自己フォローです。 先ほど広島SOFMAPにて中古のCBMLX2を8000円にて購入して、 以下のようにうまく動作する事を確認しました。 ・ドライバインストール後、ビデオ用ケーブルを繋いでホテルのTVのビデオ入力に接続。 ・画面プロパティの設定にて、ディスプレイが2つ見え、一方がCBMLX2になっている。 ・"Windows デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする"をチェックすると、 ホテルのTVに右半分の画面が出てきた。 ・Windows MeとWindows 2000の両方でうまくいく事を確認。 ハードウエアはThinkPad iSeries s30(2639-43J) ・注意 Windows 2000でデュアルにする際は、CBMLX2と内蔵モニタの解像度を同じにしないと、 内蔵モニタの表示が乱れてしまう。OS再起動すると直る。 恐らくこのあたりの不具合が、I/Oデータで動作×としている理由かもしれない。 ・CBMLX2を使うとThinkPad s30の標準のCRTコネクタを使う場合に比べて、 以下の点が良くなります。 * DVI端子、ビデオ端子が使える。 * デュアルモニタにしてもフルカラー(24bit)が使える。 * もしかするとトリプルモニタが可能かもしれない。
12月22日に まさしさん は書きました。 >出張先(広島市)で2日後にis30をプロジェクタに繋げてプレゼンしたいのですが、 >CRT変換ケーブルを忘れてしまいました。取りに帰るのに東京まで4万円かかるため、 無事代替手段が入手出来てヨカッタですね。 でもこんなことのために8,000円の出費とは...無念なお気持ち、お察しします。 未だに240無印ですが、私がs30購入を見送った大きな要因の一つがこれでした。 標準コネクタ廃止がモバイル機にとって如何に致命的か、発表直後に何度か話題に しましたが、こういう実例があればもっと説得力があったでしょうね。▲[INDEX]
こんにちは。 皆さんは、バックアップはどのように取られているでしょうか? データだけでなく、正常な状態の時、HDをまるごとバックアップを 取って、その状態に戻せるようにしたいと思っているのですが。 機種は2639-R3Jです。XPがデフォルトなので、SP1を入れて、各種 ドライバを入れた状態をバックアップしたいと思っています。 シマンテックのGhostは、マニュアルによると、NTFSは取れないよう ですし。何かよいソフトはあるでしょうか? バックアップ先は、CD-R(KXL-RW40AN)でもよいし、SCSIカード 経由のHDD、IEEE経由の外付けのDVD-RAM、DVD-Rドライブでもよい です。
12月24日に Kazutoさん は書きました。 >シマンテックのGhostは、マニュアルによると、NTFSは取れないよう >ですし。何かよいソフトはあるでしょうか? 取れるはずですが・・・。Ghostのバージョンにもよるでしょうが、 最近のバージョンであればNTFSを知っているはずです。 また、知らない場合は、セクターレベルでバックアップしますから、 いずれにしてもバックアップは取れるはずです。
>シマンテックのGhostは、マニュアルによると、NTFSは取れないよう >ですし。何かよいソフトはあるでしょうか? 私の場合、バックアップではなく、元のHDDを新しいHDDに丸ごと コピーして入れ替え、もともとのHDDをマスターとして保存してい ますが、NTFSでも大丈夫でした。きれいにそのまんま、デュープ できました。 データのほうは、デスクトップの別HDDに定期的にコピーしてあり ます。ノートもデスクトップもこの方法で、緊急事態に備えていま す。仮にHDDがクラッシュしても、新しいHDDがあれば、2時間程 度で元に戻ります。 先日も、デスクトップにテスト用で入れたソフトをアンインスト ールしたところ、見事にOSまで壊れてしまいましたが、マスター HDDの中身を丸ごと使用中のHDDにコピーして、事なきを得ました。
>私の場合、バックアップではなく、元のHDDを新しいHDDに丸ごとコピー >して入れ替え、もともとのHDDをマスターとして保存してい >ますが、NTFSでも大丈夫でした。きれいにそのまんま、デュープできました。 すみません。詳しくご教授いただきたいのですが、どのように されたのでしょうか?
>>私の場合、バックアップではなく、元のHDDを新しいHDDに丸ごとコピー >>して入れ替え、もともとのHDDをマスターとして保存してい >>ますが、NTFSでも大丈夫でした。きれいにそのまんま、デュープできました。 > >すみません。詳しくご教授いただきたいのですが、どのように >されたのでしょうか? ノートンゴーストのマニュアルの指示通り、まずブートディスクを作りました。 確か3種類あったと思いますが、CD−RWやUSBのサポート付きのものと、 ピアツーピアのものです。 ノートPCの場合は、新しいHDDを3.5インチ用アダプターをつけてデスク トップに接続し、ピアツーピアのブートディスクで2台のPCを起動。指示に 従ってコピー。その後、コピーしたHDDに入れ替えました。 デスクトップの場合は、スレーブに新HDDを接続して、ブートディスクで 起動してマスターをコピー。それをマスターと入れ替えました。 最初は面倒くさそうだなと思ったのですが、やってみると、案外、簡単でした。
S30ですがNortonGhost2003を愛用しています。パーティションを2つに (C:とD:に)切ったうえで、 (1)HDDを取り外しリムーバルケースに入れ、別のミニタワーPCに取り付け GhostでDVD-R(もしくはCD-R)にシステムを書き込む。(Ghostで作成 したFDで) (2)焼いたDVDの内容をS30のD:にコピーし、Ghost.exeも念のため入れて おく。 (3)Ghostの標準ブートFDDを作っておく。(DOSで起動できればなんでも可) (4)万一の場合、(3)のFDで起動し、HDDのGhost.exeを起動して回復。 とやっています。Etherがオンボードであれば別のPCとEtherクロスケーブル でバックアップも取れますが、当方はEtherはPCカードなので。 HDDが物理的に壊れたときは、ミニタワーPCで新しいHDDのパーティションを 切って、システムパーティションにDVDからリストアします。 #メーカ保障はなくなります。。。
12月30日に お役に立ちますか?さん は書きました。 NTFSのバックアップは問題なく取れます。 ただしDOSで起動した場合、Ghost.exeはFATでないといけないので、D:を FATとするか、FDにGhostを入れておく必要があります。
ありがとうございました。 今のところ、KXL-RW40ANが、Dosで認識させることができず困っています。 しかし、みなさんいろいろ工夫されていますね。 私も母艦があれば、HDを換装したいと思いますが。 CD-RでなくDVD-Rに書き込みたいところです。
PCカード経由だといろいろ大変です。 #S30でDOSドライバつきSCSIカードをトライし、挫折した経験あり 本体のUSB1.1経由でよければ、Ghost2003なら可能性がありそうです。 Ghost2003は仮パーティションをHDDにつくり、そこにUSBなどの ドライバを含んだPC-DOSを入れてくれるようです。 http://service1.symantec.com/SUPPORT/INTER/ghostjapanesekb.nsf/jp_docid/20020927212247941 ただし、当方Ghost2003はありますが、USB接続ドライブは持っていませんので、 実績はありません。 12月30日に kazutoさん は書きました。 >ありがとうございました。 >今のところ、KXL-RW40ANが、Dosで認識させることができず困っています。
>ただし、当方Ghost2003はありますが、USB接続ドライブは持っていませんので、 >実績はありません。 シマンテックのサイトで見ると、USB 2.0での接続実績ドライブも リストに載っていますが、USB 2.0インターフェースでの接続なのか USB 1.1インターフェースでの接続なのかが今ひとつよく分からない んですよねぇ・・・。 どなたか、USB 2.0インタフェースでUSB 2.0ドライブつけてコピー した実績ってありませんか? #あったら速攻ゲットなんですが・・・。
IBM ThinkPad X23とI-O DATA CBUSB2とPanasonic KXL-RW40ANの組み合わせで エラー訂正もなく、24倍速で焼けたそうです。 CBUSB2使うまでは、8倍速でさえエラー訂正がでていたようです。
12月24日に Kazutoさん は書きました。 >シマンテックのGhostは、マニュアルによると、NTFSは取れないよう >ですし。何かよいソフトはあるでしょうか? NTFS取れますよ。少なくとも2002は。だた、NTFSに書き込めないんです。 所詮DOS上で動くソフトですから。もしかするとNTFSに書き込む方法が 有るかもしれませんが。 で、私は緊急用のパーティションのみFAT32としています。で、そこからも ブートできるようにして、自家製D2D状態です。
お答えありがとうございます。 SystemWorks2003に付属のGhostです。KXL-RW404ANをつないで使って います。 画面に従って、バックアップを取ろうとすると、再起動がかかり Dosの操作の画面が一瞬出て、次にDosから出るか、などの選択の画面 に変わり、結局、Windowsに入ることになり、バックアップできない ということになってしまいます。
私はDOSベースのHDDバックアップツールは、s30に接続したIEEE接続のDVD-RAMを認識させる 事ができずあきらめてしまいました。 FreeUnixを入れてddコマンドを使う手もありますが、やはりDVD-RAMを認識させるのが難し そうで試していません。 代わりにWindows2000/XPに標準のツール"バックアップ"により、 オンラインバックアップを行っています。 オンラインバックアップならば、OSが認識するデバイスならば何にでもバックアップが取れます。 "バックアップ"ではバックアップ時に"システム情報"をチェックする事によりレジストリ情報も 含めて完全にバックアップされます。 複数メディアに跨ったバックアップもサポートされており、 DVD-RAMメディアを複数使った数十ギガのデータのバックアップが取れます。 (すごい時間がかかりますが) ただし、リストアは面倒でOSをインストールした後で、 "バックアップ"ツールによりリストアする必要があります。 また、圧縮はできません。 その他、オンラインバックアップをサポートする、手ごろな値段(8000円程度)の 市販のバックアップツールとしてRetrospectがあります。 Disaster Recoveryができるため、OS標準のBackupより、 リストアは簡単です。圧縮もサポートされているようです。 参考まで
Ghostは2003でもDVD-RAMはサポートしていないと思います。 IEEE-1394接続のHDDならうまく行くはずです。(S30では試していませんが、 ミニタワーPCのPCIバス接続IEEE-1394カード経由ではうまくいっています) 12月24日に fiftiesさん は書きました。 >私はDOSベースのHDDバックアップツールは、s30に接続したIEEE接続のDVD-RAMを認識させる >事ができずあきらめてしまいました。
お答えいただいた方々、ありがとうございました。 いまだうまくいかない状態ですが、年末年始のよい宿題 となりました。 本当にご丁寧にありがとうございました。▲[INDEX]
本家IBMの【クリアランス・セール 12/25〜26まで】はめぼしいものが無い!と思わ れた方も多いのではないでしょうか? 私も先ほど行って見てきましたが、欲しいものが無いですね。しかし、普段は見ない ここのサロンに行ってみたら… http://store.yahoo.co.jp/valumore/new-item9.html 上のところで 専用キャリングケースのセールをやっているという情報に出くわしま した。普段サロンには行かずここだけに通っていらっしゃる方も多いでしょうし、s30 にこそピッタリなレディースバックかもしれないと思いここでお知らせしておきます。 ただし、サイズなんかがけっこう難しそうですから一応自己責任で確認して下さい、 お願いします。^^フルデイバッテリーつけたりしたらサイズが大きくなってしまいま すものね。 レディースサイズ以外にもデイパックタイプのものともう少し大き目の手持ちカバン の3種を販売してるようです。価格はどれも3480円。何日か前には2980円で24時間セ ールをやってたのと同じ商品だそうです。 s30 ならレディースバックでもいけるかな?って思って私はそれを買いました。 Xシリーズにピッタリ?なんだそうですが、s30 はXシリーズより小さかったですよ ね。一応IBMでチラっと確かめますと、そのようなんですが、もし違ってたらご指摘、 よろしくお願いします。まだ、18個残ってましたからゆっくり買いに行かれても大丈 夫そうですね。 私は従来、専用ではない皮のかばんに入れて持ち歩いておりまして、かばんの取っ手 のところが傷みそうでしたから、そろそろ専用のバックが欲しいなって思ってたとこ ろでした。 折りしもクリスマス!今年はクリスマスは抜きなんですが、なんだか素敵なプレゼント でももらったような感じです。日ごろお世話になってるここの皆さまにも教えて差し上 げようと思い今日はこのささやかなる情報のプレゼントを抱えサンタクロースになりす ましたという次第です。 PS ちなみに私は最初、間違ってオークションの方をのぞいてしまったんですが、そ ちらでは全く同じものを希望価格2万8千円とほぼ定価で売ろうとしてる方が! そっちで買ったら駄目ですよ。^^
12月25日に サンタクロースに変身したぽんちゃんさん は書きました。 >http://store.yahoo.co.jp/valumore/new-item9.html > 2980円の時に買いました。モバイルケースとラージケースも買いましたが、 このレディースが一番質感とサイズがちょうどよいです。 中にクッションが入ってまして、それを抜けばPowerbookG4も入りました。 クッションを入れると600Eだときついという感じです。 3480円でもお買い得だなとは思います。
>このレディースが一番質感とサイズがちょうどよいです。 こんばんわ。購入を検討している者ですが、 付属品類はどの程度入りそうですか? モバイルが売りのs30ですが、電源ケーブルや USBのFDやCD-RWまで持って行けたら便利だなぁ、 とは思ってますが。 ご購入された方のご感想お待ちしています。 ちなみに在庫がさらに増えて47個になってました(笑)
12月25日に あとむさん は書きました。 サロンじゃなくて良いんでしょうか? >モバイルが売りのs30ですが、電源ケーブルや >USBのFDやCD-RWまで持って行けたら便利だなぁ、 全て余裕では入りますね。 >ちなみに在庫がさらに増えて47個になってました(笑) 初めから数えると500個位あるんですかね。 s30ならもう一つのウルトラコンパクトとか言う方が一回り小さくて合うかも 知れません。
12月25日に あとむさん は書きました。 >こんばんわ。購入を検討している者ですが、 >付属品類はどの程度入りそうですか? クッションを抜かなくても、その程度ならポケットにはいると思います。 ちなみにクッションを抜くと広さは激増しますが、底が薄くて結構怖いです。 自分は国立商店ケースに入れて、クッション抜きで入れてます。
こんばんは 自分も購入を検討していますが、クッションを抜いたとして T20は入りそうですか? また、クッションを抜いた場合の耐久性はどの程度になりそうでしょうか?
12月25日に jijiriさん は書きました。 >自分も購入を検討していますが、クッションを抜いたとして >T20は入りそうですか? >また、クッションを抜いた場合の耐久性はどの程度になりそうでしょうか? クッションというのは、エアーの入った樹脂製の厚さ5センチもある 物体が3つ(左右下)に、ベルクロの付いた板が付いているという感じでしょうか。それが取り外せるようになっています。 T30 余裕ではいると思います。底が薄いだけで、ショックが 伝わりそうなだけで、鞄が破れそうだとかいうわけではありません。 (まだ数日しか使ってないですけど)
>T30 余裕ではいると思います。底が薄いだけで、ショックが >伝わりそうなだけで、鞄が破れそうだとかいうわけではありません。 >(まだ数日しか使ってないですけど) ありがとうございます。 上記の点を踏まえてもう少しお聞きしたいのですが、 底のクッションだけ入れても入るでしょうか? また、他の書類はどの程度入りそうでしょうか? 続けて聞いてしまって申し訳ないですが、教えて頂ければ ありがたいです。
12月25日に jijiriさん は書きました。 >底のクッションだけ入れても入るでしょうか? >また、他の書類はどの程度入りそうでしょうか? 形状的に底だけってのは無理なんですよね。<クッション 入れると600Eでぎりぎりだったので、たぶんT20は 厳しいかと・・・。
12月25日に jijiriさん は書きました。 >上記の点を踏まえてもう少しお聞きしたいのですが、 >底のクッションだけ入れても入るでしょうか? >また、他の書類はどの程度入りそうでしょうか? http://www.thinkpad-club.com/annex2/c-board.cgi?cmd=one;no=18;id= 写真貼っておきました。
>http://www.thinkpad-club.com/annex2/c-board.cgi?cmd=one;no=18;id= > >写真貼っておきました。 ありがとうございます。 参考にさせていただきます。
12月25日に WAさん は書きました。 D.WOLFです。 >中にクッションが入ってまして、それを抜けばPowerbookG4も入りました。 >クッションを入れると600Eだときついという感じです。 これがもうちょっと早く判っていたらディバックタイプにせずに レディースバッグをオーダーしていたんですが(/_;) だってIBMサイトの表記を見るとTP600がぎりぎりアウトっぽかったし 先週末からメイン機になったR32は縦横ちょっとずつTP600より大きかったから 入らなかったらやだなぁと思って・・・ >3480円でもお買い得だなとは思います。 お買い得だけどもうひとつは・・・うーん(ーー;)
>http://store.yahoo.co.jp/valumore/new-item9.html >s30にこそピッタリなレディースバック みなさんバッグも機能重視でいらっしゃいますね。 大切なs30なのですから当然ですね^^ 私はs30のバッグはデザイン重視で選びました! 丑やさんの ENAMEL TOTE ThinkPadカラー仕様のです。 http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/note/enamel.htm 丑やさんのs30用シェルカバーを着せて ENAMEL TOTE に入れて歩いてます。 お洒落に持って歩きたい女性に絶対お勧めです! 私はとても気に入ってます。買って良かったです。 バッグのサイズはs30でピッタリです。 x20シリーズまでOKと聞いています。 浅いですけれど内ホケットがありますので ケーブルやCD-ROMドライブなんかも かさばらないようにすれば入ると思います。 緩衝剤(?)はキャリングケースのように本格的ではありません。 内ポケットの布の中に何かそういう素材が入ってる程度 といったところです。▲[INDEX]
s30にwindows2000をクリーンインストールをし、真っ先にwindows updateから SP3まで一気に当てしまいました。 するとC:\IBMTOOLS\OSFIXES\W2KUP\Q279491\q279491_w2k_sp3_x86_JAから osfixを当てようとしたところ「このファイルはSP2用のため使用できない」旨の ダイアログがでました。 SP3を当ててしまうとOSFIXを後から適用することはできないのでしょうか? 最低限無線LANが使えるのであればよいので同じ症状で解決方法をご存知の方が いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願いします。 参考:http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxo04.html#00346
12月25日に delphinさん は書きました。 >SP3を当ててしまうとOSFIXを後から適用することはできないのでしょうか? といいますか、先のOSFIXはSP3に含まれています。 が、これに関してはレジストリの作業が必要な模様です。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP279491
返信ありがとうございました。 実はマイクロソフトのページは私も確認してレジストリの変更は行いました。 が、その後も使用ができなかったのです。 レジストリの変更の次にSP3を当て直す、といった作業手順が必要になるのでしょうか? できれば作業手順も含めて教えていただけますでしょうか? よろしくお願いします。 12月25日に やすひろさん は書きました。 >といいますか、先のOSFIXはSP3に含まれています。 >が、これに関してはレジストリの作業が必要な模様です。 >http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP279491
12月25日に delphinさん は書きました。 >実はマイクロソフトのページは私も確認してレジストリの変更は行いました。 >が、その後も使用ができなかったのです。 そですか・・・ >レジストリの変更の次にSP3を当て直す、といった作業手順が必要になるのでしょうか? 順番はどちらでも構わないとおもいます。 >できれば作業手順も含めて教えていただけますでしょうか? 実際にやったことはないので・・・
12月25日に delphinさん は書きました。 >実はマイクロソフトのページは私も確認してレジストリの変更は行いました。 >が、その後も使用ができなかったのです。 >レジストリの変更の次にSP3を当て直す、といった作業手順が必要になるのでしょうか? SP3を適用してからレジストリを修正します。 レジストリの修正方法は、以下に記載されています。 http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;JP279491 タイトルからすると、一見今回の話題とは関係ないように思いますが、 これを行うことにより解消します。 私も同じトラブルにハマリ、実践済みですので間違いありません。
2002-12-25 こんにちはmimiです. 私の場合は,機種は異なりますがT30(WindowsXP搭載モデル)で無線 LANにするとワークグループ内の相手の共有ホルダーにアクセスできな いと言う現象が起りました. メールやインターネットの接続はできるのですが. 色々さわっていると一度だけアクセスできたのですが,それ以降はだ めでした. 結局,手間だけどF11キーを押してOSをクリーンインストールして解 決しました. 本当の原因は追及できてきませんが,OSがきっちりとインストールで きていなかったのだと解釈しています. そこそこ手をつくして解決しなければ,OSの再インストールも視野に 入れておく方が良いかと思います. また,クリーンインストールは早いうちがよいでしょうね.いろいろ とアプリケーションを入れてしまうと,現状復帰に手間がかかります から. それでは.
mimiさん みなさんこんにちわ。 >私の場合は,機種は異なりますがT30(WindowsXP搭載モデル)で >無線LANにする 私の場合は、状況、機種は違いますが、X24のXP無線LANモデルで、 購入最初からまったく無線LANが使えない状態でした。(有線はOK) >結局,手間だけどF11キーを押してOSをクリーンインストールして解 >決しました. >本当の原因は追及できてきませんが,OSがきっちりとインストールで >きていなかったのだと解釈しています. まったく同感です。私の場合は、IBMサポートの指示もむなしく 全部だめ。結局F11キーを押してリカバリーしたら、なんの問題 もなく使えるようになりました。 参考までに。 以上
みなさん、ありがとうございました。 めでたく無線LAN接続できました。 これからも伝説の名機になりそうなs30を可愛がっていきましょう。
12月25日に delphinさん は書きました。 >最低限無線LANが使えるのであればよいので 過去レス7/22は役に立たなかったですか?私の場合S30を中古で購入し、 家庭内無線LANにつながらないので、このレスで解決しました。 ただし、OSのクリーンインストール後ではありません。 的はずれだったら失礼。
参考までに私の環境は以下の通りです。 Thinkpad s30 4WJ (中古、HDD領域&D2D領域無、リカバリ無) windows2000をクリーンインストール後、SP3を導入。 今回のご指摘通りにレジストリを修正し、自宅の無線LAN (MELCO製ブロードバンドルータ)が認識できるようになりました。 私はリカバリ購入しておりませんので今まで相当苦しみました。 上記の皆様のレスが全てですので追記事項はありませんが、 以下のようなミス等が無いかもう一度確認した方が良いかと思います。 ・無線LANデバイスのドライバは正常に機能しているか ・レジストリの修正箇所、Dword型を選択できているか 文字の"DisableIsaToPciRouting"が正しく入力されているか(案外間違いやすいです) ・他レスで既出の無線chが11ch以外のチャンネルに設定されていないか 等です。他にもあったらごめんなさい。 OSが正しく入っているかどうかは私のような素人目での検証は難しいです。 OS再導入は視野に入れておいた方が良いかと思います。▲[INDEX]
以前2639-4AJの分解、塗装について質問したものです。その節はありがとう ございました。うまく仕上がったのでご報告します。ネジについては再利用で問題 なしでした。さろんの方に画像があるのでよかったら見てください。 次は同じミラージュブラックのアニバーサリーモデルを塗る予定です。▲[INDEX]
若松さんでUSキーボード売っていました。 限定品だそうです。 http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/▲[INDEX]
破損,修理見積もりのレポートです. s30を出張で使用していますが,電話線を人に借りたのですが, それを使用して,外すときに,硬くなかなか外れないので, 引っ張ると,モデムのソケットごと外れました(プラスチック部品の破損) 早速,IBMのサポートで修理の見積もりを取ると,約25,000円でした. 電話線は持ち歩くべきだと痛感しました. (ちなみに,千歳空港のSignetで借りた電話線です)▲[INDEX]
メルコ製PC-100メモリー(純正)を装着し増設をしましたが、 エラーが発生し、OSが落ちてしまいます。 アイオーデータ製でも同じでした。 メモリーをはずすとエラーは発生しません。 どなたか同じような症状が出た方いらっしゃいませんか? お手数ですが、対処法等ご教示願います。
通りすがりです。詳細不明ですが、 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxn09.html#00857 あたりが関連しているのではないですか。
私も以前同じ現象に見舞われましたが こちらの掲示板の過去ログから対処方法をみつけ 問題を解消することができました。 IBMのサイトにも情報があったのでご紹介します。 IBMホームページ /サポート&ダウンロード /eテクニカル・スポット /技術情報の検索 /ヒント集 で 機種にs30を指定してカテゴリーに「メモリー」を指定したら その中にありました。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02ED3CF # トラブルシューティングのオンライン・アシスタントで # s30はアシスタトしてもらえないようです。残念。
いのうえと申します。 >機種にs30を指定してカテゴリーに「メモリー」を指定したら >その中にありました。 > >http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-02ED3CF この件ですが、Windows2000でもレジストリの書き換えが必要でしょうか? IBMのページではWindowsXPのことしか書いていないのですが、原理的?には、 たぶんどちらのOSでも事情は同じような気がします。 よろしくお願い申し上げます。
うのうえさん ごめんなさい 私にはわかりません。 WinXP用のレジストリ修正方法を Win2000でも同様にやって良いかどうかは IBMさんに聞かれたほうが良いのではないでしょうか・・・▲[INDEX]
前に懸案事項だった、Windows XPで24ビットカラーでWMVの再生が遅くなる現象と、 16ビットモードでPhotoShopのカーソルが残る現象が、Silicon Motion社 にあるドライバで改善しました。 http://www.siliconmotion.com/driver.htm IBM社にあるドライバよりVersionが新しいみたいです。 6.13.10.227です。 不具合のある人は試してみてはどうでしょう?▲[INDEX]
最近、128KB の USB Memory Key を、購入したのですが、 s30 で Boot できるのでしょうか? ThinkPad の幾つかの機種では、できるそうですが・・・。 Manual や、ThinkPadランドの情報を見て、やってみましたが、 Boot できません。(やり方がマズイのでしょうか?) ちなみに、OS は、Win2k です。 できた方とかいらっしゃいますか?
おはようございます。 USB Memory Keyは128KBではなく128MBですよね? それはともかく、以前32MBのUSB Memory Keyのブート・セクターに ウィルスが混入して出荷された時の説明 http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/thinkpad/j020116.html に、 >しかしながら、IBM PCはメモリー・キーからブートするようには >設計されていませんので、不用意にこのウィルスが活動状態となる >ことはなく、実害はございません。 との説明がありましたので、USB Memory KeyからのBootはできない ものと思っていました。試みたことはありませんが。 今一度、Manualや情報を確認されてみてはいかがでしょうか。
1月2日に s30x23Userさん は書きました。 >との説明がありましたので、USB Memory KeyからのBootはできない >ものと思っていました。試みたことはありませんが。 128MB USB(2.0) メモリー・キーはブート可能と発表されてますね。 ThinkPad 新オプション - 128MB USB2.0 メモリー・キー http://www-6.ibm.com/jp/domino02/NewAIS/aisextr.nsf s30でどうかは不明ですが、USB Diskette Drive/CD-ROM Driveでブートできる 状態となっててこのメモリー・キーでブートしないのなら、対応してないって ことかもですね。 128MB USB 2.0 メモリー・キー(22P8998) - ブート可能にする方法ついて http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd06.nsf/jtechinfo/SYJ0-022526E
1月2日に Poohさん は書きました。 s30x23Userさん、OZAKI'Sさん、レスありがとうございます。m(_ _)m スイマセン 128KB でなく、128MB でした。 そもそも、s30 が、Memory Key からの Boot に対応しているかどうかが肝心なのですが、 明確に確認することができません。 サポートに聞いたら、 「s30 は、対応している。」 との返事でしたが、応対に出た担当の人が、 「Boot に対応しているのか?」 という質問の意味を、正確には理解していなかった様な気が・・・!?(*_*) (本当は、s30 は、Boot 非対応では!!) BIOS の設定を見ても、Club IBM のサポート情報に記述されている様な、 「Menory からの起動」の選択肢は、ありません。 まぁ、もう少し、色々試してみます。 聴く処によると、 IBM の Memory Key に限らず、 FD Emulate Mode 無しの USB Memory から Boot に成功した例も、 あるらしいですから。(-_-;) (ん〜
私は以下のUSBキーを持っていますが、ThinkPad s30でブートできない事を確認しました。 PENDULUM plus 64MB FDエミュレーションモードがあり、先頭1.44MBがFDに見えるのですが、 DRDOSを転送してブートしても起動しませんでした。 BIOSのBOOTにも現れません。 フロッピーについても、3rd partyのFDではブートできず、 結局、IBM製のFDを買いなおしてしまいました。 FDデバイスでもThinkPad s30では、ブートになんらかの条件があるようです。 IBM製のUSBキーならブート出来るのだろうか?
>フロッピーについても、3rd partyのFDではブートできず、 >結局、IBM製のFDを買いなおしてしまいました。 >FDデバイスでもThinkPad s30では、ブートになんらかの条件があるようです。 VendorID(DeviceIDもかな?)見てるはずですよ。 IBM純正といっても、中身はTEACのドライブだったと思います。 TEACドライブ使っていて、きちんとTEACのIDを返すものなら他メーカーでもOKかと。 MISTUMIのドライブは店で試したことがありますが、駄目でした。 PanasonicのFDD読み出し可能なLS-120も不可でした。 YE-DATAはOKだったと思うのですが、確証はありません。 > >IBM製のUSBキーならブート出来るのだろうか? USB FDDの仕様(UFI)をUSB MemoryKeyがきちんとサポートできているのなら、後は 上記のVendorID/DeviceID次第なのかな、と思います。
はま。です。 横から失礼致します。 また、明けましておめでとうございます。 正月休みがなくて、かわりに今日代休を取らされて…何か変。 1月6日に fatcatさん は書きました。 >YE-DATAはOKだったと思うのですが、確証はありません。 X20(2662-35j)付属の Y-E Data USB Floppy は、s30でブートに使用できました。 手元にあったI-Oデータの(型番不明)は不可。 TPに付属しているUSB接続のFDDはある程度機種共通だろうと思うので、 当然なのかもしれませんが…。 >>IBM製のUSBキーならブート出来るのだろうか? >USB FDDの仕様(UFI)をUSB MemoryKeyがきちんとサポートできているのなら、後は >上記のVendorID/DeviceID次第なのかな、と思います。 あんまり参考になりませんが、随分昔ClubIBMで買った8MのUSBキーで試したとき、 X20でもs30でもできなかった覚えがあります。 手順がいい加減だったので今追試しようと思っても、ちょっと手元にないので できないのですが。 もちろん、その8MのUSBキーがそもそもBoot非対応ということも 考えられますけれども。▲[INDEX]
少々前に、話題になっていた60GBへの換装をやってみました。 地元で手軽に購入できるものということで、IODATAの標記HDDを 購入したのですが、開けてみるとあにはからんや、「うわさ」とは 異なり、中身は東芝のMK-6021GASでした。(T.T) #日立がよかったのにぃ・・・(T.T)(T.T) ですが、まぁ、気を取り直して、元々換装済みだったIBMの流体 30GBから丸コピーしてそのまま使って2週間が経ちました。 年末年始の時間で空きパーティションにWindows XPをインストール しようとして気づいたのですが、ディスクの後半部分でシークエラー を起こします。 #System Commanderでパーティション移動しようとして気づき、 #Linux上で/dev/hdaからの読み出しテストで確認。Windows2000Pro #の「ディスクの管理」からチェックしてもいかにもシークエラーな #音がでています。いま、初期不良交換の準備としてLinux上でbadblocksで #チェック中です。 /dev/hdaからの読み出しテストでのエラーログからすると sector #61930896から始まって一つ飛びに#61930970までの 37セクタ分がすべてシークエラーになっていました・・・。 (ちなみにLBA上のシーク位置は一緒なので、トラック1面 分のサーボ情報が壊れているのかもしれません。) とりあえず、IODATA=日立・・・ではないロットが最近の主流に なってるっぽいというFYIと、ちゃんとディスク全セクタチェックを きちんとしておかないと、こんなエラーのあるディスクも混じることも あるというFAQにしかならないのですが・・・。 とりあえず初期不良で処理できそうなら明日あたりにショップで 返品して、その足で秋葉原にMK-6022GAXを買いにでようと思っています。 #でも、コピーしたりチェックしたり・・・の時間返してほしい・・・。(T.T)▲[INDEX]
明けましておめでとうございます。 s30とパーム(Vxです)を赤外線通信でリンクさせようとLINK EVOLUTION社の 超小型IrDAアダプタ(LR4.OMI-0505A)を購入しましたが、 COMポートの設定が出来ません。デバイスマネージャーにも「ポートの設定」が表示されていない のですが、s30ではCOMポートの設定はできないのでしょうか? どなたか教えてください。
1月3日に rotringさん は書きました。 >COMポートの設定が出来ません。 Windows2000及びWindowsXPでしたら、それは仕様です。 HotSyncだけでしたら、PalmDesktopのバージョンを上げれば出来ると思います。 他にも色々やりたいんだったら、IrCOMMなどのツールを使うしかありません。 まずは検索してみましょう。 http://www.google.com/search?...
1月3日に rotringさん は書きました。 >超小型IrDAアダプタ(LR4.OMI-0505A)を購入しましたが、 これはIrstickのことでしょうか? やすひろさんからもフォローがありますが、Irstickそのものは 認識されているのでしょうか? 認識されていないとすると、こちらが参考にならないでしょうか? 外していたらごめんなさいです。
その後、いろいろ検索してみましら、 やはりW2Kでは赤外線ポートの仮想COMポートはサポートしていないようでした。 結局、ホットシンクマネージャーのバージョンアップでなんとかパームとのシンクは出来るようになりました。 ありがとうございました。▲[INDEX]
Hissahです。本年も宜しくお願い申し上げます。 さて、新年早々ですが、標記の件、お知恵をお借り致したく、投稿させて頂きます。 (詳細環境は、下記に別途記載します。) 今、自宅(A)と自分の実家(B)と家内の実家(C)と3ヶ所の環境があり、 (A)と(B)の環境では無線化してあったのですが、この正月に、 (C)も無線LAN化しました。ところが、(C)でだけ、下記のような状況になり、 無線LANで接続できません。しかも、私の切り分けでは、どこに問題があるか判らず 困っております。(とりあえず、第1目的の家内の母のPCは繋がっているのですが。。。) 解決のヒントなどございましたら、宜しくお願い致します。 【環境】 PC 2639-4WJ Win2000+SP3 内蔵無線LAN(IBM High Rate MINI PCI) Access Conections Ver.2.25(最新) 無線LANの設定 DHCP自動IP割当 / 11ch使用 / 128WEP/ MAC制限あり (下記のどこも) (A)自宅 プロバイダ:Yahoo!BB 8M (BBフォンコンボモデム) 無線ルータ:メルコ WLAR-L11G-L (B)自分の実家 プロバイダ:CATV ルーター :メルコ BLR3-TX4 アクセスP:メルコ WLA-S11G (C)家内の実家 プロバイダ:DION 8M (ACCA ルータータイプ富士通モデム) HUB :メルコ LSW10/100-5PW スイッチングHub アクセスP:メルコ WLA2-S11GK 【状況】 (C)の状態で、 ※アクセスポイントは見つかり、電波も掴んでいます。 ※しかし、IPを取得できておらず、ゲートウェイにPINGを打っても通りません。 ※IPCONFIG /renew をするとフリーズします。 【切分】 (A)、(B)で接続できていますから、s30側のハードウェアの問題ではないと思ってます。 また、(C)でも、有線LAN接続はできていますから、モデムとHubのハードウェアも問題 でも ないと考えられます。 また、(C)の環境で、家内の母の ※NEC LaVie LLC700/2 WinXP Home + メルコ WLI-PCM-S11G (無線LANカード) のハードウェアで、XPの無線LANコントロールを切って、メルコのAir Stasion で接続して、問題なく接続できており、アクセスポイントもハードウェア的に 支障ないということになります。それに、そもそもアクセスポイントは、ほとんど (B)と同じものですし。 ESS-ID、128bitWEP、制限MACアドレス といったところは何度も確認してます。 という次第で、どこに問題があるのか困っております。。。 長文、失礼致しました。
1月3日に Hissahさん は書きました。 >解決のヒントなどございましたら、宜しくお願い致します。 DHCPサーバからIPアドレスなどを取得できていないような感じですよね. まずはIPアドレスをDHCPから取得せずに手動設定するようにして繋がる かどうか試してみてはどうでしょう? -Rao-
-Rao-さん 早速のレス、ありがとうございます。 1月3日に -Rao-さん は書きました。 >DHCPサーバからIPアドレスなどを取得できていないような感じですよね. >まずはIPアドレスをDHCPから取得せずに手動設定するようにして繋がる >かどうか試してみてはどうでしょう? ACCAのルーターモデムのLAN側デフォルトゲートウェイが、192.168.0.1であるので、 IP固定で下記のように設定してみました。 アクセスポイント IPアドレス 192.168.0.2 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトGW 192.168.0.1 無線LAN接続PC(s30 4WJ) IPアドレス 192.168.0.6 サブネットマスク 255.255.255.0 デフォルトGW 192.168.0.1 DNSサーバー DION指定のDNSサーバー これで、Access Connections を切替えてみると、 Access Conectionsの表示上は接続できたかに見えたのですが、 実際は接続できておらず、102.168.0.1などのping も、通りませんでした。 なぜだろう。。。
1月4日に Hissahさん は書きました。 >これで、Access Connections を切替えてみると、 >Access Conectionsの表示上は接続できたかに見えたのですが、 >実際は接続できておらず、102.168.0.1などのping も、通りませんでした。 >なぜだろう。。。 s30とアクセスポイントのハードウェア相性等がもし存在するのかどうかを 確認するのであれば、一度wepとMACアドレス制御を切ってためされてみては いかがでしょうか。その上でWEPをかけ、次にMACアドレス制御をかけ、という 風に一つずつやられてみては。 同様の状況(電波は掴んでいるがIPがどれない)というトラブルを何度か 経験していますが、そのほとんどはWEPが間違っているかMACの指定を誤っていた というところです。 何度もご確認されているようですが、念のため・・・。
WLA-L11の場合はスイッチングハブとの相性で10Mでないと接続できないと いう症状がありますが,無線LANアクセスポイントはWLA2-L11ですし,ス イッチングハブも無線LANアクセスポイントもメルコものですし,何より もNECのLaVieでは接続できているということですから同様の問題は無さそ うですね. あと,WinXPの無線LANコントロールが切っていないと妙に切れやすいとい う問題もありますが,アクセスコネクションを使っておられるようなので, これも問題ではなさそう… なんででしょうねぇ. 1月4日に もあんさん は書きました。 >同様の状況(電波は掴んでいるがIPがどれない)というトラブルを何度か >経験していますが、そのほとんどはWEPが間違っているかMACの指定を誤っていた >というところです。 ですねぇ. >何度もご確認されているようですが、念のため・・・。 s30のほうのWEPの指定はUse Hexadecimalになってますよね? -Rao-
もあん さん、-Rao- さん レスありがとうございます。 1月4日に -Rao-さん は書きました。 >WLA-L11の場合はスイッチングハブとの相性で10Mでないと接続できないと >いう症状がありますが, そうだったのですか。この問題は把握しておりませんでした。 教えて頂き、ありがとうございます。自分の実家では使っております (^^; >何よりもNECのLaVieでは接続できているということですから そうなんです。LaVie で接続できないということであれば、 却って判り易いのですが。。。 >あと,WinXPの無線LANコントロールが切っていないと妙に切れやすいとい >う問題もありますが,アクセスコネクションを使っておられるようなので, >これも問題ではなさそう… NECのLaVieは、XPのコントロールを切って、メルコのクライアントマネージャーを 使っており問題なく接続できております。 s30は、W2K+SP3 に Access Conections を使用しておりますし。。。 >1月4日に もあんさん は書きました。 >>同様の状況(電波は掴んでいるがIPがどれない)というトラブルを何度か >>経験していますが、そのほとんどはWEPが間違っているかMACの指定を誤っていた >>というところです。 最初の投稿で書くべきだったところ、どうも申し訳ありませんでした。 ※WEP 有/無 MACアドレス制限 有/無 のどちらも最初に確認致しましたが、接続できない状況に変化がありませんでした。 >s30のほうのWEPの指定はUse Hexadecimalになってますよね? これは、文字指定ではなく、16進数指定にしたほうが良いということでしょうか? というのは、現在、WEP設定は、アクセスポイント側も、Access Conections 側も ※文字設定 … 13文字の半角英文字 で設定しております。 メルコではないメーカーのアクセスポイントで、16進数指定でないとだめな 機種があったというようなことは、確かに聞いたことがあるのですが、 私の場合、自宅(WLAR-L11G-L)及び自分の実家(WLA-S11G)では、文字指定で 問題なく接続できているのですけども、何か問題を抱えているのでしょうか? もっとも、WEPを外しても接続できていないのではありますけれども。。。 # 昨晩は並行して、メルコの無線LANサイト Air Station Club の Q&A や 掲示板 を # 調べてまわったのですが(質問はしてないです)、ヒントになりそうな情報は # ありませんでした。。。
Hissahです。お世話になります。 完全ではありませんが、一応の解決(と新たな課題)を得ましたので、 報告致します。レス下さった、-Rao-さん、もあんさん、 どうもありがとうございました。 >>1月4日に もあんさん は書きました。 >>>そのほとんどはWEPが間違っているかMACの指定を誤っていた >>>というところです。 > >最初の投稿で書くべきだったところ、どうも申し訳ありませんでした。 > ※WEP 有/無 MACアドレス制限 有/無 >のどちらも最初に確認致しましたが、接続できない状況に変化がありませんでした。 上記のうにレスしましたあと、上記確認時に頭に血が上っていたことを思い出し、 もう一度、ひとつひとつ確認して行ったところ、もあんさんのご指摘通り、 ※WEPをかけない状態で、接続できる ことが判りました。昨日は、Access Point か Access Conections のどちらかの WEPをきちんと解除できない状態だったと考えられます。(^^; >>s30のほうのWEPの指定はUse Hexadecimalになってますよね? まずは、-Rao-さん、 申し訳ありません。(よほど冷静さを欠いていたのですね) Access Point は、WLA−S11GK でした。WLA2ではありませんでした。 ここで新たな問題が発生致しました。 (Access Point:WLA-S11GK ― スイッチングHub:LSW10/100-5PW) 1) 再度、128WEPを13文字の文字入力で設定したところ、一度は、接続できました。 2) ところが、5分ほどして、突如接続が切れ、再接続できなくなりました。 3) 以降、128WEPを 13文字入力/26文字16進数 いずれの方式で何度設定し直しても 2度と再接続できませんでした。 4) WEPを解除すれば、問題なく接続できてます。 なお、 ※もう1台の NEC の LaVie は、WEP有無にかかわらず、正常接続できてます。 ※実家のWLA-S11G 自宅のWLAR-L11G-L とも、13文字入力の128WEP設定で、 問題なく接続できてます。 とりあえず、家内の実家では、WEPなし/MACアドレス制限あり の設定で 使用することにしました。 明日、自宅へ戻るので、いったん実験調査はできなくなりますが、 WEP設定の解決がついたときには、また投稿させて頂きたいと思います。 最後に、不充分かつ不正確な情報で御迷惑をおかけしましたこと、 深くお詫び申し上げます。
1月4日に Hissahさん は書きました。 >Access Point は、WLA−S11GK でした。WLA2ではありませんでした。> ※実家のWLA-S11G 自宅のWLAR-L11G-L とも、13文字入力の128WEP設定で、 > 問題なく接続できてます。 WLA-S11GKはWLA-S11Gに壁掛けキットがセットになったものだそうですので, WLA-S11Gで接続できてWLA-S11GKで接続できないというのはおかしな話です. WLA-S11GKとWLA-S11Gを入れ替えてみて,環境に依存しないかどうかを調べ, それでもやはりWLA-S11GKのほうが接続できないとすれば,WLA-S11GKの故障 などを考えた方が良いかもしれませんね. 何にしてもお力になれなくて申し訳ないです.今回は時間切れということな ので,次はお盆に再度チャレンジでしょうかね(笑 ではでは. -Rao-
-Rao-さん レスありがとうございます。 1月5日に -Rao-さん は書きました。 >WLA-S11GKはWLA-S11Gに壁掛けキットがセットになったものだそうですので, >WLA-S11Gで接続できてWLA-S11GKで接続できないというのはおかしな話です. そうなんですよね。 家内の実家から、自分の実家に来てます。(仕事の関係で) ここは、WLA-S11G で、問題なく、文字入力設定した128bitWEPで 問題なく繋がり、今も、こうしてレスできる状態です。 >WLA-S11GKとWLA-S11Gを入れ替えてみて,環境に依存しないかどうかを調べ, >それでもやはりWLA-S11GKのほうが接続できないとすれば,WLA-S11GKの故障 >などを考えた方が良いかもしれませんね. なるほど。。。 また、家内の実家へ近々寄る予定があると思いますので、 そのときに、WLA-S11G を持ち込んで比較検証してみます。 ただ未だに、 ※WLA-S11GK−s30内蔵無線LAN はWEP設定でダメなのに、 NECの方のメルコの無線LANカードではOK ※かといって、WLA-S11F-s30、WLAR-L11G-L-s30 ではWEPでOK となるのは、なぜなんだろう? と引っ掛かっております。 >何にしてもお力になれなくて申し訳ないです.今回は時間切れということな >ので,次はお盆に再度チャレンジでしょうかね(笑 ではでは. いえいえ、トラブルの解決で煮詰まっているときに、 こういう場で、冷静なレスを頂けて、大変に助かりました。 レスして頂いた皆様には、大変感謝しております。 上記の検証実験をしたら、また結果をご報告致します。
はじめまして。 私も以前に似たような症状が発生したことがあり、そのときのことをちょっと説明させてください。 あまり参考にならないかもしれませんが、情報は多いほうが良いと思うので。 私の場合は、自宅(Aとします)と会社(Bとします)の環境があり、両方とも 無線LANで接続していてDHCPは使用せず、固定IPを割り当てています。 私の場合は、2639-4AJのWinMEモデルをWinXP homeを経て現在はWinXPProに変更して使用しております。 WinMEの時は特に問題がなかったのですが、WinXPHomeの時に問題が発生しました。 それは、B環境では問題なくAccessConnectionが自動で接続しますが、A環境ではAccessConnecctionが うまく機能せず、接続できません。つまり、Aに接続していたs30をBに持っていくと自動で接続して くれますが、Bに接続していたs30をAに持っていくと接続してくれません。 このときのAccessConnectionのバージョンは2.12だったと思います。一応2.25にもしてみましたが 何も変わりませんでした。 どうなるかというと、 1.AccessConnectionが「ローミング・・・」とかバルーンメッセージを出して、 一瞬接続したように見えるがタスクトレイのアイコンには×がついて、結局接続できない。 2.それでもWinXPの「ワイヤレスネットワーク」はアクセスポイントを認識している。 3.念のためネットワークのプロパティでTCP/IPをみるとIPアドレス他、DNSなどすべて正しく セットされている。 4.さらに念のためipconfigで見るとIPはB環境のままで3と矛盾している。 5.このまま再起動するとAでも正常に接続する。 おまけにこの症状が起きたのもWinXP homeを入れてすぐではなく、最初はちゃんと機能して いたのです。なにが原因か特定する暇もなく、面倒ではありましたが再起動すれば接続できるので そのまま放置しておりました。そのうちHDDがクラッシュしたので、WinXPProに入れ替えました。 その後は正常に動作しております。WinXP Proに入れ替えた後は正常ですが、もちろんProとHome の違いはこの問題には関係ないと思います。 ざっと環境を箇条書きすると PC 2639-4AJ WinME→WinXP home→WinXP Pro 内蔵無線LAN Access Connections Ver.2.25(最新) A環境 プロバイダ:Yahoo!BB 8M (BBフォンコンボモデム) 無線ルータ:NEC Aterm WDR85FH B環境 無線アクセスポイント:I・O DATA WN-B11 以上、ご参考までに。
Masagonさん レスありがとうございます。 1月4日に Masagonさん は書きました。 >無線LANで接続していてDHCPは使用せず、固定IPを割り当てています。 >どうなるかというと、 >1.AccessConnectionが「ローミング・・・」とかバルーンメッセージを出して、 > 一瞬接続したように見えるがタスクトレイのアイコンには×がついて、 > 結局接続できない。 >2.それでもWinXPの「ワイヤレスネットワーク」はアクセスポイントを認識している。 >3.念のためネットワークのプロパティでTCP/IPをみるとIPアドレス他、DNSなどすべて > 正しくセットされている。 >4.さらに念のためipconfigで見るとIPはB環境のままで3と矛盾している。 ここまでは、WEPを設定した状態で、IPを固定に割り振って実験したときの 私の接続状況と同じに思えます。DHCPを使用しないと、まるで接続できたかのように バルーン表示が出るのですが、実際にpingを打ってみると、接続できてませんでした。 私の場合は、結局、 ※WEPの設定がどこかおかしく、そのために接続が確立されていない ということろまでしか判ってません。WEPを設定しなければ、今は、 DHCPでのIP/DNSの自動取得で問題なく接続できるようになりました。 >5.このまま再起動するとAでも正常に接続する。 私の場合は、再起動を何度かけても(WEPがおかしいためと推測されますが) 接続が確立できませんでしたです。 本当は、 ※Access Conections の接続ではなく、Client Maneger に切替えて WEP設定して接続したらどうなるか などを試したいところなのですが、今回は時間切れです。 今度また家内の実家でゆっくり時間が取れたときに実験してみようと 思ってます。
1月4日に Hissahさんは書きました。 Hissahさんへ 認証の設定については、どうされていますでしょうか? WEPのKey認証には以下の2種類があります。 Shared Key 認証とOpen System 認証です。 s30との接続では、アクセスポイント側を Open System 認証に設定が必要な場合があります。 たとえば、以下のページなどの場合です。 http://www.bug.co.jp/mn128/faq/router/open.htm Hissahさんと私の環境は全く異なるので 間違いかも知れません。 その時は、ごめんなさい。 では。 > >私の場合は、結局、 > ※WEPの設定がどこかおかしく、そのために接続が確立されていない >ということろまでしか判ってません。WEPを設定しなければ、今は、 >DHCPでのIP/DNSの自動取得で問題なく接続できるようになりました。 > >>5.このまま再起動するとAでも正常に接続する。 > >私の場合は、再起動を何度かけても(WEPがおかしいためと推測されますが) >接続が確立できませんでしたです。
akiraさん レスありがとうございます。 1月8日に akiraさん は書きました。 >Hissahさんへ >Shared Key 認証とOpen System 認証です。 >s30との接続では、アクセスポイント側を >Open System 認証に設定が必要な場合があります。 Access Conections の設定は、Open にしており、 自分の実家の WLA-S11G では、問題なく繋がっております。 家内の実家の WLA-S11GK では、Access Conections側の設定は Open と 共有(Sharesd) の両者を試し、どちらもだめでした。 アクセスポイントの設定は、これに関して、明示的に設定してませんので、 もう一度、今度、確認してみます。 結果が出ましたら、報告致します。
クライアント側のWEPキーは4つ指定できると思いますが、 4つとも同じものを指定してみたらどうなるでしょうか? 以前、まったく同一の事象-APをつかんでいるが、DHCPからIPをもらえない、 IP固定でも通信できない、ということがあり、いろいろ試行錯誤しているうちに APがクライアントの一番目のWEPキーを無視し、3番目のキーを要求していたため (1番以外は設定していなかった)NGだった、ということを経験したことがあります。
Hissahです。レスありがとうございます。 1月8日に うるふさん は書きました。 >クライアント側のWEPキーは4つ指定できると思いますが、 >4つとも同じものを指定してみたらどうなるでしょうか? >APがクライアントの一番目のWEPキーを無視し、3番目のキーを要求していたため >(1番以外は設定していなかった)NGだった、ということを経験したことがあります。 Accsess Conections を導入時に、導入前のIBM の Client Manager で設定した 4つのWEPキーが引き継がれたようで、最初に設定したときは、 4つとも同じキーを設定していました。 ただ、Accsess Conections に変えてからは、設定しなおしてないのと、 文字設定と16進設定の違いの実験検証時は、No.1 のみで実験したので、 今度は、4つとも同一にする検証を組み込んでみます。 ちょっと先になると思いますが、結果でた時点で、ここで、報告致します。▲[INDEX]
以前、左クリックキーのクリック感に関する投稿しました。 キーボードの交換修理の際に復活したクリック感でしたが、3ヶ月ほどの 使用で再びダラダラになってしまったため、HDDの交換修理に出した際に その網を伝え、修理後4ヶ月を経た現在もクリック感が持続しています。 2度目の修理の際は、キーボードの交換では無く左クリックキーのみの 修理でした。 (キーに対してどんな修理がなされたのかは、HDDの交換以外はなぜか 明記されていませんでした・・・) 人柱となるべく、ゲームをインストールして結構激しく左クリックキーを 使い込みましたが、何となく今回は大丈夫みたいです。 修理に出した際にIBMの修理受付の方から 「それでは、対処してしておきます」 との返答をいただいたのですが。やはり対策部品等の対策方法が存在して いるのかもしれません。 でも、早期にクリック感が無くなる原因は、やはりゴム部品なのでしょうか、 それともキーの裏にゴムを擦り削ってしまうようなバリがあるとか・・・ 自力でゴムを交換された方や2色のゴムの存在等、過去にこの板に報告が ありましたが。その後、いかがですか?▲[INDEX]
PC→2639-42J CD-ROM→Portable Drive Bay 2000(Sony CD-RW CRX700E USB) 上記のシステムでWin2000をクリーンインストールしたいんですが、 通常のWin2000起動ディスク(4枚)を使ってみたら、4枚目が終了しセットアップ画面で CD-ROMにアクセスできない(見つかりません)ということになって、F3で強制的に終了させられました。 ここのログを参照し、txtsetup.sifファイルを下記のように変えましたが(VID及びPIDはレジストリエディタから 調べた)、 USB\VID_0644&PID_0000="usbstor"の下の行にUSB\VID_04CE&PID_0002="usbstor" 現象が変わりません。また、AccessThinkpadツールで書かれた下記の方法、 USB\VID_0644&PID_0000="usbstor"の下の行にUSB\VID_04B3&PID_4427="usbstor"で 試しても、現象が一緒です。 もうお手上げです。皆さん、助けてください!お願いします。
1月7日に baihaoさん は書きました。 >USB\VID_0644&PID_0000= ↑編集中に消えちゃった!! CDDメーカごとに違うことも有るので、その取説再度確認してみて下さい。 私の知人の買ったCDDには取説とは別に紙っ切れ一枚にこっそり書いてありました。 #朝早くにどうも。
>>USB\VID_0644&PID_0000= >CDDメーカごとに違うことも有るので、その取説再度確認してみて下さい。 >私の知人の買ったCDDには取説とは別に紙っ切れ一枚にこっそり書いてありました。 朝早く、ありがとうございました。 取説を再度確認してみましたが、VIDとPIDにかかわる情報がありませんでした。
1月8日に baihaoさん は書きました。 >朝早く、ありがとうございました。 >取説を再度確認してみましたが、VIDとPIDにかかわる情報がありませんでした。 何か別のつながる機械につなげてみて、正常に認識されたところで レジストリエディタで "usbstor" を検索してみてください。
1月9日に いのうえさん は書きました。 >何か別のつながる機械につなげてみて、正常に認識されたところで >レジストリエディタで "usbstor" を検索してみてください。 ごアドバイス、ありがとうございます。 ちなみに、レジストリエディタでの検索方法を教えてもらえますか(Win2000の場合)?
1月9日に baihaoさん は書きました。 >ごアドバイス、ありがとうございます。 >ちなみに、レジストリエディタでの検索方法を教えてもらえますか(Win2000の場合)? やる気あります? レジストリエディタの起動方法は、Windowsのヘルプで 「レジストリエディタ」を検索すれば出ます。 レジストリエディタでの検索方法は レジストリエディタのヘルプで「検索」を検索すれば出ます。 ヘルプやマニュアルでお手軽に手に入る情報まで、 いちいち質問しなきゃわからないなら、有料サポートでも頼んだ方が良いですよ。 #そんな事も調べられないなら、 #レジストリエディタなど使わない方が無難です。
やる気あります? ■あります Windowsのヘルプで 「レジストリエディタ」を検索すれば出ます。 ■この方法は知ってました。自信がないため、もう一度確認の意味で聞きました。 ちなみに、そこで確認したVIDとPIDを使っても現象変わりませんでした。 いちいち質問しなきゃわからないなら、有料サポートでも頼んだ方が良いですよ。 ■お金がかかるから、頼みません。こんな初心者に付き合ってもらって恐縮です。 #そんな事も調べられないなら、 #レジストリエディタなど使わない方が無難です。 ■知ってます。ご忠告に感謝します。▲[INDEX]
PCカード接続のCD-ROMからリカバリを行いたいのですが どのようにすれば良いのでしょうか? 起動ディスクを読込ませてもCD-ROMが動きません。 (電源の供給がされていないようです。) IBMのサイトから「DOS用 PCカードドライバ」というものを ダウンロードしたのですが、どのように使用してよいのかも わかりません。 アドバイスよろしくお願い致します。
1月8日に 花林さん は書きました。 >PCカード接続のCD-ROMからリカバリを行いたいのですが >どのようにすれば良いのでしょうか? こちらはご覧になりましたか? http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdb.cgi?action=kategorie&k_no=11&mk_no=1
こんにちは。 >PCカード接続のCD-ROMからリカバリを行いたい とのこと。この種のご質問の場合は、s30とCD-ROM ドライブの型番もお書きくださると、もっとコメントが つきやすいかもしれませんよ〜。(^_^)/~~ (※s30の型番?なぜ?→リカバリ対象OSを知るため) 私には何のアドバイスもできませんが、世の中には他の 人のためにいろいろまとめて下さっている方々がいらっ しゃいますので、リンクのみご紹介します。 例えば、mskahnさんのところ。こちらには、このように とても丁寧にまとめてくださっているページがあります。 ではでは〜。▲[INDEX]
いつもお世話になります。 R3J/WinXP-Home ユーザーです。 ここ最近のことですが 起動してしばらくの間、ディスプレイがチカチカして困っています。 チカチカというのは、輝度の 明るい/暗い を繰り返している状態です。 チカチカを我慢してmailやインターネットなどをやっていると そのうちに収まってくれます。 壊れる前触れなのかしら?と不安です。 ここ最近 というのが WinXPのパッチをあてた頃のようにも思えますが定かではありません。 アドバイスいただけると幸いです。 よろしくお願いします。
1月8日に maruhiさん は書きました。 >起動してしばらくの間、ディスプレイがチカチカして困っています。 > >チカチカというのは、輝度の 明るい/暗い を繰り返している状態です。 2639-42J/Win2kのユーザーです。 私も年末同じ状況下になり、IBMのサポートに問い合わせしたところ修理に出すよう言われました。 その後症状が出たり出なかったりで修理に出した時に症状が出なかったらと思いましたが、 IBMによると症状が出なくても疑わしい所を交換するなどするので構わないとの事で 7日の日に引き取りに来てくれました。修理期間は2週間位とのことです。 修理が終わって戻って来ましたら、交換部品などの報告を致します。
1月10日に norahimeさん は書きました。 >症状が出なくても疑わしい所を交換する IBMさんのこのお言葉は心強いですね。 >修理が終わって戻って来ましたら、交換部品などの報告を致します。 ディスプレイがチカチカする現象は、私も出たり出なかったりです。 週に数回持ち歩いているので、接触不良なのかと思っています。 norahimeさんのご報告を参考に、修理の検討をしたいと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 実は、近々 PC DOCK へ HDD交換をお願いする予定でおります。 何より困っているのが HDD のキーン という音でして 評判の良い 40GB流体受軸 にしたいのです。 ディスプレイの修理とHDD交換、 両方出すとしたら優先順位はどうなりますでしょうか?▲[INDEX]
2639 42Jですが、 なぜか最近シャットダウンに時間がかかるようになってしまいました。 シャットダウンOKをクリックして、「設定を保存しています」に約1分10秒、 「Windowsをシャットダウンしています」に移って電源自動OFFが完了するのに、 その後30秒位。皆さんはどれくらいでOFFしますか? 何が原因でこうなったのだろうか?
1月8日に kiさん は書きました。 >なぜか最近シャットダウンに時間がかかるようになってしまいました。 WindowsUpdateはしていますか? 昨年末の Q329170 が犯人というのが各所の掲示板で話題になっています。 アンインストールしてみたら直ったという人多し。 例えばここをご覧下さい。 http://winfaq.jp/cgi-bin/bbs2k/wforum.cgi?mode=allread&pastlog=0332&no=186423&page=0&act=past#186423▲[INDEX]
s30がフリーズばっかりしてどうしようもなかったので、40MBのハードディスクに乗せ変え windows2000をインストールしました。 ここまではよかったのですが、ドライバーで ひっかかり往生しています。 ?不明な・・ ?PCI Device ?IBM Wireless Lan Pccard が???で黄色く染まってしまってだめです。 IBMのサイトから全部インストールしたんですが(インストール先はc:\DRIVER) バックアップでとってあったIBMTOOLを開いて?どうしようか? よくわからず あっちこっち クリック、クリック 具体的にどうすればよいのでしょうか? 現在 ドライバー類は C:\DRIVER (インストール) C:\IBMTOOL (バックアップ) なにかアドバイスおねがいします。
> C:\DRIVER (インストール) > C:\IBMTOOL (バックアップ) C:\DRIVERにはインストールされていないと思います。それは単に C:\IBMTOOLにある個々のデバイスドライバ(圧縮されている)が展開 されているだけで、そこで再度setup.exeなりを起動して初めて インストールされるのだと思います。
1月8日に Y.Iさん は書きました。 >setup.exeなりを起動して初めて >インストールされるのだと思います。 IBMTOOLでも、どれこれとなくやってみましたが 結果?が3つくらい出てきています。 どれがPCIなのかわからないし wirelessはインストールしたはずですし わからないデバイスが出てくるし すこしおてあげ! (無知のせいでもあるのですが・・。)
1月9日に UncleBOBさん は書きました。 >すこしおてあげ! (無知のせいでもあるのですが・・。) 知識、やる気の不足ですね。 自力でできないのなら、リカバリCDを購入して、工場出荷OSでの使用をお薦めし ます。または、有料でのアップグレードサービスを利用することです。 リカバリーCD有償提供 http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/biosdd/d2d.html PC DOCK http://www-6.ibm.com/jp/jpccinfo/pcdock/wugs.html 自力で勉強する気があるのでしたら、つぎのページのそれぞれのドライバ/OSマ トリクスから当該ドライバDLページに飛んで、それぞれのreadmeを読むことです。 導入の方法が書かれています。 ThinkPad s30, i Series s30 - ダウンロード・ファイル一覧 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-00AAD09 また、\ibmtools\apps\accesstp\setup.exeを実行してオンライン・ヘルプを導 入し読み進むと、参考となる情報が得られるでしょう。
1月9日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 自力で勉強する気があるのでしたら、つぎのページのそれぞれのドライバ/OSマ > トリクスから当該ドライバDLページに飛んで、それぞれのreadmeを読むことです。 > 導入の方法が書かれています。 PC DOCKも考えましたが、気を取り直してwindowsを入れなおし、 とりあえず ディスプレイドライバーとワイヤレスのドライバーで インターネット、メールを出来るようにしたので、以後はゆっくり次のドライバー を確認しながら入れることにしました。
1月9日に UncleBOBさん は書きました。 >インターネット、メールを出来るようにしたので、以後はゆっくり次のドライバー >を確認しながら入れることにしました。 補足しときます。 以下のサービス・プログラムを導入して実行してみてください。 さきのドライバ一覧とあわせて、ドライバ類の導入に役立つはずです。 IBM ThinkPad ソフトウェア導入支援 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf ※Downloadの際にはリリースノート(Readme)も一緒にDownloadし、説明書きを よく読んでから導入してくださいね。
1月9日に UncleBOBさん は書きました。 >以後はゆっくり次のドライバーを確認しながら入れることにしました。 やる気を取り戻したようなので、すこしだけ・・・。 i s30(43J)にWindows2000をインストールした際に発生した、不明なデバイスについて。 IBM PMでした。 あと、異常が出てるデバイスは一度削除してみると、解決する場合もあるようです。