2月20日に、NAEさんは書きました。 >そうですね。まさかこんな価格になるとは思いませんでした。 >55Jと同じくらいの価格だろうと、勝手に思ってましたので(根拠は特にないです^^;)。 まったく、366モデルについては自分も50万円程度を予想していたので、40万円台前半 というのはうれしい誤算でした。 >その動向以前の問題として、発売日なのですが、IBMさんに再度問い合わせてみたところ、 >3月6日よりも遅れるかもしれない、ということでした。 >具体的な日にちを訊くのを忘れてましたので、また月曜日に再確認してみます。 結果を教えて下さると助かります。私としても、既にかなり購入を待っている状態でして ショップ決算期の3月を目処に、とにかく購入しようと考えておりますので・・・。 さてさて、実際購入するのは型落ち55Jになるのか、New 5AJになるのか、その価格と5AJの 発売日につきると思いますが、どうなるか今から楽しみです。
2月20日に、mystiQさんは書きました。 >2月20日に、NAEさんは書きました。 >>その動向以前の問題として、発売日なのですが、IBMさんに再度問い合わせてみたところ、 >>3月6日よりも遅れるかもしれない、ということでした。 >>具体的な日にちを訊くのを忘れてましたので、また月曜日に再確認してみます。 > > 結果を教えて下さると助かります。私としても、既にかなり購入を待っている状態でして >ショップ決算期の3月を目処に、とにかく購入しようと考えておりますので・・・。 > さてさて、実際購入するのは型落ち55Jになるのか、New 5AJになるのか、その価格と5AJの >発売日につきると思いますが、どうなるか今から楽しみです。 本日問い合わせました。 IBMさんによれば、PCダイレクトは3月中旬(日付は不明)から発売ということです。 一般店頭発売については、特に変更はないようです。 ですから、正確には、一般店頭発売よりもPCダイレクト発売の方が遅れるということです。 どうも前回の書き込みの時には、PCダイレクトと一般店頭発売の日付を混同していたようです。
2月22日に、私は書きました。 >本日問い合わせました。 >IBMさんによれば、PCダイレクトは3月中旬(日付は不明)から発売ということです。 >一般店頭発売については、特に変更はないようです。 >ですから、正確には、一般店頭発売よりもPCダイレクト発売の方が遅れるということです。 >どうも前回の書き込みの時には、PCダイレクトと一般店頭発売の日付を混同していたようです。 掲示板」の方にOZAKI'Sさんがお書きになっているところから見つけたのですが、 すでにWeb上では、5AJモデルが、商品メニューに載っているところもあるようです。 昨日、地元名古屋のコンプマート(ここもWeb上に商品として掲載されていました) 「現時点で予約した場合、入手はいつ頃か」 と問い合わせてみましたら、3月末になるとかいうことです。 この答えが正しいかどうかはともかく、現段階で、ショップさんの方は予約受付を 行なっているようですので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。 また http://kakaku.com/ や http://kau.com/pcprice/index.html をチェックしておくと良いかと思いますが。
2月24日に、私は書きました。 >掲示板」の方にOZAKI'Sさんがお書きになっているところから見つけたのですが、 >すでにWeb上では、5AJモデルが、商品メニューに載っているところもあるようです。 > >昨日、地元名古屋のコンプマート(ここもWeb上に商品として掲載されていました) >「現時点で予約した場合、入手はいつ頃か」 >と問い合わせてみましたら、3月末になるとかいうことです。 > >この答えが正しいかどうかはともかく、現段階で、ショップさんの方は予約受付を >行なっているようですので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。 時間があったので、大須まで出かけたついでに、問い合わせてきました。 別の店(マイコンテック名古屋店http://www.micomtec.co.jp/)に 行ってこの件について問い合わせてみましたら、 今注文すれば3月6日前後(遅くとも3月8日)には入荷するということでした。
2月20日に、ぴーすけさんは書きました。 >TP600‐53JですがFDDにフォーマット済や1.44MBフォーマットのデータディスクを >入れると「ファーマットされていません」のメッセージが出てフォーマットを要求される。 >FDDは起動前に接続してあります。(外付け) 参考になるかはわかりませんが… うちの場合(眉唾物の…)"EPP-HDDドライバ"を組み込んだ時に同様の症状に見舞われました。 (しかも"FD"は、何回か"リトライ"しているらしく"アクセス"してから、表示されるまで結構時間が掛かってます。) 結局"EPP-HD"は使い物にならなかったので、ドライバを外してるので現在"FD"は使用可です。 自分としては、余り詳しくないので"答え"が出ないかもしれませんが… 1. 常時使用出来ないのか? たまに使用できなくなるのか? 今まで一度も使用できた事がなかったのか? 2. 途中から使用出来なくなった場合に、何をしたら使用不可になったのか? 3. "デバイスドライバ"は正常に動作しているか?("マイコンピュータ"の"プロバティ"を参照) 4. "FD"は本当に読み取り可能なのか?(以前使用出来ていたものでも"外部磁気"によって不良になっている場合もあります。) 5. (空FDの余裕があれば…)"フォーマットの要求"に答えた場合(フォーマットした場合)はどうなるのか? 6. 標準(出荷時)から追加している"外部機器"や"ドライバ"など… …など、もう少し詳しい情報がないと何ともいえませんねー。
2月21日に、SeeNaさんは書きました。 >参考になるかはわかりませんが… >うちの場合(眉唾物の…)"EPP-HDDドライバ"を組み込んだ時に同様の症状に見舞われました。 >(しかも"FD"は、何回か"リトライ"しているらしく"アクセス"してから、表示されるまで結構時間が掛かってます。) > >結局"EPP-HD"は使い物にならなかったので、ドライバを外してるので現在"FD"は使用可です。 > >自分としては、余り詳しくないので"答え"が出ないかもしれませんが… > > 1. 常時使用出来ないのか? たまに使用できなくなるのか? 今まで一度も使用できた事がなかったのか? > 2. 途中から使用出来なくなった場合に、何をしたら使用不可になったのか? > 3. "デバイスドライバ"は正常に動作しているか?("マイコンピュータ"の"プロバティ"を参照) > 4. "FD"は本当に読み取り可能なのか?(以前使用出来ていたものでも"外部磁気"によって不良になっている場合もあります。) > 5. (空FDの余裕があれば…)"フォーマットの要求"に答えた場合(フォーマットした場合)はどうなるのか? > 6. 標準(出荷時)から追加している"外部機器"や"ドライバ"など… 私の場合も”EPP−HD”を接続していましたのでドライバを外したら直りました。 ありがとうございました。▲[INDEX]
初めまして、ケンです。 去年の6月に51Jをゲットして以来、Windowsパソコンライフを楽しんでいるものです。 つまり、手元にあるTP600はDesktopのWindowsマシンより安定して稼動しています。 しかし、内蔵のHDDの4GBも手狭くなり、Windows98へもアップグレードしたくなりました。 ちなみに、Desktopマシンの方はWindows98が安定して稼動しています。 それで、この会議室で入手した情報を元に、内蔵HDDを10GBへ交換しようと計画しています。 その前に、以下の数点の疑問をクリアしたいです。 1. ウルトラスリムHDDアダプター(P/N:05K5336)の用途について この部品は、現行の4GBのHDDを51Jのウルトラスリムベイに取りつけるためのものですか? そうでしたら、HDDを入れたこのHDDアダプターは簡単にベイからスワップできるのですか? 2. ハードディスクの外側の金具(P/N:05K4752)の用途について この部品は、何でしょうか?別途、用意する12.5mmサイズの10GBHDDを51J本体に 取り付けるため”絶対”必要のものですか? 3. もし、現行の4GBHDDを上記のアダプターでベイに内蔵できたら、TPから認識できますか? つまり、BIOSを最新のもの(v1.06)にアップグレードさえすれば、OKですか? 4. その際、古い方の4GBHDDは元々は起動ディスクなので取り付けるだけでよろしいですか? 5. 現在、10GBHDDのDCXA−210000を狙ってるけど、このHDDだと、購入したままの形で、 内蔵の4GBHDDと入れ替えればよろしいのですか? どうか、どなかか、ぜひ教えていただきたい。 以上。 よろしくお願いします。▲[INDEX]
はじめまして、MMJと申します。 これはかなり特殊な例だと思うのですが... ThinkPad600Eを使用しているのですが、業務の都合上、メモリが足りなくて 困っております。288MBもつんでるのに!!(^^; で、世の中には256MBのSO-DIMMなどという化け物のようなメモリが売られて いるそうなのですが(プリンストン製を確認しました)、これってTP600Eでも 使うことは可能なのでしょうか...? もちろんメモリメーカもIBMも動作保証はしてくれないのは承知の上での質問 です。 使用OSはNT4.0Serverです。 どなたか解答・アドバイス等ございましたら、よろしくお願いいたします。 (あきらめろ、等(笑))
2月22日に、MMJさんは書きました。 >どなたか解答・アドバイス等ございましたら、よろしくお願いいたします。 >(あきらめろ、等(笑)) やっぱり人柱になってもらうしかないんでは?
どうも、MMJです。 お世話になります。 >やっぱり人柱になってもらうしかないんでは? ううっ、それが出来るのであれば苦労はしないのですが(^^; 私用マシンならやってもいいかなーと思いますが、会社のマシンですとねぇ... プリンストンのWebページには256DIMMの対応機種が書いてなかったんですが、 どんなマシンに積めるんですかね、これ??
2月23日に、MMJさんは書きました。 >私用マシンならやってもいいかなーと思いますが、会社のマシンですとねぇ... 会社のだからこそ出来るって人もいるみたいです。
2月23日に、MMJさんは書きました。 >プリンストンのWebページには256DIMMの対応機種が書いてなかったんですが、 >どんなマシンに積めるんですかね、これ?? http://www.princeton.co.jp/contents/top/index.html で見てきました。 型番PD144SW-256のことですね。 上記URLの情報には「対応機種」が明記されてなかったですねえ。 これに限らずPD144Sシリーズは、「対応機種」が明記されてませんが、 http://www.princeton.co.jp/product/index.html で見る限りThinkPad600には対応していたようですが・・・ やはり積んでみないと分からないでしょうね(結局、これかい^^;)。
どうも、MMJです。 まとめてお返事します。 2月23日に、上倉賢さんは書きました。 >会社のだからこそ出来るって人もいるみたいです。 うむむ、景気のいいところもあるんですねぇ... 年度が変わったら、一生懸命理由をひねり出して交渉してみようかなぁ... 2月24日に、NAEさんは書きました。 >型番PD144SW-256のことですね。 そうです(^-^) >やはり積んでみないと分からないでしょうね(結局、これかい^^;)。 そうですよね(;-;) なんとなく、物理的に積めてもBIOSとかそういうレベルで認識不可っていわれそうな 予感はするのですが... 皆さんありがとうございます。▲[INDEX]
はじめまして いまとても困っていることがあります。 DATASCOPE for DOCOMOをTP600が認識してくれません。 ドライバーのFD1はインストールできるのですが、そこで終わってしまいます。 どなたかわかる方がいらっしゃるでしょうか?教えて下さい。 IRQの競合とかよくわからないので困っています。 宜しくお願いします。
2月25日に、いぬさんさんは書きました。 >はじめまして >いまとても困っていることがあります。 >DATASCOPE for DOCOMOをTP600が認識してくれません。 >ドライバーのFD1はインストールできるのですが、そこで終わってしまいます。 >どなたかわかる方がいらっしゃるでしょうか?教えて下さい。 >IRQの競合とかよくわからないので困っています。 >宜しくお願いします。 あなたのThinkPadの機種とモデル、使用OS、行ったインストール手順など、 ひととおり詳しく書いてもらわないと、せっかくの助言も無駄になりますよ。
2月20日に、SeeNaさんは書きました。 NTのThinkPad設定には、「外づけFDDをWalm装着する」っていうのがあるよ。 これって、Win95/98側にはなかったよね。
2月19日に、ぴーすけさんは書きました。 >TP600-53JでWIN98起動時ユーザー名、パスワードの前に画面が黒くなりそこに >"system.iniこれ以降は文字化けして10行程度ある"とメッセージかエラーが >出ます。エンターキーを押せばそのまま起動します。購入後まもない為、アプリ >はロジクールのスクロールマウスのみです。このエラーの対処方法、スクロール >マウス使用による不具合等ありましたら教えてください。 たしか、Win95の時のテクニックで、コマンドプロンプトで起動したあと、 コマンドラインで「Win」とすると、その手の化け化け文字が読めたはずです。 お試しください。
2月19日に、mystiQさんは書きました。 >2月17日に、私は書きました。 >>CD-ROMモデルは、「標準価格」設定がされているようで > >>P-II300Eモデル >>26453LJ(Win98) 標準価格 468,000円 >>26453KJ(Win95) 標準価格 468,000円 >> >>PII-366モデル >>26454LJ(Win98) 標準価格 588,000円 >>26454KJ(Win95) 標準価格 588,000円 >>26458KJ(NT) 標準価格 598,000円 >> >>となってましたが、実売価格が気になるところです。 > > これって、企業向けとなっていますが、個人が1台単位で購入するということは可能 >なのでしょうか? 本日、マイコンテック名古屋店に行って問い合わせていたところ、 注文があれば、IBMさんから入荷する予定とのことです。 なお価格、納期等は、未定だそうです。 同ショップのサイトhttp://www.micomtec.co.jp/ のハードウエアコーナーには、これらのモデルもラインナップされています。 但し、価格のところがまだ空欄ですが。 他のショップがどういう対応なのかは分かりませんが、とりあえず、 入手可能との情報までに。
2月25日に、NAEさんは書きました。 >本日、マイコンテック名古屋店に行って問い合わせていたところ、 >注文があれば、IBMさんから入荷する予定とのことです。 >なお価格、納期等は、未定だそうです。 > >同ショップのサイトhttp://www.micomtec.co.jp/ >のハードウエアコーナーには、これらのモデルもラインナップされています。 >但し、価格のところがまだ空欄ですが。 > >他のショップがどういう対応なのかは分かりませんが、とりあえず、 >入手可能との情報までに。 なるほど、ルートによっては個人でも購入可能ということですか。ただ、5AJの価格が うれしい誤算で、かなりお買い得感があるので、企業向けモデルを購入するには価格面での アドバンテージが無いと・・・、ですね。 それから、予約といえば、東京は秋葉原のT-ZONEさんでやはりNew600Eの予約を受け付けて いるようです(自分の目では確認していませんが)。 P.S. 本件とは直接関係がありませんが、600EでDVD-Videoがうまくいかない件について 解決策とかは特に示されていませんでしたが、ASCIIの最新号の600ロードテストで 関連記事が載っていましたね。やはり、ノート上でDVD再生というのはまだ 厳しいのでしょうか・・・。
2月25日に、mystiQさんは書きました。 > 本件とは直接関係がありませんが、600EでDVD-Videoがうまくいかない件について >解決策とかは特に示されていませんでしたが、ASCIIの最新号の600ロードテストで >関連記事が載っていましたね。やはり、ノート上でDVD再生というのはまだ >厳しいのでしょうか・・・。 その雑誌(?)の記事を読んでないので分からないんですが、どう「うまくいかない」 のでしょうか?
2月26日に、TongTongさんは書きました。 >2月25日に、mystiQさんは書きました。 >> 本件とは直接関係がありませんが、600EでDVD-Videoがうまくいかない件について >>解決策とかは特に示されていませんでしたが、ASCIIの最新号の600ロードテストで >>関連記事が載っていましたね。やはり、ノート上でDVD再生というのはまだ >>厳しいのでしょうか・・・。 > > その雑誌(?)の記事を読んでないので分からないんですが、どう「うまくいかない」 >のでしょうか? 私もその記事読んでいませんが、実際に起こった不具合について書きますと。。 DVDExpressを、800x600,256色のデフォルト画面で使用した場合でも、 YMO GIGA CLIPS 3というソフトを再生しようとしますと、最初の、 東芝のロゴ画面までは正常に再生されるのですが、 曲目選択のメニュー画面が表示されたとたんに、一切、操作を受け付けなくなります。 DVDExpressの終了もできず、またリセットも効かない状態になります。 DVD-to-Goを使用して再生する場合には、そのような症状は起きないのですが。 あとDVDExpress使用時に、共通して言えますのは、やはり映像のコマ落ちが起きますし、 画面下部に横筋に一本のノイズが常時走るといった症状が出たりします。
2月25日に、mystiQさんは書きました。 > なるほど、ルートによっては個人でも購入可能ということですか。ただ、5AJの価格が >うれしい誤算で、かなりお買い得感があるので、企業向けモデルを購入するには価格面での >アドバンテージが無いと・・・、ですね。 > それから、予約といえば、東京は秋葉原のT-ZONEさんでやはりNew600Eの予約を受け付けて >いるようです(自分の目では確認していませんが)。 http://kakaku.com/dosvn.htm を見ましたら、 PII300Eの2645-3KJを340,330円、2645-3LJを340,330円、 PII366の2645-4KJを427,594円、 2645-4LJを427,594円、 2645-8KJを434,866出しているショップがありましたね。 PII-300Eモデルを見る限りでは、価格的にそれなりに魅力があるようにも思いますが、 どうでしょう?
3月3日に、NAEさんは書きました。 >http://kakaku.com/dosvn.htm >を見ましたら、 そういえば、価格.com は昨日の夜更新でしたね、すっかり忘れていました。 >PII300Eの2645-3KJを340,330円、2645-3LJを340,330円、 >PII366の2645-4KJを427,594円、 2645-4LJを427,594円、 >2645-8KJを434,866出しているショップがありましたね。 >PII-300Eモデルを見る限りでは、価格的にそれなりに魅力があるようにも思いますが、 >どうでしょう? やはり素晴らしい値段ですね(特に3LJ)。私のように、100BASEの確実に動作するLANカードを 同時に購入したいと思っている者にとっては、カードが2万円近くする現状を思えば真剣に検討 すべき機種だと思います。値段的には、5AJと比較して3LJについて言えば、CDと4GBにダウンし た代わりにLANカードをプラスした計算結果とほぼ合致するということでしょうか? 何はともあれ、もうちょっと多くのショップで扱ってもらって、少なくとも選択の余地が 生まれれば良いのですが・・・。 大変参考になりました、今日あたりお店を廻って情報を集めようかと思ってます。
3月3日に、mystiQさんは書きました。 > 今日あたりお店を廻って情報を集めようかと思ってます。 夕方に東京は秋葉原と渋谷のパソコンショップを見てきました。どうも、5AJは しばらく入荷しないようです。予価すら示されておらず、入荷も未定ですという 返事が多かったです。また、予約を受け付けていたT-ZONEも3/20の入荷とのこと でした。 卸系の安売り店では、軒並み入荷未定ということでした。むしろ、BICカメラなどの 大型店で、\428,000で購入し、ポイントを稼いだ方がよいかもしれません。 東京ローカルですみません m(..)m
3月4日に、mystiQさんは書きました。 >> 今日あたりお店を廻って情報を集めようかと思ってます。 > > 夕方に東京は秋葉原と渋谷のパソコンショップを見てきました。どうも、5AJは >しばらく入荷しないようです。予価すら示されておらず、入荷も未定ですという >返事が多かったです。また、予約を受け付けていたT-ZONEも3/20の入荷とのこと >でした。 > 卸系の安売り店では、軒並み入荷未定ということでした。むしろ、BICカメラなどの >大型店で、\428,000で購入し、ポイントを稼いだ方がよいかもしれません。 > >東京ローカルですみません m(..)m 少々話は前のことになりますが、2月28日に、名古屋大須を覗いてみたところ、 ツクモでは、5AJ発売の雰囲気すらなく、55Jが「特価品」として 489,000で売られていました(以前は499,000円でしたので「特価」と言えば「特価」 ですが^^;)。 いくらなんでもそこで5AJについて訊く訳にはいかないと思いまして(^^;)、 他の店を回ってみますと、やはり同じように入荷は3月末という回答が多かったです。 ただ1件例外があったのですが、それは以前書き込みましたマイコンテック名古屋店 というところです。そこでは、3月6日から8日の間に入るということでした。 企業向けの機種に関しては、入荷時期未定という回答でしたが。 これだけでは、あまりにもローカルなので(^^;)、以前55Jを注文した時のこと を書きますと。。 昨年12月初旬に注文、でその時には、入荷は12月末、下手をすると年を越すと いうオソロシイ回答でしたが、実際には、注文してから1週間以内で入荷しました。 5AJについても、商品確保のメドが不明というところが問題となっているようですので、 実際には、案外もっと早く入荷するかもしれませんね(根拠はないですが^^;)。
3月4日に、NAEさんは書きました。 >昨年12月初旬に注文、でその時には、入荷は12月末、下手をすると年を越すと >いうオソロシイ回答でしたが、実際には、注文してから1週間以内で入荷しました。 > >5AJについても、商品確保のメドが不明というところが問題となっているようですので、 >実際には、案外もっと早く入荷するかもしれませんね(根拠はないですが^^;)。 そうですか、「3/6頃は無理かも」とか「3/20」とか「3月末だね」等々 ">オソロシイ回答" がたくさんありましたが、5AJも意外と早く入るかも知れませんね。ようやっと資金調達 できて買う気満々なのに、買う"物"がなくてすっかり意気消沈していました。 ただ、卸系のお店で聞いた話では、ノート用の薄型DVDドライブの生産が追いついていない ようだ、という話を聞きました。Windowsノートに限らず、MACノートでも同様にDVD搭載型 は全然入ってこないという話でした。本当にこれが原因だとすると、CD-ROM搭載型のビジネス モデルの方が先に市場に出回ることになるかも知れませんね。 何はともあれ、今月末までにはなんとしても5AJをGETするつもりです。
3月5日に、mystiQさんは書きました。 >3月4日に、NAEさんは書きました。 > >>昨年12月初旬に注文、でその時には、入荷は12月末、下手をすると年を越すと >>いうオソロシイ回答でしたが、実際には、注文してから1週間以内で入荷しました。 >> >>5AJについても、商品確保のメドが不明というところが問題となっているようですので、 >>実際には、案外もっと早く入荷するかもしれませんね(根拠はないですが^^;)。 > > そうですか、「3/6頃は無理かも」とか「3/20」とか「3月末だね」等々 ">オソロシイ回答" >がたくさんありましたが、5AJも意外と早く入るかも知れませんね。ようやっと資金調達 >できて買う気満々なのに、買う"物"がなくてすっかり意気消沈していました。 > ただ、卸系のお店で聞いた話では、ノート用の薄型DVDドライブの生産が追いついていない >ようだ、という話を聞きました。Windowsノートに限らず、MACノートでも同様にDVD搭載型 >は全然入ってこないという話でした。本当にこれが原因だとすると、CD-ROM搭載型のビジネス >モデルの方が先に市場に出回ることになるかも知れませんね。 > 何はともあれ、今月末までにはなんとしても5AJをGETするつもりです。 楽天的なことを書いたのですが、「オソロシイ」回答が帰ってきました。 本日ショップに行ったので、発売日の件について問い合わせてみました。 すると、ショップからIBMさんの方に問い合わせた結果、明日、つまり3月6日の発売は 延期となったということです。 日程は現時点では未定で、下手をすると今月末になるということです。 自分自身で確認を取らないと納得できないので、 IBMさんの方に直接問い合わせようと思いましたが、問い合わせ時間の18時を 過ぎてしまいましたので、月曜日に問い合わせてみます。
はじめまして。JUNと申します。 私も5AJの購入を予定している者です。会議室のログを読んでいると、1日も 早く入手したいという皆さんの意気込みが伝わってきますね。 私は山梨県の甲府に住んでいる田舎者ですが、近くのSHOPで入荷予定日と価 格を問い合わせたところ、やはり入荷は今月下旬という答えでした。店員が 直接IBMに問い合わせてくれたので、間違いないと思います。ちなみにその SHOPでの販売価格は、410,000円でした。結局、値段よりも確実に入手した いのでそのSHOPで予約をしておきました。 それまでは、今使っているMebiusにがんばってもらおうと思います。
3月5日に、JUNさんは書きました。 >私は山梨県の甲府に住んでいる田舎者ですが、近くのSHOPで入荷予定日と価 >格を問い合わせたところ、やはり入荷は今月下旬という答えでした。店員が >直接IBMに問い合わせてくれたので、間違いないと思います。ちなみにその >SHOPでの販売価格は、410,000円でした。結局、値段よりも確実に入手した >いのでそのSHOPで予約をしておきました。 なるほど、私の場合も店員さんが直接IBMさんに問い合わせたうえでの 回答でしたので、入荷はやはり遅れるのですね。 因みに先ほどの書き込みで「発売」が延期、と書いたのですが、 ショップの店員さんがIBMさんから得た回答は「出荷」延期でした。 しかも結構突然のことだったらしく、2月28日時点でIBMさんに直接問い合わせた時点では、 3月6日(またはその前日)出荷、ということだったのに、 本日の問い合わせでは、出荷時期延期・未定になってしまっており、 店員さんの方が慌てておられました。
3月5日に、NAEさんは書きました。 >なるほど、私の場合も店員さんが直接IBMさんに問い合わせたうえでの >回答でしたので、入荷はやはり遅れるのですね。 >因みに先ほどの書き込みで「発売」が延期、と書いたのですが、 >ショップの店員さんがIBMさんから得た回答は「出荷」延期でした。 >本日の問い合わせでは、出荷時期延期・未定になってしまっており、 >店員さんの方が慌てておられました。 TT)・・・。 通信販売の方も私の知っている限りにおいては全滅ですね。ここまでの情報をまとめると 3/6→3/20 というのが有力です。最悪、月末になると・・・。 私もJUNさんのように予約しようかな・・・。 やはり、DVDドライブの生産が追いついていないのでしょうか? 原因はともかくとして、 じらされますね。ま、その方が手にしたときの喜びもまたひとしおか ^^) P.S. 長文すみません。今更ながら55Jが入荷したお店があったのには驚きです・・・。\398,000- くらいだったと思いますが、5AJの価格を思えば、これでは・・・。\350,000- 程度だったら 考えるのですが。
3月6日に、mystiQさんは書きました。 > 通信販売の方も私の知っている限りにおいては全滅ですね。ここまでの情報をまとめると >3/6→3/20 というのが有力です。最悪、月末になると・・・。 IBMのプレスリリースでは、個人向けのオープンプライスモデル(5AJ)が3/6出荷 開始予定、企業向けモデル(3LJ/3KJ/4LJ/4KJ/8KJ)が3/8出荷開始予定となってい たと思いますが、先週中頃に知り合いの業者さんに聞いてみたところ、「8KJが一 番入荷が早くて、遅くとも3/10頃までには納品できそう」との返事でした。
3月6日に、mystiQさんは書きました。 > 通信販売の方も私の知っている限りにおいては全滅ですね。ここまでの情報をまとめると >3/6→3/20 というのが有力です。最悪、月末になると・・・。 本日IBMさんに問い合わせてみました。 回答は、まず出荷が延期になったということ、そして出荷時期については、 「現時点では、出荷は3月末の予定」ということです。 出荷遅れの原因は分かりませんが、出荷は早くても3月末です。
2月20日に、NAEさんは書きました。 >標題の件ですが、600E(55J)で、DVD-to-Goを使用して、DVDソフトを再生する際、 >画面のプロパティーが1024x768の16ビット(High Color)の場合、うまくいくのですが、 >1024x768の24ビット(True Color)ですと、再生画面が正常に表示されないのです。 >他にご使用の方、そんな感じでしょうか? 少し間が空いてしまってるようですが、確認してみましたので、投稿してみました。 やはり、1024*768 24bitにすると、再生はうまくいきませんね。 うちの600Eでは、DVD再生ウィンドウ全体に、斜めに線が入っていました。 16bitにすると元通り、きれいに再生されますが。 どうやら、DVD-TO-GOの仕様のようで、ヘルプの中に小さく16bitにして使うように書かれていました。 DVDの映像って、24bitカラーまでは必要ないと言うことなんでしょうか? 16bitでも、とってもきれいな映像だと思いますが。
2月26日に、ひささんは書きました。 >2月20日に、NAEさんは書きました。 > >>標題の件ですが、600E(55J)で、DVD-to-Goを使用して、DVDソフトを再生する際、 >>画面のプロパティーが1024x768の16ビット(High Color)の場合、うまくいくのですが、 >>1024x768の24ビット(True Color)ですと、再生画面が正常に表示されないのです。 >>他にご使用の方、そんな感じでしょうか? > >少し間が空いてしまってるようですが、確認してみましたので、投稿してみました。 >やはり、1024*768 24bitにすると、再生はうまくいきませんね。 >うちの600Eでは、DVD再生ウィンドウ全体に、斜めに線が入っていました。 >16bitにすると元通り、きれいに再生されますが。 >どうやら、DVD-TO-GOの仕様のようで、ヘルプの中に小さく16bitにして使うように書かれていました。 >DVDの映像って、24bitカラーまでは必要ないと言うことなんでしょうか? >16bitでも、とってもきれいな映像だと思いますが。 レスどうもです。症状は同じです。 確かにヘルプに「PCディスプレーを最低限800 x 600ピクセルの解像度、256色に設定します。 ディスプレー・コントローラ/パネルで上記以上の解像度、色数の設定が可能な場合には、解像 度を1024 x 768ピクセル、色数をハイカラー − 16ビットの設定にします。」と書いて あるようですが、読み飛ばしていたみたいです。 600E付属ソフトのDVD Playerを使って、画面のプロパティーをいじって 試してみたのですが、24ビットでも16ビットでも、液晶画面で見る限りでは、 差はないかな、というのが実感です(というより差が分からないのですが)。 ところで、DVD-to-Goを使って再生した場合、サウンドにノイズが入るような 症状は出ていないでしょうか? 無音部分になると結構気になる程度にノイズが発生しているのですが。
2月26日に、NAEさんは書きました。 >2月26日に、ひささんは書きました。 > >>2月20日に、NAEさんは書きました。 >> >>>標題の件ですが、600E(55J)で、DVD-to-Goを使用して、DVDソフトを再生する際、 >>>画面のプロパティーが1024x768の16ビット(High Color)の場合、うまくいくのですが、 >>>1024x768の24ビット(True Color)ですと、再生画面が正常に表示されないのです。 >>>他にご使用の方、そんな感じでしょうか? >> >>少し間が空いてしまってるようですが、確認してみましたので、投稿してみました。 >>やはり、1024*768 24bitにすると、再生はうまくいきませんね。 >>うちの600Eでは、DVD再生ウィンドウ全体に、斜めに線が入っていました。 >>16bitにすると元通り、きれいに再生されますが。 >>どうやら、DVD-TO-GOの仕様のようで、ヘルプの中に小さく16bitにして使うように書かれていました。 >>DVDの映像って、24bitカラーまでは必要ないと言うことなんでしょうか? >>16bitでも、とってもきれいな映像だと思いますが。 > >レスどうもです。症状は同じです。 >確かにヘルプに「PCディスプレーを最低限800 x 600ピクセルの解像度、256色に設定します。 >ディスプレー・コントローラ/パネルで上記以上の解像度、色数の設定が可能な場合には、解像 >度を1024 x 768ピクセル、色数をハイカラー − 16ビットの設定にします。」と書いて >あるようですが、読み飛ばしていたみたいです。 > >600E付属ソフトのDVD Playerを使って、画面のプロパティーをいじって >試してみたのですが、24ビットでも16ビットでも、液晶画面で見る限りでは、 >差はないかな、というのが実感です(というより差が分からないのですが)。 > >ところで、DVD-to-Goを使って再生した場合、サウンドにノイズが入るような >症状は出ていないでしょうか? >無音部分になると結構気になる程度にノイズが発生しているのですが。 本体についているスピーカでしか聞いたことがないので、余りよくわからないですが、 ちょっとノイズが乗ってるかなと思ったことはあります。 なにぶん、まだそれほど使い込んでいないので・・・。 結構ひどいノイズなのでしょうか。
2月28日に、ひささんは書きました。 >本体についているスピーカでしか聞いたことがないので、余りよくわからないですが、 >ちょっとノイズが乗ってるかなと思ったことはあります。 >なにぶん、まだそれほど使い込んでいないので・・・。 >結構ひどいノイズなのでしょうか。 本体スピーカーで聴く限りでは、ノイズが乗っているかな、程度です。 と言うか、注意しないと分からない程度です。 ヘッドホンで聴きますと、明らかにノイズだと分かる程度です。 無音部分、特に著作件関係の画面が表示される部分では、気になります。 音声が入っているところでは、そんなに目立つものでもありません。 音声が入っている場面から、無音場面に移ったときに、ほんの一瞬間を置いて、 ノイズが現れてきます。 あと、音声レベルが低い部分でも、ノイズがかぶっているのかな?と思うときもあります。
2月28日に、ひささんは書きました。 >>ところで、DVD-to-Goを使って再生した場合、サウンドにノイズが入るような >>症状は出ていないでしょうか? >>無音部分になると結構気になる程度にノイズが発生しているのですが。 > >本体についているスピーカでしか聞いたことがないので、余りよくわからないですが、 >ちょっとノイズが乗ってるかなと思ったことはあります。 >なにぶん、まだそれほど使い込んでいないので・・・。 >結構ひどいノイズなのでしょうか。 左チャンネルの方からだけノイズが出ます。 やはり結構気になるレベルです。
3月3日に、NAEさんは書きました。 >2月28日に、ひささんは書きました。 > >>>ところで、DVD-to-Goを使って再生した場合、サウンドにノイズが入るような >>>症状は出ていないでしょうか? >>>無音部分になると結構気になる程度にノイズが発生しているのですが。 >> >>本体についているスピーカでしか聞いたことがないので、余りよくわからないですが、 >>ちょっとノイズが乗ってるかなと思ったことはあります。 >>なにぶん、まだそれほど使い込んでいないので・・・。 >>結構ひどいノイズなのでしょうか。 > >左チャンネルの方からだけノイズが出ます。 >やはり結構気になるレベルです。 うちの600Eで試してみましたら、うちではあまり気にならないです。 最近だと、なんかプチプチってたまに言うかなと言う感じです。 でも、突き詰めるときになるときが多いですが。
3月4日に、ひささんは書きました。 >うちの600Eで試してみましたら、うちではあまり気にならないです。 >最近だと、なんかプチプチってたまに言うかなと言う感じです。 >でも、突き詰めるときになるときが多いですが。 レスどうもです。 うちの600Eの場合は、プチプチって感じではなく、 ザザザ・・・というノイズが間断なく混じります。 で音声レベルが一定以上高くなると、目立たなくなり、 音声レベルが低くなると、再びザザザザ・・って感じです。 うーむ、ドライバ導入の時どこかで間違えたのか。。 もう1度、インストールし直して試してみます。▲[INDEX]
初めての投稿です。 AIWA製のTA(TM-AD1282)を購入して、TP600-51Jに接続しました。会社のメール(cc:mail)を 見る都合で、内蔵モデムと共存させたいのですが、どうしてもどちらか一方しか使えません。 丸2日かかってまだ成功していません。誰かご存知の方がいたらアドバイスよろしくお願いいたし ます。 環境設定するに当たり、デバイスマネージャとThinkpad機能設定の関係が今一つはっきりしない ので、これについてもどなたか教えていただけないでしょうか?OSはWindows95を使用してい ます。 HELP Me!
2月28日に、taji@DCJさんは書きました。 >初めての投稿です。 >AIWA製のTA(TM-AD1282)を購入して、TP600-51Jに接続しました。会社のメール(cc:mail)を >見る都合で、内蔵モデムと共存させたいのですが、どうしてもどちらか一方しか使えません。 >丸2日かかってまだ成功していません。誰かご存知の方がいたらアドバイスよろしくお願いいたし >ます。 > シリアルポートの先にTAをつないでいるものとすると、シリアルはCOM1にして、 内蔵モデムをCOM2にするべきでしょうね。赤外線は、使ってなければ使用禁止にしましょう。 カードモデムを追加するときは、COM3以降がわりあてられるはず。 >環境設定するに当たり、デバイスマネージャとThinkpad機能設定の関係が今一つはっきりしない >ので、これについてもどなたか教えていただけないでしょうか?OSはWindows95を使用してい >ます。 他のパソコンでのBIOSの設定が、ThinkPad機能設定にあたると考えてもいいでしょう。 ですから、機能設定で設定した値をデバイスマネージャで合わせればいいはずです。 # WinNTがでふぉのひとが答える質問じゃなかった?
<!-- 機種依存文字排除・改行施工:管理者 --> 早速のご回答ありがとうございました。 ご指摘どおりやってみましたが、以下のような現象が出てやはりだめでした。 (1)モデムのプロパティで「検出結果」->「詳細情報」と進むと、「ポートを開けません」と言う メッセージが出ます。メッセージボックスには、OKボタンしかありません。 (2)ダイアルアップネットワークで指定のモデム(もしくはTA)で接続しようとすると、 「モデムは、ほかのダイヤルアップネットワーク接続、またはほかのプログラムが使用中です」 というメッセージが出て、いずれか一方は正しく接続できません。 Windows95での設定は以下のようになっています。なにか矛盾があるのでしょうか? (1)「ThinkPad 機能設定」 ・内蔵モデム:使用 ・通信ポート:使用 (2)デバイスマネージャ ポート ・ラップトップ(懐かしい言葉ですね)またはデスクトップのビルトイン赤外線ポート (COM1):(使用不可設定) ・プリンターポート:(使用不可設定) (3)モデムプロパティ ・ThinkPad Data Fax Modem--->(COM2) ・TM-AD1282(PPP-64K) ---->(COM1) ちなみに「ThinkPad Data Fax Modem」はハードウェアウイザードで勝手にCOM2に割り当てられ ます。 ところで、こんなことをこのフォーラムで聞いてよろしいんでしょうか? もし、だめだったらそう言ってください。 よろしくお願いします。 3月1日に、みちえるさんは書きました。 >2月28日に、taji@DCJさんは書きました。 > >>初めての投稿です。 >>AIWA製のTA(TM-AD1282)を購入して、TP600-51Jに接続しました。会社のメール(cc:mail)を >>見る都合で、内蔵モデムと共存させたいのですが、どうしてもどちらか一方しか使えません。 >>丸2日かかってまだ成功していません。誰かご存知の方がいたらアドバイスよろしくお願いいたし >>ます。 >> > シリアルポートの先にTAをつないでいるものとすると、シリアルはCOM1にして、 >内蔵モデムをCOM2にするべきでしょうね。赤外線は、使ってなければ使用禁止にしましょう。 >カードモデムを追加するときは、COM3以降がわりあてられるはず。 > >>環境設定するに当たり、デバイスマネージャとThinkpad機能設定の関係が今一つはっきりしない >>ので、これについてもどなたか教えていただけないでしょうか?OSはWindows95を使用してい >>ます。 > > 他のパソコンでのBIOSの設定が、ThinkPad機能設定にあたると考えてもいいでしょう。 > ですから、機能設定で設定した値をデバイスマネージャで合わせればいいはずです。 > ># WinNTがでふぉのひとが答える質問じゃなかった?
3月2日に、taji@DCJさんは書きました。 >(1)「ThinkPad 機能設定」 >・内蔵モデム:使用 >・通信ポート:使用 > ここで、赤外線はどうでしょ? >(2)デバイスマネージャ >ポート > ・ラップトップ(懐かしい言葉ですね)またはデスクトップのビルトイン赤外線ポート > (COM1):(使用不可設定) > ・プリンターポート:(使用不可設定) > シリアルポートがないようですが、おそらくそのせいでしょう。 シリアルポートをCOM1、赤外線もしくは内蔵モデムをCOM2として排他利用するのが よろしいかと。 # 某所にシリアル、赤外線、内蔵モデムを全部使うための設定があったような記憶が... >ところで、こんなことをこのフォーラムで聞いてよろしいんでしょうか? >もし、だめだったらそう言ってください。 >よろしくお願いします。 > どうぞどうぞ。ここには600ユーザの方がいっぱいいらっしゃいますし。 わたしは600をWinNTで使う人なので、どうもWin95/98方面のフォローがしづらいのが 難点ですが。
みちえるさん。ありがとうございました。 なんとか、ハングアップの嵐を乗り切ってTAと内蔵モデムを共存させる ことができました(いつものとおり、一筋縄では行かなかったのですが..) 本当に、ありがとうございました。 Windows95のハードウェア環境が複数存在していたために、正しくセット アップできなかったようです。元々は、一つのハードウェア環境だったの ですが、この間のインストール作業で、バックアップ用にと作成しておいた 環境と設定しようとしていた環境とでCOMポートのアサインなどで不整合 があったようです。WIndowsが表示してくる「この環境で使用不可にする」 と「すべての環境から削除する」の意味の違いもよく考えずに気まぐれに チェックしていたために、ハードウェア環境の不整合が知らず知らずの うちに発生していたようです(私が悪いのだ)。 今のところ、TAはCOM1に内蔵モデムはなぜか?COM3にセットされています (COM3にセットされているのは上に書いたようなデバイスマネージャでの 使用可/不可の設定ミスが原因だと考えています)。 今のところは、滞っていた仕事?が先決なので、とりあえずこの環境で操作 しますが、ゆとりができたら、内蔵モデムをCOM2に割り当ててみようか、 と思っています。 貴重なアドバイス、本当にありがとうございました(:>) これからも、いろいろとご面倒をかけるかも知れませんがよろしくお願いします。 ところで、「デバイスマネージャ」に赤い×点がいっぱいついちゃったんですけど 別によくあることですよねぇ? ”たじ” 3月2日に、みちえるさんは書きました。 >3月2日に、taji@DCJさんは書きました。 > >>(1)「ThinkPad 機能設定」 >>・内蔵モデム:使用 >>・通信ポート:使用 >> > ここで、赤外線はどうでしょ? > >>(2)デバイスマネージャ >>ポート >> ・ラップトップ(懐かしい言葉ですね)またはデスクトップのビルトイン赤外線ポート >> (COM1):(使用不可設定) >> ・プリンターポート:(使用不可設定) >> > シリアルポートがないようですが、おそらくそのせいでしょう。 > シリアルポートをCOM1、赤外線もしくは内蔵モデムをCOM2として排他利用するのが >よろしいかと。 > ># 某所にシリアル、赤外線、内蔵モデムを全部使うための設定があったような記憶が... > > >>ところで、こんなことをこのフォーラムで聞いてよろしいんでしょうか? >>もし、だめだったらそう言ってください。 >>よろしくお願いします。 >> > どうぞどうぞ。ここには600ユーザの方がいっぱいいらっしゃいますし。 > わたしは600をWinNTで使う人なので、どうもWin95/98方面のフォローがしづらいのが >難点ですが。
2月19日に、RinRinさんは書きました。 >2月19日に、みちえるさんは書きました。 > >> 言迷のつてで、IBMのEtherJetを発注したかも... >> これでもうだいじょうぶかな? > >むむむ、それは、自分で買えって事なのね。(^-^; 製品単体としてEtherJetを買っちゃうと、たぶん設定にはまるので、 ThinkPadにNTを入れて使う人のために、設定を残しておこっと。 基本的にCardWizardで動作確認。既定値のままでほとんどがいいけど、 「Memory Address」を「0xCC000」にしないと使えないみたい。 さてと、100Base対応のHUBかわなきゃ...(^^;
3月1日に、みちえるさんは書きました。 > 製品単体としてEtherJetを買っちゃうと、たぶん設定にはまるので、 >ThinkPadにNTを入れて使う人のために、設定を残しておこっと。 > > 基本的にCardWizardで動作確認。既定値のままでほとんどがいいけど、 >「Memory Address」を「0xCC000」にしないと使えないみたい。 φ(..)メモメモだ。 後は、NTで使えるDVD再生ソフトが手に入れば完璧だな。 600付属のはDirect Show使ってるからなぁ。(^-^; > さてと、100Base対応のHUBかわなきゃ...(^^; 当然、デュアルスピード・スイッチングでそ?ばき▲[INDEX]
41JのユーザーのKatoと申します。 Club600に初めて投稿いたします。 過去ログをみて参考になることが多々ありましたので, 私の使い方のお話も,多少はお役に立てると思いご紹介します。 1.OSについて Win95からWin98に変えました。TP600-41JはIRQ等のリソースが 不足しがちですが,IBMのホームページWindows98サポートに 記載されている新規導入・アップグレード方法に「順番」も全く 同じように作業を進めれば問題は発生しません。 http://www.ibm.co.jp/pc/win98/600Gen.html ただし,アップグレードの場合は一度リカバリーCDで素の Win95に戻した場合です。(バックアップ可能な方のみ) 標準では次のデバイスを使用不可にします。 ・サウンド,ビデオおよびゲームのコントローラ Crystal PnP Audio System MPU-401 Compatible ・ネットワークアダプタ IBM ThinkPad Fast Infrared Port ThinkPad機能設定ユーティリテーの設定 ・赤外線を「使用しない」にする ・MIDIポート/ジョイスティック・ポートを「使用する」にする PS/2接続のホイールマウスも問題なく全機能動作します。 ただし,TrackPointデバイスソフトの再インストールは必要です。 USBマウスも問題はありません。 10BASE-TのLANカード,メルコのLPC2-Tでは障害は起きません。 2.ウルトラスリム HDDアダプター 05K5336について HDDアダプターに2.5インチ 12.7mm(9.5mmも可) 6.4GBを増設しました。 自動的にマスターになります。ジャンパーピン等でスレーブに変更は できません。ドライブIDは[D:]が割り当てられます。 次は内蔵HDD(1)の拡張論理ドライブにIDが連続割り当てされ,最後に アダプターにセットしたHDD(2)の拡張論理ドライブにIDが割り当てら れます。 私はHDDアダプターの抜き差しでドライブ名を変えたくなかったので, FDISKで基本MS-DOS領域を削除して,拡張MS-DOS領域のみにして, スレーブと同じように使っています。この場合は当然HDD(1)の後に IDが付与されます。 また,別の2.5インチ 9.5mm 4.2GBのHDDにはDBアプリケーションの 開発環境としてWindows NT Server 4.0をsセットしています。 この場合,BIOS(ThinkPadユーティリティー/Start up)で[HDD2]が [C:\]から起動するようにしておけば,マルチOS環境が手軽に実現 できます。 3.モバイルについて TP600は専ら自宅と会社の往復だけです。 従ってACアダプターとバッテリー,ホイールマウス(Logitech), USBテンキーボード,PCカードカプラー等は2個用意して,本体のみ 移動しています。 A4ノートで実質2Kgを切ったTP600だからこそ往復も毎日続けられます。 CPUはPen2-233,RAM 288MB,HDD6.4+4.2(+3.2),ディスプレイ13.3インチXGA I/Oポート本体内蔵,ウルトラスリムベイの拡張性と携帯性を兼ね備えた マシンは未だにTP600くらいではないでしょうか。と言ったらほめすぎ? (*業務上CPUだけはPen2-450以上がいいけど,今はVIDEOでもやらない限り 233MHzでも366MHzでも大同小異) 4.用途について メインは情報システムの企画設計ですが,自宅の年賀状作成,PTA新聞 デジカメの編集,などなど何でも屋です。 自宅のFMVデスクパワーやIBM PCデスクトップマシンは,ほとんど 日常的には使わなくなりました。 仮想CDROMユーティリティー(携速98,CD革命等)を使って,世界大百科事典 広辞苑,研究社英和・和英辞典,翻訳用専門辞書,PG言語教材・マニュアル, Office97 Template・Clipart集,MP3による音楽CD 数十曲などを会社でも, 自宅でも,どの部屋にも持ち運べるTP600はビジネス,プライベート両面で 必須ツールです。 長文,相済みません。これもTP600に惚れ込んだせいでしょうか?
3月1日に、Katoさんは書きました。 >過去ログをみて参考になることが多々ありましたので, >私の使い方のお話も,多少はお役に立てると思いご紹介します。 > ご苦労様でした。必ずや、後続のTP600ユーザの方に役に立つことだと思います。 もし、書き足すことがあれば、「フォロー」として誰でも書き込んでいいですよ。 ユーザ本位です。 >長文,相済みません。これもTP600に惚れ込んだせいでしょうか? 一度に書かずに、まとめる内容ごとに「新規投稿」という形もありますね。 切り直す必要は特にないでしょうけど。▲[INDEX]
TP600-53Jを使用しております。内蔵モデムをV.90にアップグレードしたのですがPCカードモデム のI-O PCML-560Eより接続速度が遅いです。交互に試したりしているのですが内臓が3.2Kく らいの時にI-OPCカードは44kくらいです。交互に接続しても回線の状況によって速度が異なる のは理解しているのですが明らかに遅いのです。(プロバイダはBIGLOBEでV.90接続) また、PHSデータ通信の場合はさらに状況は悪く、以前使用していたNECmobioNXでは設定を 57600にしておくと接続速度は32Kかなぜか56kと表示されました。53Jの場合は同様の設定でも 14.4kにしかなりません。(DDIポケットのPHS-J70でPCカードはSIIの32Sです) どなたかさまざまな環境でダイヤルアップ接続を行っている方教えてください。
600などThinkPadの内蔵モデムって、パフォーマンスが悪いことで悪名高いです。 これは、Mwave由来のDSPモデムの宿命らしく、「モデムがなくても内蔵モデムで なんとかなる」程度で考えていたほうがいいようです。カードモデムや外づけ モデムがあれば、電話料金の節約のためにもそちらを使ったほうがいいです。 内蔵モデムのパフォーマンスの向上を狙うには、OSのインストールや ドライバのインストールなど、手順書どうりに初めからやり直せば、 *もしかしたら*いくかもしれません。でも、私は内蔵モデムを*追放した* ひとなので、まったく試しておらず、本当にパフォーマンスが向上するのかも 保証できません。 少々無責任な話になってしまい、すみません。
3月2日に、みちえるさんは書きました。 > 内蔵モデムのパフォーマンスの向上を狙うには、OSのインストールや >ドライバのインストールなど、手順書どうりに初めからやり直せば、 >*もしかしたら*いくかもしれません。でも、私は内蔵モデムを*追放した* >ひとなので、まったく試しておらず、本当にパフォーマンスが向上するのかも >保証できません。 41Jを使用しております。通常はISDNで接続しておりますが,内蔵モデムでも46Kbpsで コンスタントに接続できます。ISPはODN(V.90)。 「ThinkPad Data Fax Modem」のプロパティは既定値のままです。 最高速度の設定も影響しません。(115200にしておくのが無難) モデムはデータ圧縮できるので,実効速度はTA経由ISDNより早いときさえあります。 とにかくOSのインストールは慎重に! 私はWin95とWin98を10回以上再インストールしました。(NT Serverは一発でした) その結果,手動でIRQやRegistryを操作しないで,ゼロからIBM手順書通りが間違いない ことに気がつきました。(→ということはPC初心者,素人は困らないで済む) 玄人筋には当然でしょうが,デバイス機器の増設・入替,ソフト・アプリの追加・削除 時には,そのPC環境の保全(SystemFileやRegistryのバックアップ)を行い,従前の 環境の再現と変化分をつかむようにしてください。 PC初期状態からの変化分を追跡できない方は,現状の環境を試行錯誤的問題解析作業が 必要になります。(→経験と勘とちょっとの知識が頼りの長時間作業ですね) 長期的にPCを使いこなしてビジネスやプライベートに役立たせるためなら,今後のため にやっておいて損はしないでしょう。 またまた長文ですか!?
3月3日に、Katoさんは書きました。 >モデムはデータ圧縮できるので,実効速度はTA経由ISDNより早いときさえあります。 私は、NTT-TE MN128-SOHO を使用しています。これはEther Portを持っています。 モデム接続・DTE-ISDN接続・Ethernet(10)の3種類の接続ができます。 ThinkPadでもDeskTopでも普通のCOMポートを使うISDN接続は、V.90 の56Kモデム接続 とほとんど変わらない体感速度です。しかしながら、Ethernet接続64Kは明らかに早いです。 高速シリアルポートを持っていればともかく、できる限りEther経由にしたほうがいいです。 Ether Portを持っていないTAの場合、購入選択時に問題がありましたね。 近日中にデータを取り、記載したいと思います。▲[INDEX]
新TP600EのACアダプタはスリムタイプになっている様ですが、旧TP600(53J他)では 使用できるのでしょうか?100gほど軽量化されているみたいなのでどなたか確認された 方はいらっしゃいますか?
3月2日に、ぴーすけさんは書きました。 >新TP600EのACアダプタはスリムタイプになっている様ですが、旧TP600(53J他)では >使用できるのでしょうか?100gほど軽量化されているみたいなのでどなたか確認された >方はいらっしゃいますか? たしか ThinkPad 600 シリーズ用に販売してたと思いますので、 使えると思います。▲[INDEX]
こんばんわ,ひさしぶりに投稿します。 最近,過去レスをみていたらUSキーボードの 記事があり,読んでいたらほしくなってきました。 ほかのページでも書き込みがあり,T−ZONEミナミ にあるようなことが書いてあったのでメールしたところ 取り扱っていないと返事がありました。 ほかに国内で取り扱っているところはないものでしょ うか。 (海外のサイトから購入する方法もかかれていましたが 何分英語に自信がないので踏み切れないところです)▲[INDEX]
初心者質問です。 IBMのページを覗いてたら600用BIOSのアップデートっていうのを色々見つけました。 これは常にチェックして最新版に更新した方がいいのでしょうか? 今の状態で不具合はありません。(600-51JをWindows95で使用) 必ずアップデートした方がいいのか、必要に応じてしたらいいのかだけでも 教えて下さればうれしいです。 手探り状態なこじゃでした。 P.S.WindowsとMacOSってほんとにまったく全然違うんですね。 また初心者から出直しです。ショック。
3月3日に、こじゃさんは書きました。 >初心者質問です。 > >IBMのページを覗いてたら600用BIOSのアップデートっていうのを色々見つけました。 >これは常にチェックして最新版に更新した方がいいのでしょうか? >今の状態で不具合はありません。(600-51JをWindows95で使用) >必ずアップデートした方がいいのか、必要に応じてしたらいいのかだけでも >教えて下さればうれしいです。 > 現状のままで、特に問題がないのであれば、アップデートする必要はないです。しかし… "OS"を"Win98"にする時や(この場合は、ほぼ絶対に必要)新しい"もろもろ"(ハードorソフト)を導入する時点で必要になるかもしれません。 "インストール"している最中に、「説明通りにやってるのに、ちゃんと出来ないのはなぜ!?」 などという事態に陥りたくなかったら、アップデートしておく方が賢明でしょう。
3月3日に、SeeNaさんは書きました。 >などという事態に陥りたくなかったら、アップデートしておく方が賢明でしょう。 失敗して有償修理になってしまう事も、ごくまれに有りますけどね。(^-^;
3月3日に、RinRinさんは書きました。 >失敗して有償修理になってしまう事も、ごくまれに有りますけどね。(^-^; "BIOS"のアップデートを失敗したら…。さすがにお手上げだねぇ〜\(´_`)/ まぁー、しっかり説明通りにやれば、間違えないとは、思うけど。 (停電しても、バッテリーで動けるわけだし…)
3月4日に、SeeNaさんは書きました。 >3月3日に、RinRinさんは書きました。 > >>失敗して有償修理になってしまう事も、ごくまれに有りますけどね。(^-^; > >"BIOS"のアップデートを失敗したら…。さすがにお手上げだねぇ〜\(´_`)/ >まぁー、しっかり説明通りにやれば、間違えないとは、思うけど。 >(停電しても、バッテリーで動けるわけだし…) ありがとうございました。BIOSがどんなものか大体わかりました。 しばらく95で使います。(なんか面倒くさそうだし、失敗が恐いです。)▲[INDEX]
600Eに使える、ポートリプリケータというか、ドックのような物をお使いの方は おられるでしょうか。 カタログには、その品名しか書かれていないのですが、どのような物なのか、知 りたかったので・・・。 持ち歩くこともあるので、プリンタケーブルとかをいちいちつないだりはずした りすめばいいなと思って、購入を考えているところです。 先日、実物を見たいと思ってお店に行ったら、無かったので・・・。
3月4日に、ひささんは書きました。 >600Eに使える、ポートリプリケータというか、ドックのような物をお使いの方は >おられるでしょうか。 >カタログには、その品名しか書かれていないのですが、どのような物なのか、知 >りたかったので・・・。 >持ち歩くこともあるので、プリンタケーブルとかをいちいちつないだりはずした >りすめばいいなと思って、購入を考えているところです。 >先日、実物を見たいと思ってお店に行ったら、無かったので・・・。 うちは、"ベース"になる"ポートリプリケータ"のみを使用してます。 これは"各種ケーブル"("内蔵モデムの電話線"と"カード類"を除く)を一括で"脱着"するものです。 又、"ベース自体"に少し傾斜が付けられる様になっていて、"据え置き"で使う時に少し使い易くなってます。 カード類("LANカード"や"SCSIカード"など…)も同時に"一括脱着"したい場合には、さらに"オプション"(ドック類は、たしか"ポートリプリケータ"に接続するはず…)が必要になると思いますが…。
3月4日に、SeeNaさんは書きました。 >うちは、"ベース"になる"ポートリプリケータ"のみを使用してます。 >これは"各種ケーブル"("内蔵モデムの電話線"と"カード類"を除く) >を一括で"脱着"するものです。 >又、"ベース自体"に少し傾斜が付けられる様になっていて、"据え置 >き"で使う時に少し使い易くなってます。 >カード類("LANカード"や"SCSIカード"など…)も同時に"一括脱着" >したい場合には、さらに"オプション"(ドック類は、たしか"ポート >リプリケータ"に接続するはず…)が必要になると思いますが…。 レスありがとうございます。 一つ質問があるのですが、ポートリプリケータをつけた状態で、内蔵 モデムを使うことや、PCカードの着脱は出来るのでしょうか。 うちでは、PCカードのDVDプレーヤを使ったりしてるので、カードから 線が出てる物が多いんですが、そういうのも大丈夫でしょうか? よろしければ、教えていただけますか?
3月5日に、ひささんは書きました。 >一つ質問があるのですが、ポートリプリケータをつけた状態で、内蔵 >モデムを使うことや、PCカードの着脱は出来るのでしょうか。 >うちでは、PCカードのDVDプレーヤを使ったりしてるので、カードから >線が出てる物が多いんですが、そういうのも大丈夫でしょうか? > >よろしければ、教えていただけますか? 内蔵モデムの電話線(左側)と、PCカード(右側)は、"一括脱着"できません。 (左側に付いている、外付けFDのコネクタは、ポートリプリケータ側に有ります) で、合体した状態でも、両方とも付け外しは可能です。 カード類は、キーをロック状態("鍵"を使って、ロック状態のまま鍵を抜くと、"リプリケータ"から"TP600"を取り外し出来なくなります。 つまり"リプリケータ"を"ワイヤー"などで固定すれば、盗難防止になります。)でカードの取り外しが出来ない状態も選択できますが… セレクタベースなどで"カードスロット"を拡張するものがあるので、それを併用すれば、 カード類も"一括脱着"出来る様になると思います。
3月5日に、SeeNaさんは書きました。 >内蔵モデムの電話線(左側)と、PCカード(右側)は、"一括脱着"できません。 >(左側に付いている、外付けFDのコネクタは、ポートリプリケータ側に有ります) >で、合体した状態でも、両方とも付け外しは可能です。 >カード類は、キーをロック状態("鍵"を使って、ロック状態のまま鍵を抜くと、"リプリケータ"から"TP600"を取り外し出来なくなります。 >つまり"リプリケータ"を"ワイヤー"などで固定すれば、盗難防止になります。)でカードの取り外しが出来ない状態も選択できますが… >セレクタベースなどで"カードスロット"を拡張するものがあるので、それを併用すれば、 >カード類も"一括脱着"出来る様になると思います。 どうもありがとうございました。 とても便利そうなので、早速探し出して買ってしまおうと思います。 でも、どこに行けば売っているのでしょうか。 また、秋葉原をさまようかな。
3月5日に、ひささんは書きました。 >どうもありがとうございました。 >とても便利そうなので、早速探し出して買ってしまおうと思います。 >でも、どこに行けば売っているのでしょうか。 >また、秋葉原をさまようかな。 多分、店頭には置いて無いと思います。(中古品なら、"現品のみ"であるかも知れないが…) "行き付けのお店"か、"対応が親切なお店"か"大型量販店"か"大型有名電化店"で、 "取り寄せ注文"するのが良策と思います。("価格"は、ほぼ"定価"になると思うが…) 他にも(消耗品の?)"トラックポイントキャップ(赤いの)"とかも、"取り寄せ注文"できますよ。
3月5日に、SeeNaさんは書きました。 >多分、店頭には置いて無いと思います。(中古品なら、"現品のみ"であるかも知れないが…) >"行き付けのお店"か、"対応が親切なお店"か"大型量販店"か"大型有名電化店"で、 >"取り寄せ注文"するのが良策と思います。("価格"は、ほぼ"定価"になると思うが…) >他にも(消耗品の?)"トラックポイントキャップ(赤いの)"とかも、"取り寄せ注文"できますよ。 ありがとうございます。 明日早速お店チェックしつつ注文してきたいと思います。▲[INDEX]
始めましてesutimaといいます。 実はもうOS再インストールで、直ったみたいなんですが・・・・ またいつ起きるかもしれないということで質問させていただきます。m(_ _)m (今のところはまだ再発してませんが(^^;) 題名の通り、ほとんどのアプリで一般保護違反が起きるようになってしまいました。 機種は41j、メモリは32MB+64MBです。他はノーマルです。 知り合いからはメモリが壊れててもそうなるということで、 メモリを取り外してみたんですが直りませんでした。 HDも、満杯近くでは無かったです。(Cドライブ残り400MBくらい) kernel32.dllでほとんど落ちてたんですが、これをDOSで上書きしても駄目でした。 もし知ってる方がいましたらよろしくお願いします。 原因追求のための質問は当然答えさせていただきます (esutimaのわかる範囲でしかお答えできませんが(T_T) (その当時の、bootlogと一般保護違反の記録はありますもし見てくれる、見たいという方が 居ましたらメールでお送りします(^^;;;ご連絡ください。) 以上ですesutimaでしたm(_ _)m
3月4日に、esutimaさんは書きました。 > 題名の通り、ほとんどのアプリで一般保護違反が起きるようになってしまいました。 >機種は41j、メモリは32MB+64MBです。他はノーマルです。 >知り合いからはメモリが壊れててもそうなるということで、 >メモリを取り外してみたんですが直りませんでした。 それは、多分"メモリ不足"でしょう。(詳細の一番下に"Stack dump"って書いて有る) これは、"システムリソース不足"の為だと思われます。 "システムリソース"は、実装メモリの容量(追加メモリ)に関係なく固定で、 システムリソースを増やすには、起動時のアプリを削るか、現在動作中のアプリを終了するか… などが必要です。 ちなみに、うちは、起動時に40%位しかなく、"少なすぎる"と周りから言われますが、 不便利なのは嫌なので、これでガマンしてます。(一杯タスク開くと、ダメですが…)
3月4日に、SeeNaさんは書きました。 >それは、多分"メモリ不足"でしょう。(詳細の一番下に"Stack dump"って書いて有る) >これは、"システムリソース不足"の為だと思われます。 >"システムリソース"は、実装メモリの容量(追加メモリ)に関係なく固定で、 >システムリソースを増やすには、起動時のアプリを削るか、現在動作中のアプリを終了すか… >などが必要です。 リソース不足は考えにくいです。なんせ起動してすぐによくなったもんで・・・ 一応メモリとリソースは監視プログラムで見てました。 リソースは70〜80%でもくらいでも起きました・(^^; (メモリが残り40MBくらいでも) >ちなみに、うちは、起動時に40%位しかなく、"少なすぎる"と周りから言われますが、 >不便利なのは嫌なので、これでガマンしてます。(一杯タスク開くと、ダメですが…) 起動時に40%ですか?少ない・・・・・・・・(^^; 以上esutimaでしたm(_ _)m▲[INDEX]
Think Pad 600をWIN98で使っています。エプソンのプリンターで印刷できません。他のメーカーのプリンターは正常に使えるのに・・・。ショップで聞いても,サポートセンターで聞いてもわかりません。だれか同じような症状で困った方いませんか。
3月6日に、sassyさんは書きました。 > Think Pad 600をWIN98で使っています。エプソンのプリンターで印刷できません。他の >メーカーのプリンターは正常に使えるのに・・・。ショップで聞いても,サポートセンターで >聞いてもわかりません。だれか同じような症状で困った方いませんか。 私はエプソンのLP-1700Sを使っていますが正常に印刷できてますが・・・。 お使いのプリンタの機種名をお書きになった方がレスがつきやすいと思います。 スタートメニューの[設定]→[プリンタ]のところで通常使うプリンタとして 設定されているプリンタは何になってますか?
3月6日に、sassyさんは書きました。 > Think Pad 600をWIN98で使っています。エプソンのプリンターで印刷できません。他の > メーカーのプリンターは正常に使えるのに・・・。ショップで聞いても,サポートセンター > で聞いてもわかりません。だれか同じような症状で困った方いませんか。 これから600EをGET使用としている私がレスを付けるのもなんですが、少なくとも本体と プリンタの型、OSおよびドライバのバージョンなどが無いとレスの付けようがないのでは? それから、接続形式も重要だと思います。特に通常のセントロニクスではなく、USBの時は トラブルが多いので。▲[INDEX]
NAEさんアドバイスありがとう。 改めて掲載します。 TH600とEPSONのプリンターの組み合わせで使うと 印刷できません。確認したのは、LP-9200SX PM700C PM770Cです。 CANONのプリンターでは正常に印刷できます。 EPSONのサポートでも、IBMのサポートでも報告はないそうです。 一応サービスセンターで教えてくれるような基本的なチェックは してみました。BIOSでも関係しているのでしょうか。WIN98にアッ プした際についてきたサポートCDはインストールしました。 ヒントでもあれば教えて下さい。▲[INDEX]
昨年12月に「600E(55J)」を購入し、1月に「デビュー」の投稿をしてから、これが 実質初めての投稿です。 しばらく「会議室」から遠ざかっていたら、カンペキ「浦島太郎」状態ですネ(-_-;) DVDに関して「DVD-to-GO使用時の音声ノイズ・・・」という投稿がすごく気になったので 質問させてください。 私は600E(55J)を使用しており、DVDの再生には付属の「DVD_Express」を使用しているの ですが、DVD-to-GOというのはたぶんそれとは違うんですよネ〜〜。(あたりまえ、か?) で、どのようなソフト(?)なのですか? いまさらこんなこと聞き難いのですが、よろしくお願いします。
3月7日に、mogurariさんは書きました。 >昨年12月に「600E(55J)」を購入し、1月に「デビュー」の投稿をしてから、これが >実質初めての投稿です。 >しばらく「会議室」から遠ざかっていたら、カンペキ「浦島太郎」状態ですネ(-_-;) >DVDに関して「DVD-to-GO使用時の音声ノイズ・・・」という投稿がすごく気になったので >質問させてください。 >私は600E(55J)を使用しており、DVDの再生には付属の「DVD_Express」を使用しているの >ですが、DVD-to-GOというのはたぶんそれとは違うんですよネ〜〜。(あたりまえ、か?) >で、どのようなソフト(?)なのですか? >いまさらこんなこと聞き難いのですが、よろしくお願いします。 はい違います。・・・では答えになっておりませんので(^^;)・・ DVD-to-Goは、ソフトというのではなく、TypeIIのPCMCIA(ZVスタンダード互換)カード 経由でDVDの再生(デコード)を行なうもので、ハードウエアデコーダーと言われるものです。 簡単に言えば、PCカードというハードの力を借りて、DVDソフトの再生(デコード)を 行なうものです。 勿論、ソフトもパッケージに含まれていますが、そのPCカードをスロットに挿入しない限り 機能しません。 この製品については http://www.tradepia.or.jp/negr/margi/ の製品紹介を参照してみて下さい。 また、http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/proven_c.html#33L0113 も参照してみて下さい。 IBMさんも、この製品をproven製品として扱うようになりました。 DVDExpressは、PCだけの力を使ってDVDソフトを再生するもので、 PCカードのようなハードの力を借りず、単にソフトウエアだけでDVDの再生を 行なうので、ソフトウエアデコーダーと言われます。 でこの場合、再生画像の質なんかは、PC本体の力に依存することになります。 mogurariさんのDVDExpressを使ったソフト再生の状態はいかがでしょうか?
3月7日に、NAEさんは書きました。 >3月7日に、mogurariさんは書きました。 > >>昨年12月に「600E(55J)」を購入し、1月に「デビュー」の投稿をしてから、これが >>実質初めての投稿です。 >>しばらく「会議室」から遠ざかっていたら、カンペキ「浦島太郎」状態ですネ(-_-;) >>DVDに関して「DVD-to-GO使用時の音声ノイズ・・・」という投稿がすごく気になったので >>質問させてください。 >>私は600E(55J)を使用しており、DVDの再生には付属の「DVD_Express」を使用しているの >>ですが、DVD-to-GOというのはたぶんそれとは違うんですよネ〜〜。(あたりまえ、か?) >>で、どのようなソフト(?)なのですか? >>いまさらこんなこと聞き難いのですが、よろしくお願いします。 > >はい違います。・・・では答えになっておりませんので(^^;)・・ > >DVD-to-Goは、ソフトというのではなく、TypeIIのPCMCIA(ZVスタンダード互換)カード >経由でDVDの再生(デコード)を行なうもので、ハードウエアデコーダーと言われるものです。 >簡単に言えば、PCカードというハードの力を借りて、DVDソフトの再生(デコード)を >行なうものです。 >勿論、ソフトもパッケージに含まれていますが、そのPCカードをスロットに挿入しない限り >機能しません。 >この製品については >http://www.tradepia.or.jp/negr/margi/ >の製品紹介を参照してみて下さい。 > >また、http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/proven_c.html#33L0113 >も参照してみて下さい。 >IBMさんも、この製品をproven製品として扱うようになりました。 > >DVDExpressは、PCだけの力を使ってDVDソフトを再生するもので、 >PCカードのようなハードの力を借りず、単にソフトウエアだけでDVDの再生を >行なうので、ソフトウエアデコーダーと言われます。 >でこの場合、再生画像の質なんかは、PC本体の力に依存することになります。 > >mogurariさんのDVDExpressを使ったソフト再生の状態はいかがでしょうか? 追加ですが、DVD-to-Goについては、製造元の http://www.margi.com/ なんかも参考にして下さいませ。
3月7日に、NAEさんは書きました。 >はい違います。・・・では答えになっておりませんので(^^;)・・ > >DVD-to-Goは、ソフトというのではなく、TypeIIのPCMCIA(ZVスタンダード互換)カード >経由でDVDの再生(デコード)を行なうもので、ハードウエアデコーダーと言われるものです。 >簡単に言えば、PCカードというハードの力を借りて、DVDソフトの再生(デコード)を >行なうものです。 >勿論、ソフトもパッケージに含まれていますが、そのPCカードをスロットに挿入しない限り >機能しません。 >この製品については >http://www.tradepia.or.jp/negr/margi/ >の製品紹介を参照してみて下さい。 > >また、http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/proven_c.html#33L0113 >も参照してみて下さい。 >IBMさんも、この製品をproven製品として扱うようになりました。 > >DVDExpressは、PCだけの力を使ってDVDソフトを再生するもので、 >PCカードのようなハードの力を借りず、単にソフトウエアだけでDVDの再生を >行なうので、ソフトウエアデコーダーと言われます。 >でこの場合、再生画像の質なんかは、PC本体の力に依存することになります。 > >mogurariさんのDVDExpressを使ったソフト再生の状態はいかがでしょうか? 早速のレスありがとうございます。 私のDVDExpressでの再生状態について書きます。 といっても、実はDVDはまだ1枚しか持っていません。(DVD初心者です!) 今年の初めに市内の家電店でエリッククラプトンの「アンプラグド」のDVDをデモッているの を見て、「カッコイイ!」と思って買ったものです。 そのときの「専用」のDVDプレーヤー+大型画面に比べれば、・・・・・(^_^;)ですが、 若干「こま落ち」があるのを除けば、自分自身では「まあまあか」と思っています。 音質もイイです。週末はPCの音声出力をオーディオのアンプに入れて「ガンガン」 楽しんでいます。(でも画面の解像度が800×600に固定されてしまうので。変更はできない のかなあ?) DVD-to-GOの「性能」(再生品質等)はどんな感じなのでしょうか。 (いままでの過去記事からいくらかはわかりますが・・・) なにしろ自分自身の「品質」しか知らないもので・・・(^_^;) 「比較するとこんな感じだよ」というのがありましたら、お願いします。
3月7日に、mogurariさんは書きました。 >早速のレスありがとうございます。 >私のDVDExpressでの再生状態について書きます。 >といっても、実はDVDはまだ1枚しか持っていません。(DVD初心者です!) >今年の初めに市内の家電店でエリッククラプトンの「アンプラグド」のDVDをデモッているの >を見て、「カッコイイ!」と思って買ったものです。 >そのときの「専用」のDVDプレーヤー+大型画面に比べれば、・・・・・(^_^;)ですが、 >若干「こま落ち」があるのを除けば、自分自身では「まあまあか」と思っています。 >音質もイイです。週末はPCの音声出力をオーディオのアンプに入れて「ガンガン」 >楽しんでいます。(でも画面の解像度が800×600に固定されてしまうので。変更はできない >のかなあ?) レスどうもです。 確かに専用機プラス大画面ディスプレイと比べるのはかなり酷ですね(^^;)。 さて、画面の解像度と色ですが、変更できます。 DVDExpressを起動した後で、画面のプロパティーを開き、 変更すれば、1024x768ので24ビット色でも再生できます。 DVDExpressでソフト再生後、画面の最大化ボタンを押し、 さらに、画面のどこでもいいですから1箇所を左クリックすると、 タスクバーやなんかも一切消えた、完全なフルスクリーン画面になります。 ・・・・が画質はやはり落ちます。 [コンパネ]→[画面]→[設定]タグ→[詳細]ボタンで 「設定インジケーターを表示する」にチェックをしておくとこの作業は楽になります。 >DVD-to-GOの「性能」(再生品質等)はどんな感じなのでしょうか。 >(いままでの過去記事からいくらかはわかりますが・・・) >なにしろ自分自身の「品質」しか知らないもので・・・(^_^;) >「比較するとこんな感じだよ」というのがありましたら、お願いします。 コマ落ちが、ほぼ気になりません。 で、画質に関しては、ザラザラ感みたいなのが減ったような気がします。 あとは、画面にノイズが走ることがないです。 全体的に、より自然な感じの再生画面が楽しめるといった感じでしょうか。
3月7日に、NAEさんは書きました。 >さて、画面の解像度と色ですが、変更できます。 >DVDExpressを起動した後で、画面のプロパティーを開き、 >変更すれば、1024x768ので24ビット色でも再生できます。 >DVDExpressでソフト再生後、画面の最大化ボタンを押し、 >さらに、画面のどこでもいいですから1箇所を左クリックすると、 >タスクバーやなんかも一切消えた、完全なフルスクリーン画面になります。 失礼しました_(_ _)_。左クリックは、ダブルクリックです。 ダブルクリックすることによって、タスクバーあり画面と 無し画面の切り替えができますので、結構便利です。 この操作は、再生中でもできますので、お試し下さい。 画面のプロパティー変更は再生中に行わないで下さい。 確実に凍ります。
3月8日に、NAEさんは書きました。 >失礼しました_(_ _)_。左クリックは、ダブルクリックです。 >ダブルクリックすることによって、タスクバーあり画面と >無し画面の切り替えができますので、結構便利です。 >この操作は、再生中でもできますので、お試し下さい。 > >画面のプロパティー変更は再生中に行わないで下さい。 >確実に凍ります。 細部に渡るご意見、ありがとうございました。 ご紹介頂いた各ホームページを見ながら、いろいろと試してみます。 本当に、ありがとうございました。▲[INDEX]
またmogurariです。「まとめ書き」をしています。(^_^;) ふだんあまり書けないので・・・。みちえるさん、ゴメンナサイ!! 今回は「ハングアップ」について情報を探しています。 私は、600E(55J)を使っており、メモリーは「アイ・オー・データ」の64メガを増設して、 計128メガにしてあります。(みなさんに比べると、本当にカワイイもんです。) この環境で、「タスクバーを自動的に隠す」にして使用していると、「空きリソース」が 50%くらいある時でも、タスクバーが現れようとする瞬間たまに「かたまって」しまい、 強制的に電源をOFFすることがにあります。 その為、最近は「タスクバーを自動的に隠す」にしないで使っているのですが、上記の ようなハングアップは今のところ一度もありません。でも「じゃま」で・・・・。 このへんに関して、同じような経験のある方がいたら、情報を教えていただきたいのですが。 よろしくお願いいたします。▲[INDEX]
おひさしぶりです じつはTP535EとTP600(41J)をパラレルケーブル接続 で接続したのですが、うまく行きません。 (赤外線は535Eのなかに見当たらないんです) ネットワークコンピューターのアイコンを追加して ヘルプに出てくる設定はすべてチェックしたのですが だめでした この会議室で時々出てくる”システムデバイスの競合”という やつなんでしょうか? 初心者質問で申し訳ありませんがなにか教えていただければ助かります。 ちなみに535EとCASIOのNAMELANDの接続は通信ポートを 使用可したらうまくいきました
3月7日に、あっちゃんさんは書きました。 >おひさしぶりです >じつはTP535EとTP600(41J)をパラレルケーブル接続 >で接続したのですが、うまく行きません。 初歩的な回答なのですが… "ケーブル"は、"クロスケーブル"を使用してますよね? 通常の"ノーマルケーブル"("PC"と"周辺機器"を接続する用のもの)では、だめだと…▲[INDEX]
今日、ロジクールのスクロールマウス(SM-31HCT)を買ってきました。 早速インストールしましたが、インストール後、マインを起動するとWINDOWSお得意の 真っ青な画面になってしまいます。 そのままENTERキーを押して進めると、スクロールマウス自体は正常に使えるのですが、 WINDOWS終了時にお待ちくださいの画面で固まってしまいます。 何がいけないのでしょうか? ちなみに、私のマシンは41Jです。
私もつかえません。機種は51Jです。 ThinkPadシリーズでは、そのままではロジクールに限らず スクロールマウス全般が使えないようです。 MSの1万円するやつでさえ使えなかったそうです。 テンキーもThinkPadシリーズを可動対象外にしている商品が多いようです。 USB接続の機器なら問題なく使えるようですが、どうなんでしょうか。 だれか教えてください。
3月8日に、こじゃさんは書きました。 >USB接続の機器なら問題なく使えるようですが、どうなんでしょうか。 >だれか教えてください。 53J で M-UB48 は問題なく使えてます。
3月8日に、makoさんは書きました。 >今日、ロジクールのスクロールマウス(SM-31HCT)を買ってきました。 >早速インストールしましたが、インストール後、マインを起動するとWINDOWSお得意の >真っ青な画面になってしまいます。 >そのままENTERキーを押して進めると、スクロールマウス自体は正常に使えるのですが、 >WINDOWS終了時にお待ちくださいの画面で固まってしまいます。 >何がいけないのでしょうか? >ちなみに、私のマシンは41Jです。 3月8日に、こじゃさんは書きました。 >私もつかえません。機種は51Jです。 >ThinkPadシリーズでは、そのままではロジクールに限らず >スクロールマウス全般が使えないようです。 >MSの1万円するやつでさえ使えなかったそうです。 >テンキーもThinkPadシリーズを可動対象外にしている商品が多いようです。 >USB接続の機器なら問題なく使えるようですが、どうなんでしょうか。 41JユーザーのKatoです。 TP600でPS/2接続ホイールマウスが使えない方がいらっしゃるようですが,設定 次第では私に限らず本来動作します。 ロジクールのSM-31H(B),SM-31USB,マイクロソフトのインテリマウス,インテリ マウスプロ,インテリマウスUSBが環境の異なるTP600で動作しています。 ただし,ThinkPad機能設定でトラックポイントを「自動使用不可」か「使用しな い」しますので,ホイールマウスとトラックポイントは同時には使用できません。 ホイールなしマウスであれば,同時使用可能です。(USBマウスはホイールも可) もし,PS/2ホイールマウスとトラックポイント同時使用できる方法があると助か ります。 具体的な設定は長文ですが3月1日付けの私が投稿した「過去記事参考になりま した」を参考にしてください。
3月8日に、makoさんは書きました。 >今日、ロジクールのスクロールマウス(SM-31HCT)を買ってきました。 >早速インストールしましたが、インストール後、マインを起動するとWINDOWSお得意の >真っ青な画面になってしまいます。 >そのままENTERキーを押して進めると、スクロールマウス自体は正常に使えるのですが、 >WINDOWS終了時にお待ちくださいの画面で固まってしまいます。 >何がいけないのでしょうか? >ちなみに、私のマシンは41Jです。 私は51Jを使っています。OSはWIN95のままです。 マウスは、IBMスクロールポイント・マウスをCLUB IBMのバリュー・コレクション で購入して使っています。後、MELCOのLANカード、LPC2-Tが常にささっております。 この状況で、同じく、WINDOWSがシャットダウンできなくなる状況が頻発するように なりまいた。OSを再インストールしたものの、同じ症状が続くので、対策がなくて 困っております。 どなたか同じような症状の対策について見聞きした方はいらっしゃらないでしょうか?
3月9日に、M2さんは書きました。 >私は51Jを使っています。OSはWIN95のままです。 >マウスは、IBMスクロールポイント・マウスをCLUB IBMのバリュー・コレクション >で購入して使っています。後、MELCOのLANカード、LPC2-Tが常にささっております。 > >この状況で、同じく、WINDOWSがシャットダウンできなくなる状況が頻発するように >なりまいた。OSを再インストールしたものの、同じ症状が続くので、対策がなくて >困っております。 > >どなたか同じような症状の対策について見聞きした方はいらっしゃらないでしょうか? たびたび41JユーザーのKatoです。 Win98とホイールマウスの相性については前回投稿しましたが、シャットダウン不可も TP600では頻繁に発生します。 ただし、基本的にこのような現象はWin95及びWin98でも回避できます。 周辺機器の増設やソフトのインストール毎に環境ファイルのLogをとってください。 私はWin98とNT ServerをマルチOSで41Jを使用しておりますが、M2さんと同じように 今、HDDをリカバリーCDから再インストール実験してみました。(予備ディスクです) 41Jと51JはCPUとディスクサイズの違いだけですから、同じ環境と思われます。 まず,MELCOのLANカード、LPC2-Tをセットしました。 次にMSインテリマウスをセットアップしましたがホイールもシャットダウンもOK。 MSマウスを削除して、ロジクールマウスもセットアップしましたがOKでした。 全く純粋な初期状態から一つ一つの環境変化を追跡してください。必ず解決します。 たとえ一部相性の悪い周辺機器があっても原因は特定できます。 技術的にRegistry等の環境設定がわからなくても、一つ新しい事をしたら動作確認する ようにして、そこで動作しなくなったらThinkPad機能設定の項目のいくつかを変更する。 コントロールパネルのシステムのデバイスマネージャーで×マーク、!マーク部分の 設定を使用不可または使用可にしてください。 パソコンはまだまだ未熟なブラックボックスの固まり機器です。試行錯誤をどうしても 求められます。 個々の問題を会議室や掲示板で解決できるとは限りませんから、問題解決技術を身に付 けることが結局は早道です。(なにぶんソフトウェアの根本的革新が本業なものですか らついついお説教ぽくなってすみません)▲[INDEX]
初めまして,Kennethです。 ここの掲示板のおかげで,TP600-51Jの内蔵HDDをアップグレードできました。 そして,WIN98をもクリーンインストールできました。 システム自体は,前の状態より安定で快適に稼動しています。 アドバイスをアップロードしてくれた方々に,本当にありがとうございました。 私は,WIN95+4GBのシステムからWIN98+10GBへとアップグレードしました。 その過程を簡単にまとめてみました。誰かのために役に立てれば... 1) BIOSをv1.06へと,まず,バージョンアップをする。 2) IBMのホームページから,WIN98インストールしたあと, TP600が必要とする特殊のドライバ・モジュールをダウンロードする。 3) これらのモジュールをFDに展開して保存する。約14枚ぐらいになる。 4) 大容量の内蔵HDDを購入する。私の場合は,IBMの10GBHDDであるDCXA-210000を 秋葉原のアップグレード工房ブレスで消費税込みで\83,790-でゲットしました。 5) IBMの部品センター(TEL:03-5445-0365)にベアHDDの取りつけ金具を注文する。 部品番号:05K4752,部品名称:HDD BRACKET,単価:\950-,発送手数料:\1,000-。 6) そして,取り外した元のHDDをウルトラスリムベイに取り付けるため,さらに, 部品番号:05K5338,部品名称:2ND HDD TRAY,単価:\7,000-を注文した。 7) 取り外した元のHDDを良く見て,購入したHDDベアキットと注文したHDD BRACKETで HDDを組み立てて,元のHDDにある4ヶ所のネジを外し,新しいHDDパックに取りつける。 この新しいHDDパックを本体に戻す。元のHDDパックを2ND HDD TRAYに入れて, 必要に応じて使用する。 8) FDDとWIN98の起動ディスクを使って,システムを立ち上げ, 新しいHDDをフォーマットする。そして,WIN98をインストールする。 9) TP600が必要とするドライバ・モジュールをインストールする。 *** 以上 *** ちなみに,私の手元には,05K4752というHDD BRACKETと05K5338という2ND HDD TRAYが あと一個ずつ残っているので,もし,必要な方がいたら,私にメールを下さい。 コストと郵送料で譲ります。 ここ一週間の使用感想として,TP600全体のレスポンスがWIN95の時より軽快である。 バージョンアップしたそれぞれのドライバのせいか,新しい10GBのHDDのせいか, あるいはWindows98は本当にWindows95より進化したか,本当のところ,良くわかりません。 しかし,アップグレードしたことは正解でした。思ったより簡単でした。 貴重なアドバイスをアップロードしてくれた方々,本当にありがとうございました。 以上。▲[INDEX]
mogurariです。 皆さんの投稿記事を見ていると、「メモリーは288Mで・・・・」というのを「よく」目に しますが、288Mのメモリーってどれぐらい「違う」あるいは「早い」ものなのでしょうか? 因みに、私は600E(55J)で128Mですが・・・。 想像がつかないので、教えてください。
3月9日に、mogurariさんは書きました。 >mogurariです。 > >皆さんの投稿記事を見ていると、「メモリーは288Mで・・・・」というのを「よく」目に >しますが、288Mのメモリーってどれぐらい「違う」あるいは「早い」ものなのでしょうか? >因みに、私は600E(55J)で128Mですが・・・。 >想像がつかないので、教えてください。 うちは、128MB×2枚を増設してますけど、特に"実感"した事は無いです。(^^; 元々、メモリ不足も感じて無かったのですが、"どうせ使うなら最高スペックで…"と思ってましたので、迷わず載せました。 (これで、満足出来なかったら、簡単に諦められるし…) まぁー、しいていえば、"デフラグ"する時に一発で大量に処理できる事かなぁ? (デフラグ中に、"詳細"を見てるとよくわかる。) HDも6GBを一元化してるので、デフラグに時間掛かるもので…
3月9日に、mogurariさんは書きました。 >皆さんの投稿記事を見ていると、「メモリーは288Mで・・・・」というのを「よく」目に >しますが、288Mのメモリーってどれぐらい「違う」あるいは「早い」ものなのでしょうか? >因みに、私は600E(55J)で128Mですが・・・。 >想像がつかないので、教えてください。 Katoです。 SASなどのデータウェアハウス,Excelのピボットテーブルの大量処理は最低でも288MBは ほしいですね。 仕事の上での実例なんですが,Excelピボット集計時に96MBでは5時間25分,288MBでは 8分で完了しました。ビジネス系でExcel・データベースのようなオンメモリー作業の多い ときはメモリーは多いほど効率的です。 しかし,仕事でもない限り128MBもあれば充分ではないでしょうか。▲[INDEX]
初めて投稿します。 NT4.0を使用していますが、WIN95もしくはWIN98用の リカバリーCDがほしい!!! どなたか入手方法をご存じの方いますか? もしくは譲ってくださる方・・・ どうしてもほしいので、お教えください m(_o_)m
3月11日に、Miyabiさんは書きました。 >NT4.0を使用していますが、WIN95もしくはWIN98用の >リカバリーCDがほしい!!! >どなたか入手方法をご存じの方いますか? 入手方法はないようです。 日本IBM お客様相談センターQ&A集 --->http://www.ibmlink.japan.ibm.co.jp/techinfo/cicfaq/3892.html Windows95/98のフルパッケージ版を買って,ドライバ類はIBMのWebなりから入手するしか ないですね。▲[INDEX]
以前からずっと600Eを購入したいと考えておりましたが、本日ついにGETできました。 本文も600EにてEdit、投稿しました。感無量です。 では簡単に概要を・・・。 購入したモデルは"ThinkPad600E 2645-3LJ"で、いわゆるビジネスモデルです。\299,800― でした。HDは4GBで、DVDなど贅沢装備はありませんが、10/100LANカードが同梱されているの で、それなりにお買い得な内容だと思いました。また、私にはこれで十分です。むしろ今後の アップグレードが楽しみです。 仕様は55Jとほとんど変わらないようです。リカバリーCDの構造などに変更はなく、従来から 提案されている方法でHDの一元化をしました。マウスはLogitechのUSBホイールマウスですが トラックポイント共々正常に動作しています。標準添付のLANカードもマニュアル通りの セットアップでまったく問題ありません。メモリはメルコ製VS8-Sの128MBモデルを一枚増設 していますが、こちらも正常に動作しています。 と、ここまで何事も起こらずに退屈なくらいでしたが、これも偏に皆様方のおかげです。 BLの みちえる さんをはじめとして、NAEさんら多くの方々のご意見を参考にさせていただき ました。本当にありがとうございました、そしてこれからもよろしくお願いします! (喜びのあまり、長文お許しください・・・。)