はじめまして。 XPの出たご時世に今更なのですがs30にwin2kをクリーンインストールしました。 その際、うっかりしており、osfixのバックアップをとっておかなかったため、 wireless LANが正しく動作しない状態になっております。 以前、MEから2kにアップグレードした際にはosfixを当てれば解消されたと 覚えているのですが、これはどこからかダウンロードしたりすることは、 可能なのでしょうか。 お教えいただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。
11月19日に jamalさん は書きました。 これはどこからかダウンロードしたりすることは、 >可能なのでしょうか。 現在ダウンロードすることはできないと思います。 Win2000SP3にその内容が入る予定です。
11月19日に としさん は書きました。 >11月18日に wadonaさん は書きました。 > >>たしか11月1日の書き込みでは「原因として一部のグラフィックチップの不良があるらしいです。」でしたけど結論としてサウン >>ドチップの不具合だったと言う事になったのですか? >> >グラフイックチップの誤りです。 こんにちは〜。キルアです。 先ほど、IBMのサービスセンターから例のハードエラーの修理の件での連絡がありました。 話の内容では、起動時にUnknown Hard Error(0xc0000218)表示でリブートされる症状 については把握しているような話でした。ただ一旦起動してしまえば出ない症状だと言っ ていました。それ以上の詳しい話はしていただけませんでした。(なかなか上手く話せ ないもんですね。。。苦笑) で、私の場合の修理内容については、システムボードの内部補修となっていましたが、 この点についてたずねてみたところ、私のマシンでは障害がサービスセンターの方で再現 できなかったということで、システムボードの補修だけになったようです。(障害が出て いればまた違った修理方法もあったのかも!?)で修理した箇所はシステムボードの コンデンサの部分に問題があるのでその部分を補修したとのことでした。 とりあえずこんなところですが参考まで。。。
初めて書き込みをさせていただきます。 私のs30も不定期にUnknown Hard Erororが発生していますが、本当に不定期なんです。 BIOSを最新版の1.78に更新してからは発生していません。(といっても起動した回数自体が 数十回程度) この投稿ツリーを興味深く拝見しています。 >>「原因として一部のグラフィックチップの不良があるらしいです。」 もしもこのようなHardの不具合が明確であるのなら、IBMから正式なアナウンスがされてしか るべきだと思います。 この掲示板を知らずに悩んでおられるユーザも多数に上ると思います。 時間が必要なことも理解できますが。 >話の内容では、起動時にUnknown Hard Error(0xc0000218)表示でリブートされる症状 >については把握しているような話でした。ただ一旦起動してしまえば出ない症状だと言っ >ていました。 一旦起動してしまえば出ないとはそのまま使用し続けてよいとのことなのでしょうか? 私の症状は数回または数十回の起動ごとにUnknown Hard Error(0xc0000218)で再起動 します。 Win2000の設定で自動再起動にしていることもありますが、再起動した後は正常に作業が可 能です。 よって、サポートへ預けても再現する可能性は高いとは言えません。 サポートに修理依頼をした場合、エラーが再現されなかった場合はキルアさんの場合のよう にどこかの部品の修復、再現された場合はシステムボードの交換を行うということに今のと ころなっているようですね。 サポートとして、一貫性がないため私のような場合には現時点でサポートへの修理依頼を躊 躇してしまいます。現状、s30を長期間サポートに預けることがつらいことも理由にあげら れますが、やはり預けて本当に治ってくるのかが大きい気がします。 とりとめもなく申し訳ありませんが、この問題を解決するためには原因の明示が不可欠かと 思いますが、みなさんはいかがでしょうか。
>>>「原因として一部のグラフィックチップの不良があるらしいです。」 >もしもこのようなHardの不具合が明確であるのなら、IBMから正式なアナウンスがされてしか >るべきだと思います。 >時間が必要なことも理解できますが。 そうなんですよね、時間にしてもかなり前からサポートに問い合わせているユーザーがいるにも かかわらず、本格的に対応し始めたのも10月にはいってからのようですし、今回の対応もユーザ ーによってまちまちですし何とかならないのかなー。 >一旦起動してしまえば出ないとはそのまま使用し続けてよいとのことなのでしょうか? 私の場合も起動してしまえば問題はでませんでしたが、ユーザーによっては使用しつづけ て行くうちにこのエラーの発生回数が増えていった人もいるようです。 でやっとうちのs30も19日に修理から帰ってきました。修理個所についてはマザーを交換した様 です。修理から帰ってきた状態のまま、適当な間隔で起動〜シャットダウン×60回ほどしてみま したがエラーは出ませんでした。明日はメモリー増設&HDDを入れ替えたあとでテストをしてみ ようかと思います。 それとHDDとマザーを接続するケーブルを押さえつける部品が追加されていました。
えっと、すでに終わってますが、せっかくですので。(^^;) 手前味噌ですが、ワタシのWebページ(「From:やすひろ」のところから飛べます)の WindowsNT4のところに色々と書いてますので、参考になるかもしれません。 ちょと更新してみたりした。
インストールできました。 やり方は、Meか、98が立ち上がっている状態から Setupをする。そのとき、パナソニックのCDの場合は、ドライバがないので d:\i386\winnt /makelocalsouce を実行してHDDにイメージを作ってインストールする または、純正CDでBootしてインストールする 純正ってこういう時は重宝する。 お騒がせしました。
>あと、みなさんが書いていたWindows updateでpentiumVパッチが私も出なくて気に >なっていました。私の場合はレジストリだけ当てています。じゃないと >クロックがちゃんと下がらなかったので。 今日IBMのサポートに電話して確認しました。やはり通常のUPDATEだけでは、 SpeedStepはOffのままになるのだそうです。IBMのHPのXPサプリメントを適用する必要が あるそうです。情報は以下のWebページのWindows XP アップグレード導入ガイドと 制限情報のPDFファイルのp36〜38に記載してあるとの事です。 (仕事中で私はまだみれてません) http://www.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/
みなさんお騒がせしました。 SpeedStepが有効になりました。助かった〜! やはり、IBMのXPへのアップグレードキットでXPへアップグレード後には SpeedStepは無効になっています。 tedmiyさんの記事を参考にPEN3のドライバーを更新してから IBMのXP修正ファイルを適用したところ、SpeedStepが有効になりました。
11月19日に yoshiさん は書きました。 > tedmiyさんの記事を参考にPEN3のドライバーを更新してから >IBMのXP修正ファイルを適用したところ、SpeedStepが有効になりました。 便乗で質問させてもらいましたが、tedmiyさんありがとうございました。 おかげで、Pen III のドライバを無事インストールすることも出来て、 Win2000 を捨てて、XP にアップデートした事を後悔しはじめていた気持も、 多少救われました。
P!!!のドライバを更新,レジストリを変更しSpeedStepが動いているのですが パフォーマンス制御がうまく働いていない事に気がつきました. 電源管理で,常にONを選ぶとACで逆に低周波数でCPUが動きます. 負荷を与えても変化しません.Constantのようです. ポータブルだとAdaptiveで負荷に応じて変わっています. Adaptiveで良さそうなんですが,問題があります.どうも周波数が 切り替わるタイミングでサウンドにプッチという音のノイズが乗るようです. 外部のスピーカからだと目立たないんですが,ヘッドホンを使って無音時 なんかは気になります.Media Player でWMAを聞くと負荷が閾値近辺なのか 結構発生してます.300MHz一定だとノイズは発生していない感じです. こんなノイズが乗るのは私だけでしょうか? ACからなら600MHz一定のNoneで使えれば,何とかごまかせるのですが 前述の通り電源管理に正しく応じてないためNoneで使えません. この辺がうまく言ってないのも私の環境だけでしょうか? ThinkPadユーティリティーのバッテリ省電力ウイザードを使うと CPU POWERを高速,中速,低速,最低速と(None,Adaptive,Degrade, Constantに対応?)と個別に設定できるようですが,これも働いてません. バッテリだと,どの電源管理でも300MHz一定でしたが,これはレジストリを [HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services\P3\Parameters] "HackFlags"=dword:5 と変更するとAdaptiveでも使えるようになりました. 私のところだけの問題でしたら,クリーンインストールを試してみようかと 思っています.(現在はWin2000 Pro -> XP Proへの上書きアップグレード)
11月21日に tedmiyさん は書きました。 >P!!!のドライバを更新,レジストリを変更しSpeedStepが動いているのですが >パフォーマンス制御がうまく働いていない事に気がつきました. 私もサウンドのノイズと音とびがひどかったので、P3のドライバを ロールバックで元に戻したら、直りました。 もう一度レジストリだけ変更させたところSpeedStepも問題なく動いています。 WindowsカタログのP3のドライバはIBMの言っているドライバなんですかね? 確認し忘れましたが、バージョンはいくつでしたっけ? 今日、パソコンShopでs30のXPモデルのプロセッサのドライバのバージョンを 見たところ、5.1.2535.0(最後の0はちょっと自身が・・・)でした。
フォローありがとうございます. >私もサウンドのノイズと音とびがひどかったので、P3のドライバを >ロールバックで元に戻したら、直りました。 こちらだと元に戻しても状況が変わりません. (ロールバックではなくてP!!!のドライバだけ変更ですが) >もう一度レジストリだけ変更させたところSpeedStepも問題なく動いています。 よろしければ確認していただきたいのですが,コントロールパネルの電源 オプションの電源設定を常にオンした場合,ACアダプタをつないだ状態で 常に600MHzで動きますでしょうか? >WindowsカタログのP3のドライバはIBMの言っているドライバなんですかね? これは間違いないと思います. モデムに関係する不具合は確かに治まりました.また,英語のドキュメントを みるとSpeedStepのXPからの管理を有効にするのはレジストリを変えるだけで いいようです. >確認し忘れましたが、バージョンはいくつでしたっけ? 最初の状態だと Ver. 5.1.2535.0, date 7/01 カタログのは Ver. 5.1.2535.0, date 8/29 でバージョンは同じようです.日付と言語が違います.
結局クリーンインストールし直しました. 結果,SpeedStepのコントロールが問題なくできるようになりました. どうもWin2Kの時のSpeedStepの設定がレジストリに残っていて悪さをしていた 感じです.SpeedStepアプレットを削除しないでアップグレードしたのが まずかったです. CPUの動作周波数切り替え時のノイズは残っていますが,高低どちらかに 固定しておけば問題ないので良しとします.音楽を聴くときに設定を 切り替えれば良いわけですから.
11月18日に mskahnさん は書きました。 キャンペーン・パッケージを用いて新規インストールをしたいと思っていましたので 興味深く読ませていただきました。いくつか、質問させてください。 >1.ソフトの互換性が心配だったので、PartitionMagicにてパーティションを再構成して、 ●新しい基本領域はC:IBM Preload の前か、後ろか、どちらに設定されましたか? ●XP用は、NTFSにされましたか? ●Win2kから起動したとき新しい基本領域は非表示でなく、D:と表示されるのでしょうか? 私が42J(w2k)でPartitionMagicにて、2個目の基本領域を作ると、非表示になるのですが。 > WIN2K上からDドライブに新規インストール。 ●具体的には拡張(論理ドライブ)に、XPのセットアップ用のフォルダをOS-CDから コピーして、そこから、setup.exeを起動するのでしょうか? W2kでの話ですが、 Windows 2000のCD-ROM の\I386以下の全てのファイルとフォルダを パソコンのハードディスクへコピーする。 ハードディスク上へコピーした\I386フォルダに含まれているWINNT32.EXEを 実行する。「Windows 2000 セットアップウィザードの開始」 画面に表示される指示に従ってインストールを進める。 という手順がありますね。 XP新規インストールも同様、ですか? >特に問題なくインストール終了。キーボードが英語キーボードで認識されて、入力できな >かったが、ドライバ更新でOK。 ●このドライバ更新ですが、付属のIBM System Solution CDでできるのでしょうか? ●最初に必要なファイルをOS-CDから読み込むとき以外には、それ以後にCDドライブは 必要なく進むのでしょうか? いろいろすみません。よろしくご教授ください。
11月19日に ineさん は書きました。 >●新しい基本領域はC:IBM Preload の前か、後ろか、どちらに設定されましたか? 新規インストールしたDドライブは拡張領域の論理ドライブ先頭です。 とりあえず、FAT32にしました。 >●具体的には拡張(論理ドライブ)に、XPのセットアップ用のフォルダをOS-CDから > コピーして、そこから、setup.exeを起動するのでしょうか? いえ、WIN2KでWINXP-CDを入れると自動でインストールプログラムが立ち上がりますので、 画面の指示に従うだけです。コピー手法はとりませんでした。 #パッケージには導入方法は特に書かれてませんでした。IBMのWEBでXP導入に関する #PDFが置かれてますが、それを見るのもしませんでした。(知らなかった) >●このドライバ更新ですが、付属のIBM System Solution CDでできるのでしょうか? 出来ませんでした。手動でOS標準のドライバを入れ直しました。 余談: XP導入後、デバイスマネージャには不明なデバイスが一つ表示されていました。 Solution CDのセットアップ(これも自動で立ち上がる)でこれは消えました。 ただし、セットアップ画面で表示されたドライバやユーティリティすべては導入され なかったようでした。 しばらく弄くっていたら気がつきましたので、もう一度WEBから、XP用の全てのドラ イバを入れたところ、ブルースクリーンの嵐となったので、全てアンインストール して、再度Solution CDのセットアップを行いました。 SpeedStepTechnologyが怪しいようでした。今は入ってません。 >●最初に必要なファイルをOS-CDから読み込むとき以外には、それ以後にCDドライブは > 必要なく進むのでしょうか? よく覚えてません。(^^;) 私のCD-ROMドライブに関しては途中で認識不能になるということはありませんでした。 #先の投稿後、WIN2KとのLAN構築がうまくいかず、半日以上ハマッテしまいました。(爆)
11月19日に mskahnさん は書きました。 こんなに早くお返事いただけて光栄です。 >新規インストールしたDドライブは拡張領域の論理ドライブ先頭です。 そうなんですか、基本領域ではなく、論理ドライブに新規インストールなんですね !! 私は、基本領域でなければ、と考えが凝り固まっておりました。 98SEが染みついていまして・・・。 ところで論理ドライブにインストールしたXPを立ち上げるのは、BootMagic を ご使用ですか? 元W2kとデュアルブートと想像しますので。 >WIN2KでWINXP-CDを入れると自動でインストールプログラムが立ち上がりますので、 >コピー手法はとりませんでした。 解りました。 >手動でOS標準のドライバを入れ直しました。 Device Manager から標準のドライバ更新をされたわけですね。 >余談: 貴重なお話をありがとうございました。 >私のCD-ROMドライブに関しては途中で認識不能になるということはありませんでした。 やはり純正のUSB接続CDドライブをご使用ですか? 最初にお伺いするべきでした。 何度もすみません。
11月19日に ineさん は書きました。 >ところで論理ドライブにインストールしたXPを立ち上げるのは、BootMagic を >ご使用ですか? 元W2kとデュアルブートと想像しますので。 いえ、OSが作ってくれるboot.iniでのデュアルブートです。 >やはり純正のUSB接続CDドライブをご使用ですか? 純正ではありません。アプリやOSの導入に使うだけなので、秋葉原で一番 安いヤツを昔購入したものを使い続けています。 なにを使っているかはこちらで。(^^;) おっと、機種名を削除していました。NOVAC NVCD-1011です。
11月19日に mskahnさん は書きました。 >いえ、OSが作ってくれるboot.iniでのデュアルブートです。 目が覚める思いです。勉強しなおします。 >秋葉原で一番安いヤツを昔購入したものを使い続けています。 恐れ入りました。 A good time with my ThinkPad 実は、s30購入前から参考にさせていただいておりました。 先日は やすひろ さんからもアドバイスいただきましたし、 mskahnさんにもお教えいただいて、諸先輩方には、 本当にお世話になっております。
11月19日に Yoshi2さん は書きました。 >localmakesourceではなくmakelocalsourceでした。 詳しい解答ありがとうございます! 安心してパッケージが届くのを待てます。 ちなみに本日振込用紙が届きました、さっそく振り込んできます。▲[INDEX]
昨日s30のPCカードスロットに刺さっている、ダミーカードのバネの部分が破損して 壊れてしまいました。 私のs30は、EMSに加入しているので、本日、EMS加入証(キャッシュカード状のモノ) に記載されている、フリーダイヤルの電話番号に電話して、部品を送ってもらおうとしま した。 電話口に出た担当者の女性は、S30のPCスロットの構造をよく知らないようで、『引き取り 修理しかできない。』の一点張りでしたので、私から口頭で、構造を説明し、『メカニック に詳しい職員に確認の上、連絡ください。』といって電話を切りました。 すると、10分後電話があり、『部品を無料で郵送します』との連絡がありました。 よかった!よかった! 過去ログで、PCスロットのダミーカード部品の購入は、セット販売のみで、5千円程度する という記事を見た覚えもあるので、EMSに入っていてよかったと思いました。 こんな、安心パック(EMS)も、サービスが無くなってしまったようで残念です。 以上、報告及び雑感まで。
お返事ありがとうございました。 さっそく試してみます。▲[INDEX]
初めまして、11月初旬からR5Jを使用している者です。 表題の通りの現象が頻発しており困って(がっかり)しております。 まず音飛びですが、WMP8で動画を再生していると「ジュジュッ」というような 音がしてそれ以降音が一切出なくなります。BEEP音だけはPC-DOCTORで調べると 出るのですが他は全部死にます。再現率は3回に2回くらいでしょうか。 その症状が出た後にXPを通常終了させると3回に1回程の確立で電源が落ちる 直前にブルースクリーンが出ます。また、音飛びとは関係なくIE6でWEBを見ている とブルースクリーンで落ちる事もあります。4回ほどDtoDで再インストールして いますが、やはり暫く使用しているとこの症状が出始めます。 インストールしているソフトはOFFICE2000(update済み)くらいのものです。 こちらの掲示板にwin2000versionのs30でも音が出なくなるという書き込みを たくさん見ましたが、XP版でも同じようです。とても不安定なので サポートに電話してみようと思っています。私と同じような症状でお悩みの方が いるのかなぁ、と思い書き込みさせて頂きました。 ちなみにメモリはi/odataのもので256Mに増設していますが、外して見ても 同じ症状が出ました。 長文失礼致しました。
buckさん は書きました。 >まず音飛びですが、WMP8で動画を再生していると「ジュジュッ」というような >音がしてそれ以降音が一切出なくなります。BEEP音だけはPC-DOCTORで調べると >こちらの掲示板にwin2000versionのs30でも音が出なくなるという書き込みを Win2000/95/98をインストールしてやってみましたが、やはり同じ症状が発生します。 オーディオデバイスに致命的な欠陥があるとか?(^^; 正確に言うと音が出なくなるのではなくて、音源の再生がある部分でループして しまって、抜けなくなるのでCODECビジーになってしまい以降の音声要求が跳ねられる ような感じです。
はじめまして、HIR0と申します。 当方の環境、s30-42J+OEM版XPproです。 11月20日に buckさん は書きました。 >また、音飛びとは関係なくIE6でWEBを見ている >とブルースクリーンで落ちる事もあります。4回ほどDtoDで再インストールして >いますが、やはり暫く使用しているとこの症状が出始めます。 僕もこの症状が出ます。エディターを使っていて、IE6を立ち上げると ブルースクリーンで落ちてしまいます。 またIE単体で使っていても、たまに落ちてしまいます。 #これは、s30の問題なのか、それとも・・・・
はじめまして、BSGと申します。 buckさんもHIROさんもXPでBSODが出ますか... 実は私のところもXPのOEM版でBSODに苦しんでいます。 確かにブラウジングの最中の可能性が高いのですが、まったく再現性が なく、ファイルのドラッグ&ドロップの最中になったこともありました。。 ブルースクリーンに"IRQがなんたらかんたら"というエラーが出た(ことも あった)ので、BIOSでIRQの割り当てを変えたりしてみましたが、まったく 改善しませんでした。。。 私もサポートに聞いてみようと思います。このままじゃちょっと困り ますよね。。。 サポートから情報が得られたら、またこちらに書き込みたいと思います。 BSG >11月20日に buckさん は書きました。 > >>また、音飛びとは関係なくIE6でWEBを見ている >>とブルースクリーンで落ちる事もあります。4回ほどDtoDで再インストールして >>いますが、やはり暫く使用しているとこの症状が出始めます。 > >僕もこの症状が出ます。エディターを使っていて、IE6を立ち上げると >ブルースクリーンで落ちてしまいます。 >またIE単体で使っていても、たまに落ちてしまいます。▲[INDEX]
42Jの麦電球パワーアップさせたいです。 いい機能なのにとても惜しいと思います。 だれか交換したことのある人がいらっしゃしたらぜひともお教えくださいませ。 難易度、メリット、リスク等について知りたいですよろしくお願いします。▲[INDEX]
s30-4WJを使用しています。 WinXP Pro(IBM UpGrade版)を申し込んでいるのですが、まだXPにするか悩んでいます。(^_^;) なんとか被害がなくクリーンインストールしたいのですが、純正のUSB-CDもFDDも持ち合わせて おりません。 PCMCIA接続の古いCDドライブがあるのみです。 この環境でもPartitionMagicやSystem Selector 2などのソフトを用いて、 XPをクリーンインストールすることは可能でしょうか? できれば、win2kをきれいに残しつつ、別のパーテーションにXPを新規にインストールし データを移動しながら動作を確認し、安定してたところでwin2kを削除し、 XPのみの綺麗な状態にしたいのですが.. 以前のカキコに、PartitionMagicで同じようなことをやられたようなものを読んだのですが できれば私のようなものにもわかるようにご教授いただければと思います。 どうかよろしくお願いいたします。
ichioさん: 昨日まで同じ内容でスレッドが立ってます。新たに立てないで下さい。 (それとも見ていないのであろうか。題名からして、見ていないとは 思えません。) それをご覧になって、何が分からないか具体的に質問して下さい。
自己レスですが... 256MB100MHz(¥5,000−)が売り切れだったので 133MHzを購入しました。 31Jのメモリバスが66MHzであることは存じておりました。 ...できれば512MBが欲しいところです。▲[INDEX]
はじめまして、はじめての投稿になります。 s30の2639-43Jを少し前に購入したのですが、(WinME版メモリ256にup) Photshop6と5.5両方とも試したのですが6,7Mb程の画像が読めません・・・ 途中で固まり反応しなく強制終了して再起動するしかありません 何度やっても読めず同じ繰り返しになってしまいます。 サポートに問い合わせ、メモリーのテストチェック、WIN2000でのチェックもしました。 修理点検もしてもらい故障ヶ所はないとの返事で、 マザーボードの交換だけで帰ってきました。 何か解決の方法がありましたらご指示の程よろしくお願いいたします。 かなりショックです。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp2xxk/00531.html のようにMMXエクステンションを使わない設定にしてどうでしょう。 私は書いてるように読むときだけじゃなく、重めの作業やらせると おちてました。
11月20日に yootyさん は書きました。 >s30の2639-43Jを少し前に購入したのですが、(WinME版メモリ256にup) >Photshop6と5.5両方とも試したのですが6,7Mb程の画像が読めません・・・ >途中で固まり反応しなく強制終了して再起動するしかありません この内容は下記Webサイトに詳細情報の記載がありますので参照ください。 http://faqdb.adobe.co.jp/TechDB.nsf/HotIssue?OpenView&RestrictToCategory=Photoshop▲[INDEX]
ThinkPad 240 15J(Windows 95プリインストールモデル)に、Windows XPをクリーン インストールしようと思っていますが、F1キーからBIOS設定に入っても起動ドライブを CD-ROMドライブに変更できません。ということは、クリーンインストールすること自体、 この機種では不可能なのでしょうか?
kj01さん、 >ThinkPad 240 15J(Windows 95プリインストールモデル)に、Windows XPをクリーン >インストールしようと思っていますが、F1キーからBIOS設定に入っても起動ドライブを >CD-ROMドライブに変更できません。 基本的に240ではOSのCD−ROMを使ってのCDブートは出来ないと思います。 240のPCMCIA接続のCD−ROMはCD−ROMブートでは駄目です。 570やX20などのウルトラベースのCD−ROMではOKですけどね。 それではどうやったらできるのか? ここのHPやネット上をよく読んでくださいね (^^)
11月20日に kj01さん は書きました。 >ThinkPad 240 15J(Windows 95プリインストールモデル)に、Windows XPをクリーン >インストールしようと思っていますが、F1キーからBIOS設定に入っても起動ドライブを >CD-ROMドライブに変更できません。ということは、クリーンインストールすること自体、 >この機種では不可能なのでしょうか? 残念ながらサポート対象機種から外れてくるのですがもしクリーンインストールするのであれば Win95或いはWin98などの起動ディスク内を編集することになります。 このディスクのconfig.sys, autoexec.bat内の編集です。またルートにCD-ROMドライブのDOS用 ドライバを追加する必要があります。 config.sysにはカードサービス、ソケットサービスなどを追記する必要があります。 そのドライバはIBMのWebサイトからダウンロードできます。 DOS上でCD-ROMドライブが認識されればHDDにI386フォルダ内をすべてコピーしその中のwinnt32.exe を実行すればWinXpは導入できるかと思います。
11月20日に kj01さん は書きました。 >CD-ROMドライブに変更できません。ということは、クリーンインストールすること自体、 >この機種では不可能なのでしょうか? CD-ROMドライブが内臓されていなくて かつ 外付けでのBOOT対応されていない場合は BOOT FDを参考にしてください。
11月21日に crimsonさん は書きました。 Windows XP 用フロッピーブートインストール用起動ディスクを使用すればIBM製のCD20X或いは USB CDDを使用すればディスクの編集をせずにDOS上にCD-ROMドライブを認識させることができます。 インストールするときにはUSBのCD-ROMドライブではCD-ROMドライブ:\i386>winnt32.exe /makelocalsource と実行すれば途中で止まることなくWinXPをインストールすることができます。 しかしPC Card経由のCD-ROMドライブの場合、CD20Xはi386をまるまるHDDにコピーし winnt32.exeを実行すればとまることなく最後までインストールさせることができます。
11月21日に Yoshi2さん は書きました。 >USB CDDを使用すればディスクの編集をせずにDOS上にCD-ROMドライブを認識させることができます。 あれ Win2000の4枚の起動FDのようなDISKかと思っていましたが。 たしかDOSではないはずです。
11月21日に crimsonさん は書きました。 >あれ Win2000の4枚の起動FDのようなDISKかと思っていましたが。 >たしかDOSではないはずです。 おっしゃるとおりDOSという言い方は正確ではないですね。 WinXPのセットアップディスクはMSからダウンロードでき6枚になります。 インストールする手順については前回お伝えしたとおりです。
本当に皆さんのアドバイスが、ありがたくて御礼しなければ気が済みません。知識の少ない 私でも240はかわいくて仕様が無い愛機なので、まだまだ働いてもらうつもりです。お返事 を下さった皆さん、本当にどうも有難うございました!
kj01さん, クリーンインストールはここのHPには腐るほど(ごめんなさい、こんな表現で)あります。 またやすひろさんや他の方のHPも参考にされてください。 私も先日HomeのOEM版を21J(15Jと搭載メモリーのみ違います)にインストール しましたけど至極順調です。一度ブルースクリーンを拝みましたが自分のミスでちゃんと HDDを取り付けてなかったためでした。 (^^; オリジナルの240は特殊なデバイスは何もないのでXPのCDだけで十分インストール できます。(些細なことですがLCDの種類さえ気にしなければ) またチップセットも240X以降と違い256MB以上でもOKなものですから今の安い うちに256MB(ただし裏表で合計16枚チップが載っている物のみ)メモリーを購入して おけば15Jでも合計288MBですから十分XPも利用できるでしょう。 ちなみにIBMのセットアップガイドでは240はサポート対象ですのでご安心を。 うちの21JもXPHomeで少し遊んでみます。仕事はHDDを取り替えてW2Kで やりますけど。。。
11月18日に mskahn は書きました。 >1.256MBのメモリでは「スタート」メニュー、デフォルト表示ではちともったりする。 レジストリを修正することで、デフォルト表示(Luna)でも爆速になりました。 1.regedt32.exe 2.HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Desktopを開き[MenuShowDelay]の値のデータを"0" に変更 3.再起動 ネタ元はDOS/V Magazine 12/1(ソフトバンクパブリッシング)です。その他にも レジストリを修正してXPをチューニングする方法が数多く掲載されていて、s30-4WJ でかなり快適となりました。 #著作権的に問題にはならないと思うが。
>レジストリを修正することで、デフォルト表示(Luna)でも爆速になりました。 >2.HKEY_CURRENT_USER\ControlPanel\Desktopを開き[MenuShowDelay]の値のデータを"0"に変更 これはWin95時代から言われてることですね。 私はWin2000ですが、値は100です。 0だと速すぎて操作ミスが増えます>私の場合▲[INDEX]
みなさんこんばんわ。mizukiと申します。 私のTP240(2609-25J)にNBの128MBメモリーをさしてWin2kで使っています。 ですが、文章を打ち込んでいるとき、一瞬ハードディスクにスワップするようになり、 文字の入力がとぎれてしまいます。 トラックポイントを使っていても一瞬ひっかかります。 みなさんはこのような経験ございませんか?ちなみにWin98SEでは発生しません。 このひっかかりの原因は何でしょうか? やっぱりNBのメモリーですかね。昔14800円もして、しかも中古で買ったのに・・・。 みなさんのお知恵を拝借したく書き込みました。よろしくおねがいします。
11月21日に h_mizukiさん は書きました。 > ですが、文章を打ち込んでいるとき、一瞬ハードディスクにスワップするようになり、 >文字の入力がとぎれてしまいます。 原因は違うかもしれませんが、結果として貴殿と同じような状況となり HDDを3回も修理で交換しました。 ワタシのWebサイトの「修理日誌」のところをお読みください。 > トラックポイントを使っていても一瞬ひっかかります。 たしかに、Win98にくらべてWin2kでは引っかかりを感じるときもありました。 そういや、HDDがDARAになってからは、あまり気にならないような。
>ですが、文章を打ち込んでいるとき、一瞬ハードディスクにスワップするようになり、 >文字の入力がとぎれてしまいます。 ひょっとしてHDDタイマーでHDDが止まってしまい再起動しているのとは違いますよね? 自分で経験した似たような症状は上記の件でした。 モバイル時は電池対策で、また以前はうるさいDBCAやDJSAモデルだったため、3分で 止めてましたが今は15分にしてあります。 ただそれでもキー入力しつづけてもなんらかの条件が入るとHDDが止まるんですよね。 このHDDタイマーですけど、W2K(XPHomeでも同様)+240の組み合わせでは 自分だけのことかもしれないのですが、なんとなく思ったように停止、起動してくれない ように思います。止まっても何もしないのに動き出したりするし。。。 98では止まるとそのまま止まりつづけてました。▲[INDEX]
はじめまして 現在、XPのクリーンインストールではまっています。 少し前に、同じ構成で2000のインストールに成功された方がいたようですが、 XPの起動ディスク(マイクロソフトのサイトから落としてこれるやつ) にはtextsdeup.si_というファイルしかなく2000と同じ方法が使えません。 解決法がありましたら、ご教示ください。
11月21日に はちさん は書きました。 >にはtextsdeup.si_というファイルしかなく2000と同じ方法が使えません。 過去ログのどれなのかはよくわからないのですが,txtsetup.sifを編集する って方法でしょうか? txtsetup.si_ という名前のファイルがあったら,それは 圧縮されたファイルなので,戻して編集して,もう一度 圧縮して書き戻したらうまくいくかもしれません. Windowsのコマンドプロンプトで expand compress というコマンドがあるかと思いますので,それを使ってみてください. ためしてないので,だめだったらごめんなさいです.
11月21日に peregrineさん は書きました。 >Windowsのコマンドプロンプトで > expand > compress >というコマンドがあるかと思いますので,それを使ってみてください. すいません.compressは普通の人はもってないプログラムでした. プログラム自体はMSのサイトからダウンロードできるのですが, 数十メガあるSDKに含まれるものですのでこれだけのために ダウンロードというのも実際的じゃないですよね. 簡単に試してみましたが,compressで再圧縮しなくても 大丈夫のようです. フロッピーの圧縮されたファイルを削除し, 伸張したファイルを代わりに置いておけばよろしいようです. 名前は何でもいい訳ではなく "txtsetup.sif"とする必要があります. 最後のアンダースコアを"F"に変えます. XP Pro用のFDをそのように変更して,デスクトップのPC でブートしてみましたが,6枚のFDの交換とCDを要求するところ までは来ました.さすがにインストールしてみるわけには 行かないのでそこまでにしました.
教えていただいた通りやったところ, 見事にCDドライブを認識してくれました。 現在インストール中ですが、順調に進んでいます。 ありがとうございました。
11月21日に はちさん は書きました。 >見事にCDドライブを認識してくれました。 > そうですか.よかったですね. 過去ログでs30 + USB CD(KXLRW31AN) + FDD でWin XPのクリーン インストールというのがないということでしたら,ここで まとめを書かれるといいかもしれませんね. 今回のを含めて過去ログをあたると解決するのでしょうが, たくさん見て回らないとならないようですから,ここで コンパクトに情報をまとめとくのも悪くないと思うのですが.
初めまして、同症状でwin2000のときにここでお世話になったtonboriです。 確かに最後の結果というか、まとめみたいな物があると(有る意味FAQですね) 非常に助かると思います。 ぜひはちさんにはがんばっていただきたいです。 ちなみに、かくいう私もXPのアップグレード到着待ちなのですが、安易に 同じ方法で行けるだろうと踏んでいたので今回のこのやりとりはとても有用でした。 (.si_を伸ばすのをどうすればいいのかが?なんですけども…。) 現在は快適に使用しています。 ミラージュブラックな蓋はもう傷だらけですけど…。▲[INDEX]
初めまして、この時期になって、 チャンドラの魅力に取り憑かれそうな、 Be(ベー)と申します。 Webを彷徨っていましたら、こちらに行き着いて来ました。 技術的な質問で無くて、申し訳ありませんが、 もしご存じの方がいらっしゃいましたら、 教えていただけないでしょうか。 他のサイトで、VERTEXさんの名前があがっていたので 早速メールで問い合わせをしたところ「入荷の予定が無い」 との返事が返ってきてしまい、途方にくれています。 出来れば、新品をお店(又はメーカー)から購入したいと 考えております。 よろしくお願いします。 (みなさんのように、WIN2Kを動かしてみたい思いで いっぱいのBeでした。)
こんにちは。GACHAと申します。 >初めまして、この時期になって、 >チャンドラの魅力に取り憑かれそうな、 >Be(ベー)と申します。 私もこの時期になってTP235を手に入れ、その魅力にはまっています。 日本語BIOS,PCカードスロット等魅力はたくさんありますが、なんといっても私にとっては バッテリの入手のしやすさが嬉しいです。 ほかの機種だと、へたりが怖くてあまり積極的にバッテリ駆動できませんが、このバッテリ なら駄目になってもいつでも入手可能ですからね。 また、シチュエーションによって持ち出すバッテリの個数がチョイスできるのも良いところ。 普段は内蔵2個にエマージェンシー用1個を持って出かけています。 >出来れば、新品をお店(又はメーカー)から購入したいと >考えております。 残念ながら、新品を扱っている店はあまり知らないのですが、ヤフーオークションでなら 結構よく見かけます。 昔は高かった様ですが、今は20000円以下で購入することも可能みたいですよ。
Beです。 GACHAさん、早速のUPありがとうございます。 >日本語BIOS,PCカードスロット等魅力はたくさんありますが、なんといっても私にとっては >バッテリの入手のしやすさが嬉しいです。 おっしゃるとおり、「バッテリ」も魅力の中のひとつだと思います。 >普段は内蔵2個にエマージェンシー用1個を持って出かけています。 ユーザーズガイドには、「左右のバッテリは、同じレベルの充電量でご使用ください。 バッテリの老朽化が早くなってしまいます。」と、いうような 記述があったと思います。 (記憶が不確かなので、言い切れませんが。。。) >残念ながら、新品を扱っている店はあまり知らないのですが、ヤフーオークションでなら >結構よく見かけます。 >昔は高かった様ですが、今は20000円以下で購入することも可能みたいですよ。 やはり、そうですか。。。 ちょっと残念ですが、(安価で入手できることはgoodです!) 最終目標は「めざせ160MB!めざせWin2K化!」ですので、 早速あたってみます。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。
>>残念ながら、新品を扱っている店はあまり知らないのですが、ヤフーオークションでなら >>結構よく見かけます。 >>昔は高かった様ですが、今は20000円以下で購入することも可能みたいですよ。 若松通商には、 プリンストンテクノロジー ThinkPad235用 128MB EDO DIMM(PD144E-128) が新品であるようですよ。ただし価格は54,800円ですが。 私は最近Yahooで落札しました(商品はまだ来ていないですが)。 どれくらい体感速度が上がるか非常に楽しみです。
こんにちは、Beです。 >若松通商には、 >プリンストンテクノロジー ThinkPad235用 128MB EDO DIMM(PD144E-128) >が新品であるようですよ。ただし価格は54,800円ですが。 >私は最近Yahooで落札しました(商品はまだ来ていないですが)。 >どれくらい体感速度が上がるか非常に楽しみです。 54,800円ですか。。。。。 高価だとは、予想していましたが、 それほどするとは、思いませんでした。 とりあえず、みなさまからご推薦いただいた、 Yahooオークションで、トライしてみます。 ありがとうございました。 今後ともよろしくお願いします。
11月22日に Beさん は書きました。▲[INDEX]PONTAさんのところで出品されています。
144Pin 128MB EDO (TP560Z/235など用) 17,800円以上
はじめまして。 hitsujiと申します。 is30にMeをDtoDの\cabsからのクリーンインストールを試しています。 音が鳴らないところではまってしまったので、お知恵を拝借できれば幸いです。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*- 環境: is30(2639-43J) IC25N030ATDA04 +128MB +USB FDD Partitionの状況 1:kondara1.2:ext2/0x83 2:DtoDでセットアップしたもののコピー:HiddenFAT32/0x1c 3:現在のC:\:FAT32/0x0c[boot] 4:[extend] 5:[Linux swap]:0x82 6:D:\;FAT32/0x0c 7〜以下データパーティション OS: Kondara1.2(kernel-2.2.16-3k +XF86-3.3.6 +ALSA-0.5.11) *Xの設定を終え、ALSAを組み込んで、mp3再生までで、とりあえずストップ。 Me パーティション2に入っているものは、問題なく動きます。 Me パーティション3で、インストールを試しています。 セットアップ手順: 1:パーティション2に有る\windows\options\cabsの内容をd:\cabsにコピー 2:\cabsにある、oem_set.inf Oemrun.exe 他、LTModem/8255x/TP4(Trackpoint)関係の ファイルを削除。 3:Linuxで起動 *パーティションIDの変更(パーティション2を0x1c、3を0x0cに) *パーティション3のフォーマット(mkdosfs -F32 /dev/hda3) */etc/lilo.confの変更を行い、lilo。 4:Meで作成した起動ディスクでリスタート。 *fdiskでパーティションのチェック *なんかあったらいやなので、もう一度c:\をフォーマット。 5:d:\cabsに移動して、セットアップ開始。 *この段階でフロッピを抜かないと、OEMsetupが始まってしまうようです。 *このときのオプションは、Setup /im /id /is /ie /ir /p j (windowsFAQ参照) *画面にしたがって、カスタムインストールを選び、必要なものだけ選ぶ。 6:煙草を吸いに行く。 7:使用許諾/windowskeyをいれる。keyは、底面に貼ってあるものを使用。 *streamci/mmsysで、エラーが出るが、とりあえず無視。 8:IBMから落としてきたドライバを入れる。 (しろうさぎさんの"Device Driver File Matrices"参照) -*-*-*-*-*-*-*-*-*- 現状: 1:起動時に、プログラム開始エラーがでます。 *「BATMETER.DLLファイルがリンクしているエクスポート SETUPAPI.DLL:SetupDiEnumDeviceInterfaces は見つかりません」と言われてしまいます。 尚、BATMETER.DLL SETUPAPI.DLLともに、systemフォルダに入っています。 2:1に伴い電源の管理が出来ません *タスクトレイに電源の管理が出てきません。 ThinkPad機能設定で、省電力ボタンを押しても、出てきません。 バッテリー省電力ウィザードからの設定も、バッテリーメーター関係の機能が使えません。 3:音が出ません。 *タスクトレイにも、コントロールパネルにも音量調整がありません。 ThinkPad機能設定で、オーディオから設定するのですが、 サウンドプロパティーなどボタンを押すとそのwindowが消えてしまいます。 *音関係のドライバを入れた後などに、streamci.dll/mmsys.cplについてエラーが出ますが、 どちらも\systemに入っています。 -*-*-*-*-*-*-*-*-*- と言うことで、電源と音関係に問題が出てしまいました。 パーティション2に入っているMeからは、どちらも使えます。 ドライバは、配布されているものはすべて入れてみました。 この二つが使えるようになったら、\cabsからのインストールが完了するのですが、 さて?いかがなものでしょうか? よろしくお願いします。 hitsuji▲[INDEX]
はじめまして。 最近2609-93Jを購入しました。 噂通りに早速コンボカードを注文して 取り付けたのですが、認識、インストールは うまくいくのですが、ケーブルをつけても ケーブルが接続されていませんと画面にでます。 そこで、お聞きしたいのですが 本体の製造年月日によってはRJ45に結線されてないもの もあるのでしょうか? 成功された方は何年製造でしたか? ちなみに私のは2000/4となっています。 /** * 烏龍茶 * toyosen@lycos.ne.jp */
烏龍茶です。訂正です。 >ちなみに私のは2000/4となっています。 2001/4の間違いでした。 すいません。
11月22日に 烏龍茶さん は書きました。 >噂通りに早速コンボカードを注文して >取り付けたのですが、認識、インストールは >うまくいくのですが、ケーブルをつけても >ケーブルが接続されていませんと画面にでます。 この機種は下記参照ください。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi11211/tpi11211s.html ネットワークポートの口はあるのですが結線はされておりません。この機種は240Zの 筐体と同じものを使用しているためにこの口がついてしまったみたいです。 以前かなり前にこの内容の記載がここでされていたかと思います。 そのときはどなたかがLabに行き、IBMから直接その内容を聞いたといった内容と記憶しております。
Yoshi2さん: 全てのi1124で使えるのかどうかは知りませんが(もともとRJ45がないのもあるし),2609-93J で240Z用 ETHRNET/MODEM COMBO CARD(08K3303)の使用実績はあります。
11月22日に Yoshi2さん は書きました。 >ネットワークポートの口はあるのですが結線はされておりません。 73Jで 240Z用のコンボカードで使用できていました。>>RJ45 真っ白病になった73Jの代わりに急遽昨日買ってきた 93J(2001/4製造機)でも大丈夫でした。 ひょっとしてロットによってダメなものがあるのでしょうか? コンボカードが入手しづらいとは言え、見分ける方法があれば面白いかもしれませんね。(^^)
11月23日に あやせさん は書きました。 >ひょっとしてロットによってダメなものがあるのでしょうか? その前に,どのComboカードなのかよく確認した方がいいと感じます。 ComboカードのP/Nは?>烏龍茶さん
OZAKI'Sさん、おはようございます。 11月23日に OZAKI'Sさん は書きました。 > その前に,どのComboカードなのかよく確認した方がいいと感じます。 > ComboカードのP/Nは?>烏龍茶さん P/Nは08K3303です。色々調査したので間違いないと思うのですが。 初期不良かと思って、一回交換してもらったのですが 同じ症状でした。(部品センターさんごめんなさい・・・) // 烏龍茶 toyosen@lycos.ne.jp
11月23日に 烏龍茶さん は書きました。 >P/Nは08K3303です。色々調査したので間違いないと思うのですが。 こんにちわ 同一のMiniPCIカードの交換時に同様のエラーメッセージを見た記憶が あるのですが、その時は何れもモデム用の2Pin(赤黒)ケーブルがMiniPCIに 上手く挿入されていない時に発生していました。 08K3303のモデムコネクタはカバーで隠れて見えにくいので 中途半端に入ってしまうようなので、一度確認してみて下さい。 #参考になるかどうか判りませんが、今まで5台ほど作業をしましたが #08K3303が*使えなかった*ロットはありませんでした。
Makinさん、こんばんわ。 11月23日に Makinさん は書きました。 >08K3303のモデムコネクタはカバーで隠れて見えにくいので >中途半端に入ってしまうようなので、一度確認してみて下さい。 さきほど確認しました。しっかり挿して起動してもやはり結果は 同じでした。 で、元々入っていたモデムカードのように、カードのシールを コネクタの部分だけ切って見えるようにしてもしっかりささって いることが確認できました。 んで、もしかしたらハード的にダメなのかと思って 実際に電話線を繋いでプロバイダに繋がるかどうかを試しました がちゃんとダイアルアップ接続できたので、モデムコネクタは しっかり刺さっているということが確認できました。 残念です・・・ 情報ありがとうございました。 >#参考になるかどうか判りませんが、今まで5台ほど作業をしましたが >#08K3303が*使えなかった*ロットはありませんでした。 作業というのはいつ頃行われたのでしょうか? 最近でしょうか? //烏龍茶 toyosen@lycos.ne.jp
あやせさん、おはようございます。 11月23日に あやせさん は書きました。 >73Jで 240Z用のコンボカードで使用できていました。>>RJ45 >真っ白病になった73Jの代わりに急遽昨日買ってきた 93J(2001/4製造機)でも大丈夫でした。 >ひょっとしてロットによってダメなものがあるのでしょうか? >コンボカードが入手しづらいとは言え、見分ける方法があれば面白いかもしれませんね。(^^) 2001/4製造でもいけたんですか! システムボードのロットによって違うのでしょうかね・・・ IBMダイレクトセンターから入手したので、もしかして 対策品なのかもしれないですね。 あやせさんはどちらで入手されましたか? /** * 烏龍茶 toyosen@lycos.ne.jp */
野外と申します。はじめまして。 11月23日に 烏龍茶さん は書きました。 >2001/4製造でもいけたんですか! >システムボードのロットによって違うのでしょうかね・・・ >IBMダイレクトセンターから入手したので、もしかして >対策品なのかもしれないですね。 私のi1124(2609-93J)も*2001/4製造*ですが、08K3303を 正常に使用できています。 2609-93J: 近所のPCショップで5月に購入 08K3303: TP240Zから外したもの ドライバソフトは、TP240用のドライバをIBMからダウンロードして 組み込みました。 本体を起動していなくても、ACアダプタを繋いで、活きているHUBと UTPで接続すると、i1124のLANポート左下のLinkランプが緑点灯します。 この状態で、他のPCから WAKE on LAN のためのマジックパケットを 投げると、マシンが起動します。 # 初めて確認した時は感動しました。 さて、烏龍茶さんのマシンでなぜうまくいかないのか見当がつきませんが、 08K3303側に何等かの判定機能が追加されていて240Z以外ではUPしないよう になった‥などということがあるのかも知れませんね。 あまり参考になりませんが、2001/4製造の本体+中古08K3303での 動作事例ということで投稿しました。 ----- yagai
Yoshi2さん、おはようございます。 レスありがとうございます。 11月22日に Yoshi2さん は書きました。 >ネットワークポートの口はあるのですが結線はされておりません。この機種は240Zの >筐体と同じものを使用しているためにこの口がついてしまったみたいです。 >以前かなり前にこの内容の記載がここでされていたかと思います。 >そのときはどなたかがLabに行き、IBMから直接その内容を聞いたといった内容と記憶しております。 私も色々検索ページなどで調べて、Labで結線されてない ということを聞いたレポートやIBMに直接電話してそのことを聞いた というページを見たのですが、 一方で73Jや93Jで使用実績があることが ここの過去ログや他のHP等で書いてあったので チャレンジしてみたわけです。 /** * 烏龍茶 toyosen@lycos.ne.jp */
11月23日に 烏龍茶さん は書きました。 >一方で73Jや93Jで使用実績があることが >ここの過去ログや他のHP等で書いてあったので >チャレンジしてみたわけです。 私はネットワークポートの口だけであり結線されていないと理解しておりました。 また以前実際に1124(93J)のキーボードを開け、結線されていないことも確認しました。 ただしS/Nは忘れてしまいましたが...... もし240Zのコンボカードを取り付けて使えるという実績があるというのであれば やはりロットかな?と思っています。
11月23日に Yoshi2さん は書きました。 >私はネットワークポートの口だけであり結線されていないと理解しておりました。 >また以前実際に1124(93J)のキーボードを開け、結線されていないことも確認しました。 >ただしS/Nは忘れてしまいましたが...... 240Z系の場合は、NIC−RJ45ポート間はシステムボードの基板上で結線 されているようです。ですから、A/T/X系のようにMiniPCIカード部に LAN用のフィルムケーブルが来ていることを目視で判断できるわけ ではないようです。 ちなみに、240ZのマザーにA/T/X用のMiniPCI-Comboを装着し、 MiniPCI上のLANコネクタとRJ-45ポートを細い電線で結ぶと きちんとLANも使えるようになります。 # わたしは、部品の入荷が待てなかったため強引にやってしまいました(^^;
11月23日に ふろろんさん は書きました。 >240Z系の場合は、NIC−RJ45ポート間はシステムボードの基板上で結線 >されているようです。ですから、A/T/X系のようにMiniPCIカード部に >LAN用のフィルムケーブルが来ていることを目視で判断できるわけ >ではないようです。 ふろりんさんに質問があります。 以前私が確認したときにはコンボカードを接続するネットワークコネクタがPC上に 用意されていなかったと記憶しております。 キーボードを取り外したときネットワークコネクタは目で見てすぐわかるのでしょうか?
11月23日に Yoshi2さん は書きました。 >キーボードを取り外したときネットワークコネクタは目で見てすぐわかるのでしょうか? 申し訳ありません。私の表現がまずかったですね(^^; 240Z系の場合、Comboカード上にあるコネクタ/ソケット類は(MiniPCIコネクタを除けば) 「MODEM用の2Pinコネクタだけ」となります。 ですから、おそらくRJ-45コネクタへの信号はMiniPCIスロット経由で 流れているのではないかと思います。そのため、RJ-45ポートへの 信号線の有無を判断するのははシステムボード上のパターンを追えば 可能かと思いますが、いずれにせよ結構難しいのではないかと。
ふろろんさん、こんばんわ。 11月23日に ふろろんさん は書きました。 >ちなみに、240ZのマザーにA/T/X用のMiniPCI-Comboを装着し、 >MiniPCI上のLANコネクタとRJ-45ポートを細い電線で結ぶと >きちんとLANも使えるようになります。 ># わたしは、部品の入荷が待てなかったため強引にやってしまいました(^^; そんな裏技があったんですか!? でもすっごい細かい半田付けになりませんか? ちょっと私には難しいです。 情報ありがとうございました。 //烏龍茶 toyosen@lycos.ne.jp
烏龍茶さん。 カードをTPに装着して、ネットワークケーブルを接続したときに、 RJ45ポートにあるランプは点灯しているのでしょうか? (コネクトタのすぐ隣の緑点灯) 皆さんのレスを拝見したところ、誰もご指摘がなかったので・・・ すでに検証済みでしたら、申し訳ありません。 じゃら
じゃらさん、こんばんわ。 11月23日に じゃらさん は書きました。 >カードをTPに装着して、ネットワークケーブルを接続したときに、 >RJ45ポートにあるランプは点灯しているのでしょうか? >(コネクトタのすぐ隣の緑点灯) ケーブルを挿してからランプをずっと見ていたのですが ランプは、まったく反応しませんでした。 やはり結線されていないので電源が来ていないと言う 事なのでしょうか・・・ みなさんのランプはケーブルを挿すとすぐにランプが点灯 するのですか? //烏龍茶 toyosen@lycos.ne.jp
11月24日に 烏龍茶さん は書きました。 >ケーブルを挿してからランプをずっと見ていたのですが >ランプは、まったく反応しませんでした。 あなたが、書いていない事なので確認しますが、挿したケーブルの 反対側は生きているHUBに刺さってますよね?まさかケーブルだけを 挿しているということはありませんよね? あとは、可能性としてはロットによる違いではなくマザーボードの 単体不良ということもあるかもしれませんね。 #サポートされていない部分については検査されていない可能性は #充分にありますからね。 但し、本来は2609-93Jではサポートされていない機能についての不良 ということになると修理依頼をしても対応してもらえるかどうかは 微妙なところでしょうね。 P.S. すでに手放しましたが、私も2609-93Jに08K3303を挿して問題なく 使えていました。今年3月頃のロットです。
11月24日に 烏龍茶さん は書きました。 >みなさんのランプはケーブルを挿すとすぐにランプが点灯 >するのですか? 対抗側ネットワーク機器の電源が入っていれば,ケーブルを挿したらすぐに 点灯すると思います.# ThinkPad の電源が入ってなくても点灯するかも. HM
> ThinkPad の電源が入ってなくても点灯するかも. あら、ホントですね。今まで気づかなかった。 でも、ACアダプターを抜くと(バッテリー駆動だと)消えますね。 Wake-Up To Lanの設定が原因かとBIOSの該当設定変更してもランプは消えない・・・。 ハード的な仕様ですかねー。 じゃら
>ランプは、まったく反応しませんでした。 ということは、ネットワーク接続が物理的に出来ていない様ですね。 (TPが立ち上がっている状態で、挿すと点灯・抜くと消灯が正常。) とりあえず、ご使用環境・ご使用ケーブルの確認をしてみてはいかがでしょうか? 下記の点を確認しみてください。 (これは、TPのコンボカードが正常に動作しているという仮定でのお話しです。) お使いのTPは、どのようなネットワーク環境で使われているのでしょうか? もし、他のパソコンとLANケーブルで直接接続(ピアtoピア)するなら LANクロスケーブルを使用し、HUBからTPへの接続ならLANストレートケーブルを使用します。 ご使用のケーブルがクロスタイプかストレートの判別方法は、ケーブルの コネクター部を両端並べて、コネクター中で接続されているケーブル色の順番が 1.同じ順番ならストレート 2.色順バラバラならクロス で、判断できます。 図:ネットワークでのケーブルの使い分け クロスLANケーブル使用 ↓ PC-----------------------PC(TP) ストレートLANケーブル使用 ↓ ↓ PC-------- HUB ----------PC(TP) 最近では少なくなりましたが、一昔のLANケーブルはコネクタ部の接触不良品が多かったので、 もし新しいケーブルがあれば、試してみるのもいいと思います。 じゃら▲[INDEX]
過去の記事でかなり取り上げられている突然の無音状態ですが、私は win2000で使用の時は発生はするが、かなり確率的には低かったです。 ところが、XPにアップグレードしてからは、毎日のように気がつけば 無音状態になっているという状況です。それもAC・DC問わずです。 ACでは600Mhz動作です。 そこで質問ですが、XPにアップグレードした方で、無音になる問題 に関して、みなさんの状況はいかがでしょうか? サポートに電話して確認したところ、いまだに原因調査中との事です。 直るかどうかはわからないという発言があり非常に気がかりです。 IBMさん早く何とかしてください!!!
私はクリーンインストールしてアップされたドライバをひととおりいれたものの 不安定で、しかも不具合がでまくりの超低速動作状態でした。 2000に戻そうかとも考えたのですが、再度挑戦とばかりに もういちどクリーンインストールしなおして いれなくても困らないドライバはいれないという方針で あえて、ディスプレイ、モデム、サウンド、ネットワーク、機能設定以外の ドライバだけという状態で使ってますが、超安定で2000よりも軽快。 しかも、例のサウンドのトラブルは1度も発生していません。 (2000のときは前にも書きましたとおり頻発してました。) それにしても、CDROMドライブなしでの アップグレード版でのクリーンインストールはつらいですね。
11月23日に YoshinoZuiさん は書きました。 >それにしても、CDROMドライブなしでの >アップグレード版でのクリーンインストールはつらいですね。 YoshinoZuiさん レスありがとうございます。 私はCD-ROMは持ってるので、早速XPをクリーンインストールしました。 いい感じです。まったく無音になる症状は現れません。 アップグレードなら、すぐに問題発生でしたから・・ 初めからクリーンインストールにしとけばよかったです。 (アップグレード版でCD-BOOTでクリーンインストールの場合、OSのCD を要求してくるのではないかという不安があったもので・・・) 実際やってみたら、最初にアップグレードでインストール済みのXPを認識 した後は、Cドライブを削除しても問題なくアップグレード版のCDだけで クリーンインストールが出来ました。▲[INDEX]
こんにちは、GACHAです。 現在、ThinkPad235の奥側のPCMCIAスロットにDOSを入れたフラッシュATAカードを入れて起動 し、DOSソフトを使用して楽しんでいます。 この状態だと、手前側のスロット2つが開いた状態なので、なんだかもったいない気がします。 私は、いくつかDOSのドライバの付いているPCカードを持っていますので、それを使用したいと 思い、導入を試みました。 BIOSでPCMCIAの動作モードを「互換」に設定したところ、PCカードサービス,PCソケット サービスは問題なく読み込まれるのですが、PCカード固有のドライバが読み込まれたとき、 PCカード自体が刺さっていないとメッセージが出てしまい、うまく機能しません。 どなたか、235でFLASHATAでブートし、PCカードを使用することに成功した方がいらっしゃい ましたら、方法など教えて頂けますでしょうか?
DOS起動フロッピーでPCカードを認識させるのと同じ考え方で、 ATA Flashメモリ起動で問題なくPCカードを認識させたことがあります。 (ちなみにこのときは、スロットはカードバスモードでした。) どんなカードを認識させたいのか(カード名称・型番)を書かれていない のでこれ以上コメントできませんが、Config.sysやAutoexec.batの記述に 問題がないか確認したほうがいいでしょう。▲[INDEX]
1124-93Jの調子が悪いので、初期状態に戻したいです。 リカバリー用のマニュアルは手元にありません。 とりあえず、リカバリー用ディスケットで起動してみたのですが、CDドライブを認識してくれません。 自分が持っているCDROMが東芝製PA2671とIODATA製のUSB製CD-RWです。 IBM専用かパナソニックのCDドライブでないと、リカバリーすら出来ないということなんでしょうか? どなたかご教示いただけると助かります.
>IBM専用かパナソニックのCDドライブでないと、リカバリーすら出来ないということなんでしょうか? もう、何度も何度も出ている質問ですよね 下記参照 http://www.thinkpad-club.com/webforum/faq/tp2xx/00051.html
11月24日に らむださん は書きました。 >とりあえず、リカバリー用ディスケットで起動してみたのですが、CDドライブを認識してくれません。 >自分が持っているCDROMが東芝製PA2671とIODATA製のUSB製CD-RWです。 >IBM専用かパナソニックのCDドライブでないと、リカバリーすら出来ないということなんでしょうか? リカバリーブートディスケットで編集せずに認識してくるCDDはIBM製CD20X, USB CDDまたPanasonic製 KXL783ANの3つのみです。 もしそれ以外であればリカバリーブートディスケット内のAutoexec.batを編集する必要が あります。 編集箇所についてはリカバリーCDの使い方の小冊子のたぶん13ページ以降に記載されていたかと 思います。 また東芝製或いはIOData製のCDDのDOS用ドライバが必要になってきますのでメーカーに確認 した方がいいかと思います。 もしメーカーで提供していればリカバリーブートディスクのルートにコピーすればいいのですが 容量不足になるかもしれないので削除していいファイルの内容もリカバリーCDの使い方に 記載されているので参照ください。▲[INDEX]
エッジといいます。 XPのWIN2K特別アップグレードを買って 早速TP240-31Jにインストールしてみました。 はじめはWIN2Kからのアップグレードをしたのですが バッテリー駆動で省電力設定で液晶の電源を1分で切れる ようにしてるのですが液晶の電源が切れてから 復帰するとOSが固まって画面半分が真っ黒と言う へんな現象が頻発したのでフォーマットしてクリーンインストールしました。 MSのHPからセットアップFD作成のプログラムをDLして ↑(セットアップFDを標準で作成できないのは辛い、、) セットアップFDから起動〜〜手持ちの純正CD-ROM(CD-20XS)使用 XPインストール開始〜CD-ROMもあっさり認識 XPインストール終了後、XP修正ファイルおよび TP機能設定ユーティリティ導入問題もなくすんなり終わりました。 その後はへんな現象も起きずに快適に動作してます。 他のTP240ユーザの方はXPどんな感じですか??
43Jでエッジさんと全く同じ症状で苦しんでおります。 クリーンインストールを する時間がもったいないので対処方を求めて10日くらい前にこちらに投稿させて いただきました。 この症状はWin2Kが出たときにBIOSのUpdateが出るまで起こった症状と同じだという 認識があります。 クリーンインストールで解決するのか、BIOS UPDATEが必要なのか 私には判断ができかねます。 エッジさんその後の症状を教えてくだされば私もクリーンインストールをするかも しれません。 ああ、IBM、対応をお願いします!
11月15日に書きました。 > その後「やはりこの重さはちょっと変だろう」と思うようになってきた 以前から書いていたこのis30のWinXP Pro環境での妙な動作の重さですが,少 なくとも私の環境ではNorton AntiVirus 2002のAuto-Protectが原因らしいとい う結論に達しました. 例えば,Auto-Protect無効だとデスクトップで右クリック→「プロパティ(R)」 でほぼ瞬時に「画面のプロパティ」のダイアログが出るのですが,Auto-Protect が有効になっていると,「R」キーを押してからダイアログが表示されるまでに 30秒ぐらいかかります. このところずっとどのマシンでもAntiVirusのAuto-ProtectはONで使っていて それが原因と思われる速度低下は経験したことがなかったので,気付くのに時間 がかかってしまいました. もっと動作の軽い(?)アンチウイルスソフトを買ってこないといけないのかな.
11月25日に TongTongさん は書きました。 > 以前から書いていたこのis30のWinXP Pro環境での妙な動作の重さですが,少 >なくとも私の環境ではNorton AntiVirus 2002のAuto-Protectが原因らしいとい う結論に達しました. これ、あたってますよ。私もそうです。ウィルスバスターにするしかないのかな。。。
11月25日に mileさん は書きました。 >これ、あたってますよ。私もそうです。ウィルスバスターにするしかないのかな。。。 機種は違いますが XP Home + NAV2002 で特に問題出てませんけど・・・ 他のソフトとの相性かな? HM
11月25日に HMさん は書きました。 >機種は違いますが XP Home + NAV2002 で特に問題出てませんけど・・・ >他のソフトとの相性かな? T23とis30でOS(WinXP Pro)やアプリケーションソフト等ほとんど同じ環境なの ですが(むしろT23の方がアプリが多い.ライセンス2つ持って無いのもあるから), T23では特に問題ない(というか気にならないレベル)です. 試しに今T23でAuto-ProtectをON/OFFしてみましたが,やはりAuto-Protectが ONの状態ではいろいろな動作で少し引っかかりのようなものを感じます.(先の 例の右クリック→「R」での画面のプロパティ表示など.)
11月25日に TongTongさん は書きました。 > 以前から書いていたこのis30のWinXP Pro環境での妙な動作の重さですが,少 >なくとも私の環境ではNorton AntiVirus 2002のAuto-Protectが原因らしいとい >う結論に達しました. > 私はs30とWinXP Pro(IBMOEM)+Norton AntiVirus 2002のAuto-Protectの 組み合わせで使用しています。確かにAuto-ProtectがONの時のほうが反応が遅い ですけども、 デスクトップで右クリック→「プロパティ(R)」に「画面のプロパティ」ですが、 [R]キーを押してからダイアログが表示されるまでは3秒です。ちなみに Auto-ProtectがOFFでは1秒くらいです。(DesktopはXP標準で、アニメーション 効果のみOFFの設定です。) 使っているソフトによっても違うとは思いますが、私の場合は Norton AntiVirus 2002は非常に快適に動いていますよ。
11月25日に yoshiさん は書きました。 >私はs30とWinXP Pro(IBMOEM)+Norton AntiVirus 2002のAuto-Protectの >組み合わせで使用しています。 (略) >デスクトップで右クリック→「プロパティ(R)」に「画面のプロパティ」ですが、 >[R]キーを押してからダイアログが表示されるまでは3秒です。 情報ありがとうございます. T23でもAuto-ProtectがONだと遅くなるものの,T23とis30の性能差以上に ON/OFFでの差が大きいなとは思っていたのですが,やはりうちのis30の30秒 ぐらいというのは変ですね. ダイアログが表示されるまでの30秒ぐらいの間はしきりにHDDにアクセス しているようなので,その辺を手がかりにもう少し調べてみます.
11月25日に TongTongさん は書きました。 >ON/OFFでの差が大きいなとは思っていたのですが,やはりうちのis30の30秒 >ぐらいというのは変ですね. 30秒ってのはさすがに我慢できないですよね・・・ > ダイアログが表示されるまでの30秒ぐらいの間はしきりにHDDにアクセス >しているようなので,その辺を手がかりにもう少し調べてみます. ファイルのアクセスをモニタリングするのであれば,SysinternalsのNTFILMONっ てのがありますよ.どんなプロセスがどんなファイルにアクセスに行ってるのか 調べられます.同じ系統のツールとしてレジストリへのアクセスを監視するソフ トとか,ネットワークのコネクションを監視するソフトなどがあって,結構便利 です.# しかもフリー(笑) Sysinternals ---> http://www.sysinternals.com Filemon for WinNT/2k/XP ---> http://www.sysinternals.com/ntw2k/source/filemon.shtml HM