかな〜と思案中であります(-_-;)。。。 パーテーションマジックでも同じこと・・ですよね?
> Win2Kの場合は、[...] (snip) > パーテーションマジックでも同じこと・・ですよね? No. As for latest release, (I guess that's ver.6.01), Partition Magic can be installed on Windows 2000 while running the OS. No need for USB-CDROM ready DOS bootable floppy diskettes. (As far as my memory works correctly... :-P) Hope this helps. Regards, -- しかぞー@奈良県
あれ、S30のUSBのCD-ROMドライブってDOSから認識できないんですか? 私のもっているのは240Zですが、リカバリ用のフロッピーを覗いたら、 DOSでUSBのCD-ROMを認識する為のドライバが入っていましたけど。 S30でも事情は同じだろうと思うのですが、何か理由があるのでしょうか。
9月19日に akiさん は書きました。 > Win2Kの場合は、98の起動DISKからCD−ROMを読み込んでの >インストールしかできず。 HD内のすべてのパーテションがNTFSだったらアウトですが、FATなところがある のなら、Win2k上でそこにCdRomの中身を丸ごとコピーしておけばいいのでは? > パーテーションマジックでも同じこと・・ですよね? すでにコメント入ってますが、PqMagic6でしたらWin2k&WinMe上のネイティブ アプリケーションとして動作します。BootMagicのインストールも可能かと 思います。
9月19日に やすひろさん は書きました。 >HD内のすべてのパーテションがNTFSだったらアウトですが、FATなところがある >のなら、Win2k上でそこにCdRomの中身を丸ごとコピーしておけばいいのでは? 私はシステムコマンダー2000を利用しています。 (i1620 ですけど。) # aki さんのは、違うバージョンでしょうか? # だとしたらこの投稿はゴミかも知れません。ごめんなさい。 ちょっとマニュアル等を引っ張って来て見てみました。 細かいことは一切省略しますが(そしてあまり自信はありませんが)、 ・DOSパーティションが存在せず、インストールされている OSがNTFS上の WindowsNT/Windows2000 だけである ・CD−ROMが、DOSまたは Win9x または、それらの起動 ディスクからアクセス出来ない これらを共に満たす場合、システムコマンダー2000のインスト ールは出来ないように思えます。つまり、HDDにシステムコマン ダー2000のCD−ROMをコピーしてもインストール出来ない かも知れません。普通のアプリと違って、MBRやブートセクタを 操作するようなクリティカルなソフトですし。稼動中の Win2K 上 で、HDD上にコピーしたシステムコマンダーのセットアッププロ グラムを実行するのは、もしかしたら致命的ダメージを与えるかも 知れないです(どうしたら良いか、メーカーのサポートを仰ぐこと が出来ると良いのですが……)。 (使用許諾契約の面からも、コピー先からのインストールは……?) 上に箇条書きした条件の少なくとも1つを何らかの方法で回避して システムコマンダー2000を(無理やり)インストールするか、 他のDOS系OSをFAT上(勿論、どこかで別途作ることになる) にインストールして NTLDR でのブート項目に加えてから後、シス テムコマンダー2000をインストールする(その後、システムコ マンダーのOS選択項目を作る)かしか、方法はないのではないで しょうか。この辺は、マニュアルを良く読んで検討するしかないで しょう(例えば、「一般的なOSのインストールと問題点」という 章の「WindowsNT/Windows2000 の構成」という箇所)。 古いバージョンのシステム・コマンダーだったらフロッピーにアク セスできればよかったのですが(外付け/サードパーティ製 USB FDD だとどうか…… USB 以前のデスクトップパソコンの知識で止 まっている……それも忘れてしまっている)。 それにしても、何かしら問題(使用上の制約事項)があることが、 製品パッケージを開封したあとでしかわからない場合、何とか補償 は受けられないのでしょうか? 大抵のソフト製品は補償してくれ ませんよね? (よくわからないのですが…… (^^;; )
akiです。 皆様、waowao様、有難うございます。 一応、メーカーのサポートと連絡をとりました。 結論から言いますと、CD-ROMドライブが、ATTP、若しくはSCCIでBIOS情報のあるもの でないとインストールができない、ということのようです。 DOS上からは、FAT16のDataしかやり取りができないことがその理由とのことですが。 でもこのサポート、とても感じがよく、好感の持てる女性の方でしたが・・。 ともあれ、このソフトを使うにはドライブの調達をするしかないようです。 でも確かに、パッケージ上にはそれについて書かれていないんですよね〜。 何とも・・・です。
> ともあれ、このソフトを使うにはドライブの調達をするしかないようです。 > でも確かに、パッケージ上にはそれについて書かれていないんですよね〜。 パッケージの表記に以下の項目がありましたので該当するようです。 Win2K/NTにインストールするには、CD-ROMドライブにアクセス可能なWinMe/98/95の 起動ディスク、またはDOSが必要 お騒がせしまして申し訳ありませんm(__)m
おはようございます。やすひろです。 9月20日に akiさん は書きました。 > 結論から言いますと、CD-ROMドライブが、ATTP、若しくはSCCIでBIOS情報のあるもの >でないとインストールができない、ということのようです。 し、失礼しました。m(-)m ちなみに、PartitionMagicは、DOS用の起動環境がそのままCdRomに入ってます。 ちょっと小細工が必要ですが・・・
9月20日に akiさん は書きました。 > パッケージの表記に以下の項目がありましたので該当するようです。 > > Win2K/NTにインストールするには、CD-ROMドライブにアクセス可能なWinMe/98/95の > 起動ディスク、またはDOSが必要 ああ、そうでしたか。今パッケージを見たところ、私の購入したの はコマンダー・ミレニアムパックですが、表現はちょっと違います が確かに書いてありました。 9月20日に やすひろさん は書きました。 >ちなみに、PartitionMagicは、DOS用の起動環境がそのままCdRomに入ってます。 >ちょっと小細工が必要ですが・・・ 実は、システムコマンダー2000さえインストール出来れば、ユ ーティリティディスク・起動ディスクというのを作ることが出来て、 それを用いてFATの基本パーティションを(面倒な作業をせずに) 作ることは出来るようです。使う気はなかったので詳しいことは一 切調べていませんけど。 しかし、今回は、システムコマンダーがインストール出来ないとい う環境のようですので、それらディスクを作ることが出来ないです。 一応、ご購入検討中の皆さんのために…… いや、次のバージョン もいずれ出るでしょうから、ちょっと難しい時期かも知れませんね。
パーティションが FAT系になってるのであれば OZAKIさんが紹介していた、FIPSがいちばんお手軽なのではないでしょうか? Freewareですし、早いし。 Partition Magic 6(PM6)とかも使ったことありますが、激遅です。 (マシンに入っているデータ量に依存しますが。) パーティションを切りたいだけならユーザーインターフェイス的には PM6がいちばんわかりやすいかな。 PM6は、DOS互換の Caldera-DOS(本当に必要最小限)かなんかがついてきます。 FIPSは、さらに早いです。 あっというまで。 Win98とかなくても、あとは、Free DOS(www.freedos.org)とかで何とかならないですかねえ。。。 やったことありませんが。MSCDEX相当が含まれていれば、なんとかならないかな。。。 あと、2000の CDに含まれるなんかのネットワークディスクかなんかつくると MS-DOS起動ディスクがつくれたと思います。 (やったことないので、99%記憶にありません)^^; ほえ
9月20日に わたし は書きました。 >実は、システムコマンダー2000さえインストール出来れば、ユ >ーティリティディスク・起動ディスクというのを作ることが出来て、 >それを用いてFATの基本パーティションを(面倒な作業をせずに) >作ることは出来るようです。 すみません、ちょっと違ってました。「システムコマンダー200 0さえインストール出来れば……」ではなくて、「DOS/Win9x の 起動ディスクでマシンを立ち上げてCD−ROMにアクセス出来れ ば、CD−ROM内のセットアッププログラムからユーティリティ ディスク・起動ディスクを作成出来て、それを用いてFATの……」 ということのようです。 # またもや反省 (._.;;▲[INDEX]
以前にどなたか書き込みしていたと思いますが、tp235のHDDを換装してみました。 IC25N030ATDA04(IBM製9.5mm厚30GB HDD流体軸受)です。 最近235の話題もないので動作報告と言うことで。 うわさ通りほとんど音もなく、何より4.3GBで耐えてきた日々には出来なかった 無意味なFCDファイル(例えばoffice2000とか)を並べてみたり、動画再生実験などを やって遊んでおります。 (やはりMMX266MHzではMPEG4(200kb/s)は苦しいことが判明) 実は今回は業者に頼んで交換してもらったのですが、 (chandra2の予備機があったら自分で交換してみたいのですが…) 交換+製品代で3万円台でした。 保証もコミで考えると安いと思います。 いい時代になったものだ。
>9月17日に sauさん は書きました。 > >以前にどなたか書き込みしていたと思いますが、tp235のHDDを換装してみました。 >IC25N030ATDA04(IBM製9.5mm厚30GB HDD流体軸受)です。 >最近235の話題もないので動作報告と言うことで。 sauさん はじめまして。 私もTP235-10Jは自宅のメインで、一世代前DJA220(20GB,ベアリング軸受け)を 発売当時('00.06)に換装して活用しています。さすがに深夜の時間帯にTP235を 操作している時は、やはり駆動音が気になります。 以前ThinkPad繋がりで、 「携帯PC HDD換装の部屋」 http://www.hddex.com/index.htm の大家さんがTP235にIC25N030ATDA04を換装した話を聞きました。 やはりsauさんと同じく、「とても静かになった」との事です。 #大家さんは、速攻でメインのX20に入れ替えたそうです。(^^; 私も先立つモノがあれば、値段が落ち着いた同じHDDに換装したいんですが... これからも末永くTP235を活用してください。 P.S ちょっと技術が必要ですが、TP235のMMX 300MHz化はChandra繋がりで べるさんの「べるの部屋」 http://www.rr.iij4u.or.jp/~bell/ に解説されています。参考までに。
9月17日に ばるなばすさん は書きました。 >私もTP235-10Jは自宅のメインで、一世代前DJA220(20GB,ベアリング軸受け)を >発売当時('00.06)に換装して活用しています。さすがに深夜の時間帯にTP235を 20GBの時には悶えながら我慢しましたから(苦笑)。 たぶん32GBの壁があるだろうと思ってますので、 Chandra2最強のHDDは30GBになるだろうという事で。 #実際にはどうなんでしょうかね? #東芝の40GBのヤツ待ちでしょうか。 >P.S ちょっと技術が必要ですが、TP235のMMX 300MHz化はChandra繋がりで ありがとうございます。 まあ今回tp235で動画再生実験をしたのは、普段p3-800の デュアルマシンを使っているので、何をやっても重くならず、 前々からtp235でこれを再生したらどうなるのかな?と思いつつも HDD容量が一杯だったので試せなかっただけなので、 不安定要素を含む改造は望むところではありません。 (ただでさえすごく熱くなりますからね) まあ予備機を買った暁にはどうなるか分かりませんが。 一時期、最強のchandra2を作ろうかと思ったこともあります(本当に思っただけ)。 ・NP-70のM/B(ビデオチップが65555ではなく69000なヤツ) ・tp235の外装(^^; ・流体軸受け30GBHDD ・メモリ128MB これが出来ればMMX266、メモリ192MB、HDD30GBで3Dビデオチップが 載ってるThinkpad235が出来るはずなのですが、中古市場でも 高機能版NP-70が出回っているところを見たことがありません。
>・NP-70のM/B(ビデオチップが65555ではなく69000なヤツ) これはどこを見れば区別がつきますか?よかったら教えてください。 当方は235の10Jです。メモリは160Mにしましたが、HDDは3Gのままです。 windows2000なので起動に時間がかかるのがちょっと難点です。 流体軸受け30GHDDに変えれば、容量UP&スピードUP&静か&発熱は下がる? といいことばっかりだと思うんですが、 なにゆえ、分解の難易度が高いと噂されるチャンドラなので、とても迷っています。 分解の解説をしているHPも見ているんですが、、やってみた方、簡単でした?
こんにちは、Mercuryと申します。 >分解の解説をしているHPも見ているんですが、、やってみた方、簡単でした? 分解しました。 最初はキーボードの周辺の上部枠をはずすのが、恐る々々と言う感じでした。 マイナスドライバーと爪を駆使しながらでした。 ここさえクリアすればできたも同然でしょう。^_^; 仕事で別OSを載せたりと何回も分解する機会に恵まれ(?)、最後は分解から HDDの換装、組み立てを30分以内で行えるようになってしまいました。 最初は「焦らず、力まず」ポイントを確認しながら作業すれば大丈夫です。
各部パーツのツメが折れやすいので注意です。 私は流体軸20GBを載せましたが静音でいい感じです。
9月18日に underconstructionさん は書きました。 >これはどこを見れば区別がつきますか?よかったら教えてください。 折角なので改めて調べてみました。 ここを参考にして下さい。 ここにも書いていますが、tp235にはNP70仕様はありません。 http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/chandra2/chan2lst.html あまりにも見かけないので、高機能版NP70って本当に存在するのか 疑ってかかりたくなってきましたが…。
>ここにも書いていますが、tp235にはNP70仕様はありません。 >http://hp.vector.co.jp/authors/VA012337/chandra2/chan2lst.html > >あまりにも見かけないので、高機能版NP70って本当に存在するのか >疑ってかかりたくなってきましたが…。 underconstructionさん、sauさん、はじめまして。 私の「心の師匠」のーす さんの http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/4131/ を一度覗いてみてください。 この機種のみ増設128MB RAMをさせれば、主記憶が192MBになります。 P.S 増設128MB RAMを入手するか自作出来ればのお話ですが(^^;ヾ♪
とても貴重な情報参考にさせていただきます。 ばるぱなすさん、sauさん他皆さんありがとうございます。 とりあえず私は、もう少しこいつでがんばってみようかと思っております。 他のノートに20Gのがあるのでそちらにソフトはてんこ盛りにいれて、235は必要最低限のシンプルにしておりますので 3.2Gでも使い切れないのに、30Gもあっては、ドライブのプロパティが空き容量ばっかりになっても 何かさみしいですしね。 もうしばらく我慢して、どうしてもという時に変えようと思います。 そのときにはもっといいHDDがでてるかも・・・ 引き続き235ユーザーの方S30に負けないよう情報交換できるといいなと思います。
>Chandra2最強のHDDは30GBになるだろうという事で。 TP235に33.8GBの壁が有るかどうかは確認していないのですが、 壁があるマシンでもBIOS騙しプログラムで騙して使えるみたい です(^^; 137GBの壁はハードウェアの対応が必要なので無理でしょう(^^;;;▲[INDEX]
ねろと申します。 先週やっとのことでS30(2639-42J)が戻ってきました。 都合3週間向こうに連れてかれました。 結局不具合原因はわからないまま、 初期不良だということでシステムボード載せかえで戻ってきました。 しかしですね、解せないのがIBMのヘルプセンターの対応に対しての返ってきた報告書です。 私のS30はUNKNOWN HARD ERRORという現象が出ていたので、 サービスセンターから連絡があったときに「再現しましたか?」と確認したところ、 「再現しました」との返事があったのです。 しかし、報告書には「すべての項目に対して再現せず、確認することができませんでした。」 とかかれているのです。 結局再度インストールするも、ユーザープロファイルが起動とともに消えてしまったり、 Ctrl+Alt+Delもきかないフリーズが起こったり、WIN2000起動画面で1瞬ブルースクリーンの色が出たり (ざらーと流れるようにWIN2000の起動画面が出てくる)します。 ソフトはいまだに怖くてノートンインターネットセキュリティあたりしか入れてません。 ヘルプセンターに連絡しても「とりあえず様子を見てくれと言われるのみです」 これって普通ですか? 自作機でWIN2000使ってますけどこんなにいろんな現象が起こる機械は初めてなので・・・ 「それはあんたの扱いが悪い」「同じ現象が出たことがあるが、このように対処すればいい」 など、情報を下さい。 よろしくお願いいたします。
電話サポートの事務的口調の担当者と話してても、埒あかないっす。 こういう場合、上司を出させてがんがん攻め込むか。 webでの修理依頼に切りかえるか。 のどちらかです。 ねろさん、温厚な方のようで、我慢のしすぎです。
ねろさんはじめまして。じゅんと申します。 わたしのS30は3台目です。 一回目はヒンジ部分の破損で修理に出したのですが、 返ってくるとCFスロットが認識しなくなったので、文句言いまくりましたが 「修理に出してください」の一点張り。ぶち切れて上司をと替わってもらいました。 それで、ごり押しで交換しました。 二回目はセットアップで初めての起動で↓が出てリブートの連続。 >私のS30はUNKNOWN HARD ERRORという現象が出ていたので、 プチン・・・即電話です。翌日には新品が届きました。今度はドット欠けもなく 全てご満悦です。が腹立ったし、セットアップやバックアップで時間を 取られまくりましたので、返品の際は本体のみを送り返しました。 当然バッテリーも家にあります(悪) >自作機でWIN2000使ってますけどこんなにいろんな現象が起こる機械は初めてなので・・・ BP6ですら、素直な良い子に思えます。ほんとに・・・ ごり押しで新しくしてもらっては!?
>ごり押しで新しくしてもらっては!? ごり押しを推奨するのは、どうかと思います。 皆がPCに精通しているわけでなく、設定やソフトの 問題までもこのような形でごり押しされてしまい ますとサポートコストなどの上昇になり、結果的に ユーザー負の還元という形で跳ね返ると思います。 気持ちはわかりますが。。。。
ヘルプセンターの対応については、ねろさんと同感です。 事務的でですよね。 私の場合は、S30の筐体のゆがみです。 電話したところ、「修理しますので送ってください」 「戻ってくるまでに1ヶ月様子を見てください」との返事。 1ヶ月も待つの?って感じです。 以前X20を購入したときに、ティスプレイに傷があり、ヘルプセンターに 連絡したところ、すぐに(翌日)新品が届きました。 さすが、IBMと思い、以降「PCはIBM」と感じていただけに、今度の対応は・・ 今回も「X20のときは・・」と説明しましたが、「新品との交換はしません」との返事。 対応者の問題なのか、システムが変わったのか(連絡先が変更になっていました) これが普通なんですかね?? 9月17日に ねろさん は書きました。 >ねろと申します。 >先週やっとのことでS30(2639-42J)が戻ってきました。 >都合3週間向こうに連れてかれました。 >結局不具合原因はわからないまま、 >初期不良だということでシステムボード載せかえで戻ってきました。 >しかしですね、解せないのがIBMのヘルプセンターの対応に対しての返ってきた報告書です。 >私のS30はUNKNOWN HARD ERRORという現象が出ていたので、 >サービスセンターから連絡があったときに「再現しましたか?」と確認したところ、 >「再現しました」との返事があったのです。 >しかし、報告書には「すべての項目に対して再現せず、確認することができませんでした。」 >とかかれているのです。 >結局再度インストールするも、ユーザープロファイルが起動とともに消えてしまったり、 >Ctrl+Alt+Delもきかないフリーズが起こったり、WIN2000起動画面で1瞬ブルースクリーンの色が出たり >(ざらーと流れるようにWIN2000の起動画面が出てくる)します。 >ソフトはいまだに怖くてノートンインターネットセキュリティあたりしか入れてません。 >ヘルプセンターに連絡しても「とりあえず様子を見てくれと言われるのみです」 >これって普通ですか? >自作機でWIN2000使ってますけどこんなにいろんな現象が起こる機械は初めてなので・・・ >「それはあんたの扱いが悪い」「同じ現象が出たことがあるが、このように対処すればいい」 >など、情報を下さい。 >よろしくお願いいたします。
おいらの2639−42JもUnknow Hard Errorが何度か出て、サポートセンターに 電話しましたが、すぐに交換してくれましたよ。 確かにサポートセンターに電話する方のスキルって千差万別ですから、症状を正確に簡潔に説明が できるかどうかで切り分けも変わってくるのではないでしょうか?? 確かに、なんだかわからないけどおかしいじゃしばらく様子見てくれって言うのがせきのやまだと 思います。
ねろです。 なかなか皆さん苦労してられるようですね・・・・ まず、現在の進行状況を報告させていただきます。 ・返ってきた報告書と預かり中の電話内容の違いについて 実際に修理にあたられた方が、私のほうに直接電話いただきました。 修理にあたられた方は現象は再現できなかったということです。 ではなぜその報告がわざわざ電話であったのか、私にはそのほうが不思議ですけど(笑) ・機体の不具合について 修理にあたられた方に不具合内容を報告し、 結局個体差による不具合ではないかという結果になりました。 ただ、システムボードを一度換えたにもかかわらずその現象が直らないと言うことは ほかに不具合原因があるかもしれないということで、 だめもとで「中身入れ替えてもらえないですか?」と話したところあっさりOKでした。 来週明けには帰ってくる予定です。 本日お話させてもらった修理担当の方から直接連絡がありました。 ただそれに関して、インストール時の状態、不具合内容、他のW2Kプリインストールマシンでの OSの動作状態など、こちらが分かる限りの相当量の内容を向こうにはお話したつもりです。 ※余談 私は機械屋なモノで、実際個体差というのは全品に対して発生していることはわかっているんです。 コンデンサひとつとっても規格ぎりぎりのものもあれば、きょーれつにいい成績のものもあるし。 たまたまそういうものの悪いのが当たったのではないかと・・・ まあこれを言っちゃおしまいですが(笑) 会社的に見た場合苦しいんでしょうが、 ユーザーサイドとしては検品率を上げるとか、少し対処してほしいとこではありますね。
9月16日に しょうさん は書きました。 >これはこの会議室を参考にしてklx-830AN用を作ってありますが、それでは認識しま >せんでした。この起動ディスクでは駄目ですか? 「KXL-830AN」用のものであれば、OKです。 CD-ROMドライブのハードウェア回りの故障のような気がします。 他にこのCD-ROMドライブを接続できるPCをお持ちでしたら、そのPCに接続してみることで、 PC本体の問題なのか、CD-ROMドライブ側の問題なのかを切り分けられると思うのですが。▲[INDEX]
あのエクストリームリミットから「ThinkPad s30用高級本革ボディースーツ」が発売されてますが、 あのデザインどうなんでしょう? ThinkPad 240 用のような皮そのものの方がいいような気がするんですが。 http://www.extreme-limit.co.jp/index.htm
9月17日に ぐへへさん は書きました。 >あのエクストリームリミットから「ThinkPad s30用高級本革ボディースーツ」が発売されてますが、 >あのデザインどうなんでしょう? >ThinkPad 240 用のような皮そのものの方がいいような気がするんですが。 使ってますよ。 今までに、235、240、S30、とこれで3つめになるんですが、 一番良かったのは235のそれでしたね。 ボディの形もあるんだけれど、一番しっくりきてました。それに、これは スーツの責任じゃないんだけれど、235はスーツ着せたままでも、充電の パイロットランプなんかが確認できたんですよ。 235のは、足もついていたしね〜。 で、実際使ってみると、240よりもS30のスーツの方がいいです。 皮の質も240のよりずっといいですよ。全部が皮じゃないですけど。 で、235も240も、エッジのカードなんか挿してると、ちゃんととまらない んですけど、S30用はそこが逃げるように作ってあります。▲[INDEX]
はじめまして 今度S30の購入を考えているのですが 静かなのでしょうか? 友人の使っているX20はとてファン&HDDが五月蝿いです。 THINKPAD自体結構五月蝿いとの噂も聞きます。 仕様的には一番欲しいのですが・・・・ 返答よろしくお願いします。
9月18日に matuさん は書きました。 >今度S30の購入を考えているのですが >静かなのでしょうか? 直接の答えにはなりませんが、s30を買ってすぐIC25N030ATDA04-0(流体軸受けドライブ) に換装して使っています。とても静かで気持ちがいいです。 ところが、240Z(HD:DJSA-220)をたまに使うとその音がうるさいです。 s30デフォルトのHDは240Zと同じDJSA-220ですので、うるさいのではないでしょうか。
>>今度S30の購入を考えているのですが >>静かなのでしょうか? 何を以って「静か」とみなすかは人それぞれですから難しい質問ですね。 >直接の答えにはなりませんが、s30を買ってすぐIC25N030ATDA04-0(流体軸受けドライブ) >に換装して使っています。とても静かで気持ちがいいです。 >ところが、240Z(HD:DJSA-220)をたまに使うとその音がうるさいです。 >s30デフォルトのHDは240Zと同じDJSA-220ですので、うるさいのではないでしょうか。 私は購入した当時は大丈夫だったのですが、1ヶ月くらいでDJSA220がぎゅいんぎゅいんと 回転音を出し始めたので流体軸受けに乗り換えた口です。ファンの方は他のスレにもある ようにほとんど廻りませんし、廻っても結構静かです。ファンが静かがゆえにHDDの回転音 が気になるのかなと最近気づきました。
9月18日に matuさん は書きました。 >今度S30の購入を考えているのですが >静かなのでしょうか? HDD の「カリカリ」音は結構気にはなりますね。 ファンに関しては、私のs30の場合は回った試しがないので HDDさえ静かなら無音に近い状態だと思われます。 キーボード直下にHDDがあるため、よけいうるさく感じるのかも しれません。TP535Xにも同じシリーズのHDD乗せてますが、筐体に 余裕があるせいか、s30よりは静かに感じます。容量も違いますから 一概には言えませんけど。キーボードに共鳴してるのかも。▲[INDEX]
久しぶりに書きます。 いのまん です。 s30を購入し、1ヶ月が経とうとしています。 昨日、IO-DATAのメモリを購入して、増設しようと取り説を見ましたが載っておらず。 ThinkPadのボタンを押してみますが、なにも反応がありません。 みなさんのs30はどうなんでしょうか? また、メモリを増設する場合は、どのようにすればいいのか教えてください。
9月18日に いのまんさん は書きました。 すみません、akiと申します。 横レスをお許しください。 >増設しようと取り説を見ましたが載っておらず。 妙なことを伺いますが、s30に取り説ってあるのですか? >ThinkPadのボタンを押してみますが、なにも反応がありません。 >みなさんのs30はどうなんでしょうか? access thinkpad というのが出てきます。HD上の取り説といいますか・・。 >メモリーの増設は 私もまだやってないのですが、それによると下記のように出てきます。 * DIMM を取り付ける手順は、次のとおりです。 ・ThinkPad の電源をオフにし、AC アダプターやケーブル類をすべて取り外します。 ・LCD を閉じて、裏返します。 重要: 裏返した ThinkPad を硬いものの上に置いた時に、摩擦や衝撃などで LCD カバー の天板の光沢が損なわれる可能性があります。天板と接する面にやわらかい布などを 敷くことをお勧めします。 ・バッテリーを取り外します。 ・ThinkPad を裏返して、キーボードを外します。 ・DIMM の側面にある切り欠きを見つけます。 重要: DIMM の損傷を避けるため、DIMM の接点部分には手を触れないでください。 ・DIMM の切り欠きとソケットの突起を合わせて、DIMM を約 20 度の角度でソケットに 差し込んでから、しっかりと押し込みます。 ・カチッと音がして正しい位置に収まるまで DIMM を手前に倒します。 カードがスロットにしっかり固定されていて、簡単に動かないことを確認します。 ・キーボードを取り付けます。 重要: メモリー・カードの追加または交換を行ったときは、キーボードを取り付ける までは ThinkPad を使用しないでください。 ・バッテリーを元の位置に戻して、裏返した ThinkPad を元に戻します。
9月18日に akiさん は書きました。 >9月18日に いのまんさん は書きました。 初めまして aki さん > 妙なことを伺いますが、s30に取り説ってあるのですか? 申し訳ありません。 取り説ではなく、入門ThinkPadの事を言っていました。 D.Pymさんからの方法で、実行してみると、 ThinkPadボタンが使えるようになりました。 D.Pymさん有り難う御座います。 早速メモリ増設の項目がありましたので、見ましたら、 アニメーションで解説してくれるではないですか 驚き!感激! akiさんが書いて頂いたそのものでした。 有り難う御座いました。 他に色々項目がありましたので、ゆっくりとみていこうとおもいます。▲[INDEX]
初めまして、serionと申します。 夏前あたりにis30を購入し、初めてThinkPadユーザーになった者ですが 最近、OSをWindows2000に入れ替えまして、少し疑問に残ったことが あったので書き込みをさせてもらいました。 表題ですが、ThinkPadボタン押下時にヘルプが出ないのです。 「IBMTOOLS」フォルダにそれらの情報が格納されているらしいとこは 分かったのですが、どうにもThinkPadボタンを押してもヘルプが 出てきてくれません。 過去ログを見たところでも、この関連についての情報をみつけることが 出来なかったので、質問させていただきます。 どのようにすればThinkPadボタンのヘルプが出るようになりますか? また、便乗ですが「IBMTOOLS」フォルダについてのTipsも頂けると ありがたいです。 過去ログにありましたら教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。
\IBMTOOLS\APPS\ACCESSTP内のSetup.exeを実行してみてください。 Me,Win2kを問わず使用可能です。 この際に「機能設定プログラムを導入してください」と出る場合には それぞれの環境用の機能設定プログラムを追加導入します。
9月18日に D.Pymさん は書きました。 >\IBMTOOLS\APPS\ACCESSTP内のSetup.exeを実行してみてください。 早速行ってみたところThinkPadボタンも利くようになり、 スタートメニューにも「Access ThinkPad」「ThinkPad Assistant」 と現れてくれました。 これで完全にWindows2000化が果たせたみたいで大変助かりました。 アドバイス、ありがとう御座いました。▲[INDEX]
Thinkpad235+流体軸HDD+Win2000+カードエッジ64プチの組み合わせで カードエッジ64プチが動きません。 流体軸20GB-HDD IBM社IC25N020ATDA04 (20G 9.5mm) にまず載せ替えて動作確認しましたがOKでした。 次にWin2000に入れ換えていい感じ。 しかし、またもやカードエッジ64プチでトラブル! 認識はしているのですが動きません、困ってます、 赤いランプついたままでコマンド受け付けてないようです。 とりあえずご報告まで。
9月18日に AKIOさん は書きました。 一応、TP235ユーザーのD.WOLFです。 >Thinkpad235+流体軸HDD+Win2000+カードエッジ64プチの組み合わせで >カードエッジ64プチが動きません。 >しかし、またもやカードエッジ64プチでトラブル! >認識はしているのですが動きません、困ってます、 >赤いランプついたままでコマンド受け付けてないようです。 思いっきりはずしている気もしますが、お聞きします「3つあるスロット全部でXですか?」 最近の通信カードの一部に5Vは不可で3.3V供給できないと駄目なカードが増えているんですが、 たしかTP235は奥側のスロットはカードバス非対応で手前側のスロットがカードバス対応なので・・・ もしかしたらとは思ったのですが?既にテスト済みだったらごめんなさいm(_ _)m
D.WOLFさん、どうもです。 奥のスロットは5Vですが機構的に挿入できません。 手前のスロットで動作させようとしています。 あとWin98だと一応動作OKなんですよ。 Win2000だとあかんということはPCMCIAの動作が異なるのでしょうか?
AKIOさん、D.WOLFさん、はじめまして。 >奥のスロットは5Vですが機構的に挿入できません。 参考になるコメント、ありがとうございます。 >手前のスロットで動作させようとしています。 > >あとWin98だと一応動作OKなんですよ。 >Win2000だとあかんということはPCMCIAの動作が異なるのでしょうか? Win2000(Win2K Pro)のSPの状態(当て具合)はいかがですか?▲[INDEX]
はじめまして。本日、S30(43J、WinMe、有線LANモデル)を 購入したのですが、いきなりよく分からない現象に遭遇して います。 LANケーブルを繋げて起動すると、DOSプロンプトで 下記の表示が出て一向にWin Meの起動画面が現れません。 PRM-ROM-ADR: 0090 960F D640 PRM-ROM-FFC: 1からカウント Meを起動後にLANケーブルを繋ぐとLANに接続できるのです が、LANケーブルを繋げると上記画面で止まってしまいます (カウントは1000を超えてます)。 これは一体なんなのでしょう?普通に起動させることは出来 るのでしょうか? LANはメルコのWLAR-L11-L(無線LANのアクセスポイントに 有線接続)です。どなたかご教授下さい。よろしくお願いし ます。
>LANケーブルを繋げて起動すると、DOSプロンプトで >下記の表示が出て一向にWin Meの起動画面が現れません。 > >PRM-ROM-ADR: 0090 960F D640 >PRM-ROM-FFC: 1からカウント 単にネットワークブートになっていたのですね(^_^;)。 BIOSで変更しました。すみませんでした。▲[INDEX]
i1124 user暦半年ぐらいですが、この前から内臓モデムが使えなくなってしまいました。 Driver 再インストールしたりしてみたのですが、変わらず。 しょうがないので、PC Modem card を入れて使用しています。 修理なのでしょうか? ちなみに”真っ白病”も以前より時々起こっています。 電源切って、しばらくすると戻るのでだましだまし使っていますが。 初期の ThinkPad から何台か使っていますが、必ずどこか壊れるのが常。 あたりが悪いのか。
mizunoさん: 液晶周辺不具合と一緒に修理に出したほうが早いと思います。 IBM Web Service Center http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/web_servicectr.html
9月13日に おいかわともおさん は書きました。 >発想の転換?ですが、コンパクトフラッシュをつかうというのはどうでしょう。 これはビンゴー!! なぜここに二つ穴があったかーー。USBでつなぐカード リーダもありますからね。先方は、これを用意して。で、これにしました。 私のドジは、前に使っていたPCカード類がすべてOKだったので、ラッキーと。 スマートメディアも、と思いこんでいたのが誤りでした。だめな製品はだめでした。 お騒がせしました。 ソラネコ@所沢▲[INDEX]
こんにちわ。この度s30を購入しました。 そこで質問なのですが s30 42jのリカバリーディスクを作るにはどうしたらよいでしょうか? LANでデスクトップとつながっていてCDRドライブ搭載しています。 どうか教えていただけませんでしょうか。 よろしくお願いします。▲[INDEX]
はじめまして、ひーちゃんと申します。 私はiSeriesのs30にW2Kを入れている者ですが、以前こちらの掲示板で話題に なりました、音楽(MP3)を聴いていると急に音がでなくという症状に悩んでいます。 SpeedStepなどの電力周りの設定をすべて無効にしましたが、それでも症状が治りません。 以前はACアダプターをつければ大丈夫だと思っていましたが、やはり同様の症状がでます。 プレイヤーのWinAmpが原因なのではと思い、Windowsに付属のメディアプレイヤーを 使っても、やはり似た症状が起きます。この症状の困ったところは、音が止まる直前に テレビの砂嵐の音と似ているノイズが急にするので、いつも驚いてしまいます。やはり この機種ではMP3を聴くのは許されないのでしょうか?もし、(i)S30をお持ちの方で かつ、いつもMP3等の音楽をお聴きになっても、このような症状を体験されていない方が いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します。
9月19日に ひーちゃんさん は書きました。 >なりました、音楽(MP3)を聴いていると急に音がでなくという症状に悩んでいます。 >SpeedStepなどの電力周りの設定をすべて無効にしましたが、それでも症状が治りません。 はじめまして。私はs30(2639-42J)を使っています。 私も同じくオーディオが止まる症状で悩んでいます。 mp3に限らず、ゲームなんかの音も止まっています。 ただ今のところCPUを600MHzで動作させているときには止まったことはありません。 色々調べて気になっているのは、メモリ(メルコ製128MB)を増設している時に 音が止まる頻度がやけに高い事です。増設していなくても音は止まるので メモリのせいだとは思いませんが、ちょっと気になります。
ひーちゃんさんへ: Winampのogg vorbis再生プラグインをインストールしましたか? ちょっと私が今疑っているポイントなんですよ。
hosさん、こんばんわ。素早いリプライをありがとうございます。 やはり、私以外にもこのような現象と遭遇されている方がいらっしゃるのですね。 先日IBMに電話しましたが、そのときに「このような現象は聞いたことがありません」 と言われてしまいました… 残念ながら、私はメモリー増設もしていませんし、WinAmpはデフォルトのまま(=余計な プラグイン等を入れていません)で使っています。CPUの方はSpeedStepを無効に しているので、600Mhzで動いているはずです。 一つ心当たりがあるとすれば、重たい動作を行っているときに、この症状が現れるような 気がします。 ThinkPadはMP3プレイヤーじゃない、と言われればそれまでですが、できればPCで 作業をしながら、BGMとして音楽を聴きたいのですが…IBMはこの現象を 認知しているのでしょうかね。 *ちなみに、BIOSや各種ドライバは最新のものを使っています。 それでは、失礼します。
>IBMはこの現象を認知しているのでしょうかね。 認知はしているか怪しいですが認識はしているはずです。 私がサポートに電話した時は担当者はこの問題を扱うのは 初めてだと言っていましたが、さらに上の方まで調べさせた ところ過去に同様の苦情があったのを確認したと言ってました。 ただ優先度が低いのか、やる気が無いのか、技術が無いのか、 全く進展は無いそうです。 ひーちゃんさんはほぼ出荷状態でかなり酷い(600MHz動作でも駄目) 状態なので交換なされてはどうでしょうか? 言い方は悪いですが、被害者はどんどんクレームをしてハードを交換させて IBMにより負担をかけていけば、向こうも本腰を入れてこの件を調査する気に なるのではないでしょうか。 ていうかこっちが泣き寝入りしていては何もやらなそう>IBM
こんにちは JackWalshです 9月19日に hosさん は書きました。 >認知はしているか怪しいですが認識はしているはずです。 >私がサポートに電話した時は担当者はこの問題を扱うのは >初めてだと言っていましたが、さらに上の方まで調べさせた >ところ過去に同様の苦情があったのを確認したと言ってました。 私はX20を使っているのですが、ありましたね.こういうの. まったく関係ないかもしれないのですけれど、X20(35J)を買って早々、 起動を含め、音がまったくでませんでした. OSがWin2kなのですが、オーディオ関係のファイルを全削除して再起動したら、 解決しました. is30はOSがMeなので見当違いならすいません. ただ、その時にサポートの人は、オーディオ関係がのファイルが壊れているかもしれない (買ったばかりなのに(@_@))ので、ファイルを全削除するとOSが自動修復 するというのです. 実際それで直りました. もし再起動してもファイルの自動修復がされなかった場合には、リカバリCDでオーディオ 関係のファイルを入れ直すと言っていました. 見当違いならすいません では
ども。はじめまして >OSがWin2kなのですが、オーディオ関係のファイルを全削除して再起動したら、 >解決しました. それってリカバリ直後のHDD内の*.wavを削除するってことですか?
返事が遅くなりすいませんm(_ _)m 9月20日に hosさん は書きました。 >>OSがWin2kなのですが、オーディオ関係のファイルを全削除して再起動したら、 >>解決しました. > >それってリカバリ直後のHDD内の*.wavを削除するってことですか? 不確かな記憶ですが、リカバリ直後というよりも、買ってすぐ、です. どのファイルを削除したかは定かでないのですが...(^^;) ただ「削除しても再起動すれば、OSが自動修復してくれるハズ」 「自動修復しなければ、リカバリCDからインストールしてほしい」と言われ、 実際、再起動で直りました. あんまり当てにならなくてすいません_(_^_)_
JackWalshさん、こんばんわ。リプライありがとうございます。 >もし再起動してもファイルの自動修復がされなかった場合には、リカバリCDでオーディオ >関係のファイルを入れ直すと言っていました. >見当違いならすいません これはオーディオドライバーを消去するということでしょうか? それでは、失礼します。
9月20日に ひーちゃんさん は書きました。 変な時間にすいません >これはオーディオドライバーを消去するということでしょうか? そうです。
9月19日に ひーちゃんさん は書きました。 >私はiSeriesのs30にW2Kを入れている者ですが、以前こちらの掲示板で話題に >なりました、音楽(MP3)を聴いていると急に音がでなくという症状に悩んでいます。 これうちでもたまに発生します。サスペント&レジュームさせると 回復はするみたいですが。うちではMP3とかは再生させる訳ではないのですが 気が付くと音が出てなかったりします。
先日よりs30ユーザーになりました。 私のs30も同様の症状がでており、ご相談させていただこうと思っていた矢先にこの書き込みを 拝見いたしました。 私の場合、RealPlayerでの動画再生時にこの現象が再現されました。現象が再現される状況 は今のところ、バッテリー稼動中のみのようです。ドライバーなどは初期インストール時の ままです。 >はじめまして、ひーちゃんと申します。 > >私はiSeriesのs30にW2Kを入れている者ですが、以前こちらの掲示板で話題に >なりました、音楽(MP3)を聴いていると急に音がでなくという症状に悩んでいます。 >SpeedStepなどの電力周りの設定をすべて無効にしましたが、それでも症状が治りません。 >以前はACアダプターをつければ大丈夫だと思っていましたが、やはり同様の症状がでます。 >プレイヤーのWinAmpが原因なのではと思い、Windowsに付属のメディアプレイヤーを >使っても、やはり似た症状が起きます。この症状の困ったところは、音が止まる直前に >テレビの砂嵐の音と似ているノイズが急にするので、いつも驚いてしまいます。やはり >この機種ではMP3を聴くのは許されないのでしょうか?もし、(i)S30をお持ちの方で >かつ、いつもMP3等の音楽をお聴きになっても、このような症状を体験されていない方が >いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けないでしょうか? > >よろしくお願い致します。
どうも。hosです。 私の友人もs30を所有しているのですが、彼のところでは全くオーディオ 関連での不具合が確認されていません。 同じs30でも無線LANモデル(4WJ)と有線LANモデル(42J)があるじゃないですか。 私のは有線LANモデルで、友人のは無線LANモデル(4WJ)なんです。 問題のおこっているみなさんはどちらをお使いですか?
ごんばんわ。ひーちゃんです。 皆様のレスのお陰様で、少しほっとしました。やはりこの現象は私のPCだけで 起こるものではないようですね。一時期話題になりましたが、最近、このような 発言を見かけなくなりましたので、すっかり解決したものと思っていました。 私は有線LANモデルにWindows2000を入れています。私も最初はバッテリーのみで 発生するものだと思いましたが、ACアダプターを使っている時でも発生しました。 ただし、バッテリーがとACアダプターの割合は、9対1という極めて低い率ですが。 実は内心かなり困っています。確かにサスペンドを行うと、戻ったときに回復する 場合がありますが、私はあのサウンドが停止する瞬間に起こる、あの砂嵐のような 音が嫌なのです。小さな音なら驚きもしないのですが、結構大きな音で、しかも 唐突に鳴るので心臓にも耳にも痛いのです。以前、こちらの掲示板で掲載された 発言の中で、パワーマネージメント周りをすべて無効にするという方法がありましたが、 SpeedStepを無効にしてもやはり発生します。IBMにもう一度電話するしかないので しょうか… それでは、失礼します。
>SpeedStepを無効にしてもやはり発生します。IBMにもう一度電話するしかないので >しょうか… 「当たり」を引くまで交換しましょう。私は1回交換しました。 今の2台目でも不具合は起こりますが、1台目に比べると頻度は低いです。 1台目は音楽を再生してから10分以内にまず止まっていましたが、 今は1時間は持ちこたえています。 SP2をあててみたりFATをNTFSにしてみたりいろいろしていますが どれも関係ありませんでした。 ちなみに今試しているのは、サウンドと同じIRQを使っているデバイスを できる限り削る、というものです。 LANとUSBとサウンドを残して全部使用不可にして実験中です。 あんま根拠の無い対策ですが、なんとなく上手く行ってるような 気もするんで藁にもすがる気持ちでトライ中です。 マウス接続はあきらめてUSBも削ってみようかな。
2639-4WJ(法人向・無線LANモデル・Win2K・Sp2)を使用していますが,mp3 再生時の音飛び及び停止は発生していません。また,以前に話題に上った, Photoshop Elements使用時のフリーズも出ていません。 他の方も,無線LANモデムでは再現しなかったと書いてありましたので,念の ため,ご報告させていただきます。(あまりPCに詳しくないので,動作確認 しかできませんでした。すみません)
9月19日に ひーちゃんさん は書きました。 >はじめまして、ひーちゃんと申します。 > >私はiSeriesのs30にW2Kを入れている者ですが、以前こちらの掲示板で話題に >なりました、音楽(MP3)を聴いていると急に音がでなくという症状に悩んでいます。 >SpeedStepなどの電力周りの設定をすべて無効にしましたが、それでも症状が治りません。 >以前はACアダプターをつければ大丈夫だと思っていましたが、やはり同様の症状がでます。 >プレイヤーのWinAmpが原因なのではと思い、Windowsに付属のメディアプレイヤーを >使っても、やはり似た症状が起きます。この症状の困ったところは、音が止まる直前に >テレビの砂嵐の音と似ているノイズが急にするので、いつも驚いてしまいます。やはり >この機種ではMP3を聴くのは許されないのでしょうか?もし、(i)S30をお持ちの方で >かつ、いつもMP3等の音楽をお聴きになっても、このような症状を体験されていない方が >いらっしゃいましたら、アドバイスを頂けないでしょうか? > >よろしくお願い致します。 Hello , I have meet s30's problem about your's but more, I have some experience (or solution) for your reference: I found that audio problem only appear @ win2K! When I record music files or play mp3 @ win2k,I try all suggests that the site offers, but it's no work, the audio problem still alive. Now I install WinXP, magically the audio problem seems to be solved! I use winamp2.76 and fullday battery playing mp3 for two days(more than 16 hours and increasing), s30 working fine, dosen't having any audio problem. So I think s30's bios @ win2k or win2k drivers have some problem, hope IBM will release real solution for his REAL MOBILE ----s30 Best regards, manjusri
> Now I install WinXP, magically the audio problem seems to be solved! 本当ですか?貴重な情報です! じゃあXPにアップグレードすれば解決するのかな? でも11月まで待ってらんないよー。 待てるくらいなら最初からs30は見送ってXPモデル買ってるってばさ。
9月21日に hosさん は書きました。 >> Now I install WinXP, magically the audio problem seems to be solved! > >本当ですか?貴重な情報です! >じゃあXPにアップグレードすれば解決するのかな? って、違うでしょ.だってis30でもトラブルの書き込みあったから >> I found that audio problem only appear @ win2K! これは、違いますよね >> Hello , I have meet(>met) s30's problem about your's(>your) but more, 中学英語からやり直しましょう.他の人はどう思われたかわからないけれど、 読むの疲れます>manjusriさん 英米人からの書き込みなら、カッコいいと思ったけれど JackWalsh
>って、違うでしょ.だってis30でもトラブルの書き込みあったから 大体の人が「is30にWin2Kを入れて使っています」と書いていた気がしますよ。
9月21日に hosさん は書きました。 >>って、違うでしょ.だってis30でもトラブルの書き込みあったから > >大体の人が「is30にWin2Kを入れて使っています」と書いていた気がしますよ。 よく読んでなくてすいませんm(_ _)m でも、変な英語はやめて欲しい(/_;)(添削してもいいけど(^^;))▲[INDEX]
2方面でs30のトラブルについての投稿が、進行形でけすど、 s30および保守サービスの現状、全然ダメじゃん、て感じですねぇ。 240の時から進歩してない。ヤバイよ、IBM。
んー。確かにサポートの対応には納得できないことがありますね。 数週間前に話題にあげさせていただいたPhotoshop Elementsとs30+ Win2kでのフリーズ問題で、IBMサポートに連絡したところ 「現象を確認しましたが、回避策をお客様がお持ちとのことで問題は 少ないように思いますが?」と問いかけられてしまいました。 少なくても問題は問題なのだと思ったのですが、浮き世離れしたいい 口にすごすごと退散してきました。(よわい・・・) なまじ、TP765Dの代替で導入したDELL Inspironの親身なサポートを 知っているだけに「いつかDELLに駆逐されるかも知れん」と思ってし まいました。個別なトラブルはあるけどサポート含めると不快な印象 にならない=IBMはなる。という意味で。 ところで。。 DELLも私の好きな7段キーボード採用ベンダですが、雑誌やカタログ とかでは「7列」配置キーボードと表記されることがあります。 感覚的には「列」はX軸方向の表記で「段」か「行」の方がY軸方向の 数えかたと思うのですがどーでしょう? 国語辞書サイトでも明確な答えはみつからなかったけど・・。
9月20日に D.Pymさん は書きました。 >「現象を確認しましたが、回避策をお客様がお持ちとのことで問題は >少ないように思いますが?」と問いかけられてしまいました。 感動……。素晴らしい社員教育。 >少なくても問題は問題なのだと思ったのですが、浮き世離れしたいい >口にすごすごと退散してきました。(よわい・・・) そりゃそうですよね。一瞬、返す言葉が出てこないですよね。 IBM、もう、いっぱいいっぱいなのか?▲[INDEX]
「600/T20」会議室より移動しました by 管理者 From: Maki*Subject: s30の問題?それとも個体差? Date: 2001/09/20 13:20:30 はじめまして! 「s30いいな〜」と思い、情報集めをしていてここにたどり着きました。 で、早速の質問で恐縮なのですが…。 過去ログを読むと、PhotoshopだとかIEだとかでフリーズするとか、 音が出ないとか書かれていますが、これはs30全部に共通な問題なの でしょうか。それとも、個体差によるもの? なんだか障害の報告が多いような気がして、イマイチ購入に踏み切れ ないでいます。まぁ、問題があるからこそ書き込むのだろうし、そう なると当然障害報告ばかりが書かれて、問題が多いように見えるだけ なのかもしれないんですが…。 まったく正常に使えてる方もいらっしゃるんですよね? ね? 自分の買った個体が「不具合持ち」だったら…と、ちょっと心配なん です。(;^^)
たぶん個体差だと思います。 正常に動いてる人が順調ですっていう報告をする確率と おかしいっていう確率でいえば、ここは相談のためにくる人が多いということからも 後者の方が多そうな気がします。 240Zを大量に買ったとき 最初に納品された 20台のうち、2台ぐらい setupもできないほど 全くおかしなものでした。 経験から言って、そのぐらいはっきり出るものです。 増設メモリやなんか抜いてもエラーが起きるようであれば 初期不良として交換してもらった方がいいでしょう。 ほえ
9月20日に OZAKI'Sさん は書きました。 >まったく正常に使えてる方もいらっしゃるんですよね? ね? いらっしゃると思います。(^^; 急がなくていいのなら、マイナーチェンジ後、しばらくこちらの 書きこみをチェックしながら、の購入ってのがベストだと思います。 結構、今の状態だと、リスク高いんじゃないでしょうか。 でも、あんまり慎重になるといつまでも買えませんけど。 そもそもB5ノートを買うこと自体がリスキーだし、それを覚悟 しなければ買えないって、私は常々感じてます。 購入意欲に水をさすようで、ホントに申し訳ない。
書いたのは、OZAKI'Sさん じゃありませんでした。 だったら、面白いんだけど・・。すみません。
記事の移動ありがとうございます&お手間をおかけしました。m(__)m>OZAKI'S様 ほえ様、IWATOBI様、お返事ありがとうございます。 私が、会議室を間違えて書き込んだ MAKI* でございます。 初登場なのにお騒がせしております。m(__)m ●ほえ様 >正常に動いてる人が順調ですっていう報告をする確率と >おかしいっていう確率でいえば、ここは相談のためにくる人が多いという >ことからも後者の方が多そうな気がします。 そうですよね…「正常です」ってわざわざ報告する人は少ないでしょうし。 けど、ここはひとつ「うちのs30は完璧に正常です」という方のお話も 聞いてみたいものです。。。 「正常だよ」としか、言う言葉が無いだろうとは思いますが。(;^^) ●IWATOBI様 >急がなくていいのなら、マイナーチェンジ後、しばらくこちらの >書きこみをチェックしながら、の購入ってのがベストだと思います。 発売からかれこれ3カ月くらいでしょうか。 そろそろマイナーチェンジしそうですか?(;^^) しかし、できれば「Win XPじゃない」のがいいんです。(;^^) >結構、今の状態だと、リスク高いんじゃないでしょうか。 そうなんですか。。。 変な質問なんですが、他メーカーのノートでも同様なんでしょうか。 まさか、IBMの品質が特別悪いってことはないですよねぇ?
9月20日に Maki*さん は書きました。 >しかし、できれば「Win XPじゃない」のがいいんです。(;^^) あ、そっか。そういこともありますよね。 >変な質問なんですが、他メーカーのノートでも同様なんでしょうか。 >まさか、IBMの品質が特別悪いってことはないですよねぇ? 他のメーカーのことは良くは良わからないですが。 他のメ―カーで苦しむんだったら、IBMでくるしんだほうがまし、 かとは思います。。 トラぶった時に、なんとなく、あくまでなんとなくですが、 他のメカーだと最終的にどうにもらんことがあるような気がする。 IBMなら最終的にはなんとかなるだろう。 って期待は持ってます。 なんか、あんまり役に立たない答えですみませんねえ。 それでは。
> 他のメカーだと最終的にどうにもらんことがあるような気がする。 > IBMなら最終的にはなんとかなるだろう。 ・・・な、なんだか妙に納得してしまうんですが、なぜでしょう。 でも、たしかにそんな気がする。(;^^)
Maki*さん: うちのis30(4AJ)はWin2Kに入れ換えてますが,MP3の再生(連続1時間ほど)でサウンドがおか しくなるといったことはありません(AC/バッテリ運用両方)。よっぽど何か他に急激にHDDア クセスしたときに一瞬サウンドがとぎれるということはありますが.. 他は...IEやPhotoShopは使ってないから不明です。エクスプローラで固まることもありませ ん。1ヶ月に1〜2回ほど起動時にDumpを吐いて再起動がかかるくらいです。これは増設メモリ かなと疑ってます。
>他は...IEやPhotoShopは使ってないから不明です。エクスプローラで固まることもありませ >ん。1ヶ月に1〜2回ほど起動時にDumpを吐いて再起動がかかるくらいです。これは増設メモリ >かなと疑ってます。 わたしも同じくIEが突然落ちたり、起動時にダンプでリブートがありIBMに問い合わせたところ 原因がわからないみたいです。回答としては、メモリが純正でないなら抜いてみて様子をみてください。 それでも起こるようでしたら、Toolのパッチを3つ当ててほしいと(ワイヤレス以外はSP1用)。 また、停止状態からの復帰時にメモリ不足になりやすいと話したことも同様の回答でした。
OZAKI'S様 mile様 >ん。1ヶ月に1〜2回ほど起動時にDumpを吐いて再起動がかかるくらいです。 1ヶ月に1〜2度なら許容範囲でしょうか。安定して動いているs30もあるということ ですね。。。う〜ん、使ってみてから買うわけにもいかないし、買ってみなけりゃわか らないとゆーことか、あるいは、そーゆー不具合で遊ぶのがイヤなら買うな、と。(;^^) まぁ、多少なら遊んであげてもいいんだけどな〜。 う〜ん、悩む。(;^^)
9月20日に mileさん は書きました。 >わたしも同じくIEが突然落ちたり、起動時にダンプでリブートがありIBMに問い合わせたところ >原因がわからないみたいです。回答としては、メモリが純正でないなら抜いてみて様子をみてください。 >それでも起こるようでしたら、Toolのパッチを3つ当ててほしいと(ワイヤレス以外はSP1用)。 >また、停止状態からの復帰時にメモリ不足になりやすいと話したことも同様の回答でした。 以前2661-23Jで同じ経験をしました。 その時の対処方法を1つご紹介します。(但し,全てが完璧に直るとはいえません。 いくらか改善された程度と考えて下さい。) 1.Win2Kをインストール後,SPやパッチを当てる。 2.IEを最新版にする。 3.IBMの最新ドライバを全て手順どおりインストールする。 4.Office2KをインストールしSPを当てる。 5.アプリケーションを入れる。(必要なパッチは当てる) 6.PhotoshopはElementsを入れる。 以上の順序でインストールしたらブルースクリンを見ることは減りました。 123の順序が入れ替わるとよくありませんでした。6はLEを入れるとWord使用時に メモリアクセス違反が出ることがありました。 原因がわからないのであくまでも参考程度に考えて下さい。 お役に立てれば幸いですが。 そうそう3と4の間で落ちるかどうかTESTするのもいいかもしれません。 私の場合その様なこともしました。 tikitiki
>自分の買った個体が「不具合持ち」だったら…と、ちょっと心配なん >です。(;^^) 「運」としか言いようが無いと思いますが、不具合のおこる個体の割合は 少ないとは思います。多かったらツリーも爆発的に伸びるでしょうから。 私個人的には、交換しても不具合が起こったので、s30はかなりオススメ できませんが…。 ガワとかキーボードとかトラックポイントとか、モノとしての完成度には 満足してますよ。でも音が出ないってのはイカンでしょ〜。うがあああ!
9月20日に hosさん は書きました。 >私個人的には、交換しても不具合が起こったので、s30はかなりオススメ >できませんが…。 交換しても…というのは許しがたいですよねぇ。心中お察しします。 私はどーにも運がよろしくない人だったりするので、なおさら「不具合持ち」を 引いてしまいそうで怖いんですが。。。 まぁ、急ぐ理由もありませんし、こちらの会議室を拝見しつつ、マイナーチェン ジの様子を見つつ、もうちょっと悩んでみたいと思っています。(^^ゞ (ただし、次バージョンがXP搭載だったりしたら即、現行マシンをゲットするぞ! (笑))
みどれんじゃぁです。 >s30に接続できるCD-ROMドライブをお持ちでしたら、 > 運用 修復セットアップ完全マスター >これが役に立つかもしれません。 > >NTLDRが読めるように復旧できる可能性があります。 間男北村@如月さん、ほえさん、ECHOさん、ご意見ありがとうございました。 その後私もいろいろと調べてみたのですが、どうやら簡単にできる問題じゃない ようでした。 最終的には、D2Dの領域のない状態でWIN2K化しようと思っています。 新たにインストールしてデータなどをせっせと移そうと思います。 ただ、FDDもCD-ROMドライブもないので心配ですが、過去ログなどを読んで やってみようと思います。 ではでは。▲[INDEX]
たこちげるです。 S30のシステムROM(BIOS)が9/21付けでアップロードされてるようです。 IBMのダウンロードサイト 今から試してみます。
9月21日に たこちげるさん は書きました。 >S30のシステムROM(BIOS)が9/21付けでアップロードされてるようです。 <1.47 (18ET47WW)> −システムの温度管理の改善。 ThinkPad s30/i Series s30 ダウンロード・ファイル(BIOS v1.47) http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView?
> −システムの温度管理の改善。 ファンが回るようになりました。 BIOSがバグってたのか…。 s30のファン、回ってますか?▲[INDEX]
s30のパームレストの汚れをたまに掃除してやりたいと思っているのですが、 なかなか特効薬が見つかりません。 PC EXPOに行ったついでにThinkPadコーナで思い出して聞いてみました。 IBM「乾いた布である程度きれいになると思いますが、OAクリーナ等の溶剤系 は使わないことをお勧めします。」 私 「乾いた布ではとれないのですが。修理から戻ったThinkPadはパームレストを 含めキーボード廻りがきれいになっている。なにか方法があるのではないですか」 IBM「少々お待ちください」と言って、奥に引っ込みなにやら相談している模様。 IBM「こちらに来ている者に聞いてみたのですが、皆分からない模様です。WEBの 会議室にThinkpad-Clubというのがあるのですが、IBMの社員も質問に答えて いますので、そちらで聞かれたらどうでしょうか?」 笑いを噛み殺しながら私「そちらはよく見ているのですが、特効薬は今のところ 無いようです。」 ということで、修理の受け付けで先程聞いてみました。 「家庭用の中性洗剤を薄めて使用すれば良いと思います。こちらでは工業用のリスロン を数倍に薄めたものを使用しています。」ということでした。
私は、水洗いして固く絞った布(タオル地でないモノ)でキュッキュしてます。