さろん de Think!(6)一括表示
[表示範囲:501〜600][スレッドモード]

[INDEX]
00501 Re: IBMアウトレットサイトに商品大量追加
00508 感謝(謝謝)
00514 Re: 感謝(謝謝)
00520 Re: 感謝(謝謝)
00511 Re: IBMアウトレットサイトに商品大量追加
00516 Re: IBMアウトレットサイトに商品大量追加
00502 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00503 IBMのコードモーフィング(Transmetaじゃないよ)
00504 Re: DVD-6X、2Xの違い
00505 Re: DVD-6X、2Xの違い
00506 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00510 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00515 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00517 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00518 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00544 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00545 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00547 Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
00507 Re: DVD-6X、2Xの違い
00529 Re: DVD-6X、2Xの違い
00509 Re: Nokiaシャキーンとか
00513 Re: Nokiaシャキーンとか
00512 Re: Vaioサポセン機種変更とか
00538 Re: Vaioサポセン機種変更とか
00553 Re: LOOXサポセン機種変更とか
00563 Re: TypingGameとか
00593 Re: TypingGameとか
00597 Re: TypingGameとか
00519 アウトレットサイトに文句有り!
00521 Re: アウトレットサイトに文句有り!
00522 RDC-i700が TIME誌で!!!!
00524 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00526 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00528 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00532 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00533 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00543 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00566 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00595 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00598 Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
00523 adaptec apa-1480 と Windows2000
00525 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
00527 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
00530 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
00539 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
00546 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000 原因判明!
00534 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
00535 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
00537 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
00536 Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
00531 ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
00540 Re: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
00541 Re: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
00542 Re: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
00548 Re: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
00549 Re: HDD認識不可能トラブル 535X(2606-70J)&DARA-206000
00550 Re: HDD認識不可能トラブル 535X(2606-70J)&DARA-206000
00552 レス?(Re: HDD認識不可能トラブル 535X...)
00554 Re: レス?
00555 Re: レス?
00556 Re: レス?
00557 Re: レス?
00558 Re: レス?
00559 Re: レス?
00561 Re: レス?
00562 Re: レス?
00567 Re: レス?
00564 Re: レス?
00568 Re: レス?
00569 Re: レス?
00571 Re: レス?
00575 Re: レス?
00570 Re: レス?
00572 Re: レス?
00573 Re: レス?
00577 なるほど!
00574 Re: レス?
00588 Re: レス?
00592 Re: レス?
00584 Re: レス?
00586 Re: レス?
00587 Re: レス?
00596 Re: レス?
00578 Re: レス?
00581 Re: レス?
00582 Re: レス?
00583 Re: レス?
00585 Re: レス?
00590 Re: レス?
00591 Re: レス?
00600 Re: レス?
00594 Re: レス?
00551 「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
00560 Re: 「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
00576 Re: 「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
00579 Re: 「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
00565 Re: Affiliateパートナー募集中 〜ShopIBM
00580 サンワのe−MOUSE?
00589 恐ろるべし! ファイナルデータ
00599 Re: 黒いVAIO


[RE] Subject: Re: IBMアウトレットサイトに商品大量追加
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/01 02:10:44
Reference: saloonf/00499

12月1日に OZAKI'Sさん は書きました。
>>IBMアウトレットサイトに商品が追加されていました。
>>http://commerce-08.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce3/CategoryDisplay?

  密かに狙ってた15" TFTモニタ(黒)がなくなってる...
  さっさとショッピング・カートに入れとけばよかった(;;)。


[RE] Subject: 感謝(謝謝)
From: toshi-no
Date: 2000/12/01 15:20:31
Reference: saloonf/00501

12月1日に OZAKI'Sさん は書きました。


>IBMアウトレットサイトに商品が追加されていました。

 TP235のバッテリーが格安で出てました(^^)。
同等品である松下のDVビデオカメラ用バッテリーを買おうかなと
思ってた所、しっかりとアウトレットにでてました。
(当方所有はチャンドラですが、バッテリー周りは同じ)
 あまりに安いので、ThinkPadの付属品を見に行ってしまいました。
そこにはなんと18000円の文字が(^^;
値段を見て、2本セット価格なんだなと確認できた次第。

 これ、松下のDVビデオカメラ持ってる人は黙って買いだと思うな。
そのまま使えると思うし。


[RE] Subject: Re: 感謝(謝謝)
From: sunaken
Date: 2000/12/01 16:31:46
Reference: saloonf/00508

12月1日に toshi-noさん は書きました。


>そこにはなんと18000円の文字が(^^;
>値段を見て、2本セット価格なんだなと確認できた次第。

チャンドラ系のサイトでもこれ話題になってましたが、セットでは
ないようです。
2個入ってそうな大きな箱に1個だけ入っているそうです。


[RE] Subject: Re: 感謝(謝謝)
From: toshi-no
Date: 2000/12/02 03:01:39
Reference: saloonf/00514

12月1日に sunakenさん は書きました。

>チャンドラ系のサイトでもこれ話題になってましたが、セットでは
>ないようです。
>2個入ってそうな大きな箱に1個だけ入っているそうです。

 あれま、2個頼んだからいいけど(^^; 2セットではなくなったかぁ。

 でも、1本18000円は高すぎ。2本で36000円やんかぁ。
たしかPanasonicブランドだと、1本6000円ぐらいだと思った>定価。


[RE] Subject: Re: IBMアウトレットサイトに商品大量追加
From: やすひろ
Date: 2000/12/01 16:08:46
Reference: saloonf/00501

12月1日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  密かに狙ってた15" TFTモニタ(黒)がなくなってる...

あれ?以前にGet報告があった、SONYのTFTモニタは壊れた、とか?
それとも、IBMで揃えたい、という単なる物欲でしょうか? (^^;)


[RE] Subject: Re: IBMアウトレットサイトに商品大量追加
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/01 17:44:59
Reference: saloonf/00511

12月1日に やすひろさん は書きました。
>あれ?以前にGet報告があった、SONYのTFTモニタは壊れた、とか?
>それとも、IBMで揃えたい、という単なる物欲でしょうか? (^^;)

  ほとんど後者ですね。
  あと..購入時にちらっと書きましたが,SONYのTVチューナ付きTFT液晶は,パソコン使用時
  にTVチューナが使えませんので,ながら族の私にはちょっと残念な仕様なんですよね。音声
  だけでも流れればうれしかったんですが。


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: D.WOLF
Date: 2000/12/01 06:39:38
Reference: saloonf/00500

12月1日に OZAKI'Sさん は書きました。


>  ところで,液晶付のDVD専用機がありますが,あれって格好はまんまノートパソコンですよ
>  ね。あれでキーボードつけてDVD再生+Webブラウジング+メール専用なんてのもおもしろい
>  かも。

  キーボ−ドつけてそのままノートにしたのが、不治2のL○○Xじゃないですか?
                            ↑一応、伏せ字
 あれが不治2じゃなきゃ欲しいのになぁ

                 D.WOLF

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBMのコードモーフィング(Transmetaじゃないよ)
From: パープルレイン
Date: 2000/12/01 07:49:07

IBMのコードモーフィングということで以下の記事があります。

http://www.zdnet.co.jp/news/0011/30/e_ibm.html

Transmetaとは違ったアプローチをIBMは独自に開発してたんですね。


[RE] Subject: Re: DVD-6X、2Xの違い
From: TongTong
Date: 2000/12/01 11:07:28
Reference: saloonf/00491

11月30日に Nao.Tさん は書きました。
>すみません、自分でも少々勘違いがあったので

 とはいえ,転送速度(「○倍速」という数字)以外のドライブ性能も再生品質
に影響を与えるのではないか,という点においては同感です.
 もしも転送速度(「○倍速」という数字)の影響が大きいのなら,ディスクの
内周と外周で再生品質の差が出るような気がするのですが...


[RE] Subject: Re: DVD-6X、2Xの違い
From: Nao.T
Date: 2000/12/01 13:45:32
Reference: saloonf/00504

12月1日に TongTongさん は書きました。

>>すみません、自分でも少々勘違いがあったので
>
> とはいえ,転送速度(「○倍速」という数字)以外のドライブ性能も再生品質
>に影響を与えるのではないか,という点においては同感です.
> もしも転送速度(「○倍速」という数字)の影響が大きいのなら,ディスクの
>内周と外周で再生品質の差が出るような気がするのですが...
X倍速という、ドライブの回転速度以外の部分でも影響があります
前の投稿で、Discから読み込んだデータを一度バッファにためてからエンコード云々
のところは、間違っていないですこの通りです。
勘違いというのは、DVD-Videoは1倍速回転であると言う回転速度の当たりです。
X倍速というのはあくまでも、最高速度(最外周)で、DVDはCLVです。
内周と外周で再生品質は差はないです。(LDのようにアナログではないので)
NotePCの場合は、Softデコードが多いのでDriveの回転速度より
デコードするCPUのパフォーマンスが効いてきますね。
全く同じ条件でDriveを変更して改善された時は回転速度が大きな比重を占め
ますが、それ以外のバッファの大きさとか転送速度とかもありますので
それだけとは言いにくい部分があります。
低速度のDriveでもバッファを巨大な物にするとエンコード関係にボトルネックが
存在しないときはこれでも問題なく再生できます。


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: Cozy
Date: 2000/12/01 14:51:16
Reference: saloonf/00478

初めて投稿します。宜しく御願いします。

11月30日に yasuさん は書きました。
>私は、DVD-to-GO + PenII-333MHz + DVD(2.4倍速)でDVDを見ていますが、
>駒落ちなくみれています。

私は TP570(Cele400)+DVD-to-Go で DVD-Video を見ているのですが、
なぜかうまく再生できない作品があります。椎名林檎の「絶頂集」。

いわゆるコマ落ちではなく、画像がぶれたりひっかかったり、音声の
再生スピードが不安定だったりノイジーだったり。

DVD Drive は Novac の DVD slim station という PC-CARD 接続の
外付けと、ウルトラベースに内蔵させた TEAC のドライブの2種類で、
まったく同じ現象がでます。

複数ドライブで同じ現象なので、DVD-to-GO が怪しいかな、と考えて
いるのですが、どなたか DVD-to-Go で同じような現象に遭遇されて
いる方はいらっしゃいませんでしょうか?

ちなみに、billionton(DVD-to-GO のサポート先)にメールを書いたの
ですが、返事をもらえませんでした(泣)。

私の DVD-to-Go の故障なら修理に出したいと思っていますので、どなたか
情報をお持ちの方、宜しく御願いします。


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: yenway
Date: 2000/12/01 16:08:28
Reference: saloonf/00506

12月1日に Cozyさん は書きました。

>私は TP570(Cele400)+DVD-to-Go で DVD-Video を見ているのですが、
>なぜかうまく再生できない作品があります。椎名林檎の「絶頂集」。
>

便乗質問です。
私は770E・W95内蔵DVD・ソフトDVDで見ていますか、なぜかビートルズの
「イエローサブマリン」だけが再生できません。初っぱなから「DVDが認識されていないか、
DVDが入っていません」というエラーが出ます。
最初は不良品かと思ったのですが(特売品だったので)。
しかし、PL2では再生できます。なぜでしょう。同じ規格のはずなのに。
博識の方、教えて下さい。


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: Ichiro
Date: 2000/12/01 17:43:20
Reference: saloonf/00510

12月1日に yenwayさん は書きました。

>12月1日に Cozyさん は書きました。
>
>>私は TP570(Cele400)+DVD-to-Go でなぜかうまく再生できない作品があります。椎>名林檎の「絶頂集」。

>私は770E・W95内蔵DVD・ソフトDVDで見ていますか、なぜかビートルズの「イエローサブマリン」だけが再生できません。
初っぱなから「DVDが認識されていないか、DVDが入っていません」というエラーが出ます。

聞くところによるとハードウェアデコーダーで再生できないDVDムービーソフトもあるそうです。
DVDソフトも微妙に規格の開きがあるそうです。


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: yenway
Date: 2000/12/01 21:26:22
Reference: saloonf/00515

12月1日に Ichiroさん は書きました。
>
>聞くところによるとハードウェアデコーダーで再生できないDVDムービーソフトもあるそうです。
>DVDソフトも微妙に規格の開きがあるそうです。

早速のレスありがとうございます。
再生できないという結果は、メインで使用しているのではないので
いいのですが、せっかく購入した内蔵DVDで見られないソフトがあるのは、
何か寂しい…。
でも、理由が解ってこの何日間のモヤモヤ感が晴れて、スッキリしました。
(原因不明はストレスの元)
重ねてありがとうございました。
yenway


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: TongTong
Date: 2000/12/01 21:52:36
Reference: saloonf/00506

12月1日に Cozyさん は書きました。
>私は TP570(Cele400)+DVD-to-Go で DVD-Video を見ているのですが、
>なぜかうまく再生できない作品があります。椎名林檎の「絶頂集」。

 DVD-to-Goのドライバのバージョンはいくつでしょうか?
 私の経験では,古いドライバでは正常に再生できないDVDタイトルがいくつかあり
ました.(WinDVDやPowerDVDでも,古いバージョンでは正常に再生できないDVDタイ
トルがあったりもしました.)
 ちなみに,www.margi.comからダウンロードできるDVD-to-Go用ドライバの最新版
は,Win9x用(MCI)がver.2.18.0991,Win98/Me/2000用(WDM)がver.1.05.1063のよ
うです.


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: Cozy
Date: 2000/12/04 10:13:01
Reference: saloonf/00518

12月1日に TongTongさん は書きました。
>12月1日に Cozyさん は書きました。
>>私は TP570(Cele400)+DVD-to-Go で DVD-Video を見ているのですが、
>>なぜかうまく再生できない作品があります。椎名林檎の「絶頂集」。

  まず訂正します。作品は「性的ヒーリング」でした。

> DVD-to-Goのドライバのバージョンはいくつでしょうか?
> 私の経験では,古いドライバでは正常に再生できないDVDタイトルがいくつかあり
>ました.(WinDVDやPowerDVDでも,古いバージョンでは正常に再生できないDVDタイ
>トルがあったりもしました.)
> ちなみに,www.margi.comからダウンロードできるDVD-to-Go用ドライバの最新版
>は,Win9x用(MCI)がver.2.18.0991,Win98/Me/2000用(WDM)がver.1.05.1063のよ
>うです.

  うわぁ。やられました。www.billionton.com.tw しか見てませんでした。
最新版にして「やっぱダメかぁ」と考えていたんですが、メーカである margi の
ドライバの方がずっと新しいですね。今夜にでも早速ドライバのアップデートを
してみます。どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: yasu
Date: 2000/12/04 10:39:48
Reference: saloonf/00544

12月4日に Cozyさん は書きました。

>> 私の経験では,古いドライバでは正常に再生できないDVDタイトルがいくつかあり
>>ました.(WinDVDやPowerDVDでも,古いバージョンでは正常に再生できないDVDタイ
>>トルがあったりもしました.)
>> ちなみに,www.margi.comからダウンロードできるDVD-to-Go用ドライバの最新版
>>は,Win9x用(MCI)がver.2.18.0991,Win98/Me/2000用(WDM)がver.1.05.1063のよ
>>うです.
>
>  うわぁ。やられました。www.billionton.com.tw しか見てませんでした。
>最新版にして「やっぱダメかぁ」と考えていたんですが、メーカである margi の
>ドライバの方がずっと新しいですね。今夜にでも早速ドライバのアップデートを
>してみます。どうもありがとうございました。

うまく再生できないというのがどのような状況を指しているのかわかりませんが、
私の環境(TP570 + DVD-to-GO + Win2k-SP1)では、DVD-to-GOに付属のDVD-playerを
使うとうまく再生できない(アプリケーションエラー)がでて止まってしまうという
DVDがいくつかありました。
ドライバを、最新版に変えても症状は同じでした。
そこで、Win2kに付属のDVD-Player(デコーダーとしてはDVD-to_GOをつかう)を
使って再生したところ、問題のあったDVDすべてで上記の症状がでることなく再生できました。
もし、OSにWin2kあるいはWinMeをお使いなら、
OS付属のDVD-playerを試してみてはいかがでしょうか?


[RE] Subject: Re: PCでDVDを見る必要はあるのか?
From: Cozy
Date: 2000/12/04 11:35:49
Reference: saloonf/00545

12月4日に yasuさん は書きました。

>うまく再生できないというのがどのような状況を指しているのかわかりませんが、

最初に書いたように、

> いわゆるコマ落ちではなく、画像がぶれたりひっかかったり、音声の
> 再生スピードが不安定だったりノイジーだったり。

という感じです。確かに、あまりうまい説明ではありませんね。音声に関しては
アナログレコードを再生中にレコードに手で軽く触ると再生がゆっくりになり、
離すと普通のスピードになりますよね? それを繰り返す感じです。

>もし、OSにWin2kあるいはWinMeをお使いなら、
>OS付属のDVD-playerを試してみてはいかがでしょうか?

現象は違うようですが、試してみる価値はありそうですね。ドライバアップデートで
だめだったら、Me か 2000 考えてみます。情報ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: DVD-6X、2Xの違い
From: toshi-no
Date: 2000/12/01 15:15:47
Reference: saloonf/00490

11月30日に Nao.Tさん は書きました。

>多分、映画などのDVD-Videoのことを言っているのだと仮定していますので
>ご了承下さい。

 そうです。

>DVD-DriveがDVD-Videoを検出した場合、Driveは1倍速でしか回転しません。

>ですから、Driveを変えてMPEGデータの再生が変わったというのは
>例えばこのバッファが大きくなったとか、制御の方法を向上させたとか
>Driveの速度以外のところを変更(改良)した結果であって
>Driveの速度には直接関係ありません。

 なぜ1倍速のままなのでしょう?
高速で読んでバッファに貯めておく事をなぜしないんでしょう?
私はそこに疑問を感じます。

 音楽CDは、生音がそのまま入ってますから、音として聞く場合は
高速にはできません。
それでも、最近のCD-MDラジカセでは、「音」ではなく「データ」と
して捉えて、2倍速ダビングなどと言うワザをやってくれます。

 DVD-Videoが6倍速や8倍速で回って、余裕を持った読み出しをすれば
もっとデコードがラクになるでしょうに。私はそのぐらい当たり前に
やっていると思ってました。
というのも、圧縮されたデータは、時系列に時間軸に沿って素直に並んで
いるとは思えない(場所によってデータ量が異なる)からです。シーンの
切り替えなどは全画面書き換えですから、差分データなんか存在しない
わけで、(あえて言えば全画面が差分データですね)この瞬間的なデータ量は
相当のものになります。これをらくらくデコードしようとするなら、先に
読んでおいた方が有利です(時間的な先読みです)。
 そういう事をやってない、という訳ですね>DVD-Videoは等速

 なんかMPEG2の汚い訳がわかってきた(^^;


[RE] Subject: Re: DVD-6X、2Xの違い
From: Nao.T
Date: 2000/12/03 01:20:45
Reference: saloonf/00507

12月1日に toshi-noさん は書きました。

>>DVD-DriveがDVD-Videoを検出した場合、Driveは1倍速でしか回転しません。

> なぜ1倍速のままなのでしょう?
>高速で読んでバッファに貯めておく事をなぜしないんでしょう?
>私はそこに疑問を感じます。

前にも書きましたが、
自分の勘違いというのはここの所です、1倍速でしか回っていないという事はありません
その通り、デコードに余裕を持たせるためにデコード速度以上に
読み出しをしておけば良いことです。
ですから専用機も1倍速で回っているとは限りません。
また、DVDの1倍速はCDの場合の何倍かのスピードです。(ちょっと正確な値は忘れました)
更に、専用機の場合はあまり高速でDiscを回すと回転音(風切り音)が非常にうるさいので
あまり高速では回しません、その点PCはDVD-Videoだけとは限りませんし
騒音の点で専用で使う条件よりは気にしなくても良いとのことで
その辺はラフに考えている場合が多いようです。

>というのも、圧縮されたデータは、時系列に時間軸に沿って素直に並んで
(中略)
> なんかMPEG2の汚い訳がわかってきた(^^;
このMPEG2が汚いというのはどう言う事を言っているのかよくわからないのですが


[RE] Subject: Re: Nokiaシャキーンとか
From: やすひろ
Date: 2000/12/01 16:00:16
Reference: saloonf/00494

こんちわ。やすひろです。
やっと時間が取れました。(^^;)

----------------------------------------

11月30日に ぴらさん は書きました。

>ぴら@9210が欲しい です。呼びましたぁ(^^;

お゛、一本釣り成功したようで。(ぉ
おぅ、ケータイ空けたらハンドベルドなんですね。すごー。

>私、そこ(Fedexでお届けされるシーン)ばっかり10回は見たかも(^^;

僕は、「あー、これがぴらサンが言ってたヤツかぁ。」と思いながら、T20で
DVDを見てました。

>今はMatrixブームも去り、オークション等でも割と手頃な値段で買えます。

ありゃ、ケータイもオークションの時代なんですねぇ。

>自動でシャキーンはこっちです。

え゛?本物は自動でシャキーンなんですか?

>日本で使えない携帯が2桁にのった今日この頃.....(^^;

僕は今だに初めて持ったケータイを3年くらい使ってまする・・・


[RE] Subject: Re: Nokiaシャキーンとか
From: ディジェSE-R
Date: 2000/12/01 16:26:05
Reference: saloonf/00509

ども。おじゃまします。
ディジェSE-Rです。

12月1日に やすひろさん は書きました。
>>ぴら@9210が欲しい です。呼びましたぁ(^^;
>>私、そこ(Fedexでお届けされるシーン)ばっかり10回は見たかも(^^;
>>今はMatrixブームも去り、オークション等でも割と手頃な値段で買えます。
>>自動でシャキーンはこっちです。

横入りしてすみません。
こんなのもありましたよね。
ま、残念な結果だったようですが。

参考までに。


[RE] Subject: Re: Vaioサポセン機種変更とか
From: やすひろ
Date: 2000/12/01 16:22:19
Reference: saloonf/00495

Subjectの '機種変更' を見て、ケータイの話題かと思いまひた。(^^;)


11月30日に ThinkCatさん は書きました。

>慣れれば使えるようにはなると思うんですけど、使えるようになったとしても
>ストレス溜まりそうですね、パッドって。

逆にその人にTrackPoint触らせると「なんじゃこれ?」という反応ですね。
でも、LOOX買おうとして、TPを練習しようかなぁ、なんて言ってます。

>そういえば、SmartVison経由でリアルタイムエンコードして取り込もうという計画が
>あったのですが、まだ試してません。

えっと・・・SmartVisonって・・・コレですね。
http://www.amuseplus.com/product/vision/
残念ながら(?)、ウチにはDeskTopはないんで・・・

>そういう話を伺うと、ITな技術者って本当に足りないんだと思います。

ウチの会社は「未経験者大歓迎!」とかいって B-ing にカラーで1ページ使って
広告出して、それでも最終的に採用するのは、1回の掲載につき3人くらい。
4年くらい前だったら、小さな白黒記事でも5人くらい集まったんですけど。

>>ただ単に、ワタシが「社内サポセン部」(という名前ではないですが)の配属に
>>なっただけであります。
>「〜システム推進課」なんて感じでしょうか(^^;)

いや「課」はないです。部長ひとり、部員ひとり(僕)。
で、部長は外に出ずっぱりで別の仕事してるので、実質僕1人です。(ぉぃ

>>で、時間計測だけ等速で動いたら、すぐにTimeOverでおわっちゃいますね。(^^;)
>あ、bleem!でエミュした電GOは、負荷が重いと時計も遅くなったようです(^^;)

お、それなら微妙な停車位置もバッチリですね。

>ですか。なにを隠そうプレステで遊んだことがなかったりします(゜°)\☆バキッ

プレステ本体はないけど、プレステCdRomがある、と??

>キータッチとかパフォーマンスは充分に満足していたのですが、やっぱり我慢できなくなって
>44Jに変更したというわけです。ヤッパPCは格好良くないと(^^;)

僕の場合、最初からワガママ言ってたら、無事44Jになりました。(^o^)
そういや、13.3なT20は見たことないですね・・・


[RE] Subject: Re: Vaioサポセン機種変更とか
From: ThinkCat
Date: 2000/12/03 23:13:20
Reference: saloonf/00512

12月1日に やすひろさん は書きました。

>Subjectの '機種変更' を見て、ケータイの話題かと思いまひた。(^^;)

あはは。そうくると思ってました(^^;)

>逆にその人にTrackPoint触らせると「なんじゃこれ?」という反応ですね。
>でも、LOOX買おうとして、TPを練習しようかなぁ、なんて言ってます。

それでは、やすひろさんが正しい道?へ導いてあげなくては(^^;)

>えっと・・・SmartVisonって・・・コレですね。
>http://www.amuseplus.com/product/vision/
>残念ながら(?)、ウチにはDeskTopはないんで・・・

すみません。こっちのUSB版のことです。うちにもデスクトップありませんです。

>ウチの会社は「未経験者大歓迎!」とかいって B-ing にカラーで1ページ使って
>広告出して、それでも最終的に採用するのは、1回の掲載につき3人くらい。
>4年くらい前だったら、小さな白黒記事でも5人くらい集まったんですけど。

これ、IT技術者の絶対数が足りないから、いろいろなところで募集していて、そのために
やすひろさんの会社に志願する人が減っているってことでしょうか?

>いや「課」はないです。部長ひとり、部員ひとり(僕)。
>で、部長は外に出ずっぱりで別の仕事してるので、実質僕1人です。(ぉぃ

大変そうですね。

>>あ、bleem!でエミュした電GOは、負荷が重いと時計も遅くなったようです(^^;)
>
>お、それなら微妙な停車位置もバッチリですね。

いや、それでも2メーターぐらいオーバーします。要するにヘタなんですね(゜°)\☆バキッ

>プレステ本体はないけど、プレステCdRomがある、と??

そです。もともとあまりgameをやらない人間なんで(^^;)
プレステ電GOはその辺に1000円ぐらいで転がっていたんで拾いました。

>そういや、13.3なT20は見たことないですね・・・

前にもどこかに書いたけど、若松に展示してありました>13.3 T20


[RE] Subject: Re: LOOXサポセン機種変更とか
From: やすひろ
Date: 2000/12/04 13:32:07
Reference: saloonf/00538

12月3日に ThinkCatさん は書きました。

>>Subjectの '機種変更' を見て、ケータイの話題かと思いまひた。(^^;)
>あはは。そうくると思ってました(^^;)

策略にハマったのですね。(ToT)

>>でも、LOOX買おうとして、TPを練習しようかなぁ、なんて言ってます。
>それでは、やすひろさんが正しい道?へ導いてあげなくては(^^;)

LOOXぢゃなくて、X20や240を買え、ってことで?(^^;)

>うちにもデスクトップありませんです。

Bleem!は、早いVideoCardでやったほうがいいかも。(^^;)

>これ、IT技術者の絶対数が足りないから、いろいろなところで募集していて、そのために
>やすひろさんの会社に志願する人が減っているってことでしょうか?

といいますか、ウチに入ってくるのは技術者ではないので。(滝汗)
経験者は釣ってくることが多いです。

>>で、部長は外に出ずっぱりで別の仕事してるので、実質僕1人です。(ぉぃ
>大変そうですね。

いやぁ、好き放題やってるので、ぜんぜん大変ぢゃないんですよ。

>>お、それなら微妙な停車位置もバッチリですね。
>いや、それでも2メーターぐらいオーバーします。要するにヘタなんですね(゜°)\☆バキッ

そうそう、高ポイントクリアすると、延長線(戦)が出てきたりします。
あ゛、プレステ版はなかったかな・・・?

>>プレステ本体はないけど、プレステCdRomがある、と??
>そです。もともとあまりgameをやらない人間なんで(^^;)

もともとGameはヤリマクリだったんですが、近頃はゲーセンに行くのもめっきり
減りました。で、やってるのはTypingGameだったり。(^^;)

>プレステ電GOはその辺に1000円ぐらいで転がっていたんで拾いました。

ありゃりゃ、中古でお買い上げで。
そういや、プレステCdRom中古是非戦争はどうなったのかな・・・?

>>そういや、13.3なT20は見たことないですね・・・
>前にもどこかに書いたけど、若松に展示してありました>13.3 T20

あ、OSなしのモデルでしたっけ。
そういや、横浜祖父地図に中古があったような気もします。


[RE] Subject: Re: TypingGameとか
From: ThinkCat
Date: 2000/12/05 00:00:37
Reference: saloonf/00553

#さて、このツリー、21世紀まで続くんでしょうか(^^;)

12月4日に やすひろさん は書きました。

>策略にハマったのですね。(ToT)

ま、ちょっとした肩透かし。

>>それでは、やすひろさんが正しい道?へ導いてあげなくては(^^;)
>
>LOOXぢゃなくて、X20や240を買え、ってことで?(^^;)

いや、別にT2Xでもいいんですけど(^^;)

>Bleem!は、早いVideoCardでやったほうがいいかも。(^^;)

というわけで、こんなことやってみたんです。
で、Bleem!使って電GOやりましたが、多少改善されることを確認しました。
ま、相当イレギュラーな構成ですが・・・(^^;)

>といいますか、ウチに入ってくるのは技術者ではないので。(滝汗)
>経験者は釣ってくることが多いです。

ひょっとすると釣られたりしたんですか?

>そうそう、高ポイントクリアすると、延長線(戦)が出てきたりします。

隠し路線というやつですね。

>あ゛、プレステ版はなかったかな・・・?

でも当分そこにはたどり着きそうにないです。

>もともとGameはヤリマクリだったんですが、近頃はゲーセンに行くのもめっきり
>減りました。で、やってるのはTypingGameだったり。(^^;)

ゲーセンのTypingGameですか?あれ見たことあるけど、人がやってるところを
見たことがないです(^^;)
PC版のTypinGameは、「タイピング泪橋」持ってます。これホセと15ラウンド終了まで
行きましたが、勝てません。
それと、かみさんには「Typing波動砲」を買ってくれとせがまれていたりします。

>そういや、プレステCdRom中古是非戦争はどうなったのかな・・・?

そういうことは深く考えていませんでした。ただ単に安かったから・・・


[RE] Subject: Re: TypingGameとか
From: やすひろ
Date: 2000/12/06 13:35:05
Reference: saloonf/00563

12月5日に ThinkCatさん は書きました。

>#さて、このツリー、21世紀まで続くんでしょうか(^^;)

すいません、昨日はサボってしまいまして。m(-)m

>>LOOXぢゃなくて、X20や240を買え、ってことで?(^^;)
>いや、別にT2Xでもいいんですけど(^^;)

T2xを毎日持ち歩いていたら、体力付きそうですね。

>というわけで、こんなことやってみたんです。

T20を手に入れたてのころ、ダブルをやろうと思って、目の前に空いてるCRTを
持ってきてちょこっと試してみたんですが、試したキリですね。(^^;)

>で、Bleem!使って電GOやりましたが、多少改善されることを確認しました。

へー、やっぱ3DとVRAMが効いてるんですかね。

>>経験者は釣ってくることが多いです。
>ひょっとすると釣られたりしたんですか?

いえ、この会社には、自分で志願して入りました。
今は、どっかに釣られないかな、なんて考えてたりもします。
ま、タマに話はくるんですけど、今の立場は非常にオイシイんで。(ぉぃ

>>そうそう、高ポイントクリアすると、延長線(戦)が出てきたりします。
>隠し路線というやつですね。
>でも当分そこにはたどり着きそうにないです。

僕も、クリアするのがやっとだった記憶があります。
延々、山手線をグルグルできたりして。(^^;)

>ゲーセンのTypingGameですか?あれ見たことあるけど、人がやってるところを
>見たことがないです(^^;)

もう出てから一年近く(?)経ちますから、最近は人気も落ち着いてきましたね。
ま、いくらやっても1面クリアがやっとですけど。(ToT)
ドリームキャストで出来ますが、PC版で出ないかな〜なんて思ってます。

>それと、かみさんには「Typing波動砲」を買ってくれとせがまれていたりします。

ま、ヘンなクセが付く前に、練習するのがいいんでしょうね。
僕は、左薬指で 'A' を押すクセが付いてしまったので、どうもいけません。(^^;)

>>そういや、プレステCdRom中古是非戦争はどうなったのかな・・・?
>そういうことは深く考えていませんでした。ただ単に安かったから・・・

ま、ワタシも中古でタマに買いますけどね。
そういや、売ったことはありません。
スーファミのカセットが一杯あるんですが、どうしよっかな〜、なんて。


[RE] Subject: Re: TypingGameとか
From: ThinkCat
Date: 2000/12/06 22:29:05
Reference: saloonf/00593

12月6日に やすひろさん は書きました。

>>#さて、このツリー、21世紀まで続くんでしょうか(^^;)
>
>すいません、昨日はサボってしまいまして。m(-)m

あら、もう終わったのかと思いました(゜°)\☆バキッ
なんて、もちろん冗談ですからお仕事の方を優先してくださいね。

>T2xを毎日持ち歩いていたら、体力付きそうですね。

私毎日会社に持って行ってますけど、体力つきません。まぁ、持ち歩いていると言うよりも
運んでいるだけですからですかね。それでもやっぱり重いですね>T20

というわけで、ウェイトセーバーベゼルを付けた状態で重量を量ってみました>T20
2.13Kgでした。そのおかげで、多少軽く感じます。確か570が1.89(1.87だったかな?)Kg
だから、そんなに違わないように思うんですけど・・・でもやっぱり重いです(^^;)

>T20を手に入れたてのころ、ダブルをやろうと思って、目の前に空いてるCRTを
>持ってきてちょこっと試してみたんですが、試したキリですね。(^^;)

トリプルなディスプレイは一度やってみたかったんです。それで他の人間がいないとき
(早い話が休日)に、ディスプレイかき集めてやりました。

>へー、やっぱ3DとVRAMが効いてるんですかね。

とりあえず1024×768 16Bitがなんとか使えるかなって感じでした>電GO
実はあのカードは後で調べたら、あんまし速くないと言うことが判明したんです
けど、まあ動いたから良しとします(゜°)\☆バキッ

>いえ、この会社には、自分で志願して入りました。

そうですか。

>今は、どっかに釣られないかな、なんて考えてたりもします。
>ま、タマに話はくるんですけど、今の立場は非常にオイシイんで。(ぉぃ

報酬云々よりも、快適に働ける環境の方が貴重かもしれませんしね。

>僕も、クリアするのがやっとだった記憶があります。
>延々、山手線をグルグルできたりして。(^^;)

私の場合、PC版の電GO2では、山手線は東京駅までたどり着けません(T_T)

>もう出てから一年近く(?)経ちますから、最近は人気も落ち着いてきましたね。
>ま、いくらやっても1面クリアがやっとですけど。(ToT)
>ドリームキャストで出来ますが、PC版で出ないかな〜なんて思ってます。

ドリキャスって、キーボードのオプションってあったんですか。知らなかった。
そういえば、Bleem! for Dreamcastの話はどうなったのかな?

>ま、ヘンなクセが付く前に、練習するのがいいんでしょうね。

一応うちのかみさんの名誉?ために書いておきますが、タッチタイプでかなり速いです。
昔、ミカのタイプトレーナーをさんざんやったと申しております。
Typing波動砲が欲しいのは、ヤマトフリークなためです(゜°)\☆バキッ

>僕は、左薬指で 'A' を押すクセが付いてしまったので、どうもいけません。(^^;)

小指(特に利き手でない方)を使用するのは結構つらいですよね。

>スーファミのカセットが一杯あるんですが、どうしよっかな〜、なんて。

捨てるにしても、ICとか入っているから環境を考えると簡単には捨てられないですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: アウトレットサイトに文句有り!
From: KAZU
Date: 2000/12/02 00:20:28

いくらなんでもクレジットカード決済のみ
というのが気に入りません。
せめて振込くらいさせてほしいです。


[RE] Subject: Re: アウトレットサイトに文句有り!
From: toshi-no
Date: 2000/12/02 03:03:19
Reference: saloonf/00519

12月2日に KAZUさん は書きました。

>いくらなんでもクレジットカード決済のみ
>というのが気に入りません。
>せめて振込くらいさせてほしいです。

 それをいうなら、「商品購入クリックでIE5では見事にコケる!」ですよ。
あわててNC4.75起動したもの。


[RE] Subject: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: kei_1
Date: 2000/12/02 12:31:49
Reference: saloonf/00456

ぴらさん! kei_1です。

RDC-i700が あの世界的に有名なニュース誌TIMEで賞をとっちゃいました!

12月4日号のTIME誌で 
「INVENTIONS OF THE YEAR 2000」という企画があり、
なんとそのうちの「CONSUMER TECHNOLOGY」部門で
RDC-i700が 受賞しました。つまり
TIME誌が CONSUMER TECHNOLOGYの分野の発明品で RDC-i700を
年間で最も優れたものであるとしたわけです。

すでに TIME誌のホームページにも
同じ原稿が掲載されていて、全文読むことができます。

RDC-i700の記事はここです。

TIME誌はRDC-i700について、Wirelessかつインターネット接続のユニークさを
評価したようです。
それにしてもすごい持ち上げよう。
私も驚いてしまいました。

アメリカでちょうど ワイヤレスインターネットが遅ればせながら
業界の大きな話題になっています。だからタイミングよかったのかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: ぴら
Date: 2000/12/02 21:23:10
Reference: saloonf/00522

12月2日に kei_1さん は書きました。
>RDC-i700が あの世界的に有名なニュース誌TIMEで賞をとっちゃいました!

おお!そりゃ凄い!
この間のCOMDEXでもかなり話題になってたようですね。

>TIME誌が CONSUMER TECHNOLOGYの分野の発明品で RDC-i700を
>年間で最も優れたものであるとしたわけです。

他にどんな製品がノミネートされていたのでしょうね?
TIMEのサイトは初めて見たのでまだ見つけてません...

>RDC-i700の記事はここです。

翻訳ソフトで訳したものを末尾に付けて置きました。

>アメリカでちょうど ワイヤレスインターネットが遅ればせながら
>業界の大きな話題になっています。だからタイミングよかったのかもしれませんね。

日本ではカメラ付きのケータイが好評のようですね。
売るってことではこちらから攻めるのがこの国ではアリなのかなって感じもしますが、
用途やターゲットが違う気もするし...
BlueToothはもう少し先だとしてもとりあえず無線LANカード対応にして欲しいです。
(持ってないので確認してませんが今は未対応ですよね?)
会社でデモって見せたところLAN接続してブラウザで遠隔操作できたり、
皆で画像を見れたりするところ(激重になりますが...)が大好評でした。
ワイヤレスでこれが出来るともっと楽しそう(^o^)

TIMEの記事によると他社からも競合製品が出てきそうですね。楽しみです。
もう一回り小さいのがいいな(^^;

----------------------------------------------------------------------
Take A Picture That Can Fly
それが飛ばすことができる写真を撮って下さい

リコーの新しいデジタル・カメラは、きれいな写真よりもはるかに多くを述べます。
それは、あなたにウェブに写真を郵送させることによって無線の映すことの
全く新しい時代の到来を告げます
--あなたの友に電子メールとしてその時彼(それ)らを行かせます

BYアニタ・ハミルトン

ある人々は、にわか雨で明らかにすることを得ます。
他者は、彼(それ)らの夢でパズルを解きます。
Yousuke Yamada、日本のオフィス機器、およびカメラ・メーカー、リコー株式会社の
ためのリード・エンジニア。は、東京通勤電車で彼の最もよいアイデアを得ます。
「私は、仕事をしているアイデアを作り出すことができない」と、彼は言います。
「私が満員電車の回りに歩くことが好きですが,そこで誰も私を邪魔しません」。 

過去3年にわたって、彼の友人の通勤者がスペースのために押してまたは
朝刊をスキャンした間に、Yamada (55歳)は、より高い原因への彼の4時間の
毎日の通勤を捧げました--次のすばらしい消費者ちょっとした仕掛けを作り出します。
1997年に、リコーの社長Masamitsu Sakuraiは、Yamadaが
デジタル・テクノロジーの最前部へ彼の会社(重いオフィス・マシンでその運を
構築した)をパチンコで飛ばすことを助けるだろうデバイスを作り出すように
依頼しました。トラブルはそうでした、
Sakuraiは、実は何が彼が欲しかったかを知りませんでした。
「そのアイデアは、すべての我々の意識を使う製品を開発するはずだった」と、
Yamadaは言います。そこでの"がそうであるところでは新聞も(が)なければ、
仕様もない。ただの彼の望み、彼の希望。」 

最も有望な新しいテクノロジー--そして電車で果てしなく瞑想にふけります
--をレビューした後で、Yamadaは、彼がいかなるその他のようでないデジタル・カメラ
をデザインする用意があったと感じました。
彼の熟考の果物は、ビデオカセットのサイズについてであって、
1ポンド強の重さがあります。
しかし、そのトップが弾く(そして輝きを表示します)ので、RDC- i700のカメラの天才は
、明らかにされます、
3.5-で。タッチスクリーン--インターネット、記録声メモ、が受け入れるサーフィン
するワールドワイドウェブの窓は、16異なる色でノート、および製図を走り書きして、
電子メールを受け取って送ります。

多くの点で、このような特徴は、今年新しくありません。
i700を発明にするものは、その無線のウェブを公表する能力です。
特定のウェブページをもつイメージを関連させるために、リコー、エンジニアは、
カメラの内で存在して考慮に入れるカスタム・ソフトウェア・ユーザーに手紙を
書きました、
それから、彼(それ)らの選択のライブ・ウェブサイトに彼(それ)らを放送して下さい。
あなたは道路から写真を送ることができるというだけではなく、
あなたがまた自動的に正確に彼(それ)らを表示することができます
あなたが彼(それ)らにあなたのウェブサイトに現れてほしい場所。 

「我々は、HTMLコーディング(ウェブページに送られることができる)を許す最初の
カメラを作り出して、そしてすぐに出版した」と、カメラのアメリカのマーケティング上の
監督、ジェフ・レンギールは言います。
写真家が3.34megapixelsの解像度で写真(撃つことができる)を撮る以後あるいは
より小さく、彼女は、彼女のパーソナル・ウェブサイトにアップロードしたいポキンを
選びます。
--製品が約1,500ドル(約18万円)で9月にリリースされた
--缶がカメラでスロットへ滑るごく小さい無線のモデムでイメージを放送する日本の
ユーザー。
リコーは、来年早く同様の無線のカードがi700のアメリカのリリースに間に合うように
利用できると予想します。

Picture Perfect
写真完全

我々自身のテストで、時間のエディターは、エーテルを通してそれを送るために
その時もう少し多くのボタンを打って、望まれたイメージonscreenを選ぶことによって
単におよそ1分でウェブサイトへの低解像度のイメージをアップロードすることができま
した。
ウェブをブラウズすることについてはじめは疑い深いので、スクリーンで、
飲み物沿岸貿易船のサイズ、我々は、カメラに含まれる細いグレーなプラスチック製
の鉄筆で楽しくどのくらいたやすくウェブ、アドレスに入って電子メールを書くことが両方
だったかに驚きました。 

「RDC- i700は、革新的なデバイスだ」と、クリストファー射水路、分析家は
高技術の調査会社の国際的なデータCorpで述べます。
「初めて、カメラ製造業者は、デジタルのイメージのキャプチャー、伝達、および
ディスプレイ、およびストレージにオールインワン解決を提供するように試みました」。
このような発明は、すべての種の可能性上へオープンします。
野を横断する旅人は、彼(それ)らの旅から写真でwirelessly、旅行中の彼(それ)らの
ホームページを更新することができました。
家庭(用)の再結合、あるいは結婚式の客は、彼(それ)らをパチッと鳴らした後で
オンラインのちょうど分(で)イメージをポストすることができました、
したがって、出席することができなかったみんなは、
それとしての活動が、広げられるのを見ることができました。 
新しい場所に移している猟犬が裂けることができました
彼(それ)ら家-またはアパートをハントする家庭の雑用、
および食物彼(それ)らの努力の日付までのお互い:あなたが好きな何かを見つけて、
少しの写真を撮ってそしてあなたの配偶者にオフィスで、
あるいはホームでログオンさせて何を(に)あなたが発見したかを確認して下さい。 

i700の比較的高い価格のために、(同じ解像度をもつ競合するデジタル・カメラが
たった800ドル(約9万6000円)で売れます)、
リコーは、その最初のアメリカの取引先が新しい一覧のためのウェブページを作る
不動産管理人、あるいはフィールドから速い-破綻ストーリーの写真をポストする
ニュース・メディアといった、ビジネス・ユーザーだと予想します。
日本で、政府が契約した情報サービスHokuriku Kensetsu Kosaikaiは、彼(それ)らの
前方に修理労働者、および救助隊がタスクのための用意をするのを助けるために
写真を自然災害の場面から徴収するために、カメラを使います。
「我々は、よくPCを使いました、しかし、必ずしもすべての災害場面の労働者は、
計算機をよく知っていません」と、サービスの監督、Hirokazu木村は言います。
「我々のために[ i700]、とても役に立つ」。

Leader of the Pack
パックのリーダー

リコーがウェブ対応のデジタル・カメラで買い物をするのが最初だった間に、
競争は、強く来ています。
2つのカリフォルニア、ソフトウェア会社、爆発点、およびActiveShareは、
デジタル・カメラの内部のオペレーティングシステムでウェブをコード化する能力を
スタンダードの特徴にするために、働いています。
会社は、実験無線解決を保険会社、およびウェブ競売店で始めました。
来年までに、インターネット・レディSprintPCS電話は、コダックDC290デジタル・カメラ
まで引っかかって、スプリント、ウェブサイトに写真を送ることができるでしょう。
ポラロイドカメラは、来春内蔵モデムがリリースのための350ドル(約4万2000円)
デジタル・カメラを開発する予定です。 
最初のバージョンは、規則どおりの電話回線コネクション、しかし未来の無線かも
しれないことが必要でしょう。


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: kei_1
Date: 2000/12/02 21:52:55
Reference: saloonf/00524

12月2日に ぴらさん は書きました。

>12月2日に kei_1さん は書きました。
>>RDC-i700が あの世界的に有名なニュース誌TIMEで賞をとっちゃいました!
>
>おお!そりゃ凄い!
>この間のCOMDEXでもかなり話題になってたようですね。

でも、なんか急遽出展を決めたようで、急造のデモだったそうです。
それでも 「Best of COMDEX」に声がかかっていたらしいです。
リコーの友人から聞きました。
やっぱり、話題性抜群ですね。

>>TIME誌が CONSUMER TECHNOLOGYの分野の発明品で RDC-i700を
>>年間で最も優れたものであるとしたわけです。
>
>他にどんな製品がノミネートされていたのでしょうね?
>TIMEのサイトは初めて見たのでまだ見つけてません...

どうも ノミネートまでは公開されていないみたいですが
どうでしょうか?
ちがうかなあ?

>>RDC-i700の記事はここです。
>
>翻訳ソフトで訳したものを末尾に付けて置きました。

あ、このページ 続きがありますよ。
でも リンクが切れているので、困ったものです> TIME誌

プリンタブル・バージョンは全文になってますので、そちらなら
続きが読めます。(^^)
ここです。


>日本ではカメラ付きのケータイが好評のようですね。

J-Phoneのやつですね。
あれもメールできるところが同じですね。
なかなかいいよなあ。

>売るってことではこちらから攻めるのがこの国ではアリなのかなって感じもしますが、
>用途やターゲットが違う気もするし...

私もそう思います。

>BlueToothはもう少し先だとしてもとりあえず無線LANカード対応にして欲しいです。
>(持ってないので確認してませんが今は未対応ですよね?)

ですね。私も同感です。
ただ、無線LANカードはむちゃくちゃ電気を食うので、ACアダプタ
なしでは使い物にならないですよ。少なくても現時点のものは。(^^;
# Jornada 690でテストした経験での話です。

>会社でデモって見せたところLAN接続してブラウザで遠隔操作できたり、
>皆で画像を見れたりするところ(激重になりますが...)が大好評でした。
>ワイヤレスでこれが出来るともっと楽しそう(^o^)

それはいえますねえ。私も同じこと考えています。(笑)

>TIMEの記事によると他社からも競合製品が出てきそうですね。楽しみです。
>もう一回り小さいのがいいな(^^;

リコーの友人に言っておきます。 (^^;


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: ぴら
Date: 2000/12/02 22:40:09
Reference: saloonf/00526

12月2日に kei_1さん は書きました。
>あ、このページ 続きがありますよ。
>でも リンクが切れているので、困ったものです> TIME誌

やっぱり、何か半端なとこで終わってると思いました(^^ゞ。

>J-Phoneのやつですね。

続きの記事にこれについても語られていたんですね。

>ただ、無線LANカードはむちゃくちゃ電気を食うので、ACアダプタ
>なしでは使い物にならないですよ。少なくても現時点のものは。(^^;
># Jornada 690でテストした経験での話です。

やっぱり、最後はそこに行き着きますねぇ....
P-inComp@ct + MicroDriveでも見る見るバッテリーが....



--------------------------------------------------------------------------------
続き

ボストンの調査企業InfoTrendsは、世界中の8000万人以上が気づかずに
通過すること2004でデジタル・イメージを放送するだろうと予測します。
いくらか(の人)がi700のようなカメラを使ってこれをするだろう間に、他者は、
内蔵レンズをもつ携帯電話、あるいはカメラの付属品をもつhandheld PCを
使うでしょう。
センサーがそうであることができる低価格のカメラは、たった30ドル
(約3600円)で携帯電話を増しました。
日本で、J-電話の今秋までにリリースされた携帯電話にはユーザーに
彼(それ)ら自身の低解像度の写真をパチッと鳴らさせる内蔵デジタル・カメラ
が含まれます、それから、彼(それ)らを友に電子メールで送って下さい。
米国、人々で、下の100ドル(約1万2000円)付属装置カメラのための
缶買い物は、PocketPC、掌、およびとんぼ返りhandheld PCへのその
インサートをカードに書きます。

他のどの(いずれかの)新興のテクノロジーのように、モバイル・デジタル映すことは、
その懐疑論者がいます。まずひとつには、写真ファイルは、現存する無線が
ネットワーク化するところでは、取り扱えるようにデザインされていたデータ、および
声ストリームよりもはるかに大きいです。
"そんなに手紙をやる能力無線のラインを越えたデータは、未決定です"、
ガートナー・グループ・データクエストの家電分析者ジェイSrivatsaを述べます。
128- kbpsといった、高い-スピード・ネットワークが今テストされるMetricomから
はじけ飛びますおよびその384KTDMAネットワーク賦課金は、外へ、
つぎに夏を過ごして、いくらかのこれらの問題を解決することを助けることができました。

さらに一層有望なのはいわゆるBluetoothテクノロジー(10世紀のバイキング王に
ちなんで名づけられる)です、そしてそれは、いくらかの(どんな)2つのデバイスがデータ
最大328のフィートを放送することを可能にするために、射程が短い電波を使います。
来年離陸すると予想されていて、Bluetoothは、いくらかの(どんな)デジタル・カメラの
ユーザーに彼(それ)らの携帯電話にイメージを送らせるでしょう。
電話は、その時、ウェブサイトへのファイルを発することができます。
これは、カメラをはるかに経済的にして、値段が高い無線のモデムカード
(現在400ドル(約4万8000円)についての)に対する必要を取り除くでしょう。

i700は、他の改良の余地があります。「物(事)は簡単にされる必要がある」と、
InfoTrendsアナリストのミシェルLampmannは言います。
「VCRをセットすることのように、そこは、それがちょうどポキン、および株である
目に見えない解決である必要があります」。
例えば、スタンダードの( Palm OSのような)オペレーティングシステムは、i700を
現実のネット対応のディスプレイホン、あるいはhandheldsの代案にすることができました。

「これは、第1世代テクノロジーだ」と、Vincent Palmieri、エレクトロニック・コマースの
リコーのアメリカのディレクターは言います。
現在、i700のアドレス帳によって、人々は最大50のEメール・アドレスを保存することが
できます、
しかし、未来のバージョンは、電話番号、およびアドレスのための完全に特色にされた
アドレス帳を含むかもしれないと、彼は言います。カメラの8MBの内部記憶装置は、
より多くの生産力アプリケーション、およびゲームのために場所をあけるために、
強化されるかもしれません。i700のユニットの余談としてのPCカード、および
CompactFlashスロットは、十分な付属装置、およびソフトウェア・アップ・グレード
のための部屋を去ります。

いつか消費者ができるかもしれません習慣-セレクト彼(それ)らが彼(それ)らの
パーソナル無線のデバイスで欲しい特徴。i700が携帯電話、およびhandheld PCのような
人気があるお気にいりになるのにかかわらず、そのリリースは、初めて、イメージを送受信
する能力が欠くことができないその将来の一部分であることを明らかにします。


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: kei_1
Date: 2000/12/03 10:32:30
Reference: saloonf/00528

12月2日に ぴらさん は書きました。

>>ただ、無線LANカードはむちゃくちゃ電気を食うので、ACアダプタ
>>なしでは使い物にならないですよ。少なくても現時点のものは。(^^;
>># Jornada 690でテストした経験での話です。
>
>やっぱり、最後はそこに行き着きますねぇ....
>P-inComp@ct + MicroDriveでも見る見るバッテリーが....

ま、マイクロドライブはメカ部品をモーターを使って動かしているので
電気をある程度食うのは致し方ないです。
無線LANも電波というエネルギーを放出しているわけで、これも
ある程度しかたないけど、もっと省電力に出来ないと
カメラのような小型の機器に搭載するのはきついですねえ。

bluetoothも東芝のPCカードのスペックを見る限り
現状では無線LANとあまり変わらない消費電力なので
驚きました。まあ、第一世代ですからしかたないかもしれません。
ご存知かもしれませんが、これ、中身は IBM版も一緒です。
ともに OEM元は モトローラの子会社デジアンサー社だとの噂です。

もうしばらく技術屋さんに頑張ってもらうしかないですね。
その成果を期待して待ちましょう。


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: kei_1
Date: 2000/12/03 10:36:43
Reference: saloonf/00528

kei_1です。

私が和訳したものがありますので、ここに掲載しておきます。
私の「迷訳」ですので転載不可です。(^^; よろしくお願いします。

ここの訳、変だよというのがあったら、教えてください(^^;


--

飛ばすことができる写真を撮る
ANITA HAMILTON

あるひとは、シャワーを浴びているときに意外なアイデアを得、ある人は夢の中で
難問を解決する。日本のオフィス機器、及び、カメラのメーカー、リコーの技術者
Yousuke Yamadaは東京の通勤電車のなかで最も良いアイデアを得る。「デスクに
座っていては良いアイデアを思いつくことはできない」と、彼は言う。「私には、
自分のデスクより込み合った電車のほうが都合が良い。そこならだれも私を妨害し
ないから。」

この3年間にわたって、彼と同類の通勤者たちが、狭いスペースで押しあったり、
朝刊に目を通したりしている間に、Yamada、55才は、彼の4時間の毎日の通勤時間
を使って、次のすばらしいコンシューマ向けの装置(Gadget)を思い付いた。1997
年にリコーの社長、Masamitsu Sakuraiは、重いオフィス機器上でその財産を構築
した彼の会社を、ディジタル技術の最前部に引っ張り出すのに役立つであろうデバ
イスを開発するようにYamadaに依頼した。だが、問題は、Sakurai社長は、実際に
彼が何を必要としているのか、具体的なアイデアをもっていなかった。「そのアイ
デアは、全ての我々のセンス(五感)を活用する製品を開発することであった」
と、Yamadaは言う。「紙に書いたものも、具体的仕様案もなかった。単に彼の望み
と希望だけだった。」

最も有望な新しい技術を再検討し、通勤電車の中で果てしない熱考を繰り返したの
ち、 Yamadaは、他にないディジタル・カメラを設計する準備ができたのを感じ
た。彼の熟考の果実は、ビデオカセットのサイズ位であり、そして、1ポンド程度
の重さである。しかしながら発表されたRDC-i700カメラの特徴は、その上部を跳ね
上げるとあらわれる明るい3.5インチのタッチスクリーンをディスプレイをもち、
このワールドワイドウェブの窓を通してインターネットをサーフィンでき、音声メ
モを記録でき、16色で手書きのメモができ、そして、電子メールを受け取って送る
機能を持っていることである。

そのような特徴は、今年としては特に新しいものではない。i700を発明としてここ
で取り上げた理由は、その無線を使ったWeb-publishingの能力である。リコーの技
術者は、カメラに組み込むカスタムソフトウェアを書き、それを使うとユーザは正
しく画像を特定のWebページに関連付けし、そしてそれを、ユーザが選択した稼動
中のWebサイトに送信することが出来るようにした。外出先から写真を送るだけで
なく、Webサイトの必要な場所に自動的に正しく写真を配置し、表示させることが
出来るのだ。

「我々は、ウェブページへ送ることができて、そして、即座に公表されるHTMLの
コーディングが可能な最初のカメラを作成した」と、このカメラの米国のマーケ
ティングマネ−ジャーJeff Lengyelは述べている。写真家が3.34メガピクセルまで
の解像度で写真を撮った後で、彼女は、彼女のパーソナルウェブサイトにアップ
ロードするスナップを選択する。この製品が約1,500ドルで9月にすでにリリースさ
れている日本では、ユーザーは小さい無線のモデムをカメラ上のスロットに滑り込
ませることによってイメージを送信可能だ。リコーは、同様の無線のカードが来年
初頭にi700の米国のリリースに間に合うように利用可能であると予測する。

Picture Perfect
我々自身のテストにおいて、TIMEの編集者は、所望のイメージを画面上で選択し、
2〜3のボタンを打つだけで、無線を通して約1分でウェブサイトへの低解像度イ
メージをアップロードすることができた。飲み物のコースターのサイズのスクリー
ンでのWebブラウジングについて、我々は最初、疑ってかかったが、カメラに付属
の細いグレーのプラスチックのスタイラス・ペンによってウェブアドレスを入力
し、そして、電子メールを書くことの双方共、それがいかに容易であるかがわか
り、心地よく驚いた。

「RDC-i700は、革新的デバイスである」と、ハイテクの市場調査会社インターナ
ショナル・データ・コープのアナリスト、クリストファー・チュート氏は述べてい
る。「初めて、カメラメーカーは、ディジタル‐イメージキャプチャ、伝送、ディ
スプレイ、及び、記憶装置のオールインワン・ソリューションを提示しようと試み
た。」そのような発明は、全ての種類の可能性を開く。クロスカントリーの旅行者
は、旅行中の写真を使って、無線で、旅行中に彼らのホームページをアップデート
できる。家族会や結婚式のゲストは、スナップ写真を撮ったちょうど数分後には、
その画像をオンラインに投函できるであろう。おかげで、出席できなかったひとも
どんな様子だったか、見れなかったものを見ることが出来るだろう。引越しを考え
ているカップルは、彼らの家、もしくは、アパート探しの作業を分担し、それぞれ
の成果についてお互いに情報を交換し、アップデートすることができる:あなたが
好みのものを発見したら、2、3の写真を撮れば、あなたの配偶者がオフィスに居て
も、家に居てもログオンすれば、あなたが何を発見したかを見せることが出来るの
だ。

i700の比較的高い価格 ( 同じ解像度を持つ競っているディジタル・カメラがせい
ぜい800ドルで売れる ) のために、リコーは、新しい物件のリストを掲載したウェ
ブページを作っている不動産業者や、現場からの発信に即時性の必要な写真を送る
報道関係の組織のようなビジネスユーザーを、その最初の米国の顧客と期待してい
る。日本の情報サービスの(社)北陸建設弘済会は、災害の写真を集めるためカメ
ラを使い、災害時の復旧作業者や、レスキューチームのために役立つようにしてい
る。「我々は、PCを使ったものだった。しかし、災害場面の必ずしも全ての労働者
は、コンピュータを熟知しているとは限らない」と、サービスのマネージャ、
Hirokazu Kimuraは言う。「[ i700 ]は我々にとって非常に有益である」

Leader of the Pack
リコーはウェブ対応のディジタル・カメラを市場で最初にだしたが、今後各社の競
争は激しくなるだろう。2つのカリフォルニアのソフトウェア会社、FlashPoint、
及び、ActiveShareは、ディジタル・カメラの内部のオペレーティングシステムの
ウェブ‐コーディング能力の標準仕様を作るために活動している。2社は、保険会
社、及び、ウェブ上でのオークションの会社によって無線のソリューションをテス
トし始めた。来年までに、インターネット-レディのSprint社のPCS携帯電話機は、
コダックDC290ディジタル・カメラに接続し、写真をSprintウェブサイトに送るこ
とができるであろう。ポラロイドは、来春のリリースにむけ、内蔵モデムつきで
350ドルのディジタル・カメラを開発している。最初のバージョンは、普通の電話
回線接続を必要とするであろう。しかし、将来のバージョンは、無線であろう。

ボストンの調査会社Infotrendでは、2004年までには、世界的に8千万を超える人々
が頻繁にディジタルイメージを送信するようになっているであろうと見積ってい
る。ある人は、i700のようなカメラを用いてこれをするであろうし、他のものは、
レンズ搭載型携帯電話、または、カメラアタッチメントを持つハンドヘルドPCを使
うであろう。低コストのカメラセンサは、せいぜい30ドルの携帯電話機に搭載され
うる。日本において、J-Phoneがこの秋にリリースされた携帯電話は、ディジタ
ル・カメラを搭載しており、ユーザーは低解像度の写真を撮影し、それを友人に
メールすることができる。米国においては、PocketPC、パーム、Handspring、及
び、ハンドヘルドPCに挿入する、100ドル以下のアドオンカメラカードが販売され
ている。

他の未来技術のように、モバイル・ディジタル・イメージングについても懐疑論者
は存在する。ひとつには、写真のファイルは、現存する無線のネットワークが扱え
るデータ、及び、音声ストリームよりはるかにサイズが大きい。「それだけのデー
タを無線のライン上に送る手段としては、まだ計画が決まっていない状態だ。」と
ガートナー・グループDataquestのコンシューマエレクトロニクスアナリストのJay
Srivatsa氏は指摘する。今テストされているMetricom社の128-kbps Ricochet及
び、384K TDMAネットワークのような更に高速のネットワークは、今度の夏サービ
スを開始し、こうした問題を解決するのを助けるであろう。

更に約束されることは、いわゆるBluetooth技術 ( 10世紀バイキング王にちなんで
命名された ) である。ショートレンジの電波を使い、328フィートまでの距離はな
れた2つのデバイス間でデータを送ることを可能にする技術だ。Bluetoothは来年離
陸すると予測されており、あらゆるディジタル・カメラのユーザーがイメージを携
帯電話へ送ることを可能にするであろう。電話は、それからファイルをウェブサイ
トへ送信し得る。これで高価な無線モデムカード ( 現在、約400ドル ) を使う必
要はなくなり、カメラは更に経済的になるだろう。

i700には、他の強化の余地がある。「もっと単純化される必要がある」と、
InfoTrendsアナリストMichelle Lampmannは言う。「VTRをセットするように、単に
写真を撮って見せ合うには、目に見えない部分での解決策が必要だ。」例えば、
パームOSのような標準のオペレーティングシステムは、i700をネット接続可能なス
マートフォンや、ハンドヘルド端末に対する真の代替にするかもしれない。

「これは、第一世代の技術である」と、Vincent Palmieri、エレクトロニック・コ
マースのリコーの米国のディレクタは、言う。現在i700のアドレスブックは最高50
の電子メールアドレスを格納可能だが、将来のバージョンでは電話番号、及び、ア
ドレスのためにフルファンクションのアドレスブックを搭載するかもしれない、と
彼は言う。カメラの内部の記憶装置の8MBは、更に多くの生産性を高めるアプリ
ケーション、及び、ゲームの余地を作るために、強化されるであろう。i700のPC
カード、及び、CompactFlashスロットは、アドオン、及び、ソフトウェアアップグ
レードのたくさんの余地を残す。

いつか、消費者は、パーソナルの無線のデバイスにおいて、必要とする特徴をカス
タム‐選択することができるかもしれない。i700が携帯電話、及び、ハンドヘルド
PCのようにポピュラーな人気商品になるかどうかに拘らず、そのリリースによって
初めて、「イメージを送って、受け取る能力」が将来不可欠であることが明らかに
なった。


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/04 01:39:44
Reference: saloonf/00533

kei_1さん:
ゼロ・ハリさんやスタパさんの記事といい,TIME誌の記事といい,なかなかの評価ですね。
私もRDC-i700を触ってみたくなりました。

※RICOHのサイト見てましたら,「購買」ってメニューがあったんですけど,これって直販に
  なるんですかね?
※英文のチェックはパスです(^^;


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: kei_1
Date: 2000/12/05 01:25:31
Reference: saloonf/00543

12月4日に OZAKI'Sさん は書きました。

>ゼロ・ハリさんやスタパさんの記事といい,TIME誌の記事といい,なかなかの評価ですね。
>私もRDC-i700を触ってみたくなりました。

今日はそれに加えて 日経トレンディの 古瀬さんの連載のコーナーに
RDC-i700のかなり詳しいレビューが載っています。
辛口の古瀬先生の記事にしては、すごい誉め方です。
ちょっと驚きました。(^^;


>※RICOHのサイト見てましたら,「購買」ってメニューがあったんですけど,これって直販に
>  なるんですかね?

そこは 資材部門じゃないかな?

直販は スタパさんの記事にもあるように NetRICOHだと思いますよ。


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: bato
Date: 2000/12/06 14:09:45
Reference: saloonf/00566

12月5日に kei_1さん は書きました。

>今日はそれに加えて 日経トレンディの 古瀬さんの連載のコーナーに

  http://www.fujinews.com/pc-doku/butsu/butsu10.htm
   月刊アスキー編集長・遠藤諭の物欲119番にも
  簡単な紹介がでていました


[RE] Subject: Re: RDC-i700が TIME誌で!!!!
From: kei_1
Date: 2000/12/06 23:16:32
Reference: saloonf/00595

12月6日に batoさん は書きました。

batoさん ごぶさたしてます!

>   月刊アスキー編集長・遠藤諭の物欲119番にも
>  簡単な紹介がでていました

今読んできました。(^^)

ASCII デジタルバイヤーという「物欲雑誌」の創刊号にも
遠藤さん書いてらっしゃいますね。

なんか 結構 メディアにかかわっているひと好みのスペックというか
RDC-i700って そんな感じかも。

kei_1

▲[INDEX]

[NEW] Subject: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: yasu
Date: 2000/12/02 21:09:38

Adaptec APA-1480をWindows2000で利用されている方はいらっしゃいませんか?
先日、この商品をAuctionにて入手したのですが、
Windows2000が動いている途中にカードを差し込むとカード自体は認識するのですが、
カードにつないだSCSIの周辺機器を認識していないようで周辺機器が使えません。
試しに、Windowsを起動させる前からカードを差し込んでおいて起動させると、
つないだ周辺機器をきちんと認識して利用できます。
カード自体の故障では無いようなので原因がいまいちつかめません。

ちなみに、ノートはTP570(1AJ)でSCSIカードのドライバは米国Adaptec社のページから、
最新のものを持ってきて利用しています。
(Windows2000付属のドライバでも同じ状況になりました。)

実際に、同じような状況で利用されている方の状況をお聞きしたいと思い、
書き込ませてもらいます。

ちゃんと動いているというような報告から、解決案まで何でもよいので情報をください。


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: HM
Date: 2000/12/02 21:52:29
Reference: saloonf/00523

1480を持っているわけではないので一般的な話しかできませんが,周辺機器の
電源を入れた状態でPCカードを差していますでしょうか.

HM


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: yasu
Date: 2000/12/02 22:01:51
Reference: saloonf/00525

12月2日に HMさん は書きました。

>1480を持っているわけではないので一般的な話しかできませんが,周辺機器の
>電源を入れた状態でPCカードを差していますでしょうか.

そのあたりは、ちゃんと確かめました。
同じ状況で、APA-1460にカードを交換して確かめました。
1460では、問題なく認識されましたので、1480に原因がある物と思っています。


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: HM
Date: 2000/12/03 03:20:04
Reference: saloonf/00527

12月2日に yasuさん は書きました。

>そのあたりは、ちゃんと確かめました。

それではWin2000の設定の問題(含むドライバの問題)か,入手された1480の
ハードの問題でしょうかね.CardBusのカードは機械との相性があるのは確か
ですが,TP570で1480が動いているという記事を見たことがありますので,動
くことは確かなようです.

初期のWin2000では,CardBusのWakeup Eventを取得できないという問題があ
り,これを必要とするCardBusデバイス(ドライバ)で問題が出るようです.
これが原因かもしれません.SP1では修正されているかもしれませんが,とり
あえずレジストリをいじって対処することもできるようですから,試してみ
てはいかがでしょうか.

参考URL ---> http://www.microsoft.com/hwdev/cardbus/wakeup.htm

HM


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: yasu
Date: 2000/12/04 00:00:43
Reference: saloonf/00530

12月3日に HMさん は書きました。

>初期のWin2000では,CardBusのWakeup Eventを取得できないという問題があ
>り,これを必要とするCardBusデバイス(ドライバ)で問題が出るようです.
>これが原因かもしれません.SP1では修正されているかもしれませんが,とり
>あえずレジストリをいじって対処することもできるようですから,試してみ
>てはいかがでしょうか.
>
>参考URL ---> http://www.microsoft.com/hwdev/cardbus/wakeup.htm

情報ありがとうございます。
今日、実際に試してみたのですが、残念ながらこの方法ではうまくいきませんでした。
だた、いろいろwebで探していると、APA-1480にはいくつかのバージョンのような者があり、
初期のものは、Windows2000ではドライバに不具合があり、
Adaptecのサポートからはずされている。
といったような記述を見つけました。

具体的にどのような不具合があるのかは書いてないし、真偽もわかりませんが、
今回、私が入手した者は現行のモデルより古いデザインのものですので、
ひょっとすると利用不可なのかもしれません。

月曜日になれば、Adaptecのサポートにでも聞いてみようかと思っています。
あとは、OSの再インストールをしてみてダメなら、
悔しいので、”1480”ではなく”1480A”あたりを入手して試してみようと思います。

引き続き、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000 原因判明!
From: yasu
Date: 2000/12/04 10:57:32
Reference: saloonf/00539

12月4日に yasuさん は書きました。

>月曜日になれば、Adaptecのサポートにでも聞いてみようかと思っています。
>あとは、OSの再インストールをしてみてダメなら、
>悔しいので、”1480”ではなく”1480A”あたりを入手して試してみようと思います。

一応、原因が分かりました。
メーカーのサポートに電話したところ、Windows2000には未対応とのこと・・・・

情報をくれたみなさん、ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: HAYAMA
Date: 2000/12/03 13:16:46
Reference: saloonf/00523

12月2日に yasuさん は書きました。

>Adaptec APA-1480をWindows2000で利用されている方はいらっしゃいませんか?
>先日、この商品をAuctionにて入手したのですが、
>Windows2000が動いている途中にカードを差し込むとカード自体は認識するのですが、
>カードにつないだSCSIの周辺機器を認識していないようで周辺機器が使えません。
>試しに、Windowsを起動させる前からカードを差し込んでおいて起動させると、
>つないだ周辺機器をきちんと認識して利用できます。
>カード自体の故障では無いようなので原因がいまいちつかめません。
>
>ちなみに、ノートはTP570(1AJ)でSCSIカードのドライバは米国Adaptec社のページから、
>最新のものを持ってきて利用しています。
>(Windows2000付属のドライバでも同じ状況になりました。)
>
>実際に、同じような状況で利用されている方の状況をお聞きしたいと思い、
>書き込ませてもらいます。
>
>ちゃんと動いているというような報告から、解決案まで何でもよいので情報をください。

 私は、TP600EにAPA−1460Aを使用しています。残念ながらAPA−14
80は、使用経験がありません。
 ホットスワップでSCSI機器をご利用されているようですので、びっくりしました。
そういう使い方ができるのですねぇ。当方は、デスクトップ時代からSCSI機器はちゃ
んと接続して電源を入れてからパソコンを起動するものと思っておりました。また、パソ
コンを起動した後にSCSI機器を接続したり電源を入れても認識しないことが多々あり
ましたので、こういうことをしてはいけないものだと思っておりました。
 ノートパソコンに移行した現在でも、この私的規則を守っております。もちろん、ホッ
トスワップも実験してみましたが、結果は同じくSCSI機器の認識ができませんでした。


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: HAYAMA
Date: 2000/12/03 13:24:56
Reference: saloonf/00534

12月3日に HAYAMAさん は書きました。

> 私は、TP600EにAPA−1460Aを使用しています。残念ながらAPA−14
>80は、使用経験がありません。
> ホットスワップでSCSI機器をご利用されているようですので、びっくりしました。
>そういう使い方ができるのですねぇ。当方は、デスクトップ時代からSCSI機器はちゃ
>んと接続して電源を入れてからパソコンを起動するものと思っておりました。また、パソ
>コンを起動した後にSCSI機器を接続したり電源を入れても認識しないことが多々あり
>ましたので、こういうことをしてはいけないものだと思っておりました。
> ノートパソコンに移行した現在でも、この私的規則を守っております。もちろん、ホッ
>トスワップも実験してみましたが、結果は同じくSCSI機器の認識ができませんでした。

 文章に表現の間違いがありました。文末「認識ができませんでした。」ではなく「認識
できないものもありました。」です。


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: HM
Date: 2000/12/03 17:20:55
Reference: saloonf/00534

12月3日に HAYAMAさん は書きました。

> ノートパソコンに移行した現在でも、この私的規則を守っております。もちろん、ホッ
>トスワップも実験してみましたが、結果は同じくSCSI機器の認識ができませんでした。

570(AA7)+1460A+Pioneer PCP-PR24W(古いですねぇ)でWin98,Win2Kともにホッ
トスワップ可能でした.ThinkPad以外の機種でも使っていましたが,今までホッ
トスワップできなかったという例はありませんでした.デバイスの問題もあるか
もしれませんね.

HM


[RE] Subject: Re: adaptec apa-1480 と Windows2000
From: TongTong
Date: 2000/12/03 14:05:25
Reference: saloonf/00523

12月2日に yasuさん は書きました。
>Adaptec APA-1480をWindows2000で利用されている方はいらっしゃいませんか?

 あくまで個人的な感想ですが,APA-1480は「使えないカード」と思っています.
 APA-1460が極めて素直でオールマイティなのに比べて,APA-1480は私の手持ちの
環境ではまともに使えたことがないです.
 例えばTP600で試したときは,ここに書いてある方法でもうまく使えませんでした.
 私のスキルが足りないせいかもしれませんが...


[RE] Subject: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/03 10:07:56
Reference: saloonf/00444

ThinkPad Clubが選ぶThinkPad Of The Year(TOTY) 2000-2001の途中経過です。

回答数:202件

        選択回答名                    回答数   割合   割合の目安
暫定1位 ThinkPad X20/i1620               92   45.5%   +++++++++
暫定2位 ThinkPad 240/240X/240Z/i1124     35   17.3%   +++
暫定3位 ThinkPad 600X                    33   16.3%   +++
暫定4位 ThinkPad T20/T21                 18    8.9%   +

※A/T Seriesが苦戦してますね。

投票は12/15までです。引き続きよろしくです。

→さろん de Think! -Enq.-
 http://www.thinkpad-club.com/enq/index.html


[RE] Subject: Re: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
From: ひしぞう
Date: 2000/12/04 00:39:02
Reference: saloonf/00531

12月3日に OZAKI'Sさん は書きました。

>※A/T Seriesが苦戦してますね。

やっぱりA/T Seriesのいいやつは高いですから、雲の上の存在ということ
でしょうか。

あと、やっぱりノートパソコンに携帯性を期待する人が多い
ということをあらわしているような気がします。

多くの人が投票してくれてるとこれからのThinkPadのめざしてほしい方向
が見えるかもしれませんね。


[RE] Subject: Re: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
From: HM
Date: 2000/12/04 01:08:18
Reference: saloonf/00531

12月3日に OZAKI'Sさん は書きました。

>※A/T Seriesが苦戦してますね。

結局,持っている人の数×その機種を良いと思っている人の割合で各機種
の票数が決まっていそうな気もしますね.せめて店頭で見られればよいの
でしょうけど,T20/T21は,高いことに加え,市場に出ている数が少なくて,
店頭ですら見られないですからねぇ.

個人的には,カタログスペックだけからすると,候補機種の中ではT20が最
も趣味に合いそうですが,現物を見たことも触ったこともないというので
はThinkPad of the yearに推薦できませんよね.# 推薦人として失格 :-p

HM


[RE] Subject: Re: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/04 01:22:15
Reference: saloonf/00541

12月4日に HMさん は書きました。
>結局,持っている人の数×その機種を良いと思っている人の割合で各機種
>の票数が決まっていそうな気もしますね.せめて店頭で見られればよいの
>でしょうけど,T20/T21は,高いことに加え,市場に出ている数が少なくて,
>店頭ですら見られないですからねぇ.

  そうでしょうね。
  ThinkPad Of The Yearの名前のパクり元である(日本)Car Of The Yearも,今年の選考結果
  では,シビック(大衆車) vs セルシオ(高級車)で,結局はシビック(大衆車)が選考されまし
  たが,選考経過では,「手のでない高級車は選外」としてセルシオに点数つけない意見もあっ
  たようですから。


[RE] Subject: Re: ThinkPad Of The Year 2000-2001の途中経過
From: やすひろ
Date: 2000/12/04 11:44:51
Reference: saloonf/00531

こんちわ。やすひろです。


12月3日に OZAKI'Sさん は書きました。

>※A/T Seriesが苦戦してますね。

もちろん、私メは T20/21 に投票いたしました。
でも、個人用には買わないだろうなぁ・・・・(汗)


[RE] Subject: Re: HDD認識不可能トラブル 535X(2606-70J)&DARA-206000
From: やすひろ
Date: 2000/12/04 11:50:58
Reference: tp5xxg/00348

12月3日に [500/i1157/X20/i1620系(7)]においてVARさん は書きました。

> (ところで『レス』って何ですか?)

こんなカンジで返事を書くことを「レスを付ける」なんていいます。

レスポンスの略だったような。
あ゛、もうひとつの語源説があったような・・・なんでしたっけ?


[RE] Subject: Re: HDD認識不可能トラブル 535X(2606-70J)&DARA-206000
From: TongTong
Date: 2000/12/04 12:29:04
Reference: saloonf/00549

12月4日に やすひろさん は書きました。
>> (ところで『レス』って何ですか?)
>こんなカンジで返事を書くことを「レスを付ける」なんていいます。

 たぶんパソコン通信用語(?)だと思います。

>あ゛、もうひとつの語源説があったような・・・なんでしたっけ?

 "re"という単語を"response"等の略だと思っている人が多いようです。


[RE] Subject: レス?(Re: HDD認識不可能トラブル 535X...)
From: やすひろ
Date: 2000/12/04 13:26:11
Reference: saloonf/00550

12月4日に TongTongさん は書きました。

>>こんなカンジで返事を書くことを「レスを付ける」なんていいます。
> たぶんパソコン通信用語(?)だと思います。

そういや「パソコン通信」というのは死語になりつつありますね。

>>あ゛、もうひとつの語源説があったような・・・なんでしたっけ?
> "re"という単語を"response"等の略だと思っている人が多いようです。

えっと、この場合は "return" の略でしたっけ・・・?


[RE] Subject: Re: レス?
From: TongTong
Date: 2000/12/04 14:20:31
Reference: saloonf/00552

12月4日に やすひろさん は書きました。
>> "re"という単語を"response"等の略だと思っている人が多いようです。
>えっと、この場合は "return" の略でしたっけ・・・?

 いや、「"re"という単語」です(^^;)。


[RE] Subject: Re: レス?
From: サンタフェ0555
Date: 2000/12/04 15:15:34
Reference: saloonf/00554

私もTongTongさんと同じく
Reという単語は、「に関して」という意味の前置詞である。
と記憶してますが…。

12月4日に TongTongさん は書きました。

> いや、「"re"という単語」です(^^;)。


[RE] Subject: Re: レス?
From: サンタフェ0555
Date: 2000/12/04 15:25:30
Reference: saloonf/00555

自己レス(笑)です。

このように会話などでは分かりやすいせいもあるので
ついつい「レスちょうだいね」などと言ってるわたしの脳裏には
reの文字が浮かびます(^^;)。

12月4日に サンタフェ0555さん は書きました。

>私もTongTongさんと同じく
>Reという単語は、「に関して」という意味の前置詞である。
>と記憶してますが…。
>
>12月4日に TongTongさん は書きました。
>
>> いや、「"re"という単語」です(^^;)。


[RE] Subject: Re: レス?
From: HM
Date: 2000/12/04 16:03:55
Reference: saloonf/00556

12月4日に サンタフェ0555さん は書きました。

>このように会話などでは分かりやすいせいもあるので
>ついつい「レスちょうだいね」などと言ってるわたしの脳裏には
>reの文字が浮かびます(^^;)。

僕の場合,掲示板への場合はフォロー(アップ),メイルの場合はリプライ
という言葉が先にきてしまいますね.時代か・・・;-p

HM


[RE] Subject: Re: レス?
From: Syn
Date: 2000/12/04 17:01:11
Reference: saloonf/00557

HMさん>
> >このように会話などでは分かりやすいせいもあるので
> >ついつい「レスちょうだいね」などと言ってるわたしの脳裏には
> >reの文字が浮かびます(^^;)。
> 僕の場合,掲示板への場合はフォロー(アップ),メイルの場合はリプライ
> という言葉が先にきてしまいますね.時代か・・・;-p

この会議室にも「フォロー記事」と書いてあるんですけどねぇ :-)
ま、ワタクシ的感覚では「カキコ」よりはマシですが(^_^;


[RE] Subject: Re: レス?
From: やすひろ
Date: 2000/12/04 17:51:16
Reference: saloonf/00558

ウルトラマルチレス(ポンス?)になっております。


----------------------------------------

12月4日に TongTongさん は書きました。

>>> "re"という単語を"response"等の略だと思っている人が多いようです。
> いや、「"re"という単語」です(^^;)。

ありゃりゃ・・・長年、勘違いをしておりました・・・のかな?

----------------------------------------

12月4日に サンタフェ0555さん は書きました。

>Reという単語は、「に関して」という意味の前置詞である。
>と記憶してますが…。

英和辞典を引いてみると「あとに」「再び」なんて意味が載ってますね。

----------------------------------------

12月4日に HMさん は書きました。

>僕の場合,掲示板への場合はフォロー(アップ),メイルの場合はリプライ
>という言葉が先にきてしまいますね.時代か・・・;-p

E-Mailの場合は 'Reply-To' ヘッダがありますけど、関係あるのかな・・・?
「返信先」という意味ですね。

----------------------------------------

12月4日に Synさん は書きました。

>この会議室にも「フォロー記事」と書いてあるんですけどねぇ :-)
>ま、ワタクシ的感覚では「カキコ」よりはマシですが(^_^;

カキコって、単に書くことですよね?(^^;)


[RE] Subject: Re: レス?
From: mskahn
Date: 2000/12/04 20:51:47
Reference: saloonf/00559

NetNewsなんかでは「レス」と書くと、総攻撃を喰らう時があります。

http://www.threeweb.ad.jp/~kats/NN/FAQ.shtml#Q010

「NetNews では通用しないことがあります。単に「レス」では、略しすぎて意味が曖昧です
し、そういう造語に嫌悪感を表す人もいます。」

#こういう世界もあるってことで。


[RE] Subject: Re: レス?
From: TongTong
Date: 2000/12/04 21:35:04
Reference: saloonf/00559

12月4日に やすひろさん は書きました。
>>Reという単語は、「に関して」という意味の前置詞である。
>
>英和辞典を引いてみると「あとに」「再び」なんて意味が載ってますね。

 それは接頭語 "re-" だと思います :-)

# まぁ、自分で「re:ほにゃらら」と書くときに、「この"re"は"response"(あるいは
# "reply", "return" 等々)の略なんだよん」等と思って書くのは、自由と思います。


[RE] Subject: Re: レス?
From: TongTong
Date: 2000/12/05 01:26:27
Reference: saloonf/00562

12月4日に書きました。
> それは接頭語 "re-" だと思います :-)

 読み返してみると,なんだか意図するところが分かりにくいような気がしたので
補足させていただくと,

  「re:ほにゃらら」の"re"は「〜に関して」というような意味の前置詞である,
  と私は思っているが,ほかの人がどう思って使っていても気にしない.

ってな感じです.
 書き直してみると,あらためて書くまでもないって気もしてきましたが...(^^;).


[RE] Subject: Re: レス?
From: T-O
Date: 2000/12/05 00:18:17
Reference: saloonf/00559

今日は。横から突然出てきてすみません。
メールやネットの世界で特別な意味を持っているなら別ですが(こちらの方は
詳しくないのですが)、英語で普通に手紙を書くときに、冒頭に

Re: Meaning of abbreviation

などとする場合の「Re」は、Referenceの略です。「・・・について」という
意味ですね。ですから、誰かに貰った手紙への返信だけではなく、こちらで
新しくおこす話題の場合にもこれをつけることがよくあります。
ちょうどメールの「Subject」と同じ意味ですね。そうすると、メールの
世界では「Reference」の意味で「Subject」を使っているわけで、「Re」は
違う意味で使っているのでしょうか? そうだとすると、「Reply」あたりが
クサいですね。こんど誰かアメリカ人に聞いてみます。


>>>> "re"という単語を"response"等の略だと思っている人が多いようです。
>> いや、「"re"という単語」です(^^;)。
>
>>Reという単語は、「に関して」という意味の前置詞である。
>>と記憶してますが…。
>
>英和辞典を引いてみると「あとに」「再び」なんて意味が載ってますね。
>
>>僕の場合,掲示板への場合はフォロー(アップ),メイルの場合はリプライ
>>という言葉が先にきてしまいますね.時代か・・・;-p
>
>E-Mailの場合は 'Reply-To' ヘッダがありますけど、関係あるのかな・・・?
>「返信先」という意味ですね。


[RE] Subject: Re: レス?
From: イチャオ
Date: 2000/12/05 03:41:03
Reference: saloonf/00564

12月5日に T-Oさん は書きました。


>そうだとすると、「Reply」あたりがクサいですね。
>
正に、その通りです。

Subjectの'Re:'は'Reply'の略です。30年以上前から使用されている
コンピュータ(通信)用語ですので、ご存知の方も多いと思います。

確かニフティーの会議室あたりからだったと思いますが、'Re:'を'Response'の
略だと勘違いした方が'レス'と言い出して使用され始めた様です。

更にヤフーの会議室あたりから辞書だけを見て're'と言う単語だと言う新説が
登場し始めましたが、'Re:'は're'では無い事だけは確かです。

ただ言葉は生き物ですので、造語も容認されれば新語として定着するかも知れません。


[RE] Subject: Re: レス?
From: 古村和久
Date: 2000/12/05 09:31:54
Reference: saloonf/00568

12月5日に イチャオさん は書きました。

>12月5日に T-Oさん は書きました。
>
>
>>そうだとすると、「Reply」あたりがクサいですね。
>>
>正に、その通りです。
>
>Subjectの'Re:'は'Reply'の略です。30年以上前から使用されている
>コンピュータ(通信)用語ですので、ご存知の方も多いと思います。
>
>確かニフティーの会議室あたりからだったと思いますが、'Re:'を'Response'の
>略だと勘違いした方が'レス'と言い出して使用され始めた様です。
>
>更にヤフーの会議室あたりから辞書だけを見て're'と言う単語だと言う新説が
>登場し始めましたが、'Re:'は're'では無い事だけは確かです。
>
>ただ言葉は生き物ですので、造語も容認されれば新語として定着するかも知れません。

通信用語かどうかは別として、電子メールが普及する以前から、TELEX や FAX の
電文の見出しに使用されていました。
その際、上記で新説とされている re の意味を持っていると考えていました。
reply とは異なり、問い合わせ等に対する、回答や返事ではなく、
最初の通信文でも使っていましたから。


[RE] Subject: Re: レス?
From: ヨッシー
Date: 2000/12/05 10:18:20
Reference: saloonf/00569

こんにちは。いつも拝見させていただいています。

「レス」について盛り上がっていますね。

"re"という単語(?)は、メールの件名(タイトル)中に使われる場合は、
"regarding"(〜について)の略だ、という話を聞いたことがあります。

ハズしていましたら、予めごめんなさい。

12月5日に 古村和久さん は書きました。
>通信用語かどうかは別として、電子メールが普及する以前から、TELEX や FAX の
>電文の見出しに使用されていました。
>その際、上記で新説とされている re の意味を持っていると考えていました。
>reply とは異なり、問い合わせ等に対する、回答や返事ではなく、
>最初の通信文でも使っていましたから。


[RE] Subject: Re: レス?
From: 古村和久
Date: 2000/12/05 14:26:09
Reference: saloonf/00571

12月5日に ヨッシーさん は書きました。

>"re"という単語(?)は、メールの件名(タイトル)中に使われる場合は、
>"regarding"(〜について)の略だ、という話を聞いたことがあります。

TO:宛先
FROM:送り主
RE:用件

のようになっていますので、単語としての re の意味で差し支えないと思います。


[RE] Subject: Re: レス?
From: ろしゅく
Date: 2000/12/05 09:54:54
Reference: saloonf/00568

面白そうな話題なので^^;

12月5日に イチャオさん は書きました。

>正に、その通りです。
>
>Subjectの'Re:'は'Reply'の略です。30年以上前から使用されている
>コンピュータ(通信)用語ですので、ご存知の方も多いと思います。
>
>確かニフティーの会議室あたりからだったと思いますが、'Re:'を'Response'の
>略だと勘違いした方が'レス'と言い出して使用され始めた様です。
>
>更にヤフーの会議室あたりから辞書だけを見て're'と言う単語だと言う新説が
>登場し始めましたが、'Re:'は're'では無い事だけは確かです。

Re: は略なのかどうかは分かりませんが、
ヤフーの掲示板より古いNetNewsで Re: は re だってことがいわれているので、
ヤフーの掲示板が出所ではないと思います。少なくとも、NetNews でなら
返信はFollowup ですから、Re: を Reply の略に取ったら変じゃないですか?


[RE] Subject: Re: レス?
From: ディジェSE-R
Date: 2000/12/05 10:24:18
Reference: saloonf/00568

ども。ディジェSE-Rです。
語源探しって面白いですよね。<不謹慎でしょうか?

12月5日に イチャオさん は書きました。
>Subjectの'Re:'は'Reply'の略です。30年以上前から使用されている
>コンピュータ(通信)用語ですので、ご存知の方も多いと思います。
僕も、これだと思っております。
メーラーにもReply-toってありますしね。

ただ、その後の
>ただ言葉は生き物ですので、造語も容認されれば新語として定着するかも知れません。
というフレーズがまさにピッタリだと思われます。
語源はいかな物であれ、現在はこちらに意見されている方、
またネット上で通信を行っている方はほぼ同義の意味で
使っているのですから、すでに新語、または造語の類になるのかも?
って思いました。

ちょっと調べてみるとあらゆるML、掲示板でこの話題は出ている
ようですね。gooなんかで出してみたら出るわ出るわ。

と、横道にそれてしまいました。
それたついでに。僕がよくやる「源探し」は友達との最初の遭遇です。


[RE] Subject: Re: レス?
From: HM
Date: 2000/12/05 13:36:03
Reference: saloonf/00572

12月5日に ディジェSE-Rさん は書きました。

>12月5日に イチャオさん は書きました。
>>Subjectの'Re:'は'Reply'の略です。30年以上前から使用されている
>>コンピュータ(通信)用語ですので、ご存知の方も多いと思います。
>僕も、これだと思っております。
>メーラーにもReply-toってありますしね。

僕的には,リプライは特定の相手(複数可)に返事を出すという感覚ですから,
不特定多数を相手とするNetNewsや掲示板にはそぐわない感じがします.もちろ
ん,この記事はディジェSE-Rさんの記事に関連して書いているわけですが,ディ
ジェSE-Rさん宛に書いているわけではありませんから,あくまでもフォローな
わけです.

# NetNewsは公共の場ですので,特定の個人とのやりとりはメイルでやって下さ
# いという内容の記事をしばしば見かけたものです.

インターネットのように変遷の早い世界で日常的に利用されている生の言葉を
相手にするのに辞書を持ち出すのは反則かもしれませんが,辞書的には,re に
は「〜に関連して」というTongTongさんが最初におっしゃられた意味があり,
NetNewsの世界ではこれが認知されていると思われます.語源的にはre は in
reference to の略であり,T-Oさんがおっしゃられている話と矛盾はしないよ
うです.

「レス(ポンス)」はもうちょっと即時的な感じがしますから,フレームなん
かには使えるかな # 売り言葉に買い言葉って感じ :-p

HM


[RE] Subject: なるほど!
From: ディジェSE-R
Date: 2000/12/05 17:00:07
Reference: saloonf/00573

12月5日に HMさん は書きました。
>僕的には,リプライは特定の相手(複数可)に返事を出すという感覚ですから,
>不特定多数を相手とするNetNewsや掲示板にはそぐわない感じがします.もちろ
>ん,この記事はディジェSE-Rさんの記事に関連して書いているわけですが,ディ
>ジェSE-Rさん宛に書いているわけではありませんから,あくまでもフォローな
なるほど!非常に分かりやすい気がします。
確かに、Reply-toってのは「返信」ってことですもんね。
ようは「決まった相手」が居る場合に使うわけですね。

>インターネットのように変遷の早い世界で日常的に利用されている生の言葉を
>相手にするのに辞書を持ち出すのは反則かもしれませんが,辞書的には,re に
いえ、やはり物事は一番正しいと思われるものからたどっていくのが
一番いいと思います。それは非常に大切なことだと思います。

ただ、やはり言葉って「生物」ですよね。「名詞」が変わってしまう事すら
ある世の中ですから、こういった言葉たちはどんどん進化、もしくは進歩して
いくと思います。

このスレッドもずいぶん伸びてますね。僕は個人的にこういう話が好きなので
楽しみに読ませてもらってます。


[RE] Subject: Re: レス?
From: Syn
Date: 2000/12/05 13:39:30
Reference: saloonf/00568

イチャオさん>
> Subjectの'Re:'は'Reply'の略です。30年以上前から使用されている
> コンピュータ(通信)用語ですので、ご存知の方も多いと思います。

三十年前といえば、まだ ARPANET ができて一年、日本では TK-80 すら発売さ
れる気配もない時期ですが、そんなときからありましたか :-)

辞書くらいひいてみればいいのにね :-)


[RE] Subject: Re: レス?
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/06 00:10:57
Reference: saloonf/00574

「re:」が何の略が正解なのか,独自の単語なのか,私にとってはどーでもいいことですが,
ここでの話を他所であげつらうのはどーにも気に入らないね。


[RE] Subject: Re: レス?
From: BinBun
Date: 2000/12/06 08:56:26
Reference: saloonf/00574

もう二十年以上前、大学生だったころ、大学でのコンピュータの研修といえばホスト
コンピュータを端末からアクセスする、TSS(Time Sharing System)でした。この時の
ホストがIBMのSystem360で、使用していたOSがVM/CMSという、まぁ今のUnixと
似たような感じの環境ですが、この中に"note"というコマンドがあって、これで今の
e-mailみたいな事はすでに出来てましたよ。もっとも、ネットワークが専用線でしか
接続されていませんでしたから、現在のInternetの世界とはちょっと違いますけどね。
で、このnoteで"Reply"というキーを押して返信すると、参照しているメールへの、
ヘッダー情報が"Re:xxxx/xx/xx from BinBun"みたいな感じで複写されて、返信
用のメール画面が開きます。ですから、私なんかは"Re:"は、"Re(ply):"の略かな
と思ってましたけど。このころは、Byte単位で送信コストを考えていた時期ですから
文章も略語が多いし、"Subject:"すらも"Sub:"とか"Subj:"となっていた記憶が...

で、VM/CMSってシステムは、IBMの中でも後期のシステムなんで、それ以前に
登場していたMVSとか、DOS/VSEとか、さらにはミニコン(これも死語かな(^^;;)に
相当するモデルもありましたから、三十年まで遡れるかは不明ですけど、それに
近い時代ではすでに「コンピュータ間での電子メールによる通信」は存在していた
と思いますよ。「ホストコンピュータ」っていうと、時代遅れの響きがあるかもしれま
せんが、その当時からコンピュータに関わっていた一人として考えると、現在のコ
ンピュータでやっている事とと、規模とかオープン性とかの違いはあるにしても、
結構原型みたいな物はあったように思います。News Group/掲示板みたいな事
をするツールもありましたし。


[RE] Subject: Re: レス?
From: うみゅう
Date: 2000/12/05 22:53:46
Reference: saloonf/00568

12月5日に イチャオさん は書きました。

>12月5日に T-Oさん は書きました。
>>そうだとすると、「Reply」あたりがクサいですね。
>>
>正に、その通りです。
>
>Subjectの'Re:'は'Reply'の略です。30年以上前から使用されている
>コンピュータ(通信)用語ですので、ご存知の方も多いと思います。


あのぅ、英語的にはですね、e-mailに限らず、手紙のやり取りでRe:と
いうのをよく使うのですが、この場合は"with regard to"の略です。
つまり、「〜に関して」という意味なのです。

私、仕事場では英語だけの世界なのですが、普段これを書くときには
Re: と書きながら、口ではregarding... とか言ってます。

一瞬不安になって、手元のWebster's Dictionaryを見たところ、
やはり、with regard toとなっておりました。


[RE] Subject: Re: レス?
From: 佐藤信彦
Date: 2000/12/05 23:34:38
Reference: saloonf/00584

佐藤信彦です。

12月5日に うみゅうさん は書きました。
>あのぅ、英語的にはですね、e-mailに限らず、手紙のやり取りでRe:と
>いうのをよく使うのですが、この場合は"with regard to"の略です。
>つまり、「〜に関して」という意味なのです。

「〜に関して」という意味であることはまったくその通りですが、
"with regard to"の略だというところが納得いきません。

reはそれ自体が1つの単語で、品詞は前置詞です。商売柄いろいろな
辞書を持っていますが、いまだ「with regard toの略」と記載して
いる辞書を見たことがありません。語源について書いてある辞書では
必ずラテン語の"re"(問題、事柄)から来ていると説明されて
います。もっともこれは僕が持っている辞書からの情報ですので、
それ以外の辞書でどう説明されているかに興味があります。

ちなみに「ジーニアス英和辞典 改訂版」には、わざわざ「with 
regard toと違って堅い手紙よりややくだけた短い手紙に用いるのが
普通」とまで書かれています。つまりreとwith regard toとは
違うものだよ、ということを言っています。FAXやメールでreが
使われるのは、このような使い分けが根底にあるのかもしれません。

また辞書を調べると、reの項に「Re:」という用例と「re」という用例の
両方を見つけることができます。ですので「Re:」は単に「re」に区切りの
コロンをつけただけのものです。

>一瞬不安になって、手元のWebster's Dictionaryを見たところ、
>やはり、with regard toとなっておりました。

「"with regard to"の意味だ」と書いてあったのですよね。
それとも「略だ」と書いてあったのでしょうか。そうだとしたら、
その辞書の詳細情報(ISBNなど)を教えてくださいますでしょうか。

余談……
「『Subject:』は何かの略なのか?」という議論が起こらない
というあたりが非常に面白い。見慣れた単語か、そうでないのか
だけの違いなのかな。


[RE] Subject: Re: レス?
From: HM
Date: 2000/12/06 00:06:57
Reference: saloonf/00584

12月5日に うみゅうさん は書きました。

>一瞬不安になって、手元のWebster's Dictionaryを見たところ、
>やはり、with regard toとなっておりました。

不安になって辞書を見てみたら :-P,AHDでは in reference to,Oxford
では with reference toになってました.語源に関しては,英語圏でも
統一されてないってことでしょうかね.

と,見てみるとOxfordでは,regarding って = with reference to になっ
てますね.う〜ん.

HM


[RE] Subject: Re: レス?
From: ちょいさむ
Date: 2000/12/06 22:23:15
Reference: saloonf/00587

私の手元に1997年版の、Webster's New World Mini Dictionary
という、携帯用の英英辞典があるのですが、そこに"re"出ていた
のは(これがまた簡潔なんですが)ひとつだけでした。

re   prep.   regarding 
   前置詞   …に関して
  

私も今までe-mailやfaxなどで、regardingという意味で使って
きました。因みに私はreferenceを意味したいときは"ref"と
略しています。

また、reとは別の部分で、「レス」ですけれど、これは日本人
特有の省略形でレスポンス、返事、の略でしょう?これが普及
しているのは、流れとして自然なことなのではないかしらん。
で、今にすっかり定着しちゃうでしょうね。どなたかが書いて
いらした、「ロサンジェルス→ロス」と同じように。


[RE] Subject: Re: レス?
From: jeanne
Date: 2000/12/05 17:10:56
Reference: saloonf/00559

12月4日に やすひろさん は書きました。
>12月4日に Synさん は書きました。
>>この会議室にも「フォロー記事」と書いてあるんですけどねぇ :-)
>>ま、ワタクシ的感覚では「カキコ」よりはマシですが(^_^;
>カキコって、単に書くことですよね?(^^;)

「カキコ」は「書き込み」が語源です。

「PHS」を「ピッチ」と略したり、LA(ロサンジェルス)を「ロス」と略したり、
日本人は略すのが好きなようですが、外来語などに対しては本来の意味とは無関係に
元々の意味が曖昧になるような略し方をするケースが多いように思います。
チョベリバ(死語?)な女子高生が発信源になっていることも一因かも...。(^_^;)

余談ですが、本家USAのユニバーサルスタジオから
ユニバーサルスタジオジャパンをUSJと略すなっていうクレームがついたこともありましたね。


[RE] Subject: Re: レス?
From: TongTong
Date: 2000/12/05 18:20:27
Reference: saloonf/00578

12月5日に jeanneさん は書きました。
>日本人は略すのが好きなようですが、外来語などに対しては本来の意味とは無関係に
>元々の意味が曖昧になるような略し方をするケースが多いように思います。

 "re"の語源が何かなどについてはいろいろな説があってもかまわないと思いますが、
一つ言えると思うのは、相手に分かり易く書く気持ちも重要かなということです。

 特に、不特定多数の相手に対して質問するときに「知っている人はレス下さい」等と
書くのは、有益な回答を得るチャンスを自ら狭めてしまう可能性もあるんじゃないかな、
とも思います。
 まぁ、ある意味自助努力が必要ってことなんだと思うけど。

# 掲示板なんかで「知っている人はメール下さい」とかいうのも見かけるけど、本当
# にメールが欲しいのか、はたまた、掲示板やnewsgroupへの投稿を「メール」だと思
# っているのか(そういう人も希にいる?みたい)、分からないこともありますね。


[RE] Subject: Re: レス?
From: HM
Date: 2000/12/05 18:41:51
Reference: saloonf/00581

12月5日に TongTongさん は書きました。

> "re"の語源が何かなどについてはいろいろな説があってもかまわないと思いますが、
>一つ言えると思うのは、相手に分かり易く書く気持ちも重要かなということです。
>
> 特に、不特定多数の相手に対して質問するときに「知っている人はレス下さい」等と
>書くのは、有益な回答を得るチャンスを自ら狭めてしまう可能性もあるんじゃないかな、
>とも思います。
> まぁ、ある意味自助努力が必要ってことなんだと思うけど。

できるだけ多くの情報を欲しい人が,返事を貰えるような書き方を注意するのは
もちろんですが,読むほうもあんまり意固地にならずに気持ちを読みとってあげ
れば良いのに・・・と思うこともありますよね.# とくにニュースだと.僕は使
いませんが,読み手としては「レス」ぐらいは許容範囲じゃないかなと思います.

# さすがに「カキコ」はちょっとフォローする意欲が減退するかな ;-p

># 掲示板なんかで「知っている人はメール下さい」とかいうのも見かけるけど、本当
># にメールが欲しいのか、はたまた、掲示板やnewsgroupへの投稿を「メール」だと思
># っているのか(そういう人も希にいる?みたい)、分からないこともありますね。

メイルアプリケーションでニュースも読み書きできるものも多いですからねぇ.
そう書きたくなる気持ちも分からないでもないかも.

HM


[RE] Subject: Re: レス?
From: mskahn
Date: 2000/12/05 20:32:23
Reference: saloonf/00582

12月5日に HMさん は書きました。

>れば良いのに・・・と思うこともありますよね.# とくにニュースだと.僕は使
>いませんが,読み手としては「レス」ぐらいは許容範囲じゃないかなと思います.

確かに。fjやjapan等のNetNewsはなんであんなに偏屈な人が多いのかなと個人的に
思うことしばしばです。(最近はあまり見ませんけど、たまに暇つぶしに覗くことが
ありますけれど)

># さすがに「カキコ」はちょっとフォローする意欲が減退するかな ;-p

同じくです。(^^;)

#ところで、HMさん(やTongTongさんもそうかな)達がたまに使われる顔文字;-pは(^^;)と
同義なんですか? ちょっと脱線。(^^;)


[RE] Subject: Re: レス?
From: HM
Date: 2000/12/05 23:33:17
Reference: saloonf/00583

12月5日に mskahnさん は書きました。

>#ところで、HMさん(やTongTongさんもそうかな)達がたまに使われる顔文字;-pは(^^;)と
>同義なんですか? ちょっと脱線。(^^;)

近いと思いますが,どうなんでしょう.先の僕の記事では ;-p = 「ちょっと
言い過ぎがあるかも・・・でも本音はこんな感じ・・・許して」ぐらいの意
味で使いましたが.僕は横向きが好きでよく使っているんですけど,ちょっ
と気持ちが伝わりにくいかもしれませんねぇ.

# 縦パターンでも (T-T)9 とか #-_- とか <_o_> とか「これはちょっとこっ
# ちに置いておいて」というやつ(書けませんが)は好きです.

HM


[RE] Subject: Re: レス?
From: こーじ
Date: 2000/12/06 00:29:33
Reference: saloonf/00583

12月5日に mskahnさん は書きました。

>確かに。fjやjapan等のNetNewsはなんであんなに偏屈な人が多いのかなと個人的に
>思うことしばしばです。(最近はあまり見ませんけど、たまに暇つぶしに覗くことが
>ありますけれど)

ただはっきり言えるのは、「”レス”という単語の意味はなに?」などと突っ込みを
入れてくる人は、”レス”という意味を一番よく知っているにもかかわらず、本筋の
話題を脱線させるということでしょうか。


[RE] Subject: Re: レス?
From: mskahn
Date: 2000/12/06 01:09:44
Reference: saloonf/00590

12月6日に こーじさん は書きました。

>ただはっきり言えるのは、「”レス”という単語の意味はなに?」などと突っ込みを
>入れてくる人は、”レス”という意味を一番よく知っているにもかかわらず、本筋の
>話題を脱線させるということでしょうか。

「ただはっきり言えるのは」というのは、私の記事を一旦否定しての発言かと思いましたが、
次に続く文章はその通りと思えるもので、この「ただ」というのは理解不能なんですが。(^^;)


[RE] Subject: Re: レス?
From: こーじ
Date: 2000/12/07 00:10:04
Reference: saloonf/00591

12月6日に mskahnさん は書きました。

>12月6日に こーじさん は書きました。
>
>>ただはっきり言えるのは、「”レス”という単語の意味はなに?」などと突っ込みを
>>入れてくる人は、”レス”という意味を一番よく知っているにもかかわらず、本筋の
>>話題を脱線させるということでしょうか。
>
>「ただはっきり言えるのは」というのは、私の記事を一旦否定しての発言かと思いましたが、
>次に続く文章はその通りと思えるもので、この「ただ」というのは理解不能なんですが。(^^;)

後から読んだら私にも理解不能な文になってしまいました。
おっしゃるとおり、「ただ」は不要でした。
ここに訂正しておきます。


[RE] Subject: Re: レス?
From: やすひろ
Date: 2000/12/06 13:58:45
Reference: saloonf/00559

どこに繋げようか迷いましたが、自己レス(^^...)にしておきます。

半年ぐらい前の話ですが、とある仕事先に
「次回の打ち合わせについて」
なんてSubjectのメールを送ったんです。

で、返信されてきたメールのSubjectが
「返信: 次回の打ち合わせについて」
なんて具合になってました。

何回かメールのやりとりをしたんですが、僕から
「Re: 次回の打ち合わせについて」
としても
「返信: Re: 次回の打ち合わせについて」
などと返って来たんで、標準の機能だと思われます。
わざわざSubjectに気を使うような人ではない(と思う)し。

X-Mailerは、StarOfficeでした。
はて?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
From: Mocha
Date: 2000/12/04 12:45:39

こんにちは

今日、ThinkPad i Series 1200 (11614JJ)の発表 が有りましたが
発表資料に書かれている
  「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
って、どんな色なのでしょうか?
また、どこが「ブラック」 で どこが「ソフト・ブラック・メタリック」
なのでしょうか?

ThinkPad i Series 1800 も、同じ配色とのことですが

発表写真を見ても良く判らないので、現物を見られた方が居られましたら
教えてください
  私の近所の電気屋さんには、i1157とi1124しか展示していませんので
  i1200も同じ色合いなのでしょうか
  


[RE] Subject: Re: 「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
From: mskahn
Date: 2000/12/04 20:32:57
Reference: saloonf/00551

12月4日に Mochaさん は書きました。

>また、どこが「ブラック」 で どこが「ソフト・ブラック・メタリック」
>なのでしょうか?

写真を見る限りではキーボードが「ブラック」で、それ以外は「ソフト・ブラック・メタリッ
ク」=銀鼠色ではないでしょうか。
つまり、従来のiシリーズと同じではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
From: Mocha
Date: 2000/12/05 15:50:02
Reference: saloonf/00560

12月4日に mskahnさん は書きました。

>「ソフト・ブラック・メタリック」=銀鼠色ではないでしょうか。
>つまり、従来のiシリーズと同じではないでしょうか。
やはりそうですか。
銀鼠色とは明快な表現ですね。
  もう少し、渋い色合いに出来ないのでしょうか?
  電気屋で見る限りですが、もう少し違う色だといいのにと思っています


[RE] Subject: Re: 「ブラック+ソフト・ブラック・メタリック」のツートンカラー
From: jeanne
Date: 2000/12/05 17:36:51
Reference: saloonf/00560

12月4日に mskahnさん は書きました。
>写真を見る限りではキーボードが「ブラック」で、それ以外は「ソフト・ブラック・メタリッ
>ク」=銀鼠色ではないでしょうか。
>つまり、従来のiシリーズと同じではないでしょうか。

i1200は、上面(蓋面)、LCD面、パームレスト部がソフト・ブラック・メタリックで
本体下部、底面がブラックですね。
130は、全面がブラックです。

ソフト・ブラック・メタリックって私的にはガン・メタリック(黒鉄色)に近いんですけどね。
やや白っぽい(銀に近い)かもっていう感じで黒銀色といったところですか。

i1200と130を並べてみると微妙な違いがあって、間違い探しをしているようで面白いです。


[RE] Subject: Re: Affiliateパートナー募集中 〜ShopIBM
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/05 01:11:36
Reference: saloonf/00436

11月24日に OZAKI'Sさん は書きました。
>ShopIBMにおいて,Value Commerceを使ったAffiliateパートナーを募集されてます。
>ホームページをお持ちの方はエントリしてみましょう。

  「パートナー・サイト登録でWorkPadをプレゼント」のX'masキャンペーンが行われてます。

  VALUE COMMERCE X'masキャンペーン
  http://www.valuecommerce.ne.jp/ptnsite/xmas_entry.html

▲[INDEX]

[NEW] Subject: サンワのe−MOUSE?
From: ばばさん
Date: 2000/12/05 17:53:29

本日登場です。よろしくです。

先日話題になった、サンワのe-MOUSE。
私も愛用してます。ケーブルの色と質の不満解消と、PS/2専用化を狙い、改造し
てますが。
で、このマウスの特徴の1である、赤いホイールなんですが、もしかしたら仕様変更
が有ったかで、赤ではなく、ただの「グレー」になってしまったかも。
先日、ヨドバシで見たソレは、赤ではなくなっていました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 恐ろるべし! ファイナルデータ
From: bato
Date: 2000/12/06 00:19:11

デスクトップがフリーズして再起動してもだめというので
WIN95の起動ディスクでスキャンディスクを実行、全部修復
とやると、ほとんどのディレクトリが消えてしまいました。
代替機をつくって件のHDDを接続して、富士通から出ている
ファイナルデータをかけてみました。結果はデータ類に限って
いえば、ほぼ完璧に回復できたようです。とりあえずファイル
名はずらずらと復活できました。後はアプリケーションで
読めるか、というだけです。いやー驚きました。実売12500円
でした(LAOX)。手元のはWindows95/09用のスタンダード版
なのですが、これは上位バージョンも買わないといけませんね。
久しぶりに驚いた出来事だったので思わず書いてみました。
これから帰ります。明日は昼から出社だぁ。


[RE] Subject: Re: 黒いVAIO
From: ぴら
Date: 2000/12/07 00:00:43
Reference: saloonf/00297

11月15日に 私は書きました。
>ぴら@こけちった(^^;  っす....ごめんIBM
>モノが来たらRDC-i700(借り物っす)で画像アップしよっかな(^^;

本日到着しましたです。画像は例によって別館へ。
SRの間延び感が無くなってグッと締まって小さく見えます。
やっぱり黒は偉大な色なり。

しばらく、いじってました...
これでツートンじゃなくって、トラックポイントで、英語キーボードならなぁ...
でもやっぱ、指紋がぁ手垢がぁ傷がぁ!気になってしょーがない。
こりゃ、磨いて眺めて見せびらかして楽しむノートですなぁ....(^^;

道具としてのThinkPadの良さを再認識するのであった。
やはりメイン機は当分235の模様....


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000