11月25日に、かのんさんは書きました。 >iシリーズの1464を先々週に購入したんですが >98が立ち上がると同時に”ピー”とめちゃくちゃうるさいです。 >このノートパソコンはこういう感じなのかな?? NetNews-fj.sys.ibmpc-でも同じような症例が2件ほどあがってました。 かのんさんとはちょっと違うのでしょうか、98が立ち上がってから『入力待ちのような CPUがアイドルの時に、まるでCRT の同期が合っていないときに出るようなキィーンと いう高い音が左後ろのUSB端子の中あたりから聞こえてきます。』ということですが、 まだ解決していないようです。
私の知り合いも最近1464を購入して、私が代わりにセットアップしたのですが、 同じ様な症状が出てました。 SHOPに持っていって調べてもらったところ、店頭にある展示品も同じ症状でした。 現在IBMの方に調査を頼んで、ただいま連絡待ちという状況です。 >かのんさんとはちょっと違うのでしょうか、98が立ち上がってから『入力待ちのような >CPUがアイドルの時に、まるでCRT の同期が合っていないときに出るようなキィーンと >いう高い音が左後ろのUSB端子の中あたりから聞こえてきます。』ということですが、 >まだ解決していないようです。 うちはどちらかと言うと、キーボードの左側部分から聞こえてきました。 他の症状は同じ、HDやCDやFDにアクセスしてないアイドル時に、音が聞こえます。 事実上機能に問題が出てないというところが救いなんですが。 使っていると精神的に(気分的に?)苦痛を与えてくれるのが問題アリです。
11月24日に、voovさんは書きました。 > >iSeries(耳無)はバッテリーにチップを持ってないようで、単純に電圧から残量を算出して >いるため、sayutakeさんのような状況が発生すようです。詳しくはIBMのfaqにもありますん >で、そちらを参照してみてください。 > >http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/techinfo/cicfaq/419a.html voovさん、ありがとうございました。 大変参考になりました。 とりあえず、バッテリーの故障では無いようです。 faq通りに試してみます。
11月25日に、かのんさんは書きました。 >98が立ち上がると同時に”ピー”とめちゃくちゃうるさいです。 この現象の原因とは違うかもしれませんが、Nifty の PANAPC のフォーラムで同じような報告が ありました。Let'sNoteの液晶11.3インチのものに発生するようです。 CPU使用率100%を常にキープしておくことで、この現象は回避できるみたいです。 「Rain」「WaterFall」というソフトが有名です。 本来、このソフトはソフトウェアCPUクーラーというたぐいのものです。省電力にも効果がある みたいです。 興味があれば、こちらからどうぞ。 SOFTSEEK http://www.softseek.com/Utilities/Benchmarking_and_Tune_Up/▲[INDEX]
先だってより念願の主題品目入手できました。が、セットアップ(95)して ネスケ3.0いれてさぁネットに接続だ!とかいってたんですが、さて、モデムの通信速度が 2400BPSとなっているではありませんか!!知らなかったのですが、このモデルの通信速度 ってこんなものでしょうか?もしアップすることができるドライバ等ありましたら、 教えて下さい。
はじめまして、ThinkPadカタログヲタクのでんがなと申します。(^^ゞ 11月28日に、syu~さんは書きました。 >さて、モデムの通信速度が2400BPSとなっているではありませんか!! >知らなかったのですが、このモデルの通信速度ってこんなものでしょうか? 本来は内蔵モデム(94X2505)はオプションなのですが、付いた状態で買われた のですね。速度はそんなものです。 >もしアップすることができるドライバ等ありましたら、教えて下さい。 当時のモデムはDSPではありませんのでアップグレードはできません。 9552-Y(C52 486SLC)の後継機である9552-J(ThinkPad 720C)ならPCカードが 使えたんですけどね。
ピーピーゆうのは、なんでもUSBポート絡みの問題みたいです。 根本的な解決にはならないけど、 USB使わなければ、とりあえず、BIOSで無効にしとけば回避される場合もあるようです。 (うちは、これでおさまりました。) お客様相談窓口で問い合わせに応じてくれます。 修正のドライバーがあるみたいですね。▲[INDEX]
えー、ここがふさわしいかわからんのですが、 B-STOCKにて2435が売られておりまする。 http://www.its-j.co.jp/B-STOCK/
11月30日に、きしもとさんは書きました。 >えー、ここがふさわしいかわからんのですが、 >B-STOCKにて2435が売られておりまする。 > >http://www.its-j.co.jp/B-STOCK/ どうも、9103ユーザ会員のTommyです。 これ、ドッキングステーションがついてないのでFDDからブートできず OSをインストールするのにちょっと苦労すると思いますが。。。
11月30日に、Tommyさんは書きました。 >どうも、9103ユーザ会員のTommyです。 ユーザ会の方ではお世話になっております。 #って書くと実体とか活動があるみたいに思えますね(笑)。 >これ、ドッキングステーションがついてないのでFDDからブートできず >OSをインストールするのにちょっと苦労すると思いますが。。。 しまった。そういえば「既に持ってる人向け」って書いてありますね。 これ用のセットアッププログラムってFDDからブートできないと、きっと駄目 なんでしょうね…▲[INDEX]
i479を使っているMcbeeといいます。 先日、Win98をSEにアップグレードしました。 特にこれといったトラブルも無く動いていたのですが、 購入以来殆ど使っていなかったViavoice98を起動したところ 「OSの機能がアップしているので正常に動作しない可能性があります」 という内容の警告が出てきます。 確かに使ってみると「サウンドデバイスが他で使用中」、「音声認識エンジンを 使用できません」等々エラーの連発で異常終了してしまいます。 ViaVoiceのホームページには障害情報や修正版はありませんでした。 私のマシン固有の問題なのでしょうか?
mcbeeさん、こんにちは。 IBMのWindows98 SEの情報のページに、その現象の記述がありますよ。ガイドでは、 そのままクリックして使用してくださいとなっていますね。 http://www.ibm.co.jp/pc/msinfo/win98se/thinkpad.html デバイスの競合とか音声認識エンジンの問題は、また別の理由(例えば他のアプリ との競合とか)ではないでしょうかねぇ。少なくとも、お使いのシステム固有の問 題というわけではないと思います。
BinBunさん、コメントとサイトの情報をありがとうございます。 IBMのサイトによると警告メッセージは出るが実行は可能とありました。 その後、アンインストールして再度セットアップを行い再度実行したところ 下記のような状況になりました。 VoiceCenter起動時 1.「拡張されたOSの機能のため正常に実行されない可能性があります。」 「継続」をクリック。 2.「問題が発生しました(SMAPIRC=10 オーディオに関するエラーが発生しました) ユーザーウィザードを再起動して下さい。」 3.「OK」をクリックすると終了する。 ユーザーウィザード起動時 1.VoiceCenter起動時の1番と同じエラーが出て終了する。 オーディオセットアップ起動時 1.VoiceCenter起動時の1番と同じエラーと解決策が(ダイアログ内に)表示される。 解決策:他のオーディオを使用しているアプリケーションを終了してから 再度オーディオセットアップを実行して下さい。 2.「問題が発生しました(SMAPIRC=215 音声認識エンジンとの接続は既にオープンされています。」 3.「問題が発生しました(SMAPIRC=-4 使用可能な音声認識エンジンが見つかりません。」 4. 「OK」をクリックすると終了する。 「他のオーディオを使用しているアプリケーション」は具体的にはどんなアプリケーションを 指しているのでしょうか?(メディアプレーヤー等は起動していないのですが。) もう少し色々な環境で調べてみる事にします。 また何か情報がありましたらお知らせ頂ければ幸いです。
mcbeeさん、こんにちは。 アプリケーションは、実際に起動していなくても、インストールしただけでその 時に一緒に入るファイルによっては、別のアプリケーションで問題が発生する場 合があります。解決するかどうか分かりませんが、ちょっと次の手順でもう一度 ViaVoiceのインストールをやっみてください。 1.ViaVoiceをアンインストールして、システムを再起動する。 2.C:\VIAVOICEフォルダー(ViaVoiceをインストールしていた場所です)を削除 してから、システムを再起動する。 3.C:\WINDOWS\TEMPの中身を全て削除してから、システムを再起動する。 (*)この場所には、インストール時に使用された臨時のファイル等の残骸が残っ ています。ですから削除しても他のアプリケーションへの影響はありませ ん。ただし、C:\WINDOWSフォルダーやその中にあるその他のフォルダーは 重要ですから、間違っても削除しないように注意してください(^^;; 4.もう一度ViaVoiceをインストールする。 ViaVoiceは、Win98SEにアップデートする前からすでに入っていたと思います。 この状態でWin98SEにアップデートしたので、ViaVoice側とWin98SE側の関係が おかしくなってしまったんじゃないかと思います。 これでも駄目な場合には、実際にインストールしているアプリケーションを疑う 必要がありますね。
BinBunさん、こんにちわ。 コメントとアドバイスをありがとうございます。 今日、前のコメントで教えて頂いた手順で再インストールをやってみました。 残念ながら結果はNGでエラーの内容にも変化は見られませんでした。 いろいろと試してみてMSCONFIGで「SYSTEM.INI」を処理しない 様に設定して再起動すれば、最初の警告以外はエラーが出ずに実行できることが 解かりました。 しかし、「SYSTEM.INI」の内容をみてもよくわかりませんでした。 (よろしければ、見ていただけますか?) Win98SEの動作的には一見正常に見えますが「SYSTEM.INI」を処理せずに使い 続けることは問題があるのでしょうか。▲[INDEX]
現行のモデルではなく、DVD付のiシリーズを使用しております。 ペン2モデルの耳付です!先日発売になった、「タイタニック」の DVDを鑑賞中に映像がストップしてしまいます! 解決方法を誰か御伝授下さい!お願いいたします・・・・ 困りました・・・(ii)/~ メールにて設定方法等ありましたら教えてください・・・
12月1日に、ZEROさんは書きました。 >現行のモデルではなく、DVD付のiシリーズを使用しております。 >ペン2モデルの耳付です!先日発売になった、「タイタニック」の >DVDを鑑賞中に映像がストップしてしまいます! 毎回同じ場面で止まるのであればメディアを疑った方がいいでしょう。 止まる場面が違い、なおかつメモリを増設しているなら、増設したメモリを はずしてみてください。 私の友人が持っている1476もDVDが途中で止まって、結局増設したメモリを 交換したら最後まで見れたということがありました。
12月1日に、ThinkCatさんは書きました。 >毎回同じ場面で止まるのであればメディアを疑った方がいいでしょう。 そういう可能性もありますが、メディアを交換してもなお同じ場面で止まるなら 別の原因が考えられます。友人が経験したことですが、映画「コンタクト」で、 日本語の字幕を表示しているときに限って特定の一場面で必ずページ違反で止ま るという不具合がありました。それは次の修正版で直りました。 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/iqv106/▲[INDEX]
はじめまして。 初代ThinkPadiを使っております、初心者です。OSはWindows98です。 購入してから1年ほど経ちますが、Cドライブがそろそろ一杯になってきました。 そこで以下について教えていただけませんか。 1.Dドライブが空っぽなので、ファイルを移したいと思うのですが、大丈夫でしょうか? 2.移す方法を教えて下さい。今「マイドキュメント」を移そうかと思っています。他に移して も安全な(?)ファイルがありますか?例えば「Program files」など。 3.Dドライブに移した場合に、今後注意する点、よくあるトラブルなどありますか? 4.C、Dにわかれているメリットがありますか?1つにすることも可能でしょうか? 初心者ゆえ、どんなことになるのか想像もつかず、常連の皆様にとっては当たり前のことかも しれませんが、どうぞよろしくお願いします。
12月1日に、ひめさんは書きました。 >1.Dドライブが空っぽなので、ファイルを移したいと思うのですが、大丈夫でしょうか? もちろん、これはファイルの種類によります。 >2.移す方法を教えて下さい。今「マイドキュメント」を移そうかと思っています。他に移して > も安全な(?)ファイルがありますか?例えば「Program files」など。 これは一概には言えませんが 通常「ドキュメント類」はOKです。「実行ファイル類」はNGです。 たとえば、「MicrosoftOffice」など、インストーラからファイルをいれたものは、場所を動かすと 起動ができなくなる可能性があります。たいていのアプリケーションは「Program Files」以下に インストールするので、ここのファイルを動かすのは危険です。 たとえば、Excelで作った*.xlsや、Wordで作った*.docなどのドキュメント類は、その置き場所を ちゃんと覚えておけば、保存場所を移しても、普通は問題ないです。 また、Windows98の「マイドキュメント」は特殊な機能があり、Microsoft製品のデフォルト保存 場所となるので、右クリックして場所を変更するとよいでしょう。 >3.Dドライブに移した場合に、今後注意する点、よくあるトラブルなどありますか? あ、あのファイルどこいった・・?みたいなことに注意すれば、とくに問題はないのでは。 >4.C、Dにわかれているメリットがありますか?1つにすることも可能でしょうか? ひとつめ。 Windowsを再インストールする際に、普通はパーテションをフォーマットすることになりますが この時にHDDにパーテションがひとつしかないと、ファイルを他のマシンなりリムーバブルディ スクなりに移動しなければならないので、面倒です。 ふたつめ。 特にFATの場合、パーテションサイズをできるだけ小さくすることにより、パフォーマンス が向上します。特に、OS本体の入っている所を小さくすると効果があります。
12月1日に、やすひろさんは書きました。 >また、Windows98の「マイドキュメント」は特殊な機能があり、Microsoft製品のデフォルト保存 >場所となるので、右クリックして場所を変更するとよいでしょう。 > 早速のお返事ありがとうございます。 すみませんが、「右クリックして場所を変更する」とは、具体的にどうすればいいのでしょうか。教えて下さい。
12月1日に、ひめさんは書きました。 >すみませんが、「右クリックして場所を変更する」とは、具体的にどうすればいいのでしょうか。 失礼しました。言葉が足りなかったようですね。 で、その方法は 1:デスクトップから「My Documents」の表示を消している場合は、"C:\My Documents"を 選択して右クリックし、「デスクトップに項目を追加」 2:デスクトップ上の「My Documents」を選択して右クリックし、「プロパティ」 3:ターゲットフォルダを変更。 以上です。
12月1日に、ひめさんは書きました。 >はじめまして。 >初代ThinkPadiを使っております、初心者です。OSはWindows98です。 >購入してから1年ほど経ちますが、Cドライブがそろそろ一杯になってきました。 >4.C、Dにわかれているメリットがありますか?1つにすることも可能でしょうか? 初めまして。いつも読むばかりのsamasanと言います。 他の常連さん程詳しくありませんが、判る範囲で・・・ thinkpadに限らずdosv系note−pc(windos)では、 Cドライブが大きい方が何かと便利だと思います。 ご使用のtpが何かわかりませんが、WIN9xならば、CとDドライブを 1つにした方が、CドライブのFILEをDドライブに移動させるより良いと 思います。 費用は掛かりますが、NET−JAPAN発売のパーティション・マジックと 言う、直接パーティションを操作変更できる有名ユーティリティが有りますので それを買って下さい。¥12k前後ですが、持っていると非常に便利です。 上記以外の方法は、他の詳しい方にフォローお願い致します。
12月1日に、yamasanさんは書きました。 >費用は掛かりますが、NET−JAPAN発売のパーティション・マジックと >言う、直接パーティションを操作変更できる有名ユーティリティが有りますので そうですね. 持っていると便利. なんだかんだいってもC:\Windowsはどんどんふとって いきますしね. パーティション・マジックを知らなかったとき, 出来ればFDISKからすべてC:として 使えるようにしていましたし, 途中から(プリインストール状態はこれ)変更したくても 出来ないときは D:にProgram Filesフォルダを作って新規にインストールするものは D:のProgram Filesにインストールしていました. こうすると肥大化していくC:ドライブの使用量が少しでも押さえられると. どのみちOSを 再インストールする場合はアプリケーションも再インストールしなくちゃいけないですし.
やすひろさん、yamasanさん、Rayonさん、ありがとうございました。 無事Dドライブにファイルを移すことができました。 また、いろいろな情報もいただき、ありがとうございます。 何かまたわからないことがありましたら、投稿させていただきます。 その時はよろしくお願いします。▲[INDEX]
はじめまして おはようございます。 「おっ こんなページがあったのか!」と思い 書き込みさせていただきました。 頑丈そうな形に憧れ ThinkPad i Series(Model 1476)を 購入いたしました。 それが・・・最近パソコンの中から「うぃーん・・うぅーー」と いうような音がしてきました。購入したばかりの時は 特になにも音はしていなかったのですが・・・ ファンの音っぽいのですが、けっこう大きな音なのです。 やはり修理に出した方がいいのかなぁと思いましたが、 ThinkPadは、こういうものだよというようなことも 考えられ、ここへ書き込みしたしだいです。 みなさんのは、どうでしょうか? ちょっと音ということもあり、なかなか難しい問題だと 思いますが、なにとぞよろしくお願いします。
12月12日に、santaさんは書きました。 >ファンの音っぽいのですが、けっこう大きな音なのです。 >やはり修理に出した方がいいのかなぁと思いましたが、 発熱で壊れるよりは必要なときにファンが回って冷却してくれるほうが 安心でしょう。最近の高性能CPUはファンがないと放熱が厳しいはず なのでどっかで我慢するしかないでしょう。後はHDDがウイーンと言って なければいいですけど。あまりHDDの音が大きい時は障害の予兆なことも あります。ファンの場合はどっかで空気の流れがあるはずですから、 音がするときに風が無いかチェックしてみてください。 ここはiシリーズのユーザーさんは比較的少ないのであまりコメント付かない かもしれませんけど。
12月12日に、batoさんは書きました。 >12月12日に、santaさんは書きました。 > >>ファンの音っぽいのですが、けっこう大きな音なのです。 >>やはり修理に出した方がいいのかなぁと思いましたが、 > tp600のユーザーですが,先日液晶の交換で修理に出したときに,私も多少気になって いたファンの音について見てくださいといって出しました。少し,音が大きくなっていたか な,という程度だったのですが,HDDとファンが原因ということで交換してくれました。 その後は,また音が静かになり快適ですよ。
こんばんは santaです batoさん、nabe451さん ありがとうございました。 んー そーですね。一度修理というかお店に見せた方がいいみたいですね。 パソコンがノロいのも困るけど、五感に訴えるものもちょっと辛いです・・(笑) やはり、以前使っていたパソコンよりも大きいと感じますし、一度 持っていってみようと思います。どうもありがとうございました。 これからも、ここのHPを参考にして、いろいろ勉強したいと思います。
12月12日に、santaさんは書きました。 > >頑丈そうな形に憧れ ThinkPad i Series(Model 1476)を >購入いたしました。 > >それが・・・最近パソコンの中から「うぃーん・・うぅーー」と >いうような音がしてきました。購入したばかりの時は >特になにも音はしていなかったのですが・・・ > >ファンの音っぽいのですが、けっこう大きな音なのです。 >やはり修理に出した方がいいのかなぁと思いましたが、 >ThinkPadは、こういうものだよというようなことも >考えられ、ここへ書き込みしたしだいです。 本日、iシリーズの初期ロットに不具合があったという情報を 入手いたしました 問題はUSBポートにあり対策ドライバにて問題回避できるようです 対策ドライバはPCDOCK等にも配られるようですが、私も 入手しましたのでもし、まだ修理に出されてないようでしたら メールにてご連絡ください 添付してお送りいたします
> >本日、iシリーズの初期ロットに不具合があったという情報を >入手いたしました >問題はUSBポートにあり対策ドライバにて問題回避できるようです >対策ドライバはPCDOCK等にも配られるようですが、私も >入手しましたのでもし、まだ修理に出されてないようでしたら >メールにてご連絡ください >添付してお送りいたします これって、iシリーズでも2621の問題じゃなかったかなぁ? 多分、今回の異音とは関係ないでしょう。。 それに初期ロットの不具合というよりは、搭載されているW98SEの問題とも 聞いています?んまぁ修正でも何でもでて使えるなら問題ないですけど(笑)▲[INDEX]
先日届いたばかりのi Series 1484でDVDを再生しようと思ったら、有効なデバ イス/ドライブがないというような表示がでて、再生できません。E:ドライブへのアクセスそのものができないらしく、 CD−ROMも読めなくて困ってます。これって、私がなにか手順 を飛ばしているのでしょうか?それとも、初期不良かなにか問題が起きてるのでしょうか? わかる方がいらっしゃいましたら、ご指導お願いします。
12月14日に、だふだふさんは書きました。 >E:ドライブへのアクセスそのものができないらしく、CD−ROMも読めなくて >困ってます。 コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で起動ディスクを作って、 それで起動してもやはりCD-ROMが読めないようならドライブの故障の可能性が高い ですね。▲[INDEX]
「掲示板」より移動しました 適切な会議室利用をお願いします by 管理者 THINK PAD I シリーズの1455を使っていますが CANONのBJC-455Jプリンターに接続する場合 どんなケーブルを使えばいいのか わかりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。
12月14日に、masumiさんは書きました。 >THINK PAD I シリーズの1455を使っていますが >CANONのBJC-455Jプリンターに接続する場合 どんなケーブルを使えばいいのか >わかりません。 >ご存知の方がいらっしゃいましたら 教えて下さい。 パラレルポート用のプリンタケーブル(セントロニクス仕様ってやつ)を用います. HM▲[INDEX]
はじめましてピットと申します。 教えていただきたいことが ありまして書き込みました。 Thinkpadi(2611-456)でc:2.1GB(FAT16) d:2.5GB(FAT32) となっているのですが、cドライブをFAT32に変換した場合 cとdはひとつのドライブ(4.8GB)になるのでしょうか 教えてください よろしくお願いします。 それともパーテーションマジックを利用しなければ 一つのドライブならないのでしょうか? または、一つのドライブにはどうやっても できないのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。
12月20日に、ピットさんは書きました。 >Thinkpadi(2611-456)でc:2.1GB(FAT16) >d:2.5GB(FAT32) となっているのですが、cドライブをFAT32に変換した場合 >cとdはひとつのドライブ(4.8GB)になるのでしょうか FAT32化しても,もとが別領域設定されてますので,ひとつのドライブにはなりません。 >それともパーテーションマジックを利用しなければ >一つのドライブならないのでしょうか? または、一つのドライブにはどうやっても >できないのでしょうか? FDISKで領域を開放して再設定してやればひとつの区画(ドライブ)で利用できます。 質問内容を見るからにビギナーのようですので,素直に工場出荷状態で使われること をお勧めします。 2ドライブ構成のほうが何かトラブルがあった際のリカバリに便利ですよ。
12月20日に、ピットさんは書きました。 ご回答ありがとうございます >はじめましてピットと申します。 教えていただきたいことが >ありまして書き込みました。 Thinkpadi(2611-456)でc:2.1GB(FAT16) >d:2.5GB(FAT32) となっているのですが、cドライブをFAT32に変換した場合 >cとdはひとつのドライブ(4.8GB)になるのでしょうか 教えてください >よろしくお願いします。 それともパーテーションマジックを利用しなければ >一つのドライブならないのでしょうか? または、一つのドライブにはどうやっても >できないのでしょうか? 教えてください よろしくお願いします。
>かずさんこんばんわ >ぼくも1455ですが、みんなそうなんだとおもってきにしなかったんですが、ヘッドホンのノイズでますーはっきりいってうるさすぎです(笑) >なおるのならばなおしたいっす。 サタンさん、こんばんは。 ほんと、うるさすぎですよね。それ以外は大満足なんですけど・・。 MP3を聞くために買ったヘッドフォンも、使うのをあきらめました。 どうやら、みんな同じなんですね。 謎が解けました。ありがとうございました。▲[INDEX]
こんにちわ、ちん太郎です。 12/24に ThinkPad i シリーズ 1400 モデル1456/1476/1459/1479 システムROM アップデート・ユーティリティ V1.09 がでてますが、当方の1456で実施すると A VPD CheckSum error occurred とでて、UPできない状況です。 他の方でUPできたかたいますか? 現在のbiosは1.06(A3c)です。▲[INDEX]
はじめまして。全くの初心者です。4月にiシリーズの1455を購入しました。 とても使いやすく満足してます。キータッチがすばらしいです。ところで、 DVDドライブをつなげば1455でもDVDが見れるのでしょうか。CPUの関係で だめなのでしょうか。見当はずれの質問かもしれませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願いします。▲[INDEX]
ある日突然、ThinkPadが重くなりました。立ち上げに1時間、立ち上がってからも6秒休んで 一瞬動くというとんでもない状況になりました。 リカバリーしようと思ってもCDROMドライブがサクサク動かずリカバリーできませんでした。 ためしにセーフモードでノートンアンチウイルスをアンインストールしたらなんと元に戻りました。 ノートンアンチウイルスを以前から入れていたのになんで突然遅くなったのでしょうか? 教えてください。
1月7日に、ひできさんは書きました。 >ある日突然、ThinkPadが重くなりました。立ち上げに1時間、立ち上がってからも6秒休んで >一瞬動くというとんでもない状況になりました。 >リカバリーしようと思ってもCDROMドライブがサクサク動かずリカバリーできませんでした。 >ためしにセーフモードでノートンアンチウイルスをアンインストールしたらなんと元に戻りました。 >ノートンアンチウイルスを以前から入れていたのになんで突然遅くなったのでしょうか? >教えてください。 追記 このトラブルが原因かCDROMドライブが逝かれてしまいました。 ドライブは回るのに読みこみが出来ません。 助けてください。
1月8日に、ひできさんは書きました。 >追記 >このトラブルが原因かCDROMドライブが逝かれてしまいました。 >ドライブは回るのに読みこみが出来ません。 >助けてください。 システムのプロパティで見たときにCD-ROM関連のデバイスがおかしいことになって いないでしょうか?挙動がおかしくなる前にソフトのインストールやアップグレー ドなどその原因と考えられるようなことは何もしていなかったのでしょうか? HM
1月8日に、HMさんは書きました。 >システムのプロパティで見たときにCD-ROM関連のデバイスがおかしいことになって >いないでしょうか?挙動がおかしくなる前にソフトのインストールやアップグレー >ドなどその原因と考えられるようなことは何もしていなかったのでしょうか? CDROMデバイスは「このデバイスは正常に動作しています」と表示されています。 ソフトのインストールやアップグレードは、時々ノートンアンチウイルスのLiveUpdate を実行してウイルスパターンファイルを最新版にしたりWindows Updateのサイトに行って 新しいソフトウェアをダウンロードしたくらいです。 CDROMドライブが逝かれた原因になることは何もやっていないような気がします。 ちなみに先日、ThinkPadのBIOSを書き換えました。(1.06→1.09)
1月8日に、ひできさんは書きました。 >CDROMデバイスは「このデバイスは正常に動作しています」と表示されています。 >ソフトのインストールやアップグレードは、時々ノートンアンチウイルスのLiveUpdate >を実行してウイルスパターンファイルを最新版にしたりWindows Updateのサイトに行って >新しいソフトウェアをダウンロードしたくらいです。 >CDROMドライブが逝かれた原因になることは何もやっていないような気がします。 > >ちなみに先日、ThinkPadのBIOSを書き換えました。(1.06→1.09) CDROMメディアを入れると本体右側のアクセスランプが点滅してオートランせず、 マイコンピュータのCDROMドライブ(E:)をダブルクリックすると「E:\にアクセス できません。デバイスの準備ができていません。」と出ます。 CDROMドライブのレンズは汚れていません。 今までに試したCD DOS/V POWER REPORT 99年10月号に付いてきたPOWER CD-ROM 32 DISC1 Train Simurator 阪神電気鉄道(梅田〜高速神戸) HYPER PLANET2 スーパーベルズ MOTOR MAN(音楽CD) すべて読みこみが出来ませんでした。
思い切ってThinkPadを修理に出しました。▲[INDEX]
昨年のゴールデン・ウィークに 初めてパソコンを買った。 ほとんど知識がなかったので、 出たばかりのiシリーズを買った。 (2611-436) しかしその後調べていくうちに、 出来れば変更したいと思う箇所が出てきた。 (筐体については、耳無しのブラックの 最後の型なので気に入っている。) 1.IBMのノートで唯一、非インテルのCPUである点。 AMDのCPUが安価で性能のそこそこならば、何故その後のiに K6-2が搭載される事は無かったのか・・・、何か問題点でも あるのだろうか。 2.NiMHバッテリーしか使えない。 そこで、初心者の無邪気な疑問。 1.パソコンショップに行って Celeronとかの400MHのものを 買って来て付け替える(換装する)事は 出来ないものか。 (標準は、K6-2 の 300) 或いは、AMDで450とかに換える事が 出来ないものなのか。 2.後継機種のLi-Ionバッテリーを 組み込む事は不可能だろうか。 IBMでも、HDDのグレードアップサービスを 開始したことだし、本来直接問い合わせを してみるか、とも思ったのですが、 ここは、ThinkPadのノウハウの宝庫なので、 裏ワザとかがわかるかもと思い投稿します。 どなたか分かる方がいましたら、 教えて下さい。 よろしくお願いします。 シンノスケ。
1月10日に、シンノスケさんは書きました。 >(2611-436) >1.IBMのノートで唯一、非インテルのCPUである点。 > AMDのCPUが安価で性能のそこそこならば、何故その後のiに > K6-2が搭載される事は無かったのか・・・、何か問題点でも > あるのだろうか。 intelの戦略でCeleronに喰われただけだと思います。
1月10日に、シンノスケさんは書きました。 >(2611-436) >2.NiMHバッテリーしか使えない。 >2.後継機種のLi-Ionバッテリーを > 組み込む事は不可能だろうか。 バッテリーの接点の位置が違うので使えません。
1月11日に、でんがなさんは書きました。 >>(2611-436) >>2.後継機種のLi-Ionバッテリーを >> 組み込む事は不可能だろうか。 > >バッテリーの接点の位置が違うので使えません。 げー、やっぱ駄目なんだ。 でも、こんなことまでキチンと答えて 下さり感謝しています。 どうも、有難うございました。▲[INDEX]
「掲示板」より移動しました。 説明書きをよく読んで投稿してください。 by 管理者 From: ますみ▲[INDEX]Subject: 変? Date: 2000/01/13 09:34:26 THINK PAD Iシリーズ1455を使っています。 最近 なんだか電源を入れている間の ノイズが気になるような 気がしてきました。 半年ほど前に HDDが壊れて 修理にだした ばかりなのに。 電源のノイズとHDDの破損は 関係ないかもしれないけれど ノイズの原因と解消法があれば 教えてください。 よろしくお願いします。
こんにちわ、にゅ です。 iシリーズに12GのHDDを入れた方いますか。 きちんと動作するんでしょうか。 BIOSは8Gまでしか認識しないとおもうんですが。
1月19日に、にゅさんは書きました。 >こんにちわ、にゅ です。 > >iシリーズに12GのHDDを入れた方いますか。 >きちんと動作するんでしょうか。 >BIOSは8Gまでしか認識しないとおもうんですが。 1436ですが17GB(12.5mm厚)入れてます。もちろん問題なく動作してます。 BIOSは最新のものにしていますけど。▲[INDEX]
はじめまして。クラといいます。 Iシリーズ1450の初心者なんですが、BIOSのアップデートの仕方が いまいちよくわかりません。IBMのホームページでダウンロード してフロッピーにおとしたんですが、それからどうすれば いいんでしょうか? 初心者な質問ですがよろしくお願いします。
1月23日に、kuraさんは書きました。 >Iシリーズ1450の初心者なんですが、BIOSのアップデートの仕方が >いまいちよくわかりません。IBMのホームページでダウンロード >してフロッピーにおとしたんですが、それからどうすれば >いいんでしょうか? プログラム本体とテキストが両方ダウンロードできると思いますので、 テキストを読んで下さい。 テキストを読んでも分からない場合は、BIOS更新はやめておいた方が 無難です。 きつい言い方ですが、悪しからず。m(__)m
>テキストを読んでも分からない場合は、BIOS更新はやめておいた方が >無難です。 > >きつい言い方ですが、悪しからず。m(__)m ついでにもう一言。 現在の使用状況で特に問題が発生していない場合は、無理してBIOSを バージョンアップする必要はありません。 BIOSをバージョンアップしたことで、不具合が出る場合もあります。
どうも、kuraです。返答ありがとうございます。 そーですね、現状で不具合がなかったら、無理にしないほうがいいですね。(^^;。 ぼちぼちいきます。▲[INDEX]
現在486slcをつかっているのですが、16色表示のようで、(3.1環境)何とか256色表示 できればと思っています。どなたかご存知の方教えてください。宜しく御願いします。
こんにちは >現在486slcをつかっているのですが、16色表示のようで、(3.1環境)何とか256色表示 Windows3.1はIBM版ですか、それともMS版でしょうか? 256色出すための vesa.exeに加えて、Win3.1用のドライバーが必要なはずですので、IBM版 のWindows3.1が必要です。 ooyama h.
1月26日に、ooyama h.さんは書きました。 >こんにちは > >>現在486slcをつかっているのですが、16色表示のようで、(3.1環境)何とか256色表示 >Windows3.1はIBM版ですか、それともMS版でしょうか? 256色出すための >vesa.exeに加えて、Win3.1用のドライバーが必要なはずですので、IBM版 >のWindows3.1が必要です。 > > ooyama h. お返事ありがとうございます。当方がつかっているのはdos6.3+IBM版win3.1です。 但しOD修正ディスケットは使用していません。 設定方法ご存知でしたら、ぜひ教えてください。お願いします。m(_ _)m
おはようございます > お返事ありがとうございます。当方がつかっているのはdos6.3+IBM版win3.1です。 プログラムマネージャ → Windowsセットアップ → (O)設定 → 基本ハードウェアの変更(C) → ディスプレイ(D) で確かC52 486SLCが選べたような。あとは画面の指示に従って、 Windows3.1のディスケットを入れてくださいませ。Windows3.1の 1枚目?のディスケットにあるドキュメントに何かしらvesa.exe 関連の言及があった気がしますが、記憶があいまいです。すいません。 ooyama h.▲[INDEX]
486SLCを256色表示さすという事をがんばってやってみました。(@3.1) まず、WINDOWS SET UP画面で▲486SLC256色9ポイントを選択するとWIN3.1のFDを入れるように と指示がでましたので指示とおりFDを#1〜いれました。すると再起動をするように指示がでました。 再起動すると黒ベタ画面で"セットアップには付属の自己診断ディスクをいれてその後 A:\UINSTALL ENTERを入力、WINDOWS#8をいれ、後は指示にしたがってセットしてください。WINDOWS導入中の場合は WINDOWSを再導入して下さい。とコメントあり。 はて?と困っていろいろディスクをいれてみたのですが”自己診断FD"とやらがわからず困っていました。 偶々FDケースを見ていたときに"IBM THINKPAD ユーティリティーディスケット”が出てきたので駄目元で いれてみたら、次のSTEPにうつり、どの表示色をINSTALLするか聞いてきました。 みていくと#C52486SLC256色"があったのでそれを指示。後は画面の指示通りにINSTALL終了して 再起動したのですが再起動後INSTALL前の画面→(再起動すると黒ベタ画面で"セットアップには付属の自己診断ディスクをいれてその後 A:\UINSTALLENTERを入力、WINDOWS#8をいれ、後は指示にしたがってセットしてください。WINDOWS導入中の場合はWINDOWSを再導入して下さい。とコメントあり。) ENTERをおすと"IBM256云々.."と表示がでてINSTALLされている旨がかかれているようでした。そして C:\>とコマンドを求められたのでC:\WINと打ち込むと3.1が起動しました。 が、何となく先程までの16色表示とかわらないような感じがしたのでコンパネ→WINDOWSセットアップ→画面 "VGA486SLC256色9ポイント”(だったと思います)となっています。?と思ったのですが取り敢えずその日は 終了。今朝起動してみるとまたもやWINDOWSのロゴの後に黒ベタセットアップ画面がでます。 昨日と同じように起動はできるのですが(C:\WIN)WINDOWSの再導入が必要なのでしょうか? 起動するたびに例の黒ベタ画面がでてくるので????です。 再導入=再INSTALLするとなると今までいれていたアプリケーションとの連関は崩れてこれらも再INSTALLと なるのでしょうか?それとも再導入の意味が違うのでしょうか?
あちゃ、たいへんですね。あせあせ。 同じ環境が手元にないので追試ができないのですけど、autoexec.batに vesa.exeは指定されてますか? オプションスイッチが必要だったか どうかは覚えていませんが、あれがないとそもそも256色の表示は不可の はずです。 本題とははずれますが、診断ディスケット云々は、マイクロチャネル モデルのC52 486SLCの場合、HDD内の不可視のシステム区画にプログラムが 入っているはずです。適当なキーを押しながら電源投入するとキーボード エラーのメッセージが出て、リファレンスプログラムが起動するはずです から、そこのしかるべきメニューを選んで作成できると思います。 ちなみに、本来はThinkPad 700Cの日本向けモデルがC52 486SLCですから、 ThinkPad 720Cでも同じだと思うんですよね。 猫又にゃぉ助さん、何かコメントありません〜? 何はともあれ、うまく復帰できますように!
お返事有難うございます。 早速autoxexc. batみてみたら最後の行にvesaexe は入っていました。 しかし、起動するたびに例の画面が立ち上がり、enterをするとvideo modeほにゃらら がインストールされています(英語) c:\> となっています。その後" win"で起動可能です。 hddをformatしなくてはいけないんでしょうか? ちなみにシステムディスクと自己診断ディスクは先程つくりました。 それで再度やってみたのですが同様の結果になってしまいました。 あああ。 1月27日に、ooyama h.さんは書きました。 >あちゃ、たいへんですね。あせあせ。 > >同じ環境が手元にないので追試ができないのですけど、autoexec.batに >vesa.exeは指定されてますか? オプションスイッチが必要だったか >どうかは覚えていませんが、あれがないとそもそも256色の表示は不可の >はずです。 > >本題とははずれますが、診断ディスケット云々は、マイクロチャネル >モデルのC52 486SLCの場合、HDD内の不可視のシステム区画にプログラムが >入っているはずです。適当なキーを押しながら電源投入するとキーボード >エラーのメッセージが出て、リファレンスプログラムが起動するはずです >から、そこのしかるべきメニューを選んで作成できると思います。 > >ちなみに、本来はThinkPad 700Cの日本向けモデルがC52 486SLCですから、 >ThinkPad 720Cでも同じだと思うんですよね。 > >猫又にゃぉ助さん、何かコメントありません〜? > >何はともあれ、うまく復帰できますように!
結局FORMATしたあとDOS7をインストールしたのですが再起動してLOADすると (c) copyright 1991 -1994 communication intelligence corp patent pending all right reserved by daniel brown ほにゃらら ms-mouse to int 15h c2h converter version 1.01 12/21/1992 pc dos バージョンJ 7.00/v dosシェル copy right (c) IBM Corp 1991-1995. all right reserved というところまで立ち上がって、そのあと一向に起動する気配がありません。 DOS7の一枚目をいれて再起動→F3にてインストールしないを選択、さらにF3にて終了したあと C:\> の状態にしてDIRをみるとDOSは入っているようなのです。ためしにMEMコマンド、CHKDSKコマンド をいれたのですが、反応なし。 コマンドが間違っていますとのレスが返ってくるのみです。 さらに上からDOSをいれても通常のように起動しないのでしょうか? それとも。。。。(こ、こわい)
>結局FORMATしたあとDOS7をインストールしたのですが再起動してLOADすると りゃりゃりゃ。もうフォーマットされちゃいましたかあ(^^;;;;。 >コマンドが間違っていますとのレスが返ってくるのみです。 a:\から起動して、c:\dosにpathが指定されていないからです。cd dosで dosのディレクトリに移ってから、コマンドを入れると反応あるはずです。 >それとも。。。。(こ、こわい) ううむ。週末、実家に戻ったら、720Cがあるので(ディスケット装置が 壊れているのでちと苦労ですが。)、調べてみますけど〜。 ooyama h.
1月28日に、syu~さんは書きました。 >結局FORMATしたあとDOS7をインストールしたのですが再起動してLOADすると > > > (c) copyright 1991 -1994 > communication intelligence corp > patent pending > all right reserved > by daniel brown ほにゃらら > >ms-mouse to int 15h c2h converter >version 1.01 12/21/1992 > >pc dos バージョンJ 7.00/v dosシェル >copy right (c) IBM Corp 1991-1995. all right reserved > >というところまで立ち上がって、そのあと一向に起動する気配がありません。 DOSのインストールディスケットから起動してみて、エディタ(E.EXE)などで c:\autoexec.bat のファイルを開いて、最後のほうの行にある、 DOSSHELLを起動しているところをコメント化してみてはどうでしょうか、 (DOSSHELLがなにか悪さをしているのかもしれないので) 私は、486SLC購入直後に、WIN31にMS版とIBM版があるのを知らずに MS版を購入してしまったので、ずーとWIN31上で256色が使えませんでした。 でもなんとかして、256色用ドライバをOS/2とかから引っ張ってきたりして 自力で256色ドライバディスクを作成して256色表示ができるようにしました。 私はMS版のWIN31しか知りませんが、そういうふうにはならなかったと思います。 どうしても解決できなければ、最初からWIN31をインストールしたほうが いいのかもしれません。 では、頑張ってください。
皆様 ご親切にありがとうございました!! 結局インスト−ルしなおしています。今やっと一太郎5をインスト−ルしている所ですが なんとか環境再構築しています。 256色表示については皆様の貴重なご意見を元に再度tryしてみます。 しかし、95から(3.1はほとんど知らなかったんですが)使い始めたのですがいろいろ と設定方法が違うので(といっても95はガワをかぶっているだけでしょうが)そのたび うううと唸ってしまいますがいい勉強になります。 今後ともめげずにがんばって遊びますので宜しくお願いします。
こんばんは >結局インスト−ルしなおしています。今やっと一太郎5をインスト−ルしている所ですが 結局、お役に立てませんでしたあ(^^;。 >今後ともめげずにがんばって遊びますので宜しくお願いします。 そうですね、お気楽が一番かも(^^;。 ちなみに、うちのThinkPad 720Cは、ディスケット装置が動かないし、 英語DOSが入っていて、とりあえずはどうしようもありませんでした。ははは。 ooyama h.▲[INDEX]
こんどiシリーズ(2611-459、耳付きのやつです)はマルチディスプレイは使えるのでしょうか? カタログのビデオチップを見るとマルチディスプレイ機能の使える600Eと同じのようなので 使えそうなのですが、カタログ自体にはサポートしているとは書いていません。 お持ちの方がいらっしゃいましたらレスよろしくお願いします。
2月4日に、queeqegさんは書きました。 >こんどiシリーズ(2611-459、耳付きのやつです)はマルチディスプレイは使えるのでしょうか? >カタログのビデオチップを見るとマルチディスプレイ機能の使える600Eと同じのようなので >使えそうなのですが、カタログ自体にはサポートしているとは書いていません。 >お持ちの方がいらっしゃいましたらレスよろしくお願いします。 文章が変なので訂正です。 >今度このiシリーズを買おうと思っているのですが、これはマルチディスプレイ機能は >使えるのでしょうか。 です。
2月5日に、queeqegさんは書きました。 >今度このiシリーズを買おうと思っているのですが、これはマルチディスプレイ機能は >使えるのでしょうか。 私自身は持っていないので、間違ったことを言ってしまうと申し訳ないのですが、 友達の2611-476ではできたと思います。多分456(459)もできるでしょう。 でも、購入の相談ならダイヤルIBMに聞かれるのが一番確実かと。
でんがなさん、ありがとうございました。 最初IBMに電話をして聞いたのですが「ビデオのチップは600Eと一緒なので出来るかも しれないが、サポートは出来ません。」と言われました。 ですが本日手に入れていじってみると、簡単にマルチディスプレイの設定をすることが出来ました。 6万色以上の表示はVGAになってしまうのでちょっと使いづらいですが、とにかくレスありがとうございました。 返事が送れて申し訳ありませんでした。▲[INDEX]
9103買ってしまいました。 きしもとさんのサイトで見て以来、欲しくてたまらなかったのですが 本日、ナカデ電気で発見、何の躊躇もなく「これください!」 お金を払ってからスペックを見ると DSTN RAM24MB HDD810MB 9103−015でした。 ただペンサービス入りだったのはラッキーでした。 ユーザー会に入会させてください、というか勝手に会員を名乗らさせてもらいます。 ちなみにその他の所持PCはTP220 PC110*2 TP701cs VAIO-C1 VAIO-XR1G PenFIVAです。 いかにもな品揃えですね。 9103手に入らないと思ってPenFIVA買ったのに・・ 最後に質問です こいつにPS/2マウスはつくのでしょうか? デスクトップとして使うにはペンよりマウスが使いやすいのですが シリアルマウスになってしまうのかな?
2月11日に、GiNさんは書きました。 こんにちは、9103ユーザ会員のTommyです。 >9103買ってしまいました。 ゲットおめでとうございます!! >本日、ナカデ電気で発見、何の躊躇もなく「これください!」 >お金を払ってからスペックを見ると DSTN RAM24MB HDD810MB 9103−015でした。 中古ジャンク市場に出回っているのは今のところこのタイプのみのようですね。 >ただペンサービス入りだったのはラッキーでした。 これがないと楽しさ半減しますからねぇ。 >ちなみにその他の所持PCはTP220 PC110*2 TP701cs VAIO-C1 VAIO-XR1G PenFIVAです。 >いかにもな品揃えですね。 9103手に入らないと思ってPenFIVA買ったのに・・ PenFIVAもいいですよね、液晶画面全体で文字認識できるし。 >最後に質問です こいつにPS/2マウスはつくのでしょうか? ThinkPad用のキーボード/マウスコネクタ(Y分岐)を間にいれることで使用できます。 トラックポイント付きのSpaceSaverII キーボードを繋ぐとさらに使いやすくなります。
2月12日に、Tommyさんは書きました。 >>最後に質問です こいつにPS/2マウスはつくのでしょうか? > >ThinkPad用のキーボード/マウスコネクタ(Y分岐)を間にいれることで使用できます。 PS/2ポートに直接マウスをさしたらダメだったんですが、Y分岐を使わないと いけないのでしょうか? >トラックポイント付きのSpaceSaverII キーボードを繋ぐとさらに使いやすくなります。 今出回っているらしいですね、かなり惹かれますが金額的に少しきついです。 おまけでついてきた小型キーボードで我慢しときます。
2月13日に、GiNさんは書きました。 >>トラックポイント付きのSpaceSaverII キーボードを繋ぐとさらに使いやすくなります。 >今出回っているらしいですね、かなり惹かれますが金額的に少しきついです。 >おまけでついてきた小型キーボードで我慢しときます。 若松、クレバリー、USER'S SIDEは完売のようでした。 コムサテライト2号店には2枚残ってました。(18時頃) 背中押しかな。(^^; あとDosパラの通りのガレージでジャンク扱ってるとこでタブレットPC(型番不明) 扱ってました。3台あったかな?中古\45000 新品!\60000でした。 くぅーがまんーしました。。。
2月14日に、ぴらさんは書きました。 >あとDosパラの通りのガレージでジャンク扱ってるとこでタブレットPC(型番不明) >扱ってました。3台あったかな?中古\45000 新品!\60000でした。 >くぅーがまんーしました。。。 土日祝日のみ営業の杉元ビルのガレージのジャンク屋さんですね。 私は昨年3月に、ここで購入しました。 TFTのモデル、どっかにころがってないかなぁ。
2月14日に、Tommyさんは書きました。 >土日祝日のみ営業の杉元ビルのガレージのジャンク屋さんですね。 >TFTのモデル、どっかにころがってないかなぁ。 そうです。私は古いIBMキーボードころがってないかなぁと漁ってましたが。(^^; 新品6万は、かなり魅力的な品でした。 スペックや型番は詳しく聞かなかったのですが(聞くとたぶん買っちゃうので) 中古の奴はWin95動いてたような。HD1Gとか書いてあったし。。
2月14日に、ぴらさんは書きました。 >そうです。私は古いIBMキーボードころがってないかなぁと漁ってましたが。(^^; 先週の日曜日に別のジャンク店で、5576-C01のGreenPC版(66G8363:PS/2コネクタ1個の タイプ)の結構状態のいいものを見つけて買ってきました。 \1,500でした。\(^o^)/ 9103にダイレクトで接続できます。(普通のPCには使えませんが。。。) >新品6万は、かなり魅力的な品でした。 >スペックや型番は詳しく聞かなかったのですが(聞くとたぶん買っちゃうので) >中古の奴はWin95動いてたような。HD1Gとか書いてあったし。。 ハードディスクが1Gですか。じゃあ 9103-015とは違うタイプなのかな? ちょっと気になる。。。
2月14日に、Tommyさんは書きました。 >>新品6万は、かなり魅力的な品でした。 >>中古の奴はWin95動いてたような。HD1Gとか書いてあったし。。 > >ハードディスクが1Gですか。じゃあ 9103-015とは違うタイプなのかな? >ちょっと気になる。。。 昨日、別件のついでにガレージセールを覗いてきました。 午後4時ごろですが、中古が1台ありました。 FDDなしで \45,000 ---> \39,800に値下げされてました DSTNの9103-015で ハードディスクは1GB。メモリは24MBでした。 TFTじゃなかったです。。。 新品は、ありませんでした。ぴらさん、ご購入? 値札に希少品と書いてありましたが、まだまだ出てきそうな予感がします。 PONTAさん、おひとつ いかがですか?
>PONTAさん、おひとつ いかがですか? 欲しいっす(^.^) 私は愛知県在住なので 誰か代理で買って来て欲しいな、、 無理なお願いでしょうか? m(__)m
2月20日に、Tommyさんは書きました。 >昨日、別件のついでにガレージセールを覗いてきました。 >午後4時ごろですが、中古が1台ありました。 >FDDなしで \45,000 ---> \39,800に値下げされてました >DSTNの9103-015で ハードディスクは1GB。メモリは24MBでした。 >TFTじゃなかったです。。。 >新品は、ありませんでした。ぴらさん、ご購入? Tommyさん、はじめまして。 ICHIと申します。 きしもとさんのページを拝見していまして、僕も9103が欲しくてたまらな かったものですから、一念発起、昨日購入させていただきました。 それも、こちらでいただいた貴重な情報のおかげです。大変感謝いたして おります。 僕が出かけた時には、新品1台と中古が3台ありました。 値段は、新品が60000円で1台、中古が45000円で2台、25000円(!)で 1台ありました。 どれにもWin95は導入済みとのことでした。 25000円の中古には大いに心が揺れましたが(最初店員さんは「値札違い かも」なんて言ってましたが、間違いではなかったようです)これは、 本当に本体のみで、ACアダプタもFDドライブも付属しないということで 僕にはちょっと敷居が高いと思い、涙を呑みました。 (外観的には全く問題がありませんでした) で、付属品付きの45000円の中古と新品60000円の比較でしたが、これは、 マニュアル&バッテリーの差と考え、新品で即決しました。 もちろん、保証はつかないですけど、やはり新品は魅力的でしたし… ただ、新品といいましても、箱の中身は色々出し入れされていたようで、 そのせいか、家でチェックしてみると、なんとACアダプタが入っていま せんでした(/_;) 早速、ガレージショップに電話してみると「朝はドタバタしていたので 入れ忘れてしまったようだ」とのことで… またアキバに行かなければいけなくなってしまいました。 キーボード/マウスコネクタ(Y分岐)を買い忘れてしまったため、どうせ 行くつもりだったからいいのですが、外は雪。 一刻も早く9103の素晴らしさを体験したいのに…悩んでいます。 (とりあえずバッテリで駆動させてみましたが、すぐに電池切れ表示 が出てしまいました。110も235も持っていますので、同型電池はたくさん あるのですけど、あいにくどれも今手元にはなくって) >値札に希少品と書いてありましたが、まだまだ出てきそうな予感がします。 お店の方に確認いたしましたところ、来月は何台か新品が入荷する ようです。 新品を包んでいたビニール袋にも「次回の入荷は来月の予定です」と 明記してありました。 #最後になりましたが、ユーザー会のTommyさん、きしもとさん、GiNさん、 どうぞよろしくおねがいいたします。 そして、貴重な情報をくださいましたぴらさん、どうもありがとうござい ました。
2月20日に、ICHIさんは書きました。 >2月20日に、Tommyさんは書きました。 >>新品は、ありませんでした。ぴらさん、ご購入? 気になるマシンではありまして、お買い物リストには入れてるんですが。。 6万かぁ、もうちょいだせば、Vadem ClioかNetBookあたり帰るしなぁ。とか んー煩悩は尽きません。。。 >一刻も早く9103の素晴らしさを体験したいのに…悩んでいます。 色々ありそうですが(^^; とりあえず購入おめでとうございます。 私もライオス系は好きですので欲しいことは欲しいんですが、 使い道がCopilot入れて、でかいWorkPadとして使うか?ぐらいしか思いつかず、 (きしもとさんによると全く実用的でないらしいですけど。。。) いまいち二の足を踏んでいます。ここはユーザの方の洗脳と背中押し待ちです(笑) >お店の方に確認いたしましたところ、来月は何台か新品が入荷するようです。 千代田生命へ導入(1万2000台)したのが流れてくるんでしょうかね? 今も使ってるんですかね?かなりの数のですから、システム更新されたとしたら 不要になった9130の出回る台数も増えるかもしれませんね。
はじめまして、GiNと申します。 2月14日に、ぴらさんは書きました。 >若松、クレバリー、USER'S SIDEは完売のようでした。 >コムサテライト2号店には2枚残ってました。(18時頃) >背中押しかな。(^^; 先立つものがあれば押されたら絶対落ちてたんですが・・ >あとDosパラの通りのガレージでジャンク扱ってるとこでタブレットPC(型番不明) >扱ってました。3台あったかな?中古\45000 新品!\60000でした。 >くぅーがまんーしました。。。 これすごく気になります、週末のぞきに行ってきます、もちろんのぞくだけです。
2月13日に、GiNさんは書きました。 >>ThinkPad用のキーボード/マウスコネクタ(Y分岐)を間にいれることで使用できます。 > >PS/2ポートに直接マウスをさしたらダメだったんですが、Y分岐を使わないと >いけないのでしょうか? そうです。 秋葉原なら、PS PLAZA Wakamatsuや ぷらっとホーム3Fで IBM純正品ではないものを 安く売っています。
ご挨拶忘れてました、失礼しました。 はじめましてGiNと申します。 2月14日に、Tommyさんは書きました。 >>>ThinkPad用のキーボード/マウスコネクタ(Y分岐)を間にいれることで使用できます。 >> >>PS/2ポートに直接マウスをさしたらダメだったんですが、Y分岐を使わないと >>いけないのでしょうか? > >そうです。 >秋葉原なら、PS PLAZA Wakamatsuや ぷらっとホーム3Fで IBM純正品ではないものを >安く売っています。 情報ありがとうございます、早速週末に秋葉原にいってきます。 余計な出費をしないようにしないと・・ システムのプロパティでPS2マウスポートにびっくりマークがついているのも これで解決するのでしょうか?
きしもとです。ちょいと出遅れましたが「ユーザ会にようこそ」。 2月13日に、GiNさんは書きました。 >PS/2ポートに直接マウスをさしたらダメだったんですが、Y分岐を使わないと >いけないのでしょうか? ナカデ電気の人に、以下の注意を受けました。 「PS2分岐ですけど、何故かキーボードの口にマウスを、マウスの口にキーボードを ささないと動きません。」 確かにそうでした。なんなんでしょね?
2月14日に、きしもとさんは書きました。 >きしもとです。ちょいと出遅れましたが「ユーザ会にようこそ」。 はじめまして、会員のGiNです。 きしもとさんのサイトに毒されて購入してしまいました。 >ナカデ電気の人に、以下の注意を受けました。 > >「PS2分岐ですけど、何故かキーボードの口にマウスを、マウスの口にキーボードを > ささないと動きません。」 > >確かにそうでした。なんなんでしょね? 情報ありがとうございます、分岐を手に入れたら両方のつなぎを試してみます。▲[INDEX]
iシリーズ1456(CMでは【耳】がなんやらとしていた機種) のユーザーですが、4.8GのHDDが不足気味です。 初心者でもできるHDD交換方法とお勧めのHDDを教えて下さい。 お願いします。
2月15日に、公次郎 さんは書きました。 >iシリーズ1456(CMでは【耳】がなんやらとしていた機種) >のユーザーですが、4.8GのHDDが不足気味です。 >初心者でもできるHDD交換方法とお勧めのHDDを教えて下さい。 自分でできるかどうか,以下のマニュアルを参考に現存のHDDを拝んで型式を確認して みてください。i Seriesは本体内部にHDDがありますので,難易度は若干高めです。 ThinkPad i Series 1400 (2611) 保守マニュアル(1999年6月) http://www.jp.ibm.com/pc/home/manual/9906/a8866880.pdf
2月15日に、OZAKI'Sさんは書きました。 >2月15日に、公次郎 さんは書きました。 >>iシリーズ1456(CMでは【耳】がなんやらとしていた機種) >>のユーザーですが、4.8GのHDDが不足気味です。 >>初心者でもできるHDD交換方法とお勧めのHDDを教えて下さい。 簡単です。私も初代iシリーズ1430をHDD交換しました。 図解されてます→http://www.mars.dti.ne.jp/~kaoru/thinkpad.html ちなみに私はIBMのDARA-206000(6G)いれてます
どうも有難うございました。 交換は結構厄介のようですね。 CD-Rでバックアップとってから実行しようと思います。 これからもお世話になるかもしれません、 よろしくお願いします。▲[INDEX]
初心者で、1456ユーザー、Windows98日本語版を使用しています。 これまで、dドライブ(ハードディスク)に作成したデータを保存していましたが CD-ROM(元eドライブ)に変わってしまい元の内容が行方不明になりました。 なお、c(ハードディスク)の容量は不変です。 このトラブルの前に次のようなことをしました。発生順です。 @英語版Powerpoin、Accessのアンインストールを実施 A以後WORD98(日本語)の登録データベースファイルが正しくないとの表示 BセットアップしなおしてもAの警告は継続するが、作業に支障なし CNortonAntiVirusを実行すると毎度Windows98へupgradeしたか 聞いてきて、Continueで処理した際は問題はオモテ化しなかった D今回NortonAntiVirusを実行した際、毎度のC質問に対して Repairで処理し、dドライブのデータで作業(開いて保存)する EDを終了後、再起動した際、初めてのトラブルの発生を知る。 元のデータをリカバリーする方法はないでしょうか? その他対処方法につきご助言宜しくお願い致します。▲[INDEX]
nabeと申します。 はじめて投稿します。よろしくお願いします。 ThinkPad i 1465を使用中に本体前面にあるCDプレイヤー関係のボタンに 触れてしまいいちいちAudioRack32が立ち上がってきて困ってます。 この機能を切っておきたいのですが、そんなことは可能でしょうか?
無かったように思いますけど... AudioRack32を使っていなければ、アンインストールしてしまう (後からもう一度インストールも可能です)という手もありますけ どねぇ(^^;;
2月19日に、BinBunさんは書きました。 >無かったように思いますけど... イージーボタンの設定しかできないみたいですね・・・ > >AudioRack32を使っていなければ、アンインストールしてしまう >(後からもう一度インストールも可能です)という手もありますけ >どねぇ(^^;; アンインストールしました。 助言ありがとうございました。(_ _)▲[INDEX]
こんちは。かのんです。 私は超初心者です。1464を使っています。 それでCドライブには2Gしかないので会社の人に相談をしたところ Partition Magicを教えてもらい、購入しましたが(12,000は痛かった) インストールが終わっていざ立ち上げようとしたら下のようなエラーが出てしまい とまどっています。どうすればよいのかどなたか教えてください。 単純に修正してもいいのでしょうか・・ エラー Partition Magicは、ディスク1のセクタ4192965から始まるパーティションに エラー110を発見しました。 パーティションテーブルのパーティションの長さが間違っています。 CHSの長さは8466255、LBEの長さは8482320です Partition Magicは長さを正しい値8482320に変更できることを 確認しました。 このエラーをPartition Magicによって修正しますか? です。どうでしょう?