8月5日に 憧れのシンクパッドさん は書きました。 投稿させていただいた者です。みなさんからの数多くの情報提供により、何となくDVD再生の 不具合の原因が分かってきました。 リカバリーした後、以下の作業をしてみました。 壁紙をなしにする スワップベイを使用しないにする 純正のDVDソフトのみで再生する 以上を行ったところ、内蔵でも外付けでも、非常に綺麗に再生できました。 つまり、今回の一番の原因は、おそらく パワーDVD2000 ではないかとの結論です。 うまくいったのちに、パワーDVD2000をインストールしたところ、純正DVDソフトでの再生ができなくなり、さらにはパワーDVDでも再生できない状態でした。 これはいかんと思い、パワーDVDを削除したのですが、純正DVDソフトはおかしいままでした。 みなさん、特に600Xをお持ちの方。パワーDVDは入れない方が良いみたいですよ。 この後にWinDVDを入れてみましたが、ちゃんと動きました。 今では、純正のDVDソフトのみをインストールしてあります。今までの不具合が嘘のように、快調に稼働しています。 本当に数多くの方から情報提供いただき感謝しております。 おかげさまで、快適なシンクパッド生活を送ることが出来そうです。 ありがとうございました。
8月6日に 憧れのシンクパッドさん は書きました。 >みなさん、特に600Xをお持ちの方。パワーDVDは入れない方が良いみたいですよ。 >この後にWinDVDを入れてみましたが、ちゃんと動きました。 600X/5GJを使用していますが、私のところではPowerDVD2000がベスト環境です。 コマ落ちもないし、画像や字幕もきれいです。純正のDVDExpressやWinDVD2000の方が 不安定でした。従って友人にもPowerDVDを勧めています。 PowrDVD2000が悪いと言うのは言い過ぎのような気がします。他のソフトとの相性問題 のような気がします。(現に私の場合はWinDVD2000の方がよろしくない状況です)
OZAKI'Sさんお返事ありがとうございます。 これで、安心してT20購入しようと思います。 お盆の休み明けの、最安のお店の在庫を狙っていきたいと思います。
>リカバリを4回やって今、なんとか動いています。 >認識したときは「万歳、万歳」でした。 よかったですねぇ〜!おめでとうございます! いったい何が原因だったんでしょうねぇ〜? 結果が良かったから、まっいいですか〜! >確かに、しっとりくるかんじです。ただ今まで、タッチパッドを使っていたので >TPはまだ実感しません。慣れるまで頑張ります。 タッチパッドからトラックポイントに変わると、しばらくの間は慣れず、右肩に妙 な力が入ってしまって、肩痛になってしまうかもしれません(あっしがそうでした) が、一ヶ月も経たずに慣れると思いますから、がんばってくださいねぇ〜!(あと キーを叩くつもりで、トラックポイントを叩いたら、指が結構痛い!) では、今後ともよろしくお願いします! ぜひとも末永くThinkPad600をよろしくお願いします! あ〜、あっしもやっぱり600Xが欲しいなぁ〜(独り言)
8月6日に あおでーすさん は書きました。 > > >よかったですねぇ〜!おめでとうございます! > >結果が良かったから、まっいいですか〜! > >あと >キーを叩くつもりで、トラックポイントを叩いたら、指が結構痛い!) >>あ〜、あっしもやっぱり600Xが欲しいなぁ〜(独り言) あおでーすさん。いつも楽しいレスありがとうございます。 なんだか元気がわいてきます。 そうなんです。指が痛いんです。 は!ときがついて、あわてています。 あおさんはどちらがいいですか? タッチパッドは自然な感じですが。 でも、600Xは, 「いい」」最高です。質感は最高です。
キーボードとは中身が離れてしまうので、題名を変えさせていただきました。 なにとぞご了承ください。 >なんだか元気がわいてきます。 ありがとうございます〜!これからも、よろしくお願いします! >そうなんです。指が痛いんです。 そうでしょう〜!あっしもThinkPadを使いはじめの頃は、トラックポイント を叩いてしまったり、肩痛になってしまったり、右手の人差し指が痛くなっ てしまったりと経験していきましたが、今では右手の人差し指の皮膚も厚く なったらしくて、なんの問題も無く使えていますよ〜! >タッチパッドは自然な感じですが。 う〜んタッチパッドはメーカーによって癖が違うので、一概にすべてがダメ ともイイとも言えないです。 個人的には、PowerBookG3のタッチパッドは思ったところにカーソルが止ま って良かったですけど、スクロール機能が無かったのが、ちょっとつらかっ たです。 VAIO XRのタッチパッドは思ったところにカーソルが行かなくて、カーソル が酔っ払い状態になってしまい、あまり好きになれませんでした。 PC9821Nbのタッチパッドは、カーソルの動作がとてつもなく速すぎて、使い 物にならずマウスを使ってました〜。 所有をしたことは無いのですが、Lavie NXのタッチパッドは使いやすいよう な気がしました。 ThinkPadのトラックポイントは、慣れるまで大変でカーソルがドリフトする のがやっかいですけど、いったん慣れてしまったらカーソルが思ったところ にピタッ(ドリフトしなければ)と止まって、とても心地イイですよ! 入力をしていて、右手をキーボードからあまり動かさずにカーソルを移動す ることができるのは、トラックポイントの最大の利点と考えていますから。
8月6日に あおでーすさん は書きました。 > > > >いったん慣れてしまったらカーソルが思ったところ >にピタッ(ドリフトしなければ)と止まって、とても心地イイですよ! >入力をしていて、右手をキーボードからあまり動かさずにカーソルを移動す >ることができるのは、トラックポイントの最大の利点と考えていますから。 確かに、そう思います。余り手を動かさずにすみます。 今まで,GATEWAYを使っていました。 割と使い心地はよかったのですが、あまりの融通のなさに(サービス関係) もう使わないと決心しました。 これから600Xでいきます。
8月8日に yamaさん は書きました。 >割と使い心地はよかったのですが、あまりの融通のなさに(サービス関係) >もう使わないと決心しました。 これから修理を頼むところなので気になりますねぇ。 Profileの液晶割れなんですが。もちろん自己負担。 新品買うほうが安いかな。▲[INDEX]
保守マニュアルを参考に600X-5FJのハードのふた(前閉じるためのふた)を 部品センターに頼んでみました。 ふただけを頼んだときは、6500円ぐらいしたのですが、 ふたの中にあるべき?ハードディスクの高さ調整コマが無かったので、 改めて、05K6298を注文してみました。 この05K6298は、はっきり言って2645ユーザーでしたら買いです。 keyboard bezel 05K7046 (キーボード部のキーボード以外のカバー部アームレストのゴムが減るとかっこわるい) や、小間物部品がたくさん入っています。 部品価格2270円+送料1000円消費税込みで3433円で購入できます。
8月6日に 765D大好きさん は書きました。 >この05K6298は、はっきり言って2645ユーザーでしたら買いです。 >keyboard bezel 05K7046 >(キーボード部のキーボード以外のカバー部アームレストのゴムが減るとかっこわるい) >や、小間物部品がたくさん入っています。 >部品価格2270円+送料1000円消費税込みで3433円で購入できます。 教えてください。05K6298の中に05K7046が含まれている、と解釈して 宜しいのでしょうか?それでしたら、お得ですので、 すぐ注文したいです。
らくだらさんへ >教えてください。05K6298の中に05K7046が含まれている 保守マニュアルの絵と番号を合わせ見る限り 05K7046です。 ついでに、センターカバーもあります。
8月8日に 765D大好きさん は書きました。 >保守マニュアルの絵と番号を合わせ見る限り >05K7046です。 >ついでに、センターカバーもあります。 こんにちは。保守マニュアル71ページの3番キーボードベゼルが 05K7046ですね。 05K6298は73ページに載っていますが、キーボードベゼルは 入っていないんです。
8月8日に らくだーらさん は書きました。 >05K6298は73ページに載っていますが、キーボードベゼルは >入っていないんです。 ここP73には、 Blank cover,modem Spacer,HDDcover Label.S/Nblank Screw cap しか書いていないんですけど、もっといっぱい入っています。 その中に、keyboard bezel 05K7046が、入っていました。 (しかし、どこを見てもP/Nが無いけど、間違いなくそのもの) 箱の外にあるP/N 05K6298は、シールで張ってあるから間違いないです。
8月8日に 765D大好き!さん は書きました。 >しか書いていないんですけど、もっといっぱい入っています。 >その中に、keyboard bezel 05K7046が、入っていました。 >(しかし、どこを見てもP/Nが無いけど、間違いなくそのもの) 了解しました。おもしろそうなので、注文してみます。 情報ありがとうございました。
ところで、誰でも購入できるのでしょうか? どこかにTELとFAX番号が載っていたと思うのですが... よろしければ購入方法を教えて頂けないでしょうか? もし、条件が必要であればそれも教えて下さい。 以上、よろしくお願いします。
shinさんへ >ところで、誰でも購入できるのでしょうか? 誰でも購入できます。 >どこかにTELとFAX番号が載っていたと思うのですが... >よろしければ購入方法を教えて頂けないでしょうか? とりあえず、FAXかFAX送受信ソフトを持っていらっしゃいますか? 注文書をFAXで送ってくるのでそれに住所と銀行振込の振込証をFAXで 折り返し返さなくては、ならないので。 では、手順ですが 1.まず、電話をかけてください 03-5445-0365〜IBM部品ストックセンター平日9-17:30(12-13休み) 2.保守マニュアルを見て慎重に注文してください。 (機械形式 TYPE2XXX-XXX 通称XXXも伝えてください) 3.センターからFAXがあるので、指示された銀行に指示された金額を 振込し、FAXでセンターから送ってきたFAX用紙に張り付けて再度 センターにFAXしてください。 4.後は、気長に?待ってください。かなり大げさな箱で来ます(笑) 小間物パーツは、4日で来ました(当方、かなり遠方ですが)
早々のご返事ありがとうございます。 FAXは、とりあえず使える環境はあります。 在庫のある商品については、対応が早いようですので安心しました。 さっそく注文しようと思いましたが...当然、お盆はお休みですね。▲[INDEX]
過去ログにありましたらすみません。 600X(3EJ)を最近購入しました。 外付けマウス(マイクロソフトの光学マウス)を使いたいのですが、 外付けマウスのドライバをインストールしても、マウスをはずして トラックポイントを使う場合も大丈夫でしょうか。 外付けマウスをはずす度にドライバを無効にしなければならないのでしょうか。
8月7日に ひしぞうさん は書きました。 >外付けマウスのドライバをインストールしても、マウスをはずして >トラックポイントを使う場合も大丈夫でしょうか。 >外付けマウスをはずす度にドライバを無効にしなければならないのでしょうか。 はじめまして。itoito2000と申します。 TP600(2645-41J)ユーザーです。 自分も、マイクロソフトの光学マウス(USBタイプ)を Windows 98SEで利用しています。 TPの機能設定では、トラックポイントを「使用しない」で設定してますが、 USBとの併用出来ています。 また、マウスを接続せずにマシンを起動しても、トラックポイントは利用出来ています。 PS2のマウスを使用すると、トラックポイントは、無効になっています。 機種は違いますが、参考になればと思い投稿させて頂きました。
レスありがとうございます。 > 自分も、マイクロソフトの光学マウス(USBタイプ)を >Windows 98SEで利用しています。 >TPの機能設定では、トラックポイントを「使用しない」で設定してますが、 >USBとの併用出来ています。 >また、マウスを接続せずにマシンを起動しても、トラックポイントは利用出来ています。 >PS2のマウスを使用すると、トラックポイントは、無効になっています。 どうやら問題はなさそうですね。 トラックポイントのスクロール機能が使えるのか気になってました。
8月1日に HMさん は書きました。 >この参考書,僕の手元にはありませんので,どのような作業を行ったのか教えて頂け >ますか? HMさん、連絡が遅くなりました。aureleです。 この本には、下記の様に書いてあります。 tkppxpを使った接続 1.ターミナルウィンドウから、以下のように入力して改行する。 tkppxp 2.tkppxpが起動する。 3.Operationメニューから「Quick Dialup」を実行する。 4.設定ダイアログが表示され 「標準設定」、「詳細設定」、「DNS設定」 「標準設定」では、デバイス名、ダイアル形式、電話番号 ログイン名、パスワード、パスワード(確認) ここで、デバイスではCOMポートを直接、指定した。 COM1ポート:/dev/ttyS0 COM2ポート:/dev/ttyS1 5.「詳細設定」ではデフォルトの設定のまま 6.「DNS設定」ではプロバイダーのDNSサーバーのIPアドレスを 入力 7.これで終わり、「保存」ボタンを押した 接続は、 「File」メニューから「Load configuration」を実行した。 以上です。 ちょっと長くなりましたが、よろしくお願いいたします。
> ここで、デバイスではCOMポートを直接、指定した。 > COM1ポート:/dev/ttyS0 > COM2ポート:/dev/ttyS1 モデムが認識されているのであれば、 デバイスが書き込み不可になっているのではないでしょうか? モデムを使うユーザをuucpとttyグループに登録しておいて、 デバイスをグループ書き込み可にしておきます。 下は私の場合です。 % ls -lF /dev/modem lrwxrwxrwx 1 root root 10 Aug 7 01:16 /dev/modem -> /dev/ttyS0 % ls -lF /dev/ttyS0 crw-rw---- 1 root uucp 4, 64 May 6 1998 /dev/ttyS0 % id -nG users tty wheel uucp
8月7日に aureleさん は書きました。 >tkppxpを使った接続 まずコマンドラインからppxpを起動して,希望のシリアルポート経由で,TAと通信 できるかどうか確認されてはいかがでしょうか. % ppxp serial ppxp> set line /dev/ttySx <=== x は希望するシリアルポートに合わせて変更 ppxp> term at ok ppxpの設定についてはここが参考になります. HM
8月7日に HMさん は書きました。 >8月7日に aureleさん は書きました。 > >>tkppxpを使った接続 > >まずコマンドラインからppxpを起動して,希望のシリアルポート経由で,TAと通信 >できるかどうか確認されてはいかがでしょうか. HMさん、アドバイスありがとうがざいます。 TAと通信の確認を行いましたら、 ‘LINEが設定されていません。’ という返事が返ってきました? 設定に不備があるようですが、どう対応したらよいか 困っています。
8月14日に aureleさん は書きました。 >TAと通信の確認を行いましたら、 >‘LINEが設定されていません。’ >という返事が返ってきました? "set"コマンドで変数"LINE"にTAが接続されているttyデバイス名を指定していない ように見えますが,実際にどのようなコマンドを実行して,どのようなメッセージが 表示されたのか,その通りに見せて頂けますでしょうか. また,ttyの書き込み許可がないのではないかという指摘がありましたが,こちらの 対策は試されましたでしょうか? HM▲[INDEX]
600X(5FJ)をこのHPを見て購入しました。(T20と悩んだ結果) 41Jからの乗換えなので、操作には問題がないのですが、先日DVをはじめて使用しました。 TV出力のケーブル類を接続し(音声用も)、メディアプレーヤーで再生したところ、 音が出ない!ではなく正確に言うと、音が思っていたより小さい! PCのほうで音量を最大にしても、通常のTVを見るより倍以上にしないと聞こえないのです。 しょうがなくそのまま見た後、TVにしたときの音量の大きさにびっくりしました。 TV出力のマニュアルなどを見てもわからず、どうしてよいのかわかりません。 同じような体験をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひともご教授頂きたく お願いいたします。
>TV出力のケーブル類を接続し(音声用も)、メディアプレーヤーで再生したところ、 >音が出ない!ではなく正確に言うと、音が思っていたより小さい! >PCのほうで音量を最大にしても、通常のTVを見るより倍以上にしないと聞こえないのです。 5AJのユーザーです。 私も同様の悩みを抱えていますが、自分なりの推論としては、抵抗(オームってやつですね) の違いなのではないかと思っています。 通常、ビデオ等からTVなどに接続するときは”LINE OUT”端子から接続しますよ ね?これは、出力抵抗が48Kオームほどなんですが、THINKPADの音声出力はHEAD PHONE出力用に作られているので300オームなのです。(確か) だから、(仕様が違うので)音声が小さいのは仕方が無いのだ、と私はあきらめています。 回避策としては、 @DVD−TO−GO等のLINE OUT端子があるものを購入する。 AYAMAHAのUSB接続のAVアンプ等を購入してサラウンド化してしまう。 などを考えましたが、いずれも資金不足で実現していません。 他のユーザーの方々はどうされているのでしょうか? 画期的な解決方法がありましたら、是非教えて下さい。
8月11日に naonaoさん は書きました。 >TV出力のケーブル類を接続し(音声用も)、メディアプレーヤーで再生したところ、 >音が出ない!ではなく正確に言うと、音が思っていたより小さい! >PCのほうで音量を最大にしても、通常のTVを見るより倍以上にしないと聞こえないのです。 > 通常、ビデオ等からTVなどに接続するときは”LINE OUT”端子から接続しますよね? >これは、出力抵抗が48Kオームほどなんですが、THINKPADの音声出力はHEADPHONE 出力用に作られているので300オームなのです。(確か) PCのほうで音量を最大にしてもとのことですが、「音量調節」ウインドウ上での調節と音量調節つまみ Fn+PgUpおよびFn+PgDnのキーの組み合わせの両方を使って調節します。御存じでしたらごめんなさい。 次の件はインピーダンス変換トランスがあります。600オームと48Kオームを変換します。▲[INDEX]
初めまして.Takeといいます. このたび,憧れのThikpad600X(2645-4HJ)を 手に入れることができました. 毎日この質感に惚れ惚れしています. こいつにDVDを入れてやりたいと思っていたところ, PS/PLAZA WAKAMATSUというところで, TEACのDV-25Eという商品を見つけました. 純正のCDdriveのがわを付け替えて 600のウルトラスリムベイに内蔵できると書かれてあったのですが, 素人でも簡単に付け替えることができるものでしょうか? 過去のログで,他の機種の情報を見ることはできたのですが, DV-25Eを使っている方,詳しい方がおられたら,教えてください. また,メモリーは純正のままの64Mなのですが,大丈夫なものでしょうか. よろしくお願いします.▲[INDEX]
DesktopとかほかのノートPCではなかったことが600Xと240で表題の事が発生しま す。FDとかCDのHTMLファイルを読むときも同じです。IEは5.0 SP1です。解決方法教えて ください。▲[INDEX]
待ち望んでおりました、600Xのリージョンフリー化のfirmwareがやっと出ましたね。 でも最初の人柱は怖いなぁ。▲[INDEX]
そろそろ手持ちの41Jも、時期的に、また季節的にも塗装剥げが来そうです。 で、お聞きしたいのですが、これの修理はいくらほどかかるのでしょうか? IBMに修理を頼んだ場合、自分でパーツを取り寄せた場合(できれば難易度も)の 両方の価格が知りたいです。ご経験済みの方よろしくおねがいします。
>そろそろ手持ちの41Jも、時期的に、また季節的にも塗装剥げが来そうです。 >で、お聞きしたいのですが、これの修理はいくらほどかかるのでしょうか? >IBMに修理を頼んだ場合、自分でパーツを取り寄せた場合(できれば難易度も)の >両方の価格が知りたいです。ご経験済みの方よろしくおねがいします。 この件については過去に無償修理という実績が報告されています。 詳しくはIBMのサービスに聞くといいでしょう。
初投稿のカトと申します。 >>ここの接触不良のような気もします。みなさん、お使いの600Eではいかがなものでしょ >>うか。よろしくお願いいたします。 >以前使用していた600E(3LJ)は購入後10ヶ月で画面が赤くなり、かなり激しいちらつきも >発生しました。修理を依頼したところ無償で液晶を交換してくれたのですが、その2ヶ月後 >に、またちらつきが発生してしまいました。 600E-5AJを購入してそろそろ1年になります。ケースに入れよく持ち歩いています。 今はなんともないですが、ちょっと心配になってきました。
8月7日に カトさんさん は書きました。 >今はなんともないですが、ちょっと心配になってきました。 ノートパソコンは故障しやすい/壊れやすいですから,やはり,自衛策が必要だと思い ます。液晶ひとつとっても修理するとなると高いですから。 転ばぬ先のEMS。転ばぬ先の長期保証(Shop独自サービス/例:ソフマップ)。
OZAKI'Sさん こんばんは カトさんです。 >転ばぬ先の..... 格安通販で購入しましたので保証が弱いのです。 そして、また懲りずに通販で2.5HD(12G)を購入してしまいました。 初期不良品だと大変(初期不良交換は商品到着後3日間..となっていた)な ので、今日1日かかりでインターネット接続までたどりついたところです。▲[INDEX]
こんにちは、 600E-5AJユーザのカトと申します。 遅まきながら、ささやかながら愛機のHD交換(IBM-DARA212000 12GB 9.5mm) を考えています。 ところで、ご相談ですが、600Eの機種の中にはBIOSのUPが必要とありました。 1.5AJはBIOSのアップが必要でしょうか? 2.ねじなどは現在取り付けられているのを使用しようかと思いますが、 問題ないでしょうか。何か購入しなければならないのがありましたら 教えてください。
こんばんわ。現在初期モデルの41Jを所有しておりますがまったく同じHDを使用しています。 5AJの場合これより上位機種ですのでbiosのアップデートを行いさえすれば 大丈夫だと思います。(BIOSのアップデートは慎重に) 参考になれば幸いです。
8月7日に カトさんさん は書きました。 >1.5AJはBIOSのアップが必要でしょうか? 大丈夫です。元からオプションに10GBのディスクパックがあります。 >2.ねじなどは現在取り付けられているのを使用しようかと思いますが、 > 問題ないでしょうか。何か購入しなければならないのがありましたら > 教えてください。 換装でしたら,現有の固定金具やネジを使って入れ替えるだけです。 ..が,ウルトラスリムHDDアダプター(05K5336:ウルトラベイのCD-ROM/DVD-ROMと入れ 替える2nd.HDDアダプタです)があると現有のHDDを使えますし,他の機器からHDDを外 してセットアップしたりと,何かと便利です。
OZAKI'Sさん、queeqegさん 情報ありがとうございました。 >>1.5AJはBIOSのアップが必要でしょうか? > 大丈夫です。元からオプションに10GBのディスクパックがあります。 > 換装でしたら,現有の固定金具やネジを使って入れ替えるだけです。 今日、1日かかりで換装し、インターネットに接続したところです。 まだまだ、いろいろとソフトをインストールしなければなりません。 HDの状態ですが、今のところ問題ないみたいです。でも、ちょっと カラカラと音がする場合があります。 OSはパーティションを分けて98とNT40を入れました。いずれW2Kも 考えていますのでBIOSも最新にUPしましたが、なんかNTでハング アップしてしまうようになりました。スイッチによる切断もできなく なり、バッテリを外して停止させるという初めての経験もしました。 どうもLANドライバと何かがぶつかるようになったみたいです。 ........中間報告でした。▲[INDEX]
どうも。ThinkCatです。なぜか2647-64Jが手元にあったりします(^^;) 使ってみてわかったのですが、PCMCIAカードを抜くときにイジェクトボタン 押し引き出して、それを奥まで押し込んでカードを抜くわけですが、なぜか その上側のボタンがなかなか元の状態に戻りません。 下側のボタンは奥まで押し込むと「カチッ」という音とともに本体に収まる のですが、上側はストッパーになかなか引っかからない感じで本体に収める のに結構苦労します。これって、初期不良かなぁ・・・ みなさんのT20はどうでしょうか?
おはようございます。やすひろです。 8月7日に ThinkCatさん は書きました。 >どうも。ThinkCatです。なぜか2647-64Jが手元にあったりします(^^;) おめれとーございます。(^o^) >押し引き出して、それを奥まで押し込んでカードを抜くわけですが、なぜか >その上側のボタンがなかなか元の状態に戻りません。 ウチは44Jですが、上下の感触は一緒です。 カードを挿したことが数回しかないので、抜き差ししているウチにおかしく なる可能性はありますが・・・
8月8日に やすひろさん は書きました。 >おめれとーございます。(^o^) どうもです。570気に入っていたから買うつもりは全然なかったのですが 安かったのでつい(^^;) ウルトラベイ2000の上部分のキーボードがたわむのは最低ですが、キータッチは 柔らかくて、それでいてしっかり戻りのストロークがあって気に入りました。 >ウチは44Jですが、上下の感触は一緒です。 >カードを挿したことが数回しかないので、抜き差ししているウチにおかしく >なる可能性はありますが・・・ そうですか。うちのだけのようですね。初めて刺したPCカードがMelcoの WLI-PCM-L11だったんですが、最初からレバーが収まらなくて慌てました。 うーん、初期不良だなぁ。でも店の初期不良の交換期間が明日までなんです。 #持っていく暇がない・・・
8月10日に ThinkCatさん は書きました。 >どうもです。570気に入っていたから買うつもりは全然なかったのですが >安かったのでつい(^^;) かなり値段が下がってますよね。自分のばやい、会社の金なので、あまり気に なりませんが、自分で買ってたら、発狂してたかも。(^^;) >ウルトラベイ2000の上部分のキーボードがたわむのは最低ですが、キータッチは >柔らかくて、それでいてしっかり戻りのストロークがあって気に入りました。 おぉ、キータッチ、お気にメしましたか。同感です。 タワミは、自分はあんまり気にならないです。 >そうですか。うちのだけのようですね。初めて刺したPCカードがMelcoの >WLI-PCM-L11だったんですが、最初からレバーが収まらなくて慌てました。 最初からとなると、少なくともウチではたしかに起こってませんね。 構造的に、この青レバーはどうも心細いと思ってます。535なんかの形態が 安心できます。おそらく、挿したまま鞄などに入れることが考慮されている のだと思いますが。 240なんか、レバーが奥にあるので、さらに扱いにくいです。 >うーん、初期不良だなぁ。でも店の初期不良の交換期間が明日までなんです。 ご存知かとは思いますが、T20のばやい、他所で不具合が起きる可能性が。(^^;)
8月11日に やすひろさん は書きました。 >おぉ、キータッチ、お気にメしましたか。同感です。 560、535、560Z、570、390、A20mと使った中で一番いいかなとも思います。 残念ながら600番台は使ったことがないのですが・・・ >タワミは、自分はあんまり気にならないです。 自分の場合はとても気になりましたので、ソフトにタイピングするように しましたところ、確かにあまり気にならなくなりました。 でも、高い買い物なんだからもう少し剛性感のあるものにしてほしかったです。 >>うーん、初期不良だなぁ。でも店の初期不良の交換期間が明日までなんです。 ということで、金曜日に購入した店に電話連絡したところ、症状を確認次第交換 してくれるということになりました。ただ、在庫がないので今週末以降になる ということでした。とりあえず、連絡してみるもんですね(^^;) >ご存知かとは思いますが、T20のばやい、他所で不具合が起きる可能性が。(^^;) なんか、いろいろあるみたいですね。アッチチとか(^^;) ま、交換はギャンブルになるかも。ドット欠けないし。
8月14日に ThinkCatさん は書きました。 >560、535、560Z、570、390、A20mと使った中で一番いいかなとも思います。 お、けっこうThinkCatさんも濃いですね。 ワタシなんぞ、まだ3台目(535・240・T20)であります。 >残念ながら600番台は使ったことがないのですが・・・ 同じくです。店頭で触った限りでは、600はちょっと硬いかな、という感触です。 自分のばやい、ソフト嗜好があるようです。(^^;) >なんか、いろいろあるみたいですね。アッチチとか(^^;) DVDが調子悪いとか、Modemがヘンだとか・・・
8月7日に ThinkCatさん は書きました。 ThinkCatさん、T20ご入手おめでとうございます。\(^o^)/ >みなさんのT20はどうでしょうか? PCMCIAスロットのイジェクトボタン、うちのは上下共にスムーズに動き ます。
8月9日に としふみさん は書きました。 >ThinkCatさん、T20ご入手おめでとうございます。\(^o^)/ どうもありがとうございます(^^) >>みなさんのT20はどうでしょうか? > PCMCIAスロットのイジェクトボタン、うちのは上下共にスムーズに動き >ます。 そうですか。やっぱりうちのが初期不良のようですね。ちょっとがっかり。 クレームつけて交換と行きたいのですが、暇がないため上側のスロットを 使わないと言う運用でしばらく逃げることにします。▲[INDEX]
表題のとおり休止状態から1〜2時間のちに勝手に復帰するのです。 休止状態への移行は全く問題ないのですが、なぜか会社へ帰って 来ると、いつも「ログイン」の画面が出たままなので誰か触った のだろうと思ってましたが、調べてみると勝手に復帰するのです。 使用環境は、 ・2645-5FJ/W2K ・BIOS:WakeupLan OFF ・メール:自動メールチェック機能OFF ・LAN:NT ServerとISDNルーター(着信不可)、プリンター 同じような経験の方はいらっしゃいませんか? 原因がわからず困っております。宜しくお願いします。
>> キーボードの交換です。 >おー、そうですか。メインボードも交換だったらどうしようと頭を抱えていましたが、 >メインボードまでは交換せずに済みそうですねー。 > >> これだけ再々同じエラーが重なるようなら,大元のコネクタの方も疑ったほうが >> いいのかもしれません。 >次のキーボードが今週中に届きそうですので、それで切り分けできると思います。 なんだか、自問自答になっているかもしれませんが、キーボード交換で復活しました。 次はいつ壊れるか楽しみですが、壊れたら、560か、760のトラックポイントと交換作戦 をやってみようと思います。(研究用キーボードは潤沢にありますので) PS:ちなみに、600シリーズ用USキーボードは現在国内在庫切れだそうで、1〜2ヶ月 かかるそうです。JPも発注していたので、先にこれだけ届きました。▲[INDEX]
以前ここでも相談させてもらい 600E3AJ(win2000 RAM192M)にTOSHIBAのDVDROMをつけました DVDtoGOまで購入し TVにも繋ぎ その画質に満足していたのですが... DVDtoGOで2枚ほど映画も見れたのですが それ以後 別の映画を見ようとすると DVDtoGOがすぐに終了してしまいます ちょっと操作するとフリーズまでします ドライバはwin2k様(β)を使用してます 2万5千円も出したんでどうにかしたいのですが.. どなたか解決についての知恵をください お願いします (今はPowerDVDでPCで見てます これも画質は満足できるレベルです)▲[INDEX]
おはようございます。 私は600X(9NJ)ユーザーなのですが、昨日購入後(約2ケ月)初めて ディスケットドライブを内蔵しようと思って、外付け用のBOXの底部 についてる解除ノブをしっかり押しつつ、BOXからFDを抜き取ろうとしたんですが、 はずれません。これ以上、力を入れると、破壊が起こりそうで怖いです。 何か「こつ」があるのでしょうか。また、似たような経験をお持ちの 方がおられたらアドバイスをお願いします。
8月8日に けんぼうさん は書きました。 >私は600X(9NJ)ユーザーなのですが、昨日購入後(約2ケ月)初めて >ディスケットドライブを内蔵しようと思って、外付け用のBOXの底部 >についてる解除ノブをしっかり押しつつ、BOXからFDを抜き取ろうとしたんですが、 >はずれません。これ以上、力を入れると、破壊が起こりそうで怖いです。 >何か「こつ」があるのでしょうか。また、似たような経験をお持ちの >方がおられたらアドバイスをお願いします。 TP600E(2645-3LJ)で同様の経験をしました。 初めてFDDを引抜いた時、ノブを数度(気長〜〜に!)いじりながら引抜くと、 何となく抜けました。 2回目以降は簡単に抜ける様に成りました。
8月8日に しろうさぎさん は書きました。 >>何か「こつ」があるのでしょうか。また、似たような経験をお持ちの >>方がおられたらアドバイスをお願いします。 > >TP600E(2645-3LJ)で同様の経験をしました。 >初めてFDDを引抜いた時、ノブを数度(気長〜〜に!)いじりながら引抜くと、 >何となく抜けました。 >2回目以降は簡単に抜ける様に成りました。 しろうさぎさん、アドバイスありがとうございます。 同じ症状を経験された方がいらしたので、何となく「ホッ」としました。 「気長に」っていうところが Key Wordみたいなので、今夜トライしてみます。
>>TP600E(2645-3LJ)で同様の経験をしました。 >>初めてFDDを引抜いた時、ノブを数度(気長〜〜に!)いじりながら引抜くと、 >>何となく抜けました。 >>2回目以降は簡単に抜ける様に成りました。 > >しろうさぎさん、アドバイスありがとうございます。 >同じ症状を経験された方がいらしたので、何となく「ホッ」としました。 >「気長に」っていうところが Key Wordみたいなので、今夜トライしてみます。 自己レスです。 気長にトライしてるのですが、FDDがBOXから抜けません。 こんな症状で、IBMに修理依頼された方はいませんか。 解除ノブを目一杯押したり、ゆるく押したりいろいろ試してるのですが、 どうもダメなんです。結構情けないです。
8月8日に けんぼうさん は書きました。 >気長にトライしてるのですが、FDDがBOXから抜けません。 >こんな症状で、IBMに修理依頼された方はいませんか。 >解除ノブを目一杯押したり、ゆるく押したりいろいろ試してるのですが、 私も苦労しましたが 上面の印刷が張り付いているようでしたので 紙を一枚はさんでやりました 張り付きが無くなりスムーズになりましたよ 張り付いたときはカッターナイフ等の薄いもので 隙間を作ってやるようにすると取れます
8月8日に けんぼうさん は書きました。 >自己レスです。 >気長にトライしてるのですが、FDDがBOXから抜けません。 >こんな症状で、IBMに修理依頼された方はいませんか。 >解除ノブを目一杯押したり、ゆるく押したりいろいろ試してるのですが、 >どうもダメなんです。結構情けないです。 私もこの経験があります。私の場合はFDDユニットの上部のシールの一部がめくれ ケースに貼りついていました。 ケースの両側を押さえ、FDDユニットの上部とケースの間に隙間(ほんの少し!) を作ってからノブを押して引き抜きました。
CARAさん write >張り付いたときはカッターナイフ等の薄いもので >隙間を作ってやるようにすると取れます hayamaさん write > 私もこの経験があります。私の場合はFDDユニットの上部のシールの一部がめくれ >ケースに貼りついていました。 > ケースの両側を押さえ、FDDユニットの上部とケースの間に隙間(ほんの少し!) >を作ってからノブを押して引き抜きました。 CARAさん、hayamaさん、アドバイスありがとうございます。 自宅にはカッターナイフや定規のような薄くてhardなものがなかった ので、紙をBOXとFDD間の隙間に差し込みましたが、皆様御指摘のように どうもFDD側のシ−ルがめくれてBOX側に張り付いてる気配があります(紙が 何かにあたって奥へ入らないのです)。 会社から、薄くてかたい何かを自宅へ持ってかえり、再度挑戦します。
みなさんとは違う初代TP600ユーザですが、僕の見解を述べます。 1.抜けにくいのは、ケースの剛性が弱いからだと思います。 2.抜くときにケースを指ではさんで、中のドライブを引っ張りますよね。 で、このケースをはさむこと=ケースがたわんで中のドライブをはさむこと になるみたいです。 3.だから抜けない!とおもって、一生懸命ケースをつかめばつかむほど、中の ドライブを一緒につかんでいることになるみたいです。 4.抜いた後の空のケースを触って見ると、簡単にたわみます。 5.そんなわけで自分は、FDドライブはケースから出さず、外付けでしか 使わないようになりました。
8月8日に [500/i1157 Series(4)]において KINさん は書きました。 >CD-ROMドライブは見えなくなるんですが、FDDが見えたままになります。また、 >そのFDDにアクセスしようとするとWindowsがフリーズしたり、長い間応答が >なくなってしまします。これはWin98でもそうなんでしょうか?わかる方が ちなみに、T20(44J) + Win2kで、ウルトラベイがFDD以外の場合、FDDは見えません。 けっこうビックリ・・・他のOS(95/98/NT4)では、見えています。▲[INDEX]
こんにちは。大槍といいます。 このたび晴れてthinkpad600xユーザーとなれました!:-) で、英語版win98を入れて使いたいのですが、 やはり日本語キーボードのthinkpadではインストール できないのでしょうか。 CDから立ち上げて、インストールは始まるのですが、 最初のバーが100%になるとカリカリ言い始めて 止まってしまいます。 過去ログにあったらすみません。 どなたが、ご助言お願いします・・・。
8月8日に 大槍さん は書きました。 >英語版win98を入れて使いたいのですが、 >やはり日本語キーボードのthinkpadではインストール >できないのでしょうか。 昔英語版Win3.1をインストールしたことがあります。 英語版win98は101型キーボードが前提ですからね。 外部101型キーボードを接続されてはいかががでしょう? 英語版win98はこの状態でないと使用できないと思いますけど?
こんにちは >英語版win98はこの状態でないと使用できないと思いますけど? デスクトップ機に英語版やロシア語版のWindows 3.1や95を 入れたときの経験では、ごく一部の鍵が使えない場合がある 以外は、キートップの表示と実際の鍵が違うだけで使えたと 思います。英語版OSの場合、ASCII配列になるので、使えない 鍵はほとんどなかったかと思います。 もちろん、わかりにくいって問題は残りますけど(^^;。 ooyama h.
>>英語版win98はこの状態でないと使用できないと思いますけど? 「略」 >もちろん、わかりにくいって問題は残りますけど(^^;。 英語Win98で日本語キーボードを使う方法は、 http://www.japan.co.jp/~pbw/jkeyb.htm に出ていますので、参照してみて下さい。 それと、インストーラはキーボードが日本語だろうが英語だろうが、 通常は先に進むはずですが、どこで引っかかっているんでしょうね? 思い付く可能性としては、HDDにどこかエラーがあり、scandiskで 止まっているのか、メモリチェックかなんかでふんづまっているのか、、、、 最初、Win98のsetup.exeを立ちあげる時、まず setup.exe /? と入力して下さい。するとsetup.exeのオプションスイッチの解説が 出てきます。その中に、HDD scanやメモリ等のチェックを飛ばすスイッチが あるので、それを入れてsetup.exeを起動してみては如何でしょう?
8月10日に st2kさん は書きました。 >>>英語版win98はこの状態でないと使用できないと思いますけど? >「略」 >>もちろん、わかりにくいって問題は残りますけど(^^;。 > >英語Win98で日本語キーボードを使う方法は、 > >http://www.japan.co.jp/~pbw/jkeyb.htm > >に出ていますので、参照してみて下さい。 英語win98で日本語入力もできるのですね?これはMacと同等ですね。 ということは、英語版アプリケーションに日本語入力できることを意味しますね。
>>英語Win98で日本語キーボードを使う方法は、 >> >>http://www.japan.co.jp/~pbw/jkeyb.htm >> >>に出ていますので、参照してみて下さい。 >英語win98で日本語入力もできるのですね?これはMacと同等ですね。 そうではありません。英語キーボードと日本語キーボードでは、 キー配列が違いますよね。だから日本語キーボードを英語Win環境で そのまま使うと、キー配列がメチャクチャになります。 このページは、英語Windowsで日本語配列のキーボードを使う方法を 紹介しているのです。英語環境で日本語入力が出来る様になる訳ではありません。 >ということは、英語版アプリケーションに日本語入力できることを意味しますね。 違います。全ての英語アプリ上で日本語が単純に使える訳ではありません。 もうご存知だと思いますが、英語Win98環境で日本語入力をしたければ、 G-IMEを入れましょう。これを使えば、取り敢えずIE,OEやOffice2k上では 日本語入力が可能になります。他のソフト上では、日本語は基本的に 使えません。 英語Win98環境で日本語入力をしたいのなら、UNIX関連のテキストエディタ のWindows移植版を使う方法、またはbelfastを使うという手段もあります。 以下のサイトに詳細が出ていますので、興味があったら参照して下さい。 http://page.freett.com/much/PC/JonE.html http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/2054/ #他に、英語Win上での日本語表示/入力を可能にする、有料のソフトが 幾つかありますが、トラブル等が多いので、僕は個人的にはあまりお勧め しません。
>最初のバーが100%になるとカリカリ言い始めて >止まってしまいます。 こんにちは。 カリカリいうのであれば違うかもしれませんが、 とりあえず日本語のデータ(ファイル名?)がディスクに 入っていると、英語版Windows98のインストーラは、 最初のスキャンディスクの段階でエラー扱いしてインス トールを止めてしまいます。 setup /のパラメータで、「スキャンディスクをしないで インストールする」というのを指示します。 はずしていたらごめんなさい。 つぼ
ご報告させていただきます。 1:fipsでうまくいかなかったので、w98の最小インストールを しながら、パーティションを設定。(7.5Gと4.5G) 2:付属のリカバリーcdでW2Kをインストール。 3:REDHAT6.2Jをインストール。 xの表示以外は問題なく一発インストール。 telnet、ftpもok. (REDHAT6.2改訂版ではXFree86が3.3.6で、DISPLAY DRIVER も対応しているようです。) 4:www.s3.comからdriverを取得。 サイトのinstallation instructionに従いdriverを インストール。 startxをしてみる。駄目。 (Xconfiguratorではちゃんと1024*768表示でき るようになったが) 5:errorメッセージのXF86ConfigのFontPathをコメント化。 再度、startx OK. 6:早速インターネットでこの掲示板にアクセスして、 みる。しかし、ここ、現在わたしが書いているところの 文字が文字化け、、、???これ以外は問題ない。 といった具合です。 FontPathに問題??? アドバイスいただけたら幸いです。
すみません、僕はLinuxを抜いてしまったので、解答ではなくて 便乗質問になりますが、、、、 >1:fipsでうまくいかなかったので、w98の最小インストールを >しながら、パーティションを設定。(7.5Gと4.5G) fipsでどんな不具合があったのでしょう?僕は特に問題無く使えて ましたが、、、、 >3:REDHAT6.2Jをインストール。 > xの表示以外は問題なく一発インストール。 > telnet、ftpもok. > (REDHAT6.2改訂版ではXFree86が3.3.6で、DISPLAY DRIVER > も対応しているようです。) xfsのバージョンはわかりますか?日本語TrueTypeに対応のxttxfsは、 僕が探した限りでは3.3.5のものしか見つかりませんでしたが、、、、 >6:早速インターネットでこの掲示板にアクセスして、 > みる。しかし、ここ、現在わたしが書いているところの > 文字が文字化け、、、???これ以外は問題ない。 ここが僕には意味不明なのですが、Netscapeで日本語のサイトを見た時、 このthinkpad-clubのサイトは文字化けして、他の日本語サイトは正常に 表示されるという事でしょうか? > FontPathに問題??? > アドバイスいただけたら幸いです。 http://www.jp.ibm.com/linux/lsc/linux_hw/tp_sum.html によると、T20ではまだ音が出ないと書いてありますが、別の情報筋に よると、ALSA CS4614のドライバを使えば動くともあります。STさんは サウンドは正常に動かされました? あと、X立ちあげた後、コンソールに戻ると、コンソールが死んだりしま せんか?
8月10日に st2kさん は書きました。 >すみません、僕はLinuxを抜いてしまったので、解答ではなくて >便乗質問になりますが、、、、 > >>1:fipsでうまくいかなかったので、w98の最小インストールを >>しながら、パーティションを設定。(7.5Gと4.5G) > >fipsでどんな不具合があったのでしょう?僕は特に問題無く使えて >ましたが、、、、 defrageしたんですけど、FREE SPACEがちゃんと確保できなかったので、 (初めてFIPSの使用です)やめました。FIPに問題があるわけではございません。 > >>3:REDHAT6.2Jをインストール。 >> xの表示以外は問題なく一発インストール。 >> telnet、ftpもok. >> (REDHAT6.2改訂版ではXFree86が3.3.6で、DISPLAY DRIVER >> も対応しているようです。) > >xfsのバージョンはわかりますか?日本語TrueTypeに対応のxttxfsは、 >僕が探した限りでは3.3.5のものしか見つかりませんでしたが、、、、 xfs 3.3.6でした??。 でもX−TTは設定をよく理解してないのです。 Mxゴシック、明朝をもってきて、font.dirに書き足しています。 これでなんとか、netscapeの日本語表示もみやすくなりました。 X−TTは今後のかだいなんです。今、取組中です。 快適な日本語環境が簡単にできないものでしょうか? > >>6:早速インターネットでこの掲示板にアクセスして、 >> みる。しかし、ここ、現在わたしが書いているところの >> 文字が文字化け、、、???これ以外は問題ない。 > >ここが僕には意味不明なのですが、Netscapeで日本語のサイトを見た時、 >このthinkpad-clubのサイトは文字化けして、他の日本語サイトは正常に >表示されるという事でしょうか? > CGIを使って読み出しているこの掲示板の入力エリアの文字が化けている状態です。 > >http://www.jp.ibm.com/linux/lsc/linux_hw/tp_sum.html > >によると、T20ではまだ音が出ないと書いてありますが、別の情報筋に >よると、ALSA CS4614のドライバを使えば動くともあります。STさんは >サウンドは正常に動かされました? サウンドのチェックは漏れてました。(仕事で音が出せないもんで) > >あと、X立ちあげた後、コンソールに戻ると、コンソールが死んだりしま >せんか? このようなことは、起こりません。▲[INDEX]
はじめまして。SABAというものです。 早速質問なのですが、何かボタンを押した拍子に ゲームとかで全画面表示が出来なくなってしまいました。 どうしたら復活できるのでしょうか。 機種は600E(2645−55J)です。 どなたか是非お教えください。
8月9日に SABAさん は書きました。 >早速質問なのですが、何かボタンを押した拍子に >ゲームとかで全画面表示が出来なくなってしまいました。 ユーザーズ・リファレンス(p.13〜)は持ってないのですか? たぶん,[Fn]+[F8]のスクリーン・エクスパンションだと思います。▲[INDEX]
ごぶさたしてます。 愛機5AJも、買って1年半ほどたちますが、 そろそろバッテリーがやわくなっているのか 1時間もたずに枯れてしまいます。 以前は1時間40分くらいは、なにしててももったのですが。 ちなみに、ほとんど毎日バッテリー稼動で使っています。 多少なりとも回復する方法があればお教え下さい。 (一度フル充電して完全に使い切って再度フル充電するとよいときいたこともありますが・・) それから、バッテリーつながりでもう一つ。 最近電源をいれてもbiosが立ち上がらない場合があります。 電源ランプはつくのですが、反応がありません。 バッテリーを外して再度取り付けすると正常に起動します。 (以前、500系でも経験しました) やはりバッテリーの老朽化が問題なのでしょうか・・・ よろしくお願いします。
回避策でなく、私もなのですが、 600X(5FJ)のバッテリーがヘタってしまい、ACを抜いて10分 もしないうちに警告がでるようになりました。警告を無視する ように設定したところ、15分ほどで完全に放電してしまう ようです。普段はほとんどACで使っていてバッテリを使うこと はまれなのですが、つい最近出張中にそれに気が付きました。 購入からまだ4ヶ月ほどなのでバッテリーの寿命とも考えにく いのでちょっと異常かなとも思います。こんど知人の3GJのバッ テリーと交換してみて異常個所を特定してみたいと思いますが、 その他にバッテリーの容量などを計測するツールなどがあれば、 皆様、お教え願います。 (HDを交換してOSを再インストールなどしてみましたが、現象は 変わりませんでした) 8月9日に KAZUさん は書きました。 >愛機5AJも、買って1年半ほどたちますが、 >そろそろバッテリーがやわくなっているのか >1時間もたずに枯れてしまいます。▲[INDEX]
CLUB IBMで26453GJが220,000円で出ています。 数量限定なのでCLUB IBMへお急ぎください。▲[INDEX]
ThinkPadとの出会いは初期の600(41J)からで、その後600(51J) を経て、数々のThinkPadを使ってきました。その数3年間で、 延べ22台!(今、紙に書き出して数えました)手元に残って いるのが9台、200シリーズから700シリーズまでいろいろ使い ましたが、やはり私にとってのBEST ThinkPadは600シリーズ! で決まりです。 しかし、新シリーズが出始めると600が店頭から消えているでは ありませんか。 無くなる前にと探してみると、第一希望の5FJがなかなかありま せん。しょうがなく特価で出ていた5BJを購入すると、手違いで 2台も同じものが届いて・・(1台は当CLUBでお譲りしました) まもなく、あきらめかけてた5FJの入荷の知らせがショップから 入り、思わず買っちゃいました(泣く泣く) と、言う訳で我が家にはそっくりな600が2台鎮座しております。 毎日2台を使い分けていますが、その使用感の違いについてです。 1.600E 2645-5BJ HDD:18G(DARA218000)RAM:32+128×2(VS8-S128MW) 2.600X 2645-5FJ HDD:30G(DJSA-230)RAM:64+256×2(AD-DVNY256) 両方できる限りのパワーアップを図っていますがビジネス、画像 処理、DVD鑑賞、何をやってもあんまり差を感じません。 明らかに違うのはHDBENCHの結果だけです。私が鈍感なのか? それともマシンの性能を生かせる使い方をしていないのか? (たぶん両方) ただハッキリ判るのは初代600(41J)より早くなったって事だけです。 通常の使用において、もう性能的には600Eクラスで十分なのでは・・・ パソコンに金をかけるのは止めようと感じる今日この頃です。
8月10日に mameさん は書きました。 >ただハッキリ判るのは初代600(41J)より早くなったって事だけです。 ワタシのばやい 535(MF9) Pen-133 HDD 1GB RAM 40MB 240(31J) Cel-366 HDD 6GB RAM 128MB T20(44J) PenIII-700 HDD 12GB RAM 128MB ですが、ハッキリ判るのは、535より240・T20が早くなったって事。 240とT20は、よく判りません。(^^;) おそらく、MFCのコンパイルなんかをビシバシすると判ると思うんですがね。 240は業務には使ってないんで。 >通常の使用において、もう性能的には600Eクラスで十分なのでは・・・ 僕もそう思います。具体的にいうと、Cel-300ぐらいかな? 自分の廻りには、Pen133でMS-Office2kを使ってる人いたりします。(^^;)
始めまして。すずのしんと申します。 今似たようなスペックの600を2台所有しています。 600E 4LJ PENII366 128MRAM 6.4GHDD(DBCA ?) 600X 4HJ PENIII500 64MRAM 12GHDD (DARA-21200) どちらもWIN98にしてあり、用途はMP3デッキとネットサーフ程度です。 そのうち600Eは会社でのソフト開発用サブマシンとする予定です。 体感速度ではやっぱり600Xの方が64Mしか積んでいないのに速い、 と言うか動作が軽いです。これはCPUよりHDDの速さでしょう。 2,3割速いCPUに数万余計に出すよりHDDを最新のにした方がよっぽど効果がありそうです。 > 明らかに違うのはHDBENCHの結果だけです。私が鈍感なのか? ベンチで速いより体感で速いほうが、使ってて気持ちいいですよね。 最近600EのHDDからキーンと言うような回転音が目立ってきたのでDJSAの20Gにし、 6.4Gはリムーバブル用として考えているところです。 では。▲[INDEX]
T20−44Jを3週間前に購入しました。 しかし1〜2時間電源を入れていてアプリケーションソフトを立ち上げ フリーズしたとき、再起動をかけるとセーフティーモードに なる確立が非常に高いのです。1日1回は間違いなくあります。 また、再起動をかけたときたまに”ブツッブツッ”という音が して、そのときは間違いなくセーフティモードでしか立ち上がりません。 その後、電源を落として本体の熱をさますと普通に立ち上がります。 ほかのユーザーの方もこのような状態になることはありますか?▲[INDEX]
600Xで、付属のring central faxを使用しています。 携帯でメールの送受信とかFAXを送れるモデム(アイワのPV-PDU9601)を買いました。 メールの送受信は問題なくできたのですが、ど〜してもFAXの送信ができません。 (ちなみに取り説にはFAXについては何も書かれていません。) ・携帯(ドコモP206)の設定は「FAX使用」にしてある。 ・ring central faxのモデム設定もPV-PDU9601にしてある。 ・内蔵モデムでは問題なくFAXできる(もちろん、設定を内蔵モデムを使用するに変えて)。 ・電波の受信状態は良好な場所。 ・COMポートは携帯のつながっているCOM2にしている。 全く同じ環境の人がいれば一番いいのかもしれませんが、 そうでなくてもわかる人がいればどなたか教えてください。 宜しくお願いします。
こんにちは ゆきたかと申します。 試されているかとは思いますが、ひとつだけ気になりましたので確認してみてください。 >・携帯(ドコモP206)の設定は「FAX使用」にしてある。 G4FAXに送らないのであれば「FAXモードOFF」にしてみてください。 確か「FAXモードON」(FAX使用)にすると使えなかったような気がします。
8月11日に ゆきたかさん は書きました。 >G4FAXに送らないのであれば「FAXモードOFF」にしてみてください。 >確か「FAXモードON」(FAX使用)にすると使えなかったような気がします。 自分の携帯で他の人のPCでは使用できました(FAXモードはONでした)。 ということは、私の600XかFAXソフトの設定の問題ということになりますよね? で、どう見ても設定は間違いないようなので、モデムについていた 「STARFAX Lite」で使用してみました。 そしたら、FAXできました。 念のため、ゆきたかさんの言うように、FAXモードOFFにして 両方のソフトでもやってみました。やっぱりRingCentralFaxではできませんでした。 STARFAXでは問題ありませんでした。 RingCentralFaxでは、携帯の画面にFAX ONと出て、 FAXからも「ピ〜」と音は出るのですが途中でFAX ONの画面が消えてしまいます。 (RingCentralFaxのどこかの設定が間違ってる可能性もあるのかも?) 結論としては、携帯の時にはSTAR FAXを使うようにします…ということで。▲[INDEX]
以前DVD-ROMドライブの初期不良について ThinkPad Clubで相談にのって頂きましたが、 やはり初期不良だったらしく交換品が届きました。 お世話様でした。 特にやすひろさんからはいつも早急にお返事を 頂けるので感謝しております。 今回は問題というほどのことでもないんですが みなさん、よろしくお願いします。 I-O DATAのCDRW-i124B/CIが今日っていうかさっき届いたので、 早速、T20-44JのDVD-ROMドライブを利用して オンザフライで焼こうかと思ったのですが、 「読み出し側のCD-ROMドライブ (僕の場合はT20-44Jにくっついてきた東芝のSD-C2302です。) にライティングソフトが対応していないと うまく焼けない可能性がある。」 と説明書にありました。 僕のライティングソフトはB's Recorder GOLD Ver1.69なので、 SD-C2302にそれが対応しているかどうかは BHAに問い合わせればわかることなのですが、 http://www.bha.co.jp/を見ていただければおわかりのように、 彼らは今日から夏休みらしいのです。 CDRW-i124B/CIをお使いの方でもそうでない方でも良いので B's Recorder GOLD Ver1.69がSD-C2302に対応しているのかどうか ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。 また、問題なくオンザフライしているよ、 という方も何かコツがあれば教えて下さい。 ただ、 オンザフライで焼かなきゃいいじゃんか、 と言われればそれまでなんですけどね。 CD-R/RWは初めてなのでやってみたいじゃないですか、ねー? うんうん、そーだよな。 と思ったそこのあなた、お返事期待してますよ。 あと、今日の21:00以降は旅行に行く予定がありまして、 旅行先ではインターネットに接続できそうにないので、 すみませんが、なるべく早くお返事お願いします。 解決してから出かけたい気分なのでございます。 BHAをイマイチ恨みきれない、、、、
8月11日に ほげーさん は書きました。 >特にやすひろさんからはいつも早急にお返事を >頂けるので感謝しております。 どもいたまして。(^o^) ま、平日はヒマなんですよ、社会人なんですけど。(あれ?) とりあえず、バシラーモードで御試しになってみては? 生CD-Rを数枚無駄にする可能性はありますが、ハードが壊れることはないと 思うので。あ、数枚でもけっこう出費かな・・・ 個人的には、プレステのCdRomを読んでくれないSD-C2302には、何か裏(?)が あるような気がします。(^^;) というワケで、レス付けといでナンですが、今回はパスです。m(-)m それにしても、最近はUSBのCD-R(W)がボコボコ出てきましたね。個人的には 一抹の不安があります。ポータブルSCSI製品が減ってきてるのは、ある意味 差し迫った恐怖感(?)があります。今のうちに手に入れるべきなのかな・・・▲[INDEX]
はじめまして、かびっこと申します。 PCは2台めでThinkPadは初めてです。 ようやくT20 55Jが届きましたので、ベンチ結果の報告させていただきます。 数回やった中で一番良かったものです。 3DMARK2000は1247でした。 ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.22 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ M/B Name ThinkPad T20 55J Processor Pentium III 746.63MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3] Cache L1_Data:[16K] L1_Instruction:[16K] L2:[256K] VideoCard S3 Inc. Savage/IX w/MV Resolution 1024x768 (16Bit color) Memory 260,956 KByte OS Windows 98 4.10 (Build: 2222) A Date 2000/08/11 15:36 HDC = 標準バス マスタ IDE ハード ディスク コントローラ A = GENERIC NEC FLOPPY DISK C = GENERIC IDE DISK TYPE01 ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 15490 30045 31573 11686 10748 19247 20 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 17146 24356 7793 136 15329 15561 13687 C:\20MB
かびっこさん,質問してもよろしいでしょうか? >VideoCard S3 Inc. Savage/IX w/MV T20のビデオカードはDirect3Dをサポートしているでしょうか? Direct3Dに対応しているThinkPadがないのか,最近気になって います。
8月11日に Lohengrinさん は書きました。 >T20のビデオカードはDirect3Dをサポートしているでしょうか? T20のビデオカードはサポートしています。
8月11日に Lohengrinさん は書きました。 >かびっこさん,質問してもよろしいでしょうか? >>VideoCard S3 Inc. Savage/IX w/MV >T20のビデオカードはDirect3Dをサポートしているでしょうか? >Direct3Dに対応しているThinkPadがないのか,最近気になって >います。 Lohengrinさん、レスありがとうございます。 DirectX診断ツールでは、 DirectDrawアクセラレータ:使用可能 Direct3Dアクセラレータ:使用可能 AGPサポート:使用可能 となっており、Direct3Dテスト結果はソフトウェア、ハードウェアとも正常です。 ほかの確認方法等がありましたらお教えください。 また、関連があるかわかりませんが、 3DMark2000で通常の20のテストのうち 16番目と18〜20番目はスキップしてしまいます。 何か対応していないというような表示が出ているようです。▲[INDEX]
初めて投稿いたします。 600X 5FJにWin2000をインストールを考えておりWin2000アップグレード用の System Solution CD-ROM を購入しました。 1:最初はパーテーションを仕切りなおしCドライブは今のままWin98でDドライブに Win2000をインストールを考えておりましたがこの方法はサポートされないとのこと。 (上記CDがWin98の設定をWin2000用に書き換えてしまいWin98に問題が起こる可能性ありと のこと) 2:次の手段としてCドライブにWin2000を新規インストール(CD-ROM推奨) をしようとしたところDVDが使用できなくなるとのこと。(別の市販ソフトをインストール すれば可能) 3:最後の手段として単にWin98からWin2000にアップグレード 自分としては1または2の方法でインストールしたいのですが なんか名案ないでしょうか。 また3の方法でやる場合Win98独自の「デスクトップテーマ」等を削除しておかないと Win2000では簡単に削除出来なくなってしまうということなのですが。 どなたか教えてください。
8月12日に KAZUさん は書きました。 >初めて投稿いたします。 >600X 5FJにWin2000をインストールを考えておりWin2000アップグレード用の >System Solution CD-ROM >を購入しました。 >1:最初はパーテーションを仕切りなおしCドライブは今のままWin98でDドライブに > Win2000をインストールを考えておりましたがこの方法はサポートされないとのこと。 私はTP600E-55J/3AJを使用しています。共にWin98を立ち上げておいて、Win2000をDドライブに 新規インストールして、ウインドウマネージャーで切り替えて使用できています。▲[INDEX]
皆様こんにちは、いつも楽しく拝見しております。 このたび、Thinkpad600Eの5BJを入手したのですが、起動時には64メガ認識しているようなの ですが、WIN98上では「コントロールパネル」の「システムのプロパティ」で63メガしか認識し ていません。前に、この1メガの差は「WIN98」の仕様であって問題ない旨の記述を見たことが あるのですが、できることなら64メガの表示にしたいのですがどのようにしたら良いでしょう か。御教授下さい。 (参考) 現在のconfigとautoexec (config.sys) dos=high,umb device=c:\windows\himem.sys device=c:\windows\EMM386.EXE RAM devicehigh=c:\windows\SETVER.EXE devicehigh=c:\windows\biling.sys devicehigh=c:\windows\jfont.sys /p=c:\windows devicehigh=c:\windows\jdisp.sys devicehigh=c:\windows\jkeyb.sys /106 c:\windows\jkeybrd.sys devicehigh=c:\windows\kkcfunc.sys devicehigh=c:\windows\COMMAND\ansi.sys (autoexec.bat) @ECHO OFF loadhigh c:\windows\command\nlsfunc.exe c:\windows\country.sys PROMPT $P$G LH DOSKEY PATH C:\THINKPAD;%PATH% SET PS2MSG=C:\THINKPAD\PS2.MSG rem ハイバーネーション機能を利用しない場合は下行の行頭に`rem `を付けて下さい C:\THINKPAD\PS2 HFILE C >nul あと、WIN上からは見えなくてDOSモードでなら見える「config.WOS」「AUTOEXEC.WOS」なる ファイルがあるんですが、これはどういうファイルでしょうか。
8月12日に 高さん は書きました。 >この1メガの差は「WIN98」の仕様であって問題ない旨の記述を見たことが >あるのですが、できることなら64メガの表示にしたいのですがどのようにしたら良いでしょう >か。御教授下さい。 仕様なのでどうしようもないですね。 たぶん,システム領域として64KBとか100数KBとか使われてるんでしょうが,それを Win98ではMB単位で表記するため切り捨てしてるんでしょう。Win2KだとKB表示なの で1MBも減って損したような感覚は受けないですが。 あまり気にせず,メモリを拡張する方を考えた方がよろしいかと。
8月12日に 高さん は書きました。 >できることなら64メガの表示にしたいのですがどのようにしたら良いでしょう >か。御教授下さい。 そういえば,ひとつ手がありました。 EMM386.EXEを外せば64MB表示されるかもしれません。 >device=c:\windows\EMM386.EXE RAM →rem device=c:\windows\EMM386.EXE RAM▲[INDEX]
今W2Kかアプリの問題と思われるエラーで途方にくれています。 IBMサポートセンターにも問い合わせ中で来週にはMicrosoftにも 問い合わせをするつもりなのですが、本掲示板の識者の方にも 何かアドバイスをいただければ幸いです。 T20(W2Kプリインストール)を使っています。製造日6月15日のものですが、 「アプリケーションの追加と削除」をみると「Windows2000 Hotfix (Pre-SP1) ....」というパッチらしきものが、すでに2つあたっています。 ネットワークやユーザ等の初期設定やソフトウェア(Office, ATOK, Netscape 等一般的なもののみ)インストールも問題なく行えたのですが、 まず以下のような現象にでくわしました。 (1)シャットダウンの際、「アプリケーションを終了しています。。。 アプリケーションが応答しません。。。」というメッセージが出る。 毎回出るわけではないが、5回〜10回に1回ぐらいか? アプリケーションとしては、Explorer.exeかSysFader.exeの2パターン。 「応答しません」の後、キャンセルしてタスクマネジャーをチェックしても、 ハングしているプログラムは無い。(プロセスタブにはExplorer.exeは 存在しているが、SysFader.exeは無い。) 結局、キャンセルしてしばらく待ったりしても、同じメッセージが出るので 「すぐに終了」ボタンを押してシャットダウンする。 この現象自体、どの程度深刻なものなのかは分かりません。が、その後いつのまにか 以下のようなエラーが発生するようになりました。 (2)Word2000(Office 2000 Pro SP1)と、ワードパッドが、ともに「アプリケーションエラー」 で起動できなくなった。 ワトソン博士のログを見ると、同じ例外番号、フォールトアドレス、フォールトファンクション (wcslen)で落ちているようですが、細かい見方はわかりませんでした。 他のアプリ(ATOK13等)も疑って削除したりしてみましたが、2アプリともしばらくは使えていて、 落ちるようになったきっかけが全く無いのです。 その後はデフラグやスキャンディスクをしたり、Officeの再インストールをしたりしましたが 直らず、ThinkPadリカバリーCDでOSから入れなおしました。 そうしたら、両アプリとも使えるようになりました、、、しばらくは、、、。 でも(1)のエラーはやはり時々出ていたのです。そして、またしばらくすると、 Word2000、ワードパッドに加えてパブリッシャー2000 が「アプリケーションエラー」になってしまったのです。 困り果ててIBMに電話しましたが、当然ながら、 ・(1)と(2)の因果関係 ・T20(およびT20プリインストールのW2K)と(1),(2)との因果関係 がはっきりしないとのことで、いただいたアドバイスは 「FDISKで再フォーマット&OS再インストール。アプリをインストールしない状態で (1)が起きるか検証しろ。」というものでした。 =============================== おそらくT20で同じ現象になっている方がいるとは思えないので、 皆様には、一般論として「原因と思われる疑わしき点」を アドバイスいただければ幸いです。 7月初めに届いたT20、すぐにモデムの初期不良で交換、 その後液晶パネルのたわみで修理工場行き(調整修理したらしいが、大して変わりなし) 、ようやくと思った矢先になぞのアプリケーションエラー。。。 初ThinkPadにして苦労が絶えません。よろしくお願いいたします。
w2kとアプリでどちらの原因はわからないようであれば、 win98をインストールしてチェックしてみてはどうですか?▲[INDEX]
8月に購入した600X(5FJ)のCドライブ(2G)に1.6G分のアプリをインストールしたのですが、それ以来98のロゴが出るのが遅くなっています。 パーティションを大きくすれば早くなるのでしょうか? ノートン2000も入れているのですが、相性が悪いのでしょうか? デスクトップでも ノートンを入れて以来動作が不安定です。 初歩的な質問ですみませんが、教えてください。
8月13日に yamaさん は書きました。 >8月に購入した600X(5FJ)のCドライブ(2G)に1.6G分のアプリをインストールしたのですが、それ以来98のロゴが出るのが遅くなっています。 >パーティションを大きくすれば早くなるのでしょうか? >ノートン2000も入れているのですが、相性が悪いのでしょうか? >デスクトップでも ノートンを入れて以来動作が不安定です。 >初歩的な質問ですみませんが、教えてください。 ノートン2000(ノートンユーティリティーのことかな?)は、OSの起動時に立ち 上がるアプリケーションだったと思いますので、その分OSの起動が全体的に遅くなると 思うのですが...WinNTでの経験しかありませんので、この程度しかわかりません。 1.6GB分のアプリケーションと言うのは、OS並びにスワップファイルを除く領域 を指すのでしょうか?もしそうだとすると、2GBは少ないと思います。一般的かどうか は知りませんが、私はWin95&98環境の場合、OS起動後で200MB以上の空領 域の確保を目安としています。
8月13日に yamaさん は書きました。 当方の600X(5FJ)にもノートンシステムワークス2000を入れてますが快調ですよ。 ちなみに、Cドライブは1.77G/1.99G使用済み。 おそらくスタートアップのショートカットを削除すれば起動が軽くなると思いますよ。▲[INDEX]
いつもお世話になってます、600Xユーザーのこういちです。 昨日都内でSIIのCardH”(PCカード型PHS) を購入したのですが・・・・なぜか通信時にハングアップ! 徹夜でネットワークの設定やらカードの設定やら、四苦八苦 したのですが、どーしてもうまくいかない!! 結局一睡もせずに本日出社し、SIIのホームページを 見ると・・・・が〜ん!!600XではCardH”は 『つかえません。』 もしモバイルでPHSカードを使おうとお考えの方 いらっしゃいましたら、P−inにしましょう。 私は、明日購入しに行きます。 悔しいですが・・・・自分の不束さに反省しつつ。 ということで、報告でした。