ThinkPad600専用一括表示
[表示範囲:201〜300][スレッドモード]

[INDEX]
00201 Re: ハードディスクコントローラについて
00202 Re: ハードディスクコントローラについて
00204 Re: ハードディスクコントローラについて
00206 Re: ハードディスクコントローラについて
00208 Re: ハードディスクコントローラについて
00209 Re: ハードディスクコントローラについて
00203 音楽CDが認識されないのですが
00205 Re: 音楽CDが認識されないのですが
00207 Re: 音楽CDが認識されないのですが
00210 システムリソースについて
00211 Re: システムリソースについて
00212 Re: システムリソースについて
00213 データの共用について
00214 Re: データの共用について
00215 IPアドレスの取得不能について
00223 Re: IPアドレスの取得不能について
00224 Re: IPアドレスの取得不能について
00216 v90関連
00217 Re: v90関連
00218 こんにちは
00219 Re: こんにちは
00220 Re: こんにちは
00221 Re: こんにちは
00222 はじめまして
00230 Re: はじめまして
00225 InstallShieldの問題?
00227 Re: InstallShieldの問題?
00229 Re: InstallShieldの問題?
00234 Re: InstallShieldの問題?
00226 Thinkpad 600Eを購入したのでデビューします。
00231 Re: Thinkpad 600Eを購入したのでデビューします。
00228 うちのもDVDがのりました。
00232 Re: うちのもDVDがのりました。
00237 Re: うちのもDVDがのりました。
00240 Re: うちのもDVDがのりました。
00241 DVDの件について(在サンアントニオ)
00242 Re: DVDの件について(在サンアントニオ)
00243 Re: DVDの件について(在サンアントニオ)
00244 Re: DVDの件について(在サンアントニオ)
00233 バッテリーが充電できない
00235 Re: バッテリーが充電できない
00239 Re: バッテリーが充電できない
00238 Re: バッテリーが充電できない
00236 600Eの後継機
00256 Re: 600Eの後継機
00245 win98再インストール
00246 スクロールマウスは使えませんか?
00248 Re: スクロールマウスは使えませんか?
00249 メモリについて
00250 Re: メモリについて
00252 Re: メモリについて
00253 Re: メモリについて
00254 Re: メモリについて
00255 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00257 Re: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00258 Re: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00266 Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00277 Re: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00278 Re3: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00279 Re: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00282 Re: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00283 Re3: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00284 Re: Re3: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00259 Re: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00268 Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00280 Re: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00275 Re: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
00260 インテリマウス
00261 Re: インテリマウス
00263 Re: インテリマウス
00264 インテリマウスとトラックポイント
00265 Re: インテリマウスとトラックポイント
00271 Re: インテリマウスとトラックポイント
00262 600-53Jのハードディスク交換
00267 Re: 600-53Jのハードディスク交換
00273 外したHDDの使いみち
00281 Re: 外したHDDの使いみち
00272 HDD換装のあらすじ(ざっくりバージョン)
00269 再起動の不具合について
00270 Re: 再起動の不具合について
00274 TP600E次の新製品投入
00287 Re: TP600E次の新製品投入
00290 Re: TP600E次の新製品投入
00291 Re: TP600E次の新製品投入
00293 Re: TP600E次の新製品投入
00292 Re: TP600E次の新製品投入
00299 Re: TP600E次の新製品投入
00285 TP600とTP600Eの違い
00286 600EのFAT32問題、良くわかりました。
00288 Re: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
00294 Re: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
00289 Re: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
00295 Re2: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
00296 Re: Re2: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
00297 FAT32について
00298 Re: FAT32について
00300 Re: FAT32について


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラについて
From: sab
Date: 1998/12/18 06:42:49
Reference: tp600/00199

>まぁ、性能自体に変わりは無いとおもうのですが、気になるのなら"Win95"から"アップグレード"
>すれば大丈夫です。(私は、アップグレード後にバックアップを取ってからクリーンインストールし直し
>そこに"バックアップ"を戻す…という、荒技をつかいましたが...。)
>多分、レジストリの何処かに情報が書かれているのでそこを書き替えれば、表示は正しくなると
>思うのですが、詳しい事はわかりません。(力不足ですみません)
家のデスクトップを見てみるとマイコンピュータのデバイスマネージャのところのハード
ディスクコントローラは3つ記述があり
Intel82371AB/EB PCI BUSMASTER IDECONTROLLER
プライマリIDEコントローラ(デュアルFIFO)
セカンダリIDEコントローラ(デュアルFIFO)
となっていました。
他の方のTP600でもなっているホームページがありました。
他の方はいかがでしょうか。


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラについて
From: 音無 騒
Date: 1998/12/18 12:19:36
Reference: tp600/00195

12月17日に、sabさんは書きました。

>はじめまして、先日600−46jを購入し早速クリーンインストールをしました。
>ところがw98のシステムを見てみるとハードディスクコントローラが標準バスマスタ
>IDEコントローラになってしまいました。
>98用の修正ファイルも入れて見てもどうにもなりません。BX用のバスマスターに
>なると思うのですが。どなたか教えていただけませんか。
>よろしくお願いします。

わたしも知人のTP600にクリーンインストールしてその点が気になっていたのですが、
店頭にある物を確認したら、やっぱり標準バスマスタになっていました。
ですから、Win98上ではそれでよいのではないかと思います。
ただ、IBMが提供している95からのアップグレード用ディスクにはIntelのバスマスタを
使えるようにするパッチがあったように思うのですが、どうなっているんでしょうかね。


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラについて
From: sab
Date: 1998/12/20 22:33:24
Reference: tp600/00202

12月18日に、音無  騒さんは書きました。

>わたしも知人のTP600にクリーンインストールしてその点が気になっていたのですが、
>店頭にある物を確認したら、やっぱり標準バスマスタになっていました。
>ですから、Win98上ではそれでよいのではないかと思います。
>ただ、IBMが提供している95からのアップグレード用ディスクにはIntelのバスマスタを
>使えるようにするパッチがあったように思うのですが、どうなっているんでしょうかね。
WIN95からのアップグレードの方は使用可能ということですね。パッチだけを当てることが
可能であれば,パッチを持っている方はいただけないでしょうか。
また,バスマスタが使用可能なことによるメリットをご存知の方お願いします。
(多分,あまり速度的には変わらないような気もしますが)
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラについて
From: sab
Date: 1998/12/25 19:57:24
Reference: tp600/00204

12月20日に、sabさんは書きました。
>WIN95からのアップグレードの方は使用可能ということですね。パッチだけを当てることが
>可能であれば,パッチを持っている方はいただけないでしょうか。
>また,バスマスタが使用可能なことによるメリットをご存知の方お願いします。
>(多分,あまり速度的には変わらないような気もしますが)
>よろしくお願いします。
 先日ショップにいってみるとthinkpad i シリーズが展示してあり,そのディスプレイドライバを見ると,やはりintelのものが使用されていました。
 やはり,intelのを使用してみたいのが人情なのですが,どなたか情報はありませんか。


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラについて
From: TongTong
Date: 1998/12/26 02:08:35
Reference: tp600/00206

 こんにちは。初めまして。41JユーザーのTongTongです。

12月25日に、sabさんは書きました。
> 先日ショップにいってみるとthinkpad i シリーズが展示してあり,そのディスプレイ
> ドライバを見ると,やはりintelのものが使用されていました。
> やはり,intelのを使用してみたいのが人情なのですが,どなたか情報はありませんか。

 http://developer.intel.com/design/pcisets/busmastr/ なんかを見ると、
「intelのバスマスタドライバはWindows95用なので,Windows98ではMicrosoft
のバスマスタドライバを使ってね(いい加減な訳)」と書いてあるように読めます。

 また「Windows95でintelのバスマスタドライバを使っている状態でWindows98
にアップグレードするとMicrosoftの標準のドライバに置き換わらずにintelの
ドライバのままになっちゃうので、ここにあるファイルをダウンロードして修正
してね(同)」とも書いてあるようです。

 ただ、Windows98プレインストールマシンでもintelのドライバになってる場合
が実際にあるので、ホントの所はよく分かりません。(Sony VAIO PCG-C1もそう
だったと思う。もうWin98をクリーンインストールしたので確認できないけど。)

 ちなみに、HDD関連のベンチマークプログラムとしてはHDBENCHが有名(?)です
が、http://tcdlabs.simplenet.com/hdtach.htm にあるHDTackというソフト
も、DMAの効果なんかが分かって面白いです。


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラについて
From: sab
Date: 1998/12/26 14:22:10
Reference: tp600/00208

12月26日に、TongTongさんは書きました。

> http://developer.intel.com/design/pcisets/busmastr/ なんかを見ると、
>「intelのバスマスタドライバはWindows95用なので,Windows98ではMicrosoft
>のバスマスタドライバを使ってね(いい加減な訳)」と書いてあるように読めます。
> また「Windows95でintelのバスマスタドライバを使っている状態でWindows98
>にアップグレードするとMicrosoftの標準のドライバに置き換わらずにintelの
>ドライバのままになっちゃうので、ここにあるファイルをダウンロードして修正
>してね(同)」とも書いてあるようです。
> ただ、Windows98プレインストールマシンでもintelのドライバになってる場合
>が実際にあるので、ホントの所はよく分かりません。(Sony VAIO PCG-C1もそう
>だったと思う。もうWin98をクリーンインストールしたので確認できないけど。)
> ちなみに、HDD関連のベンチマークプログラムとしてはHDBENCHが有名(?)です
>が、http://tcdlabs.simplenet.com/hdtach.htm にあるHDTackというソフト
>も、DMAの効果なんかが分かって面白いです。
レスありがとうございました。
なかなかわからないところですね。ただ,いろいろな情報を見てみると標準のままで
いいようなのでこのままにしておきます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 音楽CDが認識されないのですが
From: 斉藤
Date: 1998/12/18 14:29:38

音楽CD演奏ができません。
エクスプローラ上では、それぞれのファイルが認識されているのに、
どういう訳か、読み込みされません。
何方か、対策をご存知の方、アドバイス宜しくお願いします。
TP600-51
W95
Window「CDプレーヤ」使用
pcのレスポンスは、「CDを入れ直してください。」
その他のアプリCDは異常なく認識


[RE] Subject: Re: 音楽CDが認識されないのですが
From: みちえる
Date: 1998/12/24 16:51:54
Reference: tp600/00203

12月18日に、斉藤さんは書きました。

>音楽CD演奏ができません。

ドライバファイルが壊れたとか、
マルチメディアのプロパティで音楽CDの指定がおかしくなってるとか、
CD-ROMのピックアップが汚れているとか、CD自体が汚れているとか、
CD-ROMドライブの脱着時にゴミを巻き込んだとか、
まぁ、いろいろ考えられますねぇ。


[RE] Subject: Re: 音楽CDが認識されないのですが
From: 斉藤
Date: 1998/12/26 01:46:08
Reference: tp600/00205

12月24日に、みちえるさんは書きました。

>>音楽CD演奏ができません。
>
>ドライバファイルが壊れたとか、
>マルチメディアのプロパティで音楽CDの指定がおかしくなってるとか、
>CD-ROMのピックアップが汚れているとか、CD自体が汚れているとか、
>CD-ROMドライブの脱着時にゴミを巻き込んだとか、
>まぁ、いろいろ考えられますねぇ。
ありがとうございました。
2週間ほど試行錯誤して、漸く問題が解決しました。
-マルチメディアコントローラー>詳細設定>CDオーディオ>プロパティー
が、OFFになっていました。
初歩的は問題でした。(;^^)
(小生現在米国におりますので、どうしても日本のCDが聞きたかったのです。)
本当にいろいろありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: システムリソースについて
From: sab
Date: 1998/12/28 22:12:35


Date: 1998/12/29 07:09:16
Reference: tp600/00210

12月28日に、sabさんは書きました。

>現在私はTP600-46Jを使用しています。メモリーは128Mに増設し快適な環境で作業をしていますが,ウインドウズ
>のシステムリソースを見ると,時々30%というときもあります。(起動しているアプリはIE4やオフィスなどで
>す。)
> 現在はスタートアップに登録されているアプリを減らしているところですが,これだとシステムリソースをあ
>まり食わないようになっています。
> これらのことについて何か情報をもっていらっしゃる方,何か御教授をお願いいたします。

システムリソースは、メモリ増設に左右されずに一定です。
(メモリ増設時にリソースが増えていないので、色々試してみました。)
ちなみにうちは、平常時(起動時)で50%弱(47〜48%)くらいです。
作業中はかなり危険な状態になります。(特にフレームページに画像の貼り付けなんぞをしていると)
たまに、メモリ不足でエラーが出る時もありますが…(^^;
使っていない"ウィンドウ"や"常駐ソフト"を外すとリソースは増えます。
(何もしてなくても、タスク開いておくだけでリソースって食うんだよね。)


[RE] Subject: Re: システムリソースについて
From: den6
Date: 1998/12/30 05:05:24
Reference: tp600/00210

12月28日に、sabさんは書きました。

>現在私はTP600-46Jを使用しています。
>メモリーは128Mに増設し快適な環境で作業をしていますが,
>ウインドウズのシステムリソースを見ると,時々30%というときもあります。
>(起動しているアプリはIE4やオフィスなどです。)
> 現在はスタートアップに登録されているアプリを減らしているところですが,
>これだとシステムリソースをあまり食わないようになっています。

こんにちは、でんろく[den6]です。


物理メモリを128Mにしたことによって、
ディスクの読込や一時的な記憶量は増えていると思います。
ただリソースとはWindowsがアプリケーション起動の為にめ用意した領域で
物理メモリとは比例してません。

ウインドウを開くとリソースを使用します。
ウインドウを閉じればれば、リソースは解放します。
でもアプリによっては完全に解放しない場合があり、
徐々にリソースは減少していくことになります。
リソースが減ると、メモリ関連のエラーが多発してきます。
ある本には、「リソースが50%未満まで減ったら再起動をする目安だ」
というふうに書いています。再起動でリソースは完全に回復します。

自分もリソースを稼ぐために、
なるべくスタートアップには必要なもの以外登録しないように心がけてます。
リソースが減るのはWin95/98だからしょうがない物だと考えています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: データの共用について
From: sab
Date: 1998/12/30 09:38:29

 皆さんこんにちはsabです。年の瀬の忙しいときですが。
 私は現在ノート(Thinkpad600-46j)とデスクトップを所有しています。
そこでデータの共用が問題になっているのですが。みなさんはどのようにさ
れているのか教えていただけませんか。
 ちなみに私は、データを1つのフォルダにまとめて入れておき、LANで
つないで丸ごと2つのパソコン間を移動させています。しかしこの方法だと
100MB近いデータ量になるのでデータ移動に時間がかかってしまいます。
 どなたか良い方法はないものでしょうか。
(ウインドウズのブリーフケースみたいな機能をするソフトなどがあれば)


[RE] Subject: Re: データの共用について
From: OZAKI'S
Date: 1998/12/30 11:04:20
Reference: tp600/00213

12月30日に、sabさんは書きました。

> 私は現在ノート(Thinkpad600-46j)とデスクトップを所有しています。
>そこでデータの共用が問題になっているのですが。みなさんはどのようにさ
>れているのか教えていただけませんか。

  フォルダのシンクロ(同期)をはかるツール類はいろいろとあるようですから,窓の杜あたり
  で探されるといいでしょう。
  私は,FileVisorというsharewareに付属するシンクロ機能でdesktopとThinkPadのデータ
  を共有しています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IPアドレスの取得不能について
From: katano
Date: 1999/01/01 00:57:53

かたのです。  ちょっと最近困っていることがあり、いまだ原因不明です。
もし、同様な経験をされた方がいたら情報提供願いましす。また、PC知識
のある方のアドバイスをお待ちしております。情報不足でしたらお手数です
がまた投稿しますので、どしどし言ってください。当方説明が下手な者ですので。


現在、下記のような家庭内LANを3日前に構築してインターネットを利用しています。

ISDN−−−MN128 SL10――― TP560Z(Win98)
                                 |
                                  ― TP600(Win95 OSR2)
                                 |
                                  ― FAX付き電話機
                                 |
                                  ― 子機付き電話機

困っていることは、IPアドレスが取得できない時があります。
LANカードのLNKランプはついています。(だから、接触不良でない)
Winipcfg.exeを起動してIP確認しているのですが、ダイアルアップ
ルーター(DHCPサーバーに設定)から配番されないときがよくあります。

IPアドレスを取得できない状態のままで、翌朝PC起動すると、何事もなかった
かのように、IP取得されて立ち上がります。

LANカードはアライドテレシスの LA-PCM-T V2 を使用しています。

 #TP5XXのところで同じアライドLANカードの動作不良問題があったのが実は気になって
  もいます。ただし、不良現象がちょっと私の場合と違うので別問題と認識しています。

なんかレジストリをいじるとなおりませんかね。

TP560Zは問題なく、MN128使っているんで、MN128の問題ではないと思っています。
Win95ではLANカードを正常処理しているのでやはりLANカードの相性?かな。

ぜひ、お知恵を!!  また、IP取得できなくなると、56Kモデムからの接続にな〜る。

ダイアルアップルーターのアナログ端子にPCモデム接続するなんてむなしすぎる。


[RE] Subject: Re: IPアドレスの取得不能について
From: みちえる
Date: 1999/01/07 17:20:59
Reference: tp600/00215

 DHCPによって与えられるIPアドレスが無効になるまでの期間を調整するとか?
 手元にダイアルアップルータがないので、なんとも...(^^;


[RE] Subject: Re: IPアドレスの取得不能について
From: katano
Date: 1999/01/07 17:36:26
Reference: tp600/00223

1月7日に、みちえるさんは書きました。

> DHCPによって与えられるIPアドレスが無効になるまでの期間を調整するとか?
> 手元にダイアルアップルータがないので、なんとも...(^^;

ボードリーダーさん、フォローありがとうございます。
おそらく今回の現象はOSの問題のようでしばらく様子みます。
ここ2,3日は調子良くIP取得できますので・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: v90関連
From: sab
Date: 1999/01/02 18:38:42

<--  改行を入れてください:管理者  -->

 こんばんわ。モデム関連でトラブっているので助けて下さい。
当方46jを使っています。このモデムをアップグレードしようと思いサイトからとってきました。
解凍をしてインストールしていくと、ソフトを削除しますかというメッセージが2回でました。
すべてハイでいきました。その後、再起動をかけるとモデムがなくなり、DSPはびっくりマーク
がついています。コントロールパネルやハードウエアからインストールしようとしましたがだめで
した。現在、クリーンインストール中です。

 また、以前v90関連でレスが書いてありましたが、もう一度教えていただければと思います。
英語なので少し理解に苦しむところがあり、ダウンロードしたものが解凍できませんでした。
(日本IBMの他の説明と同じようにハードディスクにいれ、DOSから解凍しようとしましたが)
どなたかよきアドバイスをお願いします。


[RE] Subject: Re: v90関連
From: sab
Date: 1999/01/02 23:08:38
Reference: tp600/00216

 申し訳ありません。これからしっかりとします。
 ところで、先ほど書きましたDSPの件ですがリカバリーディスクを
いれて再インストールをしたら難なく認識していました。
 アップグレード版の98ではびっくりマークがついていたのですが
何だったのでしょうかいったい。(ディスクエラーでしょうか)
 v90については何とか英語を理解しながらやってみたらうまくいき
ました。一度ハードディスクに入れFDにディスクを入れてから解凍を
して指示通りにするとうまくいきました。途中からは日本語もはいりよ
かったです。早速どこかのプロバイダで試してみたくなりました。
 いろいろお騒がせしました。今後ともよろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: こんにちは
From: siro
Date: 1999/01/04 19:30:26

こんにちは。はじめまして。

兄がノートパソコンを購入することになりまして、色々選んでいます。
そこで質問なのですが、シンクパッドのi1450か600の旧機種
にしようかな、と思うのですが、
シンクパッドで
XGA・PCMCIA2*2基・25万前後(以下)・A4
のスペックではこの2機種だけでしょうか?

それと、VIAVOICE(VOICEATOK?)機能が欲しいそうですが、
このソフト(?)は、最近のシンクパッドには付属しているのでしょうか?
また、1太郎9を購入する方法で同様の機能を持てるのでしょうか?
(VOICEATOK単体では売っているのかな・・?)

お願いします。


[RE] Subject: Re: こんにちは
From: OZAKI'S
Date: 1999/01/05 01:30:22
Reference: tp600/00218

1月4日に、siroさんは書きました。

>シンクパッドで
>XGA・PCMCIA2*2基・25万前後(以下)・A4
>のスペックではこの2機種だけでしょうか?

  1024*768dot(XGA)となると選択肢は少なくなりますし,25万円前後となると,さらに限ら
  れますから,掲げられてる2機種になると思います。ちなみに,価格には明るくないです。

>それと、VIAVOICE(VOICEATOK?)機能が欲しいそうですが、
>このソフト(?)は、最近のシンクパッドには付属しているのでしょうか?

  ThinkPad iシリーズに付属してたり,モデルとして特別にバンドルされてるものがありま
  すが,基本的には,別途割引購入ってことが多いと思います。

  以下を参照してください。

  ThinkPadラインアップ
  --->http://www.ibm.co.jp/pc/thinkpad/product.html

  KAKAKU.COM
  --->http://www.kakaku.com/dosvn.htm

>また、1太郎9を購入する方法で同様の機能を持てるのでしょうか?
>(VOICEATOK単体では売っているのかな・・?)

  JUSTSYSTEMのホームページをご覧ください。
  --->http://www.justsystem.co.jp/product/applicat/vtaro/index.html


[RE] Subject: Re: こんにちは
From: siro
Date: 1999/01/05 03:38:59
Reference: tp600/00219

OZAKI'Sさん、こんにちは。

>  ThinkPad iシリーズに付属してたり,モデルとして特別にバンドルされてるものがありま
>  すが,基本的には,別途割引購入ってことが多いと思います。
とりあえずI1450には付属するようです。

疑問に思うのがメモリなんですが、これ汎用のSD−RAMが使えるのでしょうか?
メーカー直販のだと異常に高いので・・・。


[RE] Subject: Re: こんにちは
From: OZAKI'S
Date: 1999/01/05 07:24:40
Reference: tp600/00220

1月5日に、siroさんは書きました。

>疑問に思うのがメモリなんですが、これ汎用のSD−RAMが使えるのでしょうか?
>メーカー直販のだと異常に高いので・・・。

  3rd. Partyのものでいいと思いますが..

  http://www.melcoinc.co.jp/product/taiou/ram/981028_2.html

  http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_ibm_tbl.htm

  ※検索エンジンなど使うとすぐにみつかると思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: はじめまして
From: Toquni
Date: 1999/01/07 00:27:53

はじめまして、Toquniと申します。

会社でMobile用として購入したのThinkPad600(2645-41J)の管理をしています。
いろいろ問題があったのでWebで検索をかけ、こちらにたどり着きました。
ちょくちょく顔を出すことになると思いますが、以後よろしくお願いします。

現在、TP600で気になっている点は以下のとおりです。(Win95です)
  1. 起動後、画面が崩れて操作不能に陥ることがある。
  2. DSPモデムが不安定(V90になってV34モードが少しはましに?)
  3. しばらくキーボードに触れなかった後、最初の1キー入力が無効になること
     がある。
  4. 電源投入時、リセット時、ビープ音が2回鳴り、再起動がかかる

掲示板を一通り読んだ限りでは皆様も同じような問題を抱えていらっしゃるよう
ですね。ThinkPad600はハードウェアとしては素晴らしいパッケージだと思いま
すが、どうもソフト面で問題が多いようですね。

ところで1/2付けでsabさんの書き込みにあるモデムドライバの件ですが、私も似
たような状況になったことがあります。私の場合は、
  1. (ファイル展開後)、"setup.exe"を実行
  2. 再起動後、「不明なデヴァイス」が検出された後、ドライバの組み込みで
      "キャンセル"を選択
という操作をした結果、二度とモデムが組み込めなくなりました。症状はsab
さんと同様、DSPに"!"マークがついて、再度"setup.exe"を実行しても、ハー
ドウェアからセットアップしようとしても組み込めない状態になりました。

原因ですが、セットアップを中断した場合レジストリにごみを残してしまい、
それが悪さをしてセットアップを妨げてしまうようです。詳細は忘れてしまいま
したが、レジストリ内を"IBM Digtal Signal Processor"か"MwaveDSP"で検
索をかけ、それらしいキーを削除することで再セットアップが可能となりました。

以上、参考まで。

いきなり長文で失礼しました。


[RE] Subject: Re: はじめまして
From: OZAKI'S
Date: 1999/01/11 23:20:24
Reference: tp600/00222

1月7日に、Toquniさんは書きました。

>会社でMobile用として購入したのThinkPad600(2645-41J)の管理をしています。

  いいですねぇ。ウチの会社でnotebook使うのって完璧に省スペースデスクトップです。

>ちょくちょく顔を出すことになると思いますが、以後よろしくお願いします。

  こちらこそ,よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: InstallShieldの問題?
From: Shige
Date: 1999/01/10 07:11:05

はじめまして。昨年11月にTP600Eが発表になってから600(46J、メモリー128M)を買って
しまった者です。
  以下に述べるような症状に心当たりの方はおられないでしょうか?せっかくモバイル
ツールを自費で買ってきたのに繋げないので困っています。

  最近CrossPadを買ったので、付属のPCへの転送ソフトIBM InkManagerをTP600にイン
ストールしようとしたらインストールシールドのプロセスバーが途中で終了してしまって
正常にインストールできません。それを2回ぐらい繰り返します。

  ひとつ前のver1.1はインストールできたのですが、アンインストールできません。
uninstallを選ぶと何もせずに終了してしまいます。

  こんな経験をしたことのある方はいませんか?ためしにデスクトップのWin95マシン
(MMX233、自作)にインストールしたらこちらでは問題なくインストールできるので問題は
TP600もしくはWin98にあると思われるのですが。

ちなみにTP600のCドライブはまだ700Mぐらいの空きはあるので空きスペース不足で終了
しているわけでもなさそうです。


[RE] Subject: Re: InstallShieldの問題?
From: Shige
Date: 1999/01/11 06:32:32
Reference: tp600/00225

結局、よくわからないままインストールはできました。

>インストールシールドのプロセスバーが途中で終了してしまって
>正常にインストールできません。それを2回ぐらい繰り返します。

これをさらに5分くらい放っておいたらセットアップの画面が無事に出現してきて結局
一体なんなんだろう?というのが正直な気分です。

セットアップ時にどこかにチェックに行って何回かリトライしていたとしか思えません。
とにかくお騒がせいたしました。TP600ではこんなこともあるということで。


[RE] Subject: Re: InstallShieldの問題?
From: OZAKI'S
Date: 1999/01/11 23:16:53
Reference: tp600/00227

1月11日に、Shigeさんは書きました。

>結局、よくわからないままインストールはできました。

  何はさておき,インストール完了よかったですね。

  ところで,「CrossPad」の情報ってまだまだ少ないのですが,使い心地はいかがです?
  inkManagerのupdateとあわせて,firmwareのupdateも出てるようですが,firmwareの
  updateは可能でしたか?

  --->http://www.uva.ne.jp/~hirata/CrossPad.html


[RE] Subject: Re: InstallShieldの問題?
From: Shige
Date: 1999/01/12 07:01:29
Reference: tp600/00229

サブジェクトから外れた話題だしThinkPadからもはずれているのでここまでにします。

1月11日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  ところで,「CrossPad」の情報ってまだまだ少ないのですが,使い心地はいかがです?
>  inkManagerのupdateとあわせて,firmwareのupdateも出てるようですが,firmwareの
>  updateは可能でしたか?

使い心地:いたずら書きのドラえもんもそのままベクトルデータになるのが不思議な気分です
が、会議のメモにはとっても役に立っています。英語だけだけど認識してくれるし。
難点は、値段($399、$50のリベートを得るべく交渉中)が高いこと、付属のペンが少し筆圧を
必要とすること。普段水性ボールペンでさらさらしている私には慣れが必要でした。

firmwareに関しては、マニュアルどおりにやっても転送エラーになってアップデートできま
せんでした。こちらはもう少し調査します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpad 600Eを購入したのでデビューします。
From: mogurari
Date: 1999/01/10 23:16:24

昨年の暮れに、ThinkPad 600E (2645-55J) を購入しました。
この「55J」というのが重要らしいですネ!
"mogurari"と申します。このコーナーに今日デビューした新人ですが宜しくお願いします。

この"ThinPad club"のHomepageを知り、昨晩"600E"関係の掲示板を全て読ませて頂きました。
非常に参考・勉強になりました。
特に「電源が切れない」件については、私も困っていたのですが、「記事」を見て、早速USB
を「使用不可」にしたら、「みごと!」きれいに「落ちる」ようになりました。
ありがとうございました。

"600E"は、2台目です。デスクトップは「F社」です。自宅で「LAN」してます。
仕事で必要になったために、「高かった!」のですが、「自分への投資」と考えて、思い切って
購入しました。いろいろ比較したのですが、どうしても「ThinkPad」が欲しかったので・・。
また、IBMのAS400の「端末」として使用することも多いということも、理由のひとつです。

その件、すなわち「パーソナルコミュニケーションズ」について、いろいろと聞きたいことが
あるのでまた書きます。
その方面に詳しい方、その時は宜しくお願いします。

では初回はこのへんで・・・・。


[RE] Subject: Re: Thinkpad 600Eを購入したのでデビューします。
From: OZAKI'S
Date: 1999/01/11 23:25:39
Reference: tp600/00226

1月10日に、mogurariさんは書きました。

>このコーナーに今日デビューした新人ですが宜しくお願いします。

  AS400となると雲上界で,とんと話題についていけない役不足な管理者とは思いますが,
  よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: うちのもDVDがのりました。
From: みちえる
Date: 1999/01/11 12:57:43

うちの41Jにも、やっとDVD-ROMドライブが入りましたので、報告します。

 当然のように、UltraSlimBay(以後USBay)に入る、IBM純正のDVDドライブです。

 導入手順は簡単で、入れ替えたあとに(Hot/Warm Swap Driver)という
CD-ROMをセットしてUSBayのドライバを更新し、次にVideoのドライバを更新
(これはWin95のみ)して、DVD Expressをインストールする、ってかんじです。

 自作のK6-2/350で組んだソフトウェア再生環境よりもパフォーマンスがよいようです。
理由としては、Pentium2であること、DMA転送ができたこと(自作機ではDMA転送の
設定が有効化できなかった)などが考えられます。

 DVDvideoを買ったら、TP600ですぐにチェックできますね。(^^;

 ちなみに、入手方法は、友人のつてで入手したものなので、お教えすることはできません。
(質問されても、これ以上答えられない。)

 あとは、DVD-to-Goで完璧?


[RE] Subject: Re: うちのもDVDがのりました。
From: RinRin
Date: 1999/01/11 23:33:05
Reference: tp600/00228

1月11日に、みちえるさんは書きました。

600E付属のDVD再生ソフト、終了させるとブラックアウトしたり、青い画面に切り替わったりします。
DVD見終わったらPC再起動がでふぉ。ヽ( ´ー`)丿
使ってみます?ばき

最新のディスプレイドライバで、対策されてるようですが。

RinRin


[RE] Subject: Re: うちのもDVDがのりました。
From: みちえる
Date: 1999/01/13 10:37:48
Reference: tp600/00232

1月11日に、RinRinさんは書きました。

>使ってみます?ばき
 VideoChipが600E前提でなければ、ねぇ...

 一応、導入の簡単なところを、うちのホームページにまとめておきましたので、
暇があれば見に来てください。

    http://hello.to/michieru/


[RE] Subject: Re: うちのもDVDがのりました。
From: RinRin
Date: 1999/01/13 23:40:33
Reference: tp600/00237

1月13日に、みちえるさんは書きました。

> VideoChipが600E前提でなければ、ねぇ...

多分、Win95 or 98じゃないと動かないような気も…。
NTでも試してみようと思いつつ、面倒くさくて放置したまま。
このところ、自作機の方を弄ってたもんで…。(^-^;

> 一応、導入の簡単なところを、うちのホームページにまとめておきましたので、
>暇があれば見に来てください。

ここに来る前に見てきました。


[RE] Subject: DVDの件について(在サンアントニオ)
From: 斉藤
Date: 1999/01/14 10:07:30
Reference: tp600/00240

初心者です、宜しくお願いします。
皆さんが話題になされているDVDというのは、"thinkPad 770E/ED"で
のオプションで購入できるタイプのものでしょうか?
そうだとしてら、国別識別等はどのように処置していらっしゃるのですか?
小生、現在アメリカにおります。
もし当地で購入可能ならば検討したいと思っておりますので、ご助言お願いします。


[RE] Subject: Re: DVDの件について(在サンアントニオ)
From: みちえる
Date: 1999/01/14 11:49:59
Reference: tp600/00241

1月14日に、斉藤さんは書きました。

>皆さんが話題になされているDVDというのは、"thinkPad 770E/ED"で
>のオプションで購入できるタイプのものでしょうか?
 ちがいます。ThinkPad600/600E専用オプションとしての、
UltraSlimBayにはいるDVD-ROMドライブです。

>そうだとしてら、国別識別等はどのように処置していらっしゃるのですか?
 USBayドライバのインストール時に、国別コードをソフトで持っているらしいです。
http://www.eurosat.com/visualdomain/にあるユーティリティで
リージョンコードを調べると、設定されてない旨のメッセージが出ます。

 DVDvideo再生ソフト上では、初回のみリージョンの設定を要求されます。

>小生、現在アメリカにおります。
>もし当地で購入可能ならば検討したいと思っておりますので、ご助言お願いします。
 そっちだったら、日本での入手よりも楽なはずです。発注してみてください。
問い合わせ先は...わかりません。


[RE] Subject: Re: DVDの件について(在サンアントニオ)
From: TongTong
Date: 1999/01/14 12:08:35
Reference: tp600/00242

 RegionCodeの件はどこまで書いて良いのか分からないので控えますが、少なくとも
日本で発売されているTP600とUSで発売されているDVD-ROMドライブとの組み合わせで、
RegionCode2(日本向け)のDVDソフトを見ることは出来ました。

1月14日に、みちえるさんは書きました。
> そっちだったら、日本での入手よりも楽なはずです。発注してみてください。
>問い合わせ先は...わかりません。

 http://www.shopper.com/ で"05K8890"で検索すると、いろんなショップの在庫や
価格が分かります。


[RE] Subject: Re: DVDの件について(在サンアントニオ)
From: 斉藤
Date: 1999/01/14 13:59:09
Reference: tp600/00243

早速アクセスしてみました。
お陰様で、305ドルほどで購入できることがわかりました。
早速手続きをするつもりです。(1週間ほどで届くそうです)
今から楽しみです。
本当にありがとうございました。これからも質問等で
ご迷惑をおかけすると思いますが、宜しくお願いします。
サンアントニオより

▲[INDEX]

[NEW] Subject: バッテリーが充電できない
From: KAZ
Date: 1999/01/12 02:06:07

皆様、お久しぶりです。
以前の似たような記事にもありましたが、私のバッテリーも怪しくなりました。
現象 まったく充電できない。

丸一日、電源を切った状態で、充電していても、バッテリーメーターを見ると、
0%になっていて、ACアダプター無しで、使用できません。
ACアダプターを抜くと、サスペンドに移行してしまいます。

やはり修理でしょうか?
使用機種は、2645-41J Win95です。


[RE] Subject: Re: バッテリーが充電できない
From: SeeNa
Date: 1999/01/12 07:32:04
Reference: tp600/00233

1月12日に、KAZさんは書きました。

>皆様、お久しぶりです。
>以前の似たような記事にもありましたが、私のバッテリーも怪しくなりました。
>現象 まったく充電できない。

うちのバッテリーも、充電しなくなったわけじゃないけど、最近怪しい動作を起こしています。
うちの場合、使用環境が98%ほど、デスクトップ(AC電源)なのですが、
時々、満充電なのにも関わらず充電!?し始めているんです。(インジケータが緑からオレンジに変わってる)
それも周期的って感じではなく、突発的に行う感じです。

バッテリーの性能は、使用してないので、不明なのですが…。
これって正常な動作なんでしょうか?


[RE] Subject: Re: バッテリーが充電できない
From: みちえる
Date: 1999/01/13 19:41:43
Reference: tp600/00235

1月12日に、SeeNaさんは書きました。

>これって正常な動作なんでしょうか?
 正常じゃな〜い。(^^;
 素直に調査・修理依頼に出した方がいいと思いますが。


[RE] Subject: Re: バッテリーが充電できない
From: みちえる
Date: 1999/01/13 19:40:28
Reference: tp600/00233

1月12日に、KAZさんは書きました。

>やはり修理でしょうか?
 修理でしょうね。

 おおよそ、バッテリに組み込まれている回路上のトラブルか、悪ければ600側の
充電回路に問題があるのではないでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600Eの後継機
From: toshi
Date: 1999/01/12 09:38:02

おはようございます。toshiです。

InfoWorldに以下のような記事がありました。

According to sources familiar with IBM product plans, the ThinkPad 600E and 770Z
will include the PentiumII 366-MHz chip, AGP 2X for faster graphics,
larger hard drives(to 6.4GB for the 600E), and Super XGA quality displays
in 13.3 inches and 14.1 inches, respectively. 

これって 600EがSXGAになるって事ですよねぇ。
すごいなぁ。欲しくなっちゃうなぁ。
でも 筐体的に13.3なんだろうなぁ。14.1だといいけどなぁ。


[RE] Subject: Re: 600Eの後継機
From: mystiQ
Date: 1999/01/22 02:48:46
Reference: tp600/00236

1月12日に、toshiさんは書きました。

>おはようございます。toshiです。
>
>これって 600EがSXGAになるって事ですよねぇ。
>すごいなぁ。欲しくなっちゃうなぁ。
>でも 筐体的に13.3なんだろうなぁ。14.1だといいけどなぁ。

はじめまして、toshiさん。
自分も600Eの後継機種には大変期待しております。SXGAノートなんて
ちょっと信じられないですね。
ところで、液晶のサイズですが、770X(9549-7A/BJ)では

13.7インチTFT液晶
1,280×1,024ドット、
65.536色

が現在使われているようですが、これがそのまま600におりてくる可能性はないもの
なのでしょうか? 
私個人としては、高解像度はうれしい限りなのですが、16bitカラーでは・・・。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: win98再インストール
From: sab
Date: 1999/01/16 22:46:34

 こんばんわ、SABです。問題にあたったので
書き込みをしました。
 現在98の再インストールをアップグレード版を
使って行っています。うまくインストールできたのですが
モデムをインストールするとDSPがビックリマークになって
モデムは見ることができません。
 このような症状の方はいないでしょうか。リカバリーディスク
からだと正常にインストールできるのですが。
 ワンパーテーションにしたいと思い、アップグレード版でして
いるところです。
 過去レスなどもみましたが、なかったようなので・・・
使用機器 600−46j
 よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: スクロールマウスは使えませんか?
From: thinkpet
Date: 1999/01/17 01:56:31

私も本日より600Eのユーザーとなりました。
早速先輩方にお聞きしたいことがあるのですが、
スクロールマウスは使えないのでしょうか?
通常のDOS/Vマウスとしての使用はできるようなのですが、
スクロール等を設定する添付のソフトをインストールすると
再起動を要求されますが、しっかり終了しません。
しょうがなく電源を切り、しばらくしてから電源を入れると
セーフ・モードにしっかりはまり込みます。
まだ600Eの説明書等もろくすっぽ見ていないのですが
何か設定できる方法があるのでしょうか?
またはマウスのメーカーや型番なので違いがあるのでしょうか?
念のため私の購入したマウスは「サンワサプライ」の
「MA-405PS」です。
それからもうひとつ
128MBのメモリーを増設したので計192MBになるはずなのですが、
起動時のメモリー表示は097728KBとなっています。
これって異常ではありませんか?


[RE] Subject: Re: スクロールマウスは使えませんか?
From: NAE
Date: 1999/01/18 14:47:36
Reference: tp600/00246

1月17日に、thinkpetさんは書きました。

>私も本日より600Eのユーザーとなりました。
>128MBのメモリーを増設したので計192MBになるはずなのですが、
>起動時のメモリー表示は097728KBとなっています。
>これって異常ではありませんか?

正常ではないことは確かです。
正常な場合、メモリーを増設すれば、合計メモリサイズが
起動時左上にちゃんと表示されます。

因みに、メモリーのメーカーと型番をお書き下さい。

あとコンパネのシステムのところの情報では
どのように表示されていますか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: メモリについて
From: RON
Date: 1999/01/19 23:23:55

こんばんは。600Eを手に入れたので参加させていただきます。

早速質問なのですが、わたしの機体はメモリを128メガ増設したので合計192メガになるはずですが、
なぜか191メガと表示されるのですが、これは普通ですか?教えてください。


[RE] Subject: Re: メモリについて
From: RON
Date: 1999/01/20 00:14:26
Reference: tp600/00249

1月19日に、RONさんは書きました。

>こんばんは。600Eを手に入れたので参加させていただきます。
>
>早速質問なのですが、わたしの機体はメモリを128メガ増設したので合計192メガになるはずですが、
>なぜか191メガと表示されるのですが、これは普通ですか?教えてください。

これはシステムのとこの数字です。
最初のOKのとこには1960032とか出ます。


[RE] Subject: Re: メモリについて
From: NAE
Date: 1999/01/20 00:19:12
Reference: tp600/00250

1月20日に、RONさんは書きました。

>1月19日に、RONさんは書きました。
>
>>こんばんは。600Eを手に入れたので参加させていただきます。
>>
>>早速質問なのですが、わたしの機体はメモリを128メガ増設したので合計192メガになるはずですが、
>>なぜか191メガと表示されるのですが、これは普通ですか?教えてください。
>
>これはシステムのとこの数字です。
>最初のOKのとこには1960032とか出ます。

普通です。
私の場合も、128MBを2枚入れて288MBになるはずが、287MBと表示されます。
これは41Jでも55Jでも同じです。
192MBの時も191MBと表示されていました。


[RE] Subject: Re: メモリについて
From: RON
Date: 1999/01/20 01:12:01
Reference: tp600/00252

1月20日に、NAEさんは書きました。

>1月20日に、RONさんは書きました。
>
>>1月19日に、RONさんは書きました。
>>
>>>こんばんは。600Eを手に入れたので参加させていただきます。
>>>
>>>早速質問なのですが、わたしの機体はメモリを128メガ増設したので合計192メガになるはずですが、
>>>なぜか191メガと表示されるのですが、これは普通ですか?教えてください。
>>
>>これはシステムのとこの数字です。
>>最初のOKのとこには1960032とか出ます。
>
>普通です。
>私の場合も、128MBを2枚入れて288MBになるはずが、287MBと表示されます。
>これは41Jでも55Jでも同じです。
>192MBの時も191MBと表示されていました。

わざわざこんな質問に答えていただきありがとうございます。
皆さんも同じようなので安心しました。


[RE] Subject: Re: メモリについて
From: SeeNa
Date: 1999/01/20 23:27:06
Reference: tp600/00253

1月20日に、RONさんは書きました。

>1月20日に、NAEさんは書きました。
>
>>1月20日に、RONさんは書きました。
>>
>>>1月19日に、RONさんは書きました。
>>>
>>>>こんばんは。600Eを手に入れたので参加させていただきます。
>>>>
>>>>早速質問なのですが、わたしの機体はメモリを128メガ増設したので合計192メガになるはずですが、
>>>>なぜか191メガと表示されるのですが、これは普通ですか?教えてください。
>>>
>>>これはシステムのとこの数字です。
>>>最初のOKのとこには1960032とか出ます。
>>
>>普通です。
>>私の場合も、128MBを2枚入れて288MBになるはずが、287MBと表示されます。
>>これは41Jでも55Jでも同じです。
>>192MBの時も191MBと表示されていました。
>
>わざわざこんな質問に答えていただきありがとうございます。
>皆さんも同じようなので安心しました。

ちなみに、システム(多分Winの表示だと思うんだけど)の表示は、
1M=1024K=1048576バイトで計算してます。(端数切捨て?)
起動時は、バイトで表示するので、そちらの値が正確な容量です。
(他に、HDとかの容量表示も、上の計算で表示するので、注意が必要)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: mystiQ
Date: 1999/01/22 01:19:40

はじめまして、これから600Eを購入しようかと思っています。

 そこで質問なのですが、600シリーズに限らず、IBMのノートPCはほとんどすべてが
FAT16のCドライブにシステムをインストールして出荷されていますが、これには
何か訳があるのですか?
 自分は、購入後すぐにも6GBを一括してFAT32で確保して1ドライブで利用したいと
思っています。ただ、これを行うと、例えばハイバネーション機能が使えなくなる等の
不具合が発生しそうで少々不安です。
 それから、Win98を手動で再インストールをすると、Videoやサウンドをおそらく
正しく認識できない状態になると思うのですが、回避策はありますか? IBMのWebでは
NT4.0用も含めてかなりの数のモジュールを配信しているようですが、単にそれらを
適用するだけで動作するものなのでしょうか?

 長文ですみませんが、よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: NAE
Date: 1999/01/22 03:16:03
Reference: tp600/00255

1月22日に、mystiQさんは書きました。

> 自分は、購入後すぐにも6GBを一括してFAT32で確保して1ドライブで利用したいと
>思っています。ただ、これを行うと、例えばハイバネーション機能が使えなくなる等の
>不具合が発生しそうで少々不安です。

私の600Eの場合、HDDをDCXA-210000に換装したうえで、FAT32で一元管理を行なって
いますが、サスペンド(スタンバイ)、ハイバネ、ともに問題なくできています。


[RE] Subject: Re: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: sab
Date: 1999/01/22 09:06:31
Reference: tp600/00257

>1月22日に、mystiQさんは書きました。
>
>> 自分は、購入後すぐにも6GBを一括してFAT32で確保して1ドライブで利用したいと
>>思っています。ただ、これを行うと、例えばハイバネーション機能が使えなくなる等の
>>不具合が発生しそうで少々不安です。
1/16にも書き込みをしましたが,私は600-46jを使っています。
98のupgradeで再インストールをしたら,DSPがびっくりマーク
になり,モデムが使用できませんでした。
 システムプロパティではモデムも認識しておらず,どうして
だろうと悩んでいるところです。
 どなたか,教えていただけないでしょうか。


[RE] Subject: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: mystiQ
Date: 1999/01/22 16:11:32
Reference: tp600/00257

1月22日に、NAEさんは書きました。

>1月22日に、mystiQさんは書きました。
>
>> 自分は、購入後すぐにも6GBを一括してFAT32で確保して1ドライブで利用したいと
>>思っています。ただ、これを行うと、例えばハイバネーション機能が使えなくなる等の
>>不具合が発生しそうで少々不安です。
>
>私の600Eの場合、HDDをDCXA-210000に換装したうえで、FAT32で一元管理を行なって
>いますが、サスペンド(スタンバイ)、ハイバネ、ともに問題なくできています。

 早速のレスありがとうございます。
いやぁ、10GBですか・・・、自分のデスクトップ機が束になっても及ばないです・・・。
 実は、自分は600Eを購入する予定なのですが、既に友人に購入した人が居て、彼がFAT32で
1ドライブ化したところ、うまくいかなかったと言っていたので、質問させていただいた
という経緯があります。彼は、正規版のWin98を持っており、付属のDOS/V用セットアップFD
を入れて起動したところ、内蔵DVDが正常に認識されたのでそのままFDISKをして一括確保し
フォーマット後に D:\Setup↓ としてクリーンインストールをしたとのことでした。
 そうすると、彼がうまくいかなかったのは、IBMが配布しているモジュールを適用して
いなかったということなのでしょうか・・・。

 NAEさんの場合は、1元管理のDCXA-210000にWin98をインストール後、IBMがWebで配っている
ドライバを入れただけで正常に動作するようになったのですか? (モデム、Video etc.)

 お暇なときにでも、レスを頂ければ助かります。


[RE] Subject: Re: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: NAE
Date: 1999/01/22 23:29:11
Reference: tp600/00266

1月22日に、mystiQさんは書きました。

>
> NAEさんの場合は、1元管理のDCXA-210000にWin98をインストール後、IBMがWebで配っている
>ドライバを入れただけで正常に動作するようになったのですか? (モデム、Video etc.)
>
> お暇なときにでも、レスを頂ければ助かります。

レス遅れました。実はそのような方法ではないのです。
私の導入手順は、まずFAT32でHDDをFDISK、フォーマット、
そこに、リカバリーCD-ROM内の.imzファイルを解凍するというものなのですが、
この際使うpkunzip.exeが入ったFDDは、600Eの場合には、添付されおりません。
そこで、用いたのは、以前、書きました(昨年11月23日でしたっけ?)方法で作った、
Win95起動ディスクなんです。

しかし、よく考えると、この方法、ライセンス上、問題があるのかもしれません。
この際、41J添付のリカバリーCD-ROMブート用FDを用いている訳ですから。


[RE] Subject: Re3: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: mystiQ
Date: 1999/01/23 01:03:58
Reference: tp600/00277

1月22日に、NAEさんは書きました。

>レス遅れました。実はそのような方法ではないのです。
>私の導入手順は、まずFAT32でHDDをFDISK、フォーマット、
>そこに、リカバリーCD-ROM内の.imzファイルを解凍するというものなのですが、
>この際使うpkunzip.exeが入ったFDDは、600Eの場合には、添付されおりません。
>そこで、用いたのは、以前、書きました(昨年11月23日でしたっけ?)方法で作った、
>Win95起動ディスクなんです。
>
>しかし、よく考えると、この方法、ライセンス上、問題があるのかもしれません。
>この際、41J添付のリカバリーCD-ROMブート用FDを用いている訳ですから。

 なるほど、大変良くわかりました。つまり、リカバリーCDの内容を何らかの方法で解凍し
HDにコピーできさえすれば、後はHDから起動すれば自動的に復旧するわけですね。
 では、おそらくこの点が解りさえすれば私が気にしている問題は全く解消すると思うのですが
、リカバリーCDに収録されている *.imz ファイルは、pkunzip 以外のツールで解凍
出来るものなのでしょうか? おそらく、ZIP形式で圧縮されてCDに焼かれているものと思う
のですが、解らないのが -d -e というオプションです。これらは何を意味するのでしょう?
圧縮前のディレクトリ階層構造を保存したまま展開する、そういったオプションなのですか?
 仮に、他のデスクトップ機などでUNZIPできれば、解凍した状態のファイルをCD-Rに焼いて、
FAT32にアクセスできる適当なFDから起動して、コピーすればうまく行くと思います。
(起動FDにXCOPYを追加しておけばきっと楽に行くと思われます) また、この
方法ならば、ライセンスにも違反しないと思われます。

 度々質問ばかりですみません。前回触れた、私に先行して600Eを購入したという友人に、
リカバリーCDを貸してくれるよう交渉中なので、自分でも事前に研究してみようかと思います。
うまくいけば、2月の給料が入り次第購入できそうな運びです。今から楽しみです。


[RE] Subject: Re: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: TongTong
Date: 1999/01/23 05:07:59
Reference: tp600/00266

1月22日に、mystiQさんは書きました。
> NAEさんの場合は、1元管理のDCXA-210000にWin98をインストール後、IBMがWebで配っている
>ドライバを入れただけで正常に動作するようになったのですか? (モデム、Video etc.)

 私はThinkPad600-41Jに市販のUpgrade版Windows98をクリーンインストールしてい
ます。(HDDはDADA-26480→DCXA-210000)
 ドライバ類はIBMのWEB等で公開されているものを手順通りにインストールしたところ、
特に問題なく動いているようです。

 ノートPCの場合は、機種固有のドライバやユーティリティ等をインストールしないと
使い物にならないことが多いので、ドライバ類が容易に入手可能かどうかもノートPC選
びの重要なポイントかなと思います。

 日本IBMの場合は積極的にドライバ類のアップデートや公開を行っていると思います。
英語版でもよければ(ドキュメント以外は日本語版と共通な場合が多い)、米IBMのFTPサ
イトからも入手可能です。(通常、米IBMの方が公開が早い。)

 また、インストールの手順は、マニュアルにも書いてあると思いますし、WEBでも公開
されています。( http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/LWIK-3VGKTZ.html 等)
 こちらも英語版の方が先に(英語版Windows98発売直後?)公開されていたので、日本語
版Windows98が発売されたときには、バッチリ予習済みでした(^^;)。


[RE] Subject: Re: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: sab
Date: 1999/01/23 15:11:27
Reference: tp600/00279

1月23日に、TongTongさんは書きました。

>1月22日に、mystiQさんは書きました。
>> NAEさんの場合は、1元管理のDCXA-210000にWin98をインストール後、IBMがWebで配っている
>>ドライバを入れただけで正常に動作するようになったのですか? (モデム、Video etc.)
>
> 私はThinkPad600-41Jに市販のUpgrade版Windows98をクリーンインストールしてい
>ます。(HDDはDADA-26480→DCXA-210000)
> ドライバ類はIBMのWEB等で公開されているものを手順通りにインストールしたところ、
>特に問題なく動いているようです。
>
私はクリーンインストール後、導入済みアプリケーションCDでドライバ
類を入れていったのですが。モデムが入らずDSPがびっくりマークにな
ってしまいました。そのほかは問題ありません。
 ドライバはダウンロードファイルの方がいいのでしょうか。
46jを使っています。


[RE] Subject: Re3: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: mystiQ
Date: 1999/01/23 21:47:24
Reference: tp600/00279

1月23日に、TongTongさんは書きました。



> 私はThinkPad600-41Jに市販のUpgrade版Windows98をクリーンインストールしてい
>ます。(HDDはDADA-26480→DCXA-210000)
> ドライバ類はIBMのWEB等で公開されているものを手順通りにインストールしたところ、
>特に問題なく動いているようです。

 基本的には、IBMがWeb上で後悔しているドライバをインストールすることでクリーン
インストールの場合でもうまくデバイス類を認識できるわけですね。それなら安心です。
 それから、HDを換装した際には、なにかBIOSで特別な設定とかは必要でしたか? それ
とも、換装していきなりFDISKでうまくいくのでしょうか?


> ノートPCの場合は、機種固有のドライバやユーティリティ等をインストールしないと
>使い物にならないことが多いので、ドライバ類が容易に入手可能かどうかもノートPC選
>びの重要なポイントかなと思います。
>
> 日本IBMの場合は積極的にドライバ類のアップデートや公開を行っていると思います。
>英語版でもよければ(ドキュメント以外は日本語版と共通な場合が多い)、米IBMのFTPサ
>イトからも入手可能です。(通常、米IBMの方が公開が早い。)

 そうですね、IBMのWebページは、購入後は定期的にチェックしておいた方が良さそうです
ね。


[RE] Subject: Re: Re3: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: TongTong
Date: 1999/01/23 23:17:34
Reference: tp600/00283

1月23日に、mystiQさんは書きました。
> 基本的には、IBMがWeb上で後悔しているドライバをインストールすることでクリーン
>インストールの場合でもうまくデバイス類を認識できるわけですね。それなら安心です。

 http://www.ibm.co.jp/pccsvc/fixhw.html なんかを見ると分かると思いますが、
ほとんどの機種のドライバ類はWEB等で公開されています。
 したがって、IBMマシンなら例えば中古でHDDがフォーマットされた状態のものを買っ
てきても、たいていは大丈夫と思います。

> それから、HDを換装した際には、なにかBIOSで特別な設定とかは必要でしたか? それ
>とも、換装していきなりFDISKでうまくいくのでしょうか?

 単に交換しただけです。

 ただし、機種によっては古いBIOSでは大容量のHDDに対応していない場合があります。
 例えば、初代ThinkPad560(5JA/EJA/FJE)は初期のBIOSでは4GB以上のHDDには未対応
でした(BIOS ver.1.07以降で4GB以上に対応)。

> そうですね、IBMのWebページは、購入後は定期的にチェックしておいた方が良さそうです
>ね。

 最新のドライバ類が入手できるだけでなく、色々な情報が得られて面白いと思います。

 ThinkPad600Eなんかは、USで発表されてから日本で発表されるまでにかなりタイムラ
グがあったので、日本で発表された頃にはUSのFTPサイトで各種ドライバ類やマニュアル
類のPDFファイル等が既に公開されていました。
 そもそも初代ThinkPad600では、USでも正式に発表される前にマニュアルのPDFファイ
ルが公開されていました。(私がDownloadした日付は98/4/10になっている。)

 ちなみに米IBMのWEBでは、例えば http://www.pc.ibm.com/us/listfiles.html か
ら辿ると最新のドライバ類とかのリストが見つかります。


[RE] Subject: Re: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: toshy
Date: 1999/01/22 10:33:01
Reference: tp600/00255

1月22日に、mystiQさんは書きました。

> そこで質問なのですが、600シリーズに限らず、IBMのノートPCはほとんどすべてが
>FAT16のCドライブにシステムをインストールして出荷されていますが、これには
>何か訳があるのですか?
FAT32ですと、Win95(OSR2)/Win98 でしか読めないので、DOSやWin95(OSR1)の起動ディスク
からですと認識しないからだと思います。ちなみにFAT32はNT4からも認識されません。

> 自分は、購入後すぐにも6GBを一括してFAT32で確保して1ドライブで利用したいと
>思っています。ただ、これを行うと、例えばハイバネーション機能が使えなくなる等の
>不具合が発生しそうで少々不安です。
使用するには問題ないと思います。
私はむしろ「ハイバネーション機能」を常用することには疑問があります。
便利ですが、メモリーやスワップエリアに「ゴミ」がたまりそれが問題になる可能性があります。
こまめにファイルの保存やリブートすることをお薦めいたします。
会社では、設定しておりません。電池の消耗はありますが、サスペンドどまりにしています。
エラーが起きた時に「リセット」がわからずエラーから抜け出せない人がおおく、指示が的確に
伝わらないことをおそれています。

> それから、Win98を手動で再インストールをすると、Videoやサウンドをおそらく
>正しく認識できない状態になると思うのですが、回避策はありますか? IBMのWebでは
>NT4.0用も含めてかなりの数のモジュールを配信しているようですが、単にそれらを
>適用するだけで動作するものなのでしょうか?
手順だけ把握しておけばいいかと思います。再インストールする可能性はほとんどないと思います。
「案ずるよりも生むが安し」・「杞憂」です。

ついでに一つの案を書いておきます。
1。1GBぐらいのd:を作成しておきます。
2。「DRIVE IMAGE」等のアプリケーションでC:のイメージファイルを圧縮をかけて
 このD:へ書き込んでおきます。何かあったときは再インストールよりも手軽に復帰できます。
また、CR−Rへ書き込んで、起動ディスクからCD−ROMを読めるようにすれば、D:へ
保存しておく必要もなくなります。


[RE] Subject: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: mystiQ
Date: 1999/01/22 16:21:36
Reference: tp600/00259

1月22日に、toshyさんは書きました。

>使用するには問題ないと思います。
>私はむしろ「ハイバネーション機能」を常用することには疑問があります。
>便利ですが、メモリーやスワップエリアに「ゴミ」がたまりそれが問題になる可能性があります。
>こまめにファイルの保存やリブートすることをお薦めいたします。
>会社では、設定しておりません。電池の消耗はありますが、サスペンドどまりにしています。
>エラーが起きた時に「リセット」がわからずエラーから抜け出せない人がおおく、指示が的確に
>伝わらないことをおそれています。

 なるほど、参考になります。
サスペンド中のエラーというのは頻発するものなのですか?

>手順だけ把握しておけばいいかと思います。再インストールする可能性はほとんどないと思います。
>「案ずるよりも生むが安し」・「杞憂」です。
>
>ついでに一つの案を書いておきます。
>1。1GBぐらいのd:を作成しておきます。
>2。「DRIVE IMAGE」等のアプリケーションでC:のイメージファイルを圧縮をかけて
> このD:へ書き込んでおきます。何かあったときは再インストールよりも手軽に復帰できます。
>また、CR−Rへ書き込んで、起動ディスクからCD−ROMを読めるようにすれば、D:へ
>保存しておく必要もなくなります。

 なるほど、自分は製品版のWin98を持っているので起動ディスクの心配はないです。
CD-Rも所有しておりますので、データはCD-RとPDにバックアップすることにします。
 CD-Rで一つ質問なのですが、Boot可でCD-Rを焼いておけば、もしもの時にかなり便利
だと思うのですが、600EではCD(標準で搭載しているDVDドライブ)からBootは可能ですか?
BIOSなどの設定で可能になるのであれば、方法も教えていただけると非常にありがたいです。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: Re2: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: SeeNa
Date: 1999/01/23 07:31:28
Reference: tp600/00268

1月22日に、mystiQさんは書きました。

>1月22日に、toshyさんは書きました。
>
>>私はむしろ「ハイバネーション機能」を常用することには疑問があります。
>>便利ですが、メモリーやスワップエリアに「ゴミ」がたまりそれが問題になる可能性があります。
>>エラーが起きた時に「リセット」がわからずエラーから抜け出せない人がおおく、指示が的確に
>>伝わらないことをおそれています。
>
> なるほど、参考になります。
>サスペンド中のエラーというのは頻発するものなのですか?
>
頻繁に発生する訳では、ないにしろ、恐ろしいのは、エラー時の状態をHDに保存しちゃうんですよねー。
(初心者の頃に食らって、びっくりしたよ。コレ。)
だから、ハイバネーションを一旦、解除して立ち上げないと、前回の続き(つまりエラー状態)を
見事に復元してくれます。(電源、切って入れ直ししても…。)
あと、HDに保存してる時に失敗(これも、滅多にないと思うが…)すると、
立ち上がらなくなったりします。

因みに、うちも、FAT32一元ですが、うちの場合は、
95→98にアップグレードしたあとで、まるまるそっくりバックアップ(外付けSCSIのHD)して、
その後、HDを一元化、フォーマット、クリーンインストール、したあとに、
バックアップしたものを復元させました。
(こうすると、設定とか、全部アップグレード直後に戻ります。)
クリーンインストールする時は、製品版がないと出来ないのですが、バックアップを復元させると、
プロダクトIDなんかも、アップグレード時のに、戻るので、
ちょっと貸してもらうだけでもOKだと思います。
まぁー、この方法は、とっても簡単だけど、バックアップが出来る環境でないと無理なんですが…。


[RE] Subject: Re: 600EはCドライブFAT32でOKですか?
From: sab
Date: 1999/01/22 21:52:24
Reference: tp600/00259

1月22日に、toshyさんは書きました。

>手順だけ把握しておけばいいかと思います。再インストールする
可能性はほとんどないと思います。
>「案ずるよりも生むが安し」・「杞憂」です。
ほとんどないと言うことは,リカバリーディスク以外で再インスト
ールができないと考えていいのでしょうか。
 解釈が間違えていたら申し訳ありません。再インストールでうま
く言っていないものですから。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: インテリマウス
From: HIRO
Date: 1999/01/22 12:10:41

51Jですが、マイクロソフトインテリマウスのホイール機能が使えません。
ドライバーをインストールし、マウスのプロパティーで[ホイール]タグを見てみると、
設定出来ないようになっています。
使えるようにする手段を知っていれば教えて下さい。


[RE] Subject: Re: インテリマウス
From: tu-ka
Date: 1999/01/22 12:46:17
Reference: tp600/00260

1月22日に、HIROさんは書きました。

>51Jですが、マイクロソフトインテリマウスのホイール機能が使えません。
>ドライバーをインストールし、マウスのプロパティーで[ホイール]タグを見てみると、
>設定出来ないようになっています。
>使えるようにする手段を知っていれば教えて下さい。

ThinkPad機能設定でトラックポイントを「自動使用不可」にして再起動すると
使えるようです。 私の場合はこの方法で使用しています。


[RE] Subject: Re: インテリマウス
From: HIRO
Date: 1999/01/22 13:31:36
Reference: tp600/00261

1月22日に、tu-kaさんは書きました。
>ThinkPad機能設定でトラックポイントを「自動使用不可」にして再起動すると
>使えるようです。 私の場合はこの方法で使用しています。

早速のご回答、ありがとうございます。使えるようになりました。
で、因みにトラックポイントのスクロール機能って使えなくなりますよね?


[RE] Subject: インテリマウスとトラックポイント
From: みちえる
Date: 1999/01/22 15:19:25
Reference: tp600/00263

1月22日に、HIROさんは書きました。

>早速のご回答、ありがとうございます。使えるようになりました。
>で、因みにトラックポイントのスクロール機能って使えなくなりますよね?

 トラックポイントもインテリマウスも、マウスのコントロール・プロトコルの
PS/2にそれぞれ独自のプロトコルを上乗せして使っているので、互換性がないのが実情です。

 両方使う方法として聞いた話には、Logitech(Logicool)のマウスウェアを使用するというのが
あったように思いますが、どなたか試したかた、いらっしゃいます?


[RE] Subject: Re: インテリマウスとトラックポイント
From: yoshii
Date: 1999/01/22 16:09:40
Reference: tp600/00264

Logicoolのホイールマウスを使用していますが、シリアル接続にすることによって
Win95+マウスウェア
Win98単体
WinNT4Ws単体
で使用できています。
ただし、赤外線は殺しています。
またWin95の場合に画面を閉じて開けるとホイール機能は使えなくなります。

1月22日に、みちえるさんは書きました。

>1月22日に、HIROさんは書きました。
>
>>早速のご回答、ありがとうございます。使えるようになりました。
>>で、因みにトラックポイントのスクロール機能って使えなくなりますよね?
>
> トラックポイントもインテリマウスも、マウスのコントロール・プロトコルの
>PS/2にそれぞれ独自のプロトコルを上乗せして使っているので、互換性がないのが実情です。
>
> 両方使う方法として聞いた話には、Logitech(Logicool)のマウスウェアを使用するというのが
>あったように思いますが、どなたか試したかた、いらっしゃいます?


[RE] Subject: Re: インテリマウスとトラックポイント
From: yoshii
Date: 1999/01/22 20:00:34
Reference: tp600/00265

追加です。
もちろんトラックポイントのスクロールも完全に動いています。

1月22日に、yoshiiさんは書きました。

>Logicoolのホイールマウスを使用していますが、シリアル接続にすることによって
>Win95+マウスウェア
>Win98単体
>WinNT4Ws単体
>で使用できています。
>ただし、赤外線は殺しています。
>またWin95の場合に画面を閉じて開けるとホイール機能は使えなくなります。
>
>1月22日に、みちえるさんは書きました。
>
>>1月22日に、HIROさんは書きました。
>>
>>>早速のご回答、ありがとうございます。使えるようになりました。
>>>で、因みにトラックポイントのスクロール機能って使えなくなりますよね?
>>
>> トラックポイントもインテリマウスも、マウスのコントロール・プロトコルの
>>PS/2にそれぞれ独自のプロトコルを上乗せして使っているので、互換性がないのが実情です。
>>
>> 両方使う方法として聞いた話には、Logitech(Logicool)のマウスウェアを使用するというのが
>>あったように思いますが、どなたか試したかた、いらっしゃいます?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600-53Jのハードディスク交換
From: tu-ka
Date: 1999/01/22 12:56:19

初めて投稿します。
現在600−53Jを使っていますが、ハードディスクに約1ギガの空きがあります。
ただ次々にアプリをインストールしたりデータが増えてくるので少々不安です。
 そこでハードディスクをアップグレードしたいのですが、純正品だと値段が・・・
安くしかも安全にアップグレードできる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
できればメーカー名、型番、入手先も解れば・・・


[RE] Subject: Re: 600-53Jのハードディスク交換
From: yoshii
Date: 1999/01/22 16:16:11
Reference: tp600/00262

便乗質問させてください。
余ったハードディスクの有効利用法を教えてください。


1月22日に、tu-kaさんは書きました。

>初めて投稿します。
>現在600−53Jを使っていますが、ハードディスクに約1ギガの空きがあります。
>ただ次々にアプリをインストールしたりデータが増えてくるので少々不安です。
> そこでハードディスクをアップグレードしたいのですが、純正品だと値段が・・・
>安くしかも安全にアップグレードできる方法があれば教えてください。よろしくお願いします。
>できればメーカー名、型番、入手先も解れば・・・


[RE] Subject: 外したHDDの使いみち
From: みちえる
Date: 1999/01/22 20:25:28
Reference: tp600/00267

1.デスクトップPCで使う
 「2.5→3.5インチ変換アダプタ」と「2.5→3.5インチ変換フレームキット」を用意すれば、
デスクトップPCに内蔵させることができます。それぞれ約3,000円程度かな?

2.ノートPCで使う
 必要なのは、インタフェースキットで、パラレルポート接続のものとPCMCIAカード接続の
ものがあります。それぞれ、
    MD-2...パラレルポート接続、HDDケースあり
    PCMMD-2...PCMCIAカード接続、HDDケースあり
    DiskDock(DD-95)...PCMCIAカード接続、HDDケースなし
    ExpressDock...PCMCIAカード接続、HDDケースなし
があります。適当に検索エンジンで引っかければ、たいていノートPCのHDD感想の記録に
ヒットするので、そっちを読んだほうが早いかも...


[RE] Subject: Re: 外したHDDの使いみち
From: SeeNa
Date: 1999/01/23 07:41:24
Reference: tp600/00273

1月22日に、みちえるさんは書きました。

>2.ノートPCで使う
> 必要なのは、インタフェースキットで、パラレルポート接続のものとPCMCIAカード接続の
>ものがあります。それぞれ、
>    MD-2...パラレルポート接続、HDDケースあり
>    PCMMD-2...PCMCIAカード接続、HDDケースあり
>    DiskDock(DD-95)...PCMCIAカード接続、HDDケースなし
>    ExpressDock...PCMCIAカード接続、HDDケースなし
>があります。適当に検索エンジンで引っかければ、たいていノートPCのHDD感想の記録に
>ヒットするので、そっちを読んだほうが早いかも...

因みに、うちには、明和テクノ(株)の"MPS200"という、パラレルポート接続(EPP)のIFキットがありますが、
これは、電圧不足で別売の電源アダプタが必要なうえ、デバイスドライバが動作しないという
"おまぬけ"な、しろものです。(つまり、使用できない)
しかも、デバイスドライバを動作させると、なぜかフロッピーが読み込めなくなります。
(フォーマット済みのフロッピーを入れても、"フォーマットされてません"と言われる)

できれば、この製品は避けたほうが、いいかも。


[RE] Subject: HDD換装のあらすじ(ざっくりバージョン)
From: みちえる
Date: 1999/01/22 20:17:32
Reference: tp600/00262

1.ベアドライブを買ってくる。
 たとえば、「12.7mm以下 2.5inch HDD E-IDE」とかいうドライブです。厚みと大きさに
気をつければ、どれでもつながるはずですが、IBM製品を選んだほうが精神衛生上いいかもしれません。
ちょっと古いHDDの型は、固定用のねじ穴の間隔が狭かったりするので、取り付けに工夫が
必要になります。(といっても、狭いやつはみんな容量が少ないか...)
 現行のでIBMの大容量のといえば、
  12.5mm厚  10.0GB DCXA-210000  8.1GB DCXA-208100  6.4GB DADA-26480  5.4GB DADA-25400
といったところでしょうか。東芝や日立もつくっていて、若干価格が安かったりします。
 HDDのモデルによって、BIOSのチェックで起動しなかったり、電源系・伝送系のノイズに負けて
動作が不安定になったりするかもしれません。相性で動作しなかった場合は、返品できませんので、
決めるときは決めちゃいましょう。覚悟していてください。

2.内臓HDDを取り出し、ブラケット・シールドを付け替えて、新しいHDDを組み込む。
 HDDの脱着用に、ブラケット・シールドがねじ止めされています。さらに粘着テープで
固定されてるかもしれません。ブラケット・シールドを傷めないように付け替えてください。
ここの過去ログを調べれば、ブラケット・シールドの入手方法がわかるはずです。

3.あとは、OSの再インストールでもなんでもやる。

 だれか、もっとましな文章に直してください。(^^;
 それと、HDDの換装実績は、できるだけ報告してくださいまし。後続の人のためにも。

 実際の販売価格をWebで調べるには、
T-ZONEアップグレードギャラリーや、
TWO-TOP通販
が参考になります。(実際に足を運べば、もうちょっと安いはず。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 再起動の不具合について
From: しゅり
Date: 1999/01/22 19:12:50

初めて書き込ませていただきます。

昨年末、冬のボーナスの出た日に秋葉原で51Jを買い、以来、愛機にしています。
出荷状態からの主な変更は、

メモリ 96MB
CardWorks のアンインストールと
PCMCIA・ドライバーのインストール(cabsから) です。


ところが、PCカード類をWindowsが起動している状態で挿しても認識して
くれません。MELCOのLANカード、I/O DATAのSCSI-2カード、DoCoMoの96F1カ
ード等、挿してから再起動すれば認識しますが、ホットプラグすると認識してくれ
ません。


再起動の時間を短縮しようとして、「Windowsの終了」から「再起動する」を選択し、
Shiftを押しながら「OK」をクリックすると、かならず、starting Windows 95 の
表示のあと、

 Windows did not finish loading...

のメッセージが出て、Safe Modeで起動しようとします(100%)


この2点について、何か情報があるでしょうか?


[RE] Subject: Re: 再起動の不具合について
From: みちえる
Date: 1999/01/22 19:53:43
Reference: tp600/00269

1月22日に、しゅりさんは書きました。

>CardWorks のアンインストールと

 これはいいとして、

>PCMCIA・ドライバーのインストール(cabsから) です。

 この作業を、どのように行ったのでしょうか?
 お薦めとしては、システムのプロパティで、PCカードのコントローラを削除して、
もういちどOSに拾ってもらうほうが、より確かなような気がします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600E次の新製品投入
From: miichy
Date: 1999/01/22 21:49:02

初めまして。miichyと申します。

ThinkPad 600Eに憧れているのですが、お値段が高くて悩んでいる内にあっという間に
三ヶ月経過してしまったのろま者です。

せっかくなので春モデルで、とか考えているのですが、次の新製品投入はやはり2月
なのでしょうか?
確か、600Eは去年の11月の製品の筈ですが...

次のモデルで大幅な価格低下はあるのでしょうか?
またスペック的には、どのくらい向上するのでしょうか?

もし情報あればお願いしますm(_ _)m


[RE] Subject: Re: TP600E次の新製品投入
From: TongTong
Date: 1999/01/25 03:11:27
Reference: tp600/00274

1月22日に、miichyさんは書きました。
>もし情報あればお願いしますm(_ _)m

米IBMで新しいThinkPad600Eが発表されたようです。

http://www5.pc.ibm.com/us/products.nsf/$wwwovseriesb/1F91E08B62575EAD852567020003E430

MobilePentiumII 366MHz搭載以外は特にスペックは変わっていないように見受けられます。


[RE] Subject: Re: TP600E次の新製品投入
From: NAE
Date: 1999/01/25 14:26:18
Reference: tp600/00287

1月25日に、TongTongさんは書きました。

>
>米IBMで新しいThinkPad600Eが発表されたようです。
>
>http://www5.pc.ibm.com/us/products.nsf/$wwwovseriesb/1F91E08B62575EAD852567020003E430
>
>MobilePentiumII 366MHz搭載以外は特にスペックは変わっていないように見受けられます。

早速、見にいってきました。
ディスプレイなんかは、従来機と同じみたいですね。
で気になりましたのがDVDドライブなのですが、
http://www5.pc.ibm.com/us/products.nsf/wwwthinkpads/FA69F2207B15729285256702000100CD
を見ますと、オプション扱いのように思われるのですが。


[RE] Subject: Re: TP600E次の新製品投入
From: 上倉賢
Date: 1999/01/25 22:24:17
Reference: tp600/00290

1月25日に、NAEさんは書きました。

>で気になりましたのがDVDドライブなのですが、
>http://www5.pc.ibm.com/us/products.nsf/wwwthinkpads/FA69F2207B15729285256702000100CD
>を見ますと、オプション扱いのように思われるのですが。

2645-5AU 以外は CD-ROMドライブ搭載みたいですね。
http://www5.pc.ibm.com/us/products.nsf/ModelLookup2/26455AU


[RE] Subject: Re: TP600E次の新製品投入
From: TongTong
Date: 1999/01/25 23:22:15
Reference: tp600/00291

1月25日に、上倉賢さんは書きました。
>2645-5AU 以外は CD-ROMドライブ搭載みたいですね。
>http://www5.pc.ibm.com/us/products.nsf/ModelLookup2/26455AU

 廉価版(300MHz) → CD-ROMドライブ搭載モデル(3AU)のみ
 Win98モデル    → CD-ROMドライブ搭載モデル(4AU)とDVD-ROMドライブ搭載モデル(5AU)
 NTモデル       → CD-ROMドライブ搭載モデル(8AU)のみ

という感じでしょうか?

 個人的には、もうしばらくは41Jでガマン出来そうかな、とちょっとホッとしています(^^;)。


[RE] Subject: Re: TP600E次の新製品投入
From: 上倉賢
Date: 1999/01/25 22:32:05
Reference: tp600/00287

1月25日に、TongTongさんは書きました。

>1月22日に、miichyさんは書きました。
>>もし情報あればお願いしますm(_ _)m
>
>米IBMで新しいThinkPad600Eが発表されたようです。

オプションで 10.4 GB の HDD と軽くて小さいACアダプタも出たようです。
http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?xh=aVDJlxTWGW5aUd0USenGnN9332&request=announcements&parms=U%5f199%2d033&xfr=N


[RE] Subject: Re: TP600E次の新製品投入
From: miichy
Date: 1999/01/27 00:30:55
Reference: tp600/00292

miichyです。

>>米IBMで新しいThinkPad600Eが発表されたようです。
>
>オプションで 10.4 GB の HDD と軽くて小さいACアダプタも出たようです。
>http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?xh=aVDJlxTWGW5aUd0USenGnN9332&request=announcements&parms=U%5f199%2d033&xfr=N

皆さん早速情報ありがとうございます。
新CPU搭載で、従来の600Eがやや手頃な価格帯に下りてくるのではないかと期待してます。

スペック面は、クロックアップ以外目新しいことはなさそうですが、やっぱりDVDモデルがいいですよね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP600とTP600Eの違い
From: 本山功春
Date: 1999/01/24 00:39:21

みなさん、初めまして本山功春と申します。

TP600(2645-41J)とTP600E(2645-55J)を所有しておりますので、その違いを
書きたいと思います。

さて、多くの方がご存じだと思いますが、TP600とTP600Eの一番の違いは、
ビデオ周りにあります。ビデオチップはTP600のNeoMagic NM2160からNM2200
に変更され、接続方法もPCIからAGPへと変更されました。

それに伴い、グラフィックメモリ(両者ともON Chip)が2MBから2.5MBに増え、
XGA(1024x768)で、16M色の表示が可能になりました。(TP600はXGAで64K色まで)
さらに、NM2200には、DVD-Video再生支援機能が内蔵されており、おそらく、
DVD再生はこの機能を使用していると思われますが、詳細は不明。

次に、サウンドデバイスの構成が変更されています。TP600では、CS4237Bだけ
でしたが、TP600Eでは、CS4239(ISA)+CS4610(PCI)の二つのデバイス構成になっ
ています。
そのため、TP600に入っていたMWaveによるMidiシンセが無くり、CS4610のWaveta
-ble Midiシンセに置き換わりました。また、このCS4610はMPEG-2 Audio Decodi
-ng機能があり、これも、DVDの再生機能強化の為の変更だと思われます。

ちっと細かい所では、PC Card Interface ControllerがTI PCI-1250から、

TI PCI-1251に変わっています。大雑把なスペック表をみましたが、PCI-1251の
方が最新の規格に(PC 99とか PCI 2.2など)準拠している程度で、基本的に同じ
もののようです。

さて、TP600とTP600Eを比較しての感想ですが、個人的には、MWave Midiデバイス
が無くなったのは大歓迎です。そしてCS4610のMidiシンセは、なかなかいい線い
っていると思います。(ソフトMidiシンセと比べて)

ビデオは思ったほど速くはなっていません。また、ドライバにバグでも在るのか、
64K色時には、文字化けを起こします。

目玉のDVDですが、映像ソフトに関しては、確かに再生できますが、細かい物体が
ランダムに動くようなシーン、また、物体が徐々に縮小/拡大するシーンでは駒落ち
します。また液晶との相性なのか、いまいち色味が変だと思います。
今のところ、専用のDVDプレーヤーで再生し、テレビに映した時の品質には及ばない
と思います。

まぁ、DVDドライブがPCで本領を発揮し始めるのは、DVD-ROM/DVD-RAMが一般化され
た時でしょうね。

と、ここまで、TP600とTP600Eを比較してみましたが、何かの参考になれば幸いです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
From: mystiQ
Date: 1999/01/24 17:10:03

みなさまのおかげで、TP600においてHDをFAT32,一元化したときの
問題や、再セットアップ時のドライバ導入方法などについては、
大変良くわかりました。ありがとうございました。これで、購入後
すぐにも自分の思い通りにカスタマイズして600Eを使っていけそうです。
 ところで、パソコンを買う際に増設メモリもついでに購入しようと
考えています(とりあえず128MB)。これについては、もうずいぶん以前
になりますが、たしか去年の9月頃 みちえる さんによる600に適合する
128MBメモリモジュールに関する情報提供があったと思います。
それによれば、
I/Oデータの場合:SDIM2100-128M
   メルコの場合:VS8-S128MP
 の2種類があげられていました。そこで、現時点での価格を見てみると
SDIM2100-128M:\36,400
   VS8-S128MP:\44,000
 (某ショップでの値段であり、統計的なデータではありません・・・)
 と、\8,000近い価格差がありました。差額でLANカード程度なら買えて
しまうので、安いI/Oにしたいと思うのですが、両者には価格に相応した
性能の差というものはあるのでしょうか? また、I/Oのメモリで問題
があった、等の情報をもしお持ちでしたら教えていただけると助かります。
(メルコについては、某雑誌のロードテストでも使っていたので、問題の
発生する可能性は少ないと思うのですが・・・)
 また、128MB X 2 にしたときに、元々ついていた32MBのメモリーを
みなさんはどのように利用されていますか? 560シリーズなどに流用
可能であれば、友人に譲ったりすることも可能だと思うのですが・・・。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
From: SeeNa
Date: 1999/01/25 03:34:35
Reference: tp600/00286

1月24日に、mystiQさんは書きました。

> ところで、パソコンを買う際に増設メモリもついでに購入しようと
>考えています(とりあえず128MB)。これについては、もうずいぶん以前
>になりますが、たしか去年の9月頃 みちえる さんによる600に適合する
>128MBメモリモジュールに関する情報提供があったと思います。
>それによれば、
>I/Oデータの場合:SDIM2100-128M
>   メルコの場合:VS8-S128MP
> の2種類があげられていました。そこで、現時点での価格を見てみると
>SDIM2100-128M:\36,400
>   VS8-S128MP:\44,000
> (某ショップでの値段であり、統計的なデータではありません・・・)
> と、\8,000近い価格差がありました。差額でLANカード程度なら買えて
>しまうので、安いI/Oにしたいと思うのですが、両者には価格に相応した
>性能の差というものはあるのでしょうか? また、I/Oのメモリで問題
>があった、等の情報をもしお持ちでしたら教えていただけると助かります。

うち(51J)は、I/Oデータ社製の128M×2枚で使用してますが、一応使えています。
(問題があるかどうかは、うちのシステムは、不安定要因が多数ある為、一概にメモリが原因かどうか判断できないです。)

値段に関しては、うちも不思議に思ったので、購入時に店員に聞いた所、
特に違いは無いようです。("ブランド品"の一種だと思えば、いいそうです。)
まぁ、同等の純正品は、法外な値段ですしねぇー。
ちなみに、メルコ社の製品は、I/Oデータ社の同等品と比べて一様に割高で販売されてます。
(その代わり、新製品の投入や対応は、若干メルコ社の方が早いような感じ)
でも、ベンチテストとかしたら、少しは差が出るかもしれませんが…。
(まぁー感じる程度の差ではないと思いますが...。)


[RE] Subject: Re: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
From: mystiQ
Date: 1999/01/26 03:11:11
Reference: tp600/00288

レスありがとうございました。

1月25日に、SeeNaさんは書きました。

>うち(51J)は、I/Oデータ社製の128M×2枚で使用してますが、一応使えています。
>(問題があるかどうかは、うちのシステムは、不安定要因が多数ある為、一概にメモリが原因かどうか判断できないです。)
>
>値段に関しては、うちも不思議に思ったので、購入時に店員に聞いた所、
>特に違いは無いようです。("ブランド品"の一種だと思えば、いいそうです。)
>まぁ、同等の純正品は、法外な値段ですしねぇー。
>ちなみに、メルコ社の製品は、I/Oデータ社の同等品と比べて一様に割高で販売されてます。
>(その代わり、新製品の投入や対応は、若干メルコ社の方が早いような感じ)

 そうですか、メルコとI/Oでは、メルコのほうがブランドが上ということなのですかねぇ?
私としては、たとえ無印でも品質さえ保証されていれば文句ありません。これで、安心して
購入できるというものです。

>でも、ベンチテストとかしたら、少しは差が出るかもしれませんが…。
>(まぁー感じる程度の差ではないと思いますが...。)

 なるほど、試してみると面白いかも知れませんね。それほど差が出るとは思えませんが
多少なりとも出れば、選択するときの基準になるかも知れませんし・・・。


[RE] Subject: Re: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
From: toshy
Date: 1999/01/25 11:50:04
Reference: tp600/00286

1月24日に、mystiQさんは書きました。

>(メルコについては、某雑誌のロードテストでも使っていたので、問題の
>発生する可能性は少ないと思うのですが・・・)
メモリーの専門メーカー品を購入したもが、問題が出るようではメモリーメーカー
の初期不良・設計ミスで、メーカー側に問題があります。保証もありますので
交換すればいいことです。無理な使用方法でのエラーはユーザの責任です。

> また、128MB X 2 にしたときに、元々ついていた32MBのメモリーを
>みなさんはどのように利用されていますか? 560シリーズなどに流用
>可能であれば、友人に譲ったりすることも可能だと思うのですが・・・。

以下に日本で手に入るメモリーメーカーを記します。
144pin SDRAM SO DIMM 3.3V 仕様で、ThinkPad 600 と ThinkPad 770シリーズで使えます。


IBM                 01K1150          定価 \89,000 -
I-O Data            SDIM2100-128M    定価 \48,000 -
MELCO               VS8-S128MP       定価 \58,000 -
GreenHouse          GH-SDM128MA      定価 OPEN
HAGIWARA SYSCOM                      128MBの製品記載ナシ(98/09/07現在)
ADTEC               AD-128M144SD     定価 OPEN
Kingstone                            128MBの製品記載ナシ


[RE] Subject: Re2: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
From: mystiQ
Date: 1999/01/26 03:15:17
Reference: tp600/00289

1月25日に、toshyさんは書きました。

>以下に日本で手に入るメモリーメーカーを記します。
>144pin SDRAM SO DIMM 3.3V 仕様で、ThinkPad 600 と ThinkPad 770シリーズで使えます。
>
>
>IBM                 01K1150          定価 \89,000 -
>I-O Data            SDIM2100-128M    定価 \48,000 -
>MELCO               VS8-S128MP       定価 \58,000 -
>GreenHouse          GH-SDM128MA      定価 OPEN
>HAGIWARA SYSCOM                      128MBの製品記載ナシ(98/09/07現在)
>ADTEC               AD-128M144SD     定価 OPEN
>Kingstone                            128MBの製品記載ナシ

 こんなにも選択肢があったとは・・・、大変参考になりました。
それから、600 or 770 シリーズ用ということは、取り外した後の32MBは、ほとんど
使い道無しですね。うーむ、もったいないような・・・。


[RE] Subject: Re: Re2: 600EのFAT32問題、良くわかりました。
From: SeeNa
Date: 1999/01/26 07:49:56
Reference: tp600/00295

1月26日に、mystiQさんは書きました。

>それから、600 or 770 シリーズ用ということは、取り外した後の32MBは、ほとんど
>使い道無しですね。うーむ、もったいないような・・・。

でも元々IBMでも、余ってた32Mメモリモジュールを新品にオマケに乗っけて売ってるようなものだから…
(特に、53Jは、51Jに余った32Mを乗っけて、でもって600シリーズの最高峰じゃなくなったし、
51Jもだいぶ売れてコストも下がったから値下げして…みたいな感じ)

46Jや53Jのカタログのオプションからは、32Mメモリモジュールは消えてるしぃ
(ちなみに、41J、51Jのカタログは、32Mと64Mしか載ってませんでした。)

まぁー取っておいて、使えそうな人がいたら(タダで)あげちゃうのが、喜ばれていいと思います。

ちなみに、うちには、32M1枚と、64M2枚が余ってます。(^^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: FAT32について
From: RON
Date: 1999/01/26 15:56:02

どうもすいません。今更なのですが、私もハードディスクをFAT32で一つにまとめたいのです。が、過去の記事を見ると不安です。
その上私は記事の内容が難しくてよくわかりません(超初心者です、すいません)。できれば、
1.やりかた
2.FAT32にしたときの問題点
3.必要なもの
4.FAT32にした後で必要な作業の有無、その内容
などを教えていただきたいのです。
ちなみに私のマシンは600Eです。
あと、FAT32にした後、付属のリカバリーCDを使うとどうなるのでしょうか。また、使えるのでしょうか。


[RE] Subject: Re: FAT32について
From: mystiQ
Date: 1999/01/26 21:18:13
Reference: tp600/00297

1月26日に、RONさんは書きました。

>今更なのですが、私もハードディスクをFAT32で一つにまとめたいのです。が、過去の記事を見ると不安です。
>その上私は記事の内容が難しくてよくわかりません(超初心者です、すいません)。


TP600をこれから買おうとしていて、したがって600を持ってもいない私が答えるのはちょっと
変だと思いますが友人のTP600Eで、ちょこっと実験させてもらったので、その範囲で・・・。

>1.やりかた
 やり方は自体は、それこそいろいろあると思いますが、Win98で生成できる起動ディスクを
使うのが一番だと思います。Win95のころのものでも、OSR2以降なら大丈夫です。
また、少なくともFDISKとFORMATが行えるように、起動ディスク内に"FDISK.EXE"と
"FORMAT.COM"が在ることを確認して下さい。無かった場合は、C:\WINDOWS\COMMAND
に入っているはずですので、そこからFDへコピーします。FDの空き容量をオーバーしてしまう
ときには、別にもう一枚FDを用意して作業中に差し替える手もありますし、Win98の#2を
解凍する手もあります。(少し知識があれば、起動FDの内容を削って空けること可能です。)
 前置きが長くなってしまいました。600Eを起動FDから立ち上げます。(FDDを装着して、起動
FDを挿入した状態で電源ON) Win98の起動ディスクだったら、メニューから3番(確か・・)
を選択して、Commandモードで立ち上げます。あとは
A:\> FDISK↓ として、大容量サポートは「はい」 とします。
論理MS-DOSドライブや拡張、基本MS-DOS領域は全て削除し、とにかくまっさらにします。
その後、基本MS-DOS領域を最大容量で確保し、もちろん同時にアクティブにします。
再起動(HDシステムは既に存在しないので、当然FDから)し、A:\> FORMAT C:↓ とすれば、
一元化された6.4GBのHDが完成です。
↓はEnterを表します。

問題はその後、どうやってシステムを復旧するかです。私が最近皆様方にしつこく質問
させて頂いていたのは全てその点に関してです。これについては、
前を読んでいただければほとんどの疑問点はわかる
と思います。Win98の製品版を持っている場合は、クリーンセットアップして、事前に
IBMから落としておいたドライバを適用するだけでOKなようです。
もう一つは、FAT16時代のファイルを、何らかの形でとっておき、それをそのままコピー
して元に戻す方法です。これは、復旧できることが約束されているのでかなり安全ですが
リムーバブルディスク、あるいはLANで他のマシンのHDに内容を保存するなど、ある程度の
環境が必要でしょう。

>あと、FAT32にした後、付属のリカバリーCDを使うとどうなるのでしょうか。
 CがFAT32にしてあると、リカバリーCDは通常のように使えなくなるので、上記のような
面倒な方法が必要になるのです。


私は、みなさまからの情報提供を基に考えた、次のような方法を採るつもりです。
「これは無理だよ」と思われた方がいらっしゃっいましたら、
ガンガン ご指摘下さると助かります m(_ _)m。

1.購入し、開封したら何もせずに起動FDから立ち上げ、C:\の中身をXCOPYでFAT32の
 Dドライブに全てコピーする。(起動FDはFAT32にアクセスできることが前提です)
2.その後、通常に600Eをセットアップする。
3.DにコピーされているイメージをCD-Rに焼く。
4.600のHDをFAT32,一元化して、CD-ROMサポート有効の起動FDから立ち上げ、
  作成したCD-RのイメージをXCOPYでそっくりそのままCへコピーする。

以上で、理論的には出荷時のHDの内容を、FAT32のドライブへ移せるはずです。また、作業後も
このCD-Rは理想的なリカバリーCDになるはずです。問題点としては、ディレクトリ階層
構造が8階以上だと、CD-Rにはそのまま焼けないので、ちょっと工夫が必要になるという点
でしょうか。また、データ量が640MBを越えていた場合は複数枚数になって、少々かさばる
かもしれません・・・。
 ところで、この方法は、あくまでも私が頭の中だけで考えたもので、実際に通用するかは
わかりません。それに、少なくともCD-Rが必要です。
 これで、600EがCD-ROMからのBootをサポートしてくれていれば、無敵なんですがね。


[RE] Subject: Re: FAT32について
From: OZAKI'S
Date: 1999/01/27 02:02:26
Reference: tp600/00297

1月26日に、RONさんは書きました。

>どうもすいません。今更なのですが、私もハードディスクをFAT32で一つにまとめたいのです。
>が、過去の記事を見ると不安です。
>その上私は記事の内容が難しくてよくわかりません(超初心者です、すいません)。

  FAT32化することと1パーテーション化することは別物です。
  FAT32化については,システムツール内にコンバータがあると思いますが,1パーテーション
  化については,一定の知識が必要ですし,特に不安を感じながら施行するほど必要性はない
  と思います。

  私は昔から,「Drive D:はDataのD:」として,どの所持機においても領域を別にしていま
  す。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 1 Nov 1999