12月11日に ThinkCatさん は書きました。 >#私の記憶が確かならば、以前OZAKI'Sさんが実行されていたと思うのですが・・・ です。 200/i1124/S30/is30系(10) #00357 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxj04.html#00357
12月11日に 昴さん は書きました。 > この後に > device = a:\bin\nvicdf.exe /p:320 /d:pcmcd001 > を追加 今出先なんで、詳細に見ていないのですが、次のように改めると いかがでしょうか? device = a:\bin\nvicdf.exe /P:2 /I:10 /d:pcmcd001 (P:3でも試して下さい。)
12月11日に mskahnさん は書きました。 >今出先なんで、詳細に見ていないのですが、次のように改めると >いかがでしょうか? >device = a:\bin\nvicdf.exe /P:2 /I:10 /d:pcmcd001 >(P:3でも試して下さい。) さっそく試してみましたが、残念ながら状況は変わりませんでした。 やはり 言語選択 - cdからのリカバリを選択 - リカバリのワーニング の後で動作が止まってしまいました。 やはり、nvicdf.exeがちゃんと動作していないようですね。 メーカーのホームページにあったバージョンの古いものも試して見ま したが、こちらも動作しませんでした。 nvicdi.exeを試した方が良いのでしょうか?。
12月12日に 昴さん は書きました。 > nvicdi.exeを試した方が良いのでしょうか?。 このドライバはお持ちですか? というか、カードも。 最初に書けば良かったのですが、標準のリカバリ方法で試して いるのですよね? NOVACのCDドライブは一癖あるので(藁)、 別の方法を試してください。 (私のページを参考にして下さい。) 但し、お持ちのドライバに書き換えることは言うまでもありません。 #私も昴さんのCDドライブの一世代前のを使っています。最初はかなり苦労しました。
12月12日に mskahnさん は書きました。 >このドライバはお持ちですか? というか、カードも。 ドライバはダウンロードしました。カードも借りる事ができそうです(^^; >いるのですよね? NOVACのCDドライブは一癖あるので(藁)、 >別の方法を試してください。 さっそくためしてみました。 mskahnさんのホームページの通りに起動FDを作成してみましたが、残念 ながらエラーが出てしまいました。 プラグアンドプレイカードサービスまで行ったあとに、 Error:Illegal arguments! Illeagal option Usage: MSCDEX [/E/K/S/V]・・・ とメッセージが出てcdドライブに電源が入りません。 どうも、mscdexが上手く動作していないようです。 autoexec.batの内容は @ECHO OFF LH A:\BIN\MSCDEX.EXE /D:MSCD001 /L:Q としてあり、ホームページそのままです。 実行オプションが不足だったのでしょうか?。 /?の オプションが無いので良く解りません。 頼りっぱなしで申し訳ありませんが、何か方法があれば お教えいただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。
12月13日に 昴さん は書きました。 > Error:Illegal arguments! > Illeagal option > Usage: MSCDEX [/E/K/S/V]・・・ 懐かしいエラーメッセージです。私も何度もお目にかかってます。(^^;) ドライバのオプション設定しだいです。Fカードの場合はACアダプタ使用、非使用と 比べるのもありかもしれません。 で、昴さんの場合は当面Fカードなので、 DEVICEHIGH=NVICDI.EXE /P:320 /D:MSCD001 で良いようです。(WEBに書かれていました) これでも駄目なら、Pの数値を変えてみるという方法も考えられますが、今は的確なフォ ローができません。 (iカードの到着を待たれたほうが良いかもしれません。)
12月13日に mskahnさん は書きました。 >DEVICEHIGH=NVICDI.EXE /P:320 /D:MSCD001 で良いようです。(WEBに書かれていました) DEVICEHIGH=NVICDF.EXE /P:320 /D:MSCD001 が正しいです。すんません。 (IとFの違い)▲[INDEX]
s30を購入し、ついさっき届いたところです。 電源をつけIBMのロゴマーク、win2000の起動画面。その後すぐに beginning dump of physical memory. physical memory dump complete. contact your system administrator or technical support group. といわれ、IBMのロゴマークに逆戻りです。 これを何度も繰り返しているとたまにwin2000が起動します。 こっれて初期不良? それともメモリが足りないということなのでしょうか?
ydokkaさん: メモリを増設しているなら、外して様子を見てください。それで正常に起動するなら 増設したメモリの問題でしょう。 メモリを増設していないか、あるいはメモリを外しても同じ症状なら初期不良だと 思います。販売店にご相談してください。
12月11日に ydokkaさん は書きました。 >電源をつけIBMのロゴマーク、win2000の起動画面。その後すぐに >beginning dump of physical memory. >physical memory dump complete. >contact your system administrator or technical support group. こんばんは。多分上記のエラーの前文に0xc0000218 unknown Hard Error と表示されていると思います。詳細については過去ログの http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxl08.html あたりを見ていただければ分かると思います。 結論としてはサポートセンターへTELを。
yoshiです。 12月11日に たくまろうさん は書きました。 >で,そのあとは予期しないエラーが発生しました.とでます. >この予期しない...はFDDがないためです. >デスクトップマシンではここでFDDを見に行っています. >うーん,やっぱりインストールできないです. そうですか。 CD-ROMドライブもお持ちじゃないと書かれてましたよね。 インストールは、LAN経由ですか? PartitionMagicのインストールディスクの内容をHDDにコピーして インストールしても一緒ですか? >「□はい、これらのディスクの作成します。」のチェックを外して「次へ」 >というのはでてきません.これは7.0と5の違いでかもしれません. そうかもしれませんね。 ちょうど、5.0は持ってないので確認できませんが。 #4.01と6.0と7.0しかない… ところで、http://www.netjapan.co.jp/ps/PowerQuest/pm/info/PMversionlist.htmlによると、 PartitionMagic 5.0 は、Windows2000に対応してないようですが。。 デスクトップでは、Windows2000にインストールできてますか? >さっき秋葉原に行ってきました.IBM純正FDDが10800円.高いなあ. 2639-42Jということは、ThinkPadブラックでしたっけ。 05K9276 ThinkPad USB ポータブル・ディスケットドライブ \6,400 27P3935 ThinkPad USB ポータブル・ディスケット・ドライブ(ミラージュ・ブラック) \10,000 以上、Club IBM 価格です。
12月11日に Noriさん は書きました。 >上記のExplorer.exeの異常終了の問題は、Internet Explorer 6.0の問題なので これはどういうことなのでしょうか? もしよろしければ、もう少し詳しくお話願えないでしょうか? というのは、他の会議室(他のThinkPad)ではあまり聞かない話ですし、自分の 自作マシンでも出ない症状だからです。 もしかして、チップセット関連の話でしょうか。▲[INDEX]
IBMのwebページで、ThinkPad235のトラックポイントキャップを売ってますね。 3個で600円と、以前に比べて大変お買い得になっているみたいです。
現在は箱入り娘(家庭内LAN端末)のTP235がまだ外で活躍していた頃、 EMSのお世話に3度なり、出す度に新しいトラックポイントに代えてくれるので、 まだ、イガイガがあるトラックポイントです(オマケに3個入ってた時もある)。 在庫もまだ5つあるので、購入の必要はにようです。 (今日からopera6.0ですが改行がうまく行かないかも 昨日まではopera6.0βでしたが、operaで初投稿)
ryoさん、れすどうもです。 >まだ、イガイガがあるトラックポイントです(オマケに3個入ってた時もある)。 >在庫もまだ5つあるので、購入の必要はにようです。 EMS、サービス良いですね。 私の使用している物は中古品で予備は付属しておらず、自分で掃除したらつるつるになって しまいました。(綺麗にはなったんですけどね) 今はAmiy用の青い物を使用しています。 これはこれで良いんですが、やっぱり純正の色も捨てがたいので今回注文してしまいました。 届くのが楽しみです。
今さっき在庫状況をみたら、もう品切れになってました。 早いですねぇ。かなりの需要があったんでしょうか。 ほんの数分前チェックしたときはまだ在庫があったんですが。
かなり前にも話題になりましたが、235のトラックポイントキャップは 手に入りづらく、私は普通のものをカッターナイフで切って使用しています。 これが本当に安上がりです。(一応自己責任でどうぞ) ところで皆さんトラックポイントはどの指で操作していますか? 私は右手中指ですが、最近では一日中触っていますので指の皮が 剥けています。 (なにぶんにも古い機種なので←TP600シリーズ) 12月12日に albionさん は書きました。 >今さっき在庫状況をみたら、もう品切れになってました。
12月11日に たくまろうさん は書きました。 >こんばんは.たくまろうともうします. >パーティションを3つに分けたくなりました. >リカバリ時にctrl+cでDOSプロンプトにいきfdiskしました.シリンダ最後のほうの >リカバリ領域(IBM_SERVICE)は消さないようにしてIBM_PRELOADと >いうのだけ削除しました.そして複数のパーティションを作ろうとしました. >リカバリ以外を3つに分けようとしたのですが1つしかパーティションが >作れませんでした. >まずここでDOSプライマリ、拡張とか選択するのですが何を選べばよかったのでしょうか。 >ちなみにDOS拡張にしました。 263942Jユーザです。 私は、以下の方法でパーティションを切って使っています。 (適当にやったので手順が正確ではないかも?) 1.DOSプロンプトへ行く 2.IBM_PRELOAD削除 3.DOS PRI 作成(6Gほど) 4.DOS EXT 作成(残り全部) 5.DOS PRI 開放 6.D2Dでリカバリー 7.開放された領域(6Gの領域)を対象にリカバリーされる てな手順です。
Cyanさんこんばんは. ええ,私もそのイメージでパーティション切ろうと思っていたんですよ. が, 3.DOS PRI 作成(6Gほど) がうまくいきませんでした.すでにプライマリ領域がありますとか言う旨のメッセージが 出てきてしまってこれができません. あと気になったのが 5.DOS PRI 開放 ですがこれは作ったばかりのパーティションを削除?してしまうのでしょうか. あ,いやわかりました.リカバリプログラムは勝手にC:つくってくれるからこの開放した 部分にwindowsのシステムが入るんですね. それが 7.開放された領域(6Gの領域)を対象にリカバリーされる の意味ですね. うーんでも「3」ができなかったんですよねえ.私も263942Jです.
12月12日に たくまろうさん は書きました。 >うーんでも「3」ができなかったんですよねえ.私も263942Jです. Linuxのfdiskを使ってみては? ディストリビューションによりますが,たいていLinuxのCD-ROMからブートす ると利用できますよ.プライマリパーティションを4つ作ることも朝飯前ですし, DOS系のfdiskで解放できない特殊なパーティションも解放できます. -Rao-
>-Rao-さん >ディストリビューションによりますが,たいていLinuxのCD-ROMからブートす >ると利用できますよ. >-Rao- 悲しいことに、s30って(新しいThinkPadはすべて?)、CD-ROMブートは、USBでないといけないようです。 もしくはSCSI?SCSIでもブートディスク必要でないかと。 ちなみにThinkPad USB portable Diskett+PnasonicKXL820AN(ATAPIカード)では無理でした。 >たくまろうさん >hitsujiさんのマシン,すごいことになっていますねえ. え?そうですか?これって、s30ですよ? IC25N030を、普通(?)に割ってるだけなんですがねぇ… Windows用に、-c-d-e-f-と4パーティション(けど-c-d-しか使ってない) serioware用に1つ・kondara用に1つ で、Linuxには、swapパーティションが必要ですから、+1 Linuxのソース用に、1つ 最後のひとつが、あまった分を切っておくと、Linuxにされてしまっただけです。 -Rao-さんもLinuxUSERですか?ちなみにディストリは? *ついでに質問 DtoD領域に、PQ_DEBUG.TXTってありますよね?そこに ===================================================================== Disk 0: 2432 Cylinders, 255 Heads, 63 Sectors/Track. The BIOS supports INT 13h extensions for this drive. ========================== Partition Tables ========================= Partition -----Begin---- ------End----- Start Num Sector # Boot Cyl Head Sect FS Cyl Head Sect Sect Sects --------- - ---- ---- ---- ---- -- ---- ---- ---- --------- --------- 0 0 00 0 1 1 1C 1023 254 63 63 36628137 Info: Begin C,H,S values were large drive placeholders. Info: End C,H,S values were large drive placeholders. Actual values are: 0 0 00 0 1 1 1C 2279 254 63 63 36628137 0 1 80 1023 0 1 0C 1023 254 63 36628200 2441880 Info: Begin C,H,S values were large drive placeholders. Info: End C,H,S values were large drive placeholders. Actual values are: 0 1 80 2280 0 1 0C 2431 254 63 36628200 2441880 ============================================================================== Disk 0: 19077.2 Megabytes ============================= Partition Information ========================== Volume Partition Partition Start Total Letter:Label Type Status Size MB Sector # Sector Sectors ------------- --------------- -------- ------- --------- - --------- --------- *:IBM_TEMP Hid.FAT32X Pri 17884.8 0 0 63 36628137 *:IBM_SERVICE FAT32X Pri,Boot 1192.3 0 1 36628200 2441880 ってなってるのって、DJSA220と同じジオメトリじゃないとリカバリ出来ないようなダンプ(ですか?これ?) があるのですが、他のディスク(IC25N030とか)に変えるとこれってどう変わるんでしょう? 情報求む! あと相変わらず、皆さんのパーティションテーブル募集!
12月12日に hitsujiさん は書きました。 >悲しいことに、s30って(新しいThinkPadはすべて?)、CD-ROMブートは、USBでないといけないようです。 >もしくはSCSI?SCSIでもブートディスク必要でないかと。 >ちなみにThinkPad USB portable Diskett+PnasonicKXL820AN(ATAPIカード)では無理でした。 おっしゃる意味をうまくとれていなければごめんなさい.s30はUSBからしかブート できないんだけど,多くのLinuxディストリビューションはUSB接続のCD-ROMは認識 できないし,そこからインストールするのは無理ってことでしょうか? 確認はしてないんですが,たぶん,ディスクのパーティションを触るぐらいならブー トしただけでできないですかね?もしくは,フロッピーからブートして使えるLinux のディストリビューションを使うとか. フロッピーで動くLinux --->http://home7.highway.ne.jp/iMac/Linux.html >-Rao-さんもLinuxUSERですか?ちなみにディストリは? ユーザっていうよりはオーナですけどね(笑) ThinkPadに限って言えば,以前はRedHatをインストールしていましたが,今は何も インストールしていません.職場のデスクトップにはMandrakeとKondaraをインス トールしてあります.SerioWareをお使いとのことですからだいぶん系統は違いま すね(笑)サーバ類はFreeBSDです. -Rao-
--Linuxネタに成ってしまいました-- 12月12日に -Rao-さん は書きました。 >おっしゃる意味をうまくとれていなければごめんなさい. あ、わかりにくかったですね。 Kondaraをインストールするのに「USB-FDDからブートしてもATAPI-CDROMを認識してくれません」という話です。 s30でbootできるのは、USB-FDD or USB-CDROM <CFからも出来るらしいです 私が持ってるのは、USB-FDDとATAPIカード-CDROMなので、USB-CDROMは確認してないです。 こんなことなら、USB-CDROMにすれば良かったと、s30買ったときから後悔してます。 >ディスクのパーティションを触るぐらいならブートしただけでできないですかね? ということで、USB-CDROMからインストーラさえ立ち上がれば、OKかと思います。 たくまろうさんの状況で必要なFdiskを使うという点では、USB-FDDからMeの起動ディスクで立ち上げれば足りるかと。 >フロッピーからブートして使えるLinuxのディストリビューションを使うとか. どうでしょう?<今度やってみましょう。 私も確認してないですけど、フロッピーブートしたとして、LinuxでUSB使うには、USB/SCSIマスストレージ/uhci 等のパラメータを、モジュールじゃなく組み込みでkernel作ってあれば、ありかとは思います。 #どっちにしろ難しそうだという話です。 >ユーザっていうよりはオーナですけどね(笑) は?(笑) 今は、WinMeとKondaraがメインです。デスクトップにも、s30にも。 今まで、RedHat5(?)->SuSE6.2->Vine(ちょーっとだけ)->Kondara1.2と、ずっとRPMでしたけど、 ソースから入れることを覚える意味でも、Linuxを勉強しつつseriowareを構築中なのです。 だから、serioユーザーと名乗れるほど使ってません。<というか、そこまでつかえませぬ Linuxタコの--hitsuji--
12月12日に hitsujiさん は書きました。 >たくまろうさんの状況で必要なFdiskを使うという点では、USB-FDDからMeの起動ディスクで立ち上げれば足りるかと。 WinMeのfdiskって基本領域が複数作れたり,特殊なパーティションが消せたり するんですか.WinMeは使ったことないので知りませんでした. > #どっちにしろ難しそうだという話です。 ん?なんの話なのか分かりませんが・・・(汗) たくまろうさんのHDにできた基本パーティションが消せなかったので,そうい うパーティションを消すにはという話ですよね,このスレッド? >>ユーザっていうよりはオーナですけどね(笑) >は?(笑) インストールしたマシンはあるけれど使ってないってことです :-p -Rao-
12月12日に -Rao-さん は書きました。 >WinMeのfdiskって基本領域が複数作れたり, 作れません。紛らわしかったです。 今理解している状態では、DtoD領域を残したまま、c:\にあたるパーティションのサイズを変えようとして DtoDから、Win98のDOSに降りて、IBM_PRELOADを消してDOS PRIを作ろうとすると、 「複数のPRI DOSパーティションは作れない」ということですよね? 過去の事例などを思い返すと、どの段階でかは知りませんけど、F11からDtoDに入りWin98が立ち上がるまでのあいだに、 DtoD領域が、隠しパーティション(普通にfdisk掛けるとNon-DOS/パーティションIDとしては0x1c)ではなく、 どう言うわけかDOSパーティション(fdisk上で、PRI DOS/パーティションIDとしては0x0c)に 書き換わっているために、ふたつあるPRI DOSの片方は消せても「複数のPRI DOSは作れない」っていわれるわけです。 #多分、Win98は、PRI DOSでないと動かないための措置だと思います。 #リカバリ中ですが、DtoD領域が”A”アクティブに成ってますよね。 よって、USB-FDDでMeの起動ディスクから立ち上げれば、DtoD領域は隠れたまま(0x1c)、 ひとつのPRI DOSだけ扱えるということです。(DtoDは、Non-DOSのまま) >特殊なパーティションが消せたりするんですか.WinMeは使ったことないので知りませんでした. 特殊なパーティションというのは、何を指しているかですが、基本領域にあるNon-DOS領域は消せると思いますけど? 拡張領域をEXT DOS(IDで言うと、0x0f)でとってあれば論理パーティションのNon-DOS領域も消せます。 #ちなみに、その他の拡張方法(0x05や、0x85)でとると、消せなくなるようです。 #一度、気がつかずに、0x05でとって、一週間ぐらいはまってました。 #説明の仕方が悪くて、申し訳ないです。 >> #どっちにしろ難しそうだという話です。 >ん?なんの話なのか分かりませんが・・・(汗) 1:USB-FDDをLinuxで使うには、ふつうのkernelではアクセスできない 2:ATAPI-CDROMからも、インストール用のブートが出来ない の二点で、両方とも難しいだろうということです。 #残りのUSB-CDROMから、インストール用のブートが出来ると良いのですが… #尚、サーバーを立て、USB-FDDで、ネットワークブートすれば、何でも出来ます。 #私は、この方法で、Kondaraを入れました。 >たくまろうさんのHDにできた基本パーティションが消せなかったので,そうい >うパーティションを消すにはという話ですよね,このスレッド? そのつもりだったんですが、話がLinuxに流れてしまって申し訳ないです。 けど、一時間ほど考えた末、上に書いてあることに思い至りました。 明日にでもやってみようと思います。 #たくまろうさん、-Rao-さん、ぐへへさん、他、説明がまずく、ご迷惑おかけしました。 #また何か間違えていないかと、びくびくしつつ、投稿……
12月13日に hitsujiさん は書きました。 >そのつもりだったんですが、話がLinuxに流れてしまって申し訳ないです。 Linuxの話をするのであれば別スレッドを立てたほうがいいでしょうし,特に機種に 限定しない話であれば「さろん〜」のほうがいいでしょう. > #また何か間違えていないかと、びくびくしつつ、投稿…… それは誰しも同じですよ(笑)とは言え,誤りをおそれてポストしないよりも,謝っ たポストに修正の繰り返しでスレッドが延びるほうが有益だと思います. # 自己弁護だったりして :-p -Rao-
>確認はしてないんですが,たぶん,ディスクのパーティションを触るぐらいならブー >トしただけでできないですかね?もしくは,フロッピーからブートして使えるLinux >のディストリビューションを使うとか. というか、どのディストリビューションでも、FDのインストール ディスク作ってると思いますが、それだけでできますよ。 インストール時にパーティション切らなきゃいけないことが多いので fdisk入ってます。 適当なFDで起動して、ある程度進んだ時点で Alt+F2 すれば shellが使えるので、そこで # fdisk /dev/hda するだけです。もちろん、英語ですけどね^^)
12月13日に diceさん は書きました。 >というか、どのディストリビューションでも、FDのインストール >ディスク作ってると思いますが、それだけでできますよ。 最近FDからインストールなんてしてない・・・(汗) >インストール時にパーティション切らなきゃいけないことが多いので >fdisk入ってます。 やはりそうですよね.確認できてよかったです.ついでにFIPSが入っていれば poorman's Partition Magic として利用できますね ;-p # GNU partedも可? # 最近Linuxから離れているからなぁ・・・めぼしい仕事はほとんどCygwinで # 事足りるし. -Rao-
良いのがありました。 http://www.dotaster.com/~shuu/note/s30/install_linux.html 見ていただければわかりますが、LinuxのインストールディスクとUSB-FDDがあれば、 インストールディスクからパーティション分けが出来そうです。 この文章では、Linuxのルートとswap領域を作成してますが、これを飛ばしてWindowsを復旧させ、 その後、Windowsからfdisk掛ければ、好きなように出来ると思います。 #WinMeの起動ディスクからfdisk掛けるのは後ほど、ということで。
「WinMeの起動ディスクでfdiskを掛ける」ですが、出来て当たり前を言うのは置いておいて、やってみました。 結果:結構はまります。 というか、ええ、私、目一杯はまりました。どつぼです。 みなさまが、こんなことをしないように、さらしておきませう。 実録!!どつぼにっき!! <−うそです。全部で5時間です。片手間ですけど。 --**目一杯笑っていただければ幸いです**-- どつぼその壱:
こんにちは。 表題の通りThinkPad235で、無線LANを導入致しました。 モノはPIXELAのWAWというもの。(カードはI/ODATAのものと同じようです) ルータ機能付き。 価格はT-ZoneDIYで24800円でした。 カードも2枚付属していて(1枚はステーション本体で使用)、結構お得です。 私は使わないのですが、RS-232Cポートも付いてました。 寝床やトイレからでもWebブラウズが出来るようになり、大変便利です。 ただ、導入時にPCカードスロットが互換モードになっていると、システムが正常に立ち 上がりませんでした。 私は、PCDOSと共存させているのでいちいちBIOSで設定を切り替えないとDOSでカードが 認識できず、その点が不便です。 それでは、また。▲[INDEX]
From: mileSubject: s30無線LANに内蔵有線LANを後付できるか? Date: 2001/12/12 19:31:21 現在、ワイヤレスモデルで、LANカードもって移動していますが 内蔵有線LAN関係の保守部品を購入し自己責任の元、有線LANを内蔵出来ないかと 考えております。 X21は可能であるとわかり、s30保守マニュアを探したのですが、取り付け可能か 確認出来ませんでした。 そこで質問なのですが、S30に内蔵有線LANのパーツを取り付けることが可能でしょうか? MiniPCIが1つしか取り付けられなかったら不可能なだと思うのですが、御存知でしたら お答えくださいよろしくお願いします。
12月12日に mileさん は書きました。 >S30に内蔵有線LANのパーツを取り付けることが可能でしょうか? 取り付けは可能でしょうが,s30はMiniPCIスロットx1ですから,既存の無線LANとは 排他ですね。 ※投稿先会議室をよく確認するようにしてください。
こんな記事がありました。 有線/無線LANのコンボカードが用意されないのは、 物理スペースの制約によるという。 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010523/ibm1.htm とのことです。
> 有線/無線LANのコンボカードが用意されないのは、 > 物理スペースの制約によるという。 ありがとうございました。 外出先ではLanカードでいくしかないようですね。
>内蔵有線LAN関係の保守部品を購入し自己責任の元、有線LANを内蔵出来ないかと >考えております。 話が多少変わりますが、無線LANモデルな 4WJ にも RJ-45 の穴は 一応開いておりまして、最近 USB な LANアダプタが結構小さいので 内蔵できないかしら、と思って USB LAN を買ってばらして s30 も ばらしてみたんですが、ちょっとキツキツで回路部を簡単に入れる スペースは見つけられませんでした。 最近のノートはギッチリですねぇ〜・・・▲[INDEX]
私の240も画面の乱れる現象がおきています。こういう不都合は割りと多いのでしょうか。 TYPE43Jですので無料修理の対象外のようです。 欠陥商品が多いようでしたら、できれば無料修理してもらいたいですね。
>私の240も画面の乱れる現象がおきています。こういう不都合は割りと多いのでしょうか。 どこからつながってる記事なのかよくわかりませんでしたが、 うちの21Jでもよく起きてます。一度保証期間中に修理したのですが、 同じ症状が再発。 ですが、単に少し分解して液晶を本体から切り離して、つないでる ケーブルをきれいにのばしてやれば治るんですよね。 液晶を開け閉めしている間に、歪んじゃうみたいで。
色々書き込みいただきありがとうございました。 参考にしてあちこち見てやってみたんですが・・・ 結果の方ですが、やはり Win2Kのインストールは上手くいきません。 打ちひしがれた状態で、別のWin2Kマシンを使用しております。 S30 は WinXP(パーティション割りのみできた)のまま会社でおります。 参考までにやってみた内容を書いておきます。 ちなみにD2D領域をばっさりといってしまえないのは私の貧乏性(その内 せっかくだからXPが使いたい、けど、リカバリーCDは買ってくれない) のせいです。 1. DISK換装インストール D2D領域を残して、XPをリカバリできる様にしておき、通常はW2Kを 使う予定(D2D領域はネットワーク経由でBackupをとる)で実施。 1)S30(R5J)よりHDD取り出し→i1620(ウルトラベイ付き)に換装 2)Win98SEの起動ディスク(FDISK更新済み)にて起動 3)FDISKにて D2DのNon-Dos領域を残し、削除 基本 C: 4GB 確保(FAT32) 拡張 残り全て(内 4GB を 論理(FAT32 D:)として確保) 4)CD-ROMより、Win2Kインストール、セットアップ 5)Win2Kが起動可能になるまで設定(D:にCD-ROMより\I386複写) 6)DISKをS30に戻し、起動 7)「NTLDR is MISSING」にて先に進めず。 2. DISK換装+XPリカバリー後のインストール XPが残っていても、Win2KをDualBOOTできればと思い実施。 (NTLDR, NTDETECTが修復できれば共存可能とどこかのHPで読んだ、 すいません、どこか忘れました。) (1),(2)は同じ 3)FDISKにて D2DのNon-Dos領域を残し、削除 基本 C: 6GB FAT32 XP用 拡張 D: 4GB FAT32 APPL用 E: 4GB FAT32 WIN2K用 F: 2GB FAT32 DATA用 G: 2GB FAT32 予備 4)DISKをS30に戻し、起動 5)D2DにてXPをリカバリー ※最初に「PARTITION TABLEのサイズが違う」旨のMSGがでて 修復を「NO」で進めると、XPの”ディスク管理”の論理mgr が使用できないメッセージを出し、ディスク構成変更不可。 ※再起動時にFAT32で確保したはずのCドライブが「NTFS」に コンバージョンされる。 (1)〜(4)繰り返し 6)D2DにてXPをリカバリー ・PARTITION TABLEを回復 ※再起動時にFAT32で確保したはずのCドライブが「NTFS」に コンバージョンされる。 ※ディスク管理は使用可能になりました。 7)ネットワーク経由でFドライブに「WIN2K I386」複写 ※DISKからではSETUPできず断念 8)USB FDD入手(他部門よりIBM純正品を無理やり入手) USB CD-R入手(同部門のサーバーより無理やり入手) 9)Win2K SETUP BOOT DISKを作成して導入 ※USB FDDからのBOOTは可能だが、CD−ROMを認識してくれず、 SETUP中断。 10)WinMEの起動DISKにて起動、「\I386」から「WINNT.EXE」 「NTLDRが書き込めない。Cドライブが壊れているか、FORMAT されていません」となり、強制終了。 と以上のように私の無い知恵を絞ってみましたが、絞り尽くして 燃え尽きました。 後はWin2Kでしか動かないソフトがXPに対応してくれるのを待つしか ありません。どれぐらいかかるか未定なのですが・・・ なんで「NTFS」なんでしょうか? セキュリティとかは高いですが、FAT32の方が使いやすいです。 「FAT32」でパーティション分けてもコンバージョンされては手も 足もでません。 おかげで個人的にもS30買おうかと思っていましたが、そんな考え はどっかに行ってしまいました。 (キータッチとトラックポイントが好きなんですが・・) また何か変化があれば書き込ませていただきます。
12月12日に Masaさん は書きました。 >1. DISK換装インストール > 7)「NTLDR is MISSING」にて先に進めず。 > これは、s30とi1620ではGeometryが異なる為に発生したと考えられます。 参考までに、X20はCyl2584,Head240,Sec63、s30はCyl2432,Head255,Sec63です。 これはs30にてFDISKを行えば解決しますが、s30用のCDとFDが無いとの事ですので 何とかする方法として以下の手順を考えて見ました。 1.D2DでXPのRecoveryを試みるが、Re-Boot時に直ぐ電源を切る。 Re-Boot直後にFAT32がNTFSに変換されてしまうので、これでFAT32を維持する。 2.i1620にHDDを移し、Win98(Win95OSR2以降)起動FDにてC:をFormatする。 その後、SYS C:コマンドでBootできるようにする。 3.Win2KのCDよりi386をCopyする。 4.s30にHDDを戻し、Boot後、i386よりWin2KをInstallする。 以上ですが、Geometryを考慮しながら色々と試して見て下さい。
ええと、単純な考えで恐縮なのですが。 USBFDDを無理矢理入手されたのであれば、 1. DISK換装インストールでやられた1〜5の手順を踏まれ、Dドライブにi386をコピーして、 その状態でs30に戻し、 1:USBFDDで、win98起動ディスクで起動 2:Dドライブからi386下のwinnt.exeを叩く 3:さっき導入したCのWin2000をフォーマットして改めてインストール ではだめなんでしょうか?
こんばんは。 >1. DISK換装インストールでやられた1〜5の手順を踏まれ、Dドライブにi386をコピーして、 >その状態でs30に戻し、 >1:USBFDDで、win98起動ディスクで起動 >2:Dドライブからi386下のwinnt.exeを叩く >3:さっき導入したCのWin2000をフォーマットして改めてインストール S30をかまっているだけの余裕がなくなっていると、XPが入っているという ことで他の人に連れ去られてしまいました。 今ごろ既存のソフトの稼動検証にこき使われていると思います。 手元に戻ったら、再度挑戦してみます。▲[INDEX]
現在 S30 45Jを他のPC4台と繋げているのですが どうしても、S30側から他のPCが見えないようになってしまいます。 デスクトップ4台(Win98SE)はすべてintelチップでハブはコレガの6ポートです。 他のPCからS30が見えているので、設定間違いというわけでは なさそうなんですが・・・ S30にはpanasonicのKXL−810AN(CD−ROM)と専用のSCSIカードがさしてあります ちなみに、S30からフレッツADSLでの接続は確認しました。 おねがいいたします。
すいません・・・ IPX入れて無かっただけでした・・・ まことにお恥ずかしいです すいませんでした・・・ これで家に帰れます。 終電終わっちゃったけど・・▲[INDEX]
いつもお世話になっております。川口です。 先日、s30 XPモデルを購入し、Win2kを入れなおしました。 ここまでは順調にきたのですが、肝心のワイヤレスネットワークの ところで行き詰まりました。 クライアントマネージャー、ネットワークドライバーともに正常に動作しています。 ところが、Windows側のほうで「ネットワークケーブルが接続されていません」と 表示され、インターネットやほかのネットワークに接続できない状態です。 クライアントマネージャーのほうは「電波・強」と表示されています。 どなたか、同じ経験をされた方などがいらっしゃいましたらお知恵を貸してください。 よろしくお願いいたします。
自己レスになってしまいました。スミマセン。 その後いろいろと調べたところ,どうも Windows 2000 Supplement Packages for IEEE802.11b (C:\IBMTOOLS\OSFIXES\W2KUP\Q279491\q279491_w2k_sp3_x86_JA.EXE) というファイルがあれば解決するようです。 ところが先日,IBMTOOLSを入れてあるHDDが昇天してしまいまして, このファイルを手に入れることが出来ないでいます。 どなたかお持ちならば,もしよろしければ提供していただきたいと思っています。 どうか,どうかお願いいたします。
12月13日に ZEROさん は書きました。 >ところが先日,IBMTOOLSを入れてあるHDDが昇天してしまいまして, 保証修理に出しましょう。中身も入れて戻してくれます。
いつもお世話になっております。川口です。 > 保証修理に出しましょう。中身も入れて戻してくれます。 適切なアドバイスありがとうございます。 早速,保証修理に出してみようと思います。▲[INDEX]
1124 73JにXPをクリーンインストールしたくて、色々と探してみたのですが、 初心者の私にはいまいち理解できません。 どなたか、USBのCD-ROMからboot出来る詳しい手順を教えていただけないでしょうか。 【CD-ROM】 Panasonic KXL-RW21ANです。 よろしくお願いします。
12月13日に 初心者さん は書きました。 >どなたか、USBのCD-ROMからboot出来る詳しい手順を教えていただけないでしょうか。 240/i1124シリーズってUSBのCD-ROMからはブートできないんじゃなかったっけ? -Rao-
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYJ0-00B4FFF ここにヒントがありました。
12月13日に smart7さん は書きました。 >http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYJ0-00B4FFF > >ここにヒントがありました。 ありがとうございます。 これから挑戦してみます。
FD6枚ダウンロードしてやり始めましたが、2枚目で File\nkrnlmp.exe could not be loaded. The error code is 7 Setup cannot continue.Press any key to exit. と上記のエラーメッセージがででしまいます。 何が悪いのでしょうか?
12月13日に 初心者さん は書きました。 >File\nkrnlmp.exe could not be loaded. 「nkrnlmp.exe」が何らかの理由で破損しているのではないかと思います。 もう一度ダウンロードをやり直してみてはいかがでしょう?
12月13日に smart7さん は書きました。 >「nkrnlmp.exe」が何らかの理由で破損しているのではないかと思います。 >もう一度ダウンロードをやり直してみてはいかがでしょう? 追記です。純正USB−CD-ROMでないからダメなのかもしれません。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/faq/tp2xx/00076.html ここに、OZAKI'Sさんが起動ディスケットの作り方を伝授してくれています。
12月13日に smart7さん は書きました。 >ここに、OZAKI'Sさんが起動ディスケットの作り方を伝授してくれています。 これはWindows95/98の起動ディスクの話ですから,有効ではありません。 参照するなら.. 200/i1124/s30/is30系(12) #841〜 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxl09.html#00841 200/i1124/s30/is30系(12) #907〜 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxl10.html#00907 ..で,「USB\VID_04DA&PID_0D06="usbstor"」と書き加えるってのがやってみる価値 ありそうです。
みなさん、お世話になりました。 無事に成功しました。 http://www.kme.panasonic.co.jp/kikusui/ja/cdrrw/kxlrw21an/download.htm から、XP対応のドライバーをダウンロードし、winxpのフォルダの中のreadmeの中に、 詳しく説明が載っていますので、初心者の私でも簡単にできました。 少しつまずいたのが、XPのセットアップディスクの4枚目の途中で 「本機付属のセットアップディスクをフロッピーディスクドライブに挿入し、 Enter(= Continue)キーを押す。」 というところで、素直に、そのまま本機付属のセットアップディスクを入れてしまったことです。 当然、ダウンロードした新しいセットアップディスクを入れないと駄目なのに、気がつくまで 少々時間がかかってしまいました。▲[INDEX]
はじめまして。Hiroと申します。実は今年の4月くらいからこちらをロムさせてもらって いました。いつもすばらしい情報をいただいて感謝しておりますm(__)m それで、表題の件なのですが、実はWindowsXP Proをクリーンインストールにて導入して 現在CドライブにWinMe、DドライブにXPのデュアルブートになっております。それでしばら くXPにて使用していたのですが(こちらで話題になっているexplorer.exeのトラブルも多い ですね)、昨日の朝まで確かにスタンバイや休止状態から復帰していたのですが、うちに帰っ てスタンバイから復帰させてみるとマウスカーソルだけ表示され、あとは画面が真っ黒なので す。それでなんどかスタンバイ、休止状態を試したのですが100%の再現性があります。 はじめはレジストリを直せばよいかと、scanreg/restoreをセーフモードコマンドプロンプ トにて行ったのですが、直らず。次にシステムの復元をしたのですが、こんどはHALがないと いう悲惨なメッセージを表示して起動すらせず。まぁこちらは最近基本パーティションを新た に作成したのに、その前の状態に戻してしまったからだと判明し、回復コンソールからfixboot などで起動するように直し、結局システムの復元にて復元前に戻しました。 (XPは拡張パーティションにいれていたので) (昨日これで徹夜です(^^ゞ) そして、画面が黒いって言うことは、ディスプレイのドライバが原因かと、いちどドライバを 削除して再起動、XPのを入れたのですが(IBMはよろしくないとこちらで伺っていましたので)、 以前100%の再現性を誇っています。 そこで、こちらの皆様のお力をお借りできればと思い初投稿いたしました。これは再インスト ールしか解決方法はないのでしょうか。できれば再インストールはしたくないので、よろしけれ ばお力をお貸しください。 よろしくお願いいたしますm(__)m
12月13日に Hiroさん は書きました。 >昨日の朝まで確かにスタンバイや休止状態から復帰していたのですが、うちに帰っ >てスタンバイから復帰させてみるとマウスカーソルだけ表示され、あとは画面が真っ黒なので >す。それでなんどかスタンバイ、休止状態を試したのですが100%の再現性があります。 このあと、つい今しがた、修復インストールを行いました。XP上でCDのSETUP.EXEを実行し 「新規インストール」、ドライブの指定をするというオプションをつけて、コピーが始まって 再起動。そしてセットアップ、修復、やめるの3択からセットアップを選択。 そうすると今入っているXPを見つけてくれて、修復しますかと聞いてきたのでYes! そうして45分ほどセットアップが終わるのを待って、今チェックしたら結局やっぱりダメでした。 今Meのほうで確認したら、MeのほうはちゃんとレジュームできたのでTPの不良ではないみたいです。 みなさん、お願いいたします。お知恵をお貸しください。過去ログはすべて見ましたし、ネット上 探し回ったのですが、なにぶん出たばっかのOS、あまり情報がなく、困っております。 よろしくお願いいたしますm(__)m
申し訳ありませんm(__)m 上の投稿、Hiroです。同一人物です。ほんとうに申し訳ありませんでした。
12月13日に Hiroさん は書きました。 >昨日の朝まで確かにスタンバイや休止状態から復帰していたのですが、うちに帰っ >てスタンバイから復帰させてみるとマウスカーソルだけ表示され、あとは画面が真っ黒なので >す。それでなんどかスタンバイ、休止状態を試したのですが100%の再現性があります。 レスしてくださるのをしばらく待っていたのですが、どうにも反応がないのでXP再インストール しました。その結果、無事元のようにスタンバイ、休止状態が使えるようになりました! 私は特に何をしたわけでもないので私が作ったトラブルとは思えず、ネットを見たりメールを見 た後のことでもなく(インターネットにつなげていなかった)さらにウィルス定義は最新の状態で したのでウィルスの被害ともおもえず、、、 こちらもほかのサイトも結構探したのですが、ぜんぜん有益な情報がなくて途方にくれていたの です。 それで、以前からロムさせていただいて、すごいなぁと思っていた方々にアドバイスをいただけ たらと思い、それにこれからTPClubに参加するのにいい機会だと思い投稿したんですが・・・ 今までの過去ログは全て見させていただきましたし、詳細も書いたつもりだったのですが・・・ どこか私の表現でまずかったところとかありますか? これからはちょっと書き込みをしていきたいなぁと思っていたのでレスがつかず結構ショックで した。 高校時代の友人が集まる掲示板には書き込んだことがあるのですが、見ず知らずの人たちの集ま る掲示板に書き込むのは実はこれが初めてでして。 何か私の書き込みで、まずかった点があればご指摘ください。 PS、タイトルの件は再インストールで解決いたしましたので、ありがとうございましたm(__)m
問題は解決したようで何よりです。 >レスがつかず結構ショックでした。 コメントがつくまで時間がかかることもありますから、まぁあまり気にせずに。 私がコメントをつけなかった理由は、時間がなかったから、というのもありますが、 一番大きいのは「WindowsXPを使っていないから」の一言につきます。 (このClubの方々で、アクティブな方は、わりと初物好きの方が多いようですが)、 私にとって、発売されたばかりの(それもMSの)OSというのは、かな〜り様子を見 てからでないと手を出す気になりませんのよ。 以上、とりあえず、さくっとフォロウ。今後ともよろしく。
12月16日に S山さん は書きました。 >コメントがつくまで時間がかかることもありますから、まぁあまり気にせずに。 > >私がコメントをつけなかった理由は、時間がなかったから、というのもありますが、 >一番大きいのは「WindowsXPを使っていないから」の一言につきます。 S山さん、フォローありがとうございますm(__)m 一応半年くらいここは見させてもらっていて、過去ログにもなかったので、投稿時のマナーや ほかの方の投稿へのOZAKI'Sさんのフォローを読んで、かなり注意して必要な情報を網羅して書い たつもりだったのでちょっとショックだったので…。 でもまぁ、回答をせかしすぎですよね。1日ちょっとしかたってなかったですものね。S山さんの フォローでだいぶ楽になりました。ありがとうございましたm(__)m
こんにちわ。 12月15日に Hiroさん は書きました。 >どこか私の表現でまずかったところとかありますか? 一行の文字数が少し長めですかね。それくらいです。 > これからはちょっと書き込みをしていきたいなぁと思っていたのでレスがつかず結構ショックで >した。 まぁまぁ、そう落胆なさらずに。 WindowsXPは出たばかりのOSですし、機種固有問題となるとそれだけターゲットが 減るワケでありますから。 かくいうワタシは、XPはショップで触ったことがあるだけであります。 会社でもそろそろ動作確認などせねばならないのですが・・・ > 高校時代の友人が集まる掲示板には書き込んだことがあるのですが、見ず知らずの人たちの集ま >る掲示板に書き込むのは実はこれが初めてでして。 そんな日がワタシにもあったかなぁ・・・(遠い目) 今では、そこらじゅうの掲示板に書き込んでおります。 おかげでBadTransもらいまくり。そろそろ落ち着いてきたようですが。
(改行位置変えました) 12月15日に Hiroさん は書きました。 > これからはちょっと書き込みをしていきたいなぁと思っていたのでレスが >つかず結構ショックでした。 確かにフォローがないと悲しくなりますよね.そんなとき,自分が悪いのかと 思いたくなるのも分かります.# 経験者は語る でも,まあ,今回の場合は,XPユーザがまだ少ないというのが第一の理由でしょ うね.僕も嫁さんマシンのLet's noteにはXP Homeを入れましたが,自分のマ シンはWin2kのままですし. # 仕事用のマシンなんで,現在の安定している状況から初物には飛びつきたく # ない心境 ;-p あと,ご自分で研究していろいろと試されているようで,もはや僕の思いつく 手だてもなく,出る幕なし ┐( ̄ー ̄)┌ って感じです(笑) というわけで,XP先駆者のHiroさんには,今後ますますお世話になりそうです. よろしく. -Rao-
BIOSのダウングレード1.78→1.73 を試してみたところ、とりあえず、二日にいっぺん程度の 頻度まで青画面は減りました。 まだクリーンインストールは試してないんですけど、 これと、他のスレッドであがっている、 「システムボード交換によって直る故障」とは 関係あるのでしょうか? XPを入れるまでは、青画面は、皆無ではないにせよ、1,2度見たことがある 程度の頻度だったんですけど、徐々に壊れてきたということもありうるし・・・ うーん。
>BIOSのダウングレード1.78→1.73 >を試してみたところ、とりあえず、二日にいっぺん程度の >頻度まで青画面は減りました。 自分は1.78のままですが,先日ディスプレイドライバを最新の IBM提供のものに戻しました。 IBMドライバ→マイクロソフト製→IBMドライバと 2転したわけです。何はともあれ何でも試している段階なのですが それ以後,起動時での青画面は出ていません。 今 起きているのは,HP閲覧時のみの発生です。使用頻度により 単純に比較はできないと思いますが,10時間使用に1回ぐらいで 青画面が出ています。 ドライバ変更後,出現頻度は確実に少なくなっている気がするのですが。
皆さんずいぶんとIBMのドライバで苦労されているようなのですが、 当方is30(43J)にWinXPを準クリーンインストールし、IBMの最新の ドライバやアプリ(eテクニカルスポットでダウンロードできるもの) を全てインストールしていますが安定稼働しています。 ドライバを適応する際に一つずつインストール、再起動を繰り返し 様子を見ていましたが、全てインストール後も問題は皆無です。 (ICQだけはICQを起動するたびに落ちたり、誰かオンラインになると落ちたりしましたが) 皆さんはどのようにドライバを適応されているんでしょうか? IBMソフトウェア導入支援はドライバのバージョンの一括確認くらい にしか使用していませんが、もしかするとこれでの一括導入が問題に なっているのでしょうか?▲[INDEX]
XPを無事にインストールし、今度はBIOSのアップデートに挑戦しようかと 試みたのですが、デイスケットの作成方法の中で、 WindowsXP:[スタート]->[すべてのプログラム]->[アクセサリ]->[コマンド・プロンプト] 3.ダウンロードしたファイルのあるフォルダ(ディレクトリ)へ移動します。 [例] 「C」ドライブのフォルダ(ディレクトリ)「DOWNLOAD」にある場合 以下のようにキーボードで入力します C:\WINDOWS>cd \DOWNLOAD [Enter] と入力すると、 'C:¥WINDOWS’は、内部コマンドまたは外部コマンド、 操作可能なプログラムまたはバッチファイルとして認識されていません。 というメッセージがでて前に進めません。 何が悪いのか分かりません。 よろしくお願いします。
12月14日に 初心者さん は書きました。 > C:\WINDOWS>cd \DOWNLOAD [Enter] コマンドプロンプトを立ち上げた状態ではカレントディレクトリが C:\WINDOWS ここになっていますから cd c:\DOWNLOAD [Enter] と打てばいけるはずです。
12月14日に 初心者さん は書きました。 > C:\WINDOWS>cd \DOWNLOAD [Enter] >と入力すると、 (略) >というメッセージがでて前に進めません。 C:\WINDOWS> の部分はプロンプトなので入力する必要はありません。 “CD \DOWNLOAD” だけ入力してみてください。
crimsonさん、Synさん、ありがとうございました。 無事、出来ました。 ひとつひとつ解決し、皆さんに感謝しています。 ありがとうございました。▲[INDEX]
こんばんわ。初めまして。 i1124-53Jを昨年の6月に購入してから時々画面が白くなる症状がでていたのですが。 最近IBMのHPで私の型番以外のi1124は治してもらえるとかいてあったのですが。 全く同じ症状が出ているにもかかわらず、私の型番では無償では治さないと言われ、 食い下がったら、後で専門の者に連絡させるのでと言われて電話を切ったのですが、 全く音沙汰なしです。古い機種なのでそういう事実が上がっても無視されてるみたいで しゃくです。 誰か私と同じi1124-53Jをお持ちで同じ症状が出ている方いませんか? 沢山いればサポートの枠に入れてもらえるんじゃないかな〜と思ってカキコしました。 もし沢山の人が同じ症状があったとしたら、「不良製品」なのに治さないってことでしょ。▲[INDEX]
ども、いつもお世話になります。 さて、Win2Kに載せ替えた我が2609-53Jですが、最近おかしな トラブルに見舞われています。先日、どこからともなく Badtransなるウイルス付きのメールが送られてきて NAVで駆除をしたのですが、それ以来、起動時に おかしなことになっています。 具体的に言うと、スイッチをいれてハードディスクの 音がするにもかかわらず、画面に何も表示されずに ハードディスクの回転音だけがむなしくつづいてしまします。 通常ならBIOSのセットアップにはF1を等という字がでるはずなのですが それさえでずに止まったままなのです。で、スイッチを 長押ししして、電源を切ってまた再起動をかけるのですが これを何回か繰り返すとまれに起動画面がはじまって windowsがさらに立ち上がります。完全に起動しなくなれば 修理(EMS)に出そうと思うのですが、現状では起動したりしなかったりで 修理に出しても現象を再現できませんでしたなどといわれて 帰って来ちゃうと困るしな〜などと考えてまだ修理に 出していません。どう考えてもハードがおかしいのだと おもうのですが起動するしないの規則性がわかりません。 どうしたものでしょうか? ちなみにPCカードスロットルにはAirH"対応のMC-p300が ささったままなのですが、もしかしてそれがよくないのでしょうか?
12月15日に ぽっちぃさん は書きました。 >通常ならBIOSのセットアップにはF1を等という字がでるはずなのですが >それさえでずに止まったままなのです。 ワタシが知る限りの情報では、BadTransに感染したとしてもMBRはイジられ ないはずです。たまたまそういうタイミングだったのでは? Fdisk/mbr で症状が改善しないのであれば、修理行きでしょうかね。 >ちなみにPCカードスロットルにはAirH"対応のMC-p300が >ささったままなのですが、もしかしてそれがよくないのでしょうか? だとすれば、はずしてみたらどうなのでしょう? あと、メモリを増設しているのなら、それもはずしてみるとか。
12月15日に ぽっちぃさん は書きました。 >ハードディスクの回転音だけがむなしくつづいてしまします。 HDD異常の前兆の可能性もあります.PC-Doctorとかでチェックしてみては いかがでしょうか. そういう場合は,よく耳を澄まして聞いてみると「チッチッチッ」とか 「カチャカチャウィ〜ン・・・カチャカチャ」いうような感じでアクセスを トライしているような音が聞こえることがあります. -Rao-
12月15日に ぽっちぃさん は書きました。 >通常ならBIOSのセットアップにはF1を等という字がでるはずなのですが >それさえでずに止まったままなのです。 自分のi1124(2609-53J)も今年の2月末くらいに同じ現象になり、 修理に出しました。 結果、システムボードの交換で戻ってきました。 ぽっちぃさんも修理に出されることをお勧めします。
>具体的に言うと、スイッチをいれてハードディスクの >音がするにもかかわらず、画面に何も表示されずに >ハードディスクの回転音だけがむなしくつづいてしまします。 > >通常ならBIOSのセットアップにはF1を等という字がでるはずなのですが >それさえでずに止まったままなのです。で、スイッチを >長押ししして、電源を切ってまた再起動をかけるのですが >これを何回か繰り返すとまれに起動画面がはじまって >windowsがさらに立ち上がります。 こんばんは。 参考になるかどうかわかりませんが、私の使っているデスクトップで以前、同様の症状を 体験したことがあります。(自作機) そのPCは、過去にBIOSを飛ばしてしまったPCで、メーカーにBIOSのROM を送って新しいデータを書き込んでもらったものです。 新しいBIOSのROMを取り付けてPCを起動させようとしたところ、上記とほとんど 同じ症状になりました。 (同じように真っ黒な画面にHDDの回転音が響く) →自分の場合は、何回かリセットスイッチを押しつづけて起動させていました。 その後、その症状をメーカーに報告したところ、BIOS周りの電源レギュレータの調子 がおかしくなっている可能性がある、との返事をもらえました。 (BIOSを飛ばしたんだから文句も言えませんが・・・。) そのマザーボードは、結局メーカーには送らず、新しいマザーを買うことにしたのですが。 (その時は同じメーカーのものを買った) さて、 240のBIOSは直付けではないROMで提供されているということをここの書き込みで 見たことがある(間違っていたらごめんなさい)ので、BIOSのROMが外れかけている とかの理由も考えられると思います。 参考になればよいのですが。 それでは失礼いたします。
みなさん、ありがとうございます。 先の投稿の後、またも起動しない症状に見舞われ こちらへのアクセスがおくれました。 とりあへず、やすひろさんのコメントにあるように Fdisk/mbrを行った後でもダメであれば 修理に出した方が良さそうですね。 重ね重ねありがとうございました。 しかしこのマシンが修理にでちゃうと年末年始に仕事が 全くできなくなるのでこまったなぁ。EMSって 盗難じゃないと代替機の用意はされないそうなので 53Jを予備機に回して、X22かs30を買っちゃおうかなどと 不埒(?)なことを考えております<(..)>▲[INDEX]
こんばんわ、is30(WinMe)でIBMのアップグレードのWinXPをクリーンインストールしようと 思っています。 FDDもCDも持っていないので以下のようにやってみました 1.D2Dで初期状態に戻す 2.WinMEから、CDのI386の内容をHDDに移す。 3.BootAgentを使ってネットワークからDOSを起動し、winntを実行。 4.ファイルの転送後、再起動。 5.Windowsを起動するか、Installするかを選ぶ画面(NTLDR?)でInstallを選ぶ 6.青い「セットアップor回復コンソールor終了」でセットアップを選ぶ 7.使用許諾証明書で、同意するを選択 8.すると、「以前のバージョンのWindowsNTが検出されませんでした。」という画面が出て、 終了するしかなくなってしまいます…。 ちゃんとWindowsMEは入っているはずなんですけど…。 それに、「以前のバージョンのWindowsNT」というのも引っかかります。なぜにNT…。 おとなしくME上からインストールするしかないのでしょうか…? どなたか詳しい方、ご教授ください。
12月16日に GUIさん は書きました。 >こんばんわ、is30(WinMe)でIBMのアップグレードのWinXPをクリーンインストールしようと >思っています。 はじめまして。Umasoと申します。 「IBMのアップグレード」のWinXPがどのようなアップグレード用件に なっているのかよくわかりませんが、私がWin98SEのインストールされ たi1124にWin2Kからの優待アップグレード用XPをクリーン(?)イン ストールしたときはこうやりました。 1.FIPSをつかってパーティション分割、Dドライブ作成。 2.GUIさんのようにDOSで起動(FDDからですが)してi386をD:にコピー (ここでwinnt.exeを実行してもwindowsNTが見つからないエラーになりました。 私の場合はWin2KからのUPGであったのでこのメッセージが出るのは当然かと 思いました) 3.CD-ROM driveは持ってないので、Win2Kのメディアを認識させることができない ので困る。 4.win98からwinnt.exeを起動して、セットアップのダイアログで「現在のwindowsを アップグレードする」ではない方を選ぶ。 5.データのコピーが終わったら再起動してブルースクリーンのインストール画面になる。 6.XPのインストール先をCdriveにしようとすると、「すでにここにはwindowsがインス トールされている」というメッセージで進めない。 7.再度DOSで起動して、CdriveにあるXPインストールに必要のないモトのwindowsのファ イルを 手動で削除(\windowsとか\My Documentsとかautoexec.batとか。。。) ntldrやboot.iniは当然消さない。 8.再起動してXPインストールを進めるとC:\windowsにインストールしてくれてOK。 無駄な手順も書いているかと思いますが、GUIさんの場合は4.から行ってみると インストール可能なのではないでしょうか。 ただし、IBMはMe上からのアップグレードを想定しているのではないのでしょうか。
こんばんは、 GUIさん。 > 8.すると、「以前のバージョンのWindowsNTが検出されませんでした。」という画面が > 出て、終了するしかなくなってしまいます…。 私の240Zもほとんど同じ手順でやっていて、同じメッセージが出て進めなくなりました。 98、MEからのアップグレードのHOME UPGなのに何故NT?と思いましたが、一応、 別パーティションにNT 4.0を入れて再挑戦しましたが、同じ結果でした。どうせならと、 Win2KやWinMEでもやってみましたが、これも玉砕しました。ちなみに、インストール先の パーティションにWinMeのCDからWin9Xディレクトリ配下をすべてコピーしておくという 手も駄目でした。いったい、彼は何を探しているんでしょうね。(^^; 何か良い手があるのかもしれませんが、外付けCDROMがない状況だと、私もUmasoさん が書かれた手しか思いつきません。 私もUmasoさんと同じ手でインストールしようかと思ったのですが、この方法は既に何 回か経験済み(98ですけど)だったので、今回はサイトから起動ディスクをダウンロー ドしてきて、PCカード接続のCDROMからインストールしました。 PCカードのドライバを読み込ませて途中まで問題なく進んだのですが、旧OSチェック、 ファイルコピーと進んだ後の再起動でCDROMを認識しなくなるトラブルがでました。しか しFDDからDOSモードで起動してC:へI386をコピーすることで、無事に継続することがで きました。 参考までにいろいろ試してみた結果を書くと、HOME UPGはWin2K上からはインストール できませんでした。WinME上からのインストールはスタートしたので大丈夫そうです。こ の辺の結果は当然ですね。 ちなみにWin2KがインストールしてあるデスクトップでXPのCDROMからブートさせたら、 何故か旧バージョンチェックを何事もなく終了し、インストールを開始しようとしました。 本来は駄目なはずですので、この理由は謎です。▲[INDEX]
is30XPアップグレードCDが届きSystemSolutionCDのセットアップでエラーが発生し 先に進みません。 エラーメッセージを頼りに対処を繰り返しましたが、これ以上は私にはお手上げです。 既にXPアップグレードに成功された方、アドバイスをお願いします。 【質問】 1.以下の状態でBIOSは更新されているのでしょうか?(BIOSのVerの新旧がわかりません) 2.このままXP/HEのアップグレードのsetup.exeを実行していいのでしょうか? 3.届いたWinXP/HE Step by Step Interactive Training CDの使い方は? 【現象】 SystemSolutionCDにてBIOS更新をしようとすると、以下のメッセージが出る。 「System Solutionプログラムはこのマシンタイプをサポートしていません = システム・ボードID = 0」 【動作環境】 純正品のCDドライブが無いので、ネットワークで別PCのCD-ROMよりis30の cドライブへワークディレクトリを作り、そこへ全てコピーして作業しています。 メモリを256MBに増設した程度で、他は購入時のままです。 【状況】 1.IBMより3枚のCDが届く (a)WinXP/HEアップグレードSystemSolutionCD(BIOS更新) (b)WinXP/HEアップグレードCD (c)WinXP/HEStepbyStepInteractiveTraining 2.指示書により(a)のwxpcd.batを実行 →起動せず(何度か試すが同じ) 3.以下のwxpcd.batのソースを開き、setup.exeを手動で実行 ------------ @ECHO OFF cd IF NOT "%1"=="" SET DRV=%1\ IF NOT EXIST C:\SYSID.OUT \QVPD.COM C:\SYSID.OUT :INSTSHLD IF EXIST %windir%\INSTDN.OUT GOTO :RUN Start %DRV%setup.exe GOTO :END :RUN Start %DRV%wxpupg.exe :END exit ------------------------ 4.「IBM Systen Solution CDのセットアップが完了しました」のメッセージ が表示されsetup画面終了 5.【現象】のメッセージ表示 → [OK] 6.「Run-time error'53' File not found 'c\bcgrnd.bmp'」のメッセージ → [OK] 7.「wxpupgが原因で<不明>にエラーが発生しました。wxpupgは終了します」 → [OK] で終わってしまいます。 ※wxpupg.exeを手動実行した場合、5.からのメッセージが表示 本会議室の過去ログを検索しましたが、類似現象を見つけられませんでした。 万が一、既にある場合は教えてください。 長々と書きましたが、宜しくお願い致します。▲[INDEX]
i1124-93J愛用中ですが、ある日Fn+F4でスタンバイ機能を使おうと思ったら、全く 効かないことに気づきました。出張中であったため、とりあえずそれから数日は電源 断でお茶を濁していたのですが、帰ってよくよく調べるとスタンバイ機能自体が愛機 から消え失せていました。 ウインドウズメニューの「ウインドウズの終了」メニューにもなし、もちろんF4は 効かず、電源管理メニューにも休止状態(ハイバネーション)はあっても、スタンバ イはなし。狐につままれた感じです。 何か復活の方法はないものでしょうか。システムの過去時点への復帰も試したので すが、ダメでした。過去ログ拝見したのですが、見つからず途方にくれています。
12月16日に 道草さん は書きました。 > 何か復活の方法はないものでしょうか。システムの過去時点への復帰も試したので >すが、ダメでした。過去ログ拝見したのですが、見つからず途方にくれています。 MicrosoftのHPにあったと思います。URLは今、わかりませんが・・・・。 すみません。
>スタンバイ機能自体が愛機から消え失せていました。 とのことですが、OSがWin98なら、ここを 参照してみて下さい。 サスペンドやハイバネーションからの復帰に連続して失敗すると この問題が起こるので注意して下さいね。 問題が起こる前に、 「コンピュータは、何度か待機状態になり、応答を停止しました。 今後、待機状態にならないようにしますか?」と聞かれるはずなので、その時にNoを 選択すればこの問題は起こらないのですが。▲[INDEX]
s30(2639-42J)をIBMよりアップグレード購入したWinXP Proに している作業をしています。 XP導入後にソリューションCDを使わずにテクニカルスポットのダウンロードに 置いてあるドライバ群を一部(TrackPoint、機能設定プログラム、ホットキー オンスクリーン表示、省電力ドライバー)だけインストールし、最後に 「ThinkPad Windows XP修正ファイル Ver.1.20」を行おうとしました。 ですが、IBM解説テキスト内に記述がある[Intel PentiumIII Procesor]が WindowsUpdateの更新ドライバリスト中に出てきません。 そのためなのか、ハイパーターミナルを使ったテストではマウスカーソルが 飛び飛びに動いてしまいます・・・・ どなたか同じような現象に遭遇し解決された方、いらっしゃいますでしょうか? なお、現在インストールされているドライババージョンは5.1.2535.0で 2001/07/01作成、マイクロソフトがデジタル署名者になっています。
12月16日に 翔さん は書きました。 > > どなたか同じような現象に遭遇し解決された方、いらっしゃいますでしょうか? > 私も同じですが、新規installです。ドライバだけは最新を(ibmからのcdはverが古いのが おおかったので)入れましたが同様です。 不具合は同様と、いきなりの再起動がおこります。もしかしたらusaにあるかな。 ieの言語を英語にして試してみます。▲[INDEX]
質問です。。 キーボードの「K」キーを中心に「I」キーや「M」キー等(周辺キー)が入力しているにも かかわらず反応しない事が多々あります。 Win2000では殆どこの現象は起きないのですが、Win9xではしょっちゅう 文章を訂正しなければならず、非常にストレスが溜まります。 解決策はありますでしょうか?宜しくお願いいたします。
私の93Jも「a」や「u」や「n」など多用するキーの反応が悪いです。 キーの下部を押すと反応するのですが、上部を押すとほとんど反応しません・・・。 ハードが悪いのでしょうか・・・。
>かかわらず反応しない事が多々あります。 この話題、過去の何度か出ていますネ。▲[INDEX]
240J(type2609)です。アプリケーションキーが付いていませんが、何かで代用できるのでしょうか? あるいは、選んだアイコンを、マウスを使わないで、マウスの右クリックと同じような操作を、キーボード上で出来ないのでしょうか? 宜しくお願いします。
12月16日に onboardさん は書きました。 >アプリケーションキーが付いていませんが、何かで代用できるのでしょうか? Windows は機種に関係なく、マウスがなくても普通のキーボードのキー操作だけでオペ レーション可能です。 >選んだアイコンを、マウスを使わないで、マウスの右クリックと同じような操作を、キ >ーボード上で出来ないのでしょうか? Shift キーを押しながら F10 キーを押下すればOKです。 Ctrl + C で「コピー」、Ctrl + V で「貼り付け」とか、覚えておくと便利な操作は 他にも沢山あります。詳しい事は検索エンジンを活用するかマニュアル本を探すなど、 ご自身で勉強されて下さい。
12月16日に goofyさん は書きました。 ★有難うございました。 もしよろしかったら、検索エンジンでは、なんと記入すればよろしいか お教えいただいたら幸いです。宜しくお願いします。
12月16日に onboardさん は書きました。 > もしよろしかったら、検索エンジンでは、なんと記入すればよろしいか 例えば、Google ならばこんな結果となりました。
>私の場合、メディアプレイヤーで >ストリーミングを見ていると画像がコマ落ち→音消え→不安定→青画面のような >症状だったのですが修理後も何一つ改善されていませんでした。 私のR3Jもまったく同様の現象で、ストリーミングはほぼ不可能な状態で 困り果てていたのですが、サウンドのデバイスドライバをXP標準の "Intel AC97 Audio Controller"に変えたところ嘘のように青画面が出なくなりました。 出荷時に設定されているAnalog DevicesのSoundMAXのドライバは使用しない方が よいと思います。
引用されていたスレッドを書いたモノです。とても良い情報ありがとう ございました。やはりドライバの問題だったんですねぇ。 IBMはシステムボード×2&ハードディスク換装修理をしてくれましたが 良くなりませんでした(*_*) 気づけよIBM もったいないぞ。▲[INDEX]
はじめまして、みかんです。 i1124(53J)で某シミュレータをやりたいんですが、VRAMを8MB 要求されているのですが、自機には4MBしか乗ってません。 カタログによれば、最近の一部機種では必要に応じてメモリの 一部をVRAMとして使用するものもあるようですが、古い機種でも そのような設定をすることは可能なのでしょうか? 或いは、ジャンクパーツ辺りからより大容量のVRAMを剥がして 来て換装する、などという物理的な力技って、ムリですかね...? #PCカードでVRAM増強できたらいいのになぁ...
>そのような設定をすることは可能なのでしょうか? ビデオチップ、SMI Lynx EM4+ はメモリがチップ上にあるので容量固定。 増設も困難でしょう。 ビデオメモリがソフト上で可変なのは、ビデオメモリとメインメモリを兼用する 統合チップセットの場合が多いです。▲[INDEX]
240X(61J)にてXPにアップグレードしたのですが、 IMEツールバーがうまく表示されません。 地域と言語のオプションを見ると、規定の言語がなぜか「英語」になっていました。 しかしここで「日本語」に変更しても、また英語に戻ってしまいます。 (しかもUSキーボードがインストールされてます) WEB上ではなんとかツールバーが表示されるので入力できるのですが、 他のアプリですとまったくお手上げです。 よろしくお願いいたします。