X20/i1620/X30系(1)一括表示
[表示範囲:3201〜3300][スレッドモード]

[INDEX]
03201 Re: X31をFDDで起動出来るか?
03202 Re: X31をFDDで起動出来るか?
03203 Re: X31の BOOT出来るCDROM DRV
03204 Re: X31の BOOT出来るCDROM DRV
03208 Re: X31の BOOT出来るCDROM DRV
03213 Re: X31の BOOT出来るCDROM DRV
03205 Re: X31のビープ音
03206 Re: X31のビープ音
03207 x31電源を切ると無線LANで接続出来なくなる
03209 X31 キーボード一部反応せず
03212 Re: X31 キーボード一部反応せず
03211 Re: X31 キーボード一部反応せず
03216 Re: X31 キーボード一部反応せず
03217 Re: X31 キーボード一部反応せず
03228 Re: X31 キーボード一部反応せず
03231 Re: X31 キーボード一部反応せず
03214 Re: X31のボディースーツとキーボードカバーについて
03215 Re: X31のボディースーツとキーボードカバーについて
03218 USB2.0用PCカードが遅い。
03223 Re: USB2.0用PCカードが遅い。
03229 Re: USB2.0用PCカードが遅い。
03219 Win98のクリーンインストール方法
03220 Re: Win98のクリーンインストール方法
03221 Re: Win98のクリーンインストール方法
03222 Re: Win98のクリーンインストール方法
03224 Re: Win98のクリーンインストール方法
03225 Re: Win98のクリーンインストール方法
03226 Re: 7200RPM DISKについて
03227 修正
03235 Re: 修正
03232 Re: 7200RPM DISKについて
03230 X20 のファンアセンブリ
03233 Re: X20 のファンアセンブリ
03234 Re: X20 のファンアセンブリ
03236 D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
03237 Re: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
03238 Re: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
03239 Re: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
03243 Re: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
03240 Re: ファンはどのタイミングで回る[X30]
03250 Re: ファンはどのタイミングで回る[X30]
03258 Re: ファンはどのタイミングで回る[X30]
03241 Re: 7200RPM 換装の感想
03244 Re: 7200RPM 換装の感想
03245 Re: 7200RPM 換装の感想
03242 (移動+改題) ウルトラベースX2による光学ドライブのファームアップデート
03246 X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
03248 Re: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
03251 Re: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
03253 Re: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
03255 Re: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
03247 Re: X31でFreeBSDとXPの共存成功 & XFree86起動失敗(泣)
03249 X20 PCから聞こえる音(ジー)
03252 Re: X20 PCから聞こえる音(ジー)
03256 Re: X20 PCから聞こえる音(ジー)
03257 Re: X20 PCから聞こえる音(ジー)
03259 X23の液晶にピンクの縦線発生
03260 X31の強敵?
03261 Re: X31の強敵?
03266 Re: X31の強敵?
03267 Re: X31の強敵?
03262 Re: X31の強敵?
03265 Re: X31の強敵?
03279 Re: X31の強敵?
03268 Re: X31の強敵?
03269 Re: X31の強敵?
03290 Re: X31の強敵?
03263 X31に無線LAN802.11g
03264 Re: X31に無線LAN802.11g
03270 Re: X31に無線LAN802.11g
03275 Re: X31に無線LAN802.11g
03278 Re: X31に無線LAN802.11g
03274 足したほうがいいですかMEM??
03276 Re: 足したほうがいいですかMEM??
03277 Re: 足したほうがいいですかMEM??
03280 Re: 足したほうがいいですかMEM??
03283 Re: 足したほうがいいですかMEM??
03281 X31 BBJのHHD交換 
03282 Re: X31 BBJのHHD交換
03287 Re: X31 BBJのHHD交換
03288 Re: X31 BBJのHHD交換
03291 Re: X31 BBJのHHD交換
03292 Re: X31 BBJのHHD交換
03293 Re: X31 BBJのHHD交換
03284 x23のバッテリー充電をコントロールするには?
03295 X22(2662-9DJ)でスタンバイから復帰できない
03298 Re: X22(2662-9DJ)でスタンバイから復帰できない
03296 [X30] USキーボード換装
03297 X31 カバーがペコペコする
03299 X22(Win98SE)をXPに
03300 Re: X22(Win98SE)をXPに


[RE] Subject: Re: X31をFDDで起動出来るか?
From: yu
Date: 2003/07/06 13:22:22
Reference: tp_x01/03199

4年くらい前のDynaBookに付属していたUSB-FDDを使用していますが、X31のFD起動に使えています。
X24やVAIO、Let'sでも起動できてました。

Y-E DATA外付けFDD装置
http://www.yedata.co.jp/product/jps11010.html

私のはここの東芝OEM版のようです。
複数の国内メーカでこのFDDが採用されているようですので、定評のある製品なのかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: X31をFDDで起動出来るか?
From: EMO
Date: 2003/07/06 15:52:24
Reference: tp_x01/03201

IBMのUSBポータブルディスケットドライブ(FRU:06P5223)で
起動できてます(起動できなければ問題だ)。

これも「Y-E Data USB Floppy」と出るので、この会社製なんで
しょうね、おそらくは。


[RE] Subject: Re: X31の BOOT出来るCDROM DRV
From: EMO
Date: 2003/07/06 15:57:52
Reference: tp_x01/03198

USBポータブルCD-ROMドライブ(FRU:00N8244)で起動できるので
(起動できなければ問題だ)、FRUは違いますが大丈夫なんでは
ないでしょうか。


[RE] Subject: Re: X31の BOOT出来るCDROM DRV
From: 神奈川5
Date: 2003/07/06 17:13:51
Reference: tp_x01/03203

7月6日に EMOさん は書きました。

>USBポータブルCD-ROMドライブ(FRU:00N8244)で起動できるので
>(起動できなければ問題だ)、FRUは違いますが大丈夫なんでは
>ないでしょうか。

EMOさん ありがとうございます。
ずっとここの板でBOOT出きるCDについて 他社製の情報ばっかしで
心配していました。

なんせ TP240は USBでそのままCDブート出きなかった
ので ついつい書き込んでしまいました。
(240では起動DISKの記述変更が必要でしたので、、、)

ありがとうございました。

あと一つお知恵を

X31で、USBのCDとFDDを接続し、DRIVEIMAGEの起動DISKで起動し
バックアップしたイメージ(メディアはCD)を USBのCDドライブから
そのまま復元できるのでしょうか?

すいませんが 宜しくお願いします。 


[RE] Subject: Re: X31の BOOT出来るCDROM DRV
From: EMO
Date: 2003/07/07 03:21:54
Reference: tp_x01/03204

>X31で、USBのCDとFDDを接続し、DRIVEIMAGEの起動DISKで起動し
>バックアップしたイメージ(メディアはCD)を USBのCDドライブから
>そのまま復元できるのでしょうか?

DriveImageで作成したそのままの起動ディスクから起動して、USBの
CD-ROMドライブが認識できるかという話であれば、普通に考えれば
出来ないでしょうね。DOS用のドライバを(DR-DOSでも使えるはずと
いう前提で)起動ディスクに組み込まなければ。

一旦DOSでCD-ROMが認識されれば、そこからイメージファイルを
読み出しつつ復元することに問題があるとは思いませんが、
自分ではいつも一旦HDDにイメージファイルをコピーしてそこから
復元するので(その方が速い気がする)、やったことはないです。


[RE] Subject: Re: X31の BOOT出来るCDROM DRV
From: ほえ
Date: 2003/07/07 18:30:10
Reference: tp_x01/03208

誰もその価値に気づかなかったのか
以前、ポストしたのですが、Panaの USB-CD用のドライバは汎用になってるようなので
どこのメーカーのでも、たぶん使えます。
少なくとも、YAMAHAの F1は使えました。

ほえ


[RE] Subject: Re: X31のビープ音
From: ジャッキー10
Date: 2003/07/06 21:21:50
Reference: tp_x01/03196

7月5日に Toruさん は書きました。

>X31を使い出したのですが、突然ビープ音が数秒鳴ります。
>どなたかこの現象のご説明をお願いできないでしょうか?
>故障とも思えないのですが...。
>充電系モードか電力モードが切り替わった時音がするようなのですが...
>よろしくお願いいたします。
ジャッキー10@JHJユーザーです。

私も同じ現象です。
「気味が悪いなあ・・・代替機を準備しておこうかな?」と心配してます。

自分としては・・・結構本体底面が暑くなったときに・・・鳴るような気がします。


[RE] Subject: Re: X31のビープ音
From: 天人☆彡
Date: 2003/07/06 23:35:41
Reference: tp_x01/03196

7月5日に Toruさん は書きました。

>X31を使い出したのですが、突然ビープ音が数秒鳴ります。
>充電系モードか電力モードが切り替わった時音がするようなのですが...

はずれてるかもしれませんが,
電源オプションのプロパティのビープ/アラーム タブにある設定,
もしくはBIOSの設定でビープの鳴動を設定できると思いますがいかがでしょうか?

天人☆彡

▲[INDEX]

[NEW] Subject: x31電源を切ると無線LANで接続出来なくなる
From: sou
Date: 2003/07/07 01:38:40

初めて投稿させていただきますsouと申します。
ThinkPad初心者ですので失礼があると思いますが
なにとぞよろしくお願いいたします。

I.O DATAのWN-G54/BBRにデスクトップを有線LANでつなぎ、
x31を無線LANでつないでいるのですが、
x31の電源を切ってしまうと再度接続時に、
「利用できるワイヤレスネットワークが1つ以上あります。」と表示され、
デスクトップからルータの設定を変更しないと無線LAN接続できなくなります。
WEPやMACの設定を無効にしても変わりありません。
ルータのファームウェアと
Dual-band Wi-Fi Wireless Mini PCI Adapterのドライバのアップデートも
してみたのですが変化ありません。
一週間前までYAHOOの無線LANパックで使用の時はなんら問題ありませんでした。

私にはもう手に負えませんのでどなた様かお知恵をお貸しいただけませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31 キーボード一部反応せず
From: GB Corner
Date: 2003/07/07 05:11:43

はじめまして。

X31:2672-JHJのキーボード不具合について
Windows XP Pro
HDD 標準
RAM 512MB+256MB

「5」「6」「−」「F7」「F8」などのキーが無反応あるいは他の文字になる。
・「5」入力→「65^」 あるいは無反応
・ファンクションキーは無反応
・SHIFT+「2」は「@」

・半角英数モード、ローマ字入力モードのどちらでも発生。
・テキストエディター、ワード、メールソフトなどアプリケーションに
  無関係に現象発生。
・PC Doctor for Winでキーボードテストをすると、画面キーボードの
  「5」「6」が最初から消えている。押しても反応せず。
・以前、関連スレッドにあった、kbdレジストリを見ると、kbdjpn.dllと
  なっていて正常。
・デバイスのキーボード・プロパティーは「101/102英数またはMS Naturalキーボード」
 となっている。これを「106/109キーボード」あるいは「同+CTRL英数」に
 デバイスドライバー変更しても現象変わらず。

不思議なことに、1〜2時間くらいアプリ切り替えなどを行っているうちに現象は
回復します。外付けキーボードがなく試せないので、
ハードの問題なのか、ドライバーの問題なのか分かりません。

転勤で、現在海外に住んでいます。
国内にいないので、簡単に修理を出せる環境にありません。
どなたか対処方法のご教授お願いします。


[RE] Subject: Re: X31 キーボード一部反応せず
From: bayonh
Date: 2003/07/07 14:21:02
Reference: tp_x01/03210

7月7日「bayonh」付け投稿。

キー操作ミスで二重に投稿してしまいました。
ごめんなさい。m(_ _;)m
後の文書が本意です。


[RE] Subject: Re: X31 キーボード一部反応せず
From: bayonh
Date: 2003/07/07 14:16:29
Reference: tp_x01/03209

特定キーが押下モードになっていると思われるので、
分解掃除してみたほうが良いと思います。
慎重に行ってくださいね(取り返しの付かなくならないように)。

>・「5」入力→「65^」 あるいは無反応
 [shift][6]が常に押下モード。SHIFT+[6]->[^]なので。
 [5]が押されたので読みに言ったら[shift][5][6]が読めた…。
 普通は、複数のキーを同時に押すと、その微妙な検出順番で表示される。
 (特定のキーを押したままOS起動時にはどうなるかは未確認)

>・SHIFT+「2」は「@」
 SHIFT+[2]->[@]は英語キーボードなので。SHIFT+[6]->[^]も。

>・テキストエディター、ワード、メールソフトなどアプリケーションに
>  無関係に現象発生。
 キーボードのハード故障だからと判断します。

>・PC Doctor for Winでキーボードテストをすると、画面キーボードの
>  「5」「6」が最初から消えている。押しても反応せず。
 一回押すと消えるので、既に押下が検出済み。


[RE] Subject: Re: X31 キーボード一部反応せず
From: GB Corner
Date: 2003/07/08 04:52:18
Reference: tp_x01/03211

アドバイスありがとうございます。分解清掃にチャレンジしてみます。
分解方法の詳細のサイト、あれば教えていただけないでしょうか?

>特定キーが押下モードになっていると思われるので、
>分解掃除してみたほうが良いと思います。


[RE] Subject: Re: X31 キーボード一部反応せず
From: bayonh
Date: 2003/07/08 12:45:25
Reference: tp_x01/03216

>分解方法の詳細のサイト、あれば教えていただけないでしょうか?
IBMサイトに保守マニュアルありませんか?
一年前にS30用を手に入れましたが、今はサイトのデザインが変わって
検索できません(私には)。
でも、s30用はあまり詳しく書かれていません。
 キーボードケーブルが正しくつながっているか、
 pc doctorでチェック、
 キーボード(全体)と取り外し図解
ぐらいしかないので、
キー構造、接触点検の役には立ちそうにありません。

キートップを外して風圧でごみを飛ばしてみる、これくらいでしょうか。
キートップは無理に外すと構造破壊になるので注意してください。


[RE] Subject: Re: X31 キーボード一部反応せず
From: Mon
Date: 2003/07/10 00:38:30
Reference: tp_x01/03216

>分解方法の詳細のサイト、あれば教えていただけないでしょうか?

ここから、どうぞ
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-02F530C

(サポートのオンラインマニュアルより)


[RE] Subject: Re: X31 キーボード一部反応せず
From: GB Corner
Date: 2003/07/10 05:49:25
Reference: tp_x01/03228

ありがとうございます。
参考にしてやってみます。

>ここから、どうぞ
>http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd11.nsf/jtechinfo/SYM0-02F530C


[RE] Subject: Re: X31のボディースーツとキーボードカバーについて
From: toshi-no
Date: 2003/07/07 19:13:47
Reference: tp_x01/03197

7月6日に rrrdocさん は書きました。

>サンワサプライのin+outシリーズは前のデザインの方が好きだったんですけどねー
>丑やの物と比べ、値段を取るかデザインをとるか悩みどころです。

 私は丑やさんのを使っています。
http://www.yk.rim.or.jp/~toshi-no/ushiya-1.jpg
 ここの上のやつです。ちょうどカスタマイズした所だけ写ってますね。

 買ってから後、イーサの穴をあけたり、ロックボタンに引っ掛けるゴムを
付けたりといじってます。

 かなり乱暴に扱っている(自分ではそうは思ってないんだけど)らしく
キズだらけですが、中身は安全です。


[RE] Subject: Re: X31のボディースーツとキーボードカバーについて
From: rrrdoc
Date: 2003/07/08 03:36:12
Reference: tp_x01/03214

7月7日に toshi-noさん は書きました。

> 私は丑やさんのを使っています。
>http://www.yk.rim.or.jp/~toshi-no/ushiya-1.jpg
> ここの上のやつです。ちょうどカスタマイズした所だけ写ってますね。

写真まであげていただきありがとうございます。
やっぱり革製はかっこいいですね。
サンワに傾いていましたがまた丑やが欲しくなってきました。
もう少し悩んでみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: USB2.0用PCカードが遅い。
From: かんちゃん
Date: 2003/07/08 15:36:37

X30に、USB2.0接続のパナソニックのDVDプレーヤーをつけました。時々、かくかくした
動きをします。それは予想していたので、同時に購入したUSB2.0のPCカードをつけま
した。ところが、内蔵のUSB(1.1)よりも遅いのです。私は何か間違っているので
しょうか。OSは、Windows2000+SP4で、マイクロソフトアップデートから、
USB2.0用のドライバーのアップデータを導入しています。USBのカードは、アダプテッ
ク社のものと、RATOCのものを使ってみましたが、両方ともほとんど同じような感じで
した。


もしかしたら、USB1.1しか認識していないのではないかという気もするのですが、
2.0モードで動いていることを確認する方法はありますか? あるいは、スピード
測定ソフトみたいなものはありますでしょうか。なお、PCカードには、1.1モード
と2.0モードを分けて表示する機能はありません。理論的には10倍以上、2.0のほう
が速いはずなのですが、本当にそんなスピードが、PCカードで実測で出るのでしょ
うか。以前、何かの雑誌で、PCカード接続のLANカードは、かなりスピードが
ダウンするという記事を読んだ覚えがあります。

かんちゃん


[RE] Subject: Re: USB2.0用PCカードが遅い。
From: EMO
Date: 2003/07/08 20:38:57
Reference: tp_x01/03218

AdaptecのUSB2.0のカードであれば、おそらくUSBContorlと
いうソフトが付いてきて、これで存在するUSBポートとUSB
機器をUSB2.0への対応を含めて表示できるはずなので、
試してみては如何でしょうか。私はデスクトップ用のもの
だけで、PCMCIAのものは試したことないですが。

蛇足ながら、問題の機器の型番なりを正確に書いた方が
問題解決の可能性は高まります。


[RE] Subject: Re: USB2.0用PCカードが遅い。
From: かんちゃん
Date: 2003/07/10 01:35:35
Reference: tp_x01/03223

7月8日に EMOさん は書きました。

>AdaptecのUSB2.0のカードであれば、おそらくUSBContorlと
>いうソフトが付いてきて、これで存在するUSBポートとUSB
>機器をUSB2.0への対応を含めて表示できるはずなので、
>試してみては如何でしょうか。私はデスクトップ用のもの
>だけで、PCMCIAのものは試したことないですが。

使用したのは、AdaptecのUSB2コネクトとRatocのREX-CBU2X
です。AdaptecのUSBコントロールは正常に動いていると表示
されました。

ところで、原因らしきものがわかったので、書いておきます。
それは、USB2.0ドライバーがインストールされていなかった
ことでした。しかし、私は、WindowsUPDATEおよびRatocの
インストーラを何回もやってみたのです。結局、成功した
のは、Ratocのホームページからダウンロードした新しい
インストーラでした。RATOCの問題なのか、あるいはThink
PADとの相性の問題なのかわかりません。

実は、ThinkPADT21でも、USB2.0カードを使っているのです
が、あまり速くないので、こんなものかなと思っていました。
USB2.0がきちんとインストールされているか確認したいと
思います。

DVDを見るために使っているわけではないのですが、DVDが
快適に見えるようになったので、とりあえず、2.0として
まともに動いているように思えます。

貴重なコメントありがとうございました。

かんちゃん

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win98のクリーンインストール方法
From: ARC
Date: 2003/07/08 18:38:05

ブート対応ということでNOVACのコンボドライブ(NV-CB2100U)を購入しました。
しかし、どうもWin98のインストールがうまくいきません。
起動ディスクを作成し、編集してコンボドライブを認識させることはわかったの
ですが、CDブートができません。どなたかNOVACのコンボドライブを認識するための
起動ディスクの編集方法をしっている方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
気になったのがNOVACのHPでブート可能機種表示のところにWin2KとXPしかブートでき
ないと書いてありましたが、そもそもこのドライブでWin98をインストールすること
は無理なのでしょうか。よろしくお願いします。

PC:X31 BBJ
CDドライブ:NOVAC NV-CB2100U
FDD:IBM USBディスケットドライブ(ブート可能)


[RE] Subject: Re: Win98のクリーンインストール方法
From: 神薗
Date: 2003/07/08 19:46:19
Reference: tp_x01/03219

市販されているWindows98のCD-ROMはブート可能なCD-ROMではありません。
FDで起動してドライブを認識されることができたのでしたら、
それをつかってブート可能なCD-ROMを作成すればよいと思います。

ちなみに、WindowsNT以降のNT系のOSはブート可能なCD-ROMです。
インストールできないことはないと思いますので、
がんばってみてください!(^^
                                 神薗


7月8日に ARCさん は書きました。

>起動ディスクを作成し、編集してコンボドライブを認識させることはわかったの
>ですが、CDブートができません。どなたかNOVACのコンボドライブを認識するための


[RE] Subject: Re: Win98のクリーンインストール方法
From: HT
Date: 2003/07/08 19:59:17
Reference: tp_x01/03220

7月8日に 神薗さん は書きました。

>市販されているWindows98のCD-ROMはブート可能なCD-ROMではありません。

OEM版ならブート可能だったかも (違いましたっけ?)


[RE] Subject: Re: Win98のクリーンインストール方法
From: 神薗
Date: 2003/07/08 20:06:17
Reference: tp_x01/03221

すいません、そんなのもあったかもしれません(^^;
一般に販売されてたパッケージではない、ということでお許しを。

7月8日に HTさん は書きました。

>
>OEM版ならブート可能だったかも (違いましたっけ?)


[RE] Subject: Re: Win98のクリーンインストール方法
From: 村上朝吉
Date: 2003/07/08 21:29:55
Reference: tp_x01/03219

7月8日に ARCさん は書きました。

CDドライブが認識できているのなら、画面上でDOSプロンプトが出ている状態で、
CDドライブ:\win98\setup.exe と入力してENTERキーを押せばインストールが
始まるのでは?

CDドライブの部分は、マウントされたドライブ記号です
例えば、DとかEとかです。


[RE] Subject: Re: Win98のクリーンインストール方法
From: やすひろ
Date: 2003/07/08 23:21:35
Reference: tp_x01/03219

ここ最近のPC(IBMの場合はATX以降くらい)にWindows98を導入する場合
CdRomBootで何もイジらずにインストールすると後が大変です。

IBM ThinkPad インストール・サポート (Windows 98/98 SE)
ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/ossb01jp_4/

また、お持ちのNV-CB2100UはDOSでも使えるようですが
http://www.driver.novac.co.jp/driver/bst_drv/bst_drv.html
これがうまくいかないということですよね?

回り道になりますが、パーテションを分けてリカバリし直したあと、XPから
FAT32の論理ドライブにWin98のCdRomをコピーするのが一番簡単なような。


[RE] Subject: Re: 7200RPM DISKについて
From: FORN
Date: 2003/07/09 19:44:08
Reference: tp_x01/03194

お役に立てるかはわかりませんが以下の環境でストップウォッチ&目視で
はかってみました。(4200RPMでなくてすいません)

  PC    :ThinkPad X22
    MEMORY:640M
    OS    :WinXP
    HDD   :TOSHIBA MK4019GAX(5400RPM),MK5024GAY(7200RPM)

HDDの中身については若干の違いはありますが、基本的にはPartitionMagicでコピー
したもので、どちらもBootVisで最適化後に計ってみました。
はかり方は目視で電源投入後のIBMロゴが消えてからWindowsXPログオン画面が
表示されるまでとなります。
   MK4019GAX(40G 5400RPM) :31秒
   MK5024GAY(50G 7200RPM) :25秒

   5400RPM -> 7200RPM 約30%UP
      31秒 -> 25秒 約24%UP
ほぼディスクの回転数(記録密度等細かい計算は抜きにして)に比例して
早くなっているような感じがします。
ただし、一度だけではありますけど7200RPMに交換してからトラックポイントの
動きがおかしくなった事があります。因果関係はわかりませんが発熱がすごい
のかもしれません。

  


[RE] Subject: 修正
From: FORN
Date: 2003/07/09 19:51:40
Reference: tp_x01/03226

計算を間違えました
31秒 -> 25秒 約24%UP
    ↓
31秒 -> 25秒 約20%FAST


[RE] Subject: Re: 修正
From: ぼー
Date: 2003/07/10 23:10:02
Reference: tp_x01/03227

7月9日に FORNさん は書きました。

>計算を間違えました
>31秒 -> 25秒 約24%UP
>    ↓
>31秒 -> 25秒 約20%FAST

FORNさん ありがとうございます。
計測までしていただき 感謝します・

なるほど 20%UPですね。
んーーーーーーーんもう少し安くなったら導入します。

貴重なDATAありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 7200RPM DISKについて
From: Peko
Date: 2003/07/10 09:23:21
Reference: tp_x01/03226

7月9日に FORNさん は書きました。

>ただし、一度だけではありますけど7200RPMに交換してからトラックポイントの
>動きがおかしくなった事があります。因果関係はわかりませんが発熱がすごい
>のかもしれません。

私のX30でもおきました、なんか動き出しがどっこいしょって感じでうごけば
確かに早いですが、熱はさほど熱いとは感じませんが。
A31pの方の7K60は今日で5日目ですが快調です。
  

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 のファンアセンブリ
From: Inoue
Date: 2003/07/10 02:59:19

X20 を解体した事のある方がおられましたら、教えてください。

ファンアセンブリは、ドライバーだけで、
外して元に戻す事が可能なのでしょうか? 
CPU にグリスなどで密着されていて、
一度外すとドライバーだけでは元に戻せない可能性を心配しています。

ちょっとした修理の為、パームレスト部品を分離したいのですが、
ファンアセンブリを外さないと出来ないのです。
#どう言った理由があるのだろう?おかしな構造だ。
経験ある方、情報よろしくお願いします。

井上


[RE] Subject: Re: X20 のファンアセンブリ
From: トンペイ
Date: 2003/07/10 10:00:57
Reference: tp_x01/03230

わたしの経験からです。
二度ほど分解してますが、問題無く動作しております。

すみません、グリス気にした事なかったので、回答になっていないような…
でも、とれたら付け直せば問題無いでしょう。

たしか、CPUとFANとの間に小さい銀色の板がはさまっていて、FAN
に直接グリスがつかないようになっていたような気がします。


[RE] Subject: Re: X20 のファンアセンブリ
From: Inoue
Date: 2003/07/10 15:51:54
Reference: tp_x01/03233

7月10日に トンペイさん は書きました。
 
>たしか、CPUとFANとの間に小さい銀色の板がはさまっていて、FAN
>に直接グリスがつかないようになっていたような気がします。

 なるほど、問題ないようですね。試してみます。
 情報ありがとうございました。

 #たった4行で引用が多過ぎって、なんなんだ?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
From: 佐賀800
Date: 2003/07/11 13:07:25

お世話になります。

表題の件ですが、HDDのUPGでDRIVEIMAGEなどで D2D領域は
THINKPAD側で何も設定なしで移動(DISK間COPY)できるのでしょうか?

可能であれば DRIVEIMAGE2002と新HDD購入したいと思います。

宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
From: やすひろ
Date: 2003/07/11 13:22:40
Reference: tp_x01/03236

佐賀800さん:

・・・お持ちの機種名を書きましょう。
X31なら、出来ないと思います。


[RE] Subject: Re: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
From: 佐賀800
Date: 2003/07/11 13:33:06
Reference: tp_x01/03237

7月11日に やすひろさん は書きました。

>佐賀800さん:
>
>・・・お持ちの機種名を書きましょう。
>X31なら、出来ないと思います。

失礼いたしました。

おっしゃるように X31です 

ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
From: やすひろ
Date: 2003/07/11 15:15:31
Reference: tp_x01/03238

7月11日に 佐賀800さん は書きました。

>おっしゃるように X31です 

ちなみに、X31のD2Dは、こんな方法で移植できます。
http://homepage2.nifty.com/emotom/x31/x1.htm
真ん中あたり "HPA(DtoD区画)の操作"


[RE] Subject: Re: D2D領域はDRIVEIMAGEでCOPY可??
From: 佐賀800
Date: 2003/07/12 10:37:28
Reference: tp_x01/03239

7月11日に やすひろさん は書きました。

>
>ちなみに、X31のD2Dは、こんな方法で移植できます。
>http://homepage2.nifty.com/emotom/x31/x1.htm
>真ん中あたり "HPA(DtoD区画)の操作"

非常に見やすい(分かりやすい)サイトですね
   
 大変参考になります。

ご紹介有難うございました。

熟読してみます。


[RE] Subject: Re: ファンはどのタイミングで回る[X30]
From: xx30
Date: 2003/07/11 16:21:59
Reference: tp_x01/03083

はじめまして

私も同様の症状で悩んでおります。

> バッテリー省電力メーターで、「省電力タイマー使用禁止」を選んでみては?
>省電力しないとAC電源時には本体かなり高熱になりますが、FANも元気良く回って
>いますので、熱の吹き出し口で確認できるかと。

省電力タイマー禁止の設定にして、CPUを100%使うプログラム(自作)を動作させ、
100%の状態で10秒ぐらい経つとやっとファンが回ります。
プログラムを止めるとファンもとまります。
普段、WEBやメールを見ていたり、いくつかプログラムを起動させていても
ファンは回りません。 しかも発熱は結構あるんです。


>>なお本記事にも書いたのですが、マシン起動時(電源オン→WINロゴ画面間)には
>>ファンが回っていますので、ハード的には大丈夫、だと思っています。
>
> なるほど。FAN自体は生きてるのですね。とすると、後はBIOSや省エネ設定含む
>FAN動作設定の問題って事ですね。

BIOSでファンの設定などをいじれるのでしょうか?
見たところ、設定するような項目はなかったのですが。


[RE] Subject: Re: ファンはどのタイミングで回る[X30]
From: toshi-no
Date: 2003/07/15 15:50:50
Reference: tp_x01/03240

7月11日に xx30さん は書きました。

>省電力タイマー禁止の設定にして、CPUを100%使うプログラム(自作)を動作させ、
>100%の状態で10秒ぐらい経つとやっとファンが回ります。

 いっぺん修理に出したほうが良いかもしれません。

>BIOSでファンの設定などをいじれるのでしょうか?
>見たところ、設定するような項目はなかったのですが。

 FANを直接設定する場所は、BIOS,OS含めてどこにも存在しません。
省エネ設定(BIOSにもOSにもあるはず)などの「間接的設定」しかできません。
使用頻度にも寄りますが、修理が妥当な結論ではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: ファンはどのタイミングで回る[X30]
From: xx30
Date: 2003/07/16 00:25:30
Reference: tp_x01/03250

toshi-noさん、お返事ありがとうございます。


>省電力タイマー禁止の設定にして、CPUを100%使うプログラム(自作)を動作させ、
>100%の状態で10秒ぐらい経つとやっとファンが回ります。


> いっぺん修理に出したほうが良いかもしれません。

とりあえずIBMに電話したらすぐに修理することになりました。結果はどうなるかわかりませんが。
進展があり次第、また書き込み致します。


[RE] Subject: Re: 7200RPM 換装の感想
From: null
Date: 2003/07/12 07:53:31
Reference: tp_x01/03194

>体感速度は、4200RPMのものと 明らかに差があるのでしょうか?

まぁ,速いことは速いです.(微妙な表現)
すっげー!!!はぇぇぇえ!!じゃないです.
HDBENCHで5割り増しくらい.

X30です.うーむ,安い4200RPM 80Gが正解だったかも..


[RE] Subject: Re: 7200RPM 換装の感想
From: ぼー
Date: 2003/07/12 16:06:07
Reference: tp_x01/03241

7月12日に nullさん は書きました。


>X30です.うーむ,安い4200RPM 80Gが正解だったかも..


そうですか、4200、5400RPMの DISK枚数の少ないものも
速そうに思ってしまいますが??

現在あまり 裕福ではありませんので もう少し考えて見ます


[RE] Subject: Re: 7200RPM 換装の感想
From: null
Date: 2003/07/13 08:57:34
Reference: tp_x01/03244

>>X30です.うーむ,安い4200RPM 80Gが正解だったかも..

ハードディスクをなめるウィルスチェックが1時間半かかっていたのが1時間そこそこで
完了しました.
やはり5割増の速度です.コストパフォーマンスは,考え方次第でしょうね.


[RE] Subject: (移動+改題) ウルトラベースX2による光学ドライブのファームアップデート
From: HT
Date: 2003/07/12 09:16:17
Reference: tp_t01/01681

6月24日に [T20/T30/T40系(1)]において HTさん は書きました。

>X2*が対応機種には含まれていないことからウルトラベースX2
>でも同じかも知れません。

少し以前の話題ですが、普段は会社に置きっぱなしにしてある
ウルトラベースX2を自宅に持ち帰る機会があったので、X20を
使いCD-RW/DVDコンボドライブのファームウェアアップデート
を試してみたら問題なくアップデートできました。

導入ガイドには対応機種にX30,X31しか記載されていませんが、
X2*用のウルトラベースX2でも問題ないようです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
From: Basser
Date: 2003/07/14 00:20:01

皆さんの知恵を拝借したく、投稿させて頂いております。
このモデルに搭載されているワイヤレスランのON OFFの切り替えスイッチ、
すなわちFn+F5が購入当初は通常通り機能していたのですが、
ある時を境に、「お使いのシステムにはワイヤレスアダプタが内臓されておりません」
のメッセージが出るようになり、機能しなくなってしまいました。
当然、ワイヤレスアダプタは内蔵されているのですが・・・。

この現象は不具合なのでしょうか?
また、修復させるのは可能なのでしょうか?

どうか、どなたかご教授下さい。


[RE] Subject: Re: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
From: Nobuya
Date: 2003/07/14 09:15:50
Reference: tp_x01/03246

>また、修復させるのは可能なのでしょうか?

単純に内部で無線LANに接続されているケーブルが抜けかけ、無線LANカード故障
など色々原因が考えられます。

上記のように質問している時点で、分解して確認などを調査するのはお薦め出来
ないので素直に修理に出されたほうがいいかと思います。


[RE] Subject: Re: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
From: Basser
Date: 2003/07/15 20:19:28
Reference: tp_x01/03246

nobuyaさん、投稿ありがとうございます。

私の説明が足りなかったのですが、ワイヤレスLANそのものに不具合はありません。
ちゃんとLANにも、インターネット網にも接続は出来ます。

問題なのは、Xpには認識されているワイヤレスアダプタが本体(アクセスコネクション?)
には認識されていないということなのです。

そのためにFn+F5を押下するとアダプタが内蔵されておりませんというメッセージが
出て来るのだと思います。
恐らく、初期化してしまえば再認識されるのですが、何とか直したいのです。

どうか宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
From: やまむら
Date: 2003/07/15 21:58:50
Reference: tp_x01/03251

私のBBJの場合・・・

購入当初から同様の症状が出ていましたが、AccessConnectionをupdateしたら認識してくれました。

参考になるかどうかわかりませんが・・・


[RE] Subject: Re: X31 CBJ ワイヤレスON OFF が出来ない 
From: Basser
Date: 2003/07/15 22:15:40
Reference: tp_x01/03253

やまむらさん、投稿ありがとう御座います。

結果から申しますと、再認識されました。
方法は、ワイヤレスアダプタを一度デバイスマネージャから削除し、もう一度インストール
したところ、Fn+F5でON・OFFが出来るようになりました。

皆さん、本当にどうもありがとう御座いました。


[RE] Subject: Re: X31でFreeBSDとXPの共存成功 & XFree86起動失敗(泣)
From: おさな
Date: 2003/07/14 07:57:11
Reference: tp_x01/02626

長名と申します。

>FreeBSDのときと同じようにXFree86 -configureから生成した設定ファイルを使用して
>問題無く動作したので、どうも問題は別の所にあるようです。

device agp を削ってみると、動くかもしれません。
お試しください。

# T40 では同じ症状です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 PCから聞こえる音(ジー)
From: cat.de.coin
Date: 2003/07/15 15:17:26

X20を買って使用しています。
PCが起動しているとジーって音がすーっと鳴っています。
多分ハードディスクの音だと思うのですが、
これって何でなんですかね?
他の機種のノートPCを使っている人のPCからは聞こえません。
誰かっ知ってますか?


[RE] Subject: Re: X20 PCから聞こえる音(ジー)
From: pinonin
Date: 2003/07/15 21:51:16
Reference: tp_x01/03249

7月15日に cat.de.coinさん は書きました。
>X20を買って使用しています。
>PCが起動しているとジーって音がすーっと鳴っています。
>多分ハードディスクの音だと思うのですが、
>これって何でなんですかね?
もしかすると違うかもしれませんが、私のX20ではジーって音
よりプチプチという音に近くて、聞こえる場所はPgUp、PgDn
キーに近いですね。
購入してからそろそろ2年半くらいになりますが、最初から
気になっていました。X21,X22もその後に購入しましたが気に
なるのはX20だけです。冷却ファンからの音かと思っていまし
た(HDは何度か交換しましたが変わりません)。気にはなり
ますが、実害がないため初期モデルのせいかと諦めていました。


[RE] Subject: Re: X20 PCから聞こえる音(ジー)
From: 16F386
Date: 2003/07/15 22:42:30
Reference: tp_x01/03252

7月15日に pinoninさん は書きました。

>もしかすると違うかもしれませんが、私のX20ではジーって音
>よりプチプチという音に近くて、聞こえる場所はPgUp、PgDn
>キーに近いですね。

私の使っているX20 25Jではカタカタとなります。過去ログにもありましたがCPUファンからでした。
ただ、電源を他から与えると音がしないので回転制御(PWM?)がらみの騒音だと思っています。

録音に使っていますので電源ケーブルを外に引き出し、一時停止できる様にしています。
キーボードをはずして、放熱器を加えたりもしています。(HDDはCFに変えています)


[RE] Subject: Re: X20 PCから聞こえる音(ジー)
From: HT
Date: 2003/07/15 23:39:59
Reference: tp_x01/03249

7月15日に cat.de.coinさん は書きました。

>多分ハードディスクの音だと思うのですが、
>これって何でなんですかね?

高周波のキーン(聞きようによってはギュィーンていう感じ)と
いう音であれば多分HDDからの音だと思います。HDDがDJSA-220
ならばまず間違いありません。確かめたい場合はBIOSでHDD停止
までの時間を短くしてあげれば、停止した時との音量比較が可能
かと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X23の液晶にピンクの縦線発生
From: けんぼう
Date: 2003/07/16 13:02:04

久々の書き込み、失礼いたします。
1年ほど前の過去ログにいくつか同様の症状の投稿が
あり、関連記事も下記のように出ている症状が私のX23-E3Jに
1週間ほど突如現れました。物理的な力を加えたわけでなく、
何事もなかったTFTが振り向いたら、左から3cmくらいの
ところに縦にピンクのラインが発生。IBMダイレクト購入品で保証は先月末まで。
先週は出張で多忙だったので、さきほどサポートに電話したら、
そのような症状がX23に頻繁に発生する固有の問題とは認識しておらず、
有償修理になるとの回答。多分、ケーブル周りの不良だと思うのですが、
有償修理の経験者の方、おられたら、概算費用をご教示ください。
まあ、IBMの修理担当から後ほどtelがあるはずですが・・・。
液晶交換なら、当然修理パスで返還してもらいます。
長文失礼しました。

関連記事:http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0729/kai02.htm

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31の強敵?
From: のぶ
Date: 2003/07/16 16:31:15

HP nc4000は、 802.11b/g/aと無線3規格をサポートし、ポイントスティック、3年保証など、
バッテリー駆動時間(3.5時間)以外はほとんどの点で X31 を上回っているように見えます。
なんとなく、DELLのものよりは壊れにくそうだし。
くやしいので、それでも Xシリーズの方がよい、という理由をお聞かせ下さい。


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: Nobuya
Date: 2003/07/16 16:41:48
Reference: tp_x01/03260

>DELLのものよりは壊れにくそうだし。

Compaqとの統合後改善されたのか不明ですが、以前のままの品質であればHP製品ノー
トは故障多いですよ。

過去に何度か社外企業に納品した事がありますが、殆どが次以降に納品する際に別メ
ーカーの指定になってます。

問い合わせや修理対応の窓口に知識不足な新人or社外の派遣などが担当して説明する
にも時間がかかるなど対応にも問題があるようですが…。


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: のぶ
Date: 2003/07/17 10:37:18
Reference: tp_x01/03261

7月16日に Nobuyaさん は書きました。
>Compaqとの統合後改善されたのか不明ですが、以前のままの品質であればHP製品ノー
>トは故障多いですよ。
確かに、私がデスクトップで使っていた HP Pavillion は、購入後1年半で起動しなくなって
しまい、修理に出しました。電源関連の故障でした。以前使っていた Compaq のデスクトップ
は、人に譲りましたが、頑丈に5年ぐらいほぼ常時稼働しています。
だけど、ThinkPad でも故障はずいぶん経験しましたよ。ThinkPad 570 の液晶真っ白や X21が
サスペンドから復帰しなかったり。
>問い合わせや修理対応の窓口に知識不足な新人or社外の派遣などが担当して説明する
>にも時間がかかるなど対応にも問題があるようですが…。
私の場合も、HPの対応にいろいろ不満がありました。
修理代は別に請求書を送るように話をつけてあったのに、いきなり着払で送りつけてきて
持ち帰らせたら、そのあと戻ってくるのにさらに2週間かかったり...


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: Nobuya
Date: 2003/07/17 11:32:32
Reference: tp_x01/03266

>ThinkPad でも故障はずいぶん経験しましたよ。

上記もThinPad故障も数百台単位で社内にあるので経験(特に顕著な例として
はs30のインバータ故障)してますが…旧HP製品と比較すると相当な差があり
ます。

故障後の窓口対応、および修理時間も含めると差は歴然。

以前に同社製品指定があった企業で、HDD故障だけにも関わらず修理期間に
2ヶ月掛かると言われて別途HDD手配して交換した逸話があります。

現行販売機種でHDD不足や入荷が出来ないとは考えられないのに…。


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: ROU
Date: 2003/07/17 09:08:35
Reference: tp_x01/03260

>くやしいので、それでも Xシリーズの方がよい、という理由をお聞かせ下さい。

 以前からあったタッチパッドが無いタイプは非常に注目してましたよ。

 今回のこのマシンとXシリーズと比べて、Xの方が良いと言う点は
 タッチパッドが無いと言う点でしょうか(苦笑
 これは私の個人的な意見です。

 というより、今回のHPの新型がタッチパッド無しだったら
 真剣に購入などを検討にしていたであろうマシンです。


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: のぶ
Date: 2003/07/17 10:23:04
Reference: tp_x01/03262

7月17日に ROUさん は書きました。
> 今回のこのマシンとXシリーズと比べて、Xの方が良いと言う点は
> タッチパッドが無いと言う点でしょうか(苦笑
HPのマシンはタッチパッドの機能を無効にすることはできないのでしょうかね。
私の友人に、DELL Latitude のタッチパッドの上にボール紙を貼ってマウスを使って
いた者がいますが、このように初めからポインティングデバイスが二つある場合には
片方を無効化するとうのは当然、ありそうな機能だと思います。


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: ROU
Date: 2003/07/18 13:00:50
Reference: tp_x01/03265

>> 今回のこのマシンとXシリーズと比べて、Xの方が良いと言う点は
>> タッチパッドが無いと言う点でしょうか(苦笑
>HPのマシンはタッチパッドの機能を無効にすることはできないのでしょうかね。

 あー、いや、存在自体が嫌なんですよね(^^;>タッチパッド
 もちろんタッチパッドの機能を殺せると思うんですが、ある事自体がちょと・・・。

 あれで以前のTPデザインであの性能なら良いなあと。


 そういえばT40がタッチパッドとトラックポイントの両方が存在していますが
 それなのにも関わらず、タッチパッドを隠すタイプの枠がありますよね。
 どうせならT40でタッチパッドが無いタイプを是非出して欲しいです。


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: やすひろ
Date: 2003/07/17 13:08:29
Reference: tp_x01/03260

レビュー記事を発見。
http://www.zdnet.co.jp/products/0307/15/nj00_hpm.html

タフさとかキーボードとか重さとか、微妙にThinkPadを意識しているような
気もします・・・


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: M.S.
Date: 2003/07/17 13:16:59
Reference: tp_x01/03268

>レビュー記事を発見。

まーいど、毎度の感想ですいませんが、「見た目」が好きくありません。(^^;)

これがTP Designだったらなー。


[RE] Subject: Re: X31の強敵?
From: KAZ
Date: 2003/07/19 16:12:59
Reference: tp_x01/03269

7月17日に M.S.さん は書きました。

>>レビュー記事を発見。
>
>まーいど、毎度の感想ですいませんが、「見た目」が好きくありません。(^^;)
>
>これがTP Designだったらなー。

はじめまして。
NC4000との比較との事で記載させて頂きます。
このNoteはDECのHiNoteの流れをくむCompaq系の製品です。
稼働時間の弱さなどは前モデルから引き継いでますネ。

基本的にThinkpadの使い勝手をこの製品に望むのは酷だと思います。。。
ユーティリティの作りこみなど、雲泥の差です。
TPのように、製品としてハード・ソフトのバランスの取れた出来ではありませんヨ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31に無線LAN802.11g
From: どーもとしです。
Date: 2003/07/17 09:33:50

以前i1124でよくここでお世話になったものです。
このたびX31に乗り換えたのですが、私の購入したX31は無線LAN11bを
搭載したタイプなのですが、先日週間アスキー(7−29号)の”パソコンが好きだ”
という記事の中に富士通のLOOXの無線LANのminiPCIボードをメルコアクセス
ポイント「WLA-G54」に内蔵されている11gのminiPCIボードと付け替えて11g
対応に改造するという記事がありましたが、確かX31の無線LANもminiPCIボード
だったと思うのですがX31でも可能でしょうかその辺の情報お持ちの方いませんか
?それと皆さんの観測としてIBMはパーツとして今後11gのminiPCIボードを
発売する可能性はあると思われますか?よろしくアドバイスお願いします。


[RE] Subject: Re: X31に無線LAN802.11g
From: Nobuya
Date: 2003/07/17 09:47:31
Reference: tp_x01/03263

>X31でも可能でしょうかその辺の情報お持ちの方いませんか?

可能云々以前に正規に認可されていない環境で無線電波を出す事は、残念
ながら電波法違反に抵触します。

詳細は下記URLの一連の発言を参照して下さい。

http://www.thinkpad-club.com/webforum/contents.cgi?room=saloon01&mes=02184&area=2084-2284

IBMがオプションで提供しても、旧機種を含めて認可申請しない限りは認可
された環境以外での利用になるのでX31も対象機種とするかが大事になりま
す。

旧機種まで認可申請する可能性は少ないと思いますので、可能性は薄いよう
に思います。


[RE] Subject: Re: X31に無線LAN802.11g
From: どーもとしです。
Date: 2003/07/17 14:54:01
Reference: tp_x01/03264

Nobuyaさんお返事ありがとうございました。
さろんdeThinkの方でこの話題があがっていたのにきずきませんでした。m(_ _)m
結論は法的にもハード的にも無理と言うことでね。
ただ、先ほどあげた雑誌の中にも法的なことは述べられていましたが、
携帯電話の付け替えアンテナが堂々と売られていることを例にあげ、
何とか言い訳できるのではというようなことがかかれていまいした。
いずれにせよ、すっきりしました。
素直にPCカード買います。(^_^;)


[RE] Subject: Re: X31に無線LAN802.11g
From: toshi-no
Date: 2003/07/18 10:48:37
Reference: tp_x01/03270

7月17日に どーもとしです。さん は書きました。


>携帯電話の付け替えアンテナが堂々と売られていることを例にあげ、
>何とか言い訳できるのではというようなことがかかれていまいした。

 携帯電話のアンテナは、無線設備のうちの一部ですが、miniPCIの
無線LANカードは、無線機=無線設備そのものです。しかも電波形式も
変わってしまうはずです。
 軽微な変更では済まないので、言い訳はできませんね。


[RE] Subject: Re: X31に無線LAN802.11g
From: さいふぁ
Date: 2003/07/18 11:51:42
Reference: tp_x01/03275

7月18日に toshi-noさん は書きました。

> 携帯電話のアンテナは、無線設備のうちの一部ですが、miniPCIの
>無線LANカードは、無線機=無線設備そのものです。

補足です。

電波法的には無線設備は無線機(送信機、受信機)と空中線(アンテナ)の総体を言います。
だから「無線機=無線設備そのもの」という表現は正確ではありません。
アンテナを内蔵しているPCカードならば無線設備そのものと言っていいでしょうし、
実際にもPCカード単体として認定を与えられています。

また電波法では無線設備の運用(使用)は「運用資格を持った人」が「運用免許を受けた
設備」を操作するのが原則的な考え方をします。

無線LANカードや携帯電話などは使用者が運用資格を持っていなくても認定を受けた
状態の無線設備を「そのままの状態で使う」ことを条件に使うことができるように
した(数は多いが)電波法的には例外的なものです。

また銃刀法で拳銃の販売が認められていないのと違ってアンテナや無線機の販売そのもの
の法的な規制はありません。実際に許可を受けずに運用して初めて法に触れることに
なります。だから堂々とアンテナが売られているからと言ってそれを法的に使うことが
認められるかどうかは別問題です。メスが売られているからと言ってそれを使って
誰でも人を切っていいということにはならないと言えば分かりやすいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 足したほうがいいですかMEM??
From: かんぼじあ
Date: 2003/07/18 07:37:05

いつも拝見させていただいています。

X31(BBJ)を購入予定ですが、標準で256MBのメモリでは
動作的にシャキシャキ動かないでしょうか??

使用アプリは、オフィス インターネット デジカメ画像 位です。

宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: 足したほうがいいですかMEM??
From: Miffy2000
Date: 2003/07/18 11:06:41
Reference: tp_x01/03274

7月18日に かんぼじあさん は書きました。
>X31(BBJ)を購入予定ですが、標準で256MBのメモリでは
>動作的にシャキシャキ動かないでしょうか??

OSがWinXPならシャキシャキとはいかないと思いますよ,X30[XP-Pro,256]で
そう感じるんですからX31でも同じでしょう。
そんなに高くないですから,最低でも512を1枚購入して768にしたほうがいいですね。
(オリジナルの256も無駄にはなりませんから)
メモリー拡張したうえでページングファイルのサイズを0にして使うと
ハードディスクへのアクセスも減っていいと思いますよ。


[RE] Subject: Re: 足したほうがいいですかMEM??
From: toshi-no
Date: 2003/07/18 11:20:24
Reference: tp_x01/03274

7月18日に かんぼじあさん は書きました。

>X31(BBJ)を購入予定ですが、標準で256MBのメモリでは
>動作的にシャキシャキ動かないでしょうか??

>使用アプリは、オフィス インターネット デジカメ画像 位です。

 インターネットアクセス&メールやりとりだけなら、256MBでも
WinXP Proは調子よく動くでしょう。

 デジカメの画像ですと、編集の仕方やデジカメ素材の大きさにもよります。
デジカメ素材は2048*1600で9.6MB(素のビットマップの場合)ですので、
おそらく一気に10枚も画像を開くなどということをしない限り、256MB
のメモリで足りるでしょう。

 同様に、オフィスを動かすと言っても、まっさらなWORD文章ファイルを
新規に開いて、1文字目から入力していくのと、すでに出来上がってる400
ページ懸賞小説の書き終わりの部分を推敲する(編集する)のとでは、おのずと
動作の重い軽いも違ってくるわけです。
 オフィスの場合、FAXのカバーページ(1枚目・あて先とか送り主とか、
簡単な伝言とかを書く)の編集だけなら、OS、オフィスに文章含めて256
MBに収まるので、まったく支障なく快適に使えると言えます。
 これが、画像が入らないなら10枚程度、入るなら2,3枚程度を超えて
いくと、突然快適なスクロールすらカックンカックンと止まってしまうように
なります。これは「メモリの限界を超えた」印でもあるのですが、これが
出てからメモリを買いに走るとしても、目の前の原稿は待ってくれません
(待ってくれるような状況であれば、メモリの相場を見ながら底値で買うと
いうことができます。メモリは野菜や株と一緒で相場で値段が決まります)。

 ですので、お書きになる、あるいは編集する文章の大きさ、画像のサイズ
などで最低限必要な(快適に使うのに必要な)メモリの大きさが決まります。

 あと、スロットは2つで、それぞれ最大512MBのメモリが刺さります。
すでに1つ256MBが刺さってるので、次に買うのは256MBではなく
512MBの方がよろしいかと思います。というのも、256*2=512
MBにした場合、エクセルのバカでかい表を編集する羽目になって、512
MBでも足りない!などとなった場合は、256MBを1枚はずす事になる
からです。

 以上より、私がお勧めするのは、1:まず、そのまま使う。
2:操作がなれてきたら、メモリの相場を見る> http://www.kakaku.com/ などで。
3:適当に下がったところで、思い切って512MBを1枚買う(2,3ヵ月後)。
4:たぶん使い倒すまで、メモリのことは心配しなくてよくなる。
 の順番だと思います。


[RE] Subject: Re: 足したほうがいいですかMEM??
From: sumio
Date: 2003/07/18 15:36:02
Reference: tp_x01/03277

 かんぼじあさん、toshi-noさん こんにちは。

> 以上より、私がお勧めするのは、1:まず、そのまま使う。
>2:操作がなれてきたら、メモリの相場を見る> http://www.kakaku.com/ などで。
>3:適当に下がったところで、思い切って512MBを1枚買う(2,3ヵ月後)。
>4:たぶん使い倒すまで、メモリのことは心配しなくてよくなる。
> の順番だと思います。

 私もこの対応がお勧めです。

 その上で、参考にですが。

 会社:X30(45J、Pen3-1.2GHz) WinXP 512MB
 自宅:X31(C2J、PenM-1.4GHz) WinXP 256MB

 で2ヶ月ほど使ってました。で、感想。

 X30の方がかなり快適でした...。

 X31の256MBはアプリの起動等にもたつく感じがしました。
 (あくまで個人的な感想ですが)
 で、我慢できずにX31合計512MBにしました。

 お金があれば「えいっ」と512MBを1枚購入がお勧めです。

  
 


[RE] Subject: Re: 足したほうがいいですかMEM??
From: かんぼじあ
Date: 2003/07/18 22:12:14
Reference: tp_x01/03280

こんばんは かんぼじあ です。

すいません 帰ってきたのが遅かったので 

みなさんありがとうございます。

おっしゃるように 最初から増設しておきます。

新品を購入して もたつきはやはり いやですよね。

実際に使用して見える方に ご意見いただけるこの板に感謝です。

それから、DISKの容量ちょっと少ないですね。
(気にかかります)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31 BBJのHHD交換 
From: カイラッシュ
Date: 2003/07/18 15:56:15

はじめまして。
どうしても上手くいかないので分かる方がいたら教えて下さい。

X31(BBJ)のHDDを交換しようと、(HITATHI製)40GB
5400rpmを購入しました。
DriveImageを使って、デスクトップマシンで丸ごとコピーしたのですが、
X31で認識してくれません。
標準20GB、新規40GB共にデスクトップマシンでは認識され機能しています。
リカバリー領域はコピーしていません。(これが必要なのでしょうか?)

理由が分からず困っています。


[RE] Subject: Re: X31 BBJのHHD交換
From: やすひろ
Date: 2003/07/18 19:54:04
Reference: tp_x01/03281

7月18日に カイラッシュさん は書きました。

>X31で認識してくれません。

"認識しない"とはどういう状態ですか?

BIOSからも見えないのですか?
起動時に何かエラーメッセージは出ますか?

>リカバリー領域はコピーしていません。(これが必要なのでしょうか?)

不要です。


[RE] Subject: Re: X31 BBJのHHD交換
From: カイラッシュ
Date: 2003/07/19 00:14:16
Reference: tp_x01/03282

やすひろさん >レスありがとうございます。

説明不足だったので、補足します。
BIOSでは確認できませんが(確認の仕方がよく分かりません)、
PartitionMagicの緊急起動ディスクでは、
HDDの容量は認識されているのですが、パーティションの認識で
エラーが出ています。通常起動では、「OSが見つからない」という
メッセージが出ます。
ちなみに、この新規40GBはデスクトップマシンでは
PartitionMagicでも正常に認識され、
ブートマジックもOSも起動します。


[RE] Subject: Re: X31 BBJのHHD交換
From: やすひろ
Date: 2003/07/19 01:45:18
Reference: tp_x01/03287

7月19日に カイラッシュさん は書きました。

>BIOSでは確認できませんが(確認の仕方がよく分かりません)、

電源ON直後に、左上のAccessIBMを押してください。
その後、BIOSのTOPメニューが出ますが、そこにHDの型番が出るはず。

で、原因は
http://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol8.htmlhttp://www.netjapan.co.jp/FAQ/PQ_solutions/1-100/sol50.html
だと思います。


[RE] Subject: Re: X31 BBJのHHD交換
From: カイラッシュ
Date: 2003/07/19 23:20:03
Reference: tp_x01/03288

やすひろさん >度々ありがとうございます。

>電源ON直後に、左上のAccessIBMを押してください。
>その後、BIOSのTOPメニューが出ますが、そこにHDの型番が出るはず。
BIOSのメニュー自体は出るのですが、該当する項目が見当たりません。

教えていただいたページですが、
1、マスターにコピー先のHDDを接続、スレーブにコピー元のHDDを接続しており、
  コピー先のいずれかがアクティブになっているので問題ありません。
  (たとえすべてが非表示でもブートマジックでアクティブに設定できます。)
  ※Drive Image・Partition Magicの緊急ディスクで起動してもパーティション
   が認識されないのです
2、デスクトップにつないで、起動するとブートマジックも起動し、OSの選択後
  OSも起動するため、MBRを書き直す必要はないと思われます。
  (ブートマジックを使用しているため逆に不具合の原因になると思われます)
の理由でともに該当しないと思います。

デスクトップでは正常に認識されており、ノート(X31)でパーティションが
認識されないという現象に困っております。
(ハードディスク自体はPartition Magicの緊急ディスクで起動して、容量のみは
 認識しているので、ハードディスクはハード的に認識はされていると思います)


[RE] Subject: Re: X31 BBJのHHD交換
From: m-syn
Date: 2003/07/20 00:31:34
Reference: tp_x01/03291

こんにちは。
7月19日に カイラッシュさん は書きました。

>>電源ON直後に、左上のAccessIBMを押してください。
>>その後、BIOSのTOPメニューが出ますが、そこにHDの型番が出るはず。
>BIOSのメニュー自体は出るのですが、該当する項目が見当たりません。

ここについていえば、現時点ではハード的な障害も否定し切れませんよね。

#他のマシンで領域確保したものがハード的に認識されない場合があるという仮定ですが。
#はずしているかもしれませんが、コントローラ側の不具合ということもあるかも。

>(ハードディスク自体はPartition Magicの緊急ディスクで起動して、容量のみは
> 認識しているので、ハードディスクはハード的に認識はされていると思います)

手順的な問題なのか、ハード的な問題なのかの切り分けのために、一度40GのHDDを
X31”本体”にて領域確保>フォーマットまでしてみて再起動を行い、上記のBIOS
画面にてやすひろさんからご教示いただいたように型番表示が出るかどうか試して
みてはいかがでしょうか。

結果として手順の問題の可能性が高いようであれば、ソフトメーカーのサポートを
仰いだほうが得策ではないかと思います。
(当初のご質問はデスクトップ機でDrive Imageで保存した20Gのイメージファイル
を、同じマシン上で、40Gに書き戻して、それをX31に装着して起動しようとしてい
るということですよね?)
なぜ途中からPertition Magicの話になってくるのか、いますこしご説明いただけ
ませんでしょうか?

ちなみに、書いておられませんがコピーされるシステムのOSは何なのでしょうか?
(MS社でなかったりしますでしょうか?)また、認識されないパーティションのフォ
ーマットは何なのでしょうか?(Ext3だったりしますでしょうか?)
アップしていただいたコメントからは、「私には」ちょっとわかりませんでしたので。


[RE] Subject: Re: X31 BBJのHHD交換
From: BinBun
Date: 2003/07/20 08:15:16
Reference: tp_x01/03291

>BIOSのメニュー自体は出るのですが、該当する項目が見当たりません。
メニューから"Startup"→"Boot"→"Hard Drive"と表示していくと、ブートデバイス
のリストが表示され、Hard Diskの型番が表示されます。

>デスクトップでは正常に認識されており、ノート(X31)でパーティションが
>認識されないという現象に困っております。
経験則として、異なるBIOSメーカーの間でHDDをコピーすると、場合によってはデータ
のコピー順序が異なることがあります。もう一つは、リカバリー領域をコピーしてい
ないと書かれていますが、BIOSのPredesktopの中でPredesktop=Disabledに設定してい
ますか。40GB HDD全領域を設定していながら、Predesktop=Normalでリカバリー領域を
確保するような設定にしていると、HDDサイズや区画サイズの不一致が発生すると思い
ます。また、ブートマジックを使用してOSを選択起動していると書かれていますが、
それならば20GB→40GBに区画拡張したときに、ブートマジック側で持っているであろ
う区画情報と実際の区画位置の不一致が発生しているかもしれません。「OSが見つか
らない」というのは、ブートマジックからOSを選択してから出てているなら、そのあ
たりを確認してみたらどうですか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: x23のバッテリー充電をコントロールするには?
From: ook
Date: 2003/07/18 22:23:27

x23を使用してます。
バッテリーの寿命が気になってきて考えたのですが、
「充電を自動的に開始するバッテリーの残容量」(ふつう95%以下)を
自由に変えることはできないでしょうか?

95%以下で強制的に充電されるので、ほとんどバッテリーを使わない私でも
この1年で充電回数が100を超えてバッテリーの持ちが悪くなってきてます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22(2662-9DJ)でスタンバイから復帰できない
From: ぷれみお
Date: 2003/07/20 14:39:58

X22(2662-9DJ)でWin2Kを使っているのですが、スタンバイモードから何故か復帰できないんです。
一度6月末にOSを入れ替えて2週間くらいはスタンバイから復帰できたのですが、最近また復帰できなくなってしまいました。
OS入れ替えの時に最新のドライバーを集めて入れてからは、ドライバーはもちろんソフトも入れてないのですが、一部Win2K用の幾つかのセキュリティーパッチなどはWindowsUpdateで導入しています。

何故旧にスタンバイモードから復帰できなくなるのかという理由と、復帰できるようにする方法をご教授ください。
小生仕事柄色々転々と渡り歩くのでスタンバイが無いと厳しいのでよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: X22(2662-9DJ)でスタンバイから復帰できない
From: のぶ
Date: 2003/07/21 00:20:51
Reference: tp_x01/03295

7月20日に ぷれみおさん は書きました。
>X22(2662-9DJ)でWin2Kを使っているのですが、スタンバイモードから何故か復帰できないんです。
過去ログを「故障」、「復帰」などをキーワードに検索してみて下さい。
私も、http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp_x01/00247.html で始まるスレッドで、
この問題を投稿しています。電源投入直後に Bios に落として、工場出荷状態に節電設定を戻すと
直るかもしれません。他の方法もあるようです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [X30] USキーボード換装
From: Bob
Date: 2003/07/20 16:51:48

題名の件、部品を直接IBMから取り寄せました。
FRU:02K6139  価格:\7,630
以前、ここで紹介された時の価格よりも安くなっていますね...。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X31 カバーがペコペコする
From: よしお
Date: 2003/07/20 18:56:13

みなさん、こんにちは。
いつも楽しく拝見させていただいています。

X31 D9J(カスタマイズモデル)を購入したのですが、
筐体に関して困っていることが2つございます。

@カバーを閉めたときに、しっかりしまりきっていないため、
ふたを上から押すと、ぺこぺこ音がします。

正確には、カバーを閉めた状態の左下隅の部分がしまりきっていません。
(すこし、浮いている感じです)
音がする理由は、
液晶面の両サイド真ん中あたりに出っ張っている筐体部分があるとおもいますが、
そこがキーボード面のくぼみとしっかりはまっていないため、
カバーを押すたびに、そこがくぼみとあたって音がしているようです。

みなさんのX31も同じ症状でしょうか?
それとも、私のマシンだけでしょうか?
もし、そうなら、IBMの修理センターに出そうと思います。

Aバッテリーが浮いている。
これはすでにどなたか発言されていたと思います。
同様の症状がでいる方がいらっしゃるようですが、これは修理で直るのでしょうか?
それとも、発言であったように、自分で何かをかまして直すしかないのでしょうか?

アドバイスの程、よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22(Win98SE)をXPに
From: ホノマツ
Date: 2003/07/21 11:40:53

こんにちは、さっそくですが2月にX22の新古品を購入しました 98SEがインストール
されていますが諸事情の為XPへのアップグレードを考えています メモリーは640MB
P3の733MHzです 質問はこの仕様でXPがストレスなく動くかどうかなんですが?

どうか宜しくお願いします


[RE] Subject: Re: X22(Win98SE)をXPに
From: st2k
Date: 2003/07/21 13:51:46
Reference: tp_x01/03299

「ストレス無く」と言うのがどの程度の速度を指すのかは人それぞれ
ですが、僕ならそのスペックは「全く問題無し」と答えるでしょう。
僕はもっと遅いマシン(AMD K6-2 450MHz, 256MB RAM)でもXP使っています。

#ただし、僕はWin2000マシンも使っている関係上、インターフェースを
統一させたいのと、少しでも体感レスポンスを上げたいため、XPのRunaと
いうごてごてしたデスクトップも、余計なアニメーションも多色アイコンも
Active Desktopも全てオフにしています。もし遅いと感じたのなら、そう
いう余計な機能を全部切って使ってみては如何でしょう?


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003