レスありがとうございます。 残念ながら、どのポジションでも発生します。 これが原因ではなさそうです。 > デバイスマネージャから,[パフォーマンス]>[グラフィックス]を開いて,[ハードウェア > アクセラレータ]を最大から左方に下げてみるとどうでしょうか?
7月31日に、BACKYさんは書きました。 >51J使っています。 >パラレルとシリアルを同時に使用可とすると電源切れなくなります。 >いわゆる「旗で止まる」というヤツです。 >USBは使用不可にしてみましたが、変化なしでした。 >多分そうなのでしょうが、これもWin98のバグでしょうか? 53Jや41JでWIN98はセットアップしましたが、PCカードによるLAN接続を していても特に問題なくシャットダウンできます。 設定としては USB関連は全部殺す、 赤外線関連は直接のデバイスだけなくポートも含めて全部殺す です。
レスありがとうございます。 私もLANカードはI/OデータのPCLA/TEで問題なく使えました。 ただしコンパクトフラッシュは全滅で、USB関連・赤外線ともども使用不可にしても、認識できないことが ほとんどでした。 これがWin98のバグということはIBMも公式に認めており知っているのですが、今回のシリアルとパラレルの 同時使用でハングという件は、PCカード類を一切使用していなくても発生する現象です。 不要な常駐ソフト類たたき落としても変化なしでしたし、シリアル・パラレルとも接続する周辺機器を外しても 変化なしという、タチの悪い現象です。 > 53Jや41JでWIN98はセットアップしましたが、PCカードによるLAN接続を > していても特に問題なくシャットダウンできます。 > 設定としては > USB関連は全部殺す、 > 赤外線関連は直接のデバイスだけなくポートも含めて全部殺す > です。
>私もLANカードはI/OデータのPCLA/TEで問題なく使えました。 >ただしコンパクトフラッシュは全滅で、USB関連・赤外線ともども使用不可にしても、認識できないことが >ほとんどでした。 >これがWin98のバグということはIBMも公式に認めており知っているのですが、今回のシリアルとパラレルの >同時使用でハングという件は、PCカード類を一切使用していなくても発生する現象です。 >不要な常駐ソフト類たたき落としても変化なしでしたし、シリアル・パラレルとも接続する周辺機器を外しても >変化なしという、タチの悪い現象です。 OSをクリアインストールすれば直る気がします。 気休めですが、 システムのプロパティ→パフォーマンス→ファイルシステム→トラブルシュティング で何かをチャックすると少し変わりませんか?
レスありがとうございます。 クリアインストールは、他の問題もあったので総計10回以上を実施しています。 そして毎度、原因は様々ですがシャットダウン不良の問題が発生します。 Win95OSR2の時代には発生しなかった問題なので、私自身はWin98のもつかなり根本的な問題のような気がしています。 Win98も三年経たないと安定しないのかも知れませんが、同様の現象発生している人はいませんか?・・・。 >OSをクリアインストールすれば直る気がします。 > >気休めですが、 >システムのプロパティ→パフォーマンス→ファイルシステム→トラブルシュティング >で何かをチャックすると少し変わりませんか?▲[INDEX]
私はノートでNTを使っていないのでよく知りませんが、 関心はある方は米IBMにNM2200のNT用ドライバが出て いましたのでお知らせします。 TP 380Z,570,600E - Video Features (NM2200) for Windows NT 4.0 Version 4.27.08q Release Date 1999-07-30 vftprwnt.exe v4.27.08Q -(Fix) Screen corruption and system hang occurs on ThinkPad 380Z. (ver 4.26.01Q only) -(Fix) System hangs up and desktop corruption occurs on ThinkPad 600Escroll up/down. ( ver 4.26.01Q only) -(Fix) Small bitmap(resource bitmap)/font garbage occurs with 16M on ThinkPad 570 -(Fix) Desktop(wall paper) garbage occurs when changing color depth -(Fix) Dutch message appears at NeoMagic display tab on NT 4.0 German.
8月1日に、batoさんは書きました。 >-(Fix) System hangs up and desktop corruption occurs on ThinkPad 600Escroll up/down. ( ver 4.26.01Q only) >-(Fix) Small bitmap(resource bitmap)/font garbage occurs with 16M on ThinkPad 570 この二つ(特に最初のTP600Eでの不具合)がひどくてver.4.26はほとんど使い物に ならなかったので,ずっとver.4.22を使っていました. あとで試してみます.▲[INDEX]
はじめまして。ヒロと申します。 教えてください!! thinkpad600(2645-41J)を中古で購入しようか迷っているのですが このページを見ていると、塗装が禿げる?と書かれていたのでちょっと不安になってきました。 なにせ中古での購入を考えていますし。 そこでちょっと質問です。 1.設計段階のミスならばIBMへ修理に出して、今後絶対に禿げない処置をしてくれるのでしょうか。 2.また、全然違う質問ですが今現在使っている385XD(2635−9TJ)が 色数はNeoMagic...128XDの12.1TFT、800*600の1677万色で 600(2645−41J)は 色数はNeoMagic...128XDの13.3TFT、1024*768の65536色なのですがどの程度、 色に差があるのでしょうか。 3.NeoMagic...256AVは表示速度等が良いのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。!!
8月1日に、ヒロさんは書きました。 >1.設計段階のミスならばIBMへ修理に出して、今後絶対に禿げない処置をしてくれるのでしょうか。 私は半年間46Jを使っていて右側パームレスト部分がはげてきました。IBMに連絡し早速く クエリーサービスで運送屋さんがきてくれ持っていってくれました。1週間ほどで自宅に 帰ってきた46Jは大変きれいになっていました。 また,液晶画面にトラックポイントがあたったような傷が数箇所あったのですが, それの修理も依頼したところ液晶がきれいになって帰ってきました。修理完了書には液晶の ことはかかれていなかったのでIBMに電話したところ,修理担当者が外出中だったのでお話 を聞くことができませんでしたが,まさか交換したとは考えられないのでどうしたのか知り たいと思っています。 >2.また、全然違う質問ですが今現在使っている385XD(2635−9TJ)が > 色数はNeoMagic...128XDの12.1TFT、800*600の1677万色で > 600(2645−41J)は > 色数はNeoMagic...128XDの13.3TFT、1024*768の65536色なのですがどの程度、 > 色に差があるのでしょうか。 私自身はあまり気になりません。 >3.NeoMagic...256AVは表示速度等が良いのでしょうか? 以前,所詮ノートのビデオは大して違いはないと教えていただきました。最近は新しい ものも出てきているようですが。128と256ではたいした差はないような気がします。 600Eを以前ショップで触りましたが大して違いはありませんでした。
>thinkpad600(2645-41J)を中古で購入しようか迷っているのですが >このページを見ていると、塗装が禿げる?と書かれていたのでちょっと不安になってきました。 >なにせ中古での購入を考えていますし。 中古はろくなのありません。止めた方が良いです。 傷・汚れどころかCD-ROM・FDD等の欠品は当たり前です。 値段も安くないですし、3LJ等の新品をお奨めします。 >そこでちょっと質問です。 >1.設計段階のミスならばIBMへ修理に出して、今後絶対に禿げない処置をしてくれるのでしょうか。 絶対に禿げない処理は無理だと思います。 600より600Eの方が禿げにくいそうです。 >2.また、全然違う質問ですが今現在使っている385XD(2635−9TJ)が > 色数はNeoMagic...128XDの12.1TFT、800*600の1677万色で > 600(2645−41J)は > 色数はNeoMagic...128XDの13.3TFT、1024*768の65536色なのですがどの程度、 > 色に差があるのでしょうか。 >3.NeoMagic...256AVは表示速度等が良いのでしょうか? 過去ログに載っています。 ここの掲載者は過去ログを見ない人が多いですね。 他の掲示板だと集中砲火にあいます。 ハイカラーとフルカラーは写真レベルでしか区別がつきません。 フルカラーにするとスピードが極端に落ちるので普段はハイカラーで充分です。 表示速度はたいして変わりません。しかし、AVはMPEG支援機能があるので 対応ソフトを使えばVCDやDVD再生で違いが出ます。
質問とは関係ないのですが >過去ログに載っています。 >ここの掲載者は過去ログを見ない人が多いですね。 >他の掲示板だと集中砲火にあいます。 それはちょっとどうでしょうか?気になったので発言させていただきます たしかに過去ログを見るにこしたことはないのですが そういった暗黙のルールみたいなのを強要するのはどうかと... みなさんはどう思われますか? //
8月2日に、pomさんは書きました。 >>過去ログに載っています。 >>ここの掲載者は過去ログを見ない人が多いですね。 >>他の掲示板だと集中砲火にあいます。 > >それはちょっとどうでしょうか?気になったので発言させていただきます >たしかに過去ログを見るにこしたことはないのですが >そういった暗黙のルールみたいなのを強要するのはどうかと... >みなさんはどう思われますか? 私もこの掲示板に随分と助けてもらっている者です。 過去のログはやはり参照した方がいいでしょう。 私のように6年間何世代にもわたってThink PAD一筋の人間でも ここのログは宝の山です。
8月2日に、pomさんは書きました。 >質問とは関係ないのですが > >>過去ログに載っています。 >>ここの掲載者は過去ログを見ない人が多いですね。 >>他の掲示板だと集中砲火にあいます。 > >それはちょっとどうでしょうか?気になったので発言させていただきます >たしかに過去ログを見るにこしたことはないのですが >そういった暗黙のルールみたいなのを強要するのはどうかと... >みなさんはどう思われますか? > >// こんにちは。質問者のヒロです。 塗装禿等に関しての質問に対して詳しいご回答ありがとうございました。 私は、元来手腕多汗症でボーっ!?としているとき以外は手のひらが濡れています。(;_;) そのためかなりの確率で塗装が禿げると思います。それを考えると塗装が禿げやすいものは どうしようか迷いました。また、修理で塗装が禿げるようにならなくなるのであれば購入を 前向きに考慮しようかと思い、ここの掲示板にご質問した次第であります。 そして、subさん、YABEさんのご返答につきまして感謝しております。 中古での購入は個人売買で売り手希望価格は16万〜17万位程度の掲載だと思いますが、 確かにもうちょっと手を伸ばせば新品の 3LJ が購入できるとのことを教えていただき、 それならば!と思い検討している段階です。600Eは禿にくいようですし。 一応、諸先輩方の過去ログを下記文章に書いたとおり見てはいたのですが、 色の違い等に関しては見落としていたのかもしれません。今後はしっかり見るようにします。(^.^) >thinkpad600(2645-41J)を中古で購入しようか迷っているのですが >このページを見ていると、塗装が禿げる?と書かれていたのでちょっと不安になってきました。 >なにせ中古での購入を考えていますし。
>中古での購入は個人売買で売り手希望価格は16万〜17万位程度の掲載だと思いますが、 >確かにもうちょっと手を伸ばせば新品の 3LJ が購入できるとのことを教えていただき、 >それならば!と思い検討している段階です。600Eは禿にくいようですし。 中古のTP600で、16万〜17万位の掲載は無いと思います。 相場で20万円以上ではないでしょうか? これも過去ログに載っていると思いますが、3LJ以前はTP600の価格が高かったので、 中古でも安くないのです。 個人売買では安く手に入りますが、あまり安いのに手を出すと詐欺にあいます。
8月3日に、YABEさんは書きました。 >>中古での購入は個人売買で売り手希望価格は16万〜17万位程度の掲載だと思いますが、 >>確かにもうちょっと手を伸ばせば新品の 3LJ が購入できるとのことを教えていただき、 >>それならば!と思い検討している段階です。600Eは禿にくいようですし。 > >中古のTP600で、16万〜17万位の掲載は無いと思います。 >相場で20万円以上ではないでしょうか? > >これも過去ログに載っていると思いますが、3LJ以前はTP600の価格が高かったので、 >中古でも安くないのです。 > >個人売買では安く手に入りますが、あまり安いのに手を出すと詐欺にあいます。 ご返答ありがとうございます。 17万で確かにありましたよ!今から5日位前の違う掲示板で。 ただ、売り手に詳細希望のメールを出したのですが、2日たっても返事がまだきませんが...。(;_;) 夏休みで留守かな? まあ、個人売買なのでハイリスクorハイリターンは付き物ですが。 もし購入する場合は詐欺等に気をつけることを肝に命じておきます。(^.^)。
8月2日に、pomさんは書きました。 >たしかに過去ログを見るにこしたことはないのですが >そういった暗黙のルールみたいなのを強要するのはどうかと... >みなさんはどう思われますか? > 同じような質問が過去にあった時、特に直近であった場合など、見ていて もらえるとお互いに労力的に助かるなぁという気はします。ここの 主催者もこの件については特に触れてませんし、集中砲火が浴びせられる 雰囲気でもないので、決して強要ではなくて、他所ではこんなところもあるよ、 だからもう少し注意、あるいは努力してね、マナーとしてたしなんでね、と いうアドバイス、または警句がされた、程度に考えておけばいいのでは ないでしょうか。私としては初心者だから(誰でも最初は初心者ですけど)と いう点を大上段に振りかぶって、何かと、わかりやすく、とか、親切に教えて くださいという質問がくるのは嫌いな方です。通信なので言葉はきつく感じ られる時もありますが、直接会って話をする場合ではそんなにきつく受け取 られない程度のものだと思います。強要と書くとギスギスしてしまいますので あいまいなままのグレーゾーンでいいのではないでしょうか。類似質問に対し て無視をするよりかは何らかのサゼスチョン(示唆)がされるだけ親切だと 思います。 過去ログを一応チェックするというのは、パソコン通信やイン ターネットでのこういう会議室では暗黙のルールというより公衆マナー的な もんだと私は考えています。 pomさんへの反論ではなくて、私の感じていることをそのまま書いています。 平行線かもしれませんけど、コメントを書く場合でのスタンスは人それぞれで 構わないと私は考えていますので、それはそれでいいんじゃないかと 思います。
8月2日に、pomさんは書きました。 >たしかに過去ログを見るにこしたことはないのですが >そういった暗黙のルールみたいなのを強要するのはどうかと... 強要はしませんが,質問の前に全文検索くらいはかけていただきたいです。 管理者はそれだけの労力を払って全文検索システムをメンテしています。 過去ログ参照は,コメントする人の労力を省くだけでなく,質問者の待ち時間を省くことが でき,双方に合理的です。
8月2日に、YABEさんは書きました。 >絶対に禿げない処理は無理だと思います。 >600より600Eの方が禿げにくいそうです。 53J(600)と5AJ(600E)を所有しており、毎日かなり ヘビーに使っています。 この掲示板で「剥げる」と知ってから戦々恐々と していますが、今のところ両方とも塗装剥げは出ていません。 私もかなりの汗かきですが。 剥げるのは600でも初期モデル特有の問題かも 知れません。 ただ、53Jのキーボードが使用3ヶ月目で表面がテカテカ、 つるつるになってきました。 T-ZONEミナミの上にあるPC Dockで訊いたところ、「それは ちょっとひどいですなあ。持ってきて下さい」と言われましたが、 皆さんいかがでしょうか?
8月3日に、Hiroさんは書きました。 >53J(600)と5AJ(600E)を所有しており、毎日かなり >ヘビーに使っています。 うちは、600の41J、購入後既に1年経過。 >この掲示板で「剥げる」と知ってから戦々恐々と >していますが、今のところ両方とも塗装剥げは出ていません。 >私もかなりの汗かきですが。 >剥げるのは600でも初期モデル特有の問題かも >知れません。 > 手あかは付くものの、剥げたりしてません。(ちょっと自慢(^^;) 要は、使い方次第だと思います。私の場合は、タッチタイプしてますんで、 パームレスト部分に手をどっかりと置いた後は、そうそう動かしたりしません。 やはりこするとかずらすとかの、力の入り具合ではないかと思います。 >ただ、53Jのキーボードが使用3ヶ月目で表面がテカテカ、 >つるつるになってきました。 つるつるてかてかにはなってますけど、キートップの印字はまだ消えてません。 いかにも「使い込んでる」って感じのキーボードです。(^^) # キーボード・カバーを使って、侵攻を防げるものなんだろうか? # 剥げたら、液体ゴム(ラテックス?)を塗ったほうがいいのかな?▲[INDEX]
やっとThinkPad600-5BJを入手出来ました。 HOPEで初入荷の\365,000を買い逃して、2回目入荷の\387,800で入手しました。 値段の差があったのでマウスとマウスパットを付けてくれましたが、それよりも ドット落ちが0だったのが嬉しかったです。 早速DVDを再生しましたが、CPUがPU400なのでソフトだけでも充分滑らかに再生します。 IBMのソフトではマウスカーソルが消えないのと機能が不充分なので、CANOPUSのWINDVD を使っています。 また、気のせいか液晶が変わって、前より画質が良いように思えます。 これでビデオチップがATIのRAGE Mobilityなら完璧なのですが。
OZAKI'Sさんレスありがとうございます。 7月31日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > 1)CD-ROM Driveをいったん取り外し,再度はめて起動してみる。 > 2)BIOS(Easy Setup)でいったん設定値を初期化(Initialize)して起動してみる。 > > 以上を試してみてください。 試しましたが、だめでした(残念)。 ところで、一度読めたときがありました(今読めていませんが)。 Easy-Setupで、Start upのPower-on にCDROMを追加するとCDROMが 見えましたが、翌日起動すると見えなくなっています。その間の操作 詳細は覚えていないのですが… 夏休みで時間が取れそうなので、サポートセンターに問い合わせじっ くり調べようと思います。 今後ともよろしくお願いします。▲[INDEX]
PS/PLAZA WakamatsuでTP600 2645-53Jと同等スペックの P2-266,FDD内蔵(外付け用ケーブルなし)、OS無しモデルの 発売が始まりました。企業向け専用モデルの転用のような 気がします。当初こういったモデルがあるという話を店頭で 聞いた時は、DOSモデル&CD-ROMレスという話でした(^^; IBM ThinkPad 600 Model 2645-JRT 数量限定モデル(OSなし) CD-ROMセット ¥199,800 DVD-ROMセット¥218,000 気になる注意書きとして、下記の説明がありますので、 初心者の最初の一台には向きません。また外付け用 FDDケーブルが無い点も要注意です。要するにFDDと CD-ROM/DVDが排他的使用しか買った状態ではできない ということですね。 私は会社用に幾つか発注しましたが(^^; 以下は非常に重要な個所なのであえて紹介しておきます。 http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/shop/note.htmからの引用です。 ※1.こちらのモデルにOSをインストールするにはある程度の知識が必要とされます。 OSのインストールに関しての質問等は当店、IBMでは一切受付できませんのでご購入の際には あらかじめご了承願います。 ハードウェアーに関しての保証は通常通り行いますのでメーカ保証1年になります。 ※2.DVDセットでDVDソフトの再生を行うには別途再生ソフトまたは再生デコーダカードが必要になります。 ※3.外付FDDキットは添付されておりません(ウルトラスリムFDDは添付) 外付でFDDをご使用になる場合別途外付ドライブをご購入ください。(当店価格 ¥16,800)
8月3日に、batoさんは書きました。 >PS/PLAZA WakamatsuでTP600 2645-53Jと同等スペックの > 標準メモリーが32MBなので、53Jではなくて51J相当の スペックの誤りでした。すみません。▲[INDEX]
はじめて投稿します。よろしくお願いします。ど素人なのでお手柔らかに… ぼくの600(41j)もパームレストが禿げてしまい、仕方なくカッティングシートをはって 隠したのですが、その作業の後、t,y,@,後退,右クリック,スクロールボタンが反応し なくなりました。IBMに修理を頼むと高い修理費(保証期間がすぎてるので・・・)がか かるし,なによりも長い間パソコンを使えなくなってしまいます。 持ち込んだらその場で開けてみてくれて,直せるものは即直してくれるような、都合のいい 修理業者はないのでしょうか?IBMのサポートが受けられなくなってもかまいません。 よろしくお願いします。
みちえる%上司の居ぬ間に@しながわ です。(^^) 8月3日に、3000さんは書きました。 >はじめて投稿します。よろしくお願いします。ど素人なのでお手柔らかに… >ぼくの600(41j)もパームレストが禿げてしまい、仕方なくカッティングシートをはって >隠したのですが、その作業の後、t,y,@,後退,右クリック,スクロールボタンが反応し >なくなりました。IBMに修理を頼むと高い修理費(保証期間がすぎてるので・・・)がか >かるし,なによりも長い間パソコンを使えなくなってしまいます。 >持ち込んだらその場で開けてみてくれて,直せるものは即直してくれるような、都合のいい >修理業者はないのでしょうか?IBMのサポートが受けられなくなってもかまいません。 >よろしくお願いします。 カッティングシートを張る行為って、いったいどんなことをしたんでしょうか? その作業の際、キーボードと外したりとかしましたか? ゴミがキーボードの隙間に 入っていったりしてないか調べてみて、掃除機でゴミを吸いとるなどの処置をしてみて ください。 # フレキの問題かなぁ? 状況のもう少し詳しい説明がないと、なんとも... あとは、IBMサービスセンター(0120-20-5550)に電話で相談してみて、修理として どのくらいの費用がかかるか、日数は何日かかるか、まずは確認してみたほうがいいでしょう。
8月4日に、みちえるさんは書きました。 >みちえる%上司の居ぬ間に@しながわ です。(^^) > >8月3日に、3000さんは書きました。 > >>はじめて投稿します。よろしくお願いします。ど素人なのでお手柔らかに… >>ぼくの600(41j)もパームレストが禿げてしまい、仕方なくカッティングシートをはって >>隠したのですが、その作業の後、t,y,@,後退,右クリック,スクロールボタンが反応し >>なくなりました。IBMに修理を頼むと高い修理費(保証期間がすぎてるので・・・)がか >>かるし,なによりも長い間パソコンを使えなくなってしまいます。 >>持ち込んだらその場で開けてみてくれて,直せるものは即直してくれるような、都合のいい >>修理業者はないのでしょうか?IBMのサポートが受けられなくなってもかまいません。 >>よろしくお願いします。 > > カッティングシートを張る行為って、いったいどんなことをしたんでしょうか? > その作業の際、キーボードと外したりとかしましたか? ゴミがキーボードの隙間に >入っていったりしてないか調べてみて、掃除機でゴミを吸いとるなどの処置をしてみて >ください。 > ># フレキの問題かなぁ? 状況のもう少し詳しい説明がないと、なんとも... > > あとは、IBMサービスセンター(0120-20-5550)に電話で相談してみて、修理として >どのくらいの費用がかかるか、日数は何日かかるか、まずは確認してみたほうがいいでしょう。 説明不足でした。すみません。 カッティングシートはパームレストの塗装はげがかなり広範囲になってしまっていたために, キーボードカバーのほぼ全面にはりました。方法はまずキーボード,クリックボタン,スピ ーカー等の穴をマスキングして塗装の凹凸をとるためのパテを盛り,その上から少し大きめ のカッティングシートを貼って余分を(キーボードとカバーの境目)でカッターでカット。 そして,キーボードとカバーの境目に細いヘラを突っ込んで(友人はこの時にキーボードの コードかコネクターをおかしくしたのでは?と言ってました。)、少しだけ余ったシートを折り 込むように貼って完成と,このような手順でした。(今考えるとひどく無茶しました。) キーボードははずしていません。掃除機やエアダスターは試してみたのですが,効果がありませんでした。 あと、サポートセンターに問い合わせたところ,センターに送って見積もりをした上で無いと, 費用も,期間も一切教えられないと言う返事でした。以上が今回の状況です。 マウスとIMEのソフトキーボードでの文字入力はしんどいです。どうかよきアドバイスを… あと、アルファテクノという会社(パソコンの修理保証を行っている会社でIBMとも契約 しているらしいです。)のサービスを受けたことがある方がいたらそのことについても教 えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。
8月6日に、3000さんは書きました。 >そして,キーボードとカバーの境目に細いヘラを突っ込んで(友人はこの時にキーボードの >コードかコネクターをおかしくしたのでは?と言ってました。)、少しだけ余ったシートを折り >込むように貼って完成と,このような手順でした。(今考えるとひどく無茶しました。) 600の場合,キーボード奥の「600」という小さなプレートの後ろにキーボードの フレキケーブルが露出しているので,この部分を傷めるとキー入力に不具合が出る ようです. 以下,これが原因だと仮定した場合ですが,IBMに修理に出した場合にはキーボー ドユニット(02K4786)の交換になると思います.(フレキケーブルだけはパーツとして 存在しないから.) もしIBM以外に修理を受け付けてくれるところがあったとしても,IBMから02K4786 を購入しての修理になると思うので,そんなに安くはならないんじゃないでしょうか. 以前書かれていたように,IBMの保証が無くなってもいいので極力安く修理したい というのであれば,何らかの方法(*)で02K4786を入手することぐらいでしょうか. (*)パーツセンターから購入する,ジャンクを入手する,英語キーボードに換装して 日本語キーボードが不要になった人から譲ってもらう,等々. >マウスとIMEのソフトキーボードでの文字入力はしんどいです。どうかよきアドバイスを… 応急処置としては,外付けのキーボードを使用されてはどうでしょうか.
3000さんのご質問やその前の『TP600の塗装禿』についても同じですが、当方で調べた 結果をご報告します。 つまり『部品交換』の方法です。 (1)まずこのIBMサイト(http://www.ibm.co.jp/pc/home/manual/thinkpad.html)で当該 ThinkPadの保守マニュアル/HMM(Herdware Maintenance Manual)からその部品番号を 調べます。 それ以外にも、このマニュアルは部品の交換手順もイラスト入りで記載されていて 非常に参考になりますので、ThinkPad好きなら一冊は持っていてもいいと思います。 上記サイトになければ『IBMマニュアル・センター』(電話:0462-73-3030,ファックス :0462-73-8610,電子メール:manual@infocr.co.jp)での取り寄せになります。(有料) 3000さんのTP600ならば『Keyboard Bezel』(部品番号:05K7046)のみの交換でいいはず です。 ちなみに同じ『Keyboard Bezel』でもTP600とTP600Eでは部品番号が違っていました のでご注意。(TP600Eは部品番号:05K5856) (2)この部品番号で『IBM部品センター』(電話:03-5445-0365,月-金,9:00〜12:00/13:00 〜17:00)に注文します。(郵送のみ) 問い合わせたところ上記『Keyboard Bezel(05K7046)』で¥16,600とのこと。(高い!) (送料,消費税別) 在庫にもよるが、料金振込み後約1週間で出荷とのことです。 ついでに以前にも話題になったTP600/600Eの『英語キーボード』(部品番号:02K4785) も聞いたところ、現在は在庫があり、料金は¥10,200とのことでした。 (過去に問い合わせて、在庫なしで断られたことがあります) (3)入手後上記『保守マニュアル』を参照しながら、ご自分で交換することになります。 (4)ただしご注意を少し。 1)自分で部品交換すると『内部改造』になり、自動的に『保証対象外』になります。 (保証期間内の場合です。 しかしBezel交換したなんて、黙って出せば判るのかしら(?)という気がしますが) 2)(こちらが重要ですが)日本語モデルに『英語キーボード』を交換した場合は『保守 対象外』になるということです。 つまり故障しても修理を受け付けてくれない、ということです。製品番号から日本 語モデル/英語モデルは判ってしまいますから。 (この場合『日本語キーボード』に戻して出すことになるハズ(?)でしょうか) 以上、ご参考になれば
8月6日に、マルサンさんは書きました。 > 3000さんのTP600ならば『Keyboard Bezel』(部品番号:05K7046)のみの交換でいいはず > です。 > ちなみに同じ『Keyboard Bezel』でもTP600とTP600Eでは部品番号が違っていました > のでご注意。(TP600Eは部品番号:05K5856) > >(2)この部品番号で『IBM部品センター』(電話:03-5445-0365,月-金,9:00〜12:00/13:00 > 〜17:00)に注文します。(郵送のみ) > 問い合わせたところ上記『Keyboard Bezel(05K7046)』で¥16,600とのこと。(高い!) > (送料,消費税別) 質問させてください。上記にかかれているキーボードベゼルとキーボードの違いは 何なのでしょうか。約5000円ほど違うようですが。 よろしくお願いします。
8月9日に、sabさんは書きました。 > 質問させてください。上記にかかれているキーボードベゼルとキーボードの違いは >何なのでしょうか。約5000円ほど違うようですが。 HMM(Hardware Maintenance Manual)等を見れば分かると思いますが,キーボード ベゼルはいわゆるパームレスト及びキーボードの周囲の細い枠の部分,キーボードは まさにキーボードとトラックポイントの部分です.うまく説明できないけど,別の部 品です. #したがって,キーボードベゼルだけ交換してキーボードの不調が直るとは思えないけど.
8月9日に、TongTongさんは書きました。 >8月9日に、sabさんは書きました。 >> 質問させてください。上記にかかれているキーボードベゼルとキーボードの違いは >>何なのでしょうか。約5000円ほど違うようですが。 > > HMM(Hardware Maintenance Manual)等を見れば分かると思いますが,キーボード >ベゼルはいわゆるパームレスト及びキーボードの周囲の細い枠の部分,キーボードは >まさにキーボードとトラックポイントの部分です.うまく説明できないけど,別の部 >品です. > >#したがって,キーボードベゼルだけ交換してキーボードの不調が直るとは思えないけど. 早速のレスありがとうございました。ということはベゼルにはスピーカーも入るということ ですね。
8月10日に、sabさんは書きました。 >ということはベゼルにはスピーカーも入るということ >ですね。 スピーカーはまた別のパーツになっています.(Speaker 02K4897)
非常に参考になりました。 今は外付けのキーボード(ちなみにSMKと言う会社のPS/2接続のワイヤレスキーボードです。ビックパソコン館で7800円で、別売りのThink Pad用の分配ケーブル(同店で1000円)が必要です。使い勝手は…余りよくないような気がします。よく文字が抜けます。)で応急処置してます。 今はこれで精一杯なのですが,落ち着いたらキーボードとベゼルを取り寄せて自分で取り替えてみようと思っています。マニュアルを見る限りではそれほど難しくなさそうなんで…そのときは 改めて報告させていただきます。 たくさんの情報ありがとうございました。▲[INDEX]
以前、購入相談めいたやりとりをさせていただいた、tsuboといいます。 書き込みが遅くなったのですが、結局、7/27に600E(最近話題の3LJ)を\250,000で 購入しました。理想的な価格で購入できたので、128MBメモリまで買ってしまい ました。いや、イキオイとは恐ろしい(((((^_^;) 多忙なもので、昨日開梱して動作確認程度に触ってみたのですが、ごく簡単に、 TP380Zとの比較としての印象など・・・ リプレイスを検討されている方の参考になれば、幸いです。 1.軽い! i series・390E(3.5Kg)>380Z(3.3Kg)>600E(2.5Kg)というのがカタログ値 のようですが、軽いがゆえに、ディスプレイ部を開くときに底面部を支えなければ いけないという手間(?)もアリ 2.キーボード あちこちで評価が高いようですが、個人的には600E=380Zといったところです。 380Zは筐体がブ厚いため、衝撃もよく吸収してくれるらしく、かつビジネスモデルの せいか、元々キーボードの出来も良好と思っていますので、極端な差はないように 思います。 しいて600Eのキーボードの難点を挙げるとすれば、「Esc」がちょっと押しづらいこと ぐらいでしょうか。 ま、なんにせよ、いいキーボードには違いありません。 3.描画は速いかも 380Zの基本設計が古いせい(EDOメモリしかサポートしてなかったり、AGPを使って なかったり)なのか、600E以降特有なのかは判断しかねますが、Win98起動時の 壁紙表示→アイコン表示→起動完了の間が速くなったような気がします。 CPUのパフォーマンスの差かもしれませんし、あくまで感覚的なものかもしれません ので、参考までに。 まずは、こんなところで。 環境移行をとっととやってしまいたいのですが、Win98 SP1が間もなくリリースされます ので(Web上ではもう始まってますね)、それを待ったほうが早いかな・・・▲[INDEX]
日本IBMのサイトにTP600EのシステムROM UPDATE V1.04が登録されました。 7/22に米IBMのサイトに登録された. Version inet24ww Release Date 1999-07-22 File link spsdin24.exe と同等のFIXのようです。 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ihuj01 【ソフト名】 IBM ThinkPad 600E (2645-55*) システムROM アップデート・ユーティリティ V1.04 (システム・プログラム・サービス・ディスケット) 【登 録 名】 IHUJ050.EXE【著作権者】 日本アイ・ビー・エム株式会社 【対応機種】 ThinkPad 600E (2645-55*) 1.04 − リジューム時のパスワード入力の間、NumLock状態を解除する。 − ハイバネーションによる電源オフ状態からの復元に時間を要することがある。 − アダプテック社AHA2940U2Wカードをサポートする。▲[INDEX]
DVDtoGOについて資料だけではわからない事があるので、お持ちの方に質問します。 @XGAフルカラー表示は最新ドライバーでも不可能か? A初期設定時にカードにRegionコードが書き込まれるのは本当か? (ソフトの設定ではないのか?) B再生ソフトの使い勝手は?(出来ればWINDVDと比べて) Cノイズ問題があるようだが、最新ドライバーでは改善されているか? D通販だとどこで購入可能か?また、定価は¥39,800のようだが、売値の相場は? P.S. いろいろなDVD再生ソフトを試しましたが、再生(画像の質・速度の滑らかさ)に関しては XingのDVD Playerが最高です。
#自分のことは棚に上げておいて「他の掲示板だと集中砲火にあいます。」なんて #お茶目なことを書く人の質問に回答するのは気が進まないけど,まぁ,他の人の #参考にもなるかもしれないし..... >(1)XGAフルカラー表示は最新ドライバーでも不可能か? うちのTP600EではMargiのWEBにあるβ版(ver.2.15/WDM版)でもダメでした. リリースノートの"Known Problems"にも書かれてないし,ドライバの問題じゃ ない気がしてます.DVDの再生には静止画の表示よりも多くのVRAMが必要な為じゃ ないかと想像してるけど(バッファ?),TP600EよりもVRAM容量の大きなマシンは 持ってないので確認できません. >(2)初期設定時にカードにRegionコードが書き込まれるのは本当か? 初期設定に限らず,RegionCodeの設定・変更を行うとDVD-to-Goカード自体に もRegion情報が書き込まれるようです.(DVD-to-Go 2枚とノートマシン2台で確 認しました.) >(3)再生ソフトの使い勝手は?(出来ればWINDVDと比べて) カノープスのWinDVDはインストールしたけど何となく削除してしまったのでよく 分かりませんが,可もなく不可もなくといったところでしょうか. 「再生ソフトの使い勝手」という訳じゃないけど,DVD-to-Goが他の再生ソフト と大きく異なるところは,AC3出力があることです(TP600E-5*Jユーザー以外にと ってはNTSC出力も).Sonyのサラウンドヘッドホン等と組み合わせれば,ミニマム な再生環境が構築できます. >(4)ノイズ問題があるようだが、最新ドライバーでは改善されているか? これはうちの環境(TP600-41J/TP600E-8AJ,DVD-to-Go 2枚)では経験してない ので分かりません. >(5)通販だとどこで購入可能か?また、定価は¥39,800のようだが、売値の相場は? 通販では購入したこと無いので分かりません. #「分かりません」ばかりだと「役に立たない情報はいりません」とか書かれちゃ #うかしら :-) 国内ではDVD-to-Goは何社かから販売されていて(NOVAC,日商エレクトロニクス, バーテックスリンク他)それぞれ定価も違うようですが,秋葉原ではバーテックス リンクのを25,800円ぐらいでよく見かけます.(ちなみに,Margiから提供される 一部のドライバはOEM品はサポートされてない場合もあったりしますが.)
>#自分のことは棚に上げておいて「他の掲示板だと集中砲火にあいます。」なんて >#お茶目なことを書く人の質問に回答するのは気が進まないけど,まぁ,他の人の >#参考にもなるかもしれないし..... 過去ログは検索しました。 ですから『〜の様だが、〜か?』形式で確認しています。 それとも、『過去ログを見ましょう』と言った人は質問してはいけないのですか? 嫌われているようですが、なにか恨みでもあるのですか? >>(1)XGAフルカラー表示は最新ドライバーでも不可能か? > > うちのTP600EではMargiのWEBにあるβ版(ver.2.15/WDM版)でもダメでした. > リリースノートの"Known Problems"にも書かれてないし,ドライバの問題じゃ >ない気がしてます.DVDの再生には静止画の表示よりも多くのVRAMが必要な為じゃ >ないかと想像してるけど(バッファ?),TP600EよりもVRAM容量の大きなマシンは >持ってないので確認できません. ハード再生でフルカラーがNGだと魅力に欠けますね。 >>(2)初期設定時にカードにRegionコードが書き込まれるのは本当か? > > 初期設定に限らず,RegionCodeの設定・変更を行うとDVD-to-Goカード自体に >もRegion情報が書き込まれるようです.(DVD-to-Go 2枚とノートマシン2台で確 >認しました.) これは嫌な仕様ですね。 >>(3)再生ソフトの使い勝手は?(出来ればWINDVDと比べて) > > カノープスのWinDVDはインストールしたけど何となく削除してしまったのでよく >分かりませんが,可もなく不可もなくといったところでしょうか. > 「再生ソフトの使い勝手」という訳じゃないけど,DVD-to-Goが他の再生ソフト >と大きく異なるところは,AC3出力があることです(TP600E-5*Jユーザー以外にと >ってはNTSC出力も).Sonyのサラウンドヘッドホン等と組み合わせれば,ミニマム >な再生環境が構築できます. GUIはWinDVDが一番だと思います。 時間再生を良く使うので、あると便利なのですが。 >#「分かりません」ばかりだと「役に立たない情報はいりません」とか書かれちゃ >#うかしら :-) 棘がある発言ですが、充分参考になっています。 > 国内ではDVD-to-Goは何社かから販売されていて(NOVAC,日商エレクトロニクス, >バーテックスリンク他)それぞれ定価も違うようですが,秋葉原ではバーテックス >リンクのを25,800円ぐらいでよく見かけます.(ちなみに,Margiから提供される >一部のドライバはOEM品はサポートされてない場合もあったりしますが.) 思ったより安いですね。 どこの物が純正で、どれがOEM扱いなのでしょうか?
8月5日に、YABEさんは書きました。 ちょっと、横やりです。本題からずれますが。 >過去ログは検索しました。 >ですから『〜の様だが、〜か?』形式で確認しています。 >それとも、『過去ログを見ましょう』と言った人は質問してはいけないのですか? >嫌われているようですが、なにか恨みでもあるのですか? たぶん、以前のこの掲示板をやりとりした「情報求む!-在庫持ってる所って・・・」の 件のことで嫌な気分になったひとがいたんじゃないでしょうか。 「家臣に命令」してるみたい、とコメントがついたやりとりですね。 まあ、今回の投稿に関しては、そんなに変だと思いませんし、「塗装禿」の件での 投稿も当たり前のこと言ってるだと、ボクも思っていますよ。 過去ログを検索するなど、自分の出来る限りのことをやった上で、人に質問をするのは、 当然の事だと思いますしね。 パソコンなんて、結局は自分でなんとかしなくてはならない機械ですしね。 では、では。
本筋と離れる話題で恐縮ですが... 8月5日に、YABEさんは書きました。 >>#自分のことは棚に上げておいて「他の掲示板だと集中砲火にあいます。」なんて >>#お茶目なことを書く人の質問に回答するのは気が進まないけど,まぁ,他の人の >>#参考にもなるかもしれないし..... > >過去ログは検索しました。 >ですから『〜の様だが、〜か?』形式で確認しています。 >それとも、『過去ログを見ましょう』と言った人は質問してはいけないのですか? >嫌われているようですが、なにか恨みでもあるのですか? > 過去ログでどのように明確になっていなかったのか、実際に過去ログをひっくり返して 見てみないことにはわからないことなので、はじめのような書き方だといわれのない 「過去ログを見てない」という思われ方をされてしまうのでしょう。 せっかく過去ログを調べたのだから、この件について一度まとめなおして見るのも よいのではないでしょうか? あとに続く人のことを考えれば、同じような手間を 興味のある人すべてに対して取らせるよりは、コンパクトにまとめなおすほうがいいと 思うのですが。その際、過去ログのどの発言に書いてあるか参照・引用を明確にして おかないと、これまた議論の線が崩れてしまう恐れがありますが。 まとめるのは、あくまでも**ルールではありません**。単なる提言であり、他の人が みんな支持してくれているわけでもありません。それに、DVDtoGOのねたをまとめなおす のは、YABEさんでなくてもだれかがやってくれたらなぁという希望的観測でしか ありませんし。(((^^;
#個人的には,過去記事を云々というのはあまり気になりません.(またか, #と思って気が向いたら回答するし気が向かないと回答しないだけだから.) >ハード再生でフルカラーがNGだと魅力に欠けますね。 そうですね.ただ, ・液晶で16bitカラーと24bitカラーの動画はほとんど差が分からない. ・同じ16bitカラーでもTP600-41JとTP600E-8AJでは後者の方がずっと 綺麗なことから,16bit/24bitという数字の差よりも液晶やビデオ 回路等の違いの方が影響が大きいような気がする. ・所詮ノートPCの液晶ディスプレイなので,安物のテレビにでも出力し た方がずっと綺麗. といったようなことから,あまり気になりません.というか,気にしないよ うにしています. NeoMagicの新しいビデオチップ(VRAM 4MB)等だとXGAでも24bitカラー 対応なのかは興味あるところです. >これは嫌な仕様ですね。 これも確かにそうなんですが,そうとばかりも言えないような気がします. 現状では,DVDソフトとDVD-to-GoのRegionCodeさえ一致していれば良い ので,同一環境でもDVD-to-Goを差し替えれば複数のRegionCodeのDVDソフ トを再生することができます. 今後は,OS,再生ソフト,DVDドライブ,デコーダ(DVD-to-Go),DVDソフ ト等のすべてのRegion情報が一致しないと再生できないようになって行くん じゃないかと危惧しています. >どこの物が純正で、どれがOEM扱いなのでしょうか? パッケージなどにBILLIONTONの名前があるものはOEM品かなと思いますが 確証はありません.タプルを確認するのが一番確実とは思いますが... 私が購入したバーテックスリンクのはOEMみたいです.
さねやすです。 8月4日に、YABEさんは書きました。 >DVDtoGOについて資料だけではわからない事があるので、お持ちの方に質問します。 : >Cノイズ問題があるようだが、最新ドライバーでは改善されているか? ThinkPad600E(5AJ)+DVDtoGO/Windows98の組み合わせで利用しています。 Playerのバージョンは 2.13.695です。 「ボリュームコントロール」の設定で、DVD再生時にノイズを出したり、 消したりできるようです。 ノイズの出し方 「Synth」の音量を低く設定 「Master Out」の音量を高く設定 ノイズの消し方 「Synth」の音量を高く設定 「Master Out」の音量を低く設定 この設定だけでかなり違うようです。 自分の環境でしか試していないため、他の機種でも同様かどうかは わかりません。▲[INDEX]
ひさびさの投稿です。 同一モデルの600E同士で、赤外線を利用してケーブル接続 しようとおもったんですが、接続ポートの一覧に、赤外線ポートが 表示されません。 赤外線ポート自体は利用可能になっており、 相手を認識した状態にはなります。 なにか気をつける点があるのでしょうか? もしくは、不可能なんでしょうか? オンラインヘルプには可能なように書いてあるのですが。 ちなみに、モデルは双方とも5AJ(WIN98モデル)です。 よろしくお願いします。
8月5日に、Kazuoさんは書きました。 >赤外線ポート自体は利用可能になっており、 >相手を認識した状態にはなります。 > >なにか気をつける点があるのでしょうか? >もしくは、不可能なんでしょうか? >オンラインヘルプには可能なように書いてあるのですが。 > >ちなみに、モデルは双方とも5AJ(WIN98モデル)です。 両方Win98の場合はケーブル接続やるよりは、 ファイルなどを指定して 右クリック→送る→赤外線の受信側 の方が楽なんではないでしょうか?
8月5日に、yasoo!さんは書きました。 >両方Win98の場合はケーブル接続やるよりは、 >ファイルなどを指定して 右クリック→送る→赤外線の受信側 >の方が楽なんではないでしょうか? そんなワザがあったなんて! ということで、ためしてみました。 見事一発OK! ありがとうございました。 4Mbpsで、5Mのファイル転送に10分でした。 それから、一応ケーブル接続できない原因もあらためて募集中です。▲[INDEX]
2回目の投稿です。(前は3××系) 以前390E-CAJの購入で迷って投稿し、まだ迷っています。 実は、390Eよりも600Eがほしくなりほぼ決めかけていました。 先日、OTTOで600E-3LJが237800円で売っていることをこのページで知り心が動きましたが、 優柔不断な性格から買いそびれてしまいました。 買えないとますます欲しくなるもので、毎日Kakaku.comをみていますが、 もうこの値段ではありませんでした。 ところが、600E-3KJなら234800円でHOPEであるのを発見し、IBMのHPで確認すると 3LJとの違いはOSがWin95であるだけでした。 自分でWin98のフルパッケージ版を持っているのでアップグレードしようと思い、 可能かどうかおたずねいたします。 基本的なことで申し訳ありませんが、教えて下さい。
8月7日に、nakajinさんは書きました。 >自分でWin98のフルパッケージ版を持っているのでアップグレードしようと思い、 >可能かどうかおたずねいたします。 (1)可能ですので、まずこのIBMサイトで情報を入手されることを勧めます。 Windows98サポート情報:http://www.ibm.co.jp/pc/win98/index.html (2)私の経験では、Win95環境はドライバーのアップデイト無しにそのままWin98環境に できます。 ただ上記サイトのここ(http://www.ibm.co.jp/pc/win98/download.html#02)にある ThinkPad用プログラム・ダウンロードの中からSystem ROM(BIOS)は最新版にあげて おいた方が良いようです。
8月7日に、マルサンさんは書きました。 >(1)可能ですので、まずこのIBMサイトで情報を入手されることを勧めます。 > Windows98サポート情報:http://www.ibm.co.jp/pc/win98/index.html > >(2)私の経験では、Win95環境はドライバーのアップデイト無しにそのままWin98環境に > できます。 > ただ上記サイトのここ(http://www.ibm.co.jp/pc/win98/download.html#02)にある > ThinkPad用プログラム・ダウンロードの中からSystem ROM(BIOS)は最新版にあげて > おいた方が良いようです。 マルサンさんありがとうございました。 しかし、600E-3KJの234800円、またも買いのがしてしまいました。 自分の決断力のなさに呆れています。 またよろしくお願いいたします。
8月8日に、nakajinさんは書きました。 >しかし、600E-3KJの234800円、またも買いのがしてしまいました。 >自分の決断力のなさに呆れています。 背中を押してさしあげます。 HOPE http://www.hope.co.jp/ ThinkPad600E(2645-3KJ) -即納- \234,800 ThinkPad600E(2645-3LJ) -即納- \249,800▲[INDEX]
あいかわらずやってくれます! SP1用のシステムアップデートをインターネット経由で実施したところ、 問題が消えて別の問題が増えました。 システムアップデート前の問題 1,シリアルとパラレルをともに使用可にしておくとシャットダウンできない。 2,コンパクトフラッシュを入れておくとシャットダウンできない。 3,コンパクトフラッシュ入れたまま再起動すると認識不能となる。 以上の問題IBMに問い合わせしたところ「解決はすべてWin98SP1待ちです」 とのことでしたが。 いざアップデート実施してみると システムアップデート後の問題 1,シャットダウンはできるようになったが、非常に時間がかかるようになった。 2,コンパクトフラッシュを入れるとモデムが(デバイスマネージャー上では正常だが) 使用不能となる。 3,コンパクトフラッシュ入れたまま再起動すると認識不能な点は解決できていない。 まったくいい仕事してくれますよ!マイクロソフトさんは・・・。
8月7日に、BACKYさんは書きました。 >あいかわらずやってくれます! >SP1用のシステムアップデートをインターネット経由で実施したところ、 >問題が消えて別の問題が増えました。 >まったくいい仕事してくれますよ!マイクロソフトさんは・・・。 Win98 Second editionを入手しました。 無謀とは思いますが、トライしてみます。 私の手持ちは600(53J)と600E(5AJ)と 235-20Jです。 53JのHDDを換装するので、度胸試しです。
以前オプションのDVD-ROMの中身を尋ねましたが、 2645-5BJのDVD-ROMはTOSHIBAのSD-C2102でした。
8月8日に、YABEさんは書きました。 >2645-5BJのDVD-ROMはTOSHIBAのSD-C2102でした。 これって http://www.visualdomain.net/ にある"Drive Region Info"で Region情報を調べると,どんな表示になるでしょうか?
> これって http://www.visualdomain.net/ にある"Drive Region Info"で >Region情報を調べると,どんな表示になるでしょうか? 『THIS DRIVE HAS NO REGION PROTECTION』となりますけど、 何の意味があるのですか?
8月9日に、YABEさんは書きました。 >『THIS DRIVE HAS NO REGION PROTECTION』となりますけど、 >何の意味があるのですか? 情報ありがとうございます. これで5BJに採用された東芝のSD-C2102もドライブ自体にRegion情報を持たない Phase2(だっけ? 自信なし)のドライブらしいということが分かります. もしもTP600用のDVDドライブがPhase3(?)のものに置き換わっていくようだった ら,今のうちに予備のDVDドライブを購入しておこうかなとか思っていました. (手持ちのDVDタイトルの半分以上がRegion1なので.....)▲[INDEX]
こんにちは 41Jを一年近く使い続けていたのですが とうとう禿げてきてしまいました(;;) 以前からここのログを拝見させて貰って 覚悟はしていたのですがやはり痛いですね これ以上禿げが広がるようでしたら マルサンさんが調べてくれた事を参考に キーボードの別途購入事も考えております でも、16000円はちょっと高いですよね ここで禿げてしまった皆さんはどうしているのでしょうか? もしも、いい方法がありましたら 是非とも教えて下さい
8月9日に、寒櫻さんは書きました。 >41Jを一年近く使い続けていたのですが >とうとう禿げてきてしまいました(;;) >ここで禿げてしまった皆さんはどうしているのでしょうか? >もしも、いい方法がありましたら まずはIBMに修理依頼でしょう。 保証期間を過ぎていても,ダメもとで相談してみてください。
8月9日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > まずはIBMに修理依頼でしょう。 > 保証期間を過ぎていても,ダメもとで相談してみてください。 先月私も禿げてしまいサポートセンターに連絡し,修理していただきました。 約一週間かかりましたが,液晶表面の傷を綺麗になり,満足しています。 まだ購入して半年あまりですが,早めに修理に出されることを進めます。 しかし,保証が切れていたら「禿げ」は修理してもらえるのでしょか。 結果がわかりましたら,レスください…
8月9日に、sabさんは書きました。 >> 保証期間を過ぎていても,ダメもとで相談してみてください。 >しかし,保証が切れていたら「禿げ」は修理してもらえるのでしょか。 保証期間過ぎていても対応して欲しい部分ですね。 一部モデルとはいえ,材料設計ミスか製造工程でのミスかといったメーカー責任が大きいんで すから。 「ThinkPad Quality」を掲げる会社が,そのフラッグシップが無惨な姿をしてるのを黙って ユーザー責任としますかね? ..と,プレッシャー入れておこう(^^)
上のほうでキーボードとキーボードベゼルの違いを教えていただきました が,とういうことは私の600はまだ,スピーカーの部分が禿げる可能性がある ということなのだろうか… 修理の結果を見てみるとキーボードベゼルのみの交換になっていました。 どなたか知っている方がいらっしゃれば教えてください。 ちなみにスピーカー部分も禿げることが事例であがっていますね…▲[INDEX]
こんにちは。 3AJを所有しています。 先日日本橋をふらふらしていましたところ、 東芝製のdos/v工房でNLX用のslimDVD-ROMドライブ (SD-C2202、4倍速DVD、ATAPI接続、20800円) を見つけました。 「もしかしてこれはスリムベイに使えるのでは?」 と思い寸法とコネクタを確認して買ってきました。 家に帰って元のCD-ROMの前面パネル以外の部品 (CD-ROM自体と600本体の間のアダプタ)をDVD-ROMに 取り付けなおし、ベイに装着しました。 まず、起動画面がでるかどうかですが、見事にクリア! 一旦電源を切って次はEasy-Setupを立ち上げ、CD-ROMの テストをしようとしました。 テストを選択し、CD-ROMを探しましたが、 あれ?ない と思ったら、なんと、ちゃんとDVD-ROMが選択できるように なってるではありませんか。 もちろんテストはOK。 次にwin98を立ち上げるとちゃんとDVDとしてドライブを認識します。 手持ちにDVD用のソフトが無いのでDVDを実際読むところまではいってませんが これはまた後ほど。 あと、全面のパネルですが、かなり矢理をすれば600のものを 使用できるかもしれません。穴位置、ランプ位置などはよく 似ているのですが、留め具が異なっています。 私はDVDの方のパネルを改造してそれらしいものを作ろうかと思ってます。 ではでは
8月9日に、Hiffさんは書きました。 と、言うことは、NLX用のCD-ROMも使える可能性が有ると言うことですね。 φ(..)メモメモ
こんにちは、Hiffさん。 >東芝製のdos/v工房でNLX用のslimDVD-ROMドライブ >(SD-C2202、4倍速DVD、ATAPI接続、20800円) >を見つけました。 >「もしかしてこれはスリムベイに使えるのでは?」 >と思い寸法とコネクタを確認して買ってきました。 >−略− >手持ちにDVD用のソフトが無いのでDVDを実際読むところまではいってませんが >これはまた後ほど。 似たようなことをしている人は沢山いるようですね 私も先月Shopの広告にNLX用のものを見つけてさっそくやっています。 ドライブは秋葉ですがHiffさんと同じモノ(SD-C2202)です。 DVDソフトも問題なく動いています。 >あと、全面のパネルですが、かなり矢理をすれば600のものを >使用できるかもしれません。穴位置、ランプ位置などはよく >似ているのですが、留め具が異なっています。 >私はDVDの方のパネルを改造してそれらしいものを作ろうかと思ってます。 CDROMのフロントパネルを流用するときイジェクトボタンとイジェクト用の穴の位置 が微妙に違っていますので注意が必要ですが何とか工夫して使っています。 私が使っているのも3AJですがデコーダソフトではコマ落ち音飛びは避けられませんねえ DVDtoGOは必需品だと思います。 で、余ってしまったCDROMは、、、、、NLXのベアボーンでも買うかなあ(笑)
>>あと、全面のパネルですが、かなり矢理をすれば600のものを >>使用できるかもしれません。穴位置、ランプ位置などはよく >>似ているのですが、留め具が異なっています。 >>私はDVDの方のパネルを改造してそれらしいものを作ろうかと思ってます。 > > CDROMのフロントパネルを流用するときイジェクトボタンとイジェクト用の穴の位置 >が微妙に違っていますので注意が必要ですが何とか工夫して使っています。 DVDの前面パネルはそのまま使用できないのでしょうか?
8月14日に、YABEさんは書きました。 >DVDの前面パネルはそのまま使用できないのでしょうか? 東芝DVDドライブのオリジナル前面パネルのままで良ければそのまま使えますが 見栄えは今一ですね、機能さえすればOKというのなら別ですがThinkPadのフォルム が崩れてしまいますねえ IBMのCDROMのパネルの爪を上部左右だけ残してあとは気前よくバキバキと折って イジェクトボタンの位置ズレを修正する工夫をして接着剤や両面テープできちんと固定すると 何とかなりますね(自己責任でトライすべし!) オリジナルのIBMDVDドライブは倍速ですが改造版は4倍速、改造の手間とデコーダ は用意しないとイケナイが価格差は約倍半分と抜群のコストパフォーマンスですね 余った予算でDVDtoGoを買ってもマダ少し安いしね ズバリお奨めですね
>>DVDの前面パネルはそのまま使用できないのでしょうか? > > 東芝DVDドライブのオリジナル前面パネルのままで良ければそのまま使えますが >見栄えは今一ですね、機能さえすればOKというのなら別ですがThinkPadのフォルム >が崩れてしまいますねえ > > IBMのCDROMのパネルの爪を上部左右だけ残してあとは気前よくバキバキと折って >イジェクトボタンの位置ズレを修正する工夫をして接着剤や両面テープできちんと固定すると >何とかなりますね(自己責任でトライすべし!) > > オリジナルのIBMDVDドライブは倍速ですが改造版は4倍速、改造の手間とデコーダ >は用意しないとイケナイが価格差は約倍半分と抜群のコストパフォーマンスですね 確かに価格は安いですね。 私のはDVDモデル(5BJ)なのですが、前面パネルが取れそうにありません。 4倍速DVDを購入して前面パネルを交換出来れば良いのですが、折るしか ないのでしょうか?
8月16日に、YABEさんは書きました。 >確かに価格は安いですね。 >私のはDVDモデル(5BJ)なのですが、前面パネルが取れそうにありません。 >4倍速DVDを購入して前面パネルを交換出来れば良いのですが、折るしか >ないのでしょうか? IBMのオリジナルドライブは確か東芝製ですよね で有ればそのまま使えるのではないでしょうか(推測モード) CDROMはLG電子製なので位置が少し違っているようで ソニー製のCDROMも東芝と位置が同じなのでLGが標準?ではないような気がします でも倍速でも4倍速でも再生性能に違いが大きく出るのかな?>ALL あまり違わないならDVDtoGoを導入した方が正解と思うが、、、(推測モード)
>>確かに価格は安いですね。 >>私のはDVDモデル(5BJ)なのですが、前面パネルが取れそうにありません。 >>4倍速DVDを購入して前面パネルを交換出来れば良いのですが、折るしか >>ないのでしょうか? > > IBMのオリジナルドライブは確か東芝製ですよね >で有ればそのまま使えるのではないでしょうか(推測モード) > > CDROMはLG電子製なので位置が少し違っているようで >ソニー製のCDROMも東芝と位置が同じなのでLGが標準?ではないような気がします 前面パネルだけ取り外す事は可能でしょうか? 怖くて試す気になれないので、よければコツを教えて下さい。 > でも倍速でも4倍速でも再生性能に違いが大きく出るのかな?>ALL > > あまり違わないならDVDtoGoを導入した方が正解と思うが、、、(推測モード) DVDtoGoを買わなくても滑らかな再生は可能です。 XingやVaroのプレイヤーが良い様です。
8月16日に、kusanoさんは書きました。 > でも倍速でも4倍速でも再生性能に違いが大きく出るのかな?>ALL 想像ですが,MPEGを再生するために必要な転送速度というのは決まっていると思う ので,それさえクリアしていれば,再生品質とはあまり関係ないような気がします. もちろん,たとえば外付けのDVDドライブを16bitのPCMCIA SCSIカードで接続した 場合などには明らかに転送速度不足が原因と思われるコマ落ち等が発生するので,要 はどこがボトルネック(律速)かと言うことだと思うけど. でも,たとえば地図ソフトなどのDVD-ROMにアクセスする場合なんかだと,倍速と 4倍速で差が出るんじゃないかと思います. > あまり違わないならDVDtoGoを導入した方が正解と思うが、、、(推測モード) DVD-ROMを使うことよりも市販のDVDビデオソフトを見ることが多い場合には,倍速 ドライブを4倍速に交換するよりはDVD-to-Goを買った方がメリットは大きいんじゃ ないかと個人的には思います.▲[INDEX]
「ThinkPad2xx系(2)」会議室より移動しました by 管理者 THinkPad600(ラップトップ)についてお聞きしたいのですが、キーボードからの強制終了 も本体の電源(内臓のバッテリーが有る為)からも、終了させる事ができません。 リセットボタンが有りましたら教えてください。(本体は身近にないのですが)
8月9日に、竹内さんは書きました。 >THinkPad600(ラップトップ)についてお聞きしたいのですが、キーボードからの強制終了 >も本体の電源(内臓のバッテリーが有る為)からも、終了させる事ができません。 >リセットボタンが有りましたら教えてください。(本体は身近にないのですが) 電源スイッチを長めに押したままにすれば電気は落ちると思います。 5秒ぐらいかな。それで駄目ならACコードを抜いてバッテリーを外すとか。 WIN98におけるPCカードとUSB同時使用に伴うものなら対処方法がここの 過去ログとかIBMのホームページのWIN98に関する注意とか調べてみてください。 USBのアドレスをデバイスマネージャーでずらすといったものだと思います。
8月9日に、竹内さんは書きました。 >「ThinkPad2xx系(2)」会議室より移動しました by 管理者 > >THinkPad600(ラップトップ)についてお聞きしたいのですが、キーボードからの強制終了 >も本体の電源(内臓のバッテリーが有る為)からも、終了させる事ができません。 >リセットボタンが有りましたら教えてください。(本体は身近にないのですが) 電源スイッチの横に小さな穴が有るのでそこをピンなどでつっつけば、リセットされますよ。
8月9日に、竹内さんは書きました。 >リセットボタンが有りましたら教えてください。(本体は身近にないのですが) はじめまして、本体左側面の電源スイッチの付近に2mm程度の穴があります(リセットボタン)。 なにかとがったもので押せばシャットダウンするはずです。▲[INDEX]
こんにちは、たちゃなです。 パームレスト塗装はげのため、先日TP600(2645-45J)の修理をIBMに依頼 しました。本日無事に戻ってきましたので、私のとった修理依頼方法などに ついて、簡単に書いてみたいと思います。 8/2 サービスセンターへ連絡 まず、製品を購入した際に添付のマニュアル等を参照して、サービスセン ターに電話で連絡を入れました。使用機器の型番と、不具合状況(パーム レストとスピーカー部の塗装がはげてしまったので修理を依頼したい旨)を お伝えしました。 明日(8/3)以降に、修理品を日本通運が取りに来てくれるというので、住所 もお伝えしました。 8/3 日本通運へ渡す 日本通運の引き取り担当者が取りに来てくれましたので、事前に梱包して おいた修理品をお渡ししました。このとき、「修理品預り確認書」なるものに 修理機器、付属品の有無などの詳細を書くことになります。 私の場合は「修理機器…ノート型パソコン」「付属品…なし」としました。 8/9 修理品が戻ってくる 依頼した修理品が日本通運経由で戻ってきました。修理の内容については 「サービス報告書」に記述されていました。 ちなみに私の場合、「障害状況」「修理内容」「交換部品」の欄は以下の ようになっていました。 障害状況:パームレスト塗装はげ 修理内容:キーボードベゼル及びスピーカーの剥げを確認致しました。 同不具合部品を交換し障害を修復致しました。 交換部品:スピーカー(02K4897) キーボードベゼル(L10L2034) # なお、この報告書は受付担当者・修理担当者の氏名も記載されており、 #責任をもって修理してもらえたような、大変な安心感がありました。 また、今回の修理に関しては、何ら特別な費用は発生しませんでした。 もっとも、これは私のTP600が、購入後半年程しか経っていないためだったの かも知れません。 以上、今回のケースはgeneralなものではないのかも知れませんが、修理の 一ケースとして、同様の問題でお困りのTP600ユーザの参考になれば幸いです。
追加項目です。都内の会社で良く利用しています。 8月10日に、たちゃなさんは書きました。 >8/2 サービスセンターへ連絡 > 明日(8/3)以降に、修理品を日本通運が取りに来てくれるというので、住所 >もお伝えしました。 午後三時までに受け付けたものは、その翌営業日です。午後三時以降の受け付けは 翌々営業日になります。土曜日は営業していますので、金曜日午後三時以降に受け 付ければ、月曜日の引き取りになります。 >8/3 日本通運へ渡す > 日本通運の引き取り担当者が取りに来てくれましたので、事前に梱包して >おいた修理品をお渡ししました。 梱包は得に必要ありません。私はいつも本体裸のまま渡しています。 本体に、不都合の理由等を書いた紙を添付しています。梱包に悩まずに利用できる ので助かっています。 >一ケースとして、同様の問題でお困りのTP600ユーザの参考になれば幸いです。▲[INDEX]
日本IBMのサイトにTP600のBIOS V1.11が登録されました。 99/6に米IBMに登録されたものとファイル名は違いますが バージョンは一緒です。 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/ibuj02jp▲[INDEX]
http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/0811/soft01.html←ASCII24の記事 だそうです。>RinRinさん他、NTユーザ(^^;
8月11日に、みちえるさんは書きました。 >http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/0811/soft01.html←ASCII24の記事 > > だそうです。>RinRinさん他、NTユーザ(^^; # 私もDVD(とゲーム)の為にNTとWin98のデュアルブートにしています(^^;). で,http://www.askdigitalman.com/digitalmandirect/nt_notes.htm による と,WinDVDはNTではまだごく一部のビデオカードしか対応してないみたいだけど, カノープスさんにちょっと期待,かな. TP600/600Eユーザーには DVD-to-GoのNT用ドライバの方が近道かもしれないと思 うけど,うちのTP600EとVertexLinkのDVD-to-Goでは,まだ上手く動かせてないんだ よなぁ.
8月11日に、みちえるさんは書きました。 >http://www.ascii.co.jp/ascii24/call.cgi?file=issue/1999/0811/soft01.html←ASCII24の記事 > > だそうです。>RinRinさん他、NTユーザ(^^; をを。φ(..)メモメモ って、今、オイラの600はそれどころじゃ無い甲鳥。 満を期してSP5入れたら、PCカードスロットが使えなくたったっす…。(ToT)
8月12日に、RinRinさんは書きました。 >って、今、オイラの600はそれどころじゃ無い甲鳥。 >満を期してSP5入れたら、PCカードスロットが使えなくたったっす…。(ToT) ん,うちの600Eは大丈夫みたい. CardWizardの削除&再インストールでもダメですか?
8月12日に、TongTongさんは書きました。 >8月12日に、RinRinさんは書きました。 >>って、今、オイラの600はそれどころじゃ無い甲鳥。 >>満を期してSP5入れたら、PCカードスロットが使えなくたったっす…。(ToT) > > ん,うちの600Eは大丈夫みたい. > CardWizardの削除&再インストールでもダメですか? CardWizerdを一端Uninstallして、再度入れ直したら解決しました。 今、自作機の方でもトラブってるんで、パニックに陥ってました。f(^^;
どうも、たかあきです。 スペースセーバーキーボード2手に入れました。 日本橋ではみかけなかったので、某ユーザーサイドに予約いれてかいました。 送料などいれて15000円ほどかかりました。 いままでは、トラックポイント2付きの日本語キーボードでしたが、こんどのは トラックポイント4です。 最近は570ばっかりで、スクロールキー機能になれてしまっててデスクトップで 困ってましたので、非常にありがたいです。 キーの感じは以前のものとは(メカニカルでしたので)すこし違いますが、良好と 思います。テンキーはつかってませんでしたので、全然OKでした。 WIN2000βでつかってますが、付属のCDにはいってるドライバでは不可でした。 TP600用のトラックポイント4のドライバ(USのIBMでみつけました)でOKです。 ご参考までに。 >>Akiba PC Hotline! に出てましたが、Space Saver Keyboard IIの日本語版 >>秋葉の某店で予約受け付け中だそうです。Trackpoint4 付き。 >>写真はこちら。 >>http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/990724/image/s_us01.jpg/ >>2435ペンコンピュータや9103タブレットPCのお座敷利用に >>ぴったりですね。 >> >> > >早速、HPを見に行きました。 >以前、"00965"の記事でHPにあった写真とは、ちょっと違うようですね。 >今回の写真の感じだと、なんかいかにも「キーボード」といった質感がしますね。 >(どう表現してよいものやら…) >値段も1万円前後ですか…。迷うところではありますね。 >今度、秋葉原に行ったとき直接現物を見てみることにします。 > > > > >▲[INDEX]
こんにちは 41Jの禿げ対策もしないまま HDDの換装を考えてます(笑) こちらのThinkPad Line-Up で見たところ 41Jは内蔵6.4Gまでしか認識しないのでしょうか? どうせなら8Gぐらいのを考えていたので ちょっと心配です
8月13日に、寒櫻さんは書きました。 >こちらのThinkPad Line-Up で見たところ >41Jは内蔵6.4Gまでしか認識しないのでしょうか? あれは発表当時の仕様なので,BIOSのUpdate(v1.06)をかければ10GBを認識すると思います。
皆様、お久しぶりです&はじめまして 私の、2645-41jは、10GBを認識しています。 もちろんBIOSのUpdate後ですが、 やり方などは、ここのログで調べました。 (ありがとうございました) ちなみに私も、塗装(コーティング?)がはげています。 近いうちに、修理に出そうと思います。 追伸 はげると、はがれたゴムみたいのが手にくっついて、 非常に不快です。▲[INDEX]
はじめまして。 実はThinkPad600(2545-51J)にWin98/WinNT4.0を入れて運用しています。 メインは、WinNTです。(今回の話もWinNTが前提です) 先日仕事の関係から内臓モデムを利用する必要があり、「ThinkPad Modem software」を導入しました。 インストール自身は問題なく終了し再起動を行ったところ、ログオン画面 (Ctrl+Alt+Deleteを促す画面)に移ろうとした直後、青い画面(ブルーサン ダーでしたっけ?)が出て、ハングしてしまいました。 幸い復帰(起動時にSpacekeyを押して設定した)できたのですが、結局モデ ムは使えていません。 「ThinkPad Modem software」はアンインストールしました。 この掲示板のログを見たところ、私と同じような症状はないみたいですが、 もしどなたか対処法をご存知であれば教えて頂きたいと思います。 <私の環境> ThinkPad600(2545-51J) 96M Windows98/WindowsNT Workstation 4.0(SP4) BIOS V1.08
8月13日に、こてつさんは書きました。 >先日仕事の関係から内臓モデムを利用する必要があり、「ThinkPad Modem >software」を導入しました。 Modem softwareのバージョンはいくつになっていますか? 一度IBMのホームページから最新のModem Softwareをダウンロードして試してみては いかがでしょう。 私は55Jで、SP3→SP4→SP5と使い続けていますが、Modem softwareでこのような状況に なった経験は有りませんが…。
8月13日に、RinRinさんは書きました。 >>先日仕事の関係から内臓モデムを利用する必要があり、「ThinkPad Modem >>software」を導入しました。 > >Modem softwareのバージョンはいくつになっていますか? >一度IBMのホームページから最新のModem Softwareをダウンロードして試してみては >いかがでしょう。 早速返事を頂きまして、ありがとうございます。m(..)m 確認しましたところ、確かにIBMのページに最新版がありました。 ただ、前回でシステムがハングという笑えない状態になってしまった ので、暫くは外付けモデムを利用することにします。 そして一段落してデータのバックアップをとってから、チャレンジす ることにします。 またその際には、成功/失敗など投稿できればと考えておりますので、 今後ともよろしくお願い致します。▲[INDEX]
600E(5AJ)へのWin98 SEのインストールにトライしてみました。 結果は今日までのところ散々です。 メディアの読み込みには付属の内蔵DVDドライブを使用しています。 1.OEM版なのに、CD-ROMからブートしない。 デスクトップPCではブートするので、CD-ROMの問題ではなく、 実機固有の問題? FDからならブートする。 2.Card Wizard、コントロールパネル、スタートメニュー設定付近でハングする。 あの手この手で何度リトライしても同じ箇所で再現する。 3.BIOSをDefaultに戻しても同様。 4.何度か繰り返しているうちに、ついにはBootしなくなので、HDDをフォーマット して再インストールしてリトライするも、返り討ちに遭う。 といった具合です。 ただ2はSecond EditionでないWin98をクリーン・インストールした際にも 発生しました。 とりあえず、ご報告まで。▲[INDEX]
以前,携帯通信について投稿しましたSabです。 先日,ある雑誌を見ていたら携帯電話の新製品が出ており,その 携帯電話が赤外線通信ができるのが売りとなっていました。 確かノキアの携帯だったと思うんですが,使っている方がいらっしゃったら 使用感を教えていただけないでしょうか。 USBケーブルの携帯用のを購入しようとしましたが,やはり高くて16800円ぐらい (サン電子)だったので携帯のほうはもう少し安かった気がします。12800円ぐらい。 また,9600mbぐらいしか速度が出ないということですが,ある人はまあまあ速いと いっているし,ある人はブラウジングはできないといっています。まぁ,個人差 であると思いますが,主要目的が出張時のメール確認ぐらいなので… だらだらと書いてしまいましたが,使用感を教えていただけないでしょうか。 当方tp600-46jを所有しています。
8月16日に、sabさんは書きました。 >携帯電話が赤外線通信ができるのが売りとなっていました。 > 確かノキアの携帯だったと思うんですが..] ノキアのNM207ですね。Palm/WorkPad界では人気高いです。赤外線経由で通信できるから です。ノートパソコンの赤外線経由でも使えるそうですよ。Win98要求だったかも。 ここらへんを読んでみてください。 NOKIA 赤外線通信 http://www.nokia.co.jp/products/nm207/nm207_sekigai.html >また,9600mbぐらいしか速度が出ないということですが,ある人はまあまあ速いと >いっているし,ある人はブラウジングはできないといっています。まぁ,個人差 >であると思いますが,主要目的が出張時のメール確認ぐらいなので… > だらだらと書いてしまいましたが,使用感を教えていただけないでしょうか。 私はDegital Tu-KAですけど,14,400bps程度出ますので,そこそこには使えてます。 さすがに画像の多いところは敬遠しますが,Mailとテキスト主体なページなら許容範囲です。 ※インターネットを始めた頃は14,400bpsのモデムを使ってましたから,そんなに抵抗無かっ たのかも。
8月16日に、OZAKI'Sさんは書きました。 > ここらへんを読んでみてください。 > > NOKIA 赤外線通信 > http://www.nokia.co.jp/products/nm207/nm207_sekigai.html ozaki'sさん早速のレスありがとうございました。 私もここを見ていたんですが。なかなかいいなぁというのが率直な気持ちです。 いろいろページを探しているんですが実売価格がのっているところがありません。 大体いくらぐらいか知っていらっしゃる方がいたらヨロシクお願いましス。 私のいるところは南の島なのでなかなかありません。 (すでに買いモードにはいってる)▲[INDEX]
システムをバックアップする為にMOを用意し、HD革命/Backupを使用して バックアップを取ったのですが、復元用の起動ディスクにはPCカード用のドライバ は組み込まれていませんでした(当然かな)。 起動ディスクに組み込む為のConfig.sysなどの記述はどのようにしたらよいのでしょうか? 使用しているSCSIカードはメルコのIFC-DCでMOはOLYMPUSの640MoturboUです。 わかる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。
8月16日に、Sieroさんは書きました。 >システムをバックアップする為にMOを用意し、HD革命/Backupを使用して >バックアップを取ったのですが、復元用の起動ディスクにはPCカード用のドライバ >は組み込まれていませんでした(当然かな)。 >起動ディスクに組み込む為のConfig.sysなどの記述はどのようにしたらよいのでしょうか? >使用しているSCSIカードはメルコのIFC-DCでMOはOLYMPUSの640MoturboUです。 >わかる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 使用機種によってPCカード周りのドライバが違うかもしれないので 自分の環境をまず書かないとコメントできないですねぇ。 もっとも私はこの手は苦手なので他人任せですけど。 で、メルコのIFCってCARD BUSタイプ(いわゆる32ビット)ですか? 16ビットと32ビットとかでも違ってくると思いますよ。
8月16日に、batoさんは書きました。 > 使用機種によってPCカード周りのドライバが違うかもしれないので > 自分の環境をまず書かないとコメントできないですねぇ。 > もっとも私はこの手は苦手なので他人任せですけど。 > で、メルコのIFCってCARD BUSタイプ(いわゆる32ビット)ですか? > 16ビットと32ビットとかでも違ってくると思いますよ。 600の会議室なのでCardBusなのかな?
8月16日に、batoさんは書きました。 >8月16日に、Sieroさんは書きました。 > >>システムをバックアップする為にMOを用意し、HD革命/Backupを使用して >>バックアップを取ったのですが、復元用の起動ディスクにはPCカード用のドライバ >>は組み込まれていませんでした(当然かな)。 >>起動ディスクに組み込む為のConfig.sysなどの記述はどのようにしたらよいのでしょうか? >>使用しているSCSIカードはメルコのIFC-DCでMOはOLYMPUSの640MoturboUです。 >>わかる方がいらっしゃいましたら、回答よろしくお願いします。 > > 使用機種によってPCカード周りのドライバが違うかもしれないので > 自分の環境をまず書かないとコメントできないですねぇ。 > もっとも私はこの手は苦手なので他人任せですけど。 > で、メルコのIFCってCARD BUSタイプ(いわゆる32ビット)ですか? > 16ビットと32ビットとかでも違ってくると思いますよ。 使用環境は以下の通りです。 本体 Thinkpad 600 2645-41J SCSIカード Melco IFC-DC(CURD BUSではありません) MO OLYMPUS 640MO TURBOU よろしくお願いします。
8月17日に、Sieroさんは書きました。 >本体 Thinkpad 600 2645-41J >SCSIカード Melco IFC-DC(CURD BUSではありません) >MO OLYMPUS 640MO TURBOU IFC-DC付属ディスクのASPIマネージャとOLYNPUS TURBOIIの付属ディスクのMOドライバを 書き込めばいいだけじゃないですか? ・ASP36530.SYS(DOS ASPI Manager for PCIC i82365 Direct Control) ・MSDRVR.SYS(SCSI郎) これを使うのなら要Card Serviceってことかな。 ・ASPI9530.SYS(DOS ASPI Manager for PCMCIA Card Services) IBM PC Download http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#600PCMCIA OLYMPUS TURBOIIは Melco IFC-DCを稼働環境確認済みリストに載せてますので,設定方法 を問い合わせてみられたらいかがです?