ThinkPad600専用(2)一括表示
[表示範囲:901〜1000][スレッドモード]

[INDEX]
00901 Re: 折ってしまったHDDのピンの直し方
00906 Re: 折ってしまったHDDのピンの直し方
00908 Re: 折ってしまったHDDのピンの直し方
00909 Re: 折ってしまったHDDのピンの直し方
00902 CardWizard V4(Re: WinNT4でEtherJetの設定は?
00910 Re: CardWizard V4(Re: WinNT4でEtherJetの設定は?
00903 Re: 600にセレクタ・ドック1はアリですか?
00907 Re: 600にセレクタ・ドック1はアリですか?
00970 Re: 600にセレクタ・ドック1はアリですか?
00904 Re: 600600E
00905 ThinkPad 600Xの発進準備?
00911 本HPへ感謝
00912 win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
00913 Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
00914 Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
00915 Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
00920 Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
00975 Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
00916 シャットダウンできません(600E)
00917 Re: シャットダウンできません(600E)
00928 Re: シャットダウンできません(600E)
00930 Re: シャットダウンできません(600E)
00918 クリーンインストールの仕方がわかりません
00919 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00921 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00922 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00923 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00925 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00924 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00926 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00927 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00929 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00931 COPYコマンドで可能です
00932 Re: COPYコマンドで可能です
00935 Re: COPYコマンドで可能です
00941 Re: COPYコマンドで可能です
00943 Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
00933 600の保証は高い!
00936 Re: 600の保証は高い!
00942 Re: 600の保証は高い!
00944 Re: 600の保証は高い!
00934 Win2Kによるウルトラベイスワップ
00937 W2Kテスト使用中
00977 Re: W2Kテスト使用中
00938 ネットワーク設定後の起動時の問題
00939 2NDアダプターのドライブ割当の質問
00940 Re: 2NDアダプターのドライブ割当の質問
00945 Re: 2NDアダプターのドライブ割当の質問
00946 TP600Xマニュアル(米国)公開
00947 Win98に出来ない 600
00948 Re: Win98に出来ない 600
00961 Re: Win98に出来ない 600
00949 Re: Win98に出来ない 600
00953 Re: Win98に出来ない 600
00951 Re: Win98に出来ない 600
00964 Re: Win98に出来ない 600
00972 Re: Win98に出来ますが? 600
00950 起動ディスクから立ち上げたDOS上でCDのファイルが読めない!
00954 Re: 起動ディスクから立ち上げたDOS上でCDのファイルが読めない!
00958 Re: 起動ディスクから立ち上げたDOS上でCDのファイルが読めない!
00959 Re: 起動ディスクから立ち上げたDOS上でCDのファイルが読めない!
00952 HDDの交換
00956 Re: HDDの交換
00957 Re: HDDの交換
00962 Re: HDDの交換
00955 DMA転送について
00960 Re: DMA転送について
00965 Re: DMA転送について
00963 Re: DMA転送について
00988 Re: DMA転送について
00989 Re: DMA転送について
00990 Re: DMA転送について
00991 Re: DMA転送について
00993 Re: DMA転送について
00966 お待たせしました。WIN98の起動ディスク(長文)
00969 Re: お待たせしました。WIN98の起動ディスク(長文)
00980 Re: お待たせしました。WIN98の起動ディスク(長文)
00981 Re: お待たせしました。WIN98の起動ディスク(長文)
00967 かな入力に勝手になってしまう
00973 Re: かな入力に勝手になってしまう
00976 Re: かな入力に勝手になってしまう
00982 Re: かな入力に勝手になってしまう
00983 Re: かな入力に勝手になってしまう
00985 Re: かな入力に勝手になってしまう
00984 Re: かな入力に勝手になってしまう
00968 FDドライブ自然に動く
00974 Re: FDドライブ自然に動く
00978 Re: FDドライブ自然に動く
00979 Re: FDドライブ自然に動く
00971 パームレスト塗装剥離 修理完了!
00986 ダイヤルアップ不良??
00987 皆さん素直で真面目な方なのですね
00992 [ANN]代替会議室準備しました(1000投稿後移行)
00994 シリアルポートの追加
00996 Re: シリアルポートの追加
00995 DVDtoGOの情報を探しています。
00998 Re: DVDtoGOの情報を探しています。
00999 Re: DVDtoGOの情報を探しています。
00997 ハードディスクコントローラの!マークが消せない・・・
01000 Re: ハードディスクコントローラの!マークが消せない・・・


[RE] Subject: Re: 折ってしまったHDDのピンの直し方
From: つ〜
Date: 1999/11/11 10:06:35
Reference: tp600b/00898

11月11日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>11月11日に、zoさんは書きました。
>>何とかなりそうなのですが、特殊なネジ(アメリカ?にありがちな星型)用の工具と
>  現物にあわせてみたわけじゃないので不正確かもしれませんが,星形のネジは,トルクス
>  の#8あたりじゃないでしょうか。DIYショップで売っています。そんなに高価なものでは
>  ありませんので,何本かのサイズを買ってみるのもいいかも。
トルクスの5番だった気がする。ドライバ持ってるんだけど、普段は持ち歩いてないので
今はちっと確認できましぇん。
秋葉とかぽんばしだったら、ネジの専門店とか工具やさんに行けばたいてい売ってる。
HDD持参で現物合わせで買うのが間違いないかも。


[RE] Subject: Re: 折ってしまったHDDのピンの直し方
From: zo
Date: 1999/11/12 00:42:53
Reference: tp600b/00901

11月11日に、つ〜さんは書きました。

>トルクスの5番だった気がする。ドライバ持ってるんだけど、普段は持ち歩いてないので
>今はちっと確認できましぇん。
>秋葉とかぽんばしだったら、ネジの専門店とか工具やさんに行けばたいてい売ってる。
>HDD持参で現物合わせで買うのが間違いないかも。

早速のお返事感謝します。
私も早速近所のドイトにいって調べてみたのですが、6番までのセットしかなく、結局合い
ませんでした。やはり、秋葉原に出ないと工具は手に入らなさそうです。
また、ジャンク屋は何件か知っているのですが、2.5HDDを見たことがありません。取り扱
ってそうなショップはあるのでしょうか?
半田付けもされているようなので、手間が‥‥。修理ができるショップなどはないのでしょ
うか?お願いばかりで恐縮です。


[RE] Subject: Re: 折ってしまったHDDのピンの直し方
From: つ〜
Date: 1999/11/12 09:23:43
Reference: tp600b/00906

11月12日に、zoさんは書きました。
>また、ジャンク屋は何件か知っているのですが、2.5HDDを見たことがありません。取り扱
>ってそうなショップはあるのでしょうか?
秋葉のことしかわかりませんが、お住まいはどちらですか?

>半田付けもされているようなので、手間が‥‥。修理ができるショップなどはないのでしょ
>うか?お願いばかりで恐縮です。
この手の修理を請け負うショップは・・・・非常に少ないと思います(自分が知らないだけ?)。
私は以前に同じようにHDDのピンを引っ込ませてしまったことがあり、そのときは基盤を
はずしてピンをウリウリ〜〜って直しました。

ジャンクを探すよりは、まず自力で回復できるか基盤を外してみましょう。


[RE] Subject: Re: 折ってしまったHDDのピンの直し方
From: PONTA
Date: 1999/11/12 09:42:14
Reference: tp600b/00906

zoさんがどこにお住まいかわかりませんが、大きなホームセンターや東急ハンズみたいな所
または町の工具屋さん(業者さん向けの工具屋さんがあるはずです)にあります。
多分トルクスドライバーのT3近辺です。私はT6を削ってこの星型ビスを外しました(^.^)

>また、ジャンク屋は何件か知っているのですが、2.5HDDを見たことがありません。
>取り扱ってそうなショップはあるのでしょうか?
そうですね、2.5HDDは少ないと思います。

>半田付けもされているようなので、手間が‥‥。
手間と言うより技術が必要かも、、

>修理ができるショップなどはないのでしょうか?
多分無いでしょう、あっても新品を買うより高額です

私の手元にTP600に装着されていたDYKA-23240があります。
既にお亡くなりになっています(HDDとして認識しない)
外観はまったく正常です

どうせ捨てるつもりだったので、これで良ければ差し上げますが、


Think Pad Love
http://www.aichi.to/~thinkpad/


[RE] Subject: CardWizard V4(Re: WinNT4でEtherJetの設定は?
From: つ〜
Date: 1999/11/11 11:19:40
Reference: tp600b/00531

9月23日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>600E(3LJ)にWinNT4を導入し,ネットワークカードの設定でつまづいています。
>・ThinkPad 600E(2645-3LJ) + IBM 10/100 EtherJet(CardBus)
>・Windows NT v4.0 + Service Pack 5
>・CardWizard v3.10.04k-C02-P03.01
@nifty FIBMFEEL/LIB7/
TP390X用としてですが、CardWizard V4.10.13A が登録されています。
やっと公開されたようですね。
#IBMのほめばげには、まだ出てないようです。


[RE] Subject: Re: CardWizard V4(Re: WinNT4でEtherJetの設定は?
From: hayama
Date: 1999/11/12 23:22:59
Reference: tp600b/00902

11月11日に、つ〜さんは書きました。

>9月23日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>
>>600E(3LJ)にWinNT4を導入し,ネットワークカードの設定でつまづいています。
>>・ThinkPad 600E(2645-3LJ) + IBM 10/100 EtherJet(CardBus)
>>・Windows NT v4.0 + Service Pack 5
>>・CardWizard v3.10.04k-C02-P03.01
>@nifty FIBMFEEL/LIB7/
>TP390X用としてですが、CardWizard V4.10.13A が登録されています。
>やっと公開されたようですね。
>#IBMのほめばげには、まだ出てないようです。

設定と言っても、どのように躓いているのか解りませんが、以下の設定がポイントです。
1.メモリアドレス 0x50000000
2.IOポート   0x1000
3.IRQ     11
4.ドライバーインストールのあとイベントエラーを起こしますので、再度SP5を再イ
  ンストールします。この後、さらにCardWizardを再インストールします。
5.CardWizardの場合、NDIS4ドライバーではなく、NDIS3ドライバーをイン
  ストールするのがこつです。


[RE] Subject: Re: 600にセレクタ・ドック1はアリですか?
From: hr
Date: 1999/11/11 14:32:34
Reference: tp600b/00896

11月11日に、Kponさんは書きました。

>
>秋葉の「超級電脳」とゆお店で、\8,000でした。HPはinfoseek検索で引っ掛かります。
>見た感じ、あと3台くらいは残ってるのかな。私なりに今日一日で得たことを箇条書きします。
>
>・日本版ThinkPadのオプションとしての「セレクタドック1」とは、P/Nが違います。
> 英語版だから、かも知れないけど、使える保証は全くありません。
>
>・TP760Eの純正オプションです。770でも使えると思います(コネクタが同じだった)。
> 店員いわく、セレクタベースなしでも直接ぶっ挿せる場合もある(ただし不恰好)。
>  600は直接挿せません。コネクタ違うし。
>
>・使えるのはPCI/ISAx1、PC-Card type2x2、SCSI2、MIDI、AC、ウルトラベイ
>  ちなみに、このウルトラベイに対応していると思われるx20CDが、秋葉T-ZONEで
> 特価販売(\2.8K)されてたような?未確認。
>
>・例のパーソナライゼーション名札がもれなくもらえる葉書付き(ただし英語)
>
>600Eユーザの私には、セレクタベースが手に入るまで、黒い漬物石です。
>ひょっとすると、生涯漬物石かもしれません。
>そのときは半額以下でふり〜まーけっと行きです。

情報ありがとうございます。とりあえず見に行ってこようと思います。


[RE] Subject: Re: 600にセレクタ・ドック1はアリですか?
From: TP
Date: 1999/11/12 09:09:37
Reference: tp600b/00903

hrさん、
>情報ありがとうございます。とりあえず見に行ってこようと思います。

昨日、幕張のCOMDEXに行ったついでに秋葉に立ち寄り超級電脳を覗いてみました。
kponさんが買われた1台が確かに減っておりましたが、相変わらず3台積んで
あります。私が2週間ほど前に最後に見た時も残り4台でしたのでほとんど誰も
興味を示さないのが現状のようです。

その他にもこの店にはIBM純正パーツが沢山置いてありますので見るだけでも楽しい
と思いますよ。あとCompaqの純正部品も沢山ありますので、さながらIBMとCompaqの
正規代理店にいるような気分になります。昔はMacintoshの純正パーツも多かった
んですけど、こちらは市場の変化と共にほとんど無くなってしまいました。


[RE] Subject: Re: 600にセレクタ・ドック1はアリですか?
From: TP
Date: 1999/11/19 10:06:29
Reference: tp600b/00903

昨日、久しぶりに秋葉に立ち寄ったので超級電脳を覗いてみたのですが、あれほど見向きも
されていなかったセレクタドックがSold Outになっていました。
やっぱり買ったのはここの関係者なんでしょうか。
(私は結局セレクタベースの値段の問題もあり買いませんでした)


[RE] Subject: Re: 600600E
From: mamoh
Date: 1999/11/11 16:13:52
Reference: tp600b/00867

11月9日に、yazさんは書きました。

>3AJにDCXA-210000ですがちゃんと使えてますよ。
ありがとうございます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad 600Xの発進準備?
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/11 22:37:36

JATAの認定機器一覧(H11.10.1〜H11.10.15)に,

「日本アイ・ビー・エム(株) ThinkPad 6( ) 99/10/12 A99-0892JP」

ってのが載りましたね。

※米IBMでは発表済み

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 本HPへ感謝
From: candy
Date: 1999/11/13 23:17:19

本HPへ感謝します。(^。^)
というのは、自分のTP600もパームレスト部が剥がれてきておりましたが、
保証期間も過ぎていたので、そのまま我慢していました。
その後、運あってこのHPへたどり着いたところ、同様の症状が数多く出
ていることを知りました。かつ無償で修理してくれることも知りました。
本日IBMへTELしたところ、保証期間外ではありましたが、無償で修
理してくれるとのことでした。
IBMの対応もよく、非常に好感がもてました。これでますますThinkpad
が気に入ってしまいました。
ちなみに、385XDでは同様の症状は報告されていないとの事でした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
From: チャカ
Date: 1999/11/14 21:56:03

お久しぶりです。チャカです
やっとDCXA210000を購入しました。
早速ですが、win98(アップグレード版)からインストールする際に
win95のCDを装着と言う指示がでますがリカバリーCDしかないので認識してくれません
winn95からインストールしないとだめなのでしょうか
その場合、パーテーションを5G+5GでリカバリーCDからのインストールは
可能でしょうか。いい方法を教えて下さい
できれば、win98(アップグレード版)からのクリーンインストールをしたいのですが


[RE] Subject: Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
From: りょう
Date: 1999/11/15 10:53:56
Reference: tp600b/00912

11月14日に、チャカさんは書きました。

>お久しぶりです。チャカです
>やっとDCXA210000を購入しました。
>早速ですが、win98(アップグレード版)からインストールする際に
>win95のCDを装着と言う指示がでますがリカバリーCDしかないので認識してくれません

win95のCDであれば,DOSV用でもPC98用でもかまいません。
SETUPファイルのみ探しているようです。
私も以前使っていたのがNECのマシンでしたから,この方法でうまくインストールできました。


[RE] Subject: Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
From: hayama
Date: 1999/11/15 11:56:24
Reference: tp600b/00912

11月14日に、チャカさんは書きました。

>お久しぶりです。チャカです
>やっとDCXA210000を購入しました。
>早速ですが、win98(アップグレード版)からインストールする際に
>win95のCDを装着と言う指示がでますがリカバリーCDしかないので認識してくれません
>winn95からインストールしないとだめなのでしょうか
>その場合、パーテーションを5G+5GでリカバリーCDからのインストールは
>可能でしょうか。いい方法を教えて下さい
>できれば、win98(アップグレード版)からのクリーンインストールをしたいのですが

 アップグレード版のみによるクリーンインストールは不可能です。誰かからWin95
インストールCDを借りることができれば可能です。アップグレード版は以前のOSをチ
ェックするだけですから所有者までは見ておりません。但し、再インストールの際は、ま
た誰かからインストールCDを借るはめになります。
 ハードディスクを5G+5Gでパーティッションを切る件ですが、リカバリーCDでは
不可能だと思います。IBMはシステムディスク(Cドライブ)でのFAT32フォーマ
ットの使用をシステムの不安定につながると見ていますので、システムディスクは間違い
なく2Gで切られてしまいます。
 誰かからインストールCDを借りた場合のクリーンインストールの準備は、以下の通り
です。
1.Win95OSR2の起動ディスクを作ります。これにFDISKとFORMATプ
  ログラムをコピーします。
2.起動ディスクを挿入したまま再起動し、FDISKを実行します。5G+5Gでパー
  ティッションを切ります。
3.起動ディスクを挿入したまま再起動し、FORMATを実行します。各5Gをフォー
  マットしたら、起動ディスクを抜き電源を切ります。
これで準備完了です。後はWin98のインストール手順にそって行います。


[RE] Subject: Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/15 13:22:05
Reference: tp600b/00914

11月15日に、hayamaさんは書きました。
> ハードディスクを5G+5Gでパーティッションを切る件ですが、リカバリーCDでは
>不可能だと思います。IBMはシステムディスク(Cドライブ)でのFAT32フォーマ
>ットの使用をシステムの不安定につながると見ていますので、システムディスクは間違い
>なく2Gで切られてしまいます。

  リカバリCD-ROMのイメージファイルを直接操作することによって,自由な領域確保でリカバ
  リできます。

  以下を参考にしてみてください。

  ThinkPad2xx系FAQ格納庫 #00034


  ..で,誰かからWin95のCDを借りるってのはライセンス上疑問ですから,手間でもリカバリ
  後のHDDに対してWin98アップグレードをかけましょう。


[RE] Subject: Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
From: hayama
Date: 1999/11/16 00:15:25
Reference: tp600b/00915

11月15日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>11月15日に、hayamaさんは書きました。
>> ハードディスクを5G+5Gでパーティッションを切る件ですが、リカバリーCDでは
>>不可能だと思います。IBMはシステムディスク(Cドライブ)でのFAT32フォーマ
>>ットの使用をシステムの不安定につながると見ていますので、システムディスクは間違い
>>なく2Gで切られてしまいます。
>
>  リカバリCD-ROMのイメージファイルを直接操作することによって,自由な領域確保でリカバ
>  リできます。
>
>  以下を参考にしてみてください。
>
>  ThinkPad2xx系FAQ格納庫 #00034
>
>
>  ..で,誰かからWin95のCDを借りるってのはライセンス上疑問ですから,手間でもリカバリ
>  後のHDDに対してWin98アップグレードをかけましょう。

 OZAKI’Zさん、補足ありがとうございます。イメージファイルを直接操作するこ
とまでは気づきませんでした。Win98用システムドライブを作る時の参考にさせてい
ただきます。
 また、ライセンスの問題もご指摘いただきありがとうございます。この点についてはど
こまで表現して良いものか迷っておりました。「やんわり」表現する目安ができました。


[RE] Subject: Re: win98(アップグレード版)からのクリーンインストール方法
From: チャカ
Date: 1999/11/19 22:00:22
Reference: tp600b/00920

みなさんいろいろご指導ありがとうございます
今日、出張から帰ってきましてやっとインストールの作業に入ろうと思ってます
大変参考になりました。ありがとうございます

▲[INDEX]

[NEW] Subject: シャットダウンできません(600E)
From: daiki
Date: 1999/11/15 21:09:42

シャットダウンしようとしても
「Windowsを終了しています」
の表示のまま止まってしまいます。
高速シャットダウンを無効にしても、
終了時のサウンドをOFFにしても、
やぱり終了してくれません。
いったいどうすればいいのでしょうか?


[RE] Subject: Re: シャットダウンできません(600E)
From: simi
Date: 1999/11/15 21:27:33
Reference: tp600b/00916

11月15日に、daikiさんは書きました。

>シャットダウンしようとしても
>「Windowsを終了しています」
>の表示のまま止まってしまいます。
>高速シャットダウンを無効にしても、
>終了時のサウンドをOFFにしても、
>やぱり終了してくれません。
>いったいどうすればいいのでしょうか?

msconfigで起動オプションを選択するを選び、その中の一番下にある
スタートアップグループの項目を読み込むのチェックをはずしてみて
どうかを確認してください。もしこれでシャットダウンできるようで
あればスタートアップに登録されている常駐ソフトが終了処理を阻ん
でいると考えられます。一度お試しください。


[RE] Subject: Re: シャットダウンできません(600E)
From: BACKY
Date: 1999/11/16 06:01:52
Reference: tp600b/00917

>msconfigで起動オプションを選択するを選び、その中の一番下にある
>スタートアップグループの項目を読み込むのチェックをはずしてみて
>どうかを確認してください。もしこれでシャットダウンできるようで
>あればスタートアップに登録されている常駐ソフトが終了処理を阻ん
>でいると考えられます。一度お試しください。

私の場合をお話ししますと、上記方法実施しても直らず、結果的にWin98SP1を
雑誌のおまけCDからインストールすることで解決しました。
ご参考まで、お知らせしておきます


[RE] Subject: Re: シャットダウンできません(600E)
From: daiki
Date: 1999/11/16 06:06:17
Reference: tp600b/00928

11月16日に、BACKYさんは書きました。

>>msconfigで起動オプションを選択するを選び、その中の一番下にある
>>スタートアップグループの項目を読み込むのチェックをはずしてみて
>>どうかを確認してください。もしこれでシャットダウンできるようで
>>あればスタートアップに登録されている常駐ソフトが終了処理を阻ん
>>でいると考えられます。一度お試しください。
>
>私の場合をお話ししますと、上記方法実施しても直らず、結果的にWin98SP1を
>雑誌のおまけCDからインストールすることで解決しました。
>ご参考まで、お知らせしておきます

ありがとうございます。早速試してみたいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: daiki
Date: 1999/11/15 23:15:19

クリーンインストールしようと思って、
HDDをFDISKでフォーマットしたんですが、
その後パソコンがWIN98のCD-ROMをなんか
認識してくれないんですが・・・。
っていうか、認識はしてくれるんですが、
セットアップが実行できないんです。
どうしたらこれはできるようになるのでしょうか?


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/15 23:26:05
Reference: tp600b/00918

11月15日に、daikiさんは書きました。
>クリーンインストールしようと思って、HDDをFDISKでフォーマットしたんですが、
>その後パソコンがWIN98のCD-ROMをなんか認識してくれないんですが・・・。
>っていうか、認識はしてくれるんですが、セットアップが実行できないんです。

  もっと詳しい状況を書いてください。

  1)機種名は?
  2)Win98 CD-ROMは製品版か?
  3)行った手順は?


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: daiki
Date: 1999/11/16 00:43:03
Reference: tp600b/00919

11月15日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>  もっと詳しい状況を書いてください。
>
>  1)機種名は?
>  2)Win98 CD-ROMは製品版か?
>  3)行った手順は?
大変失礼いたしました。
1)機種はThinkPad600E 2645-3AJです。
2)CD-ROM 製品版です。
3)@HDDをフォーマット
 A起動ディスクでコンピュータを起動
 BCDの入っているドライブに移動し、DIRを実行すると、フォルダの一覧はちゃんと表示される
 Cとりあえず、ハードディスクにCDの内容を全部コピーしてから、
  ハードディスクからWin98をインストールしようとおもって、
  CDの内容をハードディスクの適当なフォルダにコピーしようとする
 Dすると、「0個のファイルをコピーしました」との表示
  つまり、なんもやってくんない。

もしかして、まともにCDからセットアップすることならできるということなんでしょうか?


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: mskahn
Date: 1999/11/16 01:05:19
Reference: tp600b/00921

11月16日に、daikiさんは書きました。

> Cとりあえず、ハードディスクにCDの内容を全部コピーしてから、
>  ハードディスクからWin98をインストールしようとおもって、
>  CDの内容をハードディスクの適当なフォルダにコピーしようとする
> Dすると、「0個のファイルをコピーしました」との表示
>  つまり、なんもやってくんない。

コピーはどのような方法でやられましたか? 

CDドライブをEドライブとし,CD-ROM内のWIN98フォルダーをHDのDドライブにコピー
すると仮定します。

FDで起動後
A:\>MD D:\WIN98
A:\COPY E:\WIN98 D:\WIN98
これで、WIN98のファイルのコピーができると思います。

セットアップは
A:\>D:
D:\>CD WIN98
D:\WIN98>SETUP
これでできると思います。


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: daiki
Date: 1999/11/16 01:50:11
Reference: tp600b/00922

11月16日に、mskahnさんは書きました。

>コピーはどのような方法でやられましたか? 
>
>CDドライブをEドライブとし,CD-ROM内のWIN98フォルダーをHDのDドライブにコピー
>すると仮定します。
>
>FDで起動後
>A:\>MD D:\WIN98
>A:\COPY E:\WIN98 D:\WIN98
>これで、WIN98のファイルのコピーができると思います。
>セットアップは
>A:\>D:
>D:\>CD WIN98
>D:\WIN98>SETUP
>これでできると思います。

まさにその方法でやってみたのですが・・・。
おかしいなあ。普通はそれでできるものなんですね。
なんか友達に聞いたら「ドライバファイルの設定をしなきゃいけないんじゃないの?」
みたいなこと言われたんですけど、そんなことしなくてもできるはずということなんですね。


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: mskahn
Date: 1999/11/16 02:10:28
Reference: tp600b/00923

11月16日に、daikiさんは書きました。

>まさにその方法でやってみたのですが・・・。
>おかしいなあ。普通はそれでできるものなんですね。
>なんか友達に聞いたら「ドライバファイルの設定をしなきゃいけないんじゃないの?」
>みたいなこと言われたんですけど、そんなことしなくてもできるはずということなんですね。

600は残念ながら、持ってませんが、DESKTOPのクリーンインストールはいつもこの方法
で問題ありませんよ。(もっとも最近快調なので、再インストールはこのところやってない
なー)


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: しろうさぎ
Date: 1999/11/16 01:56:47
Reference: tp600b/00921

11月16日に、daikiさんは書きました。

>1)機種はThinkPad600E 2645-3AJです。
>2)CD-ROM 製品版です。
>3)@HDDをフォーマット
> A起動ディスクでコンピュータを起動
> BCDの入っているドライブに移動し、DIRを実行すると、フォルダの一覧はちゃんと表示される
> Cとりあえず、ハードディスクにCDの内容を全部コピーしてから、
>  ハードディスクからWin98をインストールしようとおもって、
>  CDの内容をハードディスクの適当なフォルダにコピーしようとする
> Dすると、「0個のファイルをコピーしました」との表示
>  つまり、なんもやってくんない。
>
>もしかして、まともにCDからセットアップすることならできるということなんでしょうか?

C、Dに関して、
DOSのcopyコマンドでは、ホルダーはコピー出来ません。
WINDOWS98製品版のCD−ROMをお持ちでしたら、
E:\tools\oldmsdos (EはCD−ROMの有るドライブです。)
ホルダー内に"xcopy.exe"と言う実行ファイルが有ると思います。
これを利用してみてはどうでしょうか。


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: daiki
Date: 1999/11/16 03:44:59
Reference: tp600b/00924

11月16日に、しろうさぎさんは書きました。

>DOSのcopyコマンドでは、ホルダーはコピー出来ません。

あ、なるほど!だから失敗したということなんでしょうか。


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: しろうさぎ
Date: 1999/11/16 04:48:14
Reference: tp600b/00926

11月16日に、daikiさんは書きました。

>11月16日に、しろうさぎさんは書きました。
>
>>DOSのcopyコマンドでは、ホルダーはコピー出来ません。
>
>あ、なるほど!だから失敗したということなんでしょうか。

先ほどは失礼しました。
Windwos98 CD-ROM内の E:\tools\oldmsdosはNEC PC9800の差分ファイルでした。
Thindpad 600E 3LT DOSモードでは動作しませんでした。
現在お使いのパソコンが PC/AT互換機でしたら、c:\windows\command内の
に”xcopy.exe”と”xcopy32.mod”と言うファイルが有ると思います。
その2つのファイルを起動ディスクにコピーして使用して見て下さい。
xcopyとcopyの違いは xcopy/?とcopy/?を比べて見て下さい。

copyコマンドは、
a:\>copy e:win98\*.txt c:   (*はワイルドカード)
拡張子が .txtのファイルのみコピーされます。
上記の様な使い方をします。
もし、a:\>copy e:\win98 c:\win98
と入力すると 何もコピーされません。
(フォルダー内の何をコピーするのか指定していないのですから・・・)
a:\>xcopy/s e:\win98 c:\
と入力すると フォルダーごと(サブディレクトリーのフォルダーとファイルまで)
コピーできる。と思います。


以上です。


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: daiki
Date: 1999/11/16 06:04:31
Reference: tp600b/00927

11月16日に、しろうさぎさんは書きました。

>現在お使いのパソコンが PC/AT互換機でしたら、c:\windows\command内の
>に”xcopy.exe”と”xcopy32.mod”と言うファイルが有ると思います。
>その2つのファイルを起動ディスクにコピーして使用して見て下さい。
>xcopyとcopyの違いは xcopy/?とcopy/?を比べて見て下さい。
>
>copyコマンドは、
>a:\>copy e:win98\*.txt c:   (*はワイルドカード)
>拡張子が .txtのファイルのみコピーされます。
>上記の様な使い方をします。
>もし、a:\>copy e:\win98 c:\win98
>と入力すると 何もコピーされません。
>(フォルダー内の何をコピーするのか指定していないのですから・・・)
>a:\>xcopy/s e:\win98 c:\
>と入力すると フォルダーごと(サブディレクトリーのフォルダーとファイルまで)
>コピーできる。と思います。

大変よくわかり、非常に勉強になりました。
チャレンジしてみることにします。
どうもありがとうございました。


[RE] Subject: COPYコマンドで可能です
From: mskahn
Date: 1999/11/16 09:40:19
Reference: tp600b/00927

11月16日に、しろうさぎさんは書きました。

>copyコマンドは、
>a:\>copy e:win98\*.txt c:   (*はワイルドカード)
>拡張子が .txtのファイルのみコピーされます。
>上記の様な使い方をします。
>もし、a:\>copy e:\win98 c:\win98
>と入力すると 何もコピーされません。
>(フォルダー内の何をコピーするのか指定していないのですから・・・)

私がリプライした方法は、最初に同じディレクトリをコピー先に作っておくことです。
繰り返し書くとこうです。

FDで起動後
A:\>MD D:\WIN98(※メイクディレクトリコマンド)
A:\COPY E:\WIN98 D:\WIN98

WIN98ディレクトリ(フォルダ)内にはフォルダがないので、全てのファイルがコピーされます。
私がDESKTOPマシンを組み立てる時は、いつもこの方法で可能です。


[RE] Subject: Re: COPYコマンドで可能です
From: しろうさぎ
Date: 1999/11/16 21:59:46
Reference: tp600b/00931

11月16日に、mskahnさんは書きました。

>私がリプライした方法は、最初に同じディレクトリをコピー先に作っておくことです。
>繰り返し書くとこうです。
>
>FDで起動後
>A:\>MD D:\WIN98(※メイクディレクトリコマンド)
>A:\COPY E:\WIN98 D:\WIN98
>
>WIN98ディレクトリ(フォルダ)内にはフォルダがないので、全てのファイルがコピーされます。
>私がDESKTOPマシンを組み立てる時は、いつもこの方法で可能です。

確認しました。コピーは確かに可能です。
(DOSの内部コマンドのCOPYには制限が有るようですが。)
MS−DOSやPC−DOSをお持ちでしたら、ユーザーズガイド等で
確認して見て下さい。

また、
WINDOWS98製品版及びUPG製品版の WIN98ホルダーには、
”channel”、”ols”、”tour”と言う3つのホルダーが有ります。
また、これらの、ホルダーが無くとも確かにインストールは可能ですが!
これらのホルダーの有る時、無い時のインストール後のOSの機能の違いは
OSの使い方や個人的な好みにもよると思います。


[RE] Subject: Re: COPYコマンドで可能です
From: mskahn
Date: 1999/11/16 23:37:05
Reference: tp600b/00932

11月16日に、しろうさぎさんは書きました。

>WINDOWS98製品版及びUPG製品版の WIN98ホルダーには、
>”channel”、”ols”、”tour”と言う3つのホルダーが有ります。

たしかにそうでした。ホルダがないのはWIN95でした。
初めて気が付きました。情報ありがとうございます。

なお、私はMS-DOSは持ってませんので、起動FDのバージョンはWIN95あるいはWIN98ですので
純MS-DOSとは内部的に若干違いがあるようですね。これもちょっと正確さを欠いていたかも
しれません。


[RE] Subject: Re: COPYコマンドで可能です
From: daiki
Date: 1999/11/17 03:07:08
Reference: tp600b/00932

11月16日に、しろうさぎさんは書きました。

>11月16日に、mskahnさんは書きました。
>
>>私がリプライした方法は、最初に同じディレクトリをコピー先に作っておくことです。
>>繰り返し書くとこうです。
>>
>>FDで起動後
>>A:\>MD D:\WIN98(※メイクディレクトリコマンド)
>>A:\COPY E:\WIN98 D:\WIN98
>>
>>WIN98ディレクトリ(フォルダ)内にはフォルダがないので、全てのファイルがコピーされます。
>>私がDESKTOPマシンを組み立てる時は、いつもこの方法で可能です。
>

あれ?まさにその方法で(友達から教えてもらって)やったんですが、
「0個のファイルをコピーしました」で終わってしまいました。

ってことは、マシンの根本的な部分がおかしいのでしょうか?
HDDもフォーマットした後のことですし・・・


>確認しました。コピーは確かに可能です。
>(DOSの内部コマンドのCOPYには制限が有るようですが。)
>MS−DOSやPC−DOSをお持ちでしたら、ユーザーズガイド等で
>確認して見て下さい。
>
>また、
>WINDOWS98製品版及びUPG製品版の WIN98ホルダーには、
>”channel”、”ols”、”tour”と言う3つのホルダーが有ります。
>また、これらの、ホルダーが無くとも確かにインストールは可能ですが!
>これらのホルダーの有る時、無い時のインストール後のOSの機能の違いは
>OSの使い方や個人的な好みにもよると思います。


[RE] Subject: Re: クリーンインストールの仕方がわかりません
From: den6
Date: 1999/11/17 08:28:35
Reference: tp600b/00918

11月15日に、daikiさんは書きました。

>クリーンインストールしようと思って、
>HDDをFDISKでフォーマットしたんですが、
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この言葉が気になりました。
ちゃんと
FORMAT C:
を、おこないましたか?
(昔FDISKやってFORMATを忘れていた自分があったもんで、ふと思いました。(苦笑))

c: 
と打って、

c:\>
とできればOKなんですけど。
そのデバイスはどうのこうの言われたら、FORMATしてください。

というか、当てがはずれていたら申し訳ない。聞き流してください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600の保証は高い!
From: daiki
Date: 1999/11/16 23:18:28

今日こんなメールがIBMから来たんですが・・・
★ IBM PC Care
      IBM PC Care は、お客様に“より快適に、より末永く”IBMのパソコンを
    お使いいただくために誕生した、個人向け保守サービスです。
    保証期間内であればいつでも入会がで き、入会後のサービス期間中の修理に
    ついては、お客さまの追加費用はいっさいありません。

・サービス料金:Aptiva (消費税別)
                   1年保守 :  8,000-    2年保守 : 13,800-
ThinkPad (消費税別)
                   1年保守 : 10,000-    2年保守 : 18,000-
・対象機種  :Aptiva Eシリーズ (1999年6月発売以降のAptiva全機種)
ThinkPad i シリーズ(2611/2621のみ)

なんでノートは i シリーズだけなんだあああ。
しかも、他の保証(盗難とかまで保証してくれるやつ)は
600E と i シリーズでは値段に雲泥の差がある。
なんでだろう。600E。おまえはあぶないやつなんか?


[RE] Subject: Re: 600の保証は高い!
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/17 00:21:26
Reference: tp600b/00933

11月16日に、daikiさんは書きました。
>しかも、他の保証(盗難とかまで保証してくれるやつ)は
>600E と i シリーズでは値段に雲泥の差がある。
>なんでだろう。600E。おまえはあぶないやつなんか?

  高いお金出してでも,「保証を延長/保守拡張して,大切に長く使いたい」ってのが,600Eな
  のでは?


[RE] Subject: Re: 600の保証は高い!
From: bato
Date: 1999/11/17 08:17:45
Reference: tp600b/00933

11月16日に、daikiさんは書きました。


>600E と i シリーズでは値段に雲泥の差がある。
>なんでだろう。600E。おまえはあぶないやつなんか?

  通常iシリーズを携帯する人間はいないと思いますので、そういうのも
  料率算定に影響していると思います。


[RE] Subject: Re: 600の保証は高い!
From: daiki
Date: 1999/11/17 17:09:49
Reference: tp600b/00942

11月17日に、batoさんは書きました。

>11月16日に、daikiさんは書きました。
>
>
>>600E と i シリーズでは値段に雲泥の差がある。
>>なんでだろう。600E。おまえはあぶないやつなんか?
>
>  通常iシリーズを携帯する人間はいないと思いますので、そういうのも
>  料率算定に影響していると思います。

なるほど。そういわれてみると納得できる気もしますね。
でも、「頑丈さ」を売り物にしている(それが目的で僕は買いました)ThinkPadなんだから、
どの辺はもっと自信を持った価格にしてほしかったなあとも思ってしまいますが・・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win2Kによるウルトラベイスワップ
From: CARA
Date: 1999/11/16 23:21:02

Windows2000βを使用していますが
"ハードウェアの取り外し"でウルトラベイのCDを取り外し
FDDや2ndHDDを装着し、再度CDを装着すると
"ドライバが正しく読み込めない"となり、使用出来なくなってしまいます

もちろん外す前は正常に作動するのですが

"ドライバの更新"を行うと"適切なドライバがインストールされています"とのことで
解決しません
W2Kを使用中の方で同様の症状は出ているのでしょうか?
何か解決法/原因等ありましたら御教授願います

▲[INDEX]

[NEW] Subject: W2Kテスト使用中
From: sab
Date: 1999/11/17 00:56:33

 みなさんお元気ですか。久しぶりに投稿します。
最近になってようやくW2Kβ判が到着しました。このところ
240が仕事のメインに使用していたので600が遊んでいましたが
これにβを導入し、WEB用マシンにしようと考えています。
 W2Kβは思ったよりもすんなり導入することができ、大変
満足しています、なんと行ってもIBMのLANカードを一発で
認識して、しかもSEから同時にインターネットができるように
なりました。
 早く製品版がでることが待ち望まれます。来年の2月ごろと
記事が載っていましたが、今度はスケジュールどおりいってほしい
ぞマイクロソフト状態です。
 とりとめもない文章ですいません。とりあえずreportしました。
メモリ128Mで問題なく動作中,特に不満な点はありません。RC2が
出てる現在,なんでβなんやねんといいたいところですが…
 Microsoftにメールをだしたらすぐにβ判を送ってきました。RC2を
送ってくるのかなと思いましたが。
それでは


[RE] Subject: Re: W2Kテスト使用中
From: sab
Date: 1999/11/19 22:07:04
Reference: tp600b/00937

11月17日に、sabさんは書きました。
> みなさんお元気ですか。久しぶりに投稿します。
>最近になってようやくW2Kβ判が到着しました。このところ
>240が仕事のメインに使用していたので600が遊んでいましたが
>これにβを導入し、WEB用マシンにしようと考えています。
> W2Kβは思ったよりもすんなり導入することができ、大変
>満足しています、なんと行ってもIBMのLANカードを一発で
>認識して、しかもSEから同時にインターネットができるように
>なりました。
> 早く製品版がでることが待ち望まれます。来年の2月ごろと
>記事が載っていましたが、今度はスケジュールどおりいってほしい
>ぞマイクロソフト状態です。
> とりとめもない文章ですいません。とりあえずreportしました。
 自己レスです。今日,家のβ3にTA(NEC製)をつないだらなんと
ドライバがあるではないですか。びっくりしました。早速,600につな
いでreportした次第です。
 RCが配布開始されているそうですが,早く製品版を入れてみたい
今日この頃です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ネットワーク設定後の起動時の問題
From: SHIGE
Date: 1999/11/17 01:03:36

初めて投稿します。SHIGEと申します。

いつも、何かあると拝見させていただき、助けていただいています。

現在、2645−53J MM 64MB HDD 10GB で約1年使用しています。
先日、10GBに換装したのですが、ネットワークのプロパティを変更すると
必ずSAFEモードになってしまい、SAFEモードで電源を落とすと再度正常に
起動します。また、5回に1度の割合で起動時に左上にカーソルが出ている
状態で固まってしまいます。
ただ、電源のシャットダウンは問題なくできています。
HDDを換装する前は下記の環境(BIOS以外)で不具合はなかったのですが....

環境
Windows98 SE
マイクロソフトより出ているシャットダウン時のPTF
BIOS 1.12
ネットワークカード COREGA PCC−T(ホームページより最新のドライバー
をダウンロードしインストールしました。)

解決策がありましたら、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2NDアダプターのドライブ割当の質問
From: SHIGE
Date: 1999/11/17 01:05:52

SHIGEと申します。

2645−53JのHDDを10GBに換装したので、2ND HDDアダプターを
購入したのですが、装着するとC、Dとパテーションを作成してあったのですが、
C、D、E、Fとドライブができてしまいました。
装着前   装着後
C    → C
D    → E
        D
        F
と 元からあったDがEになってしまいます。
アダプターの中のHDDは以前使用していた状態のままです。
説明書には何も記述されていませんでした。
2NDアダプターの最初のパテーションは必ずDドライブになってしまうのでしょうか?
できたら、Eドライブとして使用したいのですが。

どなたか、教えていただけないでしょうか。
宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: 2NDアダプターのドライブ割当の質問
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/17 01:15:46
Reference: tp600b/00939

以下の発言あたりを読んでください。

ThinkPad600専用会議室(2) #00808


[RE] Subject: Re: 2NDアダプターのドライブ割当の質問
From: SHIGE
Date: 1999/11/17 19:31:45
Reference: tp600b/00940

11月17日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>以下の発言あたりを読んでください。
>
>ThinkPad600専用会議室(2) #00808

大変申し訳ありませんでした。
早速、読ませていただきました。
いつも、会議室のログばかりをファイル保管していたので....
もっと、ちゃんと見ればよかったです。
これからは、隅々まで目をとうしてから、質問するようにします。

ありがとうございました。
今度の休みにトライしてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600Xマニュアル(米国)公開
From: Prost AP02
Date: 1999/11/17 20:00:58

以下のWeb(長いけど)からTP600X関連のマニュアル類(米国)にアクセスできます。

http://www.pc.ibm.com/support?lang=en_US&page=brand&brand
=IBM+ThinkPad%7CThinkPad+600X&doctype=Online+publications&family
=IBM+ThinkPad%7CThinkPad+600X

登録されているマニュアル類は計6種類
・User's Reference
・Setup Guide
・Reference Card
・Shipping Checklist
・Hardware Maintenance Manual(保守マニュアル)
・TP-General Thinkpad Proven Solution and Vendors

保守マニュアルを見た限りでは内蔵モデムはTP240やTP570と同じカードタイプで
底面のカバーを外すとアクセス可能になっています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win98に出来ない 600
From: 阪口
Date: 1999/11/18 14:52:02

Win98 second edition を入れたところエラー。IBMの相談に連絡。責任者藤井様よりバージョンアップは出来ません。勝手にするか、別の現在入っている機種にしてください。との事。
IBMのコンピューターはワープロと同じく変更不可能。その都度本体を買いなおさなければ鳴らないようです。皆様もやはり同じように買いなおしておられるのでしょうか。


[RE] Subject: Re: Win98に出来ない 600
From: daiki
Date: 1999/11/18 15:23:09
Reference: tp600b/00947

11月18日に、阪口さんは書きました。

>Win98 second edition を入れたところエラー。IBMの相談に連絡。責任者藤井様よりバージョンアップは出来ません。勝手にするか、別の現在入っている機種にしてください。との事。
>IBMのコンピューターはワープロと同じく変更不可能。その都度本体を買いなおさなければ鳴らないようです。皆様もやはり同じように買いなおしておられるのでしょうか。

え?どういうことですか?そんなひどい話あるんですか?
それが本当だったら速攻で売っちゃいますし、
訴訟問題にだって発展しそうなことです。
それにしても、もしそれが間違いだとしても、ひどい応対の仕方ですね。


[RE] Subject: Re: Win98に出来ない 600
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/18 20:45:56
Reference: tp600b/00948

11月18日に、daikiさんは書きました。
>訴訟問題にだって発展しそうなことです。

  何を根拠に訴訟するの?

  ..と,ふっかけたところでしょうがないけどね。
  batoさんが適切なコメントされてますので,よく読んでください。


[RE] Subject: Re: Win98に出来ない 600
From: Kiri
Date: 1999/11/18 15:39:31
Reference: tp600b/00947

Kiriです。

11月18日に、阪口さんは書きました。

>Win98 second edition を入れたところエラー。IBMの相談に連絡。

どういうエラーが出たのでしょうか?
具体的なエラー内容を示せばこの会議室の誰かがきっとサポートして
くれるはずです。

>責任者藤井様よりバージョンアップは出来ません。勝手にするか、
>別の現在入っている機種にしてください。との事。

これはバージョンアップは個人の責任において行って下さい。
リスクを負いたくないなら、Win98SEとセットになった別のマシンを
購入してください。
ということでしょう?

>IBMのコンピューターはワープロと同じく変更不可能。
>その都度本体を買いなおさなければ鳴らないようです。
>皆様もやはり同じように買いなおしておられるのでしょうか。

そんなことはありません。
私の場合、
 1.Windows98(プレインストール)
 2.WindowsNT4.0Workstation
 3.TurboLinux
 4.Windows98+Windows2000
とOSは変えまくってます。


[RE] Subject: Re: Win98に出来ない 600
From: Kiri
Date: 1999/11/18 16:01:36
Reference: tp600b/00949

Kiriです。

>そんなことはありません。
>私の場合、
> 1.Windows98(プレインストール)
> 2.WindowsNT4.0Workstation
> 3.TurboLinux
> 4.Windows98+Windows2000
>とOSは変えまくってます。

正確にはWindows2000ではなく、Windows2000β3です。
一応、念のため訂正しておきます。


[RE] Subject: Re: Win98に出来ない 600
From: bato
Date: 1999/11/18 15:51:01
Reference: tp600b/00947

11月18日に、阪口さんは書きました。

  読みにくいので全角40字以内での改行を入れてください。

>Win98 second edition を入れたところエラー。IBMの相談に連絡。
>責任者藤井様よりバージョンアップは出来ません。勝手にするか、
>別の現在入っている機種にしてください。との事。

  売り言葉と買い言葉で感情的なまま書き込んでもらってもあまり好意的な
  コメントをする気を起こさないのですが、誤解をしているようなので
  少し書かせてもらいます。
 
  IBMとして絶対の保証はできないのと、ユーザーのリスクで入れてくれ、というのは
  従来からと変わらない姿勢だと思いますし、他社でもそうではないでしょうか。
  ユーザーの環境は千差万別だし保証はできないこと自体は異常ではないと思いますが。
  WIN98SEは最近出てきたばかりで、比較的情報の更新の速いUS IBMのサイトのTP600の
  情報でもWIN98までは記載があるものの、WIN98SEについては特に見当たりません。
  WIN98SEが今までのWIN98とわりと変更されているのは知っている人間にとっては
  当たり前の情報なので、私からするとWIN98SEを入れること自体リスクがWIN98を
  入れるより高いと感じていますが、そういうのも勘案してWIN98SEを入れようと
  しているのでしょうか。IBMも保証はできかねるけど、できないとまでは言わないと
  思います。勝手にするか、というのはここら辺を指すと思います。通常向こうが
  勝手にしろ、と言うとも思えませんが、お客様の責任で、程度ではありませんか?
  なお、IBM PC DOCKでひょっとすると成功報酬制で請け負ってくれるかもしれません。
  そういうのでもお使いになりますか? 

  感情のままに書いたところで解決にもなりませんので、一呼吸置いて
  導入の手順、障害の内容等書いていただければ、TP600自体は予備マシンが手元に
  ありますし、ある程度はWIN98SE化のお付き合いしてもいいですよ。

  BIOSの更新はしたのか、WIN98SEはどうやっていれたのか、入れようとしている
  のか、何かPCカード等を使っているのか、といった情報がないと追試できませんので
  できるだけ詳しくお願いします。

>IBMのコンピューターはワープロと同じく変更不可能。その都度本体を
> 買いなおさなければ鳴らないようです。

   今はやりの定説ですか? 誤解か曲解でしょうね。

> 皆様もやはり同じように買いなおしておられるのでしょうか。

   皮肉行っても先に進めませんよ。そうでないのはここの過去ログを見てもらっても
   判ると思います。前向きに考えていただけると助かりますが。


[RE] Subject: Re: Win98に出来ない 600
From: BACKY
Date: 1999/11/19 00:25:00
Reference: tp600b/00947

2645-51J、すなわち一番古いタイプのTP-600にWin98SE入れてますが、Win98としては今が一番安定しています。
OSのアップグレードの際に、ウイルス対策ソフトとかのバックグラウンドで動くソフトをきちんとアンインストールしました?
これだけでも結果は違う場合があります。
モデルによって「保証」が効くOSは違いますし、プレインストールされているOS以外はほとんどのメーカーで「動作保証外」となるのが常識です。
OSのアップグレードは「原則として自己責任です」。わたしのモデルなどはWin95以外は動作保証外ですよ。
もっとも、メモリー増設しただけで「保証対象外」となるソ○ーよりは遙かに良心的なメーカーだと思いますよ、IBMは。
冷たいようですが、Win98アップグレードの際に各種不具合で十数回インストールし直した経験から言わせていただくと「あなたは、甘えすぎ」です。
OSのアップグレードとは、常に危険がつきまとうものと認識してください。なにせ「マイクロソフトの製品」なんですから・・・。


[RE] Subject: Re: Win98に出来ますが? 600
From: 田添 一哉
Date: 1999/11/19 18:55:58
Reference: tp600b/00947

11月18日に、阪口さんは書きました。

 エラーを解決したい、というよりも、ただの苦情を買い込まれている用にしか見えません。
 少なくとも ThinkPad 600(2645-51J) に Windows 98 、Windows 98 SP1 、Windows 98
Second Edition の、三種類を導入してきましたが、特別エラーになったことはありません。

 エラーを解決して、インストールしたいということであれば、どのようなエラーが発生して
いるのか、どのような環境にインストールしたのか、機器構成は何か、と書くべき情報は少な
くありません。IBM の対応に不満があるということなのでしょうが、実際に対応に会った当事
者以外は、当事者の提供する情報のみで判断せざるをえません。そのような場合に、単に感情
的になることは、チャンスを失いこそすれ、なんの解決にもなりません。

 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 起動ディスクから立ち上げたDOS上でCDのファイルが読めない!
From: daiki
Date: 1999/11/18 15:43:31

どうしてよいかわからないことがあります。
クリーンインストールをするため、ちょっとDOS上での操作を練習しようとおもって、
起動ディスクで立ち上げたのですが・・・・
CDROMを認識させる方法で立ち上げ、
A:\> cd e:\
E:\> DIR
とすると、E:\に入っているCDのフォルダ名一覧がちゃんと表示されます。
たとえば、
ABC
というフォルダがCDの中に入っているとします。
そこで、そのフォルダの階層に行こうとして、
E:\> cd ABC
とするのですが、
「ディレクトリ名が違います」
という表示がでてしまいます。
このフォルダの中のファイルをコピーしようとして、
E:\> copy e:\abc c:\test
としても、「ファイルが見つかりません」というメッセージがでて何もしてくれません。
これを、MS-DOSプロンプト上で行う分には、問題ないのですが、
なぜか起動ディスクから立ち上げたときにやるとこうなってしまいます。
これではクリーンインストールする際にも困ってしまうと思うのですが、
なにが問題なんでしょう。
 また、普段win98を立ち上げたときには、 CDドライブは dドライブなのに、
この起動ディスクから立ち上げると CD ドライブは 勝手に e ドライブに
代わってしまっています。なぜなんでしょう。
よかったら教えてください。


[RE] Subject: Re: 起動ディスクから立ち上げたDOS上でCDのファイルが読めない!
From: mskahn
Date: 1999/11/18 16:39:54
Reference: tp600b/00950

11月18日に、daikiさんは書きました。

>そこで、そのフォルダの階層に行こうとして、
>E:\> cd ABC
>とするのですが、
>「ディレクトリ名が違います」
>という表示がでてしまいます。

良くわかりません。私の起動FDでは再現されません(正常に機能します)
> cdと半角スペースあけているのが原因か?とも思いましたが、これでも正常に動きます。
こうなると起動FD自体がおかしいと思えてなりません。

> また、普段win98を立ち上げたときには、 CDドライブは dドライブなのに、
>この起動ディスクから立ち上げると CD ドライブは 勝手に e ドライブに
>代わってしまっています。なぜなんでしょう。

これは、CONFIGにCDドライブをEと指定しているからでしょう。


[RE] Subject: Re: 起動ディスクから立ち上げたDOS上でCDのファイルが読めない!
From: bato
Date: 1999/11/18 20:13:01
Reference: tp600b/00950

11月18日に、daikiさんは書きました。

> また、普段win98を立ち上げたときには、 CDドライブは dドライブなのに、
>この起動ディスクから立ち上げると CD ドライブは 勝手に e ドライブに
>代わってしまっています。なぜなんでしょう。

    なんか状況がよく判らないのですが、買った時のままだと
    HDDは区画がC:とD:になっているはずです。ご自分で区画の
    切り直しをされていますか? していなければ通常CD-ROMはE:の
    はずなのですが。


[RE] Subject: Re: 起動ディスクから立ち上げたDOS上でCDのファイルが読めない!
From: しろうさぎ
Date: 1999/11/18 20:13:04
Reference: tp600b/00950

11月18日に、daikiさんは書きました。

>また、普段win98を立ち上げたときには、 CDドライブは dドライブなのに、
>この起動ディスクから立ち上げると CD ドライブは 勝手に e ドライブに
>代わってしまっています。なぜなんでしょう。
>よかったら教えてください。

Windows98の起動ディスク1枚目の
Readme.txtに
”RAMドライブの作成”について記述が有ります。確認して見て下さい。
DOSが認識できるハードディスクの最後のパーテーションの次に作成されます。

Thinkpad600E−3LJのステップアップガイドに起動ディスケット
の作成方法が記述されていますが、PC−DOS2000のインストールを前提
にしています。
後で、Windows98の起動ディスクでウルトラスリムベイのCDROM
を認識する。起動ディスクの作成方法を投稿しますので参考にしてみてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDDの交換
From: あき
Date: 1999/11/18 15:51:12

いつも拝見し、勉強させてていただいております。600E(2645−3TJ)の
ハードディスクを次のいずれかに交換しようと考えておりますが動作に問題はないでしょうか?
交換された方あるいは情報をご存知の方、ご教示のほど宜しくお願い致します。

1.IBM DCXA-210000(10GB 12.5mm)
2.IBM DRDR-212000(12GB 9.5mm)

また、9.5mm厚の場合、ハードディスクを支えるアダプターは必要になるでしょうか?
宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: HDDの交換
From: bato
Date: 1999/11/18 20:09:56
Reference: tp600b/00952

11月18日に、あきさんは書きました。

>1.IBM DCXA-210000(10GB 12.5mm)
>2.IBM DRDR-212000(12GB 9.5mm)

   換装実績はあったはずです。

>また、9.5mm厚の場合、ハードディスクを支えるアダプターは必要になるでしょうか?

   標準は9.5mmだったはずなので不要では?


[RE] Subject: Re: HDDの交換
From: ひろ
Date: 1999/11/18 20:11:55
Reference: tp600b/00952

こんばんわ、ひろと申します。

11月18日に、あきさんは書きました。

>交換された方あるいは情報をご存知の方、ご教示のほど宜しくお願い致します。
>
>1.IBM DCXA-210000(10GB 12.5mm)
>2.IBM DRDR-212000(12GB 9.5mm)

DCXA-210000はうちの600E(3LJ)で無事に動いてますよ。
たしか最近も動作報告があったような気がしますが・・・

>また、9.5mm厚の場合、ハードディスクを支えるアダプターは必要になるでしょうか?

ノーマルで刺さってるのと別のアダプタということでしょうか?
最初のDBCA-204860が9.5mm厚なので、それをそのまま利用すればすっきり収まると
思うのですが・・・
(という意味ではなかったらスミマセン。)

それでは。


[RE] Subject: Re: HDDの交換
From: あき
Date: 1999/11/18 21:48:04
Reference: tp600b/00952

11月18日に、あきさんは書きました。

batoさん、ひろさん、ありがとうございました。
DCXA-210000に取り替える事にします。

9.5mm厚のアダプターの件ですが、600Eは知人の所有マシンの為、
明確な事がわからず質問させていただきました。お教えいただいた
内容で不要ということがわかりました。
ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: DMA転送について
From: daiki
Date: 1999/11/18 19:11:34

たびたび質問させていただきます。

フリーソフトで600Eのベンチマークテストをやってみたんですが、
HDDのアクセス速度が意外とおそい。
そこでコントロールパネル-デバイスマネージャ-ディスクドライブ-GENERIC IDE DISK TYPE<7
-プロパティ-設定をみてみると DMA のチェックボックスがオフになっています。
これをオンにすると、ベンチマークテストの結果は2倍くらいに向上するんですが、
この設定を変えるのは問題ないことなんでしょうか?


[RE] Subject: Re: DMA転送について
From: bato
Date: 1999/11/18 20:15:57
Reference: tp600b/00955

11月18日に、daikiさんは書きました。

>これをオンにすると、ベンチマークテストの結果は2倍くらいに向上するんですが、
>この設定を変えるのは問題ないことなんでしょうか?

  標準のものを始め、HDDが対応しているものであれば構わないと思います。
  増設用に古いHDDを付けるような場合はそちらの方だけやらないほうが
  いいかもしれませんが。


[RE] Subject: Re: DMA転送について
From: daiki
Date: 1999/11/19 01:04:07
Reference: tp600b/00960

batoさん、Fujiさん、フォローありがとうございました。


[RE] Subject: Re: DMA転送について
From: Fuji
Date: 1999/11/18 23:30:00
Reference: tp600b/00955

11月18日に、daikiさんは書きました。

>コントロールパネル-デバイスマネージャ-ディスクドライブ-GENERIC IDE DISK TYPE<7
>-プロパティ-設定をみてみると DMA のチェックボックスがオフになっています。
>これをオンにすると、ベンチマークテストの結果は2倍くらいに向上するんですが、
>この設定を変えるのは問題ないことなんでしょうか?

当機は41Jですが、ONにしてから1年以上経ちます。
まったく問題無く稼動しております。


[RE] Subject: Re: DMA転送について
From: hira
Date: 1999/11/21 12:05:33
Reference: tp600b/00963

11月18日に、Fujiさんは書きました。

>11月18日に、daikiさんは書きました。
>
>>コントロールパネル-デバイスマネージャ-ディスクドライブ-GENERIC IDE DISK TYPE<7
>>-プロパティ-設定をみてみると DMA のチェックボックスがオフになっています。
>>これをオンにすると、ベンチマークテストの結果は2倍くらいに向上するんですが、
>>この設定を変えるのは問題ないことなんでしょうか?
>
>当機は41Jですが、ONにしてから1年以上経ちます。
>まったく問題無く稼動しております。

私のマシンでは、DMA のチェックボックスをオンにできません。
コントロールパネル-デバイスマネージャ-ディスクドライブ-GENERIC IDE DISK TYPE<7
-プロパティ-設定で、オンにして、再起動をかけても、またオフになってしまっています。
何度やっても結果は同じです。どうしてなのでしょうか?

環境は、46Jで、HDは10G(DCXA210000)です。Win98をクリーンインストールしています。
HDは分割していません。また、BIOSは、最新です。

どなたかおわかりになられる方おられましたらよろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: DMA転送について
From: bato
Date: 1999/11/21 17:17:17
Reference: tp600b/00988

11月21日に、hiraさんは書きました。

>私のマシンでは、DMA のチェックボックスをオンにできません。
>コントロールパネル-デバイスマネージャ-ディスクドライブ-GENERIC IDE DISK TYPE<7
>-プロパティ-設定で、オンにして、再起動をかけても、またオフになってしまっています。
>何度やっても結果は同じです。どうしてなのでしょうか?

  ハードディスクコントローラーはデバイスマネージャーではどのように表示されて
 いますか? 


[RE] Subject: Re: DMA転送について
From: hira
Date: 1999/11/21 21:23:58
Reference: tp600b/00989

11月21日に、batoさんは書きました。

>11月21日に、hiraさんは書きました。
>
>>私のマシンでは、DMA のチェックボックスをオンにできません。
>>コントロールパネル-デバイスマネージャ-ディスクドライブ-GENERIC IDE DISK TYPE<7
>>-プロパティ-設定で、オンにして、再起動をかけても、またオフになってしまっています。
>>何度やっても結果は同じです。どうしてなのでしょうか?
>
>  ハードディスクコントローラーはデバイスマネージャーではどのように表示されて
> いますか? 

実は、Win98をクリーンインストールした際、これは標準の5.1GのHDの時も
そうでしたが、2つの標準バス マスタIDEハードディスクコントローラの他に、
Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controllerというのが出てきまして、
!マークが付いていました。それで、リソースの種類の「I/Oの範囲」を変えて
やると、!マークがなくなったので、そのままにしていました。

ところが、その「I/Oの範囲」を元に戻して(!マークも出てくる)やると、
ディスクドライブのGENERIC IDE DISK TYPE<7の設定のところですんなりと
DMAにチェックが入りました。

ところで、このIntel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controllerという
のは、何者なのでしょうか? 何度消してもWINの再起動時に、必ず不明な
ディバイスということで、認識され、!マークが付きます。


[RE] Subject: Re: DMA転送について
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/21 21:51:57
Reference: tp600b/00990

11月21日に、hiraさんは書きました。
>実は、Win98をクリーンインストールした際、これは標準の5.1GのHDの時も
>そうでしたが、2つの標準バス マスタIDEハードディスクコントローラの他に、
>Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controllerというのが出てきまして、
>!マークが付いていました。

  Windows98修正プログラムがあたってないようですね。
  アプリケーションCD-ROMもしくは以下から入手して修正プログラムをあててみてください。

  ThinkPad用プログラム・リスト
  99/03/16 ThinkPad 600/E Windows 98 修正 ファイル V1.04


[RE] Subject: Re: DMA転送について
From: hira
Date: 1999/11/22 11:29:19
Reference: tp600b/00991

11月21日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>11月21日に、hiraさんは書きました。
>>実は、Win98をクリーンインストールした際、これは標準の5.1GのHDの時も
>>そうでしたが、2つの標準バス マスタIDEハードディスクコントローラの他に、
>>Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controllerというのが出てきまして、
>>!マークが付いていました。
>
>  Windows98修正プログラムがあたってないようですね。
>  アプリケーションCD-ROMもしくは以下から入手して修正プログラムをあててみてください。

batoさん、OZAKI'Sさん、ありがとうございました。
DMAは、チェックできましたし、またWindows98修正プログラムをあてたら、
Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controllerがなくなりました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: お待たせしました。WIN98の起動ディスク(長文)
From: しろうさぎ
Date: 1999/11/19 01:36:22

Thinkpad600E 3LJのCDROMを認識する起動ディスクの作成
(ウルトラスリムベイにCDROMドライブが接続されている事が前提です。)


*手順1*
マイコンピュータ−−コントロールパネル→アフリケーションの追加と削除→
→起動ディク(タブをクリック)→ディスクの作成
によって起動ディスクFD2枚を作成します。


*手順2*
起動ディスク1枚目中のファイル
Ank16.fnt
Ank19.fnt
Aspi2dos.sys
Aspi4dos.sys
Aspi8dos.sys
Aspi8u2.sys
aspicd.sys
Autoexec.bat
Biling.sys
Bicdrom.sys
Btdosm.sys
Command.com
Config.sys
Drvspace.bin
Ebd.sys
Extract.exe
Fdisk.exe
Findramd.exe
Flashpt.sys
Himem.sys
Io.sys(隠しフィアル)
Jdisp.sys
Jfont.sys
Jkeyb.sys
Jkeybrd.sys
Kanji16.fnt
Msdos.sys(隠しファイル)
Oakcdrom.sys
Ramdrive.sys
Readme.txt
Setramd.bat


起動ディスク1枚目より以下のファイルで削除します。
Aspi2dos.sys、Aspi4dos.sys、Aspi8dos.sys、Aspi8u2.sys、aspicd.sys
Bicdrom.sys、Btdosm.sys、Flashpt.sys

起動ディスク2枚目はなにも削除しません。


*手順3*
工場出荷状態の場合
C:¥CDROM フォルダー内のIbmtpcd.sysを起動ディスク1枚目にコピーします。

C:¥CDORM フォルダーが無い場合
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#600Other より
Thinkpad600/E CD-ROM Driver Diskette DOS V*** (***はバージョンNo 11/18現在V3.12)
より ”igc101.exe””igc101.txt” 2つのファイルをDOWNLOADします。
igc101.txtの補足説明をよく読み、FDを1枚作成します。
このFDの中のIbmtpcd.sysを起動ディスク1枚目にコピーします。


*手順4*
起動ディスク1枚目の”Config.sys”ファイルを編集します。
スタート→プログタム→アクセサリ→メモ帳 等でこのファイルを開きます。

1)
device=btdosm.sysと書かれている。行を探します。
この行を
device=ibmtpcd.sys /D:tpcd001
と書き直します。

2) 
device=flashpt.sys
device=btcdrom.sys /D:mscd001
device=aspi2dos.sys
device=aspi8dos.sys
device=aspi4dos.sys
device=aspi8u2.sys
device=aspicd.sys /D:mscd001

以上の7行を探し、削除します。

3)
上書き保存します。


*手順5*
起動ディスク1枚目の”Aoutoexec.bat”ファイルを編集します。
手順4同様にメモ帳 等でこのファイルを開きます。

1)
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM% と書かれている。行を探します。
この行を
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:tpcd001 /L:%CDROM%
と書き直します。

2)
上書き保存します。


*手順6*
起動ディスク2枚目の”Aoutoexec.bat”ファイルを編集します。
手順5同様に
1)
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM% と書かれている。行を探します。
この行を
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:tpcd001 /L:%CDROM%
と書き直します。

2)
上書き保存します。


*手順7*
有ると便利なツールです。
C:¥Windows¥command フォルダー内の
Xcopy.exe(ファイルやディレクトリをまとめてコピーする為の実行ファイル)
Xcopy32.mod(Xcopy32.exeを使用する為に必要なファイル)
Deltree.exe(ディレクトリとそれに含まれるサブディクトリと
                   ファイルをすべて削除する為の実行ファイル)

起動ディスク1枚目にファイルをコピーする余裕があればコピーしておくと便利です。
(起動ディスク2枚目にコピーして置いても・・・)


*手順8*
この起動ディスクでちゃんとCDROMを認識し、DOSで起動出来るかどうかを確認
します。

Windowsを終了させます。
起動ディスク1枚目をFDドライブに差込み、電源を入れます。

画面に
 ”Microsoft Windows98 startup Menu”
が表示されたら、
  1 startcomputer with CD−ROM support
を選択します。

画面の指示に従いながら、FDを読み込むのを待ちます。
2枚目の起動ディスクを読み込ませた後

画面に
  診断ツールが ? ドライブに読み込まれました。  

  MSCDEX version ・・・・・・・・・
  Copyrigit(C)・・・・・・・・・・・・・
    ドライブ !:=ドライバTPCD001 ユニット 0

と表示され、FDの読み込みが終了したら、起動ディスク1枚目を差し込んで置きましょう。

上記の場合 CDROMは !:ドライブに成ります。


a:¥>f:
と入力しドライブを移動します。
f:¥>
と表示されたら、(CDROMドライブにCDROMディスクを入れて)
f:¥>dir/w
と入力して、
CDROMの内容が読み込まれるかを確認します。

ちゃんとファイルやホルダーが読み込まれて表示されたら、起動ディスクのテスト(確認)は
終了です。


*手順9*
手順7でコピーしたツールの使いかた。
a:>xcopy/?
と入力すると使い方が表示されます。

例
a:>xcopy/e f:win98 c:¥win98
(f:¥win98ホルダー ごと c:¥win98にコピーします。)
と入力しEnterキーを押すと、
”win98は受け側のファイル名ですか、ディレクトリ名ですか”
(F=ファイル D=ディレクトリ)?
と言う。メッセージが帰ってきます。

?の後にdと入力して、
空のディレクトリも含めて、すべてのサブティレクトリをコピーされているようでしたら。
幸いです。


長文に成りましたが参考に成ればと思います。



DOSのコマンドは
http://www.din.or.jp/%7Ekentolic/ms-dos/index.html
が参考に成ると思います。


[RE] Subject: Re: お待たせしました。WIN98の起動ディスク(長文)
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/19 07:21:53
Reference: tp600b/00966

11月19日に、しろうさぎさんは書きました。
>Thinkpad600E 3LJのCDROMを認識する起動ディスクの作成

  Windows98から起動ディスクを作成すると,そのままでTinkPad600EのCD-ROM Driveは認識
  するんですけど,それではダメなんですか?  必要なツールはDisk2に追加してやればいい
  ですし。


[RE] Subject: Re: お待たせしました。WIN98の起動ディスク(長文)
From: しろうさぎ
Date: 1999/11/19 23:55:05
Reference: tp600b/00969

11月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  Windows98から起動ディスクを作成すると,そのままでTinkPad600EのCD-ROM Driveは認識
>  するんですけど,それではダメなんですか?  必要なツールはDisk2に追加してやればいい
>  ですし。

ご指摘ありがとうございます。
確かに
Oakcdrom.sysのみで、CD-ROM Driveを認識しました。
(ファイルサイズ oakcdrom.sys   約 40.3KB  Ibmtpcd.sys  約 14.5KB)

ツールはDisk2に追加しても使えました。
RAMドライブ中に IO.SYSとMSDOS.SYS が見当たらなかったので、安全策を
とっていました。

また、指摘された事を検証していましたら、すでにDisik1の空き容量を考えると、
起動ディスクは1枚で済んでしまうのにも気づきました。

m(_ _)m


[RE] Subject: Re: お待たせしました。WIN98の起動ディスク(長文)
From: 田添 一哉
Date: 1999/11/20 10:10:55
Reference: tp600b/00980

>RAMドライブ中に IO.SYSとMSDOS.SYS が見当たらなかったので、安全策を
>とっていました。

 これらのファイルは起動時にのみ必要なので、RAMDISK には入りません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: かな入力に勝手になってしまう
From: daiki
Date: 1999/11/19 02:28:05

これはThinkPadに関する問題ではないのかもしれませんが、
最近600Eを購入して、初めて目にする現象なので質問させていただきます。

いま漢字の変換にはATOK12を使っているのですが、
全く操作した覚えはないのに、勝手に入力が「かな(ローマ字じゃなくて)入力」
に変わってしまうのです。つまり、半角の状態で半角カタカナがでてきてしまうのです。
「気づかないうちに、「カタカナ、ひらがな」キーを押してしまっているのかな?」
と最初は思ったのですが、どうやらそうではないようです。
そうなってしまうために、いちいちATOKを起動して、
ローマ字入力に改めてなおして(ちなみに、ATOKのプロパティをみると、
ちゃんとローマ字入力にはじめからなっている)つかっています。
面倒でしょうがないです。
同じような症状がある方、原因が分かるようでしたら教えてください。


[RE] Subject: Re: かな入力に勝手になってしまう
From: Eridanus
Date: 1999/11/19 19:24:12
Reference: tp600b/00967

11月19日に、daikiさんは書きました。

>これはThinkPadに関する問題ではないのかもしれませんが、
>最近600Eを購入して、初めて目にする現象なので質問させていただきます。
>
>いま漢字の変換にはATOK12を使っているのですが、
>全く操作した覚えはないのに、勝手に入力が「かな(ローマ字じゃなくて)入力」
>に変わってしまうのです。つまり、半角の状態で半角カタカナがでてきてしまうのです。

初めて投稿します.TP235userです.
ちょうど今日同じ症状に合いました.
私の場合,Ctrl+英数 で英数<>半角カタカナが切り替わりました.
ThinkPadの問題でもATOKの問題でもなく,WINDOWSの設定のようです.


[RE] Subject: Re: かな入力に勝手になってしまう
From: hayama
Date: 1999/11/19 22:02:50
Reference: tp600b/00967

11月19日に、daikiさんは書きました。

>これはThinkPadに関する問題ではないのかもしれませんが、
>最近600Eを購入して、初めて目にする現象なので質問させていただきます。
>
>いま漢字の変換にはATOK12を使っているのですが、
>全く操作した覚えはないのに、勝手に入力が「かな(ローマ字じゃなくて)入力」
>に変わってしまうのです。つまり、半角の状態で半角カタカナがでてきてしまうのです。
>「気づかないうちに、「カタカナ、ひらがな」キーを押してしまっているのかな?」
>と最初は思ったのですが、どうやらそうではないようです。
>そうなってしまうために、いちいちATOKを起動して、
>ローマ字入力に改めてなおして(ちなみに、ATOKのプロパティをみると、
>ちゃんとローマ字入力にはじめからなっている)つかっています。
>面倒でしょうがないです。
>同じような症状がある方、原因が分かるようでしたら教えてください。

 お役に立てないと思いますが、経験したことを書きます。
 一太郎9(ATOK)を導入したWin95パソコンでWORD97(MS−IME)
をローマ字入力で使用していると、突然「かな入力」に切り替わる現象が頻繁に出ました
。おまけにMS−IMEがATOKに切り替わっていましたので、一太郎を使用したこと
のない私は、設定変更の仕方が解らずパニック状態となったのを覚えています。
 MS−IMEはもともとATOKを基本に作られたものだそうです。が、Win95に
なってマイクロソフトの意向によりATOKをそのままではインストールできなくしたと
か、しないとか...。よってジャストシステムが、悪環境でもインストールできるよう
にした為、そのような現象が出るのだと「誰か」から聞かされたことがあります。
 私の知る限りでは、一太郎側ではこの現象はありませんでした。一太郎とワードをイン
ストールした環境で、ワードの方をよく使うユーザーはこの現象に悩まされていたようで
す。相談を受けた人には、一太郎を完全アンインストールするよう指示したことを覚えて
います。レジストリーに一太郎に関する記述が残っているだけでも調子が悪かった経験が
あります。


[RE] Subject: Re: かな入力に勝手になってしまう
From: 田添 一哉
Date: 1999/11/20 10:15:07
Reference: tp600b/00976

11月19日に、hayamaさんは書きました。

> MS−IMEはもともとATOKを基本に作られたものだそうです。が、Win95に

 どこで聞いたかわかりませんが、これは完全に間違っています。MSIME のベースは、
エー・アイ・ソフトの WX3 をベースに、マイクロソフトの修正が入っています。キー
バインドなどは、ATOK を基本にしているところもありますが、ATOK が基本ではないです。

>なってマイクロソフトの意向によりATOKをそのままではインストールできなくしたと
>か、しないとか...。よってジャストシステムが、悪環境でもインストールできるよう
>にした為、そのような現象が出るのだと「誰か」から聞かされたことがあります。

 このような話は聞いたことがありません。


[RE] Subject: Re: かな入力に勝手になってしまう
From: bato
Date: 1999/11/20 21:51:12
Reference: tp600b/00982

11月20日に、田添 一哉さんは書きました。

> MSIME のベースは、
>エー・アイ・ソフトの WX3 をベースに、マイクロソフトの修正が入っています。 

   MS-IME95はWX2だったような(^^;


[RE] Subject: Re: かな入力に勝手になってしまう
From: bato
Date: 1999/11/20 22:10:41
Reference: tp600b/00976

11月19日に、hayamaさんは書きました。

> 私の知る限りでは、一太郎側ではこの現象はありませんでした。一太郎とワードをイン
>ストールした環境で、ワードの方をよく使うユーザーはこの現象に悩まされていたようで
>す。相談を受けた人には、一太郎を完全アンインストールするよう指示したことを覚えて
>います。レジストリーに一太郎に関する記述が残っているだけでも調子が悪かった経験が
>あります。

    これは私の会社では起きてないですね。20台ぐらいはATOKユーザーがいますけど。
    もっともFindFirstとかOFFICEスタート、JSクイックサーチといった早読みソフトは
    全部スタートアップから削除してたりしていますから、そういうのも関係するの
    かな?


[RE] Subject: Re: かな入力に勝手になってしまう
From: bato
Date: 1999/11/20 22:07:02
Reference: tp600b/00967

11月19日に、daikiさんは書きました。

>ローマ字入力に改めてなおして(ちなみに、ATOKのプロパティをみると、
>ちゃんとローマ字入力にはじめからなっている)つかっています。
>面倒でしょうがないです。

    かな漢字変換を起動してから最初の入力までのタイミングが短いと
    カナ入力になることは他人のPCメンテ中でATOK12を触る場合に
    体験しています。したがってFEPがATOK12の時はゆっくりめに
    やっています(^^;。関係あるかどうか判りませんけど。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: FDドライブ自然に動く
From: renca
Date: 1999/11/19 03:33:52

renca(600E-3KJ使用)です。最近特に起こるのですが、TP600Eを
使用中にスリムベイ内蔵のFDドライブがフロッピーも入れていないのに勝手に動き出します。
操作をしていない時も急にズーズー読みにいきます。ウィルス除去ソフトがバックグランドで
仕事をしてるのでしょうか?わからないだけに気になっています。
少しぐらいの時は気にしないようにしていましたが、結構長い時間ズーズー鳴っています。
他の方も同じ現象があるのでしょうか?ご存知の方がおられましたら教えてください。


[RE] Subject: Re: FDドライブ自然に動く
From: 59414D41
Date: 1999/11/19 21:10:17
Reference: tp600b/00968

11月19日に、rencaさんは書きました。

>renca(600E-3KJ使用)です。最近特に起こるのですが、TP600Eを
>使用中にスリムベイ内蔵のFDドライブがフロッピーも入れていないのに勝手に動き出します。

こんばんわ、TP385ED のユーザーですが、ここの掲示板を見ていて
気になりましたので書き込みます。どこかで聞いたのですが、
Microsoft Office 製品などはお持ちでしょうか。
Office を導入すると FindFirst というものもインストール
されますが、これが原因ではないかと思いますがどうでしょうか。
FindFirst をスタートアップから外すといいかもしれません。
私の場合、FindFirst を入れなかったのでフロッピーは勝手に
動くということは現在はないです。
(以前はありましたが)

では、


[RE] Subject: Re: FDドライブ自然に動く
From: renca
Date: 1999/11/19 23:22:49
Reference: tp600b/00974

11月19日に、59414D41さんは書きました。

>こんばんわ、TP385ED のユーザーですが、ここの掲示板を見ていて
>気になりましたので書き込みます。どこかで聞いたのですが、
>Microsoft Office 製品などはお持ちでしょうか。

はい、きっちり導入しております。

>Office を導入すると FindFirst というものもインストール
>されますが、これが原因ではないかと思いますがどうでしょうか。
>FindFirst をスタートアップから外すといいかもしれません。

試してみます。

>私の場合、FindFirst を入れなかったのでフロッピーは勝手に
>動くということは現在はないです。
>(以前はありましたが)

入れない場合のデメリットはなんでしょうか?
あまり影響のないものでしょうか?


[RE] Subject: Re: FDドライブ自然に動く
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/19 23:37:10
Reference: tp600b/00974

11月19日に、59414D41さんは書きました。
>Office を導入すると FindFirst というものもインストール
>されますが、これが原因ではないかと思いますがどうでしょうか。

  ありがちなパターンですね。
  あとチェックする必要があるのは,[最近使ったファイル](*)にFDのデータ履歴が残ってい
  る場合ですね。

  (*)スタートメニュー中 スタートメニューの[設定]>[タスクバーとスタートメニュー]
     >[スタートメニューの設定]タブでクリアできます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: パームレスト塗装剥離 修理完了!
From: Mayo
Date: 1999/11/19 14:07:39

Mayoです。
2645-85Jを購入して3ヶ月弱で例のパームレスト部の
塗装禿げトラブルに見舞われました。

 さっそくIBMサービスセンターに連絡して、11月16日に
引き取り、わずか2日後の18日に修理完了の電話連絡があり、
今日19日に手元に戻ってきました。

 ばっちり修理されております。(^-^)vさすがIBMのサポート。
ここまで迅速なのは、はじめてです。

 交換部品を見ると、以下のようになっておりました。
 ・BEZEL(05K7048)
 ・スピーカ(02k4897)

 ここで不思議に思ったのは、引き渡し前に、パームレスト
左側スピーカー上にあったWindows98/NTと書かれていたシー
ルを剥がしていたのですが、修理後にも同じく剥がされてあ
ったことです。

 もしかして、ベゼルを交換した後に、修理前と同じように
するために、わざわざ剥がしたのかなぁ。皆さんはどう思い
ますか?

 (^-^)ではでは。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ダイヤルアップ不良??
From: BACKY
Date: 1999/11/20 22:46:00

2645-51J Win98SEですが、どうもこのところダイヤルアップの調子が変です。
Netscape Communicatar4.7使用していて、NC4.7起動時のダイヤルアップでちょくちょくハングします。
NC4.6の時から発生しており、アンインストール後にNC4.7としてみましたが現象出ます。
IE5.0では問題出ません。
ただし、ダイヤルアップ時の呼び出し音がかすかに聞こえる程度と小さく、モデムのプロパティで音量最大にしてもよく聞こえません。
本体のボリュームで呼び出し音が聞こえる程度まで大きくすると、Win98起動時の音が今度はえらくうるさくなります。
モデムのドライバーは最新のもので、再インストールもしてみましたが変化ありません。
システムファイルチェッカー掛けても問題なしです。
どなたか解決策ご存知ありませんでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 皆さん素直で真面目な方なのですね
From: hayama
Date: 1999/11/21 11:59:31

 ATOKの件では、私の勝手なアングラ情報でお騒がせしました。申し訳ございません。
 このホームページを知ってから毎日のように見ておりますが、このホームページを運用
している方、またこのホームページに投稿する方皆さん素直で真面目な方ばかりなのに、
改めて感心しびっくりしております。こういう方たちが健全なインターネット文化を構築
していくんだなぁと感じております。
 私は残念ながら素直でも真面目でもありませんし、健全なインターネットなんか望みも
しておりません。混沌と言いますか弱肉強食と言いますか、何でも有りのインターネット
が大好きであります。現実社会(インターネットも、現実社会なのですが)も同様に混沌
と混乱の渦ですので、大好きであります。
 皆さんとは、世界観にズレが相当あるかも知れませんし、迷惑な存在となるかも知れま
せんが今後とも宜しくお願い申しあげます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [ANN]代替会議室準備しました(1000投稿後移行)
From: OZAKI'S
Date: 1999/11/21 23:06:40

1000投稿が近くなりましたので,次の会議室(1000投稿後移行)を用意しておきます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: シリアルポートの追加
From: Makoto
Date: 1999/11/22 17:44:08

こんにちは。
現在、TP600(2645-51J)のシリアルポート追加で悪戦苦闘しているなか、救世主はないかと
HPを探していたところ、このページを見つけました。
以下の症状の解決にあたり、皆様方のお知恵を拝借いたしたく、投稿いたしました。
使用機種:ThinkPad600 2645-51J
OS:Windows95プリインストール+WindowsNT4.0(SP5)のデュアルブート
   NTのSP5ですが、SP5のPCMCIA.sysを入れると、PCカードを認識しなくなるので、SP3の
   PCMCIA.sysに置き換えて使用しています。
現象:NT4.0を起動し、コントロールパネルで、シリアルポート(COM2)を追加使用とすると、
   以下の様なシステムイベントエラーが発生します。
   「COM2がシリアルポートであるか確認中に、デバイザラッチレジスタの内容が、割り込
    み有効化レジスタおよび受信レジスタと同じでした。デバイスはシリアルポートとし
    使用できません。削除されます。」
シリアルポート追加の目的は、内蔵のモデムからインターネットにダイアルアップしよう
と思い、モデム用のCOMポートを追加したいのですが、IRQもポートアドレスも色々と変えて
みたものの、症状は変わりません。
COMポート用に通常使用するIRQ3,4 は、システムリソースを参照しても空いていますし、
ポートアドレスも、ThinkPad Modemの説明にあるCOM2用の02F8を設定しています。
そのほのポートアドレス03F8, 03E8, 02E8等も試しましたし、IRQも他に空いている9,10
などにに変えても、症状は同じです。

どこか根本的な設定でミスを犯しているのでしょうか?
NTが使えるということでTP600を購入下のですが、現在お手上げ状態です。
解決策をご存じの方は、是非お教え下さい。


[RE] Subject: Re: シリアルポートの追加
From: HM
Date: 1999/11/22 19:41:18
Reference: tp600b/00994

C:\boot.ini を書き換えて,NTの起動時のオプションとして /NoSerialMice を追加
してみたらどうなりますでしょうか.

HM

▲[INDEX]

[NEW] Subject: DVDtoGOの情報を探しています。
From: KAZUO
Date: 1999/11/22 18:31:00

ご無沙汰です。

5AJを使ってはや7ヶ月になりました。
よりよいDVD再生環境を手に入れるため、
DVDtoGOを購入しようとおもっているのですが
「こっちのがいいよ!」みたいな製品ありますか?

それから、DVDtoGOですが、どこで手に入れたらいいのか
解りません。過去ログにも「アキバでみかけた」くらいしか
のってなかったし、日商のwebにも購入方法がのってなくて、
ちょっと萎えてます。
できれば通販で(地方なので)購入したいのですが、方法ないでしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: DVDtoGOの情報を探しています。
From: Prost AP02
Date: 1999/11/22 21:15:50
Reference: tp600b/00995

11月22日に、KAZUOさんは書きました。

>それから、DVDtoGOですが、どこで手に入れたらいいのか
>解りません。過去ログにも「アキバでみかけた」くらいしか
>のってなかったし、日商のwebにも購入方法がのってなくて、
>ちょっと萎えてます。
>できれば通販で(地方なので)購入したいのですが、方法ないでしょうか?

以前、秋葉原で購入した時にはT-ZONEミナミ、LAOX・ザ・コンピュータ館、
ツクモDOS/Vパソコン本館で扱っているのを確認していますので照会してみて
はいかがですか?


[RE] Subject: Re: DVDtoGOの情報を探しています。
From: TongTong
Date: 1999/11/22 21:31:44
Reference: tp600b/00995

11月22日に、KAZUOさんは書きました。
>DVDtoGOを購入しようとおもっているのですが
>「こっちのがいいよ!」みたいな製品ありますか?

 市販されているPCMCIA MEPGデコーダカードは,DVD-to-Go(およびそのOEM)しか
無いんじゃないかと思います.
 DVD-to-Goのパッケージは何種類かありますが,基本的に中身は同じです.最新
のドライバ(Win95/98用,Win2k用)はMargiのWEBからdownloadできますし.

>できれば通販で(地方なので)購入したいのですが、方法ないでしょうか?

 秋葉原の大きなショップ(ソフマップ,ツクモ,T-Zone,Laox等)だとたいていの
ショップで扱ってるみたいなので,通販をやっているところに問い合わせて見られ
てはいかがでしょうか.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ハードディスクコントローラの!マークが消せない・・・
From: dulfer
Date: 1999/11/22 20:07:30

(非常に長くてたいへん申し訳ありません.)
10月頃に600E 2645-3LJを購入し
すぐに,自分で既存のHDD(IBM DBCA-204860 4.8GB)から
新しい(IBM DBCA-206480 6.4GB)に交換を行い
Win98 SEをインストールしました.
もちろん,Win98 SEをインストールする際には
ここの過去ログにあったような様々な問題が起こりました.
(私の場合は,途中で止まる現象だったのですが
Win98 SEのCD-ROMを本体から取り出して
インストールを再実行させるとなぜか,うまくいきました.)
どうにかこうにかWin98 SEを入れて,ドライバーなども入れて
これでいいだろうと思いコンパネのシステムを見ると・・・
ハードディスクコントローラに!マークが付いてました.
まだ,パソコンの経験が少ない素人の私には
どうしてこうなっているのか検討がつきません.
今のところ,使ってて何も問題は起きてないのですが
!マークだけに気になってしかたありません.
どなたか良い知恵を教えていただけないでしょうか?
どうかよろしくお願いしたします.

以下にコンパネのシステムのリソース内容を示しておきます.
ハードディスクコントローラには次の3つがぶら下がってました.
なお,HDDにジャンパーピンは付けてません.
-----------------------------
◎Intel 82371 AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
  I/Oの範囲 01F0-01F7
  I/Oの範囲 03F6-03F6(*)
   割込み要求 14
    I/Oの範囲 0170-0177
    I/Oの範囲 0376-0376
   割込み要求 15
    I/Oの範囲 FCF0-FCFF

◎標準バスマスタIDEハードディスクコントローラ
    割込み要求 14
    I/Oの範囲 01F0-01F7
    I/Oの範囲 03F6-03F7(*)
    I/Oの範囲 FCF0-FCF7

◎標準バスマスタIDEハードディスクコントローラ
    割込み要求 15
    I/Oの範囲 0170-0177
    I/Oの範囲 0376-0376
    I/Oの範囲 FCF8-FCFF
-----------------------------
*印のところの値が違うのはこれでいいのでしょうか?
値を手動で変更しようとしましたができませんでした.
     
 


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラの!マークが消せない・・・
From: mskahn
Date: 1999/11/22 21:51:26
Reference: tp600b/00997

11月22日に、dulferさんは書きました。

一読して、私にはOSのインストールが完全でないと思われます。

>(私の場合は,途中で止まる現象だったのですが
>Win98 SEのCD-ROMを本体から取り出して
>インストールを再実行させるとなぜか,うまくいきました.)

これはインストール途中で、CD-ROMを取り出したということでしょうか?
または、CD-ROMの内容をHDにコピーしてインストールをやり直したということでしょうか?
多分前者であると思うのですが、ハードウェア情報の取得に失敗したということではないで
しょうか。

>◎標準バスマスタIDEハードディスクコントローラ

本来であれば、ここはプライマリIDEコントローラー(デュアルFIFO)

>◎標準バスマスタIDEハードディスクコントローラ

ここはセカンダリIDEコントローラー(デュアルFIFO)となるはずのものです。

システムのプロパティのパフォーマンスはどうなってますか?
また、アクセサリ/システム/システム情報/コンポーネント/問題のあるデバイス
はどうなってますか?


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999