旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:4301〜4400][スレッドモード]

[INDEX]
04301 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
04302 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
04303 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
04304 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
04305 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
04306 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
04320 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
04338 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合9
04307 390XのHDDの交換
04308 Re: 390XのHDDの交換
04309 Re: 390XのHDDの交換
04310 Re: 390XのHDDの交換
04311 Re: 390XのHDDの交換
04314 Re: 390XのHDDの交換
04312 Re: 390XのHDDの交換
04313 Re: 390XのHDDの交換
04315 Re: 390XのHDDの交換
04317 Re: 390XのHDDの交換
04318 Re: 390XのHDDの交換
04319 Re: 390XのHDDの交換
04328 Re: 390XのHDDの交換
04330 Re: 390XのHDDの交換
04354 Re: 390XのHDDの交換
04316 DVD拡張ビデオ・アダプタ−のケーブル
04321 Re: 770 DVD拡張ビデオ・アダプタ−のケーブル
04325 Re: 770 DVD拡張ビデオ・アダプタ−のケーブル
04365 Re: 770 DVD拡張ビデオ・アダプタ−のケーブル
04322 i1400で本体のディスプレーだけでは起動しない
04323 560Z起動せず
04324 Re: 560Z起動せず
04326 Re: 560Z起動せず
04352 Re: 560Z起動せず
04355 Re: 560Z起動せず
04356 Re: 560Z起動せず
04358 Re: 560Z起動せず
04327 旧型での新トラックポイントキャップの使用について
04329 Re: 旧型での新トラックポイントキャップの使用について
04331 1161-71J Error Loading Opereting System!
04332 Re: 1161-71J Error Loading Opereting System!
04333 Re: 1161-71J Error Loading Opereting System!
04343 Re: 1161-71J Error Loading Opereting System!
04335 Re: 1161-71J Error Loading Opereting System!
04336 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04340 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04341 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04339 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04342 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04344 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04345 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04348 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04351 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04353 Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
04334 240X サスペンドするまで音が出ない
04337 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04346 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04347 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04349 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04350 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04357 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04359 Re: 240X スタンバイやFn+Insするまで音が出ない
04360 Re: 240X スタンバイやFn+Insするまで音が出ない
04375 240X メモリ+256MBを積める?
04376 Re: 240X メモリ+256MBを積める?
04377 Re: 240X メモリ+256MBを積める?
04378 Re: 240X メモリ+256MBを積める?
04379 Re: 240X メモリ+256MBを積める?
04387 Re: 240X メモリ+256MBを積める?
04400 Re: 240X メモリ+256MBを積める?
04368 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04373 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04374 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04380 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04384 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04381 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04382 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04385 Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
04361 570Eのヒンジの緩み
04362 Re: 570Eのヒンジの緩み
04363 Re: 570Eのヒンジの緩み
04383 Re: 570Eのヒンジの緩み
04364 [240X]スキャナの接続
04366 Re: [240X]スキャナの接続
04367 Re: [240X]スキャナの接続
04369 Re: [240X]スキャナの接続
04372 Re: [240X]スキャナの接続
04370 [560X] CD-ROMドライブの認識
04371 Re: [560X] CD-ROMドライブの認識
04393 Re: [560X] CD-ROMドライブの認識
04386 570 画面が白くなる障害:インスタント対処法と分解修理
04388 i-series液晶パネルの交換方法教えてください
04389 Re: i-series1124 2609-53J液晶パネルの交換方法教えてください
04390 Re: i-series1124 2609-53J液晶パネルの交換方法教えてください
04391 場所データの破損とHDDの交換
04392 Re: 場所データの破損とHDDの交換(追加-機種:570)
04394 Re: 場所データの破損とHDDの交換
04395 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
04396 Re: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
04397 Re: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
04398 Re: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
04399 Re: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる


[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: toshi-no
Date: 2004/07/06 14:33:00
Reference: tp_old01/04299

7月5日に Samさん は書きました。

>なお、こうした570液晶のトラブルは過去ログに結構あります。
>私の経験になりますが、前述の不具合は修理後もすぐにトラブったりしたことから、
>570ではLCD関連部品に不良なロットが多数出回っていることも考えられます。

 570は非?公式ですが液晶と基板をつなぐフレキシブルケーブルに一部(全部ではない)
問題があったらしく(推定)、保障期間内&保障期間+α(半年か1年以内程度)での
症状発生は無償修理しておりました。当方は2台買いました(1台は弟の現役機種)が、
P2の機種で真っ白症状が出て速攻修理となった記憶があります。

 部材としてフレキシブルケーブルは現在も在庫していると思いたいのですが。
これの交換でダメだった場合は、液晶側の蛍光灯、あるいは高電圧発生のインバータの
故障(どちらか、あるいは両方)となります。



[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: Sam
Date: 2004/07/07 00:14:39
Reference: tp_old01/04301

7月6日に toshi-noさん は書きました。

> 570は非?公式ですが液晶と基板をつなぐフレキシブルケーブルに一部(全部ではない)
>問題があったらしく(推定)、保障期間内&保障期間+α(半年か1年以内程度)での
>症状発生は無償修理しておりました。

そ、ですか・・・
私は、液晶トラブルでは最初インバータ交換が保証期間内で無償修理でしたが、
その翌年にはケーブル交換でしっかり2万5千円+振込手数料を出費しました。
さらに、修理直後症状は改善されず、再度IBMに修理に出しました。
そのときは修理後3ヶ月以内ということで無償で対応してくれましたが、
将来性を考え、コリャたまらんと早々に600Xに買い換えました。
今は大変快適です。

現ユーザーの方には申し訳ないですが、あまり(570を)持つ気にはなれないです。



[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: 田添 一哉
Date: 2004/07/07 13:07:58
Reference: tp_old01/04302

7月7日に Samさん は書きました。

>現ユーザーの方には申し訳ないですが、あまり(570を)持つ気にはなれないです。

 570 は首が弱かったり、外装のたわみが多いような感触があったりと、なかなか持ち運ぶ
ことに抵抗を感じますね。私の 570 は現在自宅で無線 LAN を使った Windows 端末となっ
ています。持ち運ばなければ、そう問題は感じません(苦笑)



[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: Sam
Date: 2004/07/08 00:27:58
Reference: tp_old01/04303

少し問題発言であったかな?とヒヤヒヤものでしたが、
田添さんにコメントいただけるなんて感激です!

実際、570は薄型600Eといったスペックのいいマシンです。
で、次は570Eがほしいなぁとも思いました・・・
ただ、やはり携帯を考えると少し頑健さに不安がありましたよね。
私も特に持ち歩くことがなかったのですが前フォローの状態でした。(苦笑)
しかしながら現ユーザーの方には大事使ってもらいたい所存です。



[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: いっしん
Date: 2004/07/08 11:28:33
Reference: tp_old01/04304

ども。いっしんです。
実際に現在使用している身として

>実際、570は薄型600Eといったスペックのいいマシンです。
>で、次は570Eがほしいなぁとも思いました・・・
>ただ、やはり携帯を考えると少し頑健さに不安がありましたよね。

これは同感ですねぇ。(対600Eとの比較で)
聞きかじりでは有りますが、570系の場合はあの ”撓み”で外部からのショックを
和らげると言う考え方の下に設計されたそぅです。
(確かにそういう考え方も有りだとは思います)

私の場合、570は持ち歩き専用で使っていましたが、幸いにも破損した事は有りません。
持ち歩く際に防護措置は採る必要が有りますが、必要以上に神経質になる事も無いと思いますよ。



[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: Sam
Date: 2004/07/08 23:53:04
Reference: tp_old01/04305

いやあ いっしんさんまで。どうもです。

570を持ち歩いてトラブルなしとのこと、とても運がよろしいようで・・・
話は脱線しますが、左パームレストにはあまり圧力をかけないでください。
ご存じでしょうが厚めの古いHDDだと昇天なさいます。
私は、ここのログを見てこのことを知りながらも実際に体験してしまいました。
あのころは新規購入した12GBのDARA-212000..というやつに2万円も出費した時代でした。(涙)

570若葉ユーザーのみなさんもどうかお気をつけください。



[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: toshi-no
Date: 2004/07/14 14:17:08
Reference: tp_old01/04306

7月8日に Samさん は書きました。

>570を持ち歩いてトラブルなしとのこと、とても運がよろしいようで・・・

 当方も持ち歩いていました。ELECOMの手提げにいれたまま、何回落としたことか。
バスの最後部座席からは、5回はずり落ちてます。でも、ヒビも入りませんでしたね。

>話は脱線しますが、左パームレストにはあまり圧力をかけないでください。
>ご存じでしょうが厚めの古いHDDだと昇天なさいます。
>私は、ここのログを見てこのことを知りながらも実際に体験してしまいました。
>あのころは新規購入した12GBのDARA-212000..というやつに2万円も出費した
>時代でした。(涙)

 やっちまった人がいましたか・・・せっかくヤばいよと書いたのに。
パームレストをはずして、張り付いているHDDガードを、使用HDDに合わせて張り替え
れば、なにも問題はないです。
 さすがのIBM開発陣も、HDDのスピンドル位置が変わるとは思ってもいなかった
ようで。570Eは最初から対策されているのは、言うまでもないです。

>570若葉ユーザーのみなさんもどうかお気をつけください。



[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合9
From: トナミ
Date: 2004/07/19 10:18:34
Reference: tp_old01/04320

Samさん、toshi-noさん、貴重な情報ありがとうございます。
以前、田添さんにもお世話になりました。
TP570、現在、3台目です。
1台目:USBポート半田付不良、液晶画面真っ白
2台目:液晶画面ヒンジゆるゆる
3台目:現行
13インチの液晶で、セカンドマシンとしては大変使いやすいですね。
あきずに、懲りずに使ってます。(笑)
>左パームレストにはあまり圧力をかけないでください。
気をつけます。
4台目はTP570Eの予定です。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390XのHDDの交換
From: ヒロ
Date: 2004/07/12 04:32:24

お世話になります
さっそくですが今までマックばかりでしたが会社から頂戴してきた390X
(もともとはウィンドウズ98SE)をXPにアップグレードしました

HDはCとDに元からパティションされていてCに98SEが残ったままDにXPを
インストールしました

本題ですがこのような場合のHDDの交換(マックしか経験なし)は単に外部
エンクロージャーに新しいドライブを入れてPCカードスロットでつなげて
Dドライブ(XP)の内容だけをコピーした上でHDDを交換すればそれで立ち上
がるのでしょうか?それともバイオなどの設定変更も必要なのでしょうか

ご迷惑をおかけしますがよろしくお願いします



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: 仁科汐織
Date: 2004/07/12 20:46:38
Reference: tp_old01/04307

 BIOS設定はそのままで良いと思いますけれど。
 起動用のシステム部分がコピーされないので、ダメです。

 確実にするのであれば、新しいハードディスクを組み付け、
リカバリした後、アップグレードすることをお勧めします。

7月12日に ヒロさん は書きました。

>HDはCとDに元からパティションされていてCに98SEが残ったままDにXPを
>本題ですがこのような場合のHDDの交換(マックしか経験なし)は単に外部
>エンクロージャーに新しいドライブを入れてPCカードスロットでつなげて
>Dドライブ(XP)の内容だけをコピーした上でHDDを交換すればそれで立ち上
>がるのでしょうか?それともバイオなどの設定変更も必要なのでしょうか



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: ヒロ
Date: 2004/07/13 00:08:14
Reference: tp_old01/04308

汐織さん 有難うございます
すいませんがおつき合い下さい
ということはまず古いHDDをはずして新しいのを入れますね それでリカバリーCD
から立ち上げて98SEをリカバリーしてその後XPにアップグレードとなると思うの
ですがここで数点お尋ねしたいのは:

1)HDDのマスター、スレーブの設定

2)確か98SEはFAT32だけだと思うのですがXPのアップをかける場合HDDをNTFS
でドライブ全てを(98に上書き)初期化してというのは出来なかったと思います 
この場合やはり2つパティションを作ってそれぞれ98、XPと分けるしかないのでしょ
うか?(現在はそのようになっています)

3)20GB程のドライブを入れたいのですが問題なく認識されるのでしょうか?

お手数ですが宜しくお願いします

7月12日に 仁科汐織さん は書きました。

> BIOS設定はそのままで良いと思いますけれど。
> 起動用のシステム部分がコピーされないので、ダメです。
>
> 確実にするのであれば、新しいハードディスクを組み付け、
>リカバリした後、アップグレードすることをお勧めします。



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: いっしん
Date: 2004/07/13 01:50:31
Reference: tp_old01/04309

こんばんは。いっしんです。

Thinkpadシリーズに共通の内容ですが、

1.HDDのMaster&Slave設定
  原則的に不要と考えて頂いて構わないと思います。
  (普通、ノートのHDDは一台ですから)
  心配でしたら、PCショップ等で販売されている2.5Inch用ジャンパピン
  を付ければ問題ないです。

2.基本的にはその通りです。
  表現の問題でしかありませんが、CドライブすべてをNTFSにすることも
  可能ではあります。←9x系は使わないと割り切ればですが
  (但し、9x系の”置きみやげ”がごっそりと。。。。)
  
  業務上(あるいはその他理由で)9xとNT系を共存させるならばパーティーション
  を2つに切った方が無難です。

3.BIOS次第でもありますので絶対とは言えません。
  ただ、必要でしたらBIOSのアップデートを行って、それでも認識しなければ
  IBM(現日立GST)の”BIOS騙しツール”で回避出来る物かと思います。
  (旧IBM製品+現日立GSTの製品に限りますが)
          ↑
   この辺りの話は過去ログにも沢山有る筈

ちょっと補足:
   (OSをWin-Xpのみにすると言う前提で、尚かつ、クリーンインストールの場合)
   Win-Xpですがアップグレード版の場合はセットアップ出来ないと思われます。
   (元々添付されているリカバリディスク次第では有りますが)
   もし、リカバリディスクがMSから供給された98SEのディスクでしたら可能ですが、
   IBMが自社内でイメージファイルにして添付したものでしたら製品版 Win-Xpが
   必要になることを申し添えて置きます。



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: crimson
Date: 2004/07/13 09:03:32
Reference: tp_old01/04309

7月13日に ヒロさん は書きました。

>1)HDDのマスター、スレーブの設定
これは不要だと思います
最近の2.5"HDDはジャンパー無しがマスター設定ですから、不要の場合がほとんどです。
(一部PC内部でジャンパー設定をしている機種もあるようですが)

>2)確か98SEはFAT32だけだと思うのですがXPのアップをかける場合HDDをNTFS
>でドライブ全てを(98に上書き)初期化してというのは出来なかったと思います 
98SEをリカバリーして起動できる状態に出来るのでしたら、WinXPのCDからBootして
しまえば、Formatしてのクリーンインストールも可能です。
ですからFAT32もNTFSも選択できますよ。

>3)20GB程のドライブを入れたいのですが問題なく認識されるのでしょうか?
8.4GB,32GB,134GB?辺りに壁があるようですが、BIOSのリリースレターを確認されては?



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: crimson
Date: 2004/07/13 12:11:14
Reference: tp_old01/04311

7月13日に crimsonさん は書きました。

>8.4GB,32GB,134GB?辺りに壁があるようですが、BIOSのリリースレターを確認されては?

リリースレターにはHDD容量に関する記述(修正)が無いようですね。
HDD換装業者のHPを覗いて見ましたところ、特殊なツール等無しに60GBまでの
換装実績があるようですね。



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: 仁科汐織
Date: 2004/07/13 09:56:04
Reference: tp_old01/04308

 390系のリカバリCDは、プレインストールのイメージがCDになってい
る筈なので、XPをクリーンインストールはそのままで出来ないと思います。
 アップグレード版だと以前のヴァージョンの Windows を要求されるから。

 Mac しか触ったことない人だから、容量の壁とかに色々と対処するのは
難しいでしょと。
 だから「リカバリをかけてアップグレード」と書きました。

 98 と XP を併用するのか書かれていないので分かりません。
 XP はやったことないですけど。2000 の場合は FAT32 でセット
アップしてから、変換プログラムを走らせてNTFSに変換します。
 いちど、FAT32でセットアップする必要があるのではないでしょうか。

 また、最低限の条件として。
 BIOS は最新の物にする必要があると思います。

 一般的な周辺機器メーカの I・O DATA とか、BAFFARO(メルコ)のサイトくら
いは覗いてみてから質問された方が良いと思いますよ。
 対応表がしっかり出ていますから。


 ここを見ると大容量の物も使えるようですが、専門業者のノウハウがある
のでしょう。

http://cgi.mobile-pc.com/pc/sat/thinkhdd2.html

ThinkPad 390X
2626-F0J, F5J, FNJ, G0J, G5J, GNJ 2626-H0J, H5J, HNJ, J0J, JNJ
2626-L0J, L5J, LNJ 2626-M0J, MNJ 2626-N0J, N5J, NNJ, P0J, P5J, PNJ


 一般的なアイオーデータのサイトで見ると。
 大容量の物はそのままでは駄目な感じですね。

http://www.iodata.jp/pio/list/hd2_ibm_n.htm

9 …セットアップサービスをご利用ください。
10…Windows 98 / Windows 98 SEではFDISKのアップデートが必要です。



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: crimson
Date: 2004/07/13 10:22:37
Reference: tp_old01/04312

7月13日に 仁科汐織さん は書きました。

>る筈なので、XPをクリーンインストールはそのままで出来ないと思います。
> アップグレード版だと以前のヴァージョンの Windows を要求されるから。

その通りですが、対象OSがHDDに起動出来る状態で入っていれば、それでアップ
グレードの認証はパスします。
その後のプロセスでFormatできますので、クリーンインストールも可能です。
その時にFAT32,NTFS、通常・クイックを選択できます。



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: 仁科汐織
Date: 2004/07/13 13:07:53
Reference: tp_old01/04313

「起動できる状態で」を満足させる場合、触ったことがないという方に説明して
出来る方策が、リカバリをマニュアル通りかける他にありますか?
『アップグレード版の認証にリカバリCDは使えない』という意味で書きました。

 XPだけで使おうと思われているのであれば、リカバリCDで環境を戻して、
上書きでアップグレードするのが一番確実で簡単と思ったわけです。

 CDから起動できるのなら、98のファイルを最小限にする裏技を使えば、
ほとんど綺麗な状態でXP環境を作れそうですが。
 ライセンス無視の方法とか動かす手段は色々とあるのは事実だと思います。

 FAT32でリカバリをかけた状態からアップグレードする場合でも、XPの
場合は、NTFSを直接選択できるのですね。
 情報ありがとうございます。

>その通りですが、対象OSがHDDに起動出来る状態で入っていれば、それでアップ
>グレードの認証はパスします。
>その後のプロセスでFormatできますので、クリーンインストールも可能です。
>その時にFAT32,NTFS、通常・クイックを選択できます。



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: めぃびぃ
Date: 2004/07/13 20:47:21
Reference: tp_old01/04315

7月13日に 仁科汐織さん は書きました。

> CDから起動できるのなら、98のファイルを最小限にする裏技を使えば、
>ほとんど綺麗な状態でXP環境を作れそうですが。
> ライセンス無視の方法とか動かす手段は色々とあるのは事実だと思います。

 CDから起動できなくてもFDから起動できる環境があれば、MSのサイトからダウン
ロードした起動ディスクを使ってアップグレード版をクリーンインストールできま
す。もちろん「ライセンスに関して完全に正規な手段で」です。
 CDから起動できるのなら、もちろんそちらの方が簡単です。



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: ヒロ
Date: 2004/07/14 00:16:05
Reference: tp_old01/04317

沙織さん、いっしんさん、crimsonさん、めいぴいさん、
いろいろとご迷惑おかけしています
とりあえず頂いた情報を元に挑戦してみたいと思います

今後とも宜しくお願いします
ヒロ



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: 仁科汐織
Date: 2004/07/14 08:47:48
Reference: tp_old01/04317

 Win98/Me のインストール用 CD−ROM があって、アップグレードす
るのであれば、初期に出てくる前バージョンの確認で CD を入れかえればよいと
思います。
 390 のリカバリ CD はイメージだったので、そのままでは認識してくれない。

 だからリカバリで戻してアップグレード。が一番説明が少なくても出来、簡単確
実ではないでしょうかということで書いています。
 方法を提示するのは簡単ですが、今まで触ったことがないという人なので、混乱
しませんか?
 ライセンス無視のやり方と書いたのは行き過ぎですけれど。

 試行錯誤しながらやってもらって、慣れて貰うのも良いかもしれませんけどね。
 確実に動くハードディスクがあって、交換するのだから、うまくいくまで取り替
えながら使って貰うと良いかもしれませんね。

> CDから起動できなくてもFDから起動できる環境があれば、MSのサイトからダウン
>ロードした起動ディスクを使ってアップグレード版をクリーンインストールできま
>す。もちろん「ライセンスに関して完全に正規な手段で」です。
> CDから起動できるのなら、もちろんそちらの方が簡単です。



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: ヒロ
Date: 2004/07/18 10:47:27
Reference: tp_old01/04319

こんにちは、
助言頂いた皆さん、全てうまく行きました(といってもパワーブックのHDをアップグレードした時の
オリジナルの6GBを実験に使ったのですが)

まず98SEで起動フロッピーを作り(これはしなくてもよかったようですが)その後パワーブックのHD
を入れてフロッピーで立ち上げfdiskでHDを初期化、XPのCDを挿入してそれで立ち上げ認証の時にIBM
のリカバリ−以外にあった製品版の98SECDを使い、その後はスムースに行きました

仕事でマックを使ってるしウィンドウズは食わず嫌いだったんですがこうやって少し分かると面白そうで
家にある嫁さんのデルをいろいろいじってみようかとか、自作PCを作ってみようかとか、いろいろ考えて
います(笑)

1つだけ聞きたいのですがめいぴいさんが下記で言われているMSのサイトをいろいろ探したのですが見つ
かりません よかったら教えて頂けませんか?これはOSで作る起動ディスクではありませんよね?

> CDから起動できなくてもFDから起動できる環境があれば、MSのサイトからダウン
> ロードした起動ディスクを使ってアップグレード版をクリーンインストールできま
> す。もちろん「ライセンスに関して完全に正規な手段で」です。
> CDから起動できるのなら、もちろんそちらの方が簡単です

ほんと皆さんこれからも宜しくお願いします



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: crimson
Date: 2004/07/18 13:14:31
Reference: tp_old01/04328

実験成功おめでとうございます。
ただ、せっかくお聞きになった方法を試したのでないのでちょっとガッカリです
CDからBootすることは出来ないのでしょうか?

7月18日に ヒロさん は書きました。
>かりません よかったら教えて頂けませんか?これはOSで作る起動ディスクではありませんよね?

98SEからということですのでHEだと思いますが、一応・・・。
Windows® XP Home Edition フロッピー ブート インストール用起動ディスク
Windows® XP Professional フロッピー ブート インストール用起動ディスク



[RE] Subject: Re: 390XのHDDの交換
From: ヒロ
Date: 2004/07/19 22:50:18
Reference: tp_old01/04330

crimsonさん
ありがとうございます
とりあえずこのHDDは6Gなのであくまで実験用でした やはり最低20G程は欲しいの
で購入してもう一度トライしてみます 

それからバイオスですがアイビーエムのサイトにアップデート版があったのでダウンロー
ドしてフロッピーも作りましたが電源コードをつないでいてもバッテリーが十分でないと
のエラー(バッテリーは死んでるので)が出て出来ませんでした やはりバッテリーを
買うしかないのでしょうね?

今後とも宜しくお願いします


▲[INDEX]

[NEW] Subject: DVD拡張ビデオ・アダプタ−のケーブル
From: ごん太
Date: 2004/07/13 18:36:22

最近770シリーズ用DVD拡張ビデオ・アダプタ−を手に入れ
770Xに搭載して楽しんでいるのですが、上記アダプタからの出力部に接続する
ケーブルがなく、映像・音声を外部へ出力することができません。
どなたかこれらケーブルのP/Nをご存知でしたらお知らせ願えないでしょうか。
(いろいろ検索しましたが見つけられません。)

DVD拡張ビデオ・アダプタ−の威力には大満足ですが、
動作させるとDVDの音声がPCのスピーカーから聞けないのが悲しいのです。

よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 770 DVD拡張ビデオ・アダプタ−のケーブル
From: カムイ
Date: 2004/07/14 22:25:02
Reference: tp_old01/04316

7月13日に ごん太さん は書きました。

>上記アダプタからの出力部に接続する
>ケーブルがなく、映像・音声を外部へ出力することができません。

ごん太さん

下記がケーブルの本体に印刷してありました。
IBM P/N 85G1880  
FRU  P/N  85G1897


ごん太さんと同じく、770Xを今も使用してます。もう6年になりますか。
今は仕事では会社支給のパソコンを使用しているので、もっぱらDVD再生とネット接続
が中心です。この使い方ですと、CPUをアップグレードする等して、まだまだ現役と思います。
770 シリーズの造りの良さには、捨てがたいものがありますね。


>770 ユーザーの皆さん

   まだ、愛機は現役ですか?


では、では



[RE] Subject: Re: 770 DVD拡張ビデオ・アダプタ−のケーブル
From: ごん太
Date: 2004/07/16 13:47:34
Reference: tp_old01/04321

カムイさん
貴重な情報、ありがとうございます。

>IBM P/N 85G1880  
>FRU  P/N  85G1897

早速、頂戴した情報で検索したところ
http://www.a1computerstuff.com/85g1897.html
にちょっとした情報がありました。
「Video cable has an RCA and an SVideo Connector」
ということですが、Video信号だけがでるようですね。
カムイさんは音声用のケーブルはお持ちではないですか?
もしお持ちでしたらそちらのP/Nも教えていただけないでしょうか。

それにしても770Xですが、贅沢なつくりになっていますね。
現在は仕事用としてT30を使っていますが、キーボードがペコペコに感じます。
770Xの感触から離れられないので、手放すことができません・・・。
インターフェースは大切ですね。



[RE] Subject: Re: 770 DVD拡張ビデオ・アダプタ−のケーブル
From: カムイ
Date: 2004/07/21 05:08:15
Reference: tp_old01/04325

7月16日に ごん太さん は書きました。

>>IBM P/N 85G1880  
>>FRU  P/N  85G1897

>「Video cable has an RCA and an SVideo Connector」
>ということですが、Video信号だけがでるようですね。


上記のケーブルの一端は A)テレビからのビデオケーブルからの接続 
B)ドルビーデジタル・プロセッサーからの接続という、2つの形状の異なるコネクターを有して
います。

そしてもう片方(細い3ピン側)は、拡張ビデオアダプター本体の1)デジタル出力ポートか
2)ビデオ出力ポートに繋ぐわけです。

通常ケーブルは標準で1本だけしかありませんので、テレビへの出力かデジタル・オーディオ出力
という事になると思います。多分ケーブルを2本用意すれば、テレビへの出力とデジタル・オーディオ
出力が可能かもしれません。(取説には排他使用とは書いてありませんので)。


私はテレビへの出力だけで、音の方は770Xのスピーカーに頼ってますので
デジタル・オーディオ出力を試した事はありません。 

>770Xの感触から離れられないので、手放すことができません・・・。
 同感です。手を入れながら、なるたけ長く使いたいと思います。


では、では


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400で本体のディスプレーだけでは起動しない
From: topj
Date: 2004/07/15 22:35:30

i1400なのですがメモリ増設で間違えてグリーンハウスのPC100規格の128Mのメモリを刺してしま
いまして最初の起動は問題なく動いたのですがそのあと再起動すると本体のディスプレーでは
起動しなくなってしまいました、外部ディスプレーを繋ぐと起動します(本体のディスプレーは
表示されないです)、これはどのようにしたら本体のディスプレーだけで起動するようになるで
しょうか?


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560Z起動せず
From: bobbey
Date: 2004/07/16 04:45:10

今まで使用してきた560Zですが、ある時突然フリーズするようになり、セーフモードでの
起動を要求され、再起動できないので強制的に電源を落としました。
その後電源を入れても、電源は入りますが起動をしなくなりました。
考えられる故障原因は何でしょうか?



[RE] Subject: Re: 560Z起動せず
From: かもめ
Date: 2004/07/16 11:49:51
Reference: tp_old01/04323

7月16日に bobbeyさん は書きました。

>その後電源を入れても、電源は入りますが起動をしなくなりました。

原因の切り分けが必要です。F1キーを押しながら電源を入れ、診断プログラ
ム(Test)を実行してください。ハードウェアに異常があればエラーコード
が表示されます。



[RE] Subject: Re: 560Z起動せず
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2004/07/16 19:26:25
Reference: tp_old01/04323

はじめまして。
こういった場合、過去レスにもありますが

機種名 2640-xxx をはっきり明記する、
使用しているOS、搭載しているメモリ容量、他環境、
不具合が起こった時に何かのアプリケーションを
インストールしたとかデバイスをインストールしたなどの
心当たりの有無、
起動できなくなってからの詳細な状況
(起動時に「IBM」ロゴが出るか否か、BIOS画面に入れるか否か等)

こういったことを詳細に説明していただかないと
見ている方たちも何も説明できません。

と言うことで、詳細な説明をお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 560Z起動せず
From: bobbey
Date: 2004/07/19 22:03:15
Reference: tp_old01/04326

かもめさん、じゃむ@てんちょさん返事遅くなり申し訳ございません/
使用環境は以下の通りです。
機種名 2640ーBOJ  (pen2 300)
使用OS  WINDOWS 98
memory   64MB
という状況(要するにストックの状態)で使用していました。
他に接続していた危機は XIRCOM のTYPE3の LANカードを入れてBフレッツ
接続でインターネットを使用していました(この環境で1年近く使用していました)。
3つ位ウィンドウを開いたところでフリーズしたので強制終了しました。
その後にセーフモードにて起動しましたが、またフリーズしたので強制終了
しました。その後は電源あは入りますが、起動時に「IBM」ロゴさえも出なくなりました。
(電源だけははいりました。)
その後不意に筐体のそこにある青いリセットボタンを押したら通常とおりに立ち上がり
、メール/インターネットは不自由なくできました。その時は通常の手順でシステム終了
できましたが、その後は当初と同じような症状で使用できたおりません。
以上のような状態で現在に至っております。
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 560Z起動せず
From: Isolde
Date: 2004/07/19 23:02:04
Reference: tp_old01/04352

文中から判断できなかったのですが、かもめさんのアドバイスは試されましたか。
もしその診断プログラムの実行まで進むことができないようでしたら、
修理を依頼される事をお勧めいたします。



[RE] Subject: Re: 560Z起動せず
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2004/07/19 23:50:00
Reference: tp_old01/04352

bobbeyさん こん○○は。

少々質問です。
1.HDDを外した状態で起動してみてください。
 その場合、「IBM ThinkPad」のロゴは出ますか?
 また、BIOS(EASY SETUP)画面に入れますか?
2.起動出来たとしてその時に何らかのエラーコードは出ますか?
3.不具合の出る前にウイルス等の感染は無かったでしょうか?

症状を見る限りでは HDDの問題か、OS自体の問題のように思えます。
HDDを外して起動時にロゴが出て、エラーコードも出ずに
「Invalid system disk」の表示が出ればHDDかOSと思います。
ブートセクタの修復で治ることもありますが、こうなると
恐らくはFormat→再インストールになると思います。
いかがでしょうか?



[RE] Subject: Re: 560Z起動せず
From: bobbey
Date: 2004/07/20 08:58:33
Reference: tp_old01/04356

bobbeyです。かもめさんの方法を試してみましたIsoldeじゃむ@てんちょさんの方法も
試してみましたが、結果はどれも同じで電源は入りますが、「IBM」の文字さえ画面にでません。
修理に出すしかないみたいです。
皆さんありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 旧型での新トラックポイントキャップの使用について
From: チック
Date: 2004/07/18 09:55:23

600Xユーザーですが、IBMで販売しているトラックポイントキャップ

トラックポイント・キャップ・コレクション(製品番号(P/N) : 73P2698)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob11/73p2698/73p2698a.html

は使用できるのでしょうか?
過去ログを見ると、試しに買ってみるという方はいましたが、その結果は
アップされていなかったようで。

旧型キャップは「販売終了」だそうなので、
http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/tp11.html
「コレクション」の中で少なくとも「クラシックドーム」は600Xでも使用可能という
ことなんでしょうね。

他のもの「ソフト・ドーム」「ソフト・リム」について、使用してみた方のご意見を
お聞かせください。

よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 旧型での新トラックポイントキャップの使用について
From: ats
Date: 2004/07/18 12:13:39
Reference: tp_old01/04327

7月18日に チックさん は書きました。

600Xにてソフトドームの使用経験があります。
使用には問題無いかと思いますが、
液晶に干渉するのか、液晶面に跡がつくのが気になるのと、
使用感に馴染めず、クラシックドームに戻しています。
最も、最近では該当機自体あまり使用する機会もないのですが・・・

>旧型キャップは「販売終了」だそうなので、
>http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/tp11.html
>「コレクション」の中で少なくとも「クラシックドーム」は600Xでも使用可能という
>ことなんでしょうね。

旧型キャップ=クラシックドームかと思いますが。
まだ、単体での販売もしています。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1161-71J Error Loading Opereting System!
From: ゆかりん
Date: 2004/07/18 21:17:26

はじめまして。iSeries 1161-71J を使用しています。
WinMeが出荷時には入っていましたが、その後Win2000を入れて使っていました。
どうも調子が悪いので必要なデータのバックアップを取り、
Win2000の再インストールを行っていたところ、途中で止まってしまいました。
その後、初期化しようとして、リカバリーCDをドライブに入れて、
BIOS で読み込みドライブをCD-ROM に設定して読ませても、
Error Loading Opereting System というエラーができます。
PC-DOCtor をフロッピーに入れて、
フロッピーディスクドライブを読ませても同様のエラーが出てしまいます。
Bios 画面でシステム構成を確認したところ、HDDは19Gと表示されているので、
認識しているようです。
どこが故障してしまったのでしょうか。初心者のため、WEB上のマニュアルなどを
見ながら、対処してきましたが、降参です。
どなたか救いの手を差し伸べていただけないでしょうか。
よろしくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Opereting System!
From: クロ改めto
Date: 2004/07/18 22:06:15
Reference: tp_old01/04331

ウィルスの可能性も考えられないことはないですが、
2000のインストール途中で中断して、リカバリーを行おうとしたと言うことであれば、
マスターブートレコードやブートセクターの問題と考えられます。
対処としては、起動ディスクをお持ちであれば、それで起動してfdiskで
一旦領域解放してから再設定、
そしてformatと言う方法が考えられます。

ですが、どうしてもだめな場合にはHDDの故障も考えられます。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Opereting System!
From: いっしん
Date: 2004/07/19 00:12:55
Reference: tp_old01/04332

クロさんのに追加

>ですが、どうしてもだめな場合にはHDDの故障も考えられます
使用しているHDDのメーカーにも依りますが、
旧IBM(現 日立GST)の製品でしたら、サイトからユーティリティを
落としてローレベルフォーマットを掛けた方が手間が掛からず楽です。
(他のメーカーでもユーティリティは出ていますし)

ユーティリティ内にテストプログラムも入っていますので
NGかどうか、テストしてからローレベルフォーマットを行い、
その後にOS入れ直しが一番早いかと思います。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Opereting System!
From: 松
Date: 2004/07/19 12:55:06
Reference: tp_old01/04333

7月19日に いっしんさん は書きました。

>ユーティリティ内にテストプログラムも入っていますので
>NGかどうか、テストしてからローレベルフォーマットを行い、
>その後にOS入れ直しが一番早いかと思います。

 上記に賛成ですが、FDDがUSB接続の場合ローレベルフォーマ
 ットには、どんな方法が考えられますか。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Opereting System!
From: ゆかりん
Date: 2004/07/19 08:51:50
Reference: tp_old01/04331

クロ改めtoさん、いっしんさん、コメントをくださりありがとうございます。
昨晩は、疲れて寝てしまったので、返信遅くなり、申し訳ありません。
今乗り越えられないのは、Fdisk で初期化しようとしたり、
メーカー提供の診断プログラムのようなものでチェックしようしても、
FDからもまったく読み込めず、Error Loading Opereting System が
出てしまうんです。
(起動ディスクも紛失してしまっているのですが…)
それですから、DOSも使えない状態なんです。
どうしたらいいでしょうか。又お知恵を貸してください。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: Isolde
Date: 2004/07/19 09:57:12
Reference: tp_old01/04335

「Error loading operating system」が表示されるのは、HDDの
「ブートセクターが壊れている」場合です。
これはWin2000のSetupが中断しているので、生じていると思われます。

BIOSにて起動順序を替えられたとのことですが、生じている症状から
依然としてHDDが優先になっているような気がします。

今一度BIOSでの起動順序を確認されてみてはいかがですか。
FDD、CDD、HDDの順番になるようにしてください。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: ゆかりん
Date: 2004/07/19 11:07:41
Reference: tp_old01/04336

Isolde さん、書き込みをありがとうございます。
今一度教えてくださったように BOOT で優先順位を
FD→CD→HD にして起動してみましたが、同じでした。
FDはIBM純正の外付けなのですが、音を聞いている限りでは
最初に”カチッ”と音がしてFDを読み込もうとしているように
思います。
このような状況なのですが、いかがでしょうか。
どうぞ、皆様よろしくお願いします!



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: Isolde
Date: 2004/07/19 11:48:44
Reference: tp_old01/04340

症状からして、どうもBIOSがアヤシイような気がします。

一度BIOSの初期化をしてみてはいかがでしょうか。
「ThinkPad 130/i Series 1200/1400 - システムの設定 (BIOS) を
出荷時の状態に戻すには」
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01ECB9A

このあと、先ほどの「起動順序の設定」の確認と「外付けUSB FDD」の処置を
やり直してみられてはどうでしょう。
周辺機器と増設メモリーを取り外すことにご注意ください。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: Isolde
Date: 2004/07/19 11:00:52
Reference: tp_old01/04335

補足です。

「ThinkPad 130, i 1200 - BIOS Setup Utility の開始」
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01B57E9
ここで「Startup Configuration」の内容を変更したあと、メインメニューに戻って
「Esc キーを押し、Enter キーを押す」というステップは確実ですか?
これにより「変更した項目が保管」されます。

また、お使いのFDDが外付けUSB FDDであれば、
「ThinkPad 1200 - オプションの外付け USB FDD から起動しない」
http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-4TBQVC.html?lang=jp_JP
この操作も試してみてください。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: ゆかりん
Date: 2004/07/19 11:53:28
Reference: tp_old01/04339

Isoldeさん、何度もありがとうございます。

「変更した項目が保管」、
および
「ThinkPad 1200 - オプションの外付け USB FDD から起動しない」
に書かれている操作も試してみましたが、結果は同じでした。
FDは認識しているようなのですが、読み込みません。
実際には、皆さんが教えてくださったように、OSのインストールに行っている
のでしょうか。
FDはカチッと音がしますが、CD-ROMは回ろうとする気配がありません。
どうぞ、よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: Isolde
Date: 2004/07/19 13:13:21
Reference: tp_old01/04342

投稿が相前後したようですが、問題を切り分ける必要があります。

BIOS Setup Utilityの[System Information]画面で、取付けられている
USB FDDは表示されていますか。
表示されていない場合、FDDは動作しません。
BIOSの初期化を行ってもUSB FDDを認識しない場合は、USB FDDの故障も
考えられます。USB PORTの不具合も考えられます。

同様にCDDは表示されていますか。表示されない場合は故障の可能性もあります。

以上の点がOKであれば、やはりBIOSでの起動順序を疑うのですが。

起動後の画面に「Error Loading Operating System」が表示される限り、
HDDの内容を最初に見に行っており、OSのインストールには行っていないと思われます。

ちなみに現在FDDにセットしているFDはPC-Doctorですか。
起動ディスクを紛失されたとのことですが、Win2000の起動ディスクは別のPCで
作成可能ですか。
またCDDに1161-71J付属のリカバリーCDをセットした場合、どのようになりますか。

解決に至らず質問ばかり多くなり、申し訳ありません。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: ゆかりん
Date: 2004/07/19 14:57:36
Reference: tp_old01/04344

Isoldeさん、たくさんの時間をとってくださりありがとうございます。

>BIOS Setup Utilityの[System Information]画面で、取付けられている
>USB FDDは表示されていますか。
→USB FDD は表示されています。
カチッと読み込んでいるような音がします。

>同様にCDDは表示されていますか。表示されない場合は故障の可能性もあります。
→これも表示されています。
CD-ROMは何の音もしません。回っている気配がありません。

>またCDDに1161-71J付属のリカバリーCDをセットした場合、どのようになりますか。
→この場合も Error Loading Operating System!と表示されます。

起動ディスクは、他のマシンでXPを入れていますが、
XPではだめですよね。

わたしのためにたくさん考えてくださって本当にありがとうございます。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: Isolde
Date: 2004/07/19 17:48:20
Reference: tp_old01/04345

BIOSからFDDもCDDも見えているのであれば、それらの故障は考えにくく
やはり起動順序を疑ってしまいます。
付属のリカバリーCDをセットしても同じ症状のようなので、今一度このFAQを参照して
起動順序を設定してみてはいかがでしょうか。
「ThinkPad i Series 1200 (1161-41J/42J/4JJ/71J/72J/91J/92J/46N/56N) - 
リカバリーCDを使用しリカバリーを行う方法」
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-0267275
FDDについてもHDDより先になるようにしてください。
また、リカバリーCDではなくWin2000のCDをセットしてください。

この問題の解決が先ですが、別のPCがあればWin2000の起動ディスクを作成できます。
「Windows 2000 セットアップ起動ディスクの作成方法は?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/setup.html#802

また、別のPCがxpとのことなのでMS-DOS起動ディスクの作成もできます。
「Windows XP で MS-DOS 起動ディスクをつくるには?」
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wxp/boot.html#745

いずれにしても、FDDまたはCDDからのBOOTに成功するようにすることが先です。
くどいようですが、BIOSの起動順序がポイントかと思われます。
※ここまでくると「そんなはずはない!」と感じています。すみません。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: ゆかりん
Date: 2004/07/19 21:21:21
Reference: tp_old01/04348

Isoldeさん、ついに CD-ROM から読み込みました!!

なぜなかのかは分かりませんが、
CD-ROM を優先順位第一にして WINDOWS2000 のインストールCD を読ませました。
何度か Error メッセージが出ていたのですが、
同じことを繰り返しているうちに突然、CD-ROM が回り始めて
読み込みインストールし始めました。

わたしのために沢山の時間を費やしてくださり、
困っていた私を助けて下さって本当にありがとうございます。

少しでも皆さんのように熟達できるよう頑張ります。
重ねて御礼申し上げます。



[RE] Subject: Re: 1161-71J Error Loading Operating System!
From: Isolde
Date: 2004/07/19 22:34:38
Reference: tp_old01/04351

ゆかりんさん、とりあえずおめでとうございます。
今はWin2000のインストールが先ですが、インストール完了後にFDD BOOT、CDD BOOT
について再度動作確認をされる事をお勧めいたします。
もっとも、このあとのWin2000インストール中の再起動時に再発することも
可能性として考えられます。

今回の障害/復帰状況からして、H/Wの不具合の可能性も多少は考えられます。
また、起動ディスクと緊急修復ディスク(ERD)についても作成されておく事を
お勧めいたします。ThinkPadに限った話ではありませんが、転ばぬ先の杖です。

これに懲りずにご健闘される事をお祈りいたします。TPを大事にしてあげてください。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/19 01:35:35

Refeshed PCとして購入した240XにWin2000Proを入れてを使っています。

小型で、ロングバッテリーでは5時間程度(?)持ちますので、
どこに行くにも持ち歩いている、という感じです。

ところで、昨日来悩んでいたのですが、WMV等の映像を見ようとすると、音がでません。
ドライバーの更新や一旦削除等々、色々してもダメであきらめていたのですが、
ひょんなことで、一度サスペンドすると音が出ることがわかりました。

サスペンドすると音が「出なくなる」のではなくサスペンドすると音が
「出るようになる」という症状です。

まあ、たいした問題でもないのですが、不思議!どなたかさっと解決できる
(サスペンドしなくても起動直後から音が出る)スマートな人もいるかと思い、
ポストしました。

Win2000を別々のHDDに2度インストールしたのですが、2度とも同じ症状です。

これが解決すると、かわいい240がさらにかわいくなるのです!
モバイルで映画鑑賞とか。
どなたか同じような症状の方いますか?解決方法ありますか。

過去ログ等は探してみたつもりですが、解決策が見つからず、ポストさせていただきました。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: Isolde
Date: 2004/07/19 10:14:37
Reference: tp_old01/04334

お使いの240XのBIOSのバージョンはいくつですか。
ちなみに最新は<1.09 - 1.03.23>のはずです。
BIOSが原因かどうかは断定できませんが、240系は様々な問題が
BIOSの更新により解決されることが多いです。

自宅では240、会社では240Zをそれぞれ時々使っています。
仰る通り、かわいい機械ですので手放すことができません。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/19 15:15:30
Reference: tp_old01/04337

ご親切に、ありがとうございます。

Refreshedで購入したときに、BIOSのVer.を確認したら、
最新版で、IBMさん、なかなか良心的!と思いました。

今、再度、見てみると
1.03.23 12/21/1999で、最新版でした。

ドライバー等々も最新版にしています。

他に何か思いつくことがあったら、また、教えてください。

セレ450MHzですが、320*240のWMVであればスムーズに動画も再生でき、
母艦で取りためたTVなどをモバイルで視聴しています。
一度、サスペンドしないと音が出ないのですが!!! 


7月19日に Isoldeさん は書きました。

>お使いの240XのBIOSのバージョンはいくつですか。
>ちなみに最新は<1.09 - 1.03.23>のはずです。
>BIOSが原因かどうかは断定できませんが、240系は様々な問題が
>BIOSの更新により解決されることが多いです。
>
>自宅では240、会社では240Zをそれぞれ時々使っています。
>仰る通り、かわいい機械ですので手放すことができません。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: Isolde
Date: 2004/07/19 17:13:09
Reference: tp_old01/04334

実は私の240/Zでもこの現象に遭遇したことがあります。
過去のことなので自宅の240(98からのWin xp Upglade)だったか、
会社の240Z(Win2k)だったか、今となっては忘れてしまいました。
何かの拍子に治ってしまいました。いずれにしても今は両方とも問題はありません。
現在、自宅の240はWin xp proを新規インストールしてSP2 RC2のテスト機としています。

サスペンドさせる前に、Fn + InsertまたはDeleteで音が出るようにはなりませんか。
私はそのようにして凌いでいた記憶があります。
単なる回避策でしかありませんが。本対策については、もう少し調べてみます。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/19 18:52:18
Reference: tp_old01/04347

ウォー!(少しライオンらしい感嘆符)

確かに、Fn + Ins or Fn + Delで音が出るようになりました!

不思議な技があるものですね。

XPですか。うらやましい〜。240の方でも動作は重くはないですか。

当方はWin2KProですので、XPにすると解消する可能性もあり、でしょうか。

240をお供に、ちょっと買い物に行っていたのですが、
帰ってきたら、また、また、ご親切なご連絡!ありがとうございます。


7月19日に Isoldeさん は書きました。

>実は私の240/Zでもこの現象に遭遇したことがあります。
>過去のことなので自宅の240(98からのWin xp Upglade)だったか、
>会社の240Z(Win2k)だったか、今となっては忘れてしまいました。
>何かの拍子に治ってしまいました。いずれにしても今は両方とも問題はありません。
>現在、自宅の240はWin xp proを新規インストールしてSP2 RC2のテスト機としています。
>
>サスペンドさせる前に、Fn + InsertまたはDeleteで音が出るようにはなりませんか。
>私はそのようにして凌いでいた記憶があります。
>単なる回避策でしかありませんが。本対策については、もう少し調べてみます。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: Isolde
Date: 2004/07/19 19:26:42
Reference: tp_old01/04349

単なる回避策でしたが、喜んでいただきとても嬉しく思います。
たぶんこの症状を起こしていたのは自宅の240だったと思います。
会社の240Zは最初からWin2kを替えていませんので。

240(2609-43J celeron 400MHz)でのxpにはさほどストレスは感じません。
むしろi-s30のほうがストレスを感じます。双方ともxpのLunaは切っておりません。
240は320MBにメモリーを増強しております。片やi-s30は7200RPMのHDDを奢っています。
どうやらこの差は液晶の解像度によるものかと感じております。
240は800×600です。このあたりが体感速度に表れるのかも知れません。

240Xのメモリーを320MBにし、HDDを7200RPMにし、そこにxpを入れると・・・
私もi-s30がなければやってみるかも知れません。
「最初から音が出ない」件も解消するかも。しかし、自己責任でお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: Isolde
Date: 2004/07/20 00:06:27
Reference: tp_old01/04350

>240Xのメモリーを320MBにし、HDDを7200RPMにし、そこにxpを入れると・・・

240Xの最大メモリーは192MBでした。失礼いたしました。
240も本来は192MBなのですが、+256MB増設で稼動させています。



[RE] Subject: Re: 240X スタンバイやFn+Insするまで音が出ない
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/20 10:04:52
Reference: tp_old01/04357

ご親切にありがとうございます。

240は440BXで440MXの240Xよりもメモリーが積めるのですよね。うらやましい!

XPにする決断はつきませんので、Win2Kで何か解決法があれば、また、教えてください。
(安定性が確保できれば98でよいとも思っているほどです)

タイトルも直しておきました。どうもスタンバイ、サスペンド、
休止、ハイバーネーション等の言葉遣いがメチャクチャになってしまっていて、すみません。

言い訳すが、Win95,98,2k,ME,XPの間で言葉の使い方が
変わったように思います。

7月20日に Isoldeさん は書きました。

>>240Xのメモリーを320MBにし、HDDを7200RPMにし、そこにxpを入れると・・・
>
>240Xの最大メモリーは192MBでした。失礼いたしました。
>240も本来は192MBなのですが、+256MB増設で稼動させています。



[RE] Subject: Re: 240X スタンバイやFn+Insするまで音が出ない
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/20 10:09:29
Reference: tp_old01/04359

正確にはスタンバイするまで音が出ない、です。休止にして復帰しても、音は出ません。

教えていただいたFn+Ins Fn+Delで当面対処しようと思いますが。



[RE] Subject: 240X メモリ+256MBを積める?
From: 1124ユーザ
Date: 2004/07/24 21:40:16
Reference: tp_old01/04357

スレッド外の質問で失礼と思いましたが、Isoldeさんに質問させてください。

私のはThinkPad1124 2609-93j で240Xよりもあとに発売のモデルのはず
  WindowsMe搭載 2001/1月発売モデル M-PenIII 500MHz
ですが、メモリ不足から性能不足を感じて不満に思っています。
かねてからメモリ増設できたらと思っていました。

Isoldeさんのモデルは 2609-43J celeron とのことですが、単に
256MBメモリを差し替えただけなのでしょうか?
256MBメモリでトラブルないでしょうか、さらに欲張って512MBでは
どうでしょうか?

申し訳ありませんが、よろしければご返事お願いします。

>>240Xのメモリーを320MBにし、HDDを7200RPMにし、そこにxpを入れると・・・
>
>240Xの最大メモリーは192MBでした。失礼いたしました。
>240も本来は192MBなのですが、+256MB増設で稼動させています。



[RE] Subject: Re: 240X メモリ+256MBを積める?
From: めぃびぃ
Date: 2004/07/24 22:01:02
Reference: tp_old01/04375

7月24日に 1124ユーザさん は書きました。

>私のはThinkPad1124 2609-93j で240Xよりもあとに発売のモデルのはず

 240Z系はチップセットの制限から256MB以上のメモリを実装すると正常に動作しません。
諦めてください。



[RE] Subject: Re: 240X メモリ+256MBを積める?
From: 松
Date: 2004/07/24 22:16:47
Reference: tp_old01/04376

7月24日に めぃびぃさん は書きました。

> 240Z系はチップセットの制限から256MB以上のメモリを実装すると正常に動作しません。
>諦めてください。

  そうですね。
 45Jまでは440BXで64MBプラス256MBでMAX320MBだったと思います。
 45J以降はMXなので、64MBプラス192MBでMAX256MB。
  43Jに512MBを装着したことがありましたが、だめでしたね。



[RE] Subject: Re: 240X メモリ+256MBを積める?
From: Isolde
Date: 2004/07/24 23:21:59
Reference: tp_old01/04375

1124ユーザさん、迂闊な投稿をして申し訳ありません。
当時、一杯やりながら投稿していたものですから何卒ご容赦ください。
あとで見直して訂正させていただきました。すみません。

めぃびぃさん、松さんの投稿の通りです。240Xでは320MBは制約により無理です。
各モデルの実質上限値については、PONTAさんのThinkPad Loveが参考になります。
http://ibmpc.jp/~shop/tpmemory.html
私もいつもお世話になっております。

よって、会社の240ZではWin2000で我慢し、自宅のi-s30では7200RPMのHDDでWin xpを
稼動させております。
240は800×600の解像度が幸いし、眼にもやさしい今日この頃です・・・



[RE] Subject: Re: 240X メモリ+256MBを積める?
From: 1124&T42ユーザ
Date: 2004/07/25 02:22:44
Reference: tp_old01/04378

めぃびぃさん、松さん、Isoldeさんありがとうございます。
それでは仕方ないですメモリ増設はあきらめます。

今はオリジナルの20GB HDDを60GBに換装して使ってますが、せめてスワップ
が早くなるよう7200rpmが使えないか試してみます。



[RE] Subject: Re: 240X メモリ+256MBを積める?
From: ばるなばす
Date: 2004/07/26 02:08:19
Reference: tp_old01/04379

1124&T42ユーザさん はじめまして。

以前この会議室でTP240シリーズでChipSetが440MXを採用している機種で
メモリーを最大の256MBにする方法として

・VERTEX MEMORYから販売している192MB増設RAMを増設する
  http://www2.ocn.ne.jp/~vertexm/
・システムボード上の64MBメモリーを削除して(殺して)、
 市販の256MB増設メモリーを増設する

の2通りの報告があったと思いました
(後者の市販の256MB増設メモリーについては256Bit/128BitRAMの
  制限があったと記憶しています)
興味がありましたら、この会議室の過去LOGを参照してみてください



[RE] Subject: Re: 240X メモリ+256MBを積める?
From: 1124&T42ユーザ
Date: 2004/07/29 00:19:45
Reference: tp_old01/04387

ばるなばすさん ありがとうございます。

そのような方法もあるのですね、もう少し調べてみます。
以下のとおり高速なHDDへの換装はムリっぽい感じで、もう
一度メモリ増設できないか調べて見ます。


メモリ増設の替わりに7200rpmにしてみたらを考えて、今の
FUJITSU MHS2060AT 60GB 4200rpm の温度を測ってみた後日談です。

周囲温度30℃でワープロ、IEブラウス等の使用で 42-48℃くらい
ファイルIO多いと50℃超え、max54℃ といったところです。
4200 でこれですから 7200 にしたら60℃超えは必至で換装はムリかな
という感じです。

でも、試しに T42 のHTS726060M9AT00をつけてみてどのくらいの
温度になるのか調べてみたいと思ってます。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: hide
Date: 2004/07/24 03:01:01
Reference: tp_old01/04334

240Z(82J)ですが、同じ感じです。
1.起動直後のBIOS表示画面と、
2.OS起動後のデスクトップ画面の時とで、
運がよければ(?)それぞれ設定が保存されます。
(音のミュートに関して)

常に音を出したければ、
起動直後にFn+Del(ミュート解除)し、
OS起動後にもFn+Del(ミュート解除)して、
OSを終了します。
これで、次に起動した時は1.でも2.でも
両方ともミュート解除になってます、ウチのは。

*起動直後のBIOS画面で、誤ったキーを押してしまった時等に出る
うるさめの「プッ」音/「ピッ」音がいやで、
私はBIOS画面時はミュート、OS起動後にはミュート解除になるように
何回か適当にFn+Del/BSをほげほげし、
それを実現させ自己満足していたときがありました(過去形)。
今はもう面倒くさいのでいつでもミュート解除モードですが。

*先月、3年保証がついに切れましたが、毎日愛用してます。
 これ壊れたら、次どうしよう。同じコンセプトのが無い気が。。。
 関係ないですけど、秋葉の某ショップオリジナルモデルのQXGA液晶は
 珍しく魅力的に見えました。保証を考えると本家から出してほしいな。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/24 12:19:23
Reference: tp_old01/04368

ご連絡ありがとうございます。「運」が悪いのか、
このようにしてもうちの子はミュート解除が保存されません。

幸運を祈りながら何回かしてみましたが。うちの子は
Win2K+SP4,Updateはすべて適用、ウィルスソフトはAVG、他は特に常駐なし、
という状況です。

まァ、起動時はミュートがデフォルトというのも
「国際ビジネス機」としては「正しい」設定なのかなァ〜と
思ったりしています。

プレゼンの冒頭、Windows起動音が大々的に会場に流れ、
あせることもありましたので。

240大げさでない、さりげない大きさが良いですね。
街でTのLCDを広げたら周りがギョ!とうことがありました。

では、ご親切にありがとうございました。

>常に音を出したければ、
>起動直後にFn+Del(ミュート解除)し、
>OS起動後にもFn+Del(ミュート解除)して、
>OSを終了します。
>これで、次に起動した時は1.でも2.でも
>両方ともミュート解除になってます、ウチのは。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: 1124ユーザ
Date: 2004/07/24 19:07:50
Reference: tp_old01/04373

こんにちわ、私はThinkPad1124ユーザですが、同じ現象が有りました。
w2k pro+sp4
私の場合もBIOSupdateでは解消せず、あるとき別件でBIOS初期化(BIOS初期値
のロード)をしたら音が出るようになりました。

参考になれば幸いですが。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: 1124&T42ユーザ
Date: 2004/07/25 02:42:10
Reference: tp_old01/04374

名前の1124ユーザが1124&T42ユーザに変わってすいません。
自己レスです。

>私の場合もBIOSupdateでは解消せず、あるとき別件でBIOS初期化(BIOS初期値
>のロード)をしたら音が出るようになりました。

BIOSupdateした後も解消せずは誤りです。BIOSupdateは別件のトラブル
(スタンバイ復帰後、DoCoMo通信カードでダイアルアップするとハングアップする)
を解消したときに行ったものでした。

ともあれ、ドライバ入れ替えや確かOS復旧インストールした後でも直らなかった
起動後に音が鳴らなかった現象が、BIOS初期化後はちゃんと音が出るように
なって、その後はトラブルなく使えています。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/25 21:52:33
Reference: tp_old01/04380

解決しました!確かに BIOSに入って一旦F9のSetup Defaultsをしたところ、
最初から音が出るようになりました。

その後、BIOSを自分好みに変更しても、問題なく、音は出ています。

ともかく、初めてWindowsの起動音楽が聴けました!ありがとうございました!!



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: Isolde
Date: 2004/07/25 06:44:10
Reference: tp_old01/04373

夏のライオンさん、おはようございます。

サウンド関連のドライバは最新とのことですが、ちなみにデバイスマネージャの
「サウンド、ビデオ、およびゲームコントローラ」の上部にはどのような名称が
表示されていますでしょうか。手元に240 Win2000がありませんので確認できません。
これによって当該メーカーのドライバを探して適用することも有効かと思います。

ちなみに240 Win xpでは「ESS 1969 PCI AudioDrive (WDM)」となっています。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: Isolde
Date: 2004/07/25 06:52:05
Reference: tp_old01/04381

>表示されていますでしょうか。手元に240 Win2000がありませんので確認できません。
「240X Win2000」の誤りです。すみません。



[RE] Subject: Re: 240X サスペンドするまで音が出ない
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/25 22:08:05
Reference: tp_old01/04382

また、240Xをお供に出かけており、ご連絡、遅くなりました。

解決しました!1124&T42ユーザさんのアドバイスで、BIOSで一旦、F9のSetup defaults
をしたところ、最初から音が出るようになりました。

Isoldeさんにも色々教えていただき、感謝、感謝!

初めから音が出るようになった今となっては、起動時はミュートで、その後、
Fn+Deleteで音を出す設定の方が良かったのかな〜、などとも思っています。

不思議で気がかりであったこの懸案が解決し、240Xが一段とカワユクなりました。

では、また、よろしくお願いします。ありがとうございました!!!


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570Eのヒンジの緩み
From: hitode363
Date: 2004/07/20 21:10:58

中古で購入した570Eですが、
使用して1ヶ月もたたないうちに
液晶ヒンジがゆるゆるになってしまい、
全く固定できない状態になってしまいました。

こちらの過去ログを拝見しますと、570系の持病のようですが、
まともに修理に出すと、購入金額より高くついてしまいそうで
悩んでいます。
どなたかご自分でなんとか処置をされた方はいらっしゃいますか?
お知恵をお貸しください。m(__)m



[RE] Subject: Re: 570Eのヒンジの緩み
From: いっしん
Date: 2004/07/20 23:09:17
Reference: tp_old01/04361

いっしんです。
先日、後輩の親父さんに売却した570Eが ”ゆるゆる”状態で修理後
に引き渡しました。

さて、一般的に言われている修理方法ですが。。。。

1.バラしてヒンジをペンチでつまみ、少し潰す
2.部品を取り寄せ交換

先ず、1ですがお勧めしません。
理由ですがバラす手間は変わらない上に、直る保証もナシ。
(力加減を間違うと金具が壊れるし)

お勧めは2。
新品でしたらIBMからパーツ単位で取り寄せ出来ますし、
オークションでも2000円以内で良品が調達できるので
修理するならば、こちらを推します。

但し、何れの方法を採っても自分で分解する作業が入りますので
必要なマニュアルはIBMのサイトから落として、事前に色々と
調べてみて下さい。
(自分でやるだけの度胸(?)が無いのでしたら、素直にIBM
 に修理に出す事をお勧めします)

いっしん



[RE] Subject: Re: 570Eのヒンジの緩み
From: Bob
Date: 2004/07/20 23:36:02
Reference: tp_old01/04362

7月20日に いっしんさん は書きました。

>1.バラしてヒンジをペンチでつまみ、少し潰す

私も以前使用していた「535X」にてヒンジの緩みを感じて自己対策してみました。
ヒンジの支点に当たる部分を「かしめポンチ」で叩いてみたのですが、左右のヒンジ
間に生じる『抵抗差』故、LCDパネルを開く際に『液晶画面』に歪みが生じてしまい
して、液晶に不具合を与える前に『純正部品』を取り寄せ換装しました。

>先ず、1ですがお勧めしません。
>理由ですがバラす手間は変わらない上に、直る保証もナシ。

全く同意です!
また、いっしんさんも仰せのように、自身で作業を行う場合は『自己責任』と云う
リスクが付加される事を熟考しなくてはなりませんね...。



[RE] Subject: Re: 570Eのヒンジの緩み
From: hitode363
Date: 2004/07/25 10:08:05
Reference: tp_old01/04362

レスありがとうございます。
お勧めの方法でチャレンジしてみたいと思います。
まずはオークションで570のヒンジを探してみます。
m(__)m


▲[INDEX]

[NEW] Subject: [240X]スキャナの接続
From: はたぼう
Date: 2004/07/21 01:25:56

はじめまして。240X(61J)を使っています。OSは98SEです。
今度知人からエプソンのA3スキャナES-8000を譲ってもらうことになりました。
240Xとつなぎたいのですが、どのような方法があるのでしょうか。
なおES-8000のインターフェースはパラレルとSCSIです。

そこで質問なのですが。

1 パラレルでの接続は可能でしょうか。

2 USBをSCSIに変換するアダプタがありますが、使用できるでしょうか。

3 SCSIのPCカードで使用できるものはありますか。

スキャナ側の問題もあるのですが、240xでの使用実績など教えて頂ければありがたいです



[RE] Subject: Re: [240X]スキャナの接続
From: 田添 一哉
Date: 2004/07/22 06:30:12
Reference: tp_old01/04364

7月21日に はたぼうさん は書きました。

>1 パラレルでの接続は可能でしょうか。

 Windows 98 であれば大丈夫だと思います。Twain ドライバは入手されていますか?

>3 SCSIのPCカードで使用できるものはありますか。

 確実性が高いのは、Adaptec APA-1460 だと思います。

 機種が異なりますが、TP560E に APA-1460 を接続して、EPSON GT-5000 WINS を使
用していました。当時はプリンタが LPT1 を使用するため、スキャナは SCSI 接続を
選択していました。



[RE] Subject: Re: [240X]スキャナの接続
From: はたぼう
Date: 2004/07/23 13:39:33
Reference: tp_old01/04366

7月22日に 田添 一哉さん は書きました。


>>1 パラレルでの接続は可能でしょうか。

> Windows 98 であれば大丈夫だと思います。Twain ドライバは入手されていますか?


ドライバはいれましたが、パラレルの接続はまだためしていません。



>>3 SCSIのPCカードで使用できるものはありますか。
> 確実性が高いのは、Adaptec APA-1460 だと思います。

かなり古いカードが自宅にあったので試してみました。つながったのですがちょっと遅いですね。
やはりマシンのスペックに左右されるのでしょうか。できればusb2-scsiの変換アダプタを
使いたいのですが可能でしょうか。



[RE] Subject: Re: [240X]スキャナの接続
From: D.WOLF
Date: 2004/07/24 03:53:50
Reference: tp_old01/04367

7月23日に はたぼうさん は書きました。

 D.WOLFです。

>やはりマシンのスペックに左右されるのでしょうか。できればusb2-scsiの変換アダプタを
>使いたいのですが可能でしょうか。

 240シリーズはUSB1.1しかなかったんじゃないですか?
速さが欲しいならカードバスのSCSIカードにするとか?



[RE] Subject: Re: [240X]スキャナの接続
From: 田添 一哉
Date: 2004/07/24 07:50:28
Reference: tp_old01/04367

7月23日に はたぼうさん は書きました。

>かなり古いカードが自宅にあったので試してみました。つながったのですがちょっと遅いですね。
>やはりマシンのスペックに左右されるのでしょうか。できればusb2-scsiの変換アダプタを
>使いたいのですが可能でしょうか。

 基本的には、パラレル接続でも送受信できる速度の通信となるでしょうから、マシンスペッ
クというより、スキャナそのものの性能だと思います。

 USB-SCSI 変換は試してみたいと思いつつ、いまだに手がでていません。ASPI 環境にさえ
なっていれば、使えるはずだとは考えていますが、スキャナ用に APA-1460 と APA-1460D が
すでにある状況では、なかなか手が出せません。

 最近のスキャナも高性能化していると思われますので、あえて USB-SCSI 変換を入手すべ
きがどうかは、検討が必要だと思われます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: [560X] CD-ROMドライブの認識
From: coyote
Date: 2004/07/24 04:23:53

はじめまして。
560X(2640-65J, 64MB memory, 2GB HDD)にWin98SEをクリーンインストールしたいのですが、
起動時にPCMCIA経由の純正CD-ROMドライブ(CD-20X)を認識させる方法がわかりません。
FAQかと思い探してみたのですが、よくわかりませんでした。
起動ディスクにドライバを加えるのでしょうか?
そのやり方をご教授いただけたらと思います。
よろしくお願い致します。



[RE] Subject: Re: [560X] CD-ROMドライブの認識
From: youfo
Date: 2004/07/24 06:50:27
Reference: tp_old01/04370

7月24日に coyoteさん は書きました。

>はじめまして。
>560X(2640-65J, 64MB memory, 2GB HDD)にWin98SEをクリーンインストールしたいのですが、
>起動時にPCMCIA経由の純正CD-ROMドライブ(CD-20X)を認識させる方法がわかりません。

起動ディスクの内容が記述されていないので、具体的な助言ができませんが。
CD-20X用のドライバを起動ディスクにコピーし、設定内容を変更します。
・コピーするドライバ
 PCMCD20X SYS    22920  97-06-18   1:00
・config.sys の変更
 DEVICE=A:\PCMCD20X.SYS /I:10 /P:260 /D:IBMCD001 をDEVICE文の最後に追加
・autoexec.batの変更
 MSCDEX /D:IBMCD001 を最後に追加

起動ディスクの内容(dirコマンドで表示した内容、config.sysの内容、autoexec.batの内容)を
記述すれば、詳細なコメントができます。

                          from youfo



[RE] Subject: Re: [560X] CD-ROMドライブの認識
From: coyote
Date: 2004/07/27 05:02:10
Reference: tp_old01/04371

ご回答いただきまして、ありがとうございます。参考にさせていただきます。
でも、起動ディスク自体の作り方もよくわかってないのですが・・・研究してみます。

7月24日に youfoさん は書きました。

>起動ディスクの内容が記述されていないので、具体的な助言ができませんが。
>CD-20X用のドライバを起動ディスクにコピーし、設定内容を変更します。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570 画面が白くなる障害:インスタント対処法と分解修理
From: 夏のライオン
Date: 2004/07/26 01:20:26

240Xの音の件では大変、お世話になりました。
次々とお尋ねして恐縮ですが、知人の570の件で教えてください。

ウィルスに感染してしまったのではないかと言ってきた知人の570(無印)なのですが、
ウィルス感染はなしで、問題はたびたび話題になっている画面が真っ白になるものでした。

現象としてはシステム起動時とスタンバイからの復帰時に必ず白くなります。
この現象が出たときにちょうどウィルスが話題になっていて、ウィルスと
思ってしまったようです。

この対処法について、当面の対象法と分解しての修理があると思います。

当面の対象法ですが、いろいろ調べ、また、自分でも試したところ、
液晶の明るさのスライド調節のちょっと上、小さなポチが三つあるなかの、左のポチのところ、
ここをちょっと押すと直ることがわかりました。LCDカバーの角度を変えることでも
直りますが、このポチをちょっと押す方が確実で、100%正常な画面になります。
それほど力を加えなくてても大丈夫です。蚊をつぶすときくらいの力かな?

ここで質問なのですが、このようなことをしていて問題ないでしょうか。液晶に障害を
起こすことはないでしょうか。どうもうケーブルの接触不良のようですので、
問題ないと思うのですが。長年、そのようなことをしてきたという方、
いれば教えてください。知人にこの方法を勧めて、それがもとで問題を起こしては
申し訳ないので、と思っているところです。

もうひとつの質問は分解に関してです。分解し、液晶側のケーブルを止め直し、
さらに強力なテープ等で外れないよう固定しておくと、完全に直るという話が
あるのですが、実際に作業された方の経験ではどうでしょうか。これも開腹手術のような
もので、安全、確実でないとちょっと躊躇してしまうとことです。

この二点、知識、経験のある「名医」、よろしくお願いします!!!


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i-series液晶パネルの交換方法教えてください
From: hatena
Date: 2004/07/26 18:03:29

こちらのホームページをみつけ
安心しました。

Think Pad i series 1124 TYPE=2609-53Jを使用してます。
キーボードに物が置いてあるところにパネルを閉じた為
液晶が壊れました(><)

自分で交換したいのですが、方法がわからないので
どうかおしえてください。

液晶パネルをオークションで探してますが、
全く同じ機種でないと取り付けはできないのでしょうか?
購入の際の注意点もおしえてください。

どうかよろしくおねがいいたします。



[RE] Subject: Re: i-series1124 2609-53J液晶パネルの交換方法教えてください
From: crimson
Date: 2004/07/26 19:09:20
Reference: tp_old01/04388

7月26日に hatenaさん は書きました。

>自分で交換したいのですが、方法がわからないので
>どうかおしえてください。

ThinkPad 240X/240Z/i Series1124(2609/2612)保守マニュアルを
お読みになってください。

>全く同じ機種でないと取り付けはできないのでしょうか?
同じ機種でも互換性が無い場合があります。
SVGAのパネルでも2種類有りますので良く確認してから購入してください。
上半身そっくり交換だったらOKでしょう。
タイプB用のLCDでしたらここに



[RE] Subject: Re: i-series1124 2609-53J液晶パネルの交換方法教えてください
From: いっしん
Date: 2004/07/26 20:14:05
Reference: tp_old01/04389

蛇足ですが、SVGAの液晶を調達されるのでしたら良いのですが、
XGA液晶(93J用)は使えませんのでご注意をば。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 場所データの破損とHDDの交換
From: Yuki
Date: 2004/07/27 01:11:03

初めにOutlook Express6のMSOE.DLLが破損し、
Outlook Express6の起動が出来なくなりました。
Outlook Express6単体の再インストールが出来ず、
リカバリーソフトを使ってwindowsから入れなおしたのですが、
Outlook Express5を6にアップグレードしようとした所、
場所データが破損しているとのエラー表示が出ました。
ハードディスク自体の破損かなと思っているのですが、
ハードディスクを交換すれば問題は解決するでしょうか?
素人なので、詳しい方に教えていただきたいと思い、投稿しました。

問題がハードディスクにあるのならば、自分で交換しようと思っています。
これは素人にも可能なのでしょうか?
併せて、相性の良いハードディスクを教えていただきたいです。
(IBM製で無くても問題はありませんか?)

どうぞ宜しくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 場所データの破損とHDDの交換(追加-機種:570)
From: Yuki
Date: 2004/07/27 01:15:48
Reference: tp_old01/04391

機種について書き忘れました。
570です。宜しくお願いいたします。



[RE] Subject: Re: 場所データの破損とHDDの交換
From: 田添 一哉
Date: 2004/07/27 06:52:18
Reference: tp_old01/04391

7月27日に Yukiさん は書きました。

 OS はなにでしょうか?OE6 が動作するのは IE6 が導入されている環境ですが、IE6 が
導入できるのは、Windows 98 から Windows 2000 まであります。570 の初期導入 OS には 
Windows 95 ですから、どのようになっているか、この投稿から判断することは難しいと
思います。

>Outlook Express6単体の再インストールが出来ず、

 ストレートにはできませんが、多少やり方を工夫することで、OE6 のみを再インストール
することは可能です。

>Outlook Express5を6にアップグレードしようとした所、
>場所データが破損しているとのエラー表示が出ました。
>ハードディスク自体の破損かなと思っているのですが、
>ハードディスクを交換すれば問題は解決するでしょうか?

 その前に、scandisk なり chkdsk なりで、論理チェックをまずすべきではないでしょう
か?その上で、修復すべきものを修復して OE6 が動作すれば、HDD の論理破損でしょうし、
修復できない領域があれば、HDD の物理破損の可能性があると判断できるでしょう。異常が
なければ、OE のメールフォルダの内容が壊れていると考えられるので、該当の dbx ファイ
ルを削除すれば、問題が解決すると思います。

>問題がハードディスクにあるのならば、自分で交換しようと思っています。
>これは素人にも可能なのでしょうか?

 何をもって素人と玄人を区別するのかわかりませんが、一般の人でも、保守マニュアルを
入手して調べれば、対応可能なものだと思います。

>併せて、相性の良いハードディスクを教えていただきたいです。
>(IBM製で無くても問題はありませんか?)

 少なくとも、私は値段が安価である東芝製の HDD を好んで用いていますが、特に問題は
ありません。なお、570 の場合、12.5mm の HDD を使うことは避けるべきです。詳しくは、
google あたりで検索すると見つかる

   http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp5xxd01.html#00005

あたりは、目を通しておくとよいと思います。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
From: inside
Date: 2004/07/27 13:31:18

2609-82J 240Zを使用しています。
HDD20GB、256MB、Win2000Proで使用していたのですが、ちょっとした振動でOSごと固まります
その後は電源ボタンで強制的に電源断をするしかありません。
また、その後に起動すると、ピー・ピー・ピー・ピーと4回ビープ音がなり、BIOSすら出てこないことがあります
判断するためにHDD、メモリ、バッテリ、コンボカードを外して起動しても(BIOSなど)振動を与えるとBIOSで固まります
これはシステムボードの不良なのでしょうか??



[RE] Subject: Re: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
From: jbtaka
Date: 2004/07/27 16:04:55
Reference: tp_old01/04395

7月27日に insideさん は書きました。

>2609-82J 240Zを使用しています。
>HDD20GB、256MB、Win2000Proで使用していたのですが、ちょっとした振動でOSごと固まります
>その後は電源ボタンで強制的に電源断をするしかありません。

まったく同じではないですが、読んでで思い出しましたので...

2609-73J (i1124) で右側を片手で持ち上げるとOSごと固まり、
電源断しか手がない状態になったことがありました。(再現性 100%)

結局、サービス行きで、システムボード交換で直りました。

ご参考まで。



[RE] Subject: Re: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
From: inside
Date: 2004/07/27 17:17:39
Reference: tp_old01/04396

>2609-73J (i1124) で右側を片手で持ち上げるとOSごと固まり、
>電源断しか手がない状態になったことがありました。(再現性 100%)

>結局、サービス行きで、システムボード交換で直りました。

やっぱりですか。私のも右が弱いようで・・・・
分解してシステムボードのパターン剥離やハンダ割れを探したのですが、さすがに分からずで。

システムボード交換だとかなり金額がかかるので、中部ノートセンターにでも出そうかな?



[RE] Subject: Re: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
From: いっしん
Date: 2004/07/27 20:27:47
Reference: tp_old01/04395

いっしんです。
以前、i1124(93J)で全く同じ状況のモノを譲り受けました。

状況が発生するのはCPU近辺(大凡、右上の方)にショックを与えた時ではありませんか?
私個人の推測でしか有りませんが、
”CPUとシステムボードのハンダ剥がれ”
ではないかと思います。

i1124を含む240系のCPUはBGAパッケージですから、目視でチェック出来るのは
最外周のBall-GRID列だけで内側については確認すら出来ません。

何れにしても、システムボード交換が一番手っ取り早い修理方法かと思います。
(オークションでの入手&某Shop等での入手)

中部ノートセンターでの修理も選択肢では有りますが、ボード単体での入手の
方が安いです。
(コストパフォーマンスが優先ならばボード探しを優先する事をお奨めします)



[RE] Subject: Re: 2609-82J 240Z 本体に振動を与えると固まる
From: inside
Date: 2004/07/28 18:06:01
Reference: tp_old01/04398

>中部ノートセンターでの修理も選択肢では有りますが、ボード単体での入手の
>方が安いです。
>(コストパフォーマンスが優先ならばボード探しを優先する事をお奨めします)

そうですね。本日、念のためにIBM部品センターに金額を確認したら173800円でしたので
オークション等でボードを入手したいと思います

ありがとうございました



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003