ThinkPad600専用一括表示
[表示範囲:101〜200][スレッドモード]

[INDEX]
00101 Re: TrackPointのデフォルトって...?
00112 Re: TrackPointのデフォルトって...?
00102 Re: 一発で起動しないんです最近
00104 Re: 一発で起動しないんです最近
00103 Re: とうとう禿げてきた (T_T)
00106 Re: とうとう禿げてきた (T_T)
00105 Win98か、NTか?95でも?
00108 Re: Win98か、NTか?95でも?
00120 Re: Win98か、NTか?95でも?
00124 Re: Win98か、NTか?95でも?
00127 Re: Win98か、NTか?95でも?
00107 終わらない
00113 Re: 終わらない
00114 Re: 終わらない
00109 AGPって?
00110 Re: AGPって?
00111 Re: 一発で起動しないんです最近
00115 LANカード
00116 Re: LANカード
00117 600E発表!
00119 Re: 600E発表!
00122 Re: 600E発表!
00123 Re: 600E発表!
00125 Re: 600E発表!
00131 Re: 600E発表!
00118 Win98で終了できない皆様へ
00121 (続報)Win98で終了できない皆様へ
00129 Re: (続報)Win98で終了できない皆様へ
00132 Re: (続報)Win98で終了できない皆様へ
00126 Re: Win98で終了できない皆様へ
00128 Re: Win98で終了できない皆様へ
00130 デバイスドライバが(正常に)動きまへん。
00133 どのLANカードが動くの?
00134 Re: どのLANカードが動くの?
00135 Re: どのLANカードが動くの?
00136 Re: どのLANカードが動くの?
00137 Re: どのLANカードが動くの?
00138 2645-53Jでのハイバネーション不良(長文です)
00139 Re: 2645-53Jでのハイバネーション不良(長文です)
00150 Re: 2645-53Jでのハイバネーション不良、中間報告
00155 Re: 2645-53Jでのハイバネーション不良、中間報告
00140 Re: メモリ情報どうも
00141 Re: U.S.キーボード
00142 Re: U.S.キーボード
00143 お礼(Re: U.S.キーボード)
00144 Re: U.S.キーボード
00145 Re: U.S.キーボード
00146 ノートンユーティリティーのシステム情報
00148 Re: ノートンユーティリティーのシステム情報
00152 Re: ノートンユーティリティーのシステム情報
00154 Re: ノートンユーティリティーのシステム情報
00157 Re: ノートンユーティリティーのシステム情報
00147 Re: ThinkPad 600におけるHDDの一元化(内蔵CD-ROMドライブから成功しました)
00149 バッテリーの死が近い
00151 Re: バッテリーの死が近い
00153 Re: バッテリーの死が近い
00162 Re: バッテリーの死が近い
00158 Re: バッテリーの死が近い
00159 Re: バッテリーの死が近い
00160 Re: バッテリーの死が近い
00161 Re: バッテリーの死が近い
00176 とりあえず調査&修理に出します
00185 修理から帰って来ました
00156 Re: バッテリーの死が近い
00163 内蔵HDDって?
00164 Re: 内蔵HDDって?
00165 Re: 内蔵HDDって?
00166 Re: 内蔵HDDって?
00172 Re: 内蔵HDDって?
00167 53J起動せず
00168 Re: 53J起動せず
00169 Re: 53J起動せず
00174 Re: 53J起動せず
00170 ThinkPad600を買いたいですけど、、、
00171 Re: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
00177 Re: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
00173 Re: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
00184 Re: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
00175 FAQ作成...
00178 Re: FAQ作成...
00179 Re: FAQ作成...
00180 Re: FAQ作成...
00186 Re: FAQ作成...
00187 Re: FAQ作成...
00190 Re: FAQ作成...
00191 Re: FAQ作成...
00181 600-41J V.90 Update問題
00182 と書いたら・・・
00183 Re: 600-41J V.90 Update問題
00188 Re: 600-41J V.90 Update問題
00189 皆さんの使い方を教えて下さい。
00193 Re: 皆さんの使い方を教えて下さい。
00192 HDD換装について
00194 Keyboard壊してしまいました
00196 Re: Keyboard壊してしまいました
00198 Re: Keyboard壊してしまいました
00195 ハードディスクコントローラについて
00197 Re: ハードディスクコントローラについて
00199 Re: ハードディスクコントローラについて
00200 ThinkPad600用のアイコン


[RE] Subject: Re: TrackPointのデフォルトって...?
From: 和哉提督
Date: 1998/11/08 23:39:32
Reference: tp600/00098

こんばんわ。提督です。

家ので見ましたら、

上側と左側にミゾがありましたよ。

一応報告まで。

>"トラックポイント"の"赤いカバー"を取ると、白いプラスチック(?)のパーツが出てきますよね?
>これって二ヶ所"ミゾ"が付いていると思うのですが、これは"どっち向き"が正解なんでしょうか?


[RE] Subject: Re: TrackPointのデフォルトって...?
From: SeeNa
Date: 1998/11/10 04:01:56
Reference: tp600/00101

11月8日に、和哉提督さんは書きました。

>こんばんわ。提督です。
>
>家ので見ましたら、
>
>上側と左側にミゾがありましたよ。
>
>一応報告まで。


ありがとうございます。
早速、セットし直しました。
これで安心して夜も眠れます。(笑)


[RE] Subject: Re: 一発で起動しないんです最近
From: 和哉提督
Date: 1998/11/08 23:57:22
Reference: tp600/00099

提督です。こんばんわ。

Win98のCleanInstallでは、特に問題無くインストールは出来ました。
ただ、家でも植田さんがおっしゃるようなトラブルが出ています。
別件で600を修理に出そうと思っているので、その件に関しては質問状を
つけて出そうと思っています。

>>>- Windows98の終了が終了中に必ずフリーズする
この現象は、LANカードを刺してBootしたときのみ発生しています。
カードをまったく刺していないか、携帯電話用カードを刺しているときには
正常にShutdownもRebootも出来ています。


>>>- とつぜん(Beckyなどで)フォントが大きくなり、その後クラッシュする
この現象に関しては当方では発生していません。
ちなみに当方のビデオドライバーは、ビデオカードのプロパティで見ると
4.10.01.000−Q6.14.00
になっています。(このバージョンは、BIOSの1.03以降必須だったと記憶しています)

>>- TDKのLANカードを挿すと見事にクラッシュする
コレに関しては、現物を持っていませんので、なんとも言えませんが、
Win95/Win98とも3COMのmodem+LANカードでも同様な現象を確認しています。
(但し、Win95は、CardWizardははずしてありました)

>>>- ポームレスト部分の塗装がばりばりと剥げてきた
家は、6月から使っていますが(無理言って出た直後に仕入れましたので)
今のところ、全然剥げてきている様子はありません。

では。


[RE] Subject: Re: 一発で起動しないんです最近
From: 植田
Date: 1998/11/09 09:37:50
Reference: tp600/00102

植田です。

提督さん、こんにちは。

>ただ、家でも植田さんがおっしゃるようなトラブルが出ています。
>別件で600を修理に出そうと思っているので、その件に関しては質問状を
>つけて出そうと思っています。

何か情報がありましたらお知らせください。

>>>>- Windows98の終了が終了中に必ずフリーズする
>この現象は、LANカードを刺してBootしたときのみ発生しています。
>カードをまったく刺していないか、携帯電話用カードを刺しているときには
>正常にShutdownもRebootも出来ています。

僕も最初、LANカードを疑いましたが、刺していなくともやはりreboot、shutdown
できません(たまにできることもありますが)。

>>>>- とつぜん(Beckyなどで)フォントが大きくなり、その後クラッシュする
>この現象に関しては当方では発生していません。
>ちなみに当方のビデオドライバーは、ビデオカードのプロパティで見ると
>4.10.01.000−Q6.14.00
>になっています。(このバージョンは、BIOSの1.03以降必須だったと記憶しています)

Q6.14.00を入れています。ただ昨日、「Win98修正ディスク」なるものでレジストリ
を書き換えたところ、何となく発生していないように思います。まだあまり時間が
たっていないのでまだ有意な差があるかどうか不明ですが。

>>>- TDKのLANカードを挿すと見事にクラッシュする
>コレに関しては、現物を持っていませんので、なんとも言えませんが、
>Win95/Win98とも3COMのmodem+LANカードでも同様な現象を確認しています。
>(但し、Win95は、CardWizardははずしてありました)

これはきっとIBMでも既知の症状なのでしょうね。動かないLANカードがあるとはっきり
書いてありますからね。

ふ〜。


[RE] Subject: Re: とうとう禿げてきた (T_T)
From: 植田
Date: 1998/11/09 09:33:41
Reference: tp600/00100

植田です。

くろいつさん、こんにちは。

>パームレストのラバーコーティングが、とうとう禿げてきました。

>ました。このめっきがラバーコーティングが禿げやすい原因でしょう。

>ラバーコーティングは思ったより薄く、小さな水泡のようになって禿げ始めるようです。

お若いのに:-) という冗談はさておき。この塗装が剥げる件はクレーム対象にすべき
事柄だと思っています。今アメリカに来ているので、帰国したら一度IBMにコンタクト
してみようと思っています。使い込むことによってメッキが剥げるならまだしも、購入後
すぐにバリバリと剥げるようじゃね。

では


[RE] Subject: Re: とうとう禿げてきた (T_T)
From: 斉藤
Date: 1998/11/09 13:26:37
Reference: tp600/00103

11月9日に、植田さんは書きました。

>植田です。
>
>くろいつさん、こんにちは。
>
>>パームレストのラバーコーティングが、とうとう禿げてきました。
>
>>ました。このめっきがラバーコーティングが禿げやすい原因でしょう。
>
>>ラバーコーティングは思ったより薄く、小さな水泡のようになって禿げ始めるようです。
>
>お若いのに:-) という冗談はさておき。この塗装が剥げる件はクレーム対象にすべき
>事柄だと思っています。今アメリカに来ているので、帰国したら一度IBMにコンタクト
>してみようと思っています。使い込むことによってメッキが剥げるならまだしも、購入後
>すぐにバリバリと剥げるようじゃね。
>
>では

あんまりです。はっきり言って酷すぎます。
私のマシーンにも、今日突然十円大の水泡ができました。別にモバイルしているわけではない
のに、禿始めるとは、一体メーカは何を考えているのでしょうか?当方も、2月までアメリカ
滞在中ですので、残念ながらすぐにメーカー確認できません。
 この件について、何か対策をご存じの方、ご指導宜しくお願いします。
(ちなみに私の場合は、右側のスピーカーの左下のところで、事前に傷ができたわけでもなく
ある日突然に水泡のようなものができていました。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win98か、NTか?95でも?
From: なかなか
Date: 1998/11/09 12:51:22

はじめまして
41Jを最近購入して仕事に使っていますが、アプリケーションがよく落ちます(その
アプリは色々)。
Win98にアップグレードするか、NTにする、あるいは95のまま、どれがいったい安定
しているのでしょうか?
使っているのは、MS-Office Pro.、16Bitアプリ(というのでしょうか、元々Win3.1
で動くやつ)、10Base-TのLANです。

あとは、まず、IE4なしでWin95をインストールできるならばそれも試してみたいの
ですが、41J付属のWin95あるいはバックアップのCDから出来るのでしょうか?

質問ばっかりですいません。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: Win98か、NTか?95でも?
From: なかなか
Date: 1998/11/09 19:09:03
Reference: tp600/00105

11月9日に、なかなかさんは書きました。
メモリーは96Mです。
それと、これは最初からあまり使わない予定だったのですが、X2モデムは皆さん活か
されていますか?ためしにプロバイダーサーチをかけてみたら、見事に私の市内では
見つかりませんでした。
>はじめまして
>41Jを最近購入して仕事に使っていますが、アプリケーションがよく落ちます(その
>アプリは色々)。
>Win98にアップグレードするか、NTにする、あるいは95のまま、どれがいったい安定
>しているのでしょうか?
>使っているのは、MS-Office Pro.、16Bitアプリ(というのでしょうか、元々Win3.1
>で動くやつ)、10Base-TのLANです。
>
>あとは、まず、IE4なしでWin95をインストールできるならばそれも試してみたいの
>ですが、41J付属のWin95あるいはバックアップのCDから出来るのでしょうか?
>
>質問ばっかりですいません。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: Win98か、NTか?95でも?
From: 和哉提督
Date: 1998/11/11 17:17:46
Reference: tp600/00105

こんにちわ。提督です。

どんな風に落ちるんでしょうか?

>41Jを最近購入して仕事に使っていますが、アプリケーションがよく落ちます(その
>アプリは色々)。
>使っているのは、MS-Office Pro.、16Bitアプリ(というのでしょうか、元々Win3.1
>で動くやつ)、10Base-TのLANです。

一般的には新しいトラックポイントのドライバーを入れてみてください。Officeで落ちなくなったそうです。
ドライバーは比較的更新されてるので、月一くらいでチェックしておいたほうが良いと思います。


URLは下記の通りです。
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#600


>あとは、まず、IE4なしでWin95をインストールできるならばそれも試してみたいの
>ですが、41J付属のWin95あるいはバックアップのCDから出来るのでしょうか?

リカバリーCDでは、選択してインストールすることは出来ません。
工場出荷状態に戻るだけです。
OEM版Win95で、ドライバーを自分で集めてきてインストールする以外にないと思います。


[RE] Subject: Re: Win98か、NTか?95でも?
From: みちえる
Date: 1998/11/11 21:09:36
Reference: tp600/00120

11月11日に、和哉提督さんは書きました。

>>あとは、まず、IE4なしでWin95をインストールできるならばそれも試してみたいの
>>ですが、41J付属のWin95あるいはバックアップのCDから出来るのでしょうか?
>
>リカバリーCDでは、選択してインストールすることは出来ません。
>工場出荷状態に戻るだけです。
>OEM版Win95で、ドライバーを自分で集めてきてインストールする以外にないと思います。

 カスタマイズセンターでしたっけ?
 あのなかでプレインストールアプリを全部消す設定がありましたよね。

# いま、WinNT4.0なもんで、確認のしようがないです。(^^;;


[RE] Subject: Re: Win98か、NTか?95でも?
From: 和哉提督
Date: 1998/11/12 00:03:36
Reference: tp600/00124

私もすでにWin98なんで解らないんです(苦笑)

>11月11日に、みちえるさんは書きました。
># いま、WinNT4.0なもんで、確認のしようがないです。(^^;;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 終わらない
From: ループ1
Date: 1998/11/09 16:58:08

初めてメールします.

ThinkPad600を夏に購入してから
会社で使用しています.

現在、Windows98にアップグレードして使用していますが
どうもネットワークカード(PCカード)を使っているときが
調子悪いようです.特に通常の終了ができません.
よく雑誌に出ているように「Windows98を終了しています.」
の画面で固まってしまいます.
で、高速シャットダウンを解除してみたのですが
固まる場合ともしくは「何かボタンを押してください」と出てしばらくすると
終了場合の2通りあります.
2番目の場合例のオレンジ文字の最後の画面は出てきません.

今までの使用したPC LANカードは
TDK製     (型が古くWin95対応用)
3COM製  (型が古くWin95対応用)
ELECOM製 (箱にはWin95,Win98対応とありました.)
それぞれドライバーは最新の物でTRYしました.

どの様に対処すれば正常に動作するのでしょうか?
また、どこのカードでしたら正常に動作するのか知っている方が
いらっしゃれば教えてください.
ちなみにカードなしでは正常に動作します.


[RE] Subject: Re: 終わらない
From: SeeNa
Date: 1998/11/10 04:19:20
Reference: tp600/00107

11月9日に、ループ1さんは書きました。

>初めてメールします.
>
>ThinkPad600を夏に購入してから
>会社で使用しています.
>
>現在、Windows98にアップグレードして使用していますが
>どうもネットワークカード(PCカード)を使っているときが
>調子悪いようです.特に通常の終了ができません.
>よく雑誌に出ているように「Windows98を終了しています.」
>の画面で固まってしまいます.
>で、高速シャットダウンを解除してみたのですが
>固まる場合ともしくは「何かボタンを押してください」と出てしばらくすると
>終了場合の2通りあります.
>2番目の場合例のオレンジ文字の最後の画面は出てきません.
>
>今までの使用したPC LANカードは
>TDK製     (型が古くWin95対応用)
>3COM製  (型が古くWin95対応用)
>ELECOM製 (箱にはWin95,Win98対応とありました.)
>それぞれドライバーは最新の物でTRYしました.
>
>どの様に対処すれば正常に動作するのでしょうか?
>また、どこのカードでしたら正常に動作するのか知っている方が
>いらっしゃれば教えてください.
>ちなみにカードなしでは正常に動作します.

ちなみに本体のBIOS等は"最新版"(Win98対応のもの)でしょうか?
私も以前までは、しょっちゅう見舞われたのですが、最近は出ていません。
(但し弄くった時などは、出る事もある)
"95"と"98"では"電源制御関係(サスペンドやレジューム)"の"扱い方"が変わっているので、
(98では"Windows"の基本的な機能としてサポートされている)
その辺りが原因と思われるのですが...。

デバイスドライバは、IBMのHP内に有る"PC download"っていうページを見て下さい。

http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html

まめにチェックした方が良いと思いますよ。(特にWin98の人は...)


[RE] Subject: Re: 終わらない
From: ループ1
Date: 1998/11/10 08:34:01
Reference: tp600/00113

SeeNaさん、ご返答ありがとうございます.

早速ですが、現在ダウンロードのページにある
BIOSの所に4つのファイルが出ています.
1. System Rom Update v1.05
2. UUID Update v1.00
3. Dos Personalization Utility v4.13
4. EtherJet機能Flash Utility v1.00

とあります.
上から2つは以前に上記のVersionになっています.
下の2つについてはやってみてからまたメールします.




11月10日に、SeeNaさんは書きました。

>11月9日に、ループ1さんは書きました。
>
>>初めてメールします.
>>
>>ThinkPad600を夏に購入してから
>>会社で使用しています.
>>
>>現在、Windows98にアップグレードして使用していますが
>>どうもネットワークカード(PCカード)を使っているときが
>>調子悪いようです.特に通常の終了ができません.
>>よく雑誌に出ているように「Windows98を終了しています.」
>>の画面で固まってしまいます.
>>で、高速シャットダウンを解除してみたのですが
>>固まる場合ともしくは「何かボタンを押してください」と出てしばらくすると
>>終了場合の2通りあります.
>>2番目の場合例のオレンジ文字の最後の画面は出てきません.
>>
>>今までの使用したPC LANカードは
>>TDK製     (型が古くWin95対応用)
>>3COM製  (型が古くWin95対応用)
>>ELECOM製 (箱にはWin95,Win98対応とありました.)
>>それぞれドライバーは最新の物でTRYしました.
>>
>>どの様に対処すれば正常に動作するのでしょうか?
>>また、どこのカードでしたら正常に動作するのか知っている方が
>>いらっしゃれば教えてください.
>>ちなみにカードなしでは正常に動作します.
>
>ちなみに本体のBIOS等は"最新版"(Win98対応のもの)でしょうか?
>私も以前までは、しょっちゅう見舞われたのですが、最近は出ていません。
>(但し弄くった時などは、出る事もある)
>"95"と"98"では"電源制御関係(サスペンドやレジューム)"の"扱い方"が変わっているので、
>(98では"Windows"の基本的な機能としてサポートされている)
>その辺りが原因と思われるのですが...。
>
>デバイスドライバは、IBMのHP内に有る"PC download"っていうページを見て下さい。
>
>http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html
>
>まめにチェックした方が良いと思いますよ。(特にWin98の人は...)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: AGPって?
From: Waka
Date: 1998/11/10 00:52:35

基本的な質問で大変恐縮です。
AGPって何でしょう?
600Eには搭載されているみたいですが、
‘ある’と‘ない’では実際どの程度性能に違いがあるんでしょうか?
グラフィック関係をやらなければ(通常のビジネスソフト&メール程度)
影響ないのでしょうか?
結構違うなら、600Eを待とうかと思っています。
そうでなければ、最近600もだいぶ値段が下がって来たみたいですし・・・・・


[RE] Subject: Re: AGPって?
From: den6
Date: 1998/11/10 02:41:15
Reference: tp600/00109

11月10日に、Wakaさんは書きました。

>基本的な質問で大変恐縮です。
>AGPって何でしょう?
>600Eには搭載されているみたいですが、
>‘ある’と‘ない’では実際どの程度性能に違いがあるんでしょうか?
>グラフィック関係をやらなければ(通常のビジネスソフト&メール程度)
>影響ないのでしょうか?
>結構違うなら、600Eを待とうかと思っています。
>そうでなければ、最近600もだいぶ値段が下がって来たみたいですし・・・・・


[RE] Subject: Re: 一発で起動しないんです最近
From: den6
Date: 1998/11/10 02:51:34
Reference: tp600/00095

11月7日に、植田さんは書きました。

>- とつぜん(Beckyなどで)フォントが大きくなり、その後クラッシュする
>- ポームレスト部分の塗装がばりばりと剥げてきた
>- TDKのLANカードを挿すと見事にクラッシュする
>- 画面が突然乱れ、再起動まで復旧できない
>- Windows98の終了が終了中に必ずフリーズする
>
>といったところです。きれいに再インストールしたのですが、この状態です。
>どなたか、

こんちは植田さん。
TDK製のLan-Cardについて、1、2度、直接メールでお話をした
高沢というもんです。おぼえてらっしゃいますか?
あれから600関連のHPを探し渡り、みちえるさんのHPからココを知りました。

11月に新たなモジュールが出たので、すぐアップデートを試みましたが、
あいかわらずTDK製(DFL9610)の方は駄目ですね〜。
やっぱ使えないものは使えないんでしょうか。
ちなみに、MELCO製(LPC-TN)のは今のところ全く問題ありませんがね。


[RE] Subject: LANカード
From: 植田
Date: 1998/11/10 11:57:54
Reference: tp600/00111

植田です。

den6さん、こんにちは。僕が「ほかの方からもメールで同じ症状を...」と
書いてあるのはden6さんのことですよ:-)

>TDK製のLan-Cardについて、1、2度、直接メールでお話をした
>高沢というもんです。おぼえてらっしゃいますか?
>あれから600関連のHPを探し渡り、みちえるさんのHPからココを知りました。
>
>11月に新たなモジュールが出たので、すぐアップデートを試みましたが、
>あいかわらずTDK製(DFL9610)の方は駄目ですね〜。
>やっぱ使えないものは使えないんでしょうか。
>ちなみに、MELCO製(LPC-TN)のは今のところ全く問題ありませんがね。

den6さんがだめだといわれているのは単に使えないのでしょうか?
僕の場合の症状はTDK LANカードをさしてbootするとlogin画面がでた瞬間に
blue screenになってしまうと言うものです。致命的でしょ。

ちなみにBIOSなどは最新のものを入れてあります。

では


[RE] Subject: Re: LANカード
From: den6
Date: 1998/11/10 20:26:18
Reference: tp600/00115

11月10日に、植田さんは書きました。

>den6さん、こんにちは。僕が「ほかの方からもメールで同じ症状を...」と
>書いてあるのはden6さんのことですよ:-)

左様でしたか。す、すばらしぃ♪

>den6さんがだめだといわれているのは単に使えないのでしょうか?
>僕の場合の症状はTDK LANカードをさしてbootするとlogin画面がでた瞬間に
>blue screenになってしまうと言うものです。致命的でしょ。

ぅ〜む。
ウチのTDKは、以前と全く症状は変わっていませんが、
植田さんの51jがそこまでの状態とは知りませんでした。m(._.)m
TDKのホームぺージの通りにモデムはずしても駄目だし(Win95当時)、
Windows98対応表にはまだ載っていないし…(使えないんでしょうかね)
ちなみにTDK製LAN-Card(DFL9610)の使用時(刺しっぱなし)の
現在の症状は…

APM-使用時
起動…可
スタンバイ機能…可
Win終了…不可(Win終了中画面でFreeze。)

APM-未使用時
起動…可
スタンバイ機能…不可(※)
Win終了…可

※スタートボタンからのスタンバイはありませんが、
Function + F4などでムリヤリサスペンドすると、
レジューム後に、右クリックメニューやスタートボタンなどからメニューを開くと、
マウス以外が止まってしまいます。(電源を切る以外に方法が見つからない状態)

マシン仕様[2645-41j]
RAM_96M
HDD_C(FAT32-2GB),D(FAT32-1GB)
OS_Windows98(FAT32化後、新規Install)
UpdateModule_最新のつもり…(11/10現在)

P.S.現在は既にあきらめ、
フタ閉めてもサスペンドいかないようにしてAPM無で使用してます。
新しいLet's NoteのMMX266,B5,XGA,CD搭載
…ってヤツが気になりますね。…気になるだけっス(^ー^A

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600E発表!
From: Waka
Date: 1998/11/11 12:57:16

ついに出ましたね。
実売価格がとても気になります。


[RE] Subject: Re: 600E発表!
From: 和哉提督
Date: 1998/11/11 17:01:33
Reference: tp600/00117

11月11日に、Wakaさんは書きました。

>ついに出ましたね。
>実売価格がとても気になります。

オリックスの個人リースに登場するのも時間の問題ですねぇ〜(笑)

オプション類は既に発注入れちゃいました(苦笑)


[RE] Subject: Re: 600E発表!
From: 上倉賢
Date: 1998/11/11 20:30:54
Reference: tp600/00117

11月11日に、Wakaさんは書きました。

>実売価格がとても気になります。

50万くらいになりそうですね。

53J が 40万とすると +10万で、DVD-Drive と MPEG2 デコーダがついて
HDD と CPU が強化されたならお買い得?


[RE] Subject: Re: 600E発表!
From: OZAKI'S
Date: 1998/11/11 20:47:18
Reference: tp600/00122

11月11日に、上倉賢さんは書きました。

>>実売価格がとても気になります。
>50万くらいになりそうですね。

  IBM PC Direct価格で,499,000円ですね。


[RE] Subject: Re: 600E発表!
From: くろみつ
Date: 1998/11/11 23:26:24
Reference: tp600/00123

11月11日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>11月11日に、上倉賢さんは書きました。
>
>>>実売価格がとても気になります。
>>50万くらいになりそうですね。
>
>  IBM PC Direct価格で,499,000円ですね。

DVDドライブとマザー交換でがまんしますか。

マザーいくらぐらいになるんだろう?
CPUついてなければ安いかも・・

CPUはもっと速いのが出てから交換とか ^_^;


[RE] Subject: Re: 600E発表!
From: 上倉賢
Date: 1998/11/14 09:17:07
Reference: tp600/00123

11月11日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>>>実売価格がとても気になります。
>>50万くらいになりそうですね。
>
>  IBM PC Direct価格で,499,000円ですね。

昨日の T-ZONE ミナミで、498000円だったと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Win98で終了できない皆様へ
From: 和哉提督
Date: 1998/11/11 16:58:45

こんにちわ。提督です。

Win98で終了できないとお嘆きの皆様、ついに解決法教えてもらいました。

1.USBコントローラーのIOアドレスを現状の設定から一つずらしてみる
  私の場合、一つ後にずらしてみました。
  USBコントローラーの設定を変更しOK押した後、青い画面(見たくありませんが)に
  なりますがかまわずEnterを押して先に進み、再起動してください。
  その後、正常に再起動・電源切断できることを確認しました。


2.USBコントローラーを使用不可にしてみる(現状未確認)
  ダイアルIBMの方の話では、1の場合と同様になるそうですが、
  かまわず先に進んでくださいとの事でした。



なんでも、Win98のBugらしく、現状回避するには、これが一番だそうです。
(Win98ServicesPack1ではFixされるそうですが・・・・・)


以上、ご報告まで。


[RE] Subject: (続報)Win98で終了できない皆様へ
From: 和哉提督
Date: 1998/11/11 17:35:26
Reference: tp600/00118

サポートの話によると、CPU/PCIブリッジが悪さをしているようで、
PCMCIAとUSBが競合を起こすようなことを言っておられました。

植田さんへ
TDKのカードが駄目って言うのも、その辺に問題が潜んでいるのかもしれません。お試し下さい。

ループ1さんへ
たぶん、コレで問題解決です。お試しください。

ではでは。


[RE] Subject: Re: (続報)Win98で終了できない皆様へ
From: SeeNa
Date: 1998/11/12 06:13:49
Reference: tp600/00121

11月11日に、和哉提督さんは書きました。

>サポートの話によると、CPU/PCIブリッジが悪さをしているようで、
>PCMCIAとUSBが競合を起こすようなことを言っておられました。

"USB機器"を使わない人なら"使用不可"にしておいた方が良さそう...。
うちは、当分使用する予定はないので"使用不可"にセットしておきました。

"和哉提督さん"どうもありがとうございますぅ。


[RE] Subject: Re: (続報)Win98で終了できない皆様へ
From: 植田
Date: 1998/11/15 08:00:04
Reference: tp600/00121

植田です。

和哉提督さん、そしてみなさん、こんにちは。

>サポートの話によると、CPU/PCIブリッジが悪さをしているようで、
>PCMCIAとUSBが競合を起こすようなことを言っておられました。
>
>植田さんへ
>TDKのカードが駄目って言うのも、その辺に問題が潜んでいるのかもしれません。
>お試し下さい。

試したところ、あら不思議、ちゃんと終了できるようになりました。
試したことは

1, USB(Host Control)を使用不可にする → 正常に終了できるようになった
2, USB(Host Control)のI/Oアドレスを"83E0 - 83FF"から"8400 - 841F"に
   変更した → 同様に正常に終了できるようになった

私の場合は普段から、LogitechのUSBマウスを利用しているのでUSBを使用不可に
することができないため、I/Oアドレスを変更しました。現時点で数日経過してい
ますが、100%正常に終了できるようになりました。

現在USに滞在しているため、刺すだけで600がHung Upする、TDKのLANカードを持ち
合わせておりません。帰国後、TDKのLANカードも試して報告いたします。

どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: Win98で終了できない皆様へ
From: ループ1
Date: 1998/11/12 00:01:21
Reference: tp600/00118

11月11日に、和哉提督さんは書きました。
はっきり言ってコンピューターにはそれほど
精通している訳ではないので確認させてください.

>こんにちわ。提督です。
>
>Win98で終了できないとお嘆きの皆様、ついに解決法教えてもらいました。
>
>1.USBコントローラーのIOアドレスを現状の設定から一つずらしてみる
>  私の場合、一つ後にずらしてみました。
>  USBコントローラーの設定を変更しOK押した後、青い画面(見たくありませんが)に
>  なりますがかまわずEnterを押して先に進み、再起動してください。
>  その後、正常に再起動・電源切断できることを確認しました。
>
  上記の1の方法ですが、「デバイスマネージャー」内のUSBを選ぶと
 2つ出てきます.「Intel82371AB/EB PCI to USB,,」と「USBルートハブ」。
 それの1つ目(Intel,,,)の「プロパティ」-「リソース」―「リソースの種類」
 ―「I/Oの範囲」とくると現在の設定(自動設定)が「1000-101F」とあります.
 これをどうにかするのですか?

 すいませんが、サルにも分かるパソコンでお願いします.


[RE] Subject: Re: Win98で終了できない皆様へ
From: 和哉提督
Date: 1998/11/12 00:08:09
Reference: tp600/00126

こんばんわ。提督です

> ―「I/Oの範囲」とくると現在の設定(自動設定)が「1000-101F」とあります.
> これをどうにかするのですか?

私のところでは、1020−103Fに変更して、自動設定を使うのチェックをはずしたらOK
になりました。

あとは、前の文書で書いた通り、エラーの青い画面になりますがかまわずEnterを押して、
Windowsの画面に戻ったら再起動してください。

その後は、きちんと電源断も再起動も出来るようになってると思われます。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

> すいませんが、サルにも分かるパソコンでお願いします.
とにかく慌てて(忘れないうちに)書いたので、ちと解りにくかったかもしれません。
わからない場合は聞いてください。

では。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: デバイスドライバが(正常に)動きまへん。
From: SeeNa
Date: 1998/11/12 06:35:18

先週に"システムクラッシュ(Win98)"してなんとか立ち直った(5度目のWin98再インスト)のですが、
新しく接続(しようとした)"EPP-HDドライバ"が上手く作動してくれません。

DATAFAB社製の"DATAFAB EPP Hard Disk Drive"ってやつなんですが、
これを作動させても"HD"は認識されるのですが、アクセスすると
"システムに装着されたデバイスは動作していません"と表示されて...
おまけに"FD"も読みこみ出来なくなります。
(フォーマットされているディスクなのに"フォーマットされていません"と表示する。)

インストールの時点で何度か失敗したので"メーカー"に問い合わせしたら、
"インスト"の方法は返答がありましたが、この件に関しては"音沙汰なし"です...。

もう半分くらい諦めているのですが、何かヒントになるような事があったら教えて頂きたいので
よろしくお願いいたします。

ps. "EPP"とは"Enhanced Parallel Port"の略で、早い話しが"プリンタポート"につなげる
  "ハードディスク"の事です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: どのLANカードが動くの?
From: T.Kodaka
Date: 1998/11/16 15:10:32

はじめまして、小高と申します。
TP600関連のHPが少ないので発見してとても感激です。

ところで、いきなり質問となりますが、10BASE-TのLANカードを買おうと思っているのですが
どのLANカードが問題無く動くのか知りたいと思っています。
動作させたい環境としては、Win98とLinux(Slackware)です。
候補としては、
 メルコ LPC2-T
 コレガ Ether PCC-T
を考えています。(お金が無いので安いのをねらっているのだ)

ちなみに僕の600は41Jです。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: どのLANカードが動くの?
From: OZAKI'S
Date: 1998/11/16 22:05:45
Reference: tp600/00133

11月16日に、T.Kodakaさんは書きました。

>どのLANカードが問題無く動くのか知りたいと思っています。
>動作させたい環境としては、Win98とLinux(Slackware)です。

  ユーザーじゃないのですが..
 Linuxなど非MS OSを使う場合は,「3Com EtherLinkといったメジャーなカードがよい」と
 一般的に言われてると思います。


[RE] Subject: Re: どのLANカードが動くの?
From: 和哉提督
Date: 1998/11/17 01:46:03
Reference: tp600/00134

こんばんわ。提督です。

Easyに行こうと思うと、Linuxでは、3COMにしておくのが一番無難ですよ。
特に国産周辺機器メーカのはお勧めできません。(多分動かないでしょう)

後は、ノートでlinux使われてる方のHPを探しまくりましょう(ちっと無籍モードかしら??)

では。


11月16日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>11月16日に、T.Kodakaさんは書きました。
>
>>どのLANカードが問題無く動くのか知りたいと思っています。
>>動作させたい環境としては、Win98とLinux(Slackware)です。
>
>  ユーザーじゃないのですが..
> Linuxなど非MS OSを使う場合は,「3Com EtherLinkといったメジャーなカードがよい」と
> 一般的に言われてると思います。


[RE] Subject: Re: どのLANカードが動くの?
From: きーす
Date: 1998/11/17 02:21:00
Reference: tp600/00133

はじめまして。53Jユーザです。

Windows 98では3COM Etherlink3 3C589Dと、Megaherts XJEM3336Jの両方とも
問題なく動いています。また、FreeBSD 2.2.7Jでも3C589Dは大丈夫でした。
Linuxは触っていないので、ちょっとわかりませんが...いずれにしてもXJackの
ほうは、ちょっとまだPC Unix環境では駄目なんじゃないでしょうか。

11月16日に、T.Kodakaさんは書きました。

>はじめまして、小高と申します。
>TP600関連のHPが少ないので発見してとても感激です。
>
>ところで、いきなり質問となりますが、10BASE-TのLANカードを買おうと思っているのですが
>どのLANカードが問題無く動くのか知りたいと思っています。
>動作させたい環境としては、Win98とLinux(Slackware)です。
>候補としては、
> メルコ LPC2-T
> コレガ Ether PCC-T
>を考えています。(お金が無いので安いのをねらっているのだ)
>
>ちなみに僕の600は41Jです。
>
>よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: どのLANカードが動くの?
From: T.Kodaka
Date: 1998/11/17 11:38:59
Reference: tp600/00133

こんにちは、T.Kodaka、自己フォローです。
まさか、1日でこんなリプライが来るとは思いもしませんでした。

リプライで、3Comのようなところがいいといただきましたが、参考にしながら
経済上の理由でほかを探してみました。主にLinuxでの利用が多くなると思い
Linux関連のHPをあたって見たところSUPPORTED.CARDSや
   http://www.st.rim.or.jp/~adats/WL/
で動くものを探し、メーカーのWin98でのテストレポートで600があるのを確認
したところ、
  PLANEX ENW-3502-T
が値段的にもちょうどよいのではないかと思いました。(Linuxでも差せば使え
る様だし)

もし、おいおい間違ってるぞなど異論、反論、Objection!がありましたらお
願いしたいです。

#しかし、なんで3Comのは飛びぬけて高いんだろう?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2645-53Jでのハイバネーション不良(長文です)
From: きーす
Date: 1998/11/18 00:09:43

なんとなく腑に落ちない状況です。どなたか、同様の症状などお持ちのかた、いらっしゃれば
情報をいただけると助かると思い、書き込んでおります。

長文で申し訳ありません。このレポートの情報を元に、皆様のお知恵を拝借できれば大変助か
るのですが...

環境:
本体は2645-53J、まっさらの状態でLogitech Wheel Mouse USBをつけているだけの環境で
す。OSはプリインストールのWin98です。

症状:
1. Logitech Wheel Mouse USBをUSBポートに接続するとPlug&Playで自動認識します。
  ただ、Logitech First/Point Mouse+ USBとして認識します。
  この状況では、当然ホイールのクリックによる付加機能などは使用できません。
  しかし、Internet Explorerの中などでは、ホイールによるスクロールは可能です。

  さらに、この時点では当然ですが、Fn+F4/Fn+F12でのサスペンドやハイバネーション
  は正常に行えますし、[Windowsの終了]ダイアログでのスタンバイも正常動作します。

2. Wheel Mouse USB付属のロジクール マウスウェア8.1Jをマニュアルに従って導入すると
  Fn+F4/Fn+F12でのサスペンドやハイバネーションが効かなくなります。
  この時に、一旦動作するかのように真っ黒な画面、左上にカーソルが表示される状態に
  なるのですが、すぐに元の画面に戻ってしまいます。
  なお、何らエラーメッセージは表示されません。

  [Windowsの終了]ダイアログからスタンバイを選択すると同様の症状が発生します。
  ただし、この時に[アドバンスト パワー マネジメント]という名称のエラーダイアログ
  が表示され、プログラムやデバイスドライバの関係でスタンバイできない旨、表示され
  ます。
  このダイアログが表示されると、ダイアログ内の[OK]ボタンをクリックしない限り、外
  付けしたWheel Mouse USBは動作しません。内蔵のTrackPointのみ動作します。
  [OK]ボタンをクリックすればWheel Mouse USBは、まるで動かなかったことなど無かっ
  たかのように、動作します。

3. LogitechのサポートへDr.Watsonのログなどとともにメールを送ってみました
  とりあえず、ロジクール マウスウェアの8.2Jという新しいバージョンを送ると返事が
  ありましたが、どうやら先方も、確たるトラブルシューティングができていないように
  思えます。ただ、対応はとても誠実に行っていただけています。

4. 納得がいかないので「ダイアルIBM」へ電話してみました
  以下の指示をいただきました(担当者のお名前をメモっておかなかったのはミスです)
  A) Eazy SETUPでBIOSを初期化する
    直らなければ、以下B)の指示に従う

  B) [システムのプロパティ] - [デバイスマネージャ] - [システム]において
    [アドバンスト パワー マネージメント]を使用不可に設定する

  お忙しかったのでしょうが、木で鼻をくくったような非常に傲慢な応対でした。
  慇懃無礼とはああいう態度のことなんでしょうね。私自身もサポート担当者だった
  経験はあるので、気持ちはわかるんですけれど...納得はできませんよね。

  結果ですが...

  「流石にIBM」としか、今の私には言えません。理由は後述しますので、笑っていた
  だければ幸いです。

  対応策A)では、何にも解決しませんでした。そこで、対応策B)を試してみたところ、
  なんとなんと、Fn+F4が動作するではありませんか。思わずガッツポーズをとったの
  ですが...

  レジュームしました。はい。確かにレジュームはしました。

  しかし、レジューム後、TrackPointのマウスカーソルの画面表示が異常な動きを示し
  ます。ぎくしゃくとした動きとでも言えばよいのでしょうか。しかも、そのぎくしゃく
  としたマウスカーソルで[スタート]ボタンをクリックしたとたん、フリーズ。おまけに
  ハードディスクからは「ぎりッぎりッ」という、実に心臓に悪い変な音が。明らかに
  暴走しています。CTRL + ALT + DELでのリブートは全く効きません。
  またShift + NumLkによるインジケータ点灯も行われないので、キーボード自体が入力
  を受け付けなくなっているようです。
  仕方がないので、電源スイッチで強制断。これは正常に動作しました。

  なお、諦めが悪い性格なので、Fn+F12や[Windowsの終了]ダイアログでの[サスペンド]
  も試してみましたが、どれも同じ症状(ハードディスクをかじりつつ暴走)でした。

  サスペンド/ハイバネーションさえ行わなければ、[Windowsの終了]ダイアログから
  自動的に電源切断を行うことはできたのですが。(浅はかなことにAPMを使用不可に設定
  すると、自動的に電源切断はできないものと、ずっと思い込んでいました)

現時点での決断:
仕方が無いので、とりあえずAPMを使用可に戻して、サスペンド/ハイバネーションは使わな
いようにして、現在は使用しています。
しかし、あの余りにも見事なダイアルIBMのサポート(確かに、サスペンドやハイバネーショ
ンできるようにはなりましたよね。ご指示通りに設定したおかげで。でもその結果が暴走で
は余りに悲しすぎます)には、納得が行かないので、明日再度リダイアルしまくって、尋ねて
みるつもりです。
結果がわかりましたら、またご報告させていただきます。なお、この件に関連した情報をお
持ちのかた、いらっしゃいましたら、ぜひ、ご助力ください。現状ではサスペンド関連が使
えないだけで、他には問題は無いのですが、せっかくある機能が使えないのが我慢できない
ものですから。

長文をだらだらと書きまして、お目を汚したかも知れません。平にご容赦ください。


[RE] Subject: Re: 2645-53Jでのハイバネーション不良(長文です)
From: den6
Date: 1998/11/18 06:19:58
Reference: tp600/00138

11月18日に、きーすさんは書きました。

>  B) [システムのプロパティ] - [デバイスマネージャ] - [システム]において
>    [アドバンスト パワー マネージメント]を使用不可に設定する

>  レジュームしました。はい。確かにレジュームはしました。
>
>  しかし、レジューム後、TrackPointのマウスカーソルの画面表示が異常な動きを示し
>  ます。ぎくしゃくとした動きとでも言えばよいのでしょうか。しかも、そのぎくしゃく
>  としたマウスカーソルで[スタート]ボタンをクリックしたとたん、フリーズ。おまけに
>  ハードディスクからは「ぎりッぎりッ」という、実に心臓に悪い変な音が。明らかに
>  暴走しています。CTRL + ALT + DELでのリブートは全く効きません。
>  またShift + NumLkによるインジケータ点灯も行われないので、キーボード自体が入力
>  を受け付けなくなっているようです。
>  仕方がないので、電源スイッチで強制断。これは正常に動作しました。

こんちゃっすden6です
型番:2645-41j
OS:Win98

いつもLAN-Cardの話ばかりしてる自分ですが…
この症状については、私も同様なので発言しておきます。

例のTDK製のLAN-Cardを申し分なく使うためには
自分も仕方なく「アドバンストパワーマネージメント」(APM)を使用不可にしてます。
まーこれがないと、Windows終了時のスタンバイがなくなるし、
Fn+F4も、きーすさんと全く同じ現象が起こってます。
電源管理プロパティもいくつかタブが使えないようですし…

いつもLAN-Cradのせいにしてますが、そういえば自分もUSB-Mouse使ってまして
なんらか影響を与えてるんでしょうかね。

ちなみにと言っては失礼かもしれませんが(^^;
和哉提督さんのおっしゃる通り、USBコントローラの[I/Oの範囲]を変更したところ、
TDK製LAN-CardとAPMの併用が可能となりました。
ただしBoot時にCardを刺していると、今まで通りWin98は終了できないみたいです。


[RE] Subject: Re: 2645-53Jでのハイバネーション不良、中間報告
From: きーす
Date: 1998/11/24 22:15:56
Reference: tp600/00138

お騒がせしました。

アメリカのマイクロソフトのサイトから、Power Management Trouble
Shooting Toolsを入手して、ログをつらつらと眺めてみました。

結論としてUSB Mouseの動作に必要となるHID-Compliant Mouseという
デバイスドライバ、その中でもVMM32.VXD(ntkern.vxd)というドライバ
が原因のようです。

USB Mouseを接続せずに起動した状態では、サスペンド、レジュームと
もに、正しく動作させることが可能でした。

...あああ、もっと早く、USB Mouseを接続せずにテストをしていれば、
もっと早く気づいたのに。「電気、入っていますか?」というレベルの
問題ですよね。汗顔の至りです。

蛇足ですが、このHID-Compliant Mouseというデバイスに含まれている
ファイルのうち、VMM32.VXD以外のファイルにはすべてLogitechの情報
が記載されていましたが、VMM32.VXDというファイルだけは何ら情報が
記入されていませんでした。(ということはマイクロソフト提供のファイ
ルであるように思えてなりません)

なお、ロジテック様からはマウスウェア8.2Jという最新のドライバを
サポート担当者の方からお送りいただきましたが、このドライバでも障
害を回避することはできませんでした。
しかし、メールでサポート依頼を送った翌日には、ドライバを送付する
という返事をメールでいただけたのには、驚きました。ロジテック、が
んばっていますよね。障害を解消できなかったものの、サポートの良さ
をしみじみと実感しました。

Power Management Trouble Shooting Toolsに関しては、
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q185/9/49.asp
から情報を入手できます。
念のためサポートオンラインでのArticle IDはQ185949です。

この情報がパワーマネージメント関連の障害で苦しんでいる方々の
助けになれば良いのですが...


[RE] Subject: Re: 2645-53Jでのハイバネーション不良、中間報告
From: 植田
Date: 1998/11/25 03:57:53
Reference: tp600/00150

植田です。

きーすさん、こんにちは。

>結論としてUSB Mouseの動作に必要となるHID-Compliant Mouseという
>デバイスドライバ、その中でもVMM32.VXD(ntkern.vxd)というドライバ
>が原因のようです。
>
>USB Mouseを接続せずに起動した状態では、サスペンド、レジュームと
>もに、正しく動作させることが可能でした。

私も全く同様の症状です。USBマウスを接続しているとサスペンドできません。
これは"仕様"かなと思い割り切っています。サスペンドさせる際は、事前にUSB
マウスを切り離してから行っています。ホットプラグができるので、こんな際に
便利です(本末転倒!)

サスペンドができないですが、切り離せばできる点と、PS2よりUSBマウスの方が
Wheelが利用できて便利な点から現状で利用しております。

近く、SONYのバイオ用の小さなUSBマウスを購入する予定なので、それでどうなるか
またお知らせいたします。

では


[RE] Subject: Re: メモリ情報どうも
From: 片野
Date: 1998/11/18 18:19:08
Reference: tp600/00017

9月23日に、森澤由菜さんは書きました。

>こんばんわ、こちらでははじめまして
>
>うちの2645-41JはメルコのVS8の128M*2で
>メモリーチェッククリアーしてます(^^;
>
>それだけ(爆)
>では〜

どうも、以前からROMってました片野です。
久しぶりに訪れたのでコメント投稿します。

41Jでも128MBX2+32=288MB で動作できたのなら
51JでもOKかな?最近出たTP600は288MBOKと
メーカーが保証していますが・・・。
以前、PCサポートへTELしたらBAIOが対応していない
と思われるのでIBMとしては動作保証できないと
いわれたことがありました。PC知識が発展途上中な
私には無難な160MBまでにしておきました。


[RE] Subject: Re: U.S.キーボード
From: 片野
Date: 1998/11/18 18:32:00
Reference: tp600/00037

10月7日に、くろみつさんは書きました。

>はじめまして、51Jユーザーです。

>U.S.キーボードがほしくて、部品センターに注文したのですが、見事に断られました。
>日本のユーザーには販売できないそうです。今後も販売の予定は無いそうです。
>どなたか販売してもらえた方いらっしゃいますか?・・・VAIOがうらやましい。

どうも、片野@Win95歴3ヶ月余です。
亀レスですいませんが、教えてください。

U.S.キーボードって皆さん良く欲しがるのですが、何がそんなにいいのですか?
単にかなキーが無いだけなのかな?PC知識発展途上中な私に教えてください。


[RE] Subject: Re: U.S.キーボード
From: OZAKI'S
Date: 1998/11/19 00:02:24
Reference: tp600/00141

11月18日に、片野さんは書きました。

>U.S.キーボードって皆さん良く欲しがるのですが、何がそんなにいいのですか?
>単にかなキーが無いだけなのかな?PC知識発展途上中な私に教えてください。

  主には,スペースキーまわりのゆとりでしょうか。慣れもあるでしょうし。

 [ThinkPad235と同等品のキーボード比較]

  (JP Keyboard)
  jp keyboard

  (US Keyboard)
  us keyboard


[RE] Subject: お礼(Re: U.S.キーボード)
From: 片野
Date: 1998/11/19 00:16:37
Reference: tp600/00142

11月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>11月18日に、片野さんは書きました。
>
>>U.S.キーボードって皆さん良く欲しがるのですが、何がそんなにいいのですか?
>>単にかなキーが無いだけなのかな?PC知識発展途上中な私に教えてください。
>
>  主には,スペースキーまわりのゆとりでしょうか。慣れもあるでしょうし。
>
> [ThinkPad235と同等品のキーボード比較]

なるほど!! わかりやすい比較ありがとうございました。
(あれ? TP600でなくTP235での比較ですが・・・)

#それにしてもTP600になれた私にはTP235の左右クリックボタンはちょっと打ちにくい
#ですね。だって手のひらを置くところがないですからね。慣れなんでしょうが・・。


[RE] Subject: Re: U.S.キーボード
From: くろみつ
Date: 1998/11/21 01:04:43
Reference: tp600/00142

やっぱりスッキリしてて良いですね。
広いスペースキーは1度使うとやめられませんね。
逆にリターンキーは狭く感じるかも・・

ところで、TP-235はキーボード交換がサービス始まるようですね。

 http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/981111/ibm.htm

TP−600でもやってもらえる様に、ここでお願いしときました。

 http://www.ibm.co.jp/Assist/webmaster.html




1月19日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>
>  主には,スペースキーまわりのゆとりでしょうか。慣れもあるでしょうし。
>


[RE] Subject: Re: U.S.キーボード
From: OZAKI'S
Date: 1998/11/21 01:09:07
Reference: tp600/00144

11月21日に、くろみつさんは書きました。

>ところで、TP-235はキーボード交換がサービス始まるようですね。

  料金も納得価格のようですね。フロンティア神代より安いスから。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ノートンユーティリティーのシステム情報
From: くろみつ
Date: 1998/11/21 01:58:16

まえから気になっていたんですが

TP−600で、ノートンユーティリティーのシステム情報を、表示させようとすると
画面が固まってしまって、電源OFFしきゃ復帰方法がないのですが。

うまく表示できてるよん。って方いらしゃいますか?
しょうがないんですかね・・


[RE] Subject: Re: ノートンユーティリティーのシステム情報
From: Kaz-X68K
Date: 1998/11/24 16:53:15
Reference: tp600/00146

皆様、はじめまして
ノートンユーティリティーのシステム情報ですが、
ずっと待ってると、表示できます。

私の場合、2645-41J本体にWIN95、FAT32の環境で、
システム情報を起動し、8時間以上寝ていたら、表示していました。

私も最初ハングアップしたと思ってました。
1時間くらい待っても、ぜんぜん表示されないのであきらめていましたが
試しに上記の方法でやってみると、(寝てしまったら)表示していました。

話は変わりますが、どなたかVSC-88が動作している方いらっしゃいますか

私の場合、体験版で、MWAVEの設定を選択しても、音がなりません。
製品版を、コP−したもので試しても駄目でした。

動作するのなら、購入したいのですが


[RE] Subject: Re: ノートンユーティリティーのシステム情報
From: sigk
Date: 1998/11/24 23:38:20
Reference: tp600/00148

はじめまして。sigkと申します。
41Jのユーザーです。
皆様、よろしくお願いいたします。

11月24日に、Kaz-X68Kさんは書きました。

>話は変わりますが、どなたかVSC-88が動作している方いらっしゃいますか
>
>私の場合、体験版で、MWAVEの設定を選択しても、音がなりません。
>製品版を、コP−したもので試しても駄目でした。

我が家ではVSC-88、いちおう動作しています。
今の所、問題は出ていないようです。
ポイントはMWAVEの設定を選択しないことです。
というのも、600でのMWAVEはWAVE再生用ではなく、モデム機能と
GM互換音源機能のためについているものですから。

>動作するのなら、購入したいのですが
そんな訳で大丈夫だとは思います。

ちなみにローランドのページにVSC-88 Ver2.1(?)aへの
アップデータがあるようです。
それでは。


[RE] Subject: Re: ノートンユーティリティーのシステム情報
From: くろみつ
Date: 1998/11/25 01:28:32
Reference: tp600/00148

情報ありがとうございます。

早速今晩試してみます。

もう5時間ぐらいしきゃ寝られないけど・・・




11月24日に、Kaz-X68Kさんは書きました。

>皆様、はじめまして
>ノートンユーティリティーのシステム情報ですが、
>ずっと待ってると、表示できます。
>
>私の場合、2645-41J本体にWIN95、FAT32の環境で、
>システム情報を起動し、8時間以上寝ていたら、表示していました。
>
>私も最初ハングアップしたと思ってました。
>1時間くらい待っても、ぜんぜん表示されないのであきらめていましたが
>試しに上記の方法でやってみると、(寝てしまったら)表示していました。
>
>話は変わりますが、どなたかVSC-88が動作している方いらっしゃいますか
>
>私の場合、体験版で、MWAVEの設定を選択しても、音がなりません。
>製品版を、コP−したもので試しても駄目でした。
>
>動作するのなら、購入したいのですが


[RE] Subject: Re: ノートンユーティリティーのシステム情報
From: 梅澤
Date: 1998/11/25 05:20:02
Reference: tp600/00146

BXチップセットとNORTONの相性はかなり悪いと聞いたので(確かではありませんが)
NORTONは持っているのですが主にSpeedDiskしか使っていなかったし、アンインストールが
私には難しいので(FORMATしてOSから入れ直しました)TP600には入れるの止めました。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 600におけるHDDの一元化(内蔵CD-ROMドライブから成功しました)
From: NAE
Date: 1998/11/23 06:00:59
Reference: tp600/00079

10月29日に、OZAKI'Sさんは書きました。


>  CD-ROMを認識できるようにブートFDディスクを作って,それでFDISKしてFAT32化したのち
> にリカバリCD-ROMのイメージファイルを解凍するって手法はとれないでしょうか?
>
>  ThinkPad 235はFDブートでのリカバリ(CD-ROM pkunzipで*.imzを解凍)なのですが,この
>  方法でFAT32/1パーテーション化できるそうです。
>
>  参照)
>  NIFTY SERVE FIBMTP2 MES(6)
>  01351 HHF03012  ルーさん CD-ROMリカバリでお困りの方へ(長文注意)

遅レスになりましたが、ThinkPad600(41J)添付のリカバリーCD-ROMを用いてハードディスクを
FAT32で一元化できましたので報告します。

まずWin95の起動ディスクを作成、容量確保のため余計なファイルを削除。
次にCドライブにあるCD-ROMフォルダ内のファイルibmtpcd.idp、ibmtpcd.sys、mscdex.exeを
そのFDにコピーしました。またemm386.exeもコピーしました。加えて添付リカバリーFDから
pkunzip.exeを起動ディスクに入れました。

そしてconfig.sysを以下のように書き換えました。

DEVICE=BILING.SYS
DEVICE=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICE=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICE=JKEYB.SYS
DEVICE=HIMEM.SYS
DEVICE=EMM386.EXE RAM X=D000-D7FF
DOS=HIGH,UMB
LASTDRIVE=Z
DEVICEHIGH=IBMTPCD.SYS /D:IBMCD001 /P:170 /R

そこで作成したFDからブート、FDISKでFAT32のパーティションを確保、HDDをFORMATします。

次に

mscdex/e/d:ibmcd001

と打ち込みます。これで内蔵CD-ROMがDドライブとして認識されます。
(ここで念のためdir d:で確認してみて下さい)。

そこでC:と打ち込みカレントドライブをC:\に変更。
以下のコマンドを実行します。

C:\>a:pkunzip -d -e d:\gajpfa0.imz
C:\>a:pkunzip -d -e d:\gajpfa1.imz
C:\>a:pkunzip -d -e d:\gajpfa2.imz
C:\>a:pkunzip -d -e d:\gajpfa3.imz
C:\>a:pkunzip -d -e d:\gajpfa4.imz

これでリカバリーCD-ROMの内容がハードディスクに解凍されます。
そして以上の作業が終了しましたら、FDを抜いて電源を切って、再起動。
するとセットアップ画面になります。あとは通常のセットアップの手順で作業終了です。

という手順で、FDブートで内蔵CD-ROMドライブを認識させ、一元化に成功しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: バッテリーの死が近い
From: みちえる
Date: 1998/11/24 21:16:02

確か2時間半くらいは稼働しますよね...

ここんとこ、40分くらいで5%を切るようになりました。
みなさんのバッテリーは、元気ですか?

ちなみに、うちはWinNT4.0で、CD-ROMドライブは挿入してて、
PCカードは2枚ともさしてます。(モデム&NIC)


[RE] Subject: Re: バッテリーの死が近い
From: den6
Date: 1998/11/24 22:48:01
Reference: tp600/00149

11月24日に、みちえるさんは書きました。

>確か2時間半くらいは稼働しますよね...
>
>ここんとこ、40分くらいで5%を切るようになりました。
>みなさんのバッテリーは、元気ですか?

でんろくです。

うちは、突然バッテリーのもちが悪くなりました。
現在は30分も持ちませぬ。(ToT;

バッテリが調子悪くなるのはわかっていたので、
なるべく継ぎ足し充電は避けていたのですが、…いったいナゼ(?_?)

P.S.もしかして、カード刺しっぱなしってのが原因ですかね…


[RE] Subject: Re: バッテリーの死が近い
From: 片野
Date: 1998/11/24 23:47:22
Reference: tp600/00151

>>11月24日に、みちえるさんは書きました。
>>
>>確か2時間半くらいは稼働しますよね...
>>
>>ここんとこ、40分くらいで5%を切るようになりました。
>>みなさんのバッテリーは、元気ですか?
>
>11月24日に、den6さんは書きました。
>
>うちは、突然バッテリーのもちが悪くなりました。
>現在は30分も持ちませぬ。(ToT;
>
>バッテリが調子悪くなるのはわかっていたので、
>なるべく継ぎ足し充電は避けていたのですが、…いったいナゼ(?_?)
>
>P.S.もしかして、カード刺しっぱなしってのが原因ですかね…

どうも、最近出没しているかたのです。

私の場合はバッテリー満タン充電で約2時間から2時間半くらいかな?
カタログに書いてある3時間はもったことありません。TFT液晶の
明るさ調整が一番バッテリー持ちに左右するんじゃないかと個人的には
勝手に思い込んでいます。現在は真ん中くらいで使っていますが・・。
もうちょっと寿命延長させたい時は見づらいですが最低明るさに落として
います。

ちなみに私はACアダプタとバッテリーパックは2つ持っています。
ACは自宅と会社に1つずつ配置しています。AC入荷には1ヶ月
半は待ちました。忘れたころに量販店からTELかかってきました。
バッテリーはIBMのPC DIRECTでIBM会員価格で即入荷しました。

私の同様にバッテリー5%までギリギリ使うようにしていますが、
注ぎ足し充電してもあまり変らないのかなと最近思っています。
昔、ニッカドでは良くそう聞いたのですが、リチウムでも同じ
ことなのでしょうかね?ちょっと疑問に思っています。


[RE] Subject: Re: バッテリーの死が近い
From: SeeNa
Date: 1998/11/26 00:55:16
Reference: tp600/00153

11月24日に、片野さんは書きました。

>私の同様にバッテリー5%までギリギリ使うようにしていますが、
>注ぎ足し充電してもあまり変らないのかなと最近思っています。
>昔、ニッカドでは良くそう聞いたのですが、リチウムでも同じ
>ことなのでしょうかね?ちょっと疑問に思っています。

どうもSeeNaです。
Li-Ion(リチウムイオン電池:私は略して"リオン"と呼んでるが...)は"メモリー効果"が無いのが特徴です。
なので"注ぎ足し充電"しても大丈夫なのですが...。
"リオン電池"の特徴に"充電方法が(他の電池に比べて)厳密"ってのもあります。
よって充電の際に寿命を短くする可能性があります。(特に"過充電"は致命的です。)

もう捨てようかな?と思ったら、"完全充放電"を3回以上繰り返してそれでもダメなら寿命です。
少なくとも3回位、試行した方がよいと思います。
(勿論、テストするとなったら"常用バッテリー"は別に用意して"未使用時"にテストするほうが安全です。)


で、いざ"処分"するとなったら"適切な処理"をして下さいね。(間違っても"普通ゴミ"と一緒に捨てない様に)
なんてったって"リチウム・イオン"とは仮の名前、正確には"リチウム・コバルト"です。(笑)
そぅ正極には、コバルト(正確には、"コバルト酸リチウム"になっているはずだが...)が使われていて、
しかも"電解液"は、空気中の水分と反応すると爆発する(らしい)という危険極まりない代物なんです。

どうすればいいのかわからない場合は......とりあえず持ってましょう。(^_^;


[RE] Subject: Re: バッテリーの死が近い
From: みちえる
Date: 1998/11/25 09:31:38
Reference: tp600/00151

11月24日に、den6さんは書きました。

>うちは、突然バッテリーのもちが悪くなりました。
>現在は30分も持ちませぬ。(ToT;
>
>バッテリが調子悪くなるのはわかっていたので、
>なるべく継ぎ足し充電は避けていたのですが、…いったいナゼ(?_?)
>
 当然、買った直後は2時間半はいけてたと思うんですけど、
今朝なんかものの20分でもう5%になりました。とほほ。

>P.S.もしかして、カード刺しっぱなしってのが原因ですかね…
 あとで予備バッテリで買ったものと、型番が違ってたのが非常に気になります。
 初期添付品は「FRU P/N 02K6506」で、予備が「FRU P/N 02K7018」です。
 どなたか、この違いをご存じでしょうか?


[RE] Subject: Re: バッテリーの死が近い
From: BinBun
Date: 1998/11/25 12:32:52
Reference: tp600/00158

11月25日に、みちえるさんは書きました。

> 初期添付品は「FRU P/N 02K6506」で、予備が「FRU P/N 02K7018」です。
> どなたか、この違いをご存じでしょうか?
最新の600/600E用の保守マニュアルを見ると、内蔵バッテリーとしてのP/Nは
後者の02K7018が指定されています。で、02K6506に近い番号を探すと、2nd
バッテリー(ウルトラベイ用)とか、内蔵のバックアップバッテリーが近い番号
なので、何か変更が入って新しくなっているんでしょうねぇ。

みちえるさんの事だから確認済みかもしれませんが、省電力機能の設定なんか
は確認されています? 思いつくのは、そんな所ですけど。


[RE] Subject: Re: バッテリーの死が近い
From: みちえる
Date: 1998/11/25 18:05:55
Reference: tp600/00159

BinBunさん、どうも。

11月25日に、BinBunさんは書きました。

>> 初期添付品は「FRU P/N 02K6506」で、予備が「FRU P/N 02K7018」です。
>> どなたか、この違いをご存じでしょうか?
>最新の600/600E用の保守マニュアルを見ると、内蔵バッテリーとしてのP/Nは
>後者の02K7018が指定されています。で、02K6506に近い番号を探すと、2nd
>バッテリー(ウルトラベイ用)とか、内蔵のバックアップバッテリーが近い番号
>なので、何か変更が入って新しくなっているんでしょうねぇ。
 重さ的には違いはなさそうだし、まさかバッテリ残量の検出回路に
手が加えられてたりしたら...  メーカーに問い合わせしてみるべきでしょうかねぇ。

>みちえるさんの事だから確認済みかもしれませんが、省電力機能の設定なんか
>は確認されています? 思いつくのは、そんな所ですけど。
 サスペンド・タイマー「0」ディスプレイ・タイマー「0」HDDタイマー「3」
CD-ROM速度「高速」プロセッサ速度「低速・オート」です。
CD-ROMをただ入れてるだけで、特にアクセスさせてないんですけどね。ふむぅ。


[RE] Subject: Re: バッテリーの死が近い
From: 片野
Date: 1998/11/26 00:29:49
Reference: tp600/00160

こんばんわ かたのです。

11月25日に、みちえるさんは書きました。

>BinBunさん、どうも。
>
>11月25日に、BinBunさんは書きました。
>
>>> 初期添付品は「FRU P/N 02K6506」で、予備が「FRU P/N 02K7018」です。
>>> どなたか、この違いをご存じでしょうか?
>>最新の600/600E用の保守マニュアルを見ると、内蔵バッテリーとしてのP/Nは
>>後者の02K7018が指定されています。で、02K6506に近い番号を探すと、2nd
>>バッテリー(ウルトラベイ用)とか、内蔵のバックアップバッテリーが近い番号
>>なので、何か変更が入って新しくなっているんでしょうねぇ。

私の2つのバッテリーも同じ番号の組みあわせでした。予備は2週間前に購入しました。
でも、現在は同じくらいもっていますよ。初期付属品も4ヶ月間毎日使用しています。

> 重さ的には違いはなさそうだし、まさかバッテリ残量の検出回路に
>手が加えられてたりしたら...  メーカーに問い合わせしてみるべきでしょうかねぇ。

情報とれたら、本掲示板で教えてください。

>>みちえるさんの事だから確認済みかもしれませんが、省電力機能の設定なんか
>>は確認されています? 思いつくのは、そんな所ですけど。
> サスペンド・タイマー「0」ディスプレイ・タイマー「0」HDDタイマー「3」
>CD-ROM速度「高速」プロセッサ速度「低速・オート」です。
>CD-ROMをただ入れてるだけで、特にアクセスさせてないんですけどね。ふむぅ。

私と違う設定はCD-ROM速度「中速」くらいですかね。あとは同じです。


[RE] Subject: とりあえず調査&修理に出します
From: みちえる
Date: 1998/12/04 17:21:40
Reference: tp600/00161

11月26日に、片野さんは書きました。

>> 重さ的には違いはなさそうだし、まさかバッテリ残量の検出回路に
>>手が加えられてたりしたら...  メーカーに問い合わせしてみるべきでしょうかねぇ。
>
>情報とれたら、本掲示板で教えてください。
>
 自分で考えてもわかんないし、長々とメーカーさんと電話できないので、
EMSという利点でもって、サービスセンターに調査&修理してもらうことにしました。
当然、無料ですむ話だと確信してるわけですけど。ただ、600がない生活が辛いなぁ。


[RE] Subject: 修理から帰って来ました
From: みちえる
Date: 1998/12/11 10:57:15
Reference: tp600/00176

12月4日に、みちえるさんは書きました。

>>> 重さ的には違いはなさそうだし、まさかバッテリ残量の検出回路に
>>>手が加えられてたりしたら...  メーカーに問い合わせしてみるべきでしょうかねぇ。
>>
>>情報とれたら、本掲示板で教えてください。
>>

 型番の違いは、製造場所の変更や納入価格の変更で、良くある話なんだそうです。
この場合の02K6506と02K7018は、中身は一緒だと教えてもらいました。

 結局、バッテリの回路上の残量と実際のバッテリの残量に大きな狂いが
発生していたらしく、新品のバッテリに交換するということで
対応したということです。

 リフレッシュの機能って、Win95/98、WinNTとかのThinkPad機能設定に
ありましたっけ? あるって聞いたんだけど、とりあえずWinNT4.0のには
なさそうだし... まだWin95のほうはみてないから何とも言えないんだけど。
Win95のみなのかな?


[RE] Subject: Re: バッテリーの死が近い
From: 梅澤
Date: 1998/11/25 05:05:05
Reference: tp600/00149

41Jユーザーの梅澤です。

私はACアダプターを使用している時にはバッテリーを本体から抜いてます。
リチウムイオンであっても充放電の繰り返しが主な劣化原因と考えているからです。
モービルの環境も殆ど車で移動しているのでDC/ACアダプター使ってます。
今の所まったく問題ありません。逆に、本体とACアダプターの温度が下がります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 内蔵HDDって?
From: Yu
Date: 1998/11/26 03:40:03

はじめて書かせていただきます.

現在TP600の41Jを使用しております.


HDDの増強を考えていますが,12.5mm厚は入るのでしょうか?
(どこで見たか忘れたが12.5mmとあったようなきがしたんです.)

で,今入ってるものは型番をIBMのサイトで調べたら9.5mmでした.

ということは,9.5mmしか入らないということかな?

アドバイス宜しくお願いします.


[RE] Subject: Re: 内蔵HDDって?
From: 上倉賢
Date: 1998/11/26 06:10:54
Reference: tp600/00163

11月26日に、Yuさんは書きました。

>HDDの増強を考えていますが,12.5mm厚は入るのでしょうか?

引っこ抜いてみればわかると思いますけど当然のように入るはずです。


[RE] Subject: Re: 内蔵HDDって?
From: Yu
Date: 1998/11/26 12:01:25
Reference: tp600/00164

11月26日に、上倉賢さんは書きました。

>引っこ抜いてみればわかると思いますけど当然のように入るはずです。

早速のお答え有難うございます.

手元に12.5mmがなくて,確認できないのですが,9.5mmとは幅が違うのでしょうか?
9.5mmが固定できる様に両端に出っ張りがあるようにみえます.12.5mmはこの出っ張りに
あたらないということでしょうかね.

となると,金具も12.5mmようのものが必要になるということでしょうか.

ご存知の方,宜しくご回答願います.


[RE] Subject: Re: 内蔵HDDって?
From: NAE
Date: 1998/11/26 12:30:04
Reference: tp600/00165

11月26日に、Yuさんは書きました。

>手元に12.5mmがなくて,確認できないのですが,9.5mmとは幅が違うのでしょうか?
>9.5mmが固定できる様に両端に出っ張りがあるようにみえます.12.5mmはこの出っ張りに
>あたらないということでしょうかね.
>となると,金具も12.5mmようのものが必要になるということでしょうか.
>ご存知の方,宜しくご回答願います.

正確に計った訳ではありませんが幅は同じですので気にする必要はないと思います。
「出っ張り」の役目は分かりませんが。
で「金具」は本体についていたものがそのまま使えます。
ネジ止め式ですので、固定の心配はありません。
問題はどのメーカーさんのハードディスクをご使用予定かということだと思います。
場合によっては正常な動作をしないとも限りません。
ショップの方に聞いても動作保証までしてくれるかどうかは分かりません。

因みに私はIBM製の6,4Gタイプを使っていますが、問題なく認識、動作します。
但し、このくらいの容量のものですと、そのままリカバリーかけたのでは
4つドライブができます。かなり小さな容量のFドライブまでですが。
これを回避するには、11月23日の私の書き込みの方法をとるか、
リカバリー後、パーティションマジックというソフトを使う必要があります。

他のメーカーさんのモノは試したことがないので分かりません。


[RE] Subject: Re: 内蔵HDDって?
From: NAE
Date: 1998/12/04 00:53:20
Reference: tp600/00166

11月26日に、私は書きました。

>11月26日に、Yuさんは書きました。
>
>>手元に12.5mmがなくて,確認できないのですが,9.5mmとは幅が違うのでしょうか?
>>9.5mmが固定できる様に両端に出っ張りがあるようにみえます.12.5mmはこの出っ張りに
>>あたらないということでしょうかね.
>>となると,金具も12.5mmようのものが必要になるということでしょうか.
>>ご存知の方,宜しくご回答願います.
>
>正確に計った訳ではありませんが幅は同じですので気にする必要はないと思います。

忘れていましたので、追加します。IBM製のHDDでしたら、
http://www.ibm.co.jp/oemj/storage/product/25hdd8a/25hdd8as.html
でもってサイズ等を知ることができますが、幅は同じです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 53J起動せず
From: 大當岳彦
Date: 1998/12/03 13:04:11

初めて投稿させていただきます、大當岳彦(おおとうたけひこ)と申します。

いきなり質問で恐縮なのですが、先日TP600の53Jを購入し、ちまちまと環境設定を
していたところ、Windows終了時や、再起動時にフリーズするという症状が出ました。
仕方がないので、スイッチをON/OFFするなどしてしのいでいました。昨日、作業
終了時に同じ現象が起きたので、スイッチを切ったわけです。
今日、再び作業をしようとスイッチを入れたのですが、TP600は起動しませんでした。
5つあるLEDのうち、HDDのアクセスランプ(オレンジ色)と電源ランプが点灯したままに
なるのですが、HDDやFDDにアクセスしに行く様子もありません。
なにより、通常の電源投入時なら「ThinkPad」のロゴやメモリカウントが出る画面が
表示されるのでしょうが、その気配すらありません。単なる憶測ですがWindows98の
スタンバイモードがバグっているのかもしれません。

こちらのページを探し当て、終了時のフリーズを回避する方法はわかったのですが
起動しないことには設定の変更もできないので、なにか良い方法をご存じの方が
いらっしゃったらお知恵を拝借したいのです。要はハードリセット的なことが出来れば
いいのだと思うのですが、マニュアルを見ても電源スイッチとその脇にある電源off
専用の小穴(細い棒をつっこむところ)位しか書いていませんでした。それらは何度も
ON/OFFしたり、爪楊枝を突っ込んでoffにしたりやったのですが、状況は変わりま
せんでした。

よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 53J起動せず
From: den6
Date: 1998/12/03 14:32:40
Reference: tp600/00167

12月3日に、大當岳彦さんは書きました。

>いきなり質問で恐縮なのですが、先日TP600の53Jを購入し、ちまちまと環境設定を
>していたところ、Windows終了時や、再起動時にフリーズするという症状が出ました。

>なにより、通常の電源投入時なら「ThinkPad」のロゴやメモリカウントが出る画面が
>表示されるのでしょうが、その気配すらありません。単なる憶測ですがWindows98の
>スタンバイモードがバグっているのかもしれません。

こんにちは、でんろくです。
いいですね53j...自分は41j..

なんかカード類を使ってませんか?
Win終了時や、再起動時にみられるフリーズは、
大概の原因が、デバイスの追加によって起こったと思います。
たぶんこれはWin98のバグ(…かもしれない)で、
直接の解決策は、「デバイスマネージャのUSB Controlerを使用不可にする」もしくは、
「デバイスマネージャのUSB ControlerのI/O範囲をずらす」という方法だそうです。
(たぶんどっちかでいける。)
USBを使用したい方は、Win98のServicePackが出るのを待つしかないでしょう。

…しかし、マシンが起動しないというのは…なんでしょう?(^^;
BIOSがイカれたのでしょうかね。フロッピーでも起動もしないんですか?
フロッピーはOKならばBIOSのアップグレードとかしてみてはどうでしょう。
IBM公式DLページから、取ってきてやってみてください。

そういえば、メモリカウントもないってことは、フロッピーも駄目ですな…
すいません、解決になってないっすぅ


[RE] Subject: Re: 53J起動せず
From: OZAKI'S
Date: 1998/12/03 14:56:55
Reference: tp600/00167

12月3日に、大當岳彦さんは書きました。

>5つあるLEDのうち、HDDのアクセスランプ(オレンジ色)と電源ランプが点灯したままに
>なるのですが、HDDやFDDにアクセスしに行く様子もありません。
>なにより、通常の電源投入時なら「ThinkPad」のロゴやメモリカウントが出る画面が
>表示されるのでしょうが、その気配すらありません。単なる憶測ですがWindows98の
>スタンバイモードがバグっているのかもしれません。

  いったんバッテリとAC/DCアダプタを抜いて、その後、AC/DCアダプタのみを接続して
 電源onしてみてください。
 これで、それまで同様に初期起動画面が表示されないのであれば、機器のハード面での
 障害でしょうから、IBMのサービス行き(現段階でもこれが濃厚)です。


[RE] Subject: Re: 53J起動せず
From: 大當岳彦
Date: 1998/12/04 09:11:23
Reference: tp600/00169

OZAKI'Sさん、den6さん、おはようございます。

バッテリを抜いて試してみましたが、状況の改善は見られませんでした。
OZAKI'Sさんのおっしゃるように修理(というか買ったばかりなので初期不良
交換)しかなさそうです。

ご助言、ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
From: Piro
Date: 1998/12/03 21:04:25

ThinkPad600の41Jの購入を考えています、
ただ、OSを98にするといろいろと問題があるように聞くのですが
どうでしょうかYまた、スペック適にも今後を考えて問題ないでしょうか?
教えて下さい。


[RE] Subject: Re: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
From: OZAKI'S
Date: 1998/12/04 00:51:51
Reference: tp600/00170

12月3日に、Piroさんは書きました。

>ThinkPad600の41Jの購入を考えています、
>ただ、OSを98にするといろいろと問題があるように聞くのですが
>どうでしょうかYまた、スペック適にも今後を考えて問題ないでしょうか?
>教えて下さい。

  41JってWin95じゃないでしょうか?

  スペックはどう使うかで必要とするレベルが異なりますので一概に言えません。
 所詮,数ヶ月後にはより高機能なものが出てきますので,どこで折り合いつけるかですね。


[RE] Subject: Re: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
From: 片野
Date: 1998/12/05 00:58:37
Reference: tp600/00171

12月4日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>12月3日に、Piroさんは書きました。
>
>>ThinkPad600の41Jの購入を考えています、
>>ただ、OSを98にするといろいろと問題があるように聞くのですが
>>どうでしょうかYまた、スペック適にも今後を考えて問題ないでしょうか?
>>教えて下さい。
>
>  41JってWin95じゃないでしょうか?
>
>  スペックはどう使うかで必要とするレベルが異なりますので一概に言えません。
> 所詮,数ヶ月後にはより高機能なものが出てきますので,どこで折り合いつけるかですね。

41Jは51Jと同じくWin95が初期インストされていますね。
Win98への無償期間はおわりましたね。ちなみに、51J所有者ですが、
無償Win98はまだCDケースのままです。Win98へはそそられるのですが
WIn95用のフリーソフトを多く使っているので・・・。
Win98である必要性の理由がなければ、Win95をおすすめします。
すくなくともWin98よりは熟成されていると思います。特にOSR2などは。

しかし、PCの使い方次第でどちらのOSでも不安定になりますから・・・。
色々フリーソフトを試しインストすれば、ゴミがたまり、不安定要因が増しますし・・。

41Jモデルは最安値26万円位ですので、買いかもしれません。
ちなみに51Jモデルは最安値29万円位ですね。38万円で買った私の立場は・・。

600E(55J)が出たので、そろそろ46Jや86Jも値が下がってきていますので
お買い得かもしれませんね。

600モデルはメモリがたくさんつめるので気に入っています。


[RE] Subject: Re: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
From: NAE
Date: 1998/12/04 01:03:53
Reference: tp600/00170

12月3日に、Piroさんは書きました。

>ThinkPad600の41Jの購入を考えています、
>ただ、OSを98にするといろいろと問題があるように聞くのですが
>どうでしょうか。

41JをWin98にアップグレードしておりますが別にこの機種特有の問題というのは
経験しておりません。と言うかWin98にして新たな問題が発生したことがない
と言った方が正確かもれません。
FAT32にしてもハイバネ、レジューム等問題なく動作しております。
PCカードも使っていたものは正常に動作しています。

ただアップグレードキャンペーンは11月末日消印で終了しておりますので
12月以降に41Jをお買い求めの場合、IBMのサイトからWin98用のドライバ類
をダウンロードしなければならないはずです。
で、Win98も当然、購入しなければならないことになります。
そういう意味では手間とお金がかかることは確かです。

>また、スペック適にも今後を考えて問題ないでしょうか?
>教えて下さい。

今後を考えると、キリがなくなります。私が今使っている分には問題はありませんが。


[RE] Subject: Re: ThinkPad600を買いたいですけど、、、
From: RinRin
Date: 1998/12/09 23:25:57
Reference: tp600/00173

>41JをWin98にアップグレードしておりますが別にこの機種特有の問題というのは
>経験しておりません。と言うかWin98にして新たな問題が発生したことがない
>と言った方が正確かもれません。
>FAT32にしてもハイバネ、レジューム等問題なく動作しております。
>PCカードも使っていたものは正常に動作しています。

私も、41Jに98を入れて使っていましたが、特に問題は起きませんでした。
インストールの際も、IBMの「Win98導入手引き」の手順に従って作業を行ったので、
何も問題は起きませんでしたね。

>今後を考えると、キリがなくなります。私が今使っている分には問題はありませんが。
ですね。
自分にあったスペックというのは、使う人によって異なりますから。
今使ってる機種にどうしても我慢できなくなった時が、更新の時期という事でしょうね。
私は、DVDにつられて、思わず"E"に買い換えてしまいましたが。(^-^;

RinRin

▲[INDEX]

[NEW] Subject: FAQ作成...
From: みちえる
Date: 1998/12/04 10:12:06

...をしましょうとはいったものの、はて、どうしましょ?

 機種名「41Jとか」と、OS「Win95とか」と、内容に関連した3つ程度のキーワードを
設定してまとめるのがちょうどいいのかな?

 あ、ちなみにまだFAQの投稿よりも、「どうすすめるべきか」について
ご意見ください。なんせ、はじめてなもんで。


[RE] Subject: Re: FAQ作成...
From: 片野
Date: 1998/12/05 01:15:27
Reference: tp600/00175

12月4日に、みちえるさんは書きました。

>...をしましょうとはいったものの、はて、どうしましょ?
>
> 機種名「41Jとか」と、OS「Win95とか」と、内容に関連した3つ程度のキーワードを
>設定してまとめるのがちょうどいいのかな?
>
> あ、ちなみにまだFAQの投稿よりも、「どうすすめるべきか」について
>ご意見ください。なんせ、はじめてなもんで。

う〜ん、ご意見するほど思考能力ないですが、ちょっとお絞り出しましたので書きます。

機種別ではどんどん増えていった場合どうする?なんか最近こんなに増えるとは思って
ませんでした。個人的には同じ機種同士の方が話ししやすいとは思っていますが・・・。

OS別はいいかもしれませんが、ただWin95ユーザーが少なくなる傾向なのでさびしいな。

よって、FAQ時は機種・OSなどTP600のなんなのかを名乗るルールを作成しては
どうでしょうか?  もっと頭の良い方、お知恵をお願いしま〜す。


[RE] Subject: Re: FAQ作成...
From: OZAKI'S
Date: 1998/12/05 02:16:51
Reference: tp600/00178

12月5日に、片野さんは書きました。

>よって、FAQ時は機種・OSなどTP600のなんなのかを名乗るルールを作成しては
>どうでしょうか?  もっと頭の良い方、お知恵をお願いしま〜す。

  ◆53Jベース-+-◆OS編-+-◆Win95-+-◇FAQ1
             |        |         +-◇FAQ2
             |        +-◆Win98-+-◇FAQ3
             |        |         +-◇FAQ4
             |        +-◆WinNT-+-◇FAQ5
             |                  +-◇FAQ6
             +-◆PCカード編-+-◇FAQ7
             |             +-◇FAQ8
             +-◆tips-+-◇FAQ9
             |        +-◇FAQ10
             .
             .

  ◆46Jベース-+-◆OS編-+-◆Win95-+-◇FAQ1
             |        |         +-◇FAQ2
             |        +-◆Win98-+-◇FAQ3
             |        |         +-◇FAQ4
             |        +-◆WinNT-+-◇FAQ5
             |                  +-◇FAQ6
             +-◆PCカード編-+-◇FAQ7
             |             +-◇FAQ8
             +-◆tips-+-◇FAQ9
             |        +-◇FAQ10
             .
             .
  ◆共通ベース-+-◆OS編-+-◆Win95-+-◇FAQ1
              |        |         +-◇FAQ2
              |        +-◆Win98-+-◇FAQ3
              |        |         +-◇FAQ4
              |        +-◆WinNT-+-◇FAQ5
              |                  +-◇FAQ6
              +-◆PCカード編-+-◇FAQ7
              |             +-◇FAQ8
              +-◆tips-+-◇FAQ9
              |        +-◇FAQ10
              .
              .

んとですね,FAQネタ(◇)を持ってる人がベース記事(◆)のツリー構造をつくりながら投稿して
いけば,読みやすく,後で編集も楽かなと思います。

数少ないですが,こちら(PT110 FAQ格納庫)を参考としてみてください。


[RE] Subject: Re: FAQ作成...
From: T.Kodaka
Date: 1998/12/06 07:30:50
Reference: tp600/00179

12月5日に、OZAKI'Sさんは書きました。
>12月5日に、片野さんは書きました。
>
>>よって、FAQ時は機種・OSなどTP600のなんなのかを名乗るルールを作成しては
>>どうでしょうか?  もっと頭の良い方、お知恵をお願いしま〜す。
>
>  ◆53Jベース-+-◆OS編-+-◆Win95-+-◇FAQ1
>             |        |         +-◇FAQ2
>             |        +-◆Win98-+-◇FAQ3
>             |        |         +-◇FAQ4
>             |        +-◆WinNT-+-◇FAQ5
>             |                  +-◇FAQ6
>             +-◆PCカード編-+-◇FAQ7
>             |             +-◇FAQ8
>             +-◆tips-+-◇FAQ9
>             |        +-◇FAQ10
>             .
>             .
>
              以下 略
これは、例だからだとおもうのですが、OSでは、Linuxも入れてほしいです。
X関連の設定とか、カーネル設定とかいろいろと機種依存関係が某W??よりシビア
なので、結構いいものになると思います。

#ちなみに昔の記事で投げたLANカード関係のものはplanex EWN3502にしました。
#正常に動いてます。Linuxでは、LANからインストールとかしない限り結構イン
#ストール後の設定でドライバを入れれば動くのが多いです。(NE2000互換関係)


[RE] Subject: Re: FAQ作成...
From: みちえる
Date: 1998/12/11 11:00:11
Reference: tp600/00179

12月5日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  ◆共通ベース-+-◆OS編-+-◆Win95-+-◇FAQ1
>              |        |         +-◇FAQ2
>              |        +-◆Win98-+-◇FAQ3
>              |        |         +-◇FAQ4
>              |        +-◆WinNT-+-◇FAQ5
>              |                  +-◇FAQ6
>              +-◆PCカード編-+-◇FAQ7
>              |             +-◇FAQ8
>              +-◆tips-+-◇FAQ9
>              |        +-◇FAQ10
>              .
 共通にも、OS分けをつくってもらえるとありがたいです。
 作ったら、NTでのトラックポイントの感度調整の話を書きますけど。(^^;


[RE] Subject: Re: FAQ作成...
From: OZAKI'S
Date: 1998/12/14 00:50:10
Reference: tp600/00186

12月11日に、みちえるさんは書きました。

> 共通にも、OS分けをつくってもらえるとありがたいです。
> 作ったら、NTでのトラックポイントの感度調整の話を書きますけど。(^^;

  区分(系統分け)はあれでいいのでしょうか?
  とりあえず,ベースは作っておきます。


[RE] Subject: Re: FAQ作成...
From: みちえる
Date: 1998/12/14 19:52:20
Reference: tp600/00187

12月14日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  区分(系統分け)はあれでいいのでしょうか?
>  とりあえず,ベースは作っておきます。

 あとで、いくらでも修正が出来ますよね? それとも書き足し?
一定の時間が経ったら、見直しをかけないとねっ


[RE] Subject: Re: FAQ作成...
From: OZAKI'S
Date: 1998/12/14 20:55:02
Reference: tp600/00190

12月14日に、みちえるさんは書きました。

> あとで、いくらでも修正が出来ますよね? それとも書き足し?
>一定の時間が経ったら、見直しをかけないとねっ

  修正ができる「パス」を持ってるのは,みちえるさんと私だけです。
  基本的には,書き足していって,後から修正ってのがいいと思います。

  ..で,全部私のとこにバックアップとりますので,あとで如何ようにも再編集できます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 600-41J V.90 Update問題
From: Kaede.M
Date: 1998/12/08 13:42:38

こんにちは、初めまして。

 きょう初めて、この会議室を見付けました。
 色々情報があって嬉しいです>^_^<

 さて、うちは TP600-41J を持っているのですが、Modemを V.90 に
アップデートしました。

 アップデート方法は、USのIBMホームページに有ったものを使いました。
 (http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/DSHY-3TLQ2L.htmlです。)

 ソフトウェア自身は、Japanもサポート対象に入っていましたので
 インストールしてうまく動いたかに見えました。

 ただ、実際に V.90 で接続しようとすると以下のようなエラーが出てうまく
V.90での接続が出来ません(;_;)

 エラー:MWME0005 DSP はオーバーコミットされています。

 ※接続相手が、3com Currierだったので Currier用のパッチも当てました
 ※他の速度では全く問題なく通信出来ます。

 誰か確かめた方いらっしゃいますか?

 私のところは、OSとして WindowsNTServer?!を入れていますので
 環境には自身が有りません(^^;)


[RE] Subject: と書いたら・・・
From: Kaede.M
Date: 1998/12/08 17:53:06
Reference: tp600/00181

と、書いたら、日本IBM からも正式アナウンスありましたね。

ただし、リンク先は英語のページ(^^;)

今インストールしているものと変わりないです(;_;)


[RE] Subject: Re: 600-41J V.90 Update問題
From: 梅澤
Date: 1998/12/09 08:21:49
Reference: tp600/00181

おはようございます。

V.90をいれる前にx2の最終Verにアップグレードってしました?

うちのプロバもV.90に対応したので興味はあるのですが・・・
外付けモデムを使っているので・・・


[RE] Subject: Re: 600-41J V.90 Update問題
From: Kaede.M
Date: 1998/12/14 10:10:52
Reference: tp600/00183

こんにちは

12月9日に、梅澤さんは書きました。

>V.90をいれる前にx2の最終Verにアップグレードってしました?

 っというか、最終バージョンにアップデートしていないと、V.90へのアップデート
モジュールのインストールは出来ませんでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 皆さんの使い方を教えて下さい。
From: Piro
Date: 1998/12/14 12:15:45

ノートパソコンといえば水に弱いですよね。
そこで600の場合はスピーカーが手のひらのところにくるので
ごみや汗なんかが入りそうに思うのですが、気にしすぎでしょうか?
何かよい使い方を知っている人がいましたら教えて下さい。


[RE] Subject: Re: 皆さんの使い方を教えて下さい。
From: OZAKI'S
Date: 1998/12/15 23:38:01
Reference: tp600/00189

12月14日に、Piroさんは書きました。

>ノートパソコンといえば水に弱いですよね。

  水に限らず,落下や盗難の危険はつきまといますね。
  そのために,IBM社のEMS(拡張保守サービス)に限らず,損保の動産保険などを掛けてる人も
  多いと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: HDD換装について
From: ジロー
Date: 1998/12/15 00:38:41

はじめまして。偶然このHPを見つけてから、毎日のチェックが日課になっています。
私は現在、ThinkPad600の2645−41Jを愛用しています。今度、IBMの6.4GBHDD、DADA26480
を購入する予定です。換装後にはWin98をインストールしようと考えているのですが、
具体的にどのような作業をすればよいのでしょうか?よろしければ、知恵を貸して頂きたいと
思っています。よろしくおねがいします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Keyboard壊してしまいました
From: きーす
Date: 1998/12/16 00:21:33

参りました。

購入時より、スペースキーの右上がなんか浮き上がっているようだったんですが。

気になってしかたなかったんで、「えいっ」と押したら...ぺきッと。
キートップとキーボードの間の白いプラスティックの支持具が割れてしまいまし
た。ショック。

気を取り直して、保守マニュアル(SA88-6601-00)を取り寄せて(ちなみに送料と
消費税をあわせて1,110円)見たところ、キーボードはFRU扱いで、キーボード・
アッシーとしての型番(02K4786、価格は問い合わせたところ、10,700円)しか、
掲載されていない。

PC DOCK、Dial IBM、パーツセンターとたらい回しにされつつ、しつこく追っか
けたんですが、どうやら、この支持具だけを購入するすべは無いようです。
うーん。たかだか、数百円程度の部品と思われるんですが...

パーツセンターの回答は傑作で、「支持具だけというパーツは存在せず、キー
ボードとしての部品しかありません」という返答。そんな馬鹿な!

PC DOCKに修理依頼してもいいんですけど、もはや年内には直らないし、たかだ
かキーボードの支持具ひとつ交換するのにキーボード全体を交換するのにも、と
ても抵抗があるんですよね。心理的に。

これが、DELLやCOMPAQだと、たらい回しにはされるものの、最終的には部品だ
け購入できる(過去に違うパーツで同様の経験あり)んですけど。うーむ。IBM。
全ラインアップを考えると、確かに部品管理は大変だけど、そこまで省力化す
るのかぁ。

...皆様もお気をつけください。


[RE] Subject: Re: Keyboard壊してしまいました
From: みちえる
Date: 1998/12/17 16:24:31
Reference: tp600/00194

お気の毒です...

12月16日に、きーすさんは書きました。

>パーツセンターの回答は傑作で、「支持具だけというパーツは存在せず、キー
>ボードとしての部品しかありません」という返答。そんな馬鹿な!
>
 IBMで何から何まで抱えてるわけではないでしょうから、納められたキーボード
(のユニット)を管理してるだけでしょうね。

>PC DOCKに修理依頼してもいいんですけど、もはや年内には直らないし、たかだ
>かキーボードの支持具ひとつ交換するのにキーボード全体を交換するのにも、と
>ても抵抗があるんですよね。心理的に。
>
 うちの41Jのバッテリの不良でも、電話一本で、月曜日に出したら木曜日に帰ってきた、
という対応の早さでした。(12月の第2週目)

 EMSへの加入が効いたのか、「仕事で使ってるから代替機が欲しい」が効いたのか、
いまいちよく分かりませんけどね。

 キーボードのユニットごとの交換だと、キートップのてかりもなくなって、
新品のようになるんだろうなぁ。ちょっとうらやましい感じ?!


[RE] Subject: Re: Keyboard壊してしまいました
From: 片野
Date: 1998/12/18 00:11:32
Reference: tp600/00196

ご無沙汰しておりました。かたのです。

実は、キーボード不良で修理出したため、丸1週間PCない状態でした。辛かった!
接触不良キーが8個も・・。しかも一度も使ったことないキーまであったぞ・・・。

> うちの41Jのバッテリの不良でも、電話一本で、月曜日に出したら木曜日に帰ってきた、
>という対応の早さでした。(12月の第2週目)

私は9日取りに来て、16日お届けでした。約2週間と聞いていましたが・・。

> EMSへの加入が効いたのか、「仕事で使ってるから代替機が欲しい」が効いたのか、
>いまいちよく分かりませんけどね。

私も毎日仕事&自宅で使っているとTELでは言いました。

> キーボードのユニットごとの交換だと、キートップのてかりもなくなって、
>新品のようになるんだろうなぁ。ちょっとうらやましい感じ?!

修理TELでどうせ交換なら英語キーボードへとお願いしましたが、TP235以外は
できないと言い返されてしまいました。やっぱNGでした。EMSも入っているのに・・。
ちなみに今回の修理は1年間保証での対応とのことでした。4が月でキーボードが壊れるか?
接触不良なんて初めてでした。おかげでトラックポイントキャップが新品の赤してます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ハードディスクコントローラについて
From: sab
Date: 1998/12/17 15:20:54

はじめまして、先日600−46jを購入し早速クリーンインストールをしました。
ところがw98のシステムを見てみるとハードディスクコントローラが標準バスマスタ
IDEコントローラになってしまいました。
98用の修正ファイルも入れて見てもどうにもなりません。BX用のバスマスターに
なると思うのですが。どなたか教えていただけませんか。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラについて
From: きーす
Date: 1998/12/17 19:15:53
Reference: tp600/00195

12月17日に、sabさんは書きました。

>はじめまして、先日600−46jを購入し早速クリーンインストールをしました。
>ところがw98のシステムを見てみるとハードディスクコントローラが標準バスマスタ
>IDEコントローラになってしまいました。
>98用の修正ファイルも入れて見てもどうにもなりません。BX用のバスマスターに
>なると思うのですが。どなたか教えていただけませんか。
>よろしくお願いします。

うちのは、2645-53JなのでWindows 98プリインストールですけれど、「標準バスマスタ
IDEコントローラ」です。
ですから、特に心配する必要ないんじゃないですか?

BX用のバスマスタコントローラというのが何を指しているのか、文面だけから不明ですが
記憶によれば、Windows 95のころはIntelなどのサイトでダウンロードできたわけですけ
ど。Windows 98になってシステムとしてマイクロソフトでサポートするようになったので
標準バスマスタって呼び方になったのかな?なんて思ってました。

ところで、標準バスマスタコントローラで何か不具合、あるんでしょうか?


[RE] Subject: Re: ハードディスクコントローラについて
From: SeeNa
Date: 1998/12/18 02:28:06
Reference: tp600/00195

12月17日に、sabさんは書きました。

>はじめまして、先日600−46jを購入し早速クリーンインストールをしました。
>ところがw98のシステムを見てみるとハードディスクコントローラが標準バスマスタ
>IDEコントローラになってしまいました。
>98用の修正ファイルも入れて見てもどうにもなりません。BX用のバスマスターに
>なると思うのですが。どなたか教えていただけませんか。
>よろしくお願いします。

どうも、SeeNaです。
41J,51Jは、クリーンインストールすると最初の起動時に(つまり何のドライバも入っていない状態)
仮のデバイス識別をするので、そうゆう現象に見舞われます。
(たしか"デバイスマネージャ"の"種類別に表示"で見た時に"モニタ"が"標準のディスプレイ"
かなんかになってるはずです。元来は"ラップトップディスプレイパネル(1024x768)"です。)
まぁ、性能自体に変わりは無いとおもうのですが、気になるのなら"Win95"から"アップグレード"
すれば大丈夫です。(私は、アップグレード後にバックアップを取ってからクリーンインストールし直し
そこに"バックアップ"を戻す…という、荒技をつかいましたが...。)
多分、レジストリの何処かに情報が書かれているのでそこを書き替えれば、表示は正しくなると
思うのですが、詳しい事はわかりません。(力不足ですみません)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad600用のアイコン
From: SeeNa
Date: 1998/12/18 06:23:52

ちょっと暇だったので(本当は、こんな事してる暇も無いのだが...)
ThinkPad600を"アイコン"にしてみました。
期間限定で、置いておきますので、使いたい方は取りに来て下さい。

一応"48x48:15bitcolor"で作りましたので"大きいアイコン"で表示すると綺麗に見られると思います。
"Win98"は、表示アイコンの変更は簡単ですが、その他(win95)でも、"アイコン変更"を可能にする
ソフトがあると思いますので、ご利用出来ると思います。

一応"GIF化"した見本を下に貼っておきましたから、参考にして下さい。
(クリックすると、ダウンロード出来ます。)

tp600.gif (478 バイト)


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 1 Nov 1999