その他 ThinkPad系(3)一括表示
[表示範囲:201〜300][スレッドモード]

[INDEX]
00201 i 1400(2621-496)のハードディスクとメモリの交換、増設について
00202 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00210 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00213 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00214 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00215 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00216 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00217 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00203 1161-36NでのXGA表示
00204 Re: 1161-36NでのXGA表示
00205 Re: 1161-36NでのXGA表示
00206 Re: 1161-36NでのXGA表示
00207 Re: R30のVRAMは増設できるんですか?
00208 R30のHDDと無線LAN
00209 Re: R30のHDDと無線LAN
00211 Re: R30のHDDと無線LAN
00212 Re: R30のHDDと無線LAN
00230 Re: R30のHDDと無線LAN
00241 Re: R30のHDDと無線LAN
00255 Re: R30のHDDと無線LAN
00218 Re: R30のHDDと無線LAN
00240 R30無線LAN問題の続報
00258 Re: R30無線LAN問題の続報
00261 Re: R30無線LAN問題の続報
00272 Re: R30無線LAN問題の続報
00278 Re: R30無線LAN問題の続報
00282 Re: R30無線LAN問題の続報
00284 Re: R30無線LAN問題の続報
00219 リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
00220 Re: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
00222 Re: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
00223 Re: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
00224 Re: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
00221 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00225 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00226 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00227 IBM Ink SDK
00228 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00229 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00231 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00232 Re: ACアダプターの接続不良について
00233 VIRUS対策です。
00234 Re: VIRUS対策です。
00235 Re: VIRUS対策です。
00236 Re: VIRUS対策です。
00237 Re: VIRUS対策です。
00238 Re: VIRUS対策です。
00239 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00243 Re: TransNote衝動買いしちゃいました
00242 [TransNote(61J)]バッテリ駆動インプレ with AirH"[移動]
00246 [TransNote(61J)]バッテリ駆動インプレ with AirH"その2
00244 TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
00245 Re: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
00249 Re: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
00250 Re: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
00254 Re: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
00247 1161で起動ディスクが作成できない
00248 Re: 1161で起動ディスクが作成できない
00251 Re: 1161で起動ディスクが作成できない
00252 Re: 1161で起動ディスクが作成できない
00260 Re: 1161で起動ディスクが作成できない
00262 Re: 1161で起動ディスクが作成できない
00269 Re: 1161で起動ディスクが作成できない
00253 Re: 1161で起動ディスクが作成できない
00273 Re: 1161で起動ディスクが作成できない
00256 transnoteで手書きの文字をテキストなどとして認識させるには
00257 Re: transnoteで手書きの文字をテキストなどとして認識させるには
00259 TransNote買いました
00265 Re: TransNote買いました
00266 Re: TransNote買いました
00263 ThinkPad R31発表 〜IBM U.S.
00286 Re: ThinkPad R31発表 〜IBM U.S.
00288 Re: ThinkPad R31発表 〜IBM U.S.
00264 TransNote休止復帰失敗→起動不能→回復
00267 Re: TransNote休止復帰失敗→起動不能→回復
00270 Re: TransNote休止復帰失敗→起動不能→回復
00268 TransNote ロードテスト
00271 Transnote 革カバー & 英語キーボード
00274 Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
00275 Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
00276 Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
00277 Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
00280 Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
00279 Re: i1200(1161-264)のEthernetポートが使えない
00281 Re: i1200(1161-264)のEthernetポートが使えない
00283 Re: i1200(1161-264)のEthernetポートが使えない
00285 Re: ACアダプターの接続不良について
00287 TransNoteでのロータスオーガナイザー2001
00289 まだ買えるTransNote[移動]
00290 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
00291 Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
00292 Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
00293 Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
00294 Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
00295 Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
00298 Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
00300 Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
00296 R30、WinNTインストール
00297 Re: R30、WinNTインストール
00299 Re: R30、WinNTインストール

▲[INDEX]


[NEW] Subject: i 1400(2621-496)のハードディスクとメモリの交換、増設について
From: Uduki
Date: 2001/12/25 03:59:24

ThinkPad i シリーズ 1400(タイプ2621-496)のハードディスクとメモリを
交換、増設しようかと思っています。そこでハードディスクとメモリに関して
質問があるのですが、ハードディスクは32GB以上のハードディスクを
認識するのでしょうか?、もし同じ機種をお持ちの方でハードディスクを
交換した方がいましたら何GBのハードディスクに交換したのか教えて
いただけないでしょうか?、またBIOSはアップデートする必要があるのかも
教えてください。

それと、メモリはThinkPadのオプションのメモリを購入して増設したほうが
良いのでしょうか?、できれば周辺機器メーカーのメモリのほうが安いので
そちらのほうで増設したいのですが、どちらのほうが良いのでしょうか?


よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: すこやか
Date: 2001/12/25 10:01:11
Reference: tpotherc/00200

はじめまして。

私は、今年5月末の発売当初から、TransNoteを使用しています。

大きさ、重さ、画質、CPU、デフォルトのメモリー、10GBのHDD容量
(DisktoDiskなので、実際の空きはもっと少ない)などのスペック
は確かに今ではたいしたことありません。
でも、私は、プロジェクターを使ったプレゼンテーションのためには、
いいマシンだと思います。

パワーポイントで一生懸命プレゼン資料作っても、質問に答えるとき
に図表や文字などをアドリブで書かなければならないときもあります。
そんなときホワイトボードで手書きもいいですが、TransNoteの場合
にはその手書き資料が紙の形態で手元に残るという点で、そういう
関係のお仕事されている方にはいいマシンだと思います。
#紙のノート+CCDカメラという手もありますが。

教育・研究関係者には、2台目あるいは3台目のノートPCとしては
おすすめだと思います。

いま、当時(今年5月末)の価格の3分の1になってしまったんです
ね。
お安く購入できた方がうらやましいです。

すっかり、宣伝になってしまったかもしれません。

12月24日に はちさん は書きました。
>>にしても、この機種の情報は本当に少ないですね。。。。
>それ程売れなかったって事なんですかね?


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: ooyama h.
Date: 2001/12/27 13:07:14
Reference: tpotherc/00202

こんにちは

>>にしても、この機種の情報は本当に少ないですね。。。。
>それ程売れなかったって事なんですかね?

もともとユーザーが相当限定される仕様ですし、タブレット型と異なり
営業端末にも使えないし、やはり台数がはけなかったんでしょうねえ。

って、新年早々にでも改良型が出るようならば、単なる発表前の在庫
処分になりますけど(^^;。

で、昨日夕方、秋葉原をちょこっとうろついたところでは、T-Zoneが
在庫ないけど年内入荷見込みで\99,800-、若松の地下だとたぶん在庫
ありで\109,800-だったかなあ。T-Zoneで1機、予約してしまいました。

ペン・コンピュータは、初代のPS/55ブランドものとThinkPad 730TEを
ちょこっとだけいじくったことがありますけれども、さてさて、2001年
式ペン・コンピュータはどのように進化しているのやら、楽しみです。


 ooyama h.


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: ooyama h.
Date: 2001/12/28 08:09:17
Reference: tpotherc/00210

>って、新年早々にでも改良型が出るようならば、単なる発表前の在庫
>処分になりますけど(^^;。

そう言えば、2001年10月版のThinkPad総合カタログには、
ThinkPad TransNoteの記載なく、すでに番外になっている
のかも(^^;。

何はともあれ、早く届かないかなあ〜。



 ooyama h.


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: TP
Date: 2001/12/28 13:44:39
Reference: tpotherc/00210

12月27日に ooyama h.さん は書きました。

>で、昨日夕方、秋葉原をちょこっとうろついたところでは、T-Zoneが
>在庫ないけど年内入荷見込みで\99,800-、若松の地下だとたぶん在庫
>ありで\109,800-だったかなあ。T-Zoneで1機、予約してしまいました。
私も、有楽町のビックカメラのチラシ広告にTransNoteが\99,800で出ていたのを
見つけました。もっとも、その広告の期限は12/26までだったので既にtoo late
なのですが、あの手の量販店にまで出ていたという事はやはり在庫処分のような
気がします。


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: TongTong
Date: 2001/12/28 14:47:36
Reference: tpotherc/00214

12月28日に TPさん は書きました。
>私も、有楽町のビックカメラのチラシ広告にTransNoteが\99,800で出ていたのを
>見つけました。もっとも、その広告の期限は12/26までだったので既にtoo late

 今日のお昼ごろには,その価格で店頭に展示されていたように思います.
 在庫があるかどうかまでは確認しませんでしたが.


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: ナマズ
Date: 2001/12/28 23:18:09
Reference: tpotherc/00214

>私も、有楽町のビックカメラのチラシ広告にTransNoteが\99,800で出ていたのを
>見つけました。

えーと、この記事の元発言を書いたナマズです。

> ビックカメラでで購入したのですが、クリスマス割り引きとポイントつけると、
>   \99,800 - \4,000 = \95,800  (+ 9,580point)

って書いたんですが、話がループバックしちゃってますね (^o^;

この値段を僕が聞いたのは、都内ビックカメラと秋葉原LAOXで、僕が買ったの
は横浜のビックカメラです。
ビックカメラはメーカ直卸ショップですし、LAOXは委託販売などの形態をとっ
ているショップですから、メーカが容認しての放出と考えられます。

TransNote を販売停止するか、新型が出るのか、どちらだと思います?(笑)


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: TP
Date: 2001/12/28 23:38:20
Reference: tpotherc/00216

12月28日に ナマズさん は書きました。

>って書いたんですが、話がループバックしちゃってますね (^o^;
すみません。池袋のお話かと思いましたので有楽町でも広告で出てたという
つもりで書いたのですが思いっきりかぶってしまった訳ですね。

ちなみに、本日夜8時半の段階でまだ展示されていました。
(しかしブツを目の当たりにしてしまうと\99,800の割には何というか...
結局買いませんでした^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1161-36NでのXGA表示
From: あささん
Date: 2001/12/26 00:11:38

はじめまして。
  一昨日、秋葉原のお店でThinkPad i1200(1161-36N)というモデルを買いました。
買う前にお店でカタログを見せてもらったのですが、そのカタログには1161-36N
というモデルはありませんでした。箱に入っていて中身は見られなかったのですが、
12インチなので、たぶん、XGAだろうと思って買って帰ったら、なんと! SVGAでした。

  そのほかのスペックについてはほぼ満足しているのですが、この800×600という
画面解像度を、ドライバをアップデイトすることで1024×768にすることはできないの
でしょうか。日本IBMのサイトでこのモデルについて調べたところ、商工会会員様向けの
特注機のようです。ビデオコントローラはSMILynxEM4+というもののようです。モデルが
特殊なせいか、IBMのドライバのアップデイト情報にもまったく対応情報が載っていません。

  どなたか、1161-36Nはこのi1200と同等だから、このドライバを使えばXGA表示が
可能になるなどの情報を持っている方はいらっしゃらないでしょうか。
  よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 1161-36NでのXGA表示
From: Lohengrin
Date: 2001/12/26 00:22:41
Reference: tpotherc/00203

12月26日に あささんさん は書きました。

>12インチなので、たぶん、XGAだろうと思って買って帰ったら、なんと! SVGAでした。

ドライバをアップデートしても液晶の画素数を
物理的に変化させることはできません。(^^;


[RE] Subject: Re: 1161-36NでのXGA表示
From: crimson
Date: 2001/12/26 00:34:23
Reference: tpotherc/00203

12月26日に あささんさん は書きました。

>画面解像度を、ドライバをアップデイトすることで1024×768にすることはできないの

液晶パネルがSVGAでしょうから 全画面表示状態でのXGA表示は出来ません。
仮想スクリーンといってXGAで表示されている画面の一部(この場合はSVGA)を表示して
XGAとして使用することは出来ます、マウスを画面の枠よりも上下左右に動かすと、見え
ていない部分が 移動して表示されるしくみです。
デバイスマネージャのモニタでドライバをラップトップ1024x768またはThinkPad1024x
768に変更してみてください。


[RE] Subject: Re: 1161-36NでのXGA表示
From: あささん
Date: 2001/12/26 08:39:22
Reference: tpotherc/00205

crimsonさん、Lohengrinさん、こんにちは。

  コメント、ありがとうございます。

12月26日に crimsonさん は書きました。
>液晶パネルがSVGAでしょうから 全画面表示状態でのXGA表示は出来ません。

  やはり、無理なんですね。

>仮想スクリーンといってXGAで表示されている画面の一部(この場合はSVGA)を表示して
>XGAとして使用することは出来ます、マウスを画面の枠よりも上下左右に動かすと、見え
>ていない部分が 移動して表示されるしくみです。

  これは知っています。ただし、ブラウザの画面などで見るときにはスクロールさせないと
いけないので、不便なんです。
  どうもありがとうございました。

  ディスプレイとかの交換サービスとかがあるといいのですが、もしあったとしても、
たぶん、高額になるでしょうね。残念だなあ。


[RE] Subject: Re: R30のVRAMは増設できるんですか?
From: ふんふん
Date: 2001/12/26 18:59:24
Reference: tpotherc/00144

12月1日に たもさん は書きました。

>VRAMの造設はできるのでしょうか?

たもさん:

私も同じことで悩み中です。共有のメモリの割り当てを増やせたらいいのに・・・。
それ以外は殆ど不満はないのですが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: R30のHDDと無線LAN
From: ひろゆき
Date: 2001/12/27 00:10:17

こんにちは、(この掲示板では)はじめまして!
最近、600Eからの買い替えでR30を買った者です。
実は色々と不満が多いのですが、それについては長くなりそう
なので、いずれホームページにまとめようと思っています。

今日投稿したのは、私が体験している現象が仕様なのかどうかを
サポートダイアルへ問い合わせる前に、ほかにも同じような方が
いらっしゃるか知りたかったからです。

その現象というのは、2つあります。1つは、HDDの「カラッコ
ローン・・・カラカラ」という音です。HDDのアクセスと関係なく
時々けっこう大きい音がします。しかもかなり頻繁。多いときに
は1分に5〜6回鳴ります。デバイスマネージャで見ると、HDDは
HITACHI DK23CA-30でした。気になるので、HDDを取り替えようか
とも考えています。

もう1つは無線LANです。BuffaloのAirStationと接続しているの
ですが、スピーカーから音が出るような作業をしていると通信が
できません。音の出るホームページはもちろん、Media Player
やWinAMPでも同じ、ボリュームをミュートしていてもダメです。

おなじような現象を体験されている方っていらっしゃるのでしょ
うか?


[RE] Subject: Re: R30のHDDと無線LAN
From: moomi
Date: 2001/12/27 05:13:32
Reference: tpotherc/00208

12月27日に ひろゆきさん は書きました。

>は1分に5〜6回鳴ります。デバイスマネージャで見ると、HDDは
>HITACHI DK23CA-30でした。気になるので、HDDを取り替えようか
>とも考えています。

私のマシンでも同様です。
デバイスマネージー上でHITACHI DK23CA-20B、実際は20-Fで流体軸受け
のようです。
機種は、R30ではなくX22(2662-9JJ)+Win2kです。
私もHDを換装したいけど、物欲に翻弄されている年末なのでいまのとこ
逆さに振っても鼻血もでないですね。

>もう1つは無線LANです。BuffaloのAirStationと接続しているの
>ですが、スピーカーから音が出るような作業をしていると通信が
>できません。音の出るホームページはもちろん、Media Player
>やWinAMPでも同じ、ボリュームをミュートしていてもダメです。

うちでも、X22の無線LANを使用していますがご指摘のような現象は
ありません。小柳を聞きながら(MediaPlayer)インターネットしています。
ちなみに無線LANのアクセスポイントは、IOデータの WN-B11/AXP を使用しています。


[RE] Subject: Re: R30のHDDと無線LAN
From: Kz
Date: 2001/12/27 13:36:29
Reference: tpotherc/00208

12月27日に ひろゆきさん は書きました。

>こんにちは、(この掲示板では)はじめまして!
こんにちは。私もこの掲示板ははじめてです。
いつも有用な情報を読ませていただいてます。
ホームページ期待してます。

>1つは、HDDの「カラッコローン・・・カラカラ」という音です。
当方のR30(EBJ)は今は確かめれないのですが、
IBMの流体軸受のHDDだったような気がします。
HDDのそのような症状は特に気になったことがありません。

>スピーカーから音が出るような作業をしていると通信ができません。
当方のR30(EBJ)でも同様の症状が出ております。
具体的にはwinampなどで音楽等を聴いていると
インターネットが非常に遅くなります。
ちなみに PERSOL PBRW001 を使用しております。
当方のs30(4WJ)ではこのような症状は起きてなく、
R30では必ずこのような症状が起こっています。


[RE] Subject: Re: R30のHDDと無線LAN
From: ひろゆき
Date: 2001/12/27 18:54:14
Reference: tpotherc/00211

 みなさま情報ありがとうございます。
 R30無線LANの件はeサポートで問い合わせてみたところ、

(1)msconfigでスタートアップを無効にしてみる
(2)11chまでのチャンネルを使うようにする
(3)airstationのファームウエアを最新にする

というアドバイスをもらいましたが、いずれも解決には
いたらず継続してサポートを頂いている状態です。
 どちらにしても、これは仕様ではないということですね。


[RE] Subject: Re: R30のHDDと無線LAN
From: ひろゆき
Date: 2001/12/30 18:12:03
Reference: tpotherc/00211

 まだざっと書いただけですが、R30を使っての感想をまとめてみました。

http://yammer30.150m.com

 ご参考まで。


[RE] Subject: Re: R30のHDDと無線LAN
From: Kz
Date: 2002/01/09 23:12:06
Reference: tpotherc/00230

12月30日に ひろゆきさん は書きました。

>R30を使っての感想をまとめてみました。
HP、読ませていただきました。

自分の win2k の EBJ と違う(と思われる)箇所は次です。
HDD は IBM 製の IC25N030ATDA04-0 というもので、
HDD の音はそれほど気になっておりません。
また、タイトルバーがくずれるという現象は確認できていません。
あとは無線の設定は s30 でやっていたせいか、
それほど難しくは感じませんでした。

有線 LAN では音の問題もないようなのでこれから確認してみたいと思います。
自分が気になっているのは無線 LAN の場合で音がない場合でも
若干遅いような気がすることですね。
うーん、気のせいですかね?


[RE] Subject: Re: R30のHDDと無線LAN
From: POWER shop
Date: 2002/01/18 11:18:32
Reference: tpotherc/00230

はじめまして。
今日にもR30を買おうとしている者です。
貴殿のホームページ大変参考になりました。
これからも更新楽しみにしております(^^)


12月30日に ひろゆきさん は書きました。

> まだざっと書いただけですが、R30を使っての感想をまとめてみました。
>
>http://yammer30.150m.com
>
> ご参考まで。


[RE] Subject: Re: R30のHDDと無線LAN
From: master
Date: 2001/12/29 10:58:26
Reference: tpotherc/00208

12月27日に ひろゆきさん は書きました。

>HDDの「カラッコローン・・・カラカラ」という音です。
>HDDのアクセスと関係なく時々けっこう大きい音がします。
>しかもかなり頻繁。多いときには1分に5〜6回鳴ります。

私も日立のHDDが付いています。
カッコンカッコンうるさいです。
音がしているときはWindowsの動作が停止しています。
ゲームをしていると顕著に体験することができます。
#シューティングなどやる気がおきません(T_T)

他のHDDに交換すると、上記の現象は出ませんでした。
HDD固有の動作と思われます。故障ではないでしょうね(;_;)
#頻繁にヘッドの補正をしているのでしょうかね

おしまい!


[RE] Subject: R30無線LAN問題の続報
From: ひろゆき
Date: 2002/01/09 20:39:39
Reference: tpotherc/00208

 サポートの方と何回かやり取りをした結果、やはり
IBMでも確認されている問題だとわかりました。
 現在調査中で、結果がわかるまでには1〜2ヶ月
かかるそうです。
 当分は有線で使うしかないようですね。


[RE] Subject: Re: R30無線LAN問題の続報
From: tmori
Date: 2002/01/21 15:56:37
Reference: tpotherc/00240

1月9日に ひろゆきさん は書きました。

> 現在調査中で、結果がわかるまでには1〜2ヶ月
>かかるそうです。
> 当分は有線で使うしかないようですね。

はじめまして。
私も3度程、IBMサポートの方とやり取りしました。
今日の回答では、ワイヤレスLANドライバを1月末頃に
HP.の「ダウンロード・ファイル」にUPするとの事でした。


[RE] Subject: Re: R30無線LAN問題の続報
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/22 14:47:41
Reference: tpotherc/00258

tmoriさん:

IBM U.S.のftpには登録されましたよ。

Firmware for IBM High Rate Wireless LAN MiniPCI Combo Card
Ver. 1.03.06.00

本体
ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/wirefirm.exe
Readme
ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/wirefirm.txt

Summary of Changes
------------------
Where:   Version/Build ID
<1.03.06.00/1AWE03WW>
 - (Fix) Update program does not work on Windows 98SE.
 - (Fix) (ThinkPad R30 Only)  
         Wireless LAN communication may become disconnected or slowed down
         when audio is played.


[RE] Subject: Re: R30無線LAN問題の続報
From: ひろゆき
Date: 2002/01/24 08:52:04
Reference: tpotherc/00261

 このファームウエア、試されたかたはいらっしゃいますか。
 わたしは試してみたのですが、うまくアップデートできませんでした。
 インストーラーはうまく動いて、アップデートもできたように見えるんですが、
バージョンを確認すると変わってない??


[RE] Subject: Re: R30無線LAN問題の続報
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/24 18:51:55
Reference: tpotherc/00272

1月24日に ひろゆきさん は書きました。
> このファームウエア、試されたかたはいらっしゃいますか。

  前の投稿ののちX22-9DJでUpdateかけました。
  当方ではワイヤレス・ユーティリティのバージョン情報では1.03.06に書き換わって
  ます。

  また,本日付でIBM Japan ftpにも登録されてました。
  ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/1awe03wj/


[RE] Subject: Re: R30無線LAN問題の続報
From: ひろゆき
Date: 2002/01/25 19:45:54
Reference: tpotherc/00278

 日本語版のほうを試したら、きちんと更新できました。
 ちょっと使ってみたところでは、問題が解決しているようです!


[RE] Subject: Re: R30無線LAN問題の続報
From: tmori
Date: 2002/01/26 01:16:29
Reference: tpotherc/00282

ファームウエアのバージョンを1.03.06.00にアップしました。
今までのトラブルが解消されMedia Playerも中断しなくなりました。
これでADSLが生かせます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
From: hatabow
Date: 2001/12/29 11:19:04

 おはようございます。

 i1400(2611-436) のユーザーです。

 このPCは、もともと会社の次長のものだったのですが、電源部の調子が悪く
 (コネクタがぐらついていてアダプタをさしても電源が入らない)
 自分で修理するならという条件でタダでもらったものです。

 修理+メモリ増設等で結局5万前後かかってしまいましたが、まあまあ快適に
 使えておりました。(修理は、PC−DOCKにお願いした)

 そんなi1400 ですが、ついにバッテリが寿命を迎えたようで、全く充電しなく
 なってしまったので、バッテリの購入を考えておりました。

 そして、ValueCollection を利用して
 02K6576   Li-IONバッテリー (ThinkPad iシリーズ1400
 を購入したのです。

 が、このバッテリは、自分のPCには取り付けできないのです。
 外形、寸法等は、今ついているものと同一で途中までは入るのですが、電池部
 のカップリングの向きが逆なので使用することができません。

 ダイヤルIBMに電話をして教えてもらったところ、
 i1400(2611-436) に取り付けられるバッテリは、02K6525 のNi-MH バッテリと
 なっており、02K6576 のLi-IONバッテリは対応外とのことでした。
 しかも、(オプションとしての)02K6525 のNi-MH バッテリは生産中止となって
 いて購入することはできないとのことでした。

 このままでは納得できないので、購入元のClubIBM にメールで再度問い合わせを
 したところ、ダイヤルIBMに転送してくれて下記の回答をいただけました。

 02K6576 のLi-IONバッテリは、i1400(2611シリーズ用)のバッテリではあるが、
 対応する機種は2611の型番の中でも後期のモデル(国内では3モデルとのこと)
 のみにしか取り付けできない。
 02K6525 のNi-MH バッテリは、オプションとしての販売はないが、部品センター
 には保守部品としておいてあるので、そちらを利用して欲しい。

 ある程度の知識のある人なら、Li-ION とNi-MH は、電池特性が違うのだから
 誤挿入防止の為にコネクタの向きを変えてあるとか言われれば納得できるとは
 思います。 

 でも、自分としては
 Li-ION のほうがNi-MH より電池の持ちがいい。
 Li-ION はメモリ効果が起こりにくいので取り扱いが楽
 という認識しかないので、対応機種であれば Li-ION を買いたいと思います。

 また、i1400には2621シリーズというのもありますが、こちらはオプションの対応
 が別途になっているので間違えることはないと思われます。

 以上、もしi1400(2611シリーズ)のユーザーでバッテリの購入を考える方向けの
 情報として投稿します。

 もし、以前に紹介済みのことならごめんなさい。
 


[RE] Subject: Re: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
From: D.WOLF
Date: 2001/12/29 11:44:39
Reference: tpotherc/00219

12月29日に hatabowさん は書きました。

  こんにちは、D.WOLFです。

> i1400(2611-436) のユーザーです。

> そんなi1400 ですが、ついにバッテリが寿命を迎えたようで、全く充電しなく
> なってしまったので、バッテリの購入を考えておりました。
> ダイヤルIBMに電話をして教えてもらったところ、
> i1400(2611-436) に取り付けられるバッテリは、02K6525 のNi-MH バッテリと
> なっており、02K6576 のLi-IONバッテリは対応外とのことでした。
> しかも、(オプションとしての)02K6525 のNi-MH バッテリは生産中止となって
> いて購入することはできないとのことでした。
>
> 以上、もしi1400(2611シリーズ)のユーザーでバッテリの購入を考える方向けの
> 情報として投稿します。
 
  この投稿に対する情報ですが、先日(12/16)の事ですが会社の同僚と秋葉原の
 若松通商に行った時にこのi1400(2611シリーズ)のバッテリが2.3千円で
 一つだけですが置いてありました。

  本当はこの同行した同僚のi1400のスペアバッテリーとして買おうと思っていたの
 ですが、i1400-496と言うまさに後期型の最終モデルで「それには使えませんよ」と
 言われて諦めたのです。

  もう10日以上経ってしまったので無いかも知れませんが問い合わせてみては如何
 ですか?

  対して役には立たないかも知れませんが・・・


[RE] Subject: Re: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
From: hatabow
Date: 2001/12/29 20:48:10
Reference: tpotherc/00220

 こんばんは。

 情報、どうもありがとうございます。

>  この投稿に対する情報ですが、先日(12/16)の事ですが会社の同僚と秋葉原の
> 若松通商に行った時にこのi1400(2611シリーズ)のバッテリが2.3千円で
> 一つだけですが置いてありました。

 実は、ここに投稿した後ちょっと出かけていたので、まだ電話できていないんです。
 あと、1〜2年くらいはがんばって欲しいので、ここで手に入らなくても購入する
 予定ではあります。

>  本当はこの同行した同僚のi1400のスペアバッテリーとして買おうと思っていたの
> ですが、i1400-496と言うまさに後期型の最終モデルで「それには使えませんよ」と
> 言われて諦めたのです。
>
 自分のような前期型の所有者がいれば、後期型の持ち主もいて当たり前のことですが、
 (こちらの人の方が多いかも)IBMでちゃんとアナウンスして欲しいと思います。
 →それとも、これくらいは常識なのかな?

 会社が八丁堀にあるので、秋葉原は行こうと思えばいつでもいけるのですが、現実は
 月に一度くらいしか行けていません。
 そのときに出会えればなぁ・・・。

 それでは、失礼いたします。


[RE] Subject: Re: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
From: Kazuhiko
Date: 2001/12/29 21:16:44
Reference: tpotherc/00220

>  もう10日以上経ってしまったので無いかも知れませんが問い合わせてみては如何
> ですか?

昨日時点で若松では見かけなかったです。

QCPASSに無償で動作確認済が、\1,980で一昨日ぐらいに数個残ってた
記憶がありますが売切れちゃったかなぁ。


[RE] Subject: Re: リチウムイオンバッテリの地雷(i1400)
From: hatabow
Date: 2001/12/29 23:37:03
Reference: tpotherc/00223

 こんばんは。

12月29日に Kazuhikoさん は書きました。

>昨日時点で若松では見かけなかったです。

 お返事が遅れてすみません。
 そうですか。昨日の時点でなかったのですね!
 重ね重ね残念です。
>
>QCPASSに無償で動作確認済が、\1,980で一昨日ぐらいに数個残ってた
>記憶がありますが売切れちゃったかなぁ。

 ちょっと明日は秋葉原までいけそうにないです。
 QCPASS の関連通販部(geno)の方を覗いたら 02K6525 のNi-MHバッテリが
 4,800で出ていました。 
 こちらを今回は利用しようと思います。

 皆様、本当にありがとうございます。


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: VmaxTaguchi
Date: 2001/12/29 15:18:58
Reference: tpotherc/00200

12月24日に はちさん は書きました。

トランスノートユーザのみなさん、こんにちは。
私も混ぜてください ^.^)v
当方CROSSPADを持っており、PCと一体になった
この製品を発売当初から気にしていましたが、価格的に手を
出しかねていました。先ほどTZONEにいったところ99800円の
61Jがあったので、ゲットしてきました。
これから梱包してテストしてみます。実物の展示があったので、
それはどうするのか店員に聞いたところ、陳列品はIBMからの借用品なので、
返却するのだそうです。もう少しやすく処分するのを期待してみたのですが、
それはないようです。
見た目は確かに大きめですが、一体になっているのがポイントに思っています。
それでは。


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: ナマズ
Date: 2001/12/30 02:29:16
Reference: tpotherc/00221

>私も混ぜてください ^.^)v

ども、一緒に遊びましょ(笑)

>当方CROSSPADを持っており、PCと一体になった
>この製品を発売当初から気にしていましたが、価格的に手を

そうそう、僕はCROSSPADが欲しかった口なんですが、その頃は
MACがメイン機だったもので、使えませんでした。
で、米国出張行った時に先方の人が使ってて、見せて貰ったん
ですが、書いた文字が全てテキストになって入力されていたと
記憶しています。
実はそれを期待して購入してみたんですが、テキストじゃなく
て全て画像保存なんですね (^^;

日本語CROSSPADも画像とりこみなんですか?
テキストに落としてくれるツールなんかあると欲しいんですけ
れども...

>見た目は確かに大きめですが、

大きさよりも重さと電源と液晶が、室内での使用を強要してま
すから、社内持ち歩き用って感じですね。
PC使ってたら1会議もたない電池は何とかして欲しい(苦笑)

でも、液晶タッチパネル使うと癖になっちゃって、他のPCを
使う時もつい液晶タッチしちゃうんです (^Q^)/


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: お箸
Date: 2001/12/30 03:25:31
Reference: tpotherc/00225

私もまぜてください。。

>>当方CROSSPADを持っており、PCと一体になった
>>この製品を発売当初から気にしていましたが、価格的に手を

私もCrosspadは現在2台使用しています。
XPも輸入したんですが(3台)。。税関で引っかかって本国へ
戻っていきました(涙)

>ですが、書いた文字が全てテキストになって入力されていたと
>記憶しています。

CrossPadは最初に手書き文字の癖を認識させてテキストへ変換
します。(ただし、英語のみ)
また、CrossPadの画像を扱う為のライブラリが公開されています
ので誰かがツールを作ってくれないかと期待して既に4年以上。

現在では、Palm用のDECRIOという形で販売されているものには
Mac対応のデータ処理ツールがついていたはずです。

>でも、液晶タッチパネル使うと癖になっちゃって、他のPCを
>使う時もつい液晶タッチしちゃうんです (^Q^)/

私も、たまに普通のノートに書いたもののデータを探しています。
今回の安売りが、新製品(XGA対応)などの前触れだとうれしいのですが。

そういえば、TransNoteは2度ほどモデルチェンジしていましたね。
初期型→液晶が見やすくなった→首が据わった?
私としては後は解像度だけなんですが。。。


[RE] Subject: IBM Ink SDK
From: 岩渕@535X
Date: 2001/12/30 09:43:12
Reference: tpotherc/00226

12月30日に お箸さん は書きました。

>また、CrossPadの画像を扱う為のライブラリが公開されています
>ので誰かがツールを作ってくれないかと期待して既に4年以上。

私も、こちらでThinkcatさんから、安価にCrossPadを
お譲りいただき、快調に使えているのですが、CrossPad用のInk SDK
を入手しようとして、探し回っている状況です。

以前はダウンロードで入手できたようなのですが、見当たりません。
どなたか、どこから入手可能かご存知有りませんか?


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: VmaxTaguchi
Date: 2001/12/30 13:25:35
Reference: tpotherc/00225

12月30日に ナマズさん は書きました。

ナマズさん、早速のれすありがとうございます。
ところで私の61Jは機能の土曜日に買ってきたのですが、
メモリの場所がわからず、しばらく悩みました(笑)
マニュアルを一通り見てもハードディスクのありかは
わかったのですがメモリの場所がないんですよね。
結局IBMから保守マニュアルのPDFをダウンしたところ、
ようやく判明し、現在内蔵64M+256=320MBで
稼働中です。<---デモ、ソンナニイルンカイ。

>実はそれを期待して購入してみたんですが、テキストじゃなく
>て全て画像保存なんですね (^^;
自分は2年くらい前にヤオフクで4.1万円でほぼ新品同様を購入しました。
文字は英数字は円で囲んで特定の位置のペン操作でOCRとして文字を認識して、
文字コードになります。日本語は対応無しで、単なるベクトルデータですね。
TRANSNOTEでは、日本ご認識もできるようになるのかなとちょっと
期待していたのですが、まだ対応無しですね。ちょっと残念。


>PC使ってたら1会議もたない電池は何とかして欲しい(苦笑)
そうなんですか…。購入してまだ24Hたってないので、電池稼働は
まだ時間がわからないのです。カタログ値2.5Hなので、まあ
1Hくらいかと思っていました。1会議で1H以上かかりますよね。
社内なのでACアダプタでしょうか。
また、ACアダプタ自身に三色カラーのIBMロゴがシルク印刷でなくて、
樹脂の銘板として張り付けてあるのは始めてみました。
なんか気合いが入ってるな!IBM! ってなことを感じました。
ほかにも最近のマシンはこうなのでしょうか?

>でも、液晶タッチパネル使うと癖になっちゃって、他のPCを
>使う時もつい液晶タッチしちゃうんです (^Q^)/
そーです!そーです!
なんか、ほかのマシンでタッチしちゃいますよねぇ〜。
仕事で以前テクトロニクスの1241というロジアナを使ってましたが、
やはり管面タッチ式で、とても使いやすく、そのほかのロジアナでもすぐ
タッチしてしまったことを思い出しました。

CROSSPADはPCとの接続が232Cであり、WIN2000などの
NT対応していないので、WIN98からWIN2000に移ってからは
寝ております。TRANSNOTEで手書き入りの、議事録やらメモやらが
また復活できそうで、うれしいです。


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: ナマズ
Date: 2001/12/30 13:49:38
Reference: tpotherc/00228

どうもですぅ、TransNoteの情報ありましたら、交換しましょーーー (^o^;
CROSSPAD対応ソフトなんかも使えそうですが、使えそうなのあります?

>メモリの場所がわからず、しばらく悩みました(笑)

実は僕、ThinkPad所有するの初めてで、まだ1月満たないのでわからない事
が多くて、[ThinkPad]ボタン のお世話になりっぱなしです。
で、メモリ交換もアニメーション入りで書いてましたよ (^o^)

>また、ACアダプタ自身に三色カラーのIBMロゴがシルク印刷でなくて、
>樹脂の銘板として張り付けてあるのは始めてみました。

昔のって、皆そうじゃなかったですか?
最近のはコスト出なくてシルクだけって言うのが多くなりましたね。

>寝ております。TRANSNOTEで手書き入りの、議事録やらメモやらが
>また復活できそうで、うれしいです。

手書きの議事録溜まると最悪じゃないですか?
まぁ、紙みたいに無くなっちゃうよりは遥かに良いのですが、出来れば文章部
分はテキストでって言うのが良いですよぉ。
OCRソフトとか頼るしかないのかなぁ...


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: はち
Date: 2001/12/31 01:01:00
Reference: tpotherc/00229

いやぁ〜TransNote使いが増えてますねぇ〜嬉しい限りです。
やっとドライバ類のアップデートが終わりました。
これからボチボチ使っていこうと思います。

ところで備忘録とメッセージの違いってあるのかな?
登録される場所だけの違い??
まだまだ解らないことだらけです。


[RE] Subject: Re: ACアダプターの接続不良について
From: toshi@computer.org
Date: 2002/01/04 12:39:52
Reference: tpotherc/00189

meuphさん、

下のほうでも2611での電源の不具合修理の件が載っていますが、私も知人の2611-465の
電源プラグ差込口の不具合を相談され自分で修理しました。
多分どれも同様の不具合と思われます。この465の場合は差込口が多少ぐらついていて、
充電がされたりされなかったり、どうやら接触不良のようだと疑いケースを開けることと
なりました。
結果を先に書きますと、ACアダプターのプラグを受けるジャックのプリント基板へ接続
ピンの半田が半田そのものにクラックが入り、基板の銅箔と接触ができたりできなかったり
というものでした。その部分を半田付けしなおして修理完了です。

ただこのジャック、i1400シリーズの場合どうもぐらついていてそれは接続ピンとジャック
の取り付け形状の問題と思われます。剛性が低いようです。そこでジャックそのものを
基板と何らかの方法で固定することも考えましたが、それをしてしまうと今度は他の
部分へストレスがかかることもあったため今回はそのままにしておきました。
ショックを吸収するべきものが無くなってしまうのも問題だからです。このくらいの故障
ですめば良いとの判断からです。

知人へは電源プラグを傾けるような力は加えないように注意しておきました。
知らず知らずに後側をどこかえ押し付けてしまったり、DCコードを引っ張ってコネクター部
へストレスをかけてしまうようなことも考えられますから。
以上ご参考になれば幸いです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: VIRUS対策です。
From: anfo
Date: 2002/01/08 18:16:02

 ウイルスに感染して、困っています。ThinkPad i 1455、Winodows98を使って、います。
どんなソフトを購入すればよいでしょうか。教えて下さい。


[RE] Subject: Re: VIRUS対策です。
From: crimson
Date: 2002/01/08 18:29:42
Reference: tpotherc/00233

1月8日に anfoさん は書きました。

>どんなソフトを購入すればよいでしょうか。教えて下さい。

インターネット経由の感染かと思われますが、接続方式やブラウザ、メールの
ソフト名まで書かれた方が アドバイスしやすいと思います。


[RE] Subject: Re: VIRUS対策です。
From: ナマズ
Date: 2002/01/08 18:36:38
Reference: tpotherc/00233

> 題名:Re: VIRUS対策です。

いや、この場合、対策とは言わないのでは (^o^;;;;

ウィルス対策は感染前と言うのが基本です、感染や発病して
からでは、かなり手遅れなんです(笑)

> ウイルスに感染して、困っています。ThinkPad i 1455、Winodows98を使って、います。
>どんなソフトを購入すればよいでしょうか。教えて下さい。

僕はノートン使用しています。

メジャーなウィルス対策ソフトを購入されれば、使用感以外
は余り変わらないかとは思いますが、感染してからだと修復
不能なデータが出たり、きちんとした起動ディスクを作成で
きなかったりしますので、できれば感染前の健康状態の時に
購入される事をお勧めします。

感染してからだと、例えばノートンアンチウィルス2002
の場合は、CD起動ができたと思いますので、これで立ち上
げ後にソフトを作動させて駆除して下さい。
オールドタイプのウィルスならこれで駆除できます。
ただし、このソフト販売後に出たウィルスには効力薄いので、
もし最新のウィルスに感染された場合は、別に起動ディスク
を用意して最新版のデータダウンロードさせて、と、手間が
かかりますので、下記の最終手段かな。

どうしようも無ければ、起動ディスクで立ち上げて、必要な
データをバックアップ後、フォーマットしてしまうのが一番
早いかもしれません。
その後、
 1.Windowsをクリーンインストール
 2.ウィルスソフトをインストール
 3.ウィルスソフトを最新版に更新
 4.Windowsを最新版にアップデート
 5.バックアップしておいたデータを戻す
もしデータなどにも感染していれば、この時点で警告が出
ますので駆除できます。
ただ、間違っても4以前にはバックアップデータを戻さな
いで下さい、元の木阿弥になります (^^!


[RE] Subject: Re: VIRUS対策です。
From: awawa
Date: 2002/01/08 21:04:43
Reference: tpotherc/00233

1月8日に anfoさん は書きました。

> ウイルスに感染して、困っています。ThinkPad i 1455、Winodows98を使って、います。
>どんなソフトを購入すればよいでしょうか。教えて下さい。

とりあえずというなら、
http://www.symantec.com/region/jp/trial/trial.html
 の体験版などいかがでしょう。30日限定ですが。
 その後、製品版を買ってください。個人的にはNorton Anti-Virus、もしくは
  それがバンドルされた製品(インターネットセキュリティとか)をお勧めします


[RE] Subject: Re: VIRUS対策です。
From: HAYAMA
Date: 2002/01/09 00:06:17
Reference: tpotherc/00233

1月8日に anfoさん は書きました。

> ウイルスに感染して、困っています。ThinkPad i 1455、Winodows98を使って、います。
>どんなソフトを購入すればよいでしょうか。教えて下さい。

 よく知られたところでは、シマンテックのノートンアンチウイルス2002かトレンド
マイクロのウイルスバスター2002です。私はウイルスバスターを使用しています。
 ウイルスに感染した後の対策となりますので、ウイルス対策ソフトをインストールした
後、全ファイルのウイルス検索並びに駆除を行います。これで7割ほどのデーターファイ
ルは復旧できると思います。この時、感染したウイルスが何かメモを取っておいた方が良
いと思います。システム復旧の際、役に立ちます。
 次に、ウイルス駆除できなかったデーターファイルを削除します。システムファイルに
ウイルスが感染しており駆除できない場合は、リカバリー(OSの再インストール)とな
ります。HDDのブート領域並びにデーター領域のフォーマットを行ってからリカバリー
してください。寿命は短くなりますが、HDDを物理フォーマットするのも手です。
 チェルノブイリ型のようなBIOSにも感染するウイルスの場合には、BIOSのクリ
ーニングも必要になります。


[RE] Subject: Re: VIRUS対策です。
From: ECHO
Date: 2002/01/09 04:15:32
Reference: tpotherc/00233

とりあえず有名なウィルスなら、
 http://www.trendmicro.co.jp/virusinfo/index.asp
に、「ウィルス駆除ツールダウンロード」というのがありますから、
それを使ってみたらどうでしょ?

ウィルス対策というのは感染していない段階でのことを言いますので、
今の場合完全に手遅れです。

私は、ウィルス対策用として、
 http://www.symantec.com/region/jp/products/nav/index.html
を使っています。


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: KaZ
Date: 2002/01/09 16:03:58
Reference: tpotherc/00197

KaZです。

激しく遅レス亀レスですみません。

12月23日に ナマズさん は書きました。

>TransNote-61J が、\99,800- と言うのを見つけて思わず衝動買いしてしまいまし
>た (^o^;;;
>
>ビックPカンで購入したのですが、クリスマス割り引きとポイントつけると、
> \99,800 - \4,000 = \95,800  (+ 9,580point)

11月ごろ(?)、IBMの通信販売サイトで、安く売られているのを見て、
触手が動いたのですが、「お金が無いんだから買わない」と強く誓って
いました。(^^;

先月出張で東京に居たのですが、そのとき
新宿のビックPカンにs30用IBM純正CD-ROMドライブを買いに行って、
展示されているTransNote-61Jを見かけてしまって・・・・
店員に聞いたところ、「在庫切れです」といわれました。

あきらめ切れずに、展示品を売ってもらえるか交渉して、買いました。(^^;

最初「システムリカバーしてお渡しするのに3日ほどかかります」といわれたのですが
D2D付きなのを知っていたので、「そのままで良いから今日持ち帰りたい」と無理を言って
30分で用意してもらいました。

完全に衝動買いです。(><

展示品だからと、値引き交渉をしましたが、「値引きはできない」といわれました。
「値引きできないなら何かおまけを」と要求したところ、USBマウスをつけてくれました。

HD Benchで比較したところ、s30より高性能であることがわかりました。(ぉ

筐体の割に、画面サイズが今まで使っていた240や併用しているs30とほぼ同じなのは
なんか複雑な心境です。

HDDのを換装しようとしましたが、どうもうまく認識しないので、保留してます。

240の液晶が壊れたときに大慌てした経緯から、s30の予備機として運用する予定で
いるのですが、タッチスクリーンの魅力から、SonyのナビンYouと併用して
カーナビにしようかとも思っています。

#MP3でカーオーディオいらず。HDDを大きくすればよりGood!!(^^;


[RE] Subject: Re: TransNote衝動買いしちゃいました
From: Peko
Date: 2002/01/10 21:34:46
Reference: tpotherc/00239

1月9日に KaZさん は書きました。


>12月23日に ナマズさん は書きました。

>>TransNote-61J が、\99,800- と言うのを見つけて思わず衝動買いしてしまいまし
>>た (^o^;;;
私も買っちゃいました、Made In Japanでした、Fabricationは最高です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [TransNote(61J)]バッテリ駆動インプレ with AirH"[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/10 19:48:11

From: KaZ 
Subject: [TransNote(61J)]バッテリ駆動インプレ with AirH"
Date: 2002/01/10 18:19:13


TransNote()でAirH"でブラウジングしながら、s30で仕事をしています。
ふと思いついて、バッテリー駆動時間を計ってみました。

対象機種:
  ThinkPad TransNote 2675-61J
  AirH" Card petit CFE-02
電源管理設定:
 ハイバッテリーパフォーマンス
稼動させたアプリケーション:
 Netscape6
ブラウズした内容:
 検索エンジン(google) NTT東日本 etc
稼働時間
 約2時間(バッテリーアラームが鳴るまで)

感想:
・ThinkPad240(2609-43J)をフルパワーで使用しているのとほぼ同じ
 バッテリーのもち&操作感だった。
・240だと思えばストレス無く使用できた。
・やっぱり画面がちょっと狭い。
TransNote新型(出る?)に望むこと:
・高解像度化
・バッテリーの大容量化
 (無理なら、セカンドバッテリー搭載で動作中にバッテリー交換)
・イージーボタンを(ディスプレイサイドで良いので)搭載してほしい
・タスクバーのアイコンを整理してほしい
・ThinkLightを搭載してほしい

ぱっと見て、バッテリーの大容量化は無理そうに見えますが、
ポートエクステンダーの廃止などを行って、コネクタ類を見直せば、
外側にバッテリーをはみ出させることが可能だと思います。

#240と思って使っていれば、バッテリーのもちと重さ大きさ以外
#まったく不満はないです。(^^;;


[RE] Subject: [TransNote(61J)]バッテリ駆動インプレ with AirH"その2
From: KaZ
Date: 2002/01/11 18:30:51
Reference: tpotherc/00242

今回は、ハイシステムパフォーマンスで試してみました。

また、一定の負荷をかけるためにSETI@homeを動作させておきました。
ほかの条件は前回と同じです。

対象機種:
  ThinkPad TransNote 2675-61J
  AirH" Card petit CFE-02
電源管理設定:
 ハイシステムパフォーマンス
稼動させたアプリケーション:
 Netscape6
 SETO@Home Client Ver3.03
ブラウズした内容:
 検索エンジン(google) NTT東日本 etc
稼働時間
 約1時間15分(自動でスタンバイモードに入るまで)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
From: Ritsu
Date: 2002/01/11 11:49:18

はじめまして、最近の安価に思わずTransNoteを買ってしまった口です。
TransNoteにはWin2kが入っていて、これはこれで非常に良いのですが、
会社のサーバーにログインする時、登録が必要なので9x系のOSに入れ替えようかと思ってます。
どなたか9x系のOSで使っている方はいらっしゃいますか?
何か注意点がありましたらよろしくお願いしますm(__)m


[RE] Subject: Re: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
From: crimson
Date: 2002/01/11 12:16:31
Reference: tpotherc/00244

1月11日に Ritsuさん は書きました。

>はじめまして、最近の安価に思わずTransNoteを買ってしまった口です。

いいですね、 暇なとき漫画とか描いちゃいそうです。

>どなたか9x系のOSで使っている方はいらっしゃいますか?

私は所有していませんが、IBMのHPでは 下記
初期導入済OS  Windows 2000 Professional 
稼働OS        Windows 2000 Professional 、Windows Millennium Edition 
と記載されていて ドライバーも配布されていますから 指示どうり行えば良いのでは?
ただACPIでのインストールはどうなのでしょう?


[RE] Subject: Re: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
From: Ritsu
Date: 2002/01/15 15:48:16
Reference: tpotherc/00245

TransPadのWin98化、やってみました。
アメリカのIBMのサイトに、Win98の導入方法が詳しく書いてあり、そのとおりにやったのですが
うまくいきませんでした。
全く自動終了しなかったり(終了時に固まる)、動作中も不安定で、なかなか使い物にならず
2度やり直したのですがダメでした。
そこで思い切って、A21mのリカバリCDからリカバリし、TransPad用にカスタマイズしていったら
今のところまともに動いています。

やっぱり、素直にWin2kで使っているほうがいいのかな?確かに安定するし…。

末筆になりましたが、crimsonさん、レスありがとうございましたm(__)m


[RE] Subject: Re: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
From: crimson
Date: 2002/01/15 16:27:28
Reference: tpotherc/00249

1月15日に Ritsuさん は書きました。

>アメリカのIBMのサイトに、Win98の導入方法が詳しく書いてあり、そのとおりにやったのですが
>うまくいきませんでした。

あまりお役に立てませんで 申し訳ないです。
で APM/ACPIどちらでインストールされました?


[RE] Subject: Re: TransNoteにWin9x系OSを入れるには?
From: Ritsu
Date: 2002/01/16 18:22:33
Reference: tpotherc/00250

>あまりお役に立てませんで 申し訳ないです。
いえいえ、お返事いただけるだけでもありがたいです。

>で APM/ACPIどちらでインストールされました?
ACPIでのインストール方法が書いてあったのですが、うまくいかなかったので、
特に指定しないでやってみました。たぶんAPMだったと思います。
この辺がやっぱりまずかったのでしょうか??

しかし、この後、無線LANのインストールとかカスタマイズしていったら、また
不安定になって来たような気がします。
やっぱりおとなしくWin2kで使おうかな〜と思っている今日この頃です。
(また全部やり直しか(-_-;))

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1161で起動ディスクが作成できない
From: BS
Date: 2002/01/12 10:20:55

はじめまして。BSと申します。

i1200 1161-264(Win98)+IBM純正USB FDDで起動ディスクを作成しようとしていますが、
"ドライブAはフロッピーディスクドライブでないか、またはネットワークドライブに
割り当てられています.起動ディスクを作成できません"とメッセージが表示され
うまくいきません。
こちらのホームページとIBMのFAQに同様の投稿を発見し、提示された解決策通り
FDDのドライバーを最新の物(PnP TEAC USB FDD V1.02 7-23-2001)にアップデートし
再起動したのですが状況変わらずです。
どなたかアドバイスをお願いします。


[RE] Subject: Re: 1161で起動ディスクが作成できない
From: clubtree
Date: 2002/01/15 02:12:44
Reference: tpotherc/00247

BSさん こんばんは。

1161-264のBIOSの更新状況を教えて下さい。


[RE] Subject: Re: 1161で起動ディスクが作成できない
From: BS
Date: 2002/01/15 16:46:13
Reference: tpotherc/00248

1月15日に clubtreeさん は書きました。
>1161-264のBIOSの更新状況を教えて下さい。

clubtreeさん、
返答ありがとうございます。
すいませんが今週は海外出張中でマシンに触れられませんので詳細情報を得られません。
ただ、購入してから一度もBIOSのアップデートはしていません。


[RE] Subject: Re: 1161で起動ディスクが作成できない
From: clubtree
Date: 2002/01/16 14:08:32
Reference: tpotherc/00251

clubtree了解です。
1.BIOSのバージョン
2.ドライブAのボリュームラベルが『リムーバブル ディスク』か
を教えて下さい、マシンに触れるようになったら。


[RE] Subject: Re: 1161で起動ディスクが作成できない
From: BS
Date: 2002/01/21 22:38:16
Reference: tpotherc/00252

clubtreeさん、

BSです。帰国しました。
我が1161-264の状態は、
 1.BIOSのバージョンはV1.00J
 2.ドライブAのボリュームラベルは"3.5 インチ FD (A:)"
となっています。


[RE] Subject: Re: 1161で起動ディスクが作成できない
From: clubtree
Date: 2002/01/22 18:12:57
Reference: tpotherc/00260

BSさん、BIOSを最新版で更新後、起動ディスクを作成してみてください。

IBMのサイトに264用「BIOSアップデート・ユーティリティー」があります。
ディスケット版とeFlash版がありますが、ここはeFlash版をダウンロードし、
添付のテキストファイルを読んだ上でBIOSを更新してください。

あと、次策のため、USB FDD のFRUを教えて下さい。


[RE] Subject: Re: 1161で起動ディスクが作成できない
From: BS
Date: 2002/01/23 23:20:13
Reference: tpotherc/00262

BIOSを最新のV1.00Wにして再試行したところ、無事起動ディスクを作成する
ことができました!
clubtreeさん、ほんとうにありがとうございました。
また、情報提供いただいたhatabowさん、直接連絡いただいた方々にも
お礼申し上げます。


[RE] Subject: Re: 1161で起動ディスクが作成できない
From: hatabow
Date: 2002/01/16 16:27:45
Reference: tpotherc/00247

1月12日に BSさん は書きました。

>i1200 1161-264(Win98)+IBM純正USB FDDで起動ディスクを作成しようとしていますが、
>"ドライブAはフロッピーディスクドライブでないか、またはネットワークドライブに
>割り当てられています.起動ディスクを作成できません"とメッセージが表示され
>うまくいきません。

 何かの間違いで

 株式会社ティアックシステムクリエイト製のFD-305PUも、USB FDドライブ本体は
 ティアック製のFD-05PUBではありますが、弊社向けに仕様が変更されております。

 よって、FD-305PUをThinkPadに接続した場合、ThinkPadの内蔵HDD(Windows98SE)に
 プリインストールされております、FD-05PUB用のドライバが自動的に読み込まれて
 しまうことにより、システムがハングアップする等の現象が発生するため、
 そのままではご使用いただけません。

 に近い状況が起こったのかも?

 本体をリカバリCDで再セットアップするか、下記の方法で別のドライバをいれるか
 すれば使えるようになるかもしれません。
 
 IBM ThinkPad i Series 1200に対してFD-305PUを接続する際のご注意
 http://www.tsc.teac.co.jp/support/fd/tp1200_fd305pu.html

 ただし、この操作を行いますと、

 IBM社純正の「ThinkPad USB ポータブル・ディスケット・ドライブ」を
 ご利用いただけなくなりますので、予めご了承下さいませ。

 という注意書きをがあります。

 私は、「iシリーズ専用のためドライバは付属していません」というかわいらしい
 注意書きのあるティアック製のFD-05PUBを購入してしまい、自分のPCはそのまま
 では使えないのかとドライバを探していてこのページを見つけました。
 
 結局、i1620だからか(といってもOSはWinXPですが)OSのおかげなのか勝手に
 ドライバを見つけてそのまま使えましたが。

 パッケージを開けるまで全く気づかず、見た瞬間は固まりました。
 IBMの直販だったのに・・・
 


[RE] Subject: Re: 1161で起動ディスクが作成できない
From: clubtree
Date: 2002/01/24 12:17:09
Reference: tpotherc/00253

BSさんの投稿で、作成できたようです。

BIOSを更新しても起動ディスクの作成に失敗した場合の次策で、
hatabowさんが寄せられた投稿を視野に入れていました。
(^o^)/ では。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: transnoteで手書きの文字をテキストなどとして認識させるには
From: 天婦羅★三杯酢
Date: 2002/01/18 19:09:55

教えて君で申し訳ないのですが、transnoteの紙に書いた物をテキストなどにするソフトなどは
ないものでしょうか?市販のOCRソフトでいいものなのか・・・・


[RE] Subject: Re: transnoteで手書きの文字をテキストなどとして認識させるには
From: ナマズ
Date: 2002/01/19 02:02:51
Reference: tpotherc/00256

僕も欲しいなぁ、市販OCRで使えない事は無いと思いますが、
ソフト連携や画像をどうするかとか、ちょっと悩むことになり

そうですね。

OCRも活字は良いのですが、手書き文字の認識は自分の癖を
覚えこませないと認識率悪々ですから、本気で育てないと使え
ませんから、使い勝手が良いものじゃないと根負けしそうです
しね(笑)

僕も”教えて君”になっちゃいますが、良いものありますか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TransNote買いました
From: penpen
Date: 2002/01/21 17:02:24

初めまして。
私も昨年末にTransNoteを買いました。 仲間に入れてください。m(__)m
ペンコン好きとして発表当時より気にはなっていたのですが、
スペックと値段の折り合いがつかず、この度、晴れてオーナーとなりました。

皆さんにお聞きしたいのですが、ペン(タッチパネル)の反応が少し悪いような
気がするのですが、如何ですか?
ペイントなんかで操作すると、ペンの後を遅れてカーソルがついてきたりしませんか?
私のだけなら、修理に出したいのですが...


[RE] Subject: Re: TransNote買いました
From: こもっち
Date: 2002/01/23 05:23:01
Reference: tpotherc/00259

penpenさん、はじめまして。
>皆さんにお聞きしたいのですが、ペン(タッチパネル)の反応が少し悪いような
>気がするのですが、如何ですか?

いわれて手持ちのPicturePublisher6.0を使ってみました。
たしかに遅れるようですが、私はペンコンは初めてなので
これが標準より遅いのかどうかはわかりません。

ウィンドウ操作の速度は十分かとも思いますが
(ただしウィンドウのドラッグはちょっと遅いですね)
参考にならない意見で申し訳ありません。


[RE] Subject: Re: TransNote買いました
From: penpen
Date: 2002/01/23 09:52:29
Reference: tpotherc/00265

こもっちさん 初めまして。

>参考にならない意見で申し訳ありません。
いえいえ、近くにTransNoteユーザがいないので、ご意見は参考になります。
ありがとうございます。

>たしかに遅れるようですが、私はペンコンは初めてなので
>これが標準より遅いのかどうかはわかりません。
やはり遅れますか。
ウィンドウ操作はそれ程問題ないと思うのですが、
お絵描きや手書き文字入力は使い難いですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad R31発表 〜IBM U.S.
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/22 21:48:02

ThinkPad R31がIBM U.S.で発表されました。
ChipSetが変更されて,intel 830MGとなってるようです。

IBM ThinkPad R31 Notebooks Available for Three-Year Depot Warranty
 Via Special Bid
http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?


[RE] Subject: Re: ThinkPad R31発表 〜IBM U.S.
From: RYOTA
Date: 2002/01/27 22:20:26
Reference: tpotherc/00263

もうこんなのが出ていますね。
http://www.pcconnection.com/scripts/productdetail.asp?product_id=279663

上位機種はPentiumIII 1.13GHz-Mで
下位 〃 はCeleron 933MHzのもよう。


[RE] Subject: Re: ThinkPad R31発表 〜IBM U.S.
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/29 07:32:56
Reference: tpotherc/00263

1月22日に OZAKI'Sさん は書きました。
>ThinkPad R31がIBM U.S.で発表されました。

  R31も..

  http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TransNote休止復帰失敗→起動不能→回復
From: こもっち
Date: 2002/01/23 04:24:18

はじめまして。年末の特売でTransNoteユーザーの仲間入りをさせていただきました。
とりあえず試運転状態ですが、いろいろ楽しませてもらっています。
1)障害
Melcoの無線LANアダプタ「WLI-PCM-L11G」を挿したまま休止状態
↓
うっかり抜いて電源オン
↓
黒画面でバーがのびきったところでフリーズ
↓
電源オフ→再度電源オン
「休止状態からの復帰に失敗しました。復帰再試行?復帰情報削除?」
復帰情報削除を選択
↓
再起動するとWindows2000ロゴの起動画面の途中で固まる。セーフモードでは起動可能
2)対策
FDDもブート可能なCD-ROMドライブもないので、とりあえず起動画面でF12を押し「Intel Boot Agent」を選択
これでなんとか無事に起動できるようになる

・・・というようなことがありました。いったいなんでしょう?

己の不注意が原因ですし、Windows2000の問題なのかもしれませんが、一応ご報告までに。


[RE] Subject: Re: TransNote休止復帰失敗→起動不能→回復
From: ナマズ
Date: 2002/01/23 11:27:27
Reference: tpotherc/00264

ども、実は僕もX22からのユーザで、TransNoteも買ってしまったところ
なんですが、どちらも共通している症状がありまして、異常終了させてしまっ
た時に、時々ブートアップできなくなってしまう事がありました。

起動途中で固まっちゃうんです。
実は1度修理にまで出してしまったんですが、問題ないと返ってきました。
自分で色々やってみたんですが、起動で固まる場合はBIOSを立ち上げて工場
出荷時に戻すときちんと立ち上がるようになるようです。

X22の方はもう少し重症で、省エネ設定で特定の設定をすると、ハイバネ
指定を切っているにも関わらずハイバネに入ってくれて、そのまま異常終了
で起動不可となるようです。
うーーん、IBMのBIOS周りって弱いんですかね? (^o^;


[RE] Subject: Re: TransNote休止復帰失敗→起動不能→回復
From: こもっち
Date: 2002/01/23 23:40:04
Reference: tpotherc/00267

ナマズさん、こんにちは。
resありがとうございます。

>異常終了させてしまっ
>た時に、時々ブートアップできなくなってしまう事がありました。
>起動途中で固まっちゃうんです。

なるほど、同じような現象ですね
その後またこの状態に陥ったので、どのへんでひっかかるか観察していると
カード類を認識して、キーボードリセットがかかる(インジケータが一瞬
点いてまた消える)ところの直前で止まってるみたいです。
ブートログもとってみたのですが、
"Did not load driver Microsoft WINMM WDM Audio Compatibility Driver"
のところでとまっていて、これが原因なのかははっきりしません。

ただうちの場合、2回固まった直前にそれぞれ無線LANカードとPHSデータカード
を導入していて、safeモードで立ち上げたところ「ネットワークアダプタ」の
欄に「WAN miniport(NetBEUI)#1(#2,#3もある)」とかいうデバイスが追加されて
いて、なんとか無事再起動したあとはこれが消えていました。
この辺がなにか手がかりになるのではないかと思うんですが、私の知識ではなんともいえません。

>自分で色々やってみたんですが、起動で固まる場合はBIOSを立ち上げて工場
>出荷時に戻すときちんと立ち上がるようになるようです。
>X22の方はもう少し重症で、省エネ設定で特定の設定をすると、ハイバネ
>指定を切っているにも関わらずハイバネに入ってくれて、そのまま異常終了
>で起動不可となるようです。
>うーーん、IBMのBIOS周りって弱いんですかね? (^o^;

周知のことかもしれませんが、購入先のLAOXザ・コンの店員さんによるとThinkPadの
カード周りがメモリに対してシビアで、動くは動くがサスペンド/休止からの復帰が
うまくいかないケースがよくあると聞きました。このへんもなにか影響しているの
でしょうかね?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TransNote ロードテスト
From: きの
Date: 2002/01/23 17:14:05

 既にご存知かもしれませんが、「ASCII」の最新号(2002年2月号)
pp.282-285にTransNoteのロードテストが掲載されています。

 私は600Xユーザなのですが、TransNoteには発表時から大きな魅力
を感じているので、とても面白く読みました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Transnote 革カバー & 英語キーボード
From: ake
Date: 2002/01/24 08:20:48

ぼくはTransnoteを10万円前後に値落ちする直前に、
約20万円で買いましたT_T

もともとの合皮カバーが手にひっつく感触が気になってて、
保守マニュアルを見たところ、Leather cover (04P3472)
という部品があったので、注文して換装してみました。

良いです:-)
#完全に自己満足の世界ですが。

換装作業はちょっとめんどかったです。

ご参考までに、右利きのまま使うのでしたら、上記部品だけ
入手すれば換装できます。

また、同時にUSキーボード(02K5218)にも換装しました。600Xの
ときと比べると、キーボードまわりのアセンブルが随分簡単にな
ってました。最近の機種はみんなこうなのかな?

ですが、このキーボード、TabキーがAキーの左(通常Capsの位置)
に、`キーがQキーの左(通常Tabの位置)にありました。Capsキー
はFn + 左シフトという構成です。どうかと思いました。
キーボード換装、考えてる方がいらっしゃったら、ご注意ください。


[RE] Subject: Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
From: penpen
Date: 2002/01/24 12:20:20
Reference: tpotherc/00271

akeさん こんにちは。

良いですね、革カバー&英語キーボード。
保守マニュアルは未読だったので、早速読んでみます。

革カバーの色や感触はいかがですか?
ちなみに、それぞれ幾らくらいするのでしょうか?

Transnoteを持ち運ぶのに、保護ケースやカバーも物色しているのですが、
いいのはないですかね。


[RE] Subject: Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
From: ake
Date: 2002/01/24 12:43:16
Reference: tpotherc/00274

penpenさん、はじめまして。

>革カバーの色や感触はいかがですか?

黒です。見た目はほとんど変わりません。
感触は、なんというか、普通の革です。よくある革製のシステム手帳な
感じです。高級な革なのかどうかはよくわかんないです。
手にしっとりとくる感触はいいですが。

>ちなみに、それぞれ幾らくらいするのでしょうか。

USキーボード (02KS218)   18,000円
Lether Cover(04P3472)   43,400円
でした。

キーボードはまだ高いみたいですね。
革カバーも本質的に無駄遣いそのものと言えます。

>Transnoteを持ち運ぶのに、保護ケースやカバーも物色しているのですが、
>いいのはないですかね。

でかいですからねえ。ボブルビーに入るには入りますが
シェルと干渉して壊れそうです。


[RE] Subject: Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
From: mskahn
Date: 2002/01/24 13:33:48
Reference: tpotherc/00275

1月24日に akeさん は書きました。

>革カバーも本質的に無駄遣いそのものと言えます。

自嘲ぎみに仰ってますが、この辺こだわる人はこだわりますからね。
昨日のデザイン展講演会で、USには本皮バージョンがあると言ってました
から、部品もあるのでしょうね。


[RE] Subject: Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
From: ナマズ
Date: 2002/01/24 15:06:38
Reference: tpotherc/00275

僕もデザイン展で聞いたのですが、USでは黒茶赤などの皮カバーがあるそうです。
保守部品で取り寄せられるのかな〜、ちょっと欲しいかも (^o^;

>Lether Cover(04P3472)   43,400円

うーん、「お医者さんや弁護士の人が」って言ってたのが良く分かる値段だぁ(笑)
堅い機械的なデザインを、皮の柔らかいデザインで包み、渾然一体のデザインって
言うのは、デザイナーの求めるところらしいので、これは正しい組み合わせなんで
すよぉ、僕も買おうかなぁ(無駄遣い検討中、爆)


[RE] Subject: Re: Transnote 革カバー & 英語キーボード
From: ake
Date: 2002/01/25 07:27:12
Reference: tpotherc/00277

ナマズさん、こんにちわ。

>僕もデザイン展で聞いたのですが、USでは黒茶赤などの皮カバーがあるそうです。

赤ですか。色目にもよりますが、よさそうですねえ。

>堅い機械的なデザインを、皮の柔らかいデザインで包み、渾然一体のデザインって
>言うのは、デザイナーの求めるところらしいので、これは正しい組み合わせなんで

Transnoteってリチャード・サッパーはどのぐらい関与してんでしょうか。
ThinkPad意匠の基本だけで、あとは他のデザイナーが勝手にやってんのかな。

ところでアルファベットの認識ができるそうなので、Ink Managerの英語版
触ってみたいなあ。


[RE] Subject: Re: i1200(1161-264)のEthernetポートが使えない
From: OMNI
Date: 2002/01/25 02:32:07
Reference: tpxxxb/00610

私の 1161-264 は修理から戻ってきたら、これまでなかった ethernet ポートが
IEEE1394ポートの横についていました。黄色と緑色のLEDまでついています。
もともとないはずのものなので、ハードウェアとして認識されないようです。
Me 使ってますが、ネットワークカードとして見えません。

それとも使えるようにする秘策があるのでしょうか?
使えたらいいのですが。


[RE] Subject: Re: i1200(1161-264)のEthernetポートが使えない
From: やすひろ
Date: 2002/01/25 10:17:28
Reference: tpotherc/00279

1月25日に OMNIさん は書きました。

>私の 1161-264 は修理から戻ってきたら、これまでなかった ethernet ポートが
>IEEE1394ポートの横についていました。黄色と緑色のLEDまでついています。

これは、コネクタ側が存在するだけで、Ethernetのチップは入ってないと思います。
IEEE1394のMiniPCIを交換したのでしょうか。

LANを繋いでLEDが点灯したら使えるかも。(^^;)


[RE] Subject: Re: i1200(1161-264)のEthernetポートが使えない
From: OMNI
Date: 2002/01/25 23:14:08
Reference: tpotherc/00281

1月25日に やすひろさん は書きました。

>これは、コネクタ側が存在するだけで、Ethernetのチップは入ってないと思います。
>IEEE1394のMiniPCIを交換したのでしょうか。
>
>LANを繋いでLEDが点灯したら使えるかも。(^^;)

謎です。修理はボード交換だったそうで、IEEE1394 とは無関係だと思うのですが。
戻ってきて一瞬ラッキーと思いましたが、そもそも Ether なしモデルなんだし、
使えるわけないですね。LAN を繋いでも LED 点灯しません。それらしいデバイス
も見えないし。ひょっとして IEEE1394 として見えているデバイスの設定を変える
ことで ethernet が使えるようになるかもしれないし。どうやって利用できるのか、
謎です。IEEE1394 は使えなくていいんだけどなー。誰か教えてください。

IEEEE1394のMiniPCIってなんですか?


[RE] Subject: Re: ACアダプターの接続不良について
From: yuhku
Date: 2002/01/26 23:40:32
Reference: tpotherc/00187

meuphさん、はじめまして。

12月17日に meuphさん は書きました。

>1161-254(i1200シリーズ)を昨年の夏に買いました。通常通りの使用法で、特にぶつけたり
>落としたりもせず、ていねいに使用してきました。最近、アダプターと本体の接続が調子悪く
>うまく充電できなくなるときがあります。接続部分を多少動かして充電できることもありますが
>大変困っています。修理を依頼するとなんと50000円以上かかるそうです。

 私の方も、上記同様機種にて、ほぼ同時期購入、同時期(ほぼ一ヶ月以内)に同様と
思われる事象が発生しております。(接続部分がぐらつき、多少動かすと充電できる)
 去年年末に修理に出したのですが、問題なしで一度戻ってきました。
 で、戻ってきて確認してみたのですが、事象は改善されておりません。

 再度、修理依頼中でしたが、今度は回答として基盤交換とかで7万以上となっております。
 電話対応者にては詳細不明のため、修理担当者からの直接説明を求めているところです。

 修理担当者からの回答後、再度経過報告をするつもりですが、同様事象の方がまだいるか
と思い投稿しております。
 なにか情報がありましたら、フォローお願い致します。

余談:昨年末の修理依頼時には、画面がちらつく件でも修理依頼を出しておりました。
   そちらの現象は確認され、最初液晶交換で13万の修理見積もりがきました。
   で、インバータの交換のみで修理依頼を出したところ、翌日現象は直った旨の
   回答があり(詳細説明なし)、調査料金だけで戻ってきました。
   戻ってきた1161-254(i1200シリーズ)を確認したところ、BIOS設定でCRTの外部
   出力ありのまま、苦労してフル充電で出したはずが、バッテリー残量11%で
   帰って来ていました。
   (この時点で、充電不良がなぜ判明しなかったのか不思議でなりません)
   IBMの修理体制を疑ってしまう出来事でした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TransNoteでのロータスオーガナイザー2001
From: mami
Date: 2002/01/28 14:48:45

はじめまして。初めて投稿します。TransNote初心者です。
付属のスケジュール管理ソフトの「ロータスオーガナイザー2001」との
関連?操作についてなのですが・・・、

■手書きで書いた予定(例えば、・1/20 10時〜会議)が、自動的に「オーガナイザー2001」に
Linkされて"予定"として表示される、といった操作は可能なのでしょうか??

あらかじめ設定しておいた"予定"の時間内(例えば、前後30分間)の手書きの内容が
その"予定"の欄に「その日にかかれたメモ」として表示される、という操作はできました。
(例えば、前もって"1/26 14:00〜会議"とオーガナイザーに"予定"として設定しておくと、
その日のその時間の前後30分に書かれた手書きのメモが、オーガナイザーの"1/26 14:00"の
欄に「その日にかかれたメモ」として「Ink Manager Viewer」のfileとして
添付された状態になる)

TransNoteの宣伝用?のパンフレットには、「手書きで記入した予定がスケジュール・ソフトへ」
という文章とともにそれらしき画像が載っていたのですが、どうなのでしょうか??
何か情報などがあれば、お願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: まだ買えるTransNote[移動]
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/31 07:23:02

適切な会議室選択をお願いします。 by 管理者

From: 伊知郎 
Subject: まだ買えるTransNote
Date: 2002/01/30 23:57:57


今日秋葉を巡回したところ、カクタソフマップの店頭にて
TransNoteが998で複数在庫ありでした。
まだあるのですねぇ。探している方には良いかも。
他にもトヨムラでsgi VWS320iが498だったり、悩ましい
ものが多い巡回でした(どっちも持ってるんですが(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
From: ブルドック
Date: 2002/02/01 20:50:51

はじめまして
タイトル記のThinkpadを使っています

1 HDDに関係して
 最近何度も何度もOSを入れなおしてもOSが起動しなくなります
 これはHDDの寿命だということなので交換を考えています
 交換するHDDはよく店にある20Gのnote用IBM製が使えるのでしょうか?

2 キーボード周りについて
 キーボードの掃除をしようとキーボードを取り外していたところ
黄色いビニール線(おそらくトラックポイントの物)を切断してしまったので、
キーボードまるごと変えようと店に尋ねたのですがノートのキーボードは取り寄せ出来ないとの返事でした
そこで 今ある内蔵キーボードを使いたいのですが切断してしまった線を直す方法(取替え)は無いのでしょうか?

 以上2点 お返事お願いします


[RE] Subject: Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
From: hatabow
Date: 2002/02/02 02:01:08
Reference: tpotherc/00290

2月1日に ブルドックさん は書きました。

>1 HDDに関係して

> 交換するHDDはよく店にある20Gのnote用IBM製が使えるのでしょうか?

 下記のホームページを参考にして、今搭載されているHDDと同じ厚みのものを
 購入することをお勧めします。
 BIOSを最新のものにしておけば、20GBのHDDを認識してくれると思います。

ThinkPad i 百科
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2381/index.html

1424/1425/1445/1464/1465/1484
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2381/1400/1464.htm

TPi1464のHDD換装
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2381/1400/1464_h.htm



 i1400の場合は、仕様の違うものがとても多いので、12.5mm厚のHDDを
 使ったほうがいいのか、9.5mm厚のHDDを使った人がいいのかはわかりません。 
>
>2 キーボード周りについて

>キーボードまるごと変えようと店に尋ねたのですがノートのキーボードは取り寄せ出来ない
 との返事でした
>そこで 今ある内蔵キーボードを使いたいのですが切断してしまった線を直す方法(取替え)は
 無いのでしょうか?
>
 保守マニュアルを見て部品番号の確認ができれば、通販で購入することは可能です。
 本体の型番を言えば、部品センターで教えてもらう(購入する)こともできると思います。

 過去ログを見ていると、以前はIBMのホームページに保守マニュアルがでていたよう
 なのですが、現在は、2621シリーズ用の保守マニュアルは載っていないようなので、
 マニュアルを購入するか、pdfのマニュアルを持っている人にキーボードの部品番号を
 教えてもらうほうがいいのでしょうね。

ThinkPad関連のマニュアル(PDFファイル)
http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html

インフォ・クリエイツ
IBMの製品マニュアル、定期刊行物を販売。
http://www.infocreate.co.jp/

 トラックポイント?のケーブルは、多分直付けされていると思うので、その部分だけの
 修理は無理ではないでしょうか。

  


[RE] Subject: Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
From: ブルドック
Date: 2002/02/02 12:02:46
Reference: tpotherc/00291

HDD件はわかりました
 hatabowさん ありがとうございました

キーボードの件
 この486モデルはIBMページを見ていると
  http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-4CC6SG.html?lang=jp_JP
 があったのですがこのマシンはグループCらしく これと同じものでCグループのものを探しても見つかりませんでした
 やはり外付けの運命なのでしょうかね〜


[RE] Subject: Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
From: hitsuji
Date: 2002/02/02 13:35:32
Reference: tpotherc/00292

何処で切れたかにもよりますけれど、気合いと根性があるなら…
http://www.saitosite.com/pc/9904/viking.html
こういうことをやった方もいらっしゃいますってことで(笑


[RE] Subject: Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
From: ブルドック
Date: 2002/02/02 14:03:09
Reference: tpotherc/00293

両面貼り付け・・
出来そうに無いと諦めてたのですが 出来た人がいるようなのでやってみます


[RE] Subject: Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
From: hatabow
Date: 2002/02/02 21:31:01
Reference: tpotherc/00292

2月2日に ブルドックさん は書きました。

>キーボードの件
> この486モデルはIBMページを見ていると
>  http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-4CC6SG.html?lang=jp_JP
> があったのですがこのマシンはグループCらしく これと同じものでCグループのものを探しても見つかりませんでした
> やはり外付けの運命なのでしょうかね〜

 USのIBMで、「2621」をキーにして検索したら
 下記のページが出てきました。

 TP 1400,1500 - Keyboard FRU listing (Group C)
 http://www-1.ibm.com/support/manager.wss?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4MPKB7

 Keyboard Japan  API  02K5092 

 で、この型番であれば、通販で買えます。

 キーボードの裏側ということで、うまくいかなかったときの予防策として、
 検討してみるのもよいかも。
 


[RE] Subject: Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
From: hatabow
Date: 2002/02/02 22:45:58
Reference: tpotherc/00295

ごめんなさい。こっちのほうがよかったですね。

 ThinkPad i Series 1400 support 
 http://www.pc.ibm.com/support?lang=en_US&doctype=Parts+information&subtype=Hardware+Maintenance+Information&page=brand&up=unknownuser1004106089&menu=subtype&brand=IBM+ThinkPad&family=IBM+ThinkPad%7CThinkPad+i+Series+1400&machineType=&subtype=All&subtypeButton.x=10&subtypeButton.y=10

 TP 1400,1500 (2621, 2651) - System FRU parts list group C
 http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4HK7AU.html?lang=en_US&page=brand&brand=IBM+ThinkPad&family=IBM+ThinkPad%7CThinkPad+i+Series+1400&machineType=&doctype=Parts+information&subtype=All&up=unknownuser1004106089

 でも、キーボードの型番は一緒みたいです。


[RE] Subject: Re: 1400−2621−468 での HDD および キーボード周りについて
From: ブルドック
Date: 2002/02/02 23:02:52
Reference: tpotherc/00298

おお ありがとうございます
でも日本法人のページには出てませんよね・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: R30、WinNTインストール
From: 社員一号
Date: 2002/02/02 22:14:09

現在、R30にWin98が入っています。
これにWinNT4.0をインストールしようとしているのですが
セットアップディスクの2枚目で「Inaccessible Boot Device」と表示され
止まってしまいます。

マイクロソフトの対応リストによるとR30のBIOSのバージョンは「1CETA7WW」と
なっているのですが自分のR30で見ると「1CETD3WW」となっています。
もしかするとこの辺りが問題かもと思うのですが、
いかんせん初心者なものでよくわかりません。

R30にNTをインストールしたこのある方などいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?


[RE] Subject: Re: R30、WinNTインストール
From: ほえ-1
Date: 2002/02/02 22:36:36
Reference: tpotherc/00296

Service Pack 4以降の atapi.sysをディスク2に上書きして試してみてください

R30安いですね。
1Gのノートがアウトレット(未使用新古品)とはいえ 16万円とは。。。
チップセットがインテルじゃないのがちょっとね。。。
メモリも 1Gのるし。

ほえ


[RE] Subject: Re: R30、WinNTインストール
From: 社員一号
Date: 2002/02/02 22:59:13
Reference: tpotherc/00297

ありがとうございます。
早速ためしてみます。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001