さろん de Think!(5)一括表示
[表示範囲:301〜400][スレッドモード]

[INDEX]
00301 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00302 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00303 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00305 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00307 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00308 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00311 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00314 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00317 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00321 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00322 Re: CD革命と携速
00306 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00304 Re: CD革命と携速
00310 Re: CD革命と携速
00318 Re: CD革命と携速
00323 Re: CD革命と携速
00309 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00367 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00374 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00379 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00382 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00383 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00391 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00386 Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
00312 Re: ふと思った事
00316 Re: ふと思った事
00313 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00319 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00345 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00366 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00368 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00373 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00377 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00389 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00396 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00315 Re: 社内サポセンとか
00343 Re: 社内サポセンとか
00361 Re: 社内サポセンとか
00320 Re: CD革命と携速
00324 Re: CD革命と携速
00325 Re: Q)液晶不良三択
00326 ShopIBMについての不満
00330 Re: ShopIBMについての不満
00337 Re: ShopIBMについての不満
00335 Re: ShopIBMについての不満
00339 Re: ShopIBMについての不満
00327 Re: ドット抜け
00328 Re: ドット抜け
00329 Re: ドット抜け
00331 Re: ドット抜け
00332 Re: ドット抜け
00336 Re: ドット抜け
00342 Re: ドット抜け
00352 Re: ドット抜け
00338 Re: ドット抜け
00341 Re: ドット抜け
00347 Re: ドット抜け
00351 Re: ドット抜け
00357 Re: ドット抜け
00358 Re: ドット抜け
00371 Re: ドット抜け
00394 Re: ドット抜け
00397 Re: ドット抜け
00398 Re: ドット抜け
00399 Re: ドット抜け
00400 Re: ドット抜け
00333 Re: ドット抜け(もう止めよ)
00344 Re: ドット抜け(もう止めよ)<賛成。
00346 Re: ドット抜け(もう止めよ)<賛成。
00349 Re: ドット抜け(もう止めよ)<賛成。
00353 Re: ドット抜け(もう止めよ)<業界のお話+α
00354 Re: ドット抜け(もう止めよ)<業界のお話+α
00363 Re: ドット抜け(もう止めよ)<業界のお話+α
00334 Re: ドット抜け
00340 Re: 社内サポセンとか
00365 Re: 社内サポセンとか
00384 Re: 社内サポセンとか
00348 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00350 最良のサービスとは?(長文失礼)
00355 Re: 社内サポセンとか
00360 Re: 社内サポセンとか
00356 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00370 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00372 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
00387 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開(レスありがとうございます)
00395 Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開(レスありがとうございます)
00359 Re: 社内サポセンとか
00362 Re: 社内サポセンとか
00369 Re: 社内サポセンとか
00364 NTシャットダウンサービス
00375 Re: NTシャットダウンサービス
00376 Re: NTシャットダウンサービス
00381 Re: NTシャットダウンサービス
00378 Re: アクセス解析のフォーマットがかわりましたね。
00380 Re: アクセス解析のフォーマットがかわりましたね。
00385 tsutayaでMe
00388 さろん de Think! に提案
00392 Re: さろん de Think! に提案
00393 Re: さろん de Think! に提案
00390 Re: CD革命と携速


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: ふゆ^2
Date: 2000/08/31 11:12:36
Reference: saloone/00292

8月31日に acasiaさん は書きました。

>液晶不良は広い意味でバグでしょう。
>そしてそれを容認する発言による品質向上の歯止めがあるとしたら
>広い意味で長期にわたる人知れず取り返しがつかなくなるような
>成人病のような人為ミスでしょう。

液晶パネルの製造側が品質向上の努力をしていないとでも?

おかしな妄想入っていませんか?


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: acasia
Date: 2000/08/31 11:31:39
Reference: saloone/00301

8月31日に ふゆ^2さん は書きました。

>液晶パネルの製造側が品質向上の努力をしていないとでも?
>おかしな妄想入っていませんか?

あぁ、、ぜんぜん違うですよ。
ノートブック、特にThinkPadや
IBMの品質はすばらしいと思っています。

そうじゃなくって、液晶不良で悲しむ方を
否定するのはおかしいじゃない、っていう程度なんですよ。

流れをよくみていただけると助かります。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: acasia
Date: 2000/08/31 11:40:13
Reference: saloone/00297

8月31日に mirageさん は書きました。

>クレーマーと呼ばれる人種は自分を正当化したがるものです。
>↑不適当な発言とは理解していますが、「企業の犬」にカチンときたので。

えっとこちらも流れをよく見てご発言いただけると助かりますが
わたしもクレーマーは嫌いですし、
店頭でチエックして買う自己中なんて迷惑だ!と
ほかでコメントしているように
ただ単に
「新品パソコン買ったのに液晶おかしいなぁ、悲しいなぁ」
とか
「ボーナスでたけど新品買うのにまた液晶不良がないように
神様にお願い!、なんてやなんだよなぁ、、」
というような気持ちをむげに否定したり
あたかも企業論理は社会の正義みたいな言い方で
なしくずしにするのはよくないなぁ、という程度です。

それとIBMの品質は最高に信頼していますから
ThinkPad以外つかいませんが
むしろ問題はVAIOのように
「気に入らないならかうなよ、黙ってても売れるんだから」
的にヨドバシで正々堂々と
「SONYからの正式な見解として交換いたしません」
なんて宣言されるとなぁ、、、というくらいです。
まぁVAIOがうれていることはわかりますし
初めての購入者がおおいからSONYも大変だと思いますけれど。

「企業の犬」っていうのはなんか
「ソフトのバグを許す許さない」で最近数箇所の掲示板で
容認派に対するアジテーションとして
象徴的に使われているのを引用したものです。

たしかに不謹慎な発言でした。
お気に触られましたらお詫び申し上げます。
まことに申し訳ございませんでした。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: ふゆ^2
Date: 2000/08/31 12:02:53
Reference: saloone/00303

8月31日に acasiaさん は書きました。

>店頭でチエックして買う自己中なんて迷惑だ!と
>ほかでコメントしているように
>ただ単に
>「新品パソコン買ったのに液晶おかしいなぁ、悲しいなぁ」
>とか
>「ボーナスでたけど新品買うのにまた液晶不良がないように
>神様にお願い!、なんてやなんだよなぁ、、」
>というような気持ちをむげに否定したり

発言した方の中で、どなたか「むげに否定」した方がいらっしゃいましたか?

>あたかも企業論理は社会の正義みたいな言い方で
>なしくずしにするのはよくないなぁ、という程度です。

企業倫理を持ち出した方がいらっしゃいましたか?

>「企業の犬」っていうのはなんか
>「ソフトのバグを許す許さない」で最近数箇所の掲示板で
>容認派に対するアジテーションとして
>象徴的に使われているのを引用したものです。

若干前後しますが、「いつトラブルを起こすかわからない、
トラブルの対処に確立された手段が存在しない」ソフトウェアが
プリインストールされているようなモノは、「一般の人」が
手を出すような代物ではないと思いますが。

主張されている内容は理解しますが、
手を広げすぎて論点を曖昧にすべきではないでしょう。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: 遠藤康弘
Date: 2000/08/31 12:27:03
Reference: saloone/00305

240(43J)遠藤です。

液晶のドット不良は現在、「多少の不良はあるかも知れない」という
条件下で販売されているので、仕組み的には、ドット不良なしをお店
で要求することはできないと思います。

その上で、お店で開けて確認できた人や、クレームを付けて交換でき
た人もいることがわかりました。
#私は、仕方ないものとあきらめていたので、自分でそうするかどう
かとは別に、こんなこともあるんだな、とちょっとびっくりしました。

ということは、IBM内になんらかの「内規」があるように思いますが、
現在どうなっているのか、ご存じないですか?
#パンフレットには、細かい規定は書いていませんが、どこかに資料
があるのでしょうか?

スレッドを読ませていただくと、「中心部60%のドット不良は不可
(NEC)」等の基準がIBMでもあるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: TongTong
Date: 2000/08/31 12:46:25
Reference: saloone/00307

8月31日に 遠藤康弘さん は書きました。
>ということは、IBM内になんらかの「内規」があるように思いますが、
>現在どうなっているのか、ご存じないですか?
>#パンフレットには、細かい規定は書いていませんが、どこかに資料
>があるのでしょうか?

 HMM(保守マニュアル)に書かれています.
 例えばXGAの場合は,「明るいドットが8個以上、暗いドットが8個以上、
または明るいドットと暗いドットの合計が9個以上」で交換だそうです.

# まぁ,これはあくまで保守の際の基準であって,すべての場合にこれが
# 適用されるのかどうかは分かりませんが.


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: acasia
Date: 2000/08/31 13:55:57
Reference: saloone/00305

8月31日に ふゆ^2さん は書きました。

>発言した方の中で、どなたか「むげに否定」した方がいらっしゃいましたか?
あちこちで散見されますよ。

>企業倫理を持ち出した方がいらっしゃいましたか?
これも同様。

>若干前後しますが、「いつトラブルを起こすかわからない、
>トラブルの対処に確立された手段が存在しない」ソフトウェアが
>プリインストールされているようなモノは、「一般の人」が
>手を出すような代物ではないと思いますが。
MS謹製の製品にもそういうものはおおいと思いますが。

>主張されている内容は理解しますが、
>手を広げすぎて論点を曖昧にすべきではないでしょう。
あなたがへんなちゃちゃいれなきゃいいんでしょ。

言葉尻ではなく流れを読めない方なんですね。残念です。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: TongTong
Date: 2000/08/31 15:18:07
Reference: saloone/00311

8月31日に acasiaさん は書きました。
>>発言した方の中で、どなたか「むげに否定」した方がいらっしゃいましたか?
>あちこちで散見されますよ。

 この辺は水掛け論になりそうだから敢えてなにも言いませんが,

>>主張されている内容は理解しますが、
>>手を広げすぎて論点を曖昧にすべきではないでしょう。
>あなたがへんなちゃちゃいれなきゃいいんでしょ。

 液晶のドット不良に関する議論においてを,委員,じゃなくて医院における
医療ミスやソフトウェアのバグ等の話を持ち出して論じようとすることは論点
を曖昧にする恐れがある,という点においては,私は ふゆ^2 さんに賛成です.

 このスレッドの中では,例えば カムイ さんが書かれていた公差の話が個人
的にはもっとも近い考え方で,その方向で議論が進めば良いな,と思っていま
した.


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: ふゆ^2
Date: 2000/08/31 15:54:41
Reference: saloone/00311

なんで流れを追っていないなんて勝手な思いこみができるのかなぁ。

8月31日に acasiaさん は書きました。

>>発言した方の中で、どなたか「むげに否定」した方がいらっしゃいましたか?
>あちこちで散見されますよ。
>
>>企業倫理を持ち出した方がいらっしゃいましたか?
>これも同様。

そこの見解が異なるなら、これ以上の論議は無意味ですね。

>>若干前後しますが、「いつトラブルを起こすかわからない、
>>トラブルの対処に確立された手段が存在しない」ソフトウェアが
>>プリインストールされているようなモノは、「一般の人」が
>>手を出すような代物ではないと思いますが。
>MS謹製の製品にもそういうものはおおいと思いますが。

そうですね。
ですから現在多く見かける「パソコン」は「一般の人」が
手を出すべきではないでしょう、と言っています。
# 液晶テレビとの比較でも持ち出せばまだ有意義なのに。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: あおでーす
Date: 2000/08/31 17:09:24
Reference: saloone/00317

白熱した議論で、どこに書けばいいのか迷ってしまいました。
もし不適切な場所の書き込みでしたら、ごめんなさい。

液晶のドット不良に関しては、どこのメーカーでも基準を持っている
と思いますが、それを消費者に公開してもらわなければ、妥協しよう
にもできないのでは無いでしょうか?

幸いIBMではオンラインで公開されている保守マニュアルにドット不
良の基準が書かれていましたので、その範囲内の不良でしたら妥協し
ます。ただ、範囲外の不良でしたら絶対に交換もしくは返金をしても
らいます。
どこのメーカーもカタログにあやふやなことを書かずに、しっかりと
した基準を書いて欲しいです。


[RE] Subject: Re: CD革命と携速
From: zornfan
Date: 2000/08/31 17:55:06
Reference: saloone/00321

8月31日に イチャオさん は書きました。

>>どっちがどういう風に優れている、とか
>>比べた方はおられますか?
>>
>私は革命派です、流石に先発メーカーだけあって対応率が高く機能アップも早かったです。
>最初は両方を購入して使用していましたが、だんだんと携速は使用しなくなって行きました。
>その理由は、主に対応率の高さと問題時の対応で、革命は技術的な話ができたのに対して、
>携速は事務的な対応しかして貰えなかったのが、個人的に離れて行った原因かも知れません。
>ただ、両方の最新版を持っていないので現在はどうかと言われたら分かりませんが、、、

確かに私も以前CD革命の担当者に質問のメールを送ったら、
かなり詳しい返事をいただきました。

にもかかわらず、今回私はWin2000に携速2000をインストールしました
(CD革命より安かったから)。ところが、その後guest権限で
ログオンできなくなり、次にAdministrator権限で終了が出来なくなり、
終いにはWindowsが起動すらしなくなりました。
結局初期化して再インストールするはめに。

もう一度携速をインストールしようか、CD革命を買ってみようか迷っている
ところです。どちらにしても、結構怖いソフトだな、という気がします。

ちなみに、環境はTP600XにWindows2000で使用しています。
(以前はNTFSに変換していたが、今回の件で懲りたので、現在はFAT32)


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: mirage
Date: 2000/08/31 12:11:03
Reference: saloone/00303

8月31日に acasiaさん は書きました。

>ただ単に
>「新品パソコン買ったのに液晶おかしいなぁ、悲しいなぁ」
>とか
>「ボーナスでたけど新品買うのにまた液晶不良がないように
>神様にお願い!、なんてやなんだよなぁ、、」
>というような気持ちをむげに否定したり
>あたかも企業論理は社会の正義みたいな言い方で
>なしくずしにするのはよくないなぁ、という程度です。

その気持ちは分かりるんです。本当に。
私も自分のマシンにドット不良があったときには正直悲しくなりました。
ただ、だからといって不良なんだから当然に交換すべきと声高に主張するのは筋が違うと
言いたかったのです。

>たしかに不謹慎な発言でした。
>お気に触られましたらお詫び申し上げます。
>まことに申し訳ございませんでした。

こちらこそ過去ログも良く読まないで感情的になってしまい、申し訳ありませんでした。

どなたかが言われてましたが、いつか昔話になるんでしょうね、ドット不良も。


[RE] Subject: Re: CD革命と携速
From: a.y.a
Date: 2000/08/31 11:46:42
Reference: saloone/00295

>一年くらい前の雑誌が手元にありまして、携速98とCD革命Virtualを比較してます。
>それによると、CD革命のほうがは仮想化の時間は長いものの、パフォーマンスは
>いいようです・・・ま、それぞれ若干のようですが。

 私は携速派ですね
 理由は単純明快。革命は不安定だから。

 革命の方が頻繁にアップデートされたりしていますが、どちらもサポートがよいとは言えず・・・
 革命はバグフィクス&新機能の追加(フィクス内容は公表されず)
 携速の方は、バグフィクスOnly

ってところですね

携速のアップデート情報
革命のアップデート情報



[RE] Subject: Re: CD革命と携速
From: ほげー
Date: 2000/08/31 13:46:44
Reference: saloone/00304

8月31日に a.y.aさん は書きました。
> 私は携速派ですね
> 理由は単純明快。革命は不安定だから。
もしよろしければ、
どのように不安定なのか教えていただけますか?


[RE] Subject: Re: CD革命と携速
From: a.y.a
Date: 2000/08/31 16:02:53
Reference: saloone/00310

>> 理由は単純明快。革命は不安定だから。

携速はwindows側から見て1つの"ディバイス"として認識するような仕組みになっています。
対して、革命はwindowsの"処理に割り込んで"仮想ドライブにアクセスしています。

 windowsの処理に無理をさせない分だけ携速の方が安定するのは明白です。

#まぁ、程度はパソコンの使い方にもよるでしょうけど


[RE] Subject: Re: CD革命と携速
From: ほげー
Date: 2000/08/31 17:59:30
Reference: saloone/00318

8月31日に a.y.aさん は書きました。
>携速はwindows側から見て1つの"ディバイス"として認識するような仕組みになっています。
>対して、革命はwindowsの"処理に割り込んで"仮想ドライブにアクセスしています。
そーなんですか。それはいいことを聞きました。

>#まぁ、程度はパソコンの使い方にもよるでしょうけど
わたくしも、そーおもいます。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: 岩渕@535X
Date: 2000/08/31 12:48:04
Reference: saloone/00298

8月31日に mirageさん は書きました。

>あの国はカタログに書いてあるから、の一点張りの対応をしそうに思えます。

メーカー対応ではなくて、ショップ対応の話をしたので
ちょっと論点がずれたかも知れません。すいません。

>あるいは誰も気にしないので問題にならないのか?

ショップのサービスメニューとして、返品自由な社会なんですよ。
仕様を満たしている限りにおいて、メーカーでは返品を受け付けないでしょうから
また店頭に並べるだけなのです。

だから、それで良い人は気にしないし、気にする人は返品するといった具合です。
日本だと開梱されているだけで、安くしないと売れないでしょう。

もちろん仕様だと言っても、皆が皆返品し代品あるいは返金を要求するようであれば
ショップとしては儲からないので、メーカーに対し改善要求を出すでしょうね。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: mirage
Date: 2000/09/01 12:00:12
Reference: saloone/00309

レスありがとうございます。

8月31日に 岩渕@535Xさん は書きました。

>ショップのサービスメニューとして、返品自由な社会なんですよ。
>仕様を満たしている限りにおいて、メーカーでは返品を受け付けないでしょうから
>また店頭に並べるだけなのです。

確かに日本では難しいでしょうね。自分でも返品物を同じ値段で買うのはなんだか嫌ですし。

>もちろん仕様だと言っても、皆が皆返品し代品あるいは返金を要求するようであれば
>ショップとしては儲からないので、メーカーに対し改善要求を出すでしょうね。

と言うことは、米国人は液晶不良を余り気にしないと言うことですかね。
どこかで「機械は不都合があって当たり前」という風に考える国民性だと聞いた事が
あったような気もしますが。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: toshi-no
Date: 2000/09/01 17:27:41
Reference: saloone/00367

9月1日に mirageさん は書きました。

>どこかで「機械は不都合があって当たり前」という風に考える国民性だと聞いた事が
>あったような気もしますが。

 人が作ったものだから、故障や不良はあたりまえだ、という考えがありますね。
そもそも人自身が完璧ではないんですから、という根底があると思います。
 だから、不良は新たな良品で埋めればよいと・・・。その良品にも不良は
同じ確率であるのにね・・・(;_;)。
 この考え方は不良10%として、90%+9%+0.9%+0.09%+0.009%+・・・・・・≠100%
つまり、どうやっても100%保証にはならないんです。近づくだけで(^^;
これが解ってないんですよね、外人は。

 日本のメーカーの考え方は、100%=1のべき乗って事です。根本から違うんです。
100%*100%*100%*100%・・・・・・=100%というわけです。で、この100%を1アイテム
でも落とさないように、納入試験から下請けの品質管理までがっちがちにやって、
初めて「日本品質」が世界中で語られるようになったんです。

 液晶画面の歩留まり向上には、日本方式が必須ですが、作ってみないと解らないのも
難儀な話です。「この液晶画面は2ドット抜け」などと作る前に解っていれば話は
簡単なんですけどね、世の中そう甘くはないようで。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: st2k
Date: 2000/09/01 19:23:46
Reference: saloone/00374

うーん、、、僕的にはなんか違うような気がしますけど、、、(^^;

>100%*100%*100%*100%・・・・・・=100%というわけです。で、この100%を1アイテム
>でも落とさないように、納入試験から下請けの品質管理までがっちがちにやって、
>初めて「日本品質」が世界中で語られるようになったんです。

今じゃ液晶のかなりの部分は台湾で作ってますし、液晶の検査装置は
イスラエルの何とかという会社がほぼ独占状態だし(製造装置は日本が
メインですけど)、他のコンポーネントにしても、メモリは殆ど韓国で
すし、プロセッサは当然全部アメリカ製ですし、パソコンの中でそんな
に日本品質を語れる部分って無いんじゃないですか?僕は今アメリカで
仕事してますけど、そんなに差は感じないですけどねぇ、、

#今主に日本で作っているのって、せいぜいHDD位なものかな?(^^;


この議論で、僕は僕ずっと不思議だったんですけれど、皆さん本当にドット
抜け完全撲滅を期待するんですか?僕は、品質管理や生産技術の向上によって、
生産ラインにおける不良率が低減されたら、ドット抜けは現行レベルでいいから、
その余力で低価格化や性能向上(高解像度化とか大画面化)を進めて欲しい人なん
ですけど、、、

性能上げろ、値段下げろ、不良は一切出すなって、言うのは簡単ですけど、それは
ちょっと要求し過ぎで現実的でないと思いますよ。これらは全てトレードオフ
の関係にありますから、皆さんはどこが妥協出来て、どこを譲れないんのか、
現実にそくしてちゃんと聞かせてくれたら有益だったんですけどね、、、、

#議論引っ張っちゃってごめんなさいね。うざかったら無視してください。


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: bato
Date: 2000/09/01 20:44:38
Reference: saloone/00379

9月1日に st2kさん は書きました。

>皆さんはどこが妥協出来て、どこを譲れないんのか、
>現実にそくしてちゃんと聞かせてくれたら有益だったんですけどね、、、、

  TPには色々なユーザーがいらっしゃるので、しょせんこの議論は
 どこまで行っても平行線だね、と静観していました。
 会社の金でどかっと買う、コストも性能や他社との比較で考えるし、
 2,3年で使い潰す知的生産のための道具という見方からでは
 そんなに精度にこだわってどうすんの、って感じですね。
 
 限られた個人向けに液晶ドット抜けフリーモデルをプレミアモデルと
 して用意できるかどうかは検査にかかる費用や経年劣化、ユーザーの
 使い方から来るリスクをどれぐらい織り込むか、で可能かどうか
 見えてくると思いますが、私は願い下げです。
 
 でも、まぁ自腹を切って買われた方の心情は判らない訳でもありません。
 ただ、少数の完璧主義者の要求を答えるためにおそらくは大多数の
 現状容認派のコストが上がるのは他社との競走上、あるいはThinkPad
  ブランドの継続のためには問題が多いと思います。
 
 残念ながらそこまで要求するなら、それなりの売り方をしている
 メーカー、あるいは販売店を探すか。理想論はほかでやって欲しい
 と考えます。

 キーボードと並んでユーザーインターフェイスの一番目立つ部位ですが
 そこまで言うなら現状のノートパソコンには向いていないと思います。
 携帯用途であれば衝撃も加わるでしょうし。

 色々なユーザーの色々な使い方、それとコストを勘案する中で、最大
 公約数的な品質で製品が供給されるのは仕方無いと思います。どっか
 他社がどっと抜け完全保証を唄って、それが価格的に驚異的ならば
 IBMも対応するかもしれませんが、現時点ではどうですかね。

 理想は理想、現実面でどこで妥協するかを考えないと技術は先に進みません。
 昔のTP330CsのDSTNカラー液晶はひど品質でした。それでもありがたく
  買いました。その後、TP360Cs、340CSEとどんどん品質はよくなり、
 最終的にはTP560XのHPAでDSTN液晶は一つのピークに達したと思います。
 品質がTFTに比べて悪くても、価格的に折り合えば市場は存在しますし、
 そうやって継続的に買うユーザーがいるからこそ、新しい製品も出て
 きます。

 超高品質にこだわった製品が売れる市場は億ションのように存在しますが
 低価格競争が続く耐久消費財でどこまで高品質化に見合った価格が設定
 できるか判りません。高くても買うユーザーといっても限度があります。

 小さなパイと大きなパイ。どちらを優先するかは企業の考える事ですが
 私としては小さなパイにこだわって損失を大きくし。大きなパイを作る
 事すらできなくなることを恐れます。

 むろんメーカーも日々品質向上には努力していると思います。しかし、
 度が過ぎた品質要求(と私には思えますが)までは不要だと思いますね。
 許容範囲の中で最大限努力してくれれば良いと思います。

 過剰なまでの品質維持に注力し、その結果高コストになった日本製品は
 台湾、韓国といった国の生産コスト重視で完璧を求めない、許容範囲で
 妥協する生産体制の前に一敗地にまみえようとしています。

 完璧を求めるのを悪いこととはいいません。でもあなたは
 そのために今の数倍の価格を支払う用意がありますか。
 私にはこの理想論は現実離れした机上の空論のように響きます。

 と書くとまた矢のようなコメントがつくんでしょうね。
 今あまり掲示板に注力する気はないので書き逃げします。
 批判は甘んじて受けます。ではでは。

 なお、引用は最小限にお願いしますね。元が長いし。 



 欲しい


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: bato
Date: 2000/09/01 20:57:24
Reference: saloone/00382

9月1日に st2kさん は書きました。

>皆さんはどこが妥協出来て、どこを譲れないんのか、
>現実にそくしてちゃんと聞かせてくれたら有益だったんですけどね、、、、

 ちなみに、縦筋が3cmぐらい2本ピッと入っているサムソンの15"外付け液晶
 ディスプレイや、移動の際に角にぶつけて破れて映らなくなったメルコの
 液晶とか現実に使っていますが。ユーザーには予算が厳しいからそのまま
 使ってね、で通してしまっています。さすがにコントラストの調節ができ
 なくて明るくなりすぎて見にくいような場合は換えますが、それ以外では
 ドット抜けなんて全くクレームは来ません。教えてなければこんなもんじゃ
 ないですかね。通常の画面では正常でも色が変るとおかしいのとか色々
 体験してますけど、実用上問題なければそのままです。問題になるという
 のはドット抜けレベルではなくて、私にとってはサスペンドからの復帰で
 真っ赤になるとか、バックライトが切れた、というような場合だけです。
 まぁIBMが保守マニュアルで明記しているレベルのものがあれば交換を
 申し出るかもしれませんが。大量導入されている現場でどこまで液晶品質
 にかだわっているか他社の現場はしりませんが、私の会社ではこんな具合です。
 いささかアバウトすぎるかもしれませんけどね。というのが、私の会社での
 現実レベルの話ですので、一連の激論は傍観せざるをえません。結局どこまで
 言っても平行線でしょうね。私としてはIBMが変な気をおこして、私の購入
 に不要な値上げをされるのが一番恐いです。まさか、ね。 


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: st2k
Date: 2000/09/02 06:06:28
Reference: saloone/00382

> 理想は理想、現実面でどこで妥協するかを考えないと技術は先に進みません。

そうそう、結局僕の聞きたかったことはここなんですよ。
誰だってドット落ちは嫌ですよ。あれを好き好んで選ぶ人なんか
いやしません。で、不良は出すなって言うのは簡単ですが、現実面
でそれは無理だから、じゃぁどこを妥協しようか、どこは譲れないか、
そういう風に現実に出来る事を模索、提案していかないと、ただの机上の
空論になっちゃいますよね。

> むろんメーカーも日々品質向上には努力していると思います。しかし、
> 度が過ぎた品質要求(と私には思えますが)までは不要だと思いますね。
> 許容範囲の中で最大限努力してくれれば良いと思います。

ですね。
勿論ユーザーが企業を信用しすぎると、企業が甘えて品質管理が甘くなるという
点はあります(その極端な例が○印乳業とか×リジストンとか△菱自動車とか
ですね^_^;)。そういうのを防ぐためにも、我々は賢い消費者、物言う消費者で
あるべきというのに異論ありません。
でも、全く非現実的な虫のいい要求を並べてみたところで、メーカーは耳も貸さ
ないだろうし、それじゃ全然力にならないですよね。

という事で、これは僕なりの、LCD供給元に対する要求ですが、

僕的には、先にあげた通りドット落ちの品質保証は、現状程度で満足です。今度
はメーカーさんに品質管理、技術開発を頑張ってもらって、もし生産ラインに
余力が出来たら、それをドット落ち根絶ではなく、低価格化、高性能化にまわして
頂けたらと思います。勿論それが可能な上で、さらにドット落ちを減らすことが
できれば、それは歓迎しますが、最優先事項ではありません。ただし、ドット落ち
がどういう基準で品質保証されているのか、そこらへんははっきりして貰えたら
嬉しいですね。その点IBMはサービスマニュアルを一般公開しているので、よそ
よりは好感が持てると思います。

次に、消費者及び販売店のドット落ちに対する対応ですが、、、

もし消費者がドット落ちを発見し、それに納得が出来なかったら、販売店なり
何なりに相談ないし返品要求をするのは、僕的には構わないとおもいます。ただ、
そこでこのLCDは品質保証範囲内だからと言って交換を断られたりしても、それ
を大げさに騒ぎ立てない事ですね。品質保証を超えての要求は、あくまで客側の
過大要求であり、それを受け入れるかどうかは、販売店の裁量しだいですから。

で、販売店にお願いしたいのは、そこで交換に応じても応じなくても、それはそ
の店のポリシーという事でとりあえずは構いませんが、その対応は常連だろうか
一見だろうが、全ての客に対して同一であって欲しいですね。常連や大口顧客に
だけいい対応して、小口や一見の客にはその交換要請に応じないとか、交換して
引き取ったドット落ちPCを黙って売りつけるとか、そういう付けを回すのだけは
止めて欲しいです。
商売には確かにそういう一面がどうしても付きまといますが、それって僕的には
常連客にだけ愛想のいいすし屋とか、もっと極端な事言えば、大口顧客にだけ証
券会社が損失補てんしているみたいで、商売の基本をはずしている様に見えて、
とっても嫌な感じがします。
全ての客を皆区別無く大事に扱う、それは商人の基本姿勢だと思うんですよ。

最後に、knightさんの言われる通り、一度ちゃんとアンケート取ってみると、
メーカーにとってもユーザーの意向の一端を知るいいデータになるかもしれませ
んね。もしそれやったら、僕もアンケート参加しますよ。(^^)


[RE] Subject: Re: [Q]TFT液晶のドット不良に妥協しますか?
From: numa-s
Date: 2000/09/02 00:37:26
Reference: saloone/00379

9月1日に st2kさん は書きました。

>
>性能上げろ、値段下げろ、不良は一切出すなって、言うのは簡単ですけど、それは
>ちょっと要求し過ぎで現実的でないと思いますよ。これらは全てトレードオフ
>の関係にありますから、皆さんはどこが妥協出来て、どこを譲れないんのか、
>現実にそくしてちゃんと聞かせてくれたら有益だったんですけどね、、、、
>

numa-sです。
一連の投稿を興味深く読み続けてきました。液晶に関しての人それぞれの考え方が
参考になりました。
それ以前に製品に対する認識が完璧を求めるかどうかの分かれ目が各人それぞれ異
なる事がひじょうに興味深かったです。

しかし個人的に、旧型機種のTFT&DSTNとほぼ現行のHPA(DSTN)を使用していると、
ドット落ちは致し方ないと考えています。というよりも在って当然と。100%の製品
というものはどうしても存在が不可能な物だと認識していますので、余程の事がない
限り何も気にしない事にしています。

そろそろ収束を迎えるんじゃないか(この議論が)と思い、敢えて書き込み致します。
逃げてる訳ではないのですが・・・。


[RE] Subject: Re: ふと思った事
From: toshi-no
Date: 2000/08/31 14:20:31
Reference: saloone/00285

8月31日に Nao.Tさん は書きました。

>8月30日に yoさん は書きました。
>更に、この間落としたのだけどと言って見せてくれましたが
>DisplayPanelカバーが中心から逆への字になって両端が5mm位最初は浮いていた
>そうですが、中心のヒビの部分に目隠し用シールを貼り真っ直ぐ成るように
>戻したそうです。また右側のパームレストの手前側に7cm位のヒビガ入ってしまい
>接着剤でくっ付けた後がありました。

 うーん、応急処置としてはナイス!ですが、保証期間内なら、早く修理に
出して、また落としても大丈夫なくらいに完治させてあげてください。

 って書いて気が付いたけど、通常保証では「落下=ユーザーの不注意」は
保証されないんでしたっけ?
 ThinkPadは全品、EMS入ってるものですからもう忘れてます(^^;

>パネルを閉めてもまだ両端は3mm位
>浮いていましたが、その人曰く"TPで無ければ壊れていたよ。外側がこんなに
>なっても動作上は全く問題が無いし、キーボードといい一度使うとTP以外は
>使えないね"と言っていました。

 某VAI●なら、完全にバラバラでしょうね(^^;

>さすがですね。
>でも、良い物が判る人はTPを使うとその良さが十分判るものですね

 うん、さすがですね(^^)。


[RE] Subject: Re: ふと思った事
From: Nao.T
Date: 2000/08/31 15:47:23
Reference: saloone/00312

8月31日に toshi-noさん は書きました。

> うーん、応急処置としてはナイス!ですが、保証期間内なら、早く修理に
>出して、また落としても大丈夫なくらいに完治させてあげてください。

自分が使用している物ですと
出すのですが、自分が管理している物ではないので何とも言えないのが
残念です。

> って書いて気が付いたけど、通常保証では「落下=ユーザーの不注意」は
>保証されないんでしたっけ?
> ThinkPadは全品、EMS入ってるものですからもう忘れてます(^^;

自分はEMSには入っていないので
どきどきものです。
自分の会社ではEMSにはたぶんは入れないと思います。
その辺の所はうちの会社は予算的に締め付けが厳しいので。
そのTP570は3回目の申請でやっと、予算が認められたそうです
(申請は6ヶ月に1度なんですけど)

EMS加入は新規購入から2ヶ月以内ですよね?


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: toshi-no
Date: 2000/08/31 14:35:11
Reference: saloone/00281

8月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>8月30日に knightさん は書きました。
>>上記 WEBには 6種類のHDD障害音が載っていますが、私は幸か不幸か今まで実際に障害時の
>>音を聞いたことがありません。
>
>  生々しいですね。中には,F1でも走ってんのかと思うような音がありましたね。

 当方はすでに10台ほどHDD潰しているので(5インチフルハイトから始まって
2.5インチまで)、ああ、あれの音かぐらいにしか感じられませんが・・・。
 いままで、他を巻き添えにしてHDDが逝った事はないのだけが、救いです。
へたするとマザーボードまで逝きますし、PCIバスまで巻き添えだとボード全損
(LANやSVGAなど全滅)って事もありえますから。ただしこの場合はHDDのお皿は
生きている可能性が高いです。回路が逝った場合ですから。

 ちなみに、買ったのは本体内蔵も含めて40台超えてます。


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: bato
Date: 2000/08/31 16:20:07
Reference: saloone/00313

8月31日に toshi-noさん は書きました。

> ちなみに、買ったのは本体内蔵も含めて40台超えてます。

  うちにも山ほどあるけど、最近要注意なのは
 TP380Z,TP600 2645-41Jの3.2GB程度が寿命と判断しています。
 またTP600 2645-85Jの5GBクラスもたまに起動不能になるもの
 とかも散見されます。台数は各々20台以上を見ていて感じた
 感覚です。ある程度直感で事前にマシンやHDDを交換する事に
 していますから、本当にこんなにやばいかどうかは判りません
 けどね。昨晩も徹夜で色々やったけどTP600 85JのHDDは挙動
 不審だったアクセスランプが異常に長く転倒するし(128MB DIMM
  仕様なのに)。また600E 5AJ/3AJでも時々起動しなくなるのが
 あります。HDDのせいなのか、OSが壊れたのか判りにくい
 のですが、代替機は常に用意しています。


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: knight
Date: 2000/09/01 00:31:20
Reference: saloone/00319

knight です。
OZAKI'Sさん, 岩渕@535Xさん, やすひろさん, toshi-noさん, batoさん
皆さん、どうもありがとうございます。
HDD については 皆さんお金と時間を相当注ぎ込んでいることが分かりました。
私などはまだ 6個程度(DTNA, DYKA, DBCA x2, DARA x2)でして、どの子も皆、未だ健在で
生き抜いております。(次は DJSAです。だいぶ安くなりましたね)
やはり、HDDが不審な動きや音を出し始めたら、何はともあれ Back-up等の自衛策が
必要ですね。
もう少しレスがあるかと思ったら、TFTドット抜け関連の盛り上りに圧倒されました。


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: やすひろ
Date: 2000/09/01 11:43:52
Reference: saloone/00345

9月1日に knightさん は書きました。

>HDD については 皆さんお金と時間を相当注ぎ込んでいることが分かりました。

いやいや、時間は注いているかもしれませんが、お金は・・・
自分の金でHDDを買ったり、TPのHDDを交換したことはないっす。(^^;)


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: toshi-no
Date: 2000/09/01 12:07:30
Reference: saloone/00345

9月1日に knightさん は書きました。

>私などはまだ 6個程度(DTNA, DYKA, DBCA x2, DARA x2)でして、どの子も皆、未だ健在で
>生き抜いております。(次は DJSAです。だいぶ安くなりましたね)
>やはり、HDDが不審な動きや音を出し始めたら、何はともあれ Back-up等の自衛策が
>必要ですね。

 液晶はマシン(ノートパソコン)ごと落とさないと壊れませんが、HDDは音もなく
予告なく壊れます。
 音で予告してくれるのはまだマシな方です。ある日突然逝きます。
これだけはメーカーもHDD容量も買ってからの時間も関係ありません。比較して
言えることは、電源のON/OFFが少なければ少ないほど、そして物理的大きさが
大きいほど、長寿命であると言うことだけです。
ワークステーション(NEWSとかSunとか)で使うために買ってきたHDDは、一般的にも
かかわらず、5年超えて壊れずに回ってます。また、昔の5インチフルハイト300MB
(NEC製)などは、中古で買ってから7年経ちますが、まだ壊れません。壊れたら
笑って捨てるんですが・・・壊れてもないのに捨てるのは忍びなくて(^^;。

 バックアップは必須ですね。メールは2台以上で受ける、文章は他の
パソコンにもコピーしておく、ぐらいは必ずやっておかないと、遊びならともかく、
仕事には使えません。


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: Nao.T
Date: 2000/09/01 17:21:12
Reference: saloone/00319

8月31日に batoさん は書きました。

>  うちにも山ほどあるけど、最近要注意なのは
> TP380Z,TP600 2645-41Jの3.2GB程度が寿命と判断しています。

batoさん今日は
この件でで少々お尋ねしたいのですが
これらはランニング時間的にそろそろ
寿命の時期に来たと言うことでしょうか?
それとも、元々持っている癖とか傾向で
寿命が来たと言うことでしょうか?


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: bato
Date: 2000/09/01 18:02:56
Reference: saloone/00373

9月1日に Nao.Tさん は書きました。

>これらはランニング時間的にそろそろ
>寿命の時期に来たと言うことでしょうか?

  数がある程度ありますので、傾向で判断しています。
 TP380ZではHDDの突然死を3台程度くらっているので
 CPUのパワーも勘案してTP380Zは全部入れ替える予定です。
 TP600 41JのHDDで突然死はまだありませんが、駆動音が
 大きくなってきたので交換します。予防交換という贅沢な
 やり方です。問題が無ければ換える必要も無いと思いますが
 全てを失う前に先に手をうつことにしています。換えたHDDが
 ちゃんと期待通りに動くかどうかも賭けになりますが、私は
 古いものをそのまま使うよりは安全度が高いと考えています。
 TP600は判りませんが、TP380Zでは多大な被害を受けてますので
 換装をリタイアを急いでいます。   

>それとも、元々持っている癖とか傾向で
>寿命が来たと言うことでしょうか?

 何とも言えませんが、同型モデルでトラブルが続けば
 何らかの傾向があると判断します。全ては"予防"という
 観点から行動しています。例え裏目に出ようとも手は
 うっておきたいので。会社のものなのでそれなりに
 投資もできますし。主義としてHDDは早め早めの交換で
 やっています。個人の場合はできるだけ長く使いたい
 というのがあるのは理解でSきます。

 かつてDELL LatitudeでHDDの突然死が相次いだことが
 ありますが、これは私は放熱処理のミスだと勘ぐって
 います。

 HDDが悪いのか、設計が悪いのか、はメーカーの人間で
 ないので判りません。取れる手はバックアップと
 予防交換だけです。 


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: Nao.T
Date: 2000/09/02 02:42:11
Reference: saloone/00377

9月1日に batoさん は書きました。


>  数がある程度ありますので、傾向で判断しています。
> TP380ZではHDDの突然死を3台程度くらっているので
> CPUのパワーも勘案してTP380Zは全部入れ替える予定です。
(中略)
>
> HDDが悪いのか、設計が悪いのか、はメーカーの人間で
> ないので判りません。取れる手はバックアップと
> 予防交換だけです。

どうも有り難うございます。
参考になりました。

時々HPを見て色々と勉強させて頂いています
この場を借りて、併せてお礼を申し上げます

 


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: 線香花火
Date: 2000/09/02 12:06:27
Reference: saloone/00389

9月2日に Nao.Tさん は書きました。

>9月1日に batoさん は書きました。
>
>>  数がある程度ありますので、傾向で判断しています。
>(中略)
>>
>> 取れる手はバックアップと
>> 予防交換だけです。

こんにちは。やはり、データーをCドライブからD,Eに移すのはバックアップっていいませんよね。
実は、パソコンは1台しか持っていないので、バックアップをするとなるとCD−Rに焼くしかない
のですが、これが、またえらく時間がかかるので、ちょっと躊躇していたのですが、ちょっと甘かっ
たですね。早速バックアップに取りかかりました。ところで、HDには傾向があるとのことですが、
DCXA210000の傾向はどんなかんじなのでしょうか?(kakaku.comで値段を調べたら、最安
が2万円を切ってました。半年で1万円も安くなったんですね。うぅ〜ん、思いきって買おうかなぁ
どうしようかなぁ)


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: やすひろ
Date: 2000/08/31 15:41:13
Reference: saloone/00286

8月30日に ThinkCatさん は書きました。

>某社のWin版ワープロ入れたらネットワークにつながらなくなったとか。そのほかは

なかには、某社のワープロ&表計算&メーラーは、ウィルスそのもの、なんて
いう人もいますしね。あ゛、違う某社かな?

>というふうにいずれ言われるようになるんですかね、いや自分の場合です。

あ、けっして引退間近の人を言っているのではなく、僕とあまり年代の
変わらない人のことなんですよ、先の投稿は。

>悲鳴を上げ始めたので、ultraIIを探しに秋葉に行ったのですが、560に出会ったのが
>運の尽きというかなんというか・・・(^^;)

そういう前向き(?)な考え方ができるといいですけどね。

>普通の人も最初の3時間、長くて3日我慢するとそれ以降は違和感なくなると思うの
>ですけどねぇ>TrackPoint

パッドはけっこう使っていましたが、結局馴染めませんでしたねぇ。
ワタシのばやいはTrackPointから入ったので、他はほとんど受け付けませんです。

>>きっと来年の年末くらいには・・・(^^;)
>それならX21ぐらいでしょうかね。

いや、X23くらいとヨんでます。

>>という生活パターンが主でしたんで、あまりテレビは見ませんでしたねぇ。
>そですか。なかなか青春を謳歌してらっしゃたのですね。

ちょっと誇張表現がありましたけどね。(^^;)
まぁ、多かれ少なかれ、大学生なんてそんなもん・・・

>現在うちの会社にもDOS/V(もう死語のような気がするが)マシンはいっぱいありますけど

え゛、死語ですか・・・DOS/Vマガ○ンとかの立場は・・・

>持って帰ってもいいかななんて思うマシンは1台もありません(__;)ノ

なぜかPentiumPro機が余ってたりします。いかがですか?(^^;)

----------------------------------------

8月31日に カムイさん は書きました。

>お誘いがありましたので、参加させていただきます ^^;

おぉ、釣れた釣れた。いらっしゃいませ。(^^;)

>私の勤めている会社はバブルが弾けてからは、新人の女の子を殆どとりません。

ウチの会社は、毎月のように新人を取ってきます。
おまけに、最近は派遣も取ってくるようになりました。
いったいどこからそんな金が出てくるのか不明です。たしか赤字なのに。

で、NTドメインとSqlServerの管理者をやる、って人を連れてきたら
「さっきのSQLのトレースの画面って、どうやって出すんですか?」
「・・・」

>テキスト入力はいいんですが、”図形描画機能”で簡単な図を書くとかの一寸した
>ことが出来ません。恐る、恐る聞いて見ると”word、excelの研修は3日受あるはず

あー、ワタシもそうかも。(^^;)
ワープロ&表計算は、おそらく人並み(何が人並み?)以下だと思います。

>だったが、講師が休みで自習だった”とのこと。再び”ガーン”ですよね。

おまけに、自分は研修させる立場でもあるんですが、ほとんど放任状態。
がーん・・・

>取り合えず、”丁寧に・心を込めて・必死に”教えさせていただきました。(^^;

で、最近はもうめんどくさくなり、教える、という気力がなくなりつつあります。
あまり親身になって後々頼りにされっぱなしだと、自分の仕事が出来ないし。
・・・今日「は」仕事してます。

>懐かしい言葉ですね。Config.sys、Autoexec.batという言葉。

いやいや、まだまだ現役ですよ。
240の起動FDとか。(^^;)


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: ANu
Date: 2000/08/31 23:47:25
Reference: saloone/00315

8月31日に やすひろさん は書きました。

>8月30日に ThinkCatさん は書きました。
>
>パッドはけっこう使っていましたが、結局馴染めませんでしたねぇ。
>ワタシのばやいはTrackPointから入ったので、他はほとんど受け付けませんです。

ToshibaとIBMばかりだったのでパッドの機種は戸惑います。
まったく意のままになりません

>----------------------------------------
>
>8月31日に カムイさん は書きました。
>
>>テキスト入力はいいんですが、”図形描画機能”で簡単な図を書くとかの一寸した
>>ことが出来ません。恐る、恐る聞いて見ると”word、excelの研修は3日受あるはず
>
>あー、ワタシもそうかも。(^^;)
>ワープロ&表計算は、おそらく人並み(何が人並み?)以下だと思います。

実は僕も文章はTextEditorオンリーです。
どうかするとネットワーク構成図もEditorです。
ワープロは他人様の作った雛型に数字を入れるぐらいしかできません。
表計算なんかは足し算しか使えないです。

いつかなんか そんな私をみたある営業が
「あんたそんなんでよくS/Eやってんね〜。営業以下や!」

私 「・・・・・」


>>懐かしい言葉ですね。Config.sys、Autoexec.batという言葉。

昨年のY2K対策で思い出さされました。

>いやいや、まだまだ現役ですよ。
>240の起動FDとか。(^^;)


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: ThinkCat
Date: 2000/09/01 09:11:59
Reference: saloone/00315

8月31日に やすひろさん は書きました。

>なかには、某社のワープロ&表計算&メーラーは、ウィルスそのもの、なんて
>いう人もいますしね。あ゛、違う某社かな?
多分違うと思います。私が書いたのは「丁度な」会社の製品でした。

>あ、けっして引退間近の人を言っているのではなく、僕とあまり年代の
>変わらない人のことなんですよ、先の投稿は。
ま、PCを単なる仕事の道具としてとらえているならそうなるでしょうね。
USBとかIEEEとかPCIだのAGPだのISAだのって、そんなことはどうでもいい
ことでしょう、正常に動くのであれば>ふつーの人

>そういう前向き(?)な考え方ができるといいですけどね。
前向きというかよく考えないと言うか。そういう姿勢が今回のT20購入にも
現れていたりして(__;)ノ(自爆)

>いや、X23くらいとヨんでます。
そ、そんなにですか。それではこのT20はいったいどうなっているんでしょう?

>え゛、死語ですか・・・DOS/Vマガ○ンとかの立場は・・・
いい加減名前変えた方がいいのではと思います(笑)

>なぜかPentiumPro機が余ってたりします。いかがですか?(^^;)
うちの2歳の娘用に欲しい気がしますが、如何せん部屋が狭いので
desktopはとてもおけません(;_;)


[RE] Subject: Re: CD革命と携速
From: イチャオ
Date: 2000/08/31 16:59:46
Reference: saloone/00263

8月30日に ほげーさん は書きました。

>どっちがどういう風に優れている、とか
>比べた方はおられますか?
>
私は革命派です、流石に先発メーカーだけあって対応率が高く機能アップも早かったです。
最初は両方を購入して使用していましたが、だんだんと携速は使用しなくなって行きました。
その理由は、主に対応率の高さと問題時の対応で、革命は技術的な話ができたのに対して、
携速は事務的な対応しかして貰えなかったのが、個人的に離れて行った原因かも知れません。
ただ、両方の最新版を持っていないので現在はどうかと言われたら分かりませんが、、、


[RE] Subject: Re: CD革命と携速
From: ほげー
Date: 2000/08/31 18:02:47
Reference: saloone/00320

8月31日に イチャオさん は書きました。
>ただ、両方の最新版を持っていないので現在はどうかと言われたら分かりませんが、、、
私も、両方買って試してみたいんですけどね。
最近、T20-44Jを買ってしまったので、資金難なのであります。


[RE] Subject: Re: Q)液晶不良三択
From: st2k
Date: 2000/08/31 18:56:21
Reference: saloone/00290

>ちょっと二つにまとまらないような気がしたので

いやぁ、この話題盛り上がりますねぇ、、、(笑)

>液晶不良についての意見として
>
>A)液晶とはそういうものだろ!わからんのか?
>B)おかしいとは思うけれど涙をのんで妥協するしかないか、トホッ(涙)
>C)絶対そんなもの欠陥であって商品として許さん!
>
>となるとどうでしょうか。ちょっとフランクな表現ですが・・

いや、わかりやすい表現でいいんじゃないでしょうか?(^_^)

で、僕はどれかと聞かれたらAですね。
それは、TFT液晶という商品は、どんなに技術が進歩しても、
本質的にドット抜けを撲滅する事は不可能だと思うからです。

#勿論アホの様にクリーンルームに金かけ、検査を厳しくすれば
ドット抜けLCDを市場に流す前に落とす事は出来ますが、それは
方法論としては可能でも、現実的にはコストがかかりすぎて無理
でしょう。

僕は、コストかけてLCDのドット抜けをなくす事に執念燃やすより
は、LCDの質は現行レベルのままでいいので、その分コストダウン
や性能アップに努力を向けて欲しいと思っている消費者です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ShopIBMについての不満
From: YOKOYAMA
Date: 2000/08/31 18:58:43

先日ThinkPad X20 が発表になり、定価でもいいから確実に手に入ると思って
ShopIBMにて注文をしました。

個人で購入するノートパソコンは初めてなんですが、
買うならThinkPadと決めてました。
サブノートとして使用するので常時持ち運べる物をと思ってたんですが、
240系のSVGAでは物足りなく、かといって570系 or T20 では
サイズ・重量ともにきついかなぁと思ってたところの X20 でした。
今のところはホームページや雑誌の紹介記事等を見ながら、
発売日を今か今かと待ち望んでいます。

ShopIBMでは銀行振込みで注文して当日中に「注文確認」はメールで届きましたが、
振込みを済ませた後には何の連絡もありませんでした。
ShopIBMにメールで問い合わせたところ
「 振り込みが確認された旨や納期を個々のお客様へ
  ご連絡さしあげる事を致しておりません。」 とのことでした。
要は物が届くまでは注文者をほったらかしってことですよねぇ。
貧乏人からしてみれば、かなり高い買い物だったものですから、
ちょっと不安になりました。

某日本のダイレクト通販会社でパソコンを購入した時は、
注文確認はもちろんのこと、入金確認もありましたし、納期の連絡もありました。
たまたま私が注文した時に、一部の部品の遅れで5日程度納期が
遅れることになったんですが、担当者からキャンセルもしくは部品の変更があれば
受付けますとわざわざ電話確認をもらいました。

まぁIBMは通販専門会社ではないので、ここまで丁寧な対応はいらないと思いますが、
注文が確定したら予定納期くらいの連絡は欲しかったなぁと思いました。

まぁ現物が届いた頃にはこんな不満も忘れて
「にこにこ」しているんでしょうけど・・・・。

以上、ちょっとした不満でした。


[RE] Subject: Re: ShopIBMについての不満
From: イチャオ
Date: 2000/08/31 21:49:52
Reference: saloone/00326

8月31日に YOKOYAMAさん は書きました。

>ShopIBMでは銀行振込みで注文して当日中に「注文確認」はメールで届きましたが、
>振込みを済ませた後には何の連絡もありませんでした。
>ちょっと不安になりました。
>
私も同感です、ただSONYの通販を利用したときも同様でした。
どうも、大手メーカーの通販は信用があってそこまでの要求が少ないのかも?
日本橋の小さな通販Shopで購入したときはこまめに連絡がありましたが、
逆にその手のShopは連絡が無いと非常に不安ですよね、、、


[RE] Subject: Re: ShopIBMについての不満
From: YOKOYAMA
Date: 2000/08/31 23:27:51
Reference: saloone/00330

8月31日に イチャオさん は書きました。

>私も同感です、ただSONYの通販を利用したときも同様でした。
>どうも、大手メーカーの通販は信用があってそこまでの要求が少ないのかも?

 ほぉー。SONYもそうだったんですか。
 参考になりました。ありがとうございます。

  確かにIBMとかSONYとか大手のメーカーの通販では
 誰も心配しないかもしれませんね。

 今までインターネットを通じてハードもソフトもレジストキーも
 いろいろ買って来ましたが、注文確認の一回のメールで
 ユーザーとの連絡が終わりということがなかったものですから、
 ちょいと心配だったんです。
 
 9月11日の発売までまだまだ長いなぁ。
 あぁ、とにかく早く X20 を触りたい。


[RE] Subject: Re: ShopIBMについての不満
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/31 23:12:05
Reference: saloone/00326

8月31日に YOKOYAMAさん は書きました。
>ShopIBMでは銀行振込みで注文して当日中に「注文確認」はメールで届きましたが、
>振込みを済ませた後には何の連絡もありませんでした。

  注文者へのケアは大切にして欲しいですね。
  特に「パーソナル・ユース」向けのShopIBMは前払い制なんですから。


[RE] Subject: Re: ShopIBMについての不満
From: YOKOYAMA
Date: 2000/08/31 23:33:01
Reference: saloone/00335

8月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  注文者へのケアは大切にして欲しいですね。
>  特に「パーソナル・ユース」向けのShopIBMは前払い制なんですから。

  同感です。

 まぁ私が小心者なだけかもしれません。
 多分ほかの注文者の方々は誰も不安はないんでしょうね。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: TongTong
Date: 2000/08/31 19:38:23
Reference: tp600e/00520

#"以後は「さろん de Think!」に行きましょう"というWebmasterの提案を無
#視し,長文の制約が気になると言いながらも意味のない全文引用を繰り返す
#ような人に何を言っても無駄なような気もしますが,誤解されたままなのも
#釈然としないので...

8月31日に [600/T20系(5)]においてDekoさん は書きました。
>長文の制約がいつも頭にありまして、つい簡単に書いてしまいあなたのようにメーカ
>ーの立場のかたには気に入らない購入の方法であったと思います、そこでもう少し書
>きます。

 「メーカーの立場」というのは,実際にメーカーに勤務している,あるいは,
そうじゃなくてもメーカーの論理等を擁護している,という意味だと思います
が,私はそのどちらでもありません.

>だと思います、そうすれば店員さんとも仲良くなり新規に買うとき”TFT大丈夫かな”
>といえば電源いれて調べてくれます。それを一般論として書いたことが気に入らない
>のでしょうが、先にも書いたように販売店の意向しだいなのでメーカーとして気に入
>らなければ販売店に文句を言えばよいのであって私に対しての非難はお門違いです。

 「メーカーとして気に入らない」のではなく,一消費者として,疑問に思っ
ているのです.

 Dekoさんはお得意様なので店員さんに頼んでドット欠陥の無い液晶のマシン
が手に入るように融通してもらえるかもしれませんが,そのような自分が良け
ればそれで良いという考え方は納得できない,というのが私の考えです.
 とはいえこの点は考え方の違いなので,どちらが正しくてどちらが間違って
いるとか,考え方を改めて欲しいというようなことは,思っていません.

 ただ,そのような行為によって,例えば販売店は売り上げが減ってしまう訳
ですからその利益を確保するために他の商品を値上げするかもしれないとか,
メーカーは返品率が上がるので仕切り値を上げるかもしれない,というような
ことも少しは考えて欲しいな,と思います.(実際にそういうことが起こるか
どうかは知りませんが.)

 そういったことを無視して,自分の欲求を満たすために行った行為を「品質
向上に繋がるだろう」などと正当化するのは,(婉曲的に言って)鼻持ちならな
いです.
 たしかに返品が多ければそのうち液晶の品質も上がるでしょうが,それには
他の要因(製造技術等)も関わってくることなので直接的な影響力が大きいとは
思えず,むしろ前述のような他の消費者への直接的なデメリットの方が大きい
のではないかと思えるからです.


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: non
Date: 2000/08/31 20:27:24
Reference: saloone/00327

8月31日に TongTongさん は書きました。

>#"以後は「さろん de Think!」に行きましょう"というWebmasterの提案を無
>#視し,長文の制約が気になると言いながらも意味のない全文引用を繰り返す
>#ような人に何を言っても無駄なような気もしますが,誤解されたままなのも
>#釈然としないので...

こんな事書くのはやめましょうよ。

> Dekoさんはお得意様なので店員さんに頼んでドット欠陥の無い液晶のマシン
>が手に入るように融通してもらえるかもしれませんが,そのような自分が良け
>ればそれで良いという考え方は納得できない,というのが私の考えです.
> とはいえこの点は考え方の違いなので,どちらが正しくてどちらが間違って
>いるとか,考え方を改めて欲しいというようなことは,思っていません.

私はDekoさんのおっしゃることがよく分かるんですが、どうして自分だけ良ければ
すべて良いという風に感じるんでしょうか?他の人がはずれを引く可能性が高くなるから?
皆が皆同じ品質のものを手に入れる訳じゃないんだし、これは一消費者としての知恵
じゃないんですかね?何が悪いのか分からないんですが。誰だってはずれを買いたくない
でしょう?はずれは作る側の責任なんですよ。こんなことはパソコンに限らず日常茶飯事
ですって。なぜこれほど売る側作る側の立場に立つのか疑問です。消費者全員の立場に
たちましょうよ。

品質の悪いものは買わない→売れない→売れるものを作る。
価格についても同じです。これは商売の原則ではないですか?

> ただ,そのような行為によって,例えば販売店は売り上げが減ってしまう訳
>ですからその利益を確保するために他の商品を値上げするかもしれないとか,
>メーカーは返品率が上がるので仕切り値を上げるかもしれない,というような
>ことも少しは考えて欲しいな,と思います.(実際にそういうことが起こるか
>どうかは知りませんが.)

普通そんなこと考えますか?ものを買うときに。

> そういったことを無視して,自分の欲求を満たすために行った行為を「品質
>向上に繋がるだろう」などと正当化するのは,(婉曲的に言って)鼻持ちならな
>いです.
> たしかに返品が多ければそのうち液晶の品質も上がるでしょうが,それには
>他の要因(製造技術等)も関わってくることなので直接的な影響力が大きいとは
>思えず,むしろ前述のような他の消費者への直接的なデメリットの方が大きい
>のではないかと思えるからです.

これはナンセンスですね。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/31 21:48:04
Reference: saloone/00328

8月31日に nonさん は書きました。
>なぜこれほど売る側作る側の立場に立つのか疑問です。消費者全員の立場に
>たちましょうよ。

  どっちの立場かなんて関係ないですね。
  どうも,企業(悪) vs 消費者(善)って図式に持って行きたがってるように見えるんで
  すが,私はそんな"青臭い(*)"感覚は自分のスタイルに持ち合わせてません。

  (*)私が感じるだけですので,気にしないように。

  私はご都合主義なもので,自分の目的/利益にかなえば,企業の主張に味方すること
  もありますし,私のリクエストに違えば,声を大にして異論を唱えます。
  ※結局は自分の価値観で好きなことを言う。有り体に言えば「わがまま」,格好良く
    言えば「是々非々」です。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: non
Date: 2000/08/31 22:07:41
Reference: saloone/00329

8月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  どっちの立場かなんて関係ないですね。

あなたは消費者でしょ?ならば自分の利益ってことは消費者の
利益ってことじゃないですか。
こんなに言い争っているけど皆が単に品質の良い液晶を望んでいる
だけでしょ。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: ふゆ^2
Date: 2000/08/31 22:25:48
Reference: saloone/00331

8月31日に nonさん は書きました。

>>  どっちの立場かなんて関係ないですね。
>
>あなたは消費者でしょ?ならば自分の利益ってことは消費者の
>利益ってことじゃないですか。
>こんなに言い争っているけど皆が単に品質の良い液晶を望んでいる
>だけでしょ。

現時点では液晶パネルに完璧を求めることは購入側の利益にならない、と
いうだけですね。
# 正確に言えば、双方の利益にならない。

今後の性能/品質向上に期待していない、などとは誰も主張していません。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: OZAKI'S
Date: 2000/08/31 23:16:44
Reference: saloone/00331

8月31日に nonさん は書きました。
>あなたは消費者でしょ?ならば自分の利益ってことは消費者の
>利益ってことじゃないですか。

  うーん,あっちでは「企業論理的だ」と言われ,こっちでは「消費者の一員」的に
  引っ張られ,私の体と意志はひとつなんだけど。

  それだけ,「消費者」のニーズは幅広いし,多面的であるってことですね。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: Musashi
Date: 2000/08/31 23:44:25
Reference: saloone/00329

8月31日に OZAKI'Sさん が書きました。

>  どうも,企業(悪) vs 消費者(善)って図式に持って行きたがってるように見えるんで
>  すが,

私にはそんな風には見えませんが、感じ方は人それぞれですね。私は卵パックを買うときは
一応裏返してみて、割れたのが無いかどうか確認します。割れたのがあれば、そのパックを
選びません。バナナを買うときも、なるべく傷んでいないものを選びます。これを自己中と
いわれると立場が無い。でも、痛んだバナナしか残っていないときは、それを買うことも
あります。納得ずくだからしようが無い。その程度です。

Musashi


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: あおでーす
Date: 2000/09/01 01:36:41
Reference: saloone/00342

先日600Xを購入したところ、常時点灯及び常時消灯のドット抜けが10ドット以上
ありまして、ヘルプセンターに対応を求めたところ、カタログに書いてあるとお
りの
「液晶ディスプレイは、高精度な技術を駆使して200万個以上の画素からつくられ
ていますが、一部に常時点灯あるいは点灯しない画素が存在することがあります。
これは故障ではありませんのであらかじめご了承ください。」との回答をいただ
きました。

ですが、オンラインで公開されている保守マニュアルには
「明るいドットが8個以上、暗いドットが8個以上、または明るいドットと暗いド
ットの合計が9個以上。」の液晶は交換してくださいと書かれています。
それを見てオンラインアシスタントで回答を求めたところ、交換等の対応をして
いただけることになりました。

なぜ保守マニュアルで書いてあるLCD交換基準をカタログ上で書けないのでしょ
うか?LCDのドット落ちは故障ではないと言うのでしたら、しっかりした基準を
消費者に示すのがメーカーの責務だと思います。

しっかりした基準が示されてドット落ちが基準内であるにもかかわらず、ドット
落ちの苦情を言うのは消費者のエゴだと思います。

今の現状では、メーカーの基準が示せれていないため、消費者が高いお金を払っ
て買ったのにドット落ちがあるから不良品と思ってしまっているのではないでし
ょうか?


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: Me↑
Date: 2000/08/31 23:32:08
Reference: saloone/00328

長文です。

 このたびの「ドット抜け」の話題大変興味深く拝見しています。
私は 600(51J)→T20(84J)を使用していますが、幸いながら「ドット抜け」
に遭遇したことはありません(気づいていないだけかも・・・)。また、
考えたこともありませんでした。

 今般皆さんの意見を拝見して私なりに感じたことを書いてみました。

まず「ノートPCもひとつの「製品」であり「商品」である以上、
メーカーは万全の品質管理をするべきである」と思います。

 しかしながら厳密に一点の不良も無くそれを世に送り出すことは、
業界の技術進歩の速さから考えて不可能なのでしょうね。即ち、PC自体が
これだけ普及しているにも関わらず、まだまだ未成熟な「製品」であり
「商品」であり「市場」であるのでしょう。

 従って、私はハード・ソフトに関わらず「今のパソコンってそんなもんだ」
と思って使用しています。また、それを踏まえた上で「疑問に思ったこと」
「納得のいかないこと」は、販売店なりメーカーに、ドシドシ問い合わせしたり
文句を言ったりしています。あとは販売店やメーカーの考え方だと思っています。
技術的なブレイクスルーという問題があるようですが、やることやったら
あとは待つしか無いでしょう。まあIBMならやってくれるでしょう(??)。

 全然関係ないですが、ThinkPadClubは、フリーな立場で様々な意見が交換される
素晴らしい所ですね。とても参考になります。ただこのClubでの発言はそれなりに
影響力を持っていると思いますので、発言には気をつけようと思います。

サロンに書かなくてごめんなさい。以上


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: Me↑
Date: 2000/08/31 23:41:54
Reference: saloone/00338

8月31日に Me↑さん は書きました。

>サロンに書かなくてごめんなさい。以上

サロンになってました。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: TongTong
Date: 2000/09/01 00:40:44
Reference: saloone/00328

 ごめんなさい.出来ればこれで最後にします.

8月31日に nonさん は書きました。
>皆が皆同じ品質のものを手に入れる訳じゃないんだし、これは一消費者とし
>ての知恵じゃないんですかね?
(略)
>なぜこれほど売る側作る側の立場に立つのか疑問です。消費者全員の立場に
>たちましょうよ。

 消費者全員の立場に立ちながら,同時に一消費者としての知恵を駆使するの
は,相当な困難を伴うように思います.
 自分が欲しいものを手に入れる為にいろいろ画策するという行為は否定しま
せんが,そのことにあれこれと理屈をつけて正当化しようとするのは,潔くな
いと感じます.(これも,あくまで私がそう感じる,というだけですが.)

 それにしても,私には何故 nonさん も,私が「売る側作る側の立場に立っ
ている」と思われるのかが疑問です.
 私自身は製造業にも販売業にも携わっていませんし,そもそもこのスレッド
への最初の投稿から,「消費者の不利益を招くということはないでしょうか?」
と,消費者としての立場からの考えを書いてきたつもりなんですが...

>普通そんなこと考えますか?ものを買うときに。

 単に「ものを買うとき」じゃないです.
 店員さんに懇意にしてもらう為に同じ店で買い続けるというような用意周到
なことをされるんだったら(繰り返しになりますが,その行為自体は否定しま
せん.日本古来からの商習慣?だと思うし),その頭の片隅ででも,もう少し
違った観点からの考え方をしてもらえたらなぁ,と思ったまでです.

>これはナンセンスですね。

 意味が無いってことでしょうか?
 一部の消費者の行為によって他の多くの消費者が不利益を被るかもしれない
という危険性に目をつむったまま,「消費者全員の立場にたちましょう」とい
うようなことを主張されても,むなしいだけだと思います.


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: non
Date: 2000/09/01 01:29:02
Reference: saloone/00347

私もこれで最後にします。言い争いが目的じゃないんで。

9月1日に TongTongさん は書きました。

> 消費者全員の立場に立ちながら,同時に一消費者としての知恵を駆使するの
>は,相当な困難を伴うように思います.

私が言いたかったのは積極的にメーカーに働きかけて今は無理でも
近い将来に皆が品質の良い液晶を手に入れられるようにしていきま
しょうということです。以前にOZAKI'Sさんが書かれていたように、
X20ではパームレストをはじめとする問題が解決されているじゃない
ですか。これはメーカーに積極的に働きかけてきたからですよね?
それなのに液晶に関しては皆が品質に不満を持っているにもかかわらず
それを声高に言うと断り書きがあるから文句を言えないだの虫がよいだの
駄々っ子だの値が上がるからしょうがないだろだの、そんなこと
言ってたら進歩しないじゃないですか。こういう意見は将来的にみて
消費者に不利益を与えると思うわけですよ。

> 自分が欲しいものを手に入れる為にいろいろ画策するという行為は否定しま
>せんが,そのことにあれこれと理屈をつけて正当化しようとするのは,潔くな
>いと感じます.(これも,あくまで私がそう感じる,というだけですが.)

理屈も何も数ある中からはずれでないものを選ぶだけのことだと思います。
これはごく普通の消費者の心理ではないですか?

>>これはナンセンスですね。
>
> 意味が無いってことでしょうか?
> 一部の消費者の行為によって他の多くの消費者が不利益を被るかもしれない
>という危険性に目をつむったまま,「消費者全員の立場にたちましょう」とい
>うようなことを主張されても,むなしいだけだと思います.

いつも感じるのはそもそも誰の責任なのかということです。はずれは
あくまでもメーカーの責任ですよね?一部の消費者の行為ではなく、
メーカーのはずれ品が他の多くの消費者に不利益を与えるわけですよ。
ですから最初に書いたようにメーカーに働きかけて将来的には皆が良い
液晶を使えるようにしていきましょうってことです。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: TongTong
Date: 2000/09/01 05:28:51
Reference: saloone/00351

 これがホントに最後?

9月1日に nonさん は書きました。
>私もこれで最後にします。言い争いが目的じゃないんで。

 いや,最初から言い争いにもなっていないです.

  私:「店頭でPCの電源を入れてみてドット欠陥のないマシンを選んで購入する
     行為は,他の消費者に不利益をもたらす恐れがあるのではないか?(*1)
     また,近年の液晶の品質向上がそのような行為の結果であるかのように
     主張する(*2)のは,単に自分の行為を正当化しているだけではないか?(*3)」

  nonさん:「メーカーに働きかけてより良い製品が得られるようにしましょう」

 nonさん のおっしゃることが間違いだとは思いませんが(というか,むしろあらためて
明言するまでもない当然のことと思いますが),私がこのスレッドへの一連の投稿で書きた
かったことは,うまく伝わらなかったようです.


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: non
Date: 2000/09/01 07:16:34
Reference: saloone/00357

すみません、本当に最後にします。
コメントしたつもりだったのですが伝わっていないようなので。

9月1日に TongTongさん は書きました。

>  私:「店頭でPCの電源を入れてみてドット欠陥のないマシンを選んで購入する
>     行為は,他の消費者に不利益をもたらす恐れがあるのではないか
>     また,近年の液晶の品質向上がそのような行為の結果であるかのように
>     主張するのは,単に自分の行為を正当化しているだけではないか

ですからこれはMusashiさんも書いておられたようにパソコンに限らずものを
買うときの一消費者のごく普通の行為ではないですか、ということです。
その結果、はずれが残って売れないのはそもそもはずれを売ろうとするメーカー
の責任であって、購入者を非難するのはおかしいのでは、ということです。
売れ残れば将来的には品質向上をめざして売れるものを開発するでしょうし、
商売の原則を考えた場合、単純に価格を上げて売るなんてことはならない
と思うんですが。そうすればまた売れなくなりますしね。ものは売れてなんぼ
ですよ。売れなきゃ売れるように工夫するわけですよ。そういう意味で不満は
メーカーに戻して将来的には皆が良い液晶を使えるようにしましょうという
ことです。

以上何度もすみませんでした。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: mskahn
Date: 2000/09/01 13:50:51
Reference: saloone/00358

そろそろ止めようよというご意見もあるようですが、サロンに移ってから
一言もまだ書いていなかったので、意見表明だけさせておいて下さい。

私自身は現状レベルでは仕様範囲ということで容認していますが、nonさん
が言われる「仕様範囲として妥協はするが、本質的には欠陥である」という
ご意見に同調するものです。
メーカの方も欠陥あるいは無くしたいと思われているので、努力されている
のではないかと思います。

また、acasiaさんやmagroさん達の主張される、今のPCの売られ方に対して
のご意見も尊重するべきと思います。
こういう意見の集積が改善/発明を生んでいくのだと思います。LCDで限界
ならば、別の開発があるかもしれません。

「ドット抜けに不満があるなら、ノートPCを使うな」という意見には、「世の中
悪いと思うなら、日本から出て行け」という主張のようにも聞こえ、どうかなー
と思うものであります。

このフォーラム、ThinkPad好きな者達が情報交換の場として集うところではありますが、
決してIBMべったりではありません。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: Deko
Date: 2000/09/02 11:05:06
Reference: saloone/00347

9月1日に TongTongさん は書きました。

> 一部の消費者の行為によって他の多くの消費者が不利益を被るかもしれない
>という危険性に目をつむったまま,「消費者全員の立場にたちましょう」とい
>うようなことを主張されても,むなしいだけだと思います.

論理に飛躍があります。、PCにおけるIBMのシェア−は円グラフで下から数えたほう
が近いし、そもそもこのスレッドの液晶にいたってはPCメーカーはほとんど自社で
生産していますのに(ノートパソコンの命)IBMは東芝と合弁でDTI、他に台湾のある
会社で生産しています、これも下位であります。
IBMもわざと下位にとどまっているのではないと思います、上位にいかれない理由が
あるからだと思いますがこれ以上は書きません。

TFTは一時よりだいぶ良くなっています、上位企業の液晶をしらないで議論すると、
それこそ井の中の蛙になってしまします。(上位企業と言ってもVAIOは別)

600Xの中央部分の白抜けに始まり、コーディネーターとおぼしきかたからドット抜け
が気になるならノートPC買うなとか消費者のアイデアを出したら消費者全員の損に
繋がるなど見当違いの脅しをかけてくる、消費者がTPの悪い点、メーカーの損になる
(消費者には得)をいうと袋叩きにするというこのフォーラムの体質には一考を要す
ると考えます。

それなのになぜ600Xを使っているか:選択時はキーボードが英語になる、W2Kに対応
している、キータッチが世界最高。入手のあと幽霊COM5、ヴィデオ チップ周りの
不備に悩まされましたがいまでは解決済み、喜んで使用しています。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: dave
Date: 2000/09/02 12:30:15
Reference: saloone/00394

9月2日に Dekoさん は書きました。

>600Xの中央部分の白抜けに始まり、(中略)消費者がTPの悪い点、メーカーの損になる
>(消費者には得)をいうと袋叩きにするというこのフォーラムの体質には一考を要す
>ると考えます。
>
>それなのになぜ600Xを使っているか:選択時はキーボードが英語になる、W2Kに対応
>している、キータッチが世界最高。入手のあと幽霊COM5、ヴィデオ チップ周りの
>不備に悩まされましたがいまでは解決済み、喜んで使用しています。

大いに同意いたします。
すばらしいマシンだからこそ皆さんいろいろ思うところあると思いますが、
この話題に限っては純粋にROMしているだけでもすこし不快でした。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: TongTong
Date: 2000/09/02 12:38:26
Reference: saloone/00394

9月2日に Dekoさん は書きました。
>論理に飛躍があります。

 私は一貫して「店頭でPCを開封してドット欠陥のない液晶を選んで購入する
という行為」に対する疑問を提示してきたつもりなので,IBMのシェアや液晶
調達方法とはあまり関係がないように思われます.

 私はそのような行為が他の消費者に不利益をもたらすのではないかと考えた
のですが,そのような行為が将来の製品の品質向上に繋がるだろうと考えてい
る人もいらっしゃるようです.
 これは,考え方の違いだとは思います.たとえば以下の例のような.

  A:「路上駐車やスピード違反は迷惑かつ危険である.」

  B:「路上駐車やスピード違反は誰でもやっている普通の行為である.また,
        路上駐車やスピード違反が多ければ,そのうち道路公団?が道を広く
        したり高速道路を作ったりしてくれるかもしれないので,みんなのた
        めになる.」

# この場合,「ドット欠陥の話をしているのに路上駐車などの話を持ち出す
# のは不適切である」「そもそも路上駐車などは明確にルール違反であると
# 規定されているが,店頭でPCを開封して選り好みすることはルール違反で
# はない」「これで最後にするんじゃなかったのか.しつこいぞ」というよ
# うな(どれも極めてもっともな)ご指摘もあるかとは思いますが,考え方の
# 是非ではなく,「考え方の隔たり加減」を示すにはそこそこ適当な例かな
# と思います.    ^^^^^^^^^^^^^^^^^^

>このフォーラムの体質には一考を要すると考えます。

 フォーラムへの苦言は貴重だと思いますが(とは言っても私自身は単なる一
個人なので「へ〜,そんなことを思う人もいるんだ」ぐらいにしか思いません
けど),あいかわらず,ご自分の豊富な知識?に基づく思い込みと,やや被害
妄想的とも思える受け止め方の為に,周囲の状況が冷静に見えなくなっている
のではないかと危惧します.

>それなのになぜ600Xを使っているか

 私も600Xを愛用しています.とても良いマシンだと思います.


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: non
Date: 2000/09/02 13:38:03
Reference: saloone/00398

9月2日に TongTongさん は書きました。

>  A:「路上駐車やスピード違反は迷惑かつ危険である.」
>
>  B:「路上駐車やスピード違反は誰でもやっている普通の行為である.また,
>        路上駐車やスピード違反が多ければ,そのうち道路公団?が道を広く
>        したり高速道路を作ったりしてくれるかもしれないので,みんなのた
>        めになる.」

この例ではダメです。なぜなら液晶の場合と正反対に対応しているからです。

A町は道に深い穴ぼこがゴロゴロあいている。そのときドライバーは
    1: 穴をふさいでくれと要求する。
    2: 穴なんか避ければいいだろ。穴ふさぐのも金かかるんだよと言う。

私の選択は1です。それは本来道は平らで穴ぼこはないものであるという
前提があるからで、これは液晶の場合と対応していると思います。

TongTongさんが気にくわないとおっしゃるのはGPSで仮に穴ぼこ情報
(そんなものがあるかとは言わないでください)が得られたとして穴のない
B町を通っていこうとしたらだめだといっているようなものだと思います。

私は液晶は本来はドット欠けの無いものが前提(今現在の技術がどうかは
ともかく)と考えるので将来的には出来るだけ無くしてくれと要求している
だけです。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/02 14:01:49
Reference: saloone/00399

9月2日に nonさん は書きました。
>A町は道に深い穴ぼこがゴロゴロあいている。そのときドライバーは
>    1: 穴をふさいでくれと要求する。
>    2: 穴なんか避ければいいだろ。穴ふさぐのも金かかるんだよと言う。

  これも違うと思いますけど。

  A町の道にはまれに(20km内に1〜3個)穴ぼこがあります。A町は,「それを直すのには,
  税金が今以上に必要です」と言います。そこでドライバーは,次のような意見を言う
  方があります。

  1)道路は真っ平らが望ましいのだけれど,現状で運転に支障はないので,"絶対的に"
    鏡の様に真っ平らである必要性はない。だから,税金は抑えてくれ,もしくは,他
    の有用な利便性に廻してくれ。

  2)道路に穴ぼこは絶対に許さない。税金のことは知らない。A町が考えろ。

  A町は考えました。「さてどっちが多数意見なのか」と。

  こういったところじゃないですかね。


[RE] Subject: Re: ドット抜け(もう止めよ)
From: Kiri
Date: 2000/08/31 22:59:23
Reference: saloone/00327

Kiriです。

さろんdeThinkというカテゴリーではありますが、有益な情報であるとも思えないし、
見苦しくもなってきたのでそろそろ止めませんか?

カタログにTFTのドット抜けに対する注釈がある以上、購入者はそれを承知の上で
商品を購入する訳ですから、許容範囲のドット抜けは容認せざるを得ないと思います。
ドット抜けを好む人はいませんが、これが「現実」です。
ドット抜けがなくてラッキーという位の心積もりで良いのではないでしょうか?

以上。


[RE] Subject: Re: ドット抜け(もう止めよ)<賛成。
From: KenKen
Date: 2000/08/31 23:54:16
Reference: saloone/00333

ちょっと白熱?しているというか無益なテキストが多いように思われます。
好き勝手なことは書いてありますが,どの記事を読んでも解決の道がなさそうです。


[RE] Subject: Re: ドット抜け(もう止めよ)<賛成。
From: いるむ
Date: 2000/09/01 00:31:45
Reference: saloone/00344

賛成。

見ていてつらくなります。
どちらの意見も心情的に理解できますが
現実的には今の対応しかせざるを得ないでしょう。

非常に極端な話かもしれませんが、
「不良品」としたとして、それをなくすために価格が10倍や20倍になったとしたら
市場的に、まともな販売が可能でしょうか。
「そんな馬鹿な価格になるわけないでしょ」と思われるかもしれませんが
いろんな意見の人がいるなかで、購入時だけの問題ではなく
その後の保証の問題もからんでくるわけですから、
そうならない保証はどこにもありませんよね。
(1年間使用していて、ドット抜けが発生→不良品とかね)

これ以上は、
「がんばれIBM(というか液晶製造メーカーかもしれませんが)」
でどうでしょう。


[RE] Subject: Re: ドット抜け(もう止めよ)<賛成。
From: いるむ
Date: 2000/09/01 00:48:41
Reference: saloone/00346

すいません。自己フォーロー。
>見ていてつらくなります。
>どちらの意見も心情的に理解できますが
>現実的には今の対応しかせざるを得ないでしょう。
個人的には、納得いきませんが、100%は無理とおもうので
こういう表現になってます。

>これ以上は、
>「がんばれIBM(というか液晶製造メーカーかもしれませんが)」
>でどうでしょう。
「もっと」かな?

みなさん、TP好きなのですから、仲良くしましょう。


[RE] Subject: Re: ドット抜け(もう止めよ)<業界のお話+α
From: びぎなぁ
Date: 2000/09/01 01:44:19
Reference: saloone/00349

9月1日に いるむさん は書きました。
>>「がんばれIBM(というか液晶製造メーカーかもしれませんが)」

液晶の製造は最先端の技術の上に成り立っています。その製造工程においては、例えば
13.3インチの場合は600×720mmのガラス基板から6枚取れるのですが、
それだけの面積上で不良となるパーティクルや静電気を壊滅すべく液晶製造メーカーが
昼夜を問わず英知を絞っていることは紛れもない事実です。

だからドット抜け容認してよ、というわけではないのですが、メーカーもドット抜けを
良しとはしていない事実は伝えておかねばと思いました。ちなみに自分は液晶製造装置
メーカーで働いております。お客様である液晶メーカーと共に頑張っています。

この論議は自分たちの仕事の至らなさを責められているようでちょっとツライです。

ただそういう自分は570Eを台湾のお店で実物の電源を入れ、ドット抜けが無いのを
確認して購入しました。やっぱり自分はカワイイです。すみません。
最近X20に目移りしてきましたが、台湾モデルなんて中古で売れないんだろうな〜。


[RE] Subject: Re: ドット抜け(もう止めよ)<業界のお話+α
From: hakucho
Date: 2000/09/01 02:06:51
Reference: saloone/00353

9月1日に びぎなぁさん は書きました。

私も同業者なので同感です。
メモリなどは冗長をいれて歩留まりを確保しています。

>液晶の製造は最先端の技術の上に成り立っています。その製造工程においては、例えば
>13.3インチの場合は600×720mmのガラス基板から6枚取れるのですが、
>それだけの面積上で不良となるパーティクルや静電気を壊滅すべく液晶製造メーカーが
>昼夜を問わず英知を絞っていることは紛れもない事実です。


[RE] Subject: Re: ドット抜け(もう止めよ)<業界のお話+α
From: いるむ
Date: 2000/09/01 09:52:07
Reference: saloone/00353

9月1日に びぎなぁさん は書きました。

>9月1日に いるむさん は書きました。
>>>「がんばれIBM(というか液晶製造メーカーかもしれませんが)」
>
>液晶の製造は最先端の技術の上に成り立っています。その製造工程においては、例えば
>13.3インチの場合は600×720mmのガラス基板から6枚取れるのですが、
>それだけの面積上で不良となるパーティクルや静電気を壊滅すべく液晶製造メーカーが
>昼夜を問わず英知を絞っていることは紛れもない事実です。
>
>だからドット抜け容認してよ、というわけではないのですが、メーカーもドット抜けを
>良しとはしていない事実は伝えておかねばと思いました。ちなみに自分は液晶製造装置
>メーカーで働いております。お客様である液晶メーカーと共に頑張っています。
>
>この論議は自分たちの仕事の至らなさを責められているようでちょっとツライです。
すいません。誤解を招きましたか。
私自身は、各メーカーの方はがんばってらっしゃると思いますし、信じています。
ものすごく大変なことも想像がつきます。
なので、応援の意味をこめてあの言葉になりました。
ご不快を感じられたらすいませんです。

さらに、高解像度をめざしているのですから大変ですよね。
ほんとに、がんばってください。


[RE] Subject: Re: ドット抜け
From: かみくら
Date: 2000/08/31 23:09:58
Reference: tp600e/00520

8月31日に [600/T20系(5)]においてDekoさん は書きました。

>のでしょうが、先にも書いたように販売店の意向しだいなのでメーカーとして気に入
>らなければ販売店に文句を言えばよいのであって私に対しての非難はお門違いです。
>一つの方法を紹介したまでです。

その販売店に興味がありますので、名前、住所、電話番号などの情報を教えてください。


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: ANu
Date: 2000/08/31 23:36:43
Reference: saloone/00257

8月30日に やすひろさん は書きました。

>8月30日に ThinkCatさん は書きました。
>
>他の方が割り込んでこないのがちょっと寂しいですね。

このツリー見逃していました。釣られちゃいます。

>なかには、TrackPointは体が受け付けない、という人もいたりしますしね。
>そう言われてしまうと、意気消沈してしまいます、さすがに。

今日 弊社の某部長さんがTP560のRecoveryをやってくれと
わざわざ県を越えてやってきました。

私  「おっ!いつからThinkPadになったのですか?
    こいつのTrackPointは使いやすいんですよマウスなんか使わずに
    CADで使っているお客さんもいらっしゃいますよ。」
  なんて説明しながらRecoverしてあげていたら

部長 「本当だ ○○社のポインタよりずっといいね。
    で、マウスはどこにつけるの、前のマウスは使える?」

私  「・・・・」

という最新の話題がありました。


>>そうですか。「笑ってお仕事」は当時結構話題になったと思うのですが。
>>CMも結構頻繁にやっていましたよ。

懐かしいですね!
このころの MSは結構対応がよくって
結構 好きな会社でした。


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: やすひろ
Date: 2000/09/01 11:35:57
Reference: saloone/00340

8月31日に ANuさん は書きました。

>このツリー見逃していました。釣られちゃいます。

お゛、今日は大漁ですねぇ。この話題。(^o^)
とりあえず、レス第一弾。

>今日 弊社の某部長さんがTP560のRecoveryをやってくれと
>・・・
>という最新の話題がありました。

で、この話のオチは
1:PS2コネクタに刺すことを知らない、哀れな部長さん。
2:TrackPointに共感したのにマウスを使おうとする、頑固な部長さん。
どっちかな・・・あ、両方ですか?

>このころの MSは結構対応がよくって
>結構 好きな会社でした。

「でした」ということは、今は・・・

>ToshibaとIBMばかりだったのでパッドの機種は戸惑います。

最近、ToshibaはPadをちょこちょこ出してきてますよね。
そのうちPadオンリーになるのであろうか・・・
ThinkPadがああならないことを祈るばかりであります。

>実は僕も文章はTextEditorオンリーです。
>どうかするとネットワーク構成図もEditorです。

そうそう、罫線用の2バイト文字を駆使してね。ワタシもよくやります。(^^;)
ちょっとしたレイアウトがしたいために、わざわざワープロでメールに添付
してくれると、頭に血が上ったりもします。おひ・・・


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: ANu
Date: 2000/09/01 22:30:03
Reference: saloone/00365

9月1日に やすひろさん は書きました。

>8月31日に ANuさん は書きました。
>>今日 弊社の某部長さんがTP560のRecoveryをやってくれと
>>・・・
>>という最新の話題がありました。
>
>で、この話のオチは
>1:PS2コネクタに刺すことを知らない、哀れな部長さん。
>2:TrackPointに共感したのにマウスを使おうとする、頑固な部長さん。
>どっちかな・・・あ、両方ですか?

正解は 2.ですね。
     せっかく頑張って布教活動しているのに・・・
     でもこの方 社内でIBMを使用するのを応援してくれてたりします。
     どこが気に入っているのかな?

>>このころの MSは結構対応がよくって
>>結構 好きな会社でした。
>
>「でした」ということは、今は・・・

最近はサービスパック出すたびにお約束のように固めてくれちゃったり
しますし、態度ラージだし・・・

>最近、ToshibaはPadをちょこちょこ出してきてますよね。
>そのうちPadオンリーになるのであろうか・・・

Toshibaは銀色になった瞬間見限りました。

>ThinkPadがああならないことを祈るばかりであります。

i Seriesなんかはかなり銀色に近いので・・・
パッドになった日には NotePC使わないかも知れないです。

>そうそう、罫線用の2バイト文字を駆使してね。ワタシもよくやります。(^^;)
>ちょっとしたレイアウトがしたいために、わざわざワープロでメールに添付
>してくれると、頭に血が上ったりもします。おひ・・・

そうそう それが時には数MBだったりなんかして
見た瞬間にひっくり返ります。 
「変なアプリのデータ添付するな!」


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: ANu
Date: 2000/09/01 00:42:20
Reference: saloone/00300

8月31日に やすひろさん は書きました。

>8月30日に knightさん は書きました。
>
>>US IBMの HDD Technical Supportで HDD障害時の Noiseが実際に聞けます。(下記参照)
>
>アドレスは違うかもしれませんが、このWAV音の公開は前からあったみたいですよ。
>今年の一月ごろの2xx系会議室で、ちょっと話題になりました。

以前 話題になりましたね!
僕もこの音、確認しました。
(前回聞いたときダウンロードして今も240のおなかの中にいます)

>例のDBCAのギコギコ音は Bad+head+1.wav に近いです。

でもDBCAのギコギコ音はやすひろさんサイトのがズバリ実物です
あの音を聞いたときは
「あれれ おんなじだ!」
と思い 何故かうれしくなってしまいました(^_^)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 最良のサービスとは?(長文失礼)
From: YG
Date: 2000/09/01 01:26:01

個人的感想です。ドット抜けの話題とは無関係です。また私お得意の
長文になっております。

愛機385XDのCD-ROMドライブの暴走(回り続けて強制排出用の小さな穴を
ピンで押さないと取り出せない状態)が頻発し、更に真新しいCDをセット
しても読み取り違反&フリーズも頻発するため、EMSを適用してCD-ROM
ドライブを交換して貰いました。幸い部品在庫があった事と私が交換に
異存を唱えなかった為に即日交換して頂けました。良いサービスだと
改めて認識しました。また柔軟なIMASの対応にも感謝しています。

分からなくなったのは、何が客にとって「最良のサービスか」なのです。
またメーカーが何をオプションとするのが最良なのか、です。
客(消費者)自身が分かっていない(妥協が最善策ですが、何処と何を
妥協すればベストか分かっていない)のですから、客商売のメーカーは
恐らく未だに暗中模索の状態でしょう。

部品在庫がなければ即時交換は不可能です。また、修理が混んでいれば
無理です。今回は偶々応じて頂けたので絶対に無理強いはIMASには
出来ませんし、第一オプションに無い項目であくまでも「好意を施して
もらった」だけです。それに即日修理となると部品の丸ごと交換が基本
となり、原因の特定はしてもらえません。従って交換した部品以外が原因
のトラブルであれば交換したとしても意味がありません。持ちこみ&引取り
にかける時間と労力は徒労に終わります。「好意」が「最良のサービス」
ではありません。それより即日修理オプションを持っているメーカー製品を
購入したほうが早いです。

常に部品在庫を豊富に揃えて、技術者のマン・パワーも万全で即日
訪問検査&修理 or 部品の宅配サービス プラス 24hrs電話サポートが
あっても短時間に不具合原因を特定できる技術者が全員でなければ、
「最良のサービス」ではありません。部品在庫を持っていないところなど
問題外ですが。

原因を完璧に特定できる技術力があっても部品があっても修理に
3週間もかかってしまっては最良ではありません。トラブルは修理
完了の翌日に起こることだってあります。

ある程度壊れることを前提に修理サポートを充実させて製品の品質管理を
雑にされてしまっては適いません。そんなことより一層の品質向上を
望みます。

故障がない堅牢なコンピューターを供給することが「最良のサービス」
でしょうか。故障発生率をゼロにすることは形がある以上事実上
不可能です。また製品が壊れる可能性が少ないから修理サービスが
疎かになっては本末転倒です。絶対壊れない製品を供給する事と完全な
修理とは両立しません。誰も壊れない製品に対して修理サービスを拡張
するために投資しようとは考えません。

不具合ゼロの商品を作ろうとするあまり製品単価がバカ高くなり、ごく
一部の人しか買えないようでは市場から取り残されてメーカーは消滅
するでしょう。ごく一部の人に「最良のサービス」を最後に。

安くコンピューターを市場に供給すれば、より多くの顧客を獲得できる
可能性が上がります。今まで一台しか買えなかった値段で2台買えれば
満足度も上がる人がいることは否定しません。私など385XDのバックアップ
目的で当時20万を切った390Eを購入したのですから。しかし、見方を変えると
壊れる可能性がある機械が倍になっただけです。

不具合情報を洗いざらい開示するのも「最良のサービス」かも知れません。
自分がこれから買おうとしている製品や今使っている製品の不具合を知る
ことによってある意味「まぁ、しょうがない」となり妥協できますから。
しかし、不具合がわかっているのなら版を重ねるにつれてそれを直して
いくのも「最良のサービス」です。直したからといって売れるかどうか
分かりませんが。

メーカーに対して意見すれば良いのでしょうか。メーカーも誠意をもって
全ての消費者の意見に耳を傾ければ「最良のサービス」を提供できるの
でしょうか。全ての意見を反映することは混乱と矛盾を巻き起こすだけです。
メーカーも妥協しなければ意見を製品に反映することが出来なくなるでしょう。

BTOで自分好みのマシンを注文できるメーカーもありますが、それとて
不具合発生、故障、修理の失敗が絶対ないわけではありません。むしろ
自分好みに仕立てた分、トラブルが起これば落胆もプレタポルテ品の
比ではありません。

私は今、意図しない禅問答に嵌っています。長文ですいませんでした。


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: ふくちゃん
Date: 2000/09/01 02:34:01
Reference: saloone/00286

8月31日に カムイさん は書きました。
>私の勤めている会社はバブルが弾けてからは、新人の女の子を殆どとりません。
>結婚退社などで、人がいなくなるとそのままか派遣さんを雇っていました。

私のところは子会社の子を引っ張ってきたのですが
この子はうちの部署の若手と付き合っていたんですね。
運送会社なので下請けに軽トラの運送屋さんを大勢雇ってるのですが
月間売上を集計させたら通常70万くらいなのに2000万とかになってる・・。

で、上司に「彼女がいない時に君がチェックするように。」といわれて
彼女が休みの時にやったら彼氏に対する愛のポエムがぎっしり。(@_@)
フロッピーのほとんどが詩で埋まってるし・・・。
結局月末は私一人が残業するはめになりました。
彼氏が「私が彼女と残ってやりましょうか。」と申し出てくれたのですが
上司に却下されていました。

昼休みなど私の席にすわって隣にいる彼氏とおしゃべりしていて
しょっちゅうビブロにコーヒーをこぼしてくれました。
おかげでキーボードが常にベトベトでしたがこのThinkPadにやられたら
殺すかも。(^^;


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: カムイ
Date: 2000/09/01 08:56:29
Reference: saloone/00355

ANuさん , やすひろさんは書きました。
>あー、ワタシもそうかも。(^^;)
>ワープロ&表計算は、おそらく人並み(何が人並み?)以下だと思います。
>
>実は僕も文章はTextEditorオンリーです。
>どうかするとネットワーク構成図もEditorです。
>
>いつかなんか そんな私をみたある営業が
>「あんたそんなんでよくS/Eやってんね〜。営業以下や!」

開発系の人はTextEditor派が多いでしょうね。基本的にはソースコードをいじれれば
良いんでしょうから。

営業ですとお客さんに説明するのにはTextのみとは行きませんから、Word・Excel等の定番
アプリは慣れてきますよね。

そんな私はワードを簡易CADの代わりに使っています。結構使えますワードの図形描画機能。
別にMSの回し者ではないんですけど(^^;

この間もカナダの客先に提出する機械の据付手順書を、”素晴らしい”ポンチ絵入りで
作成しました。(自画自賛????)

でも昨日管理部の人に”ISOの規定では、営業は技術関係の資料を頼まれて英訳するのは
良いが、オリジナルを作成してはいけない”と怒られました(泣)

内心は”バカヤロー、そんな図面入りの手順書なんて、みんな面倒くさがって作らないよ。
ISOで仕事が進むか。”と思いましたが。(ISO委員の人が読んでたらゴメンナサイ)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
9月1日に ふくちゃんさん は書きました。
>しょっちゅうビブロにコーヒーをこぼしてくれました。
>おかげでキーボードが常にベトベトでしたが

オオ、美風呂もTP並の耐久性ですか!!!!


>このThinkPadにやられたら殺すかも。(^^;

 お気持ちは十分理解できますが、冷静に・冷静に(^^;
 EMSに入いってますか?

カムイでした。


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: 線香花火
Date: 2000/09/01 02:37:44
Reference: saloone/00280

ちょうど、最近HDから変な音がするようになり、質問させていただこうと思っていたところで
どんぴしゃの話題です。

私は535Xを使っているのですが、今年の一月頃に12GのHDに換装を致しました。とても
快適になって喜んでいたのですが、最近「ガコッ、ガコッ」っていう何かが詰まっているような
異音がしはじめたのです。ハード的問題かソフトの問題かを判断しようと思って、セットアップ
(F1を押しながら起動すると出てくる病院の絵柄のやつのことのつもりです・・・)画面で、
チェックをかけてみたところ、何のエラーも出ないので、ウインドウズからディスクスキャンを
かけてみたところ、あるところで止まってしまって先に進まなくなってしまう状態でした・・・。
(もちろん、キャンセルもできないのでAlt+Ctrl+〜で再起動しようとしたのですが、
それも駄目なので結局電源を強制的に切る羽目に・・・・)ちなみに「通常」のチェックでは、
そのような状態にはならずに「完全」のチェックでのみ上記の状態になるので、素人考えながら、
クラスタに異常があるのかと思っています。(当たっていそうですかね?)

今のところ、普通に使えることも多いのですが、例の「ガコッ・ガコッ」音がすると完全にアウト
なので、なんだか地雷原のなかを走っているみたいで不安です。

そこで、質問なんですが、HDというものは使い始めて半年くらいで壊れてしまうものなのでしょ
うか?また、スキャンディスク(「完全」チェックはできないんですけど・・・)等でこの異常を
修復することが可能である確率はあるでしょうか?(もし、あれば方法をご伝授いただきたいと思
います。)また、このまま使い続けるのはやはり、危険だと思いますか?

ご意見をいただければ幸いです。

P.S.
ちなみに例のIBMで公開されている音の中で言うと、「Bad Head 1」のバックで聞こ
える音が一番近いかな?と思います。(「ぶーん」っていう高い音は、聞こえません)


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: やすひろ
Date: 2000/09/01 13:42:18
Reference: saloone/00356

9月1日に 線香花火さん は書きました。

>そこで、質問なんですが、HDというものは使い始めて半年くらいで壊れて
>しまうものなのでしょうか?

そういう場合もあると思います。

>また、スキャンディスク(「完全」チェックはできないんですけど・・・)等で
>この異常を修復することが可能である確率はあるでしょうか?

ScanDiskよりは、Formatのほうが確率高いと思います。
が、文面を読むかぎり、この症状では無理っぽいです。物理的が傷ついている
可能性が高いです。
壊れたセクタだけ回避してパーテションを確保して使いつづける、という危ない
方法もありますけど。

>また、このまま使い続けるのはやはり、危険だと思いますか?

文面から判断するに、僕でしたら交換を考えます。
もし、仕事で使っているなら、なおさらです。


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開
From: toshi-no
Date: 2000/09/01 17:09:31
Reference: saloone/00370

9月1日に やすひろさん は書きました。

>9月1日に 線香花火さん は書きました。
>
>>また、スキャンディスク(「完全」チェックはできないんですけど・・・)等で
>>この異常を修復することが可能である確率はあるでしょうか?
>
>ScanDiskよりは、Formatのほうが確率高いと思います。
>が、文面を読むかぎり、この症状では無理っぽいです。物理的が傷ついている
>可能性が高いです。
>壊れたセクタだけ回避してパーテションを確保して使いつづける、という危ない
>方法もありますけど。

 全部消えることを覚悟で(だからバックアップなりなんなりして)、FDSIKと
フォーマットをし直すことをお勧めします。

●以下、当方の経験談

 535を2GBに入れ替えて使用中、キーボードのキーとキーの隙間にゴミ
(このときは確かおせんべい(^^;)が落ちました。「あーったく」と
何も考えずに535を持ち上げてひっくり返して、パンパンと底面を叩いて
ゴミを落としました。
 で、そこで気が付いたんです。電源入ってますよね。HDD回ってますよね。
あわててSCANDISKを「完全」でかけたら、見事に途中で止まります(;_;)
同じ症状になったのです。
 仕方なく、データを退避してから、フロッピーで起動して、FORMATしました。
すると、ペケ=BAD SECTORが3つできました(1FAT=8K)。そのままWIN95を
インストールしてドライバやパッチを当てて、その後1年ほど全く問題なく
使えてます。そのHDDはいまでも健在です(ペケ3つ以外は)。

 というわけで、

>>また、このまま使い続けるのはやはり、危険だと思いますか?

 きわめて危険です。テレビなどの家電製品で言ったら、
「一度火を噴いたことがある」に相当するでしょう。
 それでも、あなたは使いつづけますか?


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開(レスありがとうございます)
From: 線香花火
Date: 2000/09/02 00:39:14
Reference: saloone/00372

9月1日に toshi-noさん は書きました。

>9月1日に やすひろさん は書きました。
>>ScanDiskよりは、Formatのほうが確率高いと思います。
>>壊れたセクタだけ回避してパーテションを確保して使いつづける、という危ない
>>方法もありますけど。
>
> 全部消えることを覚悟で(だからバックアップなりなんなりして)、FDSIKと
>フォーマットをし直すことをお勧めします。
>
>>>また、このまま使い続けるのはやはり、危険だと思いますか?
>
> きわめて危険です。テレビなどの家電製品で言ったら、
>「一度火を噴いたことがある」に相当するでしょう。
> それでも、あなたは使いつづけますか?

やすひろさん、toshi-noさん、丁寧なレスありがとうございます。現状が、かなり危険な状況で
あることは、はっきりと認識できました。できれば交換をしたいのですが、やはり金銭的な問題
もあるので、一度Formatを試してみたいと思います。ところで、そこで一つ質問があるの
ですが、パーテーションの仕切り直しは必要でしょうか?もし必要でなければ、データーをDか
Eドライブに逃がしてそれから、Cドライブにウインドウズを再インストールして見ようかなと
思うのですが・・・。(ただ、この場合だとHDが完全に死んだ場合やばいですかね・・・。)


[RE] Subject: Re: US IBMが HDD 障害時の音を WEB で公開(レスありがとうございます)
From: toshi-no
Date: 2000/09/02 12:05:47
Reference: saloone/00387

9月2日に 線香花火さん は書きました。

>やすひろさん、toshi-noさん、丁寧なレスありがとうございます。現状が、かなり危険な状況で
>あることは、はっきりと認識できました。できれば交換をしたいのですが、やはり金銭的な問題
>もあるので、一度Formatを試してみたいと思います。ところで、そこで一つ質問があるの
>ですが、パーテーションの仕切り直しは必要でしょうか?もし必要でなければ、データーをDか
>Eドライブに逃がしてそれから、Cドライブにウインドウズを再インストールして見ようかなと
>思うのですが・・・。(ただ、この場合だとHDが完全に死んだ場合やばいですかね・・・。)

  たしかに危険な状態ではありますが、起動して動いてたことから考えると、ペケは
1つか2つでしょう。
 パーティションの仕切りなおしは必要ないので(今の話では、ですが、ダメージの度合いで
かわります)、

1:必要なデータをDドライブへコピー。
2:そのデータをDドライブから読んでみる。読めることを確認。
3:本当に必要なデータはLAN経由かフロッピにとっておく。
4:フロッピーで起動して、Cドライブをフォーマット。
5:念のためもう一回Cドライブをフォーマット。
6:フォーマット結果が、2回とも同じ事を確認。
(BADセクタの数とか)

 もし、2かいのふぉーまっと結果が異なる場合、BADセクタが進行している
わけですから、これは全損と思って間違いないです。必ず新しいのを買いましょう。
失ったデータは億単位の金をかけても帰ってきません。


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: ThinkCat
Date: 2000/09/01 08:47:26
Reference: saloone/00286

8月31日に カムイさん は書きました。

>お誘いがありましたので、参加させていただきます ^^;
どうぞどうぞ。釣られましたね(^^)

>私の勤めている会社はバブルが弾けてからは、新人の女の子を殆どとりません。
>結婚退社などで、人がいなくなるとそのままか派遣さんを雇っていました。
どこの会社でも同じようなものですね。うちも最近派遣さんがおおくなって
きました。

>”ガーン”ですよね。確かに”簡単な入力作業”なんですが。。。。。。
PCに対するスキルって色々あるから難しいですよね。typingの速度とか
アプリへの習熟度とか。ま、それを計る一つの目安としてMOUSとかの
存在意義があるんでしょうけど。

>そんなわけで、1時はサポセンと言いますか、簡易インストラクターしてた時あります。
それは大変でしたね。他の人にアプリの使い方を教えるなんて、私は結構苦手です。
ていうか、めんどくさいから「Helpみて」で済ましちゃう(^^;)

>懐かしい言葉ですね。Config.sys、Autoexec.batという言葉。
そう遠くない将来、本当に死語になるでしょうね。Meも今月発売になり
ますしね。


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: カムイ
Date: 2000/09/01 09:41:09
Reference: saloone/00359

9月1日に ThinkCatさん は書きました。


>PCに対するスキルって色々あるから難しいですよね。typingの速度とか
>アプリへの習熟度とか。ま、それを計る一つの目安としてMOUSとかの
>存在意義があるんでしょうけど。

そうなんですよね。要求されるスキルが、業種や部署により結構違うと思います。
例えばこの頃、私の会社では簡単なカタログ・プレゼン資料は内作すること多くなって
きました。訂正も早いし、安い(!)

つまり初歩的なWindows DTPです。そうなると一般の”解かる・できる”シリーズ
では手に負えない、know・howが要求されます。

例えば派遣さんがいるとき、部長が技術資料を作成させていました。

部長「プリントされたこの色は、僕の指定した色と少し違う !」

派遣さん「 でも、画面上では色は合ってます。これ以上できません。」


MACと違うんだから、Windows PC・アプリ・普通のインクジェットプリンターで
厳密なカラーマッチングをさせようなんて方が間違ってますよね。

その時は、私が間に入りました。すぐ辞められちゃうと困るから(^^;



>それは大変でしたね。他の人にアプリの使い方を教えるなんて、私は結構苦手です。
>ていうか、めんどくさいから「Helpみて」で済ましちゃう(^^;)

”ヘルプの内容が解からないですけど”なんて言われたことありません?


それでは、皆さん、少しの間出稼ぎに行ってきます。
客先で”捕虜”にならなければ、1ヶ月程でまた登場します。

カムイでした。


[RE] Subject: Re: 社内サポセンとか
From: やすひろ
Date: 2000/09/01 13:33:40
Reference: saloone/00362

必殺!、まとめレスです。

----------------------------------------

9月1日に ふくちゃんさん は書きました。

>月間売上を集計させたら通常70万くらいなのに2000万とかになってる・・。

計算式を間違ってたとしても、そんくらい違うなら気付くでしょうにね。

>彼女が休みの時にやったら彼氏に対する愛のポエムがぎっしり。(@_@)
>フロッピーのほとんどが詩で埋まってるし・・・。

ウチの場合、IpMessangerが大繁盛しておりまして、隠れておしゃべりしてる
人が大勢いますね。山手線ゲームとかしてたり。(をひ)

----------------------------------------

9月1日に ThinkCatさん は書きました。

>PCに対するスキルって色々あるから難しいですよね。typingの速度とか
>アプリへの習熟度とか。ま、それを計る一つの目安としてMOUSとかの
>存在意義があるんでしょうけど。

NTのMCPを持っている、という触れ込みで入社したものの、Mailの基本的マナー
さえ知らない人もいたりしてね。

>ていうか、めんどくさいから「Helpみて」で済ましちゃう(^^;)

最近は「Webで調べて」が決まり文句です。

>多分違うと思います。私が書いたのは「丁度な」会社の製品でした。

丁度さんのウィルスって聞かないですが、あるのかなぁ・・・

>USBとかIEEEとかPCIだのAGPだのISAだのって、そんなことはどうでもいい
>ことでしょう、正常に動くのであれば>ふつーの人

USB以外だったら、いくらか許せますけどね。
ISAは、今どきの人は知らない人が多いでしょうね。
ISAなNE2000には苦労しました・・って、まだ現役で使ってるものもありますけど。

>>いや、X23くらいとヨんでます。
>そ、そんなにですか。それではこのT20はいったいどうなっているんでしょう?

T24くらいじゃないでしょうか。(^^;)
そういえば、T21/A21がMSのHCLに載ってたらしいですが、そろそろですかね。

>>え゛、死語ですか・・・DOS/Vマガ○ンとかの立場は・・・
>いい加減名前変えた方がいいのではと思います(笑)

適当な名前が思いつきませんねぇ・・・ゲイツマガジンとかはどうだろう。

----------------------------------------

9月1日に カムイさん は書きました。

>開発系の人はTextEditor派が多いでしょうね。基本的にはソースコードをいじれれば
>良いんでしょうから。

そういうことであります。
まぁ、仕様書などを書くときに、「しょうがなく」表計算などを使うことも
ありますけどね。

>でも昨日管理部の人に”ISOの規定では、営業は技術関係の資料を頼まれて英訳するのは
>良いが、オリジナルを作成してはいけない”と怒られました(泣)

ウチのばやい、ISO9000の取得を目指していたらしいんですが、いつのまにか
立ち消えになったようです。無理だって〜の・・・

>MACと違うんだから、Windows PC・アプリ・普通のインクジェットプリンターで
>厳密なカラーマッチングをさせようなんて方が間違ってますよね。

ということは、MACのカラーマッチング技術はスゴイ、ていうことですか?
MACはもう十年くらい触ってない(触りこなしてない)ですねぇ

>その時は、私が間に入りました。すぐ辞められちゃうと困るから(^^;

ついこないだ、3日でやめちゃった人が・・・

>それでは、皆さん、少しの間出稼ぎに行ってきます。
>客先で”捕虜”にならなければ、1ヶ月程でまた登場します。

いってらしゃいませ〜
ウチの会社は、捕虜が半数以上です。(^^;)


[RE] Subject: NTシャットダウンサービス
From: やすひろ
Date: 2000/09/01 11:12:49

皆さん、おはようございます。やすひろです。


8月31日に [掲示板]において しろうさぎさん は書きました。

>シャットダウン サービス for Windows NT 4.0 V1.00

ん?僕のところには、コレの案内は来てませんでした。

>Windows 95/98/NT用ThinkPad AL Modem/ThinkPad LT Modem V5.84

コイツは08/23に来てましたけど・・・
ま、それは置いといて


何をいまさら、"シャットダウンサービス"という感がありますけど、今になって
こういうものが出ているあたり、IBMの良心(?)が感じられます。
ひとつ懸念されるのは、こいつがはたしてWin2kのntdetect.comに対応しているか
ということです。ま、後で人柱してみますけど。(^^;)

ファイルの日付が去年の年末になってるあたりから推測すると、OKのような気も
しますが、リファレンスにはWin2kのことにちっとも触れてなしし・・・


[RE] Subject: Re: NTシャットダウンサービス
From: やすひろ
Date: 2000/09/01 17:56:01
Reference: saloone/00364

9月1日に やすひろさん は書きました。

>ということです。ま、後で人柱してみますけど。(^^;)

で、ほぼ今日一日、WinNTを使っていて、シャットダウンも数回してみましたが
うまく動いているようです。えかったえかった@T20。

コイツは240もサポートしてるようですが、PowerProfiler(省電力サポート)を導入
していれば、自動で電源が切れる状態になるんですけど、このShutdownServiceと
ブツからないのであろうか・・・


[RE] Subject: Re: NTシャットダウンサービス
From: TongTong
Date: 2000/09/01 18:00:04
Reference: saloone/00375

9月1日に やすひろさん は書きました。
>で、ほぼ今日一日、WinNTを使っていて、シャットダウンも数回してみましたが
>うまく動いているようです。えかったえかった@T20。

 うちのA20p(NT4.0のみのシングルブート)でも1週間ほど使っていますが,
特に問題ないようです.
 電源ボタンを押すだけでシャットダウン操作と電源オフを行ってくれるので
とても便利です.


[RE] Subject: Re: NTシャットダウンサービス
From: しろうさぎ
Date: 2000/09/01 20:37:39
Reference: saloone/00375

9月1日に やすひろさん は書きました。

>で、ほぼ今日一日、WinNTを使っていて、シャットダウンも数回してみましたが
>うまく動いているようです。えかったえかった@T20。

レスが遅くなりましたぁ〜
個人的には、「シャットダウン サービス」より「パワースイッチ・サービス」が目玉だと思っています。
@TP600Eは今のところ快調、ぽ..ピー (^^;;;

>コイツは240もサポートしてるようですが、PowerProfiler(省電力サポート)を導入
>していれば、自動で電源が切れる状態になるんですけど、このShutdownServiceと
>ブツからないのであろうか・・・

試して観て下さい。


[RE] Subject: Re: アクセス解析のフォーマットがかわりましたね。
From: やすひろ
Date: 2000/09/01 18:26:16
Reference: saloone/00282

8月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>更新してみました。大差はないのですが,OSの解析が追加されました。

更新されてから初めて見てみました。しっかりワタシの会社も出ています。
昨日・今日と ibm.co.jpからのアクセスがすごいっすね。(^^;)

お、以外とWinNT派が多いんだなぁ・・・と思ったら、Win2kが無いところを
見ると、区別されてないようですねぇ・・・
HTTP_USER_AGENT上では、「WindowsNT5.0」ですけどね。


[RE] Subject: Re: アクセス解析のフォーマットがかわりましたね。
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/01 20:28:15
Reference: saloone/00378

9月1日に やすひろさん は書きました。
>お、以外とWinNT派が多いんだなぁ・・・と思ったら、Win2kが無いところを
>見ると、区別されてないようですねぇ・・・

  WinNTとWin2Kとが区別されないとはいえ,それでも,意外とWinNT(WinNT+Win2K)が多
  いなと感じてます。

  ..で,このアクセス解析は標準ではメニューに出てきません。ユーザーカスタマイズ
  から設定してください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: tsutayaでMe
From: ThinkCat
Date: 2000/09/01 23:32:12

別にどうでもいいことなんですが、tsutayaでMeが買えるそうです。
いつからPC関係を取り扱うようになったのかなぁ。

#それにしても時代は変わったもんですね。近所のレンタル屋さんでPCの
OSが買えるとは・・・
そういえば95が発売されたときは発売日に秋葉に買いに行ったよなぁ(゜°)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: さろん de Think! に提案
From: knight
Date: 2000/09/02 01:38:30

提案-1
LCD, HDD, Key Boardなどの比較的 投稿やレスが多い ThinkPad共通のSub-systemに関する
ものを "さろん de Think!" の小会議室と言うか、分けることはできないでしょうか ?
"ドット抜け" のように一気に議論が白熱してしまうと 他の投稿がかすんでしまって、
会議室がすこし見づらくなることがあります。

提案-2
"ドット抜け" の議論があそこまでになるのは 正にPCの使い方、考え方が各個人の価値観に
より、千差万別であることを物語っています。
そこで、LCD についてアンケートを募ってはいただけないでしょうか ?
幾つか選択肢を設けて、性能に影響の無いドット抜けを価格優先で受入れる人、受入れない人
が それぞれどの程度いるのか、興味があります。
ちなみに私は 価格優先派です。

やすひろさん、どうでしょう?


[RE] Subject: Re: さろん de Think! に提案
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/02 07:56:15
Reference: saloone/00388

9月2日に knightさん は書きました。
>提案-1
>LCD, HDD, Key Boardなどの比較的 投稿やレスが多い ThinkPad共通のSub-systemに関する
>ものを "さろん de Think!" の小会議室と言うか、分けることはできないでしょうか ?
>"ドット抜け" のように一気に議論が白熱してしまうと 他の投稿がかすんでしまって、
>会議室がすこし見づらくなることがあります。

  たしかに,見通しが悪くなって,他の投稿がかすんでしまうという状況になってます
  ね。ちょっと議論沸騰なテーマは本システムから乖離させますかね。
  Sub-system全体を別離してしまうと,有用な情報が検索対象や過去ログから外れてし
  まいますので,これは避けたいですから,「朝まで生テレビ」的に,そのときどきの
  テーマだけを絞って,-Annex-みたいに別掲示板を仕立てますか。

>提案-2
>そこで、LCD についてアンケートを募ってはいただけないでしょうか ?

  いいですよ。検討しましょう。ただですね,システム上投票の制限を厳密にすること
  はできないです。


[RE] Subject: Re: さろん de Think! に提案
From: knight
Date: 2000/09/02 10:46:12
Reference: saloone/00392

9月2日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  ちょっと議論沸騰なテーマは本システムから乖離させますかね。
>  Sub-system全体を別離してしまうと,有用な情報が検索対象や過去ログから外れてし
>  まいますので,これは避けたいですから,「朝まで生テレビ」的に,そのときどきの
>  テーマだけを絞って,-Annex-みたいに別掲示板を仕立てますか。

>>そこで、LCD についてアンケートを募ってはいただけないでしょうか ?
>  いいですよ。検討しましょう。ただですね,システム上投票の制限を厳密にすること
>  はできないです。

早速の前向きなお返事ありがとうございます。
ボードリーダーさんにお願いするより、管理人さんの OZAKI'Sさんにお願いするのが筋
でした。 失礼をお詫び申し上げます。
しっかりした管理人さん、ボードリーダーさんがいらっしゃるので、このサイトを信頼して
います。 今後もよろしくお願いします。 
Sincerely,
knight


[RE] Subject: Re: CD革命と携速
From: PETER
Date: 2000/09/02 03:43:59
Reference: saloone/00295

CD革命Virtual2 -> 携速98 -> 携速2000 -> CD革命Virtual4.2

と買ってきましたが、CD革命Virtual4.2でやっとWindows2000で
使える状態になりました。
携速2000もWindows2000完全対応とあるのですが、私の環境では
青画面直行が頻発しました。
CD革命Virtual4.2では、問題は一切出ていません。
あと、こちらはMP3再生支援ツール(?)の常駐を手動でやれるのが
気に入っています。(ほとんど使わないので)


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000