ThinkPad600専用(3)一括表示
[表示範囲:101〜200][スレッドモード]

[INDEX]
00101 Re: ディスク換装のおたずね
00102 Re: ディスク換装のおたずね
00103 Re: ディスク換装のおたずね
00104 Re: ディスク換装のおたずね
00112 Re: ディスク換装のおたずね
00113 Re: ディスク換装のおたずね
00119 Re: ディスク換装のおたずね
00123 Re: ディスク換装のおたずね
00105 Re: ディスク換装のおたずね
00106 W2KRC2が届きました
00107 パーテョション
00108 Re: パーテョション
00109 Re: パーテョション
00110 Re: パーテョション
00111 Re: パーテョション
00116 Re: パーテョション
00117 Re: パーテョション
00118 Re: パーテョション
00120 Re: パーテョション
00127 Re: パーテョション
00128 Re: パーテョション
00130 Re: パーテョション
00114 Re: パーテョション
00115 Re: パーテョション
00121 Re: NT4でMWaveモデム+COMM端子+TAカード
00134 Re: NT4でMWaveモデム+COMM端子+TAカード
00138 Re: NT4でMWaveモデム+COMM端子+TAカード
00122 600E(3LJ)のモデムについて
00124 Re: 600E(3LJ)のモデムについて
00125 Re: 600E(3LJ)のモデムについて
00126 Windows2000 RC2
00129 ThinkPad 600-2645の英語WIN98のインストール故障
00131 WIN98の大きなロゴ
00132 Re: WIN98の大きなロゴ
00133 Re: WIN98の大きなロゴ
00135 Re: WIN98の大きなロゴ
00136 Re: WIN98の大きなロゴ
00137 Re: WIN98の大きなロゴ
00140 Re: WIN98の大きなロゴ
00139 システムスタンバイにはいれない
00141 L2キャシュが見えないのですが……
00142 Re: L2キャシュが見えないのですが……
00145 Re: L2キャシュ見えました!
00147 Re: L2キャシュ見えました!
00148 Re: L2キャシュ見えました!
00143 画面の乱れ
00144 ユーティリティV1.11
00146 Re: ユーティリティV1.11
00149 Re: ユーティリティV1.11
00158 Re: ユーティリティV1.11
00150 DVDtoGOでの諸問題
00151 サスペンド後に砂の嵐
00152 TP600(41J)のBIOSアップグレードについて
00154 Re: TP600(41J)のBIOSアップグレードについて
00162 Re: TP600(41J)のBIOSアップグレードについて
00153 TP600(41J)でWindows2000をインストール
00155 Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール
00156 Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール
00169 Re: 教えてください
00170 デュアルブートの方法 Re: 教えてください
00172 Re: デュアルブートの方法
00173 Re: デュアルブートの方法
00186 Re: デュアルブートの方法
00171 Re: 教えてください --- デュアルブート
00174 Re: 教えてください
00180 Re: 教えてください
00182 Re: 教えてください
00187 Re: 教えてください --- Win98のみにする方法
00200 Re: 再度教えてください
00157 Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール
00164 41JでWin2000RC2インストール不具合(Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール)
00168 Re: 41JでWin2000RC2インストール不具合(Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール)
00179 Re: 41JでWin2000RC2インストール不具合(Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール)
00166 Re: w2k教えてください
00175 Re: w2k教えてください
00181 Re: w2k教えてください
00183 Re: w2k教えてください
00184 Re: w2k教えてください
00185 Re: w2k教えてください
00159 HAL.DLLって
00160 Re: HAL.DLLって
00163 Re: HAL.DLLって
00165 Re: HAL.DLLって…おぉ!
00167 Re: HAL.DLLって…よか!
00176 Re: HAL.DLLって
00161 Re: HAL.DLLって
00177 HDDドライブ名割り当て
00178 Re: HDDドライブ名割り当て
00188 Win2000RC2のインストール途中で止まる
00189 Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
00192 Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
00198 Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
00197 Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
00199 Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
00190 TP600E BIOS V1.06
00191 Re: TP600E BIOS V1.06
00194 Re: TP600E BIOS V1.06
00196 Re: TP600E BIOS V1.06
00193 53JのBIOSのアップグレードについて
00195 Re: 53JのBIOSのアップグレードについて


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: mono
Date: 1999/12/03 06:13:22
Reference: tp600c/00099

12月2日に、batoさんは書きました。

>12月2日に、uronkeさんは書きました。
>
>   IBMの9.5mm厚12GBとか12.5mm厚10GB級あたりが無難でしょう。
>   念のためBIOSは最新版にUPDATEしておいてから換装してください。
>   古いバージョンのままだとTP600では10GBクラスは認識できないことが
>   あります。

初めまして、600E(3LJ)を使っているmonoといいます。いきなり研究室で
FreeBSDを使うことになり、デュアルブートのためIBM DARA-218000 18GB
を買おうと思っていた矢先に、「IBMの9.5mm厚12GBとか12.5mm厚10GB級
あたりが無難でしょう。」と言っているので少しとまどっています。何か
不都合があるのでしょうか?教えてください。
あと、10GBなどの大きいハードディスクに換算してもリカバリーCDはちゃ
んと使えるのでしょうか?ご教示のほど宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: Prost AP02
Date: 1999/12/03 06:30:10
Reference: tp600c/00101

12月3日に、monoさんは書きました。

>初めまして、600E(3LJ)を使っているmonoといいます。いきなり研究室で
>FreeBSDを使うことになり、デュアルブートのためIBM DARA-218000 18GB
>を買おうと思っていた矢先に、「IBMの9.5mm厚12GBとか12.5mm厚10GB級
>あたりが無難でしょう。」と言っているので少しとまどっています。何か
>不都合があるのでしょうか?教えてください。

TP600(41J)にIBM DARA-218000を入れたことがありますが別段不具合の類は発生
していませんでした。12GBや10GBが無難とコメントしているのは店員さんですか?

>あと、10GBなどの大きいハードディスクに換算してもリカバリーCDはちゃ
>んと使えるのでしょうか?ご教示のほど宜しくお願い致します。

41Jで10GB及び18GBのHDDに換装してもリカバリーCDはちゃんと使えています。
自分の場合はリカバリーCDでOS導入後、パーテションマジックで全領域を
1パーテションで領域設定しています。


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: bato
Date: 1999/12/03 08:38:16
Reference: tp600c/00101

12月3日に、monoさんは書きました。

>FreeBSDを使うことになり、デュアルブートのためIBM DARA-218000 18GB
>を買おうと思っていた矢先に、「IBMの9.5mm厚12GBとか12.5mm厚10GB級
>あたりが無難でしょう。」と言っているので少しとまどっています。何か
>不都合があるのでしょうか?教えてください。

   18GBでていることを頭においてなかったためです(^^;
   32GBとかあの辺に壁があるのかもしれませんが、まだ調べていません。  
   FAT32の場合、1パーティションで8GBを超えるとまたクラスタサイズが
   増えるような話が今月のWinPCで出ていたと思いますので、どのように
   パーティションを切るかはじっくり検討してください。
   私はデュアルブートの知識はありませんので、そこら辺はパス。

>あと、10GBなどの大きいハードディスクに換算してもリカバリーCDはちゃ
>んと使えるのでしょうか?ご教示のほど宜しくお願い致します。

   リカバリーCDはFAT16、つまりC:が2GBの状態でしか使えませんので、
   インストールしてからPartionMagicといったソフト(これは市販ソフトです)
   で、FAT32化してその後パーティションのサイズを変更するのがオーソドックス
   なやり方です。DriveImageのようなものでFAT32化したイメージをCD-Rとかに
   焼きこんでおけば、手製のリカバリーCDというわけですが。リカバリーCDを
   使った作業でやる場合は色々と面倒かもしれません。かえってWIN98なら一から
   入れるのもいいかも。WIN98SEの場合はACPIがらみの注意がIBMから出ていた
   はずなのでご確認ください。
http://www.ibm.co.jp/pc/msinfo/win98se/thinkpad.html


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: bato
Date: 1999/12/03 08:47:51
Reference: tp600c/00103

12月3日に、batoさんは書きました。

>12月3日に、monoさんは書きました。
>
>>FreeBSDを使うことになり、デュアルブートのためIBM DARA-218000 18GB
>>を買おうと思っていた矢先に、「IBMの9.5mm厚12GBとか12.5mm厚10GB級
>>あたりが無難でしょう。」と言っているので少しとまどっています。何か

   ちなみに無難と書いたのは"IBM"に力点がおかれています。


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: mono
Date: 1999/12/03 23:42:04
Reference: tp600c/00103

12月3日に、batoさんは書きました。

>   リカバリーCDはFAT16、つまりC:が2GBの状態でしか使えませんので、
>   インストールしてからPartionMagicといったソフト(これは市販ソフトです)
>   で、FAT32化してその後パーティションのサイズを変更するのがオーソドックス
>   なやり方です。

Prost AP02さん、batoさん、本当にありがとうございました。現在WIN98、Win2000を
使っていて、なおかつFreeBSD入れるとなると4GBじゃ限界を感じたのでハードディスク
の増設に踏み切ろうとしたとき、ふと疑問がわいたもので質問させていただきました。
これからもよろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: NAE
Date: 1999/12/03 23:47:41
Reference: tp600c/00103

12月3日に、batoさんは書きました。

>12月3日に、monoさんは書きました。
>
>>FreeBSDを使うことになり、デュアルブートのためIBM DARA-218000 18GB
>>を買おうと思っていた矢先に、「IBMの9.5mm厚12GBとか12.5mm厚10GB級
>>あたりが無難でしょう。」と言っているので少しとまどっています。何か
>>不都合があるのでしょうか?教えてください。
>
>   18GBでていることを頭においてなかったためです(^^;
>   32GBとかあの辺に壁があるのかもしれませんが、まだ調べていません。  
>   FAT32の場合、1パーティションで8GBを超えるとまたクラスタサイズが
>   増えるような話が今月のWinPCで出ていたと思いますので、どのように
>   パーティションを切るかはじっくり検討してください。

http://www.fmworld.ne.jp/support/guide/hd/s5/ryoiki3.html

に、パーティションサイズとクラスタサイズの関係についての説明がありますね。
大容量になるとこういうことも考えなければいけない訳ですね。
しかし、10Gとか18Gとかは、ちょうど1パーティションで切った場合にクラスタサイズが
大きくなってしまう限界を少し超えたところですね。


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: tatti
Date: 1999/12/04 01:37:53
Reference: tp600c/00101

tattiです
はじめて投稿します

12月3日に、monoさんは書きました。

>初めまして、600E(3LJ)を使っているmonoといいます。いきなり研究室で
>FreeBSDを使うことになり、デュアルブートのためIBM DARA-218000 18GB
>を買おうと思っていた矢先に、「IBMの9.5mm厚12GBとか12.5mm厚10GB級
>あたりが無難でしょう。」と言っているので少しとまどっています。

FreeBSDでは8.4GBを超えるIDEディスクを使う場合、ブートするカーネルが
先頭から8.4GBより前にある必要があります。その点に気をつけて、
パーティションの大きさを決めてください。


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: mono
Date: 1999/12/04 23:45:52
Reference: tp600c/00119

12月4日に、tattiさんは書きました。

>FreeBSDでは8.4GBを超えるIDEディスクを使う場合、ブートするカーネルが
>先頭から8.4GBより前にある必要があります。その点に気をつけて、
>パーティションの大きさを決めてください。

NAEさん、tattiさん、Partionの切り方や、FreeBSDのことまで教えていただ
いて、とても助かりました。今日、FreeBSDの本を買ってきてみているといつ
の間にか寝ちゃってました。(*^_^*)


[RE] Subject: Re: ディスク換装のおたずね
From: uronke
Date: 1999/12/03 10:43:04
Reference: tp600c/00099

12月2日に、batoさんは書きました。


>
>   IBMの9.5mm厚12GBとか12.5mm厚10GB級あたりが無難でしょう。
>   念のためBIOSは最新版にUPDATEしておいてから換装してください。
>   古いバージョンのままだとTP600では10GBクラスは認識できないことが
>   あります。

はじめまして

早速、お返事ありがとうございます。

win98とLinuxのデュアルブートで少々容量がきつくなってご相談しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: W2KRC2が届きました
From: sab
Date: 1999/12/03 18:39:48

 こんばんんわ。表題のとおり今日家のポストの中に入っていました。
早速TP600にインストール中です。β3も使用していましたが,
ファイルの共有の設定がわからなくてフォーマットしたままでした。
 今月号のDOSマガに記事があったので参考にしながら取り組んで
見たいと思います。
 とりあえず報告まで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: パーテョション
From: ゆうすけ
Date: 1999/12/03 22:47:31

600E 3AJを使用しています。

PartitionMagic5で
例えば、4GBのHDを
1.6GB(C) + 1GB(D) + 1.4GB(E)
で分割して、
付属のリカバリーディスクによって
「Cドライブ2GBをフォーマットしてリカバリーする」
と設定すると(残りはフォーマットしない)、
Cドライブは2GBを確保してフォーマットされ、
リカバリーすると思いますが、
半分切り離されたDドライブの残りはどうなるのでしょうか?

自分でやってみるのも手ですが、
失敗するとデータが消えてしまうのでやっていません。
誰かこのようなことをされた方いませんか?


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: mskahn
Date: 1999/12/03 22:59:52
Reference: tp600c/00107

12月3日に、ゆうすけさんは書きました。

>Cドライブは2GBを確保してフォーマットされ、
>リカバリーすると思いますが、
>半分切り離されたDドライブの残りはどうなるのでしょうか?

私はPartitionMajicは持っていませんが、要するにシステムの入った起動ドライブ
のみフォーマットして、リカバリをした場合、何もしないデータ領域はどうなるかと
言うことだと思いますが、思われているように、弊害はありません。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: mskahn
Date: 1999/12/03 23:04:46
Reference: tp600c/00108

12月3日に、mskahnは書きました。

>私はPartitionMajicは持っていませんが、要するにシステムの入った起動ドライブ
>のみフォーマットして、リカバリをした場合、何もしないデータ領域はどうなるかと
>言うことだと思いますが、思われているように、弊害はありません。

ちょっと待って下さい! リカバリディスクの場合はDドライブもフォーマットされて
しまうのではないかな? 600持ってないので、他の方のフォローを待って下さい。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: NAE
Date: 1999/12/03 23:19:27
Reference: tp600c/00109

12月3日に、mskahnさんは書きました。

>ちょっと待って下さい! リカバリディスクの場合はDドライブもフォーマットされて
>しまうのではないかな? 600持ってないので、他の方のフォローを待って下さい。

リカバリディスクからの場合、確か、工場出荷時の状態に戻すというものと、
Cドライブのみフォーマット(リカバリーでしたっけ)というものが、
メニューに用意されていたので(英文で出てきますが英文忘れました^^;、
リカバリーディスク付属のマニュアルには書いてあったと思います)、
それを使えばCドライブのみフォーマットすると思いますが。

ただ、私自身、そのCドライブのみ、というのを使ったことがないのであまり参考には
ならないカモ(^^;)。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: ゆうすけ
Date: 1999/12/03 23:34:30
Reference: tp600c/00110

12月3日に、NAEさんは書きました。

>12月3日に、mskahnさんは書きました。
>
>>ちょっと待って下さい! リカバリディスクの場合はDドライブもフォーマットされて
>>しまうのではないかな? 600持ってないので、他の方のフォローを待って下さい。
>
>リカバリディスクからの場合、確か、工場出荷時の状態に戻すというものと、
>Cドライブのみフォーマット(リカバリーでしたっけ)というものが、
>メニューに用意されていたので(英文で出てきますが英文忘れました^^;、
>リカバリーディスク付属のマニュアルには書いてあったと思います)、
>それを使えばCドライブのみフォーマットすると思いますが。

例に挙げたように、

1.6(C) + 1(D) + 1.4(E) GB
→ 2(新C) + 0.6(Dの残り) + 1.4(E) GB

となって、中途半端に残ったDドライブの
扱いはどうなるのでしょうか?
一緒にフォーマットされるような気がするのですが。。。

やはり、Cドライブは2GB以上とっておくべきなのでしょうか。

ところで、Cドライブを2GB以上とっといて、
リカバリーCDによって再インストールした場合、
例えば、

3(C) + 1(D) GB
→ 2(新C) + 1(Cの残りのD) + 1(E) GB

となるのでしょうか?

わかりにくくてすみません。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: NAE
Date: 1999/12/04 00:04:50
Reference: tp600c/00111

12月3日に、ゆうすけさんは書きました。

>例に挙げたように、
>
>1.6(C) + 1(D) + 1.4(E) GB
>→ 2(新C) + 0.6(Dの残り) + 1.4(E) GB
>
>となって、中途半端に残ったDドライブの
>扱いはどうなるのでしょうか?
>一緒にフォーマットされるような気がするのですが。。。

リカバリーはCドライブに対してのみ行なわれるのですから、
この場合、ドライブを超えてDドライブに影響を与えることはない
と思うのですが。この場合Cドライブのサイズは2G以下であれば問題ないと思うのですけど。

>やはり、Cドライブは2GB以上とっておくべきなのでしょうか。

これは下に書くような理由で、逆です(2G「以上」ということですので2Gも含まれる
ため、厳密には2Gの場合には問題ないはずですが、それを超えると問題になってきます)

>ところで、Cドライブを2GB以上とっといて、
>リカバリーCDによって再インストールした場合、
>例えば、
>
>3(C) + 1(D) GB
>→ 2(新C) + 1(Cの残りのD) + 1(E) GB
>
>となるのでしょうか?
>わかりにくくてすみません。

この場合、CドライブはFAT32でフォーマットされていることになるということになりますので
(FAT16は1パーティション2GBまでしか扱えません)、逆に、リカバリーディスクを
用いたリカバリーはできないはずです。
リカバリ中に、エラーメッセージが出るなどしてストップするはずです。
リカバリーCD付属のマニュアルに書いてあるように、リカバリーは、
CドライブがFAT16の場合でないとできないようになっています。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: しろうさぎ
Date: 1999/12/04 00:24:59
Reference: tp600c/00111

12月3日に、ゆうすけさんは書きました。

>12月3日に、NAEさんは書きました。
>
>>リカバリディスクからの場合、確か、工場出荷時の状態に戻すというものと、
>>Cドライブのみフォーマット(リカバリーでしたっけ)というものが、
>>メニューに用意されていたので(英文で出てきますが英文忘れました^^;、
>>リカバリーディスク付属のマニュアルには書いてあったと思います)、
>>それを使えばCドライブのみフォーマットすると思いますが。
>
>例に挙げたように、
>
>1.6(C) + 1(D) + 1.4(E) GB
>→ 2(新C) + 0.6(Dの残り) + 1.4(E) GB
>
>となって、中途半端に残ったDドライブの
>扱いはどうなるのでしょうか?
>一緒にフォーマットされるような気がするのですが。。。
>
>やはり、Cドライブは2GB以上とっておくべきなのでしょうか。
>
>ところで、Cドライブを2GB以上とっといて、
>リカバリーCDによって再インストールした場合、
>例えば、
>
>3(C) + 1(D) GB
>→ 2(新C) + 1(Cの残りのD) + 1(E) GB
>
>となるのでしょうか?
>
>わかりにくくてすみません。

各ドライブのFAT形式及び C、D、EへOSがインストールされて
いるのでしたら、各OS名
(恥ずかしい話ですが、私の持っているOSは WIN95OSR2.1 WIN98
WINNT4.0 PCDOS2000しか、無いので参考に成るかは分かりませんが!)
また、Product Recovery CD-ROMの使い方の
4ページ「4、リカバリー形式の確認」を一読されてから、返答を下さい。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: しろうさぎ
Date: 1999/12/04 00:31:38
Reference: tp600c/00117

12月4日に、しろうさぎさんは書きました。

あと、PQBootまたはBootMagicを使って要るかいないかも
教えて下さい。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: ゆうすけ
Date: 1999/12/04 06:08:50
Reference: tp600c/00117

12月4日に、しろうさぎさんは書きました。

>各ドライブのFAT形式及び C、D、EへOSがインストールされて
>いるのでしたら、各OS名
>(恥ずかしい話ですが、私の持っているOSは WIN95OSR2.1 WIN98
>WINNT4.0 PCDOS2000しか、無いので参考に成るかは分かりませんが!)

現在の構成は、おおよそ

Dorive C     D     E            F
FAT    FAT32 FAT32 Linux native Linux swap
Size   2GB   1GB   0.8GB        128MB
OS     Win98 data  Linux        Linux swap

ですが、Cドライブの2GBに少々あきがあるので、
後ろのほうに遷移させてLinux領域を拡大して
Linuxを2つ入れたいと考えています。
勉強段階なのでLinux1つに1GBもいりません。
(CドライブはPartitionMagicによりFAT→FAT32に変換)


>また、Product Recovery CD-ROMの使い方の
>4ページ「4、リカバリー形式の確認」を一読されてから、返答を下さい。

今手元にマニュアルがないので、
読んで勉強してからレスします。
すみません。


>あと、PQBootまたはBootMagicを使って要るかいないかも

PartitionMagic5添付のBootMagicを使っています。


色々とご親切なレスありがとうございます。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: BinBun
Date: 1999/12/06 18:23:02
Reference: tp600c/00111

ゆうすけさん、こんにちは。
>
>1.6(C) + 1(D) + 1.4(E) GB
>→ 2(新C) + 0.6(Dの残り) + 1.4(E) GB
>
>となって、中途半端に残ったDドライブの
>扱いはどうなるのでしょうか?
>一緒にフォーマットされるような気がするのですが。。。
このようにはなりません。このようにデータを壊さずにHDDのサイズを変更する
ためのツールが、このPertition Magicで、通常FDISKというOS自身が持ってい
る機能でHDDのサイズを変更する場合は、区画設定を一度破棄して新規に作成す
る必要があります。その時に、当然データも破棄されます。

リカバリーCDで、「既存の区画に戻す」を選択すると1.6G(C)の区画のみフォー
マットされて、その他のドライブには影響せずにC:にのみリカバリーされます。

「工場出荷時に戻す」を選択すると、すべてのHDD区画を一度削除して(したがっ
てHDDのデータは全て失われる)から、2G(C)+残りの区画を切りフォーマットし
てからリカバリーされます。

どういう意図を欲しているのか分かりませんが、単にC:をリカバリーして他の
ドライブのデータを壊したくないのであれば、上の最初の設定でリカバリーす
れば、D:/E:の内容は保持されます。その後でPartition Magicで希望のサイ
ズに変更されてはどうですか。ただし、Partition MagicのVer.4まではドラ
イブの削除は出来ませんから、D:/E:は残ります。Ver.5からドライブの削除も
可能になっているようですね。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: やすひろ
Date: 1999/12/07 11:46:27
Reference: tp600c/00127

12月6日に、BinBunさんは書きました。

>ズに変更されてはどうですか。ただし、Partition MagicのVer.4まではドラ
>イブの削除は出来ませんから、D:/E:は残ります。Ver.5からドライブの削除も
>可能になっているようですね。

自分、Ver.4使っているのですが、ドライブの削除、出来ます。
ただ

1:起動元のOSが入っているドライブ
2:自分(Partition Magic)が入っているドライブ

は、原理的に考えて、出来ないと思います。
・・・ていうか、怖くてやったことないです。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: ゆうすけ
Date: 1999/12/07 18:01:26
Reference: tp600c/00127

12月6日に、BinBunさんは書きました。

>リカバリーCDで、「既存の区画に戻す」を選択すると1.6G(C)の区画のみフォー
>マットされて、その他のドライブには影響せずにC:にのみリカバリーされます。
>
>「工場出荷時に戻す」を選択すると、すべてのHDD区画を一度削除して(したがっ
>てHDDのデータは全て失われる)から、2G(C)+残りの区画を切りフォーマットし
>てからリカバリーされます。
>
>どういう意図を欲しているのか分かりませんが、単にC:をリカバリーして他の
>ドライブのデータを壊したくないのであれば、上の最初の設定でリカバリーす
>れば、D:/E:の内容は保持されます。その後でPartition Magicで希望のサイ
>ズに変更されてはどうですか。ただし、Partition MagicのVer.4まではドラ
>イブの削除は出来ませんから、D:/E:は残ります。Ver.5からドライブの削除も
>可能になっているようですね。

色々とわかりにくくて申しわけないです。
今現在すぐリカバリーする必要はないのですが、
DやEドライブのデータを残してのリカバリーを考えて、
Cドライブの2GBを変更しても良いかどうか
疑問だったので質問しました。

もし、リカバリーする機会があったら報告します。
色々とありがとうございました。


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: yamasan
Date: 1999/12/03 23:49:18
Reference: tp600c/00107

12月3日に、ゆうすけさんは書きました。

>1.6GB(C) + 1GB(D) + 1.4GB(E)で分割して、付属のリカバリーディスク
>によって「Cドライブ2GBをフォーマットしてリカバリーする」と設定する
>と(残りはフォーマットしない)、Cドライブは2GBを確保してフォーマット
>され、リカバリーすると思いますが、半分切り離されたDドライブの残りは
>どうなるのでしょうか?

私もtp600を持っていないので判りませんが、推測に成りますが!!
DOSモード(命令)でリカバリーされるのでは無いですか?
パーティションの操作はFDISKで、初期化はFORMATで行われると
思います。OSやプリインストール・ソフトはコピーやイメージ展開アプリ
で行うと思うのですが。
物理的にHDD全域を初期化する事は無いと思います。先のFDISKとF
ORMATを使用していれば、Cドライブに対して操作(FORMATする)
は出来ると思うのですが、Dドライブに対してはノータッチではないですか?
もしリカバーでDドライブを変更するならば削除されると思うのですが?
容量不足に関しては、OS等の容量不足は事前にチェックしているか、実行
中で容量不足で停止(失敗)するのではないでしょうか?
・・・・・これは、誤った推測でしょうか??


[RE] Subject: Re: パーテョション
From: mskahn
Date: 1999/12/03 23:59:06
Reference: tp600c/00114

12月3日に、yamasanさんは書きました。

>12月3日に、ゆうすけさんは書きました。
>
>>1.6GB(C) + 1GB(D) + 1.4GB(E)で分割して、付属のリカバリーディスク
>>によって「Cドライブ2GBをフォーマットしてリカバリーする」と設定する
>>と(残りはフォーマットしない)、Cドライブは2GBを確保してフォーマット
>>され、リカバリーすると思いますが、半分切り離されたDドライブの残りは
>>どうなるのでしょうか?
>
>私もtp600を持っていないので判りませんが、推測に成りますが!!
>DOSモード(命令)でリカバリーされるのでは無いですか?
>パーティションの操作はFDISKで、初期化はFORMATで行われると
>思います。OSやプリインストール・ソフトはコピーやイメージ展開アプリ
>で行うと思うのですが。

ゆうすけさんが懸念されているのは、PartitionMajicの場合、ソフト的にパーティション
を切っているので、フォーマットの際大丈夫か?というものだと思うのですが、
もしそうだとすると、同ソフトは相当怪しいものになってきますよねぇ。(爆)

ま、このソフトを持っている方の登場ですね。(^^ゞ


[RE] Subject: Re: NT4でMWaveモデム+COMM端子+TAカード
From: arm
Date: 1999/12/04 09:40:44
Reference: tp600c/00097

12月2日に、しろうさぎさんは書きました。

>スタート→設定(S)→コントロールパネル(C)→シリアルポート(ダブルクリック)
>追加(A)
>追加するCOMポート番号及びI/Oポートアドレス及びIRQを設定して下さい。

PCカードのCOMポートのI/Oポート・IRQは自動設定されるので、
手動では追加できないと思っていたのですが、PCカードのポートも、
手動で追加するとそれになるのですか?


[RE] Subject: Re: NT4でMWaveモデム+COMM端子+TAカード
From: しろうさぎ
Date: 1999/12/09 00:39:16
Reference: tp600c/00121

12月4日に、armさんは書きました。

>PCカードのCOMポートのI/Oポート・IRQは自動設定されるので、
>手動では追加できないと思っていたのですが、PCカードのポートも、
>手動で追加するとそれになるのですか?

まず、お使いのPCカードがWindowsNT4.0に対応しているかを調べて下さい。
また、PCカードがTAカードやモデムカードで有れば、モデム定義ファイル
を探してみて下さい。
(もしかしたら、モデムの手動インストール手順がマニュアル等に記述されて
いるかも知れませんね。)まあ、PCカードのメーカー名と型式が分からない
ので、一概には言えませんが・・・


[RE] Subject: Re: NT4でMWaveモデム+COMM端子+TAカード
From: しろうさぎ
Date: 1999/12/09 12:25:04
Reference: tp600c/00121

12月4日に、armさんは書きました。

>PCカードのCOMポートのI/Oポート・IRQは自動設定されるので、
>手動では追加できないと思っていたのですが、PCカードのポートも、
>手動で追加するとそれになるのですか?


すでにご存知かも知れませんが、下記のホームページを参照して見ては
いかがですか!
http://village.infoweb.ne.jp/~fwgf5329/win/nt40/index.html

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600E(3LJ)のモデムについて
From: なかじん
Date: 1999/12/04 18:03:02

「掲示板」より移動しました 適切な会議室の利用をお願いします by 管理者

600E(3LJ)を購入しましたが、モデムの調子が良くありません。
1回でつながったことはめったにありません。
「回線がビジーです」のメッセージが一番多くでます。
同じような症状の方教えてください。


[RE] Subject: Re: 600E(3LJ)のモデムについて
From: elgrand
Date: 1999/12/05 00:51:38
Reference: tp600c/00122

12月4日に、なかじんさんは書きました。

>「掲示板」より移動しました 適切な会議室の利用をお願いします by 管理者
>
>600E(3LJ)を購入しましたが、モデムの調子が良くありません。
>1回でつながったことはめったにありません。
>「回線がビジーです」のメッセージが一番多くでます。
>同じような症状の方教えてください。

 単にプロバイダの回線が混み合っているだけでは・・・
 テレホタイムを外してAM8:30頃つないでみては・・・
 それでもだめならプロバイダ変えちゃうしか方法は
 ないんじゃないの・・
 っていうかこれはThinkpadにあまり関係ないような
 気がするんですが・・・
 


[RE] Subject: Re: 600E(3LJ)のモデムについて
From: ioo
Date: 1999/12/05 02:54:37
Reference: tp600c/00122

12月4日に、なかじんさんは書きました。

>「掲示板」より移動しました 適切な会議室の利用をお願いします by 管理者
>
>600E(3LJ)を購入しましたが、モデムの調子が良くありません。
>1回でつながったことはめったにありません。
>「回線がビジーです」のメッセージが一番多くでます。
>同じような症状の方教えてください。

iooと申します。

夏頃に、はじめましてのご挨拶と、モデムプログラムのアップデートによる
症状改善をアップしました。

私の場合、どんなメッセージが出ていたか忘れてしまったのですが、
どうもモデムが1回で繋がることがほとんどなかったので、試しとばかりに
IBMのサイトに行きモデム用のプログラムをダウンロードし、アップデートしたら
きちんと繋がるようになりました。

なかじんさんの症状に合致するという確証はありませんが、ご参考まで。

ThinkPad用各種プログラムリストのダウンロードページ
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Windows2000 RC2
From: ひらりん
Date: 1999/12/05 17:21:44

先週、僕の家にもRC2が送られてきました。 
早速、僕のバッテリランプが点灯している
(手放すことができないのでまだ修理に出していない)
TP600に入れたら、インストールに失敗しました。
エラーはACPI BIOSとなっていました。 バッテリが壊れて以来、 
BIOSが初期状態に戻ってしまっているためだと思います。

以前、周りにTP600を持っている人からバッテリを借りてBIOSを
Updateしてみたらという意見を頂きました。 しかし、学校という空間
で持っている人を見つけるのは困難です。 

というわけで、この場を借りさせていただきたいと思います。
札幌手稲区(もしくは周辺)在住でTP600を持っている人はいませんか?

いらっしゃったら、メールでもなんでもいいですからコンタクトお願いします。

それでは。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 600-2645の英語WIN98のインストール故障
From: JOE XU
Date: 1999/12/07 11:52:12

JOEです。
はじめて投稿してよろしくお願いします。
ThinkPad600/2645に英語WIN98をインストールしたいですが、ファイルコピーする段階(23%)で、以下のアプリケーションエラーが発生して中断してしまいました。
[SUWIN caused a General Protection Fault in module KRNL_386.EXE at 0001:4DE7]
最新のBOISをUPGRADEして同じ現象です。
どなたが対処方法を教えていただけませんか。

以上、よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: WIN98の大きなロゴ
From: mamoh
Date: 1999/12/08 13:12:02

3AJのユーザーのmamohです

先日、モデムを認識しなくなったので
WIN98を WIN SHISTEN OPTIONフォルダー
のセットアップを使って再インストールしました

そうすると、電源を入れたときにWIN98の大きな
ぼやけた画面に戻ってしまいました
どうやれば、小さいロゴ(画面の中央)に出るように
なるかだれかご存知のかた教えてください

窓の手のソフトを使うとロゴを出ないようにはできます


[RE] Subject: Re: WIN98の大きなロゴ
From: Kiri
Date: 1999/12/08 13:29:49
Reference: tp600c/00131

Kiri(53Jユーザー)です。

12月8日に、mamohさんは書きました。

>3AJのユーザーのmamohです
>そうすると、電源を入れたときにWIN98の大きな
>ぼやけた画面に戻ってしまいました
>どうやれば、小さいロゴ(画面の中央)に出るように
>なるかだれかご存知のかた教えてください

ThinkPadConfiguration→LCD
でScreenExpansionをDisableにすれば、小さいロゴにできますよ。

#最近、私とは別の方がKiriというペンネームを使っておられるので、
ペンネームを変えようかな〜。


[RE] Subject: Re: WIN98の大きなロゴ
From: mamoh
Date: 1999/12/08 14:02:42
Reference: tp600c/00132

>
>ThinkPadConfiguration→LCD
>でScreenExpansionをDisableにすれば、小さいロゴにできますよ。
>
ありがとうございます
さっそく家に帰ってやってみます


[RE] Subject: Re: WIN98の大きなロゴ
From: den6
Date: 1999/12/09 02:01:03
Reference: tp600c/00132

41jのでんろくです。

12月8日に、Kiriさんは書きました。
>12月8日に、mamohさんは書きました。
>>どうやれば、小さいロゴ(画面の中央)に出るように
>>なるかだれかご存知のかた教えてください
>
>ThinkPadConfiguration→LCD
>でScreenExpansionをDisableにすれば、小さいロゴにできますよ。

すでに話はついてるんですが、ちょっとひとこと。

以前にもその前にも、このような質問にフォローを書き込んだのですが、
FunctionKey[Fn] + [F8] ってのは駄目なんですかね?
これだと、ロゴ表示中に画面を大きくしたり小さくしたり
わざわざThinkpadConfigurationを開く必要がなく
ダイレクトにできるので便利だと思うのだけど、
誰もこういうフォローには至らないのは
何かやりかたに問題があるのか、
はたまた他のマシンではこうはいかないとか…。

素朴な疑問でした。(^^Aドキドキ


[RE] Subject: Re: WIN98の大きなロゴ
From: mogurari
Date: 1999/12/09 09:42:08
Reference: tp600c/00135

mogurari@55Jです。ひさしぶりの投稿です。

12月9日に、den6さんは書きました。

>41jのでんろくです。
>
>以前にもその前にも、このような質問にフォローを書き込んだのですが、
>FunctionKey[Fn] + [F8] ってのは駄目なんですかね?
>これだと、ロゴ表示中に画面を大きくしたり小さくしたり
>わざわざThinkpadConfigurationを開く必要がなく
>ダイレクトにできるので便利だと思うのだけど、
>誰もこういうフォローには至らないのは
>何かやりかたに問題があるのか、
>はたまた他のマシンではこうはいかないとか…。
>
>素朴な疑問でした。(^^Aドキドキ

私も以前(55Jの初心者の頃に)、ある日突然起動時のロゴが(今回とは反対に)
小さくなってしまい、「もう壊れたか?」と思いIBMのサポートにTELした時に、
FunctionKey[Fn] + [F8] を教えてもらいました。
その時の説明では、「本来は小さいのだが、DOS EXPANSIONという機能を使って画面上で
大きくしている。その機能のON−OFFはFunctionKey[Fn] + [F8]で切り替えます。」
とのことでした。
だから「通常」のやり方ではないのでしょうか?
ちがうのかなぁ。


[RE] Subject: Re: WIN98の大きなロゴ
From: Kiri
Date: 1999/12/09 10:52:24
Reference: tp600c/00135

Kiriです。

>以前にもその前にも、このような質問にフォローを書き込んだのですが、
>FunctionKey[Fn] + [F8] ってのは駄目なんですかね?

いいと思います。
同じことをファンクションキーで行っているだけです。


[RE] Subject: Re: WIN98の大きなロゴ
From: den6
Date: 1999/12/09 18:14:28
Reference: tp600c/00137

12月9日に、Kiriさんは書きました。
>Kiriです。
>いいと思います。
>同じことをファンクションキーで行っているだけです。

12月9日に、mogurariさんは書きました。
>だから「通常」のやり方ではないのでしょうか?
>ちがうのかなぁ。

素朴な質問にお答えくださって、
どうもありがとうございます。
これで、こころおきなく寝れます。 (-_-)zzz

▲[INDEX]

[NEW] Subject: システムスタンバイにはいれない
From: daiki
Date: 1999/12/09 17:06:23

 最近現れた現象なんですが、何もしていなくても、HDDのアクセスランプが2秒おきくらいに
点滅しています。特にHDDのアクセス音などは聞こえず、ただランプがパッ、パッ、と
点滅を続けています。
 そのためだと思うんですが、電源設定で、「1分後にシステムスタンバイに入る」ように
設定しても、HDDアクセスランプが点滅しているせいか、システムスタンバイに入ってはく
れません。
 この症状はどのようにして回避したらよいのでしょうか。
 ちなみに、SP1を入れています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: L2キャシュが見えないのですが……
From: ひろゆき
Date: 1999/12/13 17:41:35

皆さん、こんばんは。

先日、止めればいいのにHDBENCHで自宅にある2台のThinkPadを計測してしまいました。
すると、TP770ED(Windows95)は「L2Cache=512k」としっかり表示されたのですが、
TP600E(5BJ Windows98)はL2が表示されませんでした(むろん、L1は表示されました)。
これはいったい何故なのでしょうか? もしかして、故障なのでしょうか? 
もし、ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授くださいますようお願いいたします。
ちなみに、サスペンド等はせずに計測いたしました。


[RE] Subject: Re: L2キャシュが見えないのですが……
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/13 18:23:10
Reference: tp600c/00141

12月13日に、ひろゆきさんは書きました。
>すると、TP770ED(Windows95)は「L2Cache=512k」としっかり表示されたのですが、
>TP600E(5BJ Windows98)はL2が表示されませんでした(むろん、L1は表示されました)。
>これはいったい何故なのでしょうか? もしかして、故障なのでしょうか? 

  CPUによる計測ソフトの特性とかってことはないですか?
  他の計測ソフトでも試してみてください。

  WCPUID
  http://hp.vector.co.jp/authors/VA002374/nrklv/j/wcpu.html


[RE] Subject: Re: L2キャシュ見えました!
From: ひろゆき
Date: 1999/12/13 23:43:55
Reference: tp600c/00142

12月13日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  CPUによる計測ソフトの特性とかってことはないですか?
>  他の計測ソフトでも試してみてください。

OZAKI様にお教えいただきましたHPで「WCPUID」をダウンロードして走らせた結果、
ご指摘どおり「L2Cache=256k」と表示されました。
これで安心して眠れます(笑)。ありがとうございました。

ところで、770EDの512k外部Cacheと600Eの256k内部Cacheってどちらが偉い(?)のでしょうか?
バカバカしい質問なのですが、よろしかったらお教えくださいませ。

 ∧∧   
ミ^^ミ    Hiroyuki


[RE] Subject: Re: L2キャシュ見えました!
From: hayama
Date: 1999/12/14 02:18:25
Reference: tp600c/00145

12月13日に、ひろゆきさんは書きました。

>12月13日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>
>>  CPUによる計測ソフトの特性とかってことはないですか?
>>  他の計測ソフトでも試してみてください。
>
>OZAKI様にお教えいただきましたHPで「WCPUID」をダウンロードして走らせた結果、
>ご指摘どおり「L2Cache=256k」と表示されました。
>これで安心して眠れます(笑)。ありがとうございました。
>
>ところで、770EDの512k外部Cacheと600Eの256k内部Cacheってどちらが偉い(?)のでしょうか?
>バカバカしい質問なのですが、よろしかったらお教えくださいませ。
>
> ∧∧   
>ミ^^ミ    Hiroyuki

 PentiumProの時代は内部キャッシュ(CPUと同じクロック数で動作)でし
た。PentuiumUの時代になって外部キャッシュ(CPUの半分のクロック数で動
作)になりました。そしてまた内部キャッシュの時代になりつつあります。回路として見

た場合には、内部キャッシュの方が余計な回路が無い分高速に動作出来ます。ベンチマー
クを見る限り内部キャッシュの方が速いみたいですが、体感的にはどんなものでしょうか?
 ちなみに私のTP600は外部キャッシュですが、遅いと言うよりもこんなもんだろう
と思っています。仕事(CAD)に使っていますが、支障はありません。速いに超したこ
とはありませんが、要はトータルバランスではないでしょうか?


[RE] Subject: Re: L2キャシュ見えました!
From: ひろゆき
Date: 1999/12/14 06:42:56
Reference: tp600c/00147

12月14日に、hayamaさんは書きました。

>速いに超したこ
>とはありませんが、要はトータルバランスではないでしょうか?

つまらない質問にご親切にお答えいただきありがとうございました。
そうですね、内部、外部だけで体感できるくらい違ったら大変ですものね。

大変参考になりました。感謝いたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 画面の乱れ
From: M2
Date: 1999/12/13 22:08:26

液晶モニタの画面の乱れについて質問させてください。

51J+WIN98 という環境なのですが、

最近、画面の端の方に赤い常時点灯のつぶつぶが現れた
かと思うと、画面が上下に激しく揺れる現象が出始めました。
最終的に画面は真っ白になってしまいます。
そんな状況でも、
Fn+F7で一度、液晶モニタへの出力を切って、再度
Fn+F7を押して復帰させると、何事もなく表示します。

液晶モニタ部を何気なく持ち上げたら(多少、液晶がゆがんだら?)
真っ白になった後、元にもどった事も何度かありました。


一日何度も起こる時と、まったく起こらない日があったりで
困っています。


早めにサービスに持っていくべきだとは思うのですが、日々
仕事で使っていて予備機も無いためそうもいきません。

同じような現象等、どこかで報告などありますでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ユーティリティV1.11
From: mamoh
Date: 1999/12/13 23:43:25

3AJ のユーザーのmamohです
このHPのおかげでさまざまな問題が解決できて
感謝しています

ところで、IBM HPの ユーティリティV1.11A
をインストールされた方はおられますでしょうか

SOUND、MODEM、DISPLAYはすんなりいったのですが
インストール途中で、ユーティリティデータ1のある場所のディレクトリ
を指定してくださいといわれたままとまってしまいます

THINKPAD VAR 1.1のあるディレクトリのほか
WINDOWS SYSTEM
WINDOWS OPTION等
トライしたのですが ファイルなしといわれます

だれか、この解決方法をクリアされた方
お教えいただけませんでしょうか
ちなみに ダウンロードのテキストには 画面の指示にしたがってください
としか記入されていません


[RE] Subject: Re: ユーティリティV1.11
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/14 00:14:52
Reference: tp600c/00144

12月13日に、mamohさんは書きました。
>インストール途中で、ユーティリティデータ1のある場所のディレクトリ
>を指定してくださいといわれたままとまってしまいます

  たしか,ユーティリティ・データやパーソナライゼーション関係のファイル群が必要だった
  と思います。

  以下のファイルを落としてFDに展開して準備してやってみてください。

  ThinkPad用プログラム・リスト
  http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.html#600Utility

  99/03/04 ThinkPad 600/E パーソナライゼーション・エディター V4.14 
  99/03/04 ThinkPad 600/E パーソナライゼーション・データ・更新・ディスケット V4.14 
  99/03/04 ThinkPad 600/E ユーティリティ・データ I Windows 98 V1.00 
  99/03/04 ThinkPad 600/E ユーティリティ・データ I V1.01


[RE] Subject: Re: ユーティリティV1.11
From: mamoh
Date: 1999/12/14 08:42:06
Reference: tp600c/00146

12月14日に、OZAKI'Sさんは書きました。

OZAKIさん、さっそくご回答ありがとうございます

他のUPGドライバーとちがって、すべてのデータをダウンロード
しなけれなならなかったのですね
未熟でした。

600のバグも修正されているようなので
さっそくトライしてみます


[RE] Subject: Re: ユーティリティV1.11
From: jellicle
Date: 1999/12/16 09:56:44
Reference: tp600c/00146

私も悩んでいました。
と言うか、途中で止めたままにしていたのですが、この記事にて解決しました。
ありがとうございます。

12月14日に、OZ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: DVDtoGOでの諸問題
From: KAZU
Date: 1999/12/14 14:40:34

大変ご無沙汰です。
先日とうとうDVDtoGOを購入してしまいました。
アルファで22000円でした。

ところで、DVDtoGOのキャプチャ機能で映像を
ビットマップに保管すると、映像が縦につぶれてしまいます。
サポートセンターではusサイトからドライバーをDLして
としかいわれていませんが、状況は回復しません。
お使いの皆さんのなかに、同様の症状を経験sれたかたは
いらっしゃいますか?

もうひとつ。
HDDに保管してあるVIDEO−CDのデータを再生させると
縦縞上に画像がぶれるのですが、これはどうでしょう?
(サポートの回答は上と同様です)

環境:
600E 5AJ
WIN98
MEM:128M

▲[INDEX]

[NEW] Subject: サスペンド後に砂の嵐
From: nabe451
Date: 1999/12/15 10:04:17

2645−53Jのユーザーです。
私は,USBのホイールマウス(M−WUY4)を使っていて,そのままだとサス
ペンドできないので,
サスペンドする時に,マウスのジャックを抜いてからサスペンド状態にしています。
ある時,サスペンドの時間が長く(2時間ぐらいかな?)なり,その後,LCDを
あけたら,画面がカラーの砂嵐状態になってしまいました。(止まりました。)
ただ,トラックポイントを動かすともとにもどります。
最近,これが時々起こります。
これって,どういう現象なのでしょう。特に不自由ではないのですが,どなたか
おわかりでしたら,教えてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600(41J)のBIOSアップグレードについて
From: ヨッシー
Date: 1999/12/15 12:59:31

Thinkpad600(41j)を使っています。HDは10Gに変えたのですが、
BIOSが購入当時のままなので8Gまでしか、認識しません。
ショップの店員に聞くと、「41j用のBIOSの新しいのは無い。
IBMのホームページにあるものは次の型用だからマザーボードが
壊れるかもしれないから、入れない方がよい。」と言われました。
本当でしょうか??


[RE] Subject: Re: TP600(41J)のBIOSアップグレードについて
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/15 13:19:39
Reference: tp600c/00152

12月15日に、ヨッシーさんは書きました。
>ショップの店員に聞くと、「41j用のBIOSの新しいのは無い。
>IBMのホームページにあるものは次の型用だからマザーボードが
>壊れるかもしれないから、入れない方がよい。」と言われました。

  どこのショップですか?

  600シリーズに対応するBIOSはibet??wwで,600Eはihet??wwですね。
  自分の所有機のBIOS情報を記録して,IBMのホームページに掲載されているものと照合して
  みれば納得できるんじゃないですかね。


[RE] Subject: Re: TP600(41J)のBIOSアップグレードについて
From: しまたけ
Date: 1999/12/16 12:58:54
Reference: tp600c/00154

12月15日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>12月15日に、ヨッシーさんは書きました。
>>ショップの店員に聞くと、「41j用のBIOSの新しいのは無い。
>>IBMのホームページにあるものは次の型用だからマザーボードが
>>壊れるかもしれないから、入れない方がよい。」と言われました。
>
>  どこのショップですか?
>
>  600シリーズに対応するBIOSはibet??wwで,600Eはihet??wwですね。
>  自分の所有機のBIOS情報を記録して,IBMのホームページに掲載されているものと照合して
>  みれば納得できるんじゃないですかね。

はじめまして「しまたけ」と申します。
私も同じ41J所有者です。
間違えなければ、最新のBOISバージョンは
IBET43WW 99/09/17 のはずです。
(間違ってたらご指摘のほど)
やはり、IBMのHPより入手しました。
快適に動いていますよ。問題ないです。
自慢話になっちゃいましてすいませんです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600(41J)でWindows2000をインストール
From: ヨッシー
Date: 1999/12/15 13:00:22

TP600(41J)でWindows2000を入れたんですが、次の2点
教えていただけるとありがたいです。
1.ハードディスクコントローラに!マークがついてしまう。
2.内蔵モデムが使えない。
・状況としては、95から98へアップグレードしたものを2000へ
アップした。
・NT用のドライバをいれてみた。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/15 13:22:29
Reference: tp600c/00153

12月15日に、ヨッシーさんは書きました。
>TP600(41J)でWindows2000を入れたんですが、次の2点
>教えていただけるとありがたいです。
>1.ハードディスクコントローラに!マークがついてしまう。
>2.内蔵モデムが使えない。

  Win2Kを入れるのはBIOSのUpdateが必要なんじゃないですか?


[RE] Subject: Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール
From: Kiri
Date: 1999/12/15 13:41:37
Reference: tp600c/00153

>TP600(41J)でWindows2000を入れたんですが、次の2点
>教えていただけるとありがたいです。
>1.ハードディスクコントローラに!マークがついてしまう。
>2.内蔵モデムが使えない。
>・状況としては、95から98へアップグレードしたものを2000へ
>アップした。
>・NT用のドライバをいれてみた。
>よろしくお願いします。

Windows2000RC2のことですよね。
OZAKI'Sさんがフォローしているように、Windows2000β3〜RC3をインス
トールするには、BIOSをバージョンアップする必要があります。
BIOSバージョンアップ後、インストールすれば、上記の問題はなくなる
と思います。ただ、Win95→Win98→Win2000xxへとバージョンアップする
ことによる問題もあると思うので、クリーンインストールした方が良い
と思います。
#私自身が問題に遭遇した訳ではありませんが良くない噂を聞きます。
#ちなみに、私はCドライブにWin98、DドライブにWindows2000RC2を
インストールして使っています。

RC2で現在わたしが認識している問題は、LCD電源オフからスタンバイ
モードに入る間に復帰させようとすると、必ずフリーズしてしまい、
リセットボタンを押さない限りどうすることもできなくなる、という
事象です。今までのOSで一番良いと思っていただけに残念。
#β3では問題なかったのに。何か設定があるのかな?
製品版までに修正されていることを望みます。


[RE] Subject: Re: 教えてください
From: ヨッシー
Date: 1999/12/16 16:18:45
Reference: tp600c/00156

初歩的な質問ですがデュアルブート(98と2000)って
どうすればいいのですか?
一度やってみたいので教えてください。


[RE] Subject: デュアルブートの方法 Re: 教えてください
From: mskahn
Date: 1999/12/16 16:54:08
Reference: tp600c/00169

12月16日に、ヨッシーさんは書きました。

>初歩的な質問ですがデュアルブート(98と2000)って
>どうすればいいのですか?

少なくともHDを2パーテションにして下さい。
あとはRC2の説明書に詳しく書かれております。
説明書が無い場合はまたPOSTして下さい。


[RE] Subject: Re: デュアルブートの方法
From: やすひろ
Date: 1999/12/16 17:19:52
Reference: tp600c/00170

すいません、時間差でカブってしまいました。


12月16日に、mskahnさんは書きました。

>少なくともHDを2パーテションにして下さい。

あれ?Win2000はWin9xと同じパーテションにデュアルブートとしてインストできないのですか?
試したことないので・・・

もしそうだとしたら、自分は先の投稿で一部ウソを書いたことになるのですが・・・

>あとはRC2の説明書に詳しく書かれております。

すいません、手元にないんです。


[RE] Subject: Re: デュアルブートの方法
From: mskahn
Date: 1999/12/16 18:10:40
Reference: tp600c/00172

12月16日に、やすひろさんは書きました。

>すいません、時間差でカブってしまいました。

はは、二人とも就業時間中はもっと仕事せいってか。(爆)

>あれ?Win2000はWin9xと同じパーテションにデュアルブートとしてインストできないのですか?

やすひろさんのご説明が十分に理解できていないのかもしれませんが、RC2の説明書には
「デュアルブートする場合は個別のパーティションにインストールすることが重要です。
 (中略)同じパーティションにWindows2000をインストールすると(他の)オペレー
 ティングシステム関連のファイルが上書きされる場合があります。」となっておりまして、
自分はただそれを守っているだけです。

>すいません、手元にないんです。

この説明書はなかなか詳しく書かれております。juubeeさんから送ってもらったやつ(NECの
フェアで配布されていたもの)ですがPC WORLDの説明より数段詳しいです。ってPC WORLD
を今見てみると、デュアルブートのことには全然触れられていませんね。
私もいい加減なフォローしてしまった。(^^ゞ

また聞いて下さい>ヨッシーさん


[RE] Subject: Re: デュアルブートの方法
From: やすひろ
Date: 1999/12/17 10:09:38
Reference: tp600c/00173

皆様、おはようございます。


12月16日に、mskahnさんは書きました。

>はは、二人とも就業時間中はもっと仕事せいってか。(爆)

そのとおりであります。(:_:)
おまけに、ウチの会社は就業時間が 18:00 なので、ピンポンダッシュしているし。
おまけに、自宅に帰って、テレビを見てたら寝てしまって、気がついたら 3:00 だし。


> (中略)同じパーティションにWindows2000をインストールすると(他の)オペレー
> ティングシステム関連のファイルが上書きされる場合があります。」となっておりまして、

この文言は、裏を返せば、同じパーティションにインストできるということになりますね。


>フェアで配布されていたもの)ですがPC WORLDの説明より数段詳しいです。ってPC WORLD
>を今見てみると、デュアルブートのことには全然触れられていませんね。

何やら難しい使用許諾書(?)がありましたが、あれに書いてあるのかと思いました。


[RE] Subject: Re: 教えてください --- デュアルブート
From: やすひろ
Date: 1999/12/16 17:14:07
Reference: tp600c/00169

12月16日に、ヨッシーさんは書きました。

>初歩的な質問ですがデュアルブート(98と2000)って
>どうすればいいのですか?



まず、OSのブートの仕組みを説明すると

通常の場合

1:BIOSがHDDのMBRをコール
2:MBRがActiveな基本領域のPBRをコール
3:PBRがOSのブートプログラムをコール

と、なってます。

Win9X系のPBRは"msdos.sys"をパラメータとして"io.sys"をロードします。
WinNT系のPBRは"boot.ini"をパラメータとして"ntldr"をロードします。

NTローダは、自分以外のOSをブートする機能があります。たとえば、Win9xのマシンに
WinNTを入れると、c:\ の root に bootsect.dos というファイルができます。
これは、Win9x の PBR をファイル化したものであり、これをコールすることによって
Win9xをブートすることができます。

以上が通常の方法です。

また、Win2000はWin98からアップグレードすることができるので、途中で

1:アップグレードでインストール
2:別のフォルダにインストール

の選択をするはずですが(自分はクリーンインストのみなので、知らないのです)別のフォルダ
にインストールすれば、自然とデュアルブートになるはずです。
この際に注意することは、たとえば c:\windows に Win98 が入っている場合、c:\win2000 など
同じドライブにインストールすると、c:\program files を両方のOSで共有することになり
非常に危険です。別のドライブにインストールするのをお勧めします。

ところで、先に説明した

2:MBRがActiveな基本領域のPBRをコール

のところで、MBRに特殊なプログラムが入っていると、いろんな事ができます。


詳しくは、こちらをどうぞ。(俺ってこればっか・・・)

複数のOSを走らせる法 http://member.nifty.ne.jp/emotom/os/osjx.htm


こういう話は好きなのでつい反応してしまうのですが、毎回同じような事を書いている
ような気もします。(^^;)


[RE] Subject: Re: 教えてください
From: Kiri
Date: 1999/12/16 20:27:43
Reference: tp600c/00169

12月16日に、ヨッシーさんは書きました。

>初歩的な質問ですがデュアルブート(98と2000)って
>どうすればいいのですか?
>一度やってみたいので教えてください。

私の場合は、10GBのハードディスクに換装していまして、
以下のようなパーティションに切ってインストールしています。
 Cドライブ:Win98(2GB)
 Dドライブ:Win2000RC2(3.5GB)
 Eドライブ:データ領域(4.5GB)
OSのインストール順は以下。
 1.CドライブにWin98をインストール
 2.DドライブにWin2000RC2をインストール
Win98は先にインストールしておかないと、Win2000RC2のローダー

を壊してしまいますよ。

同一パーティションの別フォルダにそれぞれOSをインストール
するより別パーティションに各々のOSをインストールする方が
簡単です。
何事も勉強ですからいろんなことを試されるといいと思います。
私もWin95、Win98、NT4.0、Win2000RC、TurboLinuxと色々とイン
ストールして勉強しています。


[RE] Subject: Re: 教えてください
From: ヨッシー
Date: 1999/12/17 08:56:39
Reference: tp600c/00174

皆さんのおかげでだいぶわかってきました、ありがとうございます。
あともうちょっとだけお願いします。
今の私の41j(HDD10G)はCドライブに98、Dドライブにデータ等
Eドライブが空になっています。
Eドライブに2000を入れたいのですが、やすひろさんの説明のように98から
アップグレードをはじめて「別のフォルダにインストール」でEドライブにすれば
次立ち上げるときから自然にデュアルブートになるわけですね。(再確認)
一つ疑問ですが、その2000をまた消したいときはどうすればよいのですか。
Cドライブの立ち上げプログラムを書き換えると言うことなので、Eを消すだけでは
ダメでしょうから・・・。


[RE] Subject: Re: 教えてください
From: Kiri
Date: 1999/12/17 09:43:07
Reference: tp600c/00180

>今の私の41j(HDD10G)はCドライブに98、Dドライブにデータ等
>Eドライブが空になっています。
>Eドライブに2000を入れたいのですが、やすひろさんの説明のように98から
>アップグレードをはじめて「別のフォルダにインストール」でEドライブにすれば
>次立ち上げるときから自然にデュアルブートになるわけですね。(再確認)

空のEドライブインストールするなら、CD−ROMブートにしてインストール先を
Eドライブにすればいいと思います。
インストール後の立ち上げからデュアルブートになります。

>一つ疑問ですが、その2000をまた消したいときはどうすればよいのですか。
>Cドライブの立ち上げプログラムを書き換えると言うことなので、Eを消すだけでは
>ダメでしょうから・・・。

過去ログにあったと思いますが、Eを削除して以下の手順を行えばOKだった
と思います。
1.Windows98起動FDで起動
2.sys c:
3.fdisk /mbr

但し、私は上記操作を行ったことがないので無責任とは思いますが、
責任は負いかねます。


[RE] Subject: Re: 教えてください --- Win98のみにする方法
From: やすひろ
Date: 1999/12/17 10:21:41
Reference: tp600c/00182

12月17日に、ヨッシーさんは書きました。

>Eドライブに2000を入れたいのですが、やすひろさんの説明のように98から
>アップグレードをはじめて「別のフォルダにインストール」でEドライブにすれば
>次立ち上げるときから自然にデュアルブートになるわけですね。(再確認)

ですね。

先の投稿にも書きましたが、この場合は「アップグレード」ではないと思います。
ま、日本語の問題ですね。


12月17日に、Kiriさんは書きました。

>>一つ疑問ですが、その2000をまた消したいときはどうすればよいのですか。
>
>1.Windows98起動FDで起動
>2.sys c:
>3.fdisk /mbr

これで正解ですが、この場合、fdisk /mbr は不要です。

"sys c:" は、PBR を、Win9x用にする操作です。
"fdisk /mbr" は、MBR を、Activeな基本領域を見に行くようにする操作です。

Win9xインスト時には、MBRが書き換わってしまいますが、WinNT系の場合は、通常は
MBRはそのままです。


[RE] Subject: Re: 再度教えてください
From: ヨッシー
Date: 1999/12/17 14:06:31
Reference: tp600c/00187

申し訳ありません。
インストールがうまくいきません。
また質問なんですが、CD-ROMをブート可能にする方法を
教えてください。
起動ディスク4枚からセットアップしたらそのあと再起動が
できず止まってしまいます。
お願いします。
98から新規セットアップするとDドライブに自動でなってしまうようでした。
(それもなぜか途中で止まりましたが)
空のEドライブにインストールしたいのです。


[RE] Subject: Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール
From: toshi
Date: 1999/12/15 23:52:58
Reference: tp600c/00153

12月15日に、ヨッシーさんは書きました。

>TP600(41J)でWindows2000を入れたんですが、次の2点
>教えていただけるとありがたいです。

鈴木です。
W2kインストールにはBIOSのアップが必要です。もしまだでしたら、下記のIBM FTPサイトからDLされてはいかがでしょうか。
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ibuj02jp/

以上


[RE] Subject: 41JでWin2000RC2インストール不具合(Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール)
From: NAE
Date: 1999/12/16 13:59:01
Reference: tp600c/00157

41JでWin98にアップした環境です。
BIOSを最新のものにしてWin2000RC2をアップグレードインストールしようとしたら、
いきなり、「Windowsのバージョンが識別できません」というメッセージが出て
インストールできませんでした。

Win98へのアップグレードがきちんとできていなかったのか・・・。
作成したWin98起動ディスク2枚からブートして、よくよくみると
Windows95が立ち上がったことになっているという状態でした。

因みに55Jの方では、問題なくインストールでき、作動していますので、
Win98アップグレード自体に問題があったのかなあ、と思っています。


[RE] Subject: Re: 41JでWin2000RC2インストール不具合(Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール)
From: toshi
Date: 1999/12/16 16:11:06
Reference: tp600c/00164

12月16日に、NAEさんは書きました。

>41JでWin98にアップした環境です。
>BIOSを最新のものにしてWin2000RC2をアップグレードインストールしようとしたら、
>いきなり、「Windowsのバージョンが識別できません」というメッセージが出て
>インストールできませんでした。

鈴木です。
他のOSも入れておられるということはありませんか・・・
MSのW2k FAQによると、その場合はアップグレードできないようです。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/preview/support/faq/418.asp

ご参考までに・・・


[RE] Subject: Re: 41JでWin2000RC2インストール不具合(Re: TP600(41J)でWindows2000をインストール)
From: NAE
Date: 1999/12/17 01:29:55
Reference: tp600c/00168

12月16日に、toshiさんは書きました。

>鈴木です。
>他のOSも入れておられるということはありませんか・・・
>MSのW2k FAQによると、その場合はアップグレードできないようです。
>http://www.microsoft.com/japan/windows2000/preview/support/faq/418.asp
>
>ご参考までに・・・

ご紹介のFAQ拝見しました。
しかし、私の41Jは、FAT32でHDDを一元管理しておりまして、入っているOSは、
Win95からアップしたWin98だけなのです。というかそれしか持っていないのです(^^;)。
で、FAQに書いてあったようなダイアログがでるのではなく、
「Windowsのバージョンが確認(検出だったカモです)できません」という
メッセージで終わりという状況なんです。

考えてみますと、作成される起動ディスクが、Win95の表示をすることもおかしい訳で。。
一旦、Win95でリカバリーしてみて、それからトライするとうまくいくのかな、と
思ってはいますが、手間を考えるとそれも・・・・。
ということで、さっさと55Jの方にWin2000RC2を入れてしまったのです。


[RE] Subject: Re: w2k教えてください
From: ヨッシー
Date: 1999/12/16 15:48:17
Reference: tp600c/00153

色々ありがとうございます。BIOSは最新のにアップグレードしました。しかしBIOSのテストでいつもメモりで止まってしまいます。一応そのままでも動くのでいいのですが。
あと、98から2000へアップグレード(又はクリーンインストール)する場合各種ドライバ(モデムやユーティリティなど)はNT用を入れるんでしょうか?それとも何も必要ないんですか?教えてください。(41jです)


[RE] Subject: Re: w2k教えてください
From: Kiri
Date: 1999/12/16 20:45:12
Reference: tp600c/00166

12月16日に、ヨッシーさんは書きました。

>色々ありがとうございます。BIOSは最新のにアップグレードしました。
>しかしBIOSのテストでいつもメモりで止まってしまいます。
>一応そのままでも動くのでいいのですが。

メモリチェックはすんごく時間がかかります。
私も最初こりゃフリーズしたと思って何度が途中で止めました。
じっくり待てば正常終了するはずです。

>あと、98から2000へアップグレード(又はクリーンインストール)する
>場合各種ドライバ(モデムやユーティリティなど)はNT用を入れるん
>でしょうか?それとも何も必要ないんですか?教えてください。
>(41jです)

Win2000β3用のTrackPointとUtilityがIBMのHomePageからダウンロード
できますが、私はUtilityだけインストールしました。(53Jです。)
TrackPoint、モデムとも正常に動作します。


[RE] Subject: Re: w2k教えてください
From: ヨッシー
Date: 1999/12/17 09:10:49
Reference: tp600c/00175

ありがとうございます。再度メモリチェックをやってみようと思います。
ところで、Win2000β3用のドライバってどこを見ればありますか?
ちょっと探せないんですがNT用のユーティリティーのTXTを見ても
Win2000のことは書いてないような気がするんですが(私が見落としてい
るだけかも)。また教えていただけるとありがたいです。


[RE] Subject: Re: w2k教えてください
From: toshi
Date: 1999/12/17 09:48:10
Reference: tp600c/00181

12月17日に、ヨッシーさんは書きました。

>ありがとうございます。再度メモリチェックをやってみようと思います。
>ところで、Win2000β3用のドライバってどこを見ればありますか?
>ちょっと探せないんですがNT用のユーティリティーのTXTを見ても
>Win2000のことは書いてないような気がするんですが(私が見落としてい
>るだけかも)。また教えていただけるとありがたいです。

鈴木です。横から失礼します。
TP600のW2k用BIOSはここにあります。
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ibuj02jp/

以上


[RE] Subject: Re: w2k教えてください
From: Kiri
Date: 1999/12/17 09:56:36
Reference: tp600c/00181

>ところで、Win2000β3用のドライバってどこを見ればありますか?
>ちょっと探せないんですがNT用のユーティリティーのTXTを見ても
>Win2000のことは書いてないような気がするんですが(私が見落としてい
>るだけかも)。また教えていただけるとありがたいです。

私は以下から入手しました。

http://www.jp.ibm.com/pc/msinfo/windows2000/beta3/driver.html

RC2にしてからはUtilityしかインストールしてませんけどね。


[RE] Subject: Re: w2k教えてください
From: しろうさぎ
Date: 1999/12/17 10:03:08
Reference: tp600c/00181

12月17日に、ヨッシーさんは書きました。

>ありがとうございます。再度メモリチェックをやってみようと思います。
>ところで、Win2000β3用のドライバってどこを見ればありますか?
>ちょっと探せないんですがNT用のユーティリティーのTXTを見ても
>Win2000のことは書いてないような気がするんですが(私が見落としてい
>るだけかも)。また教えていただけるとありがたいです。


日本IBMのWIN2Kの情報は
http://www.jp.ibm.com/pc/msinfo/windows2000/index.html

Thinkpad600、600E WIN2KRC2用のUtilityは(英語)
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-47D4FR.html

ちなみに、600E3LJインストールしてみましたが、
CDROM及びTrackPoint、モデムのドライバーはWIN2K(RC2)に
標準でついているようです。
また、クリーンインストールの際
WIN2K(RC2)のセットアップディスクは
ウルトラスリムベイのCDROMを認識してくれました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HAL.DLLって
From: den6
Date: 1999/12/16 11:33:11

でんろく_41j です。

そういえばなんですけど
NT4環境にて、皆さんは電源をどのように落としてらっしゃいます?
自分は、最初からあきらめて手動電源断をやってましたが、
そういえばFMVのときにもHAL.DLLで切断できるようになったなぁ
と思い、興味を抱きました。

Webで調べた様々な対応策としては
NT4SP4,5に含まれる、HAL.DLL.SOFTEXをRenameし、
既存のHAL.DLLと置き換えてやり、さらに
レジストリを一部いじる(窓の手とかで…)という方法が
一番期待度が高かったのですが、うちのだとダメっぽいです。
メーカー提供とかどっかにあるんですかねぇ。
600のNT_modelとか…。ヽ('ー`)ノ


[RE] Subject: Re: HAL.DLLって
From: やすひろ
Date: 1999/12/16 12:24:55
Reference: tp600c/00159

12月16日に、den6さんは書きました。

>そういえばFMVのときにもHAL.DLLで切断できるようになったなぁ

ご存知かもしれませんが、富士通のWebサイトにFMV用があります。
ただし、ThinkPadに対応しているかは不明です。自己責任でどうぞ。

Windows NT4.0用 電源切断対応HAL http://www.fmworld.ne.jp/product/lib/hal/fmv.html


[RE] Subject: Re: HAL.DLLって
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/16 13:55:50
Reference: tp600c/00160

12月16日に、やすひろさんは書きました。
>ご存知かもしれませんが、富士通のWebサイトにFMV用があります。
>ただし、ThinkPadに対応しているかは不明です。自己責任でどうぞ。

  ThinkPad600E+WinNT4+SP5ですけど,電源OFFするようになりますね。


[RE] Subject: Re: HAL.DLLって…おぉ!
From: den6
Date: 1999/12/16 14:28:31
Reference: tp600c/00163

12月16日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>12月16日に、やすひろさんは書きました。
>>ご存知かもしれませんが、富士通のWebサイトにFMV用があります。
>>ただし、ThinkPadに対応しているかは不明です。自己責任でどうぞ。
>
>  ThinkPad600E+WinNT4+SP5ですけど,電源OFFするようになりますね。

電源OFFするじゃないすか!
久々の感動がたったいま…(ノ_・。)

古いFMVにNTsをいれてるので、それには
メーカーFのHALがあててあるんですけど、
各メーカーのじゃなきゃダメなのかと当初考えてました。
下手にいれて起動しなくなったと言う話もありますしね。
まぁ、どうせFATだし、と思ってやってみたところ、
…う〜ん、マンダムですな。古いか。

ちなみに自分は600(41j)+NT4ws+SP5。
みなさんもお試しあれ。(じ、自己責任でね)


[RE] Subject: Re: HAL.DLLって…よか!
From: やすひろ
Date: 1999/12/16 15:52:41
Reference: tp600c/00165

12月16日に、den6さんは書きました。

>電源OFFするじゃないすか!
>久々の感動がたったいま…(ノ_・。)

感動のお手伝いができて、幸いであります。(^o^)

>ちなみに自分は600(41j)+NT4ws+SP5。

ちなみに、自分は
Gateway GP6-450(RageLTの液晶モデル) + NT4ws + SP5

残念ながら、現在、我が535MF9にはWinNTは入ってないため、検証できません。


[RE] Subject: Re: HAL.DLLって
From: Kiri
Date: 1999/12/16 21:05:04
Reference: tp600c/00163

>>ご存知かもしれませんが、富士通のWebサイトにFMV用があります。
>>ただし、ThinkPadに対応しているかは不明です。自己責任でどうぞ。
>
>  ThinkPad600E+WinNT4+SP5ですけど,電源OFFするようになりますね。

す・ば・ら・し・い〜。
私は以前、レジストリをいじくると電源OFFできるPCもある、とNT
のFAQかなんかにあったので挑戦しましたが、電源OFFできなかった
のであっさりとあきらめてました。
1年前だったら、今回報告された方法で私もトライしただろうなあ。
#今はWin2000RC2。特別なことをしなくても電源OFFできます。


[RE] Subject: Re: HAL.DLLって
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/16 12:42:14
Reference: tp600c/00159

12月16日に、den6さんは書きました。
>NT4環境にて、皆さんは電源をどのように落としてらっしゃいます?

  私んとこでは電源入れっぱなしです。落とすときには手動です。

  IBMにもSOFTOFFってユーティリティがありますけど,APMモードに対応した環境でないと使え
  ませんね。ソフトで擬似的APMユーティリティを入れてみましたけど,使えなかったです。

  NTプレインストールモデルがどうなっているのかは興味ありますね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDDドライブ名割り当て
From: daiki
Date: 1999/12/16 23:29:50

HDDを新しく買ったのですが、ドライブ名の割り当てが思い通りに行かなくて困っています。
いま、メインに18GB のHDDを、2.5Gと15.5G にパーティションをわけて使っているのですが、
スリムベイにさらに 4G のHDDを指すと、自動的に

18Gの2.5GがC:
4G が D:
18G の15.5G が E:

という風に、 4G が割り込んできてしまいます。

デバイスマネージャでも、HDDのドライブ名変更はできないようなので、
なにかこれを

18G の2.5GをC:
18G の15.5G を D:
4G を E:

という風に割り当て直す方法はないでしょうか。


[RE] Subject: Re: HDDドライブ名割り当て
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/17 00:04:16
Reference: tp600c/00177

12月16日に、daikiさんは書きました。
>HDDを新しく買ったのですが、ドライブ名の割り当てが思い通りに行かなくて困っています。

  以前にも出てましたね。

  この状態は,本体HDDと増設HDDの双方に基本区画が割り当てられているためです。
  FDISKで増設HDDの領域解放を行い,拡張区画に切り直してください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win2000RC2のインストール途中で止まる
From: hira
Date: 1999/12/17 10:28:46

私も、新しいものほしさにWin2000のインストールを試みたのですが、
以下のような不具合(というか・・・途中で固まる?止まる?現象)
が生じました。(ちょっと長文です)

まず、最初に私の環境としては、以下の通りです。
-------------------------------------------------
Thinkpad600(46J)
CPU:Pen2 300MHz
HDD:10G(もともと5Gであったものを、DCXA210000に換装)
Memory:224MB(増設)
BIOS:IBET43WW 09/17/99(最新)
---------------------------------------------------
1.
 まず最初にもともと10GのHDDをパーティション切らずに、1つの
HDDとしてWin98(SEではない)をクリーンインストールして使って
いたところに、アップグレードとして、 Win2000RC2をインストー
ルする。2度目のリブートのところ(ファイルのコピー終了後リブ
ートし、カラーのWin2000の画面が出る手前)で、真っ黒い画面の
まま固まり、それ以上どうすることも出来なくなる。強制終了も聞
かないので、電源を切る。再度、起動しても真っ黒い画面で固まる
(というか止まる)真っ黒い画面で止まる前後に CD-ROMドライブ
が回るがじきに止まり、明らかにHDへのアクセスもなく、10分待つ
が、変化無し。
2.
 そこで、今度はBIOSでCDからブートさせるように設定して、HDDの
初期化から始めたのですが、やはりこちらも1.の同じところで同
じ症状にみまわれる。(HDDの初期化の方法は、FAT32とNTFS両方で
試すが、結果は同じ)
3.
 最後に、Win2000RC2のCD-ROMから、FDの起動ディスク4枚を作り、
FDからブートさせるようにした上で、もう一度HDDの初期化からトラ
イするが、やはり同じ。

Win98のインストールの時は、少々の格闘はしたものの、インストー
ル後は、極めて快調に動いていました。異常の異の字も感じられな
いほどでしたので、どうしたものかと思案に暮れております。46Jに
は、Win2000RC2はインストール出来ないと言うことなのでしょうか?

どなたか、おわかりになられる方がおられましたら御指南のほど宜し
くお願い致します。


[RE] Subject: Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
From: やすひろ
Date: 1999/12/17 10:45:44
Reference: tp600c/00188

12月17日に、hiraさんは書きました。

> まず最初にもともと10GのHDDをパーティション切らずに、1つの
>HDDとしてWin98(SEではない)をクリーンインストールして使って

10GBをひとつのパーテションにしているのがNGと思われます。
(WinNT4の場合はNGなんですが、Win2000でも改善されてないのかな?)
パーテションを小分けにしてもダメでしょうか?

くわしくはこちらをご覧ください。(またかい)

複数のOSを走らせる法 http://member.nifty.ne.jp/emotom/os/osjx.htm

「基本編」「WindowsNT」「NTの起動にまつわる制限」とたどってください。


[RE] Subject: Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
From: やすひろ
Date: 1999/12/17 11:15:42
Reference: tp600c/00189

補足です。

WinNT4のSP4以降では、8GB以上のHDDに対応していますが、8GBのパーテションを
ブートパーテションにすることは出来ません。
Windows2000でも改善されていないのでしょうか?

こちらをご覧ください。

大容量ディスクの話題  http://www.lint.ne.jp/~tomo/winnttips/hugedrive.htm


[RE] Subject: Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
From: ひろぽん
Date: 1999/12/17 13:41:00
Reference: tp600c/00192

12月17日に、やすひろさんは書きました。

>WinNT4のSP4以降では、8GB以上のHDDに対応していますが、8GBのパーテションを
>ブートパーテションにすることは出来ません。
>Windows2000でも改善されていないのでしょうか?

初めて書き込ませていただきます。ひろぽんと申します。ThinkPad歴は長いのですが
ずっとROMしてました、今後ともよろしくお願いします。

私の環境では12GBのワンパーティションにWindows98(J)とWindows2000(E)RC2が
デュアルブートで動いています。ハードはThinkPad570(333MHz)ですが。ですので
8GBの制限は2000では解決していると思います。


[RE] Subject: Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
From: かとちゃん
Date: 1999/12/17 13:15:11
Reference: tp600c/00189

12月17日に、やすひろさんは書きました。

>10GBをひとつのパーテションにしているのがNGと思われます。
>(WinNT4の場合はNGなんですが、Win2000でも改善されてないのかな?)
>パーテションを小分けにしてもダメでしょうか?

私の環境としては、以下の通りです。(hiraさん形式借用)
-------------------------------------------------
Thinkpad600(41J)
CPU:Pen2 233MHz
HDD1:10G(Win98)
HDD2:6G (NT Server 4.0)
Memory:288MB(増設)
BIOS:IBET43WW 09/17/99(最新)
---------------------------------------------------

CドライブにWin98とWin2000proRC2をデュアルブートで使用しています。

最初セカンドHDD(パーティション別)に2000をインストールしたのですが、
HDD1を10Gのままにしておきたいのと、CDROM(東芝DVD)を利用するために
別フォルダにデュアルブート設定でインストールしたところ問題は全くあ
りませんでした。

大冒険してOffice2000やメール、開発言語等のアプリケーション等も共有
していますが、これも問題出ていません。
(明らかに共有違反が出るものだけは別フォルダに)

今は、98専用アプリ以外はすべてのデータとアプリの設定を共有して使え
ていて大変便利です。
デュアルブートでありながら上書きインストールと同じ効果で、98アプリ
も使えるわけです。

Win2000proはコンシューマー向けとして考えてもWin98より良いですね。

デュアルブート設定やNTの制約等は、やすひろさんのおしゃっるとおりで
すが、リスク覚悟で上記のようなこともできるという報告です。


[RE] Subject: Re: Win2000RC2のインストール途中で止まる
From: やすひろ
Date: 1999/12/17 13:47:00
Reference: tp600c/00197

12月17日に、かとちゃんさんは書きました。

>HDD1:10G(Win98)
>
>CドライブにWin98とWin2000proRC2をデュアルブートで使用しています。

ということは、Win2000では、8GBのパーテションをブートパーテションにすることは出来る
ということになりますね。

う〜ん、では、hiraさんのマシンの問題はなんなのでしょうね・・・

>今は、98専用アプリ以外はすべてのデータとアプリの設定を共有して使え
>ていて大変便利です。

自分の場合、大雑把にいうと

基本1 C:Win98
基本2 C:Win95
基本3 C:Win2000
拡張  D:WinNT4
      E:一時ファイル類
      F以降はアプリケーションやデータ類

となっていて、OSに依存するアプリ(ウィルスバスターなど)以外は共有しています。
Cookies、History、Temporary Internet Files はEドライブで共有しています。

Offce97やVisialStudioなどは98とNT4で共有していますが、問題ありません。
Win2000のほうは環境を整えてないので、メーラーとかエディタとか、軽いもののみですが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600E BIOS V1.06
From: bato
Date: 1999/12/17 10:46:58

ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/inuj01

【ソフト名】 IBM ThinkPad 600E(2645-3AJ, 2645-4AJ, 2645-5AJ, 2645-8AJ
                               2645-4BJ, 2645-5BJ, 2645-8BJ, 2645-BAJ)
           システムROM アップデート・ユーティリティ V1.06
            (システム・プログラム・サービス・ディスケット)
【登 録 名】 INUJ070.EXE

1.06 
− [新]256MB DIMMをサポートする。 
− ATI Technologies社XPERT98カードをサポートする。
− 赤外線ポートの問題を修正。 
− サスペンド、レジューム時のマイクロコードアップデートプログラムの問題を修正。 
− ドッキング側IDEの UltraDMA modeをUltraDMA
  mode2にする。


[RE] Subject: Re: TP600E BIOS V1.06
From: bato
Date: 1999/12/17 10:54:49
Reference: tp600c/00190

12月17日に、batoさんは書きました。

>ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/inuj01
>
>【ソフト名】 IBM ThinkPad 600E(2645-3AJ, 2645-4AJ, 2645-5AJ, 2645-8AJ
>                               2645-4BJ, 2645-5BJ, 2645-8BJ, 2645-BAJ)
>           システムROM アップデート・ユーティリティ V1.06
>            (システム・プログラム・サービス・ディスケット)

   米IBMで11/19に登録されたものです。


[RE] Subject: Re: TP600E BIOS V1.06
From: TongTong
Date: 1999/12/17 11:23:36
Reference: tp600c/00191

12月17日に、batoさんは書きました。
>>ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/inuj01
>   米IBMで11/19に登録されたものです。

 BIOSの日付は11/19/99だけど,実際にUS IBMのFTPサイトで公開されたのは
12/9でした...

# 一瞬256MBのDIMMを買っちゃおうかなと思ったけど,プリンストンのはPC100
# 対応かどうか分からなかったので,どうせ今から買うならPC100対応の方が
# 良いかなと思って踏みとどまりました(^^;).


[RE] Subject: Re: TP600E BIOS V1.06
From: bato
Date: 1999/12/17 13:12:19
Reference: tp600c/00194

12月17日に、TongTongさんは書きました。

> BIOSの日付は11/19/99だけど,実際にUS IBMのFTPサイトで公開されたのは
>12/9でした...

    ご指摘どうも。あまりにも日付が違うので???と思ったのですが、
    やっぱりそんなにタイムラグはなかったのですね。

># 一瞬256MBのDIMMを買っちゃおうかなと思ったけど,プリンストンのはPC100
># 対応かどうか分からなかったので,どうせ今から買うならPC100対応の方が
># 良いかなと思って踏みとどまりました(^^;).

     これからデスクトップPCのDIMMのようにPC100対応DIMMに切り替わって
     いくのでしょうね。そのうち価格差も収束していくのでしょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 53JのBIOSのアップグレードについて
From: uronke
Date: 1999/12/17 11:21:56

53JのBIOSアップグレードは、IBMホームページの TP600の4つの内、

どれをあてればよいか、教えてください。


[RE] Subject: Re: 53JのBIOSのアップグレードについて
From: Kiri
Date: 1999/12/17 12:59:32
Reference: tp600c/00193

>53JのBIOSアップグレードは、IBMホームページの TP600の4つの内、
>どれをあてればよいか、教えてください。

99/10/21 ThinkPad 600 システムROM アップデート・ユーティリティ V1.13 

でよかとです。

それぞれテキストファイルでの説明があるので一読した上で行うように
しましょう。
もし、問題が発生していなくて必要でない対策であれば強いてバージョン
アップすることもないと思います。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999