8月14日に こういちさん は書きました。 >見ると・・・・が〜ん!!600XではCardH”は >『つかえません。』 たぶんMC-P200のことだと思いますが,うちのTP600X-5FJ(Win2k)では発 売直後からずっと毎日(毎月の請求額が5桁になるぐらい)使ってますけど, いままでに通信中にハングアップしたことはないです. 使用環境とかによるのかもしれませんね. # ちなみに,MC-P200はいわゆる「H"」じゃあないです. >いらっしゃいましたら、P−inにしましょう。 >私は、明日購入しに行きます。 もしも通話に使わない,HP200LX等の5V専用機で使わない,ということで あれば,p-inよりもp-in comp@ctの方が個人的にはお奨めです. 3,800円ぐらいと安くなってきましたし(場所によればもっと安い?), p-inよりも若干感度が良くネゴが速いような気がします.
こういちです。 > たぶんMC-P200のことだと思いますが,うちのTP600X-5FJ(Win2k)では発 >売直後からずっと毎日(毎月の請求額が5桁になるぐらい)使ってますけど, >いままでに通信中にハングアップしたことはないです. > 使用環境とかによるのかもしれませんね. なるほど・・・我が家のは 3GJ + Win98SE です。 とすると、悪さしてんのはOSか? そろそろ、うちもWin2Kにしよっかなぁ。。。。 ># ちなみに,MC-P200はいわゆる「H"」じゃあないです. 間違えました。MC-P200はαデータですね。って、そういう カテゴリわけでいいのでしょうか?? > もしも通話に使わない,HP200LX等の5V専用機で使わない,ということで >あれば,p-inよりもp-in comp@ctの方が個人的にはお奨めです. > 3,800円ぐらいと安くなってきましたし(場所によればもっと安い?), >p-inよりも若干感度が良くネゴが速いような気がします. ありがとうございます! ただ、P−inのほうが携帯のカードとしてもつかえるので、 お得かなぁ、とも。 しかし、他につかえてらっしゃる方がいるとなると、私も がんばってWin2Kで通話可能な環境を作りたい、作らねばならぬ、 という気がしてきてます。でも、OSのいれかえって、簡単じゃ ないですよねぇ・・・・やっぱクリーンインストールじゃなきゃ 駄目です・・よねぇ。
8月14日に こういちさん は書きました。 >なるほど・・・我が家のは 3GJ + Win98SE です。 >とすると、悪さしてんのはOSか? >そろそろ、うちもWin2Kにしよっかなぁ。。。。 私は5FJ+Win98SEですがMC-P200は問題なく使えています。
>8月14日に Prost AP02さん は書きました。 > >私は5FJ+Win98SEですがMC-P200は問題なく使えています。 なるほど・・・わかんないですねぇ。何が原因なんでしょうか。 だれか、3GJでもつかえますよ!って言う人がいれば良いんですけど・・ もしいないとすると、完全にこの機種限定の問題なのでしょうか・・・・ なんか、ドライバーとかが古いのかなぁ。 あ〜、今夜も寝れなそうです・・・・▲[INDEX]
この間,同僚のところにTP600X(2645-4HJ. OSはWin98英語版に載せ換えた)が来た のですが,聞いているとなんだか僕が使っている570(AA7. OSはW2Kにしてある)よ りもバッテリーの持ちが良さそうです.普通で3時間で,4時間を越えて使えること もしばしばとか.僕の570は普通は2時間強で,よくて3時間ぐらいといった感じで, 4時間使えた例はありません.もちろん,使い方にもよりますし,僕の570はもう一 年以上使っていますからバッテリーの劣化も考えると一概に比較はできないのです が,ずっと使ってきて平均してこんな感じでしたし,新品の時と比べてもたぶん一 割もバッテリー駆動時間は短くなっていないので,4時間というのは少なからず衝撃 でした. カタログだけ見るとバッテリーの容量は同じようなのですが,ZDNNのレビューや CNET(だったと思う)のレビューでも,確かに570シリーズに比べて600シリーズの ほうがバッテリー駆動時間が長いという結果になっており,時には倍以上の駆動時 間を示している結果もありました.CPUの最大消費電力はAA7に載っているモバイル Celeron 366MHzは10W未満に対して,4HJのモバイルPentiumIII 500MHzは低消費 電力版でも15W程度と,570のほうが小さいぐらいなのですが,どういうことなので しょうね. モバイル派の僕としては軽さと,CD-ROMなどが無い分バッテリー駆動時間も長くな るだろうと思って570にしたのですが,今更ながら600シリーズの完成度には驚くば かりです.皆さんのところではいかがでしょうか? HM
というワケで、なぜか2つあります。 1.03のほうは、FD不要らしい・・・一方は1.07・・・ 中身的には1.07のほうが新しいみたい(あたりまえ)ですが、どゆことだろう・・▲[INDEX]
ちゅぴらと申します。 この会議室で600Xのすばらしさを知り、5FJを衝動買いしました。 作りのしっかりさ、キータッチのすばらしさに、毎日頬ずりしたくなるような気分で使ってます。 ただ、一つ気になる点があります。 IEなどでウェブブラウズしているときに、マウスでスクロールすると、 画面がぶれるように感じるというか、非常に目が疲れます。 自宅のデスクトップではそんなことはないのですが。 やはり、ビデオカードの性能的に仕方がないことなのでしょうか? ドライバは最新式です。
8月14日に ちゅぴらさん は書きました。 >ちゅぴらと申します。 >この会議室で600Xのすばらしさを知り、5FJを衝動買いしました。 >作りのしっかりさ、キータッチのすばらしさに、毎日頬ずりしたくなるような気分で使ってます。 > >ただ、一つ気になる点があります。 >IEなどでウェブブラウズしているときに、マウスでスクロールすると、 >画面がぶれるように感じるというか、非常に目が疲れます。 >自宅のデスクトップではそんなことはないのですが。 >やはり、ビデオカードの性能的に仕方がないことなのでしょうか? >ドライバは最新式です。 Dekoです、IBMブリスベンには600Xおいていないらしく解決せず、IBM東京支援で60 0Xで現象を確認してもらいましたが解決しませんでした。ネスケでは問題ないのでIEを 使わなければよいと思っていましたがちゅぴらさんと同じくほかの点で600Xが気に入 っていましたので、最後の手段で買った店に持っていきました。 IEのプロパティーの詳細設定でブラウズのスムーズスクロールの使用をはずせばOKです。 助かりましたので代わりにPANAのLF-D102とKXL-RW20ANをおなじPCに入れるとソフトの ぶつかりでRWがB's Clipでフォーマットできない件の解決を差し上げました。 デフォルトでスムーズスクロール使用になっていて他のノートPCでは問題ないのに600 Xと240で問題がおきるので困っていました。 問題はビデオチップ周りでなくTFT液晶のようです。
8月14日に Dekoさん は書きました。 >IEのプロパティーの詳細設定でブラウズのスムーズスクロールの使用をはずせばOKです。 私もInternet Explorerの設定では必ず「スムーズスクロール」を外すようにしてます。 普段はNetscapeですけど。
>やはり、ビデオカードの性能的に仕方がないことなのでしょうか? >ドライバは最新式です。 600Eに使われているNeoMagic256AVでも、似たような現象が出てしまいます。 画面の設定をHigh Colorでお使いになるのでしたら最新のドライバではなく、 元から入っているバージョンのドライバに変えてみてはいかがでしょうか? もしくは、True Colorに設定を変えてみてはいかがですか? 600Eではこのように回避していますので、よろしかったらお試しください。
8月14日に あおでーすさん は書きました。 >600Eに使われているNeoMagic256AVでも、似たような現象が出てしまいます。 > >画面の設定をHigh Colorでお使いになるのでしたら最新のドライバではなく、 >元から入っているバージョンのドライバに変えてみてはいかがでしょうか? >もしくは、True Colorに設定を変えてみてはいかがですか? Dekoです、600XではNeoMagicMedia256ZXで、私の場合High Colorですと 少し大きい壁紙をいれると読み取りがものすごく遅くハングしてしまいます。 True Colorですと問題ありません、普通両方使えるはずなんですが600Eで はいかがでしょうか?ディスプレイはIBM ThinkPad LCD 1024X768です。 個体の問題かと悩んでいます。
>Dekoです、600XではNeoMagicMedia256ZXで、私の場合High Colorですと >少し大きい壁紙をいれると読み取りがものすごく遅くハングしてしまいます。 あっしが使っている壁紙は、真っ黒のなんにもなしで使っているので、今の状況で はわからないです。 それなので、ちょっと試してみたいのですが、どれくらいの大きさの壁紙を入れた らハングしますでしょうか?できましたら、教えてください。
8月15日に あおでーすさん は書きました。 >それなので、ちょっと試してみたいのですが、どれくらいの大きさの壁紙を入れた >らハングしますでしょうか?できましたら、教えてください。 旅行の写真をそのままいれています、High ColorですとJPEG 500KB−800KBで かならずハングします、True Colorですと問題ありません。ほかのノートPCでは同じ 写真でもOKです。お手数ですがお願いします。
>旅行の写真をそのままいれています、High ColorですとJPEG 500KB−800KBで >かならずハングします、True Colorですと問題ありません。 ちょっと古めのドライバ(1999-6-23 Q2.07.04)を使っていますが、あっしのところでは High Colorで300KBのファイルを壁紙にしても問題はありませんでした。 ただ、それ以上の大きいJpegファイルを持っていないので、Dekoさんと同じ状態では試 すことができないです。 もう少し大きいファイルがあれば、Dekoさんと同じ環境で試せるのですが・・・。
8月16日に あおでーすさん は書きました。 >>旅行の写真をそのままいれています、High ColorですとJPEG 500KB−800KBで >>かならずハングします、True Colorですと問題ありません。 > >ちょっと古めのドライバ(1999-6-23 Q2.07.04)を使っていますが、あっしのところでは >High Colorで300KBのファイルを壁紙にしても問題はありませんでした。 >ただ、それ以上の大きいJpegファイルを持っていないので、Dekoさんと同じ状態では試 >すことができないです。 > >もう少し大きいファイルがあれば、Dekoさんと同じ環境で試せるのですが・・・。 Dekoです、あおでーすさんお手数かけました、256AVと256ZXでは異なるようなの で2645−5FJで試してきました(私のは2645-8EEです), やはりHigh Colorですと私 と同じようにハングしてしまいます。そこでお店の方も頭をかかえてしまい、そこの大 先生と相談しました。私は5月に購入しそれ以後BIOSなど新しいものにしていましたが4 月13日のビデオ サポートはつい見過ごしていました。NM2360 V1.06.04Qにしたら 解決しました。このビデオ関係とCOM5の問題で丸三ヶ月かかってしまいました、IBMの サポートでは解決できない問題をThinkPad Clubのおかげで解決出来ました、有難うご 座いました。
ちゅぴらです。 >ただ、一つ気になる点があります。 >IEなどでウェブブラウズしているときに、マウスでスクロールすると、 >画面がぶれるように感じるというか、非常に目が疲れます。 みなさんにお教えいただいたとおり、「スムーズスクロール」を外すと 直ったようです。ありがとうございました。 やっぱりネスケの方がいろいろと便利なんですかね。▲[INDEX]
こんにちは、TP600Xを使っているものですが、みなさまのお力をお借りしたく 投稿いたしました。 デジタルカメラで撮影したデータが入ったコンパクトフラッシュをアダプタを 通してPCに接続したいのですがうまく行きません。このカードのドライバーは 説明書どおりにインストールしたのでPCカードはどうやら認識されているよう です。しかし、マイコンピュータ上に新しいドライブアイコンが出てきません。 IRQやI/Oの競合もどうやらなさそうです。デバイスマネージャを見る限りでは うまくできているようなのですが…。いったいどこに問題があるのでしょうか? 同じような問題に出くわした方、いったいどのように解決されたのでしょうか? ちなみにコンパクトフラッシュは、ハギハラシスコムのxタイプ(16mb) アダプタもハギハラシスココムのCOMPACTFLASH CARD ADAPTERです。 お願いします。
8月14日に masさん は書きました。 >デジタルカメラで撮影したデータが入ったコンパクトフラッシュをアダプタを >通してPCに接続したいのですがうまく行きません。このカードのドライバーは >説明書どおりにインストールしたのでPCカードはどうやら認識されているよう >です。 Dekoです、確かFAQにあったとおもいますが。 ThinkPad機能設定、デバイスベイ、デバイスのウオームスワップを使用しない、でOK です。▲[INDEX]
皆さん、こんばんは 600E-5AJ愛用者のカトと申します。 この会議室を知ってまだ半月ですが、愛機と同様の怪現象がUPされて いたり、またその対策もUPされていてとても助かってます。 さて、我が愛機の怪現象の1つにNT4.0付属のピンボールゲームが、ス ムーズに動作しませんが、5AJの能力ではこういうものなのでしょうか? こうすれば、快適に遊べますよ!という対処方がありましたら教えてくだ さい。
8月14日に カトさんさん は書きました。 >さて、我が愛機の怪現象の1つにNT4.0付属のピンボールゲームが、ス >ムーズに動作しませんが、5AJの能力ではこういうものなのでしょうか? >こうすれば、快適に遊べますよ!という対処方がありましたら教えてくだ >さい。 もし「音楽(M)」のオプションがチェックされている場合は, それを外すと若干マシになるかもしれません.
TongTongさん こんばんは、カトです >もし「音楽(M)」のオプションがチェックされている場合は, >それを外すと若干マシになるかもしれません. 早速試してみました。「音楽(M)」ではなく「サウンド(S)」を外すと だいぶマシになりました。どうもありがとうございました。 この会議室には感謝感謝です。もっと早く知っておけばよかった。 で、勝手な話ですが実はまだ他にもいくつか気になっていたことが あります。 その1つに、出張先のホテルから内蔵モデムを利用しようとしても接 続されないかすぐ切断されてしまいます。最初はそのホテルの内線設 備がよくないと思ってましたが、どのホテルでもやっぱり駄目です。 そこで最近は内蔵モデムを疑ってました。5AJのモデムは何か特別 な設定が必要なのでしょうか?それとも愛機モデムの初期不良(もうす ぐ購入後1年になります)なのでしょうか?
8月15日に カトさんさん は書きました。 >>もし「音楽(M)」のオプションがチェックされている場合は, >>それを外すと若干マシになるかもしれません. >早速試してみました。「音楽(M)」ではなく「サウンド(S)」を外すと >だいぶマシになりました。どうもありがとうございました。 大昔に同じような悩みをかかえてここにポストしましたが、チップの 製造元のCrystal Semiconductorからもってきた以下の ドライバでピンボール「は」遊べるようになりました。 インストールし直しなどの覚悟があって自己責任で楽しめるなら http://www.crystal.com/pubs/drivers/audio/nt40/nt4b19us.zip 以下のものを試してみると遊べる「かも」しれません。 ドライバを抜くときに青い画面で落ちてしまうかもしれませんが 気にせず再起動してインストールしてしまいました。 # IBMの最新のドライバはまだ試してないです。 # そちらで遊べるなら、そのほうがいいんですが.. >その1つに、出張先のホテルから内蔵モデムを利用しようとしても接 >続されないかすぐ切断されてしまいます。最初はそのホテルの内線設 >備がよくないと思ってましたが、どのホテルでもやっぱり駄目です。 TPの内臓モデムって使ってないので分からないですが、以前 ビジネスホテルの構内電話ではDT検出をしない設定でないと 発呼できない、っていうのはありました。
8月13日に 銀太さん は書きました。 >T20(W2Kプリインストール)を使っています。製造日6月15日のものですが、 >「アプリケーションの追加と削除」をみると「Windows2000 Hotfix (Pre-SP1) >....」というパッチらしきものが、すでに2つあたっています。 当たっているHotfixはなんでしょうか? J052309 が当たっているといろいろと不具合があるみたいです。 http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J053/6/53.htm でも、setupができないというのが一般的らしいので、今回のケースとは 違うかも知れませんが・・・ あとは、もうすぐ出るsp-1に期待でしょうか・・・
8月14日に やすひろさん は書きました。 >お、けっこうThinkCatさんも濃いですね。 台数だけ見ると、確かに濃いかも知れませんね(^^;) でも535、390、A20mはうちの連れ合いのマシンなのでそれをたまに 利用しているという程度です。 >同じくです。店頭で触った限りでは、600はちょっと硬いかな、という感触です。 600に限らず、本当のキータッチは店頭で触ったくらいではわからないと 思います。展示してあるマシンに触る場合、自分の体に対してPCが置いてある 位置が、普段机の上で使用する場合と異なることが多いので。 今回買ったT20は机の上でじっくり使用しているとしっくりきます。この感覚は 店頭ではつかめませんでした。 欲を言えば、今までスリムなマシンを使用していたので、T20の厚みがちょっと 手首に違和感があるという感じです。まぁ、慣れれば問題ないんでしょうけど。 >DVDが調子悪いとか、Modemがヘンだとか・・・ プレインストのOSがヘンだとか・・・ってアラ探してどうする(゜°)\☆バキッ
8月14日に ThinkCatさん は書きました。 >でも535、390、A20mはうちの連れ合いのマシンなのでそれをたまに >利用しているという程度です。 お連れサンも沢山お持ちで。(^^;) ウチの会社にはノートが50台ほどありますが、なぜかTPは自分のT20が1台。(ToT) DELLが1位、Vaioが2位かな・・・ 今までVaioを触っていて、ノートはイヤだと言ってた後輩にT20を触らせてみました。 カンドーものだったらしいです。布教活動開始!・・・できるのか? >今回買ったT20は机の上でじっくり使用しているとしっくりきます。この感覚は >店頭ではつかめませんでした。 なるほど。そういうこともあるかもしれませんね。 が、いかんせん、買う前は自分の机で触れませんよね。(^^;) T20は卓上で使うことが殆どですが、240は机の上より膝の上が多いかな? 昨夜はベッドに横になって、垂直にしてTrackPointを操ってました。(^^;) >欲を言えば、今までスリムなマシンを使用していたので、T20の厚みがちょっと >手首に違和感があるという感じです。まぁ、慣れれば問題ないんでしょうけど。 T20でも充分スリムだと思いますけど・・・ 自分のばやい、その逆で535から240に移行するときにちょっと違和感ありました。 >プレインストのOSがヘンだとか・・・ってアラ探してどうする(゜°)\☆バキッ (^^;)
8月15日に やすひろさん は書きました。 >ウチの会社にはノートが50台ほどありますが、なぜかTPは自分のT20が1台。(ToT) >DELLが1位、Vaioが2位かな・・・ うちの会社にもノートは沢山ありますが、TPを使っているのは2人です。 (しかも私物)支給ノ−トはみんなビブロ。 >今までVaioを触っていて、ノートはイヤだと言ってた後輩にT20を触らせてみました。 >カンドーものだったらしいです。布教活動開始!・・・できるのか? 布教活動(笑)なら、ここ1年で社内の人間8人にThinkPadを買わせました。 口の悪い人間は私のことを陰のIBM営業マンと言ってるようです(^^;) >が、いかんせん、買う前は自分の机で触れませんよね。(^^;) そう、だから使ってみないと本当のところはわからないんでしょうね。 店頭で見ると#の液晶が大変きれいで惹かれたりしても、実際買ってみると 明るすぎてつらいなんて話も聞きますし。 >T20は卓上で使うことが殆どですが、240は机の上より膝の上が多いかな? >昨夜はベッドに横になって、垂直にしてTrackPointを操ってました。(^^;) T20は膝の上で使うには熱くてやけどしそうですね。 >T20でも充分スリムだと思いますけど・・・ >自分のばやい、その逆で535から240に移行するときにちょっと違和感ありました。 ま、人の感覚はそれぞれと言うことで(^^;)
8月14日に HMさん は書きました。 >"set"コマンドで変数"LINE"にTAが接続されているttyデバイス名を指定していない >ように見えますが,実際にどのようなコマンドを実行して,どのようなメッセージが >表示されたのか HMさん、回答ありがとうございます。 コマンドを下記のように行いました。 Ktermを開いてから [root@localhost /root]♯ ppxp PPxP version 0.99120923 interface: u10 ppxp> serial←入力 ppxp> set line /dev/ttyS2←入力 ppxp> term←入力 LINEが設定されていません←このコメントが表示された ppxp また、他の対策方法(デバイスの書き込み可)については 意味がよくわからず、行っておりません。 aurele
8月15日に aureleさん は書きました。 >ppxp> set line /dev/ttyS2←入力 くどいようですが,まず,ttyS2(=com3?)は確かにTAの接続されているシ リアルポートになっているか確認してみてください. >また、他の対策方法(デバイスの書き込み可)については >意味がよくわからず、行っておりません。 パーミッションの件ですが, % ls -l /dev/ttyS* としたときに crw-rw---- 1 root uucp XXX XX XX:XX /dev/ttyS0 crw-rw---- 1 root uucp XXX XX XX:XX /dev/ttyS1 crw-rw---- 1 root uucp XXX XX XX:XX /dev/ttyS2 crw-rw---- 1 root uucp XXX XX XX:XX /dev/ttyS3 こんな感じで表示されると思うのですが,これが下のようになっていたら ダメということです.赤色の部分は同じグループに属するプログラムが読 み書きできるかどうかを示しているのですが,これが -- になっていると いうことは同じグループのプログラムに読み書きが許可されていないとい うことです./dev/ttyS* は uucp というグループに属しており,通常, プログラム ppxp も uucp というグループに属していますので,ここが 読み書き可能を表す rw になっている必要があるのです. crw------- 1 root uucp XXX XX XX:XX /dev/ttyS0 crw------- 1 root uucp XXX XX XX:XX /dev/ttyS1 crw------- 1 root uucp XXX XX XX:XX /dev/ttyS2 crw------- 1 root uucp XXX XX XX:XX /dev/ttyS3 というわけで,この場合は root になって # chmod g+rw /dev/ttyS* を実行し,グループに読み書きの許可を与えるようにしてみてください. HM
8月15日に HMさん は書きました。 お世話になりますaureleです。 >くどいようですが,まず,ttyS2(=com3?)は確かにTAの接続されているシ >リアルポートになっているか確認してみてください. ttyS0〜ttyS3まで試してみましたがダメでした。 今度は、ppxp> set line /dev/ttyS*(*は0〜3で試した) ppxp> term 入力後、何も返事が返ってきません。 >パーミッションの件ですが, 書き込み可になっていました。 今回、kpppでダイアルアップの設定を行い モデムの調査を行いました。 デバイス /dev/ttyS1〜ttyS3までは モデムが使用中というメッセージが返ってきました。 この、モデムが使用中ということが原因ではないかと思いますが? でも何故、使用中というメッセージで出るのかわかりません。
8月16日に aureleさん は書きました。 >今回、kpppでダイアルアップの設定を行い >モデムの調査を行いました。 cu コマンドを試してみて頂けますでしょうか. % cu -l /dev/ttyS* とすると,直接 /dev/ttyS* にコマンドを送ることが出来ます.うまく行けば コマンド入力後に Connected. と表示されますので,AT コマンドなどでモデム もしくはTAを直接触ることができるはずです. それから,ちょっと ppxp のエラーメッセージが気になったのですが,setコマ ンドの引数を小文字のlineではなくて大文字のLINEで試してみてはいかがでしょ うか. HM
8月16日に HMさん は書きました。 aureleです。 >cu コマンドを試してみて頂けますでしょうか. 下記メッセージがありました。 cu: too many arguments Usage: cu [options] [system or phone-number] Use cu --help for help 引数があまりに多い?と返事みたいです。 >コマンドの引数を小文字のlineではなくて大文字のLINEで試してみてはいかがでしょ >うか. ppxp> set LINE /dev/ttyS* ppxp> term その後、何も返ってきません。
8月15日に aureleさん は書きました。 >Ktermを開いてから >[root@localhost /root]♯ ppxp ここで、qdial として、クイック設定ツール(正式名称をしりませんので、 こう呼んでいます)で設定を行って、ファイルに保存してみてはいかがでしょうか? 私は最初の一度だけは、このツールを使って設定を行っています。
8月14日に kokkunさん は書きました。 > >おそらくスタートアップのショートカットを削除すれば起動が軽くなると思いますよ。 kokkunさん、アドバイス。ありがとうございます。 さっそく、ショートカットの削除をしたいと思います。 又、何かありましたらお願いします。
8月13日に hayamaさん は書きました。 >82GBは少ないと思います。一般的かどうか >、OS起動後で200MB以上の空領 >域の確保を目安としています。 hayamaさん。アドバイス、ありがとう。 少し工夫して、200MBを確保します。 ご返答ありがとうです。▲[INDEX]
最強の5FJを、と意気込んでHDDをDJSA-230(30GB)に 換装しました。 が、しかし、動作音が結構ウルサイんです。 始終カリカリ云ってますね〜 まるでちょっと前の Libみたいです。(もちろん東芝の) 特に最初のアクセスする時に結構大きな音がします。 600E(5BJ)にはDARA218000(18GB)を入れてありますが こんな音はしませんね、静かなもんです。 また、この18GB君が働き者で、535Xから310E,770Eと 3台のThinkpadの腹の中を渡り歩き、535と310の時、 Disk ManagerなんてBIOS騙しツールを書き込まれて OSもWin95,98,98SE更にはW2Kですもの・・・ まるで「実験モルモット」です。 かわいそうなので、現在メインマシンとして活躍して 頂いております。 600Xは過去の書き込みにありましたように「滑って」 使いづらいんで、サブに格下げです。 話が題名から外れちゃってすみません。
おはようございます。やすひろです。 8月15日に mameさん は書きました。 >が、しかし、動作音が結構ウルサイんです。 DJSAもアウトですか。個体差ですかね? 題名の「ウルサイです」を見て・・・ ロンドンブーツが司会している番組の「やるキッス」を浮かべてしまった・・・ いぢょう、ゴミレスでした。(^^;)
気付いてくれて嬉しいです・・・そのつもりで書きました。 そう、「大魔人・鈴木くん」です。たしか・・・ >題名の「ウルサイです」を見て・・・ >ロンドンブーツが司会している番組の「やるキッス」を浮かべてしまった・・・
8月16日に mameさん は書きました。 >気付いてくれて嬉しいです・・・そのつもりで書きました。 がーん。(>o<) 僕は見事、貴殿の思惑に引っかかったワケですね。 >そう、「大魔人・鈴木くん」です。たしか・・・ そうそう・・・ 彼、たしか去年の今ごろの特番で、イチ視聴者と結ばれたと思ったら、その娘は 米国留学しちゃって、なんやらかんやらあったようで、今はまたマイケルくんも やってるみたいで、詳しいことはよく分からんのですが。(^^;)
8月15日に mameさん は書きました。 >最強の5FJを、と意気込んでHDDをDJSA-230(30GB)に >換装しました。 > >が、しかし、動作音が結構ウルサイんです。 >始終カリカリ云ってますね〜 まるでちょっと前の 私の場合はデフォルトの6GBより静かに感じます。カリカリ音 は皆無で、実に快適です。 個体差ですかね? いつもの事ですが、買ってから1カ月で1万円も値下がりして るのにはガックリですけど。
う〜ん、大問題ですねぇ、DJSA-230特有のものかと思って いたのに、「私のだけ」の固有の問題ですか・・・ こーゆー場合、保証の対象になるのでしょうか? 不安になってきました。 と、書いてる間も「かっこ〜ん」て、元気よく鳴ってます。 >私の場合はデフォルトの6GBより静かに感じます。カリカリ音 >は皆無で、実に快適です。 >個体差ですかね?
8月17日に mameさん は書きました。 >う〜ん、大問題ですねぇ、DJSA-230特有のものかと思って >いたのに、「私のだけ」の固有の問題ですか・・・ そうでもないですよ、私のもかなり「かりかり」といい音していますよ。 たぶん個人差の方が、大きいのではないかと思いますが? >と、書いてる間も「かっこ〜ん」て、元気よく鳴ってます。 ホント!! これって心臓に悪いですよね、冷や汗ものです・・・。(^_^;)
8月17日に tanaさん は書きました。 > そうでもないですよ、私のもかなり「かりかり」といい音していますよ。 DJSA-220 (20G 9.5mm) をTP240(15J)に入れてますが同様の音がしています。 DJSAシリーズ共通の仕様なのかも?
そ、そうですよねぇ、ちょっと安心しました。 購入したショップのHPを見て「保証内容」を確認したら 初期不良の3日間だけでしたのでガッカリしてたとこです。 「カリカリ」仲間がいてホッとしました。 > そうでもないですよ、私のもかなり「かりかり」といい音していますよ。 >たぶん個人差の方が、大きいのではないかと思いますが?
8月12日に shinさん は書きました。 はじめまして、くゎどと申します。 部品センターなのですが、お盆もやってました。 私もほしい部品があったので、昨日(8/15)に注文しましたので。 暇そうで、ちわ話にもつきあってくれました。^^▲[INDEX]
一般的にノートは、CPUの換装は、ほとんど不可能(はんだの難しさ等) と思うのですが、T20系統(私のは64J)は、CPUの換装が、容易と聞 きました。 これは、本当なのでしょうか?マザーボードのチップセットもしくは、 このモバイルペンティアムが特殊なのでしょうか? モバイルペンティアム等を手に入れ換装されている方がいらっしゃったら 教えてください。
8月16日に PONぽんさん は書きました。 >一般的にノートは、CPUの換装は、ほとんど不可能(はんだの難しさ等) >と思うのですが、T20系統(私のは64J)は、CPUの換装が、容易と聞 >きました。 過去にTP380Z,600シリーズでの換装の報告がされたことがあります。 今どのようなものが使われているかを把握しないと危険です。 まだT20系では情報が無いし、保証を失ってまで今すぐ交換に 走らないといけないほどのスペックでもない気がしますが。 どこで聞いたのか、とか教えていただけると ノウハウ、情報の蓄積の点で助かります、
8月16日に batoさん は書きました。 > どこで聞いたのか、とか教えていただけると > ノウハウ、情報の蓄積の点で助かります、 ・A20/T20シリーズにはMicro-PGA2と呼ばれるタイプのMobilePentiumIII が採用されている. ・秋葉原のショップ等では,Micro-PGA2なMobilePentiumIIIのリテール パッケージが販売されている. ということから,他の(MobileModuleやMini-Cartridgeを採用した)機種 よりは,CPUの換装は容易であろうと想像しています. ただし,ネタとしては手軽で面白そうなのでそのうち試してみたいとは思 っているのですが,例えば700MHzのCPUを750MHzに交換しても(そのコスト やリスクに比較して)さほどメリットがあるとは思えないので,まだ試して いません.
batoさんTongTongさんいろいろ有用な情報ありがとうございます。 Micro-PGA2なMobilePentiumIIIのヘルツ数があがり、他の実証例が出た後に、コスト パフォーマンスを考え購入したいと思います。しかし、そのCPUは650MHzが一番下の ような気がするので(予測、セルロンもそうなら大丈夫だが)、換装で残った方の需要 があればいいのですが。 もしよければ、そのMicro-PGA2なMobilePentiumIIIのリテールを売っている店をお 教えください。
8月17日に PONぽんさん は書きました。 >もしよければ、そのMicro-PGA2なMobilePentiumIIIのリテールを売っている店をお >教えください。 実物を見たわけではありませんが・・・ OVERTOP http://www.messe-sanoh.co.jp/overtop/cpu.html▲[INDEX]
I-O DATAのマルチモニタカードCBMLXについて。 当方、41j、Windows2000の環境です。 β版のドライバは試したのですが、カードの認識すらできませんでした。 TP600、Windows2000上で、CBMLXの動作実績のある方がいらっしゃいましたら、 情報を下さい。お願いします。▲[INDEX]
いつもお世話になっております。 現在私、TP-600X(5FJ)を使用しておりますが、MINI-PCI搭載のため標準のモデムをはずして AシリーズとTシリーズのオプションである、MINI-PCIモデム/LANコンボカードを取付けよ うとワルダクミしました。(^_^;) ClubIBMでカード(3COM製)を購入し、ハード的には取付き認識したのですが、RJ-45コネクタ へのハーネスを自作しようとカードのパターンを追いかけ、其れらしい所を見つけ接続を試み たのですが、旨く接続できていません。(T_T) そこでお尋ねしたいのですが、コンボカードにLAN接続用として設けられている15Pコネクタの ピンアサインが紹介されているWebサイトを、ご存知の方がいらしゃいましたら情報を教え て下さい。また既に成功されている方も宜しくお願いします。 オプションでも2メーカー用意されていることから、規格化されたモノだと思い、お盆休み中 にWebをずいぶん徘徊したんですがHitしませんでした。 勝手なお願いですが、どうぞ宜しくお願いします。m(_ _)m
8月17日に くろみつさん は書きました。 >そこでお尋ねしたいのですが、コンボカードにLAN接続用として >設けられている15Pコネクタのピンアサインが紹介されている >Webサイトを、ご存知の方がいらしゃいましたら情報を教え >て下さい。また既に成功されている方も宜しくお願いします。 私もA20pのmini-PCI LANカードをLAN/Modemコンボカードに交換 したので同じことを考えているのですが,T20用の"Miscellaneous parts for I/O card(08K6683)"ってのを取り寄せるのが,一番手っ 取り早いんじゃないかと思います. 以前(6月頃)問い合わせたときには,まだ価格が決まっていない ので販売出来ないとかって言われましたけど.
早速のRes ありがとうございます。 私もこのパーツには目を付けていたんですが、この先にI/O card(10L1401)に 接続されるため、RJ45コネクタに至るまでにはI/O cardも購入しなければ接続 が解明しないような気がします。 ハーネスで4本ぐらいに本数が減っていればずいぶん楽になるのですが恐らく 強度を保つために15本全部I/O cardまで伸びていると思われます。 また、何か進展がありましたら報告お願い致します。 私ももう少し調べてみます。ありがとうございました。 8月18日に TongTongさん は書きました。 >したので同じことを考えているのですが,T20用の"Miscellaneous >parts for I/O card(08K6683)"ってのを取り寄せるのが,一番手っ >取り早いんじゃないかと思います. > 以前(6月頃)問い合わせたときには,まだ価格が決まっていない >ので販売出来ないとかって言われましたけど.
すいません。チョット気になる話題だったんで質問させて頂きたいのですが、 2645(5FJ)にT20orA20用のMiniPCIコンボカードを取り付けようとしている? のでしょうか。 もし、そうであれば非常に気になります!(PCカードスロットがひとつ空く) だとすると(勝手すぎ)RJ-11とRJ-45の2つのコネクターの処理はどうなる のでしょうか?(5FJにはRJ-11ひとつしかありませんよね?) よろしければ、全貌!を教えて頂けないでしょうか?お願い致します。
ワルダクミの全貌をお伝えします(^_^;) 改造は自己責任でお願いします。 まずコネクタは、RJ-11の変わりにRJ-45を取付けます。 取付けについてはまだ検証してません。力技になるかもしれません。 筐体の穴は加工しなくてもRJ-45コネクタは挿さるようです。 接続方法はRJ-45コネクタの#1-#2はLAN送信、#3-#6はLAN受信、#4-#5はモデムとして 1つのコネクタで共有します。 注、600Xにコンボカードを取付ける場合、コンボカードが標準のモデムより大きいため 物理的にはギリギリ取付くのですがコネクタを挿せる空間が有りません。半田による 接続になると思います。 LAN、モデムを単独で使用するときは、ケーブルさえ気をつければ直刺し可能だと思いま すが、LANケーブルは使用する4本以外をNCにしたケーブルを自作したほうが良いでしょう。 私はISDN用の4芯(ツイストが2本入ったもの)ケーブル改で家庭内LANは接続していますが 20メートルほど引き回しても100BASEで特に問題起きていません。 LAN、モデムを同時使用時はRJ-45プラグ⇔RJ-45ソケット&RJ-11ソケットのY字ケーブル をコレマタ自作して対処しようと思ってます。2つ頭のメディアカプラですね。 最後に、ひょんなことからコネクタの接続が解りましたので記載させていただきます。 参考にしたのは、今日HDがお亡くなりになった会社のダイナブック(型番失念)で、HDを 外すついでに中を観察すると、見覚え有る白いコネクタ。早速拝借し600X+コンボカード で実験してみたところ問題なく接続できました。接続は下図のとうりです。尚、コンボカ ード側のコネクタは、カードのポスト側を表にし挿し込める状態で見たものです。ピン番 号は便宜上記載したものです。 LAN接続はRJ-45の#1-#2、#3-#4だけで可能でしたそれぞれ線材はツイストペアになって いました。 コンボカード側 14Pコネクタ メーカー? ┏━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃ ┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃ ┃ ┃ ┏┻━━━━━━━━━━━━━━━━┻┓ ┗━━━━━┳┳┳┳┳┳┳┳━━━━━┛ 1 〜3 NC ┃┃┃┃┃┃┃┃ 12〜14 NC 4┃ 6┃ 8┃10┃ ┃5 ┃7 ┃9 ┃ 11 ┃┃┃┃┃┃┃┃ ┏━┻┻┻┻┻┻┻┻━┓ ┃ ┏━━┓ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┏━━┻━━┻━━┓┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃┃ ┃┗━━━━━━━━┛┃ ┗━━━━━━━━━━┛ 8 7 6 5 4 3 2 1 RJ45コネクタ ヒロセ 2RL−8 8月18日に shinさん は書きました。 >すいません。チョット気になる話題だったんで質問させて頂きたいのですが、 >2645(5FJ)にT20orA20用のMiniPCIコンボカードを取り付けようとしている? >のでしょうか。 >もし、そうであれば非常に気になります!(PCカードスロットがひとつ空く) >だとすると(勝手すぎ)RJ-11とRJ-45の2つのコネクターの処理はどうなる >のでしょうか?(5FJにはRJ-11ひとつしかありませんよね?) >よろしければ、全貌!を教えて頂けないでしょうか?お願い致します。
すいません、ピン番号間違えました。 LAN接続はRJ-45の#1-#2、#3-#6だけで可能でした。 >LAN接続はRJ-45の#1-#2、#3-#4だけで可能でしたそれぞれ線材はツイストペアになって >いました。
感服いたしました! ただ気になるのは、専用ケーブルを作ったほうが良いとのことですが LANとModem共用のRJのコネクターが元から付いている機種では特別な ケーブルを使用することはないと思うのですが、RJのコネクター自体 がRJ-45と違うのでしょうか? それはともかく、完成後のお話しもぜひ聞かせて下さい。
チョット補足します。 通常LANケーブルは8本全部接続されていますから、改造した#4-#5ピン に何か接続されていればモデムを壊す可能性がありますし、LAN側に影 響を与える可能性があります。 また電話線も通常6P-4芯ですから、改造した#3-#6にピンに何か接続さ れ接続されていればNICを壊す可能性がありますし、電話回線に影響を 与える可能性があります。 自作のY字型ケーブルを使っていれば問題ありません。 でもスマートに直挿ししたい場合は上記内容に注意してください。 会社などでLANが落ちちゃうと大迷惑ですし、コンボカードも高いです から… >LANとModem共用のRJのコネクターが元から付いている機種では特別な >ケーブルを使用することはないと思うのですが、RJのコネクター自体 >がRJ-45と違うのでしょうか? 元から付いている機種が存在するのですか? 私もどうなっているのか知りたいです。 それから、RJ-45コネクタはRJ-11が、素直に挿さるものと挿さらない物 が存在しますので、改造用のコネクタを探すときは注意してください。 接続の参照にした、ダイナブックについていたヒロセ製のコネクタはOK でした。 >それはともかく、完成後のお話しもぜひ聞かせて下さい。 もう少し待っててください。▲[INDEX]
私は600の2645-51Jを使用しています。 最近、キーボードの一部が動かなくなりました。 壊れた状態で使ってるうちに気づいたのですが、画面を普通に見る位置まで開けずに45度くらいまでしか開けないとキーボードが全部動くんです。 当然その状態だと画面を見ることはできないんですけどね。(^^;) 接触の問題なんですかね? サポートセンターに出すと部品交換になってしまうんでしょうか? 今のところあまり使わないキーなので出し渋っています。 自分でキーボードを交換するっていうのは危険でしょうか? それとも意外に簡単にできますか? アドバイスをお願いします。 あと600にスペース・セーバー・キーボードIIを接続するのって可能なんでしょうか?
8月19日に kaorinさん は書きました。 >サポートセンターに出すと部品交換になってしまうんでしょうか? 電気的な接触の問題だと、キーボードの中のたった1つのキーの故障でも、 キーボードごとそっくり交換になると思います。 >自分でキーボードを交換するっていうのは危険でしょうか? 下記 WEB で ThinkPad 600/600E 保守マニュアル を参照すれば説明が 載っています。 まったく自信がない場合はやめた方が良いかもしれませんが、 メカ音痴の方でなければ、初めてでも交換できます。 http://www.jp.ibm.com/pc/home/manual/thinkpad.html FRU の取外し取付け(1030〜1070)を参照 準備、注意点 ・分解した手順を忘れないように、その逆の順で組み立てること ・精密(極細のプラス)ドライバーを用意 ・メクラ蓋(●)をはがすのに使う、先の尖ったものを用意(過去ログ参照) ・サイズの異なったネジが使用されているので、何処からどのネジを はずしたのか忘れないように、メモを用意
8月19日に kaorinさん は書きました。 >私は600のを使用しています。 >自分でキーボードを交換するっていうのは危険でしょうか? >それとも意外に簡単にできますか? knightさんのフォローどうりです。 ひとつ注意しなくてはならないことはキーボード・べゼル(パームレストのことです)を 本体から外す時、思いのほか簡単に外れないので、最初は戸惑ってしまいますが、 キーボード・べゼルの両サイドをゆっくり外して行き、最後にLCDを180度倒してから べゼルを上方に外せばOKです。一度なれると後は簡単です。 せっかく新品キーボードに交換するのであれば、このキーボード・べゼルも交換された方が いいですね。ただし予算があればでス。(14,300円スピーカー付き・・・ちょっと高い) そもそも、この無印600のキーボード・べゼルは表面の塗装が弱く、油等により 少しでも浮き始めると、見る見るうちに剥がれてしまいます。 今は問題なくても、剥がれる可能性は大です。 実は私の2645-53Jも購入後1年2ヶ月目にして剥がれてしまい、保証期間外だった為 交換してしまいました。高い買い物でしたが、新品になったため気分よく快適に使ってます。 3年目の560X70Jもキーボードとべゼルを交換して新品気分で作業してます。 やっぱキーボードとべゼルって消耗品ですよ。(ちなみに560X用べゼルは1330円・・安い!) とにかく1回の注文で送料はいくつ頼んでも1000円かかりますから、出来るだけ無駄のない 注文をしたほうがイイですね。 >あと600にスペース・セーバー・キーボードIIを接続するのって可能なんでしょうか? 問題なく使用できます。ただし、シンクパッドで使用するためにキーボードケーブルと マウスケーブルを混合する二股ケーブルが必要になってきます。(確か2500円くらい?)
knightさん、DMZさんありがとうございます。 サポートセンターに出して交換になるなら自分でやってみようかと思います。 やるにはいろいろ準備が必要ですね。 交換するなら英語のキーボードにしようかな♪ ひとつ気になるのは、ネジを外しただけだとキーボードベゼルを簡単に外せないということですが、もしかして横のところにツメみたいなのが引っかかってるんでしょうか? マイナスドライバーのようなもので持ち上げなきゃいけなかったりします? 力の入れ具合によって折れたり傷ついてしまうんでしょうか? あと交換は自己責任となるそうですが、今後故障した場合は修理してもらえないんでしょうか? 質問ばかりすみません。
8月20日に kaorinさん は書きました。 >サポートセンターに出して交換になるなら自分でやってみようかと思います。 そーですね。金額も安く抑えることができるし、一時的に本体を手放さなくて済むわけで、 リスクはありますがご自分のマシンを使いこなすことも含めてバラス事に慣れていたほうが いいですね。 >ひとつ気になるのは、ネジを外しただけだとキーボードベゼルを簡単に外せないということで >すが、もしかして横のところにツメみたいなのが引っかかってるんでしょうか? そのとうりです。ネジを全部外してみると手前のパームレスト部分からパカっと外れてくれます が、そこからLCDに向かって両サイドの枠が数箇所のツメによって本体にひっかかっている ので、手前から奥に向かって少しずつ外して行きます。無理やりやると枠が細いので曲げて しまう恐れがあるので慎重に行ってください。 その後はLCDの下の部分を外すのにテコズルと思いますが、前回書いたとうりにすると 外れます。(実はココが一番外れ難いです。) >マイナスドライバーのようなもので持ち上げなきゃいけなかったりします? これはやらない方がいいですね。下手すると、本体基盤や部品に傷をつけてしまう可能性が あります。基本的には道具を使わずとも外せます。 >力の入れ具合によって折れたり傷ついてしまうんでしょうか? 加減にもよりますが、可能性はあります。でも、部品自体は結構やわらかい感じでもありますから 多少たわんでも大丈夫ですね。でも気をつけるに越したことないです。 >あと交換は自己責任となるそうですが、今後故障した場合は修理してもらえないんでしょうか? 有料でしてもらえます。でも、そこまで壊すくらいの事をやってしまった場合は、ご自分の 力で直した方がいいですよ。電気的修理(電子部品の取り替えやハンダ付けする作業)でなく ドライバーでネジを外すような物理的修理は、大抵何とかなるものです。 そこまで出来るようになると自分のマシンがカワイくて仕方なくなりますから・・・。ホント。 >質問ばかりすみません。 いえいえ。
キーボード・べゼル(パームレスト)の塗装剥がれについて ここの資料ライブラリー「ThinkPad 600/600E パームレスト障害アンケート(結果)」 に詳しいことが書いてありますので、良かったら見てくださいまし。 ちなみに、今パーツ購入で手に入るべゼルは改良版らしいので、剥がれ難くなっている との事です。先日交換したべゼルも剥がれないとは思いますが、1年くらい様子を見ないと 正直ワカリマセンね。▲[INDEX]
おはようございます。 600Eで98をクリーンインストールしたのですが、ThinkPad機能設定が起動せず、 バッテリーメーターは「このシステム上では実行できません」とのメッセージ、 電源管理のプロパティで、ハイバネーションが何も設定できず、となっています。 過去にも同様の症状があったのですが、他をいじくっているうちに何時の間にか 直っていました。今回はドライバー類を最新の物にし一通り設定してあります。 果たして、何が足りないのでしょうか。よろしくお願いします。
8月19日に すずのしんさん は書きました。 >600Eで98をクリーンインストールしたのですが、ThinkPad機能設定が起動せず、 >果たして、何が足りないのでしょうか。よろしくお願いします。 マイクロソフトのホームページへ行かれて、Windowsアップデイトをされたらいかがでしょう?
今までの環境(初代98)で問題なく動作していました。HDDのパーティションを 切り直し、再度同じ環境にしたつもりなのですが。どうやら省電力関係に問題が ありそうです。 前回のインストール時も同じ問題が発生したのですが、機能設定だけアンインストールし 色々なアプリやドライバーを入れた後、機能設定をインストールしたら動作しました。 >マイクロソフトのホームページへ行かれて、Windowsアップデイトをされたらいかがでしょう? Windowsアップデイトもあまり信用できなくて、今までの状態で問題ないならあまり弄りたく ないんですよ。 このような症状に陥った人は他にいないのでしょうか。 もう一度色々と試してみます。有難うございました。
色々試したところ 600Eに添付されている機能設定をデフォルトのC:\THINKPADに インストールすると動作するがC:\Program Files\THINKPAD にするとだめ。ロングファイルネームに対応できていないのでしょうか。 最新版はProgram Files\THINKPADでも動作します。 なおDOS版は使用していません。 以上です。 お騒がせしました。 では。
8月19日に すずのしんさん は書きました。 >マイクロソフトのホームページへ行かれて、Windowsアップデイトをされたらいかがでしょう? >Windowsアップデイトもあまり信用できなくて、今までの状態で問題ないならあまり弄りたくないんですよ。 >このような症状に陥った人は他にいないのでしょうか。 私はTP600E-55J/3AJにWin98の何時もアップデイト版をインストールするようにしています。 いままでそのような症状はでたことはありません。▲[INDEX]
600X(5FJ)を入手し、あれこれとセットアップ中に起きた問題です。 デジカメとの接続を行うために、「ThinkPad機能設定」にてシリアル・ポートを 「使用する」に設定したのですが、接続ソフトがポートを認識しませんでした。 シリアル・ポートのデバイスプロパティを見ると、通信ポート(COM5)と なっているのですが、接続ソフトはCOM1〜4までしか対応していません。 実際のところ、私も過去のWin95時代にはCOM5なんて見たことがありません。 そこで質問なのですが、 1.COM5という表示はあり得るのでしょうか? 2.これ(COM5)をCOM2〜4に変更することは可能でしょうか? 環境はWin98SEで、赤外線ポートはOFFにしてあります。各種マニュアルを 参照したつもりなのですが問題が解決しませんので、よろしくご教授いただ ければと思っています。よろしくお願いします!!
8月19日に おじおじさん は書きました。 >600X(5FJ)を入手し、あれこれとセットアップ中に起きた問題です。 >デジカメとの接続を行うために、「ThinkPad機能設定」にてシリアル・ポートを >「使用する」に設定したのですが、接続ソフトがポートを認識しませんでした。 >シリアル・ポートのデバイスプロパティを見ると、通信ポート(COM5)と >なっているのですが、接続ソフトはCOM1〜4までしか対応していません。 >実際のところ、私も過去のWin95時代にはCOM5なんて見たことがありません。 >そこで質問なのですが、 >1.COM5という表示はあり得るのでしょうか? >2.これ(COM5)をCOM2〜4に変更することは可能でしょうか? >環境はWin98SEで、赤外線ポートはOFFにしてあります。各種マニュアルを >参照したつもりなのですが問題が解決しませんので、よろしくご教授いただ >ければと思っています。よろしくお願いします!! Dekoです、IBM eーテクニカル スポット、ヒント集の中のTP600X サポートに"シリ アル ポートがデフォルトでCOM5に設定される" 2000,02−04があります。 私はTDKのDN1280で128MPでつなぐのにこのこと知らずに大変苦労しました。 最初の設定でCOM5で2−3秒つながって切れるーーこれで参りました。
8月19日に Dekoさん は書きました。 >Dekoです、IBM eーテクニカル スポット、ヒント集の中のTP600X サポートに"シリ >アル ポートがデフォルトでCOM5に設定される" 2000,02−04があります。 >私はTDKのDN1280で128MPでつなぐのにこのこと知らずに大変苦労しました。 >最初の設定でCOM5で2−3秒つながって切れるーーこれで参りました。 早速のご回答どうもありがとうございました! おかげさまで、無事COM2として認識できるようになりました。 しかし、あのおまじないというか、まるでゲームの隠しコマンド入力 でもさせられているかのような作業には少々閉口してしまいました。 (仕様というよりは不都合回避策に近い印象を受けました)▲[INDEX]
すみません。初心者です。教えて下さい。 600x(5GJ)なのですが、ファイル(壁紙関係)をダウンロードしてきた後で Cドライブのウィンドウズのフォルダから別のフォルダに移したかえた後で 再起動したら、ウィンドウズの画面が出た後で 「system int***** windows***** press any key to continue」 (*は文字化けしています)と出た後キーを押しても押さなくても電源が切れ てしまいます。何度起動させても同じです。 もしかしたら関係以外のファイルも移動させたのかもしれません。 リカバリ−ディスクなしでリカバリ−できる手段はありませんか。 ちなみに初期設定よりパーテ−ションはいじってません。
鈴木です。 5GJはWin98SEですので、Win2kのCDをお持ちであると思います。 Win2kのCDで修復セットアップをされてはいかがでしょうか。 方法はMSのテクサポに詳しく出ていますのでご参照ください。 http://www.microsoft.com/JAPAN/support/kb/articles/J052/ 5/88.htm?LN=JA&SD=SO&FR=0 8月20日に けんぼーさん は書きました。 >600x(5GJ)なのですが、 >リカバリ−ディスクなしでリカバリ−できる手段はありませんか。 >ちなみに初期設定よりパーテ−ションはいじってません。▲[INDEX]
T20−44Jを使用しています。 MP3やCADなどCPUに負荷がかかる作業をさせると フリーズし、リセットし立ち上げるとセーフティーモード になります。CPU部分にぬれたタオルをひいて 冷やすとまた普通に立ち上がります。これは異常なのか しかたのないことなのか判断したいのですが、 他のユーザーの方で同じような状況になる方はいらっしゃい ませんか?
8月20日に KOMATAさん は書きました。 >T20−44Jを使用しています。 >MP3やCADなどCPUに負荷がかかる作業をさせると ちなみにメモリーは何メガぐらい搭載されてますか
> >>T20−44Jを使用しています。 >>MP3やCADなどCPUに負荷がかかる作業をさせると > > ちなみにメモリーは何メガぐらい搭載されてますか ⇒ノーマルの128MBです。
8月21日に KOMATAさん は書きました。 >> ⇒ノーマルの128MBです。 128MBで負荷がかかり過ぎとなるとちょっと品質のばらつきかも しれませんね。私は通常RAINのようなソフトウェアで冷やす奴を 使っていますが、ひっきりなしにCPUを使う時では役にたたない でしょうし。該当機種をメインにお使いの方のコメントを待って みてください.あるいはIBMに修理に出すとか
8月21日に batoさん は書きました。 > 該当機種をメインにお使いの方のコメントを待って > みてください.あるいはIBMに修理に出すとか サービスセンターに相談されたほうがよさそうですね。 IBM サービスセンター http://www.ibm.co.jp/services/its/servicectr.html 関連ログ ThinkPad 600/T20 Series 会議室(4) #00689〜 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp600d07.html#00689 http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp600d07.html#00701
> 128MBで負荷がかかり過ぎとなるとちょっと品質のばらつきかも > しれませんね。私は通常RAINのようなソフトウェアで冷やす奴を > 使っていますが、ひっきりなしにCPUを使う時では役にたたない > でしょうし。該当機種をメインにお使いの方のコメントを待って > みてください.あるいはIBMに修理に出すとか ⇒コメントありがとうございました。ちなみにRAINというソフトとは なんですか。初耳です。
本当にCPUの熱暴走なのかどうか見分けるために、一度 バッテリーを抜いて、550MHzの遅いクロックで同様の事を させてみてはどうでしょうか?もしCPUの熱暴走なら、 遅いクロックならトラブルは止まるはずです。もし 遅いクロックでも同様の現象が起きるのなら、原因は 別にある可能性も考えられます。 #もうそういった実験もしてみて、その上でCPUの熱暴走が 原因であると確信しているのなら、もうこれは即サービス 送りでしょう。 > ⇒コメントありがとうございました。ちなみにRAINというソフトとは > なんですか。初耳です。 CPUを、使われないときに止めておく事によって、CPUの 無負荷時の温度を下げるプログラムですね。僕は使っては いませんが。▲[INDEX]
TP600(2645−41J)を使い始めて1年8ヶ月になります。 本日いきなり、バッテリーが突然死してしまいました。日頃は、AC電源で使用し バッテリーのみで使うのは1ヶ月に1回程度でした。 販売店(OAシステムプラザ大阪本店)の延長保証に入っていたので、早速連絡 を取ったところバッテリーも保証対象に入っており(ほんとかな〜、保証約款には 自然消耗は対象外となっている)、PC本体の確認検査もするので、一緒に持ち込 んでもらえれば、2週間ほどで修理に出すとの事。 いま、代替機が無い状況下で2週間も持っていかれたらと、途方に暮れています。 それにしても、寿命が短すぎるんじゃないですか。会社のノートPC(他社)のバ ッテリーは同僚のも含めて大体は、同じような使い方で、2〜4年平気でガンバッ テいます。
8月20日に タッチーさん は書きました。 >それにしても、寿命が短すぎるんじゃないですか。会社のノートPC(他社)のバ >ッテリーは同僚のも含めて大体は、同じような使い方で、2〜4年平気でガンバッ >テいます。 バッテリーの寿命は2年前後と言われていますが個体差が結構ある様です。 とは言っても2年以上持つ事の方が多い様に思います。 私のPS/55noteのバッテリーなんて約9年経ちますが、まだまだ元気です。 また寿命は使用形態に左右され易く、タイプによって得手不得手があります。 ・ニッカドはご存知のようにメモリー効果が強くこまめに充電するよりは、 時々は使い切ってから充電する様に心掛けると長持ちします。 ・リチウムイオンはメモリー効果はありませんが、逆に過放電に弱く、 バッテリー駆動に於いて長時間のサスペンド状態での放置には注意が必要です。 ・MiMHはその中間と言われています。
8月20日に イチャオさん は書きました。 >また寿命は使用形態に左右され易く、タイプによって得手不得手があります。 >・ニッカドはご存知のようにメモリー効果が強くこまめに充電するよりは、 >時々は使い切ってから充電する様に心掛けると長持ちします。 >・リチウムイオンはメモリー効果はありませんが、逆に過放電に弱く、 >バッテリー駆動に於いて長時間のサスペンド状態での放置には注意が必要です。 >・MiMHはその中間と言われています。 そうだったんですか、 ニッカドは知っていましたが、リチウムイオンが過放電に弱いのは知りませんでした。 ということは、携帯電話なども、毎日充電器に置いても問題ないんですね。 賢くなりました。
8月21日に いるむさん は書きました。 >ニッカドは知っていましたが、リチウムイオンが過放電に弱いのは知りませんでした。 >ということは、携帯電話なども、毎日充電器に置いても問題ないんですね。 過放電には弱いですが、充放電サイクル寿命というのもあるので、どうなんでしょうね? 私はPHSの充電は、2週間おきにしていますが...
8月21日に ksさん は書きました。 >過放電には弱いですが、充放電サイクル寿命というのもあるので、どうなんでしょうね? >私はPHSの充電は、2週間おきにしていますが... そういえば、VAIOのバッテリユーティリティにはそんな項目があったような (メモリ食うので、真っ先に死んでもらいましたが(^o^)) いぜんは、ぎりぎりまで充電しなかったのですが、i-modeに変えてから メールのやり取りが増えたおかげで電池の減りが早いんですよ。 でも、SONYなおかげで、メモリ管理のソフトもいいのがないので どうしようか迷ってるんです。 でも、あんまり気にせず、充電しちゃうことにします。 どうせ、1年ぐらいしたら飽きて替えちゃうだろうし。 PCだと単価が高いので、そうはいきませんが。(^O^)
8月20日に タッチーさん は書きました。 > TP600(2645−41J)を使い始めて1年8ヶ月になります。 >本日いきなり、バッテリーが突然死してしまいました。 私の600E(3LJ)のバッテリも寿命がきました。 昨年の6月末の購入後,毎日24時間AC給電の連続稼働で,7:00〜24:00の1時間に1回は HDDが動いている状態でした。 ※過酷過ぎる環境かも。 ..で,替えのバッテリを求めて量販店に尋ねたんですが,在庫が厳しい状態のようで した。 Club IBMのValue Collectionでも入荷待ち(こちらは\17,900)になってます。
私の53Jも1年9ヶ月程度でお亡くなりになりました。 せめて3年は持ってほしいところです。 > ..で,替えのバッテリを求めて量販店に尋ねたんですが,在庫が厳しい状態のようで > した。 > Club IBMのValue Collectionでも入荷待ち(こちらは\17,900)になってます。 大阪に帰省したときに日本橋の主要なショップをくまなく回りましたが、 TP600用の在庫はありませんでした。 先月東京に出張に行ったときは秋葉原のT−Zoneにどっちゃりと積ん であったんですが。 でも、ClubIBM価格の方が安いような。
ご無沙汰しました。旅行から帰ってきました。 やすひろさん、レス、遅くなってすみません。 8月11日に やすひろさん は書きました。 >とりあえず、バシラーモードで御試しになってみては? >生CD-Rを数枚無駄にする可能性はありますが、ハードが壊れることはないと >思うので。 試してみました。 8倍速で焼きましたが、しっかりとBURN-Proofが働いてくれました。 3秒に一回くらい働いていましたが、 できあがったデータCD、音楽CDともに問題なく読めました。 >個人的には、プレステのCdRomを読んでくれないSD-C2302には、何か裏(?)が >あるような気がします。(^^;) そうですね。 たしか、プレステのプロセッサはsonyとtoshibaの合作であったと思います。 「プレステしたいならプレステ買えよ」ってことでしょうか? >ポータブルSCSI製品が減ってきてるのは、ある意味 >差し迫った恐怖感(?)があります。今のうちに手に入れるべきなのかな・・・ そうかもしれませんね。 でも、I-O DATAからSANYOのCRD-BP3(たぶんSCSI)を載っけたドライブが もうすぐ出るのではないでしょうか? まだ、SCSIは消えないのでは?
8月20日に ほげーさん は書きました。 >ご無沙汰しました。旅行から帰ってきました。 お帰りなさいませませ。(^o^) >やすひろさん、レス、遅くなってすみません。 いえいえ。 >できあがったデータCD、音楽CDともに問題なく読めました。 よかったですねん。 >たしか、プレステのプロセッサはsonyとtoshibaの合作であったと思います。 ほう、そですか。ならコイツで動いてくれてもいいような気もしますね。(^^;) >「プレステしたいならプレステ買えよ」ってことでしょうか? もちろん、プレステも持ってますが・・・(^^;) >でも、I-O DATAからSANYOのCRD-BP3(たぶんSCSI)を載っけたドライブが >もうすぐ出るのではないでしょうか? ほう、それはイイ話を聞きました。 >まだ、SCSIは消えないのでは? 規格としてはまだまだ残ると思いますが、ポータプル製品が・・・ なんか最近、Note用SCSI-CD-R(W)を投げ売りしているのをよく見かけます。▲[INDEX]
T20-44Jを持っていますが、 「EMS安心パック」とかなんとかいう IBMの3年保証プランに入ろうかどうか迷っています。 http://commerce-08.www.ibm.com/shopIBM/service/ems.shtml を見ると\50000くらいかかってしまいそうなので。 どなたか入った方いますか? どういう故障・不都合を心配して入られたのか (つまり、入った動機を)教えてください。 それにしても「半年だけ無料保証」 っていうのはちょっと短いと思いません? 某○ELLでは3年保証しているんですよね。 まあ、T20を買った後でどうこう言っても始まりませんが。
ほげーさんへ 私前の機械が765Dでして、EMS料金が死ぬほど高かったんですが (約10万円)やはり入っていて助かりました。 最近、液晶が何故かだめになり(起動時に液晶が薄暗くて使用に耐えない) 液晶関係のチップを最初取り替えて使いましたが、それでもだめで 結局液晶の交換になりました。 まともに修理を出すと、10万円では収まらなかったので、非常に助かりました。 お店でよくやってる延長保証とは、全く異なることを最初にお伝えしなければ いけませんね。 お店のは、たとえ5年でも 1年目100% 2年目80% 3年目50%(これは、あくまで例です) の様に、本体価格に比例して補償額が落っこちますが、EMSはかなり高額な 保証があるようです(ただし、後で買ってインストールしたソフトや 周辺機器なんかは、当然保証外です、あくまで本体初期状態が原則) 初期状態といいましたけど、メモリーやハードディスクを交換しても ハードディスクに起因する故障で無ければ、めんどうを見てもらえます。 盗難の際も保証がばっちりですよ、代替品か同等品に交換になります。 集荷に際する費用もただです。日本通運さんがすぐに来てくれます。 3年*365=1095日 50000円÷1095日≒50円ということで 考えられては、いかがでしょうか? 2ヶ月間猶予がありますので、どうぞお考えください。
8月20日に 765D大好き!さん は書きました。 >集荷に際する費用もただです。日本通運さんがすぐに来てくれます。 これは誤解されやすいのですが、EMSに入って無くてもOKです。
8月20日に mskahnさん は書きました。 >8月20日に 765D大好き!さん は書きました。 >>集荷に際する費用もただです。日本通運さんがすぐに来てくれます。 > >これは誤解されやすいのですが、EMSに入って無くてもOKです。 おそらく、日本通運の集荷についてを指しているのだと思いますが、 運送料は、別途請求されますので、追加しておきます。 昔は、修理に出してしまうと、送料は取られなかったんですけどね。
8月21日に 田添 一哉さん は書きました。 > おそらく、日本通運の集荷についてを指しているのだと思いますが、 >運送料は、別途請求されますので、追加しておきます。 765D大好き!さんが書かれてるのはEMS加入期間中の場合,mskahnさんが書かれてる のは保証期間中の場合,田添さんが書かれてるのは保証期間外かつEMS非加入の場合 におけるクーリエの運送料金の話ですね。 運送料 保証期間中 無料 EMS加入中 無料 その他保証期間外 有料
8月20日に ほげーさん は書きました。 >それにしても「半年だけ無料保証」 >っていうのはちょっと短いと思いません? IBM PC サポートセンターの利用期間(180日)と勘違いされてるようです。 製品のハードウェア保証は1年間です。 >某○ELLでは3年保証しているんですよね。 同感です。T20やA20pは3年保証にして欲しいですね。
8月20日に OZAKI'Sさん は書きました。 >IBM PC サポートセンターの利用期間(180日)と勘違いされてるようです。 >製品のハードウェア保証は1年間です。 しっかり勘違いしてました。 ご教授ありがとうございます。 765D大好き!さん 丁寧なご返答ありがとうございます。 EMSに入る方向で考えてみようと思います。
>>某○ELLでは3年保証しているんですよね。 > > 同感です。T20やA20pは3年保証にして欲しいですね。 DELLのノートについては分かりませんが、現在所有している ワークステーションについてです。 24時間電話受付しているので、大抵トラブルに見舞われるのは 深夜なので非常に助かります。昼間等は分かりませんが、 すぐにつながります。 DELLは3年のうち1年は出張修理が無料なのですがこれは使用 したことはありません。 現在のところ、HDとモニター(21インチ)が調子が悪くなり 交換してもらいました。 夜中TELかけて、その日の夕方には自宅にパーツが届きます。 (都内在住) 自分でHDを交換して、伝票の宅配業者にTELすると 不良パーツを引き取ってくれます。交換は10日以内となっています。 IBMのIntellistationも保有していますが、DELLのほうが 融通がきき、わざわざメーカーにPCを送らなくても、パーツを 即時発送してくれるため楽です。
8月20日に ほげーさん は書きました。 >「EMS安心パック」とかなんとかいう >IBMの3年保証プランに入ろうかどうか迷っています。 >http://commerce-08.www.ibm.com/shopIBM/service/ems.shtml >を見ると\50000くらいかかってしまいそうなので。 私もT-20(84J)を使用していますが、ClubIBM会員価格で \40,500(税別)だったと思います(覚え違いだったらごめんなさい)。 >どういう故障・不都合を心配して入られたのか >(つまり、入った動機を)教えてください。 以前使用していた600(51J)のときはEMSに入っておらず、 以下の不具合が出てきたときに歯がゆい思いをしました。 @液晶がチラつくようななった(購入より2年半後)。 Aバッテリー御臨終(購入より2年3ヵ月後)。 Bパームレストの塗装禿げ(購入より2年後) 今回私がT-20を購入する際には、EMSに加入することも考えて 購入予算を組みました。 あくまで個人的な意見ですが、御予算に余裕があれば(無くても?) EMSに加入することをお勧めします。
8月21日に Me↑さん は書きました。 >私もT-20(84J)を使用していますが、ClubIBM会員価格で >\40,500(税別)だったと思います(覚え違いだったらごめんなさい)。 あってますよ。 T20はどのモデルも45,000円で,Club IBM会員やshop IBM経由の加入は10% OFFされ ます。 EMSの料金表(2000/6/12現在) http://www.thinkpad-club.com/webforum/library/ems2.html