>5.仮想ディスクをオフにして、ハードディスクの稼働を抑える。 すいません。仮想メモリの間違いでした。 つぼ
ちゅぴら@600Xです。 >X24を視野に入れているのですが、 私も狙っています。X30の発表後が買いではないかと思っていますが。 >1.Web上に >「パネルカバーにチタン複合素材、底面にはマグネシウム合金を採用」とあります。 > X23までにはこういった表記はないのですが、表面素材が変わったのでしょうか? これはX20の時から変わらないと思います。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpx2008/tpx2008i.html などをご覧ください。
Web上の仕様でも4.4時間となっていますから、それを倍近く伸ばすのは無理だと 思います。仮に、別スレッドに書き込まれている様な、何らかの方法で伸びたと しても、その状態が自分の使いたい環境なのか、よく考えた方がいいと思いま す。画面を暗くすれば時間は延びますが、読みにくくなります。これが結構操作 効率に影響します。私は、それが嫌でバッテリーの時にもAC同様輝度を最大に して使っています。その代わりに、必要な時には予備バッテリーや場合によって はACアダプターも持ち歩きます。 どういう理由かは知りませんが、何が主目的なのかも検討される事をお勧めしま す。どうしても7時間使う必要があるならば、本田さんも書かれているように別 の機種(例えばs30+大容量パッテリー)に乗り換えるのが正解かと。
いろいろお知恵を貸してくださった皆さん、ありがとうございました。 私は営業職なので1日中外にいます。X23を手にしてしまったら、とても 他のマシンにうつろうとは思いません。 ただ、これでバッテリーがもうちょっと持てば最高のマシンだなと 欲をかいてしまって、このような質問をしました。 R32やA系、T系のようにウルトラベイ2000に増設バッテリーを付ける事が 出来ると、すごく便利だと思うんだけどなぁ。ドッキングステーションだと 無理なのかなぁ?
>私は営業職なので1日中外にいます。X23を手にしてしまったら、とても >他のマシンにうつろうとは思いません。 車で移動されることが多いのであれば、シュガライターソケットから 100V変換のアダプターを利用して、ACアダプターにて移動中に充電する とかいうのはどーでしょう? もし可能ならば、できればACアダプターを別途購入した方が便利ですね。 100V変換アダプター(DCACコンバータって名前でしたっけ?)を ひとつもっていると結構便利ですよ。他の100Vの電気器具も車内で 使えたりしますから。 ただし、100V変換アダプター経由での電源供給がPCにとって問題が あるとの話も聞いたことがあったので、使用の際にはご自分でそのあたりを 調べた上で検討してみてください。 上記については車での営業だったらば・・・ということなので。念のため。 >R32やA系、T系のようにウルトラベイ2000に増設バッテリーを付ける事が >出来ると、すごく便利だと思うんだけどなぁ。ドッキングステーションだと >無理なのかなぁ? ウルトラベイ等に増設バッテリーを装着だと持ち歩くには結構重いですよ。 (もっともXシリーズでは考えられないことですけどね) X2に増設バッテリーとかのパターンだと、本体が巨大化する上にメッチャ 重くなりますから、それを鞄に入れての移動はもはやXシリーズの携帯性 を損なわれますよね。それこそウルトラベイが本体に装着できるマシン に買い換えた方が無難かも?。 そこまでお考えならば、むしろ予備バッテリーか予備ACアダプターを 購入し移動された方が、携帯する上でもよいのでは? どーでしょう?
>上記については車での営業だったらば・・・ということなので。念のため。 徒歩の営業なんですぅ。もうちょっと成績良かったら車があたるのになぁ。 そしたらいろんな選択肢が増えるので、かなり楽なのですが… >ウルトラベイ等に増設バッテリーを装着だと持ち歩くには結構重いですよ。 >(もっともXシリーズでは考えられないことですけどね) 増設バッテリーってそんなに重いんですか?使ったことないので知りませんでした。 多少重くて大きくなるのを我慢して、T23+増設バッテリーというパターンを 考えてみようかな?
林さん: ほんださんが書かれてるACアダプタにつなげる増設バッテリが、サイズ・重量的に 見て、X Seriesには合っていると思いますよ。 ちょっと高いけど、汎用性があるので、他のPCにも利用できます。 Enax PowerBattery Plus http://www.enax.co.jp/products/plus/index.html
6月14日に OZAKI'Sさん は書きました。 >ほんださんが書かれてるACアダプタにつなげる増設バッテリが、サイズ・重量的に >見て、X Seriesには合っていると思いますよ。 >ちょっと高いけど、汎用性があるので、他のPCにも利用できます。 こんなんも有ります、汎用モバイルバッテリーEnergyDepot(ED369) ちょっと古い商品の為 総容量が少ないセルを使用していますが、16V、19V切り替え 式で12V出力も付いています。
オプションに関しては純正品ばかりに目がいっていました。 どちらもよさげな商品ですね。今から真剣に検討に入ります。 いつもROMばかりだったのですが、思い切って書き込みをしてみて 大正解でした。お知恵を貸していただいた皆さん、ありがとうござい ました&これからもお世話になることがあると思いますので何卒よろしく お願いします。 話は変わるのですが、友人からX23を買おうかX24にしようかと相談を 受けました。そいつは家にデスクトップがあるので、会社と自宅を毎日 行き来させる本物のサブノートが欲しくなったそうです。 私はX23ユーザーとしてX23を薦めましたが、よくよくX24のカタログを 見てみるとCPUが通常版になっているにもかかわらず、消費電力は変わらず、 バッテリーの持続時間は大して変わりません。 と言うことは、値段的なことを除けば、今から購入するのであればX24の方が 買いということでしょうか? それともカタログ上には書かれていない事(ファンの音がうるさくなった等) が多々あるのでしょうか?
6月15日に 林さん は書きました。 >どちらもよさげな商品ですね。今から真剣に検討に入ります。 もう購入されてしまいましたか? アイ・オー・データのアウトレットでBP16-33が安くなっていますね。
情報ありがとうございます。 BP16-33即行で注文しました。
yoshi-daです。 6月12日に [500/i1157/X20/i1620系(15)]において 田添 一哉さん は書きました。 >>(2)正規に修理を依頼すれば金額は? > 私が出したのは、昨年の11月ごろだったと思いましたが、25,000円でした(送料こみ)。 私は、先月、修理に出しました。 \25,100 でした。▲[INDEX]
PC DOCK で英語版キーボードの換装がありましたが、X24のWin2K英語版に日本語Office2Kの 相性はどうなのでしょうか。変換はローマ字のみ、英語版のシンプルなキーボードにしたいので すがどのような問題があるのでしょうか。
X22のUSモデルのWindows 2000英語版の上で 日本語版のOffice 2000ではなく 日本語版のOffice 97を使っています。 特に問題が出たことはありません。 IMEは、Windows 2000英語版を日本語モード化したときに インストールされる IME 2000を使っています。 Ctrl-アルファベットキーなどのキーアサインさえ 覚えれば、確定前にカナに直したりなどは可能なので 問題無いと考えます。 まあでも、漢字の印刷はきちんとできますが プリンタのプロパティなどは英語モードで 表示されます。 以前にもご紹介しましたが日本語化については Windows 2000 英語版の日本語化【改訂版】 を御覧下さい。例えば外国で、日本語版のOSが入ったPCが入手できなくても 2000かXPならば、日本語で読み書きできます。また Office 2000ならば 英語版でも日本語で読み書きできます。 このサイトでは 日本語版Office 2000の動作は、まあ大丈夫とのことです。 Windows 2000 Professional 英語版の上で動く 日本語版アプリケーションのリスト 唯一悩むとしたら、新しい機器を追加した場合で ドライバをダウンロードしなければならない場合 英語版のドライバを入れるべきか日本語版のドライバを入れるか悩みます。 でもどちらでも問題無いように感じます。
早速参照しました。IBMに聞いてもこのようなことは正確に知らせてくれませんでした。 後で、GOOGLEで検索したら、下記のHPがでました。 有難うございました。10数年前、Macintosh Plusの英語版で苦労したのが夢のようです。 Kanri 6月14日に 岩渕@535Xさん は書きました。 >以前にもご紹介しましたが日本語化については >http://www.nihongo-ok.com/win2k/010326_gonmethod.htm >を御覧下さい。例えば外国で、日本語版のOSが入ったPCが入手できなくても >2000かXPならば、日本語で読み書きできます。また Office 2000ならば >英語版でも日本語で読み書きできます。
>以前にもご紹介しましたが日本語化については >Windows 2000 英語版の日本語化【改訂版】 > >を御覧下さい。例えば外国で、日本語版のOSが入ったPCが入手できなくても >2000かXPならば、日本語で読み書きできます。また Office 2000ならば >英語版でも日本語で読み書きできます。 > >このサイトでは >日本語版Office 2000の動作は、まあ大丈夫とのことです。 >Windows 2000 Professional 英語版の上で動く >日本語版アプリケーションのリスト > こんなサイトがあったのですね、大変参考になります。私も似たような環境で快適に 使っていますのでご参考までに当方のケースを紹介します。 マシン:IBM ThinkPad 240 (2609-43J) OS: 英語版Windows2000 SP2 主要アプリ: 英語版 Office 2000 Pro (Word, Excel, PowerPoint, Outlook) 英語版 Internet Explorer 5.5 英語版の社内開発アプリ多数 日本語入力: Microsoft IME 2000 (Japanese) 英語Windows2000に付属のもの 日本語アプリ:駅すぱあと、秀丸、ナビングユー などなど 英語版オフィスですが、通常の日本語文書処理に関しては全く問題ありません。縦書 きなどはしたことありませんけど。 日本語アプリのうち、「駅すぱあと」が難なくインストールできた時はビックリしま したが多分Windows2000対応のアプリであればどんな日本語アプリでもインストールで きるでしょう。 唯一社内で問題視されているのは、社外からのEメールの件名や添付ファイル名が化け ることがある、という点ですが、この問題は以前の日本語WIN95の時でもあったの で我慢してもらってます。 英語Win2000にする前は、英語Win95と日本語Win95のデュアルブート 環境で対応していました。 【510】
karakoro さん 丁寧なレス感謝です。 P/N08K8024 が同等品ということでよいのですね。 早速一個購入してみます。 ありがとうございました。m(_ _)m▲[INDEX]
お伺いしたいことがあるのですが、 先日ヤフーオークションでウルトラベース用のCD-ROM を購入したのですが、動作しないのです。 CDを挿入して開こうとしてもディスクを挿入してくださいと、 指示されます。 全くドライブが回転しないのです。 動作はしないのですが、枚コンピューターにはCDが認識されて おり、デバイスマネージャでみても”LG CD-ROM CRN-8245B”と 認識されています。 ただ、完全に動作しないのではなくてCDの取り出しはコンピュータ 城からできています。 この症状はやはり不良品なのでしょうか? よろしくお願いいたします。
複数のCDで試されてだめでしたら、故障だと思います。 CDにもいろいろな部品がありますので、ロード・アンロード、データ転送部分が正常でも データ読み取り(レンズ等)が悪ければ同じような現象だと思います。
浅井と申します。 >2.やはり内蔵されているHDDはHITACHI製なのでしょうか? > 例の「カラカラ、コツン」は引き継いでしまっているのでしょうか? 私の2662-L3Jには『IC25N030ATCS04』が載ってました。
6月14日に 浅井 亮さん は書きました。 >私の2662-L3Jには『IC25N030ATCS04』が載ってました。 回答ありがとうございます。 IBM製ということは「カラカラ、コツン」は無いですね。
X24のFBJ買いましたが、こちらは日立製でした。カシャカシャ言っては 一瞬止まる最低のHDDでしたが、もともとすぐにIBMの5400タイプに変更する つもりで安いモデルを買ったので、いまは快適です。▲[INDEX]
From: Keisuke▲[INDEX]Subject: X22/X23/X24更新情報 Date: 2002/06/14 21:48:21 ・ThinkPad X22/X23/X24 エンベッデッド コントローラー プログラム(eFlash版) Ver.1.24 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/8B4AEA860E550ED149256BD6005307DD ・ThinkPad X22/X23/X24 BIOS アップデート(eFlash版) Ver.1.26 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/D1C323F679077DFB49256BD6005308FF ・ThinkPad X22/X23/X24 エンベッデッド コントローラー プログラム(FD版 Ver.1.24 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/42E8CFF1B054526049256BD6005309AB ・ThinkPad X22/X23/X24 BIOS アップデート(FD版) Ver.1.26 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/E8607DC853228A3D49256BD60053083F ・ThinkPad オーディオサポート V (Windows 95/98[SEを除く]) Ver.4.12.4032 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/31349BC14AE6236F49256BD70053154C ・ThinkPad ウェーブシンセサイザー(Windows NT 4.0) Ver.4.7.0.4020 http://www-6.ibm.com/jp/domino05/pc/download/download.nsf/DownloadSearchView/1D871D8749D6659D49256BD700531454
From: BH9A250TSubject: PowerDVDXP+CRX85A@X21でフリーズ Date: 2002/06/16 04:07:08 はじめまして。 自分はX21のリカバリ起動用と併せて、DVDやCDRを活用しようとソニーCRX85Aを購入しました。 CDRとしては、20倍速はかなり快適に利用できています。 しかし、DVD鑑賞については、かなり問題がありましたので、どなたかの知恵を願いたいと思い、 報告します。 添付ソフトのPowerDVDは、バージョンが3.0とあり、サイバーリンク社によれば、 日本で発売していないものとのことで、機能は十分でしたが、色はあせ、音は平板なものでした。 そこで、PowerDVDXPを購入し、インストールをしたのですが、これが、フリーズしまくりになって、 しまいました。 サイバーリンク社のFAQにもあるとおり、サウンドドライバをはずしてみたところ、音無ながら、 全く問題なく動きました。 そんでもって、サウンドドライバを更新してみようと、IBMからのダウンロード(バージョン5018)、 Cirrus Logic社からのダウンロード(現在、バージョン5026)により、新しいCS4281のドライバーを インストールしました。 結果、だいぶ改善しましたが、しかしやはり、チャプターの切り替えの際など、フリーズします。 以上のような、CDR85A、X21の組み合わせで使用している方は多いと思うのですが、皆さんは どのようにフリーズを回避されているのか、どなたか知恵をお願いします。
こんにちは。 CRX85AもX21も使用していませんが、DVD再生の一般的なトラブルシューティングです。 1)PCカード(16bit)では転送が間に合いません。カードバス(32bit)を使用していますか? 転送モードの切り替えはマニュアルをよく読んで行なってください。確かSONY(IODATA) のカードはスイッチだけでなくドライバも入れなおさなければならなかったと思います。 2)DVDドライブのファームウェア・デバイスドライバに不具合がある場合があります。 最新版のファームウェア・デバイスドライバを使用しましょう。 CRX85Aのページ http://www.sony.jp/products/Consumer/Peripheral/CRX/CRX85A/index.html 3)Windows95/98/Meでは、DVD再生時にファイルキャッシュが実メモリ以上に肥大して、 動作が不安定になってしまうという不具合があります。ファイルキャッシュの最大 サイズを制限しておくと良いです。 Windows FAQ http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#144 以上ご参考まで。
過去ログにもないと思ったのですが。 narumiさん 早速ありがとうございました。 1)PCカードについては、カードバスを使用しています。起動用には16bitにしなければなりませんが、 通常は、カードバス対応にポッチを動かしています。 2)ファームウェアは入れ替えました。CRX85Aは初期ファームウェアにバグがありましたので、 入れ替えています。 3)失礼しました。システムを記載していませんでした。Windows98SEで使用しています。 ファイルキャッシュの最大サイズの制限はこれはやってみたことがありませんでした。 やってみましたところ、同じ状態で、チャプタが切り替わる際、フリーズしてしまいました。
BH9A250Tさん こんにちは。 駄目でしたか。残念。 これ以降は、手間ひまお金がかかるので、はなし半分で聞いといてください。 1)DVDタイトルに問題があるかもしれません。 民生機(普通のDVDプレーヤ)や、コンシューマ機(プレステ2とか)で再生できますか? エンコードやオーサリングに問題なくても、メディアに問題があるかもしれません。 現物で確認するのがよろしいでしょう。 2)プレーヤソフト(DVD再生エンジン)に不具合があるかもしれません。 他のソフト(エンジン)を試してみてください。 カノープス WinDVD4 Premium (InterVideo) ソースネクスト DVDBORG6 (MGI Software) ノバック DVD Jet-Audio Player (NEC) 高電社 VARO DVD 2000 (VaroVision) エムエスディジャパン DVD Express (Mediamatics) なんかが市販されていますね。 3)OSがおかしくなっているかもしれません。 特にCDライティングソフトの中には、勝手にシステムファイル(ASPIドライバ)を書き 換えてしまうものがあるようです。 以前はサイバーリンクのQAコーナーにASPIドライバの復旧方法が掲載されていたのです が、無くなってしまったみたいです。OSをリカバリーしてみては如何でしょう? 4)やはりドライバの問題かもしれません。 98用最新ドライバで駄目なら、OSを2000とかMeとかXPにしてみるのはどうですか? 5)こんなもんかと諦めて、添付のPowerDVD3.0を使う。 これが一番簡単かなぁ。 役に立たない情報ばかりで申し訳ないです。 あとは同一環境をお持ちの方の登場をお待ちしましょう。 (ところで、何というタイトルの何分何秒のところでフリーズするのでしょう?)
narumiさんありがとうございます。 1)DVDタイトルすべてほぼ同じ様子です。 べるばらDVD、高慢と偏見、ノッティングヒル、Xファイル(自分の所有DVD)は、 プレステでは大変きれいに再生できています。しかし、これらのソフトでは、X21での自動再生では フリーズします。いったん、PowerDVDを起動し、そこから再生をさせるとうまく動きます。 ただ、チャプタを選択したりするとフリーズします。 2)他のソフト(DVDexpress)ではうまく動きます。 しかしこのソフトもどこかのソフト屋さんで買ったのですが、色などあまり好きでは ないなという感じです。 3)実は、先週HDを新しい流体軸に変えた際、リカバリCDでOSをインストールし直しました。 その前後とも、同じ症状が出ていますので、この場で質問した次第です。 本日ご示唆いただいたASPIソフトについては、BHA社のHPに復旧ソフトがありましたので、 使ってみました。復旧の前後でバージョンに違いはなかったです。全く同じ症状でした。 4)職場の関係で、98を使用したいことから、X21の64Jをわざわざ買いました。98を捨てられません。 (涙) 5)PowerDVD3.0にもどすと実に快適にジャンプができます。でもきれいではないですね。 >(ところで、何というタイトルの何分何秒のところでフリーズするのでしょう?) ひどいのはXファイル・ファーストシーズン第1巻第2巻です。レンタルです。最初の画面から 各エピソードに飛ぶことができません。これらもプレステではきれいに再生できます。 あと、余談ですが、今日、妻に頼まれ着メロを編集したところ、MIDIファイル再生で すべての音がピアノになってしまっていました。 デバイスをIBMのHPからダウンロードしたPW5018に戻したところ、音が復活しました。 しかしながら、DVDでは、またフリーズが激しくなってしまいました。 いろいろご示唆いただきありがとうございました。自分でもいろいろ探ってみます。
土曜、日曜とリカバリを行ってみました。 1)F11でリカバリ、素の状態でDVDXPを導入したところ、全く不自由なく動きました。 2)順次通常使っているソフトを入れていきました。 (1)最初にIE6を導入すると、早速フリーズ。すぐアンインストールすると復活。 以後、IEは5.5を使用。 (以後、システム情報によればscrrun.dllに障害がでているという警告。) (2)その状態でオフィス2000を導入。早速DVDXPがフリーズ。アンインストールできないので、 オーディオドライバを5018にアップデートするもDVDXPがフリーズ。 苦し紛れにDVDXPを再インストールすると復活。 (3)そのオフィス2000をSR-2まで一気にアップデート。やはりDVDXPがフリーズ。 またDVDXPを再インストールすると復活。 (4)ATOK15をインストール、一気にアップデート。やはりDVDXPがフリーズ。 DVDXPを再インストールするも復活せず。IMEをMSIMEに戻し、再起動すると復活。 (5)ノートンAVを入れると(4)と同じにしてもDVDXPがフリーズ。 オートプロテクトを停止すると復活。 以上の状況でした。よくわかりませんが、動く条件はわかりました。 narumiさん、どうもありがとうございました。 ところで、IE6にはしていませんが、セキュリティなど実害はないですよね。▲[INDEX]
2002年4月にX22-9DJを購入し、使っております。 使用感は大変よく、いい買い物をしたなぁと満足してます。 ですが、少し気になる点があります。 それはバッテリーの遊びが大きく、カタカタすることです。 大したことではないのですが、結構気になります。 みなさまのお使いのThink Padも同じでしょうか? なにか対策方法はあるのでしょうか?
6月16日に tinoさん は書きました。 >それはバッテリーの遊びが大きく、カタカタすることです。 >大したことではないのですが、結構気になります。 75jで、同じくカタカタします。過去にも話題になっていたはずです。 その時は何か挟んだり、使っている内に馴染んだとか書いてあったような。
6月16日に Keisukeさん は書きました。 >75jで、同じくカタカタします。過去にも話題になっていたはずです。 >その時は何か挟んだり、使っている内に馴染んだとか書いてあったような。 やっぱりみなさんそうなんですねぇ。 特に私のだけではないようなので、ちょっと安心しました。 そんなものということで納得したいと思います。 対策はやっぱりなにか挟むのですか? 防震スポンジ貼るとかそんなとこかな? どうもありがとうございました。▲[INDEX]
X22(2662-75H・OSはWIN98のまま)でX20についていたUSB-CD-ROM(33l5151)をつないだのですが、 ドライバが見つからないと言ってきます。CD-ROMになにかドライバが必要なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。CD-ROM本体は友人からもらったので、添付してあったドライバディスクか 何かがあったのでしょうか?
6月16日に X22さん は書きました。 >添付してあったドライバディスクか何かがあったのでしょうか? > Option Diskette(09N4109)が付いています。 Windows2000には必要ありませんが、Windows98には必要です。▲[INDEX]
X22-9DJです。OSはwin2000のまま使ってます。 先日エンベッデッドコントローラをVer1.24に、 BIOSを1.26にアップデートしました。 しかし、それ以降だと思うのですが、休止状態からの 復帰時に画面に何も映らない状態で止まってしまい、 電源SW5秒以上押しで強制OFFして、再度電源ONをしないと、 復帰できないときが多いような気がします。 毎回ではないのですが・・ win2000の場合ディスプレードライバーを更新した方がよいとの ことですが、新しいドライバーって出てましたっけ? (見落としてるかな?) 7.69-020326x-003867C ってwin95/98/Me用しか出てないのでは? ディスプレードライバー出るの待ってからの方がよかったかな?
6月16日に tinoさん は書きました。 >復帰時に画面に何も映らない状態で止まってしまい、 >電源SW5秒以上押しで強制OFFして、再度電源ONをしないと、 75J、XPで同じく両方最新にしましたが、その様な症状は出ていません。 単に液晶と外部ディスプレイとの切り替えが変わっているだけかもしれないので、 次に発生したときは「Fn」+「F7」を試してみてはどうでしょうか。 X22 Windows 2000 ビデオドライバ
6月16日に Keisukeさん は書きました。 >75J、XPで同じく両方最新にしましたが、その様な症状は出ていません。 >単に液晶と外部ディスプレイとの切り替えが変わっているだけかもしれないので、 >次に発生したときは「Fn」+「F7」を試してみてはどうでしょうか。 そうですか、keisukeさんは出ませんか・・・ 毎回出るわけでもないんですがねぇ。復帰しています。のプログレスバー?が 終わったところで、バックライトは点灯してるんだけど何も映ってない状態に なるみたいです。「Fn」+「F3」、「F4」、「F7]、「F12」とかいろいろやって 見たような気はしますが、次回発生したらちゃんと確認したいと思います。 ドライバーはやっぱりまだ発売時のしかないみたいですね。
6月16日に tinoさん は書きました。 >ドライバーはやっぱりまだ発売時のしかないみたいですね。 USにはBIOS1.26/EBC1.24に対応したものがあがってます。当方はこちらのXP 版を使用してますがお書きになっているような問題は出ていません。 ちなみにこのバージョンのドライバから、XP上でのコマンドプロンプト全画面表示 (ALT+Enter)がきちんと表示されるようになったようです。 TP X22, X23, X24 - Video driver (ATI Mobility Radeon) for Windows 2000
6月17日に ThinkCatさん は書きました。 >USにはBIOS1.26/EBC1.24に対応したものがあがってます。当方はこちらのXP >版を使用してますがお書きになっているような問題は出ていません。 情報ありがとうございます。一応USのサイトからダウンロードしてきました。 また不具合が再発するようなら入れてみようかな?とも思っています。 USバージョンを入れても特に不都合はないのかな? なにぶんこの4月からシンクパッドを使いはじめたのでわからないことが たくさんあります。 これからもよろしくお願いします。
6月17日に tinoさん は書きました。 >USバージョンを入れても特に不都合はないのかな? 先に示したものはmulti languageバージョンですので、きちんと日本語で入る はずです。従って問題はないです。 #仮に英語のドライバを入ってしまっても表示が英語になるだけで機能的には 差は生じないはず・・・と当方は思っております。
6月16日に tinoさん は書きました。 >先日エンベッデッドコントローラをVer1.24に、 >BIOSを1.26にアップデートしました。 ウチも更新してみました。 Win2k(XP)の"休止状態"は使えない(搭載メモリ以上の空き容量がない)のですが その他の動作はうまくいってるようです。今のところ。 >win2000の場合ディスプレードライバーを更新した方がよいとの >ことですが、新しいドライバーって出てましたっけ? 少なくとも、IBM純正(?)としては出てないみたいですね。 ATIのサイトに行ってみましたが、7.72が最新なのかな? にしても、readmeを良く見てみたら、エンベッデッドを先に更新してくれとの 記述がありますね。
6月17日に やすひろさん は書きました。 >にしても、readmeを良く見てみたら、エンベッデッドを先に更新してくれとの >記述がありますね。 エンベッデッドは先に更新したのですがこんな風になってしまいました。 先ほどUSサイトのドライバーを入れてみました。 ソフトウェア導入支援で入れようとしたら最後に導入できませんでしたという ような旨のメッセージと直接setup.exeを実行してくださいというメッセージが 出ましたのでその通りにしました。 (でもsetup.exeを実行する前もバージョンの表示は7.69になってたような・・) 結果はまだわからないのでのちにまた報告したいと思います。▲[INDEX]
X20(266235J)+Windows2000SP2で、PCカード型のATAハードディスク が使えずに困っております。 モノは東芝のMK2001MPL_1Gで、カードスロットに挿すと、ドライバ のインストールが始まりますが終了するまで20分ほどかかります。 が、ここまで待っても、マイコピュータの中には見えません。デバ イスマネージャーからは見えています。 Webで調べていると、似た症状でWin98などでは、ホットスワップド ライバをアップデートすると直るようですが、Win2000の場合は見 つかりませんでした。 因に、会社のT21+Win2Kでは普通に使えております。 何方かアドバイスいただけると幸いです。▲[INDEX]
以前、スタンバイ復帰後に無線LANがつながならくなる現象で 相談した者です。 6月17日現在の最新ドライバー&ソフトで問題なくなりました。 結局、アクセスコネクションが便利なので、古いバージョンを再度 インストして使っていましたが、結局、うまくいきませんでした。 しばらく待てば、繋がるという謎。(笑) 最新のアクセスコネクションにしたら、何度も試していますが、 全てすぐにつながるようになりました。 相談に乗って頂いた皆さん有り難う御座いました。 過去の記事抜粋。 ----------------------------------------------------------------- アクトンのADS7004BRで無線LANを使っています。 X22-9JJでWindows2000です。thinkpadのドライバーはすべて最新版です。 有線LANには問題ないのですが、無線LANでHPに繋がりません。 スタンバイから復帰して、つながらなくなると、 いろいろ試してもつながりません。特に変なのが、つながらない状態なのに、 ルーターへのpingやルーターの設定画面は表示できています。 両方ともに、DHCP「オフ」です。IP固定にしています。 無線の状態もリンク強度も良い状態で、11Mbpsで接続できているようです。 DNSは同じです。それに、つながったり、繋がらなかったりする 理由にはちょっと弱いかもしれませんね。 DNSの設定は正しいのですが、 pingが通るとき 無線LANが繋がらない。 pingが通るとき、無線LANが繋がる。 でした。 -----------------------------------------------------------------▲[INDEX]
IBM_ThinkPadX23でXP_Proプリインストール を使用しています。友人のRW/DVDを一時的に利用する為に I-OデータUSB2.0サポートソフト(Ver2.0)をインストールしまして、 I-OデータCBUSB2を利用してRW/DVDを使用しました。 その後I-OデータUSB2.0サポートソフト(Ver2.0)をアンインストールしました。 ところがWin管理ツール イベントビューア_システムの中に次のメッセージが残るように なってしまいました。 イベントの種類: エラー イベント ソース: Service Control Manager イベント カテゴリ: なし イベント ID: 7000 日付: 2002/06/17 時刻: 13:44:31 ユーザー: N/A コンピュータ: Kawa 説明: I-O DATA PCI to USB Enhanced Host Controller サービスは 次のエラーのため開始できませんでした: 指定されたファイルが見つかりません。 上記イベントは、どういう意味なのか、また出ないようにする為には どうしたら良いか、情報ありましたら、どなたか御教授下さい御願いします。 デバイスマネージャのUSBコントローラの方は、 USBルートハブが3個 標準ユニバーサルPCItoUSBホストコントローラが3個 全て有効で表示されています。
6月17日に かわさん は書きました。 >上記イベントは、どういう意味なのか、また出ないようにする為には >どうしたら良いか、情報ありましたら、どなたか御教授下さい御願いします。 ちゃんとは分かってないんですが,レジストリになんかのDLLをロードする, もしくは常駐ソフトを起動するように記述されてるんだけど見つからなかっ たということではないでしょうかね. ファイルはアンインストールされたのに,レジストリのエントリがちゃんと 消されてないんじゃないでしょうか. 見つからないといって叱られているファイル名が分かっているならregsrv32 コマンドに /u オプションを付けてレジストリからエントリを消せばなんと かなりそうな気がします. RegCleanerを使うと,存在しないファイルを指しているレジストリエントリ を消せるので,もっと簡単に治せるかもしれませんが… # もちろん,もしかすると症状は改善しないかもしれない RegCleanerの置き場所 ---> www.jv16.org -Rao-
Raoさん、ありがとうございます。 小生未熟な為、そのファイル名がわかりそうにありません。 RegCleanerは、フィンランド陸軍の方のプログラムですね。 試してみます。結果は報告しますね。
かわさん: コントロールパネル−管理ツール−サービスを開いて >I-O DATA PCI to USB Enhanced Host Controller サービス に該当する文字列があれば、それを停止して様子を見ると良いかと思います。 で、停止した状態で問題がなければレジストリの HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\CurrentControlSet\Services 以下にある該当するキーを削除すれば良いかな。
>コントロールパネル−管理ツール−サービスを開いて >I-O DATA PCI to USB Enhanced Host Controller サービス >に該当する文字列があれば、それを停止して様子を見ると良いかと思います。 ThinkCatさん、ありがとうございます。 管理ツール−サービスにそれらしいものは、 QCONSVCというものがあります。試してみます。
6月17日に かわさん は書きました。 >管理ツール−サービスにそれらしいものは、 >QCONSVCというものがあります。試してみます。 ちょっと待った。って、遅いですね。(^^; これは IBM Access Conections のサービスです。 デバイスマネージャで「非表示デバイスの表示」をしてみてください。 該当するものがあれば削除してしまっていいでしょう。 リソースキットがあれば、隠しデバイスの削除とか手軽に出来るのですが。 ない場合は、ThinkCatさんがおっしゃるように、レジストリ強制抹殺ですね。
6月17日に やすひろさん は書きました。 >ちょっと待った。って、遅いですね。(^^; ま、停止しただけなら再開すればよろしいかと(^^;) >デバイスマネージャで「非表示デバイスの表示」をしてみてください。 >該当するものがあれば削除してしまっていいでしょう。 その手もありましたね。▲[INDEX]
はじままして。 ポートリプリケーターを買うか、ウルトラベースを買うか迷っています そこで、ポートリプリケーターをお使いの方がいたら、ひとつ教えて下さい Xシリーズ本体とポートリプリケーターをセットしたら、奥行きはどのくらいになるのでしょうか カタログでは、本体、226mm ポートリプリケーター、90mmとありますが、 270mmくらいとみてよいでしょうか。 もうひとつ、ポートリプリケーターにもUSBの端子があるようですか、 本体と合わせて計3ケ使用可と考えてよろしいでしょうか。
6月18日に いしやんさん は書きました。 こんにちは、高間です。 >Xシリーズ本体とポートリプリケーターをセットしたら、奥行きはどのくらいになるのでしょうか >カタログでは、本体、226mm ポートリプリケーター、90mmとありますが、 >270mmくらいとみてよいでしょうか。 こちらは今手元にありませんので、他の方にお任せするとして(^^ゞ (確かそれぐらいだったと思います) >もうひとつ、ポートリプリケーターにもUSBの端子があるようですか、 こちらは、X20背面のUSBがポトリに隠れてしまうので、使える数としては X20右側面とポトリとの合計2つでプラマイ0です。 それにしても、最近ポトリって急に安くなったんですねぇ。 ClubIBMなら9000円切ってます。 17000円で購入したのに〜(T_T)
はじめまして。 6月18日に いしやんさん は書きました。 >Xシリーズ本体とポートリプリケーターをセットしたら、奥行きはどのくらいになるのでしょうか 計ってみたところ、約 270mmでした。 >もうひとつ、ポートリプリケーターにもUSBの端子があるようですか、 >本体と合わせて計3ケ使用可と考えてよろしいでしょうか。 本体背面のUSBポートはポートリプリケーターにセットした際に隠れてしまうので、 2つのままです(ウルトラポートを入れるなら、3つ)。 私はCD-ROMドライブが必要無かったので、Xシリーズでしか使えないウルトラベースX2 よりもA, Tシリーズでも使えるポートリプリケーターを購入しました。
便乗質問ですみませんが, >>Xシリーズ本体とポートリプリケーターをセットしたら、奥行きはどのくらいになるのでしょうか >計ってみたところ、約 270mmでした。 たしかに,大きさ的にポートリプリケーターは魅力的なのですが, ちょうど,筐体が手前とポプリの2点で支えられる状態になると思うので, 筐体がたわんだりとかの心配はないのでしょうか? 手をずっとパームレストにのせて,ある程度力を加えることになるので, ちょっと気になります. これを考えると,価格的にもスペース的にも大きくなりますが, ドックの方がいいのかなとも思ったりします.
6月18日に ちゅぴらさん は書きました。 >たしかに,大きさ的にポートリプリケーターは魅力的なのですが, >ちょうど,筐体が手前とポプリの2点で支えられる状態になると思うので, >筐体がたわんだりとかの心配はないのでしょうか? 私は長時間入力作業を行うことが多いですが、筐体が目に見えてたわむような ことはありませんでした(使い始めてまだ約2週間ですが……)。 以上、参考になれば幸いです。
6月19日に てくのさん は書きました。 >私は長時間入力作業を行うことが多いですが、筐体が目に見えてたわむような >ことはありませんでした(使い始めてまだ約2週間ですが……)。 >以上、参考になれば幸いです。 情報ありがとうございます. 確かにXはかなり丈夫にできているという話ですし. ただ経年劣化という長期的な視野で見ると,ちょっと過酷な状況かと考えてしまいます.
>ただ経年劣化という長期的な視野で見ると,ちょっと過酷な状況かと考えてしまいます. X20+ポートリプリで1年半くらい使っていますが、特に問題はありませんよ。会社でポトリに 接続し、自宅では本体のみという使い方です。X20の後ろが5cm位(右側のファン用の排気 口あたりまで)ポトリの上に乗りますから、いったん接続すればしっかりと固定します。傾き 具合といい、個人的には丁度いい感じです。普通にキー入力する程度なら、問題無いので は? 因みに、私は120%トラックポイント派なので、使い始めると両手はずっとキーボードの上 です。両掌が手前のハンドレスト部分を押し気味の状態になりますが、たわむ感じはありま せんし。逆に、ポトリの接合部分と手前の設置点との距離が大きくなる、AとかTシリーズの 方が、負荷がかかるような印象を受けます。 最近気が付いたのですが、自宅でX20のみ机の上で使用していると(つまり水平の状態)、 結構右側の排気口から熱風が出てきますが、ポトリに繋いだ状態だと机との隙間のため か、殆どファンが回りません。X20の体調のためには、ポトリ付きの方がいいかも(^.^)ゞ
6月19日に fujimotoさん は書きました。 >私のはi1620でXシリーズとは若干違うかもしれませんが、PC本体は手前、奥側 >のそれぞれ2点ずつ、計4点のゴム足で接地しており、PCの真ん中側は常に浮いた >状態になっています 6月19日に BinBunさん は書きました。 >X20の後ろが5cm位(右側のファン用の排気 >口あたりまで)ポトリの上に乗りますから、いったん接続すればしっかりと固定します。 これは参考になります。ありがとうございます。 私が思っている程、不安定な状況ではないようですね。 >最近気が付いたのですが、自宅でX20のみ机の上で使用していると(つまり水平の状態)、 >結構右側の排気口から熱風が出てきますが、ポトリに繋いだ状態だと机との隙間のため >か、殆どファンが回りません。X20の体調のためには、ポトリ付きの方がいいかも(^.^)ゞ 熱の問題は考えていませんでした。 現在、600Xでポトリを使っているのですが、ボトリの傾斜が本体に密着する為、 単体使用時よりも、熱を持つようです。 X24+ドック+ビデオカードでマルチモニタのつもりでいましたが、 スペース+熱+価格の問題を考えると、ポトリで十分かなと思えてきました。 迷うところです。
6月19日に ちゅぴらさん は書きました。 >X24+ドック+ビデオカードでマルチモニタのつもりでいましたが、 >スペース+熱+価格の問題を考えると、ポトリで十分かなと思えてきました。 >迷うところです。 ポトリのいいところはUSBが付いているんで、CE機などのUSBケーブルを いちいち刺さなくいいところでしょうか。 それにしてもなぜベースx2にはUSB付いてないんだろう・・・。 ちなみに、以前も書きましたが、写真がANNEXにありますのでご参考に。 http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=ntr;file=348.tre;id=
fujimotoと申します。 >たしかに,大きさ的にポートリプリケーターは魅力的なのですが, >ちょうど,筐体が手前とポプリの2点で支えられる状態になると思うので, >筐体がたわんだりとかの心配はないのでしょうか? 私のはi1620でXシリーズとは若干違うかもしれませんが、PC本体は手前、奥側 のそれぞれ2点ずつ、計4点のゴム足で接地しており、PCの真ん中側は常に浮いた 状態になっています。(本当は真ん中にもゴム足がついているのですが、 大容量バッテリーの場合は接地していません。) 従って、もともとPC自体が前後のみで支えられるように設計されているのでは ないかと思います。
私は、X2とポトリを両方持っています。 下記はそれぞれの感想です。 X2の利点は、CDとFDをスペースを取る事なく配置している一点に尽きます。 CDやFDを常用する人にとっては圧倒的にこちらだと思います。 欠点としてはアームレスト部が高くなってしまいますので、 長時間の作業ではちょっとキツイ・・・ ポトリの利点はX2での欠点であるアームレストの位置が 後方がポトリにより高くなり最適に位置する事。 下方に隙間で出来る為、熱を持ち難い事。 AC、LAN、USB、パラレルポートを持つ為、 それぞれを抜き差しせずに本体の移動が可能な事。 (私は、これが最大の利点と思ってます。) 欠点としては、CDとFDを使う為にはUSBまたは、 PCCARD対応の製品を接続しなくてはならない事。 私は、会社では本体のみで、自宅でポトリを常用、 FDやCDが必要な時のみX2を使用しています。 長くなってしまいましたが、以上、参考までに。
6月20日に GOLF3さん は書きました。 >欠点としては、CDとFDを使う為にはUSBまたは、 >PCCARD対応の製品を接続しなくてはならない事。 X22を使っていますが、TP240のFDDは、そのまま 使えました。 FDDのドライブが"A"のままなのが良くて、こちら を使っています。▲[INDEX]
はじめまして。 i Series 1620(2661-23J)ユーザーです。 先日、東芝の1ギガのPCMCIAカード(MK2001MPL-1G)HDDを購入しました。 けれども、うまく認識されないのです。 自分で見た限りは、ウルトラベースのCD-ROMとぶつかっているようです(Device0)。 ウルトラベースをつけていても、はずしていても状況は変わりません。 デバイスマネージャーも起動できたり、できなかったり…。 どなたか解決法をご存知でしたら、お教えください。 (IBMのドライバーは14年の4月の時点で、新しいものをインストール済みです)
初めまして。 私も上のほうで同様の発言をしております。ほぼ同様の症状のよう ですが...。 私はここの過去logとniftyのFIBMTP2mes#13の過去logを全て読みま したが、Win2K系の場合は決定打は無いようでした。 Win9×系の場合は、ここのFAQにある方法が有効なようです。 [29] [Q]ThinkPad X20 - ATA カードをセットアップできない minuitさんが仰るインストール済みのドライバが上記のものでした ら、手詰まりですが...。
eisinさん、ありがとうございます。 eisinさんと同じく自分もOSはWindows2000(SP2)です。 自宅のUSB接続のカードリーダーと会社の「i-series 1800」では問題ないのですが、 「i-series 1620」ではマイコンピュータに表示されません。 くやしいですね。 (「マイコンピュータ」を右クリック。「管理」を選択し、「記憶域」の「リムーバブル と記憶域」の「物理的な場所」を見ると様子は見ることができます)
X24 所有者です。 ボディは変わっていません。 今までのモデルではそういう表記がなかっただけではないでしょうか。 HDDは。。。。 相変わらず、HITACHI製で、「カラカラ、コツン」 のままです。 ホントに耳障りです。あれさえなければ。。。
6月19日に まめのきさん は書きました。 >HDDは。。。。 >相変わらず、HITACHI製で、「カラカラ、コツン」 のままです。 >ホントに耳障りです。あれさえなければ。。。 この間からあたらしくx23を使い始めて、やはりHITACHI製HDDでした。 「カラカラ コツン」があまりに耳障りだったので、解決策がないか探してみました。 で、わたしのx23のHDDはデバイスマネージャ上で「DK23DA (HITACHI)」となっており、 これはTP GeneralのHDDファームウェアアップグレードの対象HDDになっています。 TP General - Hard disk drive Firmware Update utility diskette ただこのページの記載に、サポート機種としてxシリーズは乗っていなかったので、 自分のリスクでアップグレードを行いました。 結果ですが4時間ほど運用していますが「カラカラ コツン」音は非常に小さくなり、 x20当時の静かさがかえってきました。 参考までに。
自己フォローです。 静かさといってもカコーンが消えたわけではありません。それほど耳障りではない、 というレベルに落ち着いているということです。 たまーにでるのはしかたないですね。▲[INDEX]
X21でgrubを使ってDebian LinuxとWindows2000を使ってデュアルブートをしているのですが、 ひとつ問題点があります。それは、windows2000を再起動し、 次にBIOSでgrubが立ち上がったときにDebianを選択します。 このようにしてDebianを起動すると、必ずサウンドチップが認識されません。 しかし一方、Windows2000を一度シャットダウンしてX21の電源を切ったあと、 再び電源を入れ、BIOSでgrubが立ち上がったときに debianを起動するとサウンドチップはちゃんと認識されます。 なぜでしょう?? GNU grubのバージョンは0.91です。 なおDebianはwoodyを使っており、kernelは2.4.18です。 サウンドはALSAドライバを使わずに、カーネルに用意されているものを モジュールとして認識させています。 そしてサウンドチップはCS4281です。 この問題の対処法をわかる方、どなたかおしえてください。 よろしくお願いいたします。
6月19日に shimizuさん は書きました。 >この問題の対処法をわかる方、どなたかおしえてください。 debianやgrubの問題ではないと思います。 OSを切り替える際には、面倒でも電源を一旦切るのが常套手段です。 Win95系とWinNT系でも起こりえます。 それが何故かと言われるとよく分からんのですが。 通電状態のままだと、チップ内のRAMに何か残っているとかですかね。 その昔、LinuxとWin98のDualBootに初めてしたとき、NICがそういう状態になって 相当悩みました。(^^;▲[INDEX]
Thinkpad 570E を使用しています。質問が あって投稿しました。 HDを現在の 12GB から 20GB or 30GB に換装しようと 考えているのですが、リカバリーディスクを使うと HDのパーティションはおそらくひとつ(Cドライブのみ)に なってしまいますよね? リカバリーディスクからリカバリーする際に パーティションを分けることはできないのでしょうか? 宜しくお願いいたします。
Watashigeと申します。 6月19日に blueさん は書きました。 >リカバリーディスクからリカバリーする際に >パーティションを分けることはできないのでしょうか? Win98等の起動ディスクであらかじめパーティション分けをしておいてから リカバリーディスクで起動して、リカバリーを行えば良かった、 と記憶しております。 よろしくお願い申し上げます。
こんにちは。いつも参考にさせてもらってます。 >6月19日に blueさん は書きました。 > >リカバリーディスクからリカバリーする際に >パーティションを分けることはできないのでしょうか? 私のは570ですが、570では全ドライブに対してリカバリーを行うと、 ドライブはC・Dの2つに分割されるようになっていました。 多分570Eでも同じではないでしょうか? FDISKでパーテーションを切って、Cドライブだけをリカバリーする オプションを選択すれば、好きな形でリカバリーできましたが、その際に CドライブはFAT16で2GBにしておかないとエラーになってリカバリーが 出来なかったと記憶しています。あ、Win98モデルでの話です。 570の事で、570Eにはあてはまらないかもしれませんが、ご参考まで。 YS
Watashigeです。お世話様でございます。 >FDISKでパーテーションを切って、Cドライブだけをリカバリーする >オプションを選択すれば、好きな形でリカバリーできましたが、その際に >CドライブはFAT16で2GBにしておかないとエラーになってリカバリーが >出来なかったと記憶しています。あ、Win98モデルでの話です。 570E Win2000(Y2J)の場合は、パーティションが切ってない場合は、 そのままCドライブがリカバリーされ、 パーティションが切ってある場合は、Cドライブのみがリカバリーされました。 今は、流体軸受けの20GBに換装し、前者の1パーティションで運用していますが、 換装→起動ディスクにて起動→fdisk→全領域確保→フォーマット →リカバリーディスクにて起動→リカバリープログラム実行 で、何の問題も無くできました。 領域を分けるのなら、上記行程にて、fdisk→各領域確保 にすればいいと思います。 Win98モデルとWin2000モデルでは違うのかもしれません。 よろしくお願い申し上げます。
6月19日に blueさん は書きました。 >リカバリーディスクからリカバリーする際に >パーティションを分けることはできないのでしょうか? 570Eは初期状態で C:2GB/FAT16 D:残り/FAT32 なので、リカバリは制限されると 思います。好みの区画設定を行うには、240の例が参考となると思います。 TP200系 FAQ格納庫 #00055 http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdata/oldfaq/tp2xx01.html#00055▲[INDEX]
毎度ありがとうございます。ECカレントです。 ThinkPadが多数入荷致しました。 只今HP上で大特価販売中!更に送料無料キャンペーン対象商品です。 X22 2662-75J 169,800円 X23 2662-E3J 207,000円 X23 2662-ESJ 207,000円 X23 2662-EVJ 224,500円 メモリー増設済みモデルもご用意しております。 ご注文をお待ち申し上げております。▲[INDEX]
みなさん、こんにちは。 ウルトラポート・カメラIIをX20、X21のWindows XPでお 使いの方はいらっしゃいますでしょうか? 先日、ビデオ公開機能(いわゆるテレビ電話)を備えた Yahoo!メッセンジャーのβ版が出たので、いままでいい 加減に使っていたウルトラポート・カメラIIを、本気モ ードで使用し始めました。 ところが、しばらく動かしていると映像がフリーズしま す。よくよくWindows Messengerでも見てみると、変な カラーバーが突然現れたり、Y!メッセンジャーと同様に フリーズします。 同じような現象を確認されている方はいらっしゃいます でしょうか?私だけなのなら、Windows XPを入れなおす のですが……。
6月21日に きいまんさん は書きました。 >ところが、しばらく動かしていると映像がフリーズしま >す。 XPに対応した ウルトラポート・カメラ用ドライバーV3.0 が4月にリリースされていますが入れてますか?
6月22日に HTさん は書きました。 >XPに対応した ウルトラポート・カメラ用ドライバーV3.0 >が4月にリリースされていますが入れてますか? はい、入れているのですが…。 Windows 2000ではフリーズしないことは確認しました。 レジストリでCPUがらみの設定をいじったような記憶があるので、 もしかすると省電力がらみでトラブルを起こしているのでしょうか??
きいまんさんこんにちは、 3.0のドライバは導入して、Messengerでの表示確認しかしてないのですが、 短時間であれば問題なく使えているようです。 質問内容と離れて恐縮ですが、UltraPort Camera IIの付属CD-ROMに入っている、 ODYSSEY Multimedia GalleryはXPで使えてますか? #自分で試せって言われれば、それまでなんですが...付属CD-ROMを捜索中なもので...
HTさん、heihei@X23userさん、どうもです。 結局自分で解決してしまいました。 デバイスマネージャーで「IBM UltraPort Camera(Japan)」のプロパティ をみたところ、なんとバージョンが「2.0」でした…。 よく覚えてないのですが、UltraPort Camera II付属のCD-ROMをインストール後、 「ウルトラポート・カメラ用ドライバーV3.0」をインストール(?)。その後に、 UltraPort Camera IIをThinkPadに装着したはず。これではどうしても、 付属CD-ROMのドライバーソフトの方が優先されてしまうようです。 解決法ですが、「ウルトラポート・カメラ用ドライバーV3.0」のインストーラー の「ようこそ」画面が表示されている状態で、「IBM UltraPort Camera(Japan)」の プロパティで「ドライバの更新」ボタンを押し、「C:\Documents and Settings\ (ユーザー名)\Local Settings\Temp\pftxx~tmp\xp」(pftxx~tmpのxxは任意) にあるXP用ドライバーソフトに差し替えます。 #「ウルトラポート・カメラ用ドライバーV3.0」のインストーラーは、なにも #組み込んでいない??? これで長時間使っていてもフリーズしなくなりました。「マイ コンピュータ」 にも、ちゃんとカメラデバイスとしてアイコンが表示されます。 ただし、あいかわらずWindows Messengerではノイズが乗ります……。 >質問内容と離れて恐縮ですが、UltraPort Camera IIの付属CD-ROMに入っている、 >ODYSSEY Multimedia GalleryはXPで使えてますか? 一応動いているのですが、動作は怪しかったです。 今回のトラブルシューティングでアンインストールしてしまったので、 真実は藪の中。▲[INDEX]
はま。と申します。 現在X20(2662-35J)を使用しています。 ご多分に漏れず、マウスボタンのクリック感はもう死んだも 同然で、キーボードASSYの交換等何らかの手を打つ必要がある 状態です。今の状態になるまで購入から半年も掛かりませんで したが、我慢して使用しています。 さて、先日行き付けの店で展示されていたRシリーズに触れて 気付いたのですが、マウスボタンのクリック感がX20と違うのです。 何というか、X20のゴムスイッチの「ポクポクっ」としたもの ではなく、NECのLavieやその他のメーカー製に装備された ボタンのもの、あるいは通常のマウスについたボタンと同じ、 ストロークが浅く硬質で長持ちしそうな「コツコツっ」とした クリック感でした。 X24ではこのあたりどうなのでしょう。たまたまRだけは マウスボタンのスイッチが他と異なるのか、それともR移行に 発売されたものはどのシリーズもボタンスイッチは変更 (改良ですね)されているのでしょうか。 複数の機種のクリック感を体験された方、どうぞご意見を お聞かせ下さい。▲[INDEX]
みなさん。こんにちは。 こにと申します。 ThinkPadi 1157を使っているんですが、ウルトラベースに ハードディスクを増設するため、セカンドHDアダプタを購入 しようとIBMのサイトを探してみましたが、見つかりませ んでした。 グーグルで検索もしてみたのですが、全く引っかかりません。 もうこのアダプタは、売ってないのでしょうか。 それと、もし購入できるお店とかご存じでしたら、教えてい ただけないでしょうか。 よろしくお願いします。
6月23日に こにさん は書きました。 >ThinkPadi 1157を使っているんですが、ウルトラベースに >ハードディスクを増設するため、セカンドHDアダプタを購入 若松さんに最終入荷ということであるようです。 http://www.wakamatsu.co.jp/psplaza/ HDDが裸のままでは固定できないので、ついでに オリジナル ThinkPadA.T.X.R.600.570.i1157用HDDマウンタ(2種類ネジ付) を買われると良いかも知れません。
6月23日に こにさん は書きました。 >もうこのアダプタは、売ってないのでしょうか。 >それと、もし購入できるお店とかご存じでしたら、教えてい >ただけないでしょうか。 最終入荷ということですが、若松通商にはありました。 IBM ThinkPad (600.570)ウルトラスリム2nd HDDアダプター #05K5336
ちゅぴら さん crimson さん ありがとうございます。 教えていただいた若松通商のサイトで、セカンドアダプタとHDDマウンタ の購入申し込みをしてきました。 東芝のMK4018GAS(40.0G) をつけようかと思っています。 ありがとうございました。▲[INDEX]
初めてこちらの会議室に参加させて頂きます。 3日前に中古で入手したi1157ですが、FDDコネクターがTP220のものとそっくりなので、 試しにつないでみたら無事動作いたしました。既出でしたらごめんなさい。 本日バルク品(Apacer)の256MBメモリー(チィップ16個あり)購入 (6680円で大量に在庫してました)してきましたが、 こちらも無事動作いたしました。 ところで、ウルトラスリムベイには、専用品でないと使用不可なのでしょうか?▲[INDEX]
ThinkPad X20(2662-34J) から ThinkPad X24(2662-FBJ) に 買い換えました。 Disk to Disk で、Windows XP Professional のリカバリーを 行ったところ、ドライバなしの状態でリカバリーが終わりました。 デバイスマネージャを見ると、ACPI が「?」がついて「その他のデバイス」 にあったりします。あと、Windows標準?のドライバで画面描画が 妙に遅いです。 日本IBM のサイトからドライバを入手すれば解決するのですが、 最近の機種のリカバリーはこういうものなのでしょうか? X20のときは、最初に電源を入れたときの状態と同じ状態に リカバリーされていました。 IBM Access Connections や Norton AntiVirus なども 復元されないのでしょうか。 Windows XP の機種をお使いの方など、よろしければ 教えてください。
6月24日に S.Yamさん は書きました。 >日本IBM のサイトからドライバを入手すれば解決するのですが、 >最近の機種のリカバリーはこういうものなのでしょうか? T30(WindowsXPモデル)のリカバリをしましたが,ドライバ類までちゃん とリカバリされました. HDDのMBR領域はデフォルトの状態に戻してリカバリしましたか?リカバリ の際には,リカバリ領域から二度ブートされ,一度目はWinXPのリカバリ, 二度目はドライバ類のリカバリが行われます.HDDに正規ではないブートマ ネージャを入れるなどして二度目のブートの際にWinXPを導入した領域から ブートしてしまうとドライバ類のリカバリがされません. T30の例ですのでX24には当てはまらないかもしれませんが,ご参考までに. -Rao-
情報ありがとうございます。 やっぱり、本当は戻るはずなんですよね。 6月24日に -Rao-さん は書きました。 >HDDのMBR領域はデフォルトの状態に戻してリカバリしましたか?リカバリ システムコマンダー7 の残骸が残っていると思われます。 起動時に F11 のガイドも出ない状態でやっていました。(X20 ではできたので) きちんと FD を作って MBR も直してからやってみることにします。 ありがとうございました。
6月24日に S.Yamさん は書きました。 >きちんと FD を作って MBR も直してからやってみることにします。 試したことはないのですが,MBRを書き直さなくても,リカバリ領域から 2回ブートしてやって,3回目にWinXPをインストールした領域からブート すればうまく行くような気もします. もちろん,X24とT30が同じ手順じゃないという可能性もあります(たと えばX24はリカバリ領域から3回ブートする必要があるとか)ので,MBRを 戻してリカバリするほうが安全なことは安全です. ではでは -Rao-
たしか、X20だったか 21のときに IBMに同じ現象で問い合わせたような気がするのですが リカバリ時に起動時に F12かなんか押すと起動ドライブが選べましたが、それでリカバリ すると、そんなふうになったような記憶が。で、解決策は、BIOSの中でしっかり起動順序を 変えてやってくださいとかいってたような気がします。おためしあれ。 #これ、冊子に書いてあったかな… ほえ
>リカバリ時に起動時に F12かなんか押すと起動ドライブが選べましたが、それでリカバリ それは、リカバリーCDを使用してリカバリーする場合ですよね。元記事の方は、D2Dからの リカバリーを使用されているのに、F11ではなくて別の方法でリカバリープログラムをD2Dの 区画から呼び出したようなので、それで作業が完了しない状態でWinXPのセットアップが始 まった=ドライバーが入らない、ということでは?!▲[INDEX]
はじめましてhiroと申します 自分は、Winを触りはじめたばかりの若輩者故に、普段はROMらせて頂いてたのですが この度は思い切って皆様のお知恵を拝借させて頂きたく投稿いたしました よろしくお願いします X20(2662-34J)をウルトラベース無し、Win98SEで使用していますが PCカード型のHDカード(TOSHIBA MobileDisk)を使用するために ホットスワップドライバー(ホット・スワップ・ドライバーWin95/98(APM)V1.02)の更新を試みた所 次のエラーが出て更新ができません エラーメッセージは「システムに装着されたデバイスは動作していません」というものです ウルトラベースを装着していなければドライバーの更新は不可能…なのでしょうか(T-T)とほほ この件について見識の深い方がいらっしゃいましたら何かしらのリプライを頂ければ大変嬉しいです また、過去ログは一通り検索してみましたが、過去にこの話題が出ていればお手数ですがお知らせ下さい よろしくお願いいたします
こんにちわ。 6月24日に hiroさん は書きました。 >ホットスワップドライバー(ホット・スワップ・ドライバーWin95/98(APM)V1.02) 上記ドライバは、ウルトラベースを使っていなければ必要ないと思います。 ftp://ftp.jp.ibm.com/pub/pccsvc/thinkpad/izuv12/izuv12.txt を見ると ---------------------------------------- <1.01 - iZUV09JP> −IBMマイクロドライブ/PCMCIA ATAカード/コンパクト・フラッシュ・カード が動作しない。 ---------------------------------------- なんてのがありますね。古いバージョンでは >PCカード型のHDカード(TOSHIBA MobileDisk)を使用するために 使用できない、ということでしょうか。 >次のエラーが出て更新ができません でしたら 先のFTPのテキストに「ThinkPad UltraBase Hot-Attach Driver」の削除の方法が 書いてありますので、削除してみては。 >ウルトラベースを装着していなければドライバーの更新は不可能…なのでしょうか(T-T)とほほ のような気もしますね。