7月29日に ThinkCatさん は書きました。 >気になる記事が出ているのですが、このような症状になった方はいらっしゃいますか? 私のX20にも症状が出ています。私の場合は緑色の線として現れています。 今のところ煩わしいだけで実害は出ていませんので、だましだまし 使っていますが…。 #秋〜冬に後がまをゲットした後、EMSで修理します。
>会社に X20、150台ぐらいありますが 社内にX20〜X24を含めて全部で約250〜300台ありますが…保守対応ログ を見る限り数台のみ。 ThinkPadよりも他メーカー製においては、結構な修理台数見つかりまし たが…。
>気になる記事が出ているのですが、このような症状になった方はいらっしゃいますか? リンク先の記事をちょうど午前中に読んでいたところでした。 2000/12に購入したX20でこの症状が時々出るようになっています。 (液晶を持って運んだりしているから・・・) 液晶のヒンジもふらふらだし、キーボードも1ヶ所壊れている、 PCカードスロットの挿入口もちょっと熱で曲がっているので、 まとめてEMSに出して直そうと考えています。
こう表現してはおかしいかもしれませんが、このマシーンをモバイルとして、 またメインマシーンとして使っていれば、割合早めにガタがきてもおかしくないのでは? IBMもそのガタがきやすいところをマイナーチェンジ毎に強化しているから、 最近の機種はhingeも旧機種より強化しているですよね。 いずれにせよ、旧機種のユーザーもEMSとかあるんですから、モバイルユーザーこそ これを盛大に利用したらいいですよね。そしてIBMに不具合をfeedbackするべきです。 車でも毎年マイナーチェンジしては、不具合箇所を修正しているわけですからノートPCも同じですよね。 私はX2xシリーズも最終バージョンになってきたからこそ、X24をお奨めするのです。 他のメーカーではどんどん新しい駆体になって、熟成なんて全く期待できません。 しかしIBMは一つの駆体で2年くらいは熟成して作り込んでくる。 X3xシリーズになっても、最初は怖くて手を出せませんからね。 私ならX23以降か、まだ見ぬX31以降の機種をお奨めします。
そうですね。なかなかIBMに対してフィードバックはできていないですね。 でも、X20は結構踏ん張っている方です。1年8ヶ月で初EMSになります。 手元からなくなると困る状態だったので、ヒンジのグラグラに関しては 半年くらい我慢して使っている状態です。 例の「線」は、1ヶ月くらい前にやはり液晶を持って歩いているときに 一瞬出ました。それからは液晶持たなくなりましたね。症状は時々現れますが・・・。 直前の560Zは階段から落っことしたりでEMSにずいぶんとお世話になってました。 使い方も荒い方だと思うし頻繁に持ち歩いて使うため、ThinkPadを買うときは 安い所で購入してEMSに入るのが恒例になってました。 来週、再来週くらいからちょっと旅に出ようと思っているので、 直したいけどX20が手元になくなると困るので、いろいろ 探し回っていましたが、ClubIBMでX22-9DJが意外と安かったので 拡張保証付きで購入しました。 いままでUSBとPCカードでまかなっていたIrDA、IEEE1394、無線LANが 全部含まれているので古い機種でも満足しています。 EMSあるし・・・と甘えているところがありますけど、 液晶部分はは持たないようにしないとダメですね^^
>2000/12に購入したX20でこの症状が時々出るようになっています。 >(液晶を持って運んだりしているから・・・) >液晶のヒンジもふらふらだし 社内の人にもたまにいるんですけど、ふたを閉じてない状態で液晶は持つような場所 じゃないと思いますね… あの中に本体からの画像信号のケーブル入ってるはずですから(たしか右) 画像周りがおかしくなるはずです。 おっしゃるようにヒンジもぐらぐらになるし。 見かけたら、絶対にやらないようにいってます。 「故障したら、きみの Divisionに 10万円チャージのプレゼントだ!」と(^^;) そこを持ってる人でなった症状で、いちばんすごかったのは 液晶が通常の 3倍(30倍?)のスピードでバックライトが点滅するやつです。(笑) ほんとに見てられないぐらい、強烈なフラッシュ。 ポケモンさわぎで倒れた人なら、間違いなく倒れそうな気持ち悪くなるやつ。 かわいい、ThinkPadちゃん、みんな大切にしてよね。 ほえ
同じ症状の方がおられるとは思いませんでした。 ハードディスクが出している音ではないかとの説ですが、 僕もこれを疑っています。音が鳴る時は、ハードディスクが 「カラッ」と回転しているようで、音自体もハードディスクの ところから聞こえます (でも、スピーカーも同じ位置にある のでしたっけ?)。ハードディスクは、IC25N020ATCS04-0 です。 ハードディスクの設定で音を鳴らなくさせることはできると いいのですけどね。 衝撃を与えたのではないかというお話がありましたが、ビープ音が 鳴るのは机の上に安静に置いている時なので、その可能性は 低そうです。 省電力関係 (アラームも含めて) は全て OFF にしていますので、 その関係の警告音でもないと思っています。 #この問題とは関係ないかもしれませんが、コントロールパネル #の「電源オプション」→「電源メーター」がたまに間違えた値 #(満充電なのに0%) を出していることがあります。
s30(4WJ、XP)ユーザです。 私も何時からか定かではないですが『突然鳴るビープ音』を経験しています。 HDも置換(IC25N030…)しています。 頻度は高くないのですが忘れた頃に『ビー』と驚かせてくれるようです。実害無いので、気にせず使っていますが、私以外の保菌者?もおられたのですね。:-)
7月29日に だいひこさん は書きました。 > #の「電源オプション」→「電源メーター」がたまに間違えた値 > #(満充電なのに0%) を出していることがあります。 R31、R32でも電源メーターの表示がおかしくなるケース(私は勝手にバッテリー 表示の「空振り」と呼んでいます)が頻発して「あれ?」と思っていたのですが、 Xシリーズでも同様の症状が出るんですね。どうも精神衛生上良くないので、私の 場合は電源メーターの表示をタスクバーから消しちゃってます。
7月29日に den6さん は書きました。 >初期搭載の20GBHDDの時は鳴ってなかったかと思います。 私の240(21J)は99年7月に購入(恐らく初期ロッド。スペースキーが歪んでいます)して以来、 今年2月に交換するまでは、全くこのような異音は発していませんでした。 また、私も机上での使用オンリーですので、衝撃に対するアラートとも考え難い気がします。▲[INDEX]
みなさん、こんばんわ、ぬりかべ@京都です。 先日お借りしたThinkPadi1620をベースにシェルカバーの紙モックを作りました。 まだ紙モックの段階ですので、なんとも言えませんがイメージしていただくぶんには 問題のないレベルなのではないかと。 http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x20/x20ss01.jpg http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x20/x20ss02.jpg http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x20/x20ss03.jpg ↑まずは外観から。 いつもと一緒です。 http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x20/x20ss05.jpg ↑ボタン留めの部分です。 http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x20/x20ss06.jpg ↑電源穴を開けてありますのでこの状態で充電が可能です。 http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x20/x20ss07.jpg http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x20/x20ss08.jpg ↑使用時のイメージです。 マチが25mmありますのでそのぶん引き出して使う必要があります。 目立たせるという意味で、マチ部分に赤を配色していますが、 これについてはあくまで遊びの部分で、それ以上のものではありません。 ThinkPad s30用シェルカバーもそうでしたが、個人的にはThinkPad系は かなり力を入れて作っているつもりです(^^ それがほんとに見えるかどうかは別として(^^; 今回も従来から人気のX20Siries用シェルカバーということで、 マチ部分を赤にしてみたり、シェルカバーとしての機能+αを考えて作ってみました。 マチ部分については他にも型押し黒にしてみるともっと渋くなるかなぁ とか、 いろんなことを考えて作ってみてます。 仕様的には問題ないと思いますが、僕自身は残念ながらユーザーではありませんので、 ここはこうしたほうがいい!というような部分があれば、ご意見いただければ幸いです。 出来る部分は手を入れて、少しでも良いものにしていきたいと思っています。 さてさて。
ThinkPadX30の話も出てますが・・・ 形に特別な変化がないことを祈りつつ(^^; 一応8月中には形にして出す予定でいます。 10月までにはなんとか間に合わせます。
7月30日に ぬりかべ@京都さん は書きました。 >http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/x20/x20ss05.jpg >↑ボタン留めの部分です。 ボタンも赤にしませんか? 意匠の問題あり?
Tommyさん、みなさん、こんにちわ。 >ボタンも赤にしませんか? >意匠の問題あり? 赤のボタンっていくらするんでしょうね・・・ 一応使えそうなボタンを送ってみたんですが、革用には使えないと言われて 却下されてしまった経緯があります(^^; 買うとしたらロット買いなので、とりあえず1000個かな、と。 1000個ということは1000本売らないとなくならないんですけど、 1000本も売れるとはさすがに。 売れるとうれしいんですけど、うちのレベルでMAX50本といった感じです。 初期ロットで20本、あとはぼちぼち売り切りです。 意匠問題ひっかかるんでしょうか? ボタン自体は売ってましたけどね。
ぬりかべさん今日は。 私もTommyさんに賛成です。 ボタンがシルバーではそこだけ浮いてしまう気がします。 赤ボタンがだめなら、いっそ赤い革ベルトのベロクロではどうでしょうか。
Zton2さん、みなさん、こんにちわ。 >私もTommyさんに賛成です。 >ボタンがシルバーではそこだけ浮いてしまう気がします。 紙モックは遊びで赤いマチにしてますが、普通に作るのは 黒もしくは濃茶ですので、あくまで一例として確認していただけると幸いです。 逆に赤いボタンが手に入るなら、赤マチをやめて、ボタンだけのほうがいいですしね。 赤マチだけというのがバランス的に問題があるようであれば、背面(液晶部分ではなく)まで 赤にして、1本の帯のようにしてしまうのも一案かな、とは思っています。 またインナーケースにつけている革のベルトを底面につければ、チルト機構になるかな、 とも考えているんですが、これは実現するかどうかはわかりません。 >赤ボタンがだめなら、いっそ赤い革ベルトのベロクロではどうでしょうか。 ベースデザインをイチから起こさないとダメですね(^^; ベルクロで納得していただけるのであればそうするのも一案ですが、 1ボタン留め、というのがクールなイメージに繋がっていると思うんですがいかがでしょう?
7月31日に ぬりかべ@京都さん は書きました。 >意匠問題ひっかかるんでしょうか? >ボタン自体は売ってましたけどね。 赤いボタンを使ったThinkPadグッズが確かあったので 意匠…と書いたんですが、ケースではなくて 傘でしたね。 http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/ippin/1999/11/12/kasa02.jpg IBM傘下の丑やさんなら、問題ないのでは(^-^)
Tommyさん、みなさん、こんにちわ。 >href="http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/ippin/1999/11/12/index.htm" target="new">傘でしたね。 >http://www.watch.impress.co.jp/mobile/column/ippin/1999/11/12/kasa02.jpg 確かに傘ですね(^^ >IBM傘下の丑やさんなら、問題ないのでは(^-^) 当たったのも含めて2本もありますからね。 傘下であることは確かです。 今のシルバーのボタンをどこかでアルマイト加工してもいいかもしれませんね。 300個で1万円くらいなら・・・ちょっとまたツテをさぐって聞いてきます。 どうせやるなら塗りの赤よりも加工した赤のほうがカッコイイですし(^^ どのへんまで色が出るのか、などまだまだ解決しないといけない問題は山積みですけど。
HDD原因説,そうかも知れませんね。Enterキーを 思いっきりひっぱたいたときに限って「ぴー」っていって ましたから,自分の機械。 で,HDDをIC25N040ATCS05に換装してから鳴っていません・・・ それ以前のHDDではたまに鳴ってました。 ちなみに型番は忘れましたが30GBのIBM製ドライブ (IC25N030ATDA04?)とIC25N040ATCS04です。▲[INDEX]
X22(2662-7HJ)のDtoD領域について、HDDの先頭からのオフセットとサイズを どなたかお教え願えないでしょうか。 バックアップしていたDtoD領域を適当に最後尾1GBあたりに書き出したのですが、 リカバリを行うと、何とDtoD領域がHDDのド真中に移動するのです。 (7GB目あたりに)
こちらは 2662-9JJ ですが、参考までに。 全体 Sectors: 63 Heads: 240 Cylinders: 2524 Capacity: 18.6GB D2D領域 StartCylinder: 2422 EndCylinder: 2583 Size: 1196MB 8月1日に furukawaさん は書きました。 >リカバリを行うと、何とDtoD領域がHDDのド真中に移動するのです。 奇妙な現象ですね。 D2D領域のサイズが足りないとそうなるのかな・・・?
ミス。(^^; 8月1日に やすひろさん は書きました。 >Cylinders: 2524 Cylinders: 2584 です。
ありがとうございました。 おかげさまで無事リカバリできました。 >>リカバリを行うと、何とDtoD領域がHDDのド真中に移動するのです。 >奇妙な現象ですね。 >D2D領域のサイズが足りないとそうなるのかな・・・? リカバリを行うとDtoD領域がリロケーションされるようですが、 DtoD領域のサイズが正しくないと妙な位置に移動するようです。 7HJのDtoD領域の正しいサイズは、2872800セクタでした。 教えていたいだいたサイズとは微妙に異なるようです。
7月29日に ThinkCatさん は書きました。 >気になる記事が出ているのですが、このような症状になった方はいらっしゃいますか? X21でも同様の症状になったことがあります。 画面の左端から1/4くらいのところに白い縦線が表示されました。 線を消そうといろいろ試した結果、私の場合【増設メモリ】を外し、 マシンの起動を行ったら白い縦線は消えました。 その後、外した増設メモリをつけて使用していますが、 同様の現象は再現しません。
HIGHSPEEDともうします: >X21でも同様の症状になったことがあります。 昨年度、i1620で良く似た症状がありました。 こちらに投稿してご相談した覚えがあります。 新品を購入してセットアップの際に、手にしていたボールペンが偶然LCDの縁に軽くピッと当たった 瞬間に異変が起こりました。 LCDのほぼ中央に縦に一本赤線が走っているのです。 回路を損傷させるほどの衝撃とは思えなかったのですが全く同時に発生しましたから関連無しとも 言い切れませんが・・・ 再起動させてみても変化しませんでした。 それが翌日には消えていたのです。 その後1年間使用しましたが、全く再現することはありませんです。 一体全体なんだったの だろうかと不思議に思っております。▲[INDEX]
Deepといいます。 X23を購入予定ですが予算があまりなく、知人が使っていない ポータブルデバイスベイ2000とCD-RWを譲ってくれることになりました。 すこし調べたところWinXP上でポータブルデバイスベイ2000が使えない と聞きました。 情報をお持ちのかたはいないでしょうか? また、ポータブルデバイスベイからのCDブートは可能なのでしょうか? よろしくお願いします。
8月2日に Deepさん は書きました。 >すこし調べたところWinXP上でポータブルデバイスベイ2000が使えない >と聞きました。 なぜか私の所ではそうなってはいません(^^ゞ 次のマシンで正常に動作しています。 T22 2647-9EJ(WinXP Proクリーンインストール) s30 2639-R5J(WinXP Homeプリインストール) ドライバは特に用意しなくても、WinXPの標準ドライバで大丈夫でした。 ちなみに、WindowsUpdateでできる程度のアップデートはかけてあります。 デバイスとしては、次のように認識されていました。 USB接続 ScanLogic USB Storage Device PCカード接続 IBM Portable Drive Bay 2000(PCMIA) ただし、私の手持ちのものが調子悪いのか、両接続ともUSBやPCカード からの電源だけでは動作できず、ACアダプタを接続していました。 >また、ポータブルデバイスベイからのCDブートは可能なのでしょうか? 残念ながら手元にブート可能なCDがないので、確認ができません。
8月2日に Deepさん は書きました。 >また、ポータブルデバイスベイからのCDブートは可能なのでしょうか? 追加確認です。 自宅にあったWin2000のCDで試してみましたが、マシンによって動作に違いが 出ます。 動作チェックマシン環境 T22 (CD-RW内蔵・FDなし) T22 (CDなし・FD内蔵) A20p(CD内蔵・FD内蔵) s30 (CD・FDなし) PCカード接続では、想像したとおり全くCDブートできませんでした。 USB接続では、T22・A20pは全くCDブートできませんでしたが、s30では できました。 このことから推察するに、AシリーズやTシリーズのようにウルトラベイ 2000を内蔵しているモデルでは、予約領域などの関係でUSB接続のCDから ブートできないのではないでしょうか? そういったことから考えると、元記事のターゲット・X23では、s30と 同様にCD・FDともに内蔵していないので、ポータブルデバイスベイ 2000を使ったCDブートができる可能性があります。 ただ、ウルトラベースX2の予約領域があるかもしれないので、推測の 域は出ませんが(^^ゞ
8月2日に multifaceさん は書きました。 >2000を内蔵しているモデルでは、予約領域などの関係でUSB接続のCDから >ブートできないのではないでしょうか? CDでなくUSB FDDならT22でbootできました。USB CD は当方持っていないので 確認できませんが。参考までに。
8月2日に ThinkCatさん は書きました。 >CDでなくUSB FDDならT22でbootできました。USB CD は当方持っていないので >確認できませんが。参考までに。 そうですね。 私もそれは確認しています。 ちなみに、USB接続のFDドライブは、中のドライブとUSB変換回路の種類が多く ないようで、私が確認しただけでもロジテックやNEC、YANO電機など、多くの ドライブでブート可能なことを確認しています。 それから、i1620(3F7)にはUSB接続のCD-RWドライブが付属しています。 もし、このドライブでCDブートができ、ドライブによる違いはほぼ問題ない レベルになっているのなら、ポータブルデバイスベイ2000のCDドライブから ブートできる可能性は高くなりますね。 X20系持ってないから、私には確認できません。 誰かやってみて!!
どうも、Deepです。 皆さんのレスをまとめますと、 ・XPでの動作は問題なし ・CDブートはT・Aシリーズではだめそう。s・Xシリーズは可能性あり? というところでしょうか? X23は発注しましたが、まだとどきませんので着てみたら試してみます。▲[INDEX]
昨日、IBMに注文したウルトラベースX2(なぜか、ヤマハのルーター の外箱+IBMのウルトラベースの箱でした。何の荷物かいな と一瞬迷いました) が届いたのですが、ウルトラベース2000のダミーベイがはずれません。 2〜3cmくらい頭は出てくるのですが、どこかにひっかかってるようです。 うまくはずす何かコツってあるんでしょうか。以前までT21を所有していたので ウルトラベイ2000の扱いは慣れてるつもりです。 アドバイスをいただけると助かります。
8月2日に けんぼうさん は書きました。 >昨日、IBMに注文したウルトラベースX2(なぜか、ヤマハのルーター >の外箱+IBMのウルトラベースの箱でした。何の荷物かいな と一瞬迷いました) ウチは無地のダンボールでウルトラベースの箱を包んでいました。 >が届いたのですが、ウルトラベース2000のダミーベイがはずれません。 TやAに比べると、かなーり出し入れしにくいですよね、これ。 ワタシも最初は引っ掛かりました。 ・・・で、どうやって取り出したかは覚えてません。すみません。m(-)m なんどか出し入れしているウチに、スコンとはずれたような記憶があります。
やすひろさん、アドバイスありがとうございます。 >TやAに比べると、かなーり出し入れしにくいですよね、これ。 >ワタシも最初は引っ掛かりました。 うちのX2が特別ではないようなので、自信を持ってガタガタさせつつ 結構力を入れて引っ張ると目出度くはずれました。 しかし、工業製品としてこれは如何なものかと思いまする。>IBMさんへ さあ、これから2nd HDD アダプター+古いHDDでbackupとるぞ。▲[INDEX]
はじめまして、はっさく と申します。 D2D区間を残しつつ、使用HDDを分割して利用したいと考えています。 ちょっと古いのですが、過去ログに対して質問があります。 参考にした過去ログ↓ http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxo10.html#00908 FAQは http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdata/oldfaq/tpx2001.html#00027 Q1.「5.FDISKでC:を削除して、お好みの領域を作成します」において、 削除して、再度、領域を作成すると 約21GBしか確保できません。 削除する前(出荷状態)には、C:は27GBありました。 FDISKのバージョンの問題でしょうか? Q2. 恐らく、Q1が原因と思うのですが、21GBでもいいので領域を確保し、 リカバリーすると、途中で「HDDが壊れています」とwindowsのインストーラに 警告され、それ以降進めなくなります。 リカバリCDによる区画設定に成功されている方が居られましたら、 その方法をご教授ください。 設定した領域/区画: プライマリ:8G,(残りすべて)拡張領域:内8G,5Gの区画 アクティブ:プライマリを指定 D2D領域は、手付かずに残してあります。 この状態では、先のFDISKでは、操作できなくなります。 そこで、windows2000proのインストール用ブートFDで起動し、 そのインストールのはじめのFDISK(?)で領域を開放します。 そこで中断し、リカバリーCD起動ディスケットで起動し、 リカバリーCDで出荷状態に戻します。 環境) 対象: thinkpad X23 E3J FDD: IBM USB Portable Diskette Drive CDD: CD-20XS サービス区間修復ディスケットは、IBMのwebからDLしました。 FDISKは、リカバリーCD起動ディスケットを利用しました。 (win98の起動ディスケットも持ち合わせていません。) 日付は、2000/08/01 で、障害のあるバージョン(2000/05/18)以降のもの ●また、今回、非ブートCDドライブ(IBM製、CD-20X)を利用するために、 リカバリーCD起動ディスケットを変更しました。 その内容は、こちらに投稿すればいいのでしょうか? #CD-20X:先代のthinkpad240のために購入したものです。 ●それと、上記の過去ログが全文検索でかからないのは、ぼくが 条件設定が下手だからでしょうか? こちらのシステムがよくわかりません(ここに書くべきではないのかな?) #今回は、印刷していたので、なんとか会議室ログライブラリから、辿りました。 長くなりましたが、よろしくお願いします。
XPproはNTFS5.1でRecoveryDiskが作成されています ここのところがヒントになります NTFS5.1とFAT32の違いをご理解いただければあとはおわかりになることでしょう
はっさくです。IBMer123さんレスありがとうございます。 8月4日に IBMer123さん は書きました。 >NTFS5.1とFAT32の違いをご理解いただければあとはおわかりになることでしょう formatについて、あまり理解していませんでした。 調べてみたいと思います。 ありがとうございました。
8月4日に はっさくさん は書きました。 はっさくさん こんにちはいかがでしたか 具体的には元DiskはNTFS5.1でフォーマットされて インストールされています カタログをホームページ上で参照してください USBFDはおもちでしょうか リカバリーCDしかないのでしょうか いったん領域を確保するために領域確保するところまで インストールを進めます領域を確保したらフォーマットせずに終了してくださいそこで 今度はあらたにリカバリーCDでインストールをしてください
8月7日に IBMまー123さん は書きました。 レスありがとうございます。 出荷状態のC:は、NTFSになっていますよね (たしか、win2kの頃はFAT32だったために、 Xシリーズの購入をためらった記憶があります。) D2Dで出荷状態に復旧する途中、「FAT32→NTFSに変換中」という 画面を見ましたし。 設備環境は、 USB Portable Diskette DriveとリカバリーCD-ROMを購入しております。 手持ちのCD-ROM Drive(CD-20XS、IBM製)がPCMCIAのためCDブートできませんので、 リカバリーCD付属の起動FDに、PCカードとCD-ROM DriveのDriverを追加したもので 起動しております。 行った手順は、次の通りです。 (参照 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxo10.html#00908) 1.一度 リカバリーCD用起動FD(以下起動FD)にて起動し、 fdiskにより領域を開放します。全く確保しない状態です。 2.起動FDにて起動し、リカバリーCDからフルリカバーします。 3.指示に従い、出荷状態までします(2,3時間。c:にXP(約27GB)が、D2Dはその後ろに) 4.起動FDにて起動し、fdiskで、c:のみ解放、領域を確保します。 c: - 8G(プライオリティー、アクティブ指定) d: - 8G(拡張領域) e: - 5G(拡張領域)、、なぜか約6Gほど行方不明。fdiskが古い? fdiskは リカバリーCD添付の 2000/08/01 のものを利用しました。 5.起動FDで起動し、c,d,eをformatします(FAT32のようです) 6.サービス区画修復FD(起動時、F11が選択できなくなる状態を復旧するFD)をかけます。 7.FDの抜き取り、"F11"でD2D領域から、winXPを復旧させます ...この途中で障害発生!! IBMまー123さんの言われているのは、 1.のときに、領域を確保しておくということなのでしょうか? 完全に手順が異なるように思います。 ぼくの手順では、領域を確保するときには、D2D領域は存在しています。 リカバリーCDから復旧する必要はないと思います。 それにfomatしないというのも分かりません。 FAT32に対してのみD2Dからの復旧が可能とのFAQにありますし、、 #そもそもX20とX23では、異なるのかな? 結局のところ現状は、パティーション分割をあきらめて、 アプリケーションを入れてしまいました。 FDISKを、MSよりDLし、会社にあったwin98にUpDateして入手しました。 これで、うまくいくかもしれません。 次の定期OS更新時に、分割を試みたいと思います。
8月7日に はっさくさん は書きました。 なるほど、いちばんいいのはMSからWinXPの起動ディスクをDownloadして 区画設定を行うのがいいとおもいますフォーマットはしないほうがいいとおもいますよ FDISKはDOSのツールであること NT系のOSにはそのツールはないので 金額的に余裕があればパーテーション分割ソフトがいちばんいいとおもいますよ はっさくさんがんばってください これからも(^ー^)ノ ヨロシク お願いします▲[INDEX]
皆さん、こんにちは。 X20を使用しています。 先日、BLAZEというメーカーのオプティカルUSBマウスを購入した のですが、会社でLAN接続している状態では、カーソルがかなりの頻度で 動かなくなってしまいます。LAN接続していなければ、問題なく動きます。 質問1.これは、マウスの問題なのでしょうか?それともLANカード? 対策ドライバーなどUPDATEしている場所を教えてください。 質問2.会社などでLAN接続されている皆さんが使用しているUSBオプティカル マウスを教えてください。 よろしくお願いいたします。
こんにちは。はま。と申します。 2662-35Jを使用しています。 8月3日に Kenjiさん は書きました。 >質問1.これは、マウスの問題なのでしょうか?それともLANカード? > 対策ドライバーなどUPDATEしている場所を教えてください。 その BLAZE というメーカーのWEBサイトでは新しいドライバを配布して いませんか?。 IBMからLAN周りの新しい(?)ドライバはいくつか公開されていますが…。 >質問2.会社などでLAN接続されている皆さんが使用しているUSBオプティカル > マウスを教えてください。 私はIBM製のオプティカル ホイール マウス(ミニ) 33L3248 を1年近く 使用していますが、今まで問題は起きていません。 一時期スクロールポイントプロ 33L3247 (PS/2ポート接続です)も 使用していましたがやはり問題はありませんでした。
こんばんは。 >会社でLAN接続している状態では、カーソルがかなりの頻度で >動かなくなってしまいます。LAN接続していなければ、問題なく動きます。 > >質問1.これは、マウスの問題なのでしょうか?それともLANカード? > 対策ドライバーなどUPDATEしている場所を教えてください。 > 自分は i1620 (3comのLANを内蔵の)ユーザーですが、スタンバイからの復帰時に 上記のような症状になってしまうことがあります。 (スタンバイからの復帰数回に一度の割合 マウス本体は光るのにカーソルが動かない状態) こうなったときは、マウスを抜き差しして復活できることが多いです。 また、今回の件とは違うと思いかもしれませんが、外付けマウスのユーティリティと トラックポイントのドライバが衝突するケースというのもあるようです。 ただ、LANの接続の有無はあまり関係ないような気がします。 あと、オプティカルマウスは電力食いなので、USBの供給電力が弱いときや、HUB 併用のとき、上記の症状がでることがあります。 →この辺がLANと関係あるのかな? >質問2.会社などでLAN接続されている皆さんが使用しているUSBオプティカル > マウスを教えてください。 > 自分がよく使うUSBマウスは、 1,エレコム M-GUWSRLGN(底面が緑に光る)バルク品 1000〜1500円くらいで買える 色も、赤、青、緑、オレンジ、24色と選べる 2.サンワサプライ MA-MOUMR 見切り品 1480円 表面に滑らない塗装がされている ホイールが赤く光る仕様 3.富士通 FID672USBSV これはボール式で2ボタン テンキーの付属品! ケーブルが短くて使いやすい。さすがBIBLO用 4.MS USBインテリマウス これもボール式 ボタンがしっかりしていて使い易い デスクトップ向けなのでケーブルが長い 5.IBM オプティカル ホイール マウス(ミニ) ThinkPadの定番? 自分にはケーブルが長すぎるのがちょっと・・・ といったところです。▲[INDEX]
皆さんこんにちは。 明日から海外出張というのに、仕事のデータを満載した X23 2662-E3J が起動しなくなりました。(涙) いったいどうしたらよいか途方にくれてます(これは現役引退の240で 書いてます) 起動ボタンを押すと、WindowXP Professional の画面の後、画面が暗くなり、 HDを読みつずけますが、いつまでたっても 起動しません。HDからリカバリーできるのではと思い、F11を押して 起動しても、反応しません。 (Go Back3を入れていたので、復帰ポイントを昨日の最初にしたら 一度成功したので、この時点でデータをバックアップすればよかったのに 昨日から徹夜で仕上げて追加した分のデータを回復しようと、復帰ポイント を少し後にしたら、Go Back3もエラーがでるようになり、それきり 起動しません) あせりまくって、PanasonicCDR/RW KXL-RW32ANを繋いで、 たまたま、夏休みの自作PC用にと買ってあった、OEM版のXP Pro を入れて(イケナイ事なのかもしれませんが)、CD-ROMから起動して、 回復コンソールを起動したのですが、AdministratorのPWを聞いてきたで 入力しても、はねられて、なんども繰り返しているうちに DOSのコマンドプロンプト画面のままで、止まってしまいます。 あ〜〜、今回の出張(明日夕方成田発)には、最悪間に合わなくても、 データの復帰ぐらいは可能性あるもんでしょうか? これから私が取るべき手段はなんでしょうか? 初心者なので、一応過去ログ等はみな読みましたが、 いまいちわかりません。やっぱり私のようなものは IBMに電話してリカバリーでいもらうべきでしょうか? よろしくおねがいします。 JUN
以下、文中にて。 8月4日に JUNさん は書きました。 >起動ボタンを押すと、WindowXP Professional の画面の後、画面が暗くなり、 >HDを読みつずけますが、いつまでたっても起動しません。HDからリカバリーで >きるのではと思い、F11を押して起動しても、反応しません。 WinXP の起動画面が出るという事は、HDD は認識していると。 MBR=Master Boot Record も無事なわけですね。 >あせりまくって、PanasonicCDR/RW KXL-RW32ANを繋いで、 >たまたま、夏休みの自作PC用にと買ってあった、OEM版のXP Pro >を入れて(イケナイ事なのかもしれませんが)、CD-ROMから起動して、 >回復コンソールを起動したのですが、AdministratorのPWを聞いてきたで >入力しても、はねられて、なんども繰り返しているうちに >DOSのコマンドプロンプト画面のままで、止まってしまいます。 そのまま「フォーマットせずに」上書きインストールしてしまえば、 ユーザーデータは残るような気もします... 若しくは X23 の HDD を取り出して、WindowsXP が起動している別PC に繋いで読んでみるとか。 - - - - -
8月4日に shideさん は書きました。 すばやいご回答ありがとうございます。 なんせ、朝の9時から、今までいろいろやって 疲れました。 >そのまま「フォーマットせずに」上書きインストールしてしまえば、 >ユーザーデータは残るような気もします... 早速やってみました。 青い画面で、WindowsXP セットアップの画面で、 (中略) 上下の方向キーを使って、一覧からパーティションを選択してください。 選択したパーティションにWindowsXPをセットアップするには Enterを押してください。 未使用の領域にパーティションを作成するには C 選択したパーティションを削除するにはD 28626MB ディスク0 Id 0 (バス 0 atapi上)[MBR] C:パーティション1:[不明] 2712MB(27412MB空き) E:パーティション2:Inactive(OS/2 Bo.。1196MB(314MB空き) 未使用の領域 7MB と表示されます。 これはそのまま、Enterを押してよいものでしょうか? >若しくは X23 の HDD を取り出して、WindowsXP が起動している別PC >に繋いで読んでみるとか。 最悪、データは回収できるかもということですね。 よろしくお道びきください。 JUN
自己レスです。 >C:パーティション1:[不明] 2712MB(27412MB空き) ということは、データが消えてるって事でしょうか? ガ〜〜〜ん JUN
8月4日に JUNさん は書きました。 >>C:パーティション1:[不明] 2712MB(27412MB空き) >ということは、データが消えてるって事でしょうか? NTFS だということが認識できていませんね... WindowsXP の起動画面みたいな奴は MBR のブートローダー が出しているのかもしれませんね。 だとすると、パーティション・テーブルが壊れているのかな... 一応、別PC(WinXP)からの読み出しを試してみるしか。
8月4日に hideさん は書きました。 Hideさんありがとうございます。 > NTFS だということが認識できていませんね... >WindowsXP の起動画面みたいな奴は MBR のブートローダー >が出しているのかもしれませんね。 ここでEnterを押すと、取り返しのつかないことに なるのでしょうか? >だとすると、パーティション・テーブルが壊れているのかな... >一応、別PC(WinXP)からの読み出しを試してみるしか。 データを救う可能性としては、やはり、外科手術しかないですか? 手先が不器用なのと、連夜の徹夜で、すこしおっくうですが、、 JUN▲[INDEX]
のぶ@杉並です。 以前、X22の無線感度がメルコのカードより低いことでお世話になりました。 数ヵ月前に、X22 が起動しなくなり、そのときは新品と交換してもらいました。 その後順調に使っていたつもりですが、一昨日、また、まったく同じ症状で故 障してしまいました。 サスペンドから復帰させようとしたら、最初に出てくるIBM ThinkPad のロゴ 画面からまったく動きません。ハードディスクのアクセスランプはまったく点 灯せず、ファンクションキーによる BIOS 画面移行もできません。パワーボタ ンを押してもまったく反応せず、Ctrl+Alt+Deleteも効かない。電源コードを 抜いて、バッテリーをはずすことによって、電源をおとしました。 増設したメモリーを抜いて、再起動を試みてもまったく変りません。 最初の起動画面が表示されて固まります。 同じようなご経験をされている方は、いらっしゃいませんか? まったく同じ症状が2回、別の個体で発生したので、偶然とは思えません。 機種に設計上の問題があるのか、あるいは、私の使い方がいけないのか。 OS は、Windows 2000 Pro, Kingston のメモリーを 128 MB 増設、HDD 20 GB, 無線LAN付きのモデルです。VMWare をインストールして、Linux をゲストOSと して使っていました。
こんにちは うちの会社の X22も先日、まったくブートしなくなりました。 症状は、電源ボタンを押すとほんのわずかに、電源ランプがつくだけで ほわーんと消えてしまって、まったくブートしません。 修理に出したら M/B交換で戻ってきました。 X22は発表直後に購入した初期ロットです。 X22は、X21からチップセットの変更など 大幅な内部デザインの変更を行った最初のモデルだから 何かあるかもしれませんね。。。割と安定してると思ったんですが。 ほえ
8月6日に ほえさん は書きました。 >症状は、電源ボタンを押すとほんのわずかに、電源ランプがつくだけで >ほわーんと消えてしまって、まったくブートしません。 私の2回の経験とはちょっと症状が違うようですね。 >X22は発表直後に購入した初期ロットです。 私の一つめは初期ロットだと思いますが、二つ目は、X23発表後に交換しても らったものなので、モデル末期ですね。 >X22は、X21からチップセットの変更など大幅な内部デザインの >変更を行った最初のモデルだから何かあるかもしれませんね。 何となく、X20 からはマイナーチェンジを繰り返して安定したモデルのよう に思い込んでいましたが、そうではないのですね。といっても、今時のPCはサ イクル変化が激しいので「安定したモデル」というのはそうそうないのでしょ うけど。
ほえさん、のぶさん、はじめましてナマズです。 えーと、X21シリーズが出た当初の過去ログを見て頂ければわかると思う のですけれど、これってX2xシリーズには良くある現象のような気がする のですが... (^o^;;; 現象と対策: 1.休止や電源切り状態から、電源ONで復帰しない ウルトラベースx2への設置取り外しで起こりやすく、この症状が出 たらウルトラベースから外すとか、設置するとか状態を変化させてや ると復帰します。 2.ブートロム表示辺りで止まって先へ進まない 一旦電源を切り、電源ONで直ぐに[F1]を押してBIOS設定モード へ入る(遅すぎるとハングアップ状態になりますのでやり直し)。 [F9]+[Enter]で工場出荷時設定に戻す [F10]+[Enter]でその設定を保存して再起動。 >>症状は、電源ボタンを押すとほんのわずかに、電源ランプがつくだけで >>ほわーんと消えてしまって、まったくブートしません。 上記2症状は、少なくとも僕のX21では起こりやすいと思いますし、他の 方の話を聞く限り僕のだけと言う状況でもないようです。 また、これらの症状が出たからと言ってサービス送りにしても、問題症状無 しで念のためメインボードの交換と言われるのが落ちです、僕もやりました しここでも何名かの方がやられましたので、状況としては全く同じかと思い ますが (^^! >>X22は、X21からチップセットの変更など大幅な内部デザインの >>変更を行った最初のモデルだから何かあるかもしれませんね。 違います、大きな変更があったのはX21からで、X21とX22はほぼ 同じチップセットですし、不具合も似たり寄ったりなのだと思います (^_^; 実は上には書きませんでしたが、スリープに入り損ねて発熱しまくると言う 他メーカのPCでは対策BIOSが出たような症状もあったりするのですが、 なんか既に慣れました。 修理でも治りませんし、期待していたBIOSのバージョンアップ程度でも 治りませんから、これが、X21の持病なのだなと思うようになってしまっ ております、(^q^ ふぅ〜
ごめんなさい、ナマズですが先ほどの訂正をさせて下さい。 なんか、X22とX21を取り違えておりました m(__)m >違います、大きな変更があったのはX21からで、X21とX22はほぼ 大きな勘違い、自分の使ってるのがX21だと思い込んでしまっておりまし たが、X22でした (^o^;;; 全てX21→X22,X22→X23と、読み直して頂けると幸いです。 くぅ〜、久しぶりの書き込みが間違い助長メッセージだとは (ToT) ごめんなさい。 あっ、でも、出る症状については間違いございませんので、参考にして下さ い m(_ _)m
おはやうございます。 8月9日に ナマズさん は書きました。 >上記2症状は、少なくとも僕のX22では起こりやすいと思いますし、他の >方の話を聞く限り僕のだけと言う状況でもないようです。 ワタシのX22は、買ってから半年以上経過しましたが、経験ないですね。 アタリな機種なんでしょうか。 極タマに、スタンバイに入るのに時間がかかることがありますが。 "休止状態"は、テストで数回やったきりで、滅多に使わないですけど。 って、システムパーテションの空きがメモリ分以下のことが多いんですがね。
こんにちは >ワタシのX22は、買ってから半年以上経過しましたが、経験ないですね。 >アタリな機種なんでしょうか。 私のX22も8ヶ月ほど経ちまつすが、そのような症状は皆無です。 電源OFFはほとんど使用せず、スタンバイが専らです。 価格コムの最安値で購入しましたが(^^ゞ いまのところ快調なようです。
お久しぶりでごぜーます m(_ _)m 実は僕が発売後すぐに購入して始めてトラブった現象で、ここに来るきっかけになった 話しで、ここへ来てすぐに同じ症状の方が何人かおられましたので、普通にある現象な のかなぁと思ってました。 あと、僕もスタンバイしか殆ど使わない派なんですが、何故か時々休止状態になってい て驚きます、設定してないので発熱かバッテリーの問題なんですかね... (^o^;; どれもこれもBIOSがらみなので、一緒の原因かなと放置状態を決め込んでおります。 そうそう、ウルトラベースx2の話は聞いてましたが、僕のX22ではおきてませんでした。 購入して半年以上たちましたが、現在は時々出るようになってます。 なぜなのかは既に追求する気が失せておりますので、何とも言い難いのですがソフトとの 組合せも疑っておりまして、SP3も出た事だしそろそろクリーンインストールの時期かな と思っていますが、仕事がたてこんでて時間がとれません (^^; Windows2000プレインストール + SP3 + Norton + MSDN + etc... で、入れた後に全 て最新アップデートを行うと... 少なくとも3日がかりかなぁ、などと暑いし気が滅入 りつつ、また覗きに戻ってきておりました、ふぅ (ToT)
ナマズさん、貴重な情報ありがとうございます。 起動しない X22を修理に出してしまった、のぶです。 >えーと、X21シリーズが出た当初の過去ログを見て頂ければわかると思う >のですけれど、これってX2xシリーズには良くある現象のような気がする >のですが... (^o^;;; http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxn07.html#00609 ではじまるスレッドですね。 不具合の症状が違うような気がして(特に、ウルトラベースX2を使っていなかっ たので)関係ないと思って、2月にあったスレッドは、フォローしていなかった のですが、今、読み直してみると、ウルトラベースに関係なく、起動しなくなっ た方もいらっしゃったのですね。私の物は今回もすでに修理に出してしまった ので、厳密に確かめられません。もっとちゃんと過去ログを調べればよかった です。どうやら、本質的にはなにも直らずに、マザーボード交換ぐらいで返っ てくるのが関の山となりそうですね。 > 2.ブートロム表示辺りで止まって先へ進まない > 一旦電源を切り、電源ONで直ぐに[F1]を押してBIOS設定モード > へ入る(遅すぎるとハングアップ状態になりますのでやり直し)。 > [F9]+[Enter]で工場出荷時設定に戻す > [F10]+[Enter]でその設定を保存して再起動。 これを試してみるべきでした。「電源 ON 直後に [F1]」というのを試して いませんでした。反応がなくなると、全然、BIOS にも行かれなくなるので、 あきらめてしまいました。サスペンドからの復帰ということ、そして、システ ムや HDDのスリープをいじったことと相関、というのが、みなさんが報告して いる状況と、確かによく似ています。 >実は上には書きませんでしたが、スリープに入り損ねて発熱しまくると言う >他メーカのPCでは対策BIOSが出たような症状もあったりするのですが、 >なんか既に慣れました。 これも、よくある症状なのですね。私も、スリープさせたはずなのに、鞄か ら出すときに熱くなっていて、不思議に思う、というのをたびたび経験してい ます。こちらは、対策はあるのですか?
のぶさんども、ナマズです。 >これを試してみるべきでした。「電源 ON 直後に [F1]」というのを試して 大丈夫と言うか... 多分、僕やその時の方と同じ症状であれば、修理に出しても 治らない可能性が高いですので、しばらくしてまた起きた時に慌てないように覚 えておいて頂ければ良いかと(苦笑) > これも、よくある症状なのですね。私も、スリープさせたはずなのに、鞄か >ら出すときに熱くなっていて、不思議に思う、というのをたびたび経験してい >ます。こちらは、対策はあるのですか? 対策は知りません (^^;;; 完全にスリープしてHDDが落ちるのを完全確認す ると言う程度の自衛策しか思いつかず、これに関して知っている方がいらっしゃ いましたら、教えて頂きたいくらいです。 実は、上記のブート不良よりもこちらの方が故障に繋がりそうで切実です。 余談ですが、このスリープに入りきれず熱くなってしまうと言う例は、NECな どでも同じ状況が報告されていまして(同じようなチップセットで)、対策用B IOSがアップデートされていますので、同系システムでの問題なのではないか と思ってますが、IBMからは音沙汰無いですねぇ (^^! ただ症状が出てないと言う方もいるので、ソフトの組合せにもよるとは思うので すけど、OSやソフトでBIOSの挙動がそんなに変わられても困るので、何と か対策して欲しい状態ではあります、なんて既にあきらめモードなんですけど (^o^;;; あの直ぐ後にキーボード禿げの件も記載させて頂いたんですが、汚れだろうと言 う話に落ち着きましたが、これもねぇ、本当に禿げてましたし (ToT) 最近ではキートップの文字が所々切れてきて、ちょっと愛着が薄くなって...▲[INDEX]
X24でハードディスクがHitachi DK23DA-30Bのユーザーです。 本日、Hard Disk Firmware update を行いました。 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/32888371C1E5BC3149256C090053CCAA めでたく、ハードディスクのカチンという音が消えました。これで流体軸受HD本来の 静粛を取り戻しました。 皆さんも早速お試し下さい。 余りにうれしかったので、御報告までに、、
X24、Hitachi DK23DA-20B ユーザです。 私も下記のファームウェアアップデートを行いました。 実に静かになりました。 #流体軸受けが初だったもので、今までも「静かだなぁ」と #思っていましたが。。。 >X24でハードディスクがHitachi DK23DA-30Bのユーザーです。 >本日、Hard Disk Firmware update を行いました。 >http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/32888371C1E5BC3149256C090053CCAA▲[INDEX]
こんにちは、DANKANです。 2662-3F7でPCカードにて無線LANをしているのですが、 最近まわりに無線LANカードを内蔵したパソコンが増えてきて その便利さに関心しています。 X20シリーズにもmini-PCIで無線LANを内蔵する機種がありますが、 このカードを2662-3F7に移植することはできないのでしょうか? たしかX22あたりからMBの構成が変更になったような気がするのですが・・ どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら宜しくご返信お願い致します。
DANKANさん: 無線LANが内蔵されたのはX22からです。 ..で、MiniPCIで無線LANカードはとっかえできるでしょうが、アンテナが液晶パ ネル両サイドに伸びてますので、アンテナや配線まで含めて内蔵させるのはちと やっかいだと思います。 ※無線LAN内蔵機は、液晶パネルカバーも、無線感度向上のためにアンテナ部分 を材質変更した、別物になってます。 当面はPCカードによる無線LANで我慢し、機種交代のときに無線LAN内蔵を選択さ れるのが現実的かと。
確かに・・IBMのHPを見ていたら、液晶の側面にアンテナがあると書いてありましたね・・ しばらくはPCカードでガマンするしかなさそうですね 自分は持ち歩くときもカード類は挿しっぱなしなので、 無線LANカードはでっぱりが大きく、ぶつけて折ってしまいそうで怖いですね デッパリがほとんどなくって、感度はそのままのカードが発売されないものか・・ OZAKI'Sさん、ご返信ありがとうございました
8月8日に DANKANさん は書きました。 >デッパリがほとんどなくって、感度はそのままのカードが発売されないものか・・ 3comの3CRSHPW196(XJACKアンテナ搭載)はいいですよ。 アンテナ格納時は出っ張りは全くと言っていいほどないですし、 格納したままでも感度はそこそこです。
>X20シリーズにもmini-PCIで無線LANを内蔵する機種がありますが、 >このカードを2662-3F7に移植することはできないのでしょうか? Xシリーズでは、ギリギリの筐体スペースに素人がアンテナを埋め込む事は 難しいと思います。 いま私は、600Xのmini-pciスロットにこのヤフオクの方から 買った、「Mini PCI 802.11b ワイアレス(無線LAN) カード」を入れて みていますが、やはりアンテナをどうするかが、これからの課題です。 Xシリーズとは違って筐体に余裕が有りますので、入れれないことは無いと 思いますが、感度が確保できるか・・・・?。
>Xシリーズでは、ギリギリの筐体スペースに素人がアンテナを埋め込む事は >難しいと思います。 素人が無線LANのアンテナをつけるのは法的にまずいんじゃないでしょうか。 たしか、売っているそのままの状態で使うことを条件に、使用者に免許が なくても電波を出せるという規定があったと思います。
8月9日に naxさん は書きました。 >素人が無線LANのアンテナをつけるのは法的にまずいんじゃないでしょうか。 >たしか、売っているそのままの状態で使うことを条件に、使用者に免許が >なくても電波を出せるという規定があったと思います。 ご指摘ありがとうございます。 ブースターなどで出力を上げたりしなければ良いものだと思っていましたが そうでもないんですね。 そうすると、私のように補修部品から無線ランを試みる事自体が、違法という 事になるのでしょうか? 電波法に詳しい方が居られましたら、お教え頂ければ幸いです。
8月9日に humiさん は書きました。 >そうすると、私のように補修部品から無線ランを試みる事自体が、違法という >事になるのでしょうか? どうやらそうらしいです。 無線LAN内蔵モデルの「使用上の注意と問題判別」の冒頭部分に次のように書かれて います。 # 日本国内で無線LANアダプターをご使用になる場合の注意 # 本製品が装備する無線LANアダプターは電波法および電気通信事業法により # 技術基準認証を取得している下記の機器です。 # 認証製品名: xxxxxxx # 認証申請者名: xxxxxxx # 認証番号: xxxxxxx # 本製品に組み込まれた無線設備を他の機器で使用する場合は、当該機器が上記と # 同じく認証を受けていることをご確認ください。認証されていない機器での使用 # は、電波法の規定により認められていませんのでご注意ください。
でんがなさん、naxさん、ありがとうございました。 600xでは無線ランの承認を得ているはずもありません。(;;) 残念ですが,使用を中止します。
そ、そうなんですか? 私はさんざん苦労して自分のi1157に無線LANのmini-PCIを内蔵させたんですよ... でも、使えているので使い続けます。 逮捕されるまで...(^.^;) 私は歪んだThinkpadユーザですから。 でも、悪いことは言わないので無線LAN内蔵化には手を出さないほうが良いですよ。 情報収集には時間がかかるし、使用可能なmini-PCIのカードを試しまくって 約10万くらいかかってしまいました。 「mini-PCIのカードなら何でも動く」わけではないんです。 普通に無線LANカードを買えば数万ですんだのに...(ToT)▲[INDEX]
X22を使っていますが、キーボード左下のたわみが気になります。(Fnキーとシフト キーの周辺)職場にあるX21も左下がわずかにたわむのですが、これは構造上の問題な のでしょうか?キーボードの下に布などを詰めて直るようなら直したいのですが・・。 何かよい対策がありましたら教えてください。
8月7日に astuteさん は書きました。 >キーボードの下に布などを詰めて直るようなら直したいのですが・・。 布よりは、薄手の耐熱な金属のほうが適材かと。 で、X20発売当時、キーボード下を補強した画像がAnexでアップされましたが あれはどこに行ったのかな・・・ でで、X22では、いくらかその強化がなされています。 ワタシもX22ユーザですが、たわみはあまり気になりません。
8月7日に やすひろさん は書きました。 >で、X20発売当時、キーボード下を補強した画像がAnexでアップされましたが >あれはどこに行ったのかな・・・ OZAKI'SサンのX22/X20内部写真です。 http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=ntr;file=322.tre;id=
少々荒技ですが・・・。 以前こちらで、どなたかが書き込んでおられたのを見て(T20だったと思いますが) やってみたんですが、キーボードを外して歪めると少しましになります。 取り付けビスと、フレームのフックの位置を意識しながら、浮かんでイヤなところが 下に押しつけられるようにイメージして歪めます。 何度か取り付けて様子をみながら、いい曲げ具合を捜します。 荒技ですんで、自己責任をお忘れなく。 このキーボードの浮き、取り付けによって大分個体差が出るようで、私のX22は、一目で 分かるくらいキーボードが波打ってました。当然、打ち心地はぶわぶわで、最下段のAlt キーを押さえると、最上段のFキーが動くような状態でした。 #キーストロークが何ミリって、基板が何ミリもたわむのに意味あるのかしら。 (場所によって違うし) 600からの買い換えでしたので、それはもう、ええほんとに、いやまったく・・・。 もう慣れましたけどね。Xはいい機械です。 ちなみに、560シリーズが何台かあるのですが、久しぶりに触ると、キーボードが別世界です。 使っていると何かの拍子に妙に幸せを感じる、というのが改めて分かりました。 よく600と較べる話がありますが、560(Z以外)と較べても・・・。 IBMさん頑張ってください。▲[INDEX]
X22を愛用しております。 私のX22は液晶を閉じたときにキーボードと ポインティングデバイスの赤いぽっち(失礼名前失念)が 液晶に触れてしまい、液晶の表示に、ムラができるような状態になっております。 多分液晶に圧力がかかったためだと思われますが、 そのような経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。 何か改善の方法がありましたら教えてください。
8月11日に ヒロ・シスコさん は書きました。 >何か改善の方法がありましたら教えてください。 ここに記載されております. ThinkPad Club FAQ db > 初心者向け > HW [41] [i]LCD の手入れとクリーニングについて (2002年1月3日10:56:32) ↑これは事後対策ですが,予防処置として私が行っていることは, 気をつける…ということだけです.(^^♪ ・めがねクリーナー等の薄くて柔らかい布をはさんでおく ・仕方なくスーツケース等に詰め込み際には trackpointのキャップを外しておく.
あ,それから… 誠に恐縮ですが内容が判断できるようなタイトルを付けたほうが いいと思います. 「X22」だけだと見てくれませんよ.
僕もX22を8ヶ月ほど頻繁に持ち歩き愛用していますが、キーボードと液晶は接触し てません、もしかしてアセンブリの問題かもしれませんね。 僕はしばらくプライバシーフィルターを付けてましたが、これにも当たっている形跡は 余り有りませんでしたから、かなり隙間はあるような気がしていました。 ですので、ここにキーボードの後が付く位となると、鞄の中でかなり圧力で押されるよ うな状態になったか、キーボードの組みつけが甘いかと言う問題のような気がしてなら ないのですが... 例えば液晶は枠よりも一段低く取り付けられてますよね、この液晶にキーボードがぶつ かるようなら、枠の部分に回りのキーボードがかなりぶつかる気がするのですが、枠の 部分は大丈夫ですか?
8月12日に ナマズさん は書きました。 >僕もX22を8ヶ月ほど頻繁に持ち歩き愛用していますが、キーボードと液晶は接触し >てません、もしかしてアセンブリの問題かもしれませんね。 ワタシはあまり持ち歩きはあまりしていませんが、接触している様子はないです。 キーボードはワリと簡単にはずれますので、一度取り付けなおしてみてはいかが でしょうか。<ヒロ・シスコさん
8月11日に ヒロ・シスコさん は書きました。 >液晶に触れてしまい、液晶の表示に、ムラができるような状態になっております。 ムラが出来るというのは尋常じゃないですねぇ。 私のX22は、そこまで強くはないのですが、接触はしているようです。 というのも、液晶が汚れるんですよね。それも、いつも同じ場所が。 で、よくよく観察してみると、位置的にクリックボタンが当たってるみたいです。 それで、ボタンについた指の脂か何かが液晶面についてしまうようです。 まぁ、汚れ程度ですので拭き取ってしまえば問題ないのですが、いちいち拭くのも 面倒なので、薄い静電気除去シート(画面を拭いて静電気を取る奴です)を キートップと液晶の間に挟んでます。 参考になれば幸いです。 ではでは〜(^_^)/~
始めまして皆さん。 いろいろとご教授いただきありがとうございます。 題目がわかりにくく失礼しました。 キーボードのはめ直しをまずやってみたいと思います。 実は、私 某R社のサービスマンを生業としておりまして、現場に常に持ち歩いております。 かなり苛酷な使用環境ですので、鞄にしまった際に圧力がかかってしまったのかもしれません。 これからも、お世話になると思いますが、よろしくお願いいたします。▲[INDEX]
皆さんこんにちは。 当方Win2kからXPへのアップグレードを考えておりますが 現在のCD-RライティングソフトがXPに対応していないようです。 Adaptec Easy CD Creator 4.05 2662-33J を使用しております。 以前ライティングソフトと競合してハイバネーションか 何かに不具合が出たような気がするのですが,何かXPで 使用するのにオススメのソフトはありませんでしょうか。 皆さんご使用のソフトお教えください。 tikitiki
おはやうございます。 8月12日に Tikitikiさん は書きました。 >何かに不具合が出たような気がするのですが,何かXPで >使用するのにオススメのソフトはありませんでしょうか。 http://www.aplix.co.jp/cdr/ のWinCDR7(及びPacketMan) が、普通に使えています。 あとは、IBM謹製の「RecordNow/DLA」も対応していたような。 どっかからダウンロード出来たような・・・
8月12日に やすひろさん は書きました。 >のWinCDR7(及びPacketMan) >が、普通に使えています。 あと、OSがデフォルトで持っているのでしばらく試してみるというのも良いかと おもいます。追加投資ゼロ(^^;)
8月12日に ThinkCatさん は書きました。 >あと、OSがデフォルトで持っているのでしばらく試してみるというのも良いかと >おもいます。追加投資ゼロ(^^;) こんばんは。 自分の場合は、純正CD-R付属のEasyCD(4.02e?)を今でも使っています。 機種はi1800(2655-P7J)で、作成Sデータの手渡し用にCD-Rに書き込む程度の使用です。 単純にEasyCDの4.0がWinXPに対応していないことを知らなかっただけなのですが・・・。 (一度挙動がおかしくなったことはありますが、再インストールしたら消えたのと WinMeからのアップグレードだったので、特に気にしていませんでした。) で、改めて調べてみたら 「WindowsXP用CD-RWアプリケーション」というのが存在していました。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/option/cdrwxp.html 以上、ご参考になれば。
8月12日に H!さん は書きました。 >WinCDRはCDコピーで不具合が起きることがあります。 そういえば、コピーはしたことないですね・・・・ >XP自身の書き込みも重宝しています。 自分のマシンでは一度も使ったことないです。(^^; あれって、最初はパケットライトだとばかり思ってました。 ---------------------------------------- 8月13日に hatabowさん は書きました。 > http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/option/cdrwxp.html あ、そうそうコレです。太っ腹IBM。
>> http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/option/cdrwxp.html > みなさん,色々とありがとうございます。 OSにその機能があることすら知りませんでしたが,太っ腹なIBMさんがせっかく準備して 下さっているので,それを使ってみることにします。 tikitiki
見物です。 #ごみレスです。。。 8月14日に tikitikiさん は書きました。 >OSにその機能があることすら知りませんでしたが,太っ腹なIBMさんがせっかく準備して >下さっているので,それを使ってみることにします。 うん? Windows XP に標準搭載されている CD のライティング機能は Microsoft 社が Roxio 社から購入した Easy CD Creator のプラグインによって実現されているもの だと思います。 #XP 標準の CD ライティング機能は「IBM さんがせっかく準備して下さった」もの #じゃないです、と言いたいだけです。tikitiki さんの書き込みの解釈を間違って #ます?
こんばんわ。 8月14日に 見物さん は書きました。 >#tikitiki さんの書き込みの解釈を間違ってます? たぶん、ワタシの"太っ腹"発言に同調して頂いたのだと思いますが・・・(^^; RecordNowはあまり多機能ではありませんが、WinXP標準のものよりはナンボか マシなようですし、DLAは常駐させておけば役に立ちますからね。 ・・・とかなんとか言って、自分のマシンでは使ったことはないのですが。
B's Recorders GOLD 5をおすすめします。 単純なコピーでしたらCloneCDですかね。 私は600X、i 1200、R32(すべてXP)で使用しています。 EasyCD 5、WinCDR 7.0も使用しましたが、 EasyCDはマイナーバージョンアップをすればおかしくなってきますし、 WinCDRはCDコピーで不具合が起きることがあります。 XP自身の書き込みも重宝しています。
2002-08-13 CD-Rのライティングソフトですが私の場合は, B's Recorder GOLD5を使っています. 今まで,特に問題は生じていません. 環境は,T30 WindowsXP Proです. 当たり前のことかも知れませんが, 『マイコンピュータ』−『システムのプロパティー』−【デバイスマネージャー】 でいま取り付けてあるCD-Rドライブがソフトに対応しているか確認しておく 必要がありますね. 私の場合は,TEAC CD-W28Eだったこと.今までからデスクトップPCで B's Recorder GOLD5を使っていたので慣れているから,が理由です. ただ,サイズの大きいデータ(600MB位)を書き込むときは,安全のため 常駐ソフトを切っています. 常駐ソフトをカットするのには, すっきり!!デフラグの附属機能を使っています. http://home9.highway.ne.jp/ty4/inasoft/skr/ それでは.
8月12日に Tikitikiさん は書きました。 >以前ライティングソフトと競合してハイバネーションか >何かに不具合が出たような気がするのですが,何かXPで >使用するのにオススメのソフトはありませんでしょうか。 >皆さんご使用のソフトお教えください。 くろねこと申します。 私はデスクトップ用のドライブを買ったときについてきて以来 NEROを使っています。フリーソフトではありませんが、その分 安心感を持って利用できています。定価は安価でもありません が乗り換えなどのパックを利用すると安くなります。一般小売 り店でも扱っていると思いますので、そちらだとより安く入手 できるかと思います。ソフトのバージョンアップはまめとは言 えませんが、対応ドライブなどしっかり公開され、機能も十分 ためこれを使い続けています。 http://www.nero2000.com/nero/index.php▲[INDEX]
いつも参考にさせて頂いております。 いつも使っているx20-35jにて変なことが起こっています。 x20の概要 キーボード換装 日本語→英語キーボード OS WIN2000 HDD 20G→40GBに換装 ちょっとレジストリをいじりREBOOTをかけ WIN2000のパスワード入力画面のまま放置 スクリーンセイバーが起動(WIN2000) しばらくして、起動させようと思い トラックポイントを動かしたが、反応なし 再度REBOOTさせて、パスワード入力画面にて キーが反応しない。パスワードが入力できないから 何もできない... セーフモードでも駄目、いろいろやっても駄目 BIOSは特に変なところはなし(普通にキーが反応)、 WIN98の起動FDを使用しDOS画面ではキー入力ができる。 WIN2000のパスワード入力だけができません。 切れて、HDDのバックアップをデスクトップにとって フルリカバリーをかけました。 リカバリーは成功、パスワードも入力できるようになり、 やれやれ、またセットアップしなければと思いつつ就寝。 本日、電源を入れパスワード入力画面にてスクリーンセイバー起動 なんと、また反応しなくなっている。 もしや、キーボードがおかしいのかもと思い日本語キーボードに 変更しても同じ。 パスワード入力画面にて、スクリーンセイバーが起動したら キーが反応しなくなっている....BIOS・DOS等そのほかはちゃんと入力できる。 今またリカバリーしてます。 そんなことってありますか????
状況が違うので外していたら申し訳ありません。 ただ、キーボードがある日突然反応しなくなったというトラブルに ついて、2件ばかり例があります。どちらもThinkPadではなく、1 台はDELL社のInspiron5000、もう1台は今は亡き(失礼!)Gateway 社のSOLO9000系でした。そのときどちらにも有効だった復活の方法 は、空のフロッピーディスクから起動する。→当然、Non System Disk というエラーが出て止まる。→そこでリセットボタンを押して電源を 落とす。→再起動→復活! というものでした。ただThinkPadには リセットボタン(ボールペンの先か何かで突くタイプ)がなかった ような気がしますが・・・・。
8月13日に Y.Iさん は書きました。 >は、空のフロッピーディスクから起動する。→当然、Non System Disk >というエラーが出て止まる。→そこでリセットボタンを押して電源を 情報ありがとうございます。 上記も偶然行っていました。リセットではなくスイッチボタン 4秒押しですが....結果は駄目でした。 2回目のリカバリー後、恐る恐る再現するかやってみたのですが 再現はしませんでした。よかったといえばよかったのですが 修理にも出せず、再発が怖いです。 ありえないと思うのですが..... また、ならないことを祈ります。▲[INDEX]
久しぶりにWindows HCLを見てみたら、載ってました。 > Input/Keyboard IBM Thinkpad X30 Keyboard [PS/2 ] > Input/Pointing Drawing IBM Thinkpad X30 Series TrackPoint IV [PS/2 ] 発表まであと1〜2ヶ月? WPCで見れるかな?▲[INDEX]
以前に購入していたIBM純正品 ポータブルハードディスクドライブ HD-2GP を使用しようとしたのですが、購入時のドライバFDを無くしたため、マシンの 認識が行えません(その他のデバイスとなり、ドライバは認識せず) IBMホームページにアクセスしましたが、すでに HD-2GP は無く、困っています。 どこからドライバを入手すればよいでしょうか? Windows 2000最新情報Japanの「オプション製品のWindows 2000対応情報(2/18/2000)」 には、「03L5420ポータブルハードディスクドライブ(HD-2GP)Windows 2000付属」 となっていますが、リカバリCD等よりも検索できませんでした。 私が使用しているPCは、X20(2662-34J)、OSは、Win2kです。
8月15日に タケカワさん は書きました。 >以前に購入していたIBM純正品 ポータブルハードディスクドライブ HD-2GP >を使用しようとしたのですが、購入時のドライバFDを無くしたため、マシンの >認識が行えません(その他のデバイスとなり、ドライバは認識せず) >私が使用しているPCは、X20(2662-34J)、OSは、Win2kです。 multifaceです。 ついこの間までHD-2GPを使っていました。 やはりドライバCDを持っていなかったのですが、Win2000なら、ドライバ 更新で「一覧から選択する」とし、ハードディスクコントローラ(だったかな?) 内にあるPCMIA IDEカードみたくなものを選べば、認識できました。 残念ながら、先日Yahoo!オークションでHD-2GPを売ってしまい、かつ手元に Win2000稼働機ががないため詳細までは書けませんが、これでヒントくらい にはなるでしょうか?
8月15日に タケカワさん は書きました。 >Windows 2000最新情報Japanの「オプション製品のWindows 2000対応情報(2/18/2000)」 >には、「03L5420ポータブルハードディスクドライブ(HD-2GP)Windows 2000付属」 >となっていますが、リカバリCD等よりも検索できませんでした。 >私が使用しているPCは、X20(2662-34J)、OSは、Win2kです。 OS付属とのことですから、「コントロールパネル」-「ハードウェアの追加と削除」または デバイスマネージャ「ドライバーの更新」で、IDE ATA/ATAPIコントローラ中の 標準IDE/ESDIハードディスクコントローラで認識できませか? はずしていたらごめんなさい。