さろん de Think!(3)一括表示
[表示範囲:201〜300][スレッドモード]

[INDEX]
00201 Re: IBM 41G3576(101キーボード)とは?
00202 Re: IBM 41G3576(101キーボード)とは?
00203 Re: ご相談
00210 Re: ご相談
00214 Re: ご相談
00204 IBMのサポートへの苦情(長文)
00207 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00209 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00208 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00211 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00212 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00213 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00215 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00219 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00223 Re: IBMのサポートへの苦情(怒ってます)
00227 Re: IBMのサポートへの苦情(怒ってます)
00231 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00238 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00253 Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
00205 Re: ご相談
00206 Re: IBM 41G3576(101キーボード)とは?
00216 トラックポイント配布サービス実施中
00217 Re: IBM 41G3576(101キーボード)とは?
00218 Re: ご相談
00220 Windows 2000に「6万3000の問題」
00222 Re: Windows 2000に「6万3000の問題」
00224 Re: Windows 2000に「6万3000の問題」
00221 ThinkPadの堅牢性について
00225 Re: HD-2GP(IBMポータブルHDD)の98対応についての質問です。
00226 Re: Li-Ionバッテリーの流用
00228 Windows2000製品版Get!
00229 Re: Windows2000製品版Get! < (^^;
00230 Re: Windows2000製品版Get! < (^^;
00272 Re: Windows2000製品版Get! < (^^;
00276 Re: Windows2000製品版Get! < (^^;
00233 Re: Windows2000製品版Get!
00236 Re: Windows2000製品版Get!
00264 Re: Windows2000製品版Get!
00232 Celeron450/500 発表
00234 Re: Celeron450/500 発表
00235 Re: Celeron450/500 発表
00237 モバイルCeleron 500/450MHz搭載ノートPC一覧〜PC Watch
00240 Re: Celeron450/500 発表
00241 Re: Celeron450/500 発表
00242 Re: Celeron450/500 発表
00243 Re: Celeron450/500 発表
00244 Re: Celeron450/500 発表
00252 Re: Celeron450/500 発表
00239 DynaBookとかVaioとか (Re: 雑談かも)
00260 Re: DynaBookとかVaioとか (Re: 雑談かも)
00263 Re: DynaBookとかVaioとか
00267 Re: DynaBookとかVaioとか
00269 Re: DynaBookとかVaioとか
00271 Re: DynaBookとかVaioとかToshiba US Model等
00275 Re: DynaBookとかVaioとかToshiba US Model等
00277 Re: 雑談(DynaBookとかVaioとか)
00245 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00246 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00247 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00249 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00250 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00251 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00256 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00259 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00262 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00257 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00258 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00261 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00285 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00286 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00288 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00287 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00289 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00290 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00248 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00283 Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
00254 Space Saver Keyboard implession
00255 Smart Card セキュリティキットの発表 〜日本IBM
00265 HDDの異音は240特有の現象?
00270 Re: HDDの異音は240特有の現象?
00274 Re: HDDの異音は240特有の現象?
00278 Re: HDDの異音は240特有の現象?
00299 Re: HDDの異音は240特有の現象?
00266 Drivers for Windows2000
00268 Re: Drivers for Windows2000
00273 同じ機種でもパーツは別?
00279 純正OPTIONはなぜ高い
00293 Re: 純正OPTIONはなぜ高い
00294 Re: 純正OPTIONはなぜ高い
00280 ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
00281 Re: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
00282 Re: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
00292 Re: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
00300 Re: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
00284 製品保証の日米格差?
00291 中古ですが安いですか?
00295 Re: 中古ですが安いですか?
00296 Re: 中古ですが安いですか?
00297 Re: 中古ですが安いですか?
00298 エミュとかFSBとか (Re: 570Eと570の比較)


[RE] Subject: Re: IBM 41G3576(101キーボード)とは?
From: ANu
Date: 2000/02/12 22:20:19
Reference: saloonc/00199

2月12日に、ぴらさんは書きました。

>ぴら@でかいキーボード3個も買ってどーする(^^; です。

>置いてあった、他のIBM101,84keyやUniCompのキーボードを触ってかなりショックを受けました。

>雑誌やWebで色々見聞きはしてましたが、実際触ると、モノがちがうというか、
>存在感、重厚感、タッチの重さ、深いストローク、
>何よりアンティークぽい懐かしい感じ。。。とにかくしびれまくりです。

>USER'S SIDEですでに完売となっているIBM 41G3576(101キーボード)についてですが、
>42H1292等と何がちがうのか?お持ちの方お教えください。
>(Webではケーブルがデタッチャブルであるぐらいしか解りませんでした)
>キータッチが全然違うよとか、こういうストーリーがあるよとか、昔のIBMキーボードは凄かった等。
>IBMキーボード四方山話し大歓迎です。色々お聞かせください。m(_ _)m


私の持っているキーボードは97G7543という型番です。
写真を見る限り41G3676と同じです。
ただしケーブルは取り外しできません。
4年ぐらい前に購入したものです。
42H1292の写真も見たのですが同じではないかとおもいます。
メカニカルキーでキートップの背が高くストロークも
深いです。

5576C01(106KeyTrackPointKeyboard)も使っています。
キータッチは同じなので寸法を計ったところぴったりだったので
5576C01と97G7543(41G3676)の合体バージョンを作りました。
97G7543は写真でもわかりますがとってもボディーが大きいので
一回りコンパクトな5576C01のケースを使って普通の大きさの
101Keyboard完成です。

このキーボードバラすと大変デリケートでキーのタッチを
元通りに調整するのが大変です。
チャタリングが起きたり反応しなくなったり・・・
分解はよしたほうがよいかと思います。

分解してわかったのですが中のスイッチはマイクロスイッチでは
なくメンブレイン(フイルム3層になっています)です。
それをスプリングのついたアクチェータで押しています。

最近はこんな良質のキーボードはなくなってしまったので大事に
しています。

実はキーボードが大好きで好みのものを見つけると
つい衝動買いして今8つぐらい所有しています。
IBM 97G5745	×2
IBM 5576C01	×3(だだし前記の改造で一個ずつつぶしましたが・・)
IBM 5576A01	×1
メーカ不明101Key×2

確かにIBM の昔のキーボードはよい品質ですね!
気にっています。
PCはToshibaJ3100育ちなのでASCII配列のUS101Keyのほうが都合がよく
特に横長のEnterKeyとBackSpaceKeyがついているものを見ると
病気が出ます。

それでIBM KeyBoardを買ったのですがキータッチにぞっこんに
なってIBM 106Keyもそろえちゃったという状態です。
今はPCもIBMに・・・


[RE] Subject: Re: IBM 41G3576(101キーボード)とは?
From: さとー
Date: 2000/02/12 23:16:43
Reference: saloonc/00201

はじめまして、さとーという者です。
Keyboard談義、寄せてくださいー

私もIBM Enhanced101使ってます。42H1292です。
いやー、いいですよね。これ使っちゃうと他にはもう移れません。
IBMの古いKeyboard・・・いわゆるBucklingSpringモノは、
キーを押し始めてからカチっというまでが長いんですよね。

押し始め---------'カチっ'-----底付き

ThinkPadのKeyboardの場合、全体のStrokeは小さいんですが、
押し始め→カチ→底付き、の割合は42H1292に近いような気がします。
#570は今までのThinkPadとはちょっちTouchが違いますね。
#これはこれで好きです。弾むようなTouchがGood.

逆に、最近出回っている多くの'Mechanical'Keyboardは(HHKも含めて)

押し始め--'カチっ'------------底付き

・・・と、カチっと言うのが早すぎるような気がします。
どうもカチャカチャうるさくて辛いです。
(42H1292はガシャガシャと更にうるさいですが^^;)

#職場でもIBMのEnhanced101を使ってるんですが、
#この子はかなり古くて「ゴスっ」と重いタッチです^^;。
#今度型番確認しておきます・・・

おまけ:
http://www.dansdata.com/ibmkeyboard.htm
Australiaで42H1292に参ってしまった人のサイトです


[RE] Subject: Re: ご相談
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/13 05:53:00
Reference: saloonc/00195

2月12日に、batoさんは書きました。
>最近HDDの換装に伴う質問がまた増えているので、以前資料ライブラリーにあった
>拙作の資料なりがまだディスクにありまして、まだ許容できるなら載せておいて
>いただけませか。スペックリストとHDD換装レポートについては著作権を放棄して
>その代わりアップデートもなにもしないほったらかしにします。

  著作権放棄などとせず,1)NIFTY SERVEの登録日時点でのデータであること 2)以降の
  UpdateはbatoさんのHPで行われること を明記するってことでいかがでしょうか?
  ThinkPad Clubのキャパとしては全く問題ありません。
  現在 52MB/100MB の使用ってところです。


[RE] Subject: Re: ご相談
From: bato
Date: 2000/02/13 15:13:46
Reference: saloonc/00203

2月13日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  著作権放棄などとせず,1)NIFTY SERVEの登録日時点でのデータであること 2)以降の
>  UpdateはbatoさんのHPで行われること を明記するってことでいかがでしょうか?

     では、それでお願いします。
   以降のアップデートがいつできるようになるかが問題ではありますが(^^;


[RE] Subject: Re: ご相談
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/13 21:13:41
Reference: saloonc/00210

2月13日に、batoさんは書きました。
>     では、それでお願いします。
>   以降のアップデートがいつできるようになるかが問題ではありますが(^^;

  登録しておきました。ありがとうございます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: 変川
Date: 2000/02/13 10:41:24

多くの人が「Thinkpadは頑丈だ」とおっしゃっているのですが、自分にはどうしても
それが信じられません。
今回、またしてもThinkpadに故障が発生しており、そのサポート体制にも
不満がありますので、私のThinkpadに対する経験をここに書き込みたいと
思います。Thinkpadというものへの理解の一端となることを願います。

-----------------------------------------------------
私が最初に入手したThinkpadは220です。それ以前からThinkpadを触れることは
ありましたが、個人のものとして所有したのは220が最初です。

大変良い機械でしたが、そのうちに液晶が写らなくなり始めました。恐らく、
度重なる分解と半田付けが原因だろうと思い、なんとか我慢をして使っていま
した。
その後、220をもう一台入手する機会に恵まれ、こちらは分解せず、大事に
使っていました。ただ、液晶パネルにカビのような模様が生えて大変に驚き
ました。あれがいわゆる液晶漏れなのでしょうか。季節の変わり目とともに
自然治癒し、現在にいたっております。
今思うと、あの液晶の故障は、自分の改造が原因ではなかったのかもしれません。

220の後に、Compaq Aero 4/33Cを買いました。大変良い機械で、様々な旅行に
持ち運びましたが、哀れ盗難にあってしまいました。

そこで、Aeroの代わりとしてTP530を購入しました。ここからが「けち」の
つき始めです。

このTP530の液晶が実によく写らなくなりました。なんと、5ヶ月の間に、4回も
液晶の修理を行っています。同じように運んでいたAeroでは考えられないほどの
修理頻度です。

これでは修理ばかりで使う暇がまったく無かったので、5回目の液晶故障の際に、
IBMにいままでの修理伝票を持って、苦情を申し立てました。品川駅から延々と
歩いていったのが懐かしいです。

NotePCは壊れるものだという思いが強くなり、TP360を中古で買って、530の
修理の間に使っていたのは別の話です。でも、TP360はとても頑丈で、まったく
故障をせず、今でもOCNエコノミーのDNSとしてがんばってもらっています。

結局、IBMが新製品を発売するから、それと交換をするということで決着が
つきました。TP530とTP535を交換してくれたのです。

到着した535をホクホクと使い始めたのですが、早速MWaveが焼けました。
理由をネジ込んで聞くと、どうやらMWaveのソケットが緩んでいた雰囲気の
ようです。ソケットはネジ止めしておいて欲しいものです。

で、修理からあがってきた535を使い始めましたが、やはり、液晶が飛び
ました。
Okay! 毎日運ぶ人に、Thinkpadは向かないのね。
で、Thinkpadを修理し、他人にうっぱらい、自分はLet's Noteを購入し
ました。
Let's Noteは大変頑丈で、毎日運んでもどこも壊れることはなく、今でも
W2Kのテストマシンとして現役に働いています。

ただ、Let's Noteはヤボな自分にはスマートすぎたので、本当の毎日運ぶ
ようとして、新たにCompaq Armada4100を買いました。
Armada 4100はこの時代にはめずらしいマグネシウムボディで、本当に
よく働いてお金を稼いでくれました。今ではOCNのクライアントとして、
多くの人に毎日触ってもらっています。
4100はPentium120Mhzでしたので、さすがにJavaやCOMの開発中心の
自分にはスペックが足りなくなってきました。そこで、Armada 4200
というMMX 266Mhzのマシンに乗り換えました。4100と多くの部品が
共有できましたので、大変快適な生活をおくれました。
今も、San Franciscoの部屋から、4200でThinkpad Clubに書き込んで
いるところです。

会社では、TP365Xを支給されました。大変頑丈な機械で、毎日運び、
筐体のあちこちにひびが入りましたが、動かなくなる・写らなくなる
といった使用に差し障るトラブルは発生しませんでした。ここら辺から
300番台への信頼感が高まります。逆に、知り合いの600はしょっちゅう
壊れていたようですが、600は所有をしたことはないので、何とも言え
ません。分解した限りは、壊れそうなところいっぱいありましけど>600

さて、4200で満足をしていればよいものを、何を思ったか、08/1999に
TP570を買ってしまいました。
TP570を買ったときはずいぶんと周りから言われましたよ

「あれだけIBMに苦労しておきながら、まだIBMを買うの?」

でもね、CPUパワーは正義です。圧倒的なCPUパワーを手にした自分は、
色々なことが出来るようになりました。また、TP570は600をも凌駕する
のではないかという拡張性を秘めており、18G HDDと合わせて、様々な
NotePCを設定する母艦として活躍しはじめました。
多くの知り合いの吹っ飛んだNotePCをこのTP570のウルトラベースで
復旧させたものです。しかも喫茶店で。

Thinkpadは壊れるものだという先入観を持っている私は、TP570を
購入してきっかり3ヵ月後にEMSパックに加入しました。これで液晶が
飛んでも、すぐに直してくれるはずです。12/1999からシリコンバレー
での生活が始まることがわかっていましたので、EMSに追加で、
International Warrantyにも加入しました。

で、01/2000、さっそく液晶がふらつき始めました。まぁ、僕がささえて
やれば表示するので、こんなものでしょう。
02/02/2000、こんどは電源が入らなくなりました。充電ランプは光る
のですが、PowerKeyをスライドさせても、何も変化がおきません。
フューズでもいったのでしょう。

しょうがないので、IBMのサポートに電話をしたところ、CompUSAという
コンピュータショップに修理に出せとの指示と、CASE Numberを賜り
ました。
CompUSAにみてもらったところ、System Board交換だよ。02/09に
直るよとのお返事と、書類をもらいました。
で、九日にShopにいってみると、「直っていない、今週中に直るよ」
とのお返事です。で、今日、行ってみました。

どうも、相手の反応がおかしいです。

地下のOfficeに連れていかれました。なんとそこでは、僕のTP570が
何の修理も行われずに眠っているではないですか。
問いただしてみると、「IBMから人が来るから、それから修理プロセスが
始まる。まぁ、二週間以上は、今からかかるだろうね。部品のストック
のある別のショップを探したほうがいいんじゃない?」

冗談じゃねぇよ、二週間後じゃ、おいらは日本じゃねーか。アメリカに
来てまで、Thinkpadは修理ばっかりで使っている暇が無いのか?

で、IBMのInternationl Supportに電話をします。Business Hourしか
やっていないそうで、むなしいボイスレコーダーがピーと鳴ります。
IBMの普通のSupportに電話をします。Laptop Domainという店を紹介
してもらいます。Laptop Domainに電話をします。Business Hourしか
やっていないそうです。

あの、EMSに7万円近く払った僕って、バカなんでしょうか。
CompUSAの通販に、$999でTP240が売っているんですけど、EMSよりも、
もう一台パソコン買ったほうがよかったのでしょうか?? 通販はOver
Nightで届くそうです。日曜でも届くそうです。
CompUSAのStaffが「Sorry, Mitsu. IBM is always slow,,」って
慰めてくれました。ヒゲ男に慰めてもらっても、、、

すいません、だいぶ文章がそれてしまいました。

まぁ、とにかくThinkpadの修理は時の運が多分に絡んでいるようなので、
アメリカで修理をすることはあきらめて、日本で直すことにしました。
もちろん、それでは仕事が出来ないので、新しく、Compaqの$1000 NotePC
を買うことにしました。
まぁ、しょうがないよ。International Blue Machineは、使い心地が
良い代わりにすぐに壊れるんだから、、

そして今、予備に持ってきたCompaq Armada4200でE-Mailをしています。

IBMは確かに性能が良く、Driverの供給が確実で、使い心地が良いです。
でも、同時に壊れやすいことがあるのも事実です。
そして、壊れた場合のサポートに、時の運が絡みやすいとも思います。

そんなこと、僕はいま、思っています。


             Z50は丈夫そうな印象がある  変川


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: ウチダ
Date: 2000/02/13 13:25:46
Reference: saloonc/00204

2月13日に、変川さんは書きました。

>今回、またしてもThinkpadに故障が発生しており、そのサポート体制にも
>不満がありますので、私のThinkpadに対する経験をここに書き込みたいと
>思います。Thinkpadというものへの理解の一端となることを願います。

米国と日本では EMS といえども事情が違うのでしょうか?
国内で 235 を使用しており、半年の間にシステムボード交換1回、
ハードディスク交換2回と EMS での修理に出しているのですが、
EMS のサポートには特に不満はなかったです。
国内では修理受付を Web 経由で行えるようになり、修理状況も確認できるよ
うになってますし、他社と比べてサポートがまずいとは思いませんでした。

Panasonic の有料保証の保証期間1年に比べて、EMS は3年間ですし、日通
のパソコンポを使い無料で集荷・配送を行うサービスという点でも評価でき
ると思ってます。

過去に 535 で液晶の修理を3回行ったこともあり、Vaio, Let's Note と
比べて ThinkPad が頑丈であるというイメージはもうありませんが、サポート
体制(EMS)は評価できると思っております。


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: YG
Date: 2000/02/13 15:12:07
Reference: saloonc/00207

変川さん、ウチダさん、YGと申します。宜しくお願いします。

問題はThinkPadの堅牢性が80%、International Warrantyを
うたいながら国によるサービスクオリティの違いが20%のようです。

私自身、自分のwebでもEMSを絶賛しております(キーボード交換が持ち
こみで2時間、質問に必ず文章で回答する)が、そもそもThinkPadの
堅牢性を信じて初めてのPCとして購入しましたから、「俺の使い方も
荒いけどThinkPadって結構壊れるのね。」と思うこと然りです。

EMSの良質なサービスと、思ったより壊れる製品との間で複雑な心境に
陥ります。ThinkPad Qualityが退歩したのか、それとも他メーカーの
製品の堅牢性がThinkPadを追い抜いたのか、どちらが真実かは私には
分かりません。

話は変わり私事で恐縮ですが、自分のPCを購入して1年4ヶ月経って、
次にPCを購入するには、この問題を深く考慮する時期にきているかも
知れません。それはDELLやCOMPAQ、あるいはGateWayのユーザーたち
が何故ThinkPadを選ばなかったのか、購入前のイメージと購入後で
はどう印象が変わったかを、品質(自分の過失以外で3年間で何回壊
れたか)と修理のリードタイムに不満があるか、の2点に絞って生の
発言をWEBを放浪して調べてみようと思います。

電話サポートでは3社とも24時間365日ですからIBMに勝ち目は
ありませんが、「CS」という、サッカーでいうところの「決定力」の
ように曖昧なもので無く、具体的に「これだけの違いがIBMと3社の間に
有る。」と情報が取れましたら御報告致します。


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: HM
Date: 2000/02/13 13:45:25
Reference: saloonc/00204

2月13日に、変川さんは書きました。

>多くの人が「Thinkpadは頑丈だ」とおっしゃっているのですが、自分にはどうしても
>それが信じられません。

フレキシブルケーブルを液晶パネルとの接続に使っているThinkPadは,その関係での,
液晶周りのトラブルが多いという話は,ここでも出ていましたね.

僕は今までTP230->DynabookPortege650->CF-S21->TP570と機種を換えて,すべて,普
段から持ち運んで利用しています(した)が,幸いにも今のところトラブルに見舞われた
ことはありません.ラッキーでしたかね :-)

そういうわけでサポートにお世話になったことはありませんが,IBMのサポートは,他社
に比べると良いという話を聞きます.ただ,(日本での話ですけど)ショップに持ってい
くよりはIBMのサポートに直接取りに来てもらうほうが良いという話は聞きますね.僕自
身は(実体験を元にした思いではありませんが)CompUSAのサポートにはちょっと懐疑的
ですので,変川さんの場合,それが単純にIBMのサポートの問題だとは思いたくないです.

いずれにしても,旅先で愛用のコンピュータが壊れるとは大変ですね.想像するだに恐ろ
しい.まだ,IBMはサポートがあるだけましなような気はしますが,どうなんでしょうね.
東芝ぐらいは世界規模でのサポートをしてそうですね.まあ,なんといっても壊れないの
が一番ですけど.

ご愁傷様です.

HM


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: きーす
Date: 2000/02/13 15:53:02
Reference: saloonc/00204

つい先日、2月2日から11日にかけて、ThinkPad 600(2645-53J)を修理に出して
いた人間ですが...

EMSには入らなかった(というか、「壊れやしないだろう」とタカをくくってた)
わけですけど、見事に、1年間の保障期間が切れて2ヶ月目で壊れました。

ただ、サポートに電話して症状を話したところ、「そのまま修理に出すよりも、
保守契約に加入してから修理に出したほうが得です」と説明を受けましたし、実
際に修理に関してもWEBから申し込めたり確認できたりで、特に不満は感じない
というのが正直な感想でしょうか。

保守マニュアルを見ても、「使用しているネジはすべてナイロン被服されている
ので、一度取り外したネジを再利用してはいけない」とか、「トルクレンチが無
い環境では、ネジを締めこんでから90度だけまわせ」とか詳細な記述があります
し、新入社員研修にて、去年の3月から8月まで60台ほどDell Inspironを使って
いましたけど、ほぼ1ヶ月に一台の割合で故障した(社内での研修に利用ですから
持ち運びや移動はありません)ことを考えると、それほどひ弱なマシンであるとは
感じられませんが...

ThinkPad 600は重さもあり、持ち運びしてはいませんが、560Eはカバンに放り
込んで相当に荒っぽく使っていますけど、全然壊れませんね。運が良いだけかも
知れませんけれど。

もともとThinkPadシリーズは大和研究所の産物ですよね、確か。IBMと言えども
アメリカではサポートや修理に時間がかかるのも、現地に暮らしていた人間とし
ては「あたりまえ」な感じもあります。まぁ何にしろ、修理には時間と人件費が
かかるのが普通でしたから。これはThinkPadに限らず、車、家電製品、家など、
すべてそうでした。(だからDIYが普通なのかも)

お話を見る限り、そんな状態でも、そこそこ頑張っているなぁ、というのが僕の
極私的な感想ですが...(もし、怒っている感情に対して、火に油を注ぐような
ことになったとしたら、ごめんなさい)


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: 変川
Date: 2000/02/13 16:50:34
Reference: saloonc/00211

電光石火のフォローがいっぱいついて、さすがはThinkpad Clubと
感心しております。

ウチダさん、YGさん、HMさん、きーすさん、どうもです。

2月13日に、きーすさんは書きました。
>ただ、サポートに電話して症状を話したところ、「そのまま修理に出すよりも、
>保守契約に加入してから修理に出したほうが得です」と説明を受けましたし、実
>際に修理に関してもWEBから申し込めたり確認できたりで、特に不満は感じない
>というのが正直な感想でしょうか。
いや、私も日本のサポートには、かなり助けられた印象があります。
ただ、YGさんの言われているように、International Warrantyの質の悪さに
衝撃を受けているのです。

>お話を見る限り、そんな状態でも、そこそこ頑張っているなぁ、というのが僕の
>極私的な感想ですが...(もし、怒っている感情に対して、火に油を注ぐような
>ことになったとしたら、ごめんなさい)
DELLのサポートは、USでももうちょっといいようなことは聞きました。
うーん、僕としては、IBMの本国で、こういうサポートなのが、まぁ、驚きなのです。


2月13日に、YGさんは書きました。
>EMSの良質なサービスと、思ったより壊れる製品との間で複雑な心境に陥ります。
これ!
これは僕ももの凄く思います。
動かないけど動くまで電話を切らない昔のDELLを思い起こさせます。


2月13日に、HMさんは書きました。
>僕は今までTP230->DynabookPortege650->CF-S21->TP570と機種を換えて,すべて,普
>段から持ち運んで利用しています(した)が,幸いにも今のところトラブルに見舞われた
>ことはありません.ラッキーでしたかね :-)
いやぁ、230はきーすさんの言われている大和産ですよね。大和産は頑丈だって定評が
あります。230は格別ですよ。

>もともとThinkPadシリーズは大和研究所の産物ですよね、確か。

拝見してみると、どれも私が分解したことがある機械ばかりですね。
こいつらは、どれも閉めるところは閉め、緩い所はゆるいという、長期振動に
強いつくりをしています。個人的には、Echosのはしご状筐体にとどめをさすと
思うのですが、S21のガランドウ構造も強いものです。
570は、、お気をつけ下さい、、、筐体のつくりは良いのですが、、、
恐らくは消費電力削減効果の高いフレキが、、、

>CompUSAのサポートにはちょっと懐疑的ですので,変川さんの場合,
>それが単純にIBMのサポートの問題だとは思いたくないです.
これはありそうですね。
とにかく、来週頭に、もう一回US IBMに攻め込んでみます。

>ご愁傷様です.
はい、、、、どうもです、、、


皆さんの意見を拝見しますと、やっぱりThinkpadの頑丈さは、他社から
抜きん出ているものではないようですね。
サポート体制に関しては、USはこんなものだとあきらめるしかないのです
かね? 確かに、直すぐらいなら、買っちゃったほうが良さそうです。

一応、半田ゴテとデジボルメーターは持ってきているけど、、、ばらすと
EMSがねぇ、、、

取り留めないですが、こんなところで、


CompaqのNoteも持ち直してきましたね 変川

[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: 田添 一哉
Date: 2000/02/13 17:29:09
Reference: saloonc/00204

 なんとも悲しい状況ですね。
 海外に ThinkPad を持っていったことがないので、
よその国のことは知らないのですが、あまりにも残念な
状況ですね。

 53x 系は所有したことがないので、実際にはどうなの
かわかりませんが、560 を 2台、600 を一台所有し、
そのうちの一台をつねに持ち歩いていますが、自分のミ
ス以外で壊したことはありません。560 は動作中に落下
させてしまったことが原因ですし、560E はコーヒーを
キーボードにあたえてしまったことが原因なので、いず
れも自分のみすです。

 修理関係はいつも IBM に直接コンタクトを取るので
ほとんどショップ経由は使ったことがないのですが、こ
こまでひどいと、開いた口がふさがらなくなりますね。

心中お察しいたします。


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: イチャオ
Date: 2000/02/13 22:25:50
Reference: saloonc/00213

私は相当数のThinkPadを酷使していますが修理に出した事がありません。

常時携帯用としては、以下の機種を使用。(カッコ内は手放し済み)
(TP220)>(TP230)>TP530>TP535E>(TP235)>TP240

長期携帯用としては、以下の機種を使用。(カッコ内は手放し済み)
(TP760E)>TP765XD>TP770>(TP600)>TP600E

その他の用途では、以下の機種を使用。(カッコ内は手放し済み)
TP110、TP310E、(TP315D)

この中で故障はTP110のカバーが緩んだのが1回のみです。(自分で修理しましたが)

友人がバイオを買って1週間で故障したとか、メビウスを修理に出したら2ヶ月かかったとか
聞くとThinkPadにしてて良かったと思っています。

また国際保証があるので海外に出張が多い私としては安心です。(使用したこと無いですが)

結局は、運や相性とか使用環境等の違いがあるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: XR
Date: 2000/02/14 00:46:58
Reference: saloonc/00215

XRです

自分の場合には、最近はちょっと不信を抱いています。
これまでにTP560Eで2回、TP570で1回(現在進行中)お世話になっているんですが、
1回目のバックライトのトラブルは1週間もしないで戻ってきたので「流石はIBM」
と思っていたんですが、2回目以降は対応が怪しいです。
560、570共に1週間経っても音沙汰が無い為サポートへ電話したところ、担当者か
ら「今日部品が届いて今動作確認を取っている、明日発送するから到着は明後日に
なる」との返事。
560の時は「調子良い事言ってるな〜(^^;;」位だったんですが、先日570の件で電
話したら、一字一句間違えずに同じ台詞を吐いてくれました(^^;;。
更に言わせてもらえば、その「明後日」から3日経った今も手元に物は届いていませ
ん、連休で流通が止まってるんでしょうかね?。

堅牢で知られたThinkPadですが、最近のコスト削減の煽りで製品の品質が落ちて
るんでしょうか?、壊れなければサポートに文句を言う必要なんて無いんですけ
どね、悲しい限りです。
今はTP760Cを復活させて急場を凌いでいるんですが、キートップが削れるくらい
に使い込まれているのに、3年以上も酷使されて来たのに、どっこも壊れていない
のは流石です、今のIBMにこの頃の堅牢さを思い出して貰いたいものです。


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(怒ってます)
From: XR
Date: 2000/02/14 13:38:46
Reference: saloonc/00219

XRです

>560、570共に1週間経っても音沙汰が無い為サポートへ電話したところ、担当者か
>ら「今日部品が届いて今動作確認を取っている、明日発送するから到着は明後日に
>なる」との返事。
>560の時は「調子良い事言ってるな〜(^^;;」位だったんですが、先日570の件で電
>話したら、一字一句間違えずに同じ台詞を吐いてくれました(^^;;。
>更に言わせてもらえば、その「明後日」から3日経った今も手元に物は届いていませ
>ん、連休で流通が止まってるんでしょうかね?。

昨日、自分で書いたんですが、本日サービスセンターに問い合わせたところ「本日必ず
発送致します」とオペレータのお姉さんが平謝り、どうやら忘れていた様です(--#。
こうなると何と言って良いか分りません、言い訳も聞きたくないですね。


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(怒ってます)
From: aki
Date: 2000/02/15 10:28:12
Reference: saloonc/00223

私も、ThinkPad修理で不信を抱いた事あります。

 以前に310Eを修理に出したときは、販売店経由でしたが
20日掛かりました。その時は、購入してから2週間程度だったので
(当初から、症状が出ていた)腹を立てIBMにメールで文句を言いました。
結果、販売店側から届くのに2週間掛かり、症状確認中と報告してきましたが、
後ほど、販売店側の書類を確認したところ、2日後に発送されたと
記載されてました(どう考えても、1週間かからずに到着していた模様)。
 まあ、実際どうなのかは不明ですが、
修理内容も、原因が分からないのでマザーボード交換、となっており、
IBMのサポートってこの程度か、直ったからいいか・・・程度で
終わらせました(ソバ屋の出前じゃないんだから、本当は困るんですが。)

 しかし、昨年11月に240に修理をした時は、1週間で戻ってきました。
(今度は、販売店ではなく、直接会社に取りに来てもらいました。)
310Eの時の経験から、また20日程度かな・・・と覚悟してたので、
非常に驚きました。

 販売店経由と直接の違いもあるけど、
余り期待しない方が良いのかな、とは私は思ってます。


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: Nao.T
Date: 2000/02/15 13:33:29
Reference: saloonc/00204

こんにちはNao.Tと申します

IBMのサポートの事で、皆さん不愉快な場面に合われているようで。
自分もThinkPadの件ではありませんが、2週間前にちょっとした事がありまして。
書き込みしてみました。

ある、周辺機器を手に入れましたがその機器のオプションパーツが必要となり
近くの、大型量販店に取り寄せを頼みましたが(マニュアルがあったのですが
パーツ番号が書いていなかったのです)やはりパーツ番号が判らないと取り寄せ
出来ないとのことで、IBMパーツセンターにTELを入れました。
その機器はIBMがOEM供給を受けている物なので、IBMには在庫が無く、そのメーカーの
品番を調べたかったのです。
その時、TELの第一声から非常に横柄な様な口調で、こちらからの質問にも
あまり耳を貸さず、そちらの言いたいことを一方的に話すという感じで
横柄な口調は最後まで変わりませんでした。

半年前に、ThinkPad用のパーツを取り寄せるためにTELした時は(この時は女性)
非常に親切に対応していただきました。今回は男性でしたが、
まあ、いろんな人がいるのだからしょうがないなと思いましたが
この一日、あまり気分の良いものではありませんでした。
(まあ、所期の目的は果たしましたが)

社員も色々と多くまた、サポート、修理部門は別会社とは思いますが
どのような人が担当しても、一定のレベルというのも(商品の)品質の
一部だと自分は思いますが、皆さんはどうお思いでしょうか?

最近のコスト競争で、そこまでかけられないのでしょうか?
もし、そうであったら悲しい事ですね


[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: 変川
Date: 2000/02/16 05:53:04
Reference: saloonc/00231

懸案のTP570の修理@USAの件です。


先日 PC Help Center (800)772-2227から、

  「International Support Center (800)497-7426 にTelすれば
   もっと色々なサポートが受けられるよ、しかも日本語だよ」

との指示を受けました。で、早速かけてみました。
で、International Support Centerの人は、

  「ごめんね、日本語喋れる人いないの、PC Help Centerって所が
    があるから、そこで修理を受け付ける店を紹介してもらってね。
    ごめんね、それ以上の情報はここには無いの。電話番号はここよ」

GOTO PC_Help_Center  //ループに突入したようです。


>また国際保証があるので海外に出張が多い私としては安心です。(使用したこと無いですが)
レシートの代わりにしかならないようです。
US IBMの修理は、2weeks over基本みたいな印象です。


>社員も色々と多くまた、サポート、修理部門は別会社とは思いますが
>どのような人が担当しても、一定のレベルというのも(商品の)品質の
>一部だと自分は思いますが、皆さんはどうお思いでしょうか?
私の場合、製品のほかに International Warrantyというのを購入
していますので、購入したサービスの品質が悪かったようです。

IBMにとって、e-Commerceの第一歩がこれでは困ります。


>最近のコスト競争で、そこまでかけられないのでしょうか?
>もし、そうであったら悲しい事ですね
物理的な製品だけでなく、サービスに単価をつけて販売しているのがIBMな
わけですから、サービスは、製品のコスト競争に影響されないと思います。

ただ、IBMの社員の中に、「サービスだからサービスレベルだよ」って意識を
チラリと感じました。IBMの方針は良いと思うのですが、社員の意識の変革が
追いついていないのかなと思いました。
この点は、アイマス(でしたっけ?)の方が、ずぅっと進んでいると思います。

、、、U.S.で使う分には、DELLの方が安心な気がしています、、、


USで使うものはUSで買うのが一番のようです 変川

[RE] Subject: Re: IBMのサポートへの苦情(長文)
From: きーす
Date: 2000/02/16 20:29:45
Reference: saloonc/00238

水を差すようで恐縮ですが...

ここで盛り上がっても何の解決にもならないと思います。せっかくなので、
IBM WEBページ経由でも構わないでしょうから、「ご担当者様御中」でご意
見を直接IBMへぶつけて見てはいかがでしょうか?

過去の経験で言えば、IBMの場合、時間がかかるかも知れませんが必ず返答
が来ることと思います。

で、こういうアクションを起こす時のキーワードですが、「責任者」から、
「社判」をついた「書面」で「論理的に」かつ「納得のいく」説明をもらい
たいと、淡々と状況を説明しつつ、依頼すればよいでしょう。

特にInternational Warrantyが重要なファクタであったとして、なおかつ
このような対応であればe-commerceどころじゃないよ、というご意見は、
きちんとIBMに表明しておいたほうが良いと思います。

自分の場合は、こういう場合(拙い)英語と日本語の両方で、日本とアメリカ
の双方へ送りますね、きっと。特にアメリカは訴訟社会なので、きちんと、
釈明を求めるべきですよね。たらいまわしにされた事実とか、そういうのを
きちんと指摘したほうが良いです。で、その時の双方の担当者の名前とかも
あるともっとベターなんですけど...「サポート・レベルの基準が社内に
マニュアルとしてあるはずだから、差し障りが無い範囲で開示して欲しい」
と依頼するのも良いのではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: ご相談
From: toshi
Date: 2000/02/13 11:20:46
Reference: saloonc/00195

鈴木@600Eです。

batoさんのHDD換装レポートがなくなって寂しい思いをしていたひとりです。
著作権やアップデートといった難しい話は抜きにして、ぜひ復活させていただ
きたいと思います。

以上
2月12日に、batoさんは書きました。

>最近HDDの換装に伴う質問がまた増えているので、以前資料ライブラリーにあった
>拙作の資料なりがまだディスクにありまして、まだ許容できるなら載せておいて
>いただけませか。スペックリストとHDD換装レポートについては著作権を放棄して
>その代わりアップデートもなにもしないほったらかしにします。


[RE] Subject: Re: IBM 41G3576(101キーボード)とは?
From: ネフェルティティ
Date: 2000/02/13 11:21:20
Reference: saloonc/00199

>42H1292等と何がちがうのか?お持ちの方お教えください。
>(Webではケーブルがデタッチャブルであるぐらいしか解りませんでした)

私は中古のやつを数枚持っています。
比較的新しいやつ(Lexmarkで作ったものなど)はケーブルが直づけですが,
それ以前のもの(90年代はじめの頃)がこのデタッチャブルのです。
新品で買ったぶんではないので無責任モードですが,キータッチは
それほど変わらないんではないかと...
ちなみに,このデタッチャブルのやつは自分の手になじんだキーボードを
自分の使用するマシンに挿して使うためのものだとか(これも無責任モード)
私の持ってる一番古いやつはもう10年近く前のものですが,唯一新品で買った
もの(made in U.K.)とさほど変わらぬキータッチです。
一万円近いマウスがあることを考えれば安い買い物ではないかと思います。
私も一枚新品を買おうと企んでいるところですが,キーボードが10枚近く
なってしまうので(結構場所をとります)...。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: トラックポイント配布サービス実施中
From: PONTA
Date: 2000/02/13 23:14:13

トラックポイント配布サービス実施中 タダです。(送料はご負担下さい)

ThinkpadLove

 


[RE] Subject: Re: IBM 41G3576(101キーボード)とは?
From: ぴら
Date: 2000/02/13 23:40:27
Reference: saloonc/00199

みなさん。色々コメントありがとうございます。

今日、又、USER'S SIDEへ行き42H1292、41G3676を比べてみたんですが、
右上のCaps等のランプ部のデザインが若干違うぐらいで、タッチ感、持った感じに
ほとんど差はありませんでした。
しかし尋常じゃない重さですね。ここに分解写真があったのですが、
金属のプレートがおもいっきり入ってますね。なるほど剛性感、安定感の源はこれかと納得。
普段キーボードってWebや雑誌では上から見た姿ばっかりですが、たまたまあの店では
ラックに載せて目線の位置に置いてあったりするので、
キートップの異常な長さが目に付くんですね。あの角度からのお姿に惚れたのかもしれません。
凄く立体的で美しい造形です。

以前雑誌で読んだのですが、シャープのX68000のキーボードの金型には数千万かかった
そうです。いまでも良いキーボードを創ろうとすると数百万はかかるようで
初期投資はそうとうなもののようです。現在のPCの状況を考えるとキーボード1つに
そのような投資は無駄であると切り捨てられるのはしかたないのかもしれません。
現行Aptivaのキーボードとかも触ってきましたが、安っぽいですね。
うちの会社に転がってる4,5年前のAptivaのキーボードなんかまだいい感じでした。
埃と手垢にまみれて隅に積まれてますがますが、今度磨いてつかって見よう。

いいキーボードは昔のキーボードから探すしかないんでしょうね。
41G3676も去年の秋頃まではUnicompのサイトでも扱ってたようです。
だんだんいいモノは消えゆくんでしょうね。悲しいことです。

しかし、みなさん、やはり何枚もお持ちなんですね。安心しました。
私もしばらくキーボードに走りそうでちょっとヤバイです。
到着したら感想など又カキコします。


[RE] Subject: Re: ご相談
From: ICHI
Date: 2000/02/13 23:41:57
Reference: saloonc/00195

2月12日に、batoさんは書きました。

ICHIです。

資料ライブラリからbatoさんの労作が消えてしまって以来、寂しい思いをしていまし
たので、復活は嬉しい限りです。

早速、batoさんのホームページにも寄らせていただきました。
文字中心のホームページになるということですが、その分、batoさんの精緻な文章と
分析を堪能させていただけるものになりそうな雰囲気が既に溢れていまして、今後も
楽しみにしております。

時々Thinkpad Clubに顔を出していただける旨の発言も嬉しかったです。
また、こちらでもbatoさんからの貴重な情報やコメントが読めるのかと思うと…

今後ともよろしくお願いいたします。

>最近HDDの換装に伴う質問がまた増えているので、以前資料ライブラリーにあった
>拙作の資料なりがまだディスクにありまして、まだ許容できるなら載せておいて
>いただけませか。スペックリストとHDD換装レポートについては著作権を放棄して

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Windows 2000に「6万3000の問題」
From: ぴら
Date: 2000/02/14 01:43:28

zdnetの記事です。
しかし6万3000ですか!?16bitカラーじゃないんだから(意味不明)。。。

http://www.zdnet.co.jp/news/0002/12/b_0211_23.html


[RE] Subject: Re: Windows 2000に「6万3000の問題」
From: やすひろ
Date: 2000/02/14 11:48:17
Reference: saloonc/00220

2月14日に、ぴらさんは書きました。

>しかし6万3000ですか!?16bitカラーじゃないんだから(意味不明)。。。

なんか天文学的な数字ですね。(^^;)

たしかWindowsNT4のSP6では、SP5から200個くらいのバグ修正があったらしいですが
それとは比べ様がない・・・

このまま製品化していいのか?


[RE] Subject: Re: Windows 2000に「6万3000の問題」
From: ANu
Date: 2000/02/14 14:45:00
Reference: saloonc/00222

2月14日に、やすひろさんは書きました。

>2月14日に、ぴらさんは書きました。
>>しかし6万3000ですか!?16bitカラーじゃないんだから(意味不明)。。。
>
>なんか天文学的な数字ですね。(^^;)
>
>たしかWindowsNT4のSP6では、SP5から200個くらいのバグ修正があったらしいですが
>それとは比べ様がない・・・
>
>このまま製品化していいのか?

おっしゃるとおり!

私の240(21J)は 例の異音と液晶フラッシュに悩まされ
サービスセンターを2往復していたのでまだテストしていませんが
社内では数名がWin2000と格闘中です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPadの堅牢性について
From: YG
Date: 2000/02/14 03:18:59



どうもYGでございます。 果たしてThinkPadは他のノートPCと比べて堅牢(頑丈)なのか、 の答えを探して色々なWEBを訪問致しました。

結論から申し上げますと「使っている人が他ノートPCと比べて 堅牢だと思っていればそれで良い。」と言う禅問答のような答えが 導き出されたのでした。(それでも贔屓目にみればThinkPadは壊れ にくいようですが)

調べる前は、統計を取れば自ずと答えは見える、と考えていましたが ThinkPadと言えど、絶対に壊れないということは有り得ませんし、 よしんば壊れて愛想を尽かして他メーカーの物に乗り換えても壊れる 可能性がゼロになる訳でも有りません。要は予想もしなかった結果に 直面した時に当事者がどう考えるか答えでした。 (壊れやすいけどスタイルが良いから許す、電話の対応が良いから許す、 BTOで自分だけの仕様になってるから許す、やっぱり他メーカーに乗り換える 等々)。そう考えると私はEMSが良いと思うから次もノートはやっぱりThinkPad かな、となりました。

また、スペックが低い製品の方が壊れにくい印象を持ちました。成る程、 秒進分歩でより高性能になればなるほど品質保証・管理もシビアになり コストに見合った堅牢な製品を作りづらくなるようです(シロートが 偉そうに言ってゴメンサイ)。

ご参考までに、訪問したサイト・ページは以下の通りです:−
全般:
http://www.kamikura.com/notebook/
皆様ご存知かと思われますが…。
@nifty :https://iw.nifty.com/iw/nifty/fpcu1/mes/1/
DELL系:
Inspiron3500トラブル記
http://www06.u-page.so-net.ne.jp/kb3/aki_pn_2/inspiron/trouble.html
Inspiron 3500 C300GTの小部屋
http://www.mnet.ne.jp/~hide822/inspiron/inspiron.html
Akipyon's Page
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-SanJose/4710/index.html
またこう言う意見もあります。
http://www.kamikura.com/notebook/bbs/kounyu/306.html
@nifty :https://iw.nifty.com/iw/nifty/fpcu1/mes/3/
COMPAQ:(あまり的を得た情報は見つかりませんでした)
悪の経典(かなり古い情報)
http://www.members.tripod.com/~KarenEvil/aku/aku4.htm
@nifty :https://iw.nifty.com/iw/nifty/fpcu1/mes/15/
Gateway系:(全くと言っていいほど見つかりません)
@niftyに会議室はあります:
https://iw.nifty.com/iw/nifty/fgatewy1/mes/

私の探し方が悪いようでしたら、ご指摘下さい。


[RE] Subject: Re: HD-2GP(IBMポータブルHDD)の98対応についての質問です。
From: ヒトミ
Date: 2000/02/15 00:41:53
Reference: saloonc/00107

2月6日に、Tommyさんは書きました。



>私も昔、TP535(Win95)で このドライブを使っていて
>TP235(Win98)に接続したところドライブの中身が見えなかった
>ことがありましたが、ここの注0025に書いてある方法で使えました。


ヒトミ@です。

レスポンスが遅れました。まさかフォーマットを必要として認識とは・・・。
あれから直ぐには試せなかったのですが、おかげさまでを使用可能になりました。
当初はお蔵入りするかと思いました(^^;)


因にこれの中身は、普通の東芝2.5インチが様ですが、これにトラベルスターなどの
大容量を入れてもうごくのでしょうか?

すみません、空いてる2.5がないのと、気になっていることなもので。


[RE] Subject: Re: Li-Ionバッテリーの流用
From: いち
Date: 2000/02/15 01:09:48
Reference: saloonb/00954

お勧めできません。

リチウムイオンバッテリーは下手をすると爆発の恐れのある物体です。
バッテリー本体の改造なんてもってのほかです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Windows2000製品版Get!
From: やすひろ
Date: 2000/02/15 11:37:39

先ほど、会社で入っているMSDNで、郵送されてきました。
Professional・Server・AdvansedServer と
「Custmer Support and Diagnostics Tools」というオマケCDが付いてきました。

CD、光ってます。Professionalは、人が飛んでます。(^^;)
今日もヒマヒマ〜なので、午後は自分のマシンにインストしてみようと思います。

240にインストするのは、週末になりそうです。


[RE] Subject: Re: Windows2000製品版Get! < (^^;
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2000/02/15 12:00:43
Reference: saloonc/00228

2月15日に、やすひろさんは書きました。

早いなぁ(^^;
でも到着したことを公開してもいいんですか?(^^;
ちょっと心配になったんですけど、MSKKから圧力掛けられたりしな
いんですか?(まじで)

さて。

Setup.txtの中に、BugFixサイトへのURLが記述されているらし
いんですが、本当ですか?(^^;

ではでは。


[RE] Subject: Re: Windows2000製品版Get! < (^^;
From: やすひろ
Date: 2000/02/15 13:29:48
Reference: saloonc/00229

2月15日に、猫又にゃぉ助さんは書きました。

>でも到着したことを公開してもいいんですか?(^^;

いいかどうかは知りません。(^^;)
ま、あと58.5時間(細かい)もすれば店頭に並ぶものなので・・・

>ちょっと心配になったんですけど、MSKKから圧力掛けられたりしな
>いんですか?(まじで)

ウチの会社に圧力が掛かったら、それこそツブれますね。
が、掛けて欲しい気もします。(をひ)

>Setup.txtの中に、BugFixサイトへのURLが記述されているらし
>いんですが、本当ですか?(^^;

え゛、ソリはなんですか?

*.txt・*.doc というのはいくつかありますが、「Setup.txt」はありませんでした。
Readme.doc・Read1st.txtなど、アヤしいのをいくつかチラチラっと見ましたが、ソレらしい
記述は発見できませんでした。

「WindowsUpdate」すれば、分かるかも。
・・・いきなり「Update」しろ、ときたら、チト疑問ですけど。(^^;)


[RE] Subject: Re: Windows2000製品版Get! < (^^;
From: 猫又にゃぉ助
Date: 2000/02/17 16:37:53
Reference: saloonc/00230

2月15日に、やすひろさんは書きました。

>>Setup.txtの中に、BugFixサイトへのURLが記述されているらし
>>いんですが、本当ですか?(^^;
>
>え゛、ソリはなんですか?

ありゃ?(^^;
がんばれ!!ゲイツ君こここういうのがあったもので。

ではでは。


[RE] Subject: Re: Windows2000製品版Get! < (^^;
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 17:46:26
Reference: saloonc/00272

2月17日に、猫又にゃぉ助さんは書きました。

>がんばれ!!ゲイツ君こここういうのがあったもので。

おもしろいサイトですね。明日にでもジックリ読みます。
が、このtxtはガセなのかな?


[RE] Subject: Re: Windows2000製品版Get!
From: やすひろ
Date: 2000/02/15 17:33:22
Reference: saloonc/00228

2月15日に、やすひろさんは書きました。

>今日もヒマヒマ〜なので、午後は自分のマシンにインストしてみようと思います。

と書きましたが、ちょっと仕事してたので、出来ませんでした。(T_T)
明日になるかな?


[RE] Subject: Re: Windows2000製品版Get!
From: ANu
Date: 2000/02/15 19:07:14
Reference: saloonc/00228

2月15日に、やすひろさんは書きました。

>先ほど、会社で入っているMSDNで、郵送されてきました。
>Professional・Server・AdvansedServer と
>「Custmer Support and Diagnostics Tools」というオマケCDが付いてきました。

今日午後から届いていたみたいです。
でも ずっと気づかす 夕方足元を見たら転がっていました。
まだ中を確認していません。明日かな・・・

>240にインストするのは、週末になりそうです。

560Zが修理から帰ってきたら又修理に出す予定だし
どうしよう・・
560Zに入れてみようかな!


[RE] Subject: Re: Windows2000製品版Get!
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 11:47:35
Reference: saloonc/00228

2月15日に、やすひろさんは書きました。

>今日もヒマヒマ〜なので、午後は自分のマシンにインストしてみようと思います。

さっきインストしようと思ったら
「ドライブの空き容量が足んねーぜ。849MB空けろって〜の。」
とのたまわれました・・・・

RC2のときは700MBでイケたので、きっかりソレで調整しておいたのですが(どうせインスト
後に500MBぐらいになるし。それでもデカイけど)、ちょっとショックです。

240のほうはすんなり再調整できそうですが、会社のDeskTopのほうはチトきついです。
HDD調達しちゃおうかな・・・

というわけで、皆さんもお気をつけて。


ところで、今夜はフィーバーするのかな?
ま、95のときのようにはならないと思いますが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Celeron450/500 発表
From: Syn
Date: 2000/02/15 16:26:11

題名のとおりなんですが(^^;
低消費電力版 Celeron400 を使った TP240 とか、出ませんかねぇ。

米Intel、0.18μmルールのモバイルCeleron 500/450MHz



[RE] Subject: Re: Celeron450/500 発表
From: RYON
Date: 2000/02/15 17:55:58
Reference: saloonc/00232

2月15日に、Synさんは書きました。

>題名のとおりなんですが(^^;
>低消費電力版 Celeron400 を使った TP240 とか、出ませんかねぇ。

ぜひ、出してほしいですね。他社の同スペックノートPCと比べても240
は電池が持たないですよね。なぜだろう???


[RE] Subject: Re: Celeron450/500 発表
From: Mocha
Date: 2000/02/15 18:19:05
Reference: saloonc/00232

2月15日に、Synさんは書きました。

>題名のとおりなんですが(^^;
>低消費電力版 Celeron400 を使った TP240 とか、出ませんかねぇ。
>
他社(ソニー、東芝、DELL..)は、対応機種を、早速出してますね。


[RE] Subject: モバイルCeleron 500/450MHz搭載ノートPC一覧〜PC Watch
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/16 00:01:41
Reference: saloonc/00235

各社のリリースを拾うのも面倒なので...

モバイルCeleron 500/450MHz搭載ノートPC一覧 〜PC Watch
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000215/intel2.htm


[RE] Subject: Re: Celeron450/500 発表
From: やすひろ
Date: 2000/02/16 10:24:26
Reference: saloonc/00232

2月15日に、Synさんは書きました。

>低消費電力版 Celeron400 を使った TP240 とか、出ませんかねぇ。

近々発売されるハズの、TP570E(?)に載るような気がしますが、どですかね?


[RE] Subject: Re: Celeron450/500 発表
From: Tommy
Date: 2000/02/16 11:19:10
Reference: saloonc/00240

2月16日に、やすひろさんは書きました。

>>低消費電力版 Celeron400 を使った TP240 とか、出ませんかねぇ。
>
>近々発売されるハズの、TP570E(?)に載るような気がしますが、どですかね?

PentiumIII 450MHz,500MHzでした。

製品発表レター

Windows2000モデルは3月31日出荷開始だそうです。600Xは2/18。


[RE] Subject: Re: Celeron450/500 発表
From: Syn
Date: 2000/02/16 11:28:36
Reference: saloonc/00241

Tommy さん>
> 製品発表レター

これって、変更点は  CPU と HDD と OS だけでしょうか?
ってーか、 MagicMedia256AV はやめてほしかった…。


[RE] Subject: Re: Celeron450/500 発表
From: samurai
Date: 2000/02/16 12:10:59
Reference: saloonc/00242

2月16日に、Synさんは書きました。

>これって、変更点は  CPU と HDD と OS だけでしょうか?

細かいですが、重量が軽くなっています。
BA7より0.07kgその前のmodelより0.03kg軽くなっているみたいです。(大して変わりませんが。)

>ってーか、 MagicMedia256AV はやめてほしかった…。

私にとってvideo cardは、OS等でsupportされているかどうか程度しか気にならないのですが、
もっと処理速度が速かったりする、良いものがあるということなのでしょうか?
(3d acceleration機能があるもの、と言えばわからなくもないですが・・・)
または、NM256AVは問題ありということ?


[RE] Subject: Re: Celeron450/500 発表
From: Syn
Date: 2000/02/16 13:09:24
Reference: saloonc/00243

samurai さん>
> > ってーか、 MagicMedia256AV はやめてほしかった…。
> 私にとってvideo cardは、OS等でsupportされているかどうか程度しか気にならないのですが、
> もっと処理速度が速かったりする、良いものがあるということなのでしょうか?
> (3d acceleration機能があるもの、と言えばわからなくもないですが・・・)
> または、NM256AVは問題ありということ?

や、 MM256AV に問題があるわけではないし、実際自分の 390E は
MM256AV なのですが、ノート PC のビデオチップとしては古い部類にあ
たるチップですし、 600X では一世代新しい MM256ZX に切り替えてい
ますから、 570E を名乗るのであれば CPU や HDD 以外にも刷新する部
分があるのでは、と期待していたので、正直いまさらどうして、と思っ
た次第です。
CPU との釣り合いがとれてないというか…

RAGE Mobility や Savage/MX を採用するマシンも増えてきてますし。
あ、そのへんのチップは Windows 2000 対応が未確認なのかな?


[RE] Subject: Re: Celeron450/500 発表
From: Prost AP02
Date: 2000/02/16 19:00:46
Reference: saloonc/00242

2月16日に、Synさんは書きました。

>これって、変更点は  CPU と HDD と OS だけでしょうか?
>ってーか、 MagicMedia256AV はやめてほしかった…。

メモリ周りも変わっています。
TP390XやTP600Xと同じPC100対応になっており、TP570用は使えません。
またIBM純正の256MBメモリが使用可能なため、最大搭載メモリ量が192MBから
320MBに変更されています。


[RE] Subject: DynaBookとかVaioとか (Re: 雑談かも)
From: やすひろ
Date: 2000/02/16 10:19:56
Reference: tp2xxd/00593

皆さん、おはよーございます。やすひろでし。


2月15日に、[ThinkPad2xx系(4)]でANuさんは書きました。

>東芝は日本ではJ3100 海外ではT3100というラインナップになっていました。

初期型DynaBookですね。日本ではイチキュッパで売ってました。
当時は学生だったので、高嶺の花でした。未だにコレのムック本が家にあります。

>B5Noteで日本で発売になったモデルではPortege620(P100)と同じデザインです。

これも思い出があります。社会人になった当初、上司がコレを抱えて打ち合わせなどに出かける
姿に惚れて(?)、自分もノートが使いたくなりました。
んでもって、資金が溜まったころに TP535 が発売され「コレだ!」と思い、2代目が出るのを
じっくり待って、MF9を購入したワケです。

>東芝、IBMが半々ぐらいです。
>でも最近はひたすら安いPCを探しているみたいです。

ウチの場合、Vaio 50%、Biblo 30%、DynaBook 10%、あとはLet'sやGatewayが数台。
悲しいことに、ThinkPadは1台もないのです・・・
個人的に所有している、という話も聞いたことがありません。
最近ノートを物色している社員がいて、ひたすらThinkPadを薦めています。(^^;)

>でも 私どもの部署はOSやSrvAplをとっかえひっかえ入れまくりますので
>ドライバー等のサポートがが充実しているIBMが使いやすいです。

そんでもって、VaioにNTをインストしようとして、どうもうまくいかないと、僕のところに
もってきたりするワケです。ま、出来ないことはないんですが、ドライバを探そうともしない
連中ばっかりなので。
個人的には、NTのサポートはIBMが一番充実していると感じます。

>10月ぐらいに某流通会社が破格の値段を出しまして 後先考えずに思わず自分の為に
>仕入れてしまいました。

ということは社内割引のようなカンジでしょうか?いいですね。
ウチは、富○通だったらいくらか安く買えるようなんですが、その気持ちサラサラなし。


[RE] Subject: Re: DynaBookとかVaioとか (Re: 雑談かも)
From: ANu
Date: 2000/02/17 01:25:09
Reference: saloonc/00239

2月16日に、やすひろさんは書きました。

>んでもって、資金が溜まったころに TP535 が発売され「コレだ!」と思い、2代目が出るのを
>じっくり待って、MF9を購入したワケです。

TP535は欲しかったです。
でも ぐっとこらえて・・・ぐっとこらえて数年間・・・

>最近ノートを物色している社員がいて、ひたすらThinkPadを薦めています。(^^;)

薦めてトラブルと逆恨みされたりして・・
私は「自分で選んで!」と逃げちゃいます。

>個人的には、NTのサポートはIBMが一番充実していると感じます。

同感です。

会社から歩いて10分位のところに日本IBMがあります。
仕事で少々付き合いがありますが 感じよく付き合っていただいています。

でも 一昔前にPS/Vが発売になったころ 仕入れられますか?
と 問い合わせをしたら 「何ロットでしょうか?」
なんていわれちゃった事があります。
思わず 「いや結構です・・・」(^^;)

>ということは社内割引のようなカンジでしょうか?いいですね。
>ウチは、富○通だったらいくらか安く買えるようなんですが、その気持ちサラサラなし。

おかげさまで・・

ところで話し変わりますがIBM PC/AT持っていますよ!
Macの古いのが高値で取引されたりしているので
そのうち お宝にならないかな!


[RE] Subject: Re: DynaBookとかVaioとか
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 10:46:29
Reference: saloonc/00260

2月17日に、ANuさんは書きました。

>>最近ノートを物色している社員がいて、ひたすらThinkPadを薦めています。(^^;)
>薦めてトラブルと逆恨みされたりして・・
>私は「自分で選んで!」と逃げちゃいます。

薦める、というか、正確にいうと、TPのSalesPointと、他社のNoteのWeakPointをつらつら
並べて、最終的には自分で選んでね、と言ってますが。

その人、Vaioがいいとか、GateWayがいいとか、TPのiがいいとか、ころころ変わって、結構
見てて面白いです。(^^;)

>会社から歩いて10分位のところに日本IBMがあります。
>仕事で少々付き合いがありますが 感じよく付き合っていただいています。

それはいいですね〜。うらやましいです。

>ところで話し変わりますがIBM PC/AT持っていますよ!

これは相当古いヤツでしょうか?
うちの会社にもPen166のアプティバがありまして、現役です。

>Macの古いのが高値で取引されたりしているので

ほう、そうなんですか。それは初耳です。Classicあたりでしょうか?


[RE] Subject: Re: DynaBookとかVaioとか
From: ANu
Date: 2000/02/17 15:52:44
Reference: saloonc/00263

2月17日に、やすひろさんは書きました。

>2月17日に、ANuさんは書きました。
>>ところで話し変わりますがIBM PC/AT持っていますよ!
>
>これは相当古いヤツでしょうか?

ThinkPadの話題から外れちゃっていますが

IBM初のPC/XTの次のPC/ATです。
AT互換機の語源になった骨董品です。

よく互換機の組み立て方なんていう本の最初に出てくる
写真のマシンです。確か198X年ごろのマシンです。


[RE] Subject: Re: DynaBookとかVaioとか
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 16:15:32
Reference: saloonc/00267

2月17日に、ANuさんは書きました。

>ThinkPadの話題から外れちゃっていますが

まぁ、「さろん」ですから、よしということで。(^^;)

>IBM初のPC/XTの次のPC/ATです。
>AT互換機の語源になった骨董品です。

ほう、そういうことですか。
そういえば、初代DynaBookはPC/XTだと思うんですが、FreeBSDがインストできるんですね。
あ、T3600はPC/ATなんですか?


[RE] Subject: Re: DynaBookとかVaioとかToshiba US Model等
From: ANu
Date: 2000/02/17 16:36:51
Reference: saloonc/00269

2月17日に、やすひろさんは書きました。

>そういえば、初代DynaBookはPC/XTだと思うんですが、FreeBSDがインストできるんですね。
>あ、T3600はPC/ATなんですか?

おっしゃるとおりです。
初代も持っていたのですがPC/XTだったのでDOSだけ使っていて
擦り切れていきました。(そういえばムック本、我が家にもあります)
当時XTでUNIXの雰囲気を味わうMINIX?なんていうのあったような・・

T3600はATなのでFreeBSDです。BIOSでCtrlKeyとCapsLook入れ替えられますので
A keyの横にCtrl Keyを持ってくることができます。
T3600の一つ前の機種T3400までは最初からCtrlはA Keyの横です。
FreeBSDやLinaxを愛する人たちからToshiba US Modelは人気でした。


[RE] Subject: Re: DynaBookとかVaioとかToshiba US Model等
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 17:43:46
Reference: saloonc/00271

2月17日に、ANuさんは書きました。

>>あ、T3600はPC/ATなんですか?
>おっしゃるとおりです。

お、図星でしたか。ちとうれしいです。

>T3600はATなのでFreeBSDです。BIOSでCtrlKeyとCapsLook入れ替えられますので
>A keyの横にCtrl Keyを持ってくることができます。

そうそう、コレなんですよね。今はソフト的にできますが。
僕はAT世代(?)なんで、気にはならないのですが、昔からイジってる人は未だに違和感が
あるらしく、CtrlとCapsを入れ替える人もいたりして、その人のマシンをイジるときには
そうとうの違和感があります。(^^;)

>FreeBSDやLinaxを愛する人たちからToshiba US Modelは人気でした。

なるほど、そういう需要もあったワケですね。


[RE] Subject: Re: 雑談(DynaBookとかVaioとか)
From: ANu
Date: 2000/02/17 20:21:43
Reference: saloonc/00275

2月17日に、やすひろさんは書きました。

>続きはClubでやりませんか?

すみません。
昨日はProxyが落ちていました(^^;)
毎度のことで・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: 岩渕@535X
Date: 2000/02/16 15:40:05

米国IBMのアナウンス


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: mskahn
Date: 2000/02/16 16:04:28
Reference: saloonc/00245

2月16日に、岩渕@535Xさんは書きました。

>米国IBMのアナウンス

Replacement Product Information
                                                         Machine
Withdrawn Product        Replacement Product             Type

WorkPad z50              None
ThinkPad 240             ThinkPad 240 (new models)       2609

乏しい英語力で見てみると、これはZ50は置換製品がないが、240はNEWMODELに置換される
ということではないでしょうか?
つまり、Z5Oは廃止、240は新商品に換わると読めるのですが、どんなもんでしょう?


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: やすひろ
Date: 2000/02/16 16:59:12
Reference: saloonc/00246

2月16日に、mskahnさんは書きました。

>乏しい英語力で見てみると、これはZ50は置換製品がないが、240はNEWMODELに置換される
>ということではないでしょうか?
>つまり、Z5Oは廃止、240は新商品に換わると読めるのですが、どんなもんでしょう?

同じく乏しい英語力で見てみると、「new models」240は31J以降のことを挿しているのでは?

「IBM withdraws the following products from marketing.」
  IBMは、これらの商品を市場から撤退させます。

ですから、いま流通しているものを回収するのかな?マジ?


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: mskahn
Date: 2000/02/16 17:10:14
Reference: saloonc/00247

2月16日に、やすひろさんは書きました。

>同じく乏しい英語力で見てみると、「new models」240は31J以降のことを挿しているのでは?

たしかに、該当商品として21Uとなってますね。だけど、31U以降が新商品ともうたってませんね。(^^ゞ

>ですから、いま流通しているものを回収するのかな?マジ?

撤退=回収とはなっていないようですが.....(^^ゞ  
回収=リコールなんてこともあるのだろうか?


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: やすひろ
Date: 2000/02/16 17:28:52
Reference: saloonc/00249

2月16日に、mskahnさんは書きました。

>撤退=回収とはなっていないようですが.....(^^ゞ  
>回収=リコールなんてこともあるのだろうか?

まぁ、きっと日本IBMからもコメントがあると思うのですが。

mskahnさんなど、 2xJ使いにはかなり気になる
ワタシなど、3xJ・4xJ使いにもちょっと気になる

といったところですかね?

もしや、「NewModel」がウワサのNewちゃんどら・・・?


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/16 17:59:36
Reference: saloonc/00250

2月16日に、やすひろさんは書きました。
>まぁ、きっと日本IBMからもコメントがあると思うのですが。

  ないでしょう。

  米IBMの発表において「Withdrawal」って言葉はザラに使われてます。製品のモデル
  チェンジだったり,お蔵入りだったり..
  日本IBMにおける「営業活動終了」と同義だと思ってます。

  参照)U.S. IBM Announcements




[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: Ricky
Date: 2000/02/16 23:56:17
Reference: saloonc/00251

Rickyと申します。
常連さんの会話に口を挟むのは、少し恥ずかしいのですが、元貿易屋から一言。

2月16日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>  米IBMの発表において「Withdrawal」って言葉はザラに使われてます。製品のモデル
>  チェンジだったり,お蔵入りだったり..
>  日本IBMにおける「営業活動終了」と同義だと思ってます。

おっしゃるとうりだと思います。
文面をそのまま読むと、市場からの回収(withdraw from market)ではなく、
営業活動の停止(withdraw from MARKETING)だと思います。
また、生産と直販はストップし、あとは代理店、販売店等にある流通在庫のみの
売り切り。引き続きTP240ほしい人は、31J以降の新しいモデルを買ってくれ、
ということではないでしょうか。

21Jの所有者としては、少し寂しくはなりますが、ごく当然の発表だと思います。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: 岩渕@535X
Date: 2000/02/17 01:25:05
Reference: saloonc/00256

2月16日に、Rickyさんは書きました。

>21Jの所有者としては、少し寂しくはなりますが、ごく当然の発表だと思います。

タイトルの付け方が悪くてオーナーの方々には大変失礼致しました。
米国IBMでは、販売終了しても以後7年間はサポートされるとのことです。

とはいえ240シリーズは、現行ラインアップだから、うらやましいです。

# 535X、z50....

z50の場合は、予測していたことでもあったのですが
正式に引導を渡され、後継機は現状では無いということに
なってしまいました。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 10:38:25
Reference: saloonc/00256

2月16日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>>まぁ、きっと日本IBMからもコメントがあると思うのですが。
>  ないでしょう。

がくっ。

>  日本IBMにおける「営業活動終了」と同義だと思ってます。

そゆことですか。ありがとうございました。


2月16日に、Rickyさんは書きました。

>常連さんの会話に口を挟むのは、少し恥ずかしいのですが、元貿易屋から一言。

いえいえ、どんどん発言なさって下さい。

>文面をそのまま読むと、市場からの回収(withdraw from market)ではなく、
>営業活動の停止(withdraw from MARKETING)だと思います。

よ〜く分かりました。ing が付くことで、意味合いが違ってくるのですね。
拙い英語力を暴露してしまいました・・・


逆に考えると、いままで営業していた、ということになりますね。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: ikesan
Date: 2000/02/17 00:40:20
Reference: saloonc/00249

2月16日に、mskahnさんは書きました。
>撤退=回収とはなっていないようですが.....(^^ゞ  
>回収=リコールなんてこともあるのだろうか?

岩淵@535Xさんご紹介のサイトを見てみましたが冒頭にOverviewとあり
そこに次のように書いてあります。

  本日を持って下記製品の販売から撤退し本日以降はIBMから直接手に入れる事が
  出来ません。
 (しかし)IBM認定店及び問屋からは「有効な機械として」手に入れる事が
  出来ます。
(チョット日本語的に苦しいですが文意だけを汲み取って頂ければ・・)

要するに下記製品とは2609-21Uであり、置き換え機械の欄に240(New Model)
と記載してありますので、2609-31x以降の機械で置き換えると解釈すべきだと思います。
また、リコールとかではなく、IBM自体の販売を中止するだけの事で、
流通段階での販売は行われると明記されています。

以上僭越ながら・・


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: mskahn
Date: 2000/02/17 01:13:55
Reference: saloonc/00257

2月17日に、ikesanさんは書きました。

>要するに下記製品とは2609-21Uであり、置き換え機械の欄に240(New Model)
>と記載してありますので、2609-31x以降の機械で置き換えると解釈すべきだと思います。

そうですね。すでに、OZAKI'Sさん、Rickyさんからもコメントありましたので、十分
理解しておりました。
スレッドを最初から読んでいただければ、回収=リコールというのは本意ではない
のはお分かりいただけると思いますが、誤解無きよう付け加えます。m(__)m


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: ikesan
Date: 2000/02/17 10:15:52
Reference: saloonc/00258

2月17日に、mskahnさんは書きました。
>スレッドを最初から読んでいただければ、回収=リコールというのは本意ではない
>のはお分かりいただけると思いますが、誤解無きよう付け加えます。m(__)m

実はどなたの投稿に着こうか迷ったのですが mskahnさんのスレッドに着き、また
誤解を招くような文面の投稿で申し訳ありませんでした。どうかご容赦下さい。
ええ、私は充分わかっておりますのでご安心を・・。
ただ途中から来られた方とかには悪い印象を与えましたか・・・ほんとにすみませんでした。

Ken 改め ikesan より

*昨日当クラブに同名(Ken)のご先輩が居られる事が分かり後輩として改名しました。
 投稿するよりも記事を読ませて頂くのが殆どですが、今後とも宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: Ricky
Date: 2000/02/18 02:51:06
Reference: saloonc/00261

Rickyと申します。今のぞいてビックリしました。
ちょっと皆さんに不愉快な思いをさせてしまったようで反省しています。

2月17日に、ikesanさんは書きました。

>2月17日に、mskahnさんは書きました。
>>スレッドを最初から読んでいただければ、回収=リコールというのは本意ではない
>>のはお分かりいただけると思いますが、誤解無きよう付け加えます。m(__)m
>
>実はどなたの投稿に着こうか迷ったのですが mskahnさんのスレッドに着き、また
>誤解を招くような文面の投稿で申し訳ありませんでした。どうかご容赦下さい。
>ええ、私は充分わかっておりますのでご安心を・・。
>ただ途中から来られた方とかには悪い印象を与えましたか・・・ほんとにすみませんでした。

いいえ、誰も悪い印象なんて与えられていませんよ。誰も。
常連さん同士の気兼ねのない会話のやりとりの中に入っていく場合、
もう少し私の方が言葉を選ぶべきでした。

ikesanさん、mskahnさん、やすひろさん、OZAKI'Sさん、申し訳ない、、、。

日本語の文章はやはり難しいですね、特に言葉尻が。
なにか、友達同士で気楽にしゃべっている最中に、わけのわからんおっさんが
突然、眉をつり上げて入っていったかっこうになっているのに、ついさっき気づきました。

だいたい、TP240のrecallなんて現状を見ればいかにもありそうな話で、私もはじめ
そうかなと勘ぐりました。また、会話の過程でただその言葉が出てきただけ、ということも
十分理解しています。すいません。(特に、mskahnさん、all-mighty boot Disk
は利用させて頂いていますし、HPも度々訪問させていただいています。申し訳ない。)

また、あの英文自体も我々日本人にとって判別しにくいものとなっています。前後の
文脈や、背景理解がなければ判断に迷うところです。Nativeでも間違いはざらですので、
杓子定規にingがあるかないかだけで文法的に判断するのはむしろ危険です。
Nativeでない私たち日本人には微妙なところはわかりませんが、withdrawは、まさに、
OZAKI'Sさんがおっしゃったように、IBMが好んで使うもってまわった官僚用語みたいなもの
かもしれませんね。

遅くなってしまったので、とりあえず今日は、平謝りということでお許し下さい。では。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: Ricky
Date: 2000/02/18 04:09:12
Reference: saloonc/00285

Rickyと申します。

根がそこつなもので、すいません。
目が覚めたので、ちょっと自分がさっき書いた文面見直しましたが、
岩渕@535Xさんのお名前が漏れていました。重ね重ね申しわけありません。
こういうところが、私のいけないところです。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: 岩渕@535X
Date: 2000/02/18 08:01:22
Reference: saloonc/00286

2月18日に、Rickyさんは書きました。

>岩渕@535Xさんのお名前が漏れていました。重ね重ね申しわけありません。

お気使いどうもありがとうございます。なんの問題も無いです。

以下は一般論であって、IBM社を誹謗中傷する意味を込めているつもりは
ありません。

車の場合、リコール制度というものが確立していて、回収/修理or調整/戻す
というのがありますが、PC業界の場合、あきらかにメーカー側の作り出した
不具合であっても、一応申し出があれば修理受け付けます。などの処理がほとんどで
明確にこういう不具合があったから、無償でなんて、おおっぴらに宣伝して回収する
なんて動きはあんまりないような気がします。

ただし、ソフト同士の組合せに起因する問題とか、部品同士の組合せ問題などの不具合の
特定は難しいという事情もあると思いますし、単純な故障、不具合などで、かつ人身の
安全に関わるようなことがほとんど発生しないということもあると思います。

IBMの製品で例をあげるならば
240にしてもz50にしても、あるいは600にしても、なんらかの大量の修理依頼事例と
なりそうなことはいくつかあった(それぞれkeyboard,CF,塗装はげ)にも関わらず
リコールが可能なほど、メーカーは利益を得ていないなど業界の構造的欠陥もある
と思います。

とは言え、メーカーの言い分はメーカーの言い分。
みんなが幸せになるよう、ユーザーは力を合わせて
ThinkPad-Clubなどで情報交換しましょう。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/18 04:34:57
Reference: saloonc/00285

2月18日に、Rickyさんは書きました。
>常連さん同士の気兼ねのない会話のやりとりの中に入っていく場合、
>もう少し私の方が言葉を選ぶべきでした。

  何も気にされるようなことはなかったと思います。


  ※今日はWin2Kの発売日か..  お休みだからShopを覗いてみるかな。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: mskahn
Date: 2000/02/18 09:51:45
Reference: saloonc/00285

2月18日に、Rickyさんは書きました。

>Rickyと申します。今のぞいてビックリしました。

私も今見てビックリしました。
何も気にされることはないのですが.....。

>常連さん同士の気兼ねのない会話のやりとりの中に入っていく場合、
>もう少し私の方が言葉を選ぶべきでした。

遠慮なく情報交換、意見交換いたしましょう。

>ikesanさん、mskahnさん、やすひろさん、OZAKI'Sさん、申し訳ない、、、。
>(特に、mskahnさん、all-mighty boot Diskは利用させて頂いていますし、HPも度々訪問さ
>せていただいています。申し訳ない。)

そんなに謝ってもらうことはなにも感じていないのですけど.....
(お役に立ててうれしいです。)

PS
ikesanさんもご丁寧に恐れ入ります。m(__)m


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: やすひろ
Date: 2000/02/18 10:17:24
Reference: saloonc/00285

皆さん、おはよーございます。やすひろです。
とりあえず、これから。


2月18日に、Rickyさんは書きました。

>ikesanさん、mskahnさん、やすひろさん、OZAKI'Sさん、申し訳ない、、、。

ワタシはぜんぜん気にしてないですよ。むしろイイ情報が得られた、と思っております。


>遅くなってしまったので、とりあえず今日は、平謝りということでお許し下さい。では。

まあまあ、そんなに腰を低くされなくてもいいですよ。
これからもドンドン発言なさってください。


ところで、今日は朝から仕事が色々と出来てしまいました。
なんかネットも重いことだし(ウチの環境のセイです)、しばらく身を隠します。(^^;)


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: 岩渕@535X
Date: 2000/02/16 17:08:51
Reference: saloonc/00246

2月16日に、mskahnさんは書きました。

>つまり、Z5Oは廃止、240は新商品に換わると読めるのですが、どんなもんでしょう?

その解釈で正しいと思います。だから "旧240"と書きました。


[RE] Subject: Re: 米国IBM 旧240&z50を製品ラインアップから外すとのこと
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/18 01:35:20
Reference: saloonc/00248

2月16日に、岩渕@535Xさんは書きました。
>その解釈で正しいと思います。だから "旧240"と書きました。

  ..ということで,米IBMにおいても新ThinkPad240(41U)が発表されました。

  IBM U.S. Announcement Letters
  http://www1.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/

  ※他にもThinkPad390X@Win2KThinkPad570Eも。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Space Saver Keyboard implession
From: 社長
Date: 2000/02/16 20:42:18

社長です。

Space Saver Keyboard II 日本語版のインプレッションです。
若松で\9800で購入したものです。

キータッチ
良好です。タッチそのものはThinkPad345に近いものです。
いわゆる¥1980キーボードに比べるとキーのガタ、チャカチャカ音も少ないのですが、
ThinkPadと比較すると結構うるさく感じます。
打ち込む角度により、時々”プラスチックどうしが擦れる”ような感じがありますが、
まあ、許容範囲でしょう。

トラックポイント、クリックボタン
始動、停止の感じが大変良く、とても気に入っています。ポインタがキーより高いので
操作感は抜群です。これを使った後に535Xを触ると、辛いものがあります。
真上からぐりぐり押さえながら、、、という感じになってしまいますので。
クリックについては、センターボタンがある為、左右のボタンの間に14mmの距離があります。
ThinkPadを使い慣れている人ほど戸惑うと思います。(同様のご意見がありましたね)
同時に、普段極めて微妙な移動で左右クリックを使い分けていることに気付きます。
私はセンターボタンは使わないので、キーの入れ替えかキー改造の予定です。
ボタンのガタも結構あり、やや不満です。

色
ボディーはつや消しの黒、535Xのパームレストに近い仕上げです。
キーはやや灰色気味で、仕上げ(シボの感じ)が安っぽく、不満です。
535Xのシブイ黒の横に並べると目立ちます。

いくつかの不満はあるものの、全体的には大変気に入っており、もし壊れても同じものを
購入すると思います。
良いものをご紹介いただきました。
情報を寄せていただいた皆様に感謝致します。


P.S.

もっとすごいのもあるようですね。
欲しくなりそうなので店頭で極力触らないようにします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Smart Card セキュリティキットの発表 〜日本IBM
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/16 22:12:26

Smart CardによるPCカード型のセキュリティシステムです。

製品発表レター
http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDDの異音は240特有の現象?
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 13:56:35

ふと思ったのですが、240以外では異音の話題はあまり聞きませんね。
DBCA-206480特有にしろ、IBMのHDD全般にいえることにしろ、最近の機種には該当しても
いいようなものですが。

もし240特有だとすれば、ボード側か本体の構造に問題があるのかな?
どうなんでしょうかね・・・


# 多機種の所有者からも意見を伺いたいため、「さろん」に投稿しました。


[RE] Subject: Re: HDDの異音は240特有の現象?
From: ANu
Date: 2000/02/17 16:22:41
Reference: saloonc/00265

2月17日に、やすひろさんは書きました。

>240以外では異音の話題はあまり聞きませんね。
>DBCA-206480特有にしろ、IBMのHDD全般にいえることにしろ、最近の機種には該当しても
>いいようなものですが。
>もし240特有だとすれば、ボード側か本体の構造に問題があるのかな?

TP240特有ではないでしょうか?
HDDのトラブル時の状態は仕事柄いろいろ体験するのですが
この現象は独特です。
私のマシンもまったく同じ音、その間処理が停止してしまうのも同じです。

240購入前からTP560ZにDBCA-206480を取り付けて使用していますが
やすひろさんの録音されたような音は鳴らないです。
TP560Zは仕事用のためかなり酷使していますのでHDDに起因するものなら
同じ現象が出てもよいのでは・・
と思っています。

TP240は修理でHDD交換になって返送され開封直後から「ギーコ、ギーコ」
いっていますし・・(今もギーコ、ギーコ)

サービスセンターとのやり取りの中で
   IBM 「音は確認できたのですが動作が停止するのは確認できない」
   ANu 「HDDが以外ではないか?」
   IBM 「システムボード変えてみましょうか?」
   ANu 「いや、まず現象を体験してください
     絶対に確認できるくらいの頻度です。」

ということのなりました。

ちょうど 今日560Zが修理から帰ってきたので週末データを
退避して今使っているこのままの環境で修理に出そうと思っています。

同じ現象の方きっと多いですよね?(少なくとも私の周りには他に1名います。)


[RE] Subject: Re: HDDの異音は240特有の現象?
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 17:29:31
Reference: saloonc/00270

2月17日に、ANuさんは書きました。

>240購入前からTP560ZにDBCA-206480を取り付けて使用していますが
>やすひろさんの録音されたような音は鳴らないです。

そですか・・・

それでは、ギコギコする240のHDDと、ギコギコしない560のHDDを取り替えてみれば
分かるかも。(^^;)

>   ANu 「いや、まず現象を体験してください
>     絶対に確認できるくらいの頻度です。」

ですよね。修理担当の方で240を個人的に使っている人はいないのであろうか・・・?

>ちょうど 今日560Zが修理から帰ってきたので週末データを
>退避して今使っているこのままの環境で修理に出そうと思っています。

はい、報告お待ちしております。


[RE] Subject: Re: HDDの異音は240特有の現象?
From: きらさん
Date: 2000/02/17 21:07:26
Reference: saloonc/00265

2月17日に、やすひろさんは書きました。

>ふと思ったのですが、240以外では異音の話題はあまり聞きませんね。
>DBCA-206480特有にしろ、IBMのHDD全般にいえることにしろ、最近の機種には該当しても
>いいようなものですが。
>
>もし240特有だとすれば、ボード側か本体の構造に問題があるのかな?
>どうなんでしょうかね・・・
>
>
># 多機種の所有者からも意見を伺いたいため、「さろん」に投稿しました。

TP240(25J)ユーザーですが、HDD換装(IBM,DARA-212000)後2週間近くたちましたのでその報
告を。

HDDを換装後すぐに異音+動作停止の症状が止まったと報告させていただきましたが正確には違
いました。現在異音は相変わらずしています(むしろ換装前より頻繁に)。ただその異音が以前
のように連続し数秒間動作が停止する事はなくなりました。つまり、異音が「カラ」の1回のみ
で終わり、結果動作の停止を感じなくなりました。以前より音自体はうるさくなりましたが動作
停止がなくなりましたのでしばらく、240ではDARA-212000でいくことにしました。

今度は25Jから取り外したHDDをTP770に移し替え、Win2000の製品版を入れようと思います。

その結果をみてみないと何ともいえませんが、HDDを換装しても異音がしていることを考えると
240本体に何らかの原因があるような気がします。

またTP770に移し替えた結果を報告させていただきます。


[RE] Subject: Re: HDDの異音は240特有の現象?
From: やすひろ
Date: 2000/02/18 14:05:37
Reference: saloonc/00278

2月17日に、きらさんさんは書きました。

>今度は25Jから取り外したHDDをTP770に移し替え、Win2000の製品版を入れようと思います。

おお、これはナイスタイミングです。

>またTP770に移し替えた結果を報告させていただきます。

お待ちしております。

しかし、もしこれで770が静かなのであれば、いったいどうすればいいんですかね・・・
ボード交換か?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Drivers for Windows2000
From: a.y.a
Date: 2000/02/17 14:29:45

 もうすでにwindows2000用ドライバーがちらほらアップされはじめました。

 すぐに手を出される方は要チェックですね


[RE] Subject: Re: Drivers for Windows2000
From: やすひろ
Date: 2000/02/17 16:11:05
Reference: saloonc/00266

2月17日に、a.y.aさんは書きました。

> もうすでにwindows2000用ドライバーがちらほらアップされはじめました。

ココをチェックすると、よく分かります。
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/fixhnews.html

とりあえず、自分は240用BIOSをゲットしました。日本版を待っていた@意味なし?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 同じ機種でもパーツは別?
From: nave
Date: 2000/02/17 17:04:03

TP600系に載せるかどうしようか悩んだ結果雑談的にこちらに載せます。

先日、友達のTP600E-3AJ(3LJ) のCD-ROMが認識ならなくなり私の3AJ(3JJ)
のCD-ROMを抜き3LJのCD-ROMを見比べてみると、

 3LJのメーカーはLG製で、振ってみるとベアリングの音みたいで、カシャカ
 シャ♪と鳴っています。

 3JJのメーカーはSANYO製で、振ってもそれ程音もしません。

購入した時期も殆ど一緒で(出荷は違うでしょうが)同じタイプでも部品によっ
てはまちまちなのですね。

代理店の方に修理を依頼した所2日後に保証期間中と言う事で新品が来ま
したが、LG製で振ると鳴っていました。♪(^^;

CDの比較上から69kB
CDの比較下から62kB #画像がうまく表示しなかったらごめんなさい。
▲[INDEX]

[NEW] Subject: 純正OPTIONはなぜ高い
From: tashima
Date: 2000/02/17 21:46:34

会社で富士通のサーバーを使っています。

HDDとメモリの容量が不足気味なので、増設を検討したところ

純正でHDD(4GB)がなんと22万円、メモリ(64MB)45万円とのこと。

増設を見合わせました。

ThinkPadも純正HDDが570で25万円(6.4GB)もしますよね。

どうしてこんなにメーカー純正品は高いんでしょうか。

サードパーティ製と信頼性は大差ないと思うのですが、価額設定の

根拠が知りたいものです。


[RE] Subject: Re: 純正OPTIONはなぜ高い
From: bato
Date: 2000/02/18 11:17:18
Reference: saloonc/00279

2月17日に、tashimaさんは書きました。

>HDDとメモリの容量が不足気味なので、増設を検討したところ
>純正でHDD(4GB)がなんと22万円、メモリ(64MB)45万円とのこと。
>
>サードパーティ製と信頼性は大差ないと思うのですが、価額設定の
>根拠が知りたいものです。

  気持ちは判らなくもないですが、サーバーに関して言えば
 信頼性のレベルというか、保証の範囲が違います。業務用のサーバーがいかれた時の
 被害の程度が大きい会社ではバックアップ装置常備は当然ですが、24時間365日
 対応の保守契約とかも通常かけているはずです。保守期間にわたって延々在庫を
 保持する在庫投資、ベアドライブではなくてちゃんとした運送・保管用の箱を
 用意する費用、その他もろもろであの高価格になるのだと思います。純正HDDが
 高いのは富士通だけでなくIBM,HPでもそうです。ただ保証の程度をユーザーが
 どこまで求めるか、によって、自分で責任をとれるなら自己責任で安いHDDを
 付けるのも可能だと思います。ただ、本体にがちがちの保証をかけているサーバー
 でHDDだけは自己調達のものにするような保守契約がサーバーに関しても有効か
 どうかはメーカー、あるいはその保守契約の内容によります。私も以前はショップ
 ブランドのサーバーを使っていましたが、NTのサービスパックをあてるとマザーが
 死んだりしたので、最近はHPばっかりです。サーバーに投資する金額が高いかどう
 かはそのサーバーをどのように使っているかによって変わってくるはずですから、
 単純にコストだけで比較されるのは単純すぎます。1個あたりの価格ではなくて
 高い純正を買うのと市中のHDDを故障を想定して複数個買いだめしておくのとを
 比較するといった方が妥当かもしれません。特にRAID5なんて組んでやっている
 場合は同種同容量のHDDが必要なため、例えば古いサーバーだとWIDEでないSCSI
 のベアドライブがもう入手できなくなって困っているなんて話を聞きます。  
 自分で面倒見ればそれだけ安くもできます。どっちをとるか、ですね。
  
 話がTPに関してだと、IBMの値付けはちょっと問題が多いと思います。もう少し
 安くならないもんかと。メモリーは純正でも大分下がってきたので買えないことも
 ないのですけど。 


[RE] Subject: Re: 純正OPTIONはなぜ高い
From: bato
Date: 2000/02/18 11:31:58
Reference: saloonc/00293

2月18日に、batoさんは書きました。

>2月17日に、tashimaさんは書きました。
>
>>HDDとメモリの容量が不足気味なので、増設を検討したところ
>>純正でHDD(4GB)がなんと22万円、メモリ(64MB)45万円とのこと。

 ちなみに昔はサーバーというのは高価格でしたから、パーツもそれなりに
 当時の相場を反映して高かったはずです。そういうのは最近のサーバー本体の
 価格低下を反映しないで、昔の価格で出ています、状態のままになっているのでは
 ないでしょうか。IBMでも昔のものではよくある話です。サーバー自体のリプレースも
 場合によっては考えたほうがいいかもしれません。4GBで22万円は異常ですね。
 IBMの最近のでは9.1GBで8万、18.1GBで14万円です。オプション増強にかかる
 価格と新しいサーバーへの入れ替えを比較して上を説得できるかもしれません。  

  私はデスクトップ機のリプレースは
 その時その時の安く手に入るHDDが使えなくなったらドラスティックに入れ替えします。
 8.4GB超のHDDが使えないモデルは全部切り替えです(^^;。サーバーはWIDE-SCSI
 対応に全部入れ替えました。ノートは6GB読めないのは切りますが、うちにはもう
 その手はないようです。      

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
From: ぴら
Date: 2000/02/18 00:30:31

BizTechの記事です。

「西暦以外のカレンダーで年が誤って表示される」
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J052/3/08.htm

「Active Directoryで濁音、半濁音、拗音、促音を区別しない」
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J052/3/06.htm

だそうです。もう発売始まっちゃった頃ですね。(^^;
BizTech =>
http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?CID=onair/biztech/comp/94570


[RE] Subject: Re: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
From: しろうさぎ
Date: 2000/02/18 00:54:25
Reference: saloonc/00280

2月18日に、ぴらさんは書きました。

>BizTechの記事です。
>
>「西暦以外のカレンダーで年が誤って表示される」
>http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J052/3/08.htm
>
>「Active Directoryで濁音、半濁音、拗音、促音を区別しない」
>http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J052/3/06.htm
>
>だそうです。もう発売始まっちゃった頃ですね。(^^;
>BizTech =>
>http://biztech.nikkeibp.co.jp/wcs/show/leaf?
CID=onair/biztech/comp/94570


修正プログラムのようですねぇ〜

W2K SP1


[RE] Subject: Re: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/18 01:29:28
Reference: saloonc/00281

2月18日に、しろうさぎさんは書きました。
>修正プログラムのようですねぇ〜
>W2K SP1

  さすがMicrosoftだ。Netscapeだとうまく表示されない。他のページでもちょくちょく
  あることだけど(^^;


[RE] Subject: Re: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
From: mskahn
Date: 2000/02/18 10:43:15
Reference: saloonc/00281

2月18日に、しろうさぎさんは書きました。

>修正プログラムのようですねぇ〜
>
>W2K SP1

情報どうもです。昨晩DLしておきましたが、今現在、「こちらの情報は現在準備中です。
いましばらくお待ちください。」とページが真っ白になってます。
ファイルの入れ替えでもするんでしょうか。
現在見ている方への補足です。


[RE] Subject: Re: ああ情けない!発売直前、Win 2000日本語版独自バグ発生 (BizTech)
From: やすひろ
Date: 2000/02/18 14:19:04
Reference: saloonc/00292

2月18日に、mskahnさんは書きました。

>>W2K SP1
>情報どうもです。昨晩DLしておきましたが、今現在、「こちらの情報は現在準備中です。
>いましばらくお待ちください。」とページが真っ白になってます。

今現在、見えてます。さっそく落としました。(^^;)

>ファイルの入れ替えでもするんでしょうか。

そうだとしたら、イヤですね・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 製品保証の日米格差?
From: OZAKI'S
Date: 2000/02/18 02:09:58

米IBMの製品発表を読んでいると気になることに,570や600の製品保証の期間に日米格差
が存在することです。

米国での製品の場合..
  Warranty:240/390X
    System hardware: One year on parts and labor
    System battery : One year
  Warranty:570E/600X
    System hardware: Three years on parts and labor
    System battery : One year

600Xの同レベル・モデルで標準価格を比較すると..
2645-3GJ:\350,000
2645-3EU:$2.899.00(\319,237[1$=\110.12])

う〜ん。保証サービスの内容を知らない(日本の方が手厚いかな 例:クーリエ)ので単純比
較すべきじゃないとは思いますが,なんか割り切れない感は拭えないです。

※5xx系/6xx系の製品(Hard)保証を日本においても3年間にすれば,「ThinkPad Quality」
  の大きなアピールになると思うが..

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 中古ですが安いですか?
From: nave
Date: 2000/02/18 10:17:58

アルフシステム

310系を探していたら到着しました。
ThinkPad345C 26,800円


[RE] Subject: Re: 中古ですが安いですか?
From: bato
Date: 2000/02/18 11:56:46
Reference: saloonc/00291

2月18日に、naveさんは書きました。

>310系を探していたら到着しました。
>ThinkPad345C 26,800円

 どの程度のことをさせるかによって決まってくる追加メモリーの
 分が下手すると本体より高くなる場合がありますね。
 IC DRAM CARDですから。 


[RE] Subject: Re: 中古ですが安いですか?
From: きらさん
Date: 2000/02/18 12:33:05
Reference: saloonc/00291

2月18日に、naveさんは書きました。

>アルフシステム
>
>310系を探していたら到着しました。
>ThinkPad345C 26,800円

自分は2月の初めここでThinkPad560のジャンク等を注文しましたが、対応が悪かったので二度
とこの店は利用しないと決めました。

2月11日配達希望で発送依依頼をし、9日に準備完了及び住所確認のメールがありすぐ返答。10
日には住所確認したメールあり。しかし、13日まで待っても配達されず。14日に確認のメール
を2度送ったが応答なし。15日にはHP記載の電話番号に電話したらFAXに切り替えてありつなが
らず。16日2度メールしたらやっと返事あり。一応商品は15日に発送されていた。

ご参考まで。


[RE] Subject: Re: 中古ですが安いですか?
From: きらさん
Date: 2000/02/18 13:29:11
Reference: saloonc/00291

2月18日に、naveさんは書きました。

>アルフシステム
>
>310系を探していたら到着しました。
>ThinkPad345C 26,800円

パシフィックネット 2月18日13:00現在残2台

TihnkPad345C(2610−FJG) 18,800円


[RE] Subject: エミュとかFSBとか (Re: 570Eと570の比較)
From: やすひろ
Date: 2000/02/18 14:03:08
Reference: tp5xxc/00628

ちょっと落ち着きました。一気に行きます。


2月17日に、[ThinkPad5xx系(3)]でsamuraiさんは書きました。

>PlayStationのsoftwareはbleemでやりましょう。:-)

bleem!ですか。あれ、スゴイですよね〜。FF8が動いたのは、ちょっと驚きでした。
が、Gameはテレビでやったほうが迫力あるので・・・(^^;)

そうそう、FFは今年の夏に9が出るらしいです。ほんとか?

>memory,CPU間のspeedがperformanceに影響しているというのを良く聞きます。

といいますか
Memory - NorthBrige
CPU    - NorthBrige
ですね。
あ゛、今は「NorthBrige」とは言わないのであろうか・・・

>って、だいぶ元の話とは話しが逸れてきましたね。(^_^;

てなわけで、「さろん」に移動しました。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999