旧世代系(1)一括表示
[表示範囲:4201〜4300][スレッドモード]

[INDEX]
04201 Re: 560xで無線LAN接続したいのですが。
04202 ディスプレイの件
04204 Re: ディスプレイの件
04203 質問:600E DVDドライブの不調について。
04205 Re: 質問:600E DVDドライブの不調について。
04209 Re: 質問:600E DVDドライブの不調について。
04210 Re: 質問:600E DVDドライブの不調について。
04211 Re: 質問:600E DVDドライブの不調について。
04206 [760XD]USBインターフェースPCカードが上手く読みこめません
04208 Re: [760XD]USBインターフェースPCカードが上手く読みこめません
04212 Re: [760XD]USBインターフェースPCカードが上手く読みこめません
04207 Re: ディスプレイの高解像度化について(Re: TP-235 HDDの温度検出及び電池制御・ハイバネーションその他、)
04213 TP600のバックライト故障
04214 Re: TP600のバックライト故障
04215 Re: TP600のバックライト故障
04216 Re: TP600のバックライト故障
04218 Re: TP600のバックライト故障
04219 Re: TP600のバックライト故障
04221 Re: TP600のバックライト故障
04222 Re: TP600のバックライト故障
04223 Re: TP600のバックライト故障
04260 Re: TP600のバックライト故障
04217 Re: 560xで無線LAN接続したいのですが。
04220 Re: 560xで無線LAN接続したいのですが。
04224 Re: TP240の起動異常について
04225 TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
04226 Re: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
04227 Re: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
04228 Re: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
04232 Re: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
04229 i1445で16色表示になってしまいます
04230 Re: i1445で16色表示になってしまいます
04231 Re: i1445で16色表示になってしまいます
04233 TP240Z WinXP でキーボードが途中で機能しなくなります
04234 Re: TP240Z WinXP でキーボードが途中で機能しなくなります
04236 Re: TP240Z WinXP でキーボードが途中で機能しなくなります
04235 Re: TP240Z WinXP でキーボードが途中で機能しなくなります
04237 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
04238 Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
04239 Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
04240 Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
04241 Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
04242 Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性 noraさん レスありがとうございます。
04243 Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性 noraさん レスありがとうございます。
04244 Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性 noraさん レスありがとうございます。
04245 Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性 たびたびレス ありがとうございます。
04246 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04247 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04248 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04249 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04250 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04251 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04252 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04253 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04254 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04255 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04256 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04257 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04258 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04259 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04261 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04263 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04264 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04266 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04273 Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
04262 2621-445のリブートについて
04265 i1400/2621-464にWIN2Kを入れると動作クロックが
04267 model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04268 Re: model 1465 BIOSで起動デバイスの優先順位を変更する方法
04269 Re: model 1465 BIOSで起動デバイスの優先順位を変更する方法
04270 Re: model 1465 BIOSで起動デバイスの優先順位を変更する方法
04271 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04275 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04278 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04279 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04282 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04283 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04286 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04287 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04288 Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
04272 TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
04274 Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
04276 Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
04277 Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
04281 Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
04280 Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
04284 Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
04285 TP600EでCPUをPIIIに換装した際に起こる諸問題の解決法
04289 Re: TP770X/ZでCPUをPIIIに換装した際に起こる諸問題の解決法
04290 Re: TP770X/ZでCPUをPIIIに換装した際に起こる諸問題の解決法
04291 2609-21J液晶交換について
04292 Re: 2609-21J液晶交換について
04293 Re: 2609-21J液晶交換について
04295 Re: 2609-21J液晶交換について
04296 Re: 2609-21J液晶交換について
04300 Re: 2609-21J液晶交換について
04294 TP600E ACアダプターで電源入りません
04298 Re: TP600E ACアダプターで電源入りません
04297 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
04299 Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合


[RE] Subject: Re: 560xで無線LAN接続したいのですが。
From: Sam
Date: 2004/06/07 23:59:53
Reference: tp_old01/04196

当方、560Z+Win2K+WLI-CB-B11(ドライバは同じだと思います)ですが、
当初、インストール後の起動時にブルー画面が頻繁にみられました。
で、2kのHALを入れ替え、リソースの競合を手動で回避しました。
今は問題なく使えてます。
やはり560Xではないですが、過去ログにこんなのもありました。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive2/tp_old01027.html#02602

この場合、
デバイスマネージャを開き、古いLANアダプタや、シリアル、赤外線などの
今後使用する予定のないデバイスはすべて無効にしたうえで、ハードウエア・
ウイザードでLANカードを認識するかどうか調べてみてはいかがでしょう?
(いわゆる手動設定というやつです。)

また、話は変わりますが、過去にはPCカードスロット・アセンブリのコネクタ
を差しなおしたら使えるようになったということもあったような・・・

一応ご参考まで


▲[INDEX]

[NEW] Subject: ディスプレイの件
From: XPYUXPYU
Date: 2004/06/08 15:39:22

すみません中古で購入したThinkPad390E,OSWin98SE
で使用してますが、色が2と16色しかなく解像度も固定されていて写真をみることが
できません。どうしたらいいか、誰か教えてくれませんか?初心者に愛の手を
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: ディスプレイの件
From: 酔
Date: 2004/06/08 16:12:34
Reference: tp_old01/04202

6月8日に XPYUXPYUさん は書きました。

>色が2と16色しかなく解像度も固定されていて写真をみることができません。

 リカバリCDを欠損していて Win98SEを入れなおしたということでしたら
 当然ディスプレイのドライバ等は 自動でインストールされません。
 ThinkPadの公式ページから ビデオドライバをダウンロードして 導入してみて
 ください。 おそらくそれで治るかと思います。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 質問:600E DVDドライブの不調について。
From: 酔
Date: 2004/06/08 16:08:52

こんにちは はじめまして。 酔というものです。
先日 600E(55J)を中古で入手したのですが
その付属のDVDドライブが 少し調子が悪いので その点について質問させてください。
入手した段階で その600Eは起動できない状態で、リカバリも紛失しておりました
そこでWin98を入れなおし、各ドライバも入れなおして、問題なく使用できるようには
なったのですが、DVDドライブだけ 不安定です。
その状態なのですが、DVDで動画を再生したり 音楽CDを再生する分には
問題ないのですが、 CD-R等のデータCDを読み込んだりすると
とたんに調子が悪くなってしまいます。
(重いデータを扱おうとすると 読めずに固まる)
当然中古でもともとが古い機体なので 単純にドライブの故障だとは思うのですが
なにか原因や解決策に考えがございましたらぜひともご教授ください。
ドライブの載せ変えも視野に入れておりますので
お勧めの 600Eと相性が良いと思われるドライブの情報もお待ちしております。



[RE] Subject: Re: 質問:600E DVDドライブの不調について。
From: crimson
Date: 2004/06/08 17:14:19
Reference: tp_old01/04203

6月8日に 酔さん は書きました。

>先日 600E(55J)を中古で入手したのですが
>その付属のDVDドライブが 少し調子が悪いので その点について質問させてください。

DVDドライブの型式(IBM or 製造メーカー)がわかるとRES付きやすいと思います。

一般にDVDドライブには、等倍速世代、2倍速世代、4倍以上世代というのがあって
等倍・2倍速ドライブはCD-R/RWメディアが読み取りにくいものがあります。
レンズの清掃やFirmwareの変更で読み取れることもありますが。



[RE] Subject: Re: 質問:600E DVDドライブの不調について。
From: 酔
Date: 2004/06/08 23:16:44
Reference: tp_old01/04205

6月8日に crimsonさん は書きました。
>一般にDVDドライブには、等倍速世代、2倍速世代、4倍以上世代というのがあって
>等倍・2倍速ドライブはCD-R/RWメディアが読み取りにくいものがあります。

 crimsonさん レスどうもありがとうございます。
 なんでも 工夫によって CD-Rが読みにくい等の難点が
 回避出来るかも知れない とのことですが、 少々期待して
 もう少しがんばってみることにします。
 私の使用しているモデルは 松下製 SR-8171 という商品のようです。
 この商品 調べてみますと 自分のものにもともと入っているよりも
 どうやら新しい0.79Gというファームが存在するようです。
 (もともと入っていたのが 067B)
 この079Gは、IBMのサポートから出ているものでは無いので
 更新するのがちょっと不安です。
 ファームの更新のより ドライブが認識されないなんて事態にはならないでしょうか?
 更新するまえに どなたか注意点について助言をいただけると助かります。
 



[RE] Subject: Re: 質問:600E DVDドライブの不調について。
From: 田添 一哉
Date: 2004/06/09 12:41:35
Reference: tp_old01/04203

6月8日に 酔さん は書きました。

>当然中古でもともとが古い機体なので 単純にドライブの故障だとは思うのですが
>なにか原因や解決策に考えがございましたらぜひともご教授ください。

 私ならば、ドライブを交換してしまいますね。

>ドライブの載せ変えも視野に入れておりますので
>お勧めの 600Eと相性が良いと思われるドライブの情報もお待ちしております。

 特別、問題のある DVD-ROM ドライブというものも、ほとんど聞いたことがないです。
 あえて、問題を探せば、フロントベゼルの一体感がなくなることに対して、抵抗がな
いかどうか、ですね。純正のベゼルを移植できるかどうかは、ベゼルのマウント位置が
あうかどうかによります。



[RE] Subject: Re: 質問:600E DVDドライブの不調について。
From: BinBun
Date: 2004/06/09 16:35:06
Reference: tp_old01/04203

>問題ないのですが、 CD-R等のデータCDを読み込んだりすると
>とたんに調子が悪くなってしまいます。
>(重いデータを扱おうとすると 読めずに固まる)
故障と言うよりは、今となっては古い世代のドライブなので、最近のハイスピード
メディアや、高速書込みされたデータに対応出来ないのでは? x1とかx2くらいの低
速で書き込んで読めるようならば、使用方法で対応するか、現実的には田添さんが
書かれているように最近のドライブに交換するのが望ましいでしょうね。過去に何
度か話題になった内容なので、会議室を検索すればドライブの種類も含めて情報が
見つかると思います。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: [760XD]USBインターフェースPCカードが上手く読みこめません
From: たか
Date: 2004/06/08 21:20:31

先日,中古で手に入れた760XDにWin98SEを再インストールし,
IOデータ製のUSB2.0インターフェースPCカードを導入しようと,
手順どおりドライバをインストールしました。
しかし,デバイスマネージャをチェックしたところ,
USBコントローラーのドライバに「!」がついており,正常に認識しません・・・
IRQも使用不可のままです。ちなみにBIOSのバージョンは1.52です。

この解決方法についてアドバイスを頂ければ嬉しいです。



[RE] Subject: Re: [760XD]USBインターフェースPCカードが上手く読みこめません
From: T_S
Date: 2004/06/08 23:11:44
Reference: tp_old01/04206

6月8日に たかさん は書きました。

>USBコントローラーのドライバに「!」がついており,正常に認識しません・・・
>IRQも使用不可のままです。ちなみにBIOSのバージョンは1.52です。

USBインターフェースカードはカードバス仕様だと思いますが、パソコン本体はカードバスが
有効になっていますか? これはThinkPad機能設定プログラムで設定することができます。
760XDは MWave 搭載機種だったでしょうか。私は 760E ユーザーですが、MWave 搭載機は
IRQのやりくりが難しいです。場合によっては、使わないデバイスを使用不可にする必要が
あります。



[RE] Subject: Re: [760XD]USBインターフェースPCカードが上手く読みこめません
From: たか
Date: 2004/06/09 21:56:31
Reference: tp_old01/04208

6月8日に T_Sさん は書きました。

>USBインターフェースカードはカードバス仕様だと思いますが、パソコン本体はカードバスが
>有効になっていますか? これはThinkPad機能設定プログラムで設定することができます。

カードバスは有効になっているようです。

>760XDは MWave 搭載機種だったでしょうか。私は 760E ユーザーですが、MWave 搭載機は
>IRQのやりくりが難しいです。場合によっては、使わないデバイスを使用不可にする必要が
>あります。

なるほど・・・IRQのやりくりが難しい・・・というのは何が起因しているものなんですかね?
今晩,試しに他のデバイスを使用不可にしてみます。

アドバイスありがとうございます。




[RE] Subject: Re: ディスプレイの高解像度化について(Re: TP-235 HDDの温度検出及び電池制御・ハイバネーションその他、)
From: ThinkさらにThink
Date: 2004/06/08 22:39:50
Reference: tp_old01/04197

KaZさん こんばんは
 
そうですね Palm Vxを自分の一部と思うくらい重宝していますが
もう少し細かく出来ないのと思うのですが それがカラー化で
残念です。

でも最大の原因は
 こと人との直接ふれるインターフェースの所は一番シビアーな所で 難しい所
だからどうして開発が遅れます。その目標の設定に上限がないからですね。
いずれ立体の生映像再生まで行くでしょう。

だから現在の状況でとにかく購買欲を上げるには、、、、と、理解しますが。

何も手帳にカラーは必要ないのにそれより白黒でも精密な紙の様に
出来ればと何時も思っています。(それよりも 電池の長寿命化、、も、、)

そ-りゃカラーで紙の様に出来る事に反対はしませんがそれよりも「前に」
と思うのですが 現在のこのカラー化にはやはり売る為インパクトを重視
と言う色合いが濃いのでしょう。

それには ごまかしのきく動画が見られた方が
インパクトが一般的にあり売れるとの風潮ですね。
だから すぐに飽き結局PADは使いにくいとゴミです。
残念です。

この事はあらゆる製品に多いですね。メーカも考えて欲しいのですが
この方が 又 よく売れますか、、、、ホント困った事です。
人の無駄は肥やしになりますが 社会の無駄はホントの無駄ですね。

それで 「我が社は地球環境の保護に努めています。」です。、、、?

そんな多機能は必要ないのです。この事がPalmなんですが理解されず
あまり売れていません。
それは手書きが訓練しないと難しいと言う事が原因でしょう。
販売の店員さんも売る気がない。それは、 良さを知らないからですが。

でも慣れれば、、案外便利ですよ。
わたしはこの手書き がお気に入りで大変便利で一指し指の爪で書いています。
(少しこの爪の右端をすこし尖らせる様に爪を切ります。お勧めします。)
時々紙にもこの書き方(Graffiti)をします。アクションが少ないから早いです。

この慣れないと、、と言う事をしないで可能となれば良いのですが
(あのマウスの様にです、) 難しいですね。
それだけ人はなんの苦労もせずに難しい事を難なくこなしている と言う事ですね。
最近はこのウットウシイ事を嫌う風潮ですから 余計ですね。

まだまだ本来の機能が先送りですね。それは売る為にのみ動いていますね。

>私が高解像度液晶を必要と考える理由は、
>手書き入力デバイスが普及しない原因がそこにあると考えるからです。

そうかもしれませんね。でも、、
案外このPalmの手書き 日本語の手書きより早いし良いですよ。ペンが必要ありませんし
慣れれば手元をじっと見る必要もありません。

何れにせよ
これら本来必要な 機能Upに早く着手する事を望みますね。
そんな目先の看板ばかり作らないで、、、と、、、

メーカ側も一番わかっていますが売上を とにかく上げないと、、、言う事も
十分理解してますが。

>
>良く聞く話で、「高解像度だと文字が小さくて見えない」というのがありますが、
>これは適切なフォントサイズをOSで選べない事が原因です。

と言うよりも完全に合わそうとするとそのフォントを又作らないとイケナイこれには又膨大な稼動が掛かる
と言う事ではないのですか。コストを考えると、その様にならざるを得ないその結果ですね。

このフォントには著作権があるほど重要な事ですね。
だからメーカごとに独自に作っていますね。
(何もそのフォントが飛んでくる訳では
なくコードが流れて来PC本体のフォントに置き換わり表示される。)


これも売るが為のインパクトのある映像を前面にと言う事が「先で、」 この文字が見やすい
方が重要ですがこの事が 「後まわし、、」ですね。

文字が綺麗です、、より綺麗な映像が、、の方が売れるのです。
映像は 「ごまかしが」ききますから 
結果 文字もそれは当然 更に綺麗だろうとの錯覚をする訳ですね。

だから何時までも使える道具が出来ないのではありませんか。
メーカでは 長く使われると困りますが、、ねーー。
但し 設計し作った人には何時までも使って貰えて嬉しいでしょうね。

頑固なポリシーでは飯が食えませんから 仕方ありませんね。

そもそもの原因が、
我々が賢い消費者にならない限り無理ですね。コチラにそのパイは実はあるからです。
オイソレと買わずにいれば それは すむ事ですね。

このノートも文章書くだけなら何も高性能は必要ありませね。
だから初めての人にはノートパソコンを是非にと薦めていますが。
壊れなければ10年は使えます。と、場所もとりませんし、、と、、
でも どうも十得ナイフを欲しいい民族ですからしかたありませんか?

以下 個人的に思う事。
現在映像がもてはやされていますが 音の方に興味があります。
ラジオドラマの方が好きなんです。最近あまりないですが、、、、

映像では想像すると言う楽しみを奪われている様に感じるのです。
それが映画に顕著に現れていますね迫力ある場面ばかりで、、、内容がない、、、。
のに説明がホント多いのです。

これも非日常の映画の当然の楽しみでもあり それはそれで良いのですが。
そればかり、より刺激を求める事を、送り手も思い それは加速されての現在ですね。

昔の様に後世に残るモノが少ない、、消耗品、? 人の思いが商品化で消耗品化、、、?
それもこうすれば 喜びそうだと、と言う見え見え、、の、シュチエーションで、、

演出されて行くそれでは 当然後世に残らない、、、消耗品。デザインも消耗品?
元々そこまで期待もThinkingもしていない。と言う事ですか?

本離れもTVの影響が多いと思います。読んでいてその状況が掴めないから面白さなど
わからない、「イヤー字が多い、、」で終わりですね。
この中には「想像する楽しみの世界が詰まっている!」のに、、、です。

だから すべて受身です。そうしてすべて、「愚痴は、、が悪い」、と言う発想しか出てこない
のは当然と言えば当然ですね。

それも気が付かない様に、、です。
当然の成り行きですね。勝手で大きなお世話でしょうが。

コチラが変わらない限りいつも手のひらに乗ったままですね。
(その方がマコトニ都合が良いからなんですが、、、)
本来コチラに元々パイはあるのです。

話がずれていきますのでこの辺でやめにします。
この話はしない方がいいですか、ね?、、、、、

この事が「先送り」出来ない 避けて,,,
ウットオシイ ウザイ、、、ですかね?、、、、どうですか?

管理人さん どうでしょうか?
不用なら消して下さい。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600のバックライト故障
From: HT
Date: 2004/06/10 03:45:51

いつもお世話になります。HT(@カナダ単身赴任中)です。

X20の液晶の件で、昨年こちらで使っているX20で発生した症状について
参考までに書き込んだばかりでしたが、今度は日本に居る家族が使って
いるTP600のバックライトが故障してしまったようです。

家内から聞いたところによると(自分で直接確認したわけではないので
正確なところはわかりませんが…)症状としては、
・起動直後は一応バックライトは点灯するが、しばらくするとかすかに
 文字が見える程度まで暗くなってしまう
・Fn+F7の切替えを行なうとしばらくは使えるようになるが、しばらく
 すると画面が点滅するような感じになり、やがて暗くなる
といった感じらしいです。

X20の時は、起動直後も含めてバックライトが完全に消灯したままで、
修理に出した際にIBMでは最初はインバーターカード交換を試したよう
ですが、結局それでは治らずに液晶パネルの交換となりました。

ということで、今回のTP600の症状とは若干異なるようなので「もしか
したら接触不良やインバーターカード不良が原因?」とかすかな期待を
持っており、一応IBMに修理見積りをお願いしようかと考えています。

そこで質問ですが、上記症状の場合、液晶パネル交換の可能性が高いで
しょうか?過去ログを読むと「インバーターカード交換」だけで済むの
か「液晶パネル交換」が必要なのかは「修理してみないとわからない」
といった印象を持ったので質問させていただいた次第です。

識者の方々、よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: Nobuya
Date: 2004/06/10 10:20:45
Reference: tp_old01/04213

>そこで質問ですが、上記症状の場合、液晶パネル交換の可能性が高いで
>しょうか?

起動時、およびFn+F7でバックライトが点灯する事から液晶よりもインバータ、または
接触不良等が原因である可能性が高いとは思いますが、部品単位で検証しない限りは
確実とは言い切れません。

故障が無印TP600であれば、中古価格を考えると修理してまで利用するよりも中古を
購入したほうが安上がりな可能性があります。

TP600のモデル次第では、昨年末で保守が終了しているものあったように思います。



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: HT
Date: 2004/06/10 14:06:52
Reference: tp_old01/04214

6月10日に Nobuyaさん は書きました。

>故障が無印TP600であれば、中古価格を考えると修理してまで利用するよりも中古を
>購入したほうが安上がりな可能性があります。

実はそれも考えており、同一モデル(2645-53J)ならHDDを差し替えるだけですので、
その程度なら家内だけでも何とか「現在の環境やデータもそのまま移行できる」の
ですが。ちなみに、OS(Win2k)は昨年HDDと同時に購入したOEM版で、これもムダに
せずに済むかな、と。

ただ、家内に「見る目」を全く期待できないことから、ババを掴まないかと心配な
ため、やや消極的ではありますが。

他に「中古の安い液晶モニタを買って外付けで使う」という案も考えており「家内
だけで何とか使えるようにできること」という目的には合致します。ただ、問題は
置き場所が制約されてしまうことです。


>TP600のモデル次第では、昨年末で保守が終了しているものあったように思います。

あらら、そうなんですか。やはりいずれにしても、一度IBMに問い合わせてみるしか
ないですね。いろいろ教えて頂き、有難うございます。



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: めぃびぃ
Date: 2004/06/10 22:09:14
Reference: tp_old01/04213

6月10日に HTさん は書きました。

>そこで質問ですが、上記症状の場合、液晶パネル交換の可能性が高いで
>しょうか?過去ログを読むと「インバーターカード交換」だけで済むの
>か「液晶パネル交換」が必要なのかは「修理してみないとわからない」
>といった印象を持ったので質問させていただいた次第です。

 私が現在仕事で担当している機種は商品寿命が短く短期間でリプレースされる機器
なので、実際に寿命まで経験した数は多くありません。
 しかし耐久試験やメーカーから提出された資料を見た記憶では、だんだんと放電部
の近くに水銀が溜まってきて、点灯する為に必要になる電圧は上昇、暗く、赤っぽく
なるようです。また冷陰極線管は起動時には暗く、暖まるまで徐々に明るくなってい
く特性を持っています。
 液晶パネルによってはパネル温度によってツイスト角の変化が大きく、最適視野角
と輝度が変わってしまうので温度補正用のサーミスタで駆動電圧を変える必要がある
ものもありますが、今回のパネルは該当しません。

 キー操作で輝度が一時的に回復することから管の問題である可能性は非常に低いこ
とも合わせ、インバーター系のトラブルと判断するのが妥当です。
 但し、私はTP600の保守マニュアルや実機を持っていないので、インバータ(輝度)
の制御がどこで行われているかを知りません。ですので残念ですが、実際の修理に際
し、どのユニットの交換が必要も判りません。

 長く書いてくせに判らないという結論で、ごめんなさい。m(__)m



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: HT
Date: 2004/06/11 00:14:05
Reference: tp_old01/04216

6月10日に めぃびぃさん は書きました。

> 但し、私はTP600の保守マニュアルや実機を持っていないので、インバータ(輝度)
>の制御がどこで行われているかを知りません。ですので残念ですが、実際の修理に際
>し、どのユニットの交換が必要も判りません。

僕は過去ログの内容から、てっきり「インバーターカード(FRU:10L1719)」を交換する
だけかと思っていました。僕が日本にいるなら、補修部品としてこれを取り寄せてダメ
元で交換してみるところなんですけど…

取敢えずIBMのサービスセンターに「インバーターカード交換だけの場合の作業レベル」
を問合せしましたので、それによって対応をどうするか決めようと思っています。修理
を諦める場合は、応急措置として「外部モニタ」で対応することになると思います。

その場合、次回の日本出張のタイミングに合わせ買い替えることになると思いますが、
TP600には愛着があるのでファイルサーバか何かで余生を送ってもらうつもりです。



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: Sam
Date: 2004/06/11 00:37:12
Reference: tp_old01/04218

はじめまして、Samといいます。

6月11日に HTさん は書きました。

>取敢えずIBMのサービスセンターに「インバーターカード交換だけの場合の作業レベル」
>を問合せしましたので、それによって対応をどうするか決めようと思っています。

昔から変わってなければ、インバータカードや液晶ケーブルの交換クラスだと
25,000円くらいは必要だったかと。。。。(570にて3回ほど経験!)
これだと程度のよい中古の600Eがゲットできそうです。

丼勘定ですが大手オークションだと中古でインバータ2,000円、液晶ユニット8,000円、
無印600で10,000円くらいならなんとか落札可能なのでは?(送料別)
とすれば、Nobuyaさんの選択が最良かと思いますが。



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: HT
Date: 2004/06/11 02:59:19
Reference: tp_old01/04219

6月11日に Samさん は書きました。

>とすれば、Nobuyaさんの選択が最良かと思いますが。

そうですね。もし僕が日本にいて実機にさわれる状況であれば、選択肢
は(最新モデルへの代替も含め)他にもいくらでもあるんですけれど…。

何せ「とてつもなく機械オンチのウチの嫁さんでも何とか現在の環境を
再現でき、ダウンタイムも比較的短いこと」が最重要なので、コストは
多少高くても「修理してしまう」というのも選択肢の一つなんです。



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: Nobuya
Date: 2004/06/11 05:25:05
Reference: tp_old01/04219

>大手オークションだと中古でインバータ2,000円、液晶ユニット8,000円、

まだ、残っているか不明ですが、TP600用上半身ならQCPASSで\4,000だった
記憶が…。

未チェックでジャンク扱い品なのでリスクが伴いますが、オークション落札
価格の50% OFFで、更に送料が必要ないので安上がりに済ませられるかも。

2-3週間前に修理を頼まれたTP600Eは、液晶割れとインバータが不安定なも
のが\4,000で完全復活してます。

バックライト不良で、交換する技術力があるならネットサイクルで新品
\4,000〜\5,000で入手可能ですね。

修理以外で選択可能な時期が来るまで一時的に回避しておいて、後で検討
するのも選択肢の1つかと思います。

後は、修理の割ける予算、回避策で納得出来るかなどの色々な要因と選択肢
の中で当事者が何を選択するか次第ですね。



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: HT
Date: 2004/06/11 08:38:25
Reference: tp_old01/04222

6月11日に Nobuyaさん は書きました。

>修理以外で選択可能な時期が来るまで一時的に回避しておいて、後で検討
>するのも選択肢の1つかと思います。

いろいろ考えて頂き有難うございます。家内からのメールによれば「今日は
割と長い時間明るいヨ」とのことなので、下記ように進める方向に気持ちが
傾きつつあります。
1.当面はこのまま様子を見て、とても使用に耐えない程症状が悪化したら、
 外部モニタで暫定的に対応しておいてもらう。
2.家族からも「遅い」と文句が出ていることもあり、次の帰国のタイミング
 に合わせてPCを買い換え、初期設定およびデータ移行等を済ませる。
3.TP600はネットワークドライブ(HDDおよびCD-ROMドライブ)として活用し、
 上半身は当面はいじらない。
4.何らかの方法で補修部品が入手できるようなら自分で直すかもしれないが、
 下半身だけで割り切って使うかもしれない。

次の一手が決まったら、また報告させていただきます。



[RE] Subject: Re: TP600のバックライト故障
From: HT
Date: 2004/06/23 23:19:06
Reference: tp_old01/04223

6月11日に HTさん は書きました。

>次の一手が決まったら、また報告させていただきます。

自己レスです。結局は知人から同一モデルのTP600(バッテリーなし)を
譲ってもらい、うちのTP600で使っていたバッテリー・HDD・メモリ等を
移植することにより、無事復旧いたしました。

うちの家内にメモリの差替えを含めた移植作業ができるかどうかが少し
心配でしたが、作業マニュアルを作って送っておいたらこれを見ながら
一人でできたようです。

バックライトが故障した方のTP600は、必要な補修部品を入手しておき、
次に帰国した際にでも再生してみようと思っています。

アドバイス頂いた方々、どうも有難うございました。



[RE] Subject: Re: 560xで無線LAN接続したいのですが。
From: はなの
Date: 2004/06/10 22:57:38
Reference: tp_old01/04196

はじめまして はなの と言います
TP560x 70Jも使っています

6月7日に dbさん は書きました。

>WLI-CB-G54が本当に認識されるのかかなり心配になってきました;
>560xで実際にWLI-CB-G54を使っているという方はいらしゃるんでしょうか?

私の経験ですが カードバス仕様のカードは認識できても使えないようです
WLI-CB-B11 (CardBus 11Mbps 2.4GHz)ですがちゃんと認識できているのにリンク
できませんでした
LPCS-CLX-CD (CardBus 10/100M NetworkCard)とIEEE 1394 Card (CardBus)も同様です

よって私はカードバス仕様のカードの使用はあきらめています
通常のPCカードWLI-PCM-L11GP (PC Card 11Mbps 2.4GHz)は普通に使えていますから

たぶんハードウェアが対応しきれていないのではと思っています
もしかしたら設定が悪いのかもしれませんが深くは追求していないです

TP560xの仕様ですが 2640-70J MEMORY=160MB HDD=10GB OS=2000Pro です

良いアドバイスでは無くてごめんなさい



[RE] Subject: Re: 560xで無線LAN接続したいのですが。
From: Sam
Date: 2004/06/11 01:13:10
Reference: tp_old01/04217

6月10日に はなのさん は書きました。

>TP560xの仕様ですが 2640-70J MEMORY=160MB HDD=10GB OS=2000Pro です

すごいスペックですね>メモリ(保証外容量では?)
実は当方も昨年までは65J(MMX200MHz機)持ってました。
が、Win98SEではアイオーのCBSC2(32ビットモード)やBUFFALOのIFC-USB2CBが
使えてたように記憶しております。
はなのさんの場合も
おそらくはメモリ増設によるビデオ・ドライバのリソース変更の影響では?
と思われます。



[RE] Subject: Re: TP240の起動異常について
From: 10cc
Date: 2004/06/11 09:56:18
Reference: tp_old01/04190

先日Yahooオークションでキーボードを購入し交換しました。
取り付けも簡単でした。いろいろありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
From: 10cc
Date: 2004/06/11 10:19:27

ノーマルTP240を使っています。
現行型の赤いマウスポインタとは形状が違いますが、
現行型をTP240で使えますでしょうか?
宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
From: gokigen
Date: 2004/06/11 11:40:28
Reference: tp_old01/04225

gokigenです。

6月11日に 10ccさん は書きました。

>現行型の赤いマウスポインタとは形状が違いますが、
>現行型をTP240で使えますでしょうか?

TP240(82J),TP1124(53J)でソフトドームもソフトリムを問題なく使えます。
個人的には夏場は汗でソフトドームは滑るので、従来のクラシックドームに
戻しています。因みにs30,is30でも3種類とも使っています。

240Zでソフトドームを使うとキーボード表面と高さが合って(過度に上に飛
び出ない)のでいい感じです。妻使用のR40eの場合、キーボードから随分と
上に飛び出てしまっており、指がぶつかることがありますが。



[RE] Subject: Re: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
From: 仁科汐織
Date: 2004/06/11 12:24:50
Reference: tp_old01/04225

 A20pで使ってます。
 390でも使っていますし、問題ないと思いますよ。

 キーボードからの高さは若干違うようなので、使い勝手はあるかも
しれません。
 秋葉原の若松でお試しパック2種類各5個入りを買って使ってます。

 適当に交換する方が良いみたいですね。

6月11日に 10ccさん は書きました。

>ノーマルTP240を使っています。
>現行型の赤いマウスポインタとは形状が違いますが、
>現行型をTP240で使えますでしょうか?
>宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
From: 10cc
Date: 2004/06/11 13:11:32
Reference: tp_old01/04227

gokigenさん仁科汐織さん、コメントありがとうございました。

そうですか!問題なく使えますか!

> 秋葉原の若松でお試しパック2種類各5個入りを買って使ってます。

これが良さそうですね。

PS/PLAZA WAKAMATSUですが、無くなったと思ったら本店に移動したみたいです。
今日帰りに行ってみようと思います。ありがとうございました。



[RE] Subject: Re: TP240で現行型の赤いマウスポインタを使えますか?
From: 仁科汐織
Date: 2004/06/12 03:21:57
Reference: tp_old01/04228

 使い勝手は試してみてくださいね。
 取り付けは同じようなので、使えるということだと思います。

 末広町の方ですけど、ThinkPad の取り扱い規模が縮小したように思えて。。。
 なんか寂しいです。

 この間行ったときもカウンターに置いてましたからあると思いますよ。

6月11日に 10ccさん は書きました。

>gokigenさん仁科汐織さん、コメントありがとうございました。
>そうですか!問題なく使えますか!
>> 秋葉原の若松でお試しパック2種類各5個入りを買って使ってます。
>PS/PLAZA WAKAMATSUですが、無くなったと思ったら本店に移動したみたいです。
>今日帰りに行ってみようと思います。ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1445で16色表示になってしまいます
From: yugen
Date: 2004/06/11 15:12:15

こんにちは。私のパソコンが大変なことになってしまいました。
まず、持っている機種は

IBM ThinkPad iSeries model 1445

で、パソの裏を見ると

Type 2621

って書いてあります。
使っているOSは

Windows98

です。
パソ自体は3・4年前に購入、で2・3年前に、
CD−ROM(つまりEドライブ)を認識しなくなりました。
あまりハード面に詳しくないので、「まぁパソ自体の動作には
問題がないからいいや」って思ってあきらめていたら、昨日さらに
重大事件が発生したのです。
最初、パソの動作がのろくなり、もしかしたらと思ってウィルスバスターを
かけてみたら案の定ウィルスに感染してました。で、駆除したのち、
今度はネットにつながらなくなったので、どうしたのかと思ったのですが、
その時はとりあえずパソを休ませておけば直るかもと思って、放っておきました。
で、昨日、パソコンを立ち上げたら、

@ディスプレイが16色表示
Aマウスポインタが表示されない

という重症に陥ってしまったのです。
その後どうすることもできず、今に至っています。
どうしたら直るのでしょうか?
ご協力よろしくおねがいします!



[RE] Subject: Re: i1445で16色表示になってしまいます
From: Sam
Date: 2004/06/11 23:13:02
Reference: tp_old01/04229

6月11日に yugenさん は書きました。

>ウィルスに感染してました。

PCをただちにネットワークから切り離し、リカバリするしかないかもです。
機種は異なりますが以下を参考にしてみてはいかがでしょう?
http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/beginner.nsf/btechinfo/SYB0-01BB877

なお、データのバックアップは特にFDでなくても構いませんが、最初の
運用前に”必ず”最新の定義ファイルに更新したウイルス対策プログラムを
用いてウイルス・スキャンを行い、感染がないことを確認してください。

注)作業はくれぐれも”自己責任”にて願います。



[RE] Subject: Re: i1445で16色表示になってしまいます
From: いっしん
Date: 2004/06/12 02:40:22
Reference: tp_old01/04229

基本的なところは上で Samさんが書いてくれていますが幾分補足。

元の書き込みからすると、
ほぼ間違いなく
ウィルス感染による症状では無いかと思います。

元記事にどのウィルスによる障害か書いていないので一般論となりますが、
リカバリによる修復をお勧めします。
(ドライバ再導入等でも修復は可能ですが、元記事の書き方からすると
 リカバリの方が無難かと)

但し、ウィルスによる障害とは判っても詳細が不明なので Low-Level-Format
(以下、LLFと略します)からのリカバリが最も無難でしょう。

LLFは通常のフォーマットとは訳が違うので注意が必要ですが、
大抵のウィルスに対しては有効です。
方法は、
1.使用されているHDDのメーカー・型番を調べる
  (マイ・コンピューター→システム→HDD で型番が表示されると思います)
2.該当するメーカーのHPからHDDユーティリティーをDLする
3.指定された方法でユーティリティーを実行

これでOKな筈です。
この後、PCに添付されていたリカバリディスクを立ち上げれば。。。。。
って。。。。。。(汗
CD-ROM壊れてるのか。

基本的には上記で大丈夫なのですが、CD−ROMがダメですからそっちが
先ですね。

>ご協力よろしくおねがいします!
そぅ言われましても、出来ることは限られています。
先ず、CD-ROMが壊れているのでそれをどうにかして下さい。
通常ならばIBMでの修理ですね。

もし、あなた自身が分解・修理までやるのでしたら話しは違いますが。
(尤も、そういう人ならこういった書き込みはしないか。。。。)

〜ついで〜
>その時はとりあえずパソを休ませておけば直るかもと思って、放っておきました。
>で、昨日、パソコンを立ち上げたら
基本的にこんな事は有り得ません。原因があっての結果ですからそちらを調べるのが
先でしょう。
(ウィルスパターンファイルの更新も含めて)

〜で、耳に痛い事〜
確かに使用している機種は Thinkpad ですが、本来の話題の対象がウィルスですから
こちらに書き込む前にトレンドマイクロのHPを確認するのが先だったのではありませんか?
少なくとも、ここに書き込める環境がある訳ですからトレンドマイクロのHPを確認し、
その後にCD-ROMドライブの修理の件で。。。。と言うのが自然な流れであろうと思いますが。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240Z WinXP でキーボードが途中で機能しなくなります
From: yamato
Date: 2004/06/15 16:40:29

先週、念願のThinkpad 240Z (-81J 192MB,20GB)を家電店で
中古のものを購入しました。
試しにWindowsXPをインストールしてみました。 
いろいろ使っているうちに(ふたをしめてスリープしたりして)
キーボードが途中で機能しなくなってしまいます。
マウスは動きますので、再起動は出来ます。

WindowsXPは、リカバリCDのWin98からWin2K、さらにWinXPへ
の手順で、アップグレードしたものです。
XPは今後の認証のこともありますので、環境としてよければ
新規購入するつもりですが、
もしも240ZとWinXPとの相性などの問題で
キーボードが動かなくなるような不具合とかであれば
リカバリCD環境のままで落ち着こうかと思っています。

ご意見いただければ幸いです。



[RE] Subject: Re: TP240Z WinXP でキーボードが途中で機能しなくなります
From: angkorh
Date: 2004/06/15 18:39:52
Reference: tp_old01/04233

6月15日に yamatoさん は書きました。

>先週、念願のThinkpad 240Z (-81J 192MB,20GB)を家電店で
>中古のものを購入しました。
>試しにWindowsXPをインストールしてみました。 

xpは使えるみたいですよ。

http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/upgrade/thinkpad/winxp_tp_setup.pdf



[RE] Subject: Re: TP240Z WinXP でキーボードが途中で機能しなくなります
From: Sam
Date: 2004/06/16 00:21:51
Reference: tp_old01/04234

6月15日に angkorhさん は書きました。

>http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/windowsxp/upgrade/thinkpad/winxp_tp_setup.pdf

で、30頁のWindows XPに関するヒント
1 電源管理以下の”1.1の文”を読みましょう。
ドリフト(トラックポイントに触ってないのに動く)が起こりやすい個体の場合、
要注意かも知れません。
トラックポイントの「感度」を少し重くすることで回避できますか?
回避できたら、マウスの「速度」を大きくして使用感を調節してみてくださいな。



[RE] Subject: Re: TP240Z WinXP でキーボードが途中で機能しなくなります
From: めぃびぃ
Date: 2004/06/15 22:45:09
Reference: tp_old01/04233

6月15日に yamatoさん は書きました。

 ライセンスをお持ちでないXPの祟りじゃないでしょうか。(^^;

 真面目な話、240Z 82JにWindowsXP Homeを入れて暫く動作確認をしていましたが、
キーボードが入力できなくなるというトラブルはありませんでした。
 但し、ハイバネーションやサスペンドから復帰しなくなる(ディスプレイアダプタ
の省電力をOFFにすると回避可能)とか、起動直後にトラックポイント動かなくなる
(マウスのプロパティから高速初期化をOFFにし、完全に起動するまで触らない)と
かいろいろトラブルがありました。

 別の方が紹介されているPDFを見ると240ZでXPが動作保証されているかの様に受け
取れますが、実はIBMは動作保証をしていません。IBMのサポート担当者とやりとりを
したのですが、「インストールできることは確認したが、動作保証はしていない。問
題があるかもしれないし、あっても一切対策は行わない」そうです。事実、いくつも
問題に悩まされましたが問い合わせても「さあ?保証外ですから」という回答しかな

く、自力で解決する必要がありました。

 安定度、速度から言って、「ライセンスがあるのなら」Windows2000がお勧めです。
RAMも192MBしか持っておられないようですし。(私の82Jは256MBでした)


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
From: 酔
Date: 2004/06/18 10:57:12

こんにちは 酔でございます。
先日、自分の使っている600E改(型番55J PA400増設)の
DVDドラの調子が悪かったので それについて質問したのですが
やはり買い換えた方が良いとのことで
若松通商さんを覗いて どのドライブにするか
思案していたところであります。
買い替えにおける目標なのですが
希望としましては 
 1.DVD読み込み8倍速前後で 楽々映画が見れる。
 2.出来る事ならDVD±Rが読めるドライブにしたい。
    (−Rだけでも可)
 3.別にCD-Rが焼けるコンボドライブである必要は無い。
の三点です。
特に2を重視して購入を考えて
二種類ほど候補を揚げてみたのですが
その互換性や性能について 御存知の方がございましたら
ぜひ助言をくださいませ。

 候補に挙がってるドライブですが

   UJDA-540L
    4000円を切っていて とても安いですが
    なんとも古い機種のようで おそらく条件2の
    DVD±Rなんか 読めないでしょうね・・・
    実際読めるかどうかの情報もお待ちしております。
    
   UJDA-750
    こちらはコンボドライブなのですが
    検索してみると 確約ではないと思うのですが
    どうもDVD±Rも読めてしまう感じです。

 これらのドライブが600Eで無事動作するかどうかも不安ですし
 よりオススメのドライブ等がございましたら 教えていただけると
 とても助かります。 よろしくおねがいします。



[RE] Subject: Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
From: Nobuya
Date: 2004/06/18 11:40:24
Reference: tp_old01/04237

>その互換性や性能について 御存知の方がございましたら

単純に同一ドライブでも、マスター/スレーブ/ケーブルセレクト固定、または設定
変更可否で動作に影響があります。

各ドライブが対応している読み書きのフォーマット形式は、一般的にメーカーが公
開している仕様を参照すれば大抵判断出来ますから、掲示板で聞く前にまずは調べ
ましょうよ。

仕様に記載されていない場合、まず対応されていません。



[RE] Subject: Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
From: 酔
Date: 2004/06/18 12:29:15
Reference: tp_old01/04238

>Nobuyaさん は書きました。

 いちおう調べてみたことはみたんですよ。
 750の方はどうやら対応しているようです。
 540の方は 古いせいか検索しても ちょっとデータが出てきませんでした。
 そういう意味を踏まえて書き込んでおいたつもりなのですが
 ご迷惑おかけしたようで もうしわけないです。
 こちらのHPの方でも検索かけまして
 ドライブによって 換装したあとになって 動作しませんでしたなんて
 記述も多くお見受けしたものですから、 そのことについての経験談など
 ございましたらと 質問してみたのですが・・・
 



[RE] Subject: Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
From: 田添 一哉
Date: 2004/06/18 17:29:15
Reference: tp_old01/04239

6月18日に 酔さん は書きました。

> そういう意味を踏まえて書き込んでおいたつもりなのですが
> ご迷惑おかけしたようで もうしわけないです。

 その旨を事前に明記されていれば、余計なやり取りは回避できたのではないかと
思います。書き込まれた内容以外については、発言を読む側では把握することはで
きません。

 次回からは、そのあたりをご注意ください。



[RE] Subject: Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性について。
From: nora
Date: 2004/06/18 23:51:47
Reference: tp_old01/04237

こんばんわ
まぁ750が結構堅い所なのではないかなぁと思いますよ。
入手もしやすそうですし。私の手持ちではウルベX3に
刺さっており、快適です。ベゼルはプラカッターで
ぶった切って入れました(なんか後ろの薄い金属板ごと;)。



[RE] Subject: Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性 noraさん レスありがとうございます。
From: 酔
Date: 2004/06/19 00:34:33
Reference: tp_old01/04241

6月18日に noraさん は書きました。

>こんばんわ
>まぁ750が結構堅い所なのではないかなぁと思いますよ。
>入手もしやすそうですし。私の手持ちではウルベX3に
>刺さっており、快適です。ベゼルはプラカッターで
>ぶった切って入れました(なんか後ろの薄い金属板ごと;)。

 助言 どうもありがとうございます。
 自分も750が使いやすそうかなァと思いつつ
 それでも迷っていたところでした。
 残念ながら べゼルは加工が必要のようですね・・・
 いままでのものと交換できたらいいんですけどね。
 来週にでも 購入に行って来る事にします。
 



[RE] Subject: Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性 noraさん レスありがとうございます。
From: ぐしけん
Date: 2004/06/19 06:42:07
Reference: tp_old01/04242

> 残念ながら べゼルは加工が必要のようですね・・・
ベゼル加工が必要なのはウルトラベイ2000の場合ではないでしょうか?
600系の場合は,ベゼルに欠けた部分がありませんので,削る必要は
なかったように思います。
以前,600にUJDA-310Vをつけたときは,削る必要はありませんでし
た。ただし,ベゼルの厚さが違い,ちょっと段差ができました。



[RE] Subject: Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性 noraさん レスありがとうございます。
From: nora
Date: 2004/06/19 18:14:40
Reference: tp_old01/04243

>以前,600にUJDA-310Vをつけたときは,削る必要はありませんでし
>た。ただし,ベゼルの厚さが違い,ちょっと段差ができました。
その通りっすね。よけいなこと書いてすみません。



[RE] Subject: Re: 600EのDVDドライブ換装とその互換性 たびたびレス ありがとうございます。
From: 酔
Date: 2004/06/19 22:54:41
Reference: tp_old01/04244

ぐしけんさん noraさん レスありがとうございました。
べゼルの段差は・・・ 我慢しちゃうのが一番楽なんですけどねw
なんとか純正べゼルとの交換も 考えてみますね。
さ〜て 給料入ったら買ってきますかね!


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 560z愛用者
Date: 2004/06/21 11:03:16

TP560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW7408(Logitec)が使えません(OS:Win98SE)

こんにちは。ThinkPad560ZでLogitec LCW7408をLPM-SCSI2E経由で
使用しておりました。先日、PCの調子が悪くなりOSから再インストールし、
元の環境にしようと少しずつセットアップ等を進めておりました。

ところが、SCSIカードを挿入してドライバを読み込ませるところで
ブルースクリーンになってしまうと言う症状が発生し、SCSIカードが
導入できないことから、LCW7408が使用できずにとても困っています。

別のPCでLogitecのサイトにアクセスし、サポート情報、Q&Aを参照し、
最新のSCSI2E用ドライバを入手し直してドライバのアップデートを試みましたが、
やはりドライバの読み込み中にブルースクリーンになってしまいます。

LogitecのQ&Aにあった別のデバイス(USB関連)との特定のIOアドレス使用による
競合についても手順に従い、回避を試みましたが症状変わりませんでした。

再起動後、asd.exeを実行するとWBT-NINJA3として認識されたLPM-SCSI2Eが
リストアップされており、ドライバを読み飛ばす設定になっています。

ドライバの削除、再インストール等、なんどか試みましたが、症状は
改善しませんでした...。

当方、初級者レベルなのでもしかしたら単純ミスかもしれません。
どなたか同じような症状に陥った方はおられませんでしょうか?
何か打つ手はありませんでしょうか?どうぞ宜しくお願いします。

環境
PC:IBM ThinkPad 560Z
OS:Windows98SE WindowsUpdateにて重要な更新は全て反映済み
Memory: 64MB
HDD:数年前HDDがクラッシュし、IBM製20GBに換装
 (8BM、8MB、4MBのパーティションにて利用)
PCMCIA SCSIカード:Logitec LPM-SCSI2E
CD-R/RWドライブ:Logitec LCW7408



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2004/06/21 18:00:28
Reference: tp_old01/04246

はじめまして。

大きく分けて以下のようになると思います。

1.PC、SCSIカード等のハードウェアの不具合がある。

2.ハードウェアの不具合が無いとしたら、SCSIカードのインストール方法に
  不具合がある。

3.IRQの競合など、設定上の不具合がある。

このうち、3はなさそうですね。

>PCの調子が悪くなりOSから再インストール
と言うことから、ひょっとしたらHDDやシステムボードの不具合を予想します。
あるいはウイルス??かも。

もう一度OSの再インストールからやり直してみるのも一つの手です。
HDDのローレベルフォーマットも効果が有るかも知れません。

いかがでしょうか?



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 560z愛用者
Date: 2004/06/22 00:22:58
Reference: tp_old01/04247

じゃむ@てんちょさん、はじめまして。早速ありがとうございます!!

PCが不調となったのはおそらくご指摘の通り何らかのウィルスを
拾ったためではないかと思われます。
サイトを見ていたら勝手にウィンドウが連続して開き、ウィルスソフトが
なにかウィルスを検知した旨の警告を出して以来不調になりました。
ただSTINGERやウィルスバスターのオンラインスキャンでは検知されないのです。

しかしながら、起動時に不調となることから、MBRを書き換えるTROJの亜種か
なにかが原因ではないかと判断し、HDDのローレベルフォーマットから
再インストールを敢行する羽目になりました。

今時点、システムチェックでシステムボードやHDDは正常という診断です。
また、今はeTrust EZ Anti VirusとTiny Fire Wallで一応はガードして
おります。念のためC,D,Eドライブをスキャンしましたがウィルスは
検知されませんでした。

再度、ローレベルフォーマットからやらないとだめでしょうか...。
もしなにかアドバイスがありましたらよろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: いっしん
Date: 2004/06/22 02:40:37
Reference: tp_old01/04248

的を外している可能性もあるのですが。。。。

BIOSのUpDateは行っていますか?
古いBIOSからUpDateをしてみては如何でしょうか?

理由:
一部ウィルスではBIOS-ROMを書き換えてしまう可能性
がある為。
(ローレベルフォーマットを行っている事が書いてある
 のでこの可能性も有りかと)



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 560z愛用者
Date: 2004/06/22 07:57:41
Reference: tp_old01/04249

いっしんさんありがとうございます。
私もその可能性を感じ、昨晩BIOSの最新バージョンをIBMのサイトで調べて
本体のBIOSと比較したところ最新版でした。

Bios version:IEET29WW 

関連するレジストリを綺麗にするとかなにか解決策はないでしょうか。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 560z愛用者
Date: 2004/06/22 09:57:25
Reference: tp_old01/04250

たびたびすいません。追加です。

NortonSystemWorks2004でWindoctorは実施し、でてくる全ての問題は
解決されています。さらにSpyBotを導入し、最新版のアップデータを取り込んで
スキャンしましたが特にスパイウェアは検出されませんでした。

念のため、再度インストールにトライしました。ドライバを読み込んでピポという
音がなった直後にブルースクリーンになります。画面の文字は

例外0EがSCSIHOOK(01)+00000607の0028:C0105453で発生しました。
現在のアプリケーションは終了します。
以下いつもの文章3行

と出ます。SCSIHOOKというのが気になります。もしなにか分かる方が
おられましたら是非宜しくお願いします。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: m-syn
Date: 2004/06/22 10:57:24
Reference: tp_old01/04251

6月22日に 560z愛用者さん は書きました。


>と出ます。SCSIHOOKというのが気になります。もしなにか分かる方が
>おられましたら是非宜しくお願いします。

話題を少し前のじゃむさんのところに戻しますが、scsiカード自体の動作
は他のPCなどで確認できておられますでしょうか。
(この部分のフォローが見当たりませんでしたので。。。)
また、scsiカードを指さない状態でFD起動は通常どおり可能でしょうか。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 560z愛用者
Date: 2004/06/22 23:13:37
Reference: tp_old01/04252

m-synさんこんばんは。

>scsiカード自体の動作は他のPCなどで確認できておられますでしょうか。

確かにご指摘の通りだと思いまして、早速windows2000が動いている240に
刺したところ全く問題なく正常に動作することを確認しました。
やはり560zに問題ありです。PCMCIAスロットは他のカードが使えることを
みても2つとも正常動作しているようです。

>また、scsiカードを指さない状態でFD起動は通常どおり可能でしょうか。

はい、560zはこのSCSI問題以外はなんら遜色なく起動も使用もできています。

みなさんいろいろアドバイスありがとうございます。
引き続きよろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2004/06/23 00:48:58
Reference: tp_old01/04253

うーむ、やはり560Z自体の不具合ですかね。

疑わしいところを列記してみましょう。

■カードスロットは正常に動作していますか?
■デバイスマネージャーで「PCMCIA」に「!」が付いていたりはしませんか?
■他のところにも「!」が有ったりしませんか?
■LANカードなど、SCSIカード以外は正常に認識/動作しますか?

メモリを他のものと交換してみるとか、一度外してまた取り付けてみるとか
・・・・・・
とりとめも無いですが、考え付くことを書き連ねてみました。(^^;;

全然関係ない事ですが、以前こんな経験がありました。
535X(2606-70J)、OSは2000 に外付けCDD(PCMCIA)を接続、
Win2000のドライバーをメーカーサイトからDLしてインストールしたところ
何故かWin95のドライバーで誤認識してしまったことがありました。
EagleTecのCDDだったのですが。
この時は結局手動でWin2000のドライバーを選択して認識させました。
(違うドライバーの可能性有り、と警告まで出る始末でした・・・)

インストールの問題 と言うことは無いでしょうか。
「WBT-NINJA3として認識された」と有ったものですから気になったもので。。。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: Sam
Date: 2004/06/23 00:50:46
Reference: tp_old01/04253

はじめまして

お使いのPCカード+ドライブは、DOSで認識できるか確認しましたか?
98の起動FD(のコピー)等を加工して試してみては?
DOSでOKならWin98を起動して、まずデバイスマネージャを開きましょう。
そして、とりあえず使えなくてもよいようなデバイスは全て使用しない設定にし
(赤外線、パラレル、シリアルや場合によってはサウンド関連なども)、
最小限のデバイス構成でPCカード・ドライバの導入を行ってみてください。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 560z愛用者
Date: 2004/06/23 10:12:39
Reference: tp_old01/04255

じゃむ@てんちょさん、Samさん、ありがとうございます。

■カードスロットは正常に動作していますか?
LANカードを2つのスロットそれぞれに入れてみましたが正常動作します。

■デバイスマネージャーで「PCMCIA」に「!」が付いていたりはしませんか?
確認しました。!マークは特にみあたりません。

■LANカードなど、SCSIカード以外は正常に認識/動作しますか?
はい。バッファローのLANカード、OKです。デジカメのメモリをPCMCIAカード経由で
読み込ませるといった事も可能です。このSCSIカードのみNGです。
メモリは購入時から64MBで増設しておらず、他のが無いんですよ。

さらにSamさんのご指摘を受けて、DOSで認識できるか確認しようと
カードをさしてから電源投入したところ、
「CONFIGMGを初期化中にWindows保護エラーです。
コンピュータを再起動してください。」
と表示されました。CONFIGMG関連でネットを調べてみたところ、
configmg.vxdというシステムファイルでの問題の可能性があり、
さらに調査したところ、先日導入したWindows98seシャットダウン時の
トラブルシューティングのパッチ(Microsoftよりダウンロード、4756ja8.exe)
がこのファイルを書き換えているようです..。これが原因かも?

なんとかして元のファイルに戻してみようと思います。
といってもOSのインストールディスクにある初期のファイルに戻すくらいしか
できなさそうなのですが...

>最小限のデバイス構成でPCカード・ドライバの導入を行ってみてください。
はもう少し対策をうってみてからやってみようと思います。

いろいろアドバイス頂けて嬉しく思います。
少しずつ、解決に向かっているような気がします。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: いっしん
Date: 2004/06/23 11:49:30
Reference: tp_old01/04256

止めの様なレスに為りかねませんので注意して読んで頂きたいのですが、
SCSIカードを使用するのは分かりますが、OSを98SEから2000に
アップデートすると言う選択肢は考慮されていないのでしょうか?

私の所では98SEを使い続けなければならない理由が無かったので
購入後は即座に2000へと入れ替えましたが。
(理由が有るのでしたら話しは変わります)

で、本題。
98SEにパッチを充てた状態でカードドライバをインストールしようとしている
と受け取って宜しいんですよね?
で、あればパッチを充てずにドライバを入れるのが最善の方策ではないでしょうか?
(あくまで暫定かも知れませんが)
その後にパッチを充てる。。。。。この手順でやってみるのが一番早い気がします。
(あくまでWindows上でなら。。。。ですが)

>メモリは購入時から64MBで増設しておらず、他のが無いんですよ。
以前は若松通商の2Fで128Mのものが入手可能でしたよ。
最近は分かり兼ねますが。

>さらにSamさんのご指摘を受けて、DOSで認識できるか確認しようと
>カードをさしてから電源投入したところ、
>「CONFIGMGを初期化中にWindows保護エラーです。
>コンピュータを再起動してください。」
>と表示されました。
これ、Samさんが仰っているのとは違う気がするのですが。。。?
Samさんが仰っているのは純粋なDOS環境ではないでしょうか?
書き込まれた文から察するにWindowsのDOS窓を使っている様な印象を
受けるのですが。

更にこれ以前のレスでSCSI-foock云々と有りましたから、Windows上で
SCSIドライバを読み込み、カードを探しに行く段階で何かしらの
トラブルが起きていると思います。

なので、基本に立ち返れば
1,生DOSでSCSIカードを認識出来るか確認
2,認識出来るならばカードは生きている事になるので
  Win側(若しくはWindows用ドライバ)の問題
と切り分けないとこの先の追求も辛いかと思います。

では頑張って下さい。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 田添 一哉
Date: 2004/06/23 20:53:02
Reference: tp_old01/04256

6月23日に 560z愛用者さん は書きました。

>■カードスロットは正常に動作していますか?
>LANカードを2つのスロットそれぞれに入れてみましたが正常動作します。

 念のために確認しますが、テストに使用した LAN カードは CardBus のものでしょうか?
 16bit PCMCIA のカードだけのテストにはなっていませんか?

 さしつかえなければ、テストに使用したカード名をCAいていただけますか?

>■デバイスマネージャーで「PCMCIA」に「!」が付いていたりはしませんか?
>確認しました。!マークは特にみあたりません。

 PC カードコントローラはどのように認識されているのでしょうか?

 よもやと思いますが、CardBus ではなく、16bit PCMCIA になっているのではないで
しょうか?



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 560z愛用者
Date: 2004/06/23 21:44:04
Reference: tp_old01/04258

いっしんさんこんばんは。メモリが買える余裕があれば私も
Win2000にあげたいです...。
パッチも、もう当ててしまってます。
240でカードが生きているのは確認済みですのでDosで認識できるのを

システム情報でconfigmg.vxdを戻したところ、
挿入して立ち上げたときの保護エラーはなくなりましたが、
Windowsでのカードの認識についてはドライバ読み込み時点で
ブルースクリーンになる症状は変わらずでした。

田添 一哉さんこんばんは。
LANカードはBuffalo LPC4-CLX Fast Ethernet Adapterです。

デバイスマネージャーで「PCMCIAソケット」には
PCMCIAカードサービス
Texas Instruments PCI-1250 CardBus Controller
Texas Instruments PCI-1250 CardBus Controller
の3つになっています。

ここに問題があるのでしょうか?だいぶ弱ってきました。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: いっしん
Date: 2004/06/24 00:12:52
Reference: tp_old01/04259

560Z愛用者さんこんばんは。

>いっしんさんこんばんは。メモリが買える余裕があれば私も
>Win2000にあげたいです...。
申し訳ない。
たしかにおEDOなメモリは価格が上がって仕舞っていますからねぇ。

>240でカードが生きているのは確認済みですのでDosで認識できるのを
なるほど。他の機種で確認された訳ですね。

と、なると。。。。。う〜ん。。。。。?

ここまで書いて気が付いたのが、コントローラー本体。
他のカードが使えている状態ですから ”まさか”とは思いますが、
Thinkpad テストプログラムで一度チェックしてみるのもありかと。

現在、当方でも560Zは手放してしまっているのでこれ以上となりますと
一般論しか書けません。
力になれなくて申し訳ないです。 m(__)m



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 田添 一哉
Date: 2004/06/24 16:02:43
Reference: tp_old01/04259

6月23日に 560z愛用者さん は書きました。

>田添 一哉さんこんばんは。
>LANカードはBuffalo LPC4-CLX Fast Ethernet Adapterです。

 16bit PCMCIA な NIC ですね。
 となると、PCMCIA としては、正常動作しているように感じられますね。 

>ここに問題があるのでしょうか?だいぶ弱ってきました。

 特に問題はみあたりませんね。木になる点としては、LPM-SCSI2E は、UltraSMIT を
搭載しているということで、特殊なメモリ空間の空きなどを要求するのかもしれません
が、560Z も LPM-SCSI2E も残念ながら所有していないので、これ以上の有益なコメント
が難しくなりました。お役に立てず、すいません。



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2004/06/24 18:46:42
Reference: tp_old01/04259

諦める前に、もう一度是非チャレンジしてみて欲しいことがあります。

>パッチも、もう当ててしまってます

ご面倒かと思いますが、もう一度フォーマットして
Win98SEをクリーンインストールしましょう。
で、各種パッチを当てる前にSCSIカードのインストールを
してみてください。

コレで上手く行くことを祈っております。

ダメだったら・・・

私も降参です(^^;; お役に立てなかったらゴメンナサイm(_ _)m



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: Sam
Date: 2004/06/25 01:14:19
Reference: tp_old01/04259

こんばんは

まず
6月22日に 560z愛用者さん は書きました。
>ThinkPad560ZでLogitec LCW7408をLPM-SCSI2E経由で
>使用しておりました。先日、PCの調子が悪くなりOSから再インストールし、
>元の環境にしようと少しずつセットアップ等を進めておりました。
(中略)
>HDD:数年前HDDがクラッシュし、IBM製20GBに換装
> (8BM、8MB、4MBのパーティションにて利用)
>PCMCIA SCSIカード:Logitec LPM-SCSI2E
>CD-R/RWドライブ:Logitec LCW7408

から、上記のハードウエアは少し前まで560Zで正常に使えており、リカバリもできている
と理解してよいのかな(OS導入は、デスクトップ:母艦を利用というヒトビトがいるので)
?
この辺が明らかでない限り、560Zを所有している私ですら解決は難しそうに思えます。
例えば、これまで使えていたものが、何かインストールしたとたん急に使えなくなった、
とか具体的なヒントがあるとよいのですが・・・。

6月22日に 560z愛用者さん は書きました。
>windows2000が動いている240に刺したところ全く問題なく正常に動作することを確認
>しました。
>PCMCIAスロットは他のカードが使えることをみても2つとも正常動作しているようです。
(中略)
>560zはこのSCSI問題以外はなんら遜色なく起動も使用もできています。

から、ハードウエアに問題はなさそうにも思えます。
とすると
・カードドライバとの相性
・リソースの競合
・大容量HDDのサポートソフト(Disk Managerなど)
・パケットライト・ソフト
などが臭そうです。
まずは早急に最小デバイス構成でPCカードの動作を検証されたほうがよいですよ!
なおPCカードのプロパティでIOアドレスの「自動設定」にチェックが入っていることは
事前に確認しておいてください。

蛇足ながら、以前お使いのLogitec PC-SCSIカードを使用したことがありますが、
ドライバがイマイチでした(OS : Win95でしたが、NEC 9821ノートに挿したら
突然リセットがかかったことが何度かあり、現象に再現性が見られなかった)。

また、原因は不明ですが560ZもPCIステアリングがうまく機能しないように思います。
この症状はWin2000でも回避できませんでしたので、BIOSが問題かも。
OSは、リソースをいじくれるし、起動も軽快ですからWin98でよいと思いますよ。
あと、IBMは
http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/win98se/thinkpad.html
でapminst.infの適用を推奨していますので、このパッチも適用してください。

なお、前述の検証が大変とお思いでしたら、現在のHDDを再度物理フォーマットし、
OSをリカバリする事しかないでしょう。
作業は全て560Z上にて行ってください。
(くれぐれも自己責任にて願います)



[RE] Subject: Re: 560ZでLPM-SCSI2Eが導入できずLCW-7408が使えません(Win98SE)
From: 560z愛用者
Date: 2004/06/27 14:37:39
Reference: tp_old01/04266

こんにちは。皆さん、いろいろとありがとうございました。
アドバイスに従い、最終的にはHDDフォーマットからやり直しました。
ようやく無事SCSIカードもCD-Rドライブも使えるようになりました。
結局不安定になった理由は不明ですが引き続き大事に560zを使っていこうと
思います。皆様のアドバイス、重ねて御礼申し上げます。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2621-445のリブートについて
From: たけぞう
Date: 2004/06/24 13:18:45

2621-445 + Fodora Core 2で使用しているのですが、
ディスプレイを閉じた状態で
shutdown -r 0
を実行するとリブートしてきません。(-hと同じような感じで電源OFF状態)
開いた状態ですと正常にリブートしてくれます。
ディスプレイを閉じたときに押される右下のポッチを手で押して同様にしても
同じことになるなので『こいつか!』と思ったのですが
ディスプレイを閉じたままでもリブートできるようにすることはできますでしょうか?
よろしくお願いします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1400/2621-464にWIN2Kを入れると動作クロックが
From: かーる
Date: 2004/06/24 20:03:38

上記マシンで普通にクリーンインストールしたのですが
何だかモッサリで、システム情報見ると動作クロックが
通常の半分の216Mhと表示されてます。過去ログ等も拝見
させて頂いたのですが、同じような症状が見当たらず。
お手数ではございますがお知恵をお貸し下さいませ。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: makao
Date: 2004/06/25 23:15:05

はじめまして。
ThinkPab iseries model1465 を使っています。

1;
OSはWIN2000を入れていたのですが、誤ってOSの必要なファイルほとんどを削除してしまいました。

2;
再起動を試みると
Invalid system disk
Replace The Disk 、and then press any Key
と表示されます。
もちろんなにかキーをおしても起動するはずもなく再度同じメッセージが表示されます。

3;
FDまたはCDをいれ起動しようとしたのですが同様のメッセージがでます。

4;
BIOSの起動優先順位をかえようと思い
F1、F2、DELLキーなどを押しながら起動してもBIOSは表示されません。
同様のメセージが出るだけです。

5;
HDのデーは吹っ飛ばして結構ですのでOSを再インストールできる方法を教えて下さい。

よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: model 1465 BIOSで起動デバイスの優先順位を変更する方法
From: S山
Date: 2004/06/25 23:40:35
Reference: tp_old01/04267

ここでは、起動デバイスの優先順位を変更するためにBIOS画面を
表示させるための方法について書きます。

>再起動を試みると
(略)
>BIOSの起動優先順位をかえようと思い
>F1、F2、DELLキーなどを押しながら起動してもBIOSは表示されません。

再起動ではなく、いちど電源を落とし、それから改めて
電源を入れなおしてください。
こうするとBIOS画面に移れるようになると思います。
たぶん起動時にF1キーを押下する、ではないかと思いますが、
当該機種を持っていませんので、正しいところは起動時の画面
を見て判断してください。
また、F1キー(など)を押すタイミングを逃してしまった場合
にも、やはり再起動ではなく、電源を落とした上で起動をやり
なおしてみてください。

いずれにせよ、まずはリカバリに必要な機材(OSインストール
用の媒体も含む)が整っているかどうかを、確認することが先
かと思います。

S山



[RE] Subject: Re: model 1465 BIOSで起動デバイスの優先順位を変更する方法
From: makao
Date: 2004/06/26 22:00:23
Reference: tp_old01/04268

S山さん 早速のresありがとうございます


>再起動ではなく、いちど電源を落とし、それから改めて
>電源を入れなおしてください。
そのようにしてるんですが、BIOSは表示されません


>いずれにせよ、まずはリカバリに必要な機材(OSインストール
>用の媒体も含む)が整っているかどうかを、確認することが先
>かと思います。
win95(起動FD)、WIN98(起動FD)、win2000を持ってますが、
いずれもfd、cdを認識しない以上起動できない状態です。



[RE] Subject: Re: model 1465 BIOSで起動デバイスの優先順位を変更する方法
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2004/06/27 00:01:23
Reference: tp_old01/04269

はじめまして。

当該機種を所有していないので、外していたらゴメンナサイ。
Boot Device切替は多分「F12」押下げではないでしょうか。
i1200、i1800はそのようになっています。

・・・としたら「F1」でBIOSが出ないのは変なのですが(汗)
一度お試しください。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/9907/a8866343.pdf



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: コマンド佐々木
Date: 2004/06/27 09:45:11
Reference: tp_old01/04267

おはようございます。
同じ機種をもっていますので、BIOSを表示させて見ました。

>4;
>BIOSの起動優先順位をかえようと思い
>F1、F2、DELLキーなどを押しながら起動してもBIOSは表示されません。

押しながらではなく、起動後「Thinkpad」の文字が表示された後に
「Press F1・・・・・」が出たところで「F1」キーを押すとBIOSに入れます。



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: くろねこ
Date: 2004/06/27 16:41:17
Reference: tp_old01/04271

>押しながらではなく、起動後「Thinkpad」の文字が表示された後に
>「Press F1・・・・・」が出たところで「F1」キーを押すとBIOSに入れます。

一部機種では(以前調べたのですが失念、かなりのシリーズが入ってたと思います)
Enterを押下しつつ電源投入でBIOS画面が起動する機種もあります。
電源投入後F1押下よりも多かった気がします。

ソースはWebのテクニカルサポートだったと思いますが、リンクを保存していなかった
ためすぐにご呈示できません。一度試されてもさほどの手間ではないかと。

ただ、この方法サポートセンターでご存知ない方もおられました。



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: makao
Date: 2004/06/27 19:40:44
Reference: tp_old01/04275

くろねこさん 佐々木さん じゃむ@てんちょさん resありがとうございます

F12を押しながら電源を入れましたが、結果は同じでした。
>>押しながらではなく、起動後「Thinkpad」の文字が表示された後に
>>「Press F1・・・・・」が出たところで「F1」キーを押すとBIOSに入れます。
えーと、まずこのようなメッセージすら表示されません。

>一部機種では(以前調べたのですが失念、かなりのシリーズが入ってたと思います)
>Enterを押下しつつ電源投入でBIOS画面が起動する機種もあります。
やはり同様のメッセージが出るだけです。

壊れてるんでしょうか?
OSのファイルを消す前まではふつーに動いてたんですけど。。。



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2004/06/27 20:07:21
Reference: tp_old01/04278

こん○○は。

>えーと、まずこのようなメッセージすら表示されません。

電源ONで、次に「ThinkPad」のロゴも出ませんか?
あるいはロゴは出ても 下のほうに
「Press F1・・・」の文字が出ない状態でしょうか?

だとすると、システムボード含むハードウェアの不具合が
考えられます。

メモリには問題ないでしょうか?
HDD外した状態で起動しても同じ状態でしょうか?

一つずつチェックしてみてください。



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: makao
Date: 2004/06/27 22:16:47
Reference: tp_old01/04279

じゃむ@てんちょさん こん○○は。


>電源ONで、次に「ThinkPad」のロゴも出ませんか?
でないです

>あるいはロゴは出ても 下のほうに
>「Press F1・・・」の文字が出ない状態でしょうか?
さっぱりです


>だとすると、システムボード含むハードウェアの不具合が
>考えられます。
何か重傷っぽいですね。トホホです。


>メモリには問題ないでしょうか?
>HDD外した状態で起動しても同じ状態でしょうか?
HDDのはずし方が分かりません。
検索してさがしてみます。
ちょっと時間がかかるかも?です。


>一つずつチェックしてみてください。
基本的にMACユーザーなもんですからPCはむずかしいですね。
とにかくやってみます。



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: じゃむ@てんちょ
Date: 2004/06/27 22:52:30
Reference: tp_old01/04282

たびたびスンマセン。

>>makaoさん
OSのファイルを削除する前、つまり普通に使っていたときは
「ThinkPad」ロゴは出ていましたか?

起動できなくなってからロゴも出なくなったのなら
BIOSを飛ばしたなどハードウェアの不具合も考えられます。
でも通常あまり考えられないのですが。。。

もともとロゴが出ずに起動していたのならば
システムボードの不具合では無いかも知れません。

それでも、起動後「F1」を押し続けるとBIOS画面が
出るはずなんですが。。。

そういえば、1200系で 「Ctrl」+「S」を起動後に
押し続けるとBoot Managerだったかの画面が出たはずですが・・・
いずれにしても、私1400系を所有していませんので、一般的な
意見に終始せざるを得ません。
的外れでしたらゴメンナサイ。



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: makao
Date: 2004/06/28 22:28:20
Reference: tp_old01/04283

じゃむ@てんちょさん ほんとーにresありがとうございます。
感謝してます


>OSのファイルを削除する前、つまり普通に使っていたときは
>「ThinkPad」ロゴは出ていましたか?
全く記憶してません。
win2000のロゴはでてました。
F1おすとBIOSだとか、そーゆーメッセージみたいのはなかったと思います

>もともとロゴが出ずに起動していたのならば
>システムボードの不具合では無いかも知れません。
そのよーな気がします。

>それでも、起動後「F1」を押し続けるとBIOS画面が
>出るはずなんですが。。。
でないんで。全く。


>そういえば、1200系で 「Ctrl」+「S」を起動後に
>押し続けるとBoot Managerだったかの画面が出たはずですが・・・
だめでした

>的外れでしたらゴメンナサイ。
いえいえ情報感謝します。

今もやってたのですが、キーゴードの右側半分ぐらいを押さえ付け、起動するとメッセージは表示されません。というか、何も起こりません。バックライトもつきません。
これって何かかんけーありますかね?



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: クロ改めto
Date: 2004/06/28 22:59:39
Reference: tp_old01/04286

昨年6月のログに同様の記事がありました。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive2/tp_old01024.html#02362
このときはCDドライブの故障だったようです。
ですので、何らかのハードウェアの故障も疑われます。



[RE] Subject: Re: model 1465 全く起動せず。BIOSも表示せず。たすけてください。
From: Kazabana
Date: 2004/06/29 02:17:22
Reference: tp_old01/04286

6月28日に makaoさん は書きました。

>>OSのファイルを削除する前、つまり普通に使っていたときは
>>「ThinkPad」ロゴは出ていましたか?
>全く記憶してません。
>win2000のロゴはでてました。
>F1おすとBIOSだとか、そーゆーメッセージみたいのはなかったと思います

うちでも同じ機種を使っていますが、一番最初にIBMのロゴが出ます。
私ならHDDとメモリの両方を外した状態で起動してみてIBMのロゴがでないか確認します。

それとバッテリー外して再度取り付けてから起動してもダメですかね?
あとはCMOSのバッテリーも。

HDDの取り外し方やCMOSなどに関しては保守マニュアルを参照してみて下さい。
ThinkPad i Series(2621) - 保守マニュアル
ThinkPad i Series(2621) - 保守マニュアル補足版


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
From: kobu
Date: 2004/06/27 12:25:07

TP24O(15J+WIN95)故障により中古店の「240用」とだけあるメインボードで自力交換。
ありがたい事にCPU500MHZと上位機種のボードでした。店に後日聞いたところ機種不明。
240(X-Z)をIBMサイト製品仕様で調べたところ240Z(71J)とほぼ合致します。
僅かな差異としてはLAN&MODEMが無く(取り外された?)240Z第一版BIOS(1.03.15)
より古いversionが載っていることです。
今度XPを導入したく、このBIOS Versionで実績ある方(出来れば更新したい)や
このボードの正体を御存知の方、よろしくお願いします。

*BIOS-CONFIG表示
BIOS Version 1.03.10 (BS5Q3C12)
BIOS Date     12/21/1999
SYSTEM-UNIT SERIAL NUMBER [空白]
SYSTEM BOARD SERIAL NUMBER [空白]
MICROPROCESSOR NAME CELERON(TM)
MICROPROCESSOR SPEED 500MHZ
UUID 全部0[ゼロで埋まっている]



[RE] Subject: Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
From: 天人☆彡
Date: 2004/06/27 16:38:13
Reference: tp_old01/04272

>*BIOS-CONFIG表示
>BIOS Version 1.03.10 (BS5Q3C12)
>BIOS Date     12/21/1999

時間があったのでちょっと調べてみました。
http://www-3.ibm.com/pc/support/site.wss/document.do?lndocid=DSHY-42DLNW
↑でBIOSの履歴をみると240XにはBIOSのバージョンとBIOS DATEで一致するものが
ありますね。
これだけで確実にこの機種(240X)とは断言できないので,
もし,BIOSのアップデートなどをされる場合はくれぐれも自己責任で。

天人☆彡



[RE] Subject: Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
From: いっしん
Date: 2004/06/27 16:45:34
Reference: tp_old01/04272

>Kobuさん
 ども。いっしんです。
 表題の件ですが、BIOS画面のどこかに ”モデル型式”の表示が有りません
 でしたか??
 (私のX21には有りますが)

 過去にi1124(93J)を使っていましたが、BIOS画面は記憶が定かじゃ無くて(汗

 で、IBMサイトより抜粋
>(参考)
>  従来、ThinkPad 240Z, i Series 1124 モデル2609-73J, 2609-93Jの
>  BIOSアップデート・ユーティリティは、
>  −ThinkPad 240Z, i Series 1124 モデル2609-73J用
>  −ThinkPad i Series 1124 モデル2609-93J用
>  としてそれぞれ別々に用意されていましたが、BIOSバージョン 1.03.57より
>  −ThinkPad 240Z, i Series 1124 モデル2609-73J, 2609-93J用
>  として一つに統合されました。
    ↑
 こんな感じで途中からBIOSそのものが統合されていたりします。
 該当するCPU搭載機自体が有る程度特定され、上記に該当すると言う事はありませんか?

少なくとも、CPUそのもの(C-500)が判っているならば上記モデルの何れかでしょうから
気合いで逝くしかないのでは?
(当然、自己責任ですが)

240に限らず、TPだと企業からのオーダーで作られたBTO仕様が存在する様です。
(私の570系は2台ともサイト上には存在しないし)
特に今回の場合、シリアルNo等が全く入っていない(正確には打ち込まれていない)
状態ですから、最終的にはあなた自身の判断かと思います。

後は、Sys-BoardのFRU Noから追う位しか思いつきません。



[RE] Subject: Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
From: めぃびぃ
Date: 2004/06/27 18:16:20
Reference: tp_old01/04272

 240Z系には全てLANコネクタとモデムコネクタが付いています。これはLANが内蔵されて
いなかった1124(240Z系)でも同じです。240X系にもモデムコネクタはついています。

 取り外されたとしてもパターンが残っているはずですから、基板の左上に空きランドが
残っているかどうかを見れば何系か判るはずです。

 240X以降のBIOSは240シリーズか1124シリーズかに関わらず、240X系か、240Z系かに
よって決まります。おおよその機種さえ判定できれば困りません。
 ちなみにいっしんさんが書かれたBIOSは240Z系用なので、240X系に書き込むと起動でき
なくなる可能性があります。



[RE] Subject: Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
From: kobu
Date: 2004/06/27 21:43:32
Reference: tp_old01/04277

天人さん、いっしんさん、めぃびぃさん、こんばんは!
紹介頂いたUSサイトより確かに240X用のBIOS VERSIONの一致を確認しました。
また、BIOS画面においては丁寧に確認しましたがモデル名はありません。
そして先ほど再度分解して確認しましたがFRUシールは無くLANコネクタも
その空きパターンも無いのを確認できました。
その際、元のボードとRevの違いが手がかりになるやもしれずメモしときました。
(旧)BS1 Rev.H DA0BS1MB8H3→(新)BS5 REV.B1A DA0BS5MB8B2
i1124の製品仕様も一個一個調べましたがズバリは見つからずじまい。
みなさんの意見を参考にして、240X系ながらカタログに存在しない機種で
あろうということで納得しました。
BIOSはこのままにしてOSは・・・当然WIN98SE!
CPU変更でも元のクーラー使いまわしですので当然ながら以前よりもだいぶ
熱いのですが(こっちの方が問題かも)まだまだ大事に使っていきます。
それでは、みなさん有難うございました。

*このボードのスペック
C-500/440MX/64MB(PC100)/SILICON MOTION LYNXEM+2MB/CIRRUS LOGIC CS4281



[RE] Subject: Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
From: crimson
Date: 2004/06/27 21:20:34
Reference: tp_old01/04272

6月27日に kobuさん は書きました。

>SYSTEM-UNIT SERIAL NUMBER [空白]
>SYSTEM BOARD SERIAL NUMBER [空白]
>UUID 全部0[ゼロで埋まっている]

私も、上記の様な何にも無し240Zのシスボを使っていますが、CPUとLAN/MODEMコネクタ
から73Jとわかりました
シリアル等が未入力でも元のBIOSから情報を得ているようで変更できましたよ。



[RE] Subject: Re: TP240 モデル不明中古ボードで修理、BIOS更新したいが
From: kobu
Date: 2004/06/28 12:33:21
Reference: tp_old01/04280

crimsonさんこんにちは。
BIOS更新しないつもりでしたが、新機能に温度管理の改善があったのとcrimsonさんの
実績にも背中を押され?、240X最新BIOS(1.03.23)に先ほど更新しました。
うまく更新できたので、折をみてHDD容量UPとXPを用意して使ってみたいと思っています。
ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600EでCPUをPIIIに換装した際に起こる諸問題の解決法
From: st2k
Date: 2004/06/28 16:09:37

今日webをさまよっていて、偶然以下の情報にあたりました。
http://www.wimsbios.com/phpBB2/viewtopic.php?t=4046

TP600EのCPUがPIIIに換装出来る可能性があることは広く知られていますが、この際
以下の二つの問題がありますね。

問題1:CPUをPIIIに換装すると、起動の際に127エラーが2回出る。これを回避するため、
最初のエラーではESCキー、二度目のエラーでF1キーを押さなくてはならない。

問題2:TP600Eのシスボに搭載されている32MBのメモリはPC66と遅いので、PIIIに換装
してFSBが100MHzに上がると、メモリによってはスピードが追いつかずシステムが
不安定になる。

このthreadのSharedocって人凄いです。この人はBIOSのあるビットを変更することに
よって、起動時にL2キャッシュを触らない、またソフト的にオンボードメモリを殺す事
に成功し、上記2つの問題を解決してしまいました。

もし皆様の中でまだTP600Eお使いの方おりましたら、自己責任で一度試してみるのも
いいでしょう。



[RE] Subject: Re: TP770X/ZでCPUをPIIIに換装した際に起こる諸問題の解決法
From: st2k
Date: 2004/06/29 10:07:16
Reference: tp_old01/04285

続きです。
TP770X/Zでも同様の方法により、CPUをPIIIに換装後、起動時に出てくる
127エラーを回避する事に成功した模様です。うちの子でも今度やってみよ。
http://forum.thinkpads.com/viewtopic.php?t=1199



[RE] Subject: Re: TP770X/ZでCPUをPIIIに換装した際に起こる諸問題の解決法
From: humi
Date: 2004/06/29 11:54:08
Reference: tp_old01/04289

st2kさん、こんにちは、

PowerleapのCPU Contol Panelのフリーウエア化に続いて、貴重な情報
ありがとうございます。

>127エラーを回避する事に成功した模様です。うちの子でも今度やってみよ。

スキルも英語力も不足している身としては、詳細なご報告に期待しています。
是非よろしくお願いします。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-21J液晶交換について
From: KAZuhiko
Date: 2004/06/30 12:46:58

TP240(2609-21J)の液晶が割れました。
240シリーズ(X,Z含む)の800x600パネルをネットオークションで購入しようと考えているのですが、
どの機種までが21Jで代用可能か分かる方はいらっしゃいますでしょうか?
また、同様の症状で、実際に交換したことのある方のご意見もお聞かせください。



[RE] Subject: Re: 2609-21J液晶交換について
From: crimson
Date: 2004/06/30 13:06:37
Reference: tp_old01/04291

6月30日に KAZuhikoさん は書きました。

>TP240(2609-21J)の液晶が割れました。

保守マニュアルを参照していただけばわかると思いますが、Aタイプ、
Bタイプの2種類有りましてコネクタの位置が違いますので、ご自分の
がどちらかを確認してから購入したほうが宜しいかと。
LCD+インバーター+ケーブルのセットであれば問題ないですが。



[RE] Subject: Re: 2609-21J液晶交換について
From: KAZuhiko
Date: 2004/07/01 09:56:40
Reference: tp_old01/04292

6月30日に crimsonさん は書きました。

>保守マニュアルを参照していただけばわかると思いますが、Aタイプ、
>Bタイプの2種類有りましてコネクタの位置が違いますので、ご自分の
>がどちらかを確認してから購入したほうが宜しいかと。

crimsonさん、早速のアドバイスありがとうございます。
早速、保守マニュアルを手に入れました。
原典番号:37L5193「ThinkPad 240X/240Z ThinkPad i Series 1124 (2609,2612)」第7版
同時に、第1版と第6版も手に入れましたが、
原典番号が同じでしたので、第7版を参考にしております。

保守マニュアルより、パネル判別のために、シリアルの下5桁を見てみたのですが、
全て数字となっておりました。これは、A,B,Cのどのタイプでしょうか?
保守マニュアルの図から推測すると、Aタイプのようなのですが。。

>LCD+インバーター+ケーブルのセットであれば問題ないですが。

これは、TP240シリーズ(X,Zを含む)の800x600パネルの、
上蓋を含んだLCDモジュールであれば問題ないと解釈してよろしいでしょうか?



[RE] Subject: Re: 2609-21J液晶交換について
From: crimson
Date: 2004/07/02 09:12:52
Reference: tp_old01/04293

KAZuhikoさん おはようございます。


>全て数字となっておりました。これは、A,B,Cのどのタイプでしょうか?
>保守マニュアルの図から推測すると、Aタイプのようなのですが。。

240用の保守マニュアルによれば、全てAタイプのようですが・・・。
一度分解して確認するのが確実かと。

>これは、TP240シリーズ(X,Zを含む)の800x600パネルの、
>上蓋を含んだLCDモジュールであれば問題ないと解釈してよろしいでしょうか?

はい。
先週の情報ですが、東京・秋葉原のショップ QCPASSにてThinkPad各種の上半身が
中古ですが販売されていたそうで、240用は\6800ぐらいだったような・・・。



[RE] Subject: Re: 2609-21J液晶交換について
From: いっしん
Date: 2004/07/03 02:14:44
Reference: tp_old01/04295

>先週の情報ですが、東京・秋葉原のショップ QCPASSにてThinkPad各種の上半身が
>中古ですが販売されていたそうで、240用は\6800ぐらいだったような・・・。

本日、所用でアキバに行ったついでによってきました。
残念ながら、240系は下半身(と、言うかシステムボード)とバッテリー位しか見あたり
ませんでした。

ただ、レジ裏の感じから行くと明日は何かでるかも知れません。



[RE] Subject: Re: 2609-21J液晶交換について
From: KAZuhiko
Date: 2004/07/05 18:36:10
Reference: tp_old01/04296

crimsonさん、いっしんさん
お返事ありがとうございます。

分解して確認しましたが、Aタイプのようでした。

>>先週の情報ですが、東京・秋葉原のショップ QCPASSにてThinkPad各種の上半身が
>>中古ですが販売されていたそうで、240用は\6800ぐらいだったような・・・。
>
>本日、所用でアキバに行ったついでによってきました。
>残念ながら、240系は下半身(と、言うかシステムボード)とバッテリー位しか見あたり
>ませんでした。

関西の者なので、秋葉原はちょっと辛いですが、
そういう物も売られているものなんですね。
大阪の日本橋にもあるか分かりませんが、
今度行った時にでも、いろいろ見て回ってみようと思います。
情報ありがとうございました。

実は、前回の投稿の後、ネットオークションで手に入れることができました。
25Jの上半身です。
今週中には手元に来そうなので、今から楽しみです。
ジャンク扱いとの事でしたが、真ん中にシミがあるくらいで、
映るとのこと。(ドット抜けなどはありそうですが・・)
ただ、4,600円(送料800円)という安価で手に入り大変満足しています。

いろいろとアドバイスいただき、ありがとうございました。


▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600E ACアダプターで電源入りません
From: マエチャン
Date: 2004/07/01 20:29:49

600Eのジャンク品を手に入れたのですが、ACアダプターでは電源入らずバッテリー、
バッテリー+ACアダプターでは電源入ります。
ACアダプター+バッテリーの時はバッテリーのアイコン表示しています。
その状態で放置していますと時々正常動作するようです。(ACアダプターアイコン)
どの場所が壊れているのでしょうか?
どなたかアドバイス下さる方宜しくお願い致します。



[RE] Subject: Re: TP600E ACアダプターで電源入りません
From: マエチャン
Date: 2004/07/04 21:15:04
Reference: tp_old01/04294

>どなたかアドバイス下さる方宜しくお願い致します。

自己レスです。その後いろいろ悪戦苦闘したのですが、バッテリーを装着しAC
アダプターを接続し電源ON後すぐバッテリーを外しても起動するようです。
起動立ち上がり時電源の容量がない為起動しないのでしょうか?
バッテリーだと容量がある為起動するとおもうのですが、一度電源回路のOS
コンを交換してみます。(コンデンサーの容量抜けでこのような現象になるのかわかりませんが)


▲[INDEX]

[NEW] Subject: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: Z56
Date: 2004/07/04 12:06:49

初めまして。

570を使用中に突然「バックライトが消える」という症状に悩まされてます。
完全に消えるときもあれば、うっすらと画面表示を残すこともあります。
しかし、殆ど操作が不可能なため、強制終了させるしかありません。
その後、再起動をかけると「ピーッピピッ」というビープが鳴り、
起動が止まってしまいます。
が、時間が経つと「Ctrl+Alt+Delete」を押すことで起動出来るようになります。
液晶点灯時間が長くなってくると症状が頻繁に発生する傾向があります。

このような症状をご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?

起動直後は液晶に何の問題もないので、接触やインバータに的を絞って、
中古品のインバーターとフレキシブルケーブルは交換しましたが、
症状の改善は見られませんでした。

宜しくお願い致します。



[RE] Subject: Re: 570 液晶のバックライトが突然消える不具合
From: Sam
Date: 2004/07/05 00:23:45
Reference: tp_old01/04297

こんばんは

7月4日に Z56さん は書きました。

>570を使用中に突然「バックライトが消える」という症状に悩まされてます。
>完全に消えるときもあれば、うっすらと画面表示を残すこともあります。

ここまでの症状については、以前所有していた570で何度か経験ましたが、
いずれもIBMに修理依頼し、インバータか液晶ケーブルの交換で直りました。
この場合、液晶の角度を変えたり[Fn]+[F7]を何度か繰り返すと回復することがあります。
でなければ、誠に申し訳ありませんが??? です。

なお、こうした570液晶のトラブルは過去ログに結構あります。
私の経験になりますが、前述の不具合は修理後もすぐにトラブったりしたことから、
570ではLCD関連部品に不良なロットが多数出回っていることも考えられます。
上記部品はご自身で交換される限り、あまり高価ではない(あくまで主観ですが)
と思いますので、まずは新しい部品で確認してから質問されることをお勧めします。



以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 25 February 2003