Osamushiさん、こんばんわ >>>770E以降でしたら、512MB(256MB × 2)に増設したという >>>報告はあったと記憶していますが、無印770はチップセットが440BXでは >>>ないようですね。 >>440BX -> 1GB >>430TX -> 256MB >>となっています。 >>したがって、770無印の最大メモリは、いくら頑張っても256MBを超えることはない、 えーとですね、あれからUSの保守マニュアルを見てみたのですが、 770/770E/770ED は 288MB まで可能とあります。 p.49 in "S10L-9621-02 IBM Mobile Systems ThinkPad 770 (9548), 770E/ED (9548), 770X (9549), 770Z (9549) Hardware Maintenance Manual", January 1999 288 = 32 + 128*2 という構成でしょうか。 とすると、日本版770の 最大160MB というのはどいうことなんでしょうか? なお、770Xは(770Zも) 320MB とありますので、同じです。
humiさん、こんばんは 情報ありがとうございます。感謝。 >ご紹介した、GENOで扱っている、日立の液晶に入っている、CCFLの >サイズを測ってみました。 >全長、283mm、 発行部長、271mm、直径、約2,5mm > >全長で2mm長い事が、問題でなければ、使えそうですね。 まず問題ないと思います。 つっかえる場合は、パネルを格納しているプラスティックの枠を カッターナイフで切るだけです f(^_^; しかし、カムイさんとThinkCatさんが教えて下さった情報も捨てがたいので、 悩んでしまいます。といっても、安いものですよね。
ThinkCatさん、こんばんは >>それと、半年位前かな、さろんdeThinkpadだったと思うけど、バックライトの話が出た時 >>陰極管を販売しているお店を紹介してくれた方がいたましたよね。 >ここですね。 ありがとうございます。 URLは知ってはいたのですが、修理だけかと思っていました。
12月15日に はるきさん は書きました。 >によれば、最大メモリは >440BX -> 1GB >430TX -> 256MB >となっています。 ちょっと横道にそれるんですが、以前mameさんが書いた投稿を思い出しました。 770XのOn boardの64Mを128Mに差し替えて、2スロットに各々256M をさしたけど結局512Mだったとかいてありました。つまり、onboardは認識されない。 これから出回るであろう512MのSDRAMを770E以降の増設スロットは認識するのかな? まあ、1Gもメモリー積んでもする事ないけど、試してみたい。(^^; >mameさん、読んでますよね。あれ以来出てきてくれないけど、帰ってきてよ。 Ichiroさんも、この頃どうしているのかな。
12月19日に カムイさん は書きました。 >12月15日に はるきさん は書きました。 > >>によれば、最大メモリは >>440BX -> 1GB >>430TX -> 256MB >>となっています。 > 久々に書き込みします。 メモリーの件ですが128MBを付けて合計で 224MBにしてみました。 ところが少しコンピューターが不安定になり (高負荷の時フリーズしやすくなった。) 64MBをはずして160MBにしたら安定 しました。 今は空きスロットに32MBをさして 192MBにして様子を見ているのですが 何とか安定しているようです。 それとポートリプリケーターを手に 入れまして連結してその勇姿?を 楽しんでいます。ただ無線ランカードを 装着するとカギをかけた時にせりだして くる爪にカードが干渉して ロックが不可能になるのが困ります。
12月28日に Osamushiさん は書きました。 >128MBを付けて合計で224MBにしてみました。 >ところが少しコンピューターが不安定になり >(高負荷の時フリーズしやすくなった。) どこのメモリーをお使いですか? グリーンハウス?それともTranscendかな? >それとポートリプリケーターを手に入れまして >連結してその勇姿(?)を楽しんでいます。 若松にあったやつですよね? 私も思わず買っちゃいました。 でも、使うこと多分ないだろうけど(^^;
12月30日に カムイさん は書きました。 >12月28日に Osamushiさん は書きました。 > >>128MBを付けて合計で224MBにしてみました。 >>ところが少しコンピューターが不安定になり >>(高負荷の時フリーズしやすくなった。) > >どこのメモリーをお使いですか? >グリーンハウス?それともTranscendかな? > I.O DETA のものです。 ThinkPad用とのことで 一応770でも使えるとのことでした。 第2スロットが空いていたのでそこに差し込んだ所 ちょっと不安定になりました。 そこで64MBを外して第1に今回購入した128MBを 差し込んで見ると(第2は空)安定しました。 今は第2に32MBを差し込んで192MBで使っていますが 大丈夫なようです。 差し込む順番みたいなものはあるのでしょうか。 よくわかりません。 >>それとポートリプリケーターを手に入れまして >>連結してその勇姿(?)を楽しんでいます。 > >若松にあったやつですよね? >私も思わず買っちゃいました。 >でも、使うこと多分ないだろうけど(^^; フロッピーが外付けであること、また デジカメ用のフラッシュカード アダプターを連結しておくのに便利そう なので購入しました。 また持ち運び用にIBM純正のエクゼクティブバッグを 購入。770用とのことで革製のを奢りました。 バッグが重量級なので同じく重量級の770を入れて肩にかけると ずしりと重いです。
あけましておめでとうございます(あれ、もう挨拶したっけな?) >>どこのメモリーをお使いですか? >>グリーンハウス?それともTranscendかな? >I.O DETA のものです。 ちょっと便乗質問なのですが、 ThinkPad(広くは、ノートPC)に使えるメモリで、いわゆる「バルク」 というのは世の中に存在するのでしょうか? 288MB=32+128*2(US版なので)にするために 128MB を2枚購入しようと 思っているのですが、みなさん、メモリの調達はどのようにされていますか? やはり、動作確認が取れているメモリですか? (しかし、US版770だと、国内のメモリは動作確認されてない T-T) ちなみに、あるショップでは、ノートPC用にはバルクは存在しないと 言われました(ノート用メモリは相性・形状などの制約が多様なので)。
1月3日に はるきさん は書きました。 >あけましておめでとうございます(あれ、もう挨拶したっけな?) あけましておめでとうございます。 >メモリで、いわゆる「バルク」 >というのは世の中に存在するのでしょうか? > >288MB=32+128*2(US版なので)にするために 128MB を2枚購入しようと >思っているのですが、みなさん、メモリの調達はどのようにされていますか? >やはり、動作確認が取れているメモリですか? >(しかし、US版770だと、国内のメモリは動作確認されてない T-T) YahooオークションではアメリカのIBMの認定品(新品)が 出品されていたと思います。 ThinkPadで検索してみて下さい。 アメリカ在住の人が出していましたが ひょっとしたら業者かもしれません。 私のはある方からThinkPad用ということで譲って頂きました。 箱にもThinkPadの写真がついているものです。 日本IBM認定品だと思います。 >ちなみに、あるショップでは、ノートPC用にはバルクは存在しないと >言われました(ノート用メモリは相性・形状などの制約が多様なので)。 動作不安定の件は元々付いていた64MBメモリーとの 相性もあるのかもしれません。(Korea製でした)
12月18日に ThinkCatさん は書きました。 >>陰極管を販売しているお店を紹介してくれた方がいたましたよね。 > ここですね。(http://www.r-oa.com/r100.html) いえ、そこではなくて他の所だったはずですが。 投稿して下さった方がリンクを張っていて、そこへ飛んでみましたが RーOAのサイトではなかったと思います。(何分、不確かな記憶ですいません) RーOAは、バックライトの交換サービスはやっているけど、陰極管の小売は どうなんでしょう。ホームページにはその旨の記載はないですよね。 では、では
12月19日に カムイさん は書きました。 >いえ、そこではなくて他の所だったはずですが。 陰極管を販売しているところだったのですね。すみません、斜め読みをしてました(゜°)☆\バキ ではこっちかな?確か以前はあったと思うのですが。 #また外しているかも・・・
humiさん、こんばんは >ご紹介した、GENOで扱っている、日立の液晶に入っている、CCFLの このGENOの液晶はジャンク扱いですが、#それにしても台数多いですね 中古か新品か分かりますでしょうか? もし中古でしたら、digi-keyの新品(6千円)もあながち無駄ではないかな とも思っています。
12月20日に はるきさん は書きました。 はるきさん、こんばんは >このGENOの液晶はジャンク扱いですが、#それにしても台数多いですね >中古か新品か分かりますでしょうか? 私のところに来たのは、すべて新品でした、少し前のタイプの、補修部品だ と思います。 日立の外付け液晶を持っていますが、パネルそのものはよく似ています。 ただ、コネクターの向きが反対で、交換できませんでしたが。 私が入手してから、しばらくは数も減ってきていましたが、また在庫数が増 えましたね。
humiさん、こんにちは >>このGENOの液晶はジャンク扱いですが、#それにしても台数多いですね >>中古か新品か分かりますでしょうか? >私のところに来たのは、すべて新品でした、少し前のタイプの、補修部品だ >と思います。 おかげさまで、昨夜ようやくバックライト(冷陰極管=CCFL)を交換できました。 す・ば・ら・し・い、明るさですね。 私が770を入手したときには既にだいぶ暗かったので、 こんなに明るいとは想像できませんでした。 いっぽう、日立の液晶の残骸がなんだか可哀想です。 何か使えることは、…無いんでしょうねー。
12月30日に はるきさん は書きました。 はるきさん、こんにちは >おかげさまで、昨夜ようやくバックライト(冷陰極管=CCFL)を交換できました。 交換成功,おめでとうございます。 お役に立てた様でうれしいです。 >す・ば・ら・し・い、明るさですね。 >私が770を入手したときには既にだいぶ暗かったので、 >こんなに明るいとは想像できませんでした。 液晶が生き返ったら、EDのシスボと入れ替えてPEN2, さらに、Xのシスボとビデオカードで,MMC2を載せ、 Zのシスボを使えばPENVと,いろいろ遊べますね。(^^) >何か使えることは、…無いんでしょうねー。 こちらの使い道はチョット・・・,心当たりがありません。
humiさん こんばんは >交換成功,おめでとうございます。 >お役に立てた様でうれしいです。 ありがとうございます。 ところで、さきほど、画面全体を黒に表示した状態でドットを細かく調べたところ、 ドット抜けより微小な色抜け?があちこちに起こっていることがわかりました。 赤、青、緑の星空みたいで綺麗だなあ〜、って違うって! 散光シートに細かな埃が入ってしまったんでしょうね。 もっとも、この症状は黒色の表示時で、かつ、注意しないと分からない程度なので、 まず気にはなりませんが、バックライト交換を本当にきちんとやろうと思うと、 手間のかかる難しいものなんですねー。 分解自体も集中力を要する面倒なものですし。 というわけで、R-OAさんのバックライト交換サービスが1万円台というのは、 大変なサービスだと思い至りました。 1件1件べつの機種ですし、これはほんと大変な作業だ。 しかも、インバータの故障だってあり得ますしね。 >液晶が生き返ったら、EDのシスボと入れ替えてPEN2, >さらに、Xのシスボとビデオカードで,MMC2を載せ、 >Zのシスボを使えばPENVと,いろいろ遊べますね。(^^) そんなことまでできるのですか! しかし、さしあたっては、音のうるさいHDDの換装をしたいと思っています。 容量も3.2GBと小さいですし。
はるきさん こんばんは >そんなことまでできるのですか! 以前(12月18日)の投稿で紹介したBurmygreenさんのHPで、 皆さん、いろいろやって、遊んでますよ。 一度覗いて見られてはいかがですか。
12月31日に humiさん は書きました。 追伸です、 770ZにP3、もしくはセレロンを載せて、二次キャッシュを オンにする方法も、紹介されています。▲[INDEX]
愛用の初代ThinkPad 770のEMSも期間満了直前の12/14に以下の 内容でフリーダイヤル経由で修理依頼してみました。 HDDの回転音が妙に大きい。 キーボードベゼル(パームレスト)の塗装はげ 充電不可 連絡したのが金曜日の午後(朝一番では当然つながらなかったので All about ThinkPad本のpapermoonさんの記事を念頭に、午後2時 頃に再度電話したら、すかっとつながりました。)だったので、 ペリカンさんの引き取りは月曜日の12/17、その後、HDDを交換する がかまわないかとの連絡があり、その際に、電池は消耗品扱いになる ので交換できない旨の断りがありました。 結局、昨日、修理から戻ってきまして、HDDの回転音は静かになり、 塗装はげもすっかりきれいになって、快感です。 ちなみに、パームレストにもともとはIntelのシールとMicrosoftの シールとが貼ってあったはずで、MSさんのは即刻はがしてあったの ですが、修理後のパームレストには、張り直したらしいIntelさんの シールだけがくっついています。 しかし、この機体の5GBドライブ、3年間で2回壊れている…(^^;。 別途760EL(初代)に換装したIBM製5GBのドライブも1年少々で壊れ たし、どうも5GB級のHDDは外れをつかむ傾向が…(^^;。 ooyama h.▲[INDEX]
こんにちは、akihoです。 皆さんのお力添え宜しくお願いします。 ThinkOad760XDをWin98で最近使用しはじめたのですが、 システムのデバイスマネージャに、その他のデバイスという 項目があり、そこに PCI Multimedia Video Deviceという名の ?マークがついたものがあります。 プロパティを見るとドライバーがインストールされていませんと 表示されています。 いったい、これは何なんでしょうか?また、 どういうドライバーを入れてやればいいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
>PCI Multimedia Video Device こんにちわ。 Videoと出てるからには、Video関係のドライバを入れればいいんじゃないでしょうか? ホームページからたいていのものはダウンロードできますが。 手元にないので記憶が定かではないのですが ビデオキャプチャかなんかできませんでしたっけ? それ系のドライバでは? それと、その機種と同じ NeoMagicのビデオチップ使ってる 380や 560Xあたりもそうだったと思いますが、DOSプロンプト開いたり閉じたりしてると 画面のアイコンが崩れて判別不能になりません? IBMの配ってるビデオドライバ入れてもなおらなかったような。 というわけで、Win95か、NT4あたりがよろしいんでは? USBついてるわけでもなし、98入れるメリットはあまりないような気が。 (よけいなお世話ですが) ほえ
12月27日に akihoさん は書きました。 >システムのデバイスマネージャに、PCI Multimedia Video Deviceという >?マークがついたものがあります。 Win98の修正ファイルは入れてますか?(関係なかったらすいません) 98関係のものはひと通り入れたんですよね。
>項目があり、そこに PCI Multimedia Video Deviceという名の >?マークがついたものがあります。 上記はIBM MPEG PCI Bridgeです。ドライバの読ませ方は特殊ですので、ご注意ください。 以下のURLより関連書類がダウンロードできます。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/win98/download/76xinst-2.rtf ファイル内の「2.9 MPEG フィーチャー・ディスケット II のインストール 」を 参照してください。デバイスドライバのダウンロード先も明記されております。
ファイル内の「2.9 MPEG フィーチャー・ディスケット II 」をインストールすると なくなりました。 返答してくださった皆さんいろいろありがとうございます。▲[INDEX]
TP760XDのエラーメッセージに付きまして 教えて下さい! I9990302/305エラーですが、 HDDが、正常品でfdiskにてHDDに 領域確保されていないと出るのでしょうか?
12月31日に tp760xdさん は書きました。 はじめまして、だらりんといいます。 >I9990302/305エラーですが、 >HDDが、正常品でfdiskにてHDDに >領域確保されていないと出るのでしょうか? tp760xdさんの仰るように、HDDにブートレコードが無い場合にI9990302が、 HDD以外にもブート可能なドライブ(起動可能なFDなど)が無い場合にI9990305が表示されます。 詳しくはTP760Xの保守マニュアルをご覧ください。※ちょっと大きいです(4.05MB) 記載のページは、PDF上の31ページ、ドキュメント上は29ページになります。 IBMは古い機種でもWebで情報を公開しているので助かりますね。 PC関連マニュアル▲[INDEX]
TPクラブの皆さん、あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いいたします。年明けから日頃の行いが良いのか三連荘でオフィスに スタンバっています。 さてW2Kで順調に稼動していた760ELですが、数日前からPCMCIAスロットが不調です。 上でも下でも最初に挿したカードがOSに認識されるも動作せず、2枚目に挿したカードは ちゃんと動作するというものです。 動作しない場合は以下のような状況です。 1.有線NICの場合 IPを割り当てておくと自分にはPingが通るがそれ以外はNG、リンクアップ ランプも点灯しない。DHCPの場合169台のアドレスが表示されるが目的のDHCPアドレスは割り当 てられない。ただしどちらの場合もケーブルは繋がっているとタスクトレイには表示される。 メルコ無線LANカードの場合クライアントマネージャでアクセスポイントへの接続まではできるが 同様に自分へのPingはOKながら通信はNG。 2.ストレージカードの場合 素豆+アダプターの場合PCMCIA IDE/ATAPIコントローラは表示 されるが肝心のドライブはデバイスマネージャに表示されない。タイプ3HDDも同様な症状。 またマイコンピュータには当然追加されたドライブが表示されない。 3.モデムの場合 デバイスマネージャ、コントロールパネルのモデムの一覧には表示されるが 問い合わせを行なうと電源が入っていないと言われる。 ただし一枚先に何かカード(何でも可)を挿しておくと2枚目のカードはちゃんとどれも認識されます。 またサスペンドをしても復帰後は使えるほうのカードはそのまま問題なく使えます。 一つだけ状況を記録していなかったためあやふやですが、一番最初にデバイスマネージャのPCMCIA アダプターの下に普通はTexas Instrument PCI-1130 Cardbus adaptorが二つあるだけですが Intelなんちゃらという黄色マークのデバイスがPCI-1130の上に一つありました。 速攻で消してしまったので今は記憶の外です。 最初は一枚だけでテストをしていて、ことごとくOSに認識されながら(ドライバー類はインストールされる) ものの実際コントローラまでは表示されてもデバイス自体が表示されない状態でしたが、なんの気なしに もう一枚モデムを挿したら通信できたのでおやおやといった次第です。 PCMCIAコントローラを削除して再認識させても同様です。 基本的に無線LANカードだけ使えればよいので、立ち上げる際の手順を町がわなければ良いのですが 子供が使うためできれば直したいと思います。IBMへ修理に持ち込むのは費用対効果からできれば 避けたいのでもしお知恵を拝借できれば幸いです。 もしだめならポートリプリケータ使うのも手なんですが大きくなるしこれが発生してからの動作確認 をまだしてないので。
>一つだけ状況を記録していなかったためあやふやですが、一番最初にデバイスマネージャのPCMCIA >アダプターの下に普通はTexas Instrument PCI-1130 Cardbus adaptorが二つあるだけですが >Intelなんちゃらという黄色マークのデバイスがPCI-1130の上に一つありました。 >速攻で消してしまったので今は記憶の外です。 上のデバイスは Intel PCIC compatible PCMCIA controller でした。 ポートリプリケータを接続すると登場します。またポートリプリケータをはずすとそのまま !マークで残っています。Undockでも残るのはちょっと変かなと思うのですが。 またポートリプリケータをドッキングした際の挙動はやはり本体側のPCMCIAスロットは 一枚目は動作しませんが、後のポートリプリケータのPCMCIAスロットでは一枚だけ挿しても ちゃんと動作します。また後に挿してから本体横のPCMCIAスロットに挿すと横での一枚目でも ちゃんと動作します。 現在は捨て石として一枚モデムカードを挿しておいてから無線LANカードを挿して使っています。
はじめまして。Konomiです。 >現在は捨て石として一枚モデムカードを挿しておいてから無線LANカードを挿して使っています。 最近、760ELをGETしまして、遊んでいますが、Win98では問題ありませんでしたが、 Windows2000では、はじめからtoshi@computer.orgさんと同じ現象です。
Konomiさん、こんばんは。 >最近、760ELをGETしまして、遊んでいますが、Win98では問題ありませんでしたが、 >Windows2000では、はじめからtoshi@computer.orgさんと同じ現象です。 700系ってなかなか更新されないので駄目かなーと思っていました。 笑 そうですか、同様の症状ですか。うちのELは最初は一枚でも良かったんですよね。 納得いかないのでちょうど子供が560Zへ移行したのを良いことに早速W2Kの再導入とW98での テストを実施してみます。
toshi@computer.orgさん、こんばんは。 >700系ってなかなか更新されないので駄目かなーと思っていました。 笑 そうなんですか、、、まだ760EL初心者なもので。よかったら入手談をみてください(^o^) http://www.geocities.jp/sakura_konomi/760el.html ↑少々興奮気味です。 >そうですか、同様の症状ですか。うちのELは最初は一枚でも良かったんですよね。 >納得いかないのでちょうど子供が560Zへ移行したのを良いことに早速W2Kの再導入とW98での >テストを実施してみます。 よろしくお願いしま〜す。我が家は、ThinkPadが535,240X,s30とあって、全てW2K なので、かえって760ELはWin98SEにしておこうかな〜?なんて逃げています。(笑) 一応、W2Kでは動かないFS-1200Pというフォルムスキャナがあるものですから。 今後とも、よろしくお願いいたします。 PS:久々に秋葉に行ってみたら、760用のCD-ROMが5500円とか、HDDパック3GBが3980円 とか、やっぱりちゃんと揃いますね。(在住の愛知では無理無理) でも、760EL(48MB、1GB)本体を1万円で落としたので、上記がどうも買えませんでした。 JunkなFDDパックを300円で買っただけです。ちゃんと動きましたよ。
Konomiさん, おはようございます。 沢山書き込んであって感謝です。 >そうなんですか、、、まだ760EL初心者なもので。よかったら入手談をみてください(^o^) >http://www.geocities.jp/sakura_konomi/760el.html HP見ましたよ。オークションで落とされたのですね。こちらは数年前にプロジェクトでリース したのですが、予備機で殆ど使用していなかったマシンがリース切れ+引取り不要でこちらへ お下がってきた物です。(笑) ですので同様に殆どまっさらでまだ電池も2時間持つんですよ。 子供マシンが560Zに移行完了したのでまた手元に戻ってきました。流石にP5-133 VS P6-300 の違いは大きくお気に入りの様子。(しかし今から760EL>>560Zなんて使ってると下手なマシン には質感などの点で手出せないだろうなぁ、、、) >よろしくお願いしま〜す。我が家は、ThinkPadが535,240X,s30とあって、全てW2K >なので、かえって760ELはWin98SEにしておこうかな〜?なんて逃げています。(笑) 週末にでもW98でテストしてみます。その前にもう一度まっさらでW2K入れてみたい気もします。 535にW2Kですか? うちはKF8(40MB)に入れてみましたけどいやぁなかな忍耐の要る遅さです。(笑) ただ535は本格的にTPをモバイルで使い始めたマシンで、一度手放したのですが先日TP-Clubの フリーマーケットで程度の良い物を入手したので98に戻して使いつづけたいです。久々に オリジナル7段キーボードに触れてちょっと感動しました。 B5シリーズ揃ってますね、、、残りは235だけ? >PS:久々に秋葉に行ってみたら、760用のCD-ROMが5500円とか、HDDパック3GBが3980円 > とか、やっぱりちゃんと揃いますね。(在住の愛知では無理無理) QCPASSにありましたね。私の行ったときは2.1GBしかなかったけど、入れ物としても買って おけば良かったかな、、、 うちは純正CD-ROMとFDDがありますが、FDD外付けボックスがないので同時使用は出来ないです。 あとはRAMボードを交換してMEMMAXを80MBから104MBへアップできれば当分現役でいられますね。 P5-133ではちょい遅いことを除けば安定性などの点からもW2Kは使い勝手はW98よりも良いと 思っています。サスペンドを常用すれば起動の遅さも目つぶれるし、複数アプリを起動して おけばやはり立ち上げの遅いのも回避できるので。
Konomiです。こんばんは。 >HP見ましたよ。オークションで落とされたのですね。 見ていただいてありがとうございます。久々に興奮しています。(笑) 実は、28日にまた落としちゃって、、、560を買っちゃいました。 2640-FJE 24MBで1万円です。 >(しかし今から760EL>>560Zなんて使ってると下手なマシン >には質感などの点で手出せないだろうなぁ、、、) 我が家も3歳の娘が、240Xのオーナでして、こちらも先が恐ろしいです。 >週末にでもW98でテストしてみます。その前にもう一度まっさらでW2K入れてみたい気もします。 是非ともW2Kでチャレンジをお願いします。 >535にW2Kですか? うちはKF8(40MB)に入れてみましたけどいやぁなかな忍耐の要る遅さです。(笑) うちもKF8(40MB)です。取りあえず150Mhzにアップしてありますけど、きついですね。 >QCPASSにありましたね。私の行ったときは2.1GBしかなかったけど、入れ物としても買って >おけば良かったかな、、、 やっぱりそうですか〜〜。3980円では手に入りませんよね。 では、760ELの吉報をお待ちしております。
Konomiさん、 昨日、今日と仕事の脇で入れて見ました。あまり吉報ではないのですが、、、 W98SE、W2Kへのアップグレード、W98SEと3回入れなおしです。 笑 結論から行くとW98SEではなぜかソケットが4つ認識されます。 デバイスマネージャで見ると PCMCIAソケットの下には PCICまたは互換PCMCIAコントローラに続いて PCMCIA カードサービスが二つ Texas Instrument 1130が二つ の計4つのカードスロットがいます。 W98SEインストール直後には最初PCMCIAカードサービスが一つとTexasが二つでしたが 下のスロットにモデムを挿すともうひとつPCMCIAカードサービスが出来ました。この時 ソケットはソケット4が使われている状態で、ソケット3は(空)になっています。 ソケット1と2は(空)表示がありません。 なおW98SEでは一枚だけ挿してもちゃんと機能しました。 この状態でW2Kへアップグレードすると互換性のチェックでPCMCIAソケットが警告が出て 削除されTexasのみ残ります。W2Kではやはり一枚目は認識されるも中途半端にインストール されるのは同様で機能もしません。 ただコンボカードの場合は別で、例えば3COM563Dだとモデムは機能しませんがLANカードはOK でした。なんか不思議な動作です。 どうもポートレプリケータを接続した時の情報がどこかに残っているような風に思えるの ですが、もう少し探ってみます。 W2Kで素の状態ではこのようなことは無く、いつだったかポートレプリケータを使ってみた のですが、その後調子が悪いような気がします。 ただハードウェアコンフィグレーションは正しいと思われるUndockです。 お子さんは240Xですか。それはまた強力ですね。 535、同じKF8とは! やっぱり95か98くらいで使ったほうが早いですね。 メモリーだまくらかしテクニックもW2Kでは使えないようですので。▲[INDEX]
ごぞんじの方がおられましたら教えてください! TP760ELDと言う機種が存在するのでしょうか? TP765Dと同等品?どこがちがうのでしょう?
1月23日に がちゃぴんさん は書きました。 >TP760ELDと言う機種が存在するのでしょうか? 自分が知っているわけではないですが、 ThinkPad 760ELD (9547-U3F) 「ThinkPad 760E」と「同760ED」は,Pentium/133MHzや12.1インチのディスプレイなどの 高性能なパーツを備えることになるらしい。 これに対して「同760EL」と「同760ELD」は,100MHzおよび120MHz版のPentiumを搭載する。 http://www.zdnet.co.jp/pcweek/inks/960405/960405p1004.html で、スペックは http://www.refurbcomputer.com/760.html を参照されるのがよろしいかと。▲[INDEX]
IBMの日本のWebにはUPされていなく、 USAにはあるのですが同じ物かどうか教えてください。 日本ではソリューションCDの中にしかないそうです。 なぜUPしないのかはIBMに聞きましたが返事なしです。 宜しくお願い致します。▲[INDEX]
はじめまして。luともうします。 ThinkPad 760XDを使用しているんですが、HDDの容量が少ないので交換したいんですが、 メーカー純正以外のHDDドライブでどんなものがありますか? メーカー純正でもいいんですがHDD容量は最低でも4G以上のものがいいんですが。 どなたか、情報があるかたよろしくお願いします。
1月25日に luさん は書きました。 >メーカー純正以外のHDDドライブでどんなものがありますか? >メーカー純正でもいいんですがHDD容量は最低でも4G以上のものがいいんですが。 http://kakaku.com/sku/price/hdd25.htm で探すとか? ちなみに、 http://www.thinkpad-club.com/webforum/library/tp_hdd19.html は読まれたんでしょうか??▲[INDEX]
こんにちは。久しぶりに投稿させていただきます。 表題の件ですが、ThinkPad770EDのWindows2000標準のDVDプレーヤーでのDVD再生 時の問題を解決することができましたのでご報告します。 問題というのは、DVD再生中にDVDの映像に四角いブロックノイズが発生し、時間と ともにノイズが増加し、DVDプレイヤーがハングする、というものです。解決法がわか らず困っていたのですが、思い切って拡張ビデオアダプタを新たに購入したものと交換 してみたところ、まったく問題なく再生できるようになりました。 Windows95のSoftDVDでは、何とか再生できるため(といっても再生不能なタイトルが あったり映像と音声の同期が取れないタイトルがあったりと、それはそれで問題がある のですが)、拡張ビデオアダプタの問題だとは考えていませんでした。700系の過去ログ には同様な症状の解決法を探しておられる方の投稿が2件 (http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp7xx09html#00820 と http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp7xxb03.html#00219) あったのみでした。かなりまれな症状だと思うのですが、事例報告ということで紹介さ せていただきました。参考までに私の770EDの環境を記しておきます。 機種 ThinkPad770ED(CPUをPU366に換装) OS C:\Windows95(リカバリCDより)とE:\Windows2000 Professional(SP2 インストール済み) BIOS IDET36WW メモリ 164M(オンボード32M+増設128M) ドライバ Windows2000では、トラックポイントドライバVer.3.03、ユーティリティ Ver.1.18、ThinkPad 770/770E/770ED/770X MPEGサポート IV Windows98/2000 V1.03、を導入。 上記の症状をこの方法で解決されようとする方は、自己責任でお願いいたします。 しかし、正直言って、DVDを見ることができるようになってほっとしました(^^;。 購入してから1年ですが、ようやくこれが付き合いの始まりかな、というかんじです。 えびたろう
1月31日に えびたろうさん は書きました。 > ThinkPad770EDのWindows2000標準のDVDプレーヤーでのDVD再生時の問題.... >拡張ビデオアダプタを新たに購入したものと交換まったく問題なく再生できるように >正直言って、DVDを見ることができるようになってほっとしました(^^;。 えびたろう さん DVDが見られるようになって、よかったですね。 しかし、原因が拡張ビデオアダプターにあったとは。 私も若松で買った拡張ビデオアダプターありますけど、Soft dvdでなく Power Dvdで 再生してますんで宝の持ち腐れです。(他にも多分使わないが、2980円と安かったので つい、買ってしまったポートリプリケーターもあり。(^^; DVDの再生はタイトルにもよりますけど、途中でハングすることもありますね。 この前マザーボード交換したばかりだし、通常の業務や、ネット接続には問題出てないから ”ま、ソフトの問題でしょ”と大らかに使ってます。(^^; では、では
こんばんわ カムイさん 2月11日に カムイさん は書きました。 >DVDが見られるようになって、よかったですね。 >しかし、原因が拡張ビデオアダプターにあったとは。 私の場合は、拡張ビデオアダプターの交換でとりあえず、途中でハングする問題は 解決しましたが、また新たな問題が。(@@ というのは、字幕がコマ落ちしてしまうんです。 映像や音声は問題なく再生されるのですが。 字幕無しで洋画を見られるようになれ、という770EDからの愛の鞭でしょうか・・・。 >DVDの再生はタイトルにもよりますけど、途中でハングすることもありますね。 えっ、PowerDVDでもハングするんですか?拡張ビデオアダプタを使用した ハードウエアデコードはともかく、ソフトウエアデコーダはハングしないものだ、という 固定観念が自分の中で出来上がっていました。こうなるとDVDの再生は、うまくいかない ものもあるのだぞ、と自分に言い聞かせていたほうが良さそうですね。 >この前マザーボード交換したばかりだし、通常の業務や、ネット接続には問題出てないから >”ま、ソフトの問題でしょ”と大らかに使ってます。(^^; これまで少しDVDにこだわりすぎてました。反省。(^^;;
2月11日に えびたろうさん は書きました。 >えっ、PowerDVDでもハングするんですか…. >ソフトウエアデコーダはハングしないものだ、 私は、逆にハードウエアでのデコーディングの方が問題は少ないと 思ってました。(^^; 私の限られた事例から申しますと; I) 英語Win98+DVD express だったかな?(英語版770Xのデフォルト設定) E-Bayで落札した770Xをアメリカ・カナダ滞在中に使用していた時 1ヶ月位の間に結構ビデオショップで借りたり・買ってDVDを見ていました。 * マトリックス:後半以降ハングする。どれかキーを押すと継続 * トップガン :ハングせず。 * Andrew(これは泣けます。お勧め):ハングせず。 * ロバートレッドフォードの主演映画(タイトル思い出せず):再生できず。捨てる * 2001年宇宙の旅: ハングせず。 * パトリオットゲーム:ハングせず。 * 短編ドキュメンタリー(タイタニック号沈没の謎・飛行船ヒンデンブルク号 爆発の謎 等、結構面白い):ハングせず。 総じて英語版では、ハングする事少なかったと思います。 II) 日本語Win95OSR2 + PowerDVD +DVD Genein (リジョンフリーソフト) * 英語版 マトリックス:後半以降ハングする。どれかキーを押すと継続 * 英語版 トップガン :ハングせず。 * 日本版Dark Angel:一話50分で、現在のfirst seasonは総て見たが、殆どが途中 ハングする。英語版と違いどれかキーを押しても、動かないので 一度終了させる。後に、チャプターリストで見るところ選択 * 日本語版13days :途中ハングする。英語版と違いどれかキーを押しても、動かない ので一度終了させる。後に、チャプターリストで見るところ選択。 * アポロ 13 :同上 * You Got a Mail :同上 クダクダと書いてしまいましたが、少なくとも私の環境だと日本向けDVDソフトは 殆どが途中でハングします。又 770X用DVD playerは2つ持っており、それぞれ 東芝製と松下製ですが結果はどちらも同じだと思います。 私はパソコンによるDVDの再生は“こんなもんだ”と思ってました。 ビデオショップでも“パソコンによるDVD再生の不具合はメーカーに聞いてください” とありますんで。(^^; 他の770ユーザのDVD再生の状況はどんなものか、お聞きしたいものですね。 では、では
2月14日に カムイさん は書きました。 >* Andrew(これは泣けます。お勧め):ハングせず。 邦題は「アンドリュー」となっています。あまりヒットはしませんでしたが、 お勧めできる一品だと思います。何度見ても、泣けますね。 >II) 日本語Win95OSR2 + PowerDVD +DVD Genein (リジョンフリーソフト) > >* 英語版 マトリックス:後半以降ハングする。どれかキーを押すと継続 環境が異なりすぎるかもしれませんが、PowerDVD をメインに使用して、日本版 Matrix を再生しましたが、こちらでは問題はありませんでした。環境は TP600+PowerDVDです。 >* アポロ 13 :同上 >* You Got a Mail :同上 これらも所有していますが、TP600 では問題なかったです。ドライブは SD-C2032 です。 >私はパソコンによるDVDの再生は“こんなもんだ”と思ってました。 我が家の DVD 再生は PC がデコードを行って、TV が画像再生を担当しているのですが (^_^;;出先で急に見たいときもあるため、PC での再生の方が、個人的にはうれしいです。 ひさしぶりの 760EL はキーが硬いと感じている 田添 でした。
今日は、えびたろうです。 2月14日に カムイさん は書きました。 >他の770ユーザのDVD再生の状況はどんなものか、お聞きしたいものですね。 わたしのDVD再生状況は、 1)Win95(リカバリディスクより)+Softdvd マトリックス 再生可能。ただし、日本語の音声が遅れる。 グラン・ブルー ソフトウェア読み込みの段階でハングする。 2001年宇宙の旅、 再生可能。メニュー画面の操作が少しおかしいかも? もののけ姫 再生可能。 2)Win2kPro+標準DVDプレーヤー 洋画タイトル(マトリックス、グラン・ブルー、ワイルド・ワイルド・ウエスト)は、 時々日本語字幕を再生しないことがある。また、画面右側 などに出る、状況説明 などの日本語字幕を表示しない(ワイルド・ワイルド・ウエスト)。 画像と音声は、ハングすることなく再生されるようです。 3)PowerDVD2000 Win95とWin2KProの両方にインストールして試してみましたが、Win2kProのほうが、 再生は滑らかです。Win95では、コマ落ちはしないけれど、カクカクした画面になります。 Win2KProでも、CPUが非力(一応P2-366にしてますが)なため、大きくカメラが動くような 場面では、カクカクした再生になりますね。しかし一応ハングしないし字幕等も再生して くれています。 こんな状況です。再生しているタイトルが少ないので、参考にならないかもしれませんが・・・。 わたしとしては、Win2000Pro+標準DVDプレーヤーが最も画像が良いしハングしないので、 これで字幕がコマ落ちなしに再生されれば、と思うのですが。洋画のタイトルの日本版は、 オリジナルのデータに日本語字幕等を追加するのでしょうから、そのぶん、再生時には重荷に なっているのでしょうか?現状では、日本語のタイトルは、Win2000の標準DVDプレーヤーで、 洋画はWin2K上のPowerDVD2000で、と使い分けています。私も770系でのDVD再生(私の場合は 特にWin2000Pro+標準DVDプレーヤーでの再生)の情報を知らせていただけたら、と思います。 相変わらず、DVDに拘っている(^^;;えびたろうでした。
2月14日に カムイさん は書きました。 >他の770ユーザのDVD再生の状況はどんなものか、お聞きしたいものですね。 皆様の書き込み、いつも参考にさせて頂いております。 さて、当方の770でのDVD再生状況は以下のとおりです。 ThinkPad770(9549-1AJ)改 (770EDマザー&PenII400Mhz) DVDDRIVE:Toshiba SD-C2002 (P/N11J8952 と 05K9013の2台有) 1stHDD:DJSA-232(Windows95/98/2000をMBMにてトリプルブート) DVD and Enhanced VIDEO Adapter (12J0411) --------------------------------------------------------------- Windows95: 12J0411 & SoftDVD Windows98: 12J0411 & SoftDVD Windows2K: 12J0411 & Windows2000付属DVDPlayer Windows2K: PowerDVD XP (Win2K環境は現在PowerDVD XPのソフトウェアデコーダにて稼動中) =============================================================== アンドック時であれば、上記すべての環境で何の問題もなく稼動します。 (まれに古いファームの方の 11J8952を使うと新規格未対応のせいかレー ザーの強さのせいかは判りませんが、再生するDVDによって所々不具合 が出る場合がありますが、基本的には大丈夫です。) ただし、セレクタドックIIIにドッキングした場合で且つドック側のウルト ラベイにDVDドライブを取り付けた場合は、いかなる環境でもハングアッ プします。なぜでしょう?誰か教えてください。あっ便乗質問か... ちなみにここでいうハングアップはAlt+Ctrl+Delが効かない本物(?)です(笑) 1.IDEデバイスの設定を色々変更(セカンド・サード・IRQ)しても駄目 2.デコーダがPowerDVDのソフトデコーダでもハードの12J0411でも関係なく ハングアップする。ただし、ハングアップする迄の時間はソフトデコーダ の方が長持ちする。(といっても何分ももたない) 3.メディアは5、6種類試したがどれも同じようにハングし、そのハングす る場面は一定ではない。 4.ドックはデバイスが多すぎるのかと考え、ドックからLANアダプタ等を外 しても同じようにハングアップする。 5.PCIバスやCPUやドライブの省電力設定を無効にしても同じ。 単体運用なら言うことないのに、本当に困りものです。でも770好き!!▲[INDEX]
770Xに入っていたXPのHDDをフォーマットして、Win2Kをセットアップしました。 FDDでbootしてNTLD関係がインストールされ、Win2KのCDを入れセットアップが 順調に進み、途中で再起動になり、さらにセットアップが継続するはずのところ 再起動した時、「Press any key to boot from CD・・・」と出たので Enterをおすと、また同じようにWin2Kのセットアップが始まりました。 何度やってもこれ以上進むことができず、インストールできません。 どなたかおわかりのかた教えてください。
念のためですけど、ギャグで書いてるんすよね。。。 つぼ
2月2日に つぼさん は書きました。 >念のためですけど、ギャグで書いてるんすよね。。。 どうなんでしょ・・・ とりあえずCD-ROMドライブに入ってるWin2kのCDを抜いて再起動すれば, CDから起動することはないと思いますよ>totoroさん # 700XってCDから起動できるんですね・・・っていう発見が新鮮 -Rao-
申し訳ありません。これはギャグではありません。いたって真面目です。 あまりにも初歩的な質問なのでそのように受けとめられたのかと思いますが 私も何度もインストールをしているので基本的な知識はあります。 しかし、通常の状態ではないので(以前は何の問題もなくインストールできた) 何か異変が起きているのか、わかる方がいれば教えていただきたいと思うのですが。
totoroさん: いや、ですから-Rao-さんのコメントをよくお読みになって(^^;) あるいは、「Press Any Key 〜」と出ている間、じっと画面を見つめて その表示が消えるのを待ってみてください。 (もちろんキーをたたいたらだめですよ) 「Press Any Key 〜」とでるのは、あなたがCDからブートしたければ どれでもよいからキーを押してちょうだい、ということなのでそのとおりに してしまえば、いくらHDDにWin2kがインストールされていても、HDDからは 起動しないのです。
>申し訳ありません。これはギャグではありません。いたって真面目です。 そうですか、茶化したみたいでごめんなさい。 再起動の直前にwindowsインストーラーのダイアログが、 「ディスクが入っていたら抜いてください」 といった趣旨の指示を表示していませんでしたか? 起動用fddかブート可能cdromを入れたままだと、 当然そうなりますよ。 つぼ▲[INDEX]
以前eBay購入のTP770Zでこの会議室にお世話になりましたバイカルアザラシです。 カムイさん、Pallasさん、飛ぶクルーズさんその節はお世話になりました、ご無沙汰しています。 その後770ZはメモリーをMAXにし、仕事用のメインマシンとして絶好調で快適に使用しています。 このほど部品取り用の予備機として、再びeBayにてジャンク9549−8AUを安価にてゲットし 先日届きました。状態はeBayの説明文どおり(HDDクラッシュ、ケースに割れあり)のシロモノ でしたがHDDを入れ替えたところ正常に立ち上がり、これは俄然「再生してやろう!!」という意欲 がわいて来ました。液晶はドット落ちなし、劣化もなくきれいで、こうなるとベースカバーの割れが見 るに忍びなくなり、交換しようと部品センターに見積もりを取ったところ、20,055円(送料、税込 み)でした。しかし、この770Z今年5月末までのIWSが残っており、サービスセンターに問い合 わせてみたところHDDは無償交換、ベースカバーは保証期間内有償修理ということで21,000円だ ったので、自分でも交換できますが手間暇を考え迷わずお願いしました。 そしてこの修理品が昨日届き、修理内容明細を見てみると、 @HDDを20GB(元は14.1GB)に交換。 Aベースカバー交換。 Bキーボードベゼル(少し塗装ハゲがあったため)交換。 Cバッテリー(死んでいたため)新品に交換。 Aのみ有償、BCはサービスという大変ラッキー!!な結末で、マシンはほとんど新品同様になって 帰ってきました。これで持ち出し21,000円は安いです。 思いがけなくサブマシンが出来たのはうれしいのですが、おかげで部品取り用のジャンク品をまた探さ なくてはならないハメになりました。(^^;) それにしても99年3月製のマシンを3年以上も保証し、しかも海外でも保証が生きているなんて、改 めてIBMの凄さを思い知りました。
前回に続き、ラッキーな購入ですね。 おめでとうございます。 私も770X-7BUで同じように保証の残っているものをGETし、修理に出した事がありますが、 バッテリーは保証外と言われて、パームレスト交換で帰って来ました。 よろしければ、どの様に修理依頼されたのかお教え頂けないでしょうか。 もっとも、この7BUはもう保証は切れてるは、シスボは交換されてるは、CPUはPV−759mhz (600mhz駆動)に換えてるはで、いまさら「もう一回みてくれ」と言えるしろものでは、 なくなってるんですが。 (^^;;
2月9日に humiさん は書きました。 >前回に続き、ラッキーな購入ですね。 >おめでとうございます。 ありがとうございます。 >バッテリーは保証外と言われて、パームレスト交換で帰って来ました。 >よろしければ、どの様に修理依頼されたのかお教え頂けないでしょうか。 私もバッテリーは当然保証外だという認識で、修理に出すときにはバッテリーに全くふれな かったので、修理品が届いてはじめて交換されていることに気がつき驚いています。 部品単品で購入すれば2〜3万円はするでしょうから、ラッキーとしか言いようがないです。 改めて修理担当の方のお気遣いに感謝しております。m(_ _)m >CPUはPV−759mhz600mhz駆動)に換えてるはで、いまさら「もう一回みてくれ」と言える >しろものでは、なくなってるんですが。 (^^;; そーですか、PV600はPU366とは通常のOffice2000などの使用では体感 スピードはかなり違うものでしょうか?
2月9日に バイカルアザラシさん は書きました。 >私もバッテリーは当然保証外だという認識で、修理に出すときにはバッテリーに全くふれな >かったので、修理品が届いてはじめて交換されていることに気がつき驚いています。 無欲の勝利と言う所でしょうか?、実はもう一台保証の残っている770Xを持っているものです ので、申し込み方法によってはどうにかなるかと、期待したんですが。 (^^;; >そーですか、PV600はPU366とは通常のOffice2000などの使用では体感 >スピードはかなり違うものでしょうか? 申し訳ありませんが、770XからZのシスボに載せ換えると同時にPV-750MZに交換しています ので、366MZとの差はわかりません。300mhzとでは、やはりかなり違います。 また、そのままでは二次キャッシュがONになりませんので、ソフト上でONにしています、この あたりの事は、BurmyGreenさんのHPに詳しくでています。 http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/ 今日、一日読んでても、時間が足りないかもしれませんよ。(^^)
2月9日に humiさん は書きました。 >http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/ >今日、一日読んでても、時間が足りないかもしれませんよ。(^^) う〜ん、なるほどおもしろそうですね。 予備機も出来ましたし、手元にPV650がありますので、少し遊んでみます。 ありがとうございました。
バイカルアザラシさん humiさん こんにちは! ご無沙汰しております。pallasです。 Luckyな770Z修復でしたね! 実は、わたしも同様に770Z(81U)のJUNKをやはりe−Bayで入手 しまして2月1日に到着し、点検の結果は、記載されていた通りにで 1.右のラッチがロックできない。 2.Docking接続口のカバーの破損 3.HDDカバーのセットスクリュウの欠落 4.パームレストの左端に塗装のはがれはじめ 5.バッテリーのアップ 以上でした。幸いにドットの不良はありませんでした。Warrntyは、今年の 7月末までありましたので2月2日にIBMに連絡し翌日運送屋さんが引き取りに 来ました。バイカルアザラシさんのようにバッテリーを付けずに抜いて出してしま いました。 残念!!!! 本日、現在まだ帰着していません。帰着しましたらばまた報告します。 期せずして、同様な事例でしたね。
2月9日に pallasさん は書きました。 >期せずして、同様な事例でしたね。 ですね。皆さん結構同じ様なことを考えておいでるんですね。 それにしてもIWSには本当に助かります。 770Zは製造年月からしてWarrantyは長くて今年いっぱいでしょうか。 何れにしてもWarrantyが切れるまで改造は控えた方がいいみたいですね。 pallasさん、マシンが帰ってきましたら是非詳細やかかった費用などを 教えてください。楽しみにしています。
皆さん、今日は このところ、770系の書き込みが少なく皆さん色々忙しいのかなと 少し淋しく思ってました。 そんなこと言ってる自分も、転職だ・引越しだとガタガタしておりましたが(^^; 2月9日に バイカルアザラシさん は書きました。 >思いがけなくサブマシンが出来たのはうれしいのですが、おかげで部品取り用の >ジャンク品をまた探さなくてはならないハメになりました。 2月9日に pallasさん は書きました。 >実は、わたしも同様に770Z(81U)のJUNKをやはりe−Bayで入手 このようにして、愛好家の所にはTPが増殖していきますね。(^^; 私も気をつけなくては。でも、東京に出てアキバをうろつき始めたらヤバイだろうな。 2月9日に humiさん は書きました。 >もっとも、この7BUはもう保証は切れてるは、..CPUはPV−759mhz(600mhz駆動) >に換えてるはで、 humiさんチョットお聞きしたいのですが、CPUの交換作業上で、特別に注意しなくては ならないこと事ありますか。私も交換用に若松で買ったPII400Hzあるんですが、 未だ決行しておりません。メンテナンスマニュアルや、アメリカから取り寄せた 保守ビデオも用意して、万全(?)の態勢は取っているのですが、何せ不器用なもので 万が一“愛器を壊す”事があったらどうしようと、恐れています。(^^; 但し、今度の会社でOffice2000が標準のため、自宅のパソコン(770X+Office97) もOffice2000にしようかと考えているんです。そうすると、今のPII300Hzより少しでも パワー欲しいなと思う次第です。 では、では
カムイさん、こんにちは、 >humiさんチョットお聞きしたいのですが、CPUの交換作業上で、特別に注意しなくては >ならないこと事ありますか。 770の分解、組み立てに関しては、4回程しかしていませんので、たいしたアドバイスは 出来ませんが、時間とスペースをたっぷりとって、余裕ある作業をするのが何よりだと 思います。 600系のスピーカーケーブルのコネクタ剥がれのような、特別に注意しなければならない ことはありませんが、とにもかくにも、ネジの数が多い!、 ただその分、各パーツがしっかり固定されて、あのキータッチを作り出しているのだと思 います。 具体的にはBurmyGreenさんのHPに写真付で詳しく出ていますので、かなり参考になる はずです。 取り外したネジの整理に皆さんかなり工夫しておられます。小物入れに分類する、紙 コップをいくつも用意する、ダンボール紙に差し込む、初めての方で慎重を期すなら ダウンロードしたマニュアルから、ネジのはずし方が図解されている部分をプリント アウトして、ダンボール紙に貼り、図示されている位置に差し込んでいくのが、一番 間違いがないと思います。 あとは、静電気を逃がすなどの一般的な注意で十分です。 >自宅のパソコン(770X+Office97)もOffice2000にしようかと考えている >んです。そうすると、今のPII300Hzより少しでもパワー欲しいなと思う次第です。 Xのシスボでは、PU-400MHZがマックスですが、クロック100MHZアップとともに、 二次キャッシュが、オンダイのフルスピードに成りますので、パーホォーマンスアップ が、体感できると思います。 もちろん、自己責任において、やって頂く事はいうまでもありませんが、休日に半日 プラスアルファかける価値は十分にあると思います。 お近くに、越してこられたそうですし、あちらの掲示板でお待ちしています。(^^)
2月11日に humiさん は書きました。 >休日に半日プラスアルファかける価値は十分にあると思います。 humiさん貴重なアドバイス有難うございました。 万端の準備をして、是非“決行”したいと思います。 >あちらの掲示板でお待ちしています。 イヤー、大変参考になるホームページですね。 でも、参加したいけど、私に提供するような材料があるかな?(^^;▲[INDEX]
こんばんわ、田添 一哉です。 上京したついでに、wakamatsu へ寄ってみたところ、珍しいアイテムを入手しました。 Yahoo オークションなどで何度か見かけた TP760 用拡張ポトリが980円でありました。 私の TP760ELでは、PCMCIA のピンが折れ曲がってしまったために、PCカードが使用 できなくなっていたので、渡りに船で購入してみました。この拡張ポトリはPCMCIA スロット が二つほど増えるので、便利です。 ただ、従来の 16bit PCMCIA なので、CardBus が使えないのは、ちょっとつらいところ ですね。▲[INDEX]
本日、QC−PASSの売り出しで表題の品物ゲットしました。 プライスは¥3000でした。アダプターはないですけど ¥1980で535タイプのアダプターが売ってましたので問題はないかと 内容ですがさすがに外見はやれてましたが中のキーボードはテカリもなく とても程度がよかったです。動作確認特に問題もなく動きました。 メモリーも16MBだったのが本人的にもラッキーでした。 昨年、やはり秋葉で1万円で出たときもやすいなあと、 思ってとびつきましたが今回はそれを上回ったのでとても満足でした。 ほかにも、2.5inchや3.5inchのHDDもたくさん出ていました。▲[INDEX]
ThinkPad760EL,760XD,760XLをヤフオクで落札しました。 私も上司に頼まれ、オークションに入札し、落札しました。 ただし、760XLは完全なるジャンクでした。 HDDパックにも種類があります。 1GBパックのピン折をしたら、1GBもそれ以上も認識しなくなりました。 お亡くなりです。29H9422とHDDパックのコネクタ部分に書いてある方を加工したら お亡くなりになりました。 別のHDDパックでは認識しました。 82H5536とHDDパックのコネクタ部分に書いてある方を加工した方は IBM DADA-26480(6.4GB HDD)これはそのままで認識。 IBM DXCA-210000(10GB HDD)IBM Disk Managerを使って認識。 加工方法は 50PinあるうちのJUMPER部分のコネクタをカット。つまり44Pinとした。 CABLE SELECTになるようにジャンパをセット。 これだけで桶。 古いHDDパックを再生させる方法はないのでしょうか? それと、760系でCardBusのPC Cardを認識させる方法はないのでしょうか? OSはすべてWin98SEです。 それと、JUNKなHDDパックはどちらで売られているんでしょうか? 教えていただけるとありがたいと思います。
2月18日に KFVさん は書きました。 >ThinkPad760EL,760XD,760XLをヤフオクで落札しました。 CardBusは[ThinkPad機能設定]の中に設定項目が あったと思います。ユーティリティをインストール していればの話ですが。 HDDパックをいくつか無駄にされたようですが 古い投稿記事に情報があったような気もするん ですけどね。
>CardBusは[ThinkPad機能設定]の中に設定項目が ThinkPad機能設定はインストール済みです。 ただし、PCカード・スロットをクリックして、カードバス(B)を 選択しても使用しないしか出てきません。 >HDDパックをいくつか無駄にされたようですが 探してみます。
2月19日に KFVさん は書きました。 >ただし、PCカード・スロットをクリックして、カードバス(B)を >選択しても使用しないしか出てきません。 うーん,そうですか。記憶が風化してしまって (^^; これ以上のことは思い出せません。 750シリーズ用のHDDパックを加工して760系で 使うという話も古い記事に載ってると思います。
2月19日に KFVさん は書きました。 >ただし、PCカード・スロットをクリックして、カードバス(B)を >選択しても使用しないしか出てきません。 その脇にある非常に小さいボタンを押してみると、使用する、が表示されませんか?
2月18日に KFVさん は書きました。 >HDDパックにも種類があります。 おおざっぱに言うと、760シリーズの場合、2GB未満のHDDパックと 2.1GB以上のパック(搭載機種で言うとEシリーズの後期モデル以降) とでは、内蔵されているディスクのピンアサインが違っています。 AllAboutThinkPadなどにも書かれていましたね。 >IBM DADA-26480(6.4GB HDD)これはそのままで認識。 >IBM DXCA-210000(10GB HDD)IBM Disk Managerを使って認識。 760シリーズは8GBの壁がありますので、DARAだろうとDJSAだろうと 5GBとか6GBならそのまま認識しますが、それ以上のはDiskManegerか 何かが必要だったと思います。 >それと、JUNKなHDDパックはどちらで売られているんでしょうか? >教えていただけるとありがたいと思います。 760用パックは元々、750シリーズ用と比べるとジャンク屋に出回らなかった ものですが本体自体がジャンクで並ぶようになってからはさらに見かけなく なりました。パックを加工してしまったのは痛いですね。 単体で探すより、ボロボロで安いELあたりのジャンクから取った方が早い かも知れません。これなら秋葉原の裏通りを往復すると結構見かけます。
>内蔵されているディスクのピンアサインが違っています。 > AllAboutThinkPadなどにも書かれていましたね。 どのように違うのでしょうか?AllAboutThinkPad自体、手に入らないので。 >これなら秋葉原の裏通りを往復すると結構見かけます。 どのあたりになるのでしょうか?
2月19日に KFVさん は書きました。 >どのように違うのでしょうか?AllAboutThinkPad自体、手に入らないので。 700系のディスクパック(とその内容物)については、下記のページが簡潔で 分かりやすいと思います。 http://aichi.to/~thinkpad/ ここに、「360、760系HDD交換」というコーナーがあります。 HDDの型番別ジャンパ設定表の画像もあります。 私の書いた「裏通り」は中央通りと並行する、Laoxザコンの前からのびる 路地(チチブデンキの角を入る)です。結構奥ですがETS1号店、アキバパレット タウン、それからもう一本中央通り寄りの杉本ビル(日祝のみ)などで状態ピンキリ ながら760を見かけることがありました。 ここ二た月ぐらいはELが多くみられました。残骸同然の\2000から\20000ぐらい まで様々です。最底辺のものはパックを抜かれていることが多いですが、もうすこし 上の価格帯では入ったままのものも中にはあるようです。 760専用のパック単体となると、ここ三ヶ月ほどでは秋葉塾というジャンク屋で 一度、それも一個見かけたきりです。 自分は週に一度、それも週末の夕方に見て回るかどうかというペースなので、 秋葉のより濃い方(笑)は見つけて買っているのかもしれませんが。 今思いついたのですが、ひょっとすると750シリーズ用のコネクタ部が流用できる かもしれません。ケーブルを切ったとのことですから、成功すればおいしいでしょう。 こっちは上記の場所を漁ればもう簡単に見つかります。
先週にはQCPASSで2.1GB入りが3980円で出ていたと思います。 もうちょっと大容量のもあったはずですが、既に売り切れていました。 HDDはおまけで入れ物だけ買ったと思えば安いのではないでしょうか。
最近 TP760E を購入しました。 2月18日に KFVさん は書きました。 >ただし、760XLは完全なるジャンクでした。 さしつかえなければ、どのような Junk なのか、教えていただけませんでしょうか? >HDDパックにも種類があります。 >1GBパックのピン折をしたら、1GBもそれ以上も認識しなくなりました。 >お亡くなりです。29H9422とHDDパックのコネクタ部分に書いてある方を加工したら >お亡くなりになりました。 私は HDD パックの方はいじらず、HDD そのもののジャンパカットを行っていました。 ある時期をはさんで、マスター/スレーブのジャンパが入換えされていたため、組み合わせ によっては、スレーブとなる場合があるためです。 >古いHDDパックを再生させる方法はないのでしょうか? HDD のピンから HDD パックへの結線がどのようになっているか、私は寡黙にして知りま せんが、マスター/スレーブのピンだけを切断している場合は、特に問題となることはない ように感じます。むしろ、本来切断すべきではないピンを削ってしまったのではないでしょ うか? >それと、760系でCardBusのPC Cardを認識させる方法はないのでしょうか? >OSはすべてWin98SEです。 これは、デバイスマネージャの認識が 16bit PCMCIA だけ、ということなのでしょうか? それとも、デバイスマネージャは正しく CardBus となっているのに、Cardbus な PC カードが動作しないのでしょうか? >それと、JUNKなHDDパックはどちらで売られているんでしょうか? 今使用しているパックは、eBay で入手したもので、US から送られたものです。 結構数は出ていますが、送料を考えると、果たしてどうかな、とも思います。
> さしつかえなければ、どのような Junk なのか、教えていただけませんでしょうか? まず、EasySetupが立ち上がりません。これが立ち上がらないことには何も確認できない とおもうのですが・・・。 >ある時期をはさんで、マスター/スレーブのジャンパが入換えされていたため、組み合わせ >によっては、スレーブとなる場合があるためです。 そうだったのですか。 >本来切断すべきではないピンを削ってしまったのではないでしょうか? 50pinだったのを44pinにしてしまいました。そのせいでしょうか? 2.1GBパックの方はこれでうまくいったので、同じ方法をとってしまいました。 > デバイスマネージャは正しく CardBus となっているのに、Cardbus な PC > カードが動作しないのでしょうか? そのとおりです。ThinkPad機能設定のPCカードにはCardBusを使用しないしか選択肢が 出てきません。あとはレジストリをいじるしかないのかな? >それと、JUNKなHDDパックはどちらで売られているんでしょうか? 先日、秋葉にQCPASSや秋葉塾に行って来ましたが、ありませんでした。
2月23日に KFVさん は書きました。 >まず、EasySetupが立ち上がりません。これが立ち上がらないことには何も確認できない >とおもうのですが・・・。 なるほど、これは深刻な状態ですね。System Board が起動できない以上、ほとんど打つ手 がないですね。 >50pinだったのを44pinにしてしまいました。そのせいでしょうか? Master/Slave のジャンパは 2×2の4ピンですので、6ピンも削ったのは、明らかに 問題がありますね。 >> デバイスマネージャは正しく CardBus となっているのに、Cardbus な PC >> カードが動作しないのでしょうか? >そのとおりです。ThinkPad機能設定のPCカードにはCardBusを使用しないしか選択肢が >出てきません。あとはレジストリをいじるしかないのかな? 実際に Cardbus な PC カードを指してみたときには、どのような反応がくるのでしょうか? 書いてある情報を見るかぎり、設定だけを確認されているように感じられるので、実際に Cardbus な PC カードを指した場合の状態を確認してみましょう。
ThinkPad760XDで ThinkPad機能設定でPCカード・スロットをクリックしてみても、 カードバスは使用しないしか選択できません。 デバイスマネージャでは IBM MPEG PCI Bridgeが!マーク (このデバイスのMMDEVLDR.VXDドライバはデバイスドライバを読み込めませんでした。(Code 2)) CardBus Networkカード Corega FEther CB-TXLを挿入すると、カードの認識音のピポッは 出るのですが、デバイスマネージャでは!マークです。 プロパティを確認しにいくときも時間がかかります。 (Windows Support For Programmable PCI Interruptsが使用できないため、このデバイスは 正しく動いていません。(Code 29) (このサポートを使用できるようにするには、[IRQステアリングの使用]をクリックしてください。) このIRQステアリングを使用可能にするをクリックし、再起動しても この状態は変わりません。 なぜなのでしょうか?
自己レスです。 >IBM MPEG PCI Bridgeが!マーク これについてはNortonを使ったら解決しました。 ThinkPad760XDだけではなく、ThinkPad760ELでも同じ状況です。 BIOSは12/09/09 HYET80WWです。 追加です。 以前の状況に加えて、システムバスのPCIデバイスをクリックし、IRQステアリングを使うに して再起動をかけると元に戻ってしまいます。 IRQルーティングの状態を見ると このコンピュータのBIOSからのIRQテーブルには問題があります。 と出ています。何度やっても同じです。 16bit PCMCIA LAN Cardは認識はしっかりとするんですが。32bit Card Busとなると お手上げ状態です。確か、このような状況を過去ログの中にあったような気がします。 あきらめるべきか、がんばってレジストリをいじってみるか。▲[INDEX]
最近TP770Zの投稿を読む機会が多かった為か、自分でも1つ欲しくなってしまい とうとうeBayにて購入してしまいました。不安はいろいろありましたがIWSなどの 保証についてこのHPやTrimdale'sさん?のHPでいろいろ調べることができたので 助かりました。 ものはといえば本体のみFD無しバッテリとACがそれぞれ追加されて2個づつ ついているもので、まだオークション中だったのですが出品者と交渉して結構 安い値段で(と本人は思っているのですが)早期終了してもらいました。 まだ到着してないのでうれしさ半分ですが到着しましたら770会?に 混ぜてやってください(^^;。
2月26日に ishidaさん は書きました。 >まだ到着してないのでうれしさ半分ですが到着しましたら770会?に >混ぜてやってください(^^;。 ishidaさん、770Zご購入おめでとうございます。 やはりまだまだ根強い人気がありますね。このマシンはミレニアムシリーズとは違い 思い切り重くて頑丈で、キータッチが吸い付くような感触でと長く使い倒したくなる 数少ないマシンだと思います。 到着報告を楽しみにしています。 ところで私の増殖770Zは、その後液晶の色ムラが何となく気になり(年式相応の 劣化かも知れませんが)IWSが効いているうちにと再度ドック入りさせたところ、 液晶が交換されて戻ってきました。ダメもとでと思っていましたのでうれしいです。 新品のSXGAとはこういうものなのか、とあらためて感激しています。 私のところに届いた時点ではジャンクオンボロZだったのに、ベースカバー、キーボ ード、キーボードベゼル、HDD(→25GB)、バッテリー、LCDを交換しても らい「新品です」とキッパリ言い切ってもいい状態になりました。 おかげで使うのがもったいなくて、当分は神棚のお供え物です。(^_^)
2月26日に ishidaさん は書きました。 >自分でも1つ欲しくなってしまいとうとうeBayにて購入してしまいました。 ishidaさん オメデトウございます!!! 770Z(SXVG)の素晴らしさにドップリと浸かってみて下さい。 >まだ到着してないのでうれしさ半分ですが到着しましたら770会?に >混ぜてやってください(^^;。 もう既に、ご入会手続き完了ですね! ぜひ、その後の楽しさをご披露して下さい。
Mickです。こんばんわ。 「600Xをもう1台」のishidaさんですよね? 違ってたらすみせん。(^^ゞ TP770ZのGet、おめでとうございます。 わたしも持ってます。ZぢゃなくてEDですけど。 購入直後は実わそんなにお気に入りでは無かったのですが、 使い込むうちにこのマシンの良さがわかってきました。 自分としては「奥の深い」マシンと思います。 >まだ到着してないのでうれしさ半分ですが到着しましたら770会?に >混ぜてやってください(^^;。 ぜひ到着の報告とご感想をお願いします。(^^)/
こんにちわ、バイカルアザラシさん、pallasさん、Mickさん。 まとめてResです。 2月26日に バイカルアザラシさん は書きました。 >思い切り重くて頑丈で、キータッチが吸い付くような感触でと長く使い倒したくなる >数少ないマシンだと思います。 そうですね、キーボードはかなり気になる方なので楽しみです。 とりあえず家専用で開発関係のソフトなんかは一切入れないで 使うつもりです(その分長く使えるかな)。 >劣化かも知れませんが)IWSが効いているうちにと再度ドック入りさせたところ、 >液晶が交換されて戻ってきました。ダメもとでと思っていましたのでうれしいです。 このあたりも期待したいですね、6月までの保証があることは 確認しているので、程度をみてオーバーホールに出してみよう かとは思ってます。IWSのおかげで背中を押されたところも かなりありまね(ここの情報はほんと参考になります)。 2月26日に pallasさん は書きました。 > ishidaさん オメデトウございます!!! > 770Z(SXVG)の素晴らしさにドップリと浸かってみて下さい。 いま持っているT23とDPIはほぼ同じなので画面イメージを見るのに 解像度を1280x1024にしてみたりしてました(^^; とりあえず情報量はSXGA+とあまり変わらないんですね。今気が付きました。 2月26日に pallasさん は書きました。 >「600Xをもう1台」のishidaさんですよね? >違ってたらすみせん。(^^ゞ そうです、600Xもう1台のishidaです。(^^; 気が付くと一気にTPが増えてしまいました。X22,T23,600X2台 +今回の770Zです。しかしTP600Xの2台とも!貸し出し中となって しまい(せっかくCPUも変えたのに)結局手元には仕事用のX22,T23 しか残っていないこともあって770Zの購入を決意したところもあります。 >購入直後は実わそんなにお気に入りでは無かったのですが、 >使い込むうちにこのマシンの良さがわかってきました。 大きさからしても持ち歩く・・・という感じではないんで 家にドカッと置いて仕事抜きで使うつもりです。それにしても 楽しみですね。
ふとeBay Japanの方を見たら3月末で終了しちゃうんですねぇ。 国内のサイトがなくなると敷居が高くなっちゃいますね。
2月27日に ishidaさん は書きました。 >ふとeBay Japanの方を見たら3月末で終了しちゃうんですねぇ。 私も今朝日経新聞で読みました、とても残念です。 USeBayでトラぶったときイーベイジャパンにメールで相談すると、 きちんとメールで回答してくれました。 その点でちょっと困りますね。 ちなみにヤフオクは何を聞いても自動返信しか帰って来ません。
2月27日に バイカルアザラシさん は書きました。 バイカルアザラシさん こんばんは、 ishidaさん 最高のThinkPadご購入おめでとうございます。 購入されたのは,大きな画像で出品されてたものですよね?、トラッキングしてたら 途中で取り消しになってましたので、どうしたのかと思っていました。 良い物をGETされた様ですね、届きましたらご報告お願いします。 すでに、BurmyGreenさんの所も見ておられる様ですし、これから情報交換しながら お互いに大事に使っていきましょう。よろしくお願いします。 ”IWSでオーバーホール”と言っておられましたが、これはどうでしょう? 不具合に対しての保証であって、オーバーホールは??ではないかと思います。 バイカルアザラシさんのケースはかなり恵まれた対応だった様に思います。 (かなりヒガミ入ってます) (^^;;
こんにちわ、humiさん 2月28日に humiさん は書きました。 > ishidaさん 最高のThinkPadご購入おめでとうございます。 >購入されたのは,大きな画像で出品されてたものですよね?、トラッキングしてたら >途中で取り消しになってましたので、どうしたのかと思っていました。 たぶんそれだと思います。どうやらまだ発送してないみたいです・・・(^^;;; いまセットアップして確認しているとのメールが来てVGAでしか表示できなく なってしまったと言ってました(多分ビデオドライバを入れていないんだと 思うんですが)、お詫びにFDドライブとケーブルを付けるのでいいかと 言ってきたんで、保証もあるし、OKといって返事をしておきました。 とりあえず着いてみないとなんともいえないんですが・・・ちょっと心配かも。 >お互いに大事に使っていきましょう。よろしくお願いします。 こちらこそ、お願い致します。 >”IWSでオーバーホール”と言っておられましたが、これはどうでしょう? (^^ はい。もちろん保証の意味は心得ておりますので単にオーバーホールと いうわけではありません。いちおう程度を見て(物がないのでなんとも 言えないのですが)、問題がありそうであれば出したいと思っているという ことです。
3月1日に ishidaさん は書きました。 >たぶんそれだと思います。どうやらまだ発送してないみたいです・・・(^^;;; ishidaさん、それくらいならマダマダ、私の所に先週日曜日に届いた81Uなんか、 送金してから,40日です。 (;;) >いまセットアップして確認しているとのメールが来てVGAでしか表示できなく >なってしまったと言ってました(多分ビデオドライバを入れていないんだと >思うんですが)、お詫びにFDドライブとケーブルを付けるのでいいかと >言ってきたんで、保証もあるし、OKといって返事をしておきました。 これは、間違い無くビデオドライバーが入ってないだけでしょう、かえって ラッキーです。それに保証もあるんですし。 (^^) 先方さんは,ショップではなく個人のようですので、早め早めに連絡を取りつづ けていた方が良いでしょうね。ご報告を楽しみにしています。 (^^)
3月1日に humiさん は書きました。 >ishidaさん、それくらいならマダマダ、私の所に先週日曜日に届いた81Uなんか、 >送金してから,40日です。 (;;) 40日ですか・・・う〜ん、さすがにそれはきついですねぇ・・・ でも到着してなによりです。 >これは、間違い無くビデオドライバーが入ってないだけでしょう、かえって >ラッキーです。それに保証もあるんですし。 (^^) (^^着いてみないとわかりませんが、たぶんそのとうりなんでしょうね。 「解像度とパレット(たぶん16色)がLimitedになってしまった」と言ってますし。 ただ、初めからFD着けてくれてもよかったんじゃないか・・・とふと思いました。 >先方さんは,ショップではなく個人のようですので、早め早めに連絡を取りつづ >けていた方が良いでしょうね。ご報告を楽しみにしています。 (^^) まあ先方から問題点を連絡してくれたりしてるんでひとまず安心はしてます。 --- それはそうと、保守用のパーツを集めようと思ってまして、770Xの7BUが数台 eBayに出てますが($225位でAC,Batt,FDなど無しの)どれくらい使いまわしが できるもんなんでしょうか。 HMMを見ると少なくとも液晶は同一のようですし。$225という値段が適正? かどうかがちょっと気になります。よさそうであればUSの友人経由の転送で 購入しようかと考えてます。▲[INDEX]
バタフライにF.D版の95をいれたのですが、 どうしてもハードディスクとF.Dに!マークが ついてしまいます。 どなたかこれの解消法を教えてもらえませんか。 お願いします。
2月28日に 栗金時さん は書きました。 >バタフライにF.D版の95をいれたのですが、 >どうしてもハードディスクとF.Dに!マークが >ついてしまいます。 Win95 3mode FDDドライバでFDDについては大丈夫だと思います。 (IBMのDownLoadのページで分かると思います) HDDについてはメーカー名(型番、容量)が分からないので何とも言えませんが、 ATAの関係かな?とも思いますが。▲[INDEX]
GACHAです。 この度、ThinkPad770X(SXGA),PII400の中古品を購入いたしました! リースアップ品の様で、あちこちにシールのはがし後などがあったのですが、無水アルコール とウェスを駆使して各部を徹底洗浄、かなりの良コンディションマシンとなりました。 ドット落ちも無かったし、大満足です。 色々と素晴らしい点は多いのですが、やっぱりキーボードは絶品です。 600系のキーボードも素晴らしいと評判ですが、私はどちらかというと堅いカシャッとした 感じが好きなので、こちらの方が気に入りました。 ここら辺は、趣味の問題でしょうか・・・。 私にとっては、どうやら760〜770へと続く700系キーボードが麻薬の様です。 永らくテキスト打ち専門マシーンとして活躍してきた760XDも、これで隠居となりそうです。 もうそろそろ情報も少なくなる頃だと思いますので、何かありましたら色々と教えてください。 それでは、また。 ※無水アルコールによる外装部品のクリーニングは、大変きれいになるのですが、場合に よってはゴム塗装の部分が剥がれたりしますのでご注意ください。
3月3日に GACHAさん は書きました。 >この度、ThinkPad770X(SXGA),PII400の中古品を購入いたしました! GACHAさんご購入おめでとうございます。そして770会入会おめでとうございます。 あらためて会長(pallasさん?カムイさん?)から入会手続き完了の案内があると思います。 >色々と素晴らしい点は多いのですが、やっぱりキーボードは絶品です。 >600系のキーボードも素晴らしいと評判ですが、私はどちらかというと堅いカシャッとした 私も600系より770系の高級感・質感のあるキーボードが好きです。 このマシンの良さを上げるとキリがありませんね、ここのボードの数行では語りつくせません。 お持ちの方が一番お分かりだと思います。 >もうそろそろ情報も少なくなる頃だと思いますので、何かありましたら色々と教えてください。 発売当時は「高嶺の花」「憧れ」だった770Xも中古で手の届く価格になり、もっと愛好家仲間 が増え、この会議室がかつてのにぎわいを取り戻すといいですね。(^_^)
バイカルアザラシさん、レスありがとうございます。 >このマシンの良さを上げるとキリがありませんね、ここのボードの数行では語りつくせ >ません。 >お持ちの方が一番お分かりだと思います。 ですね。 打っていて大変気持ちが良いです。 っていうか、用が無くても打ってしまいたくなるキーボードといったところでしょうか。 今まで、私の中では760XDのキーボードがベストだったのですが、770を購入してその考えが 変わりました。 ただ、英語キーボードなのでちょっと慣れるのに時間が掛かりそうです。 >発売当時は「高嶺の花」「憧れ」だった770Xも中古で手の届く価格になり、もっと >愛好家仲間が増え、この会議室がかつてのにぎわいを取り戻すといいですね。(^_^) 会社では、このノートを使用しようと決めているので、また色々と書き込んでいく つもりです。 それでは。
3月3日に GACHAさん は書きました。 >この度、ThinkPad770X(SXGA),PII400の中古品を購入いたしました! ご入会おめでとうございます! SXGAご入手おめでとうございます。素晴らしい770を堪能して下さい。 使込んで気付かれたことをお知らせ下さい。 >リースアップ品の様で、あちこちにシールのはがし後などがあったのですが、無水アルコール >とウェスを駆使して各部を徹底洗浄、かなりの良コンディションマシンとなりました。 >※無水アルコールによる外装部品のクリーニングは、大変きれいになるのですが、場合に >よってはゴム塗装の部分が剥がれたりしますのでご注意ください。 わたしは、シール剥がしには過去ログに順次ゴキブリキスカをティシュに含ませて使用 しています。くれぐれも、筐体の隙間に沁み込ませないように気をつけましょう。 また、KeyBoard部分は、地球で最強の溶剤でありますWATERをペーパー タオルに沁み込ませ硬めに絞って根気よく拭いてください。無水アルコールは、効果が強く ご指摘の通りRISKYです。
pallasさん、こんにちは。 GACHAです。 > SXGAご入手おめでとうございます。素晴らしい770を堪能して下さい。 > 使込んで気付かれたことをお知らせ下さい。 今、家で楽しんでおります(^^)。 ソフトのセットアップを終え、来週あたりには会社に持っていくつもりです。 >また、KeyBoard部分は、地球で最強の溶剤でありますWATERをペーパー >タオルに沁み込ませ硬めに絞って根気よく拭いてください。無水アルコールは、効果が強く >ご指摘の通りRISKYです。 そういえば、高校の化学の時間に教師が「水に溶けないものはない」っていっていたのを 思い出しました。 確かに無水アルコールはリスキーなのですが、ゴム塗装部を微妙に浸食するので、うまく使う と小さな傷を目立たなくしたり、汚れや経年劣化による色むら等をわからなくすることが 出来るようです。ただ、拭き取りに失敗すると余計にむらが目立つ様になります。 また、劣化がある程度以上進んでいると、簡単に塗装が剥げ落ちてしまいますし、塗装部の 材質によっては剥がれやすい場合があるようです。 今回、770Xを磨いたところ、液晶カバーは微妙に浸食され、傷などが目立たなくなりました。 パームレスト部は元々そんなに汚れて無かったのですが、拭いた後はさらに綺麗になりました。 問題はボトムカバーで、場所によって少し撫でただけでウェスに黒いものが付着したため、 慌てて拭くのを止めました。 (側面の一カ所だけ試しに強く拭いたら、見事に剥げました。(;;)) 他の部分との傷の付き方の違いをみても、明らかにボトムカバーは塗膜が弱いようです。 お手入れの際にはご注意ください。
3月3日に GACHAさん は書きました。 >この度、ThinkPad770X(SXGA),PII400の中古品を購入いたしました! GACHAさん, 一つ、又一つとTPが増えて行きますね。(^^; 転職先の会社では、結局DELLとのグローバル契約の為TPを支給してくれませんでした。 セリュリティー上の問題から、個人のパソコンをネットワークに繋げることできません ので大変困ってます。TP以外のキーボードはとても体(手?)げ受け付けません。 作業だけは770Xを使用して、ネット接続やメール・資料の送受信のみ支給された DELLのパソコンでやろうかとも考えてますが、データの受け渡しをどうしたら一番面倒なく できるか考えてます。 部屋は未だインターネット接続環境になく、週末実家に帰った時だけメールを読んだり してます。 では、では
カムイさん、お久しぶり。 GACHAでございます。 >GACHAさん, 一つ、又一つとTPが増えて行きますね。(^^; うーん、今のところ5機種7台ですので、他の方に比べれば軽症なのではないかと・・・。 >転職先の会社では、結局DELLとのグローバル契約の為TPを支給してくれませんでした。 支給してくれるだけ良いですよぅ。 私の会社ではみんな個人のパソコンを使っています。 で、パソコンを買うときに、一度だけ10万円の補助がでるのですが、基本的に会社指定の 商社を通さねばならず、値引きもほとんど無いため、秋葉原や家電量販店で買った方が断然 安いです。 >セリュリティー上の問題から、個人のパソコンをネットワークに繋げることできません >ので大変困ってます。TP以外のキーボードはとても体(手?)げ受け付けません。 この辺は大変甘く、アドレス取り放題ですね。 おかげさまで、いろんなThinkPadを繋いで楽しんでます(^^)。 それでは。▲[INDEX]
こんにちは、GACHAです。 本日QCPASSに行ったら、ThinkPadのジャンクバッテリが結構出ていました。 私の770Xはバッテリが干上がっていたので、代わりがないかなあと探したのですが、 残念ながら見つかりませんでした。 しかし、同じような大きさのバッテリ(FRU02K6601)があったので、電圧だけ確かめて(10.8V) 購入,セル換装を試みました。 結果は見事に玉砕。 770XのセルがCGR18650Hという型番に対して、ジャンクバッテリにはCGR18650HGというセルが 入っていました。 大きさや電圧は一緒なのですが、後者の方が少し容量が大きいようです。 多分換装すれば動いてしまいそうな気はするのですが、リチウムイオンは電圧管理が微妙です ので、リスクは避けることに致しました。 (と、いうか本当は9+9の計18本のセルを外すのが嫌になったのですが(^^;)) で、表題の件なのですが、結局殻割りしたバッテリは中身を抜いて、ウェイトセーバーにする ことにしました。 約400gの軽量化です。 これで土日の持ち帰りも少し楽になるかなぁ・・・。▲[INDEX]
755c を中古で入手しました。 付属品は AC のみで、メモリは 20MB です。 この場合のメモリは 4MB のオンボードをのぞけば、増設分は 16MB だと思います。 で、[IC DRAM CARD] でメモリをさらに増設した場合、増設分(16MB)は認識されなくなるのでしょうか? また、[IC DRAM CARD]は Windows で認識されているのでしょうか? というのも linux マシンとして使用したいからです。 また、上限 36MB の上を行く [DIMMアダプタ] というものも、認識はハードウェア上(BIOS)で行われているのでしょうか? なにかご存知でしたら教えてください。