4月21日に mskahnさん は書きました。 >リペアディスクを作成してF11メッセージを表示させるようにします。 >http://www-1.ibm.com/servlet/support/manager?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4QDSS5 >↑なぜか今InternalServerErrorで見られません http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-4QDSS5.html?lang=jp_JP&page=brand&brand=IBM+ThinkPad&doctype=Hints+and+tips&subtype=All こちらのアドレスならつながりました。 ※同じ文書番号(MIGR-4QDSS5)を示しているので、アドレスを整理したのかも。
ThinkCatさん、hatabowさんフォローどうもです。 こちらのFAQデータベースからコピーしたのでした。(^^;)
4月21日に hatabowさん は書きました。 > ※同じ文書番号(MIGR-4QDSS5)を示しているので、アドレスを整理したのかも。 一時的なサーバ・スイッチかメンテナンスですね。 TP A22, T22, T23, X2* - Service Partition repair diskette http://www-1.ibm.com/support/manager.wss?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4QDSS5
4月21日に ThinkCatさん は書きました。 >D2Dの「Press F11 〜」を復活させるだけが目的のようですから、Webに登録されている >Service Partition Repair Diskette をダウンロードして実行するだけが一番てっとり >早いです。 これをさっそく、試してみようと、ダウンロードして、FDにインストールしました。 そのあと、FDを挿入したまま、Windowを立ち上げたのですが・・Non systemfileとか出てきて、 FDから読み取ろうとしません。 FDを抜いたら、また、OS選択画面にいき、何も変化ありませんでした。T_T どうしたらよいのでしょうか?
4月21日に あおいさん は書きました。 >そのあと、FDを挿入したまま、Windowを立ち上げたのですが・・Non systemfileとか出てきて、 >FDから読み取ろうとしません。 正しく行っていればそんなことはないはずですが。 参考: http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/DSHY-3TEPF6.html?lang=en_US&page=brand&brand=root&doctype=&subtype=Cat
4月21日に mskahnさん は書きました。 >正しく行っていればそんなことはないはずですが。 >参考: >http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/DSHY-3TEPF6.html?lang=en_US&page=brand&brand=root&doctype=&subtype=Cat 正しい手順とはこうでしょうか? まず、http://www-1.ibm.com/support/manager.wss?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4QDSS5 のさいとから、d2dfdzip.exeを右クリックで対象保存して、Cドライブ内に保存する。 アプリケーションをすべて、終了する。 次に、からのフロッピーを用意してつなぐ Cドライブのd2dfdzipを実行する。 Insstallation Folderをフロッピーディスク(b:)にする。 その後、スタートからシャットダウン。 そして、フロッピーディスクをつけたまま、起動する。 いつもこのようにやっるのですが、NTLDR is missing と言う画面が出てしまい、フロッピーを抜かなければなりません。 上記のやり方で、間違ってたら、教えてください。 ほかにやり方は、ないですか? フロッピーがb:だから問題あるとかあるのでしょうか?
やり方は正しいようですが、DOSでフロッピーにアクセスしていないのでは ないですか? フロッピードライブにアクセスランプが点かないで、無音ではありませんか。
4月22日に mskahn は書きました。 >やり方は正しいようですが、DOSでフロッピーにアクセスしていないのでは >ないですか? だとすると、OS選択画面が立ち上がるハズなんで違うかな。 WINDOWSでFDDにアクセス出来ないで、FDが作成できていないのかな。この場合でも OS選択画面になるので違うか。
こんにちわ。 4月22日に あおいさん は書きました。 >NTLDR is missing と言う画面が出てしまい、フロッピーを抜かなければなりません。 ということは ・そのFDはWinNT系OSでフォーマットした。 ・d2dfdzip.exeは、ファイルを解凍するのみ(ブートセクタはそのまま) であると思われます。 で、解決策としては ・Win9x系OSがあるなら、それでフォーマットしたFDを使用する。 ・さらに「起動専用」にする。 d2dfdzip.exeを解凍してみましたが、IO.SYSがないですね。 よって、上記手段が取れない場合、あきらめるしかないのかな・・・
4月22日に やすひろさん は書きました。 >d2dfdzip.exeを解凍してみましたが、IO.SYSがないですね。 >よって、上記手段が取れない場合、あきらめるしかないのかな・・・ 2000プレインストマシンのHDDにvaleaddディレクトリがあることが前提ですが・・・ Windows 2000 で DOS 起動ディスクを作るには?
4月22日に ThinkCatさん は書きました。 >Windows 2000 で DOS 起動ディスクを作るには? おっと、すっかり忘れてました。(^^; あと、ThinkPadのBIOS更新用FDは、IBMのDOSで起動しますから、そいつを 編集してなんとかなりそうですね。 って、プレインストール状態のD2DからリペアFDを作成すると、IBMのDOSに なったような気がします。今は確認できませんが。
4月22日に やすひろさん は書きました。 >おっと、すっかり忘れてました。(^^; ふふフ。忘れてますよと言うつもりで勤務中にもかかわらずコメントしてしましました(^^;) でもって、まだ勤務中(T_T) で、これだけでは何ですから整理して書いてみます。このとおりやってみてください>あおいさん 1.Windows 2000 で DOS 起動ディスクを作るには?を参考に 起動ディスクを作成する。ただし、コマンドプロンプトを開いたあとは上とは若干異なり c:\>cd VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^←タイプする部分 c:\VALUEADD\3RDPARTY\CA_ANTIV>MAKEDISK b: ^^^^^^^^^^^←タイプする部分 のようにする。2行目の b: の部分は、あおいさんの環境ではFDDが b: になっているようなので b: と変更してます。もしエクスプローラーからみてFDDが A: となっていたら a: としてください。 2.作成が終了したら、FDDのなかの io.sys、msdos.sys、command.com 以外をすべて削除する 3. その後、先にあおいさんがやられたようにd2dzip.exeを実行して作成したFDDにインストール 4.インストールが終了したら、そのFDDより起動し、画面の指示にしたがう 以上でうまくいくはずです。
4月22日に ThinkCatさん は書きました。 >1.Windows 2000 で DOS 起動ディスクを作るには?を参考に > 起動ディスクを作成する。 >2.作成が終了したら、FDDのなかの io.sys、msdos.sys、command.com 以外をすべて削除する > >3. その後、先にあおいさんがやられたようにd2dzip.exeを実行して作成したFDDにインストール > >4.インストールが終了したら、そのFDDより起動し、画面の指示にしたがう あああああ、できました!=^・о・^=ありがとうございます。 これで、初期状態に戻せます。 XPと2kが同じパーティションにはいってるため、かなりの不具合があって、ほんとに困ってました。 たとえば、Windows Media Playerがきどうしなかったり・・T_T これで、初期状態に戻せます。 学校から、帰ったら、やってみます。>D2D お世話になりました!皆様!▲[INDEX]
X23でWin98SEを使うことになりD2Dを残して98製品版をインストールし、IBMJP のサイトから種々ドライバー等をダウンし対応してみました。 PCI Card用ド ライバーだけを残して他は全てうまく稼働しております。 このドライバーは どのファイルをダウンしたらよろしいのでしょうか。 ご指導いただけたら幸 いです。
3月28日に judasさん は書きました。 私もつい先日X22-9DJを購入し、液晶の輝度が勝手に戻るのに困っていました。 OSはwin2000です。 しかし、今はなぜか輝度が戻ることはなくなっています。 ドライバーはいろいろアップデートしたのですが・・・・ どれのせいでしょうかねぇ? パワーマネージメントドライバーは1.20になってますけどこれのせいかな?
4月22日に tinoさん は書きました。 >しかし、今はなぜか輝度が戻ることはなくなっています。 私も購入当初やリカバリー直後はこれに悩まされましたが、 なぜだかしばらく使っていると発生しなくなりました。 特にドライバーなどは変えていないし、 ソフトも変えていなかったはずだったのですが。 現在XP Proに入れ替えましたが、今のところ同症状は発生しておりません。
>まずは購入したお店に相談することをお勧めします。 購入店で確認したところやはり初期不良品でした。 他社製品を取り付けたらちゃんと起動してくれました。 X22の故障でなく一安心しました。 コメントしてくれた方大変参考になりました。 ありがとうございました。▲[INDEX]
はじめて投稿します。会議室の履歴を読んだのですが同様な症状がありませんでした。 先日中古のTP570を購入し、最初は動いていたのですが ハードディスク(10Gに交換済み)の抜き差し、メモリ(標準64MB+64MB)の抜き差しをしていると起動しなくなりました。 状況は、 1.バッテリーパックを着け電源ケーブルを指した状態では バッテリーランプは緑点灯、電源スイッチONでバッテリーランプが消え、PCも起動しません。 電源遮断スイッチを押すとバッテリーランプはオレンジ点滅後緑点灯、電源スイッチを押すとまたバッテリーランプが消えます。 何度やってもこの繰り返しです。 2.バッテリーパックをはずし、電源ケーブルを指した状態では バッテリーランプは消えています。電源遮断スイッチを押すとオレンジ点滅後消えてしまいます。 3.バッテリーパックを着け電源ケーブルをはずした状態では ランプは消えたまま、まったく変化がありません。 同会議室での電源異常に関する問合せでは、電源コネクタの接続部異常(半田がとれた)などとありますが やはり、そうなのでしょうか。 ハードディスク、メモリは起動していた状態や標準の64MBに戻しても同様でした。 どなたか、対処方法を教えてください。お願いします。▲[INDEX]
先程、IBMより[IBM ThinkPad X Series お客様アンケートご協力のお願い]と云うが届きました。 以前の投稿にあったT SeriesのアンケートのX版みたいなものでしょうね。
はい、ウチも来ました。で、さっそく答えました。 これで「全般」「T」「X」で、計3回応募。「A」「s」もあるんだろうか? 毎度思うのは、比較対照にショップの名前とか"価格ドットコム"とか あるのが?ですね。 どこで安いところを調べましたか?という意味なのかな・・・ ショップブランドのマシンは比較検討対象でしたか?という意味・・・ ワタシャ"他社は見ていない"ですけど。(^^;
>これで「全般」「T」「X」で、計3回応募。「A」「s」もあるんだろうか? sはあったらうれしいと思いますが、もうないでしょうね。 >毎度思うのは、比較対照にショップの名前とか"価格ドットコム"とか >あるのが?ですね。 ショップブランドPCとThinkPadじゃ比較にならない気がします。価格.comは…。 >ワタシャ"他社は見ていない"ですけど。(^^; 私も現在は"IBM以外は見ていない"状態です。Dynabook SSはちょっと魅力的でしたが。
4月22日に やすひろさん は書きました。 >はい、ウチも来ました。で、さっそく答えました。 >これで「全般」「T」「X」で、計3回応募。「A」「s」もあるんだろうか? 「R」ですが、アンケートありました。 伝聞ですが、「A」もありませんでしたっけ? >毎度思うのは、比較対照にショップの名前とか"価格ドットコム"とか >あるのが?ですね。 >どこで安いところを調べましたか?という意味なのかな・・・ >ショップブランドのマシンは比較検討対象でしたか?という意味・・・ あれ、購入製品の比較に使用したオンラインサイトとオンラインショップ、 それに購入前に比較した競合製品のメーカーとがごっちゃになってますね。 少なくとも競合製品と競合サイトは分けないとねぇ…。 あれだとアンケート取る意味が無いですね。
4月22日に Keisukeさん は書きました。 >ショップブランドPCとThinkPadじゃ比較にならない気がします。価格.comは…。 価格コムのブランドモデルなんてあったかな?なんて思ったり。 ヨドバシとかビックは、極タマーにDeskTop型ではありますね。 ノートのショップブランドというと、TwoTopとかDOS/Vパラダイスでしょうか。 >私も現在は"IBM以外は見ていない"状態です。Dynabook SSはちょっと魅力的でしたが。 SevenRowとTrackPoint(Stick)は譲れませんからね。 B5ファイルで上記2つを満たすのは、ThinkPad以外なかったような・・・ 東芝がタッチパッドに完全移行しつつある(?)今、IBMだけは頑固に守って もらいたいです。 ---------------------------------------- 4月22日に kazabanaさん は書きました。 >伝聞ですが、「A」もありませんでしたっけ? ここのBBSでは話題にはなってないようですが、あるはずですよね。 >少なくとも競合製品と競合サイトは分けないとねぇ…。 >あれだとアンケート取る意味が無いですね。 仮に、ThinkPadの購入検討をしたショップにチェックをつけて、となると 殆どチェックが付いてしまうような気が。(^^;
4月22日に やすひろさん は書きました。 >ノートのショップブランドというと、TwoTopとかDOS/Vパラダイスでしょうか。 まあ、ショップブランドのノートPCは、ほとんどがA4フルサイズですし、 X seriesと比較する自体が間違っている気がします。 そういえば、結構デスクトップ用のCPUつんでいるのがありますが、 ショップブランドのPCって火噴かないんですかね。 >東芝がタッチパッドに完全移行しつつある(?)今、IBMだけは頑固に守って >もらいたいです。 本当にそうですよね。SSK2でTrackPointの素晴らしさを体験し、 それ以来TrackPoint中毒で他のポインティングデバイスを受け付けません。 マウスもどうも苦手で。キーボードから手を離すのが面倒&手が疲れる という理由で完全にTrackPointしか使っていません。
4月22日に やすひろさん は書きました。 >>少なくとも競合製品と競合サイトは分けないとねぇ…。 >>あれだとアンケート取る意味が無いですね。 >仮に、ThinkPadの購入検討をしたショップにチェックをつけて、となると >殆どチェックが付いてしまうような気が。(^^; それはアンケートの作り方の問題のような気が(^^; 何のデータがほしいのかにもよりますけど、後々で 役に立つデータにしないと製品作りに反映しないと 思いました。
4月22日に kazabanaさん は書きました。 >何のデータがほしいのかにもよりますけど、 "アンケートの結果は、今後の当プログラムの改善、 キャンペーン企画の参考とさせていただきたいと存じます。" とのことです。
はじめまして 2662−34J所有です 当時Thinkpad-Clubの盛上がりで購入と明記しました。▲[INDEX]
皆様 こんばんは 渡辺と申します 以下の機種において、 DtoD実施後について質問があります 皆様からのアドバイスをいただければと思い 投稿させていただきました よろしくお願いいたします ================================= 利用機種:X20(2662-34J) HDD:20GB OS(DtoD実施前):Cドライブ=Win98,Dドライブ=W2K,Eドライブ=DtoD ================================= 【質問】 HDDの区画をC,D,Eと3つに分けてPCを利用しておりましたが、 DtoD実施後、 PCを起動すると、Win98が立ち上がり HDDがCドライブ(Win98,8GB)しか表示されません。 D,Eドライブ(残り12GB)を復活させるにはどのような方法をとれば よろしいのでしょうか? 初心者的な質問で恐縮ですが 何卒よろしくお願いいたします
4月22日に 渡辺さん は書きました。 >PCを起動すると、Win98が立ち上がり >HDDがCドライブ(Win98,8GB)しか表示されません。 もしかして、DドライブをNTFSでフォーマットしてありませんか? 9x系のOSからは、NTFSの領域は見れません。 Eドライブはそもそも非表示になる様になっていますし・・・。 「Partition Magic」等のツールで操作するのが(金はかかるけど)無難に思いますが・・・。
4月22日に 渡辺さん は書きました。 >OS(DtoD実施前):Cドライブ=Win98,Dドライブ=W2K,Eドライブ=DtoD >D,Eドライブ(残り12GB)を復活させるにはどのような方法をとれば こんばんわ DドライブがWin98から見えないのはNTFS Formatだからですかね、 EドライブがWin98から見えないのは正常なのでは? で、この状態ではWin2Kを起動することが出来ないでしょうから、Win2Kの Setup時の修復(R)でBootの部分を修復すれば良いのではないですか。
4月22日に crimsonさん は書きました。 >4月22日に 渡辺さん は書きました。 >Win2KのSetup時の修復(R)でBootの部分を修復すれば良いのではないですか。 手順なら、WindowsFAQでも紹介されています。 http://homepage2.nifty.com/winfaq/ NTFSからFAT32への変換は、ツールがないとできないです。▲[INDEX]
IBM US FTPサイトのHMM(24p2975.pdf)より。 1.13GHz...
4月22日に Tommyさん は書きました。 >IBM US FTPサイトのHMM(24p2975.pdf)より。 >1.13GHz... なんかいつもとは違う場所のような.. ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/24p2975.pdf ※LVの1.13GHzってありましたっけ(Intel プロセッサロードマップ)? ※LV 933MHzでさえまだのような..(Intel Processor Price List)
> ※LVの1.13GHzってありましたっけ(Intel プロセッサロードマップ)? > ※LV 933MHzでさえまだのような..(Intel Processor Price List) だから多分ノーマルボルテージなんでしょうね。 2月のASCII24のインタビュー記事で 「ノーマルボルテージ(のPetium III)はどうかとか、常に将来向けてのサーマルは大丈夫かとか、 どこまでできるかというのはずっと研究しています。」 といわれてましたから。 http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2002/02/24/633467-000.html
あちゃあ,今回は出遅れました.だって24時過ぎまで会議だったんだもん... 4月23日に OZAKI'Sさん は書きました。 > なんかいつもとは違う場所のような.. そっちは最近はドライバ類とかbiosなんかが多いですね. > ※LVの1.13GHzってありましたっけ DellのC400対抗(?)って事で,ノーマルボルテージのを載せてきたんじゃないかと 思います.パーツリスト見てもファン・アセンブリが"FAN normal voltage type" と書かれており,イラストでも明らかに強力そうに(?)なってますから. とはいえ,T23-9LJと同じCPUをXのボディに納めちゃうとは. どうせなら1.2GHzを,という気もしますが,バッテリや発熱からの判断でしょうか.
4月23日に TongTongさん は書きました。 >どうせなら1.2GHzを,という気もしますが,バッテリや発熱からの判断でしょうか. 1.2GHzは秋口のコードネームTokyoに取って置くのかな。 ..で、それでもカタログ値4.5Hr近くの実測で3.5Hr超なんでしょうね。
> 1.2GHzは秋口のコードネームTokyoに取って置くのかな。 うーん、これを見させて頂くと CPU と FAN の違いくらいしか無い ように見えますね、Xシリーズって完全に定番化して、マイナーチェ ンジを繰り返す形だけなんですかねぇ... なんか、あっ、コレ欲しい! って思える物になって欲しいなぁ〜。 まぁ、XシリーズにXGA以上が搭載されたら買ってしまうんでしょ うけど (^o^;; Tシリーズが薄く軽くなるのが早いか、Xシリーズに高精細液晶が 搭載されるのが早いか... そろそろXの狭い画面に我慢できなくなってきたので、どっちでも 良いから早くしてくださいIBMさんお願いします m(_ _)m
4月23日に TongTongさん は書きました。 >どうせなら1.2GHzを,という気もしますが, 1.2 という数字は鬼門のような気がします。 第2高調波が802.11bの周波数になる のでワイアレスが動かないとか。。。。。 あ、うわさですよ、うわさ。 未確認です。
4月23日に 万里小路さん は書きました。 >1.2 という数字は鬼門のような気がします。 第2高調波が802.11bの周波数になる >のでワイアレスが動かないとか。。。。。 高調波で問題になるのは奇数倍数です。3倍、5倍・・・ですね。 偶数倍で動作うんぬんは、初めて聞きました。おそらく問題ないと思います。 問題あったら、T23-9JJ(5JJ)がすでに死亡してます(笑)。
4月23日に toshi-noさん は書きました。 > 高調波で問題になるのは奇数倍数です。3倍、5倍・・・ですね。 Duty 比が 50% の Clock の場合は奇数次高調波が優勢となりますが、50%から ずれると偶数次も乗り始めます。 一般的に、正確に 50 はできないので2次の調波もだいぶ輻射しますヨ。▲[INDEX]
i1620(Windows2000を新規インストール済み) でUSB接続のELECOM製光学式マウスを使用しているのですが、 タイトルのようなメッセージが頻繁に出てきて、マウスが使えなくなる という現象が起きています。 WindowsMeのときにも、同様の現象は出ていて、 2000に入れ替えてから1ヶ月くらいは出ていなかったのですが・・・。 同じような現象にぶつかったという方、いらっしゃいましたら 解決方法などをご教授下さい。▲[INDEX]
IBM U.S.で発表となりました。 IBM ThinkPad X24 Notebook Power at Your Fingertips in a Small Package http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?xh=GBzrNE5sKc$aJ$1USenGnN9332
ThinkPad X24 Sales manual http://www1.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?xh=aGj6SZsPzpagJ$1USenGnN9332
4月23日に OZAKI'Sさん は書きました。 >IBM U.S.で発表となりました。 > >IBM ThinkPad X24 Notebook http://commerce.www.ibm.com/cgi-bin/ncommerce/ProductDisplay?prrfnbr=2487033&cntrfnbr=1&prmenbr=1&cntry=840&lang=en_US&scrfnbr=73&shoptype=D&cgrfnbr=2059153 Mobile Intel? Pentium? III processor-M at 1.13 GHz 2662MPU/$2,499.00@IBM Web Price ...X23(E3J)オーダーしてて、到着待ちなのに(T_T) 今の円相場から考えると、X23に較べて少し高いのかな? Standard 256 MB memory, expandable with SDRAM modules to a maximum 640 MB ? the 128 MB card in the second slot can be replaced with a 256 or 512 MB card どうせ外して付け直すんだから、128MB分値引きしてくれー(ーーメ) IBM Embedded Security Subsystem on select models T23に引き続きセキュリティ・チップ搭載って、相手がいないと... ゴミレスでした...▲[INDEX]
以前にアップグレードのウィンドウズXPプロフェッショナルを購入していて、 最近恐る恐る導入しました。 メモリーは購入時のままの124MBのせいか、起動と終了にかかる時間が 2kに比べて倍以上も遅くなったように感じます。 これってメモリーを増やせば解決するのでしょうか?
4月24日に nishiyanさん は書きました。 >これってメモリーを増やせば解決するのでしょうか? 標準の128MBでは終了だけでなく、全てが遅いと思いますのでせめて256MB できれば384MB以上にアップされたほうが幸せになれると思いますよ。 但し、終了処理が劇的に早くなるかどうかは保証できません。(^^; うちのX22は640MB積んでますが、それでもシャットダウンではそれなりに 時間がかかりますので。
すみません、僕はXP使ってないのでウロ覚えの記憶だけで書いてしまいますが、 XPの起動・終了が遅いのは、ネットか共有などの設定に起因する物があったと 思います。 MSのFAQに記載されていたはずなので、メモリを増やす前にそちらを覗かれ たらどうでしょうか? また、初期のXPレビューでは、256Mより128Mの方がベンチマークも早 かったりする逆転現象も出ていました、パッチなどのあたりかたにもよるのでしょ うが、メモリを増やせば早くなると言う物では無いかもしれませんのでご注意を。
nishiyanさん、 当方の環境はちょっと違いますがやはり終了は遅いですねW2Kと比較してXPは。 うちでW2Kは240(21J)やその他のTPで標準OSとして稼動しています。 電源ボタンを押すとシャットダウンをするように設定していますがその終了する速さ は数秒です。スタートボタンからの終了はもう少し余計にかかるようですが正確な時間測定 はしていません。 これに対してi1800(P3J)は同様の設定でも2−30秒はかかるようです。 ところがXPの起動は速いです。特にスタンバイからの復帰についてはALT+CTL+DELを強制 していますが、そこまでに240では22秒、iI1800では3〜4秒です。 またi1800は休止状態からの復帰も速いです。POSTは最速でメモリーチェックも 外した状態ですがWindowsの再起動からALT+CTL+DELまで40秒でした。 終了に関して遅いのはマルチユーザーログオンを可能にしている点なども影響があるのかも しれないですね。 以上ご参考までに。。。
すいません環境をちゃんと明記しておりませんでした。 240(2609-21J) W2K SP2 i1800(2655-P3J) XP Pro です。
アップグレードだとやっぱりクリーンインストールに比べると重いです。 あと、パフォーマンスオプションで、GUIをパフォーマンス優先にしてしまえば そんなに重くはないですよ。(XP独特のGUIはほとんどなくなりますが) ほえ▲[INDEX]
570ユーザーです。 液晶ホワイトアウトに遭遇しました。 本BBSを参考にばらし てゆくと液晶背面の薄型コネクタが少し斜めに抜けかけていたようです。 挿し直 して様子を見ていますが、今のところ解決した模様です。 所要時間は組み立てま で含めても2時間くらいです。 それほど難しいことではありません。 同様の症状にあわれた方は修理に出す前にチャレンジしてみても良いかも。 (私の症状はたまに液晶が真っ白になりふたの開け閉め等で復帰することもあるが だんだんひどくなるという物でした) 関係ないですが以前左側パームレストがあつくなるのでケースに穴を空けて通気を よくしてみたのですが、結果はあまり変わらなかったっす。 HDの領域は空気の流 れがないようなので今回ばらしついでにマザー側に少し切り欠きを入れてみました。 ファンが回れば少しは効果があるかな?(たぶん無いと思うけど)。 現状20Gの IBM製HDを入れてるんですけど、570で40G入れられている方居られます? 30Gの壁 とかあるのかな?
4月24日に おざわさん は書きました。 >570ユーザーです。 液晶ホワイトアウトに遭遇しました。 本BBSを参考にばらし >てゆくと液晶背面の薄型コネクタが少し斜めに抜けかけていたようです。 おぉ、自力で解決ですか。直ってよかったですね。 >現状20Gの >IBM製HDを入れてるんですけど、570で40G入れられている方居られます? 当方は570E(WIN98SE)に48GB入れて使ってます。 > 30Gの壁とかあるのかな? インテル440BXチップセットですから。。。WIN98系なら壁はないかと。
>>液晶背面の薄型コネクタが少し斜めに抜けかけていたようです。 あれから今日勤務先で一日使い、かなりON・OFFなどしたけどOKです。 > インテル440BXチップセットですから。。。WIN98系なら壁はないかと。 なるほど。 子供用にWIN98/自分用にWIN2000とフル活躍させてますが、百科事典を入れ たら、もうぱんぱんになってしまって・・・(口実)。 40G行っちゃおうかな?▲[INDEX]
液晶モニターの色を色曲線機能を使って 調整したいのですが、設定が保存されません。 画面のプロパティ―設定―詳細 で出てくる ”RAGE MOBILITY-M AGP(日本語)”のプロパティの”ATI色画面”にて 色曲線の設定をするのですが 再起動すると、設定がリセットされてしまいます。 リセットされた後に再度、色曲線の設定の画面を出すと 元の設定が反映されます。 こういったものなのでしょうか? 使用機種は、X20 24Jで、 ディスプレイアダプタのドライババージョンは、4.13.3007です。 情報が足りないようでしたら、追記いたします。 よろしくお願いします。
4月24日に yutさん は書きました。 >液晶モニターの色を色曲線機能を使って >調整したいのですが、設定が保存されません。 えーと、A21eではちゃんと保存されてますよ。 シャットダウンして、電源を入れてもちゃんと前の状態が再現されますよ。 環境は以下のとおり。 ThinkPadA21e(2655-42J) RAGE-Mobility-M PCI/4MB OSはWin2000SP2、ドライバは 5.0.2195.5040 です。 X20の24JというとWin98でしょうか? 同じ環境で試さないとダメですね。失礼しました。(^^;
4月25日に ikedaさん は書きました。 >えーと、A21eではちゃんと保存されてますよ。 >シャットダウンして、電源を入れてもちゃんと前の状態が再現されますよ。 いろいろと、試してみたのですがやはり無理なようです。 保存出来ることが、分かっただけでも 参考になりました。 ありがとうございます。▲[INDEX]
X22(9DJ)とELECOM LD-WBBR4で無線LANを使っています。 リンククオリティーはルーターのある部屋では当然ながら100%ですが 3LDKのマンションの端から端(直線で約10m)だと30〜40%程度です。 タスクトレイのワイヤレスインジケーターはずっと黄色です。 時折リンクが切れることもあります。 途中にコンクリートの壁とかないのに・・・ 大体そんなもんなんでしょうか。
どうもねぇ、X22内臓のは少し受信感度悪い気がします。 同じ条件だとカードの方が良くなる場合の方が多いんですが... 僕の家でも最初は端から端って感じで設置してたんですけど、 受信状況が良くなかったのでルータを真中に持ってこれるよ うにしました。 >時折リンクが切れることもあります。 >途中にコンクリートの壁とかないのに・・・ 近く(途中に)ノイズ出す奴いませんか? 僕のとこでは、電子レンジ、エアコン、などが起動するとジャ ミングされるようで状態が悪くなります。 知り合いのとこでは、冷蔵庫や掃除機など、モータ系の物と あたる話も聞いたことがありますが、幸い僕の家では周波数 が違うのか大丈夫です。 そうそう、近くに携帯電話置いといて着信されるとって言う のもありましたが、そう言う外的要因も見直してみてはどう でしょうか。
4月25日に ナマズさん は書きました。 >どうもねぇ、X22内臓のは少し受信感度悪い気がします。 >同じ条件だとカードの方が良くなる場合の方が多いんですが... LCDパネルの微妙な角度の違いで受信状態が変わりますね。 ということはむしろ感度がいいのかな?どうなんでしょう。 とりあえず一番いいポイントを探して使うようですね。
4月25日に ナマズさん は書きました。 >どうもねぇ、X22内臓のは少し受信感度悪い気がします。 >同じ条件だとカードの方が良くなる場合の方が多いんですが... そうです? ウチではX22-9DJが一番感度が安定してます。 現在、Access Pointをメインとしてメルコ WLA-T1-L11と外部無指向性アンテナを、 サブとしてIBM Wireless LAN Gatewayを使ってますが、X22-9DJは常に85〜100%の リンク・クオリティを確保しています。 同じ場所で他のPCを使った場合、ユーティリティが異なるので直接比較はできま せんが、あらかた40〜60%程度で、X22-9DJよりは劣るといった状況です。 Libretto L2 + SONY PCWA-C150S .. 20〜60% 角度による。 VAIO VX7/BD(内蔵無線LAN) ... 20〜40% これも角度が大きく影響する。
4月25日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 同じ場所で他のPCを使った場合、ユーティリティが異なるので直接比較はできま > せんが、あらかた40〜60%程度で、X22-9DJよりは劣るといった状況です。 同感です。アクセスポイントはAirStation WLA-L11で、 これまで、 ・メルコのPCMCIAカード(s30にて使用) ・SONYの出っ張りのある無線LANカード(Vaio専用) ・SONYの出っ張りのない無線LANカード(Vaio C1 MRX付属) ・X22-9DJ で使った経験からいうと、X22のがダイバーシティー効果?のため最も感度良好、 SONY出っ張りなしカードが感度最低(これでキレてMRXは叩き売り...)でした。 なおセキュリティ暗号化(WEP)は使用してません。 (そのうちご近所同士で混信しだしたりして。 現に仕事場のビルでは数社の複数のアクセスポイントが存在し、中にはまるみえなのもありまする)
4月25日に はにわさん は書きました。 >SONY出っ張りなしカードが感度最低(これでキレてMRXは叩き売り...)でした。 私の手持ちの無線LANカードの中でも,一番感度が低い(向きなどの影響を受け やすい)ように思います. その為(?)か,約半額に値下げされたようです.
> そうです? なんかですねぇ、OZAKI'S さんの話し聞いてると悲しくなります。 やっぱり外れをひいちゃってるのかなぁ... ドリフトも凄いし、常時点灯ドットもあるしぃ (T_T) リンククオリティなんて、45%〜85%まで大幅に揺れます。 信号強度はそれの10%減って感じなので、なぜか急に黄色になっ たりするんですよぉ。 んで、メルコのカード挿して使ってみると、そんなこたーーなく てずっと綺麗につながってるんだよなぁ、ステーションを床に置 いてるからかなぁ (-o-; どんどん可愛く思えなくなってるんですけどおお、困ったなぁ〜
4月25日に ナマズさん は書きました。 >ドリフトも凄いし、常時点灯ドットもあるしぃ (T_T) ドリフトは、ワタシの所ではほとんど気にならないですねっていうか、ないですね。 X22-9JJでXP Pro、感度は一番軽くしてます。ま、必要なとき以外はポインタに触れ ない、ポインタの移動は短時間で一気にするという工夫はしていますが。 私の感じでは、ナマズさんのポインタは不良のようにかんじます。 >どんどん可愛く思えなくなってるんですけどおお、困ったなぁ〜 ThinkPadに搭載しているダイバシティーアンテナに関しては、IBMさんはそうとう 自信をもって製品化されたようです。というか、単純に考えると2本持っている X22のアンテナが、1カ所しかないPCカード型よりも感度が悪いというのは不自然 でしょう。ということで、これも不良かも。 上記不具合を述べてさっさとIMASに送り、シアワセになりましょう(^^;)
ナマズさん: 会社事務所(かなり老朽^^;鉄筋コンクリート)の上下で無線LANがつながらないか 下記の構成で実験したことがあります。 *)AccessPoint メルコ WLA-T1-L11(WLI-PCM-L11) 1)ThinkPad X22 9DJ(内蔵無線LAN) 2)ThinkPad 600E 3LJ + メルコ WLI-PCM-L11(PCカード) このときは、X22は最低限のリンク・クオリティを維持してAccessPointに接続して ましたが、600EではAccessPointを認識したりしなかったりで、とても使える状態 とはなりませんでした。 このことからも、ThinkPadのダイバシティ・アンテナはPCカード内のアンテナより は感度がいいものだと思ってます。 それと、TrackPointですが、ThinkCatさんと同じく私の場合も、そんなにはドリフ トしないんですよね。使い方にも依存するとは思いますけど。 ※このところ自宅ではオプティカル・ミニ・マウスで使うことも多いんですけど。 ※オプティカル・ミニ・マウスを一度でもつなぐと、TrackPointの操作感が重くな るような気がする。
4月25日に ナマズさん は書きました。 >ドリフトも凄いし、常時点灯ドットもあるしぃ (T_T) ウチのX22(9JJにWin2k)は、基本的には自宅でしか使っていないので、総稼動 時間は200時間ぐらいだと思いますが、凄いドリフトは記憶にございません。 その時間の1/3くらいは、マウスつないでゲームやってるんでアレですけど。(^^; 常時点灯もありません。アタリ? で、問題のリンククオリティですが、木造2階建てでかなり良好です。 2階に http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-pcm-l11g/ を内蔵させた http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/b/blr2-tx4/ があります。 ・同じ部屋でちょっと死角があって約 3m ほぼ常時100% ・1階のアクセスポイントの直下で約 3m 約 95% ・1階の対角線上の離れた一番遠い約10m 約 65% くらいですね。それぞれ通信は何の問題もありません。 他の無線クライアントは持ってないので、比較は出来ません・・・
>常時点灯もありません。アタリ? んきゃーーー、いじめっ子! \(*Q*)/ まぁね、時間が無くて現金問屋から直接購入しちゃったから、取り替える わけにもいかなかったし、1日でも使わない日が無いので、今修理に出し たら別のPC買っちゃうしね〜、ブツブツ だいたい、そんな暇も金も欲しいPCも無い!(大笑) って〜、ことで、エアポートの方を買い換えようかと思案中 (^o^; あと、ドリフトもさることながら、X22のトラックポイントって重くない ですか? 知り合いの600系を何台か触らしてもらったんですが、別物 みたいに綺麗に動くので、僕のが壊れてるのかと思って、ショップなんか に置いてあったX22触ったんですが、対して違わないんですよねぇ... あれは使い方以前のような気がするんですが、これも僕のだけ?
4月26日に ナマズさん は書きました。 ナマズさんこんにちは、 >あと、ドリフトもさることながら、X22のトラックポイントって重くない >ですか? 知り合いの600系を何台か触らしてもらったんですが、別物 >みたいに綺麗に動くので、僕のが壊れてるのかと思って、ショップなんか >に置いてあったX22触ったんですが、対して違わないんですよねぇ... 軽いと、ちょっと動かしただけでカーソルがすっ飛んでいってしまい、 使いにくいですよ...慣れかもしれませんが。▲[INDEX]
ThinkPadを使いはじめて1年 キーボードの下の手をおく部分が変色? スレたような痕がついてガッカリしています。 他のノートでこんな経験ありません。 みなさん、いかがですか?
4月25日に i1620userさん は書きました。 >スレたような痕がついてガッカリしています。 VAIOをはじめとする銀パソでも、掃除をしないと手垢がたまって変色します。 素材が金属製の場合には、塗装の下からサビが浮いてきたようになる製品もあり ます。 定期的に掃除しましょう。
4月25日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 定期的に掃除しましょう。 定期的に掃除もしていました。 アルコールで拭いてもとれません。 残念です。
4月25日に i1620userさん は書きました。 >定期的に掃除もしていました。 >アルコールで拭いてもとれません。 >残念です。 私もi1157のパームレストの塗装が変色して下地が見える様な感じになってます。 570Eの黒塗装だとテカリになるところですが、iシリーズのガンメタ塗装の為、 部分変色した様な感じで見えてます。 部品が安ければ570Eのパームレストに交換したいんですけどね。
4月25日に i1620userさん は書きました。 >定期的に掃除もしていました。 >アルコールで拭いてもとれません。 ひょとして、ハンドクリームその他を手に付けてませんか? 違うかな? パームレスト(手を置くところ)とキーボード自体(トラックポイントと クリックボタンを含む)は、基本的に消耗品(使えば使うほどへたってくる) ですから、毎日使って1年、自宅に置きっぱなしで、会社から帰ってきて 使うと言う形では2年が交換の目安です。 私がEMS(今は亡きThinkpad保険)に入る理由の1つもこれです。 1年経つと必ず修理に出して、交換して貰ってます。その際に、不具合等の 無償修理なども勝手にやってくれているだろうという期待もあります。
4月25日に toshi-noさん は書きました。 > パームレスト(手を置くところ)とキーボード自体(トラックポイントと >クリックボタンを含む)は、基本的に消耗品(使えば使うほどへたってくる) >ですから、毎日使って1年、自宅に置きっぱなしで、会社から帰ってきて >使うと言う形では2年が交換の目安です。 交換してもらおうと思って IBMに電話で相談したのですが、 送料込みで25100円と言われてしまいました。 25100円って! > 私がEMS(今は亡きThinkpad保険)に入る理由の1つもこれです。 >1年経つと必ず修理に出して、交換して貰ってます。その際に、不具合等の >無償修理なども勝手にやってくれているだろうという期待もあります。 そんなのあるの? 詳しく教えてください。
>> 私がEMS(今は亡きThinkpad保険)に入る理由の1つもこれです。 >>1年経つと必ず修理に出して、交換して貰ってます。その際に、不具合等の >>無償修理なども勝手にやってくれているだろうという期待もあります。 情報をありがとうございました。 自分で調べてみました。 EMSサービスというのは終了していて 拡張保守サービスというのが開始されていましたが、 2001年10月以降に発売された製品にしか適用されないとのことです。 つまり、i1620(2661)は入会不可能でした。 これまで仕事でNECや東芝のノートパソコンを使用してきましたが、 こんな、パームレストの部分が変色するなんてことはありませんでした。 IBMは憧れのメーカーで やっと手の届く価格帯になり購入して パソコンとしては キーボードもすばらし、 9x系のOSだけど安定している。 さすがIBM!とThinkPadにしてよかった。 長く大切に使おうと思っていたのに、とても残念です。 OSもWindows2000に変えて、 何年も使い続けようと思っていたのに1年程度で変色して汚くなってしまうようでは とても25100円もだして交換してもらおうとは思えません。 もう2度とThinkPadは嫌だと思いました。 20万も出したのに... 今度は、もう東芝にします。IBMには失望しました。 IBMにも意見として、メールを送っておきます。 大変、失礼しました。 i1620シリーズは一般的にThinkPadの中でも好評価なだけに悔しく思います。 とても知り合いに勧められるパソコンじゃないです。
4月25日に i1620userさん は書きました。 >i1620シリーズは一般的にThinkPadの中でも好評価なだけに悔しく思います。 >とても知り合いに勧められるパソコンじゃないです。 値段は大分違いますが、今使っているマウスの手のひらにあたる部分が擦れて 下地が出てきました。味が出てきてなかなかいい感じです。使って何ぼのパソコン、 使えばヘタルのは道具としてはあたりまえのことじゃないでしょうか?私はそんな風に 考えます。使い込んで自分の癖がついた物って自分の分身みたいに思えてきますがね。
4月25日に i1620userさん は書きました。 >EMSサービスというのは終了していて >つまり、i1620(2661)は入会不可能でした。 発売から2ヶ月以内に加入することが必要ですね。 2月に入手したT23も発売開始が2001年7月なので、同様にEMSに 加入しました。EMSって4万円から6万円しますよ、保険ですから。 決して安くはない保険です。でも落下や盗難でも保障されます。 買った時の案内に書いてあったはず>EMS。 >とても25100円もだして交換してもらおうとは思えません。 同じものに変えてもらっても、同じように扱えば1年でまた同じように 変色したように見えるでしょうね(実際は磨り減ってるだけですが)。 いっそのこと、目の細かい紙やすりできれいに全部落として、 地肌を出すとか、してみたらどうなんでしょ? 究極の手としては、X20のほうのパームレストをパーツで入手して、 取り替えるって手もありますね。 取り替えるときの手順はメンテナンスマニュアルにありますし、 そのメンテナンスマニュアルからパーツ番号を書き出して注文するって わけです。 (もちろん自力で替えるわけですが、パームレストはキーボード周りを ぐるっとですから、外しにくい事はありますが、電気的な所は全くない ので、パームレスト外してる途中でも、電源入れれば使える、ぐらいに 安全(つまりシロウトにもがんばればなんとかできるという意味)でも あります。ただし自己責任は当然の事です)
4月25日に i1620userさん は書きました。 >これまで仕事でNECや東芝のノートパソコンを使用してきましたが、 >こんな、パームレストの部分が変色するなんてことはありませんでした。 > シャープや東芝やソニーのPCで、本当にこんなので大丈夫? といいたくなるほど、 酷く変色したパームレストのPCを使っている人は、私の周りにはたくさんいます。 その人たちのパームレストは、明らかに塗料がはげていたり、どうやっても落ちないような 変色が見られます。 >IBMは憧れのメーカーで >やっと手の届く価格帯になり購入して 自分も、i1620(2661-23J)を、ほぼ発売と同時に購入して、今もメイン機として使って います。ThinkPadは欲しかったけど、30万は出せなかった(今も変わらないけど)自分に とって、22万で買えたi1620は、非常にありがたいモデルでした。 色々なところに妥協があるとしても、ThinkPad自慢のキーボードは健在だったし、作りは 値段以上のものがあって、本当にビックリしたものです。 ただ、この銀鼠色は、通常のビジネスモデルに比べて塗料が弱いようで、表面を消しゴムで 強くこすっただけでも色落ちが見られます。 (自分のパームレストはさほど変色していないと思いますが・・・) もともと、販売単価が高いThinkPadのビジネスモデルを、機能をほとんど落とさない状態で 値段を下げたのがi1620だと思っているので(そのときいらない色までつけてくれたけど) その辺は割り切るしかないかなと思っています。 >何年も使い続けようと思っていたのに1年程度で変色して汚くなってしまうようでは >とても25100円もだして交換してもらおうとは思えません。 > 部品を自分で交換する気があるなら、 TP X20 04P3159 KYBD BEZEL(キーボードベゼル) 6,020円 http://www.aichi.to/~thinkpad/part.html (ThinlPad Love のホームページより、値段は変更していることがあるので要確認) で、X20用のキーボードベぜルと交換できます。 その他の機能部品もIBM部品センターで手に入るし、分解に必要な保守マニュアルも ホームページで公開されているので、作業自体のハードルは低いと思います。 >もう2度とThinkPadは嫌だと思いました。 > 自分が触ってきた他メーカーのノートPC(ほとんど他人のですが)と比べても、まだ、 i1620をリプレースしたいと思うPCは見つかっていません。 ノートPCに何を求めるかによって、使いたいスペックや大きさも変わるとは思いますが、 「ThinkPadは育てる機械」と思って扱うと良いのではないでしょうか。 ※そういう意味では初心者向きで無いかもしれませんが。
4月25日に i1620userさん は書きました。 i1620userさんこんにちは、 >拡張保守サービスというのが開始されていましたが、 >2001年10月以降に発売された製品にしか適用されないとのことです。 >つまり、i1620(2661)は入会不可能でした。 https://www-6.ibm.com/jp/domino03/shop/pccare/pccare.nsf/order01?OpenForm 対象機種:2001年1月以降発表のThinkPad iシリーズ全機種 対象機種:2001年10月以降発表のThinkPad 全機種 つまり、i1620は対象機種ですよ! >OSもWindows2000に変えて、 >何年も使い続けようと思っていたのに1年程度で変色して汚くなってしまうようでは >とても25100円もだして交換してもらおうとは思えません。 ちなみに、部品だけの単体入手も可能です。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/thinkpad.html より、保守マニュアルをダウンロードして、必要な部品のFRU番号を調べて、 http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/servicectr.html IBMサービスセンターに電話すると、パーツだけの取り寄せが可能です。
たくさんの方からのアドバイス、本当にありがとうございます。 このサイトの存在は知人に教えてもらいました。 すごい人達が多いので、読むだけでも参考になるよ...と。 心から感謝しています。 部品だけで購入できるとは、まったく知りませんでした。 保守マニュアルのリンク、 部品価格の情報へのリック、 本当にありがとうございます。 保守マニュアルを印刷して、 明日、X20のブラックのキーボードベゼルを注文します。 本当にありがとうございました。 1万円で直るなら、大満足です。 自己責任でチャレンジすることにしました。 また、IBMの凄さを知らされた気がしました。 部品だけ売っていただけるなんて! i1620はWinMeモデルを購入したのですが、 インターネットを常時接続で利用するようになり、 再起動の必要の少ないWindows2000に変えました。 MeモデルながらWindows2000のドライバー類も付属していて、 とてもスムーズに変更できた時、 さすがIBM!と思ったことを思い出しました。 このパームレストの塗装はIBMにしては?ですが、 それ以外は、大満足のパソコンです。 ありがとうございました。 本当にありがとうございました。 このような凄いサイトを教えてくれた知人にも感謝です。 このパソコンを使い続ける中、皆様のご好意は忘れません。
i1620userさんの書き込みを見て夕べうちのかみさんの2DJをようく観察してみましたが パームレストって塗装だったんですか。。。 すでに昨年1月よりほぼ毎日使い込んでいますのでキーボードは完璧にてかてかになって いますが、まだうちのパームレストは元の銀鼠色でてかりも出ていません。 ですのでてっきりこれはプラスチックの色そのものかと思っていました。 X20のマットブラックのパームレストを注文されるそうですがこちらはこちらで手垢や手油 がちょっと目立つ素材ですので注意が必要です。秋葉原でT2x系やX2x系を観察されて から購入されると良いと思います。また他の部材とのアンマッチも出てきますので。 確かにノートPCは高価な機器ですがここのWebでは一晩でこれだけ情報が寄せられます。 気に入ったものであればそれなりに愛着も湧くし、不具合が発生すればメーカーを責める前に なんとかしようと思うのがオーナー(ユーザーとは敢えて書きません)ではないでしょうか? これもひとえにThinkPadのなせる技だと思います。 末永くお使いください。
>が秋葉原でT2x系やX2x系を観察されて >から購入されると良いと思います。また他の部材とのアンマッチも出てきますので。 アドバイス、ありがとうございます。 確認してから、GW明けに注文しようと思います。 ところで、i1620で 注文時にはThinkPadの製造番号が必要...ということですが、 i1620ユーザーがX20のパーツを売って頂けるものなのでしょうか?
4月26日に i1620userさん は書きました。 >注文時にはThinkPadの製造番号が必要...ということですが、 >i1620ユーザーがX20のパーツを売って頂けるものなのでしょうか? こんばんは。 本当は、部品センターの利用者のコメントが一番いいとは思いますが、 一般論として 1.IBM部品センターは、(本来は)登録ユーザーを対象として保守部品を販売している。 2.保守部品の在庫は、対象機種の出荷台数をベースにして決められているはずなので、 予定外の機種に装着することを前提とした部品注文は受け付けてもらえないかもしれない。 ということは頭においておいたほうがいいと思います。 ですが、 今回のケースでは、 ・パームレストという比較的需要の多そうなパーツであることなので在庫の問題はなさそう。 ・銀鼠色のパームレストでは、また近いうちに色落ちしそうと思われること。 ・i1620の最終型(2662-3FJ)には、X20と同じ黒のパームレストが採用されており、 全部のi1620=銀鼠と言うわけではないので、その辺の融通は効くと考えられること。 (2662-3FJの部品番号も04P3159でX20と同じです。銀鼠は04P3160となります) ということで、X20のパームレストを勧めてみました。 また、ThinkPad Loveに載っていたのが、i1620の上面の外装をすべてX20としてしまう というものだったので、今回のも大丈夫だろうと思ってしまったのもあります。 自分が以前、部品センターに問い合わせした時(結局注文はしなかった)、本当はこちらが 部品番号とか把握していなければならないはずなのに、それができていなかった自分に対し とても親切に対応してくれたので、今回のケースでも、こちらの意図をきちんと伝えれば、 他機種(といっても同列機種ですが)の部品だからと言う理由で、販売してくれないという ことはないと思います。 また、パームレストの部分は液晶を閉じれば見えなくなるし、i1620の下半分はX20と同じ 黒となっているので、パームレストのみを黒くしてもそんなに違和感はないと考えます。 (黒のパームレストは手垢がつきやすいという問題は忘れていました・・・) ということで、かなり無責任なコメントですが、参考になれば幸いです。 がんばってください。
4月26日に hatabowさん は書きました。 > 自分が以前、部品センターに問い合わせした時(結局注文はしなかった)、本当はこちらが > 部品番号とか把握していなければならないはずなのに、それができていなかった自分に対し > とても親切に対応してくれたので、今回のケースでも、こちらの意図をきちんと伝えれば、 > 他機種(といっても同列機種ですが)の部品だからと言う理由で、販売してくれないという > ことはないと思います。 ありがとうございました。 IBMのサポートセンターの方は電話対応もとても親切だった経験があります。 事情を話して、相談してみます。 ありがとうございました。
>こんな、パームレストの部分が変色するなんてことはありませんでした。 素材が金属製のVAIO、Panasonic、GATEWAY、東芝などでもパームレスト 部分変色しますよ。 先日、百数十台購入した東芝の薄型などは、まだ1ヶ月以内ですが1-2台 パームレスト部分が剥がれて悲惨に状態になってるのもあります。▲[INDEX]
だいぶ前に560Xのことで質問させていただいたことがあります、シャーベットといいます。 4月に560Xから新たにX22を購入しましてかなり満足して使っていたのですが、 昨夜、ケースにはいっていたのですが机の上、約70cmの高さから落下させてしまいました。 床がカーペットだったこともあり壊れてはいないだろうと思い、 おそるおそるケースから取り出してみると、 液晶背面の右ヒンジの右側部分から本体の端までヒビが入っていました。 また、右側ラッチも引っかける鍵状の部分が折れてなくなっていました。 幸い、液晶は無事でいまもX22からの書き込んでいるのですが、 修理依頼をしたところ2週間程度かかるといわれたのですが、 当方、大学で毎日必要になるためなるべく早くしてもらいたいとの旨を、 サポートの担当者に頼んだところなるべく早くしていただけるとのことでしたが、 日数は約束できないとのことでした。 この程度の修理だとどの程度で帰ってくるものかわかる方いらっしゃいませんでしょうか。 また、本体の安定性が失われた気がする(カタカタいうようになった)のですが、 本体がゆがんでしまったのでしょうか? ドット抜けもなく、ハードディスクもIBM製だったのでかなり当たり機種で嬉しかった のですが本体のゆがみまで拡張オプションの補償範囲でなおしてくれるものなのでしょうか。 ながながと書いてしまいましたが、どなたかわかる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。
>この程度の修理だとどの程度で帰ってくるものかわかる方いらっしゃいませんでしょうか。 程度云々以前に故障箇所を修理する部品の在庫状況、および時期、修理台数 などで左右されるので掲示板で聞かれても誰も正確な日数は分からないと思 いますよ。 同じような故障でも数日で種類されることもあれば、修理部品の在庫切れで 部品調達に1-2週間かかって3-4週間待たされるようなケースもあります。 また、来週からGW期間なので通常よりも余計に日数がかかるのでその覚悟は されておいたほうがいいと思います。
4月26日に シャーベットさん は書きました。 >液晶背面の右ヒンジの右側部分から本体の端までヒビが入っていました。 >また、右側ラッチも引っかける鍵状の部分が折れてなくなっていました。 >修理依頼をしたところ2週間程度かかるといわれたのですが、 まだ修理に出してないのなら、5月連休はそのまま使った方がいいでしょう。 持ち歩いての使用は出来ませんけど。 というのも、連休中は修理もお休みなので、その間だけ長く修理期間が かかるからです。連休後に修理に出すのと、連休前の今日出す(明日土曜日に 修理へ到着)のと、おそらく修理期間は同じになると思われるからです。 同じだったら、少しでも長く使えた方がいいかなと思って書き込みました。
こんばんわ。 4月26日に toshi-noさん は書きました。 >かかるからです。連休後に修理に出すのと、連休前の今日出す(明日土曜日に >修理へ到着)のと、おそらく修理期間は同じになると思われるからです。 ワタシの240は明日旅立つ予定です。 え?なんでかって?PCカードのイジェクトピンを折ってしまいました。(^^; 初の過失ですが、EMS適用のはず。ほっ。 というワケで、いつ戻るかここに報告するのを忘れていなければ、修理期間の 参考になりますかね。 あ、IBMサンって、30.1.2は仕事するのかな? X22がある今、240は完全なサブ機なので、なくても殆ど困りません。 万が一、X22が壊れると非常に困りますけど。▲[INDEX]
調べてみたのですが、ThinkPad570とコンボドライブとの組み合わせに関して見つからないので、 こちらでお聞きしたいと思います。 そろそろ、購入しやすくなってきたので、いくつかの候補を考えているのですが、 成功なされた方おられますでしょうか? ベゼルなどは削るとして、内部で致命的な問題がありましたら、教えて頂けないでしょうか? 純正のと交換できると最高なんですが・・・ 候補 TEAC DW-28E UJDA7XX▲[INDEX]
ThinkPadi1620(2662-33J)ユーザーです。 windows2000をクリーンインストールしようと思い、純正CD-ROMから起動しましたが、 SetUP前になんだかんだと作業が進んだあと、 青の画面なりMBRに問題があるだの、CHKDSK /Fを実行しろとか言ってきます。 いろいろ試しましたがこの画面から進むことができません。 標準搭載されているOSはMeなのですが、アップグレードするしかしょうがないのでしょうか?
CD-ROMからWin2000をクリーンインストール出来ない場合は、 Win2000 CD-ROMの\bootdiskディレクトリの中に、クリーンインストール用の 起動フロッピー作成ツール(とディスクイメージ)が格納されています。 このツールを使ってあらかじめ起動フロッピー(4枚)を作成しておく事が必要です。 例:CD-ROMがd:ドライブの場合 「d:\bootdisk\makeboot.exe」 (NT3.51/NT4.0ではmakebt32.exe) WinMeなどの動く環境で作りましょう。またフロッピーのフォーマットは してくれませんので、フォーマットが済んだフロッピーを4枚手元に置いてから 作業を始めましょう。 フロッピーの最初の1枚をディスクドライブに入れたまま起動し (当然フロッピーから優先して起動させる設定が必要)、画面の指示に従って 4枚を差し替えてゆきます。4枚目の読み込みが終了すると、ようやく見慣れた Windows2000のセットアップ画面が表示されます。ここからはCD-ROMでOKです。 フロッピーディスクドライブがない場合は…これを機会に、素直に購入しましょう。 OSのクリーンインストールにフロッピーディスクドライブはほぼ必須です。 CD-ROMブートが出来るとされているOSでも、ハードウェア上の制約からか 実際には失敗するという報告が多いですから…(s30もそうです) 参考: http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/003mkboot/mkboot.html
あいさん: CDブートからセットアップの途中でCD-ROM Driveを見失う場合は、起動ディスクx4 (/変更加えず)からの起動でも途中でこけると思います。 ..で、2662-33Jの「純正ドライブ」とはIBM USB Portable CD-ROM Driveだと思いま すので、起動ディスク1枚目のtxtsetup.sifを編集してやってみてください。 FAQ http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdb.cgi?action=kategorie&k_no=4&mk_no=1 http://www.thinkpad-club.com/webforum/faqdb.cgi?action=kategorie&k_no=3&mk_no=1[#15参照]
あいさん、OZAKI'Sさんありがとうございます。 OZAKI'Sさんのおっしゃる通り、純正というか本体購入時に付属していたUSBのCD-ROMです。 詳しく導入方法が書いてあるので助かります。 後ほど早速試してみたいと思います。
こんにちは。 4月26日に toshiさん は書きました。 >ThinkPadi1620(2662-33J)ユーザーです。 >windows2000をクリーンインストールしようと思い、純正CD-ROMから起動しましたが、 純正CD-ROMって、USB接続のものですよね。 あれって、Win2K起動できますが導入が最後までできないはずです。 ここの過去ログを見ればあったと思いますけど。 私は、とても大変そうだったのであきらめてドックを買いました。 ドックがあれば、そこのCDから一発です。 アップグレードは絶対いやだったので・・・・▲[INDEX]
97年以来TP560Eを愛用しています。 最近電源オンにするとメモリカウントの下に「8611」と表示されるようになりました。 テストしてみるとシステムボードで DEV 086 ERR 22 FRU 0010 となっています。 なにか心当たりのある方はいらっしゃいませんか?
ついでといってはなんですが、システムボード交換だとおいくらくらいに なるんでしょうかね。
4月27日に そりゃあさん は書きました。 >最近電源オンにするとメモリカウントの下に「8611」と表示されるようになりました。 下記参照。 ThinkPad 560/560E 保守マニュアル http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/0012/a8857632.pdf