8月14日に 見物さん は書きました。 >ワッテージさえあっていれば問題ないと思っていたのですが、どうなのでしょう? この他に負荷による電圧変動率が重要です。 軽負荷では電圧が異常に上昇するACアダプタがあるので、危険です。 また、定格から一定値(マージン)を超えると一般的に電圧が低下します。 このマージンは通常標準バッテリーの充電電流をカバーするまででしょう。 オプションの大容量バッテリーは、充電してから取り付けるのが無難です。 他機種アダプタの流用は、PCバッテリーの充電電流までカバーできないなどで、 出力電圧低下を起こすと、内部D/Dコンが規格外の低電圧大電流入力となり、 異常音(発振)を生ずるのは想像できるところです。 通常ありえない異常音は、長期的には熱破壊、機械的破壊につながり、危険です。 他機種からのACアダプタ流用は、動作特性を測定してから、又は特性曲線で確認 して使うのが無難です。カタログ値はポイント特性なので、誤信なきように。 ご参考に。
9月28日に seygさん は書きました。 >結局、1 度 restore しましたがその後もいろいろアプリ >ケーションを入れてしまったし、またまた不整合が発生する >のもいやなのですっぱり削除してしまいました。で、領域の >サイズは元に戻りませんでした... やはりうちの環境は皆さん >のところと違って問題があったのかもしれません。 当分そのままにしとくつもりだったRRPですが、あっさり削除して しまいました。(^^; 理由は、インストールしたPartitionMagic7が起動できなかったから です。同種のソフトだけにどこかでぶつかってるようですね。RRP をアンインストールしたらPMは動くようになりました。 で、私のRRPはIBMの最新版で日本語版でしたが、アンインストール を実行しただけでは領域開放は行われなかったので結構あせりまし た。が、再起動時に領域開放が行われました。やはり純正ソフトだ けあって、ちゃんとインストール前に戻るんだなと感心しました。 ひょっとしたらseygさんの場合も、再起動して領域開放してくれる 前にいろいろ手動でRRPの実行プログラム類をデリートしてしまっ たとかいうことはないですか? M
Mさん やはりまともなところではちゃんと領域のサイズも 戻るのですね。ひとつ障害が減りました。 もしかしたら、再起動する前にいろいろいじって しまったのかもしれません。もともと、あんまり 信用できないと思って消しましたので。 この s30 に入れることはもうないと思いますが、 別のテストマシンを用意して試してみるつもりです。 それにしても、リカバリー全く問題なし! という レポートが早く聞きたいところです。 seyg
みなさまレスありがとうございました。お礼が遅れ、大変失礼いたしました。 9月30日に OZAKI'Sさん は書きました。 >ドライバ・アーカイブを実行して作成されたフォルダからsetup.exeを実行されま >したか? 結局、これでした。単にビデオカードのドライバーの更新をしただけだったのが間違いでした。 馬鹿な質問をしてご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします。setup.exeによってきちんと インストールすることにより、デュアルモニタで使えるようになりました。 では、お詫びと御礼まで。 hiro
ゲーナさん 私もテストしてみたいところですが、HDD はあるものの 余っているマシンがないので... どうせテストするなら、しばらく期間を置いて3世代分 ちゃんと戻せるかどうかも試したいですしね。 インストールの途中で、Win98 の起動ディスクを入れろ、 みたいなメッセージが出たので、FDD が必要だな、と 思ったのですが。私もテストマシンが手配できたらやっ てみるつもりです。 seyg
seygさん&皆さん >どうせテストするなら、しばらく期間を置いて3世代分 >ちゃんと戻せるかどうかも試したいですしね。 そうですね,差分を戻せるかどうかは大切なポイントになりますね。 といいますかバックアップのリカバリが出来ないのであれば,RRPに HDの1/3も取られている意味無いですね。。 (圧縮率は50%のようです>RRP) >インストールの途中で、Win98 の起動ディスクを入れろ、 >みたいなメッセージが出たので、FDD が必要だな、と >思ったのですが。 ↑これは,F11のリカバリの領域が無いと訊かれるようです。。 うちのs30は30GBに置換していまして,もともとの20GBも(ケースを 買う暇が無くて)裸で転がっているのですが,この20Gに戻せば 遠慮無くテストも出来るのですけど。なかなかその暇もない状態です。 今日パソコンショップで,CD革命とか出しているアーク情報の 新製品のHD革命BackupforXP/2000というのを見てきたのですが (9千円位)どうなのでしょうね。 非常時のF11リカバリは便利ですけど,それ以外は,こういう別の ソフトの方がいいのかも?とかも思いました。 ゲーナ
10月4日に bayonhさん は書きました。 >同じ症状かどうか不明ですが、私の場合突然ではなく、ゆっくり暗くなります。 >発生状況(PC;s30,win2000。購入後9ヶ月で初回発生、現在も進行形。) おそらく私の遭遇した事象と同じだと思います。 私の場合、 「バッテリー省電力ウィザード」のステップ5: 「バッテリー用全体共通設定」 「LCD周波数を次のレベルに低下させる(R)」 のチェックボックスをOFFにすることで改善されました。▲[INDEX]
宜しくお願いします。 Windowsのアップデートをし、再起動してからネットに接続して、 すぐに席を立ってしまい、戻ってみると画面に Windowsを起動すると ”ご迷惑をおかけしております。ウィンドウズが正しく開始できませんでした。最近のハードウェアまたはソフトウエアの更新が原因の可能性があります。・・・etc”とメッセージが出て、 セーフモード セーフモードとネットワーク セーフモードとコマンドプロント 前回正常起動時の構成(正しく起動した最新の設定) Windousを通常起動する このような画面になり、どれを選んでも起動できなくなってしまいました。 この場合どうしたら良いのでしょうか? Think Pad s30 XPHome です。宜しくお願いいたします。▲[INDEX]
はじめまして!harabouといいます。 今日、s30を購入しました。もちろん、中古なのですが、PCカードのダミーが付いていません でした。店員さんいわく、「このスロットのダミーはCFと一緒になっているので、入手しにくい ですよ」とのこと。このPCカードのダミーを入手する方法を知っている方がいたら、教えてくだ さい。よろしくおねがいします。
保障期間内でダミーカードのみ送ってもらいました。 部品番号:26P9299(または、12P4185)です。 電話での部品センターで取り寄せができるみたいですので、確認されてはいかがでしょうか。 実際にボクは電話での取り寄せをしたことがないので、電話番号等詳しいことはわかりません。
10月14日に takeさん は書きました。 >部品番号:26P9299(または、12P4185)です。 ここらへんも参考にしてください。 200/i1124/s30/is30系(12) #00166 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxl02.html#00166
OZAKI'Zさん、takeさん、レスありがとうございました。 >10月14日に takeさん は書きました。 >>部品番号:26P9299(または、12P4185)です。 ダミーカードだけでなく、他の部品も購入しないといけないんですね。 あと、値段がかなり高いですね。 他のメーカーサービスステーションで、CF、PCカードと別々のダミーカード買った 方がよさそうですね。 ちょっと、検討してみます。
10月14日に harabouさん は書きました。 >他のメーカーサービスステーションで、CF、PCカードと別々のダミーカード買った >方がよさそうですね。 Hissahと申します。直接的な回答ではないのですが。。。 私は、s30 2639-4WJ(無線LANモデル) を使ってますが、 購入以来、下記の状態で、ダミーカードは使ってないです。。。(^^; ※CFスロット ← メルコの RCF-X 64MB フラッシュメモリー ※PCMCIAスロット ← IBM 10/100 EtherJet CardBus Adapter を挿しっ放しの状態です。 で、フラッシュメモリーは、データバックアップのテンポラリードライブ として使用してます。
Hissahさん 、はじめまして!レス、ありがとうございます! >10月14日に harabouさん は書きました。 >購入以来、下記の状態で、ダミーカードは使ってないです。。。(^^; > ※CFスロット ← メルコの RCF-X 64MB フラッシュメモリー > ※PCMCIAスロット ← IBM 10/100 EtherJet CardBus Adapter >を挿しっ放しの状態です。 そうですねー。確か両方とも、常に使用していたら、ダミーカードはいらない ですね。私の用途は、CFをPHSカードを通信時に挿したいんですよね。 それから、PCカードは、普段、あまり使わないかも・・。 s30のダミーカードは見たことないんですが、片方のスロットを使うと、も う片方は空きぱなしになってしまうんですか? それだと、不便ですね。 これからもよろしくお願いします。
10月15日に harabouさん は書きました。 >s30のダミーカードは見たことないんですが、片方のスロットを使うと、も >う片方は空きぱなしになってしまうんですか? PCカード側にバネ付きでCFの蓋がついてます。 CFだけ使うときには良いのですが、PCカードだけ使うときには不便です。 バネ蓋を外して、クリエのCFダミーと組み合わせるとGoodなのですが・・・。
10月14日に harabouさん は書きました。 >他のメーカーサービスステーションで、CF、PCカードと別々のダミーカード買った >方がよさそうですね。 クリエの通信アダプタ(AirH"等を挿すやつ)のCFダミーカードがぴったりはまります。 PCカード側は、メモリカードのアダプタ(SD/MS/SM等)を挿しておくと便利です。
KaZさん、レスありがとうございます。 >クリエの通信アダプタ(AirH"等を挿すやつ)のCFダミーカードがぴったりはまります。 >PCカード側は、メモリカードのアダプタ(SD/MS/SM等)を挿しておくと便利です。 今日、帰宅してから、早速、クリエの通信アダプタのCFダミーを挿してみました。 本当にきれいにはまりますね。 それから、PC側は、以前に買った東芝のノートパソコンのPCカードのダミーを挿して います。ちょっと、色が違って、かっこ悪いんですが、黒いダミーカードを探してみよう と思ってます。 情報、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。▲[INDEX]
Windows xp professional を s30(R5J) にインストールしてセットアップしたところ、 ハードウェアの互換性に一つ問題が在りました。IBM Power Monitor に互換性がない、 とセットアップウィザードのメッセージに出て来ました。それを無視してセットアップを 完了して今に至っています。見たところほとんど変化は無いんですが、 タスクバーにバッテリー残量の表示がされなくなりました。 IBM Power Monitor が何なのかまず気になりますが、 バッテリー残量表示を元に戻したいので、何か教えて貰えないでしょうか。
chihiroさん: 以下のページを良くお読みになって対処してください。 Windows XP Professional ステップアップグレード関連情報▲[INDEX]
is30(2639-43J,WIN2000SP3,256MB)上でPhotoshopElements2.0で 何か作業をすると、即WINDOWSがフリーズしてしまいます。 「画面のプロパティ」で、ハードウェアアクセラレータの設定を、 最大から一目盛り小さくしたところ、今のところフリーズ無しで 動いてくれています。このような対処療法で良いのでしょうか? ま、動いてくれれば良いとは思いますが、最大で使えないのも すっきりしないです。 昨晩、誤って作動中のis30を70cm高の机から、フローリング (じか張り)へ落としてしまいましたが、今のところ問題は 発生しておりません。仰向けに着地したので、心配したのですが。 他社のノートPCを使ったことが無いので、比較はできませんが ThinkPadの堅牢性を確認できたような嬉しい気分です。では。
PhotoshopElements2.0の話ではありませんが、 http://freenet.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=tre;id=s30 ↑の件か、もしくは「編集」→「環境設定」→「仮想記憶ディスク」 でどうにかなりませんか? ちなみに私はPhotoshopElements1.0ですがなんとか使えています。
10月19日に snowmanさん は書きました。 >http://freenet.jp/c-bbs/c-board.cgi?cmd=tre;id=s30 >↑の件か、もしくは「編集」→「環境設定」→「仮想記憶ディスク」 >でどうにかなりませんか? 出張で対応が遅れました。試してみましたが、フリーズします。 具体的には、「ファイル」>「参照」で、どれかファイルを選択をすると 即フリーズ、「自動選択ツール」で領域を選択すると、かなりの頻度で フリーズします。設定を元に戻しても、やはりフリーズ。初期設定を 変えてもフリーズという状況です。 教えて頂いた掲示板で紹介されている方法:「機能拡張」フォルダーを 外すと(FastCore、MMXCore、マルチプロセッサ機能拡張)、上記のフリーズ は、今のところ起きていません。しばらく様子をみます。 アドバイスに感謝です。
11月2日に CP/Mさん は書きました。 >教えて頂いた掲示板で紹介されている方法:「機能拡張」フォルダーを >外すと(FastCore、MMXCore、マルチプロセッサ機能拡張)、上記のフリーズ >は、今のところ起きていません。しばらく様子をみます。 会議室ログを探していただければ、最初から見つかります。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxk06.html#00531
11月3日に thingさん は書きました。 >会議室ログを探していただければ、最初から見つかります。 どうもです。snowmanさんにお伝えしたかったことは、仮想記憶の 設定をいじっても、フリーズから逃げられなかったことです。 皆さんにお伝えしたかったことは、2.0でも機能拡張を外さないと フリーズするということです。▲[INDEX]
LANでs30からR32にfile copyしようとするのですが、パス名が長すぎるとのエラー メッセージが出ます。逆方向のfile copyはうまくいきます。s30のメモリーは256. R32は512の違いでしょうか。 ちなみにB's recorder goldでも同様のエラーメッセージが出てしまいます。 どうすればfileを転送できるのでしょうか。だれか教えてください。
おはようございます。 10月20日に mojukunさん は書きました。 >パス名が長すぎるとのエラーメッセージが出ます。 ながーいファイル名を使ってませんか? http://www.55555.to/ext/how/how2.htm
10月21日に やすひろさん は書きました。 >10月20日に mojukunさん は書きました。 >ながーいファイル名を使ってませんか? むしろ、ディレクトリが深いのじゃないかと思いますが。 s30とR32で転送に使ってるディレクトリは同じディレクトリ名じゃないですよね。 症状からすると、R32の方が深いディレクトリになってるのではないかと。 R32の他の(上層の)ディレクトリへはコピーできませんか?▲[INDEX]
なんぶと申します。 s30(2639-42J)を使用しています。 で、最近気づいたのですが、液晶パネルのカバーを固定するために、パネル上部の 左右端にねじがありますよね?この部分が、左右とも爪が折れたらしく、見た目上は 何ともないのですが、液晶開閉時などにちょっと隙間が空いてしまうようになって しまいました。よくよく見ると、爪が折れたような痕も見受けられます。 そこで質問なのですが、s30/is30をお使いの方で、ここの部分の爪が同様に 折れている方はいらっしゃるのでしょうか? #いや、EMSに入っているんでいざとなれば修理に出せばいいだけの話なんですが #構造上の問題(強度不足)だったら直しても意味がないかなあ、と思って・・・
10月23日に なんぶさん は書きました。 >#構造上の問題(強度不足)だったら直しても意味がないかなあ、と思って・・・ 4WJ/RRJ共そのような現象は出ていないです。なんぶさんのは特殊な現象であるように 思います。
10月23日に なんぶさん は書きました。 >s30(2639-42J)を使用しています。 >で、最近気づいたのですが、液晶パネルのカバーを固定するために、パネル上部の >左右端にねじがありますよね?この部分が、左右とも爪が折れたらしく、 持ち運びなし、どこにもぶつけた事なし、左がわがパカパカになっています。 元々弱いんでしょうか?
2639-43Jユーザーのserayです。 昨年6月に購入、8月に右上部が浮いて隙間ができました。 なんぶさんのおっしゃる箇所とおそらく同じだと思います。 当然、保証期間内でしたので修理に出し、現在に至っています。 それ以降、1年以上経過していますが、同じ現象はおきていません。 構造上、横方向(耳部分)のプレッシャーには弱そうなので それ以後、持ち方、運び方には注意するようになりましたが・・。 ちなみにその時のサービス報告書では、 障害状況:LCDの外枠(右角ラッチの近く)が浮いて隙間がある。 修理内容:LCDベゼルの右上部破損を確認致しました。 :LCDベゼルの交換により修復致しました。 交換部品:LCD BEZEL(26P9509) となっています。
思い切り出遅れましたが、わたしはこの爪、買ったその日に壊しました。 まだラッチが硬く、ラッチの爪が本体に引っかかったままふたを開けてしまったようです。 「ぱき」っという音と共に、ベゼルはパカパカに・・・ あ〜あ、やっちゃった・・・でも、使用に影響は無いし・・・としばらくほっておいて、 IBMからパーツを購入して直しました。 >当然、保証期間内でしたので修理に出し、現在に至っています。 どうも、私には「修理に出す」という考えが無いようで、保障期間中なのに自分で直してしまいました。 修理に出せばタダだったのですね・・・勉強になりました。
>何ともないのですが、液晶開閉時などにちょっと隙間が空いてしまうようになって >しまいました。よくよく見ると、爪が折れたような痕も見受けられます。 私の場合、液晶パネルの爪が開かない状態で無理矢理開けようとした弾みで、LCDベゼル と背面カバーを止めている上側左右のねじのプラスチック枠が折れてしまい、それ以後 左右上隅のLCDベゼルと背面カバーの間に隙間ができてぱかぱかになり、パネルを 開ける力が加わるとその隙間が開いて気持ち悪い思いをしました。 同じケースでしょうか? 私はLCDベゼルをパーツ取寄せして交換しました。 つぼ
10月23日に つぼさん は書きました。 >私はLCDベゼルをパーツ取寄せして交換しました。 いまPCセンターに聞きましたら保障期間過ぎたら有償修理だといわれました。 これって欠陥のようなきがしますが仕方がないのかな、保守マニュアル見ると 簡単そうなのでやって見ます。
>いまPCセンターに聞きましたら保障期間過ぎたら有償修理だといわれました。 >これって欠陥のようなきがしますが仕方がないのかな、保守マニュアル見ると 物理的な破損なので、なんらかの力が働かないと壊れないわけで、よっぽど弱く ない限り欠陥とはいえないと思います。期間内であれば保証修理してくれたよう だし、妥当な線ではないでしょうか。 保証期間も過ぎているということなので、私の場合と同様にWEBの技術情報 ここを 見ながら自分で直しちゃってもいいかも知れませんね。 つぼ
言い忘れましたが、LCDベゼルの下辺は両面テープで接着しているので、 接着時に荒っぽく扱うと部材を破損するリスクもあると思います。 毎度ながら自己責任ということで、、 つぼ
10月23日に つぼさん は書きました。 >言い忘れましたが、LCDベゼルの下辺は両面テープで接着しているので、 >接着時に荒っぽく扱うと部材を破損するリスクもあると思います。 有難うございます。交換品はともかくとして開けてみました、厚さ0.8で 5X6ミリの耳が一体で鋳込まれています、衝撃は勿論これでは膨張収縮で も根元から割れる恐れがあります。予防法としては上のねじをゆるく締め ておくのがよろしいかと。部品は\3,710だそうです、次回キーボード( 英語X30用)と一緒に注文します。
皆様、ご回答ありがとうございました。 mskahnさんのように無事な例もあれば、私同様折れている例もあるのですね。 折れているのが私だけではなかったんで、ちょっとほっと(?)しました。 で、Pekoさんの「ねじを緩めに締めておく」という発言ではっと思い出したのですが、 その昔、確か「このねじ緩んでそうだよなー」と増し締めした記憶があります(^^; きっとそれが原因で自由度がなくなり、折損に繋がったのかなあ、とも考えられ ますが、何分普段からふつーに持ち運んでいる(エジンバラにも手荷物で持って いきましたし(^^;)んで、それでいつの間にか折れたのかもしれません。 どちらにしろ、EMSで修理決定です。 #しかし、修理期間s30が使えなくなるのが痛い・・・ #年末年始休暇に合わせて出そうかな。 #EMSで部品だけ無償供給で自分で直す・・・ってのは無いですよね、やっぱ(^^;
いやー、結構爪が折れた方が多いのでびっくりしています。 (といっても、全体数からみればわずかなんでしょうが) RRJはそろそろ一年で、いままで国立商店のIn-Packedに入れて 持ち運んでましたが、最近一ヶ月ほどはBoblbeeのBack-Packに 裸でいれてます。
あ。既にまとめになってるっ!! という訳で出遅れましたが、過日トップカバーを取り外した際、ネジで共締め になるU字部分が一部欠損していました。破片はフレーム側に張り付いて残っ ていましたが、締めすぎによるものか衝撃によるものかは判断できませんでし た。 円周頂点部分より内側であったので、真鍮のスペーサを挟み込んでその場は蓋 を閉めました。
昨年購入したs30(42J)も、同様に液晶左上のカドのネジ部分が 破損して、液晶ベゼル前面とに隙間が出来るようになってしま いました。ぱっと見はわからない程度ですけど。 二台目のs30は4ヶ月目ですが、今のところ問題ありません.. #といいますかかなり気を遣って扱ってます。 国立のインナーケース入りでショルダーか、TUMIのSafePORT PROTECTIONにぶらさがっているので、物理的に破損、という より液晶の開閉時のトルク?とかで逝っているのではと、ちょっ と疑ってしまいます。 10月23日に mskahnさん は書きました。 >いやー、結構爪が折れた方が多いのでびっくりしています。 >(といっても、全体数からみればわずかなんでしょうが) どうなのでしょう?実は相当数なのかな、とも思って、ソフマップの 中古とかも見てみたのですがs30自体があまり出ていませんね。。。 ゲーナ
>私同様折れている例もあるのですね。 社内に導入されている150-200台程のs30修理ログを見る限りでは、折れて修理 した記録がないので特別に壊れやすいって訳ではないと思います。 一応、デモなどで持参してる営業向けに配布されている機種なので…(単に折れ ていても報告されておらず、修理されていない可能性もありますけど)。
>社内に導入されている150-200台程のs30修理ログを見る限りでは、折れて修理 >した記録がないので特別に壊れやすいって訳ではないと思います。 200台のs30(!) うーん、一度ずらっと並んでいるところを見てみたい・・・ >一応、デモなどで持参してる営業向けに配布されている機種なので…(単に折れ >ていても報告されておらず、修理されていない可能性もありますけど)。 ぱっと見ても折れてるかどうか判らないんですよね。困ったことに。 #開閉時でも気を付けて見ていないと気づかない可能性あり。 折れ方にもよるのでしょうが、私の場合には通常使用時には折れているようには 見えません。閉じて持ち運び時も同様。液晶の角度を変えようと思い、左右どちらかの 端を持って動かしたとき(=液晶が応力でゆがむとき)に力点と反対側の上端が 歪んで隙間が見えて、初めて気づいた、っていう・・・(^^; もしも可能ならば200台中どれくらい壊れているか調べていただけると、 「壊れやすいのかどうか」の統計データにはなると思うのですが(^^; #それを元にIBMに改善要求・・・ってのは話が大きすぎますよね、やっぱり(^^;
10月23日に なんぶさん は書きました。 >そこで質問なのですが、s30/is30をお使いの方で、ここの部分の爪が同様に >折れている方はいらっしゃるのでしょうか? はい。私も全く同じ症状になっています。(私のは2639-43J) 購入後半年も経たないうちに折れてしまいました。 国立商店製のケースに入れて大事大事に扱っていたのですがね。 ベゼル交換で直るとの事で私もその内やろうかと思っていたところです。 あ、それから話は逸れますが国立商店製ケース「In-Packed」。 私は、収納の仕方に一つのルールを決めています。 それは、【s30の天板が下向きになるように入れる。】と言うルールです。 当初は私も下記URLの入れ方をしていたのですが、 ケース前面の内ポケットにPCカードを入れていた時に、s30の天板に凹みが 出来てしまったからです。 http://www.kawaya.com/img/shopping/inpacked/ipt_s30_open02_s.jpg
確かに。爪が折れてるかは確認してませんが、液晶を閉じたときに ぱかぱかになってるのは確かです。 現在、購入から7ヶ月が立ちますが、若干のがたが現れてきました。 ・液晶のぱかぱか ・左ラッチの受け側の折れ (これにより、ラッチが最後まで開けても固定されなくなりました) ・マウスボタンのクリック感が無くなった ・Windows2000でやたらと青画面で落ちるようになった。 (落ちるのは OSのカーネルのexe) 最後のはOS側かとも思いましたが、F11でリカバリしても同様の症状が 現れたので、H/Wかな?と思ってます。 30thモデル買ったので、そちらが届き次第EMSで修理です。 #ついでに、ミラージュブラックも取り替えてもらおうかな・・・ #さらに、英語キーボード交換もお願いしようw
10月24日に ディジェSE-Rさん は書きました。 >現在、購入から7ヶ月が立ちますが、若干のがたが現れてきました。 >・液晶のぱかぱか >・左ラッチの受け側の折れ > (これにより、ラッチが最後まで開けても固定されなくなりました) よく見ると上面反っていませんか(真ん中へ込み,左右上がり)560X,600X など古いものと比べましたが顕著です、ふたして正面からみると良くわかります。 プラスチックの材料か可塑剤によるのかわかりませんが一年くらいでくるいが 生じるのも原因かと考えられます。 IBMによると最近のものT23,A31pは深セン製だそうです、今のところそりは ほとんどみられません。
10月24日に Pekoさん は書きました。 >よく見ると上面反っていませんか(真ん中へ込み,左右上がり)560X,600X 反ってます・・・明らかに・・・ ぱっとみてわかるほどに・・・ 僕のS30は4AJ(is30ミラージュ無線)なんですが、 定規等を当てることもなくはっきりわかります・・・ びっくりしました。 今度の修理に一応クレームっぽく含めてみます。 #ミラージュも傷だらけだし。 P.S. 余談ですが、どなたかミラージュの傷防止グッズって 見つけた人or使って人いません?? 自分的には、書籍用のラッピング材がいいかな?なんて 考えてたりするんですけど。
>P.S. 余談ですが、どなたかミラージュの傷防止グッズって > 見つけた人or使って人いません?? マックのi-bookに傷防止のカッティングシートが出ています。 それを出しているメーカーでs30用も出ています。 (ちゃんと採寸してありますよ) yahooにもオークションで出ていますので確認してみてください。 すぐ、わかると思います。
追伸です。店名はPowerDesign 商品名BodyMask webはhttp://www2.ocn.ne.jp/~bbshop/です。
10月24日に ディジェSE-Rさん は書きました。 >反ってます・・・明らかに・・・ 皆さんどのように扱っておられるのでしょう。(^^;) 私もそんなに慎重に扱ってるわけではありませんが、反っている ってことはないのですがね... 毎日持ち運んでますが、ただ開け閉めは割と丁寧にしています。 > 自分的には、書籍用のラッピング材がいいかな?なんて > 考えてたりするんですけど。 それも良いかもしれませんが、カッティングシート利用なんて どうでしょう。よくサインや切り文字に使われているもので、 色も豊富です。勿論、黒や赤もあります。透明のものはあった かなー? これは銀座の伊東屋とか画材屋さんに行けば大体売ってます。 ロールで必要な寸法に切り売りしています。
10月24日に mskahnさん は書きました。 >>反ってます・・・明らかに・・・ >皆さんどのように扱っておられるのでしょう。(^^;) >私もそんなに慎重に扱ってるわけではありませんが、反っている >ってことはないのですがね... >毎日持ち運んでますが、ただ開け閉めは割と丁寧にしています。 専用の国立商店のケースを買い、普段の運用や開け閉めにもかなり 気を配ってるつもりではあります。 #ただ、一日15時間近く毎日電源が入っており、どんな時も常に #携帯しているので、酷使しているのは確かですけど。 >それも良いかもしれませんが、カッティングシート利用なんて 考えてました。 ただ、自分工作があんまり得意ではなくて・・・ #工作できるのはガンプラくらいです(笑) yuzzzさんお勧めのPowerDesign製のシートを 思わず衝動買いしちゃいましたw 修理から帰ってきたら早速貼ってみようと思います。 もし、気に入らなかったらがんばってカッティングシートへ チャレンジします(笑)
私のi-s30(2639-4RJ)も向かって右側のツメが壊れております。 ただ、皆さんと違ってどうしたら壊れるか知っておりますのでご報告いたします。 手元にきて一ヶ月ぐらい経った頃でしたが、仕事の打合せでイライラして席に戻り i-s30の蓋を開けようとして手前側のラッチを開いたのですが、完全に開ききっていない 状態でガバッといったようで、ペキッという音と共に隙間ができてしまいました。 隙間から覗いて見ると、案の定ツメが折れていることが確認できました。 全てのケースがこうだとは言えませんが、ひとつの目撃談ということで・・・ 今は細く切った両面テープで固定してしのいでおります。 蓋を開けるときは、やさしく丁寧に開けてあげましょう。
>蓋を開けるときは、やさしく丁寧に開けてあげましょう。 7ヶ月間、私はそうして使用しています! というのも、最初にS30-4WJの品薄時に中古を購入しました。 ところが家に持ち帰ってしみじみと見入っていたら右爪個所のべゼ ルのところの隙間に気付いたのでした。IBMにしては???と思いお そるおそる隙間を広げてみてビックリ!破損していたのでした、マジ に心臓がバッコンしました。もちろん、速攻購入店に訳を話して泣く 泣く返却しました(すっごく欲しかったもので)。 その後、1ヶ月位してからか秋葉原のソフマップで同機種の新古品(?) が出ていたのを見つけ即購入。ところがナ〜〜〜〜ント、これは持ち帰 って2〜3回空け締めしただけで最初の中古と同じ状態に!!! 店に最後に残っていた1台と交換して現在に至っています。 というわけで、2台の破損機種と遭遇してしまった私としては3台目の S4WJの液晶の開け閉めに今も一番気を使っています。 右上のネジ部分の締め付けすぎなんじゃないの? こんなマシーンですが、とても気に入ってます。▲[INDEX]
PC Watchに表題記事出ています、藤沢工場と綾瀬工場の役割分担など よくわかります。 そうするとmade in Taiwanとかmade in Koreaって書いてあるのは 何なんでしょうか? 丸投げですかね。 もやもやしていたのがだいたいわかりました。▲[INDEX]
一ヶ月前、母親の車にカバンごと踏まれました。 以下のような状態になりました。 液晶割れ。 天板ゆがみ(ミラージュブラック) キーボード湾曲 本体側の「耳」割れ CFの裏側割れ という状態でしたが液晶以外に動作に支障はありませんでした。 現在、無償修理から帰ってきて快適に使っております。 ちなみに直したのは天板&液晶です(割れた部分はそのまま) 送料とあわせても1万4千ですみました。 ThinkPadはすごいですね!▲[INDEX]
1124-93Jを利用しています。 会社のThinkPadと赤外線ポートを通じてデータ(毎日数十メガ程度)のやり取りをしていますが、 速度をチューンアップできないものかと感じております。 なにか良い方法がありませんでしょうか?
10月25日に ぱる子さん は書きました。 >会社のThinkPadと赤外線ポートを通じてデータ(毎日数十メガ程度)のやり取りをしていますが、 >速度をチューンアップできないものかと感じております。 赤外線通信の規格では最高速が4Mbpsですよね。 実際にどのくらいの大きさのファイルを転送して、どのくらいの時間がかかっているのでしょうか?
>実際にどのくらいの大きさのファイルを転送して、どのくらいの時間がかかっているのでしょうか? 実際に計測してみると、34Mバイトのmdbファイルを転送して、2分15秒でしたね。 ただし、そのときにUSBポートにネットワークケーブルなどを指していると、極端に数字が悪くなります。▲[INDEX]
いつもお世話になっています、風神です。 今現在、s30(RR-J)を使用しています。 つい最近、キヤノン製モバイル型プリンターBJC-50vを手に入れましたが、s30にポートがないので 困っています。 IBMのサイトを調べていたところ、USBシリアル・パラレル変換アダプター(4,500円税別)を 発見しました。↓ http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/22p5298/22p5298a.html これを購入すれば、ポートがないs30でも使用できるかと思いますが、どなたか既に使用されて いる方おられないでしょうか? 実は、IBM純正のマルチポートHUBというものを所有しており、これにはプリンターポート がついているので、接続したところプリンターを認識するものの印字段階になっても 全くプリンターが反応しません。 きちんとドライバーなどはインストールしています。 このようなことにもなりたくないので、USBシリアル・パラレル変換アダプターを 所有されている方から、お話を聞けたらと思いました。 もし、お持ちの方で実際プリンターを接続されて使用されている方もしおられれば 教えて下さい。 よろしくお願いいたします。
10月26日に 風神さん は書きました。 >http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/22p5298/22p5298a.html > >これを購入すれば、ポートがないs30でも使用できるかと思いますが、どなたか既に使用されて >いる方おられないでしょうか? 僕は、s30(4AJ)にwin2000をクリーンインストールして使っていますが、 付属のCD-ROMからドライバーを入れるだけで全く問題なく使用できました。 プリンターは、エプソンのLP-8300Fです。 ちなみに、シリアルポートにはWorkpad c3-50Jのクレードルを繋いでいますが、 こちらもきちんと認識され、HotSyncも快適です。 >実は、IBM純正のマルチポートHUBというものを所有しており、これにはプリンターポート >がついているので、接続したところプリンターを認識するものの印字段階になっても >全くプリンターが反応しません。 僕もこれは持っていまして、最初はこれにプリンタとクレードルを接続してみました。 けれど、風神さん同様、プリンタの認識まではするのですが、印刷指示をかけても 全くプリンタが反応しませんでした。 シリアルポートもうまく認識してくれず、HotSyncが途中でハングしたりしましたので、 あきらめて、USBシリアル・パラレル変換アダプターを購入しました。 でも、デザインは格好いいですし、コンパクトで場所をとりませんので重宝しています。
ThinkPadらんどの初期画面右下の「お知らせ」に、s30では無くX20系ですが 書かれていますね。 既知だったらすいません。
ICHIさん、モアロックさんありがとうございます。 ICHIさんは今現在ご使用中のようですので、安心して購入できます。 早速、購入に踏み切りたいと思います。 余談ですが、USBマルチポートHUBは今現在、WindowsXPに対応していないようです。 ↓ http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/option/thinkpad.html さきほど発見いたしました。 皆さん参考にして下さい。 でも、対応予定はないのでしょうか? 是非とも、対応していただかないとただの「IBM純正USBHUB」になってしまいますね・・・。
10月27日に 風神さん は書きました。 >余談ですが、USBマルチポートHUBは今現在、WindowsXPに対応していないようです。 >↓ >http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/option/thinkpad.html USサイトだとこれといってXPだけの制限事項の記述はありませんが、 やっぱだめなのかな?
関連記事はフォロー記事投稿としてください。 by 管理者 satoluceさんはじめまして風神です。 おっしゃるとおり、USサイトからドライバーをインストール(Xp用のドライバー) しましたがダメでした・・・。 きちんとドライバーがインストールされているのを確認(デバイスマネージャーも確認済み) しましたがきちんと作動しません。 原因は全く不明です。 プリンターを接続したところ、きちんとハードウェアの追加でプリンター(私の場合BJC-50v) を認識します。(キャノンから配布のxp用のドライバーも使用しました。) その後、プリントするようにしても「プリントのキュー」に処理がたまったまま動きません。 たった、数KBのTEXTファイルでも1時間待ってもそのままなんです・・・。 また、お使いの方で「無事に使えてますよ!」とという方おられましたらご教授願いします。
10月27日に 風神さん は書きました。 >プリンターを接続したところ、きちんとハードウェアの追加でプリンター(私の場合BJC-50v) >を認識します。(キャノンから配布のxp用のドライバーも使用しました。) >その後、プリントするようにしても「プリントのキュー」に処理がたまったまま動きません。 前の発言にも少し書きましたが、僕のs30-4AJ(Me→2000に変更)でも、全く 同じような状況が発生しました。 ジョブをクリアして再印刷指示を繰り返したり、再起動したりなど試行錯誤を 繰り返しましたが、状況は変わりませんでした。 プリンタをきちんと認識して、ドライバもきちんと導入して、プリントのキューに データがたまるところまでいくだけに悔しいのですが… USBシリアル・パラレル変換アダプターを使用する際も同じようなことになるのでは ないかとちょっと心配だったのですが、僕の場合は全く問題なく導入できました。 ただ、今のままでは折角のマルチポートHUBがちょっともったいないので、もしも これでプリンタを使える方法があるのであれば、僕もご教授いただきたく思います。
10月27日に 風神さん は書きました。 >おっしゃるとおり、USサイトからドライバーをインストール(Xp用のドライバー) >しましたがダメでした・・・。 そうなのですか。制限事項が書いていなかったのでUS版を使えばもしや と思ったのですがダメでしたか。 プリンタコンパチビリティリストもwin98 でしか検証してないようですね。失礼しました。 どうにか動かす方法を見つけられるといいですね。 マルチポートUSBハブは持っているのですが、ウチのプリンタはUSB接続 のみですので残念ながら検証できません。 (というか、実はやっとXPをまともに使えるPCにインストールして、そ ういえば各付属機器ってXP対応してたかなと思い偶然2〜3日前に確認 し、おっ、XPに対応してるな。ヨシヨシ。とダウンロードしてほっぽい てるのが実情だったりしますが。(^^;)
そういえばこれと基本的に同じだと思うのですが、この機種を最新ドライバで 使われてる人はどうなんでしょう。アメリカ在住の方とかで使われてる方はい ないかな? 因みに制限事項欄には複合型プリンタは使用できないことや双方向型のはプリ ンタプロパティで双方向で使わないにしなさいとありますね。 また、FAQにはXPではパラレルプリンタがダメというような内容のはありません が、単にパラレル経由ででまともに印刷できないときはWindowsのネイティブド ライバを使いなさいっていうのはありました。
iSerias s30をWindows2000で使っているtvnです。 私の場合は、MD-1300を使っているのですが、MSドライバであれば 印刷できました。ALPSのドライバでは、プリンタ自体は動くのですが 正しいデータがいかないみたいで、印刷結果がむちゃくちゃでした。 ちなみに、ALPSWindows2000用ドライバの説明には、USB経由では 印刷出来ないとはっきり書いてありました。 (どうやら特殊な仮想デバドラを使っているようです)
>プリンターを接続したところ、きちんとハードウェアの追加でプリンター(私の場合BJC-50v) >を認識します。(キャノンから配布のxp用のドライバーも使用しました。) 伝聞情報でしかありませんが、近くのショップのある販売担当者の話では、 キャノンのプリンタの場合、USB-パラレルのケーブルでは、使えないと いうことでした。 その担当者の経験談が入っていて、本人も、理由はわか らないといっていました。 また、キャノンのプリンタ全般のことかどうかも定かではありませんが。 その担当者の話では、エプソンのプリンタでは使えるということでした。 私がそのとき買ったのは、キャノンのプリンタ(但しLBP)でしたので、 USB−パラレルは避けました。 golch▲[INDEX]
はじめまして。 教えて下さい! 2639−RRJのHDを換装してから、IBMから買ったリカバリーCD使ってリカバリーしたんですが、 起動画面にF11の表示が出ないんです。 リカバリーディスクってD2D領域までリカバリーされないのでしょうか? 方法は純正CD−RWにリカバリーCDをセットしてから起動。 CDブートさせてからリカバリープログラムの指示に従ってインストールしました。 使用したのはXPのリカバリーCDです。 リカバリー後にパーテーションマジックで容量を確認したところ、パーテーションの合計容量が38GB弱で、 2GB近くのスペースが行方不明で表示されません。 HDはIBMトラベルスター40GBです。 ライブラリーやFAQを参照しましたが、 HD感想後のリカバリーCDを使ったリカバリーについては記載が無いようでした。 ちなみに元々付いていた20GBのHDもイニシャライズしてあり、D2D領域は残っていません。 宜しくお願いいたします。
何度も出ている質問ですね。 HDDの全領域を削除後、FORMATしないでリカバリして下さい。
11月2日に mskahnさん は書きました。 >何度も出ている質問ですね。 >HDDの全領域を削除後、FORMATしないでリカバリして下さい。 mskahnさん、ご教授ありがとうございます。 既出の話題で申し訳ありません。 標準HDで、しかもフォーマット前であれば、 そのままリカバリー出来ることは理解しておりましたが、 やはり新規HD及びフォーマットしてしまった標準HDの場合は、 D2D領域の復旧は難しそうですね。。。 リカバリーCDでも、真っ白のHDへD2D領域ごと戻すことは出来ない と言うことになるんでしょうか。 せめて標準で付いていた20GBが生きていればと悔やまれます。 諦めるしかないんでしょうか??
11月2日に S30初心者さん は書きました。 >やはり新規HD及びフォーマットしてしまった標準HDの場合は、 >D2D領域の復旧は難しそうですね。。。 >リカバリーCDでも、真っ白のHDへD2D領域ごと戻すことは出来ない >と言うことになるんでしょうか。 FORMATしていても、それを削除してやれば(領域削除)、D2D領域は復元されます。 標準だろうが新規HDDだろうが、同じですよ。 - -
11月2日に mskahnさん は書きました。 >FORMATしていても、それを削除してやれば(領域削除)、D2D領域は復元されます。 >標準だろうが新規HDDだろうが、同じですよ。 >- >- mskahnさん 度々すみません。 本当に初心者で恐縮なんですが、 ・イニシャライズ済みの新規HDに ・純正CD-ROMドライブにリカバリーCDをセットして接続 ・起動 ・リカバリーCD-ROMからブート→リカバリーCDが起動用98により起動 ・指示に従ってリカバリー(全て「YES」で進行) リカバリーインストール後に再起動しても初期画面にはF1とF12の説明しか出ず、 F11は表示されません。 また起動後すぐにF11を押し続けていてもリカバリープログラムが始まりません。 mskahnさんのおっしゃる「それを削除」とは、何を削除すれば復活するのでしょうか? 新品の40GBHDは何の領域もパーテーションも設定されていないと理解しています。 本当に初心者でごめんなさい。
11月2日に S30初心者さん は書きました。 >mskahnさんのおっしゃる「それを削除」とは、何を削除すれば復活するのでしょうか? 削除とはFDISKで言うところの領域削除です。パーティションマジックではパーティ ションの削除です。この時、両者ともFormatしてはいけません。 >新品の40GBHDは何の領域もパーテーションも設定されていないと理解しています。 ですね。なんの操作もしないでいきなりリカバリされたのですか? それでD2Dが復活しませんでしたか? うーん、おかしいですねぇ。 >本当に初心者でごめんなさい。 ドンマイ。私も初心者みたいなもんです。(^^;)
こんばんは。 >>FORMATしていても、それを削除してやれば(領域削除)、D2D領域は復元されます。 >新品の40GBHDは何の領域もパーテーションも設定されていないと理解しています。 既に一度、FDISKからフォーマットまでしてしまったんですよね。 もう一度、FDISKで領域削除(領域解放)して1つの領域だけにし、フォーマットせずに リカバリしてみたら、ということだと思います。
11月2日に JNEKOさん は書きました。 >こんばんは。 > >>>FORMATしていても、それを削除してやれば(領域削除)、D2D領域は復元されます。 > >>新品の40GBHDは何の領域もパーテーションも設定されていないと理解しています。 > >既に一度、FDISKからフォーマットまでしてしまったんですよね。 >もう一度、FDISKで領域削除(領域解放)して1つの領域だけにし、フォーマットせずに >リカバリしてみたら、ということだと思います。 mskahnさん、JNEKOさん、ご指導ありがとうございます。 JNEKOさんのおっしゃった「領域解放」とは、 フォーマットはせずにパーテーションをひとかたまりにするということでしょうか? 不勉強で「FDISK」を知らないのですが、 過去ログから推察するにこれはFDブート機能を持ったパーテーション操作ソフト ですよね? 私の理解が正しければ、パーテーションマジックにもブート機能付きの FDを作成する機能があるので、代用は可能かと思っています。 FDISKにパーテーション操作以外にファイル削除機能もあるのか不明ですが、 これを使って、パーテーションをひとかたまりにした後には、 既にHDに入っているシステムやアプリ・ファイルも、 全て削除してからリカバリーすればよいと言うことでしょうか? 本当に申し訳ありません。。。
11月2日に S30初心者さん は書きました。 >私の理解が正しければ、パーテーションマジックにもブート機能付きの >FDを作成する機能があるので、代用は可能かと思っています。 FDISKを使ったことがなければPMのFDで起動し、パーティションの 削除をして下さい。この時、複数のパーティションを結合する 必要はありません。 >既にHDに入っているシステムやアプリ・ファイルも、 >全て削除してからリカバリーすればよいと言うことでしょうか? パーティションの削除をすれば、システムやアプリは同時に 消えます。 #何度も同じことを言っているような・・・
おはようございます。 S30初心者さん は書きました。 >不勉強で「FDISK」を知らないのですが、 mskahnさん は書きました。 >FDISKを使ったことがなければPMのFDで起動し、パーティションの >削除をして下さい。この時、複数のパーティションを結合する >必要はありません。 私にはFDISKの方が馴染みがあるので、あえてまたFDISKについて。 (mskahnさんごめんなさい。) 以下をご覧ください。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/fdiskhowto.html#fdisk1
11月3日に JNEKOさん は書きました。 >私にはFDISKの方が馴染みがあるので、あえてまたFDISKについて。 >(mskahnさんごめんなさい。) いえいえ、フォローどうもです。 ただ、RRJということなので、HDDはXPのNTFSフォーマットされている 状態ではないかと思ったもので・・・
11月3日に mskahnさん は書きました。 >ただ、RRJということなので、HDDはXPのNTFSフォーマットされている >状態ではないかと思ったもので・・・ RRJは XP Homeですね。Windows 2000/XPのCD-ROMがないと、CD-ROMブート からNTFS領域の削除もできないし... この説明のように、基本領域上に作成された NTFS ドライブなら、FDISKで 削除することが可能のようです。 #S30初心者さん、パーティションマジックのディスクで領域解放 #できましたでしょうか? それとも、Create a Recovery Repair diskette でF11を表示できるようにしなければ いけないのかも。
> #S30初心者さん、パーティションマジックのディスクで領域解放 > #できましたでしょうか? > >それとも、Create a Recovery Repair diskette でF11を表示できるようにしなければ >いけないのかも。 JNEKOさん、こんばんは。 本日外出しなければならなかったので、まだバックアップ中です。 明日にも実行しようと思いますが、Create a Recovery Repair disketteとは どんなものなのでしょうか? 実は40GBのHDなのに、パーテーションの合計容量が38GBしかありません。 ひょっとして隠れてしまっているだけかもしれないと考えたことがあります。 F11を表示できれば、起動後にF11押下→リカバリープログラムが起動できる 可能性もありやと考えております。 解決の方法は詳しく紹介されていませんでしたが、 リカバリー領域が機能も全て隠れてしまっている事例を紹介したページを 見たことがあります。 是非ご教授下さい。 宜しくお願いいたします。
こんばんわ。 11月3日に S30初心者さん は書きました。 >明日にも実行しようと思いますが、Create a Recovery Repair disketteとは >どんなものなのでしょうか? こんなものです。 http://www.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/0/FA9E76FE2F1A3E1549256A88002CC655?OpenDocument 出荷時点の元のHDDで作成しておく必要があります。 これが使えるかもしれませんが、定かではありません。 http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4QDSS5.html?up= >実は40GBのHDなのに、パーテーションの合計容量が38GBしかありません。 それはそういうものなのです。 http://homepage1.nifty.com/masawat/sen_html/pctani.html "容量の単位"ということころをご覧ください。
mskahnさん、JNEKOさん、やすひろさん、こんばんは。 おかげさまでD2D領域付のXPリカバリーに成功しました! 本当にありがとうございます。 結果的にはパーテーションマジックでFDブートして、 イニシャライズはせずに領域削除、ひとまずシャットダウン。 リカバリーディスクをセットしたCDドライブをUSB接続後に起動。 CDブートして、指示通りにインストールしました。 画面の進行を見る限り、リカバリー自体「リカバリープログラム」の インストールだったようです。 CD-ROMを外して再起動後に、インストールされたリカバリープログラムが起動し、 XP及びIBMプログラムがインストールされるといった手順でした。 パーテーションマジックで「IBM_SERVICE」の隠しパーテーションが出来ました。 容量はXP用のリカバリープログラムですが1.7GBです。 起動後画面で、晴れてF11が表示されるようになりました。 みなさん、本当にありがとうございました。▲[INDEX]
Bootable CD Creatorを利用して USB 2.0 Portable CD-RWで丸ごとハードデスクを コピーしてリカバリーCDを作成しようと考えています。 書き込みでUSB 2.0 Portable CD-RWではDriveImage2002のブートができないとあったのですが、 DriveImage2002で作成した起動可能なCDはどうでしょうか? ハードデスクを丸ごとバックアップして起動可能なリカバリーCDを作成されている方いらっしゃるでしょうか? ご教授ください▲[INDEX]
初めまして。 is30(2639-43J)を使用しています。 一番初期型の有線、Meモデルです。 先日までWin2kSP3で使用していましたがブルースクリーンが多くなってきました。 OSの入れ替え時期かなと思いXPProfessionalにしました。 「すごく安定していていいよ」という前評判を期待していたのですが... ちょくちょくブルースクリーン状態が発生します。(1日数回) ダンプした文字は一瞬で消えて再起動してしまうためよくわからないです。 その他にもほぼ毎回起動時には「深刻なエラーから回復しました」という表示が でてMSにエラー報告をあげています。 本日はブルースクリーンすら出ず固まってしまいました。 一応BIOSは最新になっていることを確認しIBM提供のドライバ類を入れ替えてみましたが 症状は変わらずでした。 同じような方がいらっしゃいましたら情報をいただけたらと思います。 #ハード的になにか故障しているのかな...
11月4日に takaさん は書きました。 >OSの入れ替え時期かなと思いXPProfessionalにしました。 >ちょくちょくブルースクリーン状態が発生します。(1日数回) レジストリ修正はしましたか?(過去ログ探すと出てきます) サウンドドライバは?(AC97?)(過去ログ探すと出てきます) #ちなみに、XPはs30には少し重いので(効果外すオチになるので) #私自身は2kで十分と判断し切り替える予定さえありません。
KaZさんありがとうございます。 >レジストリ修正はしましたか?(過去ログ探すと出てきます) >サウンドドライバは?(AC97?)(過去ログ探すと出てきます) 調べてみたら既出の問題だったようです。すいませんでした。調べが甘かったです。 どちらも一応設定してみました。今のところ問題が少なくなった気がします。 もう少し使い込んでみないとなんともいえませんが。 >#ちなみに、XPはs30には少し重いので(効果外すオチになるので) >#私自身は2kで十分と判断し切り替える予定さえありません。 私も今回テスト的に導入です。コマンドラインが拡張されていたりいくつか期待している 機能があるんです。 ただ実際に使ってみて重いし安定していないしでメリットが感じられないというのがこの 1週間の感想です。 機能よりも安定性と軽快さを重視してそのうち戻すことになりそうです。 P.S. Word2000をXP上で使っていますが終了時にいつもエラーが出ます。 実害はないですがなんかやな感じ。 今回のXP自体の不具合に関係があるのかと思っていましたがこちらは全く改善の雰囲気が ありません。SP2までしっかりとあてているのになぁ...
>P.S. >Word2000をXP上で使っていますが終了時にいつもエラーが出ます。 Norton SystemWorksもしくはAntiVirusと一緒にAdobe Acrobat (Readerではない)を使用していませんか? Officeプラグインを無効にする設定を行わないと駄目だとAdobe のサイトに書いてあります。 違ったらごめんなさい。
peroさん >Norton SystemWorksもしくはAntiVirusと一緒にAdobe Acrobat >(Readerではない)を使用していませんか? その組み合わせで使っています(^^; ただ以前win2000時にAcrobatの5で同様症状が出ていたためAcrobat4の方にしていますので 現在もXPでAcrobat4の方を使っています。 2000のときは問題がなかったのですがXPにしたら発生するようになりました。
みなさん、こんばんは。 いつもお世話になっています、風神です。 >「すごく安定していていいよ」という前評判を期待していたのですが.. s30(RR-J)を所有しています。 OSはXPのProです。 (メモリ256MB) 私は、DtoDに入っているHomeが気に入らずProfessionalを導入しました。 takaさんのs30とは型が違うので参考程度のお話ですが・・・。 Homeは大変アクセスが多くてディスクの断片化が激しく、よく落ちるのでProfessional に変えた方です。 (サウンドドライバーの問題もきちんとしていました) Professionalに変えてからは、本当に調子がいいです。 やや、重たいように感じますがブルースクリーンもなく、今までProfessionalに変えてから 不都合は全くと言っていいほどありません。 ハードの違いででしょうか?
風神さん >s30(RR-J)を所有しています。 : >ハードの違いででしょうか? 無線LANの部分くらいしか差がないように見えますが(^^; 安定稼働がうらやましいです。 私のXPProですがHomeからのステップアップグレード品なのです。 CDのないis30でのインストールが面倒だったので別のマシンに一度XPHomeをインストールして あるファイルをコピーしてきてXPProをインストールしました。 この手を抜いたのがいけないのかな... ともあれ数日オーディオドライバを入れ替え、レジストリの設定をしてみましたが本日 またしても起動時のエラーが多発しています。 ということでXPproをあきらめて2000に戻すことにします。
>私のXPProですがHomeからのステップアップグレード品なのです。 >CDのないis30でのインストールが面倒だったので別のマシンに一度XPHomeをインストールして >あるファイルをコピーしてきてXPProをインストールしました。 >この手を抜いたのがいけないのかな... こんばんは、風神です。 う〜ん・・・違いといえば、私のProfessionalは通常版でクリーンインストールしたぐらいです。 以前、このコーナーで2000タイプのs30にXpを導入すると、Homeがバンドルされているタイプ のs30とスピードが全然違うという投稿もありました。 (Home版の方が速い、らしいです) 私の友人も、s30の有線タイプ(2000版)を持っていますが聞いてみるとやっぱりXpは 遅くなる上に、不都合が多いと聞いていました。 やはり、同じs30でも2000版とXP版は何か違うことがあるのでしょうか?
私は4WJ(無線、Win 2000)ですが、XP Proを入れていて、2ヶ月程前から 青画面落ちが頻発し始めた(日に3〜4回。起動時、使用時、電源入れた 状態で放っておいた時と、見境なく落ちた)ので、3連休を利用して入れ 直しました。 SP1適用中に落ちたりして、導入作業がパァになった(再起動後、セーフモード でも上がらなくなった)りした経緯もあったのですが、取り敢えず青画面 落ちは激減しました。(出ない日もある位…って入れて、まだ何日も経って ないか) BIOSは最新、例の256Mメモリでのレジストリ修正済み、サウンドドライバー はIBMに上がっているSoundMAXです。(以前も今も) 一時期は他社製増設メモリーを使っていると、青画面落ちすると云う説も ありましたが、私の場合、メモリ増設してない時でも青画面落ちしてたから なぁ。(ぉ その時はWin 2000でした。今はI/Oのメモリー(SDIMM100)を 使ってます。つまり他社製。(ぉ 再起動後のMSへのエラー送信で、農村AntiVirusのSYSEVENTとか云うファイル が該当した事があるので、今はウイルス駆除ソフトに農村(2002)入れるか どうか思案しているところです。(AcrobatはReaderを使ってます) むぅ。▲[INDEX]
多忙で一月ほど愛機s30を利用せずにいたのですが、過放電(?)でいきなりバッテリーが 死んでしまったようです。このバッテリーは、もう復活できないのでしょうか? 基本的なことかもしれないのですが、どなたか教えてください。 このs30はオーディオドライバの問題など、このホームページで何度も救ってもらいながら 使ってきたのですが、ノートパソコンって、こんなに神経質なものなんですか・・・
おはようございます。 11月4日に あつしさん は書きました。 >多忙で一月ほど愛機s30を利用せずにいたのですが、過放電(?)でいきなりバッテリーが >死んでしまったようです。このバッテリーは、もう復活できないのでしょうか? 最近のThinkPadは自己放電が少なく、電源OFFであれば1ヶ月ぐらいであれば使用しなくても バッテリーがそんなに減らないと思いますが。 サスペンド状態などで長期間放置してしまうと、完全放電してしまい、その後充電を受け付け なくなってしまいますから注意しましょう。 で、どうしたらいいかと言うと、どうしましょう。 ちょっと高い電圧を与えれば充電開始するはずですが、無理な方法ですし。 本体で気長に充電するか、BIOS画面で放電、充電を繰り返す、でしょうか。 BIOSが立ち上がる前にバッテリー切れになるとBIOSが壊れることもありますのでご注意を!。 って無責任モードですみません。
こんばんは 11月5日に crimsonさん は書きました。 >サスペンド状態などで長期間放置してしまうと、完全放電してしまい、その後充電を受け付け >なくなってしまいますから注意しましょう。 きちんと電源オフになっていたのですが・・・コントロールパネルの電源の項目を見ても、充電 中、残容量=不明となっています。 >本体で気長に充電するか、BIOS画面で放電、充電を繰り返す、でしょうか。 どうやらこのあたりが最後の望みでしょうか?ただ、BIOS画面でそういった項目を探し当て られませんでした。 >って無責任モードですみません。 いえいえ、返事くださるだけでも、励みになりました。
あつしさん、こんばんは。 11月5日に あつしさん は書きました。 >どうやらこのあたりが最後の望みでしょうか?ただ、BIOS画面でそういった項目を探し当て >られませんでした。 BIOSにバッテリー放電という項目は有りません。ちょっと紛らわしかったですね。 ただF1キーを押してBIOS画面を出して放置プレイするだけです。 s30の電源管理ツールには、サイクルカウントなどの寿命の目安になるものが無い んですよね。 お役に立てず申し訳ありません。
resありがとうございました。 11月5日に crimsonさん は書きました。 >BIOSにバッテリー放電という項目は有りません。ちょっと紛らわしかったですね。 >ただF1キーを押してBIOS画面を出して放置プレイするだけです。 成る程、次の週末に挑戦してみますね。 しかし、このs30、TP240の後継機に購入して以来受難続きです。 サウンド・ドライバーの問題に気付かずに何度も再インストールし直した(これもこ のホームページで救ってもらった)し、今度は今度で、たった一月利用しなかっただ けで、2万円以上もするバッテリーがお釈迦だなんて・・・2万円なんて購入価格の一 割近い・・・運良く複数台のパソコンが使える状況だったのが、かえってあだとなり ました。 TP240もそれ以前のIBMのPCも何一つトラブルがなかった(のは単にラッキーか?)の でIBM製品を信用しきっていたため、無茶苦茶ショックです。 >s30の電源管理ツールには、サイクルカウントなどの寿命の目安になるものが無い >んですよね。 どうやらそのとおりのようです。何か素人にも分かる目安があれば、きっと私も気を つけることができたでしょうにね。 リチウムイオンバッテリーの特性をずいぶんと高い授業料を払って勉強したという感 じです。 >お役に立てず申し訳ありません。 いえいえ、本当にありがとうございます。何か情報があれば、引き続きお願いします。