どうも 私も正に同じ症状で悩んでいます。 私の場合は 2ch にて 質問していましたが解決には至っていません。 http://pc.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1017498184/l50 419, 452, 459 番目のレスです。 Thinkpad X23 E3J を購入して 2000をクリーンインストール。 ソフトウェア導入支援を使用してドライバのインストール ひとつだけ不明なドライバが存在。 PCI Device に?マークが出ている。 デバイスマネージャの ネットワークには Intel(R) PRO/100 VE Network Connection モデムには Agere System AC'97 Modem がそれぞれ表示されています。 Power Management が怪しいという意見を頂き http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4LXTHS.html?lang=en_US&page=brand&brand=root&doctype=&subtype=Cat&up=unknownuser961435047%3Flang%3Den_US#pm ココから Power Management をダウンロードして来て いっしょに落としたテキストみてドライバ入れようとしてもうまくいかず。 確認してみると デバイスマネージャのシステム デバイスに IBM PM Device は入っている。 という状態です。 他の方も悩んでいるということは 私だけの問題ではないですね。
こんばんは。 その後、WinXPとの差を調べてみると、ネットワークデバイスで IEEE1394ネットワークデバイスというのがXPの時にはあってWIN2000 にはありません。多分このデバイスのせいではないでしょうか。 XPはOSが持っているドライバーでIEEE1394に対応しているようですが WIN2000ではOSはもちろんIBMからもWEBでは提供されていません。 X23のwin2000もでるはどうなっているのかな。 もし持っているかたがご覧でしたら教えて下さい。
4月12日に Hisaさん は書きました。 >その後、WinXPとの差を調べてみると、ネットワークデバイスで >IEEE1394ネットワークデバイスというのがXPの時にはあってWIN2000 >にはありません。多分このデバイスのせいではないでしょうか。 違うと思います。 XPは、いわゆる IP over 1394 が可能なため、デバイスとして現れます。 http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/windowsxp-sp/02/10.html
4月11日に crimsonさん は書きました。 >自分でも試してみたい気がしますが 空いてるHDDが無い! HDD探して試してみたら出来ました。(FORMATまでですが) CD-RWにWinXPのパケットライトで焼いて ボリュームラベルは無しで。 旧バージョンの確認を終えました。 この方式使えますね、やすひろさんありがとうございます。 みなさん "HDDの換装でD2D領域もコピーして、XPにアップグレードしたい" と いう方が多く 色々大変そうでしたからこんなのも有りかな、と思いレス付けました。 ということで takaさんよい結果をお待ちしています。
4月11日に crimsonさん は書きました。 >HDD探して試してみたら出来ました。(FORMATまでですが) >CD-RWにWinXPのパケットライトで焼いて ボリュームラベルは無しで。 >旧バージョンの確認を終えました。 こんばんは。Hiroです。 旧バージョンのチェックのためのi386フォルダをCD-Rに焼くということですが、他 のソフトを持ち合わせていなく、だめもとでパケットライトソフト(DirectCD)で以 前やったとき、予想通りできませんでした(旧バージョンの確認ができないとエラー がはかれてしまいました:WinMe→WinXP)。 パケットライト方式は記録方法が違うからだと私は思っています。だから普通のパ ケットライトじゃないライティングソフトで焼けばできるのではと思っていました。 WinXPは見た目はパケットライトだけど、一時的に特別なフォルダにコピーしておいて まとめて焼くので後者の方式なわけです。ということで、普通のフォーマットのほう ならできるようですね。 ということで、これから試される方は、もうご存知かもしれませんが、パケットラ イトでは旧バージョンチェックができなかった事例があるということをご考慮くださ れば幸いです。
4月11日に Hiroさん は書きました。 Hiroさん こんばんは、アドバイスありがとうございます。 >前やったとき、予想通りできませんでした(旧バージョンの確認ができないとエラー >がはかれてしまいました:WinMe→WinXP)。 あらら そうなのですか、WinMeの場合はどのファイルを焼くのですか? 今度試して見ようかと思ったんですが、パケットライトソフトって嫌いなので 入れた PCが無いんですよ。 結果だけは知りたいので努力はしてみますネ(今後の為にも)
4月12日に crimsonさん は書きました。 >あらら そうなのですか、WinMeの場合はどのファイルを焼くのですか? そうなんですよ、失敗失敗(^^ゞ クリーンインストールしようとHDDまっさらにして やってみたのですがあえなく撃沈。リカバリしてからまた新規インストールしました(^^ゞ ファイルはc:\windows\option\cabsです・・・。って、正規MicrosoftのCD-ROMぢゃ なかった!!今思い出しました。原因はパケットライトソフトじゃなくて、こっちかも。 もしそうでしたら、誤った情報をすみません。もし、optionフォルダのコピーで旧バー ジョンチェックをクリアされた方がいらっしゃったら情報をくださいm(__)m >今度試して見ようかと思ったんですが、パケットライトソフトって嫌いなので入れた >PCが無いんですよ。 使う目的にもよりますが、私も基本的には嫌いです。そもそもFDのような自由な追記 ができない時点でCD-RもCD-RWも嫌いなのですが(^^ゞ保存性も良くないし。 やっぱMO が一番かな(ってMOもってなかったりする(^^ゞ)。 でもそのときは借りたPCで中にDirectCDしかインストールされてなかったのでパケット ライトでしかCD-Rを焼けなかったのです。その後試してみてないのでなんともいえない ですが(パケットライト方式が原因かどうかわからないですが)。 >結果だけは知りたいので努力はしてみますネ(今後の為にも) ハイ、がんばってください!!もし、私の情報が間違っていましたら本当にすみませ んm(__)m
4月11日に やすひろさん は書きました。 >4月11日に ごんべさん は書きました。 >> 通常はサポート外の接続ですが、どなたか接続できた実績等はありませんか? >共にWiFi規格品ですので、サポート内・・でもないのかな。 そうなんですよ 通信業者(NTTさん)もモデム側のメルコさんも正式につながるとは明言してくれ ないのです。もう人柱の気分ですけど・・・(^_^;) 希望をもって開通日を待ってます >> (PRISM設定を最新に上げる必要があります(暗号化しなければOK)) >ようするに、暗号化がうまくいかないのですね。 >本日付で新ドライバが上がってますが、お試しになりましたか? ><1.07.35/1AWC25WW> > −(新) ASCII文字によるWEP キー入力のサポート はーい うまくいきました!きっと暗号部分がおかしくてつながらなかったんでしょうね やすひろさんレスありがとうございました。m(_ _)m▲[INDEX]
アクトンのADS7004BRで無線LANを使っています。 X22-9JJでWindows2000です。thinkpadのドライバーはすべて最新版です。 有線LANには問題ないのですが、無線LANでHPに繋がりません。 スタンバイから復帰して、つながらなくなると、 いろいろ試してもつながりません。特に変なのが、つながらない状態なのに、 ルーターへのpingやルーターの設定画面は表示できています。 DHCPも出来ています。 無線の状態もリンク強度も良い状態で、11Mbpsで接続できているようです。 ルーターの無線の問題でしょうか?ルーターのファームはR1.93k2です。 Intel Application Accelerator最新版を導入すみですが、これが いけないのでしょうか?
4月11日に bikkuriさん は書きました。 >ルーターへのpingやルーターの設定画面は表示できています。 それじゃ、無線はきちんとつながってるのでは? ルータでフィルタをかけてるとかはないですか?
4月11日に OZAKI'Sさん は書きました。 不思議な現象ですよね? 一度でも無線LANでつながれば、AccessConnectionで切り替えても、 きちんと有線、無線の切り替えが行われます。 > ルータでフィルタをかけてるとかはないですか? httpにはフィルタかけていません。それに突然、つながる(というか 偶然、つながる(笑))と問題なく繋がっています。 有線、無線で設定を変えていることもありません。 以上です。
有線の場合もDHCPで振っているのでしょうか? 無線の時とDNSサーバのアドレスが同じであるか コマンドプロンプトで >IPCONFIG /ALL で確認してみてください。 えーと他には、試しに、pingで >ping 210.81.150.166 とか。(Yahoo Japanですね) こいつが通るならDNSの問題ですね。 (私の言ってることは、まったくアテが外れてるかもしれませんけど。)
4月11日に den6さん は書きました。 >有線の場合もDHCPで振っているのでしょうか? 両方ともに、DHCP「オフ」です。IP固定にしています。 誤記です。すいませんでした。 IPアドレスは末尾が、無線は8、有線は9にしています。 >無線の時とDNSサーバのアドレスが同じであるか DNSは同じです。それに、つながったり、繋がらなかったりする 理由にはちょっと弱いかもしれませんね。 ほかに何か思いつくことは御座いますか? 以上です。
4月12日に bikkuriさん は書きました。 den6 さま & みなさん。 DNSの設定は正しいのですが、 pingが通るとき 無線LANが繋がらない。 pingが通るとき、無線LANが繋がる。 でした。(何度も確認したわけではないのですが、) でも、ルーターへのpingや設定ページは「どちらでも」 正常にみえています。 Access connectionは古いバージョンに戻した方がいいのでしょうか? 以上です。
4月12日に bikkuriさん は書きました。 無線LANのドライバ削除、再インストとアクセスコネクション削除 にて安定するようになりました。 何度切り替えても、またスタンバイ復帰も問題ありません。 とても便利なのに残念ですが、Access connectionはしばらく様子見します。 みなさん、問題なく使えているのでしょうか? ソフトの不具合をUPする日本IBMのURLを教えて砕けないでしょうか? >以上です。
スリープ復帰後など、ping や outlook が繋がるのに web が見られない ではないでしょうか? ↑ この症状なら僕のにも時々出てきます。 IEがDNSデータ保持したまま離さなくなると言う現象です。 ですから、Opera などでは何の問題も無くつながります。 また、この状態でも、コンパネのインターネットオプションを開いてOK 押すと繋がるようになります、どうも、こうするとキャッシュをクリアす るみたいなんですが...
Mashです。 さきにこちらに載せた件、修理が完了いたしました。 4月5日に Mashさん は書きました。 >午後にあきらめてIBM故障診断に電話しました。 >(購入後2週間余のため) >担当の方は丁重な対応で明日4月6日午後に引き取りに来るとのこと。 実際、4月6日の午前中に業者の方がお見えになりました。(早い!) 「パソコンポ」で本体のみ梱包していただきました。 で、また届いたのが本日4月11日の午後イチ。 「サービス報告書」は下記の通り。 --- 機種:2662-E3J 機械番号:xxx 障害状況:画面が非常に暗い *業務でご使用:至急の対応ご希望 修理内容:障害内容を確認致しました。 今回の障害はインバーターの不具合により発生しておりました。 インバーターの交換にて障害を修復致しました。 各種機能テスト正常終了致しました。 交換部品:INVERTER(26P8180) ---over 迅速な対応、説明内容も必要十分で、好感を持ちました。
4月11日に David Rakkhitさん は書きました。 >レジストリも書き換えたりしましたがリブートするともとに >戻ってしまいます。 どなたか、Num Lockを起動時に解除する ログオン前なら既に在るとおりBIOSですね。2000の場合、Lockの状態でログオフすると、 次回起動時はLock、と云う風に保存されました。NT 4.0でもそうなるかは分かりませんが。
>ログオン前なら既に在るとおりBIOSですね。2000の場合、Lockの状態でログオフすると、 >次回起動時はLock、と云う風に保存されました。NT 4.0でもそうなるかは分かりませんが。 NT4でも同じです。 ログオフしてその状態でシャットダウンしたときの状態を覚えています。 NumLkオフにしたいなら、オフにした状態でログオフして(ついたらまたオフにして) "ログオンの画面で(ここがミソ)"シャットダウンすれば OKのはずです。 ほえ
4月11日に Keisukeさん は書きました >ログオン前なら既に在るとおりBIOSですね。2000の場合、Lockの状態でログオフすると、 >次回起動時はLock、と云う風に保存されました。NT 4.0でもそうなるかは分かりませんが。 ログオン前なんです。 BIOSもチェックしたのですが、これに関するような設定は見当たりませんでした。 設定変更について詳しく教えていただけますか?? デイビット
4月12日に David Rakkhitさん は書きました。 >ログオン前なんです。 でしたら、コレですかね。 http://www.graffiti.co.jp/pc/p020107.htm#0401 >BIOSもチェックしたのですが、これに関するような設定は見当たりませんでした。 >設定変更について詳しく教えていただけますか?? BIOSは知りませんが、OSが走ればその設定が有効になるはずです。
4月11日に ずっこさん は書きました。 >また、最悪リカバリディスクを最購入する場合、幾ら位するものでしょうか? こんばんは、まさぞうといいます。 リカバリーCDを紛失した場合の購入はIBMのHPにあるサポートの中の情報編のFAX サービスを開いてQ&A集を選択、その中のコード111862「バックアップCD/Product Recovery CDを紛失してしまった」をFAXで取り出せば詳しく書かれています。 確か、3000円+送料だったと思います。(紛失の場合は保証書が必要だったと思います) 以前私もi1620のリカバリーCDを無くし(結局は見つかりましたが)情報を取り寄せたこ とがありますので、X20のも購入可能だと思います。 参考になれば幸いです。
4月10日に Hisaさん は書きました。 >PCIデバイスが一つだけあまって不明なデバイスとなっています。 そのPCIデバイスのプロパティから、何か情報は得られませんでしょうか? あと、一旦削除して再度出てこないようなら、問題ないと思います。 ワタシのカンでは、モデムがタブッているような気がします。 たしか、Win2kインストール直後はMS謹製の別のデバイス名でした。 もしこのカンが当たっているとするならば、そのPCIデバイスとモデムの両方を 一旦削除して再スキャンするとうまくいったりします。 あ、ちなみにワタシは、X22(9JJ)にWin2kを入れました。
4月10日に Hisaさん は書きました。 >PCIデバイスが一つだけあまって不明なデバイスとなっています。 私が以前にT23でフォローした記事が参考になりませんでしょうか? チップセットも同じなのでおそらく適用できると思うのですが。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp600j/00455.html もっとも、これで解決したかどうかの確認がありませんので、 ちょっと自信がないのですが。
昨日の夜書き込んだつもりでしたが 書き込めていないのでもう一度。 yutaka さんの レス で解決できました。 不明になっていたデバイスは Intel(R) 82801CA/CAM SMBus Controller でした。 どうもありがとうございました。 # コレのおかげで ゲームも 3D表示されるようになりました。 # 感激 !
まさぞうさん、やすひろさん、keisukeさん アドバイスありがとうございました。 まさぞうさんに教えていただいた方法で情報の入手が可能でした。 とりあえず、Win2000のクリーンインストールをしてIBMのサイトで ダウンロードしたドライバで対応してみたいと思います。 それでもだめなら、リカバリディスク購入ですね。 IBMのサイトがあのように充実しているとは知りませんでした。 自分の調べが足りなかった事に深く反省です。▲[INDEX]
こんにちは。chymegです。 先日、i1620のマザーボードを交換して2661-23J(セルロン500MHz)から2662-33J(PV600MHz) にしたところ、PV500MHzで認識されてしまうということで投稿しましたが、その後を報告 します。 もう1度Win2kを再インストールして確認しながらアップデートしていたら、WindowsUpda teから「Windows2000セキュリティロールアップパッケージ(SRP1)」をインストールすると PV500MHzで認識することがわかりました。 アンインストールするとPV600MHzに戻りますので、これが原因と思われます。 とりあえず今は安定しています。 画像関係も以前よりスムーズに動きますので、まあまあ満足できます。 これで当分買い換えは考えなくてすみそうです。 ところで、前回の記事の一覧が削除されてしまったようですが、内容としてまずかったので しょうか?
4月13日に chymegさん は書きました。 >こんにちは。chymegです。 >もう1度Win2kを再インストールして確認しながらアップデートしていたら、WindowsUpda >teから「Windows2000セキュリティロールアップパッケージ(SRP1)」をインストールすると >PV500MHzで認識することがわかりました。 >アンインストールするとPV600MHzに戻りますので、これが原因と思われます。 これ何故なんでしょう?SRP1は何を見ているのか気になります。 #SP2とWindows Updateはかけましたが、SRP1まだあてて無いんですよね^^; #あ、私はプレナ交換はしてません、オリジナルのX21(65J)です。 SpeedStepの関連のような気もしますが、それなら300MHzで認識するような... ちなみに、W2kでの周波数の確認はシステム情報なのでしょうか? >ところで、前回の記事の一覧が削除されてしまったようですが、内容としてまずかったので >しょうか? ?ありますよ? http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxo/00229.html▲[INDEX]
過去ログを見てつながらない症状がいくつか出てますが、症状がどうも違うので どなたか相談に乗ってください。 使用したアクセスポイントはWLA-L11GとWLAR-L11G-Lの2種類、それぞれ別の環境で 使っているものですがどちらも同様の症状が起きます。 で、症状ですが、SSID(ネットワーク名)をデフォルトのANYにするとアクセスポイントに つながっているらしいのですがそれから先のネットワークにつながりません。 (アイコンが緑色になり、接続良好などの表示が出てます) で、認証の関係だろうとSSIDをMACアドレス+GROUP(たとえばD15A99GROUPなど) にするとアイコンが赤くなり接続されていない状態になります。 エアーステーションマネージャーを立ち上げ、検索しても(上記どちらの状態でも) アクセスポイントが見つからないといわれ、設定できません。 ドライバのバージョンは1.07.35 設定ユーティリティは1.07.36 NICファームウェアは1.03.06.00 です。 なお、メルコの無線LANカードを入れて試しても見ましたがそれはうまく接続できます。 MACユーザーの方も接続できています。 どなたかよいアドバイスをお願いします。
すいませんOSはWindows2000です。 大事なことを書き忘れてました。 ちなみに環境は職場でつながってないのは僕の環境だけのようです・・
4月13日に かまぼこさん は書きました。 >で、症状ですが、SSID(ネットワーク名)をデフォルトのANYにするとアクセスポイントに >つながっているらしいのですがそれから先のネットワークにつながりません。 >(アイコンが緑色になり、接続良好などの表示が出てます) それって,DHCPでIPアドレスを取得するようにしてるんだけど,取得できてない とか,固定IPの場合にはIPアドレスが間違ってるとか,そんな感じの問題のよう な気がします. -Rao-
>で、認証の関係だろうとSSIDをMACアドレス+GROUP(たとえばD15A99GROUPなど) ワイヤレス設定のアイコンがグリーンになって接続できないと言うのは、やはり認証 関係だとおもいますが、SSIDは関係ないと思います。 (SSIDは"ANY"にしておくと、オールマイティーに接続できます) WEPかなぁとも思ったんですが他のカードではWEP絡み無しで接続できてるんですよね? それなら多分,MACフィルターだと思います。 エアステーションに接続できる環境からエアステーションの無線LANパソコン制限設定 内にある、接続可能にする無線LANパソコンの追加でお手持ちのTPを追加して下さい。 因みに、無線LAN環境が上手く繋がらない時には、ルータ側設定を再確認しルータ側か らの接続ステータスも見て下さい。 部品をいくらとっかえひっかえしたところで、片方からだけの確認では問題点が見えて きませんからね (^o^;
かまぼこさん こんばんわ ICEMANと申します。 症状から見て、私のトラブルと同じようです。 (TP X22 9JJ Win98SE) ここの会議室で質問し、皆様に教えていただき問題解決しました。 =>過去ログ500/i1157/X20/i1620系(14) (03/19) の3/13あたりを参照ください。 問題点)恐らく暗号化が悪さしています。 エアーステーションの暗号化とThinkPadの暗号化が一致しない (良くわからんが、ASCI文字の関係らしい、、同じ文字ではいかんらしい) 対処) 1、エアーステーションの設定をやりなおし暗号化をOFFとします 2、ThinkPadのワイアレス設定=>暗号化タブ=>暗号化Disableにして 暗号化の無い状態で、まずは内蔵無線LANで接続するか試してください。 3、これでうまくいけば、暗号化が必要になりますね? 再度、暗号化の手順は、エアーステーションのWebサイトにあります =>http://www.airstation.com/menu/products/sys_guide/pc_ibm_wlar-l/02_i.html 私はこれでずいぶん悩みました。 Airstation製品内の説明書、ThinkPad(IBMサイト)にも何にも 情報が書かれていないのが、「全くもって不親切!!」です。 LANがつながらなければ、どうやってインターネットにアクセスして 情報を得るのですかね?? ここのThinkPad Loverの皆様のおかげと感謝しております。
4月14日に ICEMANさん は書きました。 >問題点)恐らく暗号化が悪さしています。 >エアーステーションの暗号化とThinkPadの暗号化が一致しない >(良くわからんが、ASCI文字の関係らしい、、同じ文字ではいかんらしい) これって,AirStation側がASCII文字でWEPキーを設定するのに対してThinkPad の以前のドライバでは16進数でしか設定できないという問題ではありませんでし たっけ? 無線LANドライバ1.07.35でASCII文字でのWEPキー入力できるようになったとい うことなんで,それでいけるんだと思っていましたが… # いや,それでいけたという報告はないし,自分でも試していないんで確かでは # ないんですが. -Rao-
>>問題点)恐らく暗号化が悪さしています。 すみません、問題の切り分けを補足させてください。 かまぼこさんは、ワイヤレスネットワークのステータスがグリーンになるって 書いてます、これは無線リンクは出来てると言う事になります。 SSID や WEP がおかしい場合リンク以前の問題になりますので、グリーンには なりません、レッド状態になります。 リンクしてなおかつルータが見えないと言う場合は、MACのフィルタリングなど しか考えられないんですけど.... また、仮に ping を切る設定があって確認が出来ないなど、他の要因が絡んだ 場合でも、ルータ側からステータスを見ればクライアントが接続されているの かどうかは一目瞭然のはずなんですけが (^o^; 適当にカードの抜き差しで治る場合は良いのですが、障害がきりわけられない のではいつまでたっても同じ事を繰り返すばあいがあります、本当はどこまで 繋がっていて何処までが繋がっていないのか、きちんと切り分けをしながら確 認が必要なのだと思います、ってーことで頑張ってください(笑)
こんにちわ 今職場にて再度試してみました。 やはり同様の症状が出て接続できません。 MELCOの無線LANカードを挿せばつながります。 (今その状態で書き込みをしています。) 暗号化はしていません。 MACのフィルタリングも行っていません。 (無線LANパソコン制限設定していません) そのあたり、ほぼ初期設定のままで使ってあるようです (いいかげんな話ですが・・ 無線チャンネルは13チャンネルです。 あと、 デパイスマネージャーのLANカードの詳細設定ではすべて存在しないになってます。 (Adhoc Demo Mode Authentication Algoritmなど・・) DHCP等の設定はしてあります。 Windows98などではWINIPCFGでIPの強制書き換えできるけどWIN2000ではできますでしょうか? 一度試してみようと思うのですが。 個人的にSSIDを指定した場合レッドになるのが理解不能なのですが。 そこはANYのままでこのまま試行錯誤していてよいのでしょうか? 職場ではアクセスポイントが3つあります。 かまぼこ
4月15日に かまぼこさん は書きました。 >無線チャンネルは13チャンネルです。 原因はこれですね。 11ch以下にしてください。
4月15日に ナマズさん は書きました。 >かまぼこさんは、ワイヤレスネットワークのステータスがグリーンになるって >書いてます、これは無線リンクは出来てると言う事になります。 > >SSID や WEP がおかしい場合リンク以前の問題になりますので、グリーンには >なりません、レッド状態になります。 >リンクしてなおかつルータが見えないと言う場合は、MACのフィルタリングなど >しか考えられないんですけど.... ナマズさん フォロー有難うございます。 かまぼこ さんのトラブルの原因は チャンネル13としていたのが問題だったようですね。 ただ私の場合、Airstation側で暗号化WEP設定していても ThinkPad無線LAN設定で、次のようにするとステータスがグリーンです。 設定プロファイル ANY 暗号化 WEP Defalt にしていると、接続はできませんが リンククオリティ、信号強度は 良好、グリーンになります。 そこで、つながらないのはWEP設定が原因ではないかということで Airstationと同じ文字でThinkPad側を設定すると、 ステータスは赤、接続されていない になります。 ここで訳が判らなくなってしまい 最後は皆さんのおかげで解決!となったのです。 このあたりのトラブルはFAQにして頂けないでしょうか? P.S. 無線LANドライバ1.07.35でASCII文字でのWEPキー入力できるようになった というのはOSがWinXP専用なのでしょうか? Win98SEでは使えるのでしょうか?
4月15日に ICEMANさん は書きました。 >無線LANドライバ1.07.35でASCII文字でのWEPキー入力できるようになった >というのはOSがWinXP専用なのでしょうか? >Win98SEでは使えるのでしょうか? 95からXPまでサポートしているようです. -Rao-
皆様方、ありがとうございます、無事につながりました。 FAQデーターベースを読んだのですが、(S30の情報ですが)14チャンネルだと駄目云々 のことが書いてあったので13チャンネルでOKかと思ってました。 (共有しているシステムなので個人でアクセスポイントを勝手にいじるのは できるだけ避けたかった) 10チャンネルに変更したら無事につながりました。 他のパソコンも無事につながっているのでたぶん問題ないでしょう。▲[INDEX]
i1620ユーザです。OSはMeです。 Memorex社製CDRドライブ、BBQ200をUSB接続しているのですが、付属ソフトにて書き込みを 行おうとすると「roxio directcd kernelによってすでに使用されているのでこのドライブを 使用できません」というエラーメッセージが出ます。 CDを読むことはできます。 付属CDでドライバーはインストール済みです。 これはthinkpad側の問題でしょうか? 解決法をお願いいたします。
こんにちは、ふろろんです。 4月14日に Yoshiさん は書きました。 >行おうとすると「roxio directcd kernelによってすでに使用されているのでこのドライブを せっかくのエラーメッセージなんですから、しっかりと読みましょうよ(^^; 要するに、 "Roxio DirectCD"というソフトがCDRドライブを先に占有しているので、 後から起動した"付属ソフト"にはドライブをコントロールする権利が無い。 と言うメッセージなのでは? CDRのドライバと一緒にDirectCDと言うソフトもインストールされ、自動起動する よう設定されたのだ思います。いずれにしろThinkPadのせいではないと思いますよ。 そのドライブの説明書なり、MemorexのサポートなりでDirectCDの使い方を調べ、 "付属ソフト"利用時にはDirectCDを一時終了するようにすれば大丈夫かと思います。 # 私だったらパケットライトを使わないのでさっさと削除します(笑)>DirectCD
解決いたしました。 ありがとうございます。
>>「カッコーン」というHDDの動作音ですよね。時々しますね。それもタイピング >>の手を休めて静かに考えていると・・・・カッコーン! カッコ〜ン っていうか カッチャ〜ン って感じの音ですよね。 しかもかなり気になるくらいのレベルの大きさ。 最初は壊れてるのかと思いましたけど、動作的には問題無いようです。 ただそれ以外の回転音・シーク音に関してはほとんど聞こえないくらいのレベルです。
4月15日に まばいらさん は書きました。 >カッコ〜ン っていうか カッチャ〜ン って感じの音ですよね。 そうですね〜、最後に「チャカ」って感じの音が含まれてますんで、 カッチャ〜ン のほうが近いですね。 ほらまた カッチャ〜ン
IBMと日立のHDD部門が統合するそうで。 日立HDDの「カコーン」が純正になるかもしれませんね。▲[INDEX]
まさひでといいます。 先日HDDの外付けケースであるmomobay cx-1を購入しました。 使用環境は PC IBM ThinkPad X22 Windows2000モデル 2.5HDD IBM Travelstar 20GBモデル(IC25N020ATCS04-0) HDDケース momobay cx-1 です。 この環境でFireWire(4pin-4pin,6pin-4pin)+USB powerが使用できません。 事象としては、 接続するとハードディスクがカンカン鳴ってPCから認識することが出来ない。 その状態でシステムのデバイスマネジャーを起動しようとしても起動できません。 マウスカーソルが一瞬砂時計になってその後元の矢印に戻りますがデバイスマネ ジャーは20分待っても上がってきません。 「ハードウェアの取り外し、取り出し」も反応がなくなります。 USBのコネクトは後ろ、横共に同事象になります。 USBのモードでもUSBの接続個所によっては同様の事象になります。 横のUSBコネクタにつなぐと同様の事象になりますが、 後ろのUSBコネクタにつなぐと問題なく認識できます。 このときHDDはすごく静かです。 かんかん音はしません。 また、FireWireのモード(6pin-6pin)は問題なく使用できています。 以前ここでmomobayを使用されている方はいたのですが、どのモードで使用されているか までは記述がありませんでした。その際に横のUSBコネクタでは電源容量がたりない、 との記述があり、USBのみの接続ではたしかに同様の事象になるのでもしかしたら電源容量 不足かと思っていますが、電源容量不足の際の事象の記述もありませんでしたのでもしかし たら違う事象?と淡い期待を抱いています。 どなたかmomobay cx-1をFireWire(4pin-4pin,6pin-4pin)+USB powerのモードで X22で使用されている方はいますか?
4月16日に まさひでさん は書きました。 >先日HDDの外付けケースであるmomobay cx-1を購入しました。 おはようございます。 私もT22で使用していますです。 >この環境でFireWire(4pin-4pin,6pin-4pin)+USB powerが使用できません。 この接続状態ではPCからはUSB機器が接続されたという認識がされない為 デバイスマネージャー上では 電力 0mA となってしまいますね。 それで 実際には電気は出ているけど 制御が出来ないのでは(PCから) それと お使いのHDDって最大消費電力1Aですね、これも関係あるかな? >後ろのUSBコネクタにつなぐと問題なく認識できます。 >X22で使用されている方はいますか? X22はUSBポートの電力が少なめという報告が結構上がっていたと思います、 (規格内には入っているでしょうが) 後ろのUSBポートのほうがUSB-CDD駆動に対応しているはずなので、ここで 動けば ラッキー ということではないでしょうか。
まさひでです。 情報ありがとうございます。 4月17日に crimsonさん は書きました。 >この接続状態ではPCからはUSB機器が接続されたという認識がされない為 >デバイスマネージャー上では 電力 0mA となってしまいますね。 >それで 実際には電気は出ているけど 制御が出来ないのでは(PCから) >それと お使いのHDDって最大消費電力1Aですね、これも関係あるかな? やっぱり電源ですか。 買うときにHDDは9.5mmしか意識していなかったのですが、組み立てるときに 5V,1Aとみてちょっとまずいかな?と思っていました。 >X22はUSBポートの電力が少なめという報告が結構上がっていたと思います、 >(規格内には入っているでしょうが) >後ろのUSBポートのほうがUSB-CDD駆動に対応しているはずなので、ここで >動けば ラッキー ということではないでしょうか。 そうですね。 USBモードではうまくいくのでfirewareの動作分のところで電力が足りないと 言ったところのようですね。 ちょっと遅いけどしばらくは我慢して使ってみます。 余裕が出来たらもう少し電気を食わないHDDに変えてみようと思います。 ちなみにcrimsonさんが使われているHDDはどこのドライブですか?
4月17日に まさひでさん は書きました。 >USBモードではうまくいくのでfirewareの動作分のところで電力が足りないと >言ったところのようですね。 デバイスとして認識すれば電力供給に問題ないみたいですからね。 >ちょっと遅いけどしばらくは我慢して使ってみます。 >ちなみにcrimsonさんが使われているHDDはどこのドライブですか? 私はIBM DJSA220(20GB)です 始めUSB接続だけで 13GBぐらいのファイルを転送していたら 熱暴走エラーで 止まりました。 で、面倒ですがFirewire+USBにして 熱暴走する前に終わるようにしています。 あと、置き方も放熱に気を付けています。
まさひでです。 4月17日に crimsonさん は書きました。 >4月17日に まさひでさん は書きました。 > >>USBモードではうまくいくのでfirewareの動作分のところで電力が足りないと >>言ったところのようですね。 > >デバイスとして認識すれば電力供給に問題ないみたいですからね。 昨日USBだけとなりのデスクトップのPCから供給してみました。 Firewire+USBで問題なく使用で来ました。 やっぱり電力供給が問題だったみたいです。 あと途中で暴走してしまいますが、なんとか短時間であれば使える方法がありました。 いったんケーブルをFirewireとUSBをつなげておいて、まずUSBで認識させます。 その後ケーブルをつないだままでUSBを取り外します。 この状態でスイッチをFirewire+USBにするとうまく認識してくれるときがあります。 しかし、しばらくして使おうとするとまた電力不足でHDDがカンカンなるようになります。 緊急の時にはいいかもしれません。 >私はIBM DJSA220(20GB)です >始めUSB接続だけで 13GBぐらいのファイルを転送していたら 熱暴走エラーで >止まりました。 >で、面倒ですがFirewire+USBにして 熱暴走する前に終わるようにしています。 >あと、置き方も放熱に気を付けています。 いまのところ上記のような事象は無いですね。 Firewire+USBで使えてもまだ問題が出る可能性はあるということですね。 HDD選びも大変ですね。 1つ問題があってHDBENCHでHDDのread/writeを確認しようとしたところHDBENCHが ハングアップしてしまうと言うことです。 これ以外は問題なく動いています。 どうもありがとうございました。
藤井といいます。2609-31Jを使っています。 4月17日に crimsonさん は書きました。 >私はIBM DJSA220(20GB)です >始めUSB接続だけで 13GBぐらいのファイルを転送していたら 熱暴走エラーで >止まりました。 >で、面倒ですがFirewire+USBにして 熱暴走する前に終わるようにしています。 >あと、置き方も放熱に気を付けています。 momobay cx-1の購入を検討しているのですが、そんなに簡単に熱暴走するんで すか?出先でコピーしたデータを内蔵HDに移す、またはその逆、といった用途 にしか使えないのでしょうか。普通の外付けHDの用に、頻繁にアクセスするよ うな用途には不向きなのでしょうか。
4月19日に 藤井さん は書きました。 >藤井といいます。2609-31Jを使っています。 藤井さんこんばんは TP240をお使いですね >momobay cx-1の購入を検討しているのですが、そんなに簡単に熱暴走するんで >すか?出先でコピーしたデータを内蔵HDに移す、またはその逆、といった用途 >にしか使えないのでしょうか。普通の外付けHDの用に、頻繁にアクセスするよ >うな用途には不向きなのでしょうか。 すべてのHDDが熱暴走するとは思いません。 私が使用しているHDD(DJSA220)はFIVAに1年近く取り付けられていて、回転音が結構 大きくなっていたのと、書類の上で保温性が良かったのが合わさってのことだと思います ケースがアルミ製なので冷却性能がいいのかな? と思っていましたがね。 動作時 結構熱を持ちますが、HDDはケースには触れていないので熱がこもってしまうの でしょうか。まあ3〜4時間もコピーしっぱなしでしたから、回転の発熱とヘッド動作の 熱が合わさったのでしょう。▲[INDEX]
i-1620(2662-3F7)にWin2000をクリーンインストールして使っています。 USB接続のTAを外して、そのUSBポートに本機付属のCD-RWドライブ・KXL-RW21ANを 接続したところ、ドライブを認識しませんでした。 デバイスマネージャで見ると「!」が付いていて 「エラー31・ドライバが読み込めません」となっています。 これまで普通に使用していたはずなのですが、TAと付け替えた時にこうなったのか、 それともその前からこうなっていたのかははっきりしません。 最近他にしたことといえば、プリンタドライバをインストールしたくらいです。 他のマシンに接続すると正常に動作しているので、ドライブ自体には異常はなさそうです。 関係ありそうなもの(USBドライバ、TAドライバ、 プリンタドライバ、ライティングソフト等)を片っ端から削除して CD-RWのドライバを再インストールしてみましたが、やはりだめです。 IBMのサポートに連絡したら「BIOSを初期化して下さい」と言われ、 これもやってみましたが、だめです。 今はサポートにその旨を返答して、連絡待ちです。 このへんのドライバ関係は、理解が今いちで自信がありません。 他に試してみるべきことがありましたら、どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。
TAを使用するソフトがTAのポート(USB)を占有したままで, USBを外していませんか? ちょっと気になったもので。 tikitiki
moriです。 4月16日に Tikitikiさん は書きました。 >TAを使用するソフトがTAのポート(USB)を占有したままで, >USBを外していませんか? TAのポートを占有しているかどうかというのは どのようにチェックすればいいのでしょうか…? いつもならインターネットの接続を「切断」してから USBを外して、そこにCDドライブをつなぐ、ということをしていたのですが そう言えばこの時は、切断せずにいきなりケーブルを抜きました。 もしかしてそれが関係あるのでしょうか?
>どのようにチェックすればいいのでしょうか…? >もしかしてそれが関係あるのでしょうか? 例えば,ネットワークとダイヤルアップの接続で無効にするとか,ソフトによって 何か方法があるとは思うのですが,関係があるか無いかは試してみるより他ないでしょう。 がんばって下さい。 tikitiki▲[INDEX]
教えてください。ウルトラベースX2からCD-ROM装置を取り外したいのですが、 どのようにしたら外せるのでしょうか?
4月16日に いずみさん は書きました。 >ウルトラベースX2からCD-ROM装置を取り外したいのですが、 キーボードの左上のほうにある、"ThinkPad"というボタンを押して、取り扱い 説明を確認してください。手順が詳しく書いてあるはずです。
4月16日に やすひろさん は書きました。 >4月16日に いずみさん は書きました。 > >>ウルトラベースX2からCD-ROM装置を取り外したいのですが、 > >キーボードの左上のほうにある、"ThinkPad"というボタンを押して、取り扱い >説明を確認してください。手順が詳しく書いてあるはずです。 Access ThinkPadには、本体から外す方法しか載っていませんね。 以下の方法で、取り外すことができます。 (1)ウルトラベースX2を正面(左:CD-ROM装置、右:FDD)に向ける。 (2)CD-ROM装置の右下にあるグレーのボタンを右方向にずらす。 (3)下側のラチェットバーの右側が、飛び出す。 (4)飛び出したラチェットバーを左を軸にして、前方に引き出す(若干、力を入れて)。 (5)CD-ROM装置が出てくるので、後は手で引き出す。 from youfo
>Access ThinkPadには、本体から外す方法しか載っていませんね。 え? 僕はX22ですが、AccessThinkPad に記載されてますよ。 拡張 -> ウルトラベースx2の使用 -> ウルトラベイ200〜 上記項目で数項目ありますが... ちなみに、機種によって差異があるようですから、ウルトラベース を使用しない機種の AccsessThinkPad には件の内容が記載されて いないのかもしれません。 基本的な使用方法はこの中を探すと記載されてる物が殆どだと思い ますので、何かわからない事があったときには、一度こちらに目を 通してみてはどうでしょうか? 図版やらアニメーションでかなり見やすいですし、これを見てもど うしても解らないぶぶんについて、質問をされた方が話がスムーズ になると思います。
4月18日に ナマズさん は書きました。 >>Access ThinkPadには、本体から外す方法しか載っていませんね。 > >え? 僕はX22ですが、AccessThinkPad に記載されてますよ。 > 拡張 -> ウルトラベースx2の使用 -> ウルトラベイ200〜 >上記項目で数項目ありますが... どうも、検索方法が悪かったようです。クイック検索で、ウルトラベースX2を 指定すると、本体への接続/取り外ししかでてきませんが、 ・はじめに - ウルトラベースX2の使用 または、 ・よく使う機能 - 拡張 - ウルトラベースX2の使用 を選択し、ウルトラベイ2000デバイスの取り付け - 装置の交換 を選択すると、 該当の説明(丁寧な図入り)が表示されました。 from youfo
>http://www.physcip.uni-stuttgart.de/andras/tp560z.html >に TP560Z で XFree86-4.0.3 を設定する方法が書かれています。(英語です) ありがとうございます。 結局、TurboLinux7ではどうやってもダメでした。 ディストリビューションをDebian/woodyに変更したところ、 うまく動作しました。(XFree86-4.1.0.1になりました) スクロールがもたつきますが、xengineが1328rpm程度とまずまずの性能で 満足しております。 ;; それにしてもtwm+kterm一枚で100MB食うとは...▲[INDEX]
最近、左クリックボタンの感触が悪くなってきたのを機に、前から実施したかった 英語キーボードへの換装を行いました(若松で1万円弱で購入)。 取り付けは順調に完了したのですが、日本語キーボードでの配列でしか入力できない (例えば、Shift+2が@ではなく、"になる)状況だったので、ドライバの更新を 試みました。しかし、英語キーボードの配列になるドライバが見つかりません。 (現状のドライバより適切なものが見つかりません、という旨のメッセージが 出ます)。 こちらの過去LOGを拝見させてもらっても、ドライバは更新されているようですが、 どのようにしたらよいかわかりません。IBMのサイトにもキーボードのドライバは 無いようだし、英語版に換装するときのドライバ更新方法も見つけられませんでした。 ご存知の方、既に換装されている方、ぜひ教えてください。 よろしくお願いします。
Obuさん 今日は X22 WIN2K所有のSHUと申します。 私も英語キーボードに換装して、同じ問題にはまりました。 換装直後、ドライバーは「101/102英語キーボード」となっているにも関わらず 実際は106キーボードの配列になっており、しばらく悩んでしまいました。 解決方法は、 ドライバーの更新で、特定の場所にあるすべてのドライバーを表示して どれか101キーボードに近いドライバーを読み込み再起動、 (私の場合は「PC/ATエンハンスドPS2キーボード101/102」) その後、再度「101/102英語キーボード」ドライバーを読み込むことで、 解決出来ると思います。 ちなみに「PC/ATエンハンスドPS2キーボード101/102」でも正常に作動します。 使用されてるOSにより、表示されるドライバーに違いが有ると思いますが 要は、無理矢理一度違うドライバーに変えてから、もう一度読み込めばうまく行くはずです。 それでは
Obuです。SHUさん、すばやいご回答ありがとうございました。 おかげさまで問題解決しました。 4月17日に SHUさん は書きました。 >解決方法は、 >ドライバーの更新で、特定の場所にあるすべてのドライバーを表示して >どれか101キーボードに近いドライバーを読み込み再起動、 >(私の場合は「PC/ATエンハンスドPS2キーボード101/102」) >その後、再度「101/102英語キーボード」ドライバーを読み込むことで、 >解決出来ると思います。 SHUさんのコメント通りに実行しようとして、少し迷いましたが、 何とか実行できました。参考に実施工程を以下に記します。 (ちなみに、OSはWindowsXP Proです)。 1)「コントロールパネル」→「キーボード」→「ハードウェア」→ 「プロパティ」の順に開く。 2)「ドライバ」タグをクリックし、「ドライバの更新」をクリック。 3)「一覧または特定の場所からインストールする」を選択し、次へ。 4)「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択し、次へ。 5)「互換性のあるハードウェアを表示」のチェックを外す。 6)「PC/ATエンハンスドPS2キーボード101/102」を選択し、次へ。 7)ドライバの更新が行われる。その後、再起動せず、同じ操作を繰り返し、 再度「101/102英語キーボード」ドライバーを読み込む。 8)PCを再起動する。 以上の操作で問題解決しました。 SHUさん、重ね重ねありがとうございました。▲[INDEX]
KEYAKIと申します。 昨年の10月に申し込んだX22用リカバリCDが昨日やっと届きました。 随分と時間がかかるのね、IBMさん。 over
4月17日に KEYAKIさん は書きました。 >昨年の10月に申し込んだX22用リカバリCDが昨日やっと届きました。 >随分と時間がかかるのね、IBMさん。 あれ?? 今年3月にs30(42J)のリカバリCDを申し込んだときは、5日で届いてビックリしましたけど? X23が届いたら、リカバリCDを速攻でオーダーして見ます... #起動前に40GBにDisk換装して...
4月17日に heiheiさん は書きました。 >今年3月にs30(42J)のリカバリCDを申し込んだときは、5日で届いてビックリしましたけど? 通常はそのくらいで届くのですが、X22はなぜかずっと入手不可でしたね。 最近、別件でサポートセンターに電話をかけたときも、X22のリカバリCDは いつになるかわからないと言っていました。 U.S.IBMからも事前に情報が入らないらしいです。 >X23が届いたら、リカバリCDを速攻でオーダーして見ます... 今のところ、PC DOCKの一覧に載ってないので、またまた時間がかかるかも...
発売間もない機種のリカバリーCDは、なかなか発売されないみたいですね。 s30(RAJ)Win XPのリカバリーCDも発売されておらず、ゴネまくって特別に焼いてもら ったというツワモノのがいたという話をどこかで見ました。 (現物の写真もUPしてありました) しかしX22ですからねえ。 ゴネてみた方がよかったのかも…
先日X23-E3Jを購入しました。 ヨドバシの騒音で店内では聞こえなかったのですが、 日立さんの「カンコロコロ」は、お仕事するお部屋では 使えないので、これまたヨドバシのパーツコーナーで、 バルク東芝製品40GB(22800円)を購入。 ポイントが存在したので、X2をポイントで購入。 リカバーリーCDは、買った日に頼みましたが、 中4日で来ました。4200円(税・送料込み) 部品センターに交換するハードの予備用として下記のものを購入しました。 HDD CASE(HDDケース) 04P3165 1190円 HDD DOOR(HDDの本体に納めるときに使う黒いプラスチック) 04P3166 970円 HDD SCREW (HDD CASEを止めるねじ) 850円 ただ、現在HDD CASEが在庫切れで、1ヶ月程度かかるそうです。
こんにちは、イセヤと申します。 先日必要に迫られて、特別対応版のリカバリー(マニュアル無し、CD-Rのみ) を申し込んだところ、次の日の夕方には手元に届きました。 少々素っ気ない気もしますが、普通にリカバリーもできましたし、 緊急にPCを復旧させなくてはならない時などに便利だと思います。
井の頭イセヤさん(どっちの?)、「特別対応版のリカバリー」って何ですか?
CP/Mさん、こんにちは。 遅くなりましたが、「特別対応版のリカバリー」ディスクについてです。 簡単に言うと「D2D」機能を採用した機種で「BIOS・ドライバーサービスセンター」の 「対象機種と価格一覧」に掲載されていないモデル用に用意されたリカバリディスク のコトです。 マニュアル・解説等は一切付かずCDだけが届きます。(内容は通常のリカバリディス クと同じかも知れません←未確認) 入手方法ですが「BIOS・ドライバーサービスセンター」にある申し込み用の PDFファイルをプリントして、上部に手書きで「特別対応希望」と書いてFAX すればOKです。 もし急ぐのであれば「速達希望」と手書きで記入し、支払い方法は「郵便局・ コンビニ」を選択してください。その日の午後4時までに申し込めば、翌日に発送 してくれるそうです。(私のときは翌日の午後一くらいに到着しました) 価格は、私の場合X22-9DJ/WIN2000用(CD-ROM 1枚/セット)だったので税込みで 3150円でした。 なお、新品のHDでリカバリを実行したところ「D2D」領域は作成されず、また事前に 区切っておいたパーティションはCドライブのみになっていました。 (リカバリ終了後すぐに「IBM RAPID RESTOR」を使ったので不自由は無いですが… ↑あ、でも「容量食い」なのがナントモ) ちなみに、先ほど「対象機種と価格一覧」をチェックしたら掲載されている機種が 大幅に増えていました。(X22-9DJもありました) ところで、同じハンドルの方がいるのかは知りませんが、以前「X23の液晶」関連の 投稿をした本人です。▲[INDEX]
i Series1620 26623f7 です。MeからXPへとアップグレードしましたが, 起動時に表示される「MeへのリカバリーはF11を押せ」という旨の表示時間が 長く、表示したくないと思いますが可能でしょうか? やはりXPをフルインストールすべきでしょうか?▲[INDEX]
こんにちは ポート・リプリケーターの使い方について 教えてください (マニュアルを読んでも、よく分からないので) 機種は X21 OSは Win2000Pro 質問 ポート・リプリケーター に接続したり 外したりする場合に いつも、シャットダウンした状態で行っています 起動、終了の手間が面倒なのですが シャットダウンせずに行う事が出来るのでしょうか? 以上、よろしくお願いします。
4月19日に mochaさん は書きました。 こんにちは高間です。 僕もポトリ使ってますが(X20 Win2K)、何も気にせず アンドックされても大丈夫だと思います。 実際に僕は購入してから今までOSを起動させたまま 行っていますが、特に問題は起こっていません。 USBを接続されている場合は停止させてからでないと OSに怒られちゃいますが。 ご参考までに。
4月19日に 高間英明さん は書きました。 >こんにちは高間です。 どうもです >行っていますが、特に問題は起こっていません。 分かりました、やってみます (AccessThinkPad には 詳しく欠いてないんですよ) >USBを接続されている場合は停止させてからでないと >OSに怒られちゃいますが。 これは分かります 時々、USBのMOとかを、いきなり抜いて怒られてます >ご参考までに。 大変参考になりました。
こんにちは。 T22+ポトリで使用しています。PC内の”AccessThinkpad”に説明が詳細にあります。 基本的にサスペンドの状態でドックアンドックを行うよう書いてあったと思うのですが。 私も”Fn+F4”でサスペンドにしてアンドックしています。 (ウルトラベースではないのですよね?)
4月19日に 初心者@T22さん は書きました。 こんばんは高間です。 >基本的にサスペンドの状態でドックアンドックを行うよう書いてあったと思うのですが。 ありゃりゃそうでしたか(^^ゞ 僕のX20に入ってるAccesseThinkPadを確認してみましたが 接続している周辺機器の停止しか求められていなかったもので。 探し方が悪かったのかな。 AccesseThinkPadのバージョンとかあるんでしょうか? 誤った情報を流してしまったなら失礼しましたm(__)m
こんばんわ。 すみませんでした。私の方がよく読んでいませんでした。 ポートリプリケーターの説明は少しいかないので、ドックの説明を参考にするとよいのでしょう。 最近のOSに関しては、電源の状態に関係なくドック、アンドックできるとなっていますね。 まあ、周辺機器にアクセス中にアンドックする人はいないでしょうから、基本的にいつでもいいよ ということでしょうか。 私は小心者なのでついサスペンドにしていました。▲[INDEX]
いつも参考にさせていただいておりますが、投稿は初めてです。 当方、X20使用中ですが、X23の様に内蔵無線LANにしたいと思っています。 過去ログも検索してみましたが、探し方が悪いのか見つかりません。 既出でしたらそのログを教えて頂きたく思います。 まだでしたら、どなたか実践された方はいらっしゃいますか?。 それとも、絶対不可能なのでしょうか?。 何方か、ご教授下さい。よろしくお願いします。
4月19日に masakoさん は書きました。 >当方、X20使用中ですが、X23の様に内蔵無線LANにしたいと思っています。 X22/23の内蔵無線LANのアンテナは、液晶の横についています。 まるっきり真似をするならば、液晶の枠を始め、色々とパーツを注文し 自分で改造する必要がありますね。 ・・・まず無理だと思います。(^^; それに、コストもかなりかかると思います。▲[INDEX]
みなさま今日は 表題の件、どなたか教えて下さい。 中古でTP560Xを入手したいと思っています。 予算が少ないながら、今のヤフオク相場であれば 外付けFDD無しなら何とか手が出せそうです。 で、ここで質問なのですが TP560XはUSBポートがあり、ここにUSB外付けFDD をつなぐことで、ブートが可能と思われるのですが、 いかがなものでしょう。 X22に付属のUSB FDD(FRU P/N 05K9283)でブートが出来ればと思います。 むしのいい質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
4月19日に SHUさん は書きました。 >TP560XはUSBポートがあり、ここにUSB外付けFDD >をつなぐことで、ブートが可能と思われるのですが、 残念ですが、 FDD,CD-ROM含め、560Xは、USBデバイスでのブートはできません。 USBからブートするのはごく最近のものだけですね。
かわさん 早速のレスありがとうございます。 やはり無理なのですね。 危うくFDD付属なしを入手した後、あわててFDDだけを探す羽目に なるところでした。 本当にありがとうございました。 もう少し我慢して、予算がたまるのを待とうと思います。 では▲[INDEX]
X22-9DJにメモリを増設したら立ち上がらなくなりました。 メモリはプリンストンテクノロジー社のPD144G-256です。 X22はメーカー側でちゃんと動作保証しています。 X22-9DJとPD144G-256の組み合わせで使用している方いますでしょうか? あとこの場合、プリンストンテクノロジー社とIBM社のどちらに問い合わせた 方がよろしいでしょうか?X22-9DJは先週購入したばかりです。 よろしくお願いします。
4月20日に hp710さん は書きました。 >メモリはプリンストンテクノロジー社のPD144G-256です。 メモリがちゃんと奥まで差し込まれていますか? 一度抜いてしっかり付け直してみてください。 それでもだめなら、プリンストンへ問い合わせましょう。
>メモリがちゃんと奥まで差し込まれていますか? ちゃんと奥まで差し込まれています。 他のパソコンでもメモリ増設した経験がありますので やり方はあっていると思います。 >一度抜いてしっかり付け直してみてください。 3度同じ事を繰り返しましたがやはり駄目でした。 >それでもだめなら、プリンストンへ問い合わせましょう。 一応そうしたいと思いますが、まさかX22が故障なんて事もありえるのでしょうか?
A30(2652-36J)で増設後立ち上がらなくなったことがあります。 その際300/A20/A30/i1800系会議室で助けていただきました。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp3xxe/00228.html その節はありがとうございました >皆様 で、結局メモリーの初期不良でした。 まずは購入したお店に相談することをお勧めします。▲[INDEX]
スペックは800x600で、アイコンが大きく、エクセルの表示範囲も小さくので 解像度を変更したいのですが。 フルインストールしなおしたのですが、以前はアイコンが小さくなっていました。 使用機種:Thinkpad560Z(2640−9YJ) ディスプレイ:12.1TFT液晶 ドライバー:NeoMagic MagicGraph 128XD
#同一内容の記事を重複投稿するのはやめてください。 4月20日に satomakさん は書きました。 >スペックは800x600で、アイコンが大きく、エクセルの表示範囲も小さくので >解像度を変更したいのですが。 560は本体のLCDで表示する限り800×600が限度です。それ以上にはなりません。 >フルインストールしなおしたのですが、以前はアイコンが小さくなっていました。 アイコンの大きさを変更するのであれば、コントロールパネルの画面のプロパティから ある程度まで変更することが出来ますよ。 あと、小さいフォントを使用すれば同じ解像度でも表示する情報量は増えますので ご自分でいろいろ試してみてください。▲[INDEX]
Win98をフルインストールしたら、アイコンを小さくできなくなりました。 アイコンは大きいしエクセルの表示範囲も少ないので解像度を変更したいのですが。 元々のスペックは800x600です。 機種:Thinkpad560Z(2640−9YJ) ディスプレイ:12.1インチTFT液晶 ドライバー:NeoMagic MagicGraph 128XD (ドライバーも探して導入したのですがこれが悪いのかも?)
4月20日に satomakさん は書きました。 >Win98をフルインストールしたら、アイコンを小さくできなくなりました。 1.ドライバは正しくインストールできていますか?画面のプロパティでNeoMagicの 名前が表示されていますか?(デバイスマネージャでの確認ならなお良し) 2.画面のプロパティの解像度設定が、800×600になっていますか? まずは、この辺りから確認してください。と言うかセオリー。▲[INDEX]
私は、windows2kのはいった。x22-9djを使っています。 今日、まちがって、XPを新規でいれてしまいました。 そのため、立ち上げる際にOS選択画面が出て、F11キーを押すことなしに、どちらかのOSが起動してしまいます。 もう一度、D2Dを使って、XPだけにしたいのですが、どのようにすればよいのですか?教えてください。 おねがいします。T_T
4月21日に あおいさん は書きました。 リカバリー修復ディスクを作成して使用すればいいのですが,D2D領域にアクセス できないのではしょうがないですね。 あとは,パーティションマジックかシステムコマンダーあたりを導入して,D2D 領域をアクティブにしてアクセスするかですが,これらのソフトを使用するに当 たっては,よく知っている方に協力してもらった方がいいでしょう。
4月21日に sadaさん は書きました。 >あとは,パーティションマジックかシステムコマンダーあたりを導入して,D2D >領域をアクティブにしてアクセスするかですが,これらのソフトを使用するに当 >たっては,よく知っている方に協力してもらった方がいいでしょう。 Linux の fdisk でも対応可能ですね。Drive Image に隠された領域を、これで復元したこと は何度かあります。
4月21日に 田添 一哉さん は書きました。 > Linux の fdisk でも対応可能ですね。Drive Image に隠された領域を、これで復元したこと >は何度かあります。 質問者さんのスキルを想像すると、これは勧めませんね。 D2Dの「Press F11 〜」を復活させるだけが目的のようですから、Webに登録されている Service Partition Repair Diskette をダウンロードして実行するだけが一番てっとり 早いです。 FAQデーターベースをよく読んで対処してください>あおいさん
4月21日に あおいさん は書きました。 >そのため、立ち上げる際にOS選択画面が出て、F11キーを押すことなしに、どちらかのOSが起動してしまいます。 リペアディスクを作成してF11メッセージを表示させるようにします。 http://www-1.ibm.com/servlet/support/manager?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4QDSS5 ↑なぜか今InternalServerErrorで見られません あるいは、こちらの方法を参照して下さい。
4月21日に mskahnさん は書きました。 >http://www-1.ibm.com/servlet/support/manager?rs=0&rt=0&org=psg&doc=MIGR-4QDSS5 >↑なぜか今InternalServerErrorで見られません .htmlが抜けていますよ。ちなみに実体は↓ http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4QDSS5.html