1月23日に タッチーさん は書きました。 eBayオークション いいですね。 私も先日eBayで760/765用のLi−ionバッテリを購入しました。 (まだ、出品者からメールがこないのですが・・・) 私もeBayでThinkPadの購入を検討しているのですが、IWSの料金やOS日本語版への変更 等ご教授願えたら幸いです。 また、差し支えなければ出品者の方も教えてくだされば、少し安心して購入できそうです。
1月25日に みっちんさん は書きました。 >私もeBayでThinkPadの購入を検討しているのですが、IWSの料金やOS日本語版への変更 >等ご教授願えたら幸いです。 IWSには料金は必要ありません。USAで販売されているIBMのThinkPadであれば国際保証の 対象機種である限り、USA国内同様3年保証が日本国内でも受けられます。 日本のWEBサイトのIWS規約には、出国前に申請登録することとありますが、日本国内に輸 入後に国内で日本IWSセンターに申請しても問題ありませんでした。 また、OSについては現在調整の意味も含めて、日本語版WIN2000を新規インストールして 使用していますが、いづれ(来月あたり)は付属のリカバリーCDで英語版WIN2000をイン ストールしなおし、コンパネ→地域のオプションから日本語環境をインストールして、日 本のアプリケーションを英語版のまま、動かすつもりです。(後日報告します) >また、差し支えなければ出品者の方も教えてくだされば、少し安心して購入できそうです。 オークションでは、売り手のフィードバックを参考に慎重に対応するしか、方法はないと 思います。出品者のオークションIDがどうしても知りたければ、個人的に御教えしますの で連絡ください。
1月25日に タッチーさん は書きました。 >オークションでは、売り手のフィードバックを参考に慎重に対応するしか、方法はないと >思います。 ありがとうございました。 失礼な発言お許しください。 また、後日ご質問いたすことがあるかもしれません。 そのときはよろしくお願いいたします。
1月25日に みっちんさん は書きました。 >ありがとうございました。 >失礼な発言お許しください。 ぜんぜん失礼でも何でもありません。気になさらないで下さい >また、後日ご質問いたすことがあるかもしれません。 >そのときはよろしくお願いいたします。 こちらこそよろしくお願いします。 ともあれ、オークションの売り手から早く連絡があるといいですね。
>以前の投稿にも関連した内容がありましたが、自分の場合 >はときどき水にぬらしたハンカチなどでふいています。 過去ログにあると思います。 私の場合は、中性洗剤を水で薄めて拭き、そのあと、水拭き、乾拭きをしています。 手の油は水ではとれませんからね。
>過去ログにあると思います。 すみません。探したのですが、見つけることができませんでした。 >私の場合は、中性洗剤を水で薄めて拭き、そのあと、水拭き、乾拭きをしています。 >手の油は水ではとれませんからね。 参考に致します。 パームレストの禿げは手の油が原因とも聞いたことがありますので、 気をつけたほうがいいようですね。
1月24日に okamuuさん は書きました。 >SEを使っていたときにはダイヤルアップ時にダイヤルトーン音がしていたのに、 >Meにしてモデムドライバをアップデートしたら、音がしなくなってしまいました。 >音がしないだけで、きちんとインターネットには接続でき、通常使う分にはまっ >たく問題ありません。 TP600 2645-41Jユーザーです。 私の場合Win2Kにしたときに同じ状況でした。 でも、使用には何ら差し支えなかったので気にしませんでしたが、少し前にここの 書き込みの中で同じような例があり、そのようにしてみたらダイヤルトーンの音が 聞こえるようになりました。 ・ボリュームコントロールのオプションのプロパティを開いてシリアルを表示させる。 そしてミュートをはずす。 です。 Meの事はよく知りませんので見当違いかもしれませんが、Win2Kとよく似てい るはずなので参考になったらと思い投稿しました。
1月25日に ヨッシーさん は書きました。 >ボリュームコントロールのオプションのプロパティを開いてシリアルを表示させる。 >そしてミュートをはずす。 >です。 >Meの事はよく知りませんので見当違いかもしれませんが、Win2Kとよく似てい >るはずなので参考になったらと思い投稿しました。 早速実行してみたところ、ちゃんとダイヤルトーン音が聞こえました。 本当にありがとうございました。m(_ _)m
horuchanです。はじめまして。 >600Eを使用していますが、パームレストの部分の汗の汚れが >非常に気になっています。 >普通の乾いた布で拭いてもよくとれないようなのですが、 >皆さんはどのようなものでふき取っているのでしょうか? >水でぬらした布で拭いても大丈夫なのでしょうか? 掃除の方法ではありませんがご参考まで。 600,600Xと計3年程使っていますが、パームレスト部分に 横幅より一回り小さいのハンカチを2つ折にして置いて使っています。 こうすると本体からの熱も遮断できますし、汗もあまり付かない のでそうそう汚れません。 ただ、蓋を閉めるときハンカチを取らないと液晶を汚れてしまい ますが。
1月26日に horuchanさん は書きました。 >600,600Xと計3年程使っていますが、パームレスト部分に >横幅より一回り小さいのハンカチを2つ折にして置いて使っています。 >こうすると本体からの熱も遮断できますし、汗もあまり付かない >のでそうそう汚れません。 >ただ、蓋を閉めるときハンカチを取らないと液晶を汚れてしまい >ますが。 そういう方法もありますね。 気を使いながらつかうよりも手軽でいいかも知れませんね。 いろいろ試して見ます。 ありがとうございました。
おはようございます。やすひろです。 ---------------------------------------- 1月25日に Ryuさん は書きました。 >イベントタイプ:エラー >イベントソース:WinMgmt >イベントID:37 >イベントタイプ:エラー >イベントソース:WinMgmt >イベントID:41 貴殿が試している内容も含んでますが、以下も参考になると思います。 WinMgmt ベースのパフォーマンス カウンタ エラーのトラブルシューティング http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/JP266/4/16.HTM?LN=JA&SD=SO&FR=0 >PerfStringBackup_xxx.ini ちなみに、ウチんとこでは PerfStringBackup.INI PerfStringBackup_001.INI が、ともにインストールした日付であるのみです。 しか〜も、まったく同じ内容です。▲[INDEX]
Thinkpad600乗せ換え用のCPUを販売しているショップを教えて下さい。 または、譲ってくださる方、御連絡頂ければ幸いです。 よろしく、御願い申し上げます。
1月26日に Matsuyaさん は書きました。 >Thinkpad600乗せ換え用のCPUを販売しているショップを教えて下さい。 >または、譲ってくださる方、御連絡頂ければ幸いです。 >よろしく、御願い申し上げます。 過去ログを見ましょう。過去にeBayというアメリカのオークションサイト で、大量に出まわりました。今入手可能かどうかはわかりません。そのときは 送金したのに品物が届かない等のことが問題になりました。ちなみに一般の 販売店ではまず売ってません。
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者 eBay には、昨年の10月以降ずーと関心を持って見て来たのですが、 見付けれませんでしたので、此処にカキコミさせて頂きました。
1月26日に Matsuyaさん は書きました。 >関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者 管理者殿、失礼しました。 御手数を御掛けした事、御詫び申し上げます。
1月26日に Matsuyaさん は書きました。 >eBay には、昨年の10月以降ずーと関心を持って見て来たのですが、 >見付けれませんでしたので、此処にカキコミさせて頂きました。 そもそも、IBM の純正品でもないような感触もありますので、店頭売り はされていないのでしょう。特定のマシンだけに必要なものですし。
1月27日に 田添 一哉さん は書きました。 > そもそも、IBM の純正品でもないような感触もありますので、店頭売り >はされていないのでしょう。特定のマシンだけに必要なものですし。 確かに MMC-1 は旧機種用のイメージはありますが、 http://homepage1.nifty.com/thinkpad_lover/TP600/p2-400.htm の Page を拝見して、MMC-1 は IBM 製品と思っています。 此処の書込みも上記の Page に記載があったため、 入りらせて頂きました。 私の 41J に友人の 51J の 266MHz を借り、差し替えると、 266MHz になる事は確認していしたが、上記の Page を拝見するまで、 400MHz がある事は知りませんんでした。 過去に秋葉原の某ショップで販売していた事を聞き、調べたました処、 そのショップは既に閉鎖され、無くなっていました。 使用する Software が USA Software の DOS 版が多い為、 最近の AGP 接続のタイプでは XGA が DOS からでは使えなくなり、 MMC-1 400MHz の入手を考えたのですが、難しそうです。
1月27日に Matsuyaさん は書きました。 >確かに MMC-1 は旧機種用のイメージはありますが、 >http://homepage1.nifty.com/thinkpad_lover/TP600/p2-400.htm >の Page を拝見して、MMC-1 は IBM 製品と思っています。 引用された文章の品物は、IBMの純正オプションだったようですね。でも引用の文章にも あるように彼もアメリカのeBayで購入してます。 また、それ以外の大量に出まわった品物は、Gateway(だったかな?)から流れてきた バルク品でした。 ちなみに私の購入したものも、上記とは別のSellerが持ってたバルク品でした。 本当に入手は困難だと思います。 でもオークション売買にはくれぐれも気をつけてくださいね。 偶然、自分の体験談をまとめたものを先ほど投稿しました。ご参考にどうぞ。
1月27日に Matsuyaさん は書きました。 >http://homepage1.nifty.com/thinkpad_lover/TP600/p2-400.htm >の Page を拝見して、MMC-1 は IBM 製品と思っています。 >此処の書込みも上記の Page に記載があったため、 >入りらせて頂きました。 購入した直後でしたので、箱の IBM のロゴを信じてしまいましたが、 今になって考えると、本当にそうかは疑問が残ります。 >266MHz になる事は確認していしたが、上記の Page を拝見するまで、 >400MHz がある事は知りませんんでした。 私も、ThinkPad Club で話に上がるまでは、その存在すらしりませんでした。 >使用する Software が USA Software の DOS 版が多い為、 >最近の AGP 接続のタイプでは XGA が DOS からでは使えなくなり、 >MMC-1 400MHz の入手を考えたのですが、難しそうです。 AGP だから使えない、ということもなさそうに思うのですが。 AGP は起動直後は PCI 互換で動作するものだと記憶していたのですが。
1月29日に 田添 一哉さん は書きました。 > AGP だから使えない、ということもなさそうに思うのですが。 > AGP は起動直後は PCI 互換で動作するものだと記憶していたのですが。 起動直後、PCI 互換で動作する事は聞いた事があり、安心していたのですが、 私が実行した限りでは、DOS の XGA 画面は正常動作をしませんでした。 ただし、Thikpad の AGP type では無く、DiskTop type と、 DELL の Inspiron7000, 7500 で試しています。 そのため、上手く動作しなかったのが、別の原因かも知れません。 ThinkPad の AGP type では、試せる環境を持っていませんが、 仕事上、DOS Software が必須ですので、また機会があれば試してみます。 今回は Yahoo さんの Auction で、 CMM-1 を搭載した 41J を落札させて頂きました。 落札後、CMM-1 を頂いて、落札した本体は 233MHz で再出品します。 自分の PC が、これをやられたたら、悲しいかもと思い、 元の 41J 持主の方にも、この旨を了解頂いて行っています。 了解でなく、仕方が無いと思われたのかもしれませんが、 自分勝手な気もしたのですが、 再出品を\70,000.位でどなたかに落札してもらえば、甘いかも...、 そうなれば、CMM-1 を \50,000. で入手できた事になります。 Thinkpad の神から、神罰があたるかも知れませんが...、
yasuさん、さっそくのご回答いつもありがとうございます。 >この辺の話題は、過去にいろいろでてましたので、過去ログを検索してみてください。 確かにCD-ROMのケースをはずして入れ替える方法を過去ログで見た記憶があったので 探してんみたのですが、過去ログは (6)までしか見れません。FAQもみたのですが 見つからず、(5)以前の過去ログを見る方法ってあるのでしょうか? 見つからなければ自力でやってみようと思いますが、どなたかThinkPad600の CD-ROMのケースをはずして入れ替える方法をご存知の方、ご教示頂けないでしょうか?
>見つからなければ自力でやってみようと思いますが、どなたかThinkPad600の >CD-ROMのケースをはずして入れ替える方法をご存知の方、ご教示頂けないでしょうか? そんなに難しい作業ではないと思いますよ・・・ ドライバー一本でできるはずです。 TP600のCD-ROMを取り外して、そこについているプラスチック製の枠を止めているねじを 数本はずして、DVDへ移植するだけです。 CD-ROMからはずすときにもとの状態をきちんと覚えておけば、大丈夫だと思います。 ただし、ドライブのフロントベゼルの移植は、結構大変なようです・・・ 挑戦してみてください・・・・
1月26日に mkさん は書きました。 >CD-ROMのケースをはずして入れ替える方法をご存知の方、ご教示頂けないでしょうか? http://homepage2.nifty.com/nyago/600_g.htm
yasuさん、batoさん ありがとうございます。 挑戦してみます。 ps) batoさん、Home Page教えていただいてありがとうございます。
1月25日に 田添 一哉さん は書きました。 >CPU 換装された方々、いかがでしょうか? でんろくです。(2645-41j改) 過去ログにも書きましたが、私もCPU換装後辺りからバッテリ不調という状況になりました。 バッテリは購入して間もなかったことと保証もまだあったのでIBMサポートにも訊ねましたが、 本体に異常がある可能性があるので、全部預けることになると言われ、 本体は保証が切れているため、あきらめていました。 (なるほどとは思ったものの…そうは上手くいきませんな) (^.^;) その後、OSを98&NTのDualからMe&2KのDualに入れ替えて 使用しておりますが、最近の我がバッテリは、 当時の10〜15分だったのが1時間程度まで回復しております。 OSのバッテリ管理か何か影響するものがあるのか、 はたまた、まったく思い過ごしなのかわかりませんけど、 持ち時間が伸びたことは間違いありません。いったいなぜでしょうね?? 1月25日に パープルレインさん は書きました。 >お力になれなくてごめんなさい。 パープルレインさんに引き続き、 いちだんとお力になれず申し訳ありません。(^^;▲[INDEX]
TP20(44J)を購入したのですが、PS/2ポートにDELLの数値キーパッドをつけても使えません。 会社の富士通製もだめでした。でもIBM製のマウスは動作しました。 もしかしたら、ポートがこわれているのでしょうか。 それともドライバが必要なのでしょうか。 純正のUSB接続の数値キーパッド(5800円)を買おうか迷っています。 この辺のトラブル経験のある方教えてください。
1月26日に たけちゃんさん は書きました。 >TP20(44J)を購入したのですが、PS/2ポートにDELLの数値キーパッドをつけても使えません。 >会社の富士通製もだめでした。でもIBM製のマウスは動作しました。 >もしかしたら、ポートがこわれているのでしょうか。 >それともドライバが必要なのでしょうか。 私も最初友人が富士通につないでいるものを借りましたがだめでした。 PS/2ポートに接続するタイプのテンキーパッドなら純正かthinkpad対応のものにした 方が無難だと思います。 USBタイプのものは使えるのかどうかわかりません。 純正の数値キーパッドIIIはYahooオークションにも結構でてきますし、新品にこだわ らなければ割と安価で手にはいると思います。
ThinkPadにPS2のテンキーを取り付けるときはほとんどの場合 PS2スプリッタ(いわゆる二股)が必要です。 (はたしてこれが不要なThinkPadってあるんでしょうか?) ちなみに純正のキーパッドなら不要です。 これがセットになっているテンキーもあるので、よく探しましょう。 無論スプリッタだけでも売っていますよ。 それから、600にUSBタイプのものを付けたことがありますが、 正常に動作しました。(OSはWin98です)
1月26日に たけちゃんさん は書きました。 >TP20(44J)を購入したのですが、PS/2ポートにDELLの数値キーパッドをつけても使えません。 テンキーはThinkPadと他のPC/AT互換機用という具合に二つの 規格があるようです。ThinkPadにはThinkPad対応のものを 用意してください。まれに一部のモデルで例外もあるようで すがリスキーです。
1月26日に たけちゃんさん は書きました。 >TP20(44J)を購入したのですが、PS/2ポートにDELLの数値キーパッドをつけても使えません。 先日、マルチポートUSB HUBを購入しました。これで以前から使用したかった シャープの電卓型10キーが使えるようになりました。これはエクセルなど入力の 際に電卓で計算した結果を入力できる便利なものです。 TP直接では動作はしませんでした。(315を除く) まあUSB接続と変わらいですが、ドライバーのインストールが不要です。 すべてのものを試したわけではありませんが、市販のPS/2接続のものが 使え選択肢が増えました。お値段も安くなっているので、お勧めですがお使いのものが 必ず使えるとは断言できませんが・・・。 それにしてもこのマルチポートUSB HUBは使っていてなかなか便利です。 最初はACアダプターねらいで購入したのに結局これに使用しています。 LANもUSB接続に変えたらすべて事足りると思いますが速度が遅くなると いうことなのでチョット躊躇しています。 ところでWIN95(OSR2)で使用されている方いらっしゃいますか? 私はうまくいきませんでした。
1月26日に たけちゃんさん は書きました。 >TP20(44J)を購入したのですが、PS/2ポートにDELLの数値キーパッドをつけても使えません。 Thinkpad の PS2 port は、一般の Dos/V NotePC と接続アサインが異なります。 このため、外部に一般的な Keyboard と Mouse を接続する場合の分岐用コードも 区別されて販売品となっています。 この Thinkpad 用に販売されている分岐コードを使用した後に接続すると、 動作すると思います。 私は外部 Keyboard と Mouse を併用しようとして、この事を知りましたが、 2年程前に、この分岐用コードを T-ZONE さんで入手した事があります。 \500.程度だったと思いますが...、金額の記憶は少し曖昧ですが、 確か最近でも、LAOX compter 館さんにもあったと思います。
1月27日に Matsuyaさん は書きました。 >Thinkpad の PS2 port は、一般の Dos/V NotePC と接続アサインが異なります。 >このため、外部に一般的な Keyboard と Mouse を接続する場合の分岐用コードも >区別されて販売品となっています。 >この Thinkpad 用に販売されている分岐コードを使用した後に接続すると、 >動作すると思います。 こんなこと全然知りませんでした。T20のPS2ポートが壊れていたわけではないのですね。 皆さんの意見によるとPS2ポートを使う場合は、分岐用コードが必要になる。 また、テンキーは純正かThinkPad用を購入しなければならないのですね。 ところでTP対応のテンキーは純正以外にサプライメーカーからでているのでしょうか。 また、USB接続のテンキーならどこのメーカーでも良いのでしょうか。▲[INDEX]
みなさま初めまして。 TP21のキータッチの悪さに愕然とした者のひとりです。 スペーサーを挟んでみたところ、若干の改善がみられましたので報告します。 本日、楽しみにしていたTP21(4AJ)が届きまして、さっそく開封して使っ てみたところ、あまりのへタレ具合に愕然としました。 はい。TP600からの乗り換えです。 さっそく分解して中を確認してみたところ、キーボードのベース板の肉厚が0.3 ミリぐらいしかなく、そこがへにゃへにゃのために強度が出ていないもよう。試しに 見てみたところ、TP600のほうは0.7〜1ミリあたりの厚みがあってがっしり していました(TP600ならバッテリー外すだけで見えますし)。 私のTP21(00/12/21製)のキーボードの型番は、02K5730で、NMB の新型だったようです。 でもまるでダメ。前の型番から比べれば若干改善されているのかもしれませんが、 TP600に慣れていた私が、はじめに使って唖然としたぐらいですから。 このパーツ、皆さんの写真とかと見くらべると、違いがひとつありました。 黒いプラ板がスペーサーとして貼り付けられているようですね。ちょうどたわむ部 分の裏側にありました。 外す前に写真を撮っておきましたので、こちらにアップロードしておきます。 このスペーサーにヒントを得て、もうすこし厚めのプラ板(潰れたビデオ屋の会員 証を2枚)を貼り付けてみました。 右に1枚。左に1枚。 こちらのほうは写真がないのでなんですが、右の方はENTERキーの下からLの キーの下あたりまで。左の方はPCカードのベイの上がまるまる開いてしまっている ので、それを跨ぐように……。ASQWあたりのキーの下あたり。 2枚のスペーサーを両面テープで留めて挟んでおきました。 これだけで気になる右上と左上のたわみが、かなり改善されました。 若干の不満は残りますが、しばらくはこれで使えそうです。人によっては、このぐ らいの剛性があれば気にならないかも……ってレベル。 でもTP600から乗り換え直後の私は、とっても気になってしまいます。 さて、次の段階。 本格的改善のための計画ですが……。 問題はキーボードベース部の強度にあります。 またキーボード下には、0.5〜0.7ミリぐらいのものなら、なんとか挟みこめ るスペースがあります。 0.5ミリぐらいの厚みのアルミか鉄板を用意して、キーボード下部のサイズと形 状に合うようにぴったりと加工して、前面に接着剤を塗りつけて貼り付けてやれば、 かなり強度アップが図れる気がします。肉厚0.5ミリアップなら、だいぶ、たわま なくなるはず。TP600のキーボードも、ベース部はそんな肉厚ですから。 とにかく、TP21のキーボードはぺらぺらなんです。プラスチックの下敷きみた いにぺらぺらでした。 この増設フレームを使う場合、ただキーボードの下に敷いただけでは、たぶん充分 な強度が得られないでしょう。やはり接着が必要かと。貼り付けると肉厚がアップし たのと同じ効果になりますから。 ただ接着剤は耐熱系にしておかないと、CPUの上部あたりは熱で溶けだしてしま う可能性が大きいです。2種混合のエポキシ系は危険ですね。 とりあえず、近いうちにホームセンターに行ってアルミ板仕入れてきます。 あと金鋸と仕上げ用のヤスリもいるなぁ。穴開け加工もあるから、ドリルとハンド ニブラもいるか。 ぴったりの形に成形したアルミ板を敷いてみて、それでOKならよし。 だめだったら、つぎはキーボードを部品で注文して、接着してやってみます。さす がに1個しかないキーボードを使うわけにはいきませんし(笑)。 もしうまく行くようでしたら、型紙を取っておいて、原寸JPGでアップしようと 思います。 こちらのサイトの存在を知らなければ、私、その足でTP570あたり買いに走っ ていたかもしれません(笑)。
前にキーボードのたわみの件で書き込みした者です。 ハンドル変えました。 今日、部品センターにALPS製のキーボードを注文しようと思って電話してみた のですが、現状ではNMBのものしか作っていないそうです。 NMBのものなら注文できるんですが、それじゃ、いま入っているやつと同じなも んで、注文はしないでおきました。 またT20のほうも同等品だろうと見切りを付けて、こちらのALPS製を注文し ようとしてみましたが、こっちもやはり同じで、置いてあるのはNMB製のみ。 キーボードの換装はなしってことで、つぎの手は強化ベースを作って入れてみます。 秋葉原に出た折に、アルミ、銅、真鍮の3種類、0.5ミリ厚の金属板を仕入れて きました。単位厚みあたりの強度って、真鍮がいちばんあるみたい。軽いのはダント ツでアルミですが。 本当は鋼板があればいんですけど……。トタンならホームセンターで手にはいるか な? とりあえず型紙作ってから、アルミを切り出して、やってみます。
皆さんはじめまして。 今月T20を購入し、活用始めたところでこのHPを知り、英語キーボードを注文 しました。今日現物が届いたところですが、先週注文したときにはALPSの 型番指定で注文できました。 納期について、4ヶ月かかると言われたのですが、4日後に届き驚いていた ところです。なんだか、少し心配になってきたので、明日型番をチェック してみます。 今までの日本語と比べて、結構変わったような気がしていたんですが・・・ (もちろん良い方向にです) お役に立たない情報かもしれませんが、ご参考まで。 > 今日、部品センターにALPS製のキーボードを注文しようと思って電話してみた >のですが、現状ではNMBのものしか作っていないそうです。 > NMBのものなら注文できるんですが、それじゃ、いま入っているやつと同じなも >んで、注文はしないでおきました。 > またT20のほうも同等品だろうと見切りを付けて、こちらのALPS製を注文し >ようとしてみましたが、こっちもやはり同じで、置いてあるのはNMB製のみ。
なるほど。 英語キーボードだと、ALPS製があるんですね。 いいなぁ。 でも私の使い方だと、「親指ひゅん」を入れて親指シフト環境なもので、「変換」 と「無変換」のある日本語キーボードでないとだめなのです。 中国語のキーボードとかって、変換キーとかあるのかなぁ。 台湾とかそのへんの文化圏も、変換キーは使っていそう。どうせ打っているときに キートップなんて見ないから、なにが書かれていても気にしないんですが。 そうそう。 秋葉のT−ZONEミナミに展示してあるT21のキーボードは、あれはALPS 製のようでした。うちのと明らかにキータッチが違います。軽くて、打鍵すると「ぱ しぱし」と小気味いい音がするキータッチ。 うちのは音はしません。若干重め。 まあ個人差あるでしょうけど、私は音は気にならないから、軽いほうがいい。親指 シフトだと2キー同時打鍵ってこともありまして。 ベース部のたわみも、ほとんど気にならないレベルでした。これはキー自体が軽い ということも関係有るのかも知れません。(強く押すと同じぐらいたわむ。でも普通 に使う分には気にならない)。 T−ZONEミナミでキータッチを確認して、それで安心してT21を注文したの です。くそう。だまされた(笑)。▲[INDEX]
おはようございます。 ようやく、T21(2647-2AJ)を購入し、HDを付属の10GB(日立製でした)から IBMの20GBに換装し、Win98SEをC Drive(3GB),Win2kをE Drive(17GB)に 導入し、各種定番ソフトや最新ドライバー導入を行い、やっと使える 状態になりました。なお、D DriveはCD Driveです。 購入前に秋葉原のTゾーンなどでT21のTP600系とは比較すると情けないような キーボード全体の剛性のなさ(特にUltra Base 2000の上部)は確認・了承済み で購入したのですが、やはりなんとか改善できないかと考えています。 分解して、強度アップを試みるような技術も勇気もないので、ここは一つ PC Dockで英語キーボード換装しようかいな と思っています。 既に換装済みの方へお願いします。日本語キーボードに比べて、全体の剛性感 (キータッチ・ストロークには私はそれほどこだわりません)は改善されるで しょうか?
>購入前に秋葉原のTゾーンなどでT21のTP600系とは比較すると情けないような >キーボード全体の剛性のなさ(特にUltra Base 2000の上部)は確認・了承済み >で購入したのですが、やはりなんとか改善できないかと考えています。 自己レスです。 Ultra base 2000はUltra Bay 2000の誤りでした。お詫びして訂正いたします。 現時点でどなた様からもレスをいただけておりませんが、 英語キーボードと日本語キーボード間でベース部分(キーボードを支持する部分) の違いがなければ、剛性感の改善はないでしょうが、ひょっとしたら 別ものだったらいいのにな と淡い期待をしています。
T20(44J)の2度の初期不良で返金してもらった直後に別の店で1万円安く 同型機を入手ました。一度目はPCカードイジェクトレバーの不良。二度目は メモリ2枚挿しでメモリエラー&MODEMスピードが以上に遅い。三度目の 正直で完璧なマシンが手に入ったと思いきやシリアル接続のTA経由のダイアル アップ時のデータ転送時のかすかな「ミー」音が異常に気になっています。 さて、英語キーボードの剛性についてですが、それはキーボード部品のメーカに よります。 T20/21にはALPS製とNMB製の2種類のキーボードが部品として流通しています。 過去ログを参照してNMB製が剛性が高いと誤読したまま部品センターに注文して、 元々付いていたALPS製日本語キーボードとの剛性の差に愕然としてしまいました。 結局再度ALPS製英語レイアウトキーボードを注文・入手して現在使用して いますがUltraBay2000の上あたりのたわみはほとんど気になりません。 NMB製の方はインターネットオークションでほぼ購入金額と同額で売れたので 両方の打鍵感を確かめることができてよかったと思っています。
1月29日に Joeさん は書きました。 >T20(44J)の2度の初期不良で返金してもらった直後に別の店で1万円安く >同型機を入手ました。一度目はPCカードイジェクトレバーの不良。二度目は >メモリ2枚挿しでメモリエラー&MODEMスピードが以上に遅い。三度目の >正直で完璧なマシンが手に入ったと思いきやシリアル接続のTA経由のダイアル >アップ時のデータ転送時のかすかな「ミー」音が異常に気になっています。 > Joeさん、レスありがとうございます。 私のT21(2AJ)ではUSB接続でNEC AtermIT65EX/Dで速攻(約3秒)でダイアルアップ 接続できており、変な音は聞こえません。参考にならない情報ですみません。 >結局再度ALPS製英語レイアウトキーボードを注文・入手して現在使用して >いますがUltraBay2000の上あたりのたわみはほとんど気になりません。 >NMB製の方はインターネットオークションでほぼ購入金額と同額で売れたので >両方の打鍵感を確かめることができてよかったと思っています。 貴重な情報ありがとうございます。Joeさんは自分でキーボード換装されたようですが、 保証の問題を考えると自己換装はちょっと勇気がないです。 IBM PC Dockで換装依頼(費用は約2.5万円程度だったような記憶があります) するときにALPS製を指定できるのでしょうか?。パーツ番号はIBM のWebで判りますが、 パーツ番号指定とかなさった方がおられましたら、ご教示願えませんか? よろしくお願いします。▲[INDEX]
2週間ほど前にT20(44J)を購入し、各ドライバーを更新中なのですが BIOSを最新のものに書き換えビデオドライバーを7.13.53、 DVDExpressを5.00.00.73.1 にそれぞれアップしたら、 どうも以前よりDVDの再生性能が落ちてしまったような気がします。 ちょくちょくはっきりわかるこま落ちが発生するし、 コントローラー部のch表示部分だけ黒く抜けてしまったりします。 同様のご経験のある方いらっしゃいますか? 元に戻すしかないのでしょうか。それとも何か改善方法があるのでしょうか。
1月29日に Akiraさん は書きました。 >ちょくちょくはっきりわかるこま落ちが発生するし、 コマ落ちとなると、DVD-ROM ドライブの DMA がはずれているように感じますが、 確認されていたらば、すいません。
1月25日に パープルレインさん は書きました。 >ただ、排気ファンからのエアとか、CPU下部の外装部分とかの温度で言えば、 >交換後もほとんど変わらなかった(体感レベル)ので、たいしてバッテリ消費 >は変わらないのかなと、勝手に思いこんでました。(ちなみに元233MHzです) 私もそう考えていたのですが、なにか違いますよね。省電力に関する設定が、 少し異なるのかもしれませんね。
お世話になっています。ksat1といいます。 私もCPU換装しました。(51J 266>400) 換装後のバッテリーの状況ですが、2時間前後持っていたのが、1時間30分弱程度まで 落ちこみました。 ただ、それ以上は悪化してはいません。 CPUで食われた分、こんなものかと納得していました。 このバッテリーは、去年の5月頃に新品で買ったものです。 バッテリー駆動は、月に一二回というところです。使いっぱなし充電しっぱなしで、これと いった工夫はしていません。 設定は、画面の明るさをハイ、CPU速度を中速のオートコントロールで使っています。 また、うちでは、換装後ファンがよく回るようになりました。結構気に障るので、CPUIdleと いうCPU休止ソフトを入れています。上記駆動時間は、このソフトを常駐させての時間です。 OSは、WIN95 OSR2.1です。WIN2Kは抜いてしまっていて、現在検証は出来ないのですが、 確か,WIN2K環境でも同程度だったと記憶しています。 ご参考までに。▲[INDEX]
pallas と申します。 T20−55J を使用しています。ウルトラバース2000に 純正 CD−RW以外で何か良い物がと探しています。 皆さんのカキコによれば松下製 UJDA310 のようですが、T600 に導入例を 散見致します。 何方か、T20に導入された方がいらっしゃたらご教授願います。
T20ではないですが。。 i1620のウルトラベースX2の純正CDドライブの枠に UJDA310を取り付けて使っています。 フロントパネルの形が違うので取り付けるにはパネルの加工が 必要ですが何とか削って取り付けました。一応、問題なく動作 はしています。
1月30日に COBさん は書きました。 >T20ではないですが。。 > >i1620のウルトラベースX2の純正CDドライブの枠に >UJDA310を取り付けて使っています。 > >フロントパネルの形が違うので取り付けるにはパネルの加工が >必要ですが何とか削って取り付けました。一応、問題なく動作 >はしています。 早速の情報有難うございました。 やはり純正CDドライブの枠が必要なのですか? 純正CDドライブの枠なしでは収まりが悪いのですか? ご存知の範囲でお教え下さい。
>やはり純正CDドライブの枠が必要なのですか? >純正CDドライブの枠なしでは収まりが悪いのですか? 収まりが悪いとかいう以前に、ドライブのみでは本体側 とコネクタの形が違うので接続できません。 ということで、純正の枠が必要となりますが枠のみでは 売っていないので純正ドライブを入手してドライブを付 け替えて使うことになります。TP600の場合も同様 です。
詳細な情報を有難うございました。 了解致しました。 31日午前中にどのようするかを決めて報告いたします。
純正DVD・CDのケースには、収まらないのでしょうか? CD−RWは、常時使用しないため、その都度入換えてもよいと 思います。 又は、ベゼルの右の一部を削れば収まりませんか? 思いつきの質問ですいません。
1月30日に COBさん は書きました。 初めましてkinkanです。 昨年i1620(23J)でThinkpadに5年(?)ぶりに復帰しました。 >i1620のウルトラベースX2の純正CDドライブの枠に >UJDA310を取り付けて使っています。 >フロントパネルの形が違うので取り付けるにはパネルの加工が >必要ですが何とか削って取り付けました。一応、問題なく動作 >はしています。 便乗質問で申し訳ないですが,私も純正optionでないCD−Rを ウルトラベースX2に装着したいと考えておりますが,そこで問題 となるフロントパネル(トレイの蓋?,装着時に表に見える部分で アクセスランプ,イジェクトボタンがある)をどうやって削ろうか 悩んでおります。 どのように削ったか教えていただけないでしょうか? ちなみに,どうしようか悩んだ方法は, 1. やすりでガリガリと削る 2. サンドペーパーで地道に削る 3. はんだごてで溶かす(というか,焼く...臭いけど) 4. カッターor彫刻刀で削る よろしく御願いします。
2月5日に kinkanさん は書きました。 >どのように削ったか教えていただけないでしょうか? カッターを熱して溶かしながらある程度切った後、カッターで 形を整えました。 角の切り込み部分だけでは無く、上下部分もベースに当たった ので上側も少し削りました。▲[INDEX]
はじめまして 12月にT20にてThinkpadユーザーになりました。 それ以来、Thikpad-clubにはお世話になってます。(ずっとROMでしたけど) さて、 IBMのホームページを見ていて気になったことがあります。 「ThinkPad CE ユーティリティー・ディスケット」 なるものがあるとありました。 このディスケットを使ってThikpadを起動するとファンの動作する閾値を 変えることができるできるみたいです。 以下、要約です。 「温度センサー: システムには、システムの過熱を防止するために、 センサーが装備されています。 システムおよびプロセッサーの温度しきい値を設定することによって、 システは、温度が定義されたしきい値パラメーターに達すると、 自動的に冷却ファンを作動させたり、停止したりすることができます。 システムの自動センサー停止が頻繁に起きる場合は、 温度センサーのしきい値を再設定し、ファン・テストを実行して、 冷却ファンが正常に動作することを確認する必要があります。 . 1. ThinkPad CE ユーティリティー・ディスケットを挿入して、 ThinkPad を再始動する。 2. ... 」 つまり、ファンの動作する温度を変更できるってことですよね? でも、「ThinkPad CE ユーティリティー・ディスケット」って何なんでしょう? 一般ユーザーでも入手できるのでしょうか? そうしたら、T20などで言われている「熱い」という現象が 少しは改善できるのではないでしょうか。 私のT20も左半分は熱くなります。 結構、気になります。 (BIOSは1.09に更新しています) 職場では、600Xを使っていますが(これは、6ヶ月ほど)、 T20ほど熱くはなりません。 一応、過去ログ見ましたが、これに関する情報はないみたいでしたので。 なにぶん、Thinkpad初心者ですので、いろいろお教え願います。
みなさんありがとうございました。 ご連絡が遅くなり申し訳ありませんでした。 結果、グリーンハウスのものを購入しました。 日曜日に秋葉に行く機会があったので、値段的にも 安かったので、購入してきました。 もちろん、きっちり動作しております。 ありがとうございました。▲[INDEX]
昨年11月頃から立ち上がり約15秒程度の間、画面が真っ赤になる現象 が現れるようになりました。機種は600(2645−41J)です。 ショップの延長保障期間内でもあり、今月修理に出しました。修理期間は 約一週間で、作業結果は分解による調整で修理とありました。しかもキーボ ードベゼルとトラックポイントキャップが新しく交換されていたにもかかわ らず、無償修理でした。(延長保証保険は使わなくて済みました) てっきり、液晶周りの交換になると思っていましたので、電話でIBMに 確認したところ詳しい内容は説明できないけれど、分解調整で修理をし、再 発する可能性は低いが、そのときはまた、無償修理しますとの事でした。 過去の投稿記事を見ると同じような現象に見舞われている方もいるようで すし、もともとこの機種には何か欠陥があったのでしょうか? ともあれ、IBMのアフターケアにはあらためて、感心させられました。 なお、無償修理に関しては、あくまでも私の場合の事ですので、参考まで として下さい。
僕も同じ状態で悩んでいる者です。 大変興味があるのですが修理はショップ経由でだしたのですか? それとも直接IBMの修理センターへ持ち込んだのでしょうか? 教えていただけませんか?
2月2日に takeさん は書きました。 >僕も同じ状態で悩んでいる者です。 >大変興味があるのですが修理はショップ経由でだしたのですか? >それとも直接IBMの修理センターへ持ち込んだのでしょうか? >教えていただけませんか? 私も同じ症状でIBMのサービス(取りに来て貰った)に出しましたが 3日後に液晶交換(無償)で戻って来ました。 保証期間が切れた後の修理だったので、助かりました。 但し以前の液晶はドット欠け等は無かったのですが 交換後の液晶にはドット欠け2カ所と中心部にシミ状の影が ありましたが、無償修理と言うことを考えると、問題にする ような事柄ではないと思い大満足で現在も使用しています。 記述が遅れましたが、600E-3AJです。
2月2日に takeさん は書きました。 >大変興味があるのですが修理はショップ経由でだしたのですか? >それとも直接IBMの修理センターへ持ち込んだのでしょうか? わたしの場合は、ショップ経由で修理をしました。 beginさんの例もあることですし、思い切って修理に出すことを お勧めします。 ただし、有料か無償修理かについては、残念ながら確信が持てま せん。(無責任ですみません)
2月3日に タッチーさん は書きました。 >わたしの場合は、ショップ経由で修理をしました。 >beginさんの例もあることですし、思い切って修理に出すことを >お勧めします。 >ただし、有料か無償修理かについては、残念ながら確信が持てま >せん。(無責任ですみません) 機種は ThinkPad 600 (2645-53J) です。 僕は、ショップの3年保証に入っていました。キーボードが壊れた件で修理に出す際、 ついでに、赤くなりかけていた液晶も交換してもらいました。キーボードは保証外 でしたが (結構がんばったのですが、結局“物理的な破損はダメ”といわれました)、 液晶はショップの3年保証でただで交換してもらえました。 しかし、交換された液晶にはドッド欠けが1つあって、ちょっと残念でした (今まで のにはなかった)。
beginさん、タッチ−さん、だいひこさんありがとうございます。 僕の場合は一度IBMのサポートに電話したら「保証期限が切れている為 有料になると思われる」と言われた為、結局ちゃんとした診断さえ受け ていません。 診断してもらうだけでも、送料とか馬鹿にならないので。 一度だしてみたいものの、なにせ貧乏学生をやっている為難しいです。 地道にお金をためて一度IBMに持ち込んでみようと思います。▲[INDEX]
憧れの600Xを友人から譲り受け(いやぁ、、本当に最高のマシンです!) 早速ハードディスクの交換をおこないました。 ウインドウズ2Kをまっさらのハードディスクにセットアップし 一度目は問題なく起動したのですが二度目以降 ”ページングファイルが足りません”のダイアログが出てしまい 指示どおり変更すし再起動するもののまた出てしまいます。 パーテーションをCドライブひとつだけにしてしまったからでしょうか? あるいはHFSフォーマットにしてしまったからでしょうか? 検索にて過去ログを調べたのですが出てこなかったもので 勇気を出してこちらに投稿させていただきました。 よろしくお願いいたします。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/ ここにいくと、幸せになれるかも。▲[INDEX]
秋葉原と言ってもottoさんだけなんですけど。 ottoさんの本店と最近出来たプレミアムアウトレット店にT20-44Jが箱積みで 合計10台ぐらいあるようです。(本日午後3時時点) 箱のシールに記載してあるDateを見ると、私が購入した日と、その前後のものばかり でした。(2000-09-27が、私のマシンの日付です) で、何を言いたいかというと例のキーボードについてなんですが、私のT20の キーボードってなぜかほとんどたわまないんですよ(前にもさんざん書いたけど)。 ですので、キーボードがたわまないT2Xを購入したいという人は、チャンスかも(^^;) #ま、保証は出来ませんけどね(^^;)
ThinkCatさん、TP-CLUBの皆様こんにちは。 いつもためになる情報をいただきまして、誠にありがとうございます。 >秋葉原と言ってもottoさんだけなんですけど。 >ottoさんの本店と最近出来たプレミアムアウトレット店にT20-44Jが箱積みで >合計10台ぐらいあるようです。(本日午後3時時点) ottoさんで購入した者の1人です(~_~;) 3年半使い込み、瀕死状態になった380Dからの買い替えでした。 一時はX20/i1620に大きく傾きかけたのですが、 やはり大画面や優秀な基礎体力の魅力は捨てきれず、安くなったT20にしました。 >箱のシールに記載してあるDateを見ると、私が購入した日と、その前後のものばかり >でした。(2000-09-27が、私のマシンの日付です) 日付はThinkCatさんのおっしゃるとおり09/27でした。 >で、何を言いたいかというと例のキーボードについてなんですが、私のT20の >キーボードってなぜかほとんどたわまないんですよ(前にもさんざん書いたけど)。 >ですので、キーボードがたわまないT2Xを購入したいという人は、チャンスかも(^^;) >#ま、保証は出来ませんけどね(^^;) どのPCもそうですが、Tシリーズも様々な問題を抱えておりましたね。 キーボードについては『たわみ』は覚悟してましたが、 打ってみると、皆様のおっしゃる『たわみ』って、何?状態でございました(・・;) ストロークは380Dと比べて浅いし、薄っぺらな鍵打感ではありますが、 個人的には、少なくとも『たわむ』という表現は当てはまらないと思います。 私のはやはり『たわまない』キーボードだったのですね。 私が買った後は見えている在庫は6台でした。 値段も満足、キーボードも当たり、ドット不良は今のところ1箇所。 今後、その他の初期不良さえ出なければという条件付ですが、 よい買い物させていただきました。
2月5日に 熊四郎さん は書きました。 >ottoさんで購入した者の1人です(~_~;) おぉ、ご購入おめでとうございます。 >日付はThinkCatさんのおっしゃるとおり09/27でした。 (^^)v >どのPCもそうですが、Tシリーズも様々な問題を抱えておりましたね。 現在の私のマシンは、何の問題もありません。どうしてもこういう場で不具合が 報告されるとそれが目立ってしまい、結果としてT2X系の評判が落ちてしまって いるのではと、危惧しております。(Tシリーズはユーザーの絶対数が少ないと 思われるので、余計に不具合報告が目立つのではと個人的には思います) >キーボードについては『たわみ』は覚悟してましたが、 >打ってみると、皆様のおっしゃる『たわみ』って、何?状態でございました(・・;) ご報告ありがとございます。ようやく賛同者があらわれてくれました。 >ストロークは380Dと比べて浅いし、薄っぺらな鍵打感ではありますが、 えっと、380系は触ったことがないのでなんとも書けないのですけれど、 例えばうちにある701のキーボードはストロークが深く、重めのキータッチのため 長時間タイプすると指がかなり疲労します。 それに対して最近のThinkPadは軽めのキータッチにすることで指に負担がをかけない 設計になっているのだと思います。 要は慣れの問題だと思いますが、こいつになれるとほかのキーボードにはきっと 触れない体になるでしょう(^^;)
2月5日に 熊四郎さん は書きました。 >ottoさんで購入した者の1人です(~_~;) お、同士が増えました。(^o^) ---------------------------------------- 2月5日に ThinkCatさん は書きました。 >>キーボードについては『たわみ』は覚悟してましたが、 >>打ってみると、皆様のおっしゃる『たわみ』って、何?状態でございました(・・;) >ご報告ありがとございます。ようやく賛同者があらわれてくれました。 あ、あれ?僕は賛同者じゃないのかな・・・(^^;)
ThinkCatさん、やすひろさん、どうもです。 >ご報告ありがとございます。ようやく賛同者があらわれてくれました。 えっ、一連の『キーボードたわみ』問題は『製品仕様』に対するものだったのですか? 私はてっきり『不良部品』混入問題だと思っておりましたが… >例えばうちにある701のキーボードはストロークが深く、重めのキータッチのため >長時間タイプすると指がかなり疲労します。 701は、380にする前に使っていました。 確かに分割キーボードなのに重厚で深いキータッチでしたね。 >要は慣れの問題だと思いますが… そうなんですよね。 T20のキータッチ、決して嫌いではありません。
まとRESです。 2月5日に やすひろさん は書きました。 >あ、あれ?僕は賛同者じゃないのかな・・・(^^;) あ、いやその決して忘れていたわけでは・・・(滝汗) やすひろさんの44Jはたわむキーボードではなかったでしたっけ? 賛同という言葉が悪かったですね。自分は「T20にもたわまないキーボード が存在するよ」という報告が欲しかったというか・・・ で、やすひろさんは「キーボードがたわむことは気にならない」お方だと 理解していたんで、ちょっと意味合いがちがうかなと(^^;) ===================================== 2月5日に 熊四郎さん は書きました。 >私はてっきり『不良部品』混入問題だと思っておりましたが… 不良部品混入ということではないと思います。詳しくは過去logを参照 してみてください。 (個人的には、秋葉原のT-Zone 4Fに展示してあるT21のキーボードなんかは ちょっと許せない物がありますが)
>不良部品混入ということではないと思います。詳しくは過去log… 一応、過去logは買う前に必死で読ませていただきました(~_~;) あくまで個人的意見ですが、やはり『たわまない』キーボードが現にあり、 かつこれほど多くのオーナーの皆様が『たわみ』でお困りなのですから、 IBMさんに、もっときちんとした対策をとって欲しいと思うのは虫が良すぎでしょうか? >(個人的には、秋葉原のT-Zone 4Fに展示してあるT21のキーボードなんかは > ちょっと許せない物がありますが) ottoさんに行く前に、T-Zoneさんの『ブツ』も触りましたが、 ほんの少しだったので全く気が付きませんでした(~_~;)
2月5日に 熊四郎さん は書きました。 >一応、過去logは買う前に必死で読ませていただきました(~_~;) あら、そうだったんですか(^^;)。それは大変失礼しました。 >あくまで個人的意見ですが、やはり『たわまない』キーボードが現にあり、 >かつこれほど多くのオーナーの皆様が『たわみ』でお困りなのですから、 >IBMさんに、もっときちんとした対策をとって欲しいと思うのは虫が良すぎでしょうか? 私の考えですが、IBMさんはThinkPadのキーボードの開発には大変な力を注いでいる と明言し、絶対の自信を持っていらっしゃるのでしょうから、少なくとも現状の パーツナンバーの違いによって差が生じている状態を認識しているのかどうか、 またそれについてどう思っているのかぜひとも聞きたいところです。 先日の箱崎offで聞こうかなとも思ったのですが、あのときはサブノート系の話で かなり盛り上がっていたので、なんとなく聞きそびれてしまいました(^^;) 確かに多少キーボードがたわんでも、実用上はほとんど問題ないと思うのですが、 ほかのマシンよりも高い金額を支払ってでも、IBMさんがメンツをかけて作っている フラッグシップのマシンを手に入れたいと思って購入するわけですから、そのマシン のキーボードがグニャグニャとたわむものだったら、ガッカリしますよね。 >ottoさんに行く前に、T-Zoneさんの『ブツ』も触りましたが、 >ほんの少しだったので全く気が付きませんでした(~_~;) あれはウルトラベイ2000の上の部分だけでなく、左側の半角/全角〜4のあたりまで 盛り上がっている感じでした。
2月6日に ThinkCatさん は書きました。 >私の考えですが、IBMさんはThinkPadのキーボードの開発には大変な力を注いでいる >と明言し、絶対の自信を持っていらっしゃるのでしょうから、少なくとも現状の >パーツナンバーの違いによって差が生じている状態を認識しているのかどうか、 >またそれについてどう思っているのかぜひとも聞きたいところです。 >先日の箱崎offで聞こうかなとも思ったのですが、あのときはサブノート系の話で >かなり盛り上がっていたので、なんとなく聞きそびれてしまいました(^^;) > 認識しているかはさておいて キーボートのたわみなどの話が出ましたが その時の話では、あくまでもキーボード自体でテストしており キーボード自体に強度的な差はなく たわみなどは、下に何があるかで決まってくると言うことでした。 タッチなどはメーカにより若干差が出るでしょうね。 車で言うところの、チューニングによる味付けのように。 ご参考までに。
Nao.Tさんこんにちは。 >キーボード自体に強度的な差はなく >たわみなどは、下に何があるかで決まってくる… キーボード下の補強のお話、キーボード交換のお話も興味深く読ませていただきました。 ThinkPadを使う方は、私もそうですが キーボードの出来にかなり期待していらっしゃることと思います。 同じ型番でありながら、皆様が困惑するほどのキータッチの違いが存在するのは、 やはりちょっとおかしいのではないかと思ってしまいます。 T21になってもまだ『たわみ』問題が解決されていないのもいただけない気もします。 そんなものだ、と言われてしまえば返す言葉もございませんが、 Tシリーズは発表後ずっと憧れていた機種ですので、 余計に思い入れが強くなってしまいました。 ともあれ、今後ともよろしくお願い申し上げます。
横から失礼します。 T21-2AJを所有しているけんぼうです。私もウルトラベイ2000の上部における 「たわみ症候群」の患者です(笑)。以前にUS キーボード交換したら改善されるかな? という内容で投稿した者です。実は自宅使用ではポトリ+Space Saver Keyboard2-jpを 使っているので、今のところキーボード交換には踏み切れておりません。 2月6日に 熊四郎さん は書きました。 >Nao.Tさんこんにちは。 > >>キーボード自体に強度的な差はなく >>たわみなどは、下に何があるかで決まってくる… >キーボード下の補強のお話、キーボード交換のお話も興味深く読ませていただきました。 >ThinkPadを使う方は、私もそうですが >キーボードの出来にかなり期待していらっしゃることと思います。 >同じ型番でありながら、皆様が困惑するほどのキータッチの違いが存在するのは、 >やはりちょっとおかしいのではないかと思ってしまいます。 ユーザーはキーボード単体での強度には興味はないのであって、IBMさんがこのような 発言をされたとは信じがたい話です。下に何があるかを考えた総合的な強度要求とか 設計をするのが筋だと思いますし、それなしに何がThinkPadだ と思います。 といいながらも、T21は結構お気に入りで、ThinkPad以外のNotePCには全く物欲を そそられない体にいつのまにかなってます(苦笑)。
けんぼうさん、こんにちは >…下に何があるかを考えた総合的な強度要求とか設計をするのが筋だと… 私も同感です。 >といいながらも、T21は結構お気に入りで、ThinkPad以外のNotePCには全く物欲を >そそられない体にいつのまにかなってます(苦笑)。 一度ThinkPadの造りの良さを味わうと、なかなか他の機種に「浮気」できませんね。 私も今回のT20で、足かけ6年、3台目のThinkPadです。 安く買えたおかげで、私のT20のウルトラベイ2000に 今ささっているのはCD-RWです(^_^;)
2月6日に 熊四郎さん は書きました。 >キーボード下の補強のお話、キーボード交換のお話も興味深く読ませていただきました。 >ThinkPadを使う方は、私もそうですが >キーボードの出来にかなり期待していらっしゃることと思います。 たわみについては、強度的な心配をしているのかな? と思って紹介しましたが、タッチを問題にしていたのですね。 ちょっと勘違いしておりました。 >同じ型番でありながら、皆様が困惑するほどのキータッチの違いが存在するのは、 >やはりちょっとおかしいのではないかと思ってしまいます。 >T21になってもまだ『たわみ』問題が解決されていないのもいただけない気もします。 >そんなものだ、と言われてしまえば返す言葉もございませんが、 >Tシリーズは発表後ずっと憧れていた機種ですので、 >余計に思い入れが強くなってしまいました。 自分は3桁シリーズしか所有しておりませんので、 Tシリーズのタッチについては、展示しているのを 触った程度なので、具体的に善し悪しは言えませんが これは、総合的な全体設計上の事だと思います。 善意に解釈すると たわみも計算してこの様なタッチにしているとか....(笑) でも、たわみについて述べている人が多いことから 変更の要望を出すというのも大切ですね。 正月に帰省した時 妹に、設定を頼まれまして(品川の紫色:確か○1R) そのついでに試し打ちしましたが 思いっきり、投げ飛ばしてやりたくなりました。 (^^ゞ
2月6日に Nao.Tさん は書きました。 >たわみについては、強度的な心配をしているのかな? >と思って紹介しましたが、タッチを問題にしていたのですね。 タッチについては、感覚の話になってしまうので一概にどっちがいいとは 言い切れない面がありますね。ただ、たわむ方とたわまない方(今の44J)の 両方実際に使用した感じから言わせてもらうと、タッチ自体はどちらも甲乙 付けがたいほど良好だと思います。 前に使っていた64Jに付いていたキーボードは、いまのものより柔らかめの 打鍵感で大変気に入っていました。たわみましたけど(^^;) >ちょっと勘違いしておりました。 わかりにくくてすみません(^^;; 私の立場?は単純でして、ThinkPadの高級機なんだからキーボードが たわむのはないんじゃないの?ということを言いたいだけです(^^;) で、個人的には今使っている44Jはなぜかたわみが少なくタッチも良好なので これを改善しろなんて言いません。 #ちなみにFRU を確認したら02K4971(ALPS)でした。
2月7日に ThinkCatさん は書きました。 > >わかりにくくてすみません(^^;; >私の立場?は単純でして、ThinkPadの高級機なんだからキーボードが >たわむのはないんじゃないの?ということを言いたいだけです(^^;) そうですか、わかりました ありがとうございます。 >で、個人的には今使っている44Jはなぜかたわみが少なくタッチも良好なので >これを改善しろなんて言いません。 まあ、これはばらつきなのでしょうね この問題が多いと言うことはThinkCatさんの様に思っている人が かなりの数に達すると言うことですね。 全部の物がThinkCatさんの様に、使う側に良しとする方に ばらつけば良いですがね。
>パーツナンバーの違いによって差が生じている状態… >先日の箱崎offで…なんとなく聞きそびれてしまいました(^^;) それは誠に残念でございました。 今後の製品開発の教訓にしていただきたいところですね。 >ウルトラベイ2000の上の部分だけでなく、左側の半角/全角〜4のあたりまで >盛り上がっている感じでした。 うーん、そうでしたか。 今度行ったときに展示してあれば、じっくり弄くってみます(^_^;) まだ使用3日目で大した事してませんが、全体的に造りはいいですね>T20 BIOSは1.07ですが、筐体は熱くなりません。 HDがたまに発生させる、カキンっという音には少しびっくりしましたが、 過去ログによれば問題ないことが殆どだ、とのことですよね。 引退していただいた380Dのように、 十分元を取ったと思えるくらい使い込んでやりたいと思います。 さしあたり、今度の連休には待望のW2Kを導入したいです。 ThinkCatさん、皆さん、今後ともよろしくお願い申し上げます。
おはようございます。やすひろです。 2月5日に ThinkCatさん は書きました。 >やすひろさんの44Jはたわむキーボードではなかったでしたっけ? ですねぇ。 >で、やすひろさんは「キーボードがたわむことは気にならない」お方だと >理解していたんで、ちょっと意味合いがちがうかなと(^^;) そのたうりです。(^^;) ほんの少しの力でフニャァとたわめば気になりますが、ワタシの普段の指圧(?)では 滅多なことではたわみませぬ。▲[INDEX]
今晩は、DR-DOS7.03のFD版のインストールなのですが、なぜか下記の メッセージが表示され前へ進みません。手持ちのディスクトップでは なんなくインストールが出来るのですが?。色々と試したのですが・・・ 何方か同じような経験をされた方、居られますでしょうか、 アドバイスの方、宜しくお願いします。 -------------------------------------------------- Starting Caldera DR-DOS... HIMEM.SYS 2.34 Bad missing command interpreter Please enter a valid filename(e.g. C\COMMAND.COM) or just press ENTER to retry C> --------------------------------------------------
2月5日に TAKAさんさん は書きました。 >何方か同じような経験をされた方、居られますでしょうか、 >アドバイスの方、宜しくお願いします。 DriveImage4.0 に付属の DR-DOS で似た現象がありました。(2645-8RJにて) CONFIG.SYS を下記のように修正すれば、一応起動はできます。 ただ、HIMEM.SYS が必要であれば他の対策が必要ですね。 DEVICE=HIMEM.SYS ↓ REM DEVICE=HIMEM.SYS
貴重なアドバイス有難う御座います。install FDの config.sys の内容を、下記の様に修正し実行した結果うまくいきました。 有難う御座います。 >DEVICE=HIMEM.SYS > ↓ >REM DEVICE=HIMEM.SYS▲[INDEX]
はじめまして。 いつもROMさせて頂いています。 TP T21_4AJを今月中に購入しようと思っています。 大阪在住なのですが、大阪で買うか(33くらい)関東で通販にするか(30くらい)迷っています。 掲示板が違うかもしけませが、よろしくお願いします。
2月5日に APHRODITEさん は書きました。 >TP T21_4AJを今月中に購入しようと思っています。 >大阪在住なのですが、大阪で買うか(33くらい)関東で通販にするか(30くらい)迷っています。 1)近所で購入し,アフターサービスをしっかりしてもらう。 2)遠方でも,安価で購入し,差額分はメモリの拡張やEMS(拡張保守サービス)に充てる。 あなたの考え方次第です。▲[INDEX]
T21キーボードのベース部の強化ですが、秋葉原ラジオデパート内の鋼材屋で0. 5のアルミ板と0.3の真鍮板を買ってきて、やってみました。 アルミのほうが軽くて加工が楽ですが、真鍮板のほうが単位厚みあたりの強度はあ ります。同じ店には銅板もありましたが、銅はそこそこ硬いけど腐食しやすいので、 使わないほうが無難でしょう。 キーボードと同じ形の一枚板にしたかったんですが、中央にコネクタが居座ってい る関係上、右部分と左部分の2パーツに分割して切り出しました。 加工はハンドニブラでした。おなじくラジオデパート1F通り沿いの工具屋にて売 ってます。2千円くらいの安いのと、7千円くらいの高いのとがありますが、高級品 のほうが使いでがよかったです(あたりまえ)。 ハンドニブラで切り出したあとは、特にヤスリ掛けは必要なく、簡単でした。 実際の作業工程。 まず前もって型紙を作りました。キーボードを外して、適当に切った紙をあて、様 子を見つつハサミで切っていってちょうどいい形と大きさに。 こんどはその型紙をアルミ板にあててマジックで縁取りして、ハンドニブラで切り 出してゆきます。 切り出した2枚の板は、キーボードの裏に両面テープで留めます。 ちなみに元々キーボードの裏はアルミ面が剥き出しです。特に絶縁対策はされてい なかったので、アルミ板はそのまま貼り付けました。 そして強化ベースを貼り付けたキーボードを取り付けようとすると……0.5ミリ の板では、厚すぎてはまりませんでした(笑)。 0.3ミリの真鍮板でもう一組ほど切り出して、再挑戦。 こんどはかなり苦しいですが、ぎりぎりはまりました。ただ右側部分の爪が噛んで くれず、無理に押しこんだらキーボードベース部の縁が少し傷ついてしまいましたが ……問題なし。 0.25ミリとかの板があったら、それがベストかもしれません。強度の観点から は、なるべく厚いものを使いたいところですが。 さてこれでどのくらい改善できたかというと……。 ようやく、「まるで気にならない」レベルになりました。 ただやはりTP600のように、「なにをしようがたわまない」という剛性感はあ りません。ぐっと強く力をかければたわみます。 ただ以前のように、キーを1個押すだけで打鍵力に負けてたわむのがはっきりわか る……などということはなくなりました。 ひらたくいうと、たわみに関しては、まったく不満はありません。解消しました。 あと文句のあるのはNMBのキーボードのキータッチなんですが……。 これはまあ、ALPS製のパーツが手に入らないので、やや重めなのはしかたない でしょう。使っていって、そのうちにへたってくれるのを期待することにします。 ちなみに、強化ベースの寸法とか型紙とか、画像でアップしようかと思ったんです が、これ実際に試みようとする人なら、寸法やら型紙やらもらうよりも、実寸あわせ でやったほうが早いはずなんで……やめときます。 要望があったら、画像取り込みとかしてきますが。
2月5日に 鬼の平八さん は書きました。 >あと文句のあるのはNMBのキーボードのキータッチなんですが……。 >これはまあ、ALPS製のパーツが手に入らないので、やや重めなのはしかたない >でしょう。使っていって、そのうちにへたってくれるのを期待することにします。 かなり気合を入れて取り組んでおられるようですね。僕もT21(2647-5AJ)を使って いることもあり作業経過を興味深く読ませていただいております。 実は事情があって手元にはALPS(FRU:02K5546)とNMB(FRU:02K4971)のキーボード のスペアが各々1個づつあり、使っているT21にはこのうちALPS製のキーボードが ついています。もともとのキーボードとしてはNMB製のものが付いておりこれには 例のスペーサーが大小2枚確かに貼ってありました。最初はこのスペーサーを無理 やりはがしてALPS製のキーボードの同じ位置に貼ったりしてみましたが、結論的に は何も貼ってないALPS製のキーボードが一番具合がいいようです。 ALPSとNMBの違いはキータッチを別にすると、底面のアルミ素材の剛性がALPS製の ほうがはるかに高く、これがキーボードのたわみに大きく効いているようです。 ただキーボードを何回も付けたり外したりしている時に思ったのですが、本体側で キーボードを支える部分はバネ状の爪になっており、これがキーボードを上に押し 上げるような構造になっていたように記憶していますが(間違ってたらすいません) このバネがある限りはキーボードの沈み込みを完全になくせないのではないかとも 思っています。このあたりはキーボード交換が簡単になった事とのトレード・オフ なのかも知れませんが・・・。 僕のT21では一番たわみがあるのはEnterキーを中心とした一番右端の部分ですが、 Enterキーは他のキーと違ってえいっと強く叩くことが多いため気にはなりますね。▲[INDEX]
600E(2645-4LJ)なんですが、標準の6GBから12GBのディスクに換装して リカバリCDでWindows98にしたまでは問題なかったのです。 が、その後、Win2kに変更しようと、w2kに変更をしようと思ったら、 BIOS画面からまったく進まなくなってしまいました。 BIOS画面の後は、ずっとHDDのランプがつきっぱなしになっています。 W98、W2kの起動ディスクを両方とも認識しません。 リセットボタンを押しても同様の症状です。 もし症状に心当たりがある方がいらっしゃいましたら、情報をお願い いたします。
2月6日に jujuさん は書きました。 >BIOS画面の後は、ずっとHDDのランプがつきっぱなしになっています。 >W98、W2kの起動ディスクを両方とも認識しません。 >リセットボタンを押しても同様の症状です。 お役に立てるかどうかわかりませんが、 AC アダプタ、バッテリ共、取り外してしばらく 放置してみたらどうでしょう。 あと、BIOS の初期化を行うとか。
まきと申します 2月6日に jujuさん は書きました。 >600E(2645-4LJ)なんですが、標準の6GBから12GBのディスクに換装して 12GBのHDDの型番はDARA-212000でしょうか? >BIOS画面の後は、ずっとHDDのランプがつきっぱなしになっています。 >W98、W2kの起動ディスクを両方とも認識しません。 >リセットボタンを押しても同様の症状です。 元の6GBのHDDに戻してみてください。 それで起動するようでしたら 12GBのHDDはお亡くなりになっていると思います。 私の場合はTP235でしたが,ある日突然何の前触れもなく, 起動後にHDDランプがつきっぱなしになって, HDDからは低めのゆっくりしたうなり音が聞こえるだけで まったく起動しなくなりました。 このような症状が2回あり,(もう1回は使用中に) 今手元にあるDARA-212000は3台目です。▲[INDEX]
最近HDDの修理に出して、無事に戻ってきた600Xなのですが、以前はITにアクセスするのに せいぜいかかっても、30秒ぐらいだったのが、今はアクセスするのに1分20秒くらい かかってしまいます。何か設定上の問題なのか、それとも機械の問題なのか教えていただき ませんでしょうか?
2月6日に totoroさん は書きました。 >以前はITにアクセスするのにせいぜいかかっても、30秒ぐらいだったのが、今はアクセス >するのに1分20秒くらいかかってしまいます。 HDDの交換で工場出荷時に戻ったのだと思いますが,Windows98の初期設定がまずいから のように思います。 以下のとおり設定し直してみてください。 1)[スタート−プログラム−アクセサリ−通信−ダイヤルアップネットワーク]を 左クリック 2)お使いのISP接続用アイコンを反転させた状態で[ファイル−プロパティ]を左 クリック 3)[サーバーの種類]タブを左クリックし,以下の設定内容を確認 ・サーバーの種類 : お使いのISP指定どおり ・詳細オプション : 全ての項目のチェックをはずす ・使用できるネットワークプロトコル : TCP/IPのみにチェック(レ)
ありがとうございました。 見事に直りました。▲[INDEX]
ほとんどROMばかりのteacoffee-eと言います。よろしく。 パーテーションを切って、あるOSをインストールしたのですが、 なんと印刷が出来ません。 困って「印刷できません・・・」と発売元にメールを送ると 「BIOS設定の"Plug&Play OS"というのがあれば、"NO"に設定し、 周辺機器のコントローラチップの初期化と資源割り当てをOSではなく BIOSで行わせて下さい。 "Plug&Play OS"と言う項目がなければ、パソコンのマニュアルで BIOS設定の同様な項目を探してください。」と言うような返事が 来ました。 Easy-Setupメニューを探したのですが、ありませんでした。 そこで、みなさんにお願いですがBIOS設定でPlug&PlayをNOにする 方法をお教え下さい。 使用機種 ThinkPad600(41J) 使用OS 主にWindows98SE よろしくお願いします。▲[INDEX]
セカンドハードディスクをウルトラベイ2000に入れて起動させると、 いままでDドライブだったハードディスク(パーテイションで2つに ドライブを分けている)がEになり、セカンドハードディスク分がDに 割り込んできます。これを回避し、セカンドハードディスクを Eとしたいのですが、設定する方法をご存知ないでしょうか。
2月6日に komataさん は書きました。 >セカンドハードディスクをウルトラベイ2000に入れて起動させると、 >いままでDドライブだったハードディスク(パーテイションで2つに >ドライブを分けている)がEになり、セカンドハードディスク分がDに >割り込んできます。これを回避し、セカンドハードディスクを >Eとしたいのですが、設定する方法をご存知ないでしょうか。 OSは何でしょうか? Windows2000でしたら”管理”の”ディスクの管理”から ドライブレターの変更が出来ます。 Windows95/98/Meでしたらセカンドハードディスクに基本領域を 割り当てないで全て拡張領域&論理ドライブに割り当ててみてください。
2月6日に Dejvickaさん は書きました。 >2月6日に komataさん は書きました。 > >OSは何でしょうか? →Win98です。以下はFDISKですよね。試してみます。 ありがとうございました。 > >Windows2000でしたら”管理”の”ディスクの管理”から >ドライブレターの変更が出来ます。 > >Windows95/98/Meでしたらセカンドハードディスクに基本領域を >割り当てないで全て拡張領域&論理ドライブに割り当ててみてください。▲[INDEX]
初めて投稿します。 失礼があるようでしたらご指摘ください。 さて、表題の件ですが、先日 TP600(2645-51J) の BIOS をアッ プデートし、ネットワークに接続する関係からよかれと思い、UUID アップデートユーティリティを実行しました。 その直後は再起動などかけても正常に動作し、上手くいっている 様だったのですが、翌日、コールドスタートしたところ BIOS 画 面にもいけず、画面左上に「175」と表示されたまま起動プロセス が始まらなくなってしまいました。 その後、リセットボタンを押したり、保守マニュアルを読み、 色々と試してみましたが、まったく症状が変わりません。 また、こちらの会議室の全文検索や「Google」等を使用し、 「175」「UUID」「ネットワーク」などを調べてみましたが、 症状的に似ている前例が出ていませんでした。 保守マニュアルを読んでも「EEPROM エラー・マザーボード」と 書いてあるだけで要領を得ません。 これはマザーボードの交換しか回復方法が無いでしょうか? また、マザーボード交換の場合は料金はどの程度かかるでしょうか? 機器の構成は完全に純正の状態に戻して実行しています。 どなたか御教授願います。
>保守マニュアルを読んでも「EEPROM エラー・マザーボード」と >書いてあるだけで要領を得ません。 EEPROMとあることから、UUIDだけではなく、BIOSも疑うべきでしょう。 >これはマザーボードの交換しか回復方法が無いでしょうか? >また、マザーボード交換の場合は料金はどの程度かかるでしょうか? この辺の故障、不具合はメーカーにしかわからないことも多いので、早急に サポートセンターへ相談された方がよいと思います。 また、料金やかかる時間もサポートセンターへ聞いた方が確実です。
2月7日に Dejvickaさん は書きました。 >この辺の故障、不具合はメーカーにしかわからないことも多いので、早急に >サポートセンターへ相談された方がよいと思います。 サービスセンターです。念のため。 IBM サービスセンター http://www.jp.ibm.com/services/its/info/servicectr.html IBM Web サービスセンター http://www.jp.ibm.com/services/its/info/web_servicectr.html
2月7日に OZAKI'Sさん は書きました。 > > サービスセンターです。念のため。 > フォローありがとうございます。