あまりお勧めはできませんが、某S*fmapでバイトしていたときに同様の事が TP600でおきました。 そのときは、CDのピック部分を指でつまんで2,3回動かすことによって解消 しました。 ただ単に、ギアが外れているだけなのかもしれないし。 ただ、あんまり激しくやらないほうがいいと思います・・・
6月13日に madmacさん は書きました。 >あまりお勧めはできませんが、某S*fmapでバイトしていたときに同様の事が >TP600でおきました。 >そのときは、CDのピック部分を指でつまんで2,3回動かすことによって解消 >しました。 >ただ単に、ギアが外れているだけなのかもしれないし。 >ただ、あんまり激しくやらないほうがいいと思います・・・ 本日実行したら動くようになりました。 何回かピックアップ部分を動かしてふたを閉めたり CDを入れて動かしたりしていたら動くようになりました。 どうもありがとうございました。
6月13日に やすひろさん は書きました。 >>>[HKEY_CURRENT_USER\Software\IBM] >>>以下を削除して初期状態に戻したところ、正常に動作するようになりました。 >>よろしければ,「初期状態」とはどこを調べればよいか >>教えていただけないでしょうか? > >上記レジストリキー以下を削除してログオフ→ログインすれば、初期設定状態と >思われるレジストリが自動作成されます。 どうもありがとうございます. しかし,レジストリを初期設定に戻しても状態は変わりませんでした. 機能設定およびオンスクリーン表示もアンインストールして インストールしなおしてみましたが,同様です. バージョンは,やすひろさんと同じだと思います. 機能設定 1.18 オンスクリーン 2.28
6月13日に 魚夫さん は書きました。 >しかし,レジストリを初期設定に戻しても状態は変わりませんでした. >機能設定およびオンスクリーン表示もアンインストールして >インストールしなおしてみましたが,同様です. ふ・・・? 魚夫さんの問題って、コレですよね? >うちの44Jでは,LCDを閉じてスタンバイにしたときは, >スタンバイのインジケータが点くのと同時にビープが >一回なるだけです. >やすひろさんと同様,別ユーザで同じことをおこなうと >スタンバイになるまで数回ビープが鳴るという >正常と思われる動作をします. 追跡したところ 「電源オプション」→「ビープ/アラーム」→「LCDクローズ時の動作ビープ」(*1) は :\winnt\lidbeep.ini (なんと、iniファイル) に保存しています。 よって、設定値は全ユーザで同じになりますね。初期値は「使用する」のようです。 整理すると ウチの場合、現在でも異常なのは、(*1) が「使用する」で 「電源オプション」→「詳細」→「ポータブルコンピュータを閉じたとき」(*2) が「なし」のとき LCDを閉じる動作をすると、BEEPが鳴りっぱなしのユーザと鳴らないユーザが あることです。常駐タスクは関係ないみたいです。 なお、(*1)のヘルプによると、鳴りっぱなしのほうが異常のようです。 (*2)は、ユーザ毎に設定している模様です。 レジストリの掃除により直ったのは Fn+F3から回復させても、すぐにLCDがoffになってしまう。 です。 魚夫サンと症状は違いますが、原因は一緒かもしれませんね。
やすひろさんの方でもビープ音は直ってなかったんですね. 勘違いしてました. 6月13日に やすひろさん は書きました。 >追跡したところ >「電源オプション」→「ビープ/アラーム」→「LCDクローズ時の動作ビープ」(*1) >は >:\winnt\lidbeep.ini (なんと、iniファイル) >に保存しています。 >よって、設定値は全ユーザで同じになりますね。初期値は「使用する」のようです。 全ユーザで同じですか. 僕のでは,見た(聴いた?)感じでは,普段使用しているユーザでは 「使用する」にしても,正常に動くユーザ(Admin)で「使用しない」 としたときと同じ状態なんですよね. >魚夫サンと症状は違いますが、原因は一緒かもしれませんね。 なんなんでしょうね.
6月13日に 魚夫さん は書きました。 >>:\winnt\lidbeep.ini (なんと、iniファイル) >僕のでは,見た(聴いた?)感じでは,普段使用しているユーザでは >「使用する」にしても,正常に動くユーザ(Admin)で「使用しない」 >としたときと同じ状態なんですよね. とすると、アクセス権からみの問題でなければ、なんでしょうね・・・ ちなみに、小生はFATに入れてますので、関係ないです。 で、またまた追跡してみました@暇人。 BEEPが鳴りっぱなしのユーザは、LCDを閉じたときにibmpmsvc.exeが lidbeep.iniにアクセスしています。 鳴らないユーザは、そもそもlidbeep.iniにアクセスしていません。 アクセスするほうが正常でしょうから、鳴りっぱなしのほうが正常な 動きなんでしょうか? ちなみに、小生が確認している環境は 鳴りっぱなしのユーザ NTドメインにログオン ドメインに対してもローカルマシンに対してもadmin 鳴らないユーザ ローカルマシンのadministratorでログオン です。
6月14日に やすひろさん は書きました。 >とすると、アクセス権からみの問題でなければ、なんでしょうね・・・ >ちなみに、小生はFATに入れてますので、関係ないです。 僕の方もFATなんです・・・ >で、またまた追跡してみました@暇人。 >BEEPが鳴りっぱなしのユーザは、LCDを閉じたときにibmpmsvc.exeが >lidbeep.iniにアクセスしています。 >鳴らないユーザは、そもそもlidbeep.iniにアクセスしていません。 > >アクセスするほうが正常でしょうから、鳴りっぱなしのほうが正常な >動きなんでしょうか? 電源オプションのポータブルコンピュータを閉じたときが 「なし」のときですよね? そのときは,lidbeep.iniにアクセスしない方が 正常なのではないでしょうか? 僕の方ではどちらのユーザでも「なし」のときは, LCDを閉じてもなにも鳴らないです. 僕の方の環境は,どちらもローカルマシンにログオンしてます. 正常だと思われる方が,まさに「Administrator」で もう片方がAdministratorグループの普段使用しているユーザです.
6月14日に 魚夫さん は書きました。 >>ちなみに、小生はFATに入れてますので、関係ないです。 >僕の方もFATなんです・・・ そですか・・・ >電源オプションのポータブルコンピュータを閉じたときが >「なし」のときですよね? です。 >そのときは,lidbeep.iniにアクセスしない方が >正常なのではないでしょうか? なるほど・・・その通りですね。(^^;) 「スタンバイ」にしてみると、アクセスしてました。 まとめると(何回まとめるんぢゃ) LCDを閉じる動作をした時の流れとしては ---------------------------------------- 1: 「詳細」→「ポータブルコンピュータを閉じたとき」を確認 2.1:「なし」の場合 LCDをOFFにするのみ。BEEPは関係なし。(鳴らさない) 2.2:「サスペンド」の場合 「ビープ/アラーム」→「LCDクローズ時の動作ビープ」を確認 2.2.1:「使用する」の場合 サスペンドするまでBEEPを数回鳴らす。 2.2.2:「使用しない」の場合 サスペンドする瞬間のみBEEPを鳴らす。 2.3:「休止状態」「電源オフ」の場合 動き的には「サスペンド」と一緒でしょう。 ---------------------------------------- ウチが異常なのは、2.1 が 2.2 のような動きをしている。(サスペンドはしない。) 魚夫サンところは、2.2.1 が 2.2.2 のような動きをしている。 ですね。
6月14日に やすひろさん は書きました。 >まとめると(何回まとめるんぢゃ) いつもながら丁寧なやすひろさんのフォローには頭が下がりますm(__)m >ウチが異常なのは、2.1 が 2.2 のような動きをしている。(サスペンドはしない。) >魚夫サンところは、2.2.1 が 2.2.2 のような動きをしている。 うちではlocalのadministrator、ドメインユーザー(localではadministrator権限) とも正常と思われる動きをしているようですね。BIOSやドライバなんかはUSで更新 されると速攻で入れ替えてます。よって、順番は不明(゜°)\☆バキッ #もうちょっと補足すると、2.2のケースでBEEP音の回数はまちまちであることに 気がつきました。最後のBEEP音までの数回はその時の状態によって変化するみたい です。サスペンド(スタンバイ)までのカウントダウンみたいですね。 あまり参考にならなくてすみません。
おはようございます。やすひろです。 6月14日に ThinkCatさん は書きました。 >いつもながら丁寧なやすひろさんのフォローには頭が下がりますm(__)m ただの暇人です。(^^;) まぁ、このスレッドは自分で作ったので・・・ >とも正常と思われる動きをしているようですね。BIOSやドライバなんかはUSで更新 >されると速攻で入れ替えてます。よって、順番は不明(゜°)\☆バキッ BIOSは元々英語ですけど、他は日本語のほうがいいですね。(^^;) >#もうちょっと補足すると、2.2のケースでBEEP音の回数はまちまちであることに > 気がつきました。 のようですね。 当方の環境では3〜6回くらいでしょうか。
風邪ひいてしまった・・・ 6月14日に ThinkCatさん は書きました。 >いつもながら丁寧なやすひろさんのフォローには頭が下がりますm(__)m ほんとにそのとおりです. いつもとても参考になります. 6月14日に やすひろさん は書きました。 >ウチが異常なのは、2.1 が 2.2 のような動きをしている。(サスペンドはしない。) >魚夫サンところは、2.2.1 が 2.2.2 のような動きをしている。 そうですね. ユーザごどに状況が違うというのがヒントだとは思うのですが...
私も、560, 570 と使用していましたが、先月、T22(5EJ)購入しました。 6月12日に SYさん は書きました。 >本当はウエイトセイバーを付ければ2kg程度になり570と大して変わらなくなるのでは? >と、すごく期待していました。 DVDを付けたままにしているので、570(BAJ)に比べると少々重いですが、 画面の広さとスペックから、毎日持ち歩いても私は気になりません。 Webに掲載されていた質量は、こんな感じでしたよね。(当初→現在) 3EJ/7EJ 2.2kg → 2.36kg 4EJ/8EJ 2.2kg → 2.42kg 6EJ/AEJ/5EJ/9EJ 2.3kg → 2.53kg ベイデバイスの実際の質量は、以下の通りです。 DVD 260g (5EJ付属の物) FDD 180g (5EJ付属の物) HDD 260g (2nd HDD アダプタ + DJSA-232) 100g (2nd HDD アダプタのみ) 家庭用の台所のハカリを拝借したので正確な数値ではありませんが。 ちなみに、ウェイトセーバの重さは、どっかで見た情報では 20g程度だったと思います。 いいですよぉ、T22 (^^)
こんにちはyoshidaさん。 SYです。 6月13日に yoshidaさん は書きました。 >私も、560, 570 と使用していましたが、先月、T22(5EJ)購入しました。 私も560、VAIO PCG885、570と続いています。 ちょっと浮気しました。 でもこいつ(VAIO)がとんでもないはずれを引いたみたいで、後悔しています。 >DVDを付けたままにしているので、570(BAJ)に比べると少々重いですが、 >画面の広さとスペックから、毎日持ち歩いても私は気になりません。 まあ、慣れでしょうけどね、、 パソコンの重さより、自分の重さを何とかしないといけないのが実際だったりします。(笑) >Webに掲載されていた質量は、こんな感じでしたよね。(当初→現在) > 3EJ/7EJ 2.2kg → 2.36kg > 4EJ/8EJ 2.2kg → 2.42kg > 6EJ/AEJ/5EJ/9EJ 2.3kg → 2.53kg > >ベイデバイスの実際の質量は、以下の通りです。 > DVD 260g (5EJ付属の物) > FDD 180g (5EJ付属の物) > HDD 260g (2nd HDD アダプタ + DJSA-232) > 100g (2nd HDD アダプタのみ) >ちなみに、ウェイトセーバの重さは、どっかで見た情報では >20g程度だったと思います。 詳細な情報ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 >いいですよぉ、T22 (^^) いいですねぇ、T22 (^^)
コメントありがとうございます。 海外出張お疲れ様です。 6月13日に SYさん は書きました。 >>私も、560, 570 と使用していましたが、先月、T22(5EJ)購入しました。 > 私も560、VAIO PCG885、570と続いています。 > ちょっと浮気しました。 > でもこいつ(VAIO)がとんでもないはずれを引いたみたいで、後悔しています。 そうなんですか。やっぱりThinkPadでしょう。 私の場合、もう少し正確に書くと、570が2台で、 560(FVE)、570(AAJ)、570(BAJ)と使ってきました。 570シリーズがなくなってしまってショックでしたが、 T2xシリーズが570シリーズの後継機として最適と、個人的には思っています。 > パソコンの重さより、自分の重さを何とかしないといけないのが実際だったりします。(笑) うわ、それは他人事じゃないです。(笑) >>いいですよぉ、T22 (^^) > いいですねぇ、T22 (^^) いや、ほんと、オススメです。(^^)▲[INDEX]
現在T22を使っています。 ワードでコピーをする時にカーソルで範囲を指示した際に時々文字が変につぶれた 形で表示されてしまいます。 原因がディスプレーなのか、他の問題かよくわかりません。 もし同じような現象になり、解決した方がありました教えてください。
6月13日に Banpeiさん は書きました。 >現在T22を使っています。 >ワードでコピーをする時にカーソルで範囲を指示した際に時々文字が変につぶれた >形で表示されてしまいます。 そういう報告をされるなら 使用OS/SP・IEのVer・OfficeのVer/SP なども記述されたらよいかと。 思い当たる節としては、マウスカーソルを標準でないものを使っていたら 標準のものに戻してみるとか・・・ ちなみに、小生はT20(2647-44J)ですが、MS-Wordは滅多に使わないので・・・(^^;)
6月13日に やすひろさん は書きました。 >6月13日に Banpeiさん は書きました。 > >>現在T22を使っています。 >>ワードでコピーをする時にカーソルで範囲を指示した際に時々文字が変につぶれた >>形で表示されてしまいます。 > >そういう報告をされるなら >使用OS/SP・IEのVer・OfficeのVer/SP なども記述されたらよいかと。 > >思い当たる節としては、マウスカーソルを標準でないものを使っていたら >標準のものに戻してみるとか・・・ > >ちなみに、小生はT20(2647-44J)ですが、MS-Wordは滅多に使わないので・・・(^^;) ありがとうございます OSはWindows 98 Second edition Wordは97-SR2です 誰かよろしくお願いします。▲[INDEX]
みなさん、こんにちわ。 現在T21を使用しておりますkazetaroです。 私は、T21を、無線LANカード(メルコOEMのIBM製128の方)を ほぼ常時使用しながらの状態で使っておりますが、 左手のパームレスト部分、つまりHDD部の熱に悩まされています。 右手の部分と温度が全く違うので、このアンバランスさに耐えかねているんですが、 この症状というのは、私だけなのでしょうか? ずーと、「ほんわか」暖かいので、 すごく気分が悪いんです。 48GBのHDDが話題になっていますが、 そちらの発熱具合とかはどうでしょうか? また、逆に容量の少ないHDDの方が発熱が少ない、 という経験談をお持ちの方、 教えていただけませんでしょうか? もちろん、なんらかの熱対策の方法でも構いません。 結構苦しんでいます。 それと、関係ありませんが、 私のT21、右側ヒンジ部に近い液晶パネルのワク(プラスチック)の 「ノリ(接着剤)」が浮いた状態になっており、 目の錯覚で、液晶が曲がって見えます。 もちろん、曲がっているのは、手前に浮いているワクの方です。 指で押せば、ノリがくっつくのですが、 また、すぐに浮いてきます(^_^;)。 これも、私のT21固有の症状でしょうか? 教えていただけましたら幸いです。
6月13日に kazetaroさん は書きました。 >左手のパームレスト部分、つまりHDD部の熱に悩まされています。 うちのはT20ですがやはり多少熱を持ちます。HDDはDJSA-220です。 この部分は構造的に仕方がないと思って気にしないようにしています。 >指で押せば、ノリがくっつくのですが、 >また、すぐに浮いてきます(^_^;)。 >これも、私のT21固有の症状でしょうか? そうだと思います。気になるなら、サポートセンターに相談して直してもらう のが良いと思います。自分で直すのは結構大変です(^^;)
6月13日に ThinkCatさん は書きました。 >うちのはT20ですがやはり多少熱を持ちます。HDDはDJSA-220です。 >この部分は構造的に仕方がないと思って気にしないようにしています。 ですね。 9.5mm高のHDDが入っていれば上部に隙間があるでしょうから,何か熱遮蔽するシートでも 入れたら違うかもですね。
6月13日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 9.5mm高のHDDが入っていれば上部に隙間があるでしょうから,何か熱遮蔽するシートでも > 入れたら違うかもですね。 12.5mmのIC25T048ATDA05-0(この型番なんとかならんかな)を使って1日経ちましたが やっぱり9.5mmのDJSAと比べると熱いですね、パームレストが。 職場ではポートリプリケーターをつけているので底面は隙間があるのですが、それでも ちょっと熱いなぁって感じでした。これはHDDの型番と言うよりもやはり物理的に隙間 がある9.5mmのHDDを使った方がこの部分の熱ということでは有利ではないかと思います。 容量(12.5mm)をとるか、発熱が少ない(9.5mm)のをとるか、これから換装を考えている 人はこのへんをよく考えて選択した方が良いと思います>T2X系
6月13日に kazetaroさん は書きました。 >左手のパームレスト部分、つまりHDD部の熱に悩まされています。 僕が使ってるのはT20(44J)ですが,同様に熱いです. HDDはDJSA-232です. もともとついてた日立のもの(型番失念)も熱かったです. 気温が高いこの季節は特に気になりますよね. エアコンの効いた部屋で使用するとだいぶ違いますよ. T20が出た当時に話題になったので,過去ログも参考になると思いますよ. >それと、関係ありませんが、 >私のT21、右側ヒンジ部に近い液晶パネルのワク(プラスチック)の >「ノリ(接着剤)」が浮いた状態になっており、 こちらも浮いてます. 昔一度カバーをはずしたことがあるので・・・ 新しい粘着テープを張りなおしたら 改善するとは思いつつ,手が動いてません(^^;)
6月13日に kazetaroさん は書きました。 >現在T21を使用しております。 >ほぼ常時使用しながらの状態で使っておりますが、 >左手のパームレスト部分、つまりHDD部の熱に悩まされています。 >右手の部分と温度が全く違うので、このアンバランスさに耐えかねているんですが、 >また、逆に容量の少ないHDDの方が発熱が少ない、 >という経験談をお持ちの方、 kazetaroさんと同じく”熱”に悩むカムイです。 Contura 420CX(Compaq) : HDD 500M; パームレスト右下 TP 560: HDD 800M(?);パームレスト左下 TP 560X: HDD 4G ;パームレスト左下 TP 765D : HDD 3G ;パームレスト右下(?) どの機種でも、夏になるとパームレストの熱には悩まされました。 現在の770Xはパームレスト下は、”空”の状態です。Liバッテリー・FDD/DVD共に 抜いた状態で使用しており、ダブルファンの冷却架台を使用しています。 この状態でも、左手の下は結構”熱く”気になります。何故って? 理由の一つは左手掌の 熱がパームレストに蓄積されると考えてます。右手は日本語の確定や、改行でenterキーを 打つ為に、結構動かすからかパームレストは熱くなりません。 それと、キーボードを含むノートパソコン全体の、放熱特性も関係すると思います。 3年程前日経パソコンでノートパソコンの発熱特集をやったはずです。 サーモグラフで各社のノートパソコンの温度分布を示していました。TPとDellの ノートは、(キーボード+パームレスト)面の温度分布は比較的均一でした。 しかし、会社によってはキーボードの一部の温度が極端に高い機種もあったりしました。 今でもTPは均一な温度分布になるような、放熱設計をしていると信じていますが。 >もちろん、なんらかの熱対策の方法でも構いません。 >結構苦しんでいます。 経験上一番有効であったのは、冷却架台の下に畜冷材を置く事です。(^^; 放熱対策の件は、以前私が”さろんde Thinkpad”でみなさんの経験を聞いた事が あります。去年の夏でしたか。 先先週秋葉原に行った時、3連の冷却台を見ました。さすがにこれだと、PS2ポートから 電源は取れない構造でしたので諦めました。Yen 3.5K位でした。 以上御参考までに。 では、では。
6月14日に カムイさん は書きました。 >経験上一番有効であったのは、冷却架台の下に畜冷材を置く事です。(^^; >放熱対策の件は、以前私が”さろんde Thinkpad”でみなさんの経験を聞いた事が >あります。去年の夏でしたか。 下面が冷えると、パームレストの部分の温度もだいぶ下がりますね。 机からちょっと浮かせて、放熱をよくするだけでもちょっとパームレストの温度が 下がるようです。 それから、熱いからといってパームレストに小さなタオルなどを当てると、 どんどん熱を持って、結構すごいことになります。
6月13日に kazetaroさん は書きました。 >左手のパームレスト部分、つまりHDD部の熱に悩まされています。 >この症状というのは、私だけなのでしょうか? >ずーと、「ほんわか」暖かいので、 T-22(8EJ)を使っていますが、やはり暖かいのは気になります。 で、自分がどう感じているかを考えると、不思議なことに、 普段の手の配置を自然と変えていることに気づきました。 右手はパームレストにおいて普通に、でも左手のほうは指先を キーボードにつけ、手のひらは浮かせた状態にしていました。 たぶん、熱が気持ち悪いのでなんとなくこうしていると思われます。 >私のT21、右側ヒンジ部に近い液晶パネルのワクの >「ノリ(接着剤)」が浮いた状態になっており、 >目の錯覚で、液晶が曲がって見えます。 これも気になっていましたが、あまり考えないようにしていました。 ところが、よくよく見てみると、もとから枠にのりがついておらず、 画面下の枠が左右とも完全に浮いた形になっています。 画面が曲がったように見えるのは全く許せますけど、 ほこりが入りそうなほど隙間があっていいのか?とは思います。
6月13日に kazetaroさん は書きました。 >左手のパームレスト部分、つまりHDD部の熱に悩まされています。 ウチはT20ですが、当初(丁度去年の今頃)はちょっと気になりました。 やがて夏は終わり、ほとんど気にしない、ていうか忘れてました。 そしてまた夏が来て、数日前から気になるようになりました。(^^;) >私のT21、右側ヒンジ部に近い液晶パネルのワク(プラスチック)の >「ノリ(接着剤)」が浮いた状態になっており、 >目の錯覚で、液晶が曲がって見えます。 そう言われて確認してみましたが、ワタシのは左側が少し浮いてますね。 今まで全然気にしてませんでした。(^^;)
T20系列の、この左手部分の熱は構造的にどうにもならないようですね。 HDDを9.5ミリタイプのものを使っていても、HDDが表裏逆さに入っている 形なので、やはり空間はなくて、ぴっちりくっつきますし……。 また48GBタイプのHDDですが、あれ、回転数も上がっていますし、消費電力 は増えてます。ますます熱くなること請け合い。(^^; 2.5インチHDDの消費電力は、昔からまったく変化がないようで、どのモデル を入れても「熱さ」はかわらないと思います。 消費電力と発熱量とは、完全に比例しますから。 それで、解決策ですが……。 もしCD−ROMやDVDを使われないということでしたら、セカンドHDDアダ プタを買ってきて、そこにHDDを搭載してしまうというのはどうでしょう? 本来HDDの入っている場所(パームレスト左側)を、まったく空にしてしまうわ けです。 キーボード右上下部に熱源が移動します。 パームレストだと、手のひらがいつも接してますが、キーボードならタイプすると きだけだから、それほど気にならなくなるかと。 それでCD−ROMを利用するときには、ネットワーク経由で別のマシンのものを 利用するとか……。 この方法、私が実際に試したわけではないですが……。(うちのT21はファイル サーバーなのです) もし実行されましたら、レポートよろしく。
みなさん、アドバイスありがとうございます。 構造上の問題とは言え、 なんとかしたいですね。 みなさんのアドバイスを元に、 今回チャレンジしてみようと思っているのが、 HDD換装です。 東芝製の30GB、9.5mmのものです。 これは、消費電力が少ないのと、発熱が少ないのが特徴、 だ、そうです(^_^;。 確かにスペック上は、消費電力はIBMのものより少ないようですし、 今使っているDJSAと容量は変わりませんから、 不自由もしませんし。 もし、あまり変わらないようだったら、 ほかのノートに入れちゃえばよいし…。 ということを考えました。 この週末にでも、換装してみたいと思います。 HDD自体は裏面に固定されているので、 3mm減のメリットは(熱対策という面では)メリットはありませんが、 なんらかの断熱材を入れる工夫もしてみたいと思います (レポートいたします)。 では。 ありがとうございました。▲[INDEX]
ラッチが壊れていたうちのT20についてですが、その顛末を別館にアップしてみました。 T20修理とUSキーボード
6月13日に ThinkCatさん は書きました。 >ラッチが壊れていたうちのT20についてですが、その顛末を別館にアップしてみました。 > >T20修理とUSキーボード 02K5700ということはALPS製の方ですね。私のT21は同じALPS製の02K5701(日本語)で、 これは裏に黒いスペーサーが貼ってないやつでしたが ThinkCatさんのもスペーサー無し のタイプでしょうか? ちなみに NMB製のはスペーサー付きなんですが、こちらの方が たわみ(…というかキーを叩いた時のボコボコ音)が大きく使う気になりませんでした。
6月14日に HTさん は書きました。 >これは裏に黒いスペーサーが貼ってないやつでしたが ThinkCatさんのもスペーサー無し >のタイプでしょうか? ちなみに NMB製のはスペーサー付きなんですが、こちらの方が スペーサーはついてませんでした。デフォの日本語ALPSと同じでした。 >たわみ(…というかキーを叩いた時のボコボコ音)が大きく使う気になりませんでした。 でもキータッチは私は嫌いではなかったですね>NMB
TP600ですが、最近のHDDもちゃんと使えていますよ。 ただBIOSがあまり古いものだと、8GB超のHDDを認識しないかもしれませ ん。この場合でも、BIOSの最新版を落としてくれば問題ありません。 HDDですが、流体軸受けを使用した回転音の静かなモデルが、IBMから出てい ます。 非常に静かで、お勧めです。 ただ静かなのは回転音のほうで、シーク音とかヘッドリトラクト音はけっこうしま すけど。 Travelstar 30GN というモデル。型番だと「IC25N030ATDA04」です。 30GBだと、すこし容量が多すぎるかもしれませんね。私も30GBのうち、半 分以上余らせてます。 この流体軸受けのラインナップには、15GBモデルもあるはずなんですが、まだ 市場には出回っていない模様です。「IC25N020ATDA04」という型番で、20GBモデ ルもあるようです。でもまだこれも出回っていない。 BLESSにて、取り扱っています。 BLESS 30GBのモデルなら、在庫があって即納なようですよ。 私もここで買いました。 こちらに使用レポートをあげています。よろしかったら参考にしてください。▲[INDEX]
みつまめと申します。 2645-51J (PenII266です)にWindows2000をクリーンインストールして使って います。とても快調だったのですが、dvd-to-go で躓いてしまいました。 起動後、画面とコントローラーが出てくるのですが、その直後に「アプリケー ションエラーが発生しました」というメッセージが現れ、エラーログを保存 して終ってしまいます。dvdplayer.exe と共存はできないような記述が過去 ログにありましたが、その影響でしょうか? ご存知の方、ご教授ください。
6月15日に みつまめさん は書きました。 >2645-51J (PenII266です)にWindows2000をクリーンインストールして使って >います。とても快調だったのですが、dvd-to-go で躓いてしまいました。 >起動後、画面とコントローラーが出てくるのですが、その直後に「アプリケー >ションエラーが発生しました」というメッセージが現れ、エラーログを保存 >して終ってしまいます。dvdplayer.exe と共存はできないような記述が過去 >ログにありましたが、その影響でしょうか? 私もdvd-to-goを使用しています。最新版のデバイスドライバーをダウンロード してみましたが、Windows2000に対応していないようですけど?1999年にV.122 が出て、以後更新されているのですかね?
6月15日に Ichiroさん は書きました。 >私もdvd-to-goを使用しています。最新版のデバイスドライバーをダウンロード >してみましたが、Windows2000に対応していないようですけど?1999年にV.122 >が出て、以後更新されているのですかね? ずいぶん前からWindows2000対応のドライバが公開されていると思いますけど。 たしかWindows2000β3の頃から使えてましたから。(最近は全然使ってませんが。) → http://www.margi.com/service/dtg_drivers.html
6月15日に TongTongさん は書きました。 > ずいぶん前からWindows2000対応のドライバが公開されていると思いますけど。 > たしかWindows2000β3の頃から使えてましたから。(最近は全然使ってませんが。) > > → http://www.margi.com/service/dtg_drivers.html Margi のHP からはダウンロードして入れていますが、最初に書いた状態です。 もう使っている方も少ないのでしょうね。Q&Aも読みましたが該当するものが ありませんでした。八方塞?
私はTp570(1AJ)にWin2kを入れてDVD-to-Goを使っています。 最初に書かれていたように、 >起動後、画面とコントローラーが出てくるのですが、その直後に「アプリケー >ションエラーが発生しました」というメッセージが現れ、エラーログを保存 >して終ってしまいます。 という状況は確かに起こります。 と言っても、いつもというわけではなく、DVDのタイトルによるみたいです。 起こらないモノは起こらないけど、起こるモノだとほぼ確実に起こりました。 で、肝心の解決策というか回避策ですが、DVD-to-GOのplayerではなく、 ほかのplayerを使って再生してやれば再生できます。 たとえば、WindowsについているDVD playerをつかってDVD-to-GOで デコードして再生してやればいいのです。 と言うのも、Windowsに付属のplayerはデコーダを持っておらず、 デコーダとしてほかのプログラムを利用するで再生できます。 ほかには、長瀬産業の「Cineplayer」 http://www.nagase-direct.co.jp/cineplayer/cineplayer/ のplayer部分だけをインストールしてDVD-to-Goでデコードしてやるという事も 出来ます。 ほかのソフトでも出来るかもしれませんが、試していません。 とりあえず、試してみてください。 もちろん、再生するときにはDVD-to-Goのカードはさしておいてくださいね。 たしか、以前にも書き込みをしたので、過去ログを検索してみてください。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp600g/00183.html なんかが、含まれているスレッドです。 では・・・
yasuさん、ありがとうございます。 6月16日に yasuさん は書きました。 >私はTp570(1AJ)にWin2kを入れてDVD-to-Goを使っています。 > >最初に書かれていたように、 >>起動後、画面とコントローラーが出てくるのですが、その直後に「アプリケー >>ションエラーが発生しました」というメッセージが現れ、エラーログを保存 >>して終ってしまいます。 >という状況は確かに起こります。 >と言っても、いつもというわけではなく、DVDのタイトルによるみたいです。 >起こらないモノは起こらないけど、起こるモノだとほぼ確実に起こりました。 タイトルによるのですか。違うので試してみます。 > >で、肝心の解決策というか回避策ですが、DVD-to-GOのplayerではなく、 >ほかのplayerを使って再生してやれば再生できます。 >たとえば、WindowsについているDVD playerをつかってDVD-to-GOで >デコードして再生してやればいいのです。 >と言うのも、Windowsに付属のplayerはデコーダを持っておらず、 >デコーダとしてほかのプログラムを利用するで再生できます。 >ほかには、長瀬産業の「Cineplayer」 >http://www.nagase-direct.co.jp/cineplayer/cineplayer/ >のplayer部分だけをインストールしてDVD-to-Goでデコードしてやるという事も >出来ます。 >ほかのソフトでも出来るかもしれませんが、試していません。 >とりあえず、試してみてください。 >もちろん、再生するときにはDVD-to-Goのカードはさしておいてくださいね。 > >たしか、以前にも書き込みをしたので、過去ログを検索してみてください。 >http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp600g/00183.html >なんかが、含まれているスレッドです。 > このログ、投稿する前に読ませていただきました。症状は似てるなぁと思った のですが、1月の投稿でしたので新たに書き込みました。私の場合、Windows付 属のPlayerでは画像が出るのですが、音が出ないのです。Audioの設定も何度 も確認したのですが、どうも原因がわかりません。デバイスマネージャーで一 度ドライバーを削除してみようかな、などと考えています。 長瀬産業の「Cineplayer」も良さそうですね。試して見ようと思います。
6月18日に みつまめさん は書きました。 >このログ、投稿する前に読ませていただきました。症状は似てるなぁと思った >のですが、1月の投稿でしたので新たに書き込みました。私の場合、Windows付 >属のPlayerでは画像が出るのですが、音が出ないのです。Audioの設定も何度 >も確認したのですが、どうも原因がわかりません。デバイスマネージャーで一 >度ドライバーを削除してみようかな、などと考えています。 次の発言はすでに読まれているでしょうか? http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxj/00116.html 音声入力/出力にZVポートを指定しなければならないと思いますが、そういう 項目はないでしょうか? T20では「マスタ音量」に「ZV Port」の指定があります。
>のですが、1月の投稿でしたので新たに書き込みました。私の場合、Windows付 >属のPlayerでは画像が出るのですが、音が出ないのです。Audioの設定も何度 >も確認したのですが、どうも原因がわかりません。デバイスマネージャーで一 >度ドライバーを削除してみようかな、などと考えています。 音が出ないということですが、それの解決策もあります。書き忘れてました。。。(笑) Windows付属のplayerで再生したときに音が出なかったときは、 一度、DVD-to-Go付属のplayerを立ち上げて、playerの音量の設定を確認してみてください。おそらく、音量がゼロになっていると思いますので、 そこで音量を上げてやってDVD-to-Go付属のplayerを終了してやってから、 Windows付属のplayerを立ち上げて再生してみてください。 おそらくうまくいくと思います。 もちろん、Windows側の設定でZVポートの音が出るように設定してあることが前提です。 あと、TV出力の設定なども、DVD-to-Goをインストールしたときに一緒に入るConfigureを 使って設定してやれば良いはずです・・・・ 是非、お試しください・・・
6月19日に yasuさん は書きました。 >音が出ないということですが、それの解決策もあります。書き忘れてました。。。(笑) > >Windows付属のplayerで再生したときに音が出なかったときは、 >一度、DVD-to-Go付属のplayerを立ち上げて、playerの音量の設定を確認してみてください。おそらく、音量がゼロになっていると思いますので、 >そこで音量を上げてやってDVD-to-Go付属のplayerを終了してやってから、 >Windows付属のplayerを立ち上げて再生してみてください。 >おそらくうまくいくと思います。 >もちろん、Windows側の設定でZVポートの音が出るように設定してあることが前提です。 > >あと、TV出力の設定なども、DVD-to-Goをインストールしたときに一緒に入るConfigureを >使って設定してやれば良いはずです・・・・ > >是非、お試しください・・・ 結局音が出ませんでしたので、昨日Windows をクリーンインストールをしまして、 一からやり直しです。教えていただいた内容を参考に何とかクリアしたいと思い ます。また何かありましたら相談させてください。m(__)m
dvd to go 以外のソフトで再生して それをdvd to go のカードを使って TV画面に接続,再生することができるんですか?
6月15日に TongTongさん は書きました。 > ずいぶん前からWindows2000対応のドライバが公開されていると思いますけど。 > たしかWindows2000β3の頃から使えてましたから。(最近は全然使ってませんが。) > > → http://www.margi.com/service/dtg_drivers.html Web上での検索で古いデバイスドライバーを見つけたようで、ご迷惑をおかけしました。 早速ダウンロードして、TP390EをDVDドライブ内蔵に改造したものにインストールしま した。Win2000にインストールしてプログラムメニューからDVD-to-goを選択すれば、 マイクロソフトのDVDプレーヤーが起動して再生しました。 TongTongさん 、ありがとうございました。
6月15日に みつまめさん は書きました。 >2645-51J (PenII266です)にWindows2000をクリーンインストールして使って >います。とても快調だったのですが、dvd-to-go で躓いてしまいました。 ご存知でしょうけれど、dvd-to-go は上下どちらかのPCMCIAソケットのVZポートに 入れてあるのでしょうね?VZポートは機種によってはどちらかになるそうです。
Ichiroさん、 6月16日に Ichiroさん は書きました。 >ご存知でしょうけれど、dvd-to-go は上下どちらかのPCMCIAソケットのVZポートに >入れてあるのでしょうね?VZポートは機種によってはどちらかになるそうです。 ちゃんと、ZVポートに入れてあります。一応486の頃からパソコンを触ってますので。 (と言いながらも分からないことばかりですが)▲[INDEX]
こん**は。いつも参考にさせてもらってます。 先ほどT21を起動するとW2KのPW入力の画面が妙に暗く(グレーっぽい) PW入力後に立ち上がった画面も薄暗いままです。 ここにアクセスしようとNetScapeのブックマークを開いてみると 真っ黒に表示され、カーソルの位置だけ白く表示されます。 また、NetscapeのWindowの上部の青のグラディエーションの部分が 七色に表示されます。 Fn+F7でいったん画面を消してから再点灯させると問題なく表示が されて正常な状態に戻ります。(10回中10回) これは液晶などの機械的な以上でしょうか? もしくは単にドライバの 不具合でしょうか? OSのインスツールくらいで解決するなら、再 インスツールも厭いません。 ここでのご助言を参考にサポートに電話してみるつもりです。
6月15日に 考え中さん は書きました。 自己レスです。ビデオドライバをSWセレクションの物にもどしたら 正常な状態にもどりました。 みなさま、お騒がせしましたm(__)m (でも、ほんとあせりました(^^;;;)
6月15日に 考え中さん は書きました。 >自己レスです。ビデオドライバをSWセレクションの物にもどしたら >正常な状態にもどりました。 ちなみに,それまではどんなビデオドライバ使われていたのですか? えっと,OSが分からないのですが,僕のところ(T21-9AJ,Win2kSP2)ではIBMの 配布している最新のドライバ(V.7.40.35)で特に問題は出ていませんが・・・ # それよりもSP2にしたことで発生した不具合のほうが気になる(T-T) HM
6月16日に HMさん は書きました。 ># それよりもSP2にしたことで発生した不具合のほうが気になる(T-T) うちのT20はSP2にしても特に目立った不具合はないのですけれど・・・ ちなみにHMさんのところで発生している不具合ってどんなものですか? #単に不具合に気がついていないだけかも>ThinkCat▲[INDEX]
hal と申します。 T21(2647-4AJ) の BIOS をアップデートしようと思い、e-flash 版(ver. 1.07)を 使用し、画面の指示通りにアップデートをし終え、電源を入れると、画面には何も映らず、 Hard Disk も動く気配がありません。Battery や Hard Disk を付け直したりしてみました が、どうにもなりません。 何か手だてはあるのでしょうか? お分かりの方、ご意見宜しくお願い申し上げます。 因みに、使用 OS は Win2K Pro です。
6月16日に halさん は書きました。 >使用し、画面の指示通りにアップデートをし終え、電源を入れると、画面には何も映らず、 >Hard Disk も動く気配がありません。Battery や Hard Disk を付け直したりしてみました >が、どうにもなりません。 電源が全く入らないということですか?だとすると手も足も出ないですね・・・ バックアップバッテリ(あるんでしたっけ?>T21)を抜いて,バッテリを抜いて, しばらく放置して,それから再度試してみるぐらいでしょうか. 当方では経験なしです・・・とりあえずIBMに修理依頼された方がよろしいように 思います. HM
HMさん、レス有り難うございます。 T21 の Battery 装着場所下に Backup 電池を見つけました。 が、どうも電池のケーブルと本体の接合部分が見えず、さすがに引っこ抜くのは 怖いので、諦めて修理に出すことにしました。保証期間内だから大丈夫かな?? 電源が全く入らないということではなく(説明不足で申し訳ありません<(_ _)>)、 電源投入すると Keyboard 上部の Indicator は点灯するのですが、BIOS 画面 (IBM の LOGO 等)が何も映らず全く真っ黒で(Display 部分を触っていても 冷たいままです)、Hard Disk 等の Devie が全く動きません。 e-flash 恐怖症になるかも・・・ (^_^;) 6月16日に HMさん は書きました。 >電源が全く入らないということですか?だとすると手も足も出ないですね・・・ >バックアップバッテリ(あるんでしたっけ?>T21)を抜いて,バッテリを抜いて, >しばらく放置して,それから再度試してみるぐらいでしょうか. >当方では経験なしです・・・とりあえずIBMに修理依頼された方がよろしいように >思います. >HM
6月16日に halさん は書きました。 >電源が全く入らないということではなく(説明不足で申し訳ありません<(_ _)>)、 >電源投入すると Keyboard 上部の Indicator は点灯するのですが、BIOS 画面 >(IBM の LOGO 等)が何も映らず全く真っ黒で(Display 部分を触っていても >冷たいままです)、Hard Disk 等の Devie が全く動きません。 では、ミニPCIスロットにささっているモデム&LANのボードをはずしてから、起動 してみてはいかがでしょうか? 600Xではありますが、これで復活した経験がありますので、よろしかったらお試し ください。
>6月16日に halさん は書きました。 > >>電源が全く入らないということではなく(説明不足で申し訳ありません<(_ _)>)、 >>電源投入すると Keyboard 上部の Indicator は点灯するのですが、BIOS 画面 >>(IBM の LOGO 等)が何も映らず全く真っ黒で(Display 部分を触っていても >>冷たいままです)、Hard Disk 等の Devie が全く動きません。 > この前、T-20のBIOSをupdateしたときに同じような症状で青くなりました。 で、なぜか画面が外付けに変わっていました。Fn + F7で回復しました。
おはよーございます。hal です。 あおでーすさん、Rick さん、レス有り難うございます。 どちらも試させていただきましたが、駄目でした。基本的に電源が入るだけで、 Hard Disk を読みに行きませんので。要は BIOS Setting が出来ないので・・・ 諦めて修理に出します。普通、何日程で帰ってくるのでしょうか? データが全部入ってるもんですから(^_^;)
6月18日に halさん は書きました。 >どちらも試させていただきましたが、駄目でした。基本的に電源が入るだけで、 >Hard Disk を読みに行きませんので。要は BIOS Setting が出来ないので・・・ たぶんダメだとは思うんですが、別のPCでディスケット版を落としてみてこれを 入れて起動してみてるというのは? そもそもFDも読みにいかない場合はダメで すが、ディスケットからBIOS Updateが起動できればここから再度Updateを試し てみてはと思ったのですが…。危険かな?
HTさん、レス有り難うございます。 それも試しましたが、おっしゃるように、FDすら読みにいってくれません(;´_`;) やっぱり BIOS が逝くと辛いですね。何も出来ませんから・・・ 6月18日に HTさん は書きました。 >たぶんダメだとは思うんですが、別のPCでディスケット版を落としてみてこれを >入れて起動してみてるというのは? そもそもFDも読みにいかない場合はダメで >すが、ディスケットからBIOS Updateが起動できればここから再度Updateを試し >てみてはと思ったのですが…。危険かな?
6月18日に halさん は書きました。 >それも試しましたが、おっしゃるように、FDすら読みにいってくれません(;´_`;) >やっぱり BIOS が逝くと辛いですね。何も出来ませんから・・・ そうですか…。とすると病院行きしかないんですかね。 しかしUpdateできたように見えても実は、というのはどこか腑に落ちませんね。 最後の自動的に電源が落ちるところまでは問題なく到達したんですよね? 私はなぜかeFlash版のFTPにアクセスできなかったため止む無くディスケット版 の方でUpdateしました。eFlash版のUpdateプログラムの不具合だとするとイヤ ですね。どなたかeFlash版で問題なくUpdateされた方はいますか?
6月18日に HTさん は書きました。 >しかしUpdateできたように見えても実は、というのはどこか腑に落ちませんね。 >最後の自動的に電源が落ちるところまでは問題なく到達したんですよね? 普段は FDD Unit を付けてないので(ま、普通そうだと思いますが・・・)、 e-flash は便利だなぁと思い、使用したわけですが・・・ Update は、おっしゃるように、自動電源 OFF まで到達しました。 >私はなぜかeFlash版のFTPにアクセスできなかったため止む無くディスケット版 >の方でUpdateしました。eFlash版のUpdateプログラムの不具合だとするとイヤ >ですね。どなたかeFlash版で問題なくUpdateされた方はいますか? 全然関係のない話かも知れませんが、私の場合、FTP Client Soft として、FFFTP を 使っておりますが、ThinkPad のDriver 一覧の際、よく FFFTP が Freeze します。 IE で FTP を見にいった時も(表現おかしいかも知れませんが)、レスポンスが異常に 遅くなったり、Freeze したりします。IBM の FTP Server がおかしいのかな?
6月18日に halさん は書きました。 >全然関係のない話かも知れませんが、私の場合、FTP Client Soft として、FFFTP を >使っておりますが、ThinkPad のDriver 一覧の際、よく FFFTP が Freeze します。 >IE で FTP を見にいった時も(表現おかしいかも知れませんが)、レスポンスが異常に >遅くなったり、Freeze したりします。IBM の FTP Server がおかしいのかな? FFFTPで見に行ったことはありませんが,IEで見に行ってフリーズしたことはないです. HM
6月18日に HTさん は書きました。 >ですね。どなたかeFlash版で問題なくUpdateされた方はいますか? 特に問題ありませんよ. HM%元記事にフォローしたのは良いが最近の記事の洪水に,スレッドを見失ってしまった.▲[INDEX]
こんにちは。44Jユーザーです。Windows2000で、16bitカラーで使用しています。 サスペンド後にDVDビデオを再生すると、ブルースクリーンが現れ、そのままリセットが かかりフリーズしてしまいます。TP付属ソフトでも、PowerDVD2000でも同様な症状がでます。 BIOSとアプリケーション共に最新のバージョンにしましたが、症状に変化はありません。 どなたかこの症状の解決方法をご存じの方はいらっしゃらないでしょうか。よろしくお願い します。
6月17日に Nullさん は書きました。 > こんにちは。44Jユーザーです。Windows2000で、16bitカラーで使用しています。 > サスペンド後にDVDビデオを再生すると、ブルースクリーンが現れ、そのままリセットが こんにちは。44J W2k 32bit カラーで使用している者です。 付属の DVD Express のみですが、16bitでも同様の操作を 試したところ問題無しです。 僕は仕事中でも BG に DVD を回すような使い方をしていますが、 基本的にそういうトラブルに会った事はありません。 チェックポイントとしては、 a. 再生中にサスペンドへ移行していませんか? これは危険です。少なくとも再生ウィンドウを閉じましょう。 b. 常駐ソフトがいっぱいいませんか。 常駐ソフトを全て終了させて試してみてください。 中には終了しても悪影響を残すものがあるので、 [スタートアップ]を空にして常駐ソフトの影響をなくして 試してみてください。(バックアップを忘れずに) まずは環境の見直しから始めてみましょう。
こんにちは。Nullです。 6月17日に らりほーさん は書きました。 >僕は仕事中でも BG に DVD を回すような使い方をしていますが、 >基本的にそういうトラブルに会った事はありません。 >a. 再生中にサスペンドへ移行していませんか? 再生中にサスペンドすることはしておりませんが、 >b. 常駐ソフトがいっぱいいませんか。 普段は、CD-RWドライブを装着しているので、DirectCDが悪さをしているのかも知れません。 ノートンは影響ないようですが、DirectCDに問題がありそうです。 これまで、何度もOSのインストールを繰り返してきましたが、症状に改善が見られませんでし た。再生ソフトのアップデートでも効果ありませんでした。 >まずは環境の見直しから始めてみましょう。 DirectCDを外す訳にはいかないので、DVD再生は我慢することにします。 A20mでは、問題なく使えているだけに残念です。私のT20はじゃじゃ馬のようです。 OS再起動後にウルトラポートカメラが使えなくなる現象には、ほとほと手を焼きました。 標準でパケットライト機能を持つWindowsXPに期待することにします。 今回は、どうもありがとうございました。
6月17日に Nullさん は書きました。 >普段は、CD-RWドライブを装着しているので、DirectCDが悪さをしているのかも知れません。 うちではT20-44J、Win2kPro SP2、PowerDVD VR-Xですがそのような現象は起こった ことがありません。まだDirectCDも常駐してますが何の問題もないので関係ないと思います。 ていうか、SP1でもSP1を当てる前でも、PowerDVD2000だったときも全然平気だった ですけれど。 >DirectCDを外す訳にはいかないので、DVD再生は我慢することにします。 と、諦めるのは早いんではないですかね?本当に現象を改善したいのであれば ハードウェアかOSか、OSの設定か、あるいは常駐ものが問題なのか根気よく 切り分けをするしかないと思います。メモリを増設しているならそれを外してみるとか。 #とりあえず問題を切り分けるという意味で簡単なのは、リカバリーしてみて 症状が改善するかどうかですね。それで問題がでるようなら堂々と?IBMさんに ハードウェアの障害だから修理してくれてと頼むことができると思います。
6月17日に Nullさん は書きました。 > こんにちは。44Jユーザーです。Windows2000で、16bitカラーで使用しています。 > > サスペンド後にDVDビデオを再生すると、ブルースクリーンが現れ、そのままリセットが >かかりフリーズしてしまいます。TP付属ソフトでも、PowerDVD2000でも同様な症状がでます。 初めまして、T22を使用しているT-2と申します。 これは、多分OSのバグです。何をしても多分だめだと思います。(私の知識不足はご勘弁を) 仕事上、色々なOSに対して色々な接続や再生テストを行いますが、この問題は私のところでも 発生しております。MSのサポートサイトを一度、覗かれては、いかがですか。 中には、DMAをONにすると再生どころか、メディアを認識すらしない機種もあります。どれとは 言いませんが。 草々。
こんにちは、Nullです。 6月17日に T-2さん は書きました。 >これは、多分OSのバグです。何をしても多分だめだと思います。(私の知識不足はご勘弁を) >仕事上、色々なOSに対して色々な接続や再生テストを行いますが、この問題は私のところでも >発生しております。MSのサポートサイトを一度、覗かれては、いかがですか。 MSのサイトを覗いてみましたが、症例はないようです。今度、IBMに連絡することにします。 >中には、DMAをONにすると再生どころか、メディアを認識すらしない機種もあります。 ThinkPad560は、癖が無くて使いやすいマシンだったなと思う今日この頃です。 この問題は、WindowsXPで解決することを期待します。 どうもありがとうございました。▲[INDEX]
やまもとともうします。 ThinkPad T20を購入して1年が過ぎました。 実はずいぶん前からなのですが、画面にムラが現れ始めました。 前面白色とか、水色とか明るい色にすると顕著に表れます。 http://stax.uta.edu/tmp/blur.jpg さらに、このムラのある部分の裏を押すと、他の部分とは違った 反応(他の部分と違い、軽く押すだけで白っぽくなる)を示します。 よってこのムラのある部分は、常に裏から圧力がかかった状態に なっているのではないかと思うのですが… みなさんの中でも同じ症状にあわれている方はいらっしゃいませんでしょうか? とりあえずIBMに問い合わせ中です。 ### TrackPointの新しいドライバ(Ver 2.11)が出て、MFCを使ったプログラムで エラーが起こるのを修正したとありますが、以前Photoshopのスクロールの 問題は解消されていないようです。この件も早くIBMに報告しなければ。
6月17日に やまもとさん は書きました。 >やまもとともうします。 > >ThinkPad T20を購入して1年が過ぎました。 >実はずいぶん前からなのですが、画面にムラが現れ始めました。 >前面白色とか、水色とか明るい色にすると顕著に表れます。 >http://stax.uta.edu/tmp/blur.jpg バックライトの蛍光管が劣化しているみたいですね?
6月17日に Ichiroさん は書きました。 >>http://stax.uta.edu/tmp/blur.jpg >バックライトの蛍光管が劣化しているみたいですね? そうなんですかね? 構造上、蛍光管の劣化でこのような局所的な異常は 起こらないとおもうのですが…
6月17日に やまもとさん は書きました。 >6月17日に Ichiroさん は書きました。 > >>>http://stax.uta.edu/tmp/blur.jpg >>バックライトの蛍光管が劣化しているみたいですね? >そうなんですかね? 構造上、蛍光管の劣化でこのような局所的な異常は >起こらないとおもうのですが… そうなんですよね。普通、蛍光管は両端ですよね。何ですかね?
6月17日に やまもとさん は書きました。 >ThinkPad T20を購入して1年が過ぎました。 >実はずいぶん前からなのですが、画面にムラが現れ始めました。 >前面白色とか、水色とか明るい色にすると顕著に表れます。 > >みなさんの中でも同じ症状にあわれている方はいらっしゃいませんでしょうか? 私のT20(44J)もほぼ同じ場所に同じようなムラがあります. このあたりにキーのあとのような汚れがつくので,フタを閉じたときに キーボードと接触してるのが原因では?と疑ってます.
6月17日に 魚夫さん は書きました。 >私のT20(44J)もほぼ同じ場所に同じようなムラがあります. >このあたりにキーのあとのような汚れがつくので,フタを閉じたときに >キーボードと接触してるのが原因では?と疑ってます. やはりありますか。(ちなみに私のは84Uです) しかし自分のT20は常に画面を開いた状態で机の上において 使ってきましたのでキーボードが原因というのも考えにくいんですよねぇ。
6月17日に やまもとさん は書きました。 >しかし自分のT20は常に画面を開いた状態で机の上において >使ってきましたのでキーボードが原因というのも考えにくいんですよねぇ。 そうですか・・・ 私は毎日カバンにつっこんで自転車なんですよね. しかし思えば,自分もこのシミのようなものに気づいたのは, 割と使用し始めてすぐのころでした. IBMからの返答が気になるところですね.
始めまして、kifと申します。 事例報告ということで。 私も同じ場所に同じようにムラが出てます。 なんかフィルムケーブルの折り目があるとか? よく分かりませんが、何か当たってるのかなぁ、 と思ってました。 自分のT20はブルースクリーンでまくりだし、 はやり初期型はいろいろとトラブルがあるんでしょうかね。 仕事マシンなので辛抱していますが、 自腹でなくても結構悲しい。しばらくマシン買う予算ないし。 #Tシリーズの設計自体はすごく気に入っています。T22がほしい。。。 6月17日に 魚夫さん は書きました。 >6月17日に やまもとさん は書きました。 >>しかし自分のT20は常に画面を開いた状態で机の上において >>使ってきましたのでキーボードが原因というのも考えにくいんですよねぇ。
6月18日に kifさん は書きました。 >私も同じ場所に同じようにムラが出てます。 やはり皆さんあるようですね。 発売後すぐに大金をはたいて購入したので、 個人的には納得いきません。 >なんかフィルムケーブルの折り目があるとか? さきほど魚夫さんへのreplyで書きましたが、 どうやら画面側に問題があるようです。 >自分のT20はブルースクリーンでまくりだし、 >はやり初期型はいろいろとトラブルがあるんでしょうかね。 私のは84Uで、出てすぐ買いましたので初期型だとおもうのですが、 そういって問題はまったく起こっていません。 むしろ極めて安定していますよ。
こんにちは、kifです。 >>自分のT20はブルースクリーンでまくりだし、 >>はやり初期型はいろいろとトラブルがあるんでしょうかね。 > 私のは84Uで、出てすぐ買いましたので初期型だとおもうのですが、 > そういって問題はまったく起こっていません。 > むしろ極めて安定していますよ。 そうですかぁ。この掲示板でもT2Xが不安定という報告は 全然ないですものね。 #"海外サイトではブルースクリーンが話題ですが #こちらでは話がないですね"、といった主旨の書き込みが #一回だけあった気がしますが。 私のT20はウルトラベイのトラブルなんですよね。たぶん。 DVD-ROMを抜き差しするとかなりの確率でIE5を使っているときなどに プルースクリーンになります。 やはり、一気に環境移行しないで買った直後に 修理に出すべきでした。ま、しょうがなかったのですけれども。。。
6月17日に 魚夫さん は書きました。 どうも原因がわかったようです。 >しかし思えば,自分もこのシミのようなものに気づいたのは, >割と使用し始めてすぐのころでした. 知り合いから聞いたのですが、ある人が新品のT21を買ったとき、 すでにあのムラがあったとのことです。 さらにその人、液晶パネルを分解して調べたらしく、 原因は"背面の導光板と蓋裏の強化用のフレームがほぼ点で接触し、 それが液晶に圧力をかけるため"(一部わかりやすさのため改変)とのことです。 さらに裏蓋はCFRPという材質で、薄く変形しやすく、内側に変形すると 圧力がさらにかかるようです。 >IBMからの返答が気になるところですね. アメリカのIBMはメールでサポートしてくれるのですが、 まだ返事がきません…。
6月19日に やまもとさん は書きました。 >さらにその人、液晶パネルを分解して調べたらしく、 >原因は"背面の導光板と蓋裏の強化用のフレームがほぼ点で接触し、 >それが液晶に圧力をかけるため"(一部わかりやすさのため改変)とのことです。 >さらに裏蓋はCFRPという材質で、薄く変形しやすく、内側に変形すると >圧力がさらにかかるようです。 なるほど. しかしそれでしたら,その他の機種でも同様のムラが 出ていてもおかしくないような気がしますね. しかし,すごいことをするご友人ですね(^^;) 僕だったら元の状態に戻せるか自信ないです. >>IBMからの返答が気になるところですね. >アメリカのIBMはメールでサポートしてくれるのですが、 >まだ返事がきません…。 そうですか・・・
はじめまして、fafaと申します。 昨年10月末に55Jを入手しましたが、(時期からみてほぼ最終に近いモデルだと思っています) 1ヶ月もたたないうちから同様の症状が発生しております。 私も結構持ち運ぶほうですので(クッションケース+ノートPC専用リュック使用です) やはりAltかCtrlあたりのキーに当たって液晶が傷んだかな?と思っていました。 でも、よく考えると以前使用していた600でも同じ使い方でしたが、 このような症状は発生していなかったんですよね。 で、液晶裏面からの圧力ということであれば設計段階か製作段階でのメーカー責任が 問える(無償修理が要求できる)可能性もありますね。 この件はずっと疑問に思ってたのですが…ここで話題にのぼらないようでしたので てっきり私の使い方が荒いのかと(笑) 私も問い合わせをしてみようと思います。▲[INDEX]
DJSA-220がとてもやかましくなったので、IC25T048ATDA05-0を買ってしましました。 これでs30には逝けなくなってしまいました(゜°)\☆バキッ 購入店はT-Zone DIY、価格(税抜)64000円 でタイムサービスにより3%引きでした。 さすがに速いですが、made in Thailandと書いてありました。(^^;) で、お約束のベンチマークです。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 beta 4 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name ThinkPad T20-44J Processor Pentium III 696.58MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard S3 Graphics Inc. Savage/IX Display Driver Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 523,760 KByte OS Windows 2000 5.0 (Build: 2195) Service Pack 2 Date 2001/06/17 20:55 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller プライマリ IDE チャネル IC25T048ATDA05-0 Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller セカンダリ IDE チャネル IBM-DJSA-220 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 14875 31758 31639 11416 10591 18007 19 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 26981 23313 4592 136 19585 17904 1469 C:\100MB
6月18日に ThinkCatさん は書きました。 >DJSA-220がとてもやかましくなったので、IC25T048ATDA05-0を買ってしましました。 >これでs30には逝けなくなってしまいました(゜°)\☆バキッ > >購入店はT-Zone DIY、価格(税抜)64000円 でタイムサービスにより3%引きでした。 >さすがに速いですが、made in Thailandと書いてありました。(^^;) > 昨日購入されたのですか? もし,そうでしたら,どこかですれ違ったかもしれませんね! タイムサービスは知らなかった tikitiki
>DJSA-220がとてもやかましくなったので、IC25T048ATDA05-0を買ってしましました。 お初におめにかかります。ばるなばす といいます。 今回購入されたIC25T048ATDA05-0(12mm 48GB)に、Acoustic Mode(静音動作)は サポートされているかご存知ですか? 調べ方としては、IBM配布のFeuture Tool(V1.2)でAcoustic Managementに対応している か判ります。 (※Acoustic Mode自体、非公開のATAコマンドみたいでメーカにより異なる事は ないようです) ちなみに同じ流体軸受けのIC25N030ATDA04-0(9.5mm 30GB)は、サポート されていませんでした。
6月18日に ばるなばすさん は書きました。 >今回購入されたIC25T048ATDA05-0(12mm 48GB)に、Acoustic Mode(静音動作)は >サポートされているかご存知ですか? IBM Feature Tool Usage Instructions の8ページにある "Automatic Acoustic Management" という機能のことですよね? Functional Specifications を読む限りは Deskstar 60GXP にはこの機能についての 記述があります(3ページおよび93ページ)が Travelstar 48GH には記述がありません。 おそらくこの機能があるのはデスクトップ用HDDのみでは?
6月18日に HTさん は書きました。 >Functional Specifications を読む限りは Deskstar 60GXP にはこの機能についての >記述があります(3ページおよび93ページ)が Travelstar 48GH には記述がありません。 HT さん、Resありがとうございます。 わたしもpdfを読んで、Travelstar 48GH にAutomatic Acoustic Managementが存在しない ことを理解しました。 また3.5inch HDDの Deskstar で、Automatic Acoustic Managementに設定するための ATAコマンド(?)を知ることができ、大きな収穫でした。 どうして小生が2.5inch HDDで Acoustic mode(静音動作)にこだわっている かと言うと、前出の | 富士通製流体軸受け OLHD-203FB・・・Acoustic Mode可能らしい は、ショップ独自の設定で行っているらしく ORIO(http://www.olio.co.jp/) (型番もメーカ型番ではなく、ショップ独自の型番です) IBMの2.5inch HDDでも出来ないかと、画策したわけです。 よく考えれば3.5inch HDDの7200RPMと比べて、2.5inch 9.5mm厚HDDは4200RPMで 今回初めて流体軸受けを採用して十分静かなのかもしれませんので、メーカとしても は静音動作については次の製品に持ち越しなのかもしれません。 参考までに、2.5inch 9.5mm 30GB HDDでベアリング(東芝)と流体軸受け(IBM)の 動作レポートが、携帯PCHDD装換の部屋 http://www.hddex.com/ の 「【123】IBM流体軸受けHDD換装報告 fany 01/06/18(月)3:40」 に有志の方がUpしていますので、見てみてください。
6月18日に ThinkCatさん は書きました。 >DJSA-220がとてもやかましくなったので、IC25T048ATDA05-0を買ってしましました。 おめでとーございます。 >これでs30には逝けなくなってしまいました(゜°)\☆バキッ そ、そんなことないでしょうに。(^^;) >Memory 523,760 KByte 満タンなんですね。 >Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive > 26981 23313 4592 136 19585 17904 1469 C:\100MB ~~~~~ ~~~~~ デフォの日立に比べると、4割程度アップしてますね。
6月18日に やすひろさん は書きました。 >おめでとーございます。 ありがとうございます(^^;) >>これでs30には逝けなくなってしまいました(゜°)\☆バキッ >そ、そんなことないでしょうに。(^^;) 妻子持ち貧乏サラリーマンの身としてはもはやこれまでって感じです。 >>Memory 523,760 KByte >満タンなんですね。 そういえばPC100のメモリは安くなりましたね。秋葉原では256MBでも12000円 以下の値が付いて売られてますね。PC133への切り替え間近だから? >デフォの日立に比べると、4割程度アップしてますね。 Win2kをクリーンインストールした直後ならもっと行くような気がします。20000 くらいはでるような。Win2kのブート時間もだいぶ短縮されたし、回転音も静かだし とても幸せな気分です(^^;)
6月18日に ThinkCatさん は書きました。 >妻子持ち貧乏サラリーマンの身としてはもはやこれまでって感じです。 そういう意味ではワタシは自由が効きますね・・・ >そういえばPC100のメモリは安くなりましたね。秋葉原では256MBでも12000円 >以下の値が付いて売られてますね。PC133への切り替え間近だから? それもそうかもしれませんが、メモリ相場は全体的に下がってるんですかね。 ワタシもこの機会に、PocketMoneyで増設しようかなぁ、なんて。 ウチの会社で128MB超のメモリが載ってるのはサーバだけ・・・(ToT) >Win2kをクリーンインストールした直後ならもっと行くような気がします。20000 >くらいはでるような。 測定するドライブのフラグメントと常駐タスク以外は関係ないような。 >Win2kのブート時間もだいぶ短縮されたし、回転音も静かだし >とても幸せな気分です(^^;) 僕も幸せになろうかなぁ。(^;;;)
6月18日に やすひろさん は書きました。 >それもそうかもしれませんが、メモリ相場は全体的に下がってるんですかね。 >ワタシもこの機会に、PocketMoneyで増設しようかなぁ、なんて。 +128MBなら4000円台ですねぇ。Win2kには256MBくらいあった方がいいかも。 >>Win2kをクリーンインストールした直後ならもっと行くような気がします。20000 >>くらいはでるような。 >測定するドライブのフラグメントと常駐タスク以外は関係ないような。 ならば、別パーティションのドライブを使ってみませう。(diskの結果のみ) Read Write Copy Drive 16897 16383 1658 D:\100MB てな具合です。ちなみにDはほとんど空です。ま、ベンチ競ってもしょうがないですが。 >>とても幸せな気分です(^^;) >僕も幸せになろうかなぁ。(^;;;) メモリですか、HDDですか?あ、両方ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ
6月18日に ThinkCatさん は書きました。 >+128MBなら4000円台ですねぇ。Win2kには256MBくらいあった方がいいかも。 まぁそうなんですけどね。 会社のマシンに自腹で増設するのはなんとも・・・(^^;) >ならば、別パーティションのドライブを使ってみませう。(diskの結果のみ) >てな具合です。ちなみにDはほとんど空です。ま、ベンチ競ってもしょうがないですが。 DがCより遅いのは、パーティションが物理的に内側にあるセイです。 ・・・ってお分かりですよね? 普通は、内側にいくにしたがって遅くなるはずです。 まぁ、そういう意味では、クリーンインストール直後の値が高いというのは 当たってますね。 >メモリですか、HDDですか?あ、両方ヘ(^^ヘ)(ノ^^)ノ HDDのほうは、自宅の240も会社のT20も現状で余らせているので・・・(^^;) 自宅の240は、128MBで充分ですね。 増設するとすれば、会社のT20に128MBかな・・・ 経費削減キャンペーン実施中・・・(ToT)▲[INDEX]
TP600E(2645-3AJ)にWin2kをクリーンインストールしたのですが 音が変なのです。 エラー時等のビープ音も「ジャ・ジャン」と微妙にダブって聞こえてきますし ソフトによってサウンドが鳴るものもあれば、まったく無音のものまである始末。 IBMのホームページからサウンドドライバーをダウンロードしようと思いましたが なぜかWin2kのサウンドドライバーだけ存在しないため 現在、Win2kインストール時に導入されたドライバーをそのまま使用しています。 デバイスマネージャーを見ても特にエラーは発生していないため 手詰まりになって困っています。 なにか解決策はありますでしょうか?
はじめまして。KOSE様 同じく2645-3AJを使用しています。 IBMのSystemSolutionCDを使用してDドライブにWin2Kをクリーンインストールして 使用しておりますが、サウンドに関して特に問題は発生しておりません。
テツさん、はじめまして。 レスありがとうございます。 >IBMのSystemSolutionCDを使用してDドライブにWin2Kをクリーンインストールして も、もしかして 3AJにWin2kを導入するのに、市販のWin2kをクリーンインストールした後 IBMサイトからダウンロードしてきたドライバーを 入れなおすだけでは駄目だったのでしょうか? 「SystemSolutionCD」初耳です・・・。 これは本体に付属しているCDなのでしょうか? 家に帰ったら確認してみます(汗
6月18日に KOSEさん は書きました。 >IBMサイトからダウンロードしてきたドライバーを >入れなおすだけでは駄目だったのでしょうか? 600E-3LJにWin2Kをクリーンインストールしてますけど,サウンドその他に問題はない です。ドライバはWin2Kにincludeされてるものです。 ※U.S.IBMでもサウンド・ドライバは提供されてないです。 TP 600 - Device Driver File Matrix >「SystemSolutionCD」初耳です・・・。 >これは本体に付属しているCDなのでしょうか? PC DOCKで有償配布しているものでしょう。 PC DOCK http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/w20div.html
OZAKI'Sさん、情報ありがとうございます。 > 600E-3LJにWin2Kをクリーンインストールしてますけど,サウンドその他に問題はない > です。ドライバはWin2Kにincludeされてるものです。 クリーンインストール&Win2k添付ドライバーで問題が起きていないのですか。 では、私はなぜ・・・?と考えてみると、2つほど思い当たることがありました。 原因?1 念のためBIOSを最新にしていたにもかかわらず CDブートからのWin2kセットアップ時に 「このハードウェアにはWin2kがセットアップできない」 といった内容のエラーメッセージが表示されましたが 何度かリブートしているうちに出なくなったので そのまま原因を確かめずに強行インストールした。 原因?2 CD-DRIVEをNLXマザー用スリムDVDに換装している。 (この掲示板での貴重な情報を元に、フロントパネルもバラして交換しました) このあたりが怪しいのかもしれません。 今度はDVDドライブ抜きで、再クリーンインストールを試してみたいとおもいます。 CDドライブ抜きでセットアップする場合 FDからブートして、別パーティーションにコピーしておいたWin2kのCDの中身の SETUPを実行する方法でいけますよね? 試したことがないので、教えていただければ幸いです。
何度も投稿して申し訳ありません。 先ほど偶然、他の掲示板で 「ThinkPadのCrystal WDM Audioドライバーで正常にMIDIが鳴らない」 という投稿を発見しました。 ソフトによって音が鳴る/鳴らないというのは もしかしたらMIDIだけが鳴っていなかったのかもしれません。 今夜、確認してみたいと思います。 Win2kユーザーの皆様、MIDIは問題なく鳴っていますでしょうか?
>原因?2 >CD-DRIVEをNLXマザー用スリムDVDに換装している。 >(この掲示板での貴重な情報を元に、フロントパネルもバラして交換しました) > >このあたりが怪しいのかもしれません。 >今度はDVDドライブ抜きで、再クリーンインストールを試してみたいとおもいます。 KOSEさんの症状は私の遭遇したトラブルと似ています。 私の場合は5BJのDVDドライブを東芝製コンボドライブに換装したらCDの音が聞こえなくなった り、MIDIの音も一部聞こえなくなったというものです。 (http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp600h/00117.htmlで報告済み) OSは98のままですが、関係ありますかね?▲[INDEX]
いつもお世話になっています。TP600ユーザーです。 この度、IBM製マルチポートUSBハブを購入したのですが、ドライバがwin98にのみ対応 となっていました。(ver1.0)その為、Win2kでのインストールが出来ませんでした。 Win2k用ドライバの入手方法等の情報があれば教えてください。お願い致します。
6月19日に Junさん は書きました。 >この度、IBM製マルチポートUSBハブを購入したのですが、 >Win2k用ドライバの入手方法等の情報があれば教えてください。お願い致します。 以下からどうぞ。 MultiPort USB Hub (United States) - Files http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4LSP53.html?
6月19日に Junさん は書きました。 >Win2k用ドライバの入手方法等の情報があれば教えてください。お願い致します。 以下にあるようですが... http://www-1.ibm.com/servlet/support/manager?rt=0&rs=0&org=psg&doc=1F7B1FD917473B868525690E0062E11C または ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/options/usbhub.exe で直接downloadできると 思います。