X22(93J)の発売が待てずに、近所のPCショップに行ったらR30が やっと入荷していました。触ったのは、R30(80J)なんでが、 使用目的が違うとは言え、R30への浮気心が沸々と湧きあがって きています。価格も大差ないですしネェ… そこで、みなさんにお尋ねしたいのですが、 R30で使用されているチップセット、ビデオチップはX22と比べて 差があるのでしょうか?R30の方がS端子が付いていたりと遊べるのかなぁ? って思っているのですがご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。 また、一般的にPCに付いているS端子ではテレビに映したときに たいした画像が見れないものなのでしょうか? 重さとバッテリーのハンデを乗り越えてもCPU 1G、 メモリ−最大1024Mって言うのは数字的に魅力ですよね? 「X22の733と800」で迷ったら次はこれで迷っています… R30 X22 ALI M1632 830MP Trident CybeBLADE-A/1 ATI Mobility RADEON (8M メインメモリ−と共有 8M 2.8時間 4.5時間 2.28Kg 1.64Kg 長々とすみません。。。
11月11日に yukiさん は書きました。 >R30 X22 >2.28Kg 1.64Kg 2.69〜2.88kg 重量については、仕様書が修正されてますので、念のため。 ※ここでも修正しなくちゃ。 ThinkPad R30 製品紹介 http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpr301a/tpr301aa.html
>気が付かないうちに2621‐464の空冷FANが停止していました。 >TPは起動しますがFANだけは動く気配がまったくありません。 >心当たりのある方、アドバイスを頂きたいのですが、 自己レスです。 基板上の温度ヒューズが死んだのか、FANが死んだのかは わかりませんが、基盤から火を噴き(FANの電源コネクタ付近)、 お亡くなりになりました。▲[INDEX]
ThinkPad R30 を買いました。6AJ XPモデルです。 買ったのは10日程前で、245,800円でした(+ポイント10%)。 買ってから日にちが経つのに、忙しくてまだあまり触っていません。 でも、印象としては、なかなかいいじゃないか。コストパフォーマンスいいし。 初期ロットらしくて、Dドライブ(Disk to Disk領域)が見えます。 これから少しずつXPにも慣れていくつもりです。 みなさま、よろしくお願いします。
R30は確か11/02発売。254,800円 10日前で245,800円、+ポイント10%ってことは、 実質221,220!むらさきさん、差し支えなければ、 販売店を教えて下さい。 >ThinkPad R30 を買いました。6AJ XPモデルです。 >買ったのは10日程前で、245,800円でした(+ポイント10%)。
>販売店を教えて下さい。 ビックカメラ有楽町店で買いました。 ポイントを考えれば安売り店よりも安いと思います。 その後、2ndHDDアダプターも欲しいと思ってビックカメラに行くと 品切れで秋葉原のT-ZONEで買いました。 オプション類はやっぱり秋葉原ですね。
パームレストとか熱くなりませんか?
>パームレストとか熱くなりませんか? パームレストの左手の部分が暖かくなります。 この下にHDDが入っています。 IBMのIC25N030(流体軸受け)が入ってました。
はじめまして。 私もR30(61J)を買いました。 #安かった(159800円)ので衝動買いです。 11月21日に むらさきさん は書きました。 >パームレストの左手の部分が暖かくなります。 >この下にHDDが入っています。 >IBMのIC25N030(流体軸受け)が入ってました。 パームレストは暖かいですね(^^; A22e(36J)を使っていたので尚更かもしれませんが、夏が楽しみです。 ちょっとHDDがカッコンカッコン鳴って、動作がWindowsの動作が止まるのが 気になりますが、快適に使えています。 ところで、休止モードに入るときのビープ音(BIOSでON/OFFできる)ですが A22eと比べてちょっと下品な?感じがするのですが、変えられないのでしょうか? #アヒルを締め上げたよう音がします。 以上です。
>ところで、休止モードに入るときのビープ音(BIOSでON/OFFできる)ですが >A22eと比べてちょっと下品な?感じがするのですが、変えられないのでしょうか? わたしも気になって、変えられるか、あちこち捜したのですが、わかりませんでした。 やっぱり、ピッという音がいいですね。▲[INDEX]
「300/A20/A30/i1800」会議室より移動しました by 管理者 From: GonbeiSubject: ディスクのパーティション作成できるか Date: 2001/11/22 17:45:54 R30(2656-6AJ)のディスクは、NTFSの区画が1つしかありません。 disk to diskでリカバリーしても、自分のデータやmailのバックアップが消されないために、 ディスクを分けて d,e のパーティションに入れたいと考えます。 disk to diskのリカバリーのために隠れたパーティションがあるようですが、 パーティションマジックでパーティションを作成しても問題ないでしょうか? できるとした場合、何か注意があれば教えてください。
>disk to diskのリカバリーのために隠れたパーティションがあるようですが、 >パーティションマジックでパーティションを作成しても問題ないでしょうか? >できるとした場合、何か注意があれば教えてください。 他のモデルで同様の作業をしたことがあります。参考までに… ・D2D1用のパーティションが、ディスクの一番後ろにあると思いますが、これは消さないこと。 消してしまった場合、リカバリーCDを取り寄せる必要あり。 Norton GhostやPower Quest Image Driveなどで、外付けディスクなどにD2Dパーティションをバックアップした場合、 元のディスク上の最終パーティションに復元。 ・Partition Magic 7.0がWinXP対応となっていますが、それ以前のバージョンで作成した緊急ディスク3枚組 でもパーティション作成自体は可能(なはず)。 s30, X20, X22では、D2D領域からのリカバリ(起動時F11)ではCドライブのサイズが変わっても問題なく復帰できました。 Rでもたぶん同じはず。以上、推測ばかりですみません。
>・Partition Magic 7.0がWinXP対応となっていますが、それ以前のバージョンで作成した緊急ディスク3枚組 > でもパーティション作成自体は可能(なはず)。 ネットジャパンのホームページをみると、 以前のバージョンはXPのFAT/FAT32のみ操作できるようです。 XPのNTFS5.1はダメみたいです。 しかたがないので、わたしはPartition Magic 7.0を買うことにしてます。
11月22日に はにわさん は書きました。 >s30, X20, X22では、D2D領域からのリカバリ(起動時F11)ではCドライブのサイズが変わっても問題なく復帰できました。 >Rでもたぶん同じはず。以上、推測ばかりですみません。 はじめまして、Kやまといいます。私もR30を検討しています。 W2000かW98SEプリインストール機を。 私もD2D付きののパーティション分割に興味がありますが、 W2000、W98SE、XPのFDISKでは可能ですか? 私も知りたいです。
11月24日に Kやまさん は書きました。 >私もD2D付きののパーティション分割に興味がありますが、 >W2000、W98SE、XPのFDISKでは可能ですか? FDISKではやったことがありません。 なぜかというと、いったん既存のパーティションを全部削除してから区画の切り直しとなるようなので ・Partition Magicで既存Cドライブのサイズを縮小、 ・空き領域に新規に論理パーティション作成(D, E,...ドライブ用) という手順です。 ※くどいですが、最終パーティションのD2D用パーティションはいじらずに。 Norton GhostやPower Quest Image DriveなどでD2D用パーティションをCドライブにバックアップ後、 別のディスク/CD-R複数枚とかに保存してFDISKし、最終パーティションを基本パーティションとして作成し、 D2Dパーティションのイメージを復元するのも手でしょう。が、どちらにせよ、市販ツールは必要かと。 もしくはリカバリーCDを別途購入してFDISKでやりたいようにやる? 私のところでは、Win2KなD2D機の運用方法として次のようにしています。 1. D2Dパーティションはいじらない。あるいはイメージを別に保存。サイズ変更は可。ただし10%位は空き領域を。 2. GhostでCドライブだけバックアップ(レジストリ&アプリまるごと) 3. 他の(D,E,...)ドライブはIEEE 1394経由でまんま別ディスクにコピー 4. 障害発生の対処: ☆Cドライブが逝ってしまったが、残りは無事な場合、 1.D2Dで再生を試みる(これでだめなら深刻…) 2.のイメージを復元(いきなりコレをやると問題判別しにくいため一応D2D先にやってみる) ★全パーティション壊滅?の場合、(普通は、ディスク新調してからですが…) 1. Partition Magic緊急ディスクで起動し、被害状況を確認。 2. 必要に応じてパーティションを再作成。 3. バックアップイメージから再構成。D2D、Cドライブの順。起動できたら他のドライブの内容を復元。 (現実には月に1回程度もフルバックアップなんかとってらんないですけども… みなさん、バックアップ&リカバリーどうなさってるんでしょ?? そろそろノートPCでも、ミラーリングが有効なのかなぁ。) ┏┫?o?┣┛
こんばんは。 今週、親父用にR30 E1Jを購入しまして、そのセットアップをやっていました。 自分は240Z 82Jを使っているのでD2D機は初めてになります。 HDDから起動する前にFDDから起動してMS-LANMANとDrive imageを使って、Cと D2D領域のイメージをサーバーに作成しておきました。Cのイメージを復元すれば D2Dが使えなくなってもダメージが無いという計算です。 通常、使うのに困らないレベルまでセットアップした後、Partition Magicで Cを後方に10MB分縮小、空いた部分(HDDの先頭ですね)に基本パーティ ションを作成、Windows Meをインストールしました。 で、デュアルブートの動作を確認した後にWin2KをNTFS化しました。 これで親父に引き渡そうと思ったところで、このツリーを見ましたので、実験 をしてみることにしました。 一つ目のパーティション(Win Meを削除)、Win2Kが入っているNTFSを非表示 にしてD2Dを起動しようとしたところでF11が消えていることに気が付きました。 (MEをインストールしたときにMBRが書き換わったためですね) そこでPartition MagicでD2D領域をアクティブにして、そこから起動、リカバ リ修復ディスケットを作成しました。(購入直後にやるべきだった作業です) で、MBRを書き換えた後にF11でリカバリプログラムを起動、リカバリを実行し ました。 結果はNTFS領域は内容も含めて無事に残ったままで、最初の空き領域にリカバ リが実行されました。但し、リカバリの途中でD:にある圧縮ファイルをUNZIPで C:へ解凍していましたので、作成していたパーティションがNTFSではなく(コ ピー時はWin98で動いていたのでNTFSだったら少なくともここは問題ない)FATで、 尚且つ、非表示になっていなかったら失敗したかもしれません。リカバリプログ ラムがそこまで配慮して作られているかどうかは未確認です。 そんなところで報告は終わります。
補足します。 1)R30 E1JのHDDは、購入直後はパーティション3つになっています。 ・システムが入っている奴 ・D2D領域 ・約7MBの空き領域 2)日本IBMのサイトではWin Me用のモデムドライバが公開されていませんでしたので USのサイトから持ってきました。稼動OSから外されているんですね、知りませ んでした。 3)CDやメディアは1枚もついていませんので、必要なものは自分でバックアップし ておく必要があります。
皆さん、R30のディスク・パーティション作成についてのアドバイス、いろいろありがとうございました。 Partition Magicは高いのですが、購入して、やってみます。
こんばんは ここへ来るのは初めてです。 ・・・やってしまったですぅ〜 先週R30 (E1J)Win2Kを買って知識が乏しいのに早速パーティーションマジックで 区画分けしたのですがD2D領域を削除(変更)しちゃいました。 てゆうかD2Dのシステム自体知らなかった。。。 その為もちろん領域変更の為F11が出てこずリカバリ出来ない状態は言うまでも 無いのですが頑張って出来る限りの事をやろうと試す日々が続き、とりあえずファイル 自体はCドライブに残っていて??RRDISKって奴だと思うが起動しないし FDにかきこみ再起動させ読みこませようと試みるがDOS画面でBATファイルを出しても 起動せずどうにもこうにもいかずあきらめIBMサポセンに問合せてみるも有償のリカバリ CD−ROMではないと修復不可と言われサポセンの案内どおりIBM PCDOCKに コールする。 しかしまだR30はWinXPモデルしか販売されていなくその他のモデルに関しては 未定とのこと。しかし今までの傾向だと発売後早くて1ヶ月、最悪3ヶ月!! で販売されるとの事でした。でもCDは1枚で価格は3000円と言うのは 決定事項と言っていたので3ヶ月待ちはないだろうと言い聞かせているのですが。 発売はたしか11月始めだったのでそろそろかな。
こんばんは。 うちの親父もR30 E1Jを購入しましたので、先週、私がセットアップを実施しました。 パーティションマジックで操作もしましたので、初期状態は理解しています。 でも、おおやんさんの状況がよく読み取れません。(^^; 1)本当にD2D領域を消したのですか? 消してしまったのなら、ファイルは残っていないはずです。消してないのではない ですか? 実機を親父に渡してしまったので不確かな記憶ですが、初期状態では3つの領域に わけてあったはずです。IBM_PRELOAD、IBM_RECOVER、未使用領域だったかな。 D2D領域は2つ目のIBM_RECOVERです。パーティションマジックで見て、この領域 は残っていませんか? 2)リカバリの方法 IBM_RECOVERが残っているのなら、そのパーティションをアクティブにして再起動 するだけでリカバリ・プログラムが起動します。フロッピーにコピーとかする必要は ありませんし、F11を押す必要もありません。 プログラムが起動したら、そこから「リカバリ修復ディスケットの作成」を選んで、 FDを作成します。作成後、そのFDから起動すればMBRが書き換えられますので、 今度はHDDから再起動し、F11を押します。 これで実際のリカバリが行われます。 でもパーティションの操作をする前にはバックアップを作成するか、リカバリの手段 があることを確認するのは基本中の基本ですよ。 操作に問題が無くても、パーティション・マジックにバグがあるかもしれないでしょ。 それと、パーティション・マジックはBOOT.INIを勝手にいじってくれる(余計なお世 話だよなあ)ので、意図しない結果になる時があります。気をつけてくださいね。
めぃびぃさん早速のアドバイスありがとうございます。 まだ良く把握していない部分もあるのですけどD2D領域は削除はされていない みたいです。恐らくですがCドライブと結合させてしまったかも知れない。 Cドライブにファイルとして「RECOVERY」と言うフォルダがありその中にBATファイルとして BMGRINSTとRRDISKがあるのですがRRDISKを開くとブランクディスクを入れてくれと 表示がありOKをすると書き込まれるのでそのFDで再起動するとWindows98〜〜と出てきて ANY KEYを押してと出てくるが変化無し。 そこでDIRと入力するとAUTOEXEC.BATや RRDISK.BATなど9ファイルがあるのですがどれを選択しても変化なしなので諦めていました。 めぃびぃさんのおっしゃる「アクティブにする」ができれば出来そうな気もしますが どうなんでしょうか?D2Dのトラブルについての情報(書き込み)を見ていると 変更or削除←(この辺が曖昧)してしまうとCD-ROMがないと修復できないともあります ので初心者としてはやっぱりリカバリCD-ROMの方がいいのかななんて思ったり、 でも早く活用したいし悩み中です。 とりあえず今日は勉強して頑張ってみます。 何か気づく点がありましたら教えて下さい。
>めぃびぃさんのおっしゃる「アクティブにする」ができれば出来そうな気もしますが Partition Magicの緊急ディスケット(3枚)または製品のCD-ROMからブートして、 D2Dとおぼしきパーティションをアクティブにしてみてはどうでしょうか。 それでD2Dが始まれば一安心。ただもしかするとD2D領域からCドライブへファイルコピーした だけで途中で止まるかも(経験談…)。その場合、i386というフォルダがコピーされていれば、 まっさらインストールは可能です。 もしだめなら、ハマリですね。冷静に自分のやった手順を思い出してみましょう。 混乱しきっている場合、いっそ寝てからゆっくり 考えるほうが早道な場合がままあります。 最悪(やや高くつきますが…)、Win2kの製品版を買って新規インストールし、足りないドライバ類はダウンロードすれば、 3ヶ月迷走せずにすむでしょう。必要な情報+ファイルが公開され保守されているのがThinkPadのよさのひとつですから。 ┏┫-o-┣┛zzz
こんにちは はにわさんアドバイスどうもありがとうございます。 とりあえず試行錯誤しているのですがi386というファイルは存在していましたので 試してみます。
便乗質問よろしいでしょうか? C:\及びD2D領域のサイズの変更が可能ということですが、 c:\、D2Dのパーティションは、どこになるのでしょうか? Linuxと共存させるために、デスクトップに元のHDDを繋いで得られた情報を参考に 切り替えてみたのですが、どうもうまく行かないのです。 頭から、Partition1/2を、2.5/2GBずつ切って、 Partition1は、0x0cに、Partition2は、0x1cに。 そして、Partition2に、もとのHDDのD2D領域をコピーして、D2D recovery-diskで、 [F11]の機能をインストール(という言い方で良いのでしょうか?) そして、再起動すると文字化けしてしまって、入力を受け付けないのです。
PartitionMagicは高いので、同等の機能を持つSystemSelector2(住友金属システム ソリューション;ダウンロードで4,000円)を買いました。 万一失敗した時のことを考えて、リカバリーCDをPC Dockから買いました(4,200円) 手順 1. Power on時にF11を押してリカバリー機能を立上げ、リカバリー立上げ用のfloppyを 作成 2.System selctor 2をfloppyから起動。パーティションCの後ろに、隠れパーティション (D to D progが入っている) がある。 3. パーティションCを5GB縮小し、Dとの間に5GBの空きを作る。 続けて、できた空きの部分にFAT32でパーティションを作成。 新しくできたパーティションのレターがCとなり、元のCのパーティション・ レターは消えてしまった。 このパーティション・レターは変える方法がわからなかった。 4. System Selwector 2を終了させ、Power-off。 5. Power-onし、Windows XPを立上げる。 マイコンピュータのdiskを見ると、XPのあるパーテションのレターはCになっていて、 CD-RW/DVDが元のままD、新しく作ったパーテションはEになっていた。 DtoDの隠しパーティションが見えるようになってしまっていて、レターはF になって いた。 6. マイコンピュータの管理で、パーティションのレターを変える。diskをC, Dに、DtoDの パーティションはXに、CD-RW/DVDをFにした。 隠しパーティションは隠すことができず。(System Selectorで隠しdiskに設定しても見え てしまう) 7. 念のため、power-on時にF11を押して、システムのリカバリーを試す。約2時かかるが、 正常にリカバリーされたようだ。 8. パーテション・レターが付け変えられていて、diskがC, Dになり、CD-RW/DVDはEになっていた。 隠しパーティションは隠され見えなくなっていた。 以上、今の所正常に稼動しています。▲[INDEX]
R30(2656-80J)WinXP機を購入しました。 Win98, WinMe機で自分で以前焼いたCD-Rが全く読めません。 市販の(ソフトをインストールするときの)CD-ROM は問題なく読めます。 みなさんいかがでしょうか? お店に問い合わせたところ、 そういうものかもしれない、という返事でした。
11月23日に TaSKさん は書きました。 >R30(2656-80J)WinXP機を購入しました。 >Win98, WinMe機で自分で以前焼いたCD-Rが全く読めません。 お使いになっていたライティングソフトは何でしょうか?それと、 PaketWiteで焼いたものか、あるいはDisk at onceで焼いたものか どちらでしょうか?もう少し手持ちの情報をお書きになってください。
>>R30(2656-80J)WinXP機を購入しました。 >>Win98, WinMe機で自分で以前焼いたCD-Rが全く読めません。 > >お使いになっていたライティングソフトは何でしょうか?それと、 >PaketWiteで焼いたものか、あるいはDisk at onceで焼いたものか >どちらでしょうか?もう少し手持ちの情報をお書きになってください。 Easy CD Creater ver.3 と ver.4.02c です. PaketWite と Disk at once というのは良くわからないのですが, 起動させて,"データCD"でファイルの"追加""作成"で作ったものです. その後付属の説明書を読むと,R30に付いているのはIBMのライティング ソフトでEasy... と一緒にインストールすると不具合が生じる等の 説明がありましたが,相性の悪いソフトで焼いたものは読めないと いうことが一般にあるのでしょうか. それから読めないときの症状は,しばらく回っているうちに「ディスクを 挿入せよ」というwindowが出ます.
11月24日に TaSKさん は書きました。 >起動させて,"データCD"でファイルの"追加""作成"で作ったものです. セッションがクローズされてないってことはないですか? >その後付属の説明書を読むと,R30に付いているのはIBMのライティング XPにはデフォルトでCD-R/RWに書き込む機能が付いていますので,機能的に 不満がなければ /* パケットライトが必要とか・・・ */ そのまま利用し てもいいんじゃないでしょうかね. HM
みなさんコメントありがとうございます. 現在の主眼はCD-ROMの機能として,以前に焼いた ファイルが読めないことが私にはとても不便で何とかならないかと 思っています. >>起動させて,"データCD"でファイルの"追加""作成"で作ったものです. > >セッションがクローズされてないってことはないですか? 申し訳ありません,よく理解できないのですが, セッションのクローズの有無がCDを読めるかどうかに 関わっているのでしょうか.少なくとも以前のPCでは読めます.
11月24日に TaSKさん は書きました。 >セッションのクローズの有無がCDを読めるかどうかに >関わっているのでしょうか.少なくとも以前のPCでは読めます. どうだっけ?よく覚えてないのですが,たしかセッションをクローズしてないと 読めなかったのでは?でも以前のPCで読めるのならこれは関係ないでしょうね. HM
全く、外してるかもしれませんが、私もそうゆう経験あります。 試しに、コレ↓をR30にいれてみてたらどうでしょうか? http://www.roxio.co.jp/download/dcd/udf.html
11月24日に もりやさん は書きました。 >試しに、コレ↓をR30にいれてみてたらどうでしょうか? 僕も最初考えましたが, 1) パケットライト(DirectCD)で焼いたのではないらしい 2) Win2k/XPはUDFドライバ最初から入っているはず ので違うんじゃないかな・・・と思いました. 他の機種ではそのCD-Rは読めるんでしょうか?店頭とかで試してみては? この記事の,「少なくとも以前のPCでは読めます」というのは (a)「以前利用していたPCに入れれば,今でもそのCD-Rは読めます」という意味なのか (b)「以前は,そのとき利用していたPCで読めました」という意味なのか が分からないのでなんとも言えないんですが,やっぱり,ドライブの相性か,CD-Rが 劣化したとかじゃないでしょうかね. CD-R(CD-ROMもですが)は暖かいところに長時間置いておいたりすると,けっこう劣 化しますよ. HM
コメントありがとうございます。 もりやさんに教わったサイトに行ってみました。 Easy CD Creater ver.3 と 4 はWinXP に対応していなくて ver.5 にアップせよとありましたが、ROM についての記述は ありませんでした。実際、読み込むときはそのPCに入っている 書き込みソフトは関係しないですよね。 >他の機種ではそのCD-Rは読めるんでしょうか?店頭とかで試してみては? > >この記事の,「少なくとも以前のPCでは読めます」というのは >(a)「以前利用していたPCに入れれば,今でもそのCD-Rは読めます」という意味なのか >(b)「以前は,そのとき利用していたPCで読めました」という意味なのか >が分からないのでなんとも言えないんですが,やっぱり,ドライブの相性か,CD-Rが >劣化したとかじゃないでしょうかね. 今現在でもWinMe機Win98機では読めます。 これからR30で焼いたものを読んでみます。 お店の人の話だとこれができないと故障だということ。 ただちょうどCD-Rを切らしていて買いに行かないと。。。
TaSKさん: うちでは、以前A20m/Win98SE/EasyCD 4.02〜4.05でdisk at onceで焼いた CDRは、X21/WinXP で読めています(Writing Softはインストールせず)。参考までに。 それと、HMさんも指摘されてますが、CDRメディアの問題もあるかもしれません。 (メディアとOS、あるいはドライブとの相性という意味で)
ThinkCatさん: コメントありがとうございます。 一つおたずねします。 >うちでは、以前A20m/Win98SE/EasyCD 4.02〜4.05でdisk at onceで焼いた 私は ver.4.02 で焼きました。 "データCD"を選択して、ファイルを選択して"追加""作成"で焼きました。 これは disk at once ですか? また、CD-R はSony製とMaxell製です。
11月24日に TaSKさん は書きました。 >"データCD"を選択して、ファイルを選択して"追加""作成"で焼きました。 >これは disk at once ですか? TAO(Track-At-Once)だと思いますが,最後にセッションのクローズもするんで, あまりこういう言い方は聞きませんが,セッション・アト・ワンスと言ってもいい と思います. HM
11月24日に TaSKさん は書きました。 >ありませんでした。実際、読み込むときはそのPCに入っている >書き込みソフトは関係しないですよね。 UDFドライバはUDFフォーマットで作成されたCD-ROMを読むためのものですから, CD-Rが明示的にUDFフォーマットで作成されている場合(例えばパケットライト で作成されているとか),そのCD-Rを読むためにUDFのドライバが必要です. しかしTaSKさんのCD-RはどうもUDFフォーマットで作成されたようには思えませ んし,また,もしUDFフォーマットだとしても,WinMe/2000/XPではUDF1.5対応 のドライバがOSレベルで用意されているという話をどこかで見た覚えがあります ので,UDFドライバをあとから導入する必要はないのではないかと思います. HM
TaSK です。 その後R30自身で焼いた CD-R はR30でも他のどのPCでも 読むことができました。 読めなかった CD-R を持って販売店に行き、 展示してあった同機種のR30で試しましたが、 やはり読めませんでした。店の他の3つほどのメーカー の機種では読めました。 結局ディスク自体は問題が無く、R30の ROM の問題であることが わかりました。 R30を購入された方で同じ症状が出たという方はいらっしゃるでしょうか? 他のメーカーの機種では普通に読めるので、相性の問題といわれても 納得できないというのが正直な気持ちです。 これからいろいろ策を考えたいと思います。 みなさんアドバイスをたくさんにありがとうございました。
>R30を購入された方で同じ症状が出たという方はいらっしゃるでしょうか? R30 6AJ XP機を持っていますが、Win98で焼いた昔のCD−Rはちゃんと読めています。
11月24日に TaSKさん は書きました。 >結局ディスク自体は問題が無く、R30の ROM の問題であることが >わかりました。 あんまり相性に関する話は聞いたことがないのですが,もしTaSKさんのR30に ついているドライブの型番が分かれば教えて頂けますか? うちのT23でも,ドライブの挿しが甘かったり,ドライブを入れたまま持ち運 んでそのまま使おうとすると使えなかったり(これも振動で挿しが甘くなった のか?)ってことがあるのですが,そういう場合は,一度ウルトラベイから外 して挿し直すと治りますね.そういうのも試されてみてはいかがでしょうか. HM
HMさん: >一度ウルトラベイから外 >して挿し直すと治りますね.そういうのも試されてみてはいかがでしょうか. 貴重なコメントありがとうございます. 早速試してみます.
11月24日に HMさん は書きました。 >また,もしUDFフォーマットだとしても,WinMe/2000/XPではUDF1.5対応 >のドライバがOSレベルで用意されているという話をどこかで見た覚えがあります >ので,UDFドライバをあとから導入する必要はないのではないかと思います. DirectCD3.01で焼いたCD−Rは、私のWinXP機(SONY)で全て読めます。 また同じくDirectCD3.01で焼いたCD−RWも、メディアによっては、WinXP機で 読めてしまう(当然書き込みはできません)ので、そのUDFドライバというのが、 はじめから入っているのだと思います。 しかし、FUJI製のDirectCDフォーマット済みで売られていたメディアは、デー タが入っているのに空きディスクと認識されました。相性もあるのでしょうか?
はじめまして 夢人です。 論議が終了してたら申し訳ありません。 下記記述が気になったもので... >>ありませんでした。実際、読み込むときはそのPCに入っている >>書き込みソフトは関係しないですよね。 DirectCDを使用した、パケットライトでの読み書きについては、書き込みソフトが関係します。 確か、マニュアルに明記してあったと思います。 パケットライトか、そうでない([Disk at once] / [session at once])かの判断ですが、 そのディスク(CD-R)を使用する際に、FORMATを必要とした or FORMATを行なった場合はパケットライト FORMATを必要としない場合は、[Disk at once] 又は [session at once]と判断できます。 パケットライトでの書き込みには、ソフトウエアだけではなく、CD-Rドライブ側にも対応が必要です。 上記を承知していただいた上で、下記案での動作検証をお勧めしますが、どうでしょうか? 案1. @R30に付けているCD-Rドライブが、パケットライト可能なドライブであるか調べる。 ・DirectCDのソフトウエアのパッケージ(箱)を調べる。 ・DirectCDのメーカーHPを確認対応状況を調べる。 これにより、 パケットライト可能なドライブであるか確認できます。 ADirectCDをR30に導入してみる。 ・パケットライトは書き込みソフトの影響を受ける これにより、パケットライトで書込みされているCDが読むことが出来ることになります。 案1が駄目だった場合 ・パケットライトのフォーマットをISO形式へ変更する。 やり方は、マニュアルを参照して下さい。 *注 ISO形式に変換を行なった場合でも、希に読む事が出来ないドライブが存在するそうです。 それでも駄目だった場合は、参考までに以下が思い付きました。 ・マルチセッションのCDを読む事が出来ない。 (古いCD-ROMドライブに多い) ・CD-Rドライブがロングファイル名(Jolt形式)未対応。 (古いCD-ROMドライブに多い) ・セッションが閉じていない(他の方が発言済みですが...)場合、 CD-Rドライブでは読め、CD-ROMでは読めません。 長文で済みません。▲[INDEX]
R30を買いました VRAMが8MBのため WinXp plusのすべての機能が使えません 素人の質問ですみませんが VRAMの造設はできるのでしょうか? 教えてください
たもさん: Note PCのVRAMを増設することは一般的にはできないと思います。なかには2階建てを 自分で実施して改造してしまう強者もいらっしゃいますが・・・ で、R30の場合仕様書を見るとメインメモリと共用と書いてあるので、場合に よってはBIOSでVRAM容量を変えることがひょっとするとできるかもしれません。 その場合でも8MBまでという可能性は高いとは思いますが・・・ いずれにしても、私は実機を持っていないので上記の設定が可能かどうか、ご自分で 確認してみてください。▲[INDEX]
浅井と申します。 R30(2656-61J)を購入して1ヵ月くらいたつのですが、ファンの音が 以上にうるさくないですか?(正確には回りだすときでしょうか) 560E、240、600、X20、等々使ってきましたがここまでうるさいのは ちょっと初めてです。 周りに同じ機種を持っている人がいないので比べることができないの ですが・・・
>以上にうるさくないですか?(正確には回りだすときでしょうか) 回りだすときの音は大きいですけど、私はあんまり気にならないです。 音については感じ方に個人差があるし、周囲の環境(深夜に使うとか) にもよるので一概に言えないですけど、R30は特別うるさいという感じは していないです。
私のR30は時々30秒おきごとくらいでファンが動き出したり、止まったり する事があるのでそれがちょっと耳障りなんです。 ファンが動きっぱなしであれば私もあんまり気にならないのですが・・・。
80J使ってます。 NT系はCPUのアイドル制御があるので、負荷を掛けていないときは、CPUも熱くないので ファンの音は静かです。 あんまり気になるようなら2000、XPにするのもいいかもしれませんね。
レスありがとうございます。 すでにRedhat7.2での環境が安定してしまっているのでNT系のOSを入れての 検証ができないんですが、どうやらファンが頻繁にON、OFFするのは私だけの ようですね。 という事でLinuxを疑ってみることにします。▲[INDEX]
約一年前に購入した1161-91J(OSはMe)なのですが、 ここ数日、起動後しばらくLCDが真っ暗なままだったり、 使用中に突然点滅しだしたりして、非常に困っています。 今のところ、しばらく放置しておくと正常になり、 一度正常になるとあとは安定するようなのですが・・・。 これはもう修理に出したほうがいいのでしょうか? 原因は何なのか、そして解決策はあるのか、お教えください。
以前に1161-71jを購入し、すぐに同じ症状がおきました。 バックライトのインバータ不良だと思います。 私の場合、保証期間中だったので、なら無償で修理してくれましたよ。
結局、保証期間がきれる一日前に修理に出しました。 返ってくるのは年明けになってかららしいです。 どうもありがとうございました。
今月になり再度音がでなくなりました。ドライバーを削除、インストールしてもだめで、 Windows2000の再インストールをしましたが、これもだめでした。試しにWindows98SE をインストールしてみたら音が出るようになりました。▲[INDEX]
R30(80J)を買って2週間ほど経ちますが、 時計がやたら遅れるのが気になります。 下手すると数日数分狂います。 XPでは標準の時間あわせがありますが、週1回では間に合わないので 桜時計を常時立ち上げ、1時間に1回は修正してしのいでいます。 こんなに狂うPCは初めてです。(^^;; 他の方はいかがでしょうか?
>下手すると数日数分狂います。 私のR30はLinuxですが同じく時計がよく狂います。 なのでプロバイダのNTPサーバーを使わせてもらって修正してます。
>時計がやたら遅れるのが気になります。 R30 6AJですが、今、時計をみたら30秒程遅れていました。 買ってから1ヶ月、時刻合わせはそんなにやっていないので、許容範囲です。
12月7日に [News配信板]において ThinkCatさん は書きました。 >すると、%たいとる%が109,800円の文字が(°°;)。 WAKAMATSUは早々に「売り切れ」だったようですね。 ..で,他を見てると,eBayにも出てますね。 eBay(ibmj.auction) http://members.ebayjapan.co.jp/aboutme/ibmj.auction ※売れてないんでしょうねぇ...
12月10日に OZAKI'Sさん は書きました。 > ※売れてないんでしょうねぇ... アイディアは良いと思うのですが、実用性はちょっと疑問ですね、個人的には。 張り紙見たときは思わず予約しようかなと思ったのですが、うちにCrossPadが ほとんど手つかずで眠っているのを思い出し、踏みとどまりました(^^;) それと、PC本体がSVGAっていうのも・・・今更って感じですね。LCDのギミック には惹かれますが。 この手の物で一番実用性あるかなって思うのがDecrioですかね。あれなら持ち歩けるし。 #そういや、幻の(^^;)CrossPad XPなんてのもありましたね。
発表時は書き込みがありましたがその後ぱったりですね。 10万を切ったら、なんとなく欲しいような気もします。 デスクトップもノートも持っていて、デジタル・ノートパット部分のみ利用して 何かやりたいとか、使っているけど絶対安いなら買いですみたいな意見など、 今ひとつ盛り上がらない気もしますが、皆で肩押し意見を出しましょう。 > ※売れてないんでしょうねぇ...▲[INDEX]
ノートPC用2.5HDD換装目的でIBM製IC25N030ATDA04 (30G 9.5mm)の 購入を考えているのですが、自分が使用しているノートPCにて動作可能であるか不明 の為購入してよいものか判断できません。 (メーカーでは20Gまでは保障しているようですが…。) HDD換装を考えている使用ノートPCはHDD4.8GのThinkPad iSeries model 1459 です。 動作可能であるか確認例がありましたら教えて頂けませんでしょうか?
12月10日に KOJIさん は書きました。 >HDD換装を考えている使用ノートPCはHDD4.8GのThinkPad iSeries model 1459 です。 >動作可能であるか確認例がありましたら教えて頂けませんでしょうか? 理論的には問題ないはず。全文検索をかけてみるか、後は携帯PC HDD換装の部屋 http://www.hddex.com/ とかチェックしてみて▲[INDEX]
最近のことですが、TPi1455のCDドライブがおかしくなりました。 CDを入れても『キュイン、キュイン』となって回らない・・・。 挙句の果てに、Windowsで認識されなくなった・・・(後に解決!) でも相変わらずCDが回ってくれない。たまには回るんだけど・・・。 (まわりさえすれば読み込んでくれるんだけど・・・) これを修理しようと思ったら4万かかるって言われた。 なんかIBMって部品をまわしてくれないらしく、修理はIBMに送ってドライブごと交換しなければならないらしいです。 IBMを買ったのが失敗なのかぁ?みなさんは、壊れたときとかどうしてます?
こんにちは。A21m(2628-F1J)を使っているTanippeです。 >CDを入れても『キュイン、キュイン』となって回らない・・・。 >挙句の果てに、Windowsで認識されなくなった・・・(後に解決!) >でも相変わらずCDが回ってくれない。たまには回るんだけど・・・。 恐らく考えられるのはヘッドが汚れていると思います。 しかし、Windowsで認識されなくなったというのが少し引っかかります。 試しに綿棒に無水アルコールを軽く湿らしてヘッド部分をやさしく拭いてあげてください。 あまり強くやると本当に壊れてしまうので。
>なんかIBMって部品をまわしてくれないらしく、修理はIBMに送って >ドライブごと交換しなければならないらしいです。 上記のような修理は、どのメーカーでも同一でドライブごとの交換だと思いますが? 仮に部品交換による対応は、ドライブをOEM品ではなくメーカーが供給していない限りは 不可能でしょう。 IBM云々とは話が違うように思います。それとも、この話は本体込みで修理に出すって意味 なのかな。 その場合、同じ他のドライブで問題が発生せずに本体側に問題がないことを確認出来ていれ ば交渉次第ではドライブのみを修理に出すことも可能かもしれません。 本体側とドライブ側のどちらに問題があるか完全な切り分けが出来ていない状況であれば、 本体ごと修理になるのが一般的。
12月11日に ボンクラ君さん は書きました。 >なんかIBMって部品をまわしてくれないらしく、修理はIBMに送ってドライブごと交換 >しなければならないらしいです。 i1455は固定式のCD-ROM Driveだから当然の扱いだと思います。 部品単位での取り寄せはできなくはないですが,それは「メーカー修理」とは呼び ませんし,そもそも何が原因かわからないと,交換すべき部品もわからないし,修 復の保証がとれません。
やはりノートパソコンのドライブの修理(交換)は かなりの出費になるのですね。 どこかのメーカーでi1455に換わりに取り付けれるノートパソコン用の 内蔵CDドライブってないですか? もしくは他の機種のドライブを流用できるとかって・・・? 情報があればよろしくお願いします。▲[INDEX]
ThinkPad 130 1171-81Jを使っています。 メディアプレーヤーでMP3を聞きながら、 アプリケーションをいくつか立ち上げて作業をしていると、 何かのきっかけで(使っているアプリを切り替えたタイミング?) 突然「ギー!ザー!」というような、大音量のノイズが出てくる という状態になって、本当に困っています。 (頻繁にではなく、一日に一回あるかないか程度の頻度です。) どなたか、対処方法をご存知でしたら教えて下さいますよう、お願いいたします。
12月13日に junさん は書きました。 >突然「ギー!ザー!」というような、大音量のノイズが出てくる >という状態になって、本当に困っています。 ひょっとして、音楽再生しながらIEなどでスクロールするとなりませんか?
お返事ありがとうございます。 12月13日に gakuさん は書きました。 >>突然「ギー!ザー!」というような、大音量のノイズが出てくる >>という状態になって、本当に困っています。 > >ひょっとして、音楽再生しながらIEなどでスクロールするとなりませんか? いえ、IEは使っていない状態でなってしまいます、、、。 状況として・・・ ・Flash5をタブレット(WACOMのFavo)を使用 ・クラリスインパクト(今は絶版、、、)を使用 ・その他、フリーウェアのカレンダーや時計も使用 試してみた対処?として、 ・システムのプロパティの、パフォーマンスオプション内の値を 変えてみる ・サウンドのデバイスを最新版に更新してみる。 ・・・といったものもありますが、自分でも本当はどんな意味があるかも わかっていません、、、。 なにはともあれ、お返事ありがとうございました。
12月13日に junさん は書きました。 >突然「ギー!ザー!」というような、大音量のノイズが出てくる >という状態になって、本当に困っています。 特殊な状況の話なのであまり参考にならないかもしれませんが,当方,アク ティブノイズフィルタのついたヘッドホンを使っていますが,携帯に着信が あるとノイズが入ります. -Rao-▲[INDEX]
はじめまて。一昨日、R30-6AJ、xpモデルを買いました。 メモリも256MB増設しました。 xpであるということを考えると、 それなりに快適に動作するのではないかと考えていたのですが、 思っていたよりもはるかに遅く、しかも不安定なのです。 これはxpのせいなのか、それとも元々ノートパソコンというのは こういうものなのかわからずに困っています。 症状としては、例えばプレインストールされているワードで、 変換をしたとたん謝罪の言葉とともにワードが消え、 その後システムもダウンしたり、 インターネットエクスプローラーで中止ボタンを押しただけでダウンしたり、 アウトルックに限っては初期化できないといって起動できなかったり、 などなど、本当に頻繁にトラブルが発生します。 この2日間で謝罪のウインドウが出てきたのは100を超えると思います。 もちろん、余計なプログラムなどはインストールしていなく、 大量のウインドウを開いているわけでもなく、 ハードウェアの負荷もそれほどない状態です。 もうひとつの問題点としては、かなり遅いということです。 例えば、ワードとアウトルックを二つ開いた状態で、ウインドウを切り替えるだけで、 ひどいときだと30秒以上もまたされます。 そこまでひどくなくても5秒くらいは普通です。 さすがに、こんなに遅いはずはないと思うのですが、どうでしょうか? これではさすがに実用上問題があるので、もし同じ機種をお使いの方がいたら、 使用してみた感想をお聞かせください。お願いします。
12月13日に tothyさん は書きました。 >メモリも256MB増設しました。>思っていたよりもはるかに遅く、しかも不安定なのです。 まずは,増設したメモリを外して動作を確認されてみては? -Rao-
12月13日に tothyさん は書きました。 >変換をしたとたん謝罪の言葉とともにワードが消え、その後システムもダウンしたり、 >インターネットエクスプローラーで中止ボタンを押しただけでダウンしたり、 >アウトルックに限っては初期化できないといって起動できなかったり、 >などなど、本当に頻繁にトラブルが発生します。 >この2日間で謝罪のウインドウが出てきたのは100を超えると思います。 OSかofficeのプログラムファイルが破損しているのだと思います。 初期不良で買った店に持って行くか、 自分で治すのなら、まずofficeを再インストールして、様子見て下さい。 駄目なら、リカバリー(2時間位かかります)すると大抵治ります。 ファイルシステムをNTFSにしとくとファイルの欠損する危険がかなり減る筈です。 (R30なら最初からNTFSかな?) 仕事でExcel2000使ってますが、システムファイルが破損していると、 いきなり「不正な処理・・・」の表示が出て終了します。(OSが98seだしね)
回答してくださった方どうもありがとうございます。 メモリーは、入れる前から調子が悪く、 増設したら良くなるかなと思ったのですが駄目でした。 やっぱり初期不良なんでしょうか。 ちなみに再起動された後、ウィンドウズが完全に立ち上がると 「システムは深刻なエラーから回復しました。」と、毎回出てきます。 又、一度スリープ状態にするとプログラムが正常に動作しなくなり、 システムもダウンしやすくなるみたいです。 その状態で一度電源を切ってから、再度電源を入れるとDISKCHECKが始まり、 その後は起動しなかったプログラムが起動するようになったりします。 念のため一度システムを初期化してみます。 何か情報をお持ちの方がいたら提供お願いします。
R30-80J を最近購入しました. >ちなみに再起動された後,ウィンドウズが完全に立ち上がると >「システムは深刻なエラーから回復しました.」と、毎回出てきます. 同じ症状がありました.私の場合は直前に画面一杯に文字がズラズラズラと 出て、システムがダウンしてそれ以来です。 結局リカバリして普通に使えるようになりました. >又、一度スリープ状態にするとプログラムが正常に動作しなくなり、 >システムもダウンしやすくなるみたいです。 これも同じです。フタを閉じてスリープ状態にして、再開するときに やはり文字がバーと出てきてシステムが再起動します. なので私はスリープは使っていません。これはリカバリした後もそうです。 それから確かに"遅い"と感じます.ウインドウの切り替わりや, 新しいブラウザを開くときなど,外枠が表示されてしばらくして (かなりして)中身が表示されるという感じです. ちなみにメモリは256MB にしてあります.
昨日リカバリーをしました。 いくつか気になることがありました。 1.リカバリーを始めて最初に再起動したときIBMの文字が出たまま 何もできなくなりました。しかたがないので、バッテリーを抜いて 電源の供給を断ち再度電源を入れたらリカバリーは続行されました。 2.File not foundや、ファイルが見つかりませんなどの表示がたくさんありました。 結果としてはリカバリーは終了し、その後システムは比較的正常に動いています。 多少処理落ちはしますが、ダウンはしなくなりました。 今のところはこんな感じです。 それにしても、同じような症状を持っている人がいるんですね。 IBMさんに電話して聞いてみることにします。▲[INDEX]
どなたかお助けください。 D to Dのリカバリーが出来なくなりました。 経緯は以下の通りです。 一度XPを設定し終わり、ノートン・ファイアーウォールをインスト後、XPが立ち上がらなく なったので、再リカバリーしようとしました。 翌日256メモリーを購入予定だったのでそのままにしておき、メモリーを追加後 リカバリーをはじめたらインターネット設定の市外局番入力中に勝手にリブートしました。 そこで、リブートが始まる前に電源を切り (メモリー追加はBIOSの設定がひつようだったかな?と) BIOSでEXPAND MEMORY TEST(多分そうだろうと)を設定し再起動したら XP設定の市外局番入力の画面が立ち上がり、先に進み完了しました。 しかし、アイコンがIEその他全部で3個しかなく、おかしいと思い再度D To Dをやろうと するのですが、(後でIBMに聞いたらアイコン3個で正常だったとのこと) PF1: BIOS設定、PF11:リカバリー、PF12:BOOT MENUの画面で、PF11が出てきません。 マニュアルを読むと、追加H/Wを元に戻し、BIOSをPF9で初期化すると出来ると書いてあり BIOSでPF9で初期化してもだめです。 IBMはリカバリCDか緊急ディスクを買ってもらうしかないと言っております。 もともとFDDが付いていないモデルで、緊急ディスクをどうやって作れと言うんだ! と言いたかったけど、リカバリーCDを購入するしかないか、と思っております。 FDISK等でレカバリー・エリアは消してはいませんので、なんとかならないものでしょうか? TOOLSのディレクトリに緊急ディスクを作るユーティリティがあるらしいのですが、 CドライブのXPがBIOSより優先するケースがあると書いてあったので、 C:のXPもフォーマットしてしまいました。 買ったばかりのR30+Win XPが使えません。 トホホ
12月15日に トホホ・オジサンさん は書きました。 >PF1: BIOS設定、PF11:リカバリー、PF12:BOOT MENUの画面で、PF11が出てきません。 F11の表示が出るのはBIOSの画面のあとですね. >FDISK等でレカバリー・エリアは消してはいませんので、なんとかならないものでしょうか? 僕もよく覚えていないんですが,似たような話題はしばしば出てきてますので(これ をFAQって言うんですけど),このサイトを検索なりされたら情報は得られると思い ますよ. CDからDOSでもWin98でもLinuxでもいいからブートして,リカバリー・エリアをアク ティブにできれば,そこからブートしてなんとかできそうな雰囲気はありますけどね. -Rao-
レスありがとうございます。 >僕もよく覚えていないんですが,似たような話題はしばしば出てきてますので(これ >をFAQって言うんですけど),このサイトを検索なりされたら情報は得られると思い >ますよ. 自分なりに探したのですがみつかりませんでした。 >CDからDOSでもWin98でもLinuxでもいいからブートして,リカバリー・エリアをアク >ティブにできれば,そこからブートしてなんとかできそうな雰囲気はありますけどね. これもIBMに言われてやってみましたが駄目でした。 月曜にCDを発注していつ来るやら・・・ またお気づきの点がありましたら、よろしくお願いいたします。
12月15日に トホホ・オジサンさん は書きました。 >>似たような話題はしばしば出てきてますので(これをFAQって言うんですけど) そうなんですよねぇ…というわけで、アンケート始まったら、よろしくお願いします。(広告) >自分なりに探したのですがみつかりませんでした。 「出来ないんですが〜」「過去ログ読みましょう」みたいな形になってますけど、 今のところ、決定版のようなものは私も見ていません。 というわけで、アンケート(以下略) >>CDからDOSでもWin98でもLinuxでもいいからブートして,リカバリー・エリアをアク >>ティブにできれば,そこからブートしてなんとかできそうな雰囲気はありますけどね. > >これもIBMに言われてやってみましたが駄目でした。 FDDをお持ちでないようですが、どのように?何を? というわけで、お手伝いを直接出来るわけではありませんが、助言のために必要なので少し質問 --基本的な質問編-- ・CDブートを試して駄目だったようですが、何を使ってみたのでしょうか? #Linuxでしょうか?ディストリは? ・その"IBMに言われた"って言うのを、覚えている限りでかまいませんが、教えていただけませんか? #どこかに間違い・勘違いがあれば、助言は出来ますし。 --お勧めできないけど、こう言うのもある編-- ・R30は、ブート>F12で"network boot"が表示されますか?<Intel8255xのネットワークチップなら出来る筈。 ・LAN上に他のコンピュータをお持ちですか?入っているOS(Pro/Serverなどの区別も)は? #2000 NT Unix系でしたら、Bootp/PXEという禁断の方法がないでもないです。 #お勧めなんて出来るもんじゃないですが、可能性の問題として、です。 #話によるとMS-Server系なら、デーモン動かして終わりとか聞きます。 #ちなみに、Linuxで試して見事討ち死に。2000買う金がないのです。 --蛇足編-- ・"PF12"って、F12を押す"Push"で良いのでしょうか?それとも?
>FDDをお持ちでないようですが、どのように?何を? FDDを借りてきました。 98のFDDでもよいから試してみてくれと言われました。 >・CDブートを試して駄目だったようですが、何を使ってみたのでしょうか? CDブートは試めそうにもCDがありません。 > #Linuxでしょうか?ディストリは? Linux? 一般的なOSのLinuxの名前と概要位は知っていますが・・・意味がわかりません。 >・その"IBMに言われた"って言うのを、覚えている限 「緊急ディスクが無いので、基本的に駄目だと思うが、 試しにFDISKでバックアップのある隠しドライブをアクティブにしたら?」でした。 >・R30は、ブート>F12で"network boot"が表示されますか?<Intel8255xのネットワークチップなら出来る筈。 >・LAN上に他のコンピュータをお持ちですか?入っているOS(Pro/Serverなどの区別も)は? > #2000 NT Unix系でしたら、Bootp/PXEという禁断の方法がないでもないです。 > #お勧めなんて出来るもんじゃないですが、可能性の問題として、です。 > #話によるとMS-Server系なら、デーモン動かして終わりとか聞きます。 > #ちなみに、Linuxで試して見事討ち死に。2000買う金がないのです。 BIOSでネットワーク・ブートの設定は出来るようです。 LAN上には98,98SEのPCしかありません。 またネットワーク・ブートのやり方その他スキルがありません。 >--蛇足編-- >・"PF12"って、F12を押す"Push"で良いのでしょうか?それとも? すみません。 古い人間なもので、ファンクション・キーをプログラム・ファンクション・キー と呼ぶ癖がついてます。
12月16日に トホホ・オジサンさん は書きました。 >FDDを借りてきました。 >98のFDDでもよいから試してみてくれと言われました。 あ、成るほど >CDブートは試めそうにもCDがありません。 >Linux? 一般的なOSのLinuxの名前と概要位は知っていますが・・・意味がわかりません。 かなり無理やりな方法なのですが、CDでLinuxのブートディスを立ち上げ、 Linuxのfdiskを利用する方法が無いわけでもないのです。 >「隠しドライブをアクティブにしたら?」でした。 えぇっ!?IBMのカスタマーサポートがですか? ちょっと意外でした。 さて、どうにかする方法ですが、このへんから見ていくと OZAKI'Sさんが、過去ログ見る限り同じようなことに成っていたようです。 それで、この辺のスレッドを読んでもらうと分かるのですが、"d2dfdzip.exe"という Service Partition Repair Disketteというものを作れば行けそうです。 #というわけで、USB-FDDをもう一度借りれるならもしかしたら… #ちなみにs30のリカバリーディスクとは、内容が違いました。 こんな感じでいかがでしょう? >--蛇足編-- >プログラム・ファンクション・キー や。始めて知りました。
>さて、どうにかする方法ですが、このへんから見ていくと >OZAKI'Sさんが、過去ログ見る限り同じようなことに成っていたようです。 >それで、この辺のスレッドを読んでもらうと分かるのですが、"d2dfdzip.exe"という >Service Partition Repair Disketteというものを作れば行けそうです。 >こんな感じでいかがでしょう? やったああああああああああああああ 感謝感激雨霰!!!!! 今、リカバリーが始まりました。 結果報告いたします。 ありがとうございました。
>今、リカバリーが始まりました。 > >結果報告いたします。 リカバリーできましたが、パティションが変です。 もともと全てがC:だったのですが、 C: 7.38GB D: 19.39GB IBM_SERVICE: 1.17GB(これは変わらず) となっております。 D2DFDFIXが、X20用だったからでしょうか? とりあえず助かりました。 あとは何とかなると思います。 非常に助かりました。ありがとうございました。▲[INDEX]
IBM2435に現在内ネジ4GBを載せて車載ナビとして使って おります。 手元にDJSA220がありますので、載せてみましたが、8.4 GBしか認識しません。 DISK MANAGER2000を使ってみたんですが...。 やっぱり8.4GBの壁でしょうか。OSはWIN95(市販アップ版)です。 どなたか、10GB以上成功した方いらっしゃいましたらご指導い ただけませんでしょうか。よろしくお願いいたします。
12月16日に 松吉さん は書きました。 >DJSA220がありますので、載せてみましたが、8.4 >GBしか認識しません。 DJSA210ですんなりうまくいきました。 現在2435は10GBで使っています。▲[INDEX]
1161-254(i1200シリーズ)を昨年の夏に買いました。通常通りの使用法で、特にぶつけたり 落としたりもせず、ていねいに使用してきました。最近、アダプターと本体の接続が調子悪く うまく充電できなくなるときがあります。接続部分を多少動かして充電できることもありますが 大変困っています。修理を依頼するとなんと50000円以上かかるそうです。どうみても、 Think Pad のACアダプターの構造上こうなることは予測できると思いますが、皆さんは大丈夫ですか? それにしても、50000円は高すぎます。本体を開けることができれば、すぐ直りそうなんですが。
meuphさん、はじめまして。 >最近、アダプターと本体の接続が調子悪くうまく充電できなくなるときがあります。 >接続部分を多少動かして充電できることもありますが>大変困っています。 月並みなコメントですが、一度ACアダプターのコネクタの金属部分を清掃されては いかがでしょう? 私は爪楊枝にテッシュを巻いて、オーディオクリナーに添付の無水アルコール等を 浸して、金属部分の穴を拭いています。 P.S 爪楊枝の差込すぎで、テッシュが取れなくなる事があるので注意して 行ってみてください。
ばるなばすさん回答ありがとうございます。 >月並みなコメントですが、一度ACアダプターのコネクタの金属部分を清掃されては >いかがでしょう? 早速試しましたが、自分の場合は本体ACジャックの金属部分が若干ぐらぐらするので 目に見える部分の接点不良ではないようです。本体をあけて確かめないとダメみたいです。 本体の裏ねじをはずしてみたのですが、なかなか簡単に開かないのですね。 うーーーーん、騙しながら使っているのですが。。。。 5万円は痛いし。▲[INDEX]
先日外部ディスプレイと本体液晶が同時に使えないという 問題を解決するためにディスプレイドライバをアップデートしたところ (IBM Thinkpad i Series 1200/ThinkPad 130 Windows Me 用 SMI Lynx ディスプレイ ドライバー Ver.4.13.01.0090) DVDが再生できなくなりました。 「DVD-ROMドライブ内のコピー保護システムに問題があります。 再生を継続できません。[OK]を押して、プレーヤーを閉じてください。」 とエラーが出ます。 また、他のプレーヤーソフトを使うと テレビ出力を使っていると再生できないと出て やはり再生できません。 画面のプロパティでも別に外部ディスプレイを使うようにはなっておらず 原因が掴めません。 同じような現象が起きている方はいらっしゃいませんでしょうか。
この件に関してサポートセンターからの返信内容(抜粋)です。 サポートセンターにメールして添付ファイルを送信してもらいましょう。 どうせなら優待販売で最新Ver.を購入した方がいいような気がしますが... (店頭販売のアップグレードは使えないそうですよ。) /////////////////////////////////////////////////////////////// この度はCD革命/Virtualの件でお手数をおかけしております。 お問い合わせを頂いた件につきまして、まず現在のVer3.03が 正常に動作しない件について回答させて頂きます。 この問題につきましては添付いたしましたzipファイルを解凍して頂き、 出来上がったbuildvcd.exeをCドライブのProgramfile内にある Vcdromフォルダの中に上書きコピーをしてください。 その後OSを再起動させると自動的にアップデートされております。 また仮想CDの構築を行う際には構築設定画面「その2 入力ドライブの選択」で ”V2.0互換の読み込み方法を使用”にチェックをつけて構築を行なってください。 仮想CD構築時の不具合についてはこちらの作業で 回避できるのではないかと思われます。 ------------------------------------------------ (株)アーク情報システム ユーザーサポート係 Mail : kakumei@ark-info-sys.co.jp HomePage : http://www1.ark-info-sys.co.jp サポート受付時間 平日10:00〜12:00、13:00〜17:00 休業日:土日祝祭日・弊社指定休業日 また、都合により予告なく休業させていただく場合があります ------------------------------------------------▲[INDEX]
i1200 1161-71Jのメモリー増設はどうしたらよいのでしょうか。 デククトップは8年ですが、ノートの使用は初めてです。 現行64MB。128MBを追加使用して 192MB(MAX)にしようと思っています。 初歩的な質問ですが、誰か教えて下さい。 よろしくお願いします。
12月22日に しゅりんぐさん は書きました。 >i1200 1161-71Jのメモリー増設はどうしたらよいのでしょうか。 ThinkPad ボタンを押してみてください。 Access ThinkPad のなかにメモリ増設方法が書かれていると思います。
12月22日に Synさん は書きました。 ありがとうございます。探してみます。▲[INDEX]
先日,DIRECT CD Ver.5.02C をインストールしました。 するとDLAと競合したのか,ちょっと変になり, DLAをきりました。調子はよくなったのですが, ふと気が付くと,様々なソフトを起動したとき, 画面上部に表れる「ファイル(F) 編集(E) 表示(V) …」 という部分が白く表示されるようになってしまいました。 使用上問題は無いのですが気になって仕方がありません。 何かのドライバがおかしくなったかな?とも思うのですが どのドライバかを考える力もありません。 どなたか改善方法を教えてください。 ちなみに,スキャンディスク(?)は,やりました。 ノートンの諸々の検査もやってみましたがだめでした。 皆様よろしくお願いします。▲[INDEX]
X22買って1週間しない内に初期不良で入院しちゃったのですが、今日明日中に あげないといけないデータがあって、ネットでWin2000系の相場みてたんですが、 TransNote-61J が、\99,800- と言うのを見つけて思わず衝動買いしてしまいまし た (^o^;;; ビックPカンで購入したのですが、クリスマス割り引きとポイントつけると、 \99,800 - \4,000 = \95,800 (+ 9,580point) ちょっと気になってたTPでしたし、タッチパネル付いてるW2Kが、この価格 だったら買いでしょうと財布と相談する間もなく、店に走ってしまいました (^o^;;; しかし、ノートと言う言葉と外箱の小ささと裏腹に、X22よりごついは思いは 電池もたないは、おまけにでかいAC付いてるし、久しぶりに電源スイッチ探す PCに出会ってしまいました(爆笑) うーーーん、どうりで捨て値で売り出されちゃってるわけですねぇ... 今ちょっと触っているんですが、結構面白そうなので正月に遊び倒してやれると ウキウキしてるんですが、こいつの情報って少ないんですね、使っている人って 皆無なのかな?
初めまして。私も買っちゃいました(^_^;) どうもこのところ故障続きのT23の、ある種の予備機としていいかな?と思ったのですが、 鞄に入れようにも大きくてなかなかはいらなかったりして、ちょっと困ったちゃんでは あります。 ただ、このめかめかしいギミックはさわっていて楽しいですね。 今日はメモリも買い足して増設して、後はソフトを放り込んでばしばし遊ぼうと 思っています。 にしても、この機種の情報は本当に少ないですね。。。。
>にしても、この機種の情報は本当に少ないですね。。。。 そうですね。 私も今回買っちゃった口なんですけど情報が全然ないですね。 ネット検索しても商品リリース時の記事しかない。 それ程売れなかったって事なんですかね?