さろん de Think!(12)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX) 実機使用の感想
00502 Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX) 実機使用の感想
00538 Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX) 実機使用の感想(キー配列)
00503 Re: [ご協力感謝]Re: All about ThinkPad復刊要求運動
00504 ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00505 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00508 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00511 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00513 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00516 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00522 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00537 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00523 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00531 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00534 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00535 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00540 Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
00546 ThinkPadキーボードの不満
00554 Re: ThinkPadキーボードの不満
00583 Re: ThinkPadキーボードの不満
00585 Re: ThinkPadキーボードの不満
00593 Re: ThinkPadキーボードの不満
00594 Re: ThinkPadキーボードの不満
00595 Re: ThinkPadキーボードの不満
00506 最近はリカバリCDが付いてないですが
00507 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00518 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00519 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00524 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00563 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00570 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00571 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00573 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00587 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00525 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00526 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00533 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00539 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00542 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00544 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00545 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00557 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00549 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00550 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00552 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00551 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00555 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00556 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00567 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00553 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00548 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00568 Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
00509 ThinkPad CD-RW&DVD コンボ II ウルトラベイ 2000 ドライブのメーカー型番
00510 DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
00512 Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
00515 Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
00514 Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
00517 Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
00520 Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
00521 Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
00527 ThinkPadグッズ レーザーポインター
00528 Re: ThinkPadグッズ レーザーポインター
00529 Re: ThinkPadグッズ レーザーポインター
00530 Re: ThinkPadグッズ レーザーポインター
00532 Re: ThinkPadグッズ レーザーポインター
00536 デュアル・ディスプレイやってる?
00541 Re: デュアル・ディスプレイやってる?
00543 Re: デュアル・ディスプレイやってる?
00569 Re: デュアル・ディスプレイやってる?
00578 Re: デュアル・ディスプレイやってる?[(i)s30]
00547 Re: IBM Design from Japan
00558 Re: IBM Design from Japan
00565 Re: IBM Design from Japan
00566 Re: IBM Design from Japan
00559 T23やX23の熟成具合[移動]
00560 Re: T23やX23の熟成具合[移動]
00561 Re: T23やX23の熟成具合[移動]
00564 Re: T23やX23の熟成具合[移動]
00562 書籍紹介〜トコトンやさしい液晶の本〜
00572 OSのプリインストール
00575 Re: OSのプリインストール
00576 Re: OSのプリインストール
00579 Re: OSのプリインストール
00582 Re: OSのプリインストール
00580 Re: OSのプリインストール
00589 Re: OSのプリインストール
00590 Re: OSのプリインストール
00591 Re: OSのプリインストール
00592 Re: OSのプリインストール
00598 Re: OSのプリインストール
00599 Re: OSのプリインストール
00600 Re: OSのプリインストール
00581 Re: OSのプリインストール
00584 Re: OSのプリインストール
00586 Re: OSのプリインストール
00588 Re: OSのプリインストール
00574 3Com製無線LANアダプタ
00577 Re: タイトルに機種名とOSを入れる場合[移動]
00596 NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
00597 Re: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!


[RE] Subject: Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX) 実機使用の感想
From: hama
Date: 2002/03/16 17:42:10
Reference: saloonl/00460

3月12日に OZAKI'Sさん は書きました。
>VAIO VX
>http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCG-VX7/
>惜しいところ

今日、時間があったので銀座のショールームへ行って来ました。
実機に触れてみての感想(「惜しいところ」の追加 笑)を。

× "Home","End","PgUp","PgDn"各キーが単独ではない。

とても意外だったのですが、Fnキーと一緒にしか使えません。
個人的に、HomeとEndは多用するので、この時点で購入の可能性はなくなりました。
#幅は十分にとれると思うんだけどなぁ…

ソニーの方がいらしたので少しお話することができたのですが、
ディスプレイがXGAである点をその方は気にしてらしたようです。

スタイルはとてもいい感じだったのですが、実用性の面で
「ああ、やっぱりThinkPadの方が…」というのが正直な感想です。


[RE] Subject: Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX) 実機使用の感想
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/16 18:37:50
Reference: saloonl/00501

3月16日に hamaさん は書きました。
>× "Home","End","PgUp","PgDn"各キーが単独ではない。

  こういうの(87キー:89キー+[Win][Menu]-[Home][End][PgUp][PgDn])は増えてま
  すねぇ。15.0"LCD/A4のDynaBook G4でもそうなんだから。
  これはまぁ世の流れ(ThinkPad以外)だと思うしかないス。

  ..で、ThinkPadにはそんな世の流れにとことん逆らって、[Win][Menu]キーはつ
  けないで欲しいですね。[Web]キーなんて論外。

  VAIO VXにエントリだけはしちゃった(^^)。


[RE] Subject: Re: 薄型大画面マシン(VAIO VX) 実機使用の感想(キー配列)
From: hantarou
Date: 2002/03/18 21:05:59
Reference: saloonl/00502

3月16日に OZAKI'Sさん は書きました。

>3月16日に hamaさん は書きました。
>>× "Home","End","PgUp","PgDn"各キーが単独ではない。
>
>  こういうの(87キー:89キー+[Win][Menu]-[Home][End][PgUp][PgDn])は増えてま
>  すねぇ。15.0"LCD/A4のDynaBook G4でもそうなんだから。
>  これはまぁ世の流れ(ThinkPad以外)だと思うしかないス。

個人的には、どうせ省略するんならHHK(67キー)のキー配列を採用して欲しいと
思うのは、私だけでしょうか。

HHKについては、以下の場所を参照してください。

 PFU
  http://www.pfu.co.jp/hhkeyboard/

 個人用小型キーボードへの長い道
  http://www.wide.ad.jp/~wada/bit.hhkbd/hhkbd.html

Windowを閉じるのに多用するAlt+[F4](Fn+Alt+4)が、片手で押しにくいという点を
除けば、特殊キー(F1やPgUp等)を押すたびにホームポジションから手を離さなくて
済むので、私にとっては現状で最高のキーボードです。

HHKなキー配列で、TP600のキータッチ、TrackPoint搭載のキーボードがあれば、
2万ぐらいでも即買い決定なんですが。
ちなみに、スペースセーバーキーボードIIも使ってはいるんですが、これでも
HHKに比べると「でかい」と感じています。


[RE] Subject: Re: [ご協力感謝]Re: All about ThinkPad復刊要求運動
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/16 18:49:55
Reference: saloonl/00499

3月16日に OZAKI'Sさん は書きました。
>当時の担当編集にも連絡入れておきます。

  当時の担当編集さんと何通かMailのやりとりをしました。
  結論としては、「今の状況(市場性ということ)では特定のハードに沿った本では
  マニアにしか売れないので、再刊も第2弾も難しいのではないかと思う。IBMはコ
  ンシューマ市場から離れたことでもあるし。」でした。

  まっ、当然といえば当然の話ですが、復刊ドットコムの交渉はまた別ルートとな
  るでしょうから、難しいことは同じでしょうが、これだけ短期間のうちに100票
  を突破したのですから、別な判断が働かないとも限りません。

  ..ということで、一縷の望みは残しながら、また、もっと多くのリクエストが集
  まり、願いがより一層大きなものへとなるよう期待して、ここでは締めたいと思
  います。

  ご協力ありがとうございました。

  復刊リクエスト「All about ThinkPad 1991-1998」
  http://www.fukkan.com/vote.php3?no=3185

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/17 01:47:33

ThinkPadの魅力のひとつにキーボードの良さを挙げる人は少なくないでしょう。
私もそのうちの1人です。
..ということで、ThinkPadのキーボードの魅力についてまとめてみます。

1.キータッチの良さ
  1)適度なキー・ピッチの確保
    最小クラスのs30 Seriesでさえ、主要キーで18.25mmを確保し、窮屈さを感じ
    させない。
  2)適度なキー・ストローク
    s30やX20 Seriesのようなサイズ(薄さ)制限の大きなモデルでも、できるだけ
    のキー・ストロークを確保し、打鍵感の向上に努めている。
  3)適度な打鍵感を醸し出すラバー・ドームのチューニング
    キー・タッチを人間工学の観点から科学的に追及し、ラバー・ドームのチュー
    ニングは他社も見習うところ。

  →Think Unthinkable vol.11

  4)キー・トップの工夫
    キー・トップの上部を絞って、見かけよりもキーの高さを演出したり、キー・
    ピッチにより余裕感を出している。また、機能によってキー・トップに凹凸を
    つけて使いやすさに貢献している。

2.キー配列の統一性
  1)頑固なまでの89+[Fn]キー/7列配置
    ごく一部の例外(240 Series)を除いて、細かな変更(右[Ctrl]右[Shift])はあ
    るにせよ、昔からの配置を変えない姿勢、デスクトップ・キーボードとの統一
    性堅持は大きな魅力でしょう。逆に、デスクトップの方が変わってしまいまし
    たが..
  2)[Enter]キーは右端    
  3)カーソール・キーが独立
  4)ファンクション・キーの仕切り

  →Think Unthinkable vol.18

  5)[Win][Menu]キーの排除
    これも昔からの慣わしで、おかげでキー数の多い日本語キーボードでも、最下
    列のせせこましさがない。
    ただし、現行機種の[Web]キーなんて邪魔なだけであることは苦言として書き
    留めておきます。

3.TrackPoint
  これはもう理屈じゃない。TrackPointに慣れたら他のスティック・タイプは使え
  ません。パッドタイプはさらに使い勝手が悪いけど、まったく趣が異なるので、
  かえって同時使用や移行にはいいかもですね。

  →Think Unthinkable vol.3Think Unthinkable vol.13Think Unthinkable vol.25Think Unthinkable vol.26


..と、Think Unthinkableを土台として並べてみましたが、最近では、ThinkPadキー
ボードのアドバンテージが出ているのはX20 Seriesクラスのキーボードまでのよう
に感じます。制約のないA4サイズだと、他社のキーボードもしっかりしてきてます
ね。
それに、キーボード単体のよさだけじゃなく、パソコン全体として構成されたとき
の評価はちょっと下がりますね。組みつけが甘いとか、強度不足とか。
>570/240以降のThinkPad


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: ICHI
Date: 2002/03/17 09:36:38
Reference: saloonl/00504

3月17日に OZAKI'Sさん は書きました。

>ThinkPadの魅力のひとつにキーボードの良さを挙げる人は少なくないでしょう。

僕もそうです。
ThinkPadを好きな理由は色々ありますが、ひとつだけ挙げるなら、何といっても
キーボード。この素晴らしさに尽きます。
たとえデザインなどが激変したとしても、キーボードが大きく変わらない限りは、
ThinkPadを使い続けるつもりです。

僕もOZAKI'Sさんにならって、その魅力について考えたいと思います。

>1.キータッチの良さ

OZAKI'Sさんが仰っておられるように、快適にキーを打つための様々な工夫が
こらされていて、本当に打ちやすいと思います。
ただ、s30を最後に、今度こそB5モデルが消えてしまいそうで本当に残念です。
できるだけサイズを小さくしながら、かつ、キーピッチを確保したs30の
アグレッシブなコンセプトは、本当に気に入っていたのですが。
X20系の完成度の高さは承知しつつも、僕は、やっぱり少しでも小さい
マシンの方が好みなので。

>2.キー配列の統一性

これも大きな魅力です。この統一性が図られているおかげで、様々な
種類のThinkPadを並行して使っていても、全く違和感なくキーを打つ
ことができます。

>  1)頑固なまでの89+[Fn]キー/7列配置
>  3)カーソール・キーが独立

240系で6列配置になってカーソルキーが独立配置でなくなった時には
かなりショックでしたが、後継機のs30では元に戻ってほっとしました。

>  2)[Enter]キーは右端    

ThinkPadを使っていると、ごく自然で当たり前のことだと思えるのですが、
他社のパソコンだと、[Enter]キーの右列にカーソルキーが並んでいるものも
あったりして、目を疑います。どう考えても打ちにくいと思うんですが。

>  5)[Win][Menu]キーの排除
>    これも昔からの慣わしで、おかげでキー数の多い日本語キーボードでも、最下
>    列のせせこましさがない。

同感です。他社が軒並み、最下列に無理矢理[Win][Menu]キーを押し込めて
いる中で、かたくななまでに基本的なキーの打ちやすさにこだわった
スタンスが、最高に好きでした。

それなのに…いや、それだからこそ…

[Web]キーの存在意義がまったく判りません。邪魔です。本当に邪魔。
この無用なキーがあるために、カーソルキーが本当にうちにくくなり
ました。30番台モデルには全て搭載されてきてしまっているのですが、
この「改悪」だけは、何とか是正してもらいたいです。

>3.TrackPoint
>  これはもう理屈じゃない。TrackPointに慣れたら他のスティック・タイプは使え
>  ません。パッドタイプはさらに使い勝手が悪いけど、まったく趣が異なるので、

理屈じゃない、本当にそう思います。
TrackPointがあるおかげで、僕は「ノートパソコンでマウスを使う」という
不便さを経験せずに済んでいます。
他社にも似たようなスティック・タイプのノートがありますが、「似て異なる物」と
認識しています。見た目だけで一緒にされたくない、使い比べて欲しい、という
気持ちです。パッドタイプは使いにくい上、生理的に受け付けないので、僕に
とっては論外です。

>..と、Think Unthinkableを土台として並べてみましたが、最近では、ThinkPadキー
>ボードのアドバンテージが出ているのはX20 Seriesクラスのキーボードまでのよう
>に感じます。制約のないA4サイズだと、他社のキーボードもしっかりしてきてます

そうなんですよね…

キータッチという点に関して言えば、A4サイズノートのアドバンテージはなくなって
きているように思います。最近のA/T/R系では、必ずどこかがたわんでしまいますし。
かつての700系、600系のような「他の追随を許さない」と思えるほどの快適なキー
タッチとは遠く離れてしまっていて、寂しい思いがします。
ああいった大きいサイズのノートは、始終持ち歩くわけではないのですから、多少
厚く・重くなろうが、キー・タッチにはこだわって欲しいと思います。
廉価版のR系はともかくとして、せめて、フラッグシップと言われるAp系やT系の
モデルでは。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: やすひろ
Date: 2002/03/17 15:20:48
Reference: saloonl/00504

こんちわ。


3月17日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  5)[Win][Menu]キーの排除

i1200/i1400には付いてますね。
ワタシャけっこう好きです。右Alt→Win、右Ctrl→Menuにしてますです。

賛否両論のボリュームボタンもけっこう好きです。
ThinkPadボタンはいらないかな。

>制約のないA4サイズだと、他社のキーボードもしっかりしてきてますね。

タッチはしっかりしているのも増えてきましたが、配置はダメダメですね。
大手では、DELL以外まともなところを知りません。(無知?)
DELLの場合、Spaceが大きすぎるのが個人的には性に合わないです。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: xrcd
Date: 2002/03/17 20:44:48
Reference: saloonl/00504

>    ただし、現行機種の[Web]キーなんて邪魔なだけであることは苦言として書き
>    留めておきます。

うーん、ブラウザキーはよく使います・・・。ただし[戻る]キーのみですが。
 人差し指:トラックポイント
   親指:クリックボタン
   小指:[戻る]キー
s30のような小さいマシンでは片手で楽々とIEが操れるので重宝します。

私が不要だと感じるのはTPボタンなどのOS標準では認識されないキーです。
出来ることならあのスペースに、OSに依存せずバッテリ残量や時刻などを表示できる
小型液晶ディスプレイを搭載して欲しいものです。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/17 21:32:48
Reference: saloonl/00511

3月17日に xrcdさん は書きました。

>私が不要だと感じるのはTPボタンなどのOS標準では認識されないキーです。
確かにそうですね.それこそ、ショートカットキーでもイイと思います.
VAIOのようにOSのショートカットが使えないのも、困りますが(私は普段、
Alt+F4でアプリを終了する癖があるのに、終了してくれないので).

ThinkPadボタンや音量のボタンなら、iseriesのように Fn+ 何かで良いのでは?
と思います.

おそらくThinkPadになれているせいでしょうが、Windowsキーやアプリケイションキー
のあるパソコンは、キーボードが使いにくいですよね.

# 私としては、スペースキーの右にある「カタカナ ひらがな」のキーを時々
# 押し間違えてしまうので、邪魔です.
# ATOKでは、使用不可にできないようなので、なおさら邪魔です.
# 今さら、かな入力する人もあまりいないと思うのですが、別のキーと組み合わせたり
# して、使うのですかね?

>出来ることならあのスペースに、OSに依存せずバッテリ残量や時刻などを表示できる
>小型液晶ディスプレイを搭載して欲しいものです。

何もないのも、すっきりしていてカッコいいかも?


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: あい
Date: 2002/03/17 23:22:03
Reference: saloonl/00513

私がThinkPadを使い続けているのは「TrackPointがあるから」これに尽きます。
何年もかかって、自宅も職場もことごとくThinkPadで揃えました。
VAIOを使っている弟以外は家族全員がTrackPoint愛用者となりました。
量販店の店頭でトラックパッドが搭載された他社製ノートPCを見た母は
「こんなPC、使えない。」と堂々と言い放ちます。そして店の片隅に
ひっそりと置かれているThinkPadを見つけて「これなら大丈夫」と
サクサクとトラックポイントを操作…。母がいつも打っているのはTP600Eですが、
それは歴代ThinkPadでも屈指の打鍵感を持つ傑作キーボード。
600Eが寿命となった時に手にするはずのどんなPCでも、このキーボードには
勝てないのか…と思うと、600Eよ頼むから壊れないでくれと祈るばかりです。

中古で手にした770EDも、文句のつけようのない素晴らしい仕上がりでした。
しかし、600Eの次に手にした570は少し質感が落ちていて落胆しました。
この頃から「ThinkPad Quality」が”過去の栄光”になっていくのを
徐々にではありますが感じています。

私自身が現在使用しているのはTPs30とUSB SpaceSaver Keyboardですが、
カーソルキー部にあるブラウザボタン装備だけはどうしても納得できません。
(あと、外付けSpace Saver Keyboardは文字印刷の剥がれが激しい…)
Space Saver KeyboardにはWindowsキーがありますが、押したことがないです(笑)

音量調整は765Dのスライドボリュームや、770EDや380Zのような回転ボリュームが
調整が素早く出来て便利です。なまじFnキー併用のキーボードショートカットだと
かえって使いにくいような…。TPs30のようなボリューム専用キーは両者の中間
といったところでしょうか。

>出来ることならあのスペースに、OSに依存せずバッテリ残量や時刻などを表示できる
>小型液晶ディスプレイを搭載して欲しいものです。
それこそまさに往年の7x0シリーズの小型液晶ディスプレイそのもの。
あれはバッテリー残量が百分率表示だったり、機種によっては残りの
バッテリー稼働時間が表示されたりと便利ではあるのですが、
ドライブアクセスの時のランプ視認性ではLED表示の方が優っていると思いました。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: Naoki Sakata
Date: 2002/03/18 09:50:45
Reference: saloonl/00516

3月17日に あいさん は書きました。

>中古で手にした770EDも、文句のつけようのない素晴らしい仕上がりでした。
>しかし、600Eの次に手にした570は少し質感が落ちていて落胆しました。
>この頃から「ThinkPad Quality」が”過去の栄光”になっていくのを
>徐々にではありますが感じています。

私もこの掲示板等でThinkPadのキーボードが素晴らしいということで
2年前に600-41Jを中古で購入し,満足して使用しています.
キーボードの感触もさることながら,筐体の剛性感は現在のノートパソコン
では得られないように思います.昨年,TPi1157も一時的に所有しましたが
キーボードの感触が思った程良くないことや剛性感不足のために手放しました.

そこで,質問ですが600系以外でキーボード,剛性感でお薦めの機種はあります
でしょうか?よろしくご教授下さい.


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: hantarou
Date: 2002/03/18 19:46:26
Reference: saloonl/00516

3月17日に あいさん は書きました。

>サクサクとトラックポイントを操作…。母がいつも打っているのはTP600Eですが、
>それは歴代ThinkPadでも屈指の打鍵感を持つ傑作キーボード。
>600Eが寿命となった時に手にするはずのどんなPCでも、このキーボードには
>勝てないのか…と思うと、600Eよ頼むから壊れないでくれと祈るばかりです。

そうですね。
新機種を触るたびにいつも思っています。

特にT23購入と同時に600Eを会社に持ち込んでメインで使うようになってからは、
600Eのキーボードのすばらしさを再認識しました。

>中古で手にした770EDも、文句のつけようのない素晴らしい仕上がりでした。
>しかし、600Eの次に手にした570は少し質感が落ちていて落胆しました。
>この頃から「ThinkPad Quality」が”過去の栄光”になっていくのを
>徐々にではありますが感じています。

現在の使い捨ての様な状況では、コスト偏重にならざるを得ないのが
悲しいところですね。
CPUやグラフィック、サウス、メモリソケットなど性能に直結する部分を
1ボードにまとめてアップグレードを保証し、EMSも復活させて
3〜5年ぐらいは筐体を使い回せるようにすれば、もっとコストを
かけれるようになると思うんですが、どうでしょうか。

>音量調整は765Dのスライドボリュームや、770EDや380Zのような回転ボリュームが
>調整が素早く出来て便利です。なまじFnキー併用のキーボードショートカットだと
>かえって使いにくいような…。TPs30のようなボリューム専用キーは両者の中間
>といったところでしょうか。

600シリーズの様に、Fn+PgUP,Fn+PgDn,Fn+BSがそれぞれ音量Up,音量Down,ミュートに
割り振られている機種は、位置がわかりやすくて押しやすいですよ。

ただ、ボタン式の場合、スライド式や回転式と違い音量を段階的にしか
操作できないのが欠点ですね。

Fn+トラックポイントの組み合わせなどで、アナログ的に音量を操作できる手段が
あればいいんですが。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: やすひろ
Date: 2002/03/18 10:09:31
Reference: saloonl/00513

3月17日に JackWalshさん は書きました。

>VAIOのようにOSのショートカットが使えないのも、困りますが(私は普段、
>Alt+F4でアプリを終了する癖があるのに、終了してくれないので).

え゛?マジですか?
こりゃ致命傷ですね。何かSONY製アプリに割り当てられているんでしょうか?


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: ナマズ
Date: 2002/03/18 16:22:27
Reference: saloonl/00523

>>Alt+F4でアプリを終了する癖があるのに、終了してくれないので).
>え゛?マジですか?

えっ? VAIOノート使用してますけれども、ALT が使えないと言う
のは聞いた事ありませんが (^o^;

VAIOって結構色々な物がプリインストールされていますので、何か
別のツールが動いていたとか、何か勘違いされた気がするのですけど...


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/18 18:22:10
Reference: saloonl/00523

3月18日に やすひろさん は書きました。

>こりゃ致命傷ですね。何かSONY製アプリに割り当てられているんでしょうか?

それなら納得も行くのですが、ただの音量調節です.


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: やすひろ
Date: 2002/03/18 18:42:59
Reference: saloonl/00534

3月18日に JackWalshさん は書きました。

>それなら納得も行くのですが、ただの音量調節です.

今、廻りにある数台のVaioを確認してみました。
Fn + F4 が音量調節ですが、それの間違いではないでしょうか?
それとも、Alt と Fn の電気系統が壊れているとか・・・


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードのアドバンテージ
From: JackWalsh
Date: 2002/03/18 21:31:58
Reference: saloonl/00535

3月18日に やすひろさん は書きました。
>それとも、Alt と Fn の電気系統が壊れているとか・・・

手元にVAIOもないのですが、勘違いかもしれません.

ちょっと最近、勘違いのレスでみなさんに御迷惑をおかけしてすいません.
自粛します.


[RE] Subject: ThinkPadキーボードの不満
From: pneu
Date: 2002/03/18 23:02:43
Reference: saloonl/00504

3月17日に OZAKI'Sさん は書きました。
>ThinkPadの魅力のひとつにキーボードの良さを挙げる人は少なくないでしょう。
>私もそのうちの1人です。

私も結構いいと思って、最近ThinkPadユーザになりました。
元は、ポルテジェのユーザで、T23をメインにs30を時々使っています。
だいたい満足ですが、不満もたくさんあります。

>1.キータッチの良さ
>  1)適度なキー・ピッチの確保
>    最小クラスのs30 Seriesでさえ、主要キーで18.25mmを確保し、窮屈さを感じ
>    させない。

小さいキーボードは、なれると、ノート用にはむしろ使いやすいですよ。

T23では、キーが大きすぎて使いにくいです。具体的には、パームレスト
(本体手前の空き部分)に掌を付けていると、届かないキーがあります。
# 数字のある列の、端付近など。
そこで、本体を傾斜させて置き、デスクトップの外付けキーボードを使う
ときのように、キーボードから手を浮かせて打つことになります。
# いわゆる、ピアノをひくような、教科書通りのタイピングですね。
しかし、こうなると、自分にあった机以外では使いにくくなってしまい、
移動用のノートでは不便です。

s30は、不等ピッチキーが多く、日本語配置だと左手前が込みすぎです。
UK配置キーボードが無いのも不満。
# 私がX22をやめてT23を買った理由のひとつも不等ピッチキーがイヤ
  だったから。

>  2)適度なキー・ストローク

最近の他社と比べると、よいですね。
ただ、実際のストロークが浅くても打ちやすいキーボードはありますね。
# 次を参照。

>  3)適度な打鍵感を醸し出すラバー・ドームのチューニング

確かにいいですが、個人的には、ツメが甘いと思います。
特に、MNB製の場合はキーが重く、強さのカーブが不自然で、打ちにくい
というか、疲れやすいです。
Alpsの(T23に付いて来た日本語キーボード)は素晴らしいですが、
チューニングが抜群というよりも、実ストロークが大きいことに、
相当助けられているんじゃないかと思っています。
# 本体が厚いおかげですが、それでいいと思っています。

あと、Tシリーズだと、日本語以外のほとんどのキーボードで、
Alps製が選べないないも不満。
# この話は、最近T2x系の会議質で書きました。

>  4)キー・トップの工夫
>    キー・トップの上部を絞って、見かけよりもキーの高さを演出したり、キー・
>    ピッチにより余裕感を出している。また、機能によってキー・トップに凹凸を
>    つけて使いやすさに貢献している。

fキーとjキーのカーブは、もっと強いほうが好みです。
特に、手を浮かして打つ場合には、強いカーブが欲しい。

>2.キー配列の統一性

T23はUK配置で使っていますが、s30は、UK配置が選べずに日本語配置なので、
気づきませんでした。

私が気に入っているのは、UKキーボードで正しい位置に「\|」キーがあること。
# aの左下
これだけで、多くのノートが失格になります。
# しかも、ソフトウェアによるリマップでは対応できない。

>  5)[Win][Menu]キーの排除
>    これも昔からの慣わしで、おかげでキー数の多い日本語キーボードでも、最下
>    列のせせこましさがない。

日本語キーボードなら邪魔ですね。
しかし、UKやUS配置だと、あってもせせこましく無いですし、個人的には、
スペースでないキーがxキーやcキーの下あたりにあった方が好都合。
# 親指用Ctrlとして使います。Linux+emacsなので。

みなさん、Ctrlキーはどうやってうっていますか?
# ThinkPadだと、デスクトップとも違う位置にありますから、
  IBMのSEでよく見かける「掌打ち」もできませんよね。

>3.TrackPoint
>  これはもう理屈じゃない。TrackPointに慣れたら他のスティック・タイプは使え
>  ません。

私も、消しゴムタイプ以外は使う気がしません。
しかし、昔の東芝(スティックが長かったころの)は、べつに構いません。
いずれにしても、ボタン配置がバラバラなのは、使いにくいですね。
慣れのせいかも知れませんが、今でも東芝のボタンの方が押しやすいです。

>それに、キーボード単体のよさだけじゃなく、パソコン全体として構成されたとき
>の評価はちょっと下がりますね。組みつけが甘いとか、強度不足とか。

USはもちろん、UKキーボードなども簡単に買えるのは、IBMの大きな魅力です。
# s30はダメですけど。

以上、不満を並べましたが、他社との比較といっても、私の場合はソニーでなく
て東芝の一部機種との比較で、とんでもないキーボードとは比べていません。

強度と言えば、例えば、Tシリーズ用に、ThinkPad Clubで強いキーボードを
作るとかいう話は、現実的ではないのでしょうか?
# PowerBookとかじゃないと、ユーザが少なすぎるかなぁ。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードの不満
From: ARAKAWA
Date: 2002/03/19 01:37:11
Reference: saloonl/00546

3月18日に pneuさん は書きました。

>s30は、不等ピッチキーが多く、日本語配置だと左手前が込みすぎです。
s30の不等ピッチキーは僕も不満の一つです。不等ピッチにしてよく使うキー
のピッチを確保するか、ピッチを小さくしても等ピッチにするか。どちらが使
いやすいかを検討した上での結論であればいいのですが、カタログスペックで
「標準キーボード」を謌いたいために不等ピッチを選んだのではないか、とい
う疑念もあります。

>みなさん、Ctrlキーはどうやってうっていますか?
基本的にCapsと入れ換えています。職場等で自分で環境を変える訳にはいかな
い場合はしょうがないですが。
>しかし、昔の東芝(スティックが長かったころの)は、べつに構いません。
433の頃の東芝をちょっと使っていた事がありますが、その当時でも僕は
TrackPointの方が使いやすいと感じました。東芝の方は調整パラメータは多い
がどこをどういじっても何か不自然さが残った印象です。
パラメータを追い込めばなんとかなったのかもしれませんが。特に調整をしな
くても満足できたTrackPointに落着きました。
>いずれにしても、ボタン配置がバラバラなのは、使いにくいですね。
>慣れのせいかも知れませんが、今でも東芝のボタンの方が押しやすいです。
縦に並んでいるタイプってどっちが右ボタンなのかがメーカーによって違うの
がややこしいですよね。ってDEC以外は奥側が左になっているんでしたっけ?。
東芝の配置だとXで3Buttonエミュレートを使う場合に使いにくくありませんか?。
TrackPointの場合は2Buttonの頃でも親指一本で両方のボタンを押さえる事が
出来てその点もUnix系OSで使う場合には便利でした。
>強度と言えば、例えば、Tシリーズ用に、ThinkPad Clubで強いキーボードを
>作るとかいう話は、現実的ではないのでしょうか?
スペース的に補強する余裕があるか、という問題もあるかもしれません。強度
とキーストロークのトレードオフになるとか、材料を変えるのなら重さとのト
レードオフになるとか。
あと、ノートの場合キーボードからの放熱も設計に入っていますからそちらへ
の影響も考慮する必要があるんじゃないでしょうか。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードの不満
From: pneu
Date: 2002/03/20 22:12:29
Reference: saloonl/00554

フォローが遅れてごめんなさい。
当方のネットワーク混雑で、安定な接続ができませんでした。

今読み返してみると、私の投稿はかなり否定的ですが、私自身、
ThinkPadのキーボードに、十分納得しています。
ただ、長時間使うものなので、毎日12時間使っても疲れないようなキー
ボードが欲しいんです。事務用途の人でも、こういうニーズはあると
思います。

# 私自身、高解像度(1400x1050)のT23を使い始めて、デスクトップの
  使用頻度が減りました。3Dのデータ解析をする時以外、一日中使って
  いるという感じです。

最近流行の薄型嗜好には難しいでしょうが、多少高価なオプションに
なってもいいから、用意してくれないかなぁ。 > IBM
前にT2xの会議質でも書きましたが、理想は、各キーを小さくして、
トロン風などのエルゴノミック配置。
# バタフライの設計者なら、話を聞いてくれるかなぁ。

3月19日に ARAKAWAさん は書きました。
>>みなさん、Ctrlキーはどうやってうっていますか?
>基本的にCapsと入れ換えています。職場等で自分で環境を変える訳にはいかな
>い場合はしょうがないですが。

やはり、よく使う人は工夫しているんですよね。
私も以前は同じ設定にしていましたが、親指Ctrlにして一層楽になりました。
お試しあれ。
# 特に、左Altが内側にあるMS Naturalキーボード(US)などと相性ヨシ。
  日本語キーボード(特にデスクトップ用)なら大抵いけます。

>>しかし、昔の東芝(スティックが長かったころの)は、べつに構いません。
>433の頃の東芝をちょっと使っていた事がありますが、その当時でも僕は
>TrackPointの方が使いやすいと感じました。

ThinkPadのほうが、キレが良いような気がしますが、大差はないという
のが私の印象です。これは、Linuxのドライバのできが悪いせいかも知れ
ません。
# 今度、TrackPointユーティリティで調整してみようと思っています。

>縦に並んでいるタイプってどっちが右ボタンなのかがメーカーによって違うの
>がややこしいですよね。

私自身が、両手でマウスボタンを押すのに、慣れていないんでしょうね。
# みなさん、左ボタンを左手の親指で押しているんですよね?
マウスボタンは、右ボタンとか左ボタンとかいう意識でなく、第一ボタンと
第二ボタンとか、yes(OK)とno(NG)のボタンだと思えば、東芝のように、
OKが大きくて上にある(要するに押しやすい)と、自然につき合えるんです。
マウスと同じで、右手だけで操作できます。

# マウスの場合に左が第一ボタンなのは、器用な人差指を割り当ててあるので、
  自然に操作できます。しかし、右ききの私には、第一ボタンが左手という
  ThinkPadのデフォルト配置はどうも不自然です。

もっとも、ThinkPadを使い始めて3ヵ月で、操作ミスが減ってきました。
また、左の親指にCtrlを割り当てるのが、ThinkPadのマウスボタンとは
相性が悪いのだと思います。
# いっそのこと、マウスボタンをCtrlとMetaにしてみるかなぁ。

>東芝の配置だとXで3Buttonエミュレートを使う場合に使いにくくありませんか?

はい。で、私は、中央ボタンをキーボードの使わないキーに割り当てて
いました。
# スペースの右、日本語関係のキーだったかなぁ。

>>強度と言えば、例えば、Tシリーズ用に、ThinkPad Clubで強いキーボードを
>>作るとかいう話は、現実的ではないのでしょうか?
>スペース的に補強する余裕があるか、という問題もあるかもしれません

キーボード裏のアルミ板を少し工夫すれば、大きく改善されると思うん
です。PowerBookの3rd party製オプションキーボードは、アルミ板の
端を折り返して強度を確保したようですね。
もちろん、お金があればチタンにするという事もできますし。

>あと、ノートの場合キーボードからの放熱も設計に入っていますからそちらへ
>の影響も考慮する必要があるんじゃないでしょうか。

そういえば、T23標準の日本語キーボードは穴だらけでした。
これって、放熱のためなんですね。

でも、薄いアルミ板に穴空けは賛成しかねますね。弱い上に、
コーヒーでもこぼしたら、メイン基板直撃ですよね。
# IBMは、拡張保証が充実しているから、まぁいいか?

しかし、T2x用として売っているUKキーボード(若松通商で格安)は、
穴が少ないんです。それでも良いんだろうと思っていたのですが、
もしかして、T2xでも、熱をもつ後期型は穴が増えたのでしょうか?

#1 だとすると、載せ換えは危険ですね。
#2 ThinkPadのキーボードは、機種を問わず、穴が増えているんでしょうか?

ではまた。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードの不満
From: -Rao-
Date: 2002/03/20 22:32:13
Reference: saloonl/00583

3月20日に pneuさん は書きました。

># みなさん、左ボタンを左手の親指で押しているんですよね?

両ボタンとも右手です.

>そういえば、T23標準の日本語キーボードは穴だらけでした。
>これって、放熱のためなんですね。

激しく穴が空いているのはALPS製で,NMB製はそれほど穴は空いていません.
穴が空いているのはどちらかというと放熱の為ではなくて,剛性を確保する
ためだと思います.

>でも、薄いアルミ板に穴空けは賛成しかねますね。弱い上に、
>コーヒーでもこぼしたら、メイン基板直撃ですよね。

ビニールシート状のものが貼ってあるので,メイン基盤までは落ちなかった
と思います.

-Rao-


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードの不満
From: pneu
Date: 2002/03/21 12:10:33
Reference: saloonl/00585

3月20日に -Rao-さん は書きました。
>># みなさん、左ボタンを左手の親指で押しているんですよね?
>
>両ボタンとも右手です.

そうなんですかぁ。上の投稿をしながら薄々思ったのですが、やはり、
私の使い方が特殊なんですかね。今度、両方右手押しを試してみます。

>激しく穴が空いているのはALPS製で,NMB製はそれほど穴は空いていません.

情報、ありがとうございます。
とすると、やはり私のUKキーボードはNMB製で、JPキーボードはAlps製ですね。
# JPキーボードがAlps製であることは、FRU NOでも確認しました。

両者で、キータッチの差は、実に大きいですよね?
# thinkpad-clubで聞いていましたが、これ程違うとは思いませんでした。
MNBのは、キーを押し込んでいった場合に軽くなる部分が予想できず、
結果として激しく底打ちするまで押し込んでしまいます。
# 多くのノート用キーボードがそうですけどね。
  
X2xですとUSやUKキーボードでもAlpsを選べるようですが、T2xだと選べない
のが実に惜しいですね。
#1 手元のハードウェアマニュアル(24p2953.pdf)によると、T2xのAlps製
  キーボードはアジア系言語のものしかないようです。
#2 あ、でも、日本語のハードウェアマニュアル(a8882470.pdf)を見てみたら 、
   どの国のAlps製キーボードにもFRU番号がふってありますね。
   日本語マニュアルの方が古いのに不思議ですが、電話で聞いてみようかな。

>>コーヒーでもこぼしたら、メイン基板直撃ですよね。
>
>ビニールシート状のものが貼ってあるので,メイン基盤までは落ちなかった
>と思います.

その通りですね。ついさっき、確認しました。_o_
穴の部分は各キーの足のある部分で、単なる切抜きではなく、アルミ板が
少しだけ曲げてあります。しかも、全体にビニールシートが張ってある。
# 見ためでは、穴で強度が増していそうかどうかはわかりませんでした。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードの不満
From: ThinkCat
Date: 2002/03/21 12:25:43
Reference: saloonl/00593

3月21日に pneuさん は書きました。
>両者で、キータッチの差は、実に大きいですよね?

大きいです。たわみ具合も違います。個人的には同じ製品とは思えない。

>MNBのは、キーを押し込んでいった場合に軽くなる部分が予想できず、
>結果として激しく底打ちするまで押し込んでしまいます。

私がNMBのものを使っていたときは、逆に意識してソフトにタイピングするようにしてました。
参考までに。

>X2xですとUSやUKキーボードでもAlpsを選べるようですが、T2xだと選べない
>のが実に惜しいですね。

?昨年の6月ごろにT20用としてALPSのUSキーボードをパーツセンターより購入しました
けど。今はこれをT22につけて使用しています。


[RE] Subject: Re: ThinkPadキーボードの不満
From: -Rao-
Date: 2002/03/21 12:42:45
Reference: saloonl/00593

3月21日に pneuさん は書きました。

>両者で、キータッチの差は、実に大きいですよね?

そうですね.僕は両方のキーボードを持っているんですが,ALPS製はキータッチ
が軽すぎというか,キーの抜けが良すぎという感じで,NMB製のほうが肌に合いま
した.

# キーボードのたわみは圧倒的にALPS製のほうが少ないんですけどね.

-Rao-

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: tomochan2002
Date: 2002/03/17 14:20:34

thinkpadの購入を考えています

最近のthinkpadにはリカバリCDが付いていないようですが
Windowsが壊れたりして、入れ直すときには、皆さんはどうされているのですか。
Windowsのディスクが付いてくるとは書いてないようですが。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: Keisuke
Date: 2002/03/17 14:31:51
Reference: saloonl/00506

>最近のthinkpadにはリカバリCDが付いていないようですが

Disk to Diskを利用してリカバリできます。
DtD領域まで消してしまった場合は、リカバリCDを注文するか、
自分でクリーンインストールになると思います。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: 卓
Date: 2002/03/18 00:03:58
Reference: saloonl/00506

>thinkpadの購入を考えています
>最近のthinkpadにはリカバリCDが付いていないようですが

これって絶対付けるべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?
紙のマニュアルの方が、全くいらないと思います。
付けなくなった理由はいろいろとあるとは思いますが
やっぱりリカバリCDはついていた方がいいと思います。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/18 00:13:33
Reference: saloonl/00518

3月18日に 卓さん は書きました。
>これって絶対付けるべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

  製品とさほどのタイムラグなしに購入できるのであれば、必要な人が別途購入
  するって現在のスタイルで OK ですね。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: やすひろ
Date: 2002/03/18 10:12:07
Reference: saloonl/00518

3月18日に 卓さん は書きました。

>これって絶対付けるべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

ワタシはOEMなOSのCdRomをつけて欲しいです。

クリーンインストールしたい人の需要もあるかと思うんですがね。
ThinkPadのユーザ層からして、そういう人も多いんでないかと。
あ、やろうと思えばやる手段もありますけど。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: さいふぁ
Date: 2002/03/19 20:01:56
Reference: saloonl/00524

3月18日に やすひろさん は書きました。

>ワタシはOEMなOSのCdRomをつけて欲しいです。

私はOSがプリインストールされていない素のマシンが欲しいです。

ThinkPadではないですが、今年になって買ったマシンは2台とも全部いきなり
FreeなUNIXを入れて使っているので。安くなるならそういうマシンが欲しい。

そして、プリインストールが必要、かつCDドライブ付きのマシンの場合には
リカバリーCDをバンドルして売る、と。
#買ってきていきなりリカバリーから入るのはある意味予行演習ができていいのかも。
#その代わり、リカバリーの手順はひたすら簡単で間違えないような仕組みになって
#いる必要がありますが。

でもやっぱりCDドライブが付いていないマシンの場合にはD2Dはやはりあった方が
嬉しい人が多いのではないかな。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: やすひろ
Date: 2002/03/20 10:40:49
Reference: saloonl/00563

おはようございます。


3月19日に さいふぁさん は書きました。

>私はOSがプリインストールされていない素のマシンが欲しいです。

あ、それ賛成です。
直販系ではタマにあるみたいですね。

>#買ってきていきなりリカバリーから入るのはある意味予行演習ができていいのかも。

となると、HDDはカラッポになりますね。
プリロードイメージをHDDに記録するときって、動作検証も兼ねてるのかな・・・

にしても、D2Dと合わせて基本区画が2つ、拡張区画がないのは不思議ですね。
ただの手抜きなんでしょうか。

あ、それとも例えばC:10GB/D:10GBであったとして、C:が空き容量僅か、D:が
空っぽなんて使い方をする人のサポートを軽減する為とか。(^^;)


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/20 11:02:02
Reference: saloonl/00570

やすひろさん:

初期導入のWindowsが標準でCドライブにデータを置くようになってる(My Documents)の
だから、1基本区画(1ドライブ)ってのは当然かつ妥当な線でしょう。
書かれてるとおり、拡張領域を設けてると「これ何?」とか「容量が足りない(実はDドラ
イブ丸空き)」ってことになりがちだろうから、そういった話を避けることもできるし。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: やすひろ
Date: 2002/03/20 13:13:13
Reference: saloonl/00571

OZAKI'Sさん:

ワタシの知る限り、富士通とSONYの最近のヤツは拡張区画がありますね。
ユーザ層からして、ThinkPadと逆であってもいいような気がします。(^^;)


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: JackWalsh
Date: 2002/03/20 23:54:04
Reference: saloonl/00573

やすひろさん:

>ワタシの知る限り、富士通とSONYの最近のヤツは拡張区画がありますね。
>ユーザ層からして、ThinkPadと逆であってもいいような気がします。(^^;)

Sonyは動画関係に力を入れている関係で、拡張区画を細かく区切ってそこに
映像ファイルを入れ、こまめにデフラグをすることを勧めてますね.
富士通は「売れてる」sonyをそのまままねしているだけ???(~~;)

ThinkPadのユーザ層は、自分でパーティションを切るでしょ、好きなように<IBM
と言うことでしょうか?


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: KEYAKI
Date: 2002/03/18 11:01:50
Reference: saloonl/00518

>これって絶対付けるべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?
>
私も全く同感です。DtoDはHard Diskが壊れないことが前提ですから、その有効性は
限定的です。Hard Diskトラブルは発生頻度の多いものの一つと思います。
今まで、5機種のThinkPadを購入して使用しましたが、2機種で壊れました。
最初のトラブルでは修理に出しましたが、2回目のトラブルでは急いで復旧する必要が
あり、Hard Diskを交換しRecovery Diskを使って復旧しました。
必要な人のみ購入する方が合理的との考えもわからなくはありませんが、X22のDiskを
申し込んでから既に5ケ月が経過しているのもかかわらず、いまだに届きません。
添付するのがベターと思います。
over


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: ThinkCat
Date: 2002/03/18 11:36:43
Reference: saloonl/00518

3月18日に 卓さん は書きました。
>これって絶対付けるべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

1.一般個人ユーザーの利便性を考えれば付けるべき。障害があった場合を考えれば。
 「PCはOSなければただの箱」ですから
2.環境への負荷(いらないかもしれないメディア数万枚をメーカーが用意する)、
  コストを考えるとない方がよい。

ということで、リカバリーCDイメージをHDD内に添付しておいて、必要なユーザーは
そこから自分で作成する、というスタイルが(個人的には)良いと思います。

ま、スキルがあれば上記のイメージがなくても自分で作れるのだろうけど・・・


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: ナマズ
Date: 2002/03/18 16:33:44
Reference: saloonl/00526

リカバリCDですが、現在有用性を感じません。

DtoDで間に合っちゃってます、あと個人だけの感覚を持つと色々意見があると
思いますが、会社などで何台も同じ機種を購入した場合、同じマニュアルやCDが
山の様に捨ててある様を見かけますので、環境と言う面から見ても、必要な場所に
必要な枚数が販売される、現行を支持します。

それより、各OSの最新ドライバがパックされたドライバ設定CDとか、ネットで
自動的に最新ドライバにセットアップできるツールが欲しいです (^o^)/
ネットワークを探せば有ると言われても、それを探したり組み合わせを考えたりと
余計な仕事が増えるだけなので、自動でやりたいんですお願いします(笑)


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: Keisuke
Date: 2002/03/18 21:30:05
Reference: saloonl/00526

3月18日に ThinkCatさん は書きました。

>ということで、リカバリーCDイメージをHDD内に添付しておいて、必要なユーザーは
>そこから自分で作成する、というスタイルが(個人的には)良いと思います。

これをするとサポートセンターの方が忙しくなりそうです。

-----

私もリカバリCD添付は賛成です。HDD交換時などには、あった方が何かと便利ですし。
DtDにする理由は、どこでも簡単にリカバリできると言うがのあるのではないでしょうか。
CDを準備しなくても、CD-ROMドライブを準備しなくても、不具合があればその場で復元できるという風に。
リカバリの時間短縮にも繋がる、と言うのもありそうです。手軽に、素早くリカバリな感じで。

CD無し、というのもよいでしょうが万が一のことを考え、できれば両方欲しいですね。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: kazabana
Date: 2002/03/18 22:17:52
Reference: saloonl/00539

リカバリーディスクですが、個人向けにはつけるべきです。
やはり初心者にとってはあれは命綱だと思います。HDDの中
だけにある場合、わからない人は消してしまいかねないです。

実際ここの掲示板でも消してしまって困った人が何人もいる
ことからもわかるとおり、個人向けにはつけるべきものだと
いえるのではないでしょうか。

が、企業向けには無くても問題ないです。かわりに消耗品の
トラックポイントをたくさんつけたりするとか、個人向けと
企業向けでやり方を変える必要があるのではないでしょうか。

またリカバリーディスクをつけるにしても、復旧時にDtoDを
構築するかしないかを選択できるようにするといった工夫が
ほしいと思います。据え置きで使っている場合、DtoD領域が
無駄に感じられることも多いのですから。

それからDtoDも復旧までの時間が1時間程度かかりますから
(自分の2656-C0Jではその程度の時間がかかるようです)、
ノートンゴーストやドライブイメージなどを使用した復旧と
比較すると時間がかかりすぎているように思います。DtoDを
つけつづけるならば、今よりもっと復旧速度が速くなる必要
があるのではないでしょうか。

最後に、これはDtoDとは直接は関係ありませんが、個人向け
には構築した環境をバックアップするソフトを始めから付属
させてほしいと思います。それこそドライブイメージなどを
つければ、使用時の安心感も違ってくるからです。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/18 22:46:17
Reference: saloonl/00542

3月18日に kazabanaさん は書きました。
>やはり初心者にとってはあれは命綱だと思います。HDDの中
>だけにある場合、わからない人は消してしまいかねないです。

  D2DはFDISKしない限り消えません。初心者がFDISKを扱うべきではないですね。
  また、個人の場合、クレジットカードとFAX1本で簡単にリカバリCD購入できる
  のですから、たいして問題はないでしょう。

  リカバリCDの用意が遅いってのは、ただの怠慢でしかなく、本質的な問題では
  ないと思います。製品出荷時にはきちんと用意するように。>日本IBM社

  ※Let's note Light R1もHDD内にリカバリ・イメージで、リカバリCDがつかな
    いらしいんですよね。OEMライセンスで何か引っかかることがあるのかな?


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: やすひろ
Date: 2002/03/18 23:00:16
Reference: saloonl/00544

3月18日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  D2DはFDISKしない限り消えません。初心者がFDISKを扱うべきではないですね。

WinNT系なら、ディスク管理画面から消せますよー。
パーテションマジックとか入れれば消せますよー。
・・・と一応突っ込んでおきます。

>  また、個人の場合、クレジットカードとFAX1本で簡単にリカバリCD購入できる
>  のですから、たいして問題はないでしょう。

実際のところ、どれほどの需要があるんですかね。
濃い人なら自分で作っちゃうだろうし、初心者なら素直にD2Dするだろうし。
中間層にニーズがあるのかな。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: ほげー
Date: 2002/03/19 09:55:38
Reference: saloonl/00545

>実際のところ、どれほどの需要があるんですかね。
>濃い人なら自分で作っちゃうだろうし、初心者なら素直にD2Dするだろうし。
>中間層にニーズがあるのかな。

全くその通りです!さすがやすひろさん!
私のような中間層に人気だと思います。
「OSとかイジクッテミタイ気がするけど、不安だなあ。」
という人間には素晴らしいアイテムです。
久しぶりに突然登場しまして、失礼しました(笑)


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: 卓
Date: 2002/03/18 23:40:41
Reference: saloonl/00544

3月18日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  D2DはFDISKしない限り消えません。初心者がFDISKを扱うべきではないですね。

結構、消してしまったという話は、よく聞きます。
XP試しに入れたら、消えちゃったとか

>  また、個人の場合、クレジットカードとFAX1本で簡単にリカバリCD購入できる
>  のですから、たいして問題はないでしょう。

これは、3000円から5000円のリカバリCDを高いと感じるか、安いと感じるかによって変わるんでしょうね
単体で販売すれば、そうなってしまうのは、理解できますが、原価は数百円でしょうから、
元々付けてくれと思いますね。(私は高いと感じます。)


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/18 23:55:14
Reference: saloonl/00549

3月18日に 卓さん は書きました。
>結構、消してしまったという話は、よく聞きます。
>XP試しに入れたら、消えちゃったとか

  それはMBRの[F11]表示だけです。MBRをRepairすれば復活します。

  そもそも、初期導入OSを入れ替えたりする人を基準にするのが間違いです。
  製品が出荷されてその何割が初期導入OSを入れ替えるたりリカバリするんでしょ
  う?
  ここに集まる人は、トラブルを抱えてたり、OSの入れ替えが趣味とか仕事とかの、
  ある意味で特別なんです。

  それに、s30やX20系だとターゲットとするリカバリ・ドライブが限られますので、
  HDDですべてリカバリ提供ってのは合理的なんです。..で、一部モデルだけじゃ
  面倒なので、すべてのモデルで....(^^;  ちょっとこじつけぎみ。

>単体で販売すれば、そうなってしまうのは、理解できますが、原価は数百円でしょうから、
>元々付けてくれと思いますね。(私は高いと感じます。)

  CD-ROMを焼く原価だけで考えてません?
  コスト的にはスケール・メリットの出る「すべてに添付」が有利になるに決まって
  ますが、不要な人にまでコスト負担させる必要はないと考えます。受益者負担の原
  則ですよ。3〜5千円は妥当だと思いますね。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: ThinkCat
Date: 2002/03/19 01:01:32
Reference: saloonl/00550

3月18日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  製品が出荷されてその何割が初期導入OSを入れ替えるたりリカバリするんでしょ
>  う?

ウィルスにやられて仕方なく、というケースは結構あるかも。しかもブートレコード
やられてたらF11も効かず、さあ困ったなんて(^^;)

>  それに、s30やX20系だとターゲットとするリカバリ・ドライブが限られますので、
>  HDDですべてリカバリ提供ってのは合理的なんです。..で、一部モデルだけじゃ

1スピンドルなマシンなら確かにそうですね。CDからブートできない場合は、起動FD
が必要になって、これがわからない人にとってはそこで止まってしまう。D2DならF11
を押すだけですから知識も何もいらない(^^;)。確かに合理的。

>  面倒なので、すべてのモデルで....(^^;  ちょっとこじつけぎみ。

でも2スピンドル以上のマシンには素直に付けて欲しいなぁと言うのが私の希望。
というか、CDRがデフォで搭載されているマシンなら、ボタン一つで万一のための
リカバリーCD作成可能であればなお可。いらない人は作らなければ良いし、用心
深い(^^;)人は作っておけば心が安まるというもんです(^^;)

#ムカシのFD 43枚の儀式に比べれば、CD作成くらいどうってことはない・・・はず。

#なんてこと書いているThinkCatは、プレインストのOSはおろかデフォのHDDすら使っ
  ていないのであまり説得力無し(゜゜)☆\バキ


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: kazabana
Date: 2002/03/19 00:41:11
Reference: saloonl/00544

3月18日に OZAKI'Sさん は書きました。

>3月18日に kazabanaさん は書きました。
>>やはり初心者にとってはあれは命綱だと思います。HDDの中
>>だけにある場合、わからない人は消してしまいかねないです。
>
>  D2DはFDISKしない限り消えません。初心者がFDISKを扱うべきではないですね。

まーその通りなんですが、それがわかってないからこそ初心者な分けで(^^;。

「不安定になってきたからOS入れなおそうと思って雑誌見ながら途中までやったん
だけど、CDにOSが入ってないよ。これ不良品じゃないの〜?」とかいう可能性も(爆)
(信じられないかもしれませんが、↑こういう人いるんですよ、ホントに。)
まーある程度なれた人なら絶対にやらないことをやってしまうから初心者なので、
そこを軽視している構成はいかがなものかと思います。

>  また、個人の場合、クレジットカードとFAX1本で簡単にリカバリCD購入できる
>  のですから、たいして問題はないでしょう。

クレジットカードを持っていない・もてない年齢の人は?
そういう人から見たら大きな問題でしょう。


>  リカバリCDの用意が遅いってのは、ただの怠慢でしかなく、本質的な問題では
>  ないと思います。製品出荷時にはきちんと用意するように。>日本IBM社

同意。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/19 08:40:49
Reference: saloonl/00551

3月19日に kazabanaさん は書きました。
>クレジットカードを持っていない・もてない年齢の人は?

  「それは面倒でもコンビニまたは郵便局で振込み払いしてね」で解決。

  PC DOCK
  http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/recoverycd.html


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: Nori
Date: 2002/03/19 09:16:34
Reference: saloonl/00544

>  OEMライセンスで何か引っかかることがあるのかな?

IBMではなく、他メーカー関係者に聞いた話では、CD-ROMでの提供の場合は
カジュアルコピーが簡単な事から金額が若干高め、更にリカバリー時の機種
チェックなどの追加が契約などから必要となるためそれらが価格に上乗せ
されるそうです。


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: JackWalsh
Date: 2002/03/19 23:01:40
Reference: saloonl/00556

最近、勘違いが多いので自粛中のJackWalshですが、リンクくらいなら、
イイかな?

IBMがリカバリCDを付けたくないのは、↓こういう流れがあるからでしょうね.
Noriさんの書かれたカジュアルコピー、メーカーとしては許せないですよね.

WinXP認証@過去ログ

その前には、こんな過去ログもありました.

余計なことを書いてひんしゅくを買わないように、ではでは.


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: ThinkCat
Date: 2002/03/19 01:15:43
Reference: saloonl/00542

3月18日に kazabanaさん は書きました。
>つけつづけるならば、今よりもっと復旧速度が速くなる必要
>があるのではないでしょうか。

D2D復旧が遅いのは仕方がないでしょう。同一の物理ドライブ内でのread/writeで
disk headがあっちこっちに(^^;)移動しますから。

というか、これがわかった上での「もうちょっと速くしてよ」というご希望なので
しょうか?


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: 卓
Date: 2002/03/18 23:16:08
Reference: saloonl/00526

3月18日に ThinkCatさん は書きました。

>2.環境への負荷(いらないかもしれないメディア数万枚をメーカーが用意する)、
>  コストを考えるとない方がよい。

D2Dを消してしまって、サポートセンターで修理という件数はどのぐらいあるんでしょう。
件数が多ければ、そちらの方が、環境への負荷が高いと思います。
(ピックアップにかかるコスト、IBMの人件費など)


[RE] Subject: Re: 最近はリカバリCDが付いてないですが
From: いたちゃん
Date: 2002/03/20 10:26:53
Reference: saloonl/00518

3月18日に 卓さん は書きました。

>>thinkpadの購入を考えています
>>最近のthinkpadにはリカバリCDが付いていないようですが
>
>これって絶対付けるべきだと思いますが、皆さんはどう思いますか?
>紙のマニュアルの方が、全くいらないと思います。

CDドライブがあるモデルなら、付けた方がいいと思います。

ただ、某メーカのミニノートPCでは、リカバリCDは付いているものの、
CDブートによるリカバリであり、そのメーカ専用のドライブでないと、
CDブート不可とマニュアルに書いてあって驚きました。
(当然、CDドライブはオプションです←2〜3万円)
こういうモデルでは、HDDからリカバリできた方がいいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad CD-RW&DVD コンボ II ウルトラベイ 2000 ドライブのメーカー型番
From: work
Date: 2002/03/17 15:56:50

ThinkPad CD-RW&DVD コンボ II ウルトラベイ 2000を購入された方にお聞きします。
どこのメーカーでしょうか。また、型番を教えてください。

よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
From: サクラ
Date: 2002/03/17 19:19:46

はじめまして。

ThinkPadX23 の購入を検討しているものです。
XPモデルを購入しようと思っていますが、
気になる点が1点あるので質問します。

当方WinXPのCD-ROM は持っていませんが、
1.パーティションを切りなおした状態で
2.NTFSフォーマットで
3.付属ソフトが何も入っていない状態で
インストールし直したいのです。

コレをすべて満たすように 
DtoD領域を利用したリカバリっていうのはできるのでしょうか?
また できるならば 1.2.3 の何処までは実現できるのでしょうか?
 # DtoD領域でできなければ リカバリCDを購入しても無理でしょうね。。

内容的にさろんの方が適切だと思いこちらに書きます。


[RE] Subject: Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
From: Y.I
Date: 2002/03/17 21:00:41
Reference: saloonl/00510

3月17日に サクラさん は書きました。
>ThinkPadX23 の購入を検討しているものです。
>XPモデルを購入しようと思っていますが、
当方、T23のXP版を購入しましたが、セットアップ最後にNTFSへの変換が
行われました。カタログにはNTFSでフォーマットしている旨書かれていま
すので、FATでインストール後、NTFSに勝手に変換されるのではと思いま
す。その際、標準で入っているツール類やDVD再生ソフトはインストール
されると思いますので、いわゆるクリーンインストールは無理かと思いま
すが・・・・。間違っていたらごめんなさい。


[RE] Subject: Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
From: サクラ
Date: 2002/03/17 23:03:26
Reference: saloonl/00512

3月17日に Y.Iさん は書きました。

>当方、T23のXP版を購入しましたが、セットアップ最後にNTFSへの変換が
>行われました。カタログにはNTFSでフォーマットしている旨書かれていま
>すので、FATでインストール後、NTFSに勝手に変換されるのではと思いま
>す。

了解です。

>その際、標準で入っているツール類やDVD再生ソフトはインストール
>されると思いますので、いわゆるクリーンインストールは無理かと思いま
>すが・・・・。間違っていたらごめんなさい。

こちらについても了解です。
やはりアプリケーションソフトは勝手にインストールされてしまうんですね。。。

今まで自作PC しか持っていなくてベンダーが作成しているCDで
リカバリということをしたことがなくて
どういう感じなのかよくわかっていませんでした。
わかりやすい説明ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
From: JackWalsh
Date: 2002/03/17 21:50:07
Reference: saloonl/00510

3月17日に サクラさん は書きました。

>DtoD領域を利用したリカバリっていうのはできるのでしょうか?

X20/W2k使いなのですが、基本的にはOKだと思います.
そもそも、パーティションに関しては、Cドライブのみか、HDD全体か、選択
できるはずですよ.
また、付属ソフトって、後から入れるんじゃないのですか?
アプリケイションCDで.
s30 WinXpモデルでは、リカバリCDはなくても、アプリケイションCDは
付属していて、自分でインストールしました.

X20の34J/35Jは標準でFAT32ですが、NTFSに変換しても、リカバリをすると
FAT32に戻ります.

>また できるならば 1.2.3 の何処までは実現できるのでしょうか?
多分ですが、全部できると思います.
ただ、XPモデルでなければ、D2Dを使っても、XPにならないですよね.

このサロンの過去ログやF&Qで似たような質問もあったような気がします.


[RE] Subject: Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
From: サクラ
Date: 2002/03/17 23:27:30
Reference: saloonl/00514

>3月17日に サクラさん は書きました。
>X20/W2k使いなのですが、基本的にはOKだと思います.
>そもそも、パーティションに関しては、Cドライブのみか、HDD全体か、選択
>できるはずですよ.

申し訳ございません。
ここに書かれている意味が良くわかりません。
OSをインストールする領域(リカバリーによってファイルがコピーされる領域)は
選択できるということでしょうか?


>また、付属ソフトって、後から入れるんじゃないのですか?
>アプリケイションCDで.
>s30 WinXpモデルでは、リカバリCDはなくても、アプリケイションCDは
>付属していて、自分でインストールしました.

ということは DtoD領域(もしくはリカバリーCD)でリカバリーをかけた時点では
OSのみがクリーンインストールされているということでしょうか?
これだと非常にうれしいのですが、

Y.Iさんは
--
>セットアップ最後にNTFSへの変換が行われました。
>カタログにはNTFSでフォーマットしている旨書かれていますので、
>FATでインストール後、NTFSに勝手に変換されるのではと思います。
>その際、標準で入っているツール類やDVD再生ソフトはインストールされると思いますので、
>いわゆるクリーンインストールは無理かと思いますが・・・・。
>間違っていたらごめんなさい。

http://www.thinkpad-club.com/webforum/saloonl/00512.html

と書かれています。
ThinkPad X23 2662-E3J でのリカバリだとどういう動きをするのでしょうか?
 # モデルによってリカバリーの動作が違うということはないと思っていました。
 # さろんで この質問は適切ではないと思いますがお願いします。

>X20の34J/35Jは標準でFAT32ですが、NTFSに変換しても、リカバリをすると
>FAT32に戻ります.

ということは リカバリの動作というのは
目的のパーティションのファイルシステムを FAT32に変換して
OSインストール(もしくはファイルコピー)
という動きのはずですよね。
FAT から NTFSへの変換はできますが、NTFSからFATへの変換はできないハズですから。


>>また できるならば 1.2.3 の何処までは実現できるのでしょうか?
>多分ですが、全部できると思います.

それだと非常にうれしいですね。

>ただ、XPモデルでなければ、D2Dを使っても、XPにならないですよね.

はい。それはそうだと思います。

>このサロンの過去ログやF&Qで似たような質問もあったような気がします.

今も調べてみましたが見つかりませんでした。
すみません。


[RE] Subject: Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
From: JackWalsh
Date: 2002/03/18 01:24:45
Reference: saloonl/00517

3月17日に サクラさん は書きました。

先にY.I.さんがお答えしていたのですね.
あまり参考にならないレスですいません.m(_ _)m

>Y.Iさんは
>>その際、標準で入っているツール類やDVD再生ソフトはインストールされると思いますので、
>>いわゆるクリーンインストールは無理かと思いますが・・・・。
>>間違っていたらごめんなさい。
s30/X20しか知らないので、DVD再生ソフトは後から入れる機種しか知らないので、
私のレスは適切ではなかったのかもしれませんが、X23でもDVD再生ソフトなどは
インストールされないと思います.
ツール類、というのが何を指すかわかりませんが、ThinkPadヘルプやコンフィグセーフ
ぐらいしか元々はいっていないと思いますが.
ただ
ThinkPad X20-プリインストールの回復と FDISK
↑こういう記述がありますから、アプリケイションがインストールされると考える
べきかもしれません.

>>X20の34J/35Jは標準でFAT32ですが、NTFSに変換しても、リカバリをすると
>>FAT32に戻ります.
というのは、IBMのサポートセンターへしつこく訊いて知りました.
購入前の相談窓口(電話)です.
ただ、なぜかWinMeのi1620ではこれはできないと言っていました.
34J/35Jだけの機能だそうです.

>今も調べてみましたが見つかりませんでした。
同じことを昨年秋ごろに書いた覚えがあります.

お役に立てばと思ったのですが、あまりお役に立ちませんでした.すいません.


[RE] Subject: Re: DtoD を利用して NTFS でのリカバリはできますか?(2k, XP)
From: Y.I
Date: 2002/03/18 07:08:39
Reference: saloonl/00517

3月17日に サクラさん は書きました。
>>また、付属ソフトって、後から入れるんじゃないのですか?
たぶん機種によって、元々のOSによって違うのではないかと思います。
過去にT22のWin2K版も所有していましたが、DtoDからリカバーできる
とだけ記載されていて、付属CDは一切付いていませんでした。基本的に
Win XPは同様なのではないでしょうか。ツール類というのはアクセス
ThinkPadや機能設定プログラム、DVD再生ソフト、CD-RW書込ソフト等
のことです。あ、無線LAN用のもインストールされると思います。デバ
イスドライバも含めて、C:\DRIVERSとC:\IBMTOOLSをCDとかにバックア
ップを取っておいてクリーンインストールすればいけると思います。
ただし、その場合はWin XPの製品版を購入する必要がありますが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadグッズ レーザーポインター
From: 岩渕@535X
Date: 2002/03/18 12:14:43

先着500名に間に合ったようで、本日
ThinkPadグッズ レーザーポインターを受け取りました。
非売品だそうです。

ここでお礼を言っても、届かないかも
知れないけど、どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: ThinkPadグッズ レーザーポインター
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/18 13:04:58
Reference: saloonl/00527

3月18日に 岩渕@535Xさん は書きました。
>ThinkPadグッズ レーザーポインターを受け取りました。

  ThinkPad 誕生10周年カウントダウン プレゼント
  Best Selectionアンケートキャンペーン 
  http://www-6.ibm.com/jp/domino01/imail/brc/brc.nsf/j23bs001?

  ウチにも届きました。

  さろん de Think! -Annex-
  http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=one;file=388.msg;id=


[RE] Subject: Re: ThinkPadグッズ レーザーポインター
From: den6
Date: 2002/03/18 15:26:32
Reference: saloonl/00528

私のところにも今朝、レーザーポインタが会社に届きました。
てっきりWindowsXPのアップグレードが届いたのかと(←まだ言ってる)
思い、仕事のきりのいいところで封書を空けたら
やけに箱が小さいのでびっくりしました。

何が届いたのか理解し、早速ヘンなところに向けて、「ターミネーター」などと
同僚と遊んでしまいました。(^▽^;)

ちょうどプロジェクター用にも使えるし、「非売品」に大満足です。


[RE] Subject: Re: ThinkPadグッズ レーザーポインター
From: ryo235
Date: 2002/03/18 16:02:25
Reference: saloonl/00529

当社にも今朝届きました。
なかなかカッコ良いです。
喜んでいたら、午後外出中に、IBMの方から電話があったとメモがありました。
アンケートには、当社では新規・追加の導入は予算がないと書いたんですが、
IBMの営業の人からの電話だったら・・・・・・


[RE] Subject: Re: ThinkPadグッズ レーザーポインター
From: ナマズ
Date: 2002/03/18 16:25:07
Reference: saloonl/00530

私の所にも今日届きました、電池3つも使うんですね (^o^;

>IBMの営業の人からの電話だったら・・・・・・

そうそう、昨日はIBM営業からも電話あったのです
けど、システム関連の緊急呼び出しかと思ってあせり
まくりました (^_^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: デュアル・ディスプレイやってる?
From: 太郎
Date: 2002/03/18 19:44:42

こんにちは。i1620-3FJ ユーザーの太郎です。
この機種に限らずでいいのですが、デュアルディスプレイ!という
環境を作られれている方っているのでしょうか?
本体のLCDを生かして、同解像度のモニターを外部モニター端子につないで、
片方でエクセルを動かしながら、もう片方でWeb閲覧などできるという、アレ
です。

当方、HDD換装を行い、win-XP home をクリーンインストールしました。
この機種のビデオチップは、ATI Rage Mobility M(AGP接続)の4Mだそうです。
ショップの店員に聞いても、「ノートでデュアルディスプレイは無理!」の
一点張りです。XGA+XGA の環境の構築は可能なのかな?やっている方は
いらっしゃいますかー?


[RE] Subject: Re: デュアル・ディスプレイやってる?
From: 初心者@T22
Date: 2002/03/18 22:09:38
Reference: saloonl/00536

XP用のドライバーが出るのを待つしかないのでは。
ノートでデュアルディスプレイをしたいのであれば今現在は
W2Kの方がよいのではないでしょうか?
私のT22はデフォルトのW2Kではデュアルディスプレイ対応のようだったのですが
XPにアップグレードしてしまいましたのでIBMの注釈どおり対応していません。
IBMのドライバーのアップグレードを待つばかりです。


[RE] Subject: Re: デュアル・ディスプレイやってる?
From: ThinkCat
Date: 2002/03/18 22:19:10
Reference: saloonl/00541

3月18日に 初心者@T22さん は書きました。
>ノートでデュアルディスプレイをしたいのであれば今現在は
>W2Kの方がよいのではないでしょうか?

X20/21のIBM提供Win2k video driverにはデュアルディスプレイ機能は付いてません。
で、IBM提供 XP用のドライバでは可能になってます。

>私のT22はデフォルトのW2Kではデュアルディスプレイ対応のようだったのですが

T22/Win2kではデュアルディスプレイは出来ません。


[RE] Subject: Re: デュアル・ディスプレイやってる?
From: 太郎
Date: 2002/03/20 10:27:14
Reference: saloonl/00543

3月18日に ThinkCatさん は書きました。

>X20/21のIBM提供Win2k video driverにはデュアルディスプレイ機能は付いてません。
>で、IBM提供 XP用のドライバでは可能になってます。

さっそく試してみました。
XP用の該当ドライバをIBMのサイトからダウンロードし接続。
マルチモニタ化が完了しました!
やっぱり、細かいサポートが充実しているIBMはよい!
ありがとうございます!


[RE] Subject: Re: デュアル・ディスプレイやってる?[(i)s30]
From: KaZ
Date: 2002/03/20 17:12:01
Reference: saloonl/00569

ちなみに、is30(WinMe)の場合、解像度違いのディスプレイを表示することができました。

LCD:XGA 外部:SXGA とか。
(各画面にスタートボタンがあった気がします。)

Win2kにアップグレードしてからは、一続きの画面として表示されます。
(タスクバーが1本につながってる)
たまに一方にデバッガ、他方にデバッグ対象の実行画面を出して使います。
便利ですよ。


[RE] Subject: Re: IBM Design from Japan
From: mskahn
Date: 2002/03/18 23:14:35
Reference: saloonl/00490

3月15日に ThinkCatさん は書きました。

>もう若松さんにて買えるようです。

WAKAMATUでは全部ビニルでカバーされているので、中身を確かめて購入する方法がとれません
でした。(^^;)
そこで、著作権がからむのでサワリだけアップ。



Thinkpadの体系だてたDESIGN書と思って買うとカタスカシです。(気をつけましょう)
もちろん、ハードウェアに関しては皆無です。(当たり前です)

現在のJAPAN IBMデザインセンターからのメッセージ書と思えば間違いありません。
ページレイアウトはさすが、DESIGN書! 見ていて楽しいですが、sony-src.html
ほど詳しいものではないです。趣旨が違うといえばそれまでですが。


[RE] Subject: Re: IBM Design from Japan
From: 天婦羅★三杯酢
Date: 2002/03/19 09:58:47
Reference: saloonl/00547

なんか
http://www-6.ibm.com/jp/design/exhibition/
を見ると、trackpointの赤が白地に映えて、
これって・・・・・日の丸?

さすが「大和」が作っているだけあるなぁ(^^;


[RE] Subject: Re: IBM Design from Japan
From: ooyama h.
Date: 2002/03/19 20:41:11
Reference: saloonl/00547

こんばんは

>Thinkpadの体系だてたDESIGN書と思って買うとカタスカシです。(気をつけましょう)

一応、買ってみたんですけど、ワタクシ的には大はずれでした(^^;。
デザインそのものを紹介する本では全くないですねえ(^^;。

>現在のJAPAN IBMデザインセンターからのメッセージ書と思えば間違いありません。

そうなんでしょうけれども、それにしてはちょっと内容が薄い気も
するんですけど…。人様にお薦めはしないです。


 ooyama h.


[RE] Subject: Re: IBM Design from Japan
From: mskahn
Date: 2002/03/19 21:28:53
Reference: saloonl/00565

3月19日に ooyama h.さん は書きました。

>一応、買ってみたんですけど、ワタクシ的には大はずれでした(^^;。

先の投稿で暗にそのへんにふれたつもりなんですがね。
そうですか。買ってしまわれましたか。(^^;)
あまり、はっきり書くのは遠慮したのですけれど。

>デザインそのものを紹介する本では全くないですねえ(^^;。

ある意味これはDESIGN書だとは思います。
カタチになる以前の姿勢とか哲学についての本ですね。
ただ、内容が哲学的に踏み込んでいるかは?です。
つまり「内容が薄い」のはそうだと思います。
本の価格から言ってもそうですね。

#本の最後に製品担当者のINDEXがありますが、知り合いが一人いるので
#(とは言ってもYahooオークションで知り合った間柄ですが)、
#「ああ、彼の仕事か」と微笑ましく思ったりということはあるのですが。


[RE] Subject: T23やX23の熟成具合[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/19 10:35:40
Reference: tp2xxn/00432

From: ほげー 
Subject: T23やX23の熟成具合
Date: 2002/03/19 10:10:09

200/i1124/s30/is30系(14)
Re: 新B5ノートブランド?(Re: s30 生産中止??
の話題と関連があるかと思うのですが、

XとSが統合される、インテルPen4が載る、
などといった噂を様々なメディアで目にします。
私はT20-44Jを使っている(自称初中級者)のですが、
T2xの初期モデル(?)のため、リカバリするときにBIOS更新とかが非常にメンドクサイです。
熱対策のプログラムなど、欠かせないものがいくつかあります。

T23やX23は割と熟成されてきているモデルだと私は認識しているのですが、
不具合の少なさを求めて買うなら、いつがよいとみなさんお考えですか?

Pen4が載るようになると、
T24とかX24とかいう名称であったとしても
全く別物のPC(つまり初期モデル)になってしまう、と考えるのが妥当でしょうか?


[RE] Subject: Re: T23やX23の熟成具合[移動]
From: crimson
Date: 2002/03/19 12:12:18
Reference: saloonl/00559

3月19日に ほげーさん は書きました。

>T24とかX24とかいう名称であったとしても
>全く別物のPC(つまり初期モデル)になってしまう、と考えるのが妥当でしょうか?

私的には、チップセットが変更になると別物のPCだと思っています。
(X20,21)(X22,X23)(T20,21,22)(T23)(R30)(R31)は別のグループになるのでは?。
チップセットが変わるとシスボが新設計されるはずですよね。

>T23やX23は割と熟成されてきているモデルだと私は認識しているのですが、
>不具合の少なさを求めて買うなら、いつがよいとみなさんお考えですか?

上記を当てはめるとT23は初期モデル、X23は2世代目になりますが、
シリーズで考えると、シスボ以外の部分も改良されていきますので、
世代が進むほど良いのではないかと。
筐体が変更になったら全くの新機種じゃないかな。


[RE] Subject: Re: T23やX23の熟成具合[移動]
From: やすひろ
Date: 2002/03/19 15:39:19
Reference: saloonl/00559

3月19日に ほげーさん は書きました。

>T2xの初期モデル(?)のため、リカバリするときにBIOS更新とかが非常にメンドクサイです。

えっと、BIOS更新は通常は1回で済むはずですが、デバイスドライバのことを
おっしゃってるんですよね。

>不具合の少なさを求めて買うなら、いつがよいとみなさんお考えですか?

Tの時期モデルは30でしたっけ。Xの次は24かな?
いずれにしろ、真相は闇の中ですね。

ワタシはX22買いました。充分満足してますです。
不具合の多さは、他人様に犠牲になってもらって、ここの掲示板などで
しばらく様子を見るか、自分が犠牲になるか、というところでしょうか。(^^;)


[RE] Subject: Re: T23やX23の熟成具合[移動]
From: ほげー
Date: 2002/03/19 20:35:23
Reference: saloonl/00561

3月19日に やすひろさん は書きました。
>えっと、BIOS更新は通常は1回で済むはずですが、デバイスドライバのことを
>おっしゃってるんですよね。

そうです。曖昧というか、間違った表現をしました。くみ取ってくださってありがとうございます。


>不具合の多さは、他人様に犠牲になってもらって、ここの掲示板などで
>しばらく様子を見るか、自分が犠牲になるか、というところでしょうか。(^^;)

そうですねぇ。財布と相談しなくて良いなら今すぐにでも買うのですが。
そのために、こちらの掲示板を精一杯利用させていただきます。


3月19日に crimsonさん は書きました。
>筐体が変更になったら全くの新機種じゃないかな。

筐体が変更になった直後にshop ibmなどで購入しましょうかね。
今、X22も売られているようですし。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 書籍紹介〜トコトンやさしい液晶の本〜
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/19 19:58:35

普段、24時間中12時間近くは液晶の前に座っているというのに、その液晶への理解
が乏しいなと思い、ちょっとお勉強しようと表記の書籍を購入しました。
一問一答形式で読みやすく、かつ、マンガやイラストを使ってわかりやすく構成さ
れてたので手に取ったんですが、中身は、製造工程の話や専門用語が遠慮なく出て
きたり、将来的な市場展望や製品についても触れてあり、内容の深さもかなりあり
ました。なかなかすべてを間単には理解できませんが、ちょっとでも知識を習得で
きればと思っています。

「トトコトンやさしい液晶の本 」〜B&Tブックス―今日からモノ知りシリーズ〜
鈴木 八十二 (編集)
単行本 - 160 p (2002/02/01) 
日刊工業新聞社 ; ISBN: 4526048488 ; サイズ(cm): 21 x 15 
http://www.amazon.co.jp/

※共同執筆者には東芝や日本IBM社の技術関係者もおられるようです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: OSのプリインストール
From: puku
Date: 2002/03/20 13:07:03

リカバリーCDで盛り上がっていますが、
OSがプリインストールされていること自体、
Windows以外のOSを使っている人にとって有難迷惑な話です。
しかも、法人向けにシフトし、かつLinuxにも力をいれているIBM
なら、OSが入っていないThinkpadがあってもおかしくないですよね。

そこで、自分が望む方向としては、
1. OSプリインストールありとなしで多少価格差をつけて販売。
2. リカバリーCDは単体で販売
    (プリインストール版にはそのOSに対するリカバリーCDを同封)
3. 保証に対して
     a. 購入後、1週間以内の初期不良のみ交換
     b. その後はプリインストールされたOSのみ保証

# 余計なお金(and 手間)は省きたいです


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: やすひろ
Date: 2002/03/20 16:36:09
Reference: saloonl/00572

3月20日に pukuさん は書きました。

>しかも、法人向けにシフトし、かつLinuxにも力をいれているIBM
>なら、OSが入っていないThinkpadがあってもおかしくないですよね。

そういえば、IBM社内の新入社員向けには、WindowsとLinuxのデュアルブートな
ThinkPadが供給されている、という話を聞いたことがあります。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: OZAKI'S
Date: 2002/03/20 16:40:59
Reference: saloonl/00572

3月20日に pukuさん は書きました。
>OSが入っていないThinkpadがあってもおかしくないですよね。

  OSレス・モデルは(そうでなくとも)店頭流通が難しいでしょうから、直販でBTO的に選択
  できるようになればいいですね。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: puku
Date: 2002/03/20 19:51:45
Reference: saloonl/00576

やすひろさん、OZAKI'Sさんレスありがとうございます。

3月20日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  OSレス・モデルは(そうでなくとも)店頭流通が難しいでしょうから、直販でBTO的に選択
>  できるようになればいいですね。
全くその通りですね。
BTOで選択できれば最高です。

3月20日に やすひろさん は書きました。
>そういえば、IBM社内の新入社員向けには、WindowsとLinuxのデュアルブートな
>ThinkPadが供給されている、という話を聞いたことがあります。
それは現実的ですね。
あっても全然不思議ないです。
最近のハードディスク事情を考えれば、一つのOSで占領してしまう
なんてもったいないし、UNIXだけでWindowsがないと辛いのも事実。
でも、Windows以外のOSは基本的に無保証になるでしょうから、
販売するのは厳しいでしょうね。

私の希望としてはOSなしモデルが存在すること。
そしてできればOEM分安くしてくれること。
または、値段を変えないでUNIXのリカバリーCDを変わりに
つけてくれるとか。
# 市販されている商用Linuxに設定ファイル等が
# ついたものでもおいしいですよね(^^;


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Nori
Date: 2002/03/20 21:34:52
Reference: saloonl/00576

>  OSレス・モデルは(そうでなくとも)店頭流通が難しいでしょうから、

CASIOのFIVAなどの具体例がありますが…OSレスとなると他モデル
を含むプリ・インストール価格が上昇するので独禁法や他OSへの
急激な移行がない限り、頑張ってもWindows+他OSが限界でしょう。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: さいふぁ
Date: 2002/03/20 20:09:48
Reference: saloonl/00572

3月20日に pukuさん は書きました。

>しかも、法人向けにシフトし、かつLinuxにも力をいれているIBM
>なら、OSが入っていないThinkpadがあってもおかしくないですよね。

これはどうなんでしょうね。

「法人向けにシフトし、かつLinuxにも力をいれているIBMなら、
Linuxが入っているThinkpadがあってもおかしくないですよね。」

ではないでしょうか?

企業の論理でいけば、より大量購入する客に対してはプリインストールOSを
始め色々な要望に個々に応じる、ということになると思います。
100台以上購入の客に対する「お客様専用モデル」というページもあるようですし。

で、これの対極として個人で勝手に自由にいぢりたいので素のThinkPadがあっても
おかしくない、ということなのならば理解できます。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: puku
Date: 2002/03/21 02:40:44
Reference: saloonl/00580

3月20日に さいふぁさん は書きました。

>企業の論理でいけば、より大量購入する客に対してはプリインストールOSを
>始め色々な要望に個々に応じる、ということになると思います。
>100台以上購入の客に対する「お客様専用モデル」というページもあるようですし。
>
>で、これの対極として個人で勝手に自由にいぢりたいので素のThinkPadがあっても
>おかしくない、ということなのならば理解できます。
自分の場合、個人で勝手に自由にいじりたいタチなので、100台以上とか
大量購入は基本的に考えていません。

私がいいたいのは、他のソフトはすべて購入を選択できるのに、
なぜOSだけが強制的に買わされるのかということです。
それでも構わないという人や別に不思議ではないという人は
もちろんそれでいいと思います。
また、OSは他のソフトとは違うからしょうがないというのもわかります。
でも、IBM公式のページで、無保証ながらLinuxの設定等の情報があるように、
OSは十分選択の余地ありです。
ただ、サポートを考えると、LinuxリカバリーCDは必須でしょうね。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Nori
Date: 2002/03/21 08:47:49
Reference: saloonl/00589

>自分の場合、個人で勝手に自由にいじりたいタチなので、100台以上とか

であれば、ThinkPadを含む各メーカーにLinuxをインストールして販売&
サポートしている機種を購入されればいいのでは?

一般販売機種にLinuxを自力でインストールするよりもかなり割高ですが…。

IBMがDELLのようなBTOなどを提供されれば提供の可能性も考えられなくない
ですが、現時点における絶対的な需要数、コスト面、裏のMSとの事情など
各種要因からすると可能性は限りなく残念ながら薄いとしか言えないでしょ
う。

購入後、1度もWindows起動せずにLinuxをインストールして使ってます(笑)。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: さいふぁ
Date: 2002/03/21 10:30:49
Reference: saloonl/00589

3月21日に pukuさん は書きました。

>自分の場合、個人で勝手に自由にいじりたいタチなので、100台以上とか
>大量購入は基本的に考えていません。

多分そうだろうなとは思いましたが、
「法人向けにシフトしているIBMならば・・・」
という論旨でしたので、それは違うのでは?という指摘をしたまでです。

>私がいいたいのは、他のソフトはすべて購入を選択できるのに、
>なぜOSだけが強制的に買わされるのかということです。

大分前にも似たような話があって、Windowsの使用許諾に同意しないから(使わないから)
Windowsの部分の費用の払い戻しを受けよう、という運動(?)がありました。
企業側の言い分は箱(ハードウェア)だけを売っているのではなくWindowsを含めた
Solution(使用環境)を提供しているのでOSは切り離して販売はしない、というものだった
ように思います。

それから、OSだけが強制的に買わされているのではありませんね。
例えば赤外線ポートが付いている機種の場合それを使わない人にとっては強制的に
買わされている訳ですよね。LANポートが不要な人もLANポートが付いている機種を
買わされていいるかもしれません。これらの仕様にかかわる所はその製品の企画の
時点でどういうものが必要でどういうものが不要かの取捨選択が行われるわけですが、
そこでは大多数のお客が望むものが入ってきます。お客の望むことはお客の声で
吸い上げることになるのでしょうから、まずは声を大にしてメーカーに訴えることが
大切ですね。

「こういう商品が欲しい」と。

所詮は経済活動の一環ですので売れて儲かることに対してメーカーは躊躇しませんので
需要があることのアピールは重要です。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: puku
Date: 2002/03/21 11:24:20
Reference: saloonl/00591

3月21日に さいふぁさん は書きました。

>それから、OSだけが強制的に買わされているのではありませんね。
>例えば赤外線ポートが付いている機種の場合それを使わない人にとっては強制的に
>買わされている訳ですよね。LANポートが不要な人もLANポートが付いている機種を
>買わされていいるかもしれません。これらの仕様にかかわる所はその製品の企画の
>時点でどういうものが必要でどういうものが不要かの取捨選択が行われるわけです

選択において、ハードに関しては物理的に取り外し(設置)が難しいデバイスなど
あると思いますし、それぞれに対応していたら、それこそ組み立て工場がいくら
あってもたりないでしょう。
それに赤外線ポートだったら必要な人は使えばいいし、必要でない人は使わない。
つまり個人で取捨選択できますよね。
しかし、現状のOSについてはそういった選択が許されていませんね。
特にWindowsの場合、Windows以外のOSが入ることを考えてないようです。

>「こういう商品が欲しい」と。
>所詮は経済活i動の一環ですので売れて儲かることに対してメーカーは躊躇しませんので
>需要があることのアピールは重要です。

その通りですね。
もう少し、現実味のある事が思い付いたら、また投稿しようと思います。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: さいふぁ
Date: 2002/03/21 13:51:38
Reference: saloonl/00592

3月21日に pukuさん は書きました。

>それに赤外線ポートだったら必要な人は使えばいいし、必要でない人は使わない。
>つまり個人で取捨選択できますよね。
>しかし、現状のOSについてはそういった選択が許されていませんね。

OSにしたって、必要な人は使えばいいし、必要でない人は使わない、ということですよね?
決して「選択が許されていない」ということではありませんよね。

メーカーにとって赤外線ポートにしろプリインストールのOSにしろ単なる部品に過ぎませんから
同じことです。コストをかけて組み込んでいるということです。

要するに「プリインストールのOSは使わないのでOSのライセンスのコストを支払いたくない」という
ことを言いたいのではありませんか?「無駄な物には金を払いたくない」と。
結局それは「赤外線ポートを使わない人は赤外線ポートのコストを払いたくないのにその選択が
許されていない」ということと言っていることは同じことだと指摘しているのです。

また、例えばX20には赤外線ポートが付いていませんでしたが後継機種には再び復活しました。
これはきっと無くては困る!という声が届いたに違いありません。それに対してプリインストールOS
無しの機種が出てきていないのはその声が届いていないか届いていても声が弱い(ごく少数派)か
という結果なのだと思います。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: puku
Date: 2002/03/21 14:40:32
Reference: saloonl/00598

3月21日に さいふぁさん は書きました。

>結局それは「赤外線ポートを使わない人は赤外線ポートのコストを払いたくないのに
>その選択が許されていない」ということと言っていることは同じことだと指摘してい
>るのです。
さいふぁさんのご指摘されることは良く分かりました。
OSは他の市販ソフトのように外して使うことができない点において、
ソフトと見るよりもハードと見た方がわかりやすいですね。

OSプリインストールが存在しない理由はコストとサポートだと思っています。
結局それだけのリスクに見合わないからだと思いますが、実際はどうなのでしょう。
# だいぶゴミをだしてしまいました。すいません。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: さいふぁ
Date: 2002/03/21 16:53:21
Reference: saloonl/00599

3月21日に pukuさん は書きました。

>OSは他の市販ソフトのように外して使うことができない点において、
>ソフトと見るよりもハードと見た方がわかりやすいですね。

全くそのとおりですね。
Windowsの不具合についてのサポートの責任がOSメーカーではなくそれをプリインストール
しているハードメーカーの方にある、という点を見てもその感が強いですね。

>OSプリインストールが存在しない理由はコストとサポートだと思っています。
>結局それだけのリスクに見合わないからだと思いますが、実際はどうなのでしょう。

コストはどうなんでしょうか?実際のところパソコンを構成している部品の中で一番高い
部品はWindowsだという話をどこかで読んだ記憶があります。
Windows(OS)無しのパソコンを売るとしたら単純にそのコスト分は安い価格設定ができる
はずですね。ただ問題なのはそんなパソコンが売れるかどうかのリスクがあるということで、
実際問題として現時点では「売れない」でしょうね。それが現実だと思います。
そなると下手をするとプリインストールモデルよりもOS無しモデルの価格設定が高くならざるを
得ないかもしれませんね。そうなるとライセンス料がパソコンメーカーを通じてOSメーカー
に流れることそのものがイヤだという信念を持っている人だけがOS無しモデルを買うという
ことになるのではないでしょうか。

だから私が先に書いたように基本はOS無しモデルのみでOSが必要な(大多数の)人は
別売の(バンドルしてもいいけど)リカバリーCDを買っていきなりリカバリーから始める
というのが価格設定という意味でも何にコストがかかっているかをお客に周知する意味でも
いいのではないかと思っています。
パソコンってそんなもんだとみんながそう思うようになるまでが大変だと思いますけど。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Keisuke
Date: 2002/03/20 21:16:21
Reference: saloonl/00572

3月20日に pukuさん は書きました。

>なら、OSが入っていないThinkpadがあってもおかしくないですよね。

私も賛成ですが、IBMも採算が取れないと意味ないでしょうし、難しいのではないでしょうか。
ThinkPadのユーザー層からしてそれを望む方は多いでしょうが、
確実に売れるということもないでしょうし。

できれば欲しいですね。意見には大賛成です。現実的かどうかが問題です。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: pneu
Date: 2002/03/20 22:25:25
Reference: saloonl/00581

>>なら、OSが入っていないThinkpadがあってもおかしくないですよね。
>
>私も賛成ですが、IBMも採算が取れないと意味ないでしょうし、
>難しいのではないでしょうか。

プレインストールのOSやアプリケーションが不要な人には、本体裏の
シールも付けて返せば払い戻しをするというのなら、簡単で現実的だと
思います。いかがでしょう?

# そういえば、LinuxからBIOSやファームウェアの更新ができるように
  して欲しいなぁ。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Keisuke
Date: 2002/03/20 22:32:17
Reference: saloonl/00584

>プレインストールのOSやアプリケーションが不要な人には、本体裏の
>シールも付けて返せば払い戻しをするというのなら、簡単で現実的だと

その返品されたOSやアプリケーションはどうなるのでしょうか。再利用はできないですよね。
そう考えると、やはりBTOか、空っぽが一番でしょうか。
空っぽに、Windowsの割引券を付けるというのは駄目でしょうかね。意味ないかな?

># そういえば、LinuxからBIOSやファームウェアの更新ができるようにして欲しいなぁ。

Windowsだけでしかできないのは面倒ですよね。これも改善していただきたい点です。


[RE] Subject: Re: OSのプリインストール
From: Kazuhiko
Date: 2002/03/21 00:10:04
Reference: saloonl/00586

>そう考えると、やはりBTOか、空っぽが一番でしょうか。

BTOは人件費/時間/手間/サポートなどが価格に跳ね返りますから、ユーザーに任せたほ
うがコスト面で安上がりでしょうね。

空っぽの場合は、FIVAの例で説明されているように同モデルだけでなく同メーカー契約
のプリインストール価格が値上がりするとの話を結構聞くので事実であれば更に厳しい
選択肢なのかも。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 3Com製無線LANアダプタ
From: KEYAKI
Date: 2002/03/20 14:11:23

先日話題に上がっていた3Com製の無線LANアダプタカード(3CRWE62092A)を昨日購入し、
自宅にて使いはじめました。ご参考まで、状況をお知らせします。

<動作環境>
・導入マシン:s30(2639-42J)
・アクセスポイント:I・O DATA製WN-B11 AXP
・暗号化:現時点では未使用
<状況>
良好に通信できています。
<長所>
・アンテナが収納できる
そのために購入したのですから当たり前ですが、収納時はアンテナの弧の先端部分が1mm
程度外に出るだけです。カバンに入れ持ち運ぶ時の損傷を心配する必要がなくなります。
・ランチャがデフォルト設定でアクセスポイントを検出してくれる
導入が本当に簡単です。ドライバ&ユーティリティをインストールし再起動するだけで
通信できるようになりました。
<短所>
・価格が高い
Dosparaのネットワークセンターで購入。\19,800でした。他のカード価格の2倍以上
ですから、躊躇しますね。

尚、アンテナを収納した状態でも通信はできます。但し、アンテナを出した時に最大強度
レベル5:11MBPSの環境でアンテナを収納すると、レベル1:5.5MBPSまで落ちます。
over


[RE] Subject: Re: タイトルに機種名とOSを入れる場合[移動]
From: KaZ
Date: 2002/03/20 16:56:38
Reference: tp2xxn/00283

KaZです。亀レス失礼。

3月4日に [200/i1124/s30/is30系(14)]において S山さん は書きました。


>更に、ある機種固有の話であれば、細かく書いておくのがよい
>と思います。特に、質問の場合、その人が何を使っているのか
>というのは、一般にはその人にしかわかりません。したがって

まずは切り分けが必要ということですね。

ハードウェア(BIOS含む)の問題か、
OS動作中の問題なのかで、OSを明記するかどうかの規準は変わってくると思います。
切り分けがつかない場合は、
・タイトルにはマシンのモデル名
・本文には型番やOS名・OSバージョン
を明記するとよいと思います。

#もちろん、自分が素人で知識不足から切り分けがつかない場合は
#タイトルに両方書いたほうが良いでしょう。

あとは、ほかの機種にも共通と思われる疑問の場合、
例えば、
「240Zの液晶で、〜が発生。同じ経験ありませんか」
という場合、i1124の一部も関連があるかもしれないと。
その場合には
「[240Z(i1124)]液晶で〜」とか書いてもよいと思います。

切り分けがどのぐらいできるか、自分のレベルに合わせて
タイトルをつけるのがよいのではないでしょうか。

あとは、フォローの際にも守備範囲が広がる場合
それをタイトルに反映させてはどうでしょうか。

例
質問した人がWinXPで、フォロー側がWin2kで共通の問題だった場合
「[xxx:WinXP]〜が発生」
「Re:[xxx:WinXP(Win2k)]〜が発生」

原則として、モデル名(または型番)とOSは明記する事を提案します。
#あくまでも原則で、完全にハードウェアの問題である場合、
#モデル名(または型番)だけでよいとは思います。

あと、is30とs30の表記の問題ですが、過去ログの検索の時など、
めんどくさくならないように、何らかの統一した表記方法があると
良いのではないでしょうか?

#機種ごとの略記名が統一されていたほうがアーカイブを検索するのが
#楽になると思います。

>先の投稿に何か失礼がありましたらご容赦くださいませ。

そんなことないです。
素朴な疑問で質問したのですが、
悪意に感じられたとしたら申し訳ありませんでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
From: GSM_USER
Date: 2002/03/21 13:21:08

個人的にはテレビドラマに ThinkPad が小道具として登場するのを見たことはほとんど
ありませんでしたが、NHK の朝の連続ドラマに ThinkPadが出演(?)していました。
ただし、型は不明、ディスプレイはそこそこ大きく、センターボタンは左右ボタンよりも
手前にありました。番組タイトルにふさわしい NotePC の出演だと思います。

でも、マウス使わないでよ〜、風吹じゅん。


[RE] Subject: Re: NHKの朝の連続ドラマにThinkPad出演!
From: SRK
Date: 2002/03/21 13:42:23
Reference: saloonl/00596

3月21日に GSM_USERさん は書きました。

>NHK の朝の連続ドラマに ThinkPadが出演(?)していました。
>ただし、型は不明、ディスプレイはそこそこ大きく、センターボタンは左右ボタンよりも

私も見ました。多分T23あたりだと思います。
テレビでは時々見ますよ。最近(でもないかな)では「踊る大捜査線」のドラマシリーズ
でユースケ・サンタマリアが使っていた560とか・・・。
外国映画では定番ですね、「ユーガットメール」の770、「マトリックス」の560が
印象に残っていますね。(^^)


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001