さろん de Think!(12)一括表示
[表示範囲:601〜700][スレッドモード]

[INDEX]
00601 Re: OSのプリインストール
00602 Re: OSのプリインストール /LinuxプリインストールPC発見
00603 Re: OSのプリインストール /LinuxプリインストールPC発見
00605 Re: OSのプリインストール /LinuxプリインストールPC発見
00612 Re: OSのプリインストール /LinuxプリインストールPC発見
00607 Re: OSのプリインストール
00613 Re: OSのプリインストール
00627 Re: OSのプリインストール
00663 Re: OSのプリインストール
00604 Re: OSのプリインストール
00606 質問:Linuxをお使いの方へ
00610 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00614 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00617 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00619 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00621 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00622 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00624 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00626 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00628 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00636 Re: Netcraft
00640 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00623 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00625 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00630 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00631 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00637 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00641 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00647 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00676 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00677 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00681 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00643 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00632 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00639 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00642 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00644 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00649 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00656 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00657 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00669 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00670 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00671 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00673 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00672 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00652 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00653 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00654 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00658 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00667 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00660 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00666 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00659 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00668 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00674 Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
00608 Re: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
00609 Re: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
00615 NHK番組とThinkPad(Re: NHKの朝の連続ドラマ)
00620 Re: NHK番組とThinkPad(Re: NHKの朝の連続ドラマ)
00634 Re: NHK番組とThinkPad(Re: NHKの朝の連続ドラマ)
00629 Re: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
00611 Re: OSのプリインストール
00616 Re: ThinkPadキーボードの不満
00618 ThinkPadなマウス発見!
00633 Re: OSのプリインストール
00662 Re: OSのプリインストール
00696 Re: OSのプリインストール
00635 SONY CRX85Aで、たぶんリカバリ可能な機種
00638 Re: OSのプリインストール
00645 Re: OSのプリインストール
00646 Re: OSのプリインストール
00648 ‘IBM Rapid Restore PC’のその後
00651 Re: ‘IBM Rapid Restore PC’のその後
00650 Re: OSのプリインストール
00661 Re: OSのプリインストール
00664 Re: OSのプリインストール
00655 ポインティングデバイス
00665 Re: ウルトラベイ2000バッテリーについて
00675 無線好き
00678 ThinkPadのバッグ
00679 Re: ThinkPadのバッグ
00680 Re: ThinkPadのバッグ
00682 Re: ThinkPadのバッグ
00683 Re: ThinkPadのバッグ
00688 閑話休題(Re: ThinkPadのバッグ)
00684 Re: ThinkPadのバッグ
00685 Re: ThinkPadのバッグ
00686 Re: ThinkPadのバッグ
00687 Re: ThinkPadのバッグ
00689 Re: ThinkPadのバッグ
00690 マルチポートUSBハブはWin2000で使えるか?
00691 Re: マルチポートUSBハブはWin2000で使えるか?
00692 Re: マルチポートUSBハブはWin2000で使えるか?
00693 Re: マルチポートUSBハブはWin2000で使えるか?
00694 Re: ソニー、出っ張りのほとんど無い無線LANカード発売
00695 Re: ソニー、出っ張りのほとんど無い無線LANカード発売
00697 ThinkPadの置いてある店舗は?
00699 Re: ThinkPadの置いてある店舗は?
00698 WEB仕様についての要望「リンク色について」
00700 Re: IBM Design from Japan


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Kazuhiko
Date: 2002/03/21 18:45:25
Reference: saloonl/00600

>別売の(バンドルしてもいいけど)リカバリーCDを買って

上記は、OEM版の契約から認められていないので実現する事は変更され
ない限り実現不可能ですね(ハードと同時提供の原則から外れる)。

必要な人は、OEM版よりも割高な製品版パッケージ購入となるため価格
からも需要があるか疑問。

米DELLで一時期BTOの選択肢としてLinuxも追加されてましたが、結局
一部の声程に需要がないため随分前から廃止されました(確か、米国
の記事では1%以下だったかな)。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール /LinuxプリインストールPC発見
From: JackWalsh
Date: 2002/03/21 20:16:30
Reference: saloonl/00601

3月21日に Kazuhikoさん は書きました。

>米DELLで一時期BTOの選択肢としてLinuxも追加されてましたが、結局
>一部の声程に需要がないため随分前から廃止されました(確か、米国
>の記事では1%以下だったかな)。

ノートパソコンで
LinuxプリインストールPCを見つけました.

そのうち、ThinkPadからモデルのでしょうね.
まずは稼働OSにLinuxが入ることから始まるのでしょうね.

# 今X23/T23/A30の仕様を見たのですが、T23だけがOS/2をサポートしているのですね.
# どんな人が使うのでしょう?>OS/2
# IBMの意地?>Microsoft&MS-DOS


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール /LinuxプリインストールPC発見
From: ThinkCat
Date: 2002/03/21 20:23:30
Reference: saloonl/00602

3月21日に JackWalshさん は書きました。
>そのうち、ThinkPadからモデルのでしょうね.

参考までに、こんなページはいかがでしょうか(^^;)

># IBMの意地?>Microsoft&MS-DOS

製造者の責任(良心?)じゃないでしょうか>OS/2サポート

#でも、そろそろいいんじゃないかと個人的には思います。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール /LinuxプリインストールPC発見
From: JackWalsh
Date: 2002/03/21 20:41:52
Reference: saloonl/00603

3月21日に ThinkCatさん は書きました。
早速のレス、ありがとうございます.

>参考までに、こんなページはいかがでしょうか(^^;)

もう、あるのですね、LinuxプリインストールThinkPad.

>製造者の責任(良心?)じゃないでしょうか>OS/2サポート
OS/2は、活字情報のみで、実際に使われているところを見たことないもので.
どういう人たちが使っているのかと(^^;)

いつもながら、ThinkCatさんのリンク・情報は早くて広いですね.
敬服します.(@_@;)


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール /LinuxプリインストールPC発見
From: Kazuhiko
Date: 2002/03/21 22:35:47
Reference: saloonl/00603

>製造者の責任(良心?)じゃないでしょうか>OS/2サポート

記憶に間違いがなければ、2002年末まで日本を含めて全世界でサポート
する事が発表されて確約されているので最低でも年内の一部では継続
してサポートされると思います。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: さいふぁ
Date: 2002/03/21 21:48:59
Reference: saloonl/00601

3月21日に Kazuhikoさん は書きました。

>上記は、OEM版の契約から認められていないので実現する事は変更され
>ない限り実現不可能ですね(ハードと同時提供の原則から外れる)。

技術的に可能なことであればあとは資本主義社会での契約の問題だけですから
実現は充分に可能です。メモリーとかハードディスク単体にOEM版Windowsを
バンドルして販売できるなどといういかにもご都合主義の販売形態が認められて
いるくらいですから不可能なんてことはありません。何ならメーカー純正のメモリー
なりハードディスクを買ったらOEM版が買えるようにすれば今でも何ら問題はあり
ませんよね。

素のThinkPadに中身が無いHDD、LinuxがプリインストールされているHDD、
あるいはWindowsがプリインストールされているHDDのどれかを一緒に購入
するという形態ならいいですね。

>必要な人は、OEM版よりも割高な製品版パッケージ購入となるため価格
>からも需要があるか疑問。

全てのパソコンがそのような販売形態になったとしたら需要は「必ず」出てきます。
それ以外に購入方法が無いのですから。
これが実現すればユーザーは何に対してどれだけのコストあるいは対価を支払って
いるのかが明確になって良いと思いますね。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Kazuhiko
Date: 2002/03/21 22:58:34
Reference: saloonl/00607

>資本主義社会での契約の問題だけですから実現は充分に可能です。

対メーカー契約の場合、一般販売よりも単価が安い契約なのでハード単体云々
のご都合主義の販売形態のレベルではないのとMS中心の世界が継続する限り
では変更の余地がありません。

また、HDD、メモリなどのセット販売については、サポート保証など別の問題
が関わるのでIBMに限らず他大手メーカーもまず残念ながら出来ないでしょう
(コスト度外視と需要が大きければ別ですが、現在の状態から考えると厳しい
かと…)。

各メーカー窓口営業の話では、学校などのシステム単位の需要を除くと全く
売れていない実績程度(知られていないってのも1つの理由でしょうけど)。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: ARAKAWA
Date: 2002/03/22 01:25:49
Reference: saloonl/00601

3月21日に Kazuhikoさん は書きました。
>必要な人は、OEM版よりも割高な製品版パッケージ購入となるため価格
>からも需要があるか疑問。
ボリュームライセンスを使えば価格的にも有利になるかもしれません。OEMと
ちがってハードに縛られないので長期的に見ると有利な場合もあるでしょう。
大量のPCを使っていればある程度の割合で故障や破損は発生するでしょうし、
その場合、OEMであれば再度OS購入が必要になります。
ライセンス管理にかかる手間という点ではどっちが有利なのかはよく分りませ
ん。ライセンスサーバって使った事はないんですけど、OEM版も管理できるん
でしょうか。OSに使えるかどうかも知らないんですが。
また最近MSが始めた契約形態で期間中は何度でも最新バージョンにアップグレー
ドできるというライセンスもあります。最新にアップグレードする事にメリッ
トがあるかどうかは別問題ではありますが。
逆にボリュームライセンスにはダウングレード権というのもあります。
またOEM版の場合、細かいバージョンやSPのレベルを選ぶ事が出来ません。例
えばWin95の時はOSRX.Xというのが何種類か出ていましたが、それはMSが出荷
するOEM版がある時点から切り変わっているのであってメーカーといえども特
定のOSRを指定することは出来なかったはずです。
PCの環境を統一出来るという点は管理コストを考えれば企業にとってはメリッ
トになると思います。
あと考慮する必要があるのはサポートでしょう。OEM版の場合はPCメーカーの
サポートを受ける事になり、製品版の場合はMSのサポートを受ける事になりま
す。これまたどっちがいいのか微妙な所ですが。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Mr.Z
Date: 2002/03/23 05:23:41
Reference: saloonl/00627

>ボリュームライセンスを使えば価格的にも有利になるかもしれません。

横槍かもしれませんが、そもそもこの話は企業ではなく個人向けだと思
いますが?

個人購入において、ThinkPad本体のみ購入で後でボリュームライセンス
で必要な台数分だけボリュームライセンス適用する事は流れからして殆ど
有り得ない話では?


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Hiro
Date: 2002/03/21 20:33:21
Reference: saloonl/00589

3月21日に pukuさん は書きました。

>私がいいたいのは、他のソフトはすべて購入を選択できるのに、
>なぜOSだけが強制的に買わされるのかということです。

>OSは十分選択の余地ありです。
>ただ、サポートを考えると、LinuxリカバリーCDは必須でしょうね。

 だいぶ前ですが、Win95が出たばかりの頃、Win3.1とWin95のどちらかを初回起動時
に選択できた時期がありましたよね。選択しなかったほうは恒久的にHDDから消える
というやつです。あれをやったらどうでしょうかね。WindowsとLinuxを初回起動時に
選択。選択しなかったほうは消えてしまい使えなくなる。

 Linuxは無料なのでWindowsのライセンス料と同価値にするためにオフィスソフトな
どのよく使うソフトもプリインストールしたりサポートをしたりすればいいのでは。

 そうすればWindowsを使いたい人もLinuxを使いたい人もできますよね。。

 あ、でもIBMのほうがライセンス料をどっちに払えばいいのかわからなくなりますか。
Win3.1とWin95の場合は同企業ですしね・・・。
 すみません、ごみでした(^^ゞ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/21 20:56:35

LinuxとOSプリインストールで盛り上がっていますが、
Linuxをお使いの方へ質問です.

単刀直入に、Linuxのメリットとは何ですか?
私はハードもソフトも詳しくないので、GoogleやYahooで
Linuxを検索し、いろいろと見ましたがよくわかりませんでした.

MSが嫌い以外の理由でお願いします._(_^_)_


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: まやすけ++
Date: 2002/03/21 22:23:10
Reference: saloonl/00606

結局は、研究とか学校とかでUNIX系を扱っている以上
必要に迫られることが多々あるのでというのが理由ですね。
慣れればLinuxも便利です。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: puku
Date: 2002/03/21 23:24:35
Reference: saloonl/00610

LinuxではなくてFreeBSDを使っていますが、同じUnixということで(^^;

私はOSが安定していることを一番にあげたいです。
1ヵ月以上電源をつけっぱなしにしておいても、なんの不安もなく
安定して利用できる、これは精神的にすごく落ち着きます。

そして、FreeなUnixはOSがオープンソースゆえ、分からないことがあったら
自分で解決できることかな、でもこれは初心者向けではないですね。
(私はまだそのような芸当はできません)

あとは、Emacsを使いたいとか、ファイルシステムが優れているとか
GUIよりCUIの方が好きなどなどありますが、
EmacsはCIGWINとかでWindowsでも利用できるので、好きずきですね。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: かがみ
Date: 2002/03/21 23:46:43
Reference: saloonl/00614

かがみです. こんにちは.

3月21日に pukuさん は書きました。

>LinuxではなくてFreeBSDを使っていますが、同じUnixということで(^^;

私も R30 で「一度も Windows を起動せずに」 FreeBSD を立ち上げて,
3 か月以上ノートラブルです(^^)


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: さいふぁ
Date: 2002/03/22 00:04:04
Reference: saloonl/00614

3月21日に pukuさん は書きました。

>LinuxではなくてFreeBSDを使っていますが、同じUnixということで(^^;

お、私と同じですね。

私はクライアントは過去のしがらみとかもあってWin2000を使っていますが、
サーバーには全部FreeBSDを使っています。
サーバーと言ってもUPS内蔵パソコンということでThinkPadを主に使っています。

>1ヵ月以上電源をつけっぱなしにしておいても、なんの不安もなく
>安定して利用できる、これは精神的にすごく落ち着きます。

これは実感ですね。リブートするのはOSのバージョンアップ(makeworld)した
時くらいです。現在66日間連続運転中。:-)

www.yahoo.co.jp
www.microsoft.com
www.dell.com
などを比べるとよく分かりますがWin系はやたらリブート回数が多いです。

お、ここもFreeBSDですね。:-)


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/22 00:22:08
Reference: saloonl/00619

まやすけ++さん、pukuさん、かがみさん、さいふぁさん レスありがとうございます.

>>LinuxではなくてFreeBSDを使っていますが、同じUnixということで(^^;
>お、私と同じですね。
意外とFreeBDSの方が多いのですね?
Linuxで盛り上がっていたのに...

>>1ヵ月以上電源をつけっぱなしにしておいても、なんの不安もなく
>>安定して利用できる、これは精神的にすごく落ち着きます。

通常に使用する分には、Win2kで充分なようですね.
私が使うかがりでは安定しいますし.

ただ、ココを読むようになってかつての535Xや235に非常に魅力を感じているのですが
240無印の頃の非力さを思い出すと手が出ません.
そこで動作が軽く安定しているOSがないかな?と思ったもので.

LinuxがMMX200Mhz程度でも軽快に動いてくれるなら、新しいパソコンを買うよりも
535Xか235の出物を探して...
とたくらんでいたのです(^^;)

>お、ここもFreeBSDですね。:-)

↑これってHPのサーバがわかるってことなのですか(@o@)???(す、すごい)


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: mskahn
Date: 2002/03/22 00:39:17
Reference: saloonl/00621

3月22日に JackWalshさん は書きました。

>意外とFreeBDSの方が多いのですね?
>Linuxで盛り上がっていたのに...

いやいや、まだ結論出すのは早いと思いますよ。(^^;)
ここは、休祭日はLinux使いの方はあまりアクセスしないようです。(爆)
明日あたり、フォローがもっとつくんではないでしょうか。

私も一度、ここがスタートして日も浅いころ、同じような質問しましたので、
興味をもってROMしておりました。
ということで、引き続きを期待します。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: TU
Date: 2002/03/22 00:57:40
Reference: saloonl/00621

私も最近、時代の流れに逆らえずW2kを入れてしまいましたが、Linuxの
ままにしておけばよかったと思う点があります。

ホームディレクトリのバックアップをするために、rsyncというコマンドを
Linuxでは使っていたのですが、1GB以上あっても、そこそこの時間で差分を
マージできたのに対し、WinでCygwinのrsyncを使うと、遅くて精神衛生上
よろしくないです。これはCygwinのstatエミュレーションの遅さも影響して
いるようですが。

いずれにせよ、ファイルシステムの出来というのは、非常に重要だと感じます。
これについて、現在のところでは、PC-UNIX系のほうが勝っているように感じます。

# 個人的には、BlackcombでSQL Serverを使用したファイルシステムというの
# にも興味はありますが。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: さいふぁ
Date: 2002/03/22 01:12:58
Reference: saloonl/00621

3月22日に JackWalshさん は書きました。

>535Xか235の出物を探して...
>とたくらんでいたのです(^^;)

私が今までFreeBSDを入れてきたマシンはTP535,TP560E,TP380ED,A20m等です。
TP535は5年間以上前からずっと自宅のルーターとして連続運用し続けています。
#ハードディスクも回りっぱなしでトラブル無しですが、そろそろ危ないかもしれません。
最近のマシンはブート可能なCDドライブとイーサポート内蔵なのでインストールはすごく
楽です。昔のマシンはCDはPCカード経由、ネットワークもPCカード経由なのでインストール
にはちょっと工夫が必要ですね。あと、GUI環境を作るならビデオチップの情報も調べて
おいた方がいいですね。私はCUIオンリーで使うので気にしていないのですが。

>↑これってHPのサーバがわかるってことなのですか(@o@)???(す、すごい)

はい、結構有名なサイトです。ドメイン名登録すると必ずここのロボットが見に来ますね。
しかし、www.microsoft.co.jpこういうデータを見ると、こいつらちゃんとパッチを当てて
いるんかいな?と逆に疑いたくなるのは気のせいでしょうか。(笑)


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: ARAKAWA
Date: 2002/03/22 02:24:37
Reference: saloonl/00626

3月22日に さいふぁさん は書きました。
>あと、GUI環境を作るならビデオチップの情報も調べておいた方がいいです
>ね。私はCUIオンリーで使うので気にしていないのですが。
235、というかチャンドラ系はCTだったのでXFree86でサポートしています。
535XはNeoMagicですか。製品仕様に出ているチップ名とXFree86のサポート
リストに出ている型番の対応がよく分りませんが多分使えるんじゃないでしょ
うか(無責任モード)。
ただし、最近のビデオチップはWindowsに特化して開発されていますから
XFree86で使う場合にはその性能を充分に発揮出来ない場合もあります。CPUス
ペックも考えて使えるかどうかは用途次第といった所ではないでしょうか。
「ちょっと古いスペックのマシンにそれほど負荷のかからない用途に使う」と
いう事であればPC-UNIXにうってつけの使い方だと思います。
あと535XってMwaveでしたっけ。Mwaveはモデム機能だけは使えたと思います。
以前はパッチの形で配布されていましたがkernel2.4系列であれば本体にマー
ジされています。ただし、Helpによれば「600E,600,770ををサポート」となっ
ているので535Xで使えるかどうかは調べてみる必要がありそうです。
電源管理(サスペンド等)についても注意が必要でしょう。特に日本IBMで開発
されたマシンは電源周りにクセがあるという印象があります。
235は開発元が日本IBMではないので多分大丈夫でしょう(笑)。チャンドラが出
た当時からビデオチップの選択といい「PC-UNIX向きのマシン」という評価が
高かったと記憶しています。
当時はまだNeoMagicが情報公開していなかったのでXFree86ではサポート出来
なかったのです。多くのメーカーがNeoMagicを採用する中でCTを採用したチャ
ンドラはPC-UNIXユーザーから大きな注目を集めていました。(僕も当時とても
欲しかったマシンでした)


[RE] Subject: Re: Netcraft
From: yoshi-da
Date: 2002/03/22 14:44:02
Reference: saloonl/00626

yoshi-daです。

3月22日に さいふぁさん は書きました。
>>↑これってHPのサーバがわかるってことなのですか(@o@)???(す、すごい)
>
>はい、結構有名なサイトです。ドメイン名登録すると必ずここのロボットが見に来ますね。

私も知りませんでした。
面白い情報、ありがとうございます。(^^)

すぐに自分のサイトを見てみたところ、やっぱり FreeBSD でした。
いや、FreeBSD 使ってるのは知ってましたが、Apacheのバージョンまで
詳細にわかってしますのは面白いですね。

#自分のサイトと言っても、いわゆるレンタルサーバなので…


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: 田添 一哉
Date: 2002/03/22 17:41:24
Reference: saloonl/00621

3月22日に JackWalshさん は書きました。

>LinuxがMMX200Mhz程度でも軽快に動いてくれるなら、新しいパソコンを買うよりも
>535Xか235の出物を探して...
>とたくらんでいたのです(^^;)

 私が ISDN ルータにしていたマシンは TP755(i486DX2/50+36MB)ですから、240 であ
れば充分つかえますよ。ただし、Window System を導入すると、多少つらいかもしれま
せん。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: pneu
Date: 2002/03/22 00:53:23
Reference: saloonl/00606

>単刀直入に、Linuxのメリットとは何ですか?

# 私がこの話を始めるときりが無くなりそうですが…

超〜古い文書で良いなら、Linux情報メモの先頭部分を読んでみてください。
    http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/INFO-SHEET.html
90年代前半当時でさえ、Win2Kに負けない基本機能や安定性があり、
個人で買えるPCが驚く程高速に動作しました。
それほど急速に発展したのには、理由があります。
開発者が義務感にかられて作業するのではなく、好きでやっているからです。

で、私にとって現時点でのメリットを少しあげてみれば、
    ◎(PDAや)ノートからスーパーコンピュータまで同様に扱える。
    ◎普通のハードウェアなら、当然のように安定している。
    ◎自由度が高く、例えば、GUI依存度の低い軽い設定でも実用的。
      -徹底的にカスタマイズでき、無駄のない、好みの環境が作れる。
       (ロボットやブロードバンドルータの中でも使われてるほどです)
    ◎分からないことがあれば、とことん調べられる。
      (しかも、中身が見やすく作られている)
    ◎開発者と気軽にメールで相談でき、たいていの要望は素早くかなえて
      もらえ、バグ修正も迅速。
    ◎自分の努力(開発やテスト、解説執筆)が、世界中の人に還元され、
      人類の資産になる。逆に、世界中の人の成果を共有できる。
    ◎Linuxやフリーソフトのコミュニティは、やさしく、暖かい。
    ◎実用的なソフトが無料で自由に使え、人にも気軽に勧められる。
    ◎商用ソフトの値段も、Unix用なみでなく、Windows用なみに安い。
といった所でしょうか。
# 私自身は、収入源になっているという点も見逃せませんが。

Linuxは、OSを越えたひとつの文化であり、多くの人にとって快適な
居場所なのです。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: かがみ
Date: 2002/03/22 01:10:07
Reference: saloonl/00623

かがみです. こんにちは.

3月22日に pneuさん は書きました。

>    ◎(PDAや)ノートからスーパーコンピュータまで同様に扱える。
>    ◎普通のハードウェアなら、当然のように安定している。
一部省略.
>といった所でしょうか。
># 私自身は、収入源になっているという点も見逃せませんが。

ssh などで簡単にリモートメンテが出来るのも
おおきいですね.  Windows も最近はリモートメンテを
宣伝している様ですが,どうしても無理があるようです.

# 私は FreeBSD や NetBSD が収入源(^^)


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: HAYAMA
Date: 2002/03/22 08:54:38
Reference: saloonl/00606

3月21日に JackWalshさん は書きました。

>単刀直入に、Linuxのメリットとは何ですか?

 現在はWindows2000を使用しています。コンサルティングが仕事ですので、
ワード、エクセル、メーラー、ブラウザーがメインのアプリケーションとなります。ノー
トPCでの使い勝手と安定性で、Windows2000はWindows系の中で最も
使い勝手の良いOSだと思います。LinuxもFreeBSDもOSそのものは非常に
安定していますが、アプリケーションを含めた使い勝手では「まだまだ」と言ったところ
です。
 しかし、ワードもエクセルもバージョンが違うとお互いにデーター交換に支障をきたす
場合があり、PDF又はHTMLファイルのみでのデーター交換が今後普及していくよう
に感じています。そうなりますとArksやサイボウズのように完成度の高いウェヴリケ
ーションが揃いつつある現在は、LinuxやFreeBSDのビジネス利用も「可能」
な領域に入りつつあると考えています。
 有料アプリケーションの一層のラインアップとウインドウ操作環境の一層の改善を望み
ます。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: かがみ
Date: 2002/03/22 09:06:14
Reference: saloonl/00630

かがみです. こんにちは.

3月22日に HAYAMAさん は書きました。

>3月21日に JackWalshさん は書きました。
...
>使い勝手の良いOSだと思います。LinuxもFreeBSDもOSそのものは非常に
>安定していますが、アプリケーションを含めた使い勝手では「まだまだ」と言ったところ
>です。

Emacs に指が馴染んでいるという前提なら Windows より Free Unix の方が
はるかに,使い勝手がよろしいかと.
特にメーラーに関しては Mew などの方がはるかに使いやすいと
思うのですが,いかがでしょうか.
確かにブラウザは最近 W3m が頑張っているけどもう一息.
Word や Excel は使わないのでどうでもいいや(^^).
TeX で十分.


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: -Rao-
Date: 2002/03/22 16:56:06
Reference: saloonl/00631

3月22日に かがみさん は書きました。

>Emacs に指が馴染んでいるという前提なら Windows より Free Unix の方が
>はるかに,使い勝手がよろしいかと.

なんで?WindowsにもEmacsありますよ?

僕にしてみれば,あらゆるウィンドウの操作なんかもEmacsバインドにできると
いう点で,もはやWindowsのほうが使い良いぐらい…(笑)

>TeX で十分.

それならますますWindowsでも問題ないですね.

-Rao-


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: 田添 一哉
Date: 2002/03/22 17:48:51
Reference: saloonl/00637

3月22日に -Rao-さん は書きました。

>それならますますWindowsでも問題ないですね.

 Linuxのメリットのツリーにつながるコメントとしては、どうでしょうかねえ?
 Windows を否定しているコメントばかりとは思えないんですが。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: -Rao-
Date: 2002/03/22 18:42:01
Reference: saloonl/00641

3月22日に 田添 一哉さん は書きました。

> Linuxのメリットのツリーにつながるコメントとしては、どうでしょうかねえ?
> Windows を否定しているコメントばかりとは思えないんですが。

元記事の内容は別にLinuxのメリットを述べていることにならないよ,ということです.

-Rao-


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: かがみ
Date: 2002/03/23 22:24:35
Reference: saloonl/00647

かがみです. こんにちは.

3月22日に -Rao-さん は書きました。

>元記事の内容は別にLinuxのメリットを述べていることにならないよ,ということです.

それでは,私なりの本質的なメリットを.

UNIX 系のシステムコールが単純なことですね.
特に pipe(),fork(),dup2() 等の単純なシステムコールを
使用すると

### コマンドライン上で写像の合成が可能となる ###

コンピューター関係の人はパイプラインと呼ぶようですが.
私にとってはこの単純さがすべてです.

Windows のシステムコールは複雑すぎて全く
私の手には負えません.


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/23 22:59:39
Reference: saloonl/00676

みなさん、ありがとうございます.

言い出しっぺとしては、かがみさんの

>それでは,私なりの本質的なメリットを.
>私にとってはこの単純さがすべてです.
という書き込みをある意味期待していました.

Windowsのように複雑でなく、導入が多少面倒でも、シンプルな作りで、
ロースペックでもさくさく動いてくれるOS(かもしれない)という期待
をしていたのです.(*^_^*)

その上で、ワープロやメール、ネットサーフィンが簡単にできればと思っています
また、PCへの負荷が軽ければ、バッテリの持続時間も長いかな(欲張り)と(^_^;)

ただ、-Rao-さんやナマズさんが整理されたように、基本的にはサーバー的な使い方
のようですね.

# 多分mskahnさんもそうだと思うのですが(勝手に)
# あぁ、そういう使い方もあるのね!
# というものを心の底で期待して(夢見て)います<年数の割に知ろうと私


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: -Rao-
Date: 2002/03/24 01:18:24
Reference: saloonl/00677

3月23日に JackWalshさん は書きました。

>Windowsのように複雑でなく、導入が多少面倒でも、シンプルな作りで、
>ロースペックでもさくさく動いてくれるOS(かもしれない)という期待
>をしていたのです.(*^_^*)

それなりの知識と経験が必要ですが,カーネルのチューニングを行い,不要な
デーモンを走らせないようにすればそれなりに軽く動くと思います.

>その上で、ワープロやメール、ネットサーフィンが簡単にできればと思っています
>また、PCへの負荷が軽ければ、バッテリの持続時間も長いかな(欲張り)と(^_^;)

ACPIへの対応がまだ完全ではない,とか,SpeedStepへの対応は?などもあり,
バッテリ駆動時間については,それほどの期待はできないと思います.ただ,
僕が使ってみた限りでは,Windowsと大きな差はないようなので,悲観するこ
ともありません.

-Rao-


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: 田添 一哉
Date: 2002/03/22 17:57:33
Reference: saloonl/00630

3月22日に HAYAMAさん は書きました。

>安定していますが、アプリケーションを含めた使い勝手では「まだまだ」と言ったと
>ころです。

 このあたりについては、それぞれが育ってきた背景に大きな影響を受けると思います。
Windows を当たり前に使っている人にとっては、今の Linux 環境では、Window System
を生かしたアプリケーションはあまり多くはないと感じるでしょう。

 しかし、Unix が当然の世界で育った人々にすれば、Emacs 万歳、という場合あります。

> 有料アプリケーションの一層のラインアップとウインドウ操作環境の一層の改善を望み
>ます。

 現在の X Window System は、ちょうど Windows 3.1 が登場してきたころに、よく似
ていると思います。Window の使い方などでは、まだ成長途中であるという印象をうけて
います。

 Windows も、ユーザーが増加した事で、より洗練された部分が大きいと思います。そ
ういった意味でも、Linux を一般のユーザーが使い始めていけば、どんどん洗練されて
くるのではないかと思います。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: やすひろ
Date: 2002/03/22 10:14:54
Reference: saloonl/00606

おはようございます。


3月21日に JackWalshさん は書きました。

>単刀直入に、Linuxのメリットとは何ですか?

安価で堅牢なシステムが構築できますよね。
ウチの会社のInternetサーバ(WWW/Mail/DNS/Gateway)は、基本的にLinuxです。
なにせ、予算がないもので・・・(^^;)
1台だけ、WinNT4のWWWサーバがあります。IISでしか動かないシステムなので。

ThinkPadにもLinux入れたことはありますが、入れただけです。
今のX22にも入れてみようかとは思っています。たぶん入れるだけですが。
535が家で眠ってまして、ADSL導入のときにルータ化しようと思いましたが
Melcoの無線ルータを買ってしまいました。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: 田添 一哉
Date: 2002/03/22 17:36:45
Reference: saloonl/00606

3月21日に JackWalshさん は書きました。

>単刀直入に、Linuxのメリットとは何ですか?

 私は Router に使いたかったので、余計な部分を切り離せる Linux を使いました。
Windows のように Window System を切り離せない、ということもありませんでした。

 最近では、Pentium4(DDR使用)のマシンに Linux を導入し、IDS(snort)として使用
しています。

>私はハードもソフトも詳しくないので、GoogleやYahooで
>Linuxを検索し、いろいろと見ましたがよくわかりませんでした.

 必要になってから勉強しても、遅くはないと思います。一度は玉砕した Linux ですが、
今では、生活の一部になりつつあります。

 また、ちょっと変わった使い方ですが、game のために Linux を導入しているものも
あります。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: やすひろ
Date: 2002/03/22 17:49:30
Reference: saloonl/00639

3月22日に 田添 一哉さん は書きました。

>他の OS を導入することをできなくされているようなことも特にないと
>思うのですが。

Windowsは、ただ1つのActiveな基本区画からしか起動しませんよね。
あれをもって「他のOSのことを考えてない」というのはワタシも賛成です。
他のOSを導入できなくはないですが、しにくいことは確かです。

あと
・Win9x系は導入時にMBRの初期化をしてしまう。
・LinuxからFATやNTFSは見えるが、逆は標準ではできない。
・FATとFATの間にEXT2とか挟むとおかしくなる場合がある。
なんてのもあります。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: 田添 一哉
Date: 2002/03/22 18:03:15
Reference: saloonl/00642

3月22日に やすひろさん は書きました。

>・Win9x系は導入時にMBRの初期化をしてしまう。

 Windows 98 (無印からか SE からか覚えていないのですが)では、OS Loader については
考慮するようですね。

>・LinuxからFATやNTFSは見えるが、逆は標準ではできない。

 ext2 を Windows からみえると面白いような気もしますね。
 NTFS の中身をいじるために、Linux を立ち上げる事も確かにありますね。

>・FATとFATの間にEXT2とか挟むとおかしくなる場合がある。
>なんてのもあります。

 これは未経験ですね。うちの Linux 導入環境の中には、

   FAT(P) Swap(P) ext2(P) NTFS(L) NTFS(L)

というものがあるので、興味深いところですね。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: やすひろ
Date: 2002/03/22 18:44:01
Reference: saloonl/00644

3月22日に 田添 一哉さん は書きました。

>Windows 98 (無印からか SE からか覚えていないのですが)では
>OS Loader については考慮するようですね。

あ、そういえばそうでしたね。SEからだったかな?
まぁ、Windows同士なら面倒みてやる、というところでしょうか。

>ext2 を Windows からみえると面白いような気もしますね。

こんなんはご存知ですか?
http://uranus.it.swin.edu.au/~jn/linux/explore2fs.htm

>FAT(P) Swap(P) ext2(P) NTFS(L) NTFS(L)

P が primary で L が logical ですよね。
こういう使い方は安全なのかもしれません。

先の障害が出たパターンは
FAT(P) FAT(P) FAT(L) swap(L) ext2(L) FAT(L)
みたいなカンジだったと思います。

Win98だったと思いますが、ひとつのパーテションにドライブレターが2つ
割り当てられたことがありますです。
また、ext2と思われるパーテションにドライブレターが割り当てられたり。
そんな経験をしてから、極力避けるようにしました。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: ako
Date: 2002/03/23 01:58:47
Reference: saloonl/00644

3月22日に 田添 一哉さん は書きました。

久々に書きこみします。
ThinkpadでLinux使用してる人って結構いるんですね。
私はLinuxを使用する目的でThinkpadを買った一人です。

> これは未経験ですね。うちの Linux 導入環境の中には、
>
>   FAT(P) Swap(P) ext2(P) NTFS(L) NTFS(L)
>
>というものがあるので、興味深いところですね。

うちの環境は、

/dev/hda1    Debian(Woody)   ext2   /boot
/dev/hda2    Redhat7.2       ext3   /boot
/dev/hda3    solaris8
/dev/hda5    Debian(Woody)   ext2   /
/dev/hda6    Debian          ext2   /home
/dev/hda7    Debian          ext2   /usr/local
/dev/hda8    Debian          ext2   /var
/dev/hda9    Redhat7.2       ext3   /
/dev/hda10   Redhat7.2       ext3   /var
/dev/hda11   swap

という感じで、もうWindowsは入れてません。
WoodyのFile SystemをXFSにしたいけど、なかなか
手がでず、踏みとどまっています。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: mskahn
Date: 2002/03/23 02:19:45
Reference: saloonl/00656

3月23日に akoさん は書きました。

>うちの環境は、
>という感じで、もうWindowsは入れてません。

環境は分かりましたが、なぜLinuxなのですか?
Linuxを入れたThinkpadで主に何をされていますか?
Windowsにない大きなメリットは何ですか?

こんなところが、質問者の望んでいるところだと思っています。
宜しければ、お教え下さい。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: puku
Date: 2002/03/23 11:49:05
Reference: saloonl/00657

3月23日に mskahnさん は書きました。

>環境は分かりましたが、なぜLinuxなのですか?
>Linuxを入れたThinkpadで主に何をされていますか?
>Windowsにない大きなメリットは何ですか?
メリットについては別のスレッドに書きましたので省略
して、なぜLinuxなのかについて

オープンソースでフリーな所でしょう。
オープンソースのおかげで不明瞭さがありません。
Windowsの場合、落ちても意味が分からない場合が
多いですよね。しかもOSごと落ちちゃう9x系は
とても使う気になれません。

最近のLinuxではWindowsとほぼ同様の作業ができます。
Office関連もだいぶまともになってきました。
おそらくWindowsを使う唯一の目的はゲームですね。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: mskahn
Date: 2002/03/23 12:16:16
Reference: saloonl/00669

3月23日に pukuさん は書きました。

>メリットについては別のスレッドに書きましたので省略
>して、なぜLinuxなのかについて

いやー、聞いたのは本意ではないのです。
ご自分の環境だけ書いても質問者の意図から話が逸れてしまうので、
軌道修正のつもりで書かせてもらいました。
それだけではなんですので、以下。

>オープンソースでフリーな所でしょう。
>オープンソースのおかげで不明瞭さがありません。

これは一般の使用者からすれば、価値があることでしょうか。
ソースがオープンといっても、それを読める人は専門家あるいは
それに近い人だけのように思います。

>最近のLinuxではWindowsとほぼ同様の作業ができます。

私がPCで作業する大半はCADです。しかも使っているCADはLINUX版
がありません。これだけで、Linuxを導入するメリットはいまのところ
感じられません。
見るところ、Linuxを導入されている方はPCあるいはIT関連の仕事をされ
ている方がまだ多いように思いますが。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: puku
Date: 2002/03/23 12:43:38
Reference: saloonl/00670

3月23日に mskahnさん は書きました。

>これは一般の使用者からすれば、価値があることでしょうか。
>ソースがオープンといっても、それを読める人は専門家あるいは
>それに近い人だけのように思います。
オープンソースに関しては確かにそうですね。
仕事で関連のある人や、プログラムに興味のある人が
対象になると思います。
でも、フリーな所は全ての人が対象だと思いますが
いかがでしょうか。

>私がPCで作業する大半はCADです。しかも使っているCADはLINUX版
>がありません。これだけで、Linuxを導入するメリットはいまのところ
>感じられません。
CADを使う時点で一般の使用ではないとおもいます。
MACしかないソフトを使うにはMACを使うしかないわけですし。
一般的な用途としては、メールを見たり、インターネットを閲覧したり、
音楽を聞いたり、ゲームをしたり、文章を書いたりすることだと思います。
こういう用途に関しては、Linuxでも十分対応できるということです。

これまでのコメントを見た感じでは、
ルータとして使っている人が多いみたいですね。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: mskahn
Date: 2002/03/23 13:35:18
Reference: saloonl/00671

3月23日に pukuさん は書きました。

>でも、フリーな所は全ての人が対象だと思いますが
>いかがでしょうか。

というか、私はhideさんの「Linuxを使う”精神”」という言葉がいたく
気に入りました。(哲学が感じられました。)

>CADを使う時点で一般の使用ではないとおもいます。

逆に言うと一般的でないCADもWINDOWSでは出来ます。pukuさんの
言われる「一般的な用途はLinuxでも使える」というのは、決定的な
               ^^
アドバンテージになっているとは言えないのではないでしょうか。

#私自身「一般的」という言葉自体は、普遍的な感じがしないです。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: さいふぁ
Date: 2002/03/23 13:12:39
Reference: saloonl/00670

3月23日に mskahnさん は書きました。

>私がPCで作業する大半はCADです。しかも使っているCADはLINUX版
>がありません。これだけで、Linuxを導入するメリットはいまのところ
>感じられません。

そういうことならばこういう質問をした方がいいでしょう。

「あなたがLinux上で使っているキラーアプリは何ですか?」

Linuxそのものがキラーアプリだという人は(きっと)多いと思います。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: maru
Date: 2002/03/22 22:55:20
Reference: saloonl/00606

私はTP235でLinuxをメインに使っています。
Windowsはたまにゲームする時とか、Linux用ドライバを導入してない
LANカードのMACアドレスを確認する時とかにたまに立ち上げます。
あと、なぜか数台あるTP701の内の一台にLinuxを入れてルーターにしてます。
こいつはもう半年以上連続稼働中ですが、ノートラブルです。
(自分のヘッポコセキュリティー対策で十分なのか不安は残りますが…)

私はマックから始まって、Windows機購入の少し前('98初頭かな)からLinuxを
使い始めましたので、バリバリの(?)Windowsユーザーでも、筋金入りのUnixな人でも
ありません。そういう立場から思い付くままにLinuxというOSについて考えてみました。

Linuxは軽い、と一般的に思われているようですが、構築する環境によりますので、
一概にWindowsより軽いとは言い切れないと思います。
特に、Xを使うのでしたらあまり「軽さ」を期待しないほうが良いかも知れません。
(ただし、Win2000だけはTP235のスペックでは少々荷が重いようです。)

ただ、GUIと一口に言ってもXにはいろんなウィンドウマネージャがありますから、
質素で動作が軽いものを選択すればそれなりに軽快に使えると思います。

無論、Xを使わない、という選択もできるのがLinuxのいいところです。
システムのあらゆる部分で融通がききます。
10人のLinuxユーザーがいればそれこそ10通りの環境があるのがLinuxです。
デスクトップの外見だけとっても同じOSとは思えない程に変えられます。
つまり、それだけカスタマイズ性が高いということです。

MacOS、Windows、Linux(X Window System)、と触ってきた者としては
WindowsのGUIが素晴らしいという意見には素直にうなずけないところが
あります。(ダブルクリックなんてMacOS以外では必然性がないですよね)

まあ、とにかくLinuxは触っていて楽しいです。
押し着せがましいことが一切ないのがいいです。いちど手を出して(?)
みる価値はあるんじゃないでしょうか。

>MSが嫌い以外の理由でお願いします._(_^_)_

実はこれも大きな理由だったりするのですが(^_^;


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/22 23:48:11
Reference: saloonl/00652

みなさん、ありがとうございますm(_ _)m

mskahnさんのおっしゃるとおり、まだまだみなさんからの書き込みが期待できそう
ですね(^^)v

win2k並の安定感を、ロースペックで使えるなら、それだけで魅力的ですね.
セカンドマシンで考えているので、ワープロ、メールができれば充分なので.
そうは言っても、Word2000/XPで充分、「重い」のですが...(T*T)

GUIは質素で一向に構わない(むしろ、シンプルな方が気持ちいい)のですが
CUIは正直、不安です.
おそらく、昔のワープロ専用機程度の文書も作れないような気がして...(=_=;)

>>MSが嫌い以外の理由でお願いします._(_^_)_
>実はこれも大きな理由だったりするのですが(^_^;

wintelに任せておけば、延々とハードとソフトの追いかけっこで、いくらハードが
良くなっても、その恩恵を享受できませんよね.(*^_^*)


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/22 23:50:18
Reference: saloonl/00653

まだまだ、皆様からの書き込み、宜しくお願いします_(._.)_<(_ _)>_(._.)_


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: -Rao-
Date: 2002/03/23 02:39:00
Reference: saloonl/00654

3月22日に JackWalshさん は書きました。

>まだまだ、皆様からの書き込み、宜しくお願いします_(._.)_<(_ _)>_(._.)_

僕自身は,ThinkPadはWin2kで,デスクトップにはLinuxを,サーバはFreeBSD
で使っていますが,なぜLinuxをデスクトップマシンに利用しているかというと,

 - デスクトップOSとして利用しながら,リモートでも利用できる

という点につきると思います.うちの職場では,一人がコンソールで作業しな
がら,裏で複数名がリモートで入ってきて作業するという形態が多いのですが,
裏で計算をガシガシさせながら,表で作業するという場合にはWin2kに比べて
Linuxのほうがレスポンスが良いと思います.やはりそもそもがシングルユーザ
での利用を指向しているWindowsに比べると,その辺りはさすがUNIX系といっ
た感じです.

ただ,最近のLinuxディストリビューションがデスクトップOS指向になってきて
いるということや,ディストリビューションごとに管理の仕方がちょっとずつ
異なるということもあり,サーバ用途ではLinuxよりもFreeBSDのほうが信頼性
と安心感が高いように思います.

それから,単なるデスクトップOSとしてはWindowsのほうが使えるアプリケー
ションも多いですし,特にノートPCで利用する場合には,パワーマネージメント
周りやネットワーク周りに関してはWindowsの方が便利だと思います.

-Rao-


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: mskahn
Date: 2002/03/23 11:41:36
Reference: saloonl/00658

さすが -Rao-さん。(^^)v
Windows/Linux/FreeBSDの比較説明は、目から鱗です。
輪郭がおぼろげながら、掴めてきたようです。
ありがとうございます。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: pneu
Date: 2002/03/23 04:27:08
Reference: saloonl/00653

3月22日に JackWalshさん は書きました。
>win2k並の安定感を、ロースペックで使えるなら、それだけで魅力的ですね.

全く問題ありません。
デスクトップの話ですが、486 66MHzのころからLinuxでXを使っていますが、
遅いと感じたことはないですし、当時からLinuxは安定しています。
# 要は、マシンにあった運用ができるのです。

>GUIは質素で一向に構わない(むしろ、シンプルな方が気持ちいい)のですが
>CUIは正直、不安です.

Xでも、BlackBoxやfvwmなどの軽いウィンドウマネージャを使えば、軽い
GUIシステムができます。例えば、XGAに256色モードなどでよければ、
Pentium90に32MB RAMでもスイスイ動きます。

>おそらく、昔のワープロ専用機程度の文書も作れないような気がして...(=_=;)

LaTeX + dviプレビューワだと完全なCUIとは言えないかもしれませんが、
これならXさえ不要です。
# Xがあったほうが良いでしょうけど。

そういえば、「Linuxデバイスドライバ」という本は、たしか、表紙以外は
Pentium 133MHzマシン(Linux + X + pLaTeX)で作ったのだったと思います。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: puku
Date: 2002/03/23 11:32:00
Reference: saloonl/00653

3月22日に JackWalshさん は書きました。

>win2k並の安定感を、ロースペックで使えるなら、それだけで魅力的ですね.
>セカンドマシンで考えているので、ワープロ、メールができれば充分なので.
>そうは言っても、Word2000/XPで充分、「重い」のですが...(T*T)
LinuxやFreeBSDはロースペックの枯れたマシンにとくにお勧めです。
最新のカーネルでも本当にさくさく動きます。
ただし、Pentium100MHz,メモリー16Mあたりのノートパソコンだと
さすがに厳しいですね。
仕事でNetBSDをインストールする必要があったのですが、
CUIでも多少もたつき感がありました。

>GUIは質素で一向に構わない(むしろ、シンプルな方が気持ちいい)のですが
>CUIは正直、不安です.
>おそらく、昔のワープロ専用機程度の文書も作れないような気がして...(=_=;)
よほどGUIが画面が嫌いな人でなければ、Xは立ち上げているでしょう。
そこでktermを複数開いてコマンドラインでいろいろな作業をします。
そのうち、わざわざ専用のGUIを開かなくてもコマンドラインで処理できるもの、
例えば辞書を引いたりFTPしたりWEBを閲覧するときにいちいちGUIを立ち上げるのは
面倒なのでターミナルで処理します。
例えば翻訳の王様でtestを英和辞典を利用するときは
$ kingword test
と入力するだけです(フリーな辞書もあります)。

Linuxの場合、デフォルトでKDEかGNOMEのようなデスクトップマネージャーが
入っている事が多いようですがこれは非常に重いし、不安定な場合もあります。
枯れたマシンには非常にきついのでウィンドウマネージャーのみがお勧めです。
私はPCスペックに関係なくWindowMakerというウィンドウマネージャーを
使っています。さすがにtwmとかfvwmあたりでは寂しいので使っていません。

結局、ほとんどの作業がktermとemacsでできてしまうところが好きです。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: hide
Date: 2002/03/23 02:59:09
Reference: saloonl/00606

このサイトはよく見ますが、書き込むのは久しぶりです。
TP240Z(82J)ユーザです。

>単刀直入に、Linuxのメリットとは何ですか?

時はCISC-CPU時代にマックを使い出したのがパソコンとの出会いでした。
それ以前は、2行しか表示できないワープロと、外部接続端子のない電子手帳、
ファミベ くらいです。
「パソコンで何でもやろう」という目的のもと、それを実現するパソコンは何かと
探していくと、当時はマックしかなかったように思えました。

実際に使ってみて、「パソコンで何でもできるわけではない」と気づき、
「パソコンやデジタルの世界の中でできることは、何でもしてやろう」と、
考えを変えました。

当時は、今でいうマルチメディア技術を根底においていろいろできないかと
興味を持っており、その意味ではDTMや画像・動画・ビデオ編集等、
既にソフト的には存在しました。
アイデアが先行し、ハードウェアがついてきていない時代が、
特にマックにはあったかと思います。
ただし、Excelなんかは早期から完成度が高く、カラープリンタと合わせたときの環境は
最先端だったような。

その後、WindowsとLinuxも使用するようになり今に至りました。

[本題]
Linuxのメリットは、結局Linux以外のシステムとの比較で
なんとなくおぼろげな形ができてきています。
ここ数年は、
「この主要な3つのOSはケンカするべきではなく、
特にどれか一つを選んで凝り固まってもいけない。
状況に合わせて使い分けていくべきであり
またそのための技術も磨くべきである。」
と心がけてきました。
ここにおいてLinux系の出番は、
私にとってはCUIベースの黙々と働いてくれるサーバであり、
これ以外にはまだ長所を見出してこれませんでした。
(これはこれでよいとも思う)

最近は、
「他のOSと比較するのも大事ではあるが、
あまりそれにとらわれずにLinuxの可能性を大事にしてみる。」
と考えるように変化しました。
この考え方の変化は、恐らくC言語に手を染めたことで、
(ものすごく端っこだが)システムを開発する側に立って
コンピュータを見る視点が生まれつつあるからなのですが、
Linuxコミュニティの大勢の人による前向きなベクトルをみていると、
何か「信じてみたい/みよう」という魔力にとらわれたから
ということもあるかもしれません。

私達は恐らく死ぬまでコンピュータを利用するであろうし
また向き合わなければならないのでしょうが、
そのときまで今在る三大OSが生き残っているかというと、
生き残っていないと考えるのが妥当かと思われます。
ただし、何らかの精神を持ち合わせているとしたら、
(それは空気であり 言葉でうまく書けませんが、)
未来におけるコンピュータにもその精神はどっかしら受け継がれている、
とはわりと考えやすいような気がします。

そういうわけで、コンピュータに可能性を感じ、
死ぬまで伴侶とするかもしれないならば、
Linuxは精神というか指針というか、そんなものを得られる不思議なOSです。

それまでは、オブジェクト指向に基づく分散オブジェクト環境
(CORBAとかですか、あまりまだ詳しくないですが)
と、ネットワークの物理的な側面での標準化の双方をうまく利用して
各環境を共存/協調させたりする技術を磨いたりしていればいいのかな
と、(浅はかですが)思ってます。

オブジェクト指向もやがては廃れ、また新しいパラダイムシフトが訪れる(であろう)し。
複雑系とか脳の研究とか難しいのが発展していったらと思うと想像がつかない。
だから、怖い。

過去に学んだことが台無しになってしまうということは、
多くの場面でまず考えられませんが、
なんとなく未来を見据えたとき自分がどういう姿をしているか・
どういう考え方を持つようになっているか
を考えると、精神みたいなのを勉強しておく必要ありだな、
とこれまたおぼろげに思います。

別にLinuxじゃなくてもいいんですけど、
Linuxではそれを自然と学べるような気がします。

#いやー、変な文だ。。。まだまだ勉強させていただきます。では


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: mskahn
Date: 2002/03/23 11:45:29
Reference: saloonl/00659

3月23日に hideさん は書きました。

>#いやー、変な文だ。。。まだまだ勉強させていただきます。では

いえいえ、興味深く読ませていただきました。
”精神”というのは面白い観点ですね。
広く言えば”時代の空気””時代の流れ”とも読み替えられるもの
なのでしょうか。そんなことを考えながら読ませていただきました。


[RE] Subject: Re: 質問:Linuxをお使いの方へ
From: ナマズ
Date: 2002/03/23 14:00:03
Reference: saloonl/00668

#ここって、2日見ないと話題に乗り遅れますね (^o^;;

Linux 使う事と、Linux だけしか使わない事って、僕にとっては、かな
り隔たりのある事だと感じます。

僕の場合、使うアプリによってOSを切替えてると言う感じでしょうか。
MS-OFFICE使う時やWINDOWSプログラム作るときは、WIN2000使います。
GRAPHICSやDTPなどからSOUNDなどなど、マルチメディア扱う使う時には、
MAC-OS9使います(徐々にMAC-OSXに以降中)。
ネット関連やOracleやApachなどなど、サーバ類を頻繁に使う時はLINUX
使います。
キラーアプリと言う言葉が出てきているように、僕は何々のOSしか使わ
ないと言うのでは話にならんので、このアプリ使いたい時には一番相性の
良いOSで使う、と言う事になるのだと思います。

LINUXはサーバ類扱ってると手放せません、だからと言ってOFFICE中心の
ドキュメント類で無理やり使おうとは思いません、素直にWINDOWSを使い
ます。
どのOSも、個性的に良いところが伸びていってくれれば嬉しいです。


[RE] Subject: Re: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
From: toshi@computer.org
Date: 2002/03/21 21:59:11
Reference: saloonl/00597

今週終わってしまったTBS系の初体験では"りょう"が自分の店でオンライントレーディング
をしているシーンでTPが使われていましたよ。形式まではよく分かりませんでしたが。

流石、元"大人の翼"と思ったのですけど。。。


[RE] Subject: Re: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
From: 鈴木伸佳
Date: 2002/03/21 22:19:45
Reference: saloonl/00597

3月21日に SRKさん は書きました。

>>NHK の朝の連続ドラマに ThinkPadが出演(?)していました。
>私も見ました。多分T23あたりだと思います。
それも木村さんの「おさがり」だとか。いいのぉ…。

>外国映画では定番ですね、「ユーガットメール」の770、「マトリックス」の560が
MISSION:IMPOSSIBLEでもTP701が使用されてました。
TGV車内でNOCリストを確認するシーンです。
MultiPort2もなしにMOらしき物を接続してる…。
http://homepage2.nifty.com/BYM04635/tp701cs/index.htm
----
初音


[RE] Subject: NHK番組とThinkPad(Re: NHKの朝の連続ドラマ)
From: あい
Date: 2002/03/21 23:38:23
Reference: saloonl/00609

NHK「クローズアップ現代」でもThinkPadが国谷アナウンサーの前に置いてあるのを
時々見かけます。キーボード左上に切り込みがあるのでA2xシリーズでしょう。
NHKは社名や商標を表に出してはいけないようで、液晶裏ブタの
「IBM ThinkPad」の文字が黒いシールで隠してあるのですが、
少しでもPCに詳しい人間が見ればThinkPadだと一発でバレます(笑)

映画やTVで時々ThinkPadを見かけるのは、黒一色で自己主張が強過ぎないのが
かえって好まれているのではないか、と個人的に思っています。
「大人の黒」といったところでしょうか。^^;


[RE] Subject: Re: NHK番組とThinkPad(Re: NHKの朝の連続ドラマ)
From: JackWalsh
Date: 2002/03/22 00:05:24
Reference: saloonl/00615

3月21日に あいさん は書きました。

>映画やTVで時々ThinkPadを見かけるのは、黒一色で自己主張が強過ぎないのが
>かえって好まれているのではないか、と個人的に思っています。
>「大人の黒」といったところでしょうか。^^;

ニュースステーションでは、インテリアの一部になっていました.
同じ頃ニュースジャパンでも1〜2回だけ安藤キャスターの前に置いてありました.
どちらもスポンサーが日本IBMであるのは言うまでもありません.

IBMのマークを消したThinkPadも、CMでは自己主張が強すぎないからでしょうが、それ以外
の映画やドラマは、「資本主義」と言うことなのでしょうね(^^;

#映画「ミッションインポシブル」で、主人公Ethan(トムクルーズ)がマックだから、
#敵役がThinkPadなのでしょうね(Windows系を代表するパソコンってこと?)


[RE] Subject: Re: NHK番組とThinkPad(Re: NHKの朝の連続ドラマ)
From: CP/M
Date: 2002/03/22 13:06:15
Reference: saloonl/00620

皆様、お久しぶりです。本日12:55から約1分間、NHKドラマに
ThinkPadが登場していました。Web画面は、残念ながらThink Pad Club
では、ありませんでしたが、、
ミラージュブラックis30(Win2K)を、8ヶ月間愛用している者としては、
是非is30に、沢山のTV番組に登場して頂きたく思いました。
街中でインタビューを受けたら、必ずis30と出演しようと思った次第です。
皆様のご協力も、宜しくお願い申し上げます。


[RE] Subject: Re: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
From: 初心者@T22
Date: 2002/03/22 08:48:15
Reference: saloonl/00609

先日BS−NHKの映画でもPC110が出演しました。
ショーンコネリーとジョーンズが銀行を襲撃するとき赤外線監視装置を
くぐりぬけるためのモニターに使用していたような。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: satoluce
Date: 2002/03/21 22:32:55
Reference: saloonl/00572

>なら、OSが入っていないThinkpadがあってもおかしくないですよね。

かつてはあったようですね770Xで。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードの不満
From: pneu
Date: 2002/03/21 23:44:57
Reference: saloonl/00594

3月21日に ThinkCatさん は書きました。
>?昨年の6月ごろにT20用としてALPSのUSキーボードをパーツセンターより購入しました
>けど。今はこれをT22につけて使用しています。

これに気を良くして(?)、IBM UKのパーツセンターに電話してみました。
結果は、02K5702は、パーツとしては登録されているが、現在は在庫がなく、
いつ入るかは全く分からないと言われました。
まだ作っているかさえ分からないそうです。
逆に、「もしかして旧型じゃないの?」と聞かれてしまいました。
# ちなみに、値段は£37.95とのこと。

で、02K5731が相当品(値段は1割ぐらい高い)で、そっちなら今あるからと
勧められましたが、これって、予想通りNMBのものですから、お断りました。
残念。
# アルプス製なら、もしかして、日本の方があるのかなぁ。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadなマウス発見!
From: たかぴ
Date: 2002/03/21 23:52:02

先日X23を購入したものです。初めての書き込みです、よろしくおねがいします。

以前使用していたMSマウスが部分断線で死にかけていたので、適当なマウスを
探しに近所のPCデポで物色していたのですが、気に入った機能と値段のものが
なく、やむなくデザイン優先で ELECOM M-PGUP2RBK(光有線マウス・銀黒)を
購入しました。

帰宅後、開いて触ってみて驚きました。つや消しの本体塗装部分が、しっかり
ThinkPadな感触に仕上げてありました。本物よりはやや滑る感じではあります
が、柔らか暖かい感触に思わず感激しました。

大きさ重さも小型軽量に仕上げてあり、クリックも軽快で大変満足しています。

ThinkPad的(?)なマウスをお探しの方はご検討に値しますよ。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: hantarou
Date: 2002/03/22 12:53:34
Reference: saloonl/00588

3月21日に Kazuhikoさん は書きました。

>空っぽの場合は、FIVAの例で説明されているように同モデルだけでなく同メーカー契約
>のプリインストール価格が値上がりするとの話を結構聞くので事実であれば更に厳しい
>選択肢なのかも。

FIVAの場合は、Linuxが入っているからだと思いますが、OSが入っていなくても
ペナルティがあるということでしょうか。

これが事実だとすると、以下の様な問題があると思うんですが、独禁法等に
引っかからないんでしょうか。

・他のOSが普及するのを不当に阻害している。
・消費者から不当にOS使用料を得ている。
 (製品版Windowsを既に持っている時に、新規マシンに使用権を移して使用できない。
    Windows XP以降は、不正使用の問題はなくなりますよね。)


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Mr.Z
Date: 2002/03/23 05:21:11
Reference: saloonl/00633

>OSが入っていなくてもペナルティがあるということでしょうか。

記憶では、過去に某H社のBeOS搭載PCにおいて遠回しな話でそのような感じの事
が出てましたね。

確か、初期起動OSはWindowsでBeOS起動は切替えの形態でないと駄目云々とか…。

米国で争っている独禁法違反訴訟において、対メーカー間の契約においてマイクロ
ソフト有利な販売契約と方法とかで問題として上げられてもいたかと思います(
表向き、最近は異なるメーカーにおいても同一価格で拘束条件無しに変更したと
発表されていますが、過去の経緯や実績からすると何処までが事実は怪しいです)。

日本ではオフィス製品のプリインストールで何度か問題になっていますが、それ以外
は表沙汰になっていたいのでFIVAも同じ理由だとすれば以前から変わっておらずその
ままな可能性が高いのではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: hantarou
Date: 2002/03/25 13:03:51
Reference: saloonl/00662

3月23日に Mr.Zさん は書きました。

>>OSが入っていなくてもペナルティがあるということでしょうか。
>
>記憶では、過去に某H社のBeOS搭載PCにおいて遠回しな話でそのような感じの事
>が出てましたね。

この絡みで最近Be社がマイクロソフトを訴えた記事とかはみていたんですが、
関連でOSなしの場合の話にも触れた記事があったのですね。
BeOS関連の記事もあたってみたいと思います。

>確か、初期起動OSはWindowsでBeOS起動は切替えの形態でないと駄目云々とか…。
>
>米国で争っている独禁法違反訴訟において、対メーカー間の契約においてマイクロ
>ソフト有利な販売契約と方法とかで問題として上げられてもいたかと思います(

今後、この辺りが改善されるといいんですが。

>表向き、最近は異なるメーカーにおいても同一価格で拘束条件無しに変更したと
>発表されていますが、過去の経緯や実績からすると何処までが事実は怪しいです)。

記事などを見ると、大量に購入する場合の割引がなくなり、大手は価格が
上がっているので、マイクロソフトにとっては、同一価格にすることによる
デメリットはあまりなかったみたいですね。

拘束条件というかライセンス条件では、知的財産権関連以外は、まだ問題は
起きてないようですね。

>日本ではオフィス製品のプリインストールで何度か問題になっていますが、それ以外
>は表沙汰になっていたいのでFIVAも同じ理由だとすれば以前から変わっておらずその
>ままな可能性が高いのではないでしょうか?

ここは、やはり公正取引委員会に頑張ってもらうしかなさそうでね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: SONY CRX85Aで、たぶんリカバリ可能な機種
From: ほえ(1)
Date: 2002/03/22 14:17:10

以下の機種で、DOSレベルで CD-ROMドライブを認識することを確認しました。
(リカバリまでは試してませんが)

X21 64J
X20 34J, 35J
S30 42J, R5J
240Z 82J
240X 61J
570 BAJ

後日、X22や、23も確認予定

http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/CRX85A/index.html

これに付属している PC Cardは、IO Dataの CBIDE2なので
IO Dataのサイトからドライバをダウンロードして
ファイルを 2つ(DuoATAPE.sysと DuoATACD.SYS)コピーし、Config.sysに以下の行を追加。

DEVICEHIGH=DUOATAPE.SYS
DEVICEHIGH=DUOATACD.SYS /D:IBMCD001

これで、あとは MSCDEXで同じデバイス名(IBMCD001)を指定してやれば認識します
リソースのエディットも必要ありませんでした
(正確にいうと、X20についてた起動ディスクで上記機種全部いけました)
X20の Config.sysには、DEVICE=EMM386.EXE NOEMS X=D000-D7FFが入ってました
割と素直な感じなので、たぶん、X22も 23も何も変えないで、すんなり行くでしょう

ノート用外付けでは、現時点では
たぶんいちばん性能いいと思うので
ねらってる人も多いんじゃないでしょうか?
kakaku.comで見る限り、3万ぐらいになってるようですし。

先頃、出回り始めた、USBモデルではないので注意!!

ほえ


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: 田添 一哉
Date: 2002/03/22 17:29:01
Reference: saloonl/00592

3月21日に pukuさん は書きました。

>それに赤外線ポートだったら必要な人は使えばいいし、必要でない人は使わない。
>つまり個人で取捨選択できますよね。

 これはわかるのですが、

>しかし、現状のOSについてはそういった選択が許されていませんね。
>特にWindowsの場合、Windows以外のOSが入ることを考えてないようです。

 これとは結びつかないような気がするのですが。Windows がプリインストールされて
いても、使わなければそれまでですし、他の OS を導入することをできなくされている
ようなことも特にないと思うのですが。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: puku
Date: 2002/03/22 18:15:21
Reference: saloonl/00638

3月22日に 田添 一哉さん は書きました。

> これとは結びつかないような気がするのですが。Windows がプリインストールされて
>いても、使わなければそれまでですし、他の OS を導入することをできなくされている
>ようなことも特にないと思うのですが。
赤外線ポートなどは、OSでもBOISでも選択できますよね。
しかし、OSの場合、状況によってはインストールすら非常に困難を伴います。

私は1124-73JなのでCD-ROMドライブが付属していません。
変わりにUSB-CDROM付きを買いましたが、
それも通常ではブート時に認識できません。
# 現状ではPanasonic製 KXL-RW20ANはFreeBSDで利用できません
結局フロッピーでブートして、ネットワークインストールで
何とか使えるようにしました

OSと赤外線ポートでは次元が違うと思います。
# 誰かUNIXでPanasonic製 KXL-RW20ANを使えた人いますかね?


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: puku
Date: 2002/03/22 18:25:03
Reference: saloonl/00638

3月22日に 田添 一哉さん は書きました。

> これとは結びつかないような気がするのですが。Windows がプリインストールされて
>いても、使わなければそれまでですし、他の OS を導入することをできなくされている
>ようなことも特にないと思うのですが。
すいません。先程の返答は自分の文面を見ていませんでした。
例えば、最近のFreeBSDやLinuxなどは、きれいにパーティションさえ切れば
どちらからどの場所にインストールしてもMBRさえちゃんとしていれば
問題ないのに、Windowsをいれると順番とか場所とか結構大変です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ‘IBM Rapid Restore PC’のその後
From: yuji
Date: 2002/03/22 18:43:54

こんにちは。

今週頭にX22(7HJ)のユーザーになりました。
導入にあたって情報収集をするうちこのサイトにたどり着き、
情報量と紳士な方が多いことに驚き、大変ありがたく利用させて
頂いてます。

X20系の会議室でwin2000の導入方法についてご相談をお願いして
いたのですが、導入に関しては手持ちの自作PCを利用することで、
問題なくいけそうです。

その際、DtoDを消去してしまう(もしくは98SEがリカバリーされ
る状態で残す)のですが、出来れば導入後も2000のインストール時
にリカバリーされるように出来ないかと過去ログ等を調べたところ、
“IBM Rapid Restore PC”なる物が存在していることがわかりました。
この会議室で昨年末に話題になっていたようです。
これは、Rapid Restore PC実行時にある環境をバックアップし、
DtoDのような領域を自動的に作って、その後F11リカバリーを可能に
する物、と理解したのですが、間違ってませんでしょうか?

とりあえずやってみようかとは思うのですが、心配なのはディスク
領域です。
ログを読むと、出来上がるDtoD領域はバックアップしたい領域の
合計の20%になり、バックアップ時には一時的に40%程度は未割り当て
領域が必要になる、という事のようです。
つまり、私のX22の15Gのドライブではすべてバックアップしようと
すると、実際に使用できるディスク領域が10G程度になってしまうと
いうことでしょうか?
たとえば、システムとアプリケーションの領域のみリカバリーさせる
として、

1.X22のHDDの内容(DtoD領域込み)をデスクトップPCにバックアップ
2.HDDにwin2000システムとアプリケーション領域用に5G確保
3.X22にHDDを戻し、win2000をセットアップ
4.X22上で問題なく利用できるよう、環境を整える
5.IBM Rapid Restore PCをインストール、適用
6.DtoD領域が作られた後で、残った未割り当て領域をデータ用に
割り当て、フォーマット

という手順を考えたのですが、どうでしょうか?
解らないのは、DtoD領域を作るために未割り当て領域が多くいるのは
ログの記述で解ったのですが、リカバリーするときはどうなのでしょう?
未割り当て領域とか、未使用ディスクスペースは要らないんでしょうか?
未割り当て領域が必要なのが、DtoD領域を作成すときのみなのであれば
15Gのディスクで何とかなりそうなのですが(5Gの領域のリカバリーで、
出来上がるDtoD領域は20%の1Gですよね?)。

その後、話題が途切れているようですので、ここでもう一度取り上げて
頂けないでしょうか?
当方英語がまったく不得手なため、IBMにあるtextはあんまり意味がわからなくて...。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ‘IBM Rapid Restore PC’のその後
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/22 20:55:55
Reference: saloonl/00648

IBM Rapid Restore PC User’s Reference Guide
ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles_pdf/rrpcuguide.pdf

※パソコン用語が多いので、英語でもある程度は理解できると思います。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: pneu
Date: 2002/03/22 20:12:24
Reference: saloonl/00586

3月20日に Keisukeさん は書きました。
>その返品されたOSやアプリケーションはどうなるのでしょうか。
>再利用はできないですよね。

「ソフトウェア利用権」の返却ですから、再利用すればいいでしょう?
実際、プレインストールのOSやアプリケーションの代金を返却する
システムは、米国ではありますよ。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Mr.Z
Date: 2002/03/23 05:02:27
Reference: saloonl/00650

>実際、プレインストールのOSやアプリケーションの代金を返却する
>システムは、米国ではありますよ。

過去、オーストラリアでLinuxユーザーがWindows未使用で不要運動
を起こして最終的に代金返金に応じた例がありますが、米国でも大手
メーカーで返却するシステムは聞いた事はありませんが具体的に何処
でしょうか?


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: pneu
Date: 2002/03/23 08:09:22
Reference: saloonl/00661

3月23日に Mr.Zさん は書きました。
>過去、オーストラリアでLinuxユーザーがWindows未使用で不要運動
>を起こして最終的に代金返金に応じた例がありますが、米国でも大手
>メーカーで返却するシステムは聞いた事はありませんが具体的に何処
>でしょうか?

オーストラリアというと、東芝の話ですか?
LinuxユーザのWindows返金運動は、私がLinuxを知った1992年ごろから
あり、少なくとも米国では、当時からそれなりに成功しています。

システムというと言いすぎかも知れませんが、例えば、DELLやGatewayが
返金に応じたという話は、昔から何度か聞きました。ただし、これらの
中規模(?)会社は、通販に対してMoney Back Guaranteeがあるので、
当然と言えば当然ですかね。

ここの議論の盛り上がりでも分かるように、ノートでは、プレインストール
問題が深刻です。そのせいか、最近の情勢は、LinuxのLaptop情報センター
的なページの、リファンドセンターというページにまとめられています。
        http://www.linuxmall.com/refund/
Linux関連のwebページらしく、実例とともに、具体的な手順を含めて
詳しく説明してあります。

IBMの例があったかどうかは覚えていませんが、オーストラリアの東芝の
話へはリンクがあったと思います。

日本でも、リファンド情報のwebページをつくりましょうか?
JLA(日本Linux協会)が資源提供してくれるかもしれませんね。
# 既にあったりして。

以上、参考まで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ポインティングデバイス
From: XJRR2
Date: 2002/03/23 00:56:13

IBMの製品ではなく、直接は関係もないのですが、
NEC VersaProのニューモデルに、オプションでスティックタイプのポインティングデバイスが
付けられるようになりました。
http://www.sw.nec.co.jp/products/pc/versa/line/all.html
「NXポイント」ってネーミングはどうかと思ってます。

未使用なのでこれの使用感がどうのとは言えませんが(法人向けに受注生産なので、まずお目に
かかることは無いでしょうが)、IBM以外のメーカーでスティック型を積む場合であっても、
使いにくいデバイスに仕上げられると、不当にThinkPad(トラックポイント)の評判まで
下がるので、NECだろうがDELLだろうが、使いやすく仕上げて欲しいですね。
IBMに責任は無い話ですが、気になったもので。


[RE] Subject: Re: ウルトラベイ2000バッテリーについて
From: pneu
Date: 2002/03/23 08:32:39
Reference: saloonl/00230

2月27日に 初心者@T22さん は書きました。
>これは実に便利です。搭載するとバッテリーメーターの時間表示は8時間以上。(ちょいオーバー気味?)
>DayTimeのモバイルは軽くこなしてくれます。

これ、普通に買うと結構高いので、前から購入を迷っていたのですが、
Club IBM価格が再び特価(今回は8,700円)になりましたね。
# もちろん、注文しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 無線好き
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/23 21:39:11

昔から赤外線やら無線LANやら何かとワイヤレスが好きなんですよねぇ。

さろん de Think! -Annex-
http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=ntr;file=390.tre;id=

たまには..

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadのバッグ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/23 23:26:21

Linuxで質問をさせていただいているJackWalshです.

Tシリーズのインナーケースで最近、盛り上がっていましたが、
PCバッグは何をお使いですか?

私は、最近までナイロン製黒色のどこにでもある、肩掛けビジネスカバンに
入れていました.
気に入ったバッグがないのと、カバンよりも中身にお金をかけたかったので.

ただ、ThinkPad-Clubを読んでいて、最近無性に「入れ物」が気になるようになり
色々と探して「国立商会」さんのページで「JetSetBag」というトートバッグを
見つけました.
トートバッグなのでなんだかんだ言って仕事には抵抗がありますが、普段
ThinkPadを持ち歩くのに、適当なバッグがないと思われている方、学生の方には
イイかもしれません.

宣伝みたいですが、参考までに.

# 自分でたてた質問の途中で、別のスレッドをたてるのも抵抗がありますが
# 今月末から当分、ココにも立ち寄れなくなるので、失礼を承知で書き込ませて
# いただきました.


[RE] Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: つぼ
Date: 2002/03/24 00:03:29
Reference: saloonl/00678

>PCバッグは何をお使いですか?

これとか、ビジネスバッグが多いです。
これは3年ほど前に、出張の際にアリゾナのショッピングセンターで、
240がちょうどはいる大きさくらいのカバンとして6割引で買いました。

当時は、パソコン入ってますって感じのカバンは、空港で盗んで
くださいといっているのと同じといわれていたこともあり、
基本的にパソコンバッグっぽいのは使うのは避けています。
最近はおしゃれなカバンが増えていますね。

つぼ


[RE] Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: -Rao-
Date: 2002/03/24 00:38:02
Reference: saloonl/00678

3月23日に JackWalshさん は書きました。

>Tシリーズのインナーケースで最近、盛り上がっていましたが、
>PCバッグは何をお使いですか?

そのスレッドの最初のほうでも似たような質問があって,そのときにも書きましたが,
最近はRIMOWAのアタッシュ(ノートブックというノートPC用のケース)に入れて持ち
運んでいます.

カジュアルな時はTexierの革カバンに入れています.

# ところで今月末から当分って…どこか行かれるんですか?

-Rao-


[RE] Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/24 01:19:23
Reference: saloonl/00680

3月24日に -Rao-さん は書きました。

>そのスレッドの最初のほうでも似たような質問があって,そのときにも書きましたが,
>最近はRIMOWAのアタッシュ(ノートブックというノートPC用のケース)に入れて持ち
>運んでいます.
その後、話題の方向が変わってしまったので...

>カジュアルな時はTexierの革カバンに入れています.
今HPを見ました.PCのイスと言い、-Rao-さんは(他の方に失礼?)「おしゃれ」なの
ですね.ThinkPad好きは、基本的にセンスがいいのでしょうね(*^_^*;)

># ところで今月末から当分って…どこか行かれるんですか?
ドイツへ行くと言うことで、-Rao-さんからフラ語と独語の区別の付いてないこと
を指摘されました者です(^^ゞ
ご心配いただき、嬉しく思います(・_・)/m(._.)m

# ドイツを初めヨーロッパは、通信事情が遅れているようですね.
# i-modeはともかく、*DSLも個人用には普及していないようで、ダイアルアップか
# ISDNが主流だそうで.
# おそらく、行っても当分、ネットに接続できなそうです(;.;)


[RE] Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: -Rao-
Date: 2002/03/24 02:00:21
Reference: saloonl/00682

3月24日に JackWalshさん は書きました。

>今HPを見ました.PCのイスと言い、-Rao-さんは(他の方に失礼?)「おしゃれ」なの
>ですね.ThinkPad好きは、基本的にセンスがいいのでしょうね(*^_^*;)

そう言われると嬉しいですが,カバンだけが浮いているということになりか
ねないのですよね…ハッハッハ(汗)

>ドイツへ行くと言うことで、-Rao-さんからフラ語と独語の区別の付いてないこと
>を指摘されました者です(^^ゞ

あら,今からですか.もう行ってはるんかと思ってました.それならば是非
RIMOWAのアタッシュケースを見て下さい.店によっては日本よりは格段に安
く入手可能ですよ.

># おそらく、行っても当分、ネットに接続できなそうです(;.;)

期間にもよりけりですが,so-netの繋ぎ放題コースだと海外ローミングも繋
ぎ放題なんで,そういうのに契約しとくってのも手ですね.

-Rao-


[RE] Subject: 閑話休題(Re: ThinkPadのバッグ)
From: JackWalsh
Date: 2002/03/24 11:18:50
Reference: saloonl/00683

バッグの話から逸れてしまいますがすいません(・_・)/_(._.)_

-Rao-さん
>あら,今からですか.もう行ってはるんかと思ってました.
海外旅行もしたことないのに海外へ引っ越すもので...(*^_^*ゞ
あわてふためいておりました.

>期間にもよりけりですが,so-netの繋ぎ放題コースだと海外ローミングも繋
>ぎ放題なんで,そういうのに契約しとくってのも手ですね.
2年は帰って来られないので、多少のTime-lagはあきらめてブロードバンドがしたい
と思います.おそらく、行ってすぐは色々な意味で、接続できないと思うので.
                 ^^^^^
やっと*DSLも安く普及し、近所まで無線LANも来たところなのに、
またまた「ナローの道」を行くことになるとは...

HTさん
このリンクはまだでした.ありがとうございます _(_ _)_
要するに、独などの西欧は1年〜1年半くらい前の日本の状況のようですね.
ただ狭いのだからftthやCATVがもっと発展していると思っていました.
また、ドイツ人はWebの個人利用に興味がないと思っていましたがそうではない
のがわかり安心しました.
(きっと帰ってくる頃に独もブロードバンドになるのでしょうね)

ナマズさん
>僕のお勧めは NIFTY 、ヨーロッパなら AOL でも良いかもしれません。
やはりniftyかso-netですかね.日本にいる間に加入していればよかった(後悔
AOLは賛否両論があるようですね.
まぁ私は初心者ですが.

>そうそう、ドイツ人って体でかいんですよお、175cm 70kg ある僕が服選ぶと
>子供サイズになったりします、妻なんて幼年サイズだって (^o^;
>実は洋服とかの方が切実になったりするかもしれませんよおおお(爆笑)
えぇ( ・_・;)
170cm 60kg A6(スーツ)の私も「子供サイズ?」
今さら半ズボンやオーバーオールは履けません(笑

独へ行ったら、向こうの通信事情などをまた書き込ませていただきますので
宜しくお願いします.


[RE]
Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: HT
Date: 2002/03/24 02:08:04
Reference: saloonl/00682

3月24日に JackWalshさん は書きました。

># ドイツを初めヨーロッパは、通信事情が遅れているようですね.

もう読まれたかも知れませんがご参考まで。

ヨーロッパのブロードバンド事情

ブロードバンド普及のカギを握るCATVインターネット


[RE] Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: ナマズ
Date: 2002/03/24 03:26:04
Reference: saloonl/00684

僕も素敵な鞄を物色中! なかなか良いのがないよおおお (T_T)

茶皮で、PCがそのまま入って、ビジネスに使えるようなバック欲しい!
このさい黒でも可!
各ブランドでも少し前までは作ってたりしたんですが、最近は全然見なくなっ
てしまいまして、ビニール製の袋っぽい物が多くなってしまいましたね...
きちんとした鞄が欲しいです、ただしアルミ箱とかだと重すぎて、常時持ち歩
くと肩が壊れる軟弱者です。

-Rao- さんのWEBページって何処ですか? (^o^;
RIMOWA ってドイツのですよね? ノートブックって言うのは見つかりません
でしたが、「ラップトップアタッシュケースABIDE €128,45」って言うのがあ
りましたけど、こう言うのでしょうか?

−− 閑話休題 −−

ドイツ良いですねぇ〜、実は車もバイクもドイツ製、アウトバーンに憧れるお
年頃なんですぅ、うらやましすぎる(笑)

えーと、ネットは最初からブロードバンドしようとすると、どの国でも少しタ
イムラグが必要ですから、入国して直ぐに使えるネット環境を持っていかれる
のが良いですよ。
僕のお勧めは NIFTY 、ヨーロッパなら AOL でも良いかもしれません。
とにかく、↑この2社は直アクセスポイントが異常に多いのと、各国でローミ
ングしているので、どっこででも繋がります(速度はアナログ多し)。

そうそう、ドイツ人って体でかいんですよお、175cm 70kg ある僕が服選ぶと
子供サイズになったりします、妻なんて幼年サイズだって (^o^;
実は洋服とかの方が切実になったりするかもしれませんよおおお(爆笑)


[RE] Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: -Rao-
Date: 2002/03/24 03:59:07
Reference: saloonl/00685

3月24日に ナマズさん は書きました。

>-Rao- さんのWEBページって何処ですか? (^o^;

いや…たぶん…RIMOWAのHPではないかと…(汗

>RIMOWA ってドイツのですよね? ノートブックって言うのは見つかりません

RIMOWAのホームページには見あたりませんねぇ.ここも頻繁にモデルが変わるようで,
すぐに古くなってしまうのですが…(笑)

Webをさがしてみたら,僕が使っているものの写真がありました.

RIMOWAのジュラルミンケース
 ---> ノートブックってやつ

-Rao-


[RE] Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: HT
Date: 2002/03/24 04:29:20
Reference: saloonl/00686

3月24日に -Rao-さん は書きました。

>RIMOWAのホームページには見あたりませんねぇ.ここも頻繁にモデルが変わるようで,
>すぐに古くなってしまうのですが…(笑)

ルフトハンザの機内ショッピングの冊子に載っていたように記憶しています。
この冊子はバック類だけはものすごくたくさん載っていて、RIMOWAのものは
どでかいスーツケースから小ぶりのアタッシュケースまでありました。この
冊子のバックのところを一時間ほどじ〜っと眺めていたら隣の席のドイツ人
らしき人おじさんに「買うのか?」と聞かれてしまいました。


[RE] Subject: Re: ThinkPadのバッグ
From: hatabow
Date: 2002/03/24 12:16:00
Reference: saloonl/00678

3月23日に JackWalshさん は書きました。

>Tシリーズのインナーケースで最近、盛り上がっていましたが、
>PCバッグは何をお使いですか?
>
 こんにちは。

 自分が最近好んで使っているのは、

 ユニクロのブリーフケースです。
http://www.uniqlo.com/L4/getitem.asp?hdnItemMngCD=g13028

 ThinkPad という高価なものを運ぶバッグが 1,980円(普段は2,980円)というのに
 抵抗がないわけではないですが、100円ショップよりはマシなウレタンポケットはあるし
 かばんの中央に重心がくるようになっていて、取って部の縫込みもしっかりしているので
 使っていて不安はないです。(肩掛けひももあるし)
 (だからインナーケースに興味があったりします・・・)

 かばんは普通の大きさですが、自分の持つi1400、i1800、i1620(ウルトラベース付き)を
 問題なく収納して会社と家を往復しています。
 
 何より、ぱっと見では「パソコンバッグには見られない」のがお気に入りだったりします。
 
 欠点は、かばん下部の強度(下部のウレタンが機能していないため)が弱そうな点と
 (電車に乗っていると)このかばんを使っている人がたくさんいるという点でしょうか?
 
 ※うちの会社のおじさん達は、別途に立派なビジネスかばんを持っているのですが、
  商品サンプルを運ぶ時はこのかばんがいいと言ッて、人にこのかばんを買いに行かせ
  かばんをパンパンにして営業に行っています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: マルチポートUSBハブはWin2000で使えるか?
From: smart7
Date: 2002/03/24 15:56:14

先日マルチポートUSBハブをgetしましたが、Win2000用のドライバを
どうしても見つけることができません。
「ここにあるよ」とか「Win2000では使えないよ」とか教えてください。


[RE] Subject: Re: マルチポートUSBハブはWin2000で使えるか?
From: ThinkCat
Date: 2002/03/24 16:05:06
Reference: saloonl/00690

smart7さん:

MultiPort USB Hub - Files for Windows 98/Me/2000/XP 


[RE] Subject: Re: マルチポートUSBハブはWin2000で使えるか?
From: 高間英明
Date: 2002/03/24 16:14:49
Reference: saloonl/00690

3月24日に smart7さん は書きました。

こんにちは高間です。

確かこれだったと思います。

※既出の話題だったと思います。


[RE] Subject: Re: マルチポートUSBハブはWin2000で使えるか?
From: smart7
Date: 2002/03/24 16:24:45
Reference: saloonl/00692

>※既出の話題だったと思います。

Thinkcatさん、高間さん、すばやいレスポンスありがとうございます。
使えることがわかって安心しました。


[RE] Subject: Re: ソニー、出っ張りのほとんど無い無線LANカード発売
From: Tommy
Date: 2002/03/24 19:02:16
Reference: saloonl/00445

3月12日に OZAKI'Sさん は書きました。
>※3/23発売開始とのことで、SonyStyleでもまだ受付してなかったス。

SonyStyleのUpgaradeAreaはもう品切れのようですね<PCWA-C150S。

本日アキバのT-Zone本店で売っていたのでC2用に買ってきました。
(9800円、税別、3%還元有 AIBOカードのほぼ半額)

で、手元にあるThinkPadに物理的に刺さるか調べてみました。

X20 NG(AIBOカードと同じ)
s30 何とか刺さり、認識される。はみ出し部分が干渉しカードのアンテナに応力がかかる。
235 右下のスロットでも完全には刺さらない。

Agere(Lucent)chipを使用しており(MACの6ByteもAgereのもの)、
Client Managerも現在日本IBMが公開している日本語表示のものと同じもの
のようです。

ラベルは光のかげんで色が変わって見えます。
昔,IBMの純正品にもありましたね。最近は全て同じ青と黒のデザインですが…
 
  


[RE] Subject: Re: ソニー、出っ張りのほとんど無い無線LANカード発売
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/24 21:20:37
Reference: saloonl/00694

3月24日に Tommyさん は書きました。
>SonyStyleのUpgaradeAreaはもう品切れのようですね<PCWA-C150S。

  SonyStyleのチェックするページが悪かったか。すっかりオーダーし損ねた。
  ..ということで、オーダー先をSofmapに変更。

  火曜日には届くかな。Librettoには色合いとともにピッタリかな。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadの置いてある店舗は?
From: kazabana
Date: 2002/03/25 13:25:38

知人にノートPC購入を相談されることがあるのですが、その際ThinkPadを
オススメしようとしても店舗に現物がないためにさわってもらうことが
できません。人によっては地方に住んでいるためこちらが店舗を確認する
ことも難しかったりします。

そこで質問。

ThinkPadの置いてある全国店舗情報一覧などはないのでしょうか?
あるならばすごく役に立つと思うのですが。

※ないなら作ってしまう、というのも一つの手か?


[RE] Subject: Re: ThinkPadの置いてある店舗は?
From: Lohengrin
Date: 2002/03/25 15:45:14
Reference: saloonl/00697

3月25日に kazabanaさん は書きました。

>※ないなら作ってしまう、というのも一つの手か?

あれば便利でしょうね。継続的にアップデートできる形が
取れればの話ですが。(^^;

#専用会議室を設けて情報提供はフォーマットを統一するとか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: WEB仕様についての要望「リンク色について」
From: ナマズ
Date: 2002/03/25 14:41:47

ナマズです、今日は一つお願いにあがりました。

私は、現在メッセージを読むのに、右上の投稿一覧から未読の物を
選択して読んでおります。
ほとんどここだけで済ましてしまっているのですが、TPの照度を
落としていたりすると、既読/未読 の判別がとてもしにくいのです。

大変あつかましいお願いなんですが、WEBのリンク色タグもカス
タマイズできる仕様にして頂く事は出来ないでしょうか?
もう少しはっきり区別できる色合いにしてしまいたいのですが...

もし可能であれば宜しくお願い致します m(_ _)m


[RE] Subject: Re: IBM Design from Japan
From: ooyama h.
Date: 2002/03/25 17:51:50
Reference: saloonl/00566

こんにちは

>先の投稿で暗にそのへんにふれたつもりなんですがね。
>そうですか。買ってしまわれましたか。(^^;)

いえいえ、mskahnさんの書き込みを読む前に買ってしまったのです(^^;。
まあ、日頃から図書はまず買って、それから判断することにしています
ので、ヒット率が低いのは気にしていませんです、はい。

たぶん、見るべき人を選ぶ本なのですね。とりあえず、ささっと里子に
出してしまいましたので、あの本もどこかで良いご主人に出会うことが
ありますように〜。


 ooyama h.


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001