6月16日に Tatsushiさん は書きました。 >逆にThinkPadみたいな黒いノートのほうが、仕事できそうに見えるといって >選択してる人いました。 横レスです。 個人的意見ですが、V○IOをオフィスで使うのはちょっと 恥ずかしいと思う脳みそ硬い人が一名ここにいます。 初めての人に機種選択のアドバイスを聞かれると いつもそういっています。 以上、初めてのゴミレスでした。
ども。ディジェSE-Rです。 誰に対するフォローでもないのですが、一言だけ。 前に箱崎で行われたThinkPadClubの方々を集めた新機種(i1124)発表会 の時にIBM側の方(竹林さん?)がこの件についておっしゃってたと 思うので、それがIBM側の意見の全てだと思うのですが。いかがでしょうか? #この発表会の内容は様々な方々がWEBに公開してくださってますので、 #過去ログ等を検索して参照してください。▲[INDEX]
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010617CEEI008616.html だそうです。 '解禁'ということは、いままで法律で規制していたということ? AirH"が対応一番手になってくれるのかな・・・
6月18日に やすひろさん は書きました。 >'解禁'ということは、いままで法律で規制していたということ? >AirH"が対応一番手になってくれるのかな・・・ あの・・・・・現行のPHSがどんなにがんばっても128KBPS以上ではない ことはお分かりだと思うのですが。 この1MBPS以上、ってのは、もう一回、柱上の中継局を配置しないと できない相談です。それって死ぬほど手間ですよね。 だからきっと、そう簡単には普及しないと思うんですけど。 むかーしSO-NETとかMICROSOFTとかが言ってた、無線のブロードバンドが このPHS1MBPSで始めようって言うのではないでしょうか? でもすでに 敵は東京電力(無線の実用試験中)(笑)。電柱の支配権から言って、 後続プロバイダに勝ち目はない。
どこがやるのであれ、無線でブロードバンド体験ができるようになったらう れしいですね。(^^)/ なんたってモデムとTPを持っていけば、スターバックスがブロードバンドの インターネットカフェになるんですからね。(べつにスタバじゃなくてもいい けど) はやくそういう時代になってほしいなぁ・・・。 蘭太郎
> あの・・・・・現行のPHSがどんなにがんばっても128KBPS以上ではない >ことはお分かりだと思うのですが。 512KのものをDDIポケットは展示してましたけど.といっても4つ並列でしたけど.^^; > この1MBPS以上、ってのは、もう一回、柱上の中継局を配置しないと >できない相談です。それって死ぬほど手間ですよね。 DDIPの場合は基地局がISDNなので,そっから先の設備投資ができるかどうか?でしょうね. >むかーしSO-NETとかMICROSOFTとかが言ってた、無線のブロードバンドが >このPHS1MBPSで始めようって言うのではないでしょうか? でもすでに >敵は東京電力(無線の実用試験中)(笑)。電柱の支配権から言って、 >後続プロバイダに勝ち目はない。 MICROSOFT,SOFTBANK,東京電力ですよ.スピードネットは.
おはようございます。やすひろです。 ---------------------------------------- 6月19日に toshi-noさん は書きました。 > この1MBPS以上、ってのは、もう一回、柱上の中継局を配置しないと >できない相談です。それって死ぬほど手間ですよね。 > だからきっと、そう簡単には普及しないと思うんですけど。 まぁ、僕は詳しいことはよく分からないのですが、先のURLの文章からは 小額の投資で出来るように読み取れちゃいますね。 ---------------------------------------- 6月19日に 蘭太郎さん は書きました。 >なんたってモデムとTPを持っていけば、スターバックスがブロードバンドの >インターネットカフェになるんですからね。 僕はマクドですかね。(^^;) ノートPCの場合、バッテリがネックになりそうですね。特に通信すると。 近い将来、PHS内蔵でデカバッテリなノートPCがデフォになったりして・・・ ---------------------------------------- 6月19日に nullさん は書きました。 >512KのものをDDIポケットは展示してましたけど.といっても4つ並列でしたけど.^^; ということわ、8列で1024Kなんですかね。(^^;)
6月20日に やすひろさん は書きました。 >僕はマクドですかね。(^^;) お、関西的な呼び方ですねっ! ThinkPad各モデルやオプションの呼び方にも、地域ごとの違いってあるのでしょうかね? って、あるわけないか・・・。(^-^;) 蘭太郎
6月20日に 蘭太郎さん は書きました。 >>僕はマクドですかね。(^^;) >お、関西的な呼び方ですねっ! 「マック」というと、何を挿すのか分かりませんからね。(^^;) ・マクドナルド ・マッキントッシュ ・ジョン・マッケンロー(ぉぃ まぁ、自分も元々は関西人なんですけど。 >ThinkPad各モデルやオプションの呼び方にも、地域ごとの違いってあるのでしょうかね? >って、あるわけないか・・・。(^-^;) モデル名は、数字とアルファベットの羅列ですから、訛りようがないですね。(^^;) 「しんくぱっど」ていうのは、地域によっては訛るのかな?
6月20日に やすひろさん は書きました。 >・マッキントッシュ マッキントッシュも二種類ありますね。 オーディオのとパソコンのと。 #余談: #関西でマックと言えばネコド・・・ #20年近く前の話です。
おはようございます。やすひろです。 6月20日に さいふぁさん は書きました。 >>・マッキントッシュ >マッキントッシュも二種類ありますね。 >オーディオのとパソコンのと。 オーディオのほうのWebサイトはこちらですね。探すのに苦労しました。(^^;) http://www.mcintoshlabs.com/ チョコレートもあるらしいです。 http://www.hobby-site.net/mma/audio/au-02.htm >#関西でマックと言えばネコド・・・ >#20年近く前の話です。 知りませんです・・・ いぢょう、ゴミでした。m(-)m
ども。ディジェSE-Rです。 PHSでブロードバンドにとても期待している一人です。 確かに、設備投資等々考えれば前途多難であることは 間違いないのでしょうが、これだけ世間がブロードバンド と騒いでいることですし、どうやら国のほうでも少し ずつは対応してくれるみたいですし、そのうち実現 されるのではないでしょうか? ユーザとしては期待して待つのみです。 要は最終的にサービスが提供されれば良い訳ですし。<勝手な意見かな?m(__)m モバイルをPCの主な用途として使用している関係で とても期待するところです。(^_^;) 特にPHSはデータ通信が命だと思っていますので。 #すでに契約が55ヶ月を超えています。 とりあえずはTDKから出るCFのAirH"待ちです。 秋には128Kbpsに対応してくれると嬉しいです。 で、再来年の年末ぐらいには1MBPSが実現しないかな〜。 なんて思ってます。 技術的には不可能ではないですから、是非実現して欲しいです。 #このままだとIMT2000 & MMAC に負けてしまうぞ!!DDI頑張れ!!
>6月18日に やすひろ は書きました。 >http://www.nikkei.co.jp/news/main/20010617CEEI008616.html >だそうです。 については無線区間(基地局ー端末間)の規制(電波法の絡み?)の件で、 やはりネックはtoshi-no さん・null さん指摘のとおり、 有線区間(基地局ーバックボーン)の投資がネックだと思います。 実際昨年暮れに話題になった 「DDI Pocketの128Kデータ通信は回線交換からパケット交換に変更、 基地局増設に限界」 http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/NNM/SUBJECT/20010126/1/ の一件の通り、有線区間(基地局ーバックボーン)への設備投資が現行方式の ネックになっているみたいです。 ここんところ ・無線LANを利用する実証実験 http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0106/07/mis.html ・Bluetoothを使ったホットスポットサービス開始 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0106/19/blip.html とモバイルを想定した実地試験が他業種から参入してきて、 (特に)PHSキャリアとして 「PHSの次世代のサービスとして、DSLと同等のサービスが出来ます」 と、投資家からの設備投資を求める提案が伏線だと考えます。 > ばるなばす的には あとnull さんの発言 >512KのものをDDIポケットは展示してましたけど.といっても4つ並列でしたけど.^^; については、次のLinkの記事 http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/22/ddip.html に詳細が載っていますねぇ。 しかし今回の「端末〜基地局間の規制」撤廃による(数年掛けて基地局の 設備投資後の)ブロードバンドサービスが行われると、直近にサービスする 32K/128Kパケット通信も‘つなぎ的’になってしまうのでしょうか? FOMAと違って、全国一斉サービスが強みだと思いますね。 #DDI Pocketの128Kパケット通信も http://www.zdnet.co.jp/mobile/news/0105/28/airh_m.html の | 128Kbpsパケット通信はスループットを保証できないということもあり, | 最大32Kbpsの「つなぎ放題コース」にプラスα程度の利用料金を予定 | しているという。 との事で、netのブラウジング・メールチェク等の‘受け身的な利用方法’なら 問題ないのかもしれません。
>有線区間(基地局ーバックボーン)への設備投資が現行方式の >ネックになっているみたいです。 かなり非NTTの光IP網ができてますので,可能なのかもしれないな..と思ってます. KDDIも持っているし. >しかし今回の「端末〜基地局間の規制」撤廃による(数年掛けて基地局の >設備投資後の)ブロードバンドサービスが行われると、直近にサービスする >32K/128Kパケット通信も‘つなぎ的’になってしまうのでしょうか? IPv6使ったIPphoneという方向性で,中身は完全なコンピュータになっていく のではないか?見かけと機能は電話だけど,電話をかけるのではなくまずIP 認証.通常電話にはむしろgatewayを通して..になるんじゃないかなぁ? データ通信に特化という記事も出たことだし.
6月18日に [600/T20系(8)]において tikitikiさん は書きました。 >昨日購入されたのですか? >もし,そうでしたら,どこかですれ違ったかもしれませんね! 購入したのは日曜日です。秋葉原へはしょっちゅう行っているのでもう何度か ニアミスしてるかもしれませんね(^^;) >タイムサービスは知らなかった tikitiki DIYショップは土日の午前中はほぼ毎週やっているのではないでしょうか>タイムサービス 昨日は12時でおしまいの予定だったみたいですけど、あまりにも客が多かったみたいで 1時まで延長してやっていたようです。 それと、本店でもタイムサービスは結構やってますよ。3,5,8Fは多いですね。
6月18日に ThinkCatさん は書きました。 >購入したのは日曜日です。秋葉原へはしょっちゅう行っているのでもう何度か >ニアミスしてるかもしれませんね(^^;) > >>タイムサービスは知らなかった tikitiki > >DIYショップは土日の午前中はほぼ毎週やっているのではないでしょうか>タイムサービス >昨日は12時でおしまいの予定だったみたいですけど、あまりにも客が多かったみたいで >1時まで延長してやっていたようです。 > >それと、本店でもタイムサービスは結構やってますよ。3,5,8Fは多いですね。 貴重な情報ありがとうございます。是非次回はタイムサービスを狙って行きます。 ということは,ますますニアミスですね。 きっと,他の方ともニアミスしているんだろうな〜。 tikitiki
6月18日に tikitikiさん は書きました。 >貴重な情報ありがとうございます。是非次回はタイムサービスを狙って行きます。 本店の場合は結構ゲリラ的に実施されるようで、いつやるかはちょっと読みにくいです。 いつだったか、出張帰りに6時頃寄ってみたら8Fでやっていたなんてこともありますし。 それと、支払いの際は良く確認するのがいいかもしれません。客が多いと店員さんも 忙しいようで割り引きを忘れることもあるようです。昨日はあやうくやられるところ でした(^^;)
6月18日に tikitikiさん は書きました。 >きっと,他の方ともニアミスしているんだろうな〜。 週末や夕方以降は混むので、私は平日(木曜が多いかな)5時前くらいによく巡回 してます。ニアミスの可能性のある方おられますか? でも、週末の方が品揃えが豊富なような気がしないでもない・・・ その分客が多いから競争も激しいわけですが。(^^;) 蘭太郎
6月19日に 蘭太郎さん は書きました。 購入するのに価格も大事なことですが、最近、私は保証期間 も大切な要素だと感じています。 安売りのお店では1週間〜10日、T-ZOONでも確か3ヶ月 だったと思います。 TSUKUMO電機では1年の保証を付けています。 品物はバルク品の包装ではなく、きちんとした箱に 保証書と共に入っています。 安いものでは諦めもつきますけど、高価(私にとって) ものは1年保証は大きな要素と思いますが・・・。 ちなみに価格はT-ZOONと同等レベルと記憶しています。 ただし品揃えはやや劣るかもしれません。 なお、私はTSUKUMO電機とはただのユーザーの関係です。 >6月18日に tikitikiさん は書きました。 > >>きっと,他の方ともニアミスしているんだろうな〜。 > >週末や夕方以降は混むので、私は平日(木曜が多いかな)5時前くらいによく巡回 >してます。ニアミスの可能性のある方おられますか? > >でも、週末の方が品揃えが豊富なような気がしないでもない・・・ >その分客が多いから競争も激しいわけですが。(^^;) > >蘭太郎
6月12日に 蘭太郎さん は書きました。 >『発表は発送をもって』でした。ですから、S30お店で予約したけどキャンペーンに >当選もしちゃった・・・、という人が発生する可能性もあるわけですね。 >ところで、景品はS30って確定したんでしょうか? 残念ながら皆さんハズレだったようですね。もちろん私も。 当選者には5/24にMail発送で,賞品はi Series s30でした。 ※もしやと思ってMail Folderを見てみたけど,やっぱりなかった。 「Get Your Blackキャンペーン」抽選結果 http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/if_010613.html
6月18日に [600/T20系(8)]において やすひろさん は書きました。 >会社のマシンに自腹で増設するのはなんとも・・・(^^;) おっしゃるとおりですね。私の場合は私物持ち込みだからそういった心配は ありません(^^;) >普通は、内側にいくにしたがって遅くなるはずです。 >まぁ、そういう意味では、クリーンインストール直後の値が高いというのは >当たってますね。 そういう意味で書きました(^^ゞ >HDDのほうは、自宅の240も会社のT20も現状で余らせているので・・・(^^;) うちも12,12,20GBが余ってます。こんなにいらないんだけど(^^;) >増設するとすれば、会社のT20に128MBかな・・・ >経費削減キャンペーン実施中・・・(ToT) となるとjornadaを購入して幸せになるってとこですか。
おはようございます。やすひろです。 6月18日に ThinkCatさん は書きました。 >>まぁ、そういう意味では、クリーンインストール直後の値が高いというのは >>当たってますね。 >そういう意味で書きました(^^ゞ そんな気がしてました。m(-)m >>HDDのほうは、自宅の240も会社のT20も現状で余らせているので・・・(^^;) >うちも12,12,20GBが余ってます。こんなにいらないんだけど(^^;) あ゛、ウチのは容量的に使い切ってないという意味であります。 2.5inchなHDDは、デフォで付いてるの以外には持っていませぬ。 >となるとjornadaを購入して幸せになるってとこですか。 CASSIOPEIAという話もあります。(^^;) http://www.casio.co.jp/pocketpc/e750/ が、これスペックはいいんですけど、かなり大きいみたいですね。 ・・・迷いの種が増えてしまったワケです。
6月19日に やすひろさん は書きました。 >あ゛、ウチのは容量的に使い切ってないという意味であります。 >2.5inchなHDDは、デフォで付いてるの以外には持っていませぬ。 容量的に使い切っていないうちに換装してしまう私って・・・ >が、これスペックはいいんですけど、かなり大きいみたいですね。 ここだとe700とかiPAQとの大きさの比較なんかも見れるみたいですね。 http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=264 >・・・迷いの種が増えてしまったワケです。 じっくりお悩みになってください(^^;)
6月19日に ThinkCatさん は書きました。 >容量的に使い切っていないうちに換装してしまう私って・・・ IBMの売上に貢献しているワケで。(^^;) >ここだとe700とかiPAQとの大きさの比較なんかも見れるみたいですね。 >http://www.wince.ne.jp/snap/ceSnapView.asp?PID=264 ええ、'WindowsCE FAN'は穴があくほど見ていまする。(^^;) iPAQにCFジャケットをつけて、ほぼ同じ大きさ/重さみたいですね。 スペック的には、厚さは10mmの違いがあるはずなんだけどなぁ・・・? >じっくりお悩みになってください(^^;) なんか、いつも悩んでばかりのような気がします。 IBMからPocketPCが出れば、悩む必要はないのだけれど。(@o@)
6月19日に やすひろさん は書きました。 >IBMからPocketPCが出れば、悩む必要はないのだけれど。(@o@) iPAQの方が売れているようなので、案外ありえる話かもなんて思います。
6月19日に やすひろさん は書きました。 >>容量的に使い切っていないうちに換装してしまう私って・・・ >IBMの売上に貢献しているワケで。(^^;) 結果的にそうなっているようで(__;)ノ自爆 昨年度、我が家を素通りしてIBMさんの元に旅立った諭吉さんは 一体何人なんだろう・・・ >ええ、'WindowsCE FAN'は穴があくほど見ていまする。(^^;) ご購入を考えておられるから、そうだとは思ったんですけどリンク載せ ないとコメントの内容が寂しいかなとか思ったもので(^^;) >iPAQにCFジャケットをつけて、ほぼ同じ大きさ/重さみたいですね。 >スペック的には、厚さは10mmの違いがあるはずなんだけどなぁ・・・? このへんは実際手にとって比較するのが良いのではと老婆心ながら 思います。 >なんか、いつも悩んでばかりのような気がします。 では購入offなんてのは(^^;) 私は大した役に立ちませんが、背中を押すぐらいなら(゜°)\☆バキッ ================================= 6月19日に 岩渕@535Xさん は書きました。 >>IBMからPocketPCが出れば、悩む必要はないのだけれど。(@o@) >iPAQの方が売れているようなので、案外ありえる話かもなんて思います。 うーん、そうなって欲しいような、欲しくないような(火暴)
6月19日に 岩渕@535Xさん は書きました。 >iPAQの方が売れているようなので、案外ありえる話かもなんて思います。 iPAQのOEMで出たりして・・・ ネーミングは、やっぱりWorkPadなのかな・・・ ---------------------------------------- 6月20日に ThinkCatさん は書きました。 >昨年度、我が家を素通りしてIBMさんの元に旅立った諭吉さんは >一体何人なんだろう・・・ ウチは・・・ClubIBMの年会費くらいでしょうか。(ぉぃ >>iPAQにCFジャケットをつけて、ほぼ同じ大きさ/重さみたいですね。 >このへんは実際手にとって比較するのが良いのではと老婆心ながら >思います。 E-750、見た目はあまり好きではありませんね。 jornada5xxのほうがよほどスタイリッシュだと思います。 そのうちjornadaから爆速な新型が出たりして・・・ そういや、HPとIBMって、雰囲気がなんとなく似ているような気がします・・・ >では購入offなんてのは(^^;) >私は大した役に立ちませんが、背中を押すぐらいなら(゜°)\☆バキッ 僕の背中は相当重いようです。(^^;)
6月20日に やすひろさん は書きました。 >iPAQのOEMで出たりして・・・ >ネーミングは、やっぱりWorkPadなのかな・・・ ThinkPadにはiシリーズってもんがあるのだからiPADなんてのもいいかもしれませんね。 >E-750、見た目はあまり好きではありませんね。 >jornada5xxのほうがよほどスタイリッシュだと思います。 デフォルトで液晶保護カバーがついているのは良いですね>jornada548 >そういや、HPとIBMって、雰囲気がなんとなく似ているような気がします・・・ うちの会社ではHPといえば分析機器のメーカーと言うことになってます。 結構いっぱいあるなぁ。 >>私は大した役に立ちませんが、背中を押すぐらいなら(゜°)\☆バキッ >僕の背中は相当重いようです。(^^;) では羽でも付けますか(笑)
6月21日に ThinkCatさん は書きました。 >ThinkPadにはiシリーズってもんがあるのだからiPADなんてのもいいかもしれませんね。 それだと、ビジネスモデルの名前の付けようがないかと・・・(^^;) >デフォルトで液晶保護カバーがついているのは良いですね>jornada548 薄くてスリムなのが良いですね。 >うちの会社ではHPといえば分析機器のメーカーと言うことになってます。 ちょっと調べてみたんですが、日本HPぢゃないみたいですね。 >>僕の背中は相当重いようです。(^^;) >では羽でも付けますか(笑) まぁ、体重は軽いほうだと思いますけど。(^^;)
6月18日に 悪徳さんさん は書きました。 >でも、レスがあると嬉しいな。 それでは、ちょっとだけ。(^^;) #BLという役を仰せつかっているので、自分の意見表明を。 #ていうか、収束しかかっている話題にしゃしゃり出てくるのは多分に自分の性格による #ところが多いのでしょうけれど。(爆) 私も悪徳さんと同じように・・・どうもこのハンドル名、前から気になっていたんです けど・・・(^^;) メーカーと消費者の関係という点ではフーさんの意見に近いかもです。 そういう点では議論の成り行きに興味を持って見ていたんですが、途中から腰砕けになっ ちゃいましたね。 最初のうちはフーさんも良いところ突いてきていると思って見てたんですがね。 #消費者とメーカとの関係という考え方には、多分にその人の環境とか時代の影響が反映 #されるのでしょうね。私なんかは消費者とメーカとの幸せな関係に懐疑的な世代なんです #がね。それでも、この会議室の影響で考え方をもっと柔軟にしなくちゃと思っているとこ #ろなんです。(爆) #そういう点ではOZAKI'Sさんをはじめ、書き込みされる方たちから教わることが多いところ #もこの会議室を毎晩見に来る理由なんでしょうね。
6月18日に 悪徳さんさん は書きました。 >2.こういったHPのあり方には、理念みたいなのは必要なのか? ひとつの保守外パーツの供給ごときで「消費者 vs メーカー」などと大上段に構えて論議 することもないでしょう。 これくらいのことは手段は他にあるでしょう。個人売買だとか,供給元から直接購入でき ないか探るとか。 そんなことより,私の考えるThinkPad Clubの役割(理念といったら口幅ったい)とは, 「ThinkPad Quality向上」の追求 です。 ※現時点ではi1124シリーズの液晶。修理に出てる機体は迅速に対応しましょう。 ※危険度が高いのであれば,予防修理をユーザに周知しましょう。 ※これからの製品について,「ThinkPad Quality」の徹底。 以上。
悪徳です。 OSAKI'Sさんは書きました。 > 「ThinkPad Quality向上」の追求 これいいですね。きっと、ここのThinkpad を愛している 人の多くを捉える理念ですよ。 僕も賛同します。 僕の要望、Thinkpad 600の様な硬度のキーボードの 採用をi series & Business Modelに求めます。 僕は、最近パソコン買い換えをキーボードの観点から、 考えていたんですが、s30やX21の最新機種よりも、 やっぱり600のキーボード(それも初期の頃の41Jとか のもの)が一番、好きですね。高い部品を使っている のが解ります。是非是非、復活を! あ、高級キーボード載せ替えサービスってのは、どう でしょ?無理だよねえ。
6月18日に 悪徳さんさん は書きました。 > >僕の要望、Thinkpad 600の様な硬度のキーボードの >採用をi series & Business Modelに求めます。 >僕は、最近パソコン買い換えをキーボードの観点から、 >考えていたんですが、s30やX21の最新機種よりも、 >やっぱり600のキーボード(それも初期の頃の41Jとか >のもの)が一番、好きですね。高い部品を使っている >のが解ります。是非是非、復活を! >あ、高級キーボード載せ替えサービスってのは、どう >でしょ?無理だよねえ。 大賛成です。仕方が無くT-21を使ってますが600Eを使うと ぜんぜん違うことに唖然とします。 切実な問題として、高級キーボード載せ替えサービスほしいです。
6月18日に 悪徳さんさん は書きました。 >僕の要望、Thinkpad 600の様な硬度のキーボードの >採用をi series & Business Modelに求めます。 6月19日に Rickさん は書きました。 >大賛成です。仕方が無くT-21を使ってますが600Eを使うと >ぜんぜん違うことに唖然とします。 >切実な問題として、高級キーボード載せ替えサービスほしいです。 ウーン、ノートはここ当分770Xをメインにしようと思っているのですが、 このような書き込みを読むと又E−BAYで600を競り落としちゃいそうです。 自戒しなくては。(^^;
みなさん、お騒がせして申し訳ありませんでした。 平和な日曜日の夜が…こんな事に。 昔から群れ軍団や生徒会長タイプとはつるめないゴーイング・マイウェイ君だったので、 必要以上にとんがりました。 OZAKI'Sさんが提唱するThinkpad Qualityの向上は大手を振って応援します。 ががが、本音派の自分は建前チックな行動はそう簡単に取れません。 愛するThinkpadのココが嫌だと思えば、全力を尽くして改善させてしまいます。 正直、「企業がその内頑張って改善してくれるだろう」なんて全然期待しないし これからもできません。 Thinkpadと言えどもは商品サイクルはわずか半年、そして実質使用年数が 2年(自分の場合)のパソコンです。 正直i1124のEther省きはIntelの386のFloating省きを彷彿させました。 これは、完全に既存のメイン・ストリームモデル(この場合は240Z)の 付加価値を強引に維持する方法では無いかと… ウォー!!!許せん!世界中のみんなにもっと企業マージンの低い コンシューマーモデルで既存のメイン・ストリーム(僕にはハイ・エンドと 呼べない)と同等、もしくはそれ以上の機能をもたせる方法を教えてあげたい! しかも、i1124ではCeleron300のオーバークロックみたいにかなり安全かつ 楽な方法で出来るではないか!!! そこで、それを実行したら自分の理解では「建前チック」な横槍が入ったのです (言うまでも無くOZAKI'Sさんです)。 もちろん、それにも一理(二理・三理かも)あります。でも自分には「建前チック」すぎる。 以上が本音です。エゴも入ってますが、自分ではかなり合理的で結構フェアに考えてる つもりです。 ではもう夜も遅いし、ビールも飲み飽きたんでねます。 長文ですみませんでした。
こんばんわ。IWATOBIです。 私はフーさんに近い考えを持っています。 援護射撃をとも思ったんですが・・・ 論理的に詰めていけば、勝ち目はないと、非常につらい気持ちで見ていました。 どうもお疲れ様でした。
6月18日に フーさん は書きました。 >そこで、それを実行したら自分の理解では「建前チック」な横槍が入ったのです >(言うまでも無くOZAKI'Sさんです)。 この手の議題になるといつもこういう構図になってしまいますが、OZAKI'Sさんは 建前を言っているわけでもメーカー側の立場で発言してるわけでもなくって、 その行為は、結局はユーザーの不利益になる と言ってるんです。(だと思います。ちなみにワタシも同意見です) なかなか、理解してもらえないですね。 #このことそのものがなかなか争点にならないのが残念です。
6月18日に フーさん は書きました。 >昔から群れ軍団や生徒会長タイプとはつるめないゴーイング・マイウェイ君だったので、 >必要以上にとんがりました。 ははは(^^) 私はゴーイング・マイウェイな生徒会長をしてました。 私は建前というか原理原則を全面に書きますので,「立て板に水」と受け止められるとこ ろが多分にあるでしょう。これはmskahnさんじゃないですが,仕事柄かもですね。 ※メーカーってことじゃないです。>仕事 職種は消費者保護もやってるサービス業。 以上おしまい。
6月18日に フーさん は書きました。 >自分ではかなり合理的で結構フェアに考えてるつもりです。 もう少しがんばって下さい :-)
6月19日に TongTongさん は書きました。 > もう少しがんばって下さい :-) ははは(^^) 私は「これに懲りずにまた遊びに来てください」と書こうとしたところなんですが、 TongTongさん、実にうまい!
6月19日に TongTongさん は書きました。 > もう少しがんばって下さい :-) もう、やめなよ。
6月19日に IWATOBIさん は書きました。 >もう、やめなよ。 こういう、ぶっきらぼうな書き方は注意して下さい。 書き方で、論点がぼけたり感情的な物言いとなるケースが多いです。
6月19日に mskahnさん は書きました。 >こういう、ぶっきらぼうな書き方は注意して下さい。 >書き方で、論点がぼけたり感情的な物言いとなるケースが多いです。 大変、失礼致しました。気をつけます。
6月19日に mskahnさん は書きました。 >書き方で、論点がぼけたり感情的な物言いとなるケースが多いです。 私の書き方もまずかったみたいですが,フォローどうもです. ただ,このままだと「一部の常連がよってたかって異なる意見を排除云々」 とか,「じゃあTongTongの発言はぶっきらぼうじゃないのか云々」といった, お決まりの方向に発展しかねないような気がするので(考えすぎ?),ちょっと だけ補足(というか蛇足)を. 先の投稿で「がんばって下さい」と書いたのは,フーさん がさらなる合理性 とフェアさ(?)を身に付けることが出来るようにとのささやかな願いを込めて書 いたものです.以前に「他人の投稿は素直に意見として受け止めるように」と のアドバイスをいただいたので,それに対するお礼でもあります. それに対して「やめなよ」と言われても何を止めて良いのやら分かりません が,とりあえず,明日(って今日だけど)の朝までにしなければならないことが まだあるので,この辺で失礼いたします. # むぅ,やはり蛇足だったかも.しかも「ちょっと」じゃないし...
あちゃあ,ごめんなさい.恥の上塗りついでにもうひとつ蛇足を. IWATOBIさん のご発言(#00922)の後に私の発言(#00923)を読むとまさしく 「もうやめなよ」状態でトホホな感じですが,私のいつものクセで一度フォロ ー記事投稿画面を出してから一度接続を切って(PHSでダイアルアップ接続して るので),文章を入力してから再度接続しておもむろに投稿,というパターン だったので,#00923を投稿し終わるまで#00922に気付きませんでした. 投稿する前に新規発言をチェックするクセをつけることにしましょう.
6月18日に フーさん は書きました。 >最終手段での例はもうどうし様も無く困り果てて罪悪感を感じながらとる手段です。 そんなのが最終手段なんですか? 何か笑っちゃいました。 私はi1124に件のLANカードを付けて使っていますが、その入手方法を教えてあげましょう。 「240Zを買ってそいつから取り外した」 です。笑っちゃいますね。滑稽ですね〜。 #しかもこれは「例」ではなく「事実」なんですね〜。(^o^)/ >自分の都合だけの解釈・引用・返答はやめるべきです。 あれれ?普通それらは自分だけの都合で考えてするものなのでは? あなたもそうしてるように見受けられますしね。 そんなのは「やめるべきです」なんて言われても「余計なお世話」です。 あなたも、そうでしょ?▲[INDEX]
ブロードバンド導入を検討中の皆様にビッグニュース!? Yahoo!Japanが2,280円/月で最大8MbpsのADSL接続サービスを始めるそうです。 http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0106/19/yahoo_bb.html http://docs.yahoo.co.jp/info/pr/release/2001/0619.html 初めは都内のみでしょうが、年内に100万軒・全国の世帯カバー率70%達成予定、 というのが本当なら、期待出来そう... CATV→フレッツADSL乗換を検討中でしたが、もう少し様子を見るべきか...? 全くこの世界、半年先は読めませんね (^^;
6月19日に ksさん は書きました。 >Yahoo!Japanが2,280円/月で最大8MbpsのADSL接続サービスを始めるそうです。 込み込みでこの値段とは、安すぎですね。(!o!) >全くこの世界、半年先は読めませんね (^^; 安価でモバイルなブロードバンドも、そのうち出てきそう・・・ ていうか、FOMAの立場は?(^^;)
6月19日に やすひろさん は書きました。 >6月19日に ksさん は書きました。 > >>Yahoo!Japanが2,280円/月で最大8MbpsのADSL接続サービスを始めるそうです。 > >込み込みでこの値段とは、安すぎですね。(!o!) > >>全くこの世界、半年先は読めませんね (^^; 自分は先週の火曜日(丁度1週間前)に開通したばかりです。 少々ショック!! ( ̄□ ̄;)!!
6月19日に Nao.Tさん は書きました。 >自分は先週の火曜日(丁度1週間前)に開通したばかりです。 >少々ショック!! ( ̄□ ̄;)!! お察しします。このままだと、私が利用している東京めた○っくもますますヤバイ かも・・・。 早くて安いのは歓迎すべきことなのに、なんか巨大資本がベンチャーを蹴散らして いるみたいで素直に喜べなかったりします。(^^;) でも、政府目標を達成するにはこのくらいの勢いがないとだめなのかな・・・。 蘭太郎
使える皆さんがうらやましいです。 おそらく、わが家葉残り 30% の方に属することになるでしょう。 情報格差はいかんともしがたいのでしょうね。 別宅の計画を進めるしかないのかなあ.....
6月19日に 田添 一哉さん は書きました。 >情報格差はいかんともしがたいのでしょうね。 サービス提供地域内でも残念ながら「格差」は歴然と存在します。 同じ料金を支払っていて、一方では常時1Mbpsでているのに、我が家の ようにその1/3にも満たない速度しか出ないなんて・・・(ToT) 「ADSLってそんなもの」と頭では理解しているつもりなんですが、 心情的にははやり納得できないものがあります。 #件の8Mbpsなんて、その半分ですら本当に出るのか私は懐疑的です。 >別宅の計画を進めるしかないのかなあ..... ADSLの普及が進むと、収容局近くの地価が値上がりするんじゃないかと 本当に思っていたりします(^^;)
どうなるかはわかりませんが、昨日夜申し込んでみました。 (現在はサービス圏外で仮予約でした。) 電話番号でサービス地域の判定が可能なので、いろいろ調べてみたら、 かみさんの実家が現在のサービス圏内ということがわかりました。 うまく誘導して無料試験中に設置or試験が可能となるように したいとおもいます。
6月20日に bubacchiさん は書きました。 >どうなるかはわかりませんが、昨日夜申し込んでみました。 >(現在はサービス圏外で仮予約でした。) 自分も、仮予約ですが申し込みしておきました。 多分、皆さんも懐疑的だと思いますが 料金はさておき本当に、8Mbpsと言う接続スピードは大丈夫なんですかね??? (あくまでもMAX値ですが。 ただ、計算上現在300kの所も1Mは越えることにはなると思いますが) 因みに、拙宅では1Mは出ていませんが700K以上は常時出ているようです。
6月20日に Nao.Tさん は書きました。 >6月20日に bubacchiさん は書きました。 > >>どうなるかはわかりませんが、昨日夜申し込んでみました。 >>(現在はサービス圏外で仮予約でした。) >自分も、仮予約ですが申し込みしておきました。 「先着100万名を対象に、オプションサービスの取り付け工事サービスを無料で 行うキャンペーンを実施します」ときてますからね。「100万名」ってのはこれ までとはケタが違いますよね。これは予約の受付ベースなんでしょうか? こうした価格破壊が起こること自体は消費者として歓迎すべきことなんでしょうが、 いきなりこの規模だとサポート体制は大丈夫なのかなって少々心配(部外者として はむしろ楽しみ?)になりますが…。サポセンのタレコミ(むしろ逆タレコミ?) のネタが増えそうですね。
6月19日に 蘭太郎さん は書きました。 >お察しします。このままだと、私が利用している東京めた○っくもますますヤバイ >かも・・・。 東京めたりっく通信がソフトバンク傘下に入ると発表されましたね。 Yahoo!BBの発表と相前後してて,なんか象徴的ですね。 [ZDNN]ソフトバンク,東京めたりっく通信を傘下に http://www.zdnet.co.jp/news/0106/21/softbank.html ※区域外だけど,とりあえず予約入れた。>Yahoo!BB
6月21日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 東京めたりっく通信がソフトバンク傘下に入ると発表されましたね。 > Yahoo!BBの発表と相前後してて,なんか象徴的ですね。 新聞には、「Yahoo!BBは個人向け、東京めたりっくは法人向けにする」みたいなことが 書いてありました。てことは、個人契約している私はYahoo!BBへのパラダイム・シフト を経験する!? 蘭太郎
6月14日に koalaさん は書きました。 >そこで,小・中・高校生がある程度雑に扱っても >耐えうるノートパソコンがあると嬉しく思います. 大東文化大学ですけど、こんなことやるようです。 http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2001/06192 LinuxとWin2kのデュアルなThinkPadですって。いいなぁ。 僕もこんな大学に行きたかったなぁ・・・
6月20日に やすひろさん は書きました。 >大東文化大学ですけど、こんなことやるようです。 >http://www-6.ibm.com/jp/NewsDB.nsf/2001/06192 >LinuxとWin2kのデュアルなThinkPadですって。いいなぁ。 > >僕もこんな大学に行きたかったなぁ・・・ 大東文化大の情報処理実習教室仕様として以下のような情報があります。 http://www.daito.ac.jp/Center/Kyoushitsu/Shiyou/ なんでも「Outlook Expressは不具合が多い」からメーラーはEudoraにしたそうです。 だったらInternet Explorerも捨てて、Netscape CommunicatorかOperaにしないと 意味無いですよね。
6月20日に jeanneさん は書きました。 >だったらInternet Explorerも捨てて、Netscape CommunicatorかOperaにしないと >意味無いですよね。 あんまり本題と関係ないんですけど,IEってネスケに比べて不具合多いですか? HM
6月20日に HMさん は書きました。 >あんまり本題と関係ないんですけど,IEってネスケに比べて不具合多いですか? 私の印象では、IEよりもNetscapeのほうが不具合が多く感じます。 スタイルシートの扱いに問題があったり、突然どのページも開けなくなったり、 操作している時のストレスはNetscapeのほうが強いです。 (突然どのページも開けなくなる現象は、Netscape.exeの変なタスクが残って いることが原因のようです。Windows2000ならタスクマネージャーでこの タスクを殺してやれば、Netscapeの再起動で普通に使えるようになりますが、 Win9xだとOSリブートしないと回復しません......) また、これは必ずしもブラウザー側だけの問題ではないと思うのですが、 Netscapeだと全く表示できない/正常に表示できないページって、 結構ありますよね。 OutlookExpressはマクロウィルスの件が理由で避けるのは当然に思えますが、 IEはNetscapeNavigatorに比べて問題があるとは思えないので、IEが採択され たことは特に不自然に感じてませんでした。
6月20日に jeanneさん は書きました。 >なんでも「Outlook Expressは不具合が多い」からメーラーはEudoraにしたそうです。 初期設定が腐っているとかですかね。 あとは、ウィルスの温床になっているとか・・・ ---------------------------------------- 6月20日に HMさん は書きました。 >あんまり本題と関係ないんですけど,IEってネスケに比べて不具合多いですか? 不具合ていうか、セキュリティホールの話題は多いですね。 まぁ、詳しいことは僕はよく分からんですが。 最近は、IE限定のWebアプリばっかり作ってます・・・(^^;)
6月20日に やすひろさん は書きました。 >初期設定が腐っているとかですかね。 >あとは、ウィルスの温床になっているとか・・・ > >---------------------------------------- >6月20日に HMさん は書きました。 > >>あんまり本題と関係ないんですけど,IEってネスケに比べて不具合多いですか? > >不具合ていうか、セキュリティホールの話題は多いですね。 セキュリティホールは塞がなければ紛れもない「不具合」です。 IEやOEが危ないのはセキュリティホールのことを 何も知らずに使っている人が多すぎることです。 これは、MSの対応の拙さもありますけど、 インターネットに接続することの便利な面ばかりが取り沙汰されて、 気を付けないといけないことや危ない面については どのメディアもほとんど取り上げないことも ユーザーが問題意識を持たない、問題だと思う意識が希薄になる原因になっていると思います。 「痛い目に遭ってからでは遅い」のですが、「痛い目に遭わないと判らない」のが現実ですね。
6月20日に jeanneさん は書きました。 >>不具合ていうか、セキュリティホールの話題は多いですね。 >セキュリティホールは塞がなければ紛れもない「不具合」です。 あ゛、ワタシはユーザが目に見えて動作がおかしいことを「不具合」という 意味合いで書きました。すんませんです。m(-)m >気を付けないといけないことや危ない面については >どのメディアもほとんど取り上げないことも >ユーザーが問題意識を持たない、問題だと思う意識が希薄になる原因になっていると思います。 特に最近は常時接続が普及しつつありますから、ね。 >「痛い目に遭ってからでは遅い」のですが、「痛い目に遭わないと判らない」のが現実ですね。 ウチの会社は、痛い目に遭っても判りません。(^^;) 先日、とあるウィルスがハヤって、実際に被害にあったんですが 駆除ソフトをインストールしてない人はいるわ インストールしてあるものの、入れっぱなしの人は多いわ ライセンスが足りてないから買えと言っても「予算がない」だわ
6月21日に やすひろさん は書きました。 >ウチの会社は、痛い目に遭っても判りません。(^^;) >先日、とあるウィルスがハヤって、実際に被害にあったんですが > >駆除ソフトをインストールしてない人はいるわ >インストールしてあるものの、入れっぱなしの人は多いわ >ライセンスが足りてないから買えと言っても「予算がない」だわ うちは担当者と部門長にもよりますが(問題はほとんど部門長ですが) 幸いにも、うちの部署は4ヶ月前位にサーバが被害にあって 実害はなかったのですが、急遽未導入者には全員、駆除ソフトを 購入となりました。 うちの部署はPCがないと業務にならないので その点は、社内他部署よりは安心です。
こんにちは >>「痛い目に遭ってからでは遅い」のですが、「痛い目に遭わないと判らない」のが現実ですね。 > >ウチの会社は、痛い目に遭っても判りません。(^^;) >先日、とあるウィルスがハヤって、実際に被害にあったんですが ワタクシの勤務先も、常時接続を始めてから2年ほどたった今月初め、 やっとこさネットワーク対応型のウィルスチェッカーとファイアー ウォールを導入しました。 いえ、無印Pentium 133のパソコンを無理矢理ファイルサーバーにして データバックアップも全く行わない恐怖の稼働状態を何とかするべく 半年以上どたばたしたので、そのどさくさまぎれにリストに足しちゃった んですけど。 ログを見ていると、さっそくSmurf Amplification Attackがブロック されたらしい記録があったりして、ううみゅ、今まではどうなっていた のだろう…。 で、本題の学校向けパソコンですけど、モデルチェンジ前のiBookが その発想で作られていたはずですし、ひたすらタフ!というのならば 松下のProNoteの屋外仕様(水をかけても、多少の埃でも大丈夫!)が あったですよね。 ooyama h.
6月21日に Nao.Tさん は書きました。 >うちの部署はPCがないと業務にならないので >その点は、社内他部署よりは安心です。 ウチはソフトハウスなんですけどね。(ToT) ---------------------------------------- 6月21日に ooyama h.さん は書きました。 >いえ、無印Pentium 133のパソコンを無理矢理ファイルサーバーにして さすがにPen133クラスは消えつつありますが、200クラスはまだまだ稼動してます。 >ログを見ていると、さっそくSmurf Amplification Attackがブロック >されたらしい記録があったりして、ううみゅ、今まではどうなっていた >のだろう…。 ウチは今日ポートスキャンされていたみたいです。(^^;) >松下のProNoteの屋外仕様(水をかけても、多少の埃でも大丈夫!)が >あったですよね。 HDDがゲル状物質に覆われているとか・・・▲[INDEX]
昨日、別の用件で秋葉に行って久しぶりにニッシンパルをのぞくと、ThinkPadのオプションの 販売をしていました。 閉店間際で、きちんと見ていなかったのですが、ホームページにもリストが上がっていますね。 http://www.nisshinpal.co.jp/ これって、前からでしたっけ。あまり記憶に無いのですが。 もちろんわたしは、ニッシンパルとは何の関係もありません。
6月20日に Kzzz.さん は書きました。 >これって、前からでしたっけ。あまり記憶に無いのですが。 前からありましたよ。 ニッシンパルは通信販売もある程度の価格でいながら店頭在庫もあるので嬉しいですね ThinkPad関連の部品で店頭在庫がある店は限られてますからね 若松、ニッシンパル、T-ZONEミナミ、sofmapくらいですか…私の思いつく場所では。 それにしてもUltrabay2000の4倍CD-RW、ずいぶん安くなりましたね▲[INDEX]
こんばんわ、田添 一哉です。 うっかり、胸ポケットに入れていた P-in を洗濯機で洗ってしまいました(@_@)。 翌朝に、洗濯物を取り出すまで、まさかここに入っているとは思いませんでした。 やってしまった...... とおもったのですが、駄目もとで差してみました。コネクタのそばのふたがめくれ 上がっており、どうにも刺さりません。 とどめをさしてしまった....... 完全に壊れていると思いましたが、どうせだめならと思い、めくれ上がりをむりや り整地して、PC カードスロットに入れてみました。 ピポッ (ありゃ?もしかして生きている?)まさかと思い、ダイアルアップしてみたら、 なんとあっさりつながりました。 au の C409CA は防水加工が売り文句ですが、P-in も防水加工だったのですね(爆) ってそうじゃなくて、おそらくバッテリがないので、漏電にはならないため、乾燥させる ことで、問題なくなったのでしょうね。みなさんもワイシャツのポケットなどで携帯を洗 濯しないようにご注意ください。
6月20日に 田添 一哉さん は書きました。 > au の C409CA は防水加工が売り文句ですが、P-in も防水加工だったのですね(爆) ってことは、可動部分のない Air H" はもっと強いのかも・・・ (^^;) CF用のが出たら購入したいと思っているので、心強いレポートでした。 蘭太郎
6月20日に 蘭太郎さん は書きました。 >ってことは、可動部分のない Air H" はもっと強いのかも・・・ (^^;) ビジネスショーで実物を見たんですが、可動部分といいますか、アンテナが ゴムで覆われていて、取り外し式になってるようなカンジでした。 これが正式版だとしたら、ちょっとイヤですけど。(^^;) http://k-tai.impress.co.jp/news/2001/05/22/bizsw5.htm 画像はサムネイルになっています。
6月21日に やすひろさん は書きました。 >ビジネスショーで実物を見たんですが、可動部分といいますか、アンテナが >ゴムで覆われていて、取り外し式になってるようなカンジでした。 私の利用しているX21のCFスロットは本体側面下に位置していて、側面上部よりも引っ込 んだ状態になっています。ですから、アンテナが可動式じゃないほうが収まりがいい気が するんですよね。P-in Compactみたいだとアンテナがひっかかりそうなので。 関係ないですけど、P-in CompactよりもAirH"のほうが室内での電波の入りがよいという 話を聞きました。どちらも利用したことがないので確かめようがないんですが、ほんと なのかなぁ? 蘭太郎
pinoと申します。 「関係ない」という話に反応します。 6月21日に 蘭太郎さん は書きました。 >関係ないですけど、P-in CompactよりもAirH"のほうが室内での電波の入りがよいという >話を聞きました。どちらも利用したことがないので確かめようがないんですが、ほんと >なのかなぁ? 純粋な比較でなくて申し訳ないのですが、 以前、611S(うろ覚え・・)というdocomoのPHSと、 DS-200(これもうろ覚え・・)というH"端末を、 データ通信のためアパート4Fで利用していた際の状況は、 docomo:窓際に行かないと通信不可 H":どこでも問題なし というものでした。 ご参考まで。
6月21日に 蘭太郎さん は書きました。 >関係ないですけど、P-in CompactよりもAirH"のほうが室内での電波の入りがよいという >話を聞きました。どちらも利用したことがないので確かめようがないんですが、ほんと >なのかなぁ? PCカードのAirH"でしたら、ちらほらとLoadTestがありますけど、さすがに CFのほうはまだですね。 ビジネスショーの会場で試した限りでは、問題ありませんでしたが。(^^;)
6月21日に pinoさん は書きました。 >docomo:窓際に行かないと通信不可 >H":どこでも問題なし >というものでした。 >ご参考まで。 ご報告ありがとうございます。参考になりました。(^^) 6月21日に やすひろさん は書きました。 >PCカードのAirH"でしたら、ちらほらとLoadTestがありますけど、さすがに >CFのほうはまだですね。 だれか早く試してレポートしてくれないかなぁ・・・。(自分でやれ!>私(^^;)) 蘭太郎
6月21日に 蘭太郎さん は書きました。 >関係ないですけど、P-in CompactよりもAirH"のほうが室内での電波の入りがよいという >話を聞きました。どちらも利用したことがないので確かめようがないんですが、ほんと >なのかなぁ? これは同じPHSでも両者のアンテナ仕様の違いだと思います。 Docomoやアステルは出力の小さいアンテナをたくさん立ててカヴァーする方法、 DDIは出力の強い一本のアンテナで広範囲をカヴァーする方法、 故にDocomoやアステルにはホームアンテナがありましたが、DDIにはありませんでした。 そのうえ、H"は確かアンテナを複数本とらえることによって 携帯並みのハンドオーヴァー機能を備えたタイプですので おのずと、室内での電波の入りという問題においては 当然、AirH"に軍配があがるのではないでしょうか。 そんなこんなで、私の場合、現在はP-inはやめてMC-P210を使っております。 電車の中でも(おひおひ(^^;)切れずに快適です。
6月21日に noritenさん は書きました。 >故にDocomoやアステルにはホームアンテナがありましたが、DDIにはありませんでした。 DDIにもホームアンテナは密かに存在してますよ ・登録子機専用のPHS公衆網を使った親機のようなホームアンテナ 保証金1万円での貸し出し(最大弁償額1万円)返品時に保証金は帰ります ・登録不要(他人も使用可(^^;)屋内用アンテナ中継機のレピーター 保証金1万円での貸し出し(最大弁償額約五万円)返品すると指定口座に振り込み料を差し引 いて保証金を返金 両方とも1年間以上の貸し出しという条件がつき、電源はACのみです 一般家庭でレピーター借りるのは、普通じゃないらしいですけど(><) #いつもROMなのですが、やっと出番がでたようで...でも本題じゃない
6月20日に 蘭太郎さん は書きました。 >ってことは、可動部分のない Air H" はもっと強いのかも・・・ (^^;) 保証はできません。昨日あれから使ってみて、切断のタイミングが早くなっている ような感触があり、影響はあると思います。
6月20日に 田添 一哉さん は書きました。 > うっかり、胸ポケットに入れていた P-in を洗濯機で洗ってしまいました(@_@)。 >やってしまった...... あはははっ! 僕も一度同じことをしてしまいました! 乾燥後は問題なく動いております(たいしたもんだ!)▲[INDEX]
こんにちは。 時折過去レスを含めて皆さんに助けていただいております。m(__)m ところで、不必要ならすべきでないような、BIOSを含めた ドライバのダウンロードなのですが、皆さんは”使用後”のファイルを どうしていますでしょうか。得に種類は忘れてしまいましたが 開けるとビックリ箱のようにファイルがデスクトップ上に散らばる物 もあり、処理にこまっています。今はデスクトップ上に大きな物は 放置してありますが、削除して何か影響があるといやだし…。 参考までに教えてください。
6月21日に chogneさん は書きました。 >放置してありますが、削除して何か影響があるといやだし…。 >参考までに教えてください。 動作に必要なファイルはインストール時にシステムフォルダへコピーされてますので、 使用後(?)は削除して問題ありません。これはIBMのドライバに限ったことではないで すけどね。 人それぞれやり方はあると思いますが、私の場合、作業用フォルダを作ってその中で ダウンロードファイルを展開して、インストール後には削除してます。デスクトップ では展開しません。あと片づけが大変になりますので。 蘭太郎
6月21日に chogneさん は書きました。 >こんにちは。 >ところで、不必要ならすべきでないような、BIOSを含めた >ドライバのダウンロードなのですが、皆さんは”使用後”のファイルを >どうしていますでしょうか。削除して何か影響があるといやだし…。 >参考までに教えてください。 自分は、もし新しいドライバを導入して問題がある場合を考え ダウンロード(圧縮された状態のもの)したものは全て 保存して、展開して使用した使用済みのドライバは削除してしまいます。 また、保存はある程度たまったらCD-Rに焼いています。
6月21日に chogneさん は書きました。 >得に種類は忘れてしまいましたが >開けるとビックリ箱のようにファイルがデスクトップ上に散らばる物 >もあり、処理にこまっています。 デスクトップに散らばるものなんて、ありましたか? ダウンロードした時にファイルを保存する先がデスクトップになってま せんか? もしそうなら、テンポラリーのディレクトリを作っておいて、そこにダ ウンロードして、そのディレクトリの中でファイルを展開するほうがい いです。 作業が終わったら、このディレクトリごと消せばいいですし。 あるいは、lhacaかなにかの解凍ツールで、ファイルの展開先としてデ スクトップを指定していませんか? これもテンポラリーのディレクトリを作成して、そこをファイルの展開 先に指定しておくといいです。 作業が終わったら、このディレクトリの中のファイルを全て削除するの は、先ほどと同様です。
6月21日に chogneさん は書きました。 >不必要ならすべきでないような、BIOSを含めた >ドライバのダウンロードなのですが、皆さんは”使用後”のファイルを >どうしていますでしょうか。得に種類は忘れてしまいましたが >開けるとビックリ箱のようにファイルがデスクトップ上に散らばる物 >もあり、処理にこまっています。今はデスクトップ上に大きな物は >放置してありますが、削除して何か影響があるといやだし…。 numa-sです。 ダウンロード先を、デスクトップではなく、任意に作成したファイルに 入れて、展開すれば、デスクトップに散ばらないのでは? ファイルでも、そのドライバ用に専用で作らないと、散らばってしまい ますよね? だから,自分はドライバ一つ一つにファイルを作ってます。 自分は、旧機種を使っている為に、万が一の事を考えて、使用したドラ イバ、未使用のドライバ、その機種に必要な分全てを落としたら保管し てます。 何時無くなっても文句が言えないと思うし・・・。
こんばんは、chogneです。 蘭太郎さん、Nao.Tさん、ららぼんさん、numa-sさん、 ありがとうございます。 なりほど、ファイルやディレクトリをワンクッション かませるのですね、勉強になりました。 また、削除しても特に支障ないとのことで、 早速ゴミ箱行きです。(これを怖いもの知らずという。) デスクトップがとってもスッキリ。 お礼が遅くなりましたが どうもありがとうございます。 (いつかは私も皆さんのように助言できるようになれるといいなあ。)▲[INDEX]
IMASさんに修理を依頼していたThinkPadが 今週月曜日に無事修理されて帰ってきました。 この会議室でIMASさんことが話題になっていたおかげで とても不安になりましたが、逆に良い効果をあたえてくれました。 ある方からの薦めもあって、修理に出すにあたり ・どんな現象がおきているか ・どこを修理して欲しいか ・IMASさんに対して不安に思っていること などを紙に書いてThinkPadと一緒に送りました。 (キーボード面にセロテープで貼って) その甲斐あってか、 修理担当の方から現象について電話で確認もいただきましたし 返送時に"紙袋で簡単な包装"と書かれている人がありましたが 立派な緩衝仕様(?)のダンボール箱で戻ってきました。 キズを付けられたとかいう不信な点も特になく (ネジが使いまわされたかどうかは判りませんが) わたしとしては期待通りで良かったです。 皆様の思いはIMASさんにも届き、改善に繋がっていたわけですね。 皆様に感謝いたします。 ありがとうございました。▲[INDEX]
皆さんお世話様です。ななと申します。 ポータブルデバイスベイ2000(19K4488)が現在ClubIBMで破格です! 私はCD−ROMウルトラベイ2000(ウルトラベースX2に付属)を持っているので pdb2Kの購入にちょっとそそられてます(縦置きしてみたい)。 もし、お使いの方がいらしたら、使い勝手を教えてくれませんか。 良い点や悪い点、どういう状況で使っているとか内臓電池のことなど 些細なことで構いません。 宜しくお願いします!!
表題に間違いがあります。 (正)ポータブルデバイスベイ2000の使い勝手 (誤)ポータブルデバイスベイの使い勝手 です。すみませんでした。 なな▲[INDEX]
メルコの「公衆エリアにおける無線LANインターネット接続の無料モニター実験への 参加について」というのがありました。 メルコのワイヤレス対応スポットは「モスバーガー東京都内5店舗内」です。▲[INDEX]http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/new/2001/013_1.html IBMの対応スッポトは京王プラザH、センチュリーハイアット東京H、日航成田桜ラウンジ ですのでメルコさんの方が随分庶民的ですね。 それにしても、何も知らない人が、対象のモスバーガーに入ったら、 周りの皆がノートパソコンを開いていて、何が起きたんだと驚くでしょうね。
先日、友人のノートPC選びについていきました。 キー入力の快適性と可搬性が最大のポイントだったので、迷わず 1124(2609-93J)を推しました。彼女も気に入ったようで、 即日お買いあげのお持ち帰り。 その時から、バイラルマーケターよろしく「ThinkPadは他社のPCと違うよ」 「信頼性が高い」「使いやすい」云々と彼女に言っていたのですが、 そのTPで先日液晶白画面が出てメーカー送りとなりました。 徹夜で仕事中に故障したとかで、真夜中に電話で叩き起こされて ひとしきり罵詈雑言を浴びせられました。 「IBMのは壊れにくい言うたやんけ!」怒る友人、「運不運もあるから・・」 と私。 よくよく考えてみると、私が昨年購入したX20(2661-24J)もHDD故障、 拡張メモリスロット不認識(MB交換)と、購入から一年を待たず 修理に出ています。 対して、私が初めて買ったノートPC(富士通製 FMV-BIBLO NU13)は 購入から売却まで3年近く無故障で、OS入れ替えすら経験しませんでした。 もちろん、個体差の問題があるわけだからたった3台を体験的に 比べたところで仕方ないのは分かってます。 しかし、これでは「TPは丈夫だよ」なんて口に出来ませんね。 統計的に見てTPの故障が多いことが証明された訳ではありませんが、 統計的に見てTPの故障が少ないことが証明されている訳でもありません。 モノとしてThinkPadの高性能を実感し、気持ちよく使っていますが あまり高評価を与えすぎないよう自戒しようと考え始めました。 ちょっと盲目的になってたかな?>自分
6月24日に 和尚ビッチさん は書きました。 >しかし、これでは「TPは丈夫だよ」なんて口に出来ませんね。 >統計的に見てTPの故障が多いことが証明された訳ではありませんが、 >統計的に見てTPの故障が少ないことが証明されている訳でもありません。 私も彼女がこの1年ちょっとでTPを2台買ったのですが 2台とも購入後まもなく複数の不良個所が見つかりました。 別に私自身がとくに勧めたわけではないですが,申し訳な いという気分にはなりましたね。 しかも,使い始めて数ヶ月後にはHDがギュイーンなんて 聞くに堪えない騒音を撒き散らす機種だったこともあり, 救いようのないPCでした。 まあ,サポートの対応には満足していたのが唯一の救いで すよ。サポートで名誉挽回してファンを増やすというのは 基本中の基本でしょうけど。 ただ,ギュイーンと唸るHDをまた同じ型番の新しいHD と交換するというのは「なんて馬鹿な会社だ」と思います けどね。 流体軸受けモデルが出たおかげで,そういった姿勢を今後 は見ずにすむことになりそうで何よりですよ。
こんにちは。悪徳です。 6月24日に 和尚ビッチさん は書きました。 >モノとしてThinkPadの高性能を実感し、気持ちよく使っていますが >あまり高評価を与えすぎないよう自戒しようと考え始めました。 >ちょっと盲目的になってたかな?>自分 そりゃ自然な反応です。というか、日本でWindows95がOSで支配的な シェアを獲得して以来、AT互換機の「故障」はハード面でもソフト面 でも日常になりました。Thinkpadは、95,6年頃に、相対的に 「丈夫」というイメージを築いただけに過ぎない気がします。 逆に富士通は、FMVによって売り上げが激増した95,6年頃、「故障 がちな」イメージを甘受するようになっちゃった訳ですが、今は どうなんでしょう。きっと改善しているはずです。 ま、Thinkpadが故障することは、当たり前と言えば当たり前。 でも、富士通、松下、ソニー、NEC、等々、様々なメーカーの パソコンを使っていて、IBMの相対的に良い点があるとすれば、 ドライバー類が、簡単に入手でき、ユーザーの努力次第で、 トラブルを自助努力で解決しやすい、といった点でしょうか。 とはいっても、他のメーカーも似たようなサービスを始めています し、そんなに大差ない、というのが現状じゃないでしょうか。 日本でのThinkpadの扱われ方は、ややブランド名に弱い日本人 の体質を反映している、という点は否定出来ない気がします。 ある意味、異常。でも、ブランドを含めて、僕は好きで使って いますけどね。
6月24日に 和尚ビッチさん は書きました。 >しかし、これでは「TPは丈夫だよ」なんて口に出来ませんね。 >統計的に見てTPの故障が多いことが証明された訳ではありませんが、 >統計的に見てTPの故障が少ないことが証明されている訳でもありません。 このフォーラムを見ると、持運び系(?)TPの不具合報告が多いですネ。 たくさん売れていて、それに比例しているのかもしれせんが・・・ ^^^^ ウチのA2xpは、仕様(?)以外の不具合には未だ遭遇していませんが。(約半年) >モノとしてThinkPadの高性能を実感し、気持ちよく使っていますが >あまり高評価を与えすぎないよう自戒しようと考え始めました。 自分で使う分には、トラブルも愛嬌なんでしょうけどねぇ・・・(^^;
6月24日に 和尚ビッチさん は書きました。 >先日、友人のノートPC選びについていきました。 >キー入力の快適性と可搬性が最大のポイントだったので、迷わず >1124(2609-93J)を推しました。彼女も気に入ったようで、 >即日お買いあげのお持ち帰り。 >よくよく考えてみると、私が昨年購入したX20(2661-24J)もHDD故障、 >拡張メモリスロット不認識(MB交換)と、購入から一年を待たず >修理に出ています。 両機種とも不良品の報告の多い機種ですね・・・ ThinkPadは丈夫であるわけではなくて、丈夫につくろうと努力されている もしくはそのことをピーアールしたPCなだけで、実際に丈夫かどうか は使う人の扱い方にもよりますし、どのようにつかうか、持ち歩いたりするのか 鞄に注意していれたりするのか、とかいろいろな要因によって変わってくると 思います。また、物理的な扱い方だけでなくてソフトを扱う上でも、慎重か どうか、PCの知識があるかどうか等でもかわってくると思います。 まあ、私は535と600Xしか使ってませんが両方ともびっくりするほどソフト的にも ハード的にも丈夫だと感じております。535は、人に譲りましたが、私が使っていた ときはほとんどソフト的におかしくなることはなかったのですが、譲ったとたん Windowsが起動しなくなったり、固まったりしてます。 要するに知っているかどうかで結局大きく変わる場合もあるということではないか と思います。 ちなみに、今までにさわったことのある他社製のPCはすべてソフト的に 不安定な部分に遭遇することになってしまったので、現在ではThinkPadしか 考えられなくなってます。
6月24日に 和尚ビッチさん は書きました。 >しかし、これでは「TPは丈夫だよ」なんて口に出来ませんね。 >統計的に見てTPの故障が多いことが証明された訳ではありませんが、 >統計的に見てTPの故障が少ないことが証明されている訳でもありません。 私の経験では,機械的に丈夫か?といわれれば,今は,まあどこもにたりよったり と思いますが,TPを会社に導入している最大の理由は,安定性だと思います。 他社のPCは内部でカスタマイズされていることが意外と多く,ソフト動作不安定 の原因が案外そんな所にあったり,稼動できるソフトを選んだりします。 その点,TPはその様な経験は未だありません。周りの人も,なんとなく その辺は感じるようで,次機種はTPがいいと言ってきたりします。 結局はそうゆう事なのではないでしょうか。 tikitiki
IWATOBIです。 思い込んだのは、「think about Think Pad」っていう小冊子を読んだとき からです。あれ読むと「Think Pad クォリティー」ってヤツが頭に叩き込ま れますよねえ。 よくThink Pad で言われるキーボードの良さ、っていうのも単にキータッチ いい、っていう以上に、つくりの良さ→丈夫、というイメージを作っている ような気がします。他社のは酷いのが多すぎる。 (新しい i1800のキーボード、やっぱり、たわんでましたけど・・) 私がThink Pad で一番いいと思うところは、 「クリックボタンの押しやすさ、気持ちよさ」 です・・・・どひぇ! 他社を圧倒しています。
6月24日に 和尚ビッチさん は書きました。 >しかし、これでは「TPは丈夫だよ」なんて口に出来ませんね。 「ThinkPadが丈夫」ってのは「ハードウェアが衝撃に対して強い」ってこと だけだと思ってました。 内部のパーツの故障については、IBM以外の製品も使われているので、 「ThinkPadだから故障しない」というイメージは持ってないですね。 # メーカーは対衝撃性のことしかアピールしていない記憶が。 また、パーツについても、IBMは他のメーカーに比較すると割と一般的な ものを使ってますね。 東芝だとチップセットが独自だったり。 一般的なものを使っているとソフトウェアとの相性問題が起きにくいので、 それで「ソフトウェアの面でも丈夫」との評価が生まれたのかもしれません。 「どの面についても丈夫」ということはないでしょう。 ・運搬時の対衝撃性 ・キーボード IBM以外のノートPCに比較して丈夫なのは、この2点だけではないですか? P.S.今までに他社のノートPCも何台も使いましたが、独自ハードウェアの ために苦労させられたことは、何回もあります。 また、運搬中に衝撃を受けて全く動かない状態になったこともあります。 それ以来、持ち歩くPCはThinkPadにしていますが、こういう不具合にあっ たことはありません。
6月24日に 和尚ビッチさん は書きました。 >先日、友人のノートPC選びについていきました。 >1124(2609-93J)を推しました。 2609はちょっとまずかったかも(1、2回メーカー送りし脱皮させないと本物にならん) >「信頼性が高い」「使いやすい」云々と彼女に言っていたのですが、 基本的には信頼性は高いと思います。 しかし、価格は正直ですから、20万円のPCはそれなりの品質と考えてあげたがよいかと。 >徹夜で仕事中に故障したとかで、真夜中に電話で叩き起こされて >ひとしきり罵詈雑言を浴びせられました。 >「IBMのは壊れにくい言うたやんけ!」怒る友人、「運不運もあるから・・」 >と私。 壊れにくいのであって、壊れないと言ってませんからOKでは。 おっしゃるとおり運不運です。それがいやならフラッグシップモデルを買うか、予備機を 準備すべきでしょう。 個人的意見ですが、最近管理が甘くなってませんか、日本IBMさん。▲[INDEX]
標題のカタログ見たんですけど。 趣味、悪・・・。 ―例えば、若きプロジェクト・リーダーの場合― ―例えば、世界を相手にするビジネスマンの場合― ―例えば、やり手のマーケティング・コーディネーターの場合― ―例えば、才能あるアーキテクトの場合― うげ!!カッコつけすぎてほとんどお笑いの世界。 Tthink Padユーザーとして恥ずかしいぜ!! IBM!!