>日本語のマニュアルは付いてません >CD-ROMも英語版です 日本語も選べますよ。 ユーザーズガイド(PDFファイル)は日本語です。 私のところにも今日届きました。 早速X21につなげて使っていますがなかなかいい感じです。 ThinkPadにベストマッチのマウスですね。
11月30日に てーとさん は書きました。 >早速X21につなげて使っていますがなかなかいい感じです。 >ThinkPadにベストマッチのマウスですね。 こんにちは、私も買っちゃいました。しかしながらマウスを認識しません。 X20(W2K,XPのマルチブート)なんですが、両方ともだめです。ハードは認識 しているのですがカーソルが追従しません。 デバイスマネージャで見ると、ヒューマンインタフェースデバイスに以下の ようになっていました。XPは?も付いた状態です。 1.W2K HID準拠デバイス IBM USB Travel Mouse(HID) 2.XP PRO IBM USB Travel Mouse(HID) HID準拠デバイス? 皆さんは、動いているようですが、何が悪いのでしょうか?
11月30日に kawaさん は書きました。 >1.W2K > HID準拠デバイス > IBM USB Travel Mouse(HID) >2.XP PRO > IBM USB Travel Mouse(HID) > HID準拠デバイス? 自分でレスです。間違っていたのと、NT4.0では動きました。となると ハードは問題ないみたいです。なぜW2K,XPはだめなのか?? 1.W2K HID準拠デバイス IBM USB Travel Mouse(HID) 2.XP PRO IBM USB Travel Mouse(HID) 不明デバイス?(HID準拠と勝手にドライバーはインストールされる) 3.NT4.0 問題なく動作
はじめましてRyoと申します。 私も、kawaさんと同様の現象(Win2Kはok)で困ってましたが 解決しましたので解決した手順を記述いたします。 参考になるかどうかは判りませんが私はこの方法で直りました。 1.ファイルの検索でmsmouse.infを検索。 ※これが標準のHID準拠デバイスの情報ファイル(inf) わたしは、「c:\windows\system32\ReinstallBackups\0000\DriverFiles」 に存在 2.デバイスマネージャでHID準拠デバイスのプロパティ->ドライバでドライバの更新を選択 一覧または特定の場所からインストールを選択し、次の場所にチェックをいれ 上記1.で見つかったファイルパスを入力し次ぎへ進む。 3.上記の手順で使用可能になりました。 だけど何でReinstallBackupsへinfファイルが移っているのでしょうね! 以前使ってたマウスのドライバ(ソフト)をアンインストールした時に たぶんこうなのでしょうね! うまくいくかどうかは判りませんが試してみてください。 うまくいくことを願っています >^_^<
またまたRyoです。 先ほどの手順より簡単なのが、1.で見つかった情報ファイル(infファイル)を コピーアンドペーストでwindows\infへコピーしておけばたぶんドライバの再インストール もしくは、更新だけでもうまくいくと思いますよ。 それにしても、なんでwindows\infからなくなっているのでしょうね!! 追記でした。
12月3日に Ryoさん は書きました。 >先ほどの手順より簡単なのが、1.で見つかった情報ファイル(infファイル)を >コピーアンドペーストでwindows\infへコピーしておけばたぶんドライバの再インストール >もしくは、更新だけでもうまくいくと思いますよ。 > >それにしても、なんでwindows\infからなくなっているのでしょうね!! Ryoさん、ありがとうございます。こういう手があったんですね。 私は、わからなくてOS(W2K,XPとも)を復元インストールしちゃいました。 ここで、また失敗があったんですが、XP,W2Kの順で行ったのでXPが 動かなくなりあせりました。W2K,XPの順で復元インストールして無事 両OSで使えるようになりました。 Ryoさんも言っておられてように以前使用していたマウスのドライバの せいでしょうね。アンインストールしたんだから元に戻して欲しいもん ですね。
yoshiです。 11月30日に ひろもさん は書きました。 >皆さんありがとうございます。やはりBecky!が多いですね・・・。 私がメインに使っているISPはリムネットなんですが、 メーラーの紹介ページがありましたので、紹介させていただきます。 http://channel.rim.or.jp/comp/down/soft/win/index.html 大手プロバイダもオススメのメーラーということで。(^^;)
numa-sです。 メーラーですか・・・。 ちっと異端でしょうが、Windows環境ではIBMの『メールの王様』を 使ってます。 OS/2では素直にNS4.61の付属メーラーを使ってます。 数社と契約してあるアカウントをすべてあるプロバイダー(OCNでは ないです)のサーバーに転送させて、バックアップとしてメールを落 とすのに『電信八号』を使ってます。 なんとも効率の悪い使い方。 ただ、MSのOEは決して使いたくないです。 忌まわしい思い出が多い(ウィルス絡みで)もので・・・。
スレッドが消えないうちに書き込まないと。。。 自分はVer1からBeckyです。今はV2007を使っています。 いろいろ多機能な点が選択の理由です。 メールボックスのフォーマットがV2になってから変更になり、素の状態のファイルとして 保存されないので好ましいです。V1では添付ファイルなどが内容までそのまま表示できま したから。 V1では便利な機能が中途半端にバグってましたがV2でだいぶ修正されましたね。 他に家族はOE(ユーザー切り替え、並びにパスワード保護ができるようになったので), NSメッセンジャーなどです。 自分も会社でのPOPメールにはNSメッセンジャーを使っています。 ただここのところのウィルス騒ぎではOE以外のメーラを使っていて良かったかなと思います。 もっともOEやIEでもアンチウィルスをちゃんと更新しておけば問題はないのですけどね。
英語ですが,以下のページにもMUAの比較がありますのでどうぞ. Japanese Email Software ---> http://dehoog.org/html/j-email.html # 個人的にはスタンドアロンのNewsリーダが欲しい・・・DatulaとかOEとかBeckyの # プラグインとか,MUAに組み込まれてるのばっかりだし・・・というわけで未だに # GNUS使ってる私 HM
すみません、酒が入っているのでヨタってます。 11月30日に HMさん は書きました。 ># 個人的にはスタンドアロンのNewsリーダが欲しい・・・DatulaとかOEとかBeckyの ># プラグインとか,MUAに組み込まれてるのばっかりだし・・・というわけで未だに ># GNUS使ってる私 mnews と gnspool を Borland C++ 5.5 Free version で コンパイルして使っているわたしは変でしょうか? # Cygwin で Slang-ja がビルドできれば、mutt も slrn も # まともに使えるのにー。くやしい。 普段使いの MUA は会社指定の NN4.78 だけど、いざと いうときにはやっぱり mnews に頼ってしまいますね。
11月30日に やすひろさん は書きました。 >もし秀丸を使っているのなら「鶴亀メール」なんてのもあります。 >http://hidemaru.xaxon.co.jp/ 私これを使ってます。軽くて良いです。もち秀丸ユーザー。 #VZ likeなキーアサインから逃れられないワタシ(^^;)▲[INDEX]
以前話題になったLinkEvolutionのIrSTICKがアキバのPS/PLAZA WAKAMATSUさんで今日から販売されています。(5,480円 税別) X20(WinXP)のUSBポートに刺すと自動的にドライバが組み込まれ WorkPadc505とのHotSyncもOKでした。(PalmDesktop4.01JP使用) ULTRAPORT IrDAアダプタを使ってWin2K用のドライバで試したら 撃沈(青画面フリーズ)したので、今回はどうかと思ったら 何の問題も無く終了。 筐体から約2cmはみ出ますが。。。 これでX22は買わずに済みそうです(^^;
うちも到着しました。早速梱包をといてX22(Win2000)に接続してみました。 特にドライバ類は必要なく、そのまま動作しています。 質感はX2*系のラバーっぽい感じですがX2*系よりも目が粗い感じでなかなか いいです。まさにThinkpadの為のマウスです。ホイールボタンを押し込んだ 感じはちょっと硬いかなとも思いますが私はボタンとして使わないので押し 間違えない分逆にいいですね。 それにしても小さいですね。持ってみると小指の置き場がないことに気が付き ました(^^;; 小さいマウスの宿命ですね。できればこの形、質感で普通の サイズがあれば文句なしなんですけどね。 11月30日に としあきさん は書きました。 >件名のものが先ほど到着しました。 >#デジカメが無いのでAnnexには上げられませんが…。 ※光ってるところを写してみました。
11月30日に HTさん は書きました。 >それと普段は決してきれい好きという訳ではないのですが、ごみ箱 >のアイコンってファイルが一つしか入ってなくてもごみがあふれて >いるような図柄なんで、余計に気になるのかもしれません。 ごみ有り無しに関わらず、ごみ無しのアイコンにすると幾らか気分が 楽になるかも・・・しれませんね。 そういえばWin2000の楕円のごみ箱の絵が気に入らないのでNT4時代 のに変更しています(My Computerも)。
12月1日に ishidaさん は書きました。 >ごみ有り無しに関わらず、ごみ無しのアイコンにすると幾らか気分が >楽になるかも・・・しれませんね。 いちおうレジストリを書き換えることでごみの有無にかかわらず空のアイコンには できそうですが…(笑) HKCR\CLSID\{645FF040-5081-101B-9F08-00AA002F954E}\DefaultIcon の Full の値を %SystemRoot%\System32\shell32.dll,31(Emptyと同じ値)に 変える. HM
12月1日に HMさん は書きました。 >ごみの有無にかかわらず空のアイコンにはできそうですが…(笑) こんにちは。 上記のもう一つのやり方として、 コントロールパネルの画面のプロバティからPlus! のタブを選んで ごみ箱(いっぱい)のアイコンをごみ箱(空)のアイコンと同じものに 変更する。 というのもあります。
12月1日に hatabowさん は書きました。 > コントロールパネルの画面のプロバティからPlus! のタブを選んで うちのWin2kにはPlus!のタブはありませんでしたが… > ごみ箱(いっぱい)のアイコンをごみ箱(空)のアイコンと同じものに > 変更する。 効果のところで同じことができました.すっかり忘れてました… こちらのやり方のほうが激しく楽ですな…(汗) HM
私も注文していたのがやっと届きました。 なかなか良いですね。外観はT、X系の素材と同じようです。 動きもスムーズでThinkpadにはピッタリです。
>動きもスムーズでThinkpadにはピッタリです。 これはもう必須アイテムでしょう。 欲を言えばメール着信時にホイールボタンが点滅するような機能が欲しい。 せっかく光るんですから。 あとは専用のマウスパッドが欲しいですね。 IBMさん、つくってくれないかな。
てーとさん,はじめまして。届きました。良いですねー。 >欲を言えばメール着信時にホイールボタンが点滅するような機能が欲しい。 >せっかく光るんですから。 全く同感でーす。賛成票一票投じます。>>IBMさんお願いします。 さらに一歩進めて、鳴いたり、しゃべったり、動いたり、遊んでくれたり して欲しいなー。たくさんキーをたたくと「お疲れさん」とか、ソフト が落ちると「困った、困った」と右往左往するとか、手荒にポインタを 操作すると「落ち着いてー」とか、バッテリが少なくなると「お腹空いたー」 と言って駄々をこねるしぐさをするようなイメージです。 キャッチは、別件でも書きましたが、「ご主人様のためを考える(シンクする) シンクパッド」です。しつこい? 製品化できたら、マウスと最新のシンクパッド下さいね。(笑)>>IBMさん
12月2日に CP/Mさん は書きました。 >さらに一歩進めて、鳴いたり、しゃべったり、動いたり、遊んでくれたり >して欲しいなー。 こういうのはOffice製品の「いるか」のようでうるさくないですか? 個人的には好かんです。(^^;) International Business Machineとしては 冷徹なくらいが良いな。 まあ、あるとしてもユーザカスタマイズのオプションでしょうね。
12月2日に mskahnさん は書きました。 >こういうのはOffice製品の「いるか」のようでうるさくないですか? >個人的には好かんです。(^^;) 同感です。 結構単純な構造にできているらしい自分としては、シンプルなのが好きです。 高機能、多機能は一見便利そうですが、実際は結構使いづらい。(使いこなせないだけかも) また、機能が付加されれば値段が高くなるし。(安い方が絶対いい…) というわけで、今回のマウスは私が前から想像していたもの、 (特に黒いピーチスキンコーティングのような色づかい)は600Xにピッタシなので 気に入っています。
mskashnさん、yenway31さん、今日は。 なるほど。「質実剛健」、「プロ用マシン」がシンクパッドの エッセンスなのかも知れませんね。CP/Mも昔はフォッケウルフ のファンだったのですが、最近は歳のせいか(笑)、癒し系も 良いかなという感じです。VAIO-CLUBに移動した方が良さそうで すね。・・・
11月30日に 魚夫さん は書きました。 >「電信八号」がおすすめです.フリーウェアです. >カスタマイズもかなりのことができると思います. 電極Z号は配布停止になったのが、個人的には痛いです。 シンプルが故に、動作が軽いというメリットもあります。 私も電信八号(with 電極Z号)を使用しています。▲[INDEX]
%たいとる%の組み合わせ、結構多いんじゃないかと思うので載せておきます。 WLA-L11G WLAR-L11G-L WLAR-128G▲[INDEX]
From: hazuSubject: 同じ境遇の人は??? Date: 2001/11/30 11:08:49 OS/2・・・・。 今も使っている人は居ないでしょうか? ThinkPad(230CsFBZ) を購入した動機がこれなもので・・・。 最近の機種でバリバリ使ってらっしゃる方、 居ましたら是非お話を お願いします。
batoさん、 うちのi1620(23J)ではちゃんとドライブレターも割り当てられますよ。 W2KSP2ですが。 そんなこともあるのかなと読ませてもらいました。 ちなみにアダプターはハギワラならびにオリンパス共にOKです。 PS:久しぶりにお名前見ました。 先日無印535を入手しましたが機能拡張のためにTP資料館重宝しています。
皆さん有り難う御座います。とりあえず途中報告。 主観がだいぶ混ざっています。その辺は何卒ご容赦ください。 また、OEからの乗換えを意識しているのか、どのメーラーもコンバータまたは それに順ずる方法がありました。 ・Becky! 今回の質問で一番利用者が多かったメーラー。確かに多機能で且つ洗練 されています。多機能「過ぎる」面も多少感じられましたが、試用期間30日 の時間が解決してくれそうな気がします。OEでためたメールを整理するのも これが一番わかりやすかったです。とはいえ、正直レジスト料金も多少高い のが気にはなります。 ・AL-Mail プラグイン方式がよさそうだと思ったのですが、インターフェースが好みに 合わず断念。つまらない理由ですが・・・。ただ、機能的にはメールボックスの 管理・バックアップや操作方法などわかりやすく、OE以外で初心者の方が使うと なればこれを薦めたいです。 ・Eudora Becky!に負けない機能を持っていそう・・・なんですが、これもなぜか数回 使ってもしっくり来ず、断念。どのメーラーもある程度独自の要素は必ず あると思うんですが。 ・Datula 友人からの薦め。これが思ったより(失礼)いいです。Becky!並みの多機能さと、 AL-Mail並みのわかり易さを兼ね備えている気がします。レジスト料金も3000円 と多少ですがBecky!より安く、候補の1つです。 ・電信八号 軽い。動作が機敏です。ただ、残念ながらメモ帳から脱出していない自分に とっては無用の長物だったようです(汗) 余談ですが、今になってメモ帳も不満を我慢して使っていることに気が付き、 今後はエディタも検討しようと思います。
12月2日に ひろもさん は書きました。 >・Becky! >今回の質問で一番利用者が多かったメーラー。 >・Datula >友人からの薦め。これが思ったより(失礼)いいです。Becky!並みの多機能さと、 私は2年ほど?前からDatulaです。OZAKI'Sさんや他のBLの方々にBecky利用者が 多いので、私も何度乗り換えようかと思ったことか。 (笑) 2度ほど試用したことはありますが、画面アイコン等がどうもなじめず、その うち、使い勝手の慣れもあってDatula固定になってしまいました。 レジスト料金がBeckyより安いのも良いですね。 願わくば、PocketPC用Datulaがあればというのが、個人的欲求です。
12月2日に ひろもさん は書きました。 >皆さん有り難う御座います。とりあえず途中報告。 読んでて面白いです。 私も昔は、OSの再インストール時に色々入れて遊んだのですが、 Win2000にしてからは、再インストールの機会が減ってしまって(苦笑)。 私もBecky!使いです。 でも私の場合は、Niftermからの乗換えが楽だったからという理由で 乗り換えたものですから、どこがいいかとかは答えにくいです。 ただ、一昔前に色々インストールして比べてみたときには、 ひろもさんの言う通りBecky!の洗練された感じが印象的でした。 先ほどDatulaのスクリーンショットも見てみましたが、これも良さげですね。 ちなみにBecky!はこんなところもカスタマイズ出来ます。 VAIOのスプラッシュが幾つかあるのに、Thinkpadのが無いのが ちょっと気になりますが…。 http://www.d-b.ne.jp/assam/b2/ http://www.raug.net/b2bmp/
12月2日に ひろもさん は書きました。 >されています。多機能「過ぎる」面も多少感じられましたが、試用期間30日 「多機能さ」ではたぶん EdMax の右に出るものはないのでは?若干制限の あるフリー版もあるのでそちらも是非試してみてください! # って,かく言う僕は Becky! 使ってますけどね :-p HM
ThinkPad club のみなさんこんにちわ。 >「多機能さ」ではたぶん EdMax の右に出るものはないのでは?若干制限の >あるフリー版もあるのでそちらも是非試してみてください! 私はEdmaxフリー版を使っています。 とても使いやすく多機能で不便は全く無いです。 ちょっと他のメールソフトと比べて、見た目が地味ですが これも色々とカスタマイズできます。 エディタも自分の好みのエディタでメール作成もできます。 私は、必要最低限の機能しか使っていませんので、 多機能で秀逸なEdmaxを隅々まで使っていませんが それでもとても使いやすく、ツボを捕らえたメールソフトだと思います。 (何といってもフリーというのがいい)
そんなにOEはあかんのですか? ウィルスに対してはどのソフトでも一緒じゃないんですか? BeckyやEudoraも試してみたんですが慣れる前に挫折しました。 でも最近確かにウィルス添付メールが多いな…(^^;;;
12月3日に クラさんさん は書きました。 >そんなにOEはあかんのですか? 個人的には 1) APOPが使えない 2) 固定幅フォントでメイルを書くのが難しかった(当時.今は改善されてる のかな?) のでOEは使ってないんですが,ウイルスに感染する可能性から言えば,OEだろ うが他のMUA使ってようが,添付ファイルを実行してしまったり,HTMLファイ ルをIEのコンポーネント使ってみている限りは他のソフトもほとんど同じでしょ う. ただ,今やどのWindowsにもOEが入ってて,しかもアンインストールできない ため,これをターゲットにしたウイルスが出てきても不思議はないですね. # 最も利用されてるプラットフォームがターゲットにされるのは自然なことの # ように思います. 実際,OE(というかWindows標準?)のアドレス帳などを用いて自身の転送先 を決めるワームも多いですし. あと,何が気にくわないって,OEを使ってないのに,OEをインストールしない とか,通常の手続きでアンインストールするという選択肢がないのが気にくわ ないです. # これ言い出したらIEもそうだな…IEをインストールしなくてもいいんなら, # 代わりにNetscapeかOperaを使ってるだろうな… HM
こんにちわ。やすひろです。 12月3日に クラさんさん は書きました。 >そんなにOEはあかんのですか? 以前(IE5時代)、社内用にまとめた文章です。 ---------------------------------------- 自分的に、OutlookExpressの気に入らんところは、以下のとおりです。 1:フォント大きさの設定が大雑把なので、解像度によっては適度な設定にできない。 2:返信時の '>' のときに色がつかないなど、ビューアのカスタマイズがしにくい。 3:OSを再導入したり、複数運用するときに、メッセージやアドレス帳の保存形式が Verによって違うので、合わせるのに苦労する。 4:腐りまくってる初期設定。 逆に、使えると思うところは、以下のとおり。 1:画面レイアウトのカスタマイズが豊富。 2:メールビューアが別画面に表示でき、そこでいろいろ出来る。 3:フィルタや振り分けの設定が豊富。 4:機能豊富なアドレス帳。 ---------------------------------------- ちなみに、Becky!2をお使いの方は 「全般的な設定」→「メール表示」→「HTMLメールの表示」 で 「MSIEコンポーネントを使用」と「HTMLを優先的に表示」をOFF 「オフラインモードを使用」と「実行可能タグを無効化」をON にすることにより、かなり安全になると思います。 あと、OEを常用していなくても、アカウントが設定済であれば、その設定を 見てウィルスを送信するものもあるようで。 おまけに、ターゲットはIEのキャッシュから拾ってくるし。 今流行のBadTransなんかはコレですね。 あー怖い。
12月3日に やすひろさん は書きました。 >4:腐りまくってる初期設定。 うんうん、これは同感。 OE4(IE4)からOEを起動してからIE5にするのと 起動せずにIE5にして、それから起動するのとで フォルダが出来る位置が変わるのには驚きました。 まぁ、あとはHTMLメールのことですね。 確かにレジストリとexeとメールデータをバラバラに管理しているので 環境の移動は大変です。ファイルもデカイし(^^;;; >1:画面レイアウトのカスタマイズが豊富。 これが結構いけてて変更に抵抗があるんですよねぇ。 見た目って大事ですし。 Windowsを使う限りはある程度こうなるよなぁ。 乗り換えるんならBecky!かなって考えていたんですけどね。 ちょうどこういう話題になって参考になりました。 ありがとうです。m(_ _)m
おはようございます。やすひろです。 12月3日に クラさんさん は書きました。 >まぁ、あとはHTMLメールのことですね。 これが各種元凶の大元ですね。 あとは、各種操作の初期設定が自動実行になってるのも「おぃ」ですね。 ダイヤルアップの自動接続をセットしてしまって、知らないウチに電話使ってる 人もいるんでしょうね。 >確かにレジストリとexeとメールデータをバラバラに管理しているので >環境の移動は大変です。ファイルもデカイし(^^;;; 各種設定の完全移行はほぼ不可能と考えています。(^^;) 他のメーラーでは、レジストリのひとつのキーを移行すればたいてい済みますし。 ファイルのデカサで他のメーラーでひとつ注意すべきなのは AL-Mail です。 メールのひとつひとつを別ファイルに保存しているので、FAT16・2GBとかで 使ってるとタイヘンなことになります。(^^;)
12月4日に やすひろさん は書きました。 >おはようございます。やすひろです。 >12月3日に クラさんさん は書きました。 > >>まぁ、あとはHTMLメールのことですね。 > >これが各種元凶の大元ですね。 そうですね、これがDefaultでONになっていて 大抵の人は気が付かない。 友人のSEでも最初の頃は気が付いていませんでした。 今週頭の日曜から BadtransBが結構届いています。 自分は、EudoraProを使用していますが またったく影響はないです。 自宅で受信した、初めてのウィルスメールなので 興味深く見ています。
Outlookはプレビューでプログラムを実行というデフォルト設定だと メールを見ただけで感染するとかあったかも。Outlook Express だとSP2で対応だったかな。まぁ設定を変更しておくことをお勧め。
おはようございます。やすひろです。 12月4日に awawaさん は書きました。 >Outlookはプレビューでプログラムを実行というデフォルト設定だと >メールを見ただけで感染するとかあったかも。 今流行のBadTrans.Bがそうですね。Nimdaもだったかな? >Outlook ExpressだとSP2で対応だったかな。 IE5.01SP2 IE5.5SP2 IE6 で対応です。専用のパッチとかあったかも。 ワタシのWebサイトのTopページですが ---------------------------------------- E-Mail: yasukomi(delete)@ceres.dti.ne.jp *↑()内はウィルス対策です。 ---------------------------------------- としてみたところ、多少は効果があったようで、気持ち減ったような・・・ 昨日、横浜界隈のPCショップに寄ってみたら、ウィルス対策ソフトの 売り場が見事にキレイサッパリな多いですね。
12月5日に やすひろさん は書きました。 >E-Mail: yasukomi(delete)@ceres.dti.ne.jp >としてみたところ、多少は効果があったようで、気持ち減ったような・・・ 私んとこにも10本/日はBADTRANS.B入りMailが届いてましたが,こことcyber-oz.com のトップページのアドレスを消したら,途端に届かなくなりました。
12月4日に やすひろさん は書きました。 >メールのひとつひとつを別ファイルに保存しているので、FAT16・2GBとかで >使ってるとタイヘンなことになります。(^^;) 定期的なメンテナンスを怠ると、手痛いしっぺがえしを食らうことになるところ ですね。諸刃の剣なので、良いときもあるのですけどね。 私の電信八号も、このタイプになります。 カスタマイズしまくっているので、機能的には、OEと変わりません。 まずいことに、リソース消費量も、似たようなもので、Win98ではちょっと 辛くなってしまいました。やりすぎには注意しましょう(爆)。
12月6日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 私んとこにも10本/日はBADTRANS.B入りMailが届いてましたが,こことcyber-oz.com > のトップページのアドレスを消したら,途端に届かなくなりました。 しかし、こんなことせにゃならんのも、どうも理不尽ですね。 そうそう、cyber-oz.comは久々に拝見しました。(^^;) webforum/Preface.shtml のmailtoからは相当数行ったと思いますが、それでも10本ですか。 ---------------------------------------- 12月6日に 田添 一哉さん は書きました。 >>メールのひとつひとつを別ファイルに保存しているので > 私の電信八号も、このタイプになります。 電信八号も根強いファンが付いてますね。 久々にWebサイトを覗いてみました。 http://denshin8.esprix.net/
相変わらず主観が多分に混じっています。その辺は何卒ご容赦下さい。 また、いろいろお奨めしていただいた皆様、本当に有り難う御座います。 TPClubに投稿して、本当に正解だったと思います。 >Becky! ・・・その後何度か使ったのですが、何故かいつまで経ってもなじめません。 最初は多機能さに目を奪われたのですが、どうも私には使い切れない 可能性が非常に高くなってきました(^^; もうひとふん張りしてみます・・・OEを使用した期間が長かったので、mskahn さんと同じ状況に陥ったのかもしれないです。 ツールバーに並んだ各種アイコンの下に、「送受信」とかの文字は表示させら れないんでしょうか? >Datula 改めてみると、多少アカウント設定の項目で難解な言葉がありますが(汗)、 その他の折り返しやフォントの設定などに関してはOEよりわかりやすく、 OEから乗り換えるにはこれが一番すんなり行きそうな気がします。 メール作成の際、署名欄が別枠に分けて記載されており、本文を書く際に 邪魔にならず、且つどの署名をつけようとしているのかがわかります。 ですが、どうもアイコンとか起動時画像が日本人寄りのセンスではない ような・・・。 つまらないことですが。今一番の乗り換え有力候補です。 >EdMaxフリー版 こちらも使ってみました。 おお、Becky!よりわかりやすく、且つ機能も確かに豊富。これはいいかも。 メールの振り分け機能はこれが一番わかりやすいです。 しかもタブ切り替え?ナイス!・・・あれ?フリー版はなし、ですか? ひょっとして、フリー版は多数アカウントには対応してないんでしょうか?? 勘違いならすみません、ご指摘くださると幸いです。 シェア版はレジスト料4500円・・・高い。ちょっとこれは・・・。
12月4日に ひろもさん は書きました。 >ですが、どうもアイコンとか起動時画像が日本人寄りのセンスではない >ような・・・。 これだけ詳しく報告していただけると、私も参考になります。 ところで、Datula起動時画像の件ですが、これは私も好きくないので、 画像が立ち上がらないようにしています。 やり方は、splash.bmpファイルを別名で保存するか(例$splash.bmp)、 ファイルそのものを削除してしまえば、画像は立ち上がりません。
12月4日に ひろもさん は書きました。 >>EdMaxフリー版 >おお、Becky!よりわかりやすく、且つ機能も確かに豊富。これはいいかも。 >メールの振り分け機能はこれが一番わかりやすいです。 >しかもタブ切り替え?ナイス!・・・あれ?フリー版はなし、ですか? >ひょっとして、フリー版は多数アカウントには対応してないんでしょうか?? こんばんわ。Edmaxですが、シェアウェアにあってフリー版で使えない機能は以下の通りです。 ●ニュースリーダー●IMAP4●メールマガジンマネージャ ●HTMLメールの送信(受信は可能)●PGP/MIME ●英文スペルチェッカー●マルチスレッドでの高速巡回 ●リスト画面の瞬時表示●スレッド無視/注目 ●アカウント/フォルダタブ●携帯電話向け自動転送、分割送信 ●迷惑メールお断り 基本的な機能はほぼ、フリー版でも網羅しているので問題無しです。 もちろん、タブ&マルチアカウントの方は使えますよ!
12月4日に ひろもさん は書きました。 >>Becky! >ツールバーに並んだ各種アイコンの下に、「送受信」とかの文字は表示させら >れないんでしょうか? できなかったと思います.慣れてくるとテキストがない方がツールバーにたくさん の機能が並べられていいんですけどね… >>EdMaxフリー版 >ひょっとして、フリー版は多数アカウントには対応してないんでしょうか?? してません. >シェア版はレジスト料4500円・・・高い。ちょっとこれは・・・。 ん〜…確かに… そういえばJavaで動くYuzuってのもありますね.Java2の動く環境ならほとんどの 環境で同じソフトが動くのが魅力と言えば魅力? Yuzu ---> http://www.ongs.net/yuzu ってとりあえずリンク載せといたりして :-p HM
12月4日に HMさん は書きました。 >>>EdMaxフリー版 >>ひょっとして、フリー版は多数アカウントには対応してないんでしょうか?? >してません. アカウント/フォルダタブに対応していないだけのようですね.EdMaxのページに フリー版とシェアウェア版の違いの表がありました. EdMaxフリー版とシェアウェア版の違い ---> http://www.edcom.jp/diffsf.html HM
ちょっと出遅れましたが,こんなのはどうでしょ? Gaucho 着信するとScrollなどのLEDをちかちかできます. 画面サイズの関係でタスクバーを隠してる人が多いだろう ノートPCにはちょっとだけうれしい機能があります.
神薗です。 11月30日に BS110さん は書きました。 >OSをWindows2000Proにしてからは、電源を入れてから挿しても問題なく利用できて >おります。 > >またTP570(3AJ)では、OSに関係なく常に使えてます。 なんだか変な話ですね。 ところで,私は,ドライブが出たり消えたりするのがいやなので, 東芝の「IPC5019a」というSMアダプタを使ってます。 これは,RATOCのOEMのようですが,ATAではなく, SCSIアダプタとして認識され,内蔵SMドライブのように使えます。 頻繁に使用される方にはお勧めです♪ 以上
11月15日に [さろん de Think!(10)]において poureriaさん は書きました。 >1,1から1,2への変更と言うことです。今ひとつ調子の悪い、初期モデル >使用の方は問い合わせてみてください。 先週の金曜日,IBM 高速ワイヤレス LAN ゲートウェイが届きました。 注文から時間がかかったのでFirmwareでも更新されてるのかと思いましたが, R1.10 Aug. 23, 2001でした。 さきに「さろん」に書いたように,ちょっと環境的には悪い状況にあります が,Melco WLA-L11よりはX22での受信感度は良いようです。 ..で,昨日,セットアップしてずっと稼動してたんですが,本日昼ごろになっ て,全てのWireless Software(600E/is30/X22)において,APが認識されなく なってました。Gateway本体のWireless LinkのLEDは点灯してました。 Gatewayの電源OFFリセットで復旧しましたが,Firmware更新が必要なのかも。 ※オプティカル・マウスも同時に届いてます。
12月2日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 先週の金曜日,IBM 高速ワイヤレス LAN ゲートウェイが届きました。 > 注文から時間がかかったのでFirmwareでも更新されてるのかと思いましたが, > R1.10 Aug. 23, 2001でした。 明日、やっとこさFirmwareのアップデート、動作確認済みのゲートウェイが届きます。 先週だったら更新が間に合わなかったのでしょうか? 今使っている物と、パッケージごとの交換です。 今のところトラブルは収まっていますが、せっかくですので交換します。 Firmware更新がWeb上でも出来る体制を整えるということなので、スキルのある方は 試してみるべきだと思います。(今のところまだ確認していませんが、IBMのHP上では 純正ゲートウェイに関してだいぶ力を入れているようです。) 届き次第、型番等確認してお知らせします。
12月2日に OZAKI'Sさん は書きました。 > R1.10 Aug. 23, 2001でした。 交換2台目のゲートウェイは絶好調です。一度も切断されたことはないです。 調べてみました。 ハードウェア・バージョン 1.01 ソフトウェア・バージョン R1.20 RC6 vc Oct. 18, 2001
今日届いて設定終わりました。 バージョンはどこに出ているのかわかりません。 まあこればっかりは使ってみないとわからないので様子をみます。 IBMの対応はパソコンより良いくらいですね、ちゃんと専用のサポートがあって わからなかったら導入も手伝ってもらえるようです。ただ非常に簡単なのですぐに 出来てしまいますが。電話のつながりも待たされる事はありません。 無線ランをお考えのシンクパットファンの方にはお勧めです。
調べました ハードウェア・バージョン 1.01 ソフトウェア・バージョン R1.20 RC7,1 Nov. 05, 2001 です。 今のところ安定しています。
FirmwareのUpdateについて,コンタクトセンターに聞いてみたところ,近々に eテクニカル・スポット-ダウンロード-に登録するとのことでした。 [その他]→[ワイヤレス]の予定。 IBM ワイヤレス・LAN・コンタクトセンター Tel:0800-500-1110 http://www-6.ibm.com/jp/pc/wireless/service/moushikomi.html 登録されるのは,説明書,Update Data,Update用ソフトウェアの3つ。 ※R1.20以降からは内部html画面からUpdateするようになるとのことです。 導入にあたって不安な場合は,コンタクトセンターで支援しますとのこと。 ..で,ftpには掲載されてます。 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/other/ibmgw/
12月4日に OZAKI'Sさん は書きました。 >登録されるのは,説明書,Update Data,Update用ソフトウェアの3つ。 >※R1.20以降からは内部html画面からUpdateするようになるとのことです。 >導入にあたって不安な場合は,コンタクトセンターで支援しますとのこと。 12月5日付け。 IBM 高速ワイヤレスLANゲートウェイファームウェア R1.20 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/other/gwup120/
私もそろそろかなと思っていましたら、届きました。 いつものように商品の大きさにそぐわない大きな段ボール箱に入ってました。 IBMは商品梱包については、いろいろな施策を出しているのですから、 この件についても、(私がわからないところの理由があるのかと思いますが) 検討していただければと思います。 商品自体はいいですね。Scroll Point Pro Mouseをi1800で使用していますが、 ThinkPadにはこちらのほうがぴったりです。 早速、is30に接続すると、私は大きな間違いに気がつきました。 しまった、私のis30はミラージュブラックだった。 おまけにCD-ROM,FDDもミラージュブラック。...似合わない。(T_T) ThinkPadブラックにしておけばよかった〜。 いっそのこと、ミラージュブラックのマウスを作ってくれないですかね。 そうすると、使用する度にマウスを磨く羽目になってしまう。(ーー;)
>いつものように商品の大きさにそぐわない大きな段ボール箱に入ってました。 家の人によると、リサイクルダンボールのコスト低減でワンサイズに なっているようですよ。大は小を兼ねるという感じで、大きなダンボール で統一しているのでしょうか? まー確かにもったいないですね。○ゾンから来る本も同じです。
11月27日に やすひろさん は書きました。 >ftp://ftp.symantec.com/public/japanese/trialware/nav2002_tri/nav2001tr.exe 上記ファイル、NAV2002の試用版で間違いないでしょう。 ひょっとしたらデバック途中なのかもしれませんが。 で、自宅の240@Win98にセットアップしてみました。 試用状態で定義ファイルの更新が出来るので、とりあえずのウィルス対策に いかがでしょうか。<皆さま で、色々と探索してみたんですが NAV2002 on Windows98 VB2002 on Windows2000での比較 ・NAVは、色んなところにファイルを置くので、ちょっとイヤ。 レジストリも色々と書き込んでいるみたいで、かなりイヤ。 ・VBは、インストールディレクトリ以外にファイルを置くのは、システム ディレクトリに2-3個。 ・NAVは、プロセスとしてはひとつみたいなので分かりやすい。 が、Winが起動してからNAVだけを終了するのに難儀するのでちょっとイヤ。 おまけに、一度終了させるとWinを再起動しない限りNAVを起動できない。謎。 ・VBは、プロセスとしては5つもあるのでちょっとイヤ。 が、Win起動中でも、素直に終了してくれて再起動もできる。 ・リアルタイム検索は、NAVのほうがかなり軽い。これは驚きました。 というワケで好みにもよりますが、ワタシはVB2002のほうが好きかも。 プログラムのアップデートがされてからが本当の勝負でしょうか。 あと、フリーライセンスのウィルス対策ソフトなんてのもありますね。 http://www.grisoft.com/▲[INDEX]
%たいとる%についてなのですが。知っている人も多いと思うけど。 娘のマシンになった560に余っているDJSA-110を入れようとして気がつきました。 DJSAをT20のHDD側に取り付け、diskette版のDiskManegerを起動し約4GBに容量 調整後560に取り付け、Win9Xの起動ディスクでFdisk、formatしました。 で、再度それを外してT20に吸い上げていたデータをDJSAに移そうと思ってウルトラベイ に取り付けたら(T20のOSはWin2k)、認識された容量はDiskManegerで設定した容量でした。 当然、そのままでは正常に読み書きできませんでした。Win2kまでだますのね>DM2000 結局、再度DM2000にて、設定できる最大容量より1少ない値を書き込んで、データを コピーしてから、再度DM2000にて4GBに設定することにより事なきを得ました。
12月4日に ThinkCatさん は書きました。 >結局、再度DM2000にて、設定できる最大容量より1少ない値を書き込んで、データを Drive Image, Partition Magicでも↑これは重要で、BIOSが従来見ていなかった領域が 最後の1シリンダだったため、(MSから見た)3rd party製品でパーティションを切った際に問題が出るようです。 なので、おしりに少し空きを作っておくのが知恵のようですね。
9月19日に書きました。 > 思っていたよりもコンパクトな印象で,実際手に持ったときのバランスとか使い勝手, >画質などがが早く知りたいところです. ようやく,本当にようやく発売日が決まったようです. 早く実物に触ってみたいです. # って,ほとんど買う気だけど(^^;).▲[INDEX]
やっぱJavaHouseのスペシャルトピックとかトピックスって面白いですねぇ. 何度も目を通してるんだけど,またもや時間を忘れてスレッドを追ってしまっ た(笑) メイリングリストと掲示板という性格の違いはあるんでしょうけど,”「お願 いします」「うまくいきません」 は「禁句」に??”とか”質問する前に考え るべきこと”と言ったトピックはこういう掲示板にポストする際にも参考にな りますね.僕もよくよく考えさせられます. Java House Mailing List Homepage ---> http://java-house.jp/ml HM
12月4日に HMさん は書きました。 >メイリングリストと掲示板という性格の違いはあるんでしょうけど,”「お願 >いします」「うまくいきません」 は「禁句」に??”とか”質問する前に考え こういったものもありますが、既出ですかね? 技術系メーリングリストで質問するときのパターン・ランゲージ 「問題の解決」から「情報の共有」に至るために http://www.hyuki.com/writing/techask.html
12月4日に [500/i1157/X20/i1620系(13)]において awawaさん は書きました。 >1620のもの。この分については自分では使いたくないですね。TP600Xも >10台以上動かしていて、突然死したのは2台だけだから、これを偶然と見るか、 >やはり日立は、ととるかはあなたの受け取り方次第です。 IBM U.S.サイトに %タイトル% がアップされています。(12GB,6GB用) http://www-1.ibm.com/servlet/support/manager?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4ZDUYK 信頼性が向上するそうです。 そのうちX20用もアップされたりして…
こんXXは。ひろもです。 結局ご相談に乗っていただいたメーラーの件ですが、Datulaで継続して みることにしました。 どのメーラーも基本的な機能は、形は変われど持っているんです。 でも、Datulaが一番素直、というか・・・ 「未読」じゃなくて「読んだ事にする」とか、メールのエクスポートの項目も 「他社製メーラーへの乗り換え」とかはっきり書いてあったり(笑)。 しょっちゅう変えるような設定等はあまり深く潜ってなく、すぐにアクセス できます。 mskahnさんにご指摘いただいた起動ロゴとかの件もしっかりヘルプに書いて あったりと、フォルダやファイル構成も(プログラム関係はさっぱりなんですが) とにかく「素直」という印象を受けました。 ただ、一回設定すればいじらないような項目(特にアカウント設定関連)は ひたすらわかりにくいのが欠点です。言葉も足らないし、設定しにくい。 ですが、普段使う分には必要にして十分な環境を、Datulaが一番スマートに 提供してくれると思いました。 Becky!は、「料理人が薦めるおいしい店」というか、使えるという保証は他の方から いくらでも出ているのですが、やはりヘビーユーザー向けかな、と思います。 いくら高級なものでも、その味がわからない庶民な私には無縁でした(汗) 後ろ髪を引かれるのがEdMaxです。 やはりBecky!と同等の機能を、わかりやすい設定で提供している気がします。 使い切れないのは私のせいですが・・・こちらはまだまだ研究対象です。 >Gaucho う、まだ使っていないんですが(はじめて知りました)スクリーンショットをみる 限りよさそうですね・・・。まだまだDatulaでは落ち着けないのかな。 #画面レイアウト構成だけはやっぱりOEですかね。 #VAIO c1とかLibretto系になじみやすいです。▲[INDEX]
現在自宅でNT Server 4.0をIBM M Proにインストールして使用しています。 クライアントは数台のMacintoshに個人用ThinkPad i1124です。 実はサーバー機を入れ替えたいと思っていて、色々なこと(遮音性やスペース効率)を考えるとノートを使うのがベストだと判断しました。 そこでみなさんにお聞きしたいのが、ThinkPadをサーバーにするとしたら、どの機種がよいかということです。 今のM ProはPen II 266で、CPUはそれでも充分です。 その他の条件は、 ・外付けで80GBHDを4〜5台接続したい。 ・FDDとCD-ROM内蔵していること。 ・RAMや内蔵HDはあまり重要ではない。 といったところです。 僕としては390あたりかなぁと思っているのですが、みなさんのご意見はいかがでしょうか。 よろしくお願いいたします。
NTだと普通はUSBが使えませんから >・外付けで80GBHDを4?5台接続したい。 となると、PCカードはSCSIとLANで決まりですかね。 コンボカードって最近は売ってるんだろうか? CardBusなスロットのほうがいいかと思いますが、NTだと関係ないし。 あ、CardWizardという裏技はありますけど。 ていうか、ファイルサーバとして使うのなら、CardWizardでサポート している32bitカードを使うのがいいと思います。 >・FDDとCD-ROM内蔵していること。 となると、おっしゃる通り3xx系が妥当な選択肢かと思いますが、中古の 流通が薄いでしょうねぇ。 FDD内蔵ナシでオッケーであれば、600の初期モデルとか。 ふと思ったのは、A20の初期モデルでSVGAなヤツなんかもアリかな、と。 Ether内蔵してますし。 まぁ、これなんか流通はサラに薄いでしょうが。
こんばんは そもそものご意向に反するのは承知の上ですけれども、わざわざ ThinkPadにするよりも、NetVistaの小さいやつの方が使い勝手が よろしくないでしょうかしら(^^;。 Celeronのものなら、7万円くらいで新品が手に入りそうですし、 こちらの方が多少は連続稼働にも強そうではないかしらん。 ooyama h.▲[INDEX]
現在、240Z 82Jを非常に満足して使っています。しかし、心配になることが1つ。 「壊れた場合、私の用途に使えるThinkPadが最新ラインナップには無い」 シリアル、パラレルI/Fは、レガシーデバイスとか言われて嫌われたせいか、 最近の機種本体には搭載されなくなってしまいました。しかし、技術系の仕事をし ていると、計測器や制御機器と接続する為にこれらがどうしても必要です。 500万円超の計測器などは気軽に買い換える訳にはいきませんし、償却状況か ら考えて当分というか、少なくとも、あと5年以上はそういう状況が続くことがみ えています。 USB変換系ではシリアル、パラレルともに出ていますが、特にパラレルは互換性 が低いので使い物になりません。持ち歩く為にB5サイズを選択しているのに、 ポートリプリケータやドッキングステーションは本末転倒です。 S30で外部モニタ接続コネクタを特殊にしてしまったことにも不満を持ってい ます。会議等で頻繁に液晶プロジェクタを使用していますが、いつ自分のPCにし か入っていないデータを要求されるか判らないので、変換ケーブルをいつも持ち歩 かないといけなくなってしまいます。 240Zは私の要求に完全にクリアしているのですが、後継機種は出そうにあり ませんよね。EMSには加入していますが、盗難とかの代替機提供サービスも結局 意味が無さそうです。 B5サイズまでで、シリアル・パラレル・フルサイズのモニタ出力がある機種を 出してください。 >IBM
こんばんは。やま@64Jです。 自分も制御系で飯食ってます。 12月5日に めぃびぃさん は書きました。 > B5サイズまでで、シリアル・パラレル・フルサイズのモニタ出力がある機種を >出してください。 >IBM 自分は、X21+ポトリ又はウルトラベースで使用してます。 だめですかね?ちょっと大きいですけど。 240シリーズはシリアルの位置の関係で、ヒロセやDDKのコネクタカバーが 使えなくて悲しくなったことを思い出します。 USB−>RS232Cは遅くて使いもんになりませんでした。 19200bps までは気にならないんですけどね。
こんばんは、やま@64Jさん。 ご同業っすね。(^^) 個人的には、Xシリーズは許せるかどうか悩むところですね。正直言うと、 240Zでも社内や車を使った近距離の外出までで、電車を使った長距離出張 では気合を入れないと持っていく気になれません。(^^; 制御系を扱わないと判っている出張だと、以前はLibretto SS1000、現在は BIBLO LOOX S553WとCBMLX2(アイオーデータのPCMCIA モニタI/F)を使って います。 そういう状態ですので全く不可という訳ではないのですが、うーん、厳しい なあ。もうちょっと軽いほうが。 >240シリーズはシリアルの位置の関係で、ヒロセやDDKのコネクタカバーが >使えなくて悲しくなったことを思い出します。 そうなんですよね。市販の成型品にはない引っ掛け部分がぶつかっちゃうん ですよね。私は最初コネクタカバーをつけないで剥き出しで使っていたのです が、やっぱり断線を起こしたので、市販のケーブルを買ってきちゃいました。
12月5日に めぃびぃさん は書きました。 > B5サイズまでで、シリアル・パラレル・フルサイズのモニタ出力がある機種を >出してください。 >IBM 私も仕事柄、シリアルポートは必須です。ターミナルコンソールでの作業がありまして。 560Xも持っていますが、今主力で使っているのはX21−65Jです。(公私兼用) しょうがないので、ラトックのシリアルポートPCカードで繋いでいます。カードに 積まれたコントローラが16550なので、たいていのデバイスと通信できます。
> B5サイズまでで、シリアル・パラレル・フルサイズのモニタ出力がある機種を >出してください。 >IBM 少なくともWindowsロゴを取得の条件 & Intelおよび各社がシリ アルバスへの移行とレガシー排除を表明している以上、今後は更 に厳しくなるのはほぼ間違いないと思います。 その傾向と市場性から考えると敢えてIBMが市場に投入するだけ の意味を見出すかは疑問です。
めぃびぃさん、はじめまして。 わたしはTP235を使って「ただの事務アプリ(VBやVBAとか)」を書いている(いた)者で、 ほかの同じ制御系屋さんとちょっと違うコメントになりますが、ご容赦を... 別PSのNobuさんのコメント >Windowsロゴを取得の条件 & Intelおよび各社がシリ >アルバスへの移行とレガシー排除を表明している以上、今後は更 >に厳しくなるのはほぼ間違いないと思います。 が今後の流れになると思いますが、ThinkPadの場合は、保守マニュアル等はIBMの H.PにPDFで上がっていますし、製造終了後でも暫くは部品センターで 個別部品を1ユーザにでも‘正規に’販売してくれます。 (※販売価格が高いとか個別部品の保証については、色々意見があると思いますけど。) 私の経験でPS2ポートとCRTコネクタは毎日抜き差しして、1年半でダメ(接触不良)に なって、IBMの部品センターから取り寄せしました。 私の経験はちょっと特殊かもしれませんが、機種のスペック(CPU能力やRAM/HDD容量) 自体に「今後2・3年は余裕がる」のでしたら、前もってコネクター関係のストックを されては如何でしょうか? めぃびぃさんの >B5サイズまでで、シリアル・パラレル・フルサイズのモニタ出力がある機種を >出してください。 >IBM の、あまり‘正しい解答’ではありませんが、保守マニュアルや部品の‘正規’取り寄せも ThinkPadの魅力だと思います。駄文ですいません。(汗
ツリーの皆様、こんばんは。 確かに初心者が簡単に使えるようにする為には、接続されるデバイスを全てOSが 管理できるようにすれば良い訳で、その意味ではMSがPC98とかを提案したくな るのも判ります。もっともMSに、そのようなOSを実装できるのかどうかは別の話 ですけど。それより安定したOSを早く作って欲しいなあ。 ばるなばすさんが言われる通り、現用機種を使いつづけられるようにするのもひと つの方法ですよね。実は同じことを考えていました。 会社で購入した持ち歩きマシンは240Xですが、この他に廃棄されるはずだった チャンドラを3台確保してあります。ほとんどの処理は100−120MHzのペン ティアムで十分に間に合いますから。これならパクられても痛くないので、安心して データロガーとして放置できます。(^^; 240Zは個人購入したものですがEMSに加入してありますので、まだ2年以上 は修理が保証されています。それ以降に壊れた場合には修理パーツを注文すると高く ついてしまうので、別に1024×768系の1124か240Zを部品取りとして確保し ておく予定です。これはこれで使い倒しますが、処理速度に不満が出てきた段階で、 新機種を買い足しますけど。 ご紹介いただいた16550カードは良さそうですね。ひとまずLOOX用に購入 してみるつもりです。問題はパラレルなんだよなあ。セントロ準拠で使うならSTBと ACKでとろとろやってくれるのでUSB変換で問題ないのですけど・・・。 買い替え時期までにいいのが見つからなかったら、個人所有はX系で妥協するか、 残念だけど他メーカーに転ぶかですねぇ。今からX系をもう少し研究しておこうかな。
こんにちは、タツヤ@X20-35Jユーザーです。 12月5日に めぃびぃさん は書きました。 > シリアル、パラレルI/Fは、レガシーデバイスとか言われて嫌われたせいか、 >最近の機種本体には搭載されなくなってしまいました。 ポートリプリケーターやウルトラベースx2(X2xシリーズのみ)を使われるという方も いらっしゃいますが、こんな製品はかがでしょうか? #何気なくIBMのホームページを見ていたら、見つけてしまいました。 <USB シリアル・パラレル変換アダプター> http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob08/22p5298/22p5298a.html シリアル・パラレル接続するすべての機器が使えるかはわかりませんが、 ウルトラベースなどよりもかさばらないし、価格も\4,800なのでなかなか 手頃ではないかと思います。 ディスプレイポートは本体のものを使用するしかありませんが。。。。。
12月5日に めぃびぃさん は書きました。 私も最近の小型のTPは省略されているので、徐々にUSBに対応できるよう周辺機器の 接続コードを探しては、在庫しています。 数ヶ月前ですがIBM製のUSB/パラレル変換ケーブルをWAKAMATSUで購入しました。 各種のプリンターの接続ですが問題なく動作します。ちなみに品番は19K4164です。 もっとも日本IBMの扱いではないようですが、ただし今でも売られているかわかりません が・・・一応紹介まで。 > USB変換系ではシリアル、パラレルともに出ていますが、特にパラレルは互換性 >が低いので使い物になりません。
11月16日に [さろん de Think!(10)]において Tommyさん は書きました。 >国内品ですがLink EvolutionのLSE039が今月下旬に発売だそうです。 秋葉原MobileOneにてGetしました。(\21,800 ちと高い) 残念ながら、WINDOWSマシン用ドライバは用意されていないので、 現在のところPocketPCオンリーとなります。 LinkEvolutionに確かめたところ、Windows用ドライバは1,2ヶ月 先にwebでUPされるそうです。
12月5日に mskahnさん は書きました。 >秋葉原MobileOneにてGetしました。(\21,800 ちと高い) 秋葉でSocketのを売ってるショップもありました. 24,800円だったかな? やはり,ちと高いですね.
12月7日に TongTongさん は書きました。 > 24,800円だったかな? やはり,ちと高いですね. 現状では周辺機器がauのC413Sしかありませんからね。 C413Sがすごく普及しているとも思えませんから、需要予測 からの値付けでしょうか。 冷静に判断すれば、この値段は躊躇うものがありますね。
12月7日に mskahn は書きました。 >冷静に判断すれば、この値段は躊躇うものがありますね。 とは言え、ワイヤレスの接続は快適です。 ところで、これカッコイイと思いません? シンプルで無駄な線の無いフォルム。それでいて艶もある。国産PDAも見習って 欲しいものです。あと1週間。
12月8日に mskahnさん は書きました。 >ところで、これカッコイイと思いません? jornada 568のデザインは,実物を手に取った印象では個人的にはそれ ほど良いなぁとは思いませんでした. バッテリ交換可能とか色々なオプションとか面白そうではあるんですが, なんとくトイザらスで売ってそうなデザインだなぁと思いました. そんなわけでPocketPCに関しては当面GENIOeのアップグレード&メモリ 増設でしのごうと思い,カラーでハイレゾな薄いPalmデバイスを買ってき ました(^^;).
12月7日に mskahnさん は書きました。 >現状では周辺機器がauのC413Sしかありませんからね。 実はSocketのを見かけたとき,思わず買いそうになりました(^^;). I/O系のCFカードとしては珍しく,(目測では)ジャストCFサイズだった からです.でも,Bluetooth機器を持っていないので,止めておきました. 市販のBluetooth機器はC413S以外にもあったと思いますが,たしかに その中で最もポピュラーとも言えるC413Sでも,あまり普及してるとは 言えなさそうですね. GLAYモデル(限定のブラックカラー)を店頭で見たときは,少しグラッと しましたが(^^;).▲[INDEX]
15ヶ月使い放題だそうです。なかなか魅力的(^^;) b-Mobile Data Service Package #T20未だ不調(TT)
12月6日に ThinkCatさん は書きました。 >b-Mobile Data Service Package ここに |(注2) ClubIBM会員向け特別販売のリンクの際に必要となる「ユーザー名」 |・「パスワード」は、IBMのClub IBM会員専用ページに掲載している |日立ハイテクノロジーズのバナーに記載しています。 とあるんですが、いったいバナーはどこに・・・? >#T20未だ不調(TT) ご愁傷様でございます。 昨日ワタシも「transmit failed, error code 65」に遭遇しました。 やはりZoneAlarmがクサイですね。
12月7日に やすひろさん は書きました。 >とあるんですが、いったいバナーはどこに・・・? CLUB IBM会員ページに書かれてますよ。(^^;)
12月7日に mskahn は書きました。 >CLUB IBM会員ページに書かれてますよ。(^^;) おっと、バナーではなくてTOPページの該当記事中に小さく、赤字で 書かれておりまする。
12月7日に mskahnさん は書きました。 >おっと、バナーではなくてTOPページの該当記事中に小さく、赤字で >書かれておりまする。 どうもです。分かりました。(^o^) 72,800と聞くとなんか高いなーと思ったのですが AirH"で年間契約の場合を計算してみました。 5,000(カード代・暫定) + 2,700(初期費用) + 4,930(月額) * 15(ヶ月) = 81,650 で、これの他にISP代金がかかりますから、相当安いですね。 しかも、128kbps乗り換えもできるみたいだし。 まぁ、この世界、15ヶ月後にどうなってるかは想像つかないですけど。 FOMAが激安で固定料金になったりして。(^^;)▲[INDEX]
年末恒例企画です。 2001年に発表された以下のThinkPadのモデルのなかで,あなたはどの モデルが最も価値あるもの(ThinkPad Of The Year)だと思いますか? ・ThinkPad i1124 ・ThinkPad i1200 ・ThinkPad X20/X21/X22/i1620 ・ThinkPad A21e/A22e/i1800 ・ThinkPad A22m/A22p ・ThinkPad T22/T23 ・ThinkPad s30/is30 ・ThinkPad TransNote ・ThinkPad A30/A30p ・ThinkPad R30 さぁ,投票しましょう。---> さろん de Think -Enq- (12/16 23:00まで)
12月6日に OZAKI'Sさん は書きました。 >年末恒例企画です。 >・ThinkPad X20/X21/X22/i1620 X20とX22を一緒にするのはどうでしょうか? 同一シリーズということでしょうが、これでは単一マシンに不利は否めないと。 ま、お祭りだから良いのかな? むしろ、こちらに読ませる記事が多いですね。
9月15日に [さろん de Think!(10)]において ごじゃる丸さん は書きました。 >WAN→LANへのスループットはどの程度か、ご存知の方がお >られましたら、教えていただけませんでしょうか。 その後どなたか実測された方はいらっしゃいますでしょうか? asciiのレビューではメルコのBLR2-TX4+無線LANカードあたりが よさそうなんですが、なにぶんあの白くてツルンとしたゆでタマゴの ようなデザインがTPユーザーとしてはいただけなくて…。 それに「オプション・ウィンター・キャンペーン」中ですしね。 できればTPブラックで統一したいのですが、果たして現在利用中の Yahoo!BBの6Mbpsに対応しているのかが心配なところなんですが。
12月7日に kooneeyさん は書きました。 >その後どなたか実測された方はいらっしゃいますでしょうか? NTTの方も8Mbpsに移行していくようなので気になりますね。 今回取り替えたゲートゥェイは始めの物より安定しているようですが 感度とスピードが少し劣っているように感じます。スピードより安定感 をとったのかな?
12月7日に kooneeyさん は書きました。 >その後どなたか実測された方はいらっしゃいますでしょうか? WAN→LANのスループットというのはどうやって計測するんです? >よさそうなんですが、なにぶんあの白くてツルンとしたゆでタマゴの >ようなデザインがTPユーザーとしてはいただけなくて…。 そうでしょうそうでしょう。(^^;)▲[INDEX]
とある掲示板で見たのですがThinkPadは台湾のAcerで製造 されているというのは本当なのでしょうか? 企画・設計は日本で製造はAcerということかな。 HITACHIのA4ノートがAcer製というのはすぐにわかりますが・・・
12月7日に hilldaleさん は書きました。 >とある掲示板で見たのですがThinkPadは台湾のAcerで製造 >されているというのは本当なのでしょうか? モデルによってマチマチではないでしょうか。 エイサーはTP310,390シリーズやTPi1400とかやってました。 TP240は台湾でもエイサーでなくてクアンタです。 TP X20は韓国LGらしい。もちろん国内製も色々あるはず。 ちょっと前だとT20、A20pとか。s30も
12月7日に hilldaleさん は書きました。 >HITACHIのA4ノートがAcer製というのはすぐにわかりますが・・・ 素朴な疑問で恐縮ですが、HITACHIのA4ノートのどの辺がAcer製とわかる のでしょうか?Acerはお客様なものですから、もし耐え難い欠点でも あるなら指摘して差し上げようかと・・・。
12月7日に びぎなぁさん は書きました。 >素朴な疑問で恐縮ですが、HITACHIのA4ノートのどの辺がAcer製とわかる >のでしょうか?Acerはお客様なものですから、もし耐え難い欠点でも >あるなら指摘して差し上げようかと・・・。 たとえば HITACHIの http://prius.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2000sep/top20.html のモデルなどは Acerの http://www.acer.co.jp/products/notebooks/210txr.html のモデルと非常に似通っています。というか同じ。 色やタッチパッド周辺が若干違いますが、この辺りはもともとOEMを考慮 して融通が利くようになっているのだと思います。 ただ誤解しないでいただきたいのはAcerのOEMだからといってダメな製品 というわけではありません。実際AcerのTravelMate210TXRを使用してい たことがありますが、なかなかしっかりしたつくりでよい製品だと思いま した(IBMのキーボードには負けますが・・・)。 しかしCLEVOが高木産業のPCを作っていたりとOEMって結構ありますね。