500/i1157/X20/i1620系(13)一括表示
[表示範囲:801〜900][スレッドモード]

[INDEX]
00801 Re: UJDA710が認識したりしなかったり
00816 Re: UJDA710が認識したりしなかったり
00836 Re: UJDA710が認識したりしなかったり
00837 Re: UJDA710が認識したりしなかったり
00802 Re: 経過:ウェブで修理依頼をしたのですが・・・?
00805 Re: 経過:ウェブで修理依頼をしたのですが・・・?
00803 Re: xシリーズ大容量バッテリの不具合
00804 Re: xシリーズ大容量バッテリの不具合
00806 Hardware Maintenance Manual によると
00812 Re: Hardware Maintenance Manual によると
00817 Re: Hardware Maintenance Manual によると
00807 Re: 流体軸受HDDカリッ音について(2662-93J)
00808 Re: X20 画面の色が変色 自己レス 修理結果報告
00809 Re: X20 画面の色が変色 自己レス 修理結果報告
00810 Re: X20 画面の色が 修理結果報告 ありがとうございます
00821 Re: X20 画面の色が変色 自己レス 修理結果報告
00811 X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00813 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00814 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00815 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00818 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00819 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00823 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00824 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00826 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00827 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00828 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00833 Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
00820 Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
00822 Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
00825 Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
00834 Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
00835 Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
00829 キーボードの補修部品
00832 Re: キーボードの補修部品
00844 Re: キーボードの補修部品
00856 Re: キーボードの補修部品
00893 Re: キーボードの補修部品
00897 Re: キーボードの補修部品
00830 PCIシリアルポート
00831 Re: PCIシリアルポート
00838 x21+W2KでFDDが2台表示されてしまう。 たまに4つに増えることも・・・
00839 Re: x21+W2KでFDDが2台表示されてしまう。 たまに4つに増えることも・・・
00840 IBM Rapid Restore PC
00841 Re: IBM Rapid Restore PC
00842 Re: IBM Rapid Restore PCはすばらしい!
00845 Re: IBM Rapid Restore PCはすばらしい!
00843 X22 HDD換装簡単編(20G -> 40G)
00846 Re: X22の異音
00847 560XポートリプリケーターでのPCカードの接続について
00853 Re: 560XポートリプリケーターでのPCカードの接続について
00884 Re: 560XポートリプリケーターでのPCカードの接続について
00848 【X22】起動時のF11 key messageをスキップしたいのですが
00849 Re: 【X22】起動時のF11 key messageをスキップしたいのですが
00850 Re: 【X22】起動時のF11 key messageをスキップしたいのですが
00851 X22とWARPSTAR
00852 Re: X22とWARPSTAR
00854 Re: X22とWARPSTAR
00855 Re: X22とWARPSTAR
00862 Re: X22とWARPSTAR
00860 Re: X22とWARPSTAR
00861 Re: X22とWARPSTAR
00863 Re: X22とWARPSTAR
00873 Re: X22とWARPSTAR
00881 Re: X22とWARPSTAR
00857 ウルトラベースX2からのブート
00858 Re: ウルトラベースX2からのブート
00880 Re: ウルトラベースX2からのブート
00859 TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00867 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00869 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00870 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00871 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00875 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00885 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00887 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00890 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00892 Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
00864 X22ドット抜け
00865 Re: X22ドット抜け
00876 Re: X22ドット抜け
00883 Re: X22ドット抜け
00886 Re: X22ドット抜け
00888 Re: X22ドット抜け
00889 Re: X22ドット抜け
00866 Re: X22ドット抜け
00874 Re: X22ドット抜け
00868 Re: X22ドット抜け
00872 Re: X22ドット抜け
00877 X21に赤外線は付いていないの?
00878 Re: X21に赤外線は付いていないの?
00879 Re: X21に赤外線は付いていないの?
00882 X22 BACKUP(HDD to HDD)難航中
00891 トラックポイントの感度低下
00894 付属のUSBフロッピー
00895 Re: [X22]付属のUSBフロッピー
00896 Re: [X22]付属のUSBフロッピー
00899 Re: 付属のUSBフロッピー
00898 クロックジェネレータ(PLL-IC)を調べる方法を教えてください
00900 Re: クロックジェネレータ(PLL-IC)を調べる方法を教えてください


[RE] Subject: Re: UJDA710が認識したりしなかったり
From: XR
Date: 2001/12/28 01:12:32
Reference: tp5xxm/00787

crimsonさん、toshi-noさんレス有難う御座います

47ピン絶縁も試して見ました。
流石に1ピンだけの絶縁が出来ず、47・49ピンをマスキングテープで絶縁して
見ましたが、特に変化はありませんでした。
マスキングの仕方がヘボなので、もう一度チャレンジして見ます(^^;;。

暇ついでに同じ松下製の外付けDVDドライブをバラして取り付けて見ました。
このドライブにはマスター・スレーブの切り替えスイッチがあったので試して
みると、スレーブだとBIOSすら起動しません、UJDA710とは違う反応です。
SD-C2302は何の加工もなしで正常認識しますが、DMAをONにするとレジュー
ムでコケますね。

動いている時のUJDA710は早くて良いのですが、一々HDDコントローラーを削
除して再起動って言うのは面倒です。
破壊覚悟でハンダゴテを握ろうか思案中です(^^;;。


[RE] Subject: Re: UJDA710が認識したりしなかったり
From: crimson
Date: 2001/12/29 00:22:23
Reference: tp5xxm/00801

12月28日に XRさん は書きました。

>破壊覚悟でハンダゴテを握ろうか思案中です(^^;;。

QC-PASSで販売していたので買ってきました。
(\24800 あと4個ほど有りました。ベゼル白、切り欠き有り、アクセスランプ無し)
参考にならないかも知れませんが 、
T22のベイにCD-ROMの側と交換して装着してみましたが、IDEコントローラの接続は
セカンダリーのマスターでDMA有効で認識されました、改造は行っていません。
ベゼルの色、形状などでOEM先が違って 内部設定に違いが有るのかも知れませんね。

来年にも TEACのDVD/CD-RWドライブの バルク品が出るそうなので期待しています。


[RE] Subject: Re: UJDA710が認識したりしなかったり
From: XR
Date: 2001/12/29 19:13:19
Reference: tp5xxm/00816

crimsonさん、度々のレス有難う御座います。

>T22のベイにCD-ROMの側と交換して装着してみましたが、IDEコントローラの接続は
>セカンダリーのマスターでDMA有効で認識されました、改造は行っていません。
>ベゼルの色、形状などでOEM先が違って 内部設定に違いが有るのかも知れませんね。

T22だとOKですか、ネットで拾った情報だと、BXマザーの物に付けるとそういったトラ
ブルが発生するらしいです(理由はわかりませんが)。
解決方法としては、「HDDをスレーブにする」とか「47ピンを殺す」とか「47ピンと48
ピンをジャンプする」という方法があるようです。
正月の休みに実験してみます(^^;;。


[RE] Subject: Re: UJDA710が認識したりしなかったり
From: XR
Date: 2001/12/29 22:14:59
Reference: tp5xxm/00836

自己レスです

先程47ピンと48ピンをハンダ付けにチャレンジ、結果はOKで、起動時からちゃん
と認識するようになりました。
ただ上手にハンダ付けするのは難しく、ウルトラベースに取り付ける為のコネク
ター部を分解して配線しました。
実際下手なハンダ付けで、周りの足とショートしないかとても心配ですが、取り
敢えず使えるのでそのまんま組んじゃいました。
お勧めはしませんが、成功事例として(^^;;。


[RE] Subject: Re: 経過:ウェブで修理依頼をしたのですが・・・?
From: ナマズ
Date: 2001/12/28 06:29:08
Reference: tp5xxm/00798

>>あの大きな箱にPCカード1枚ですか、かなり大げさですね。

えぇと、前々違う話になっちゃいますけど、僕は先日ウィンターキットと、
TPのキャップをIBMショップに注文したんです。
で、昨日、PCが入りそうなでかい箱に、TPキャップだけ入って送られ
てきて、目が点になりました (..?

どうでも良いけど、ウルトラベースx2はいつ届くんだよぉ (^A^)/


[RE] Subject: Re: 経過:ウェブで修理依頼をしたのですが・・・?
From: hitsuji
Date: 2001/12/28 10:57:29
Reference: tp5xxm/00802

私も驚いた口です。

Aptiva+セットの64MBRAM(Aptiva用)+s30/6セルバッテリーを頼んだら、
ディスプレイ+Aptiva本体+30x34x16の箱二つで届きました。

しかも、Aptivaはペリカンさん、バッテリーは佐川さん経由で、別の日に。
箱あけてRAMしか入ってなくて、何かと思いました。

TrackPointのキャップのみよりは、インパクト薄いですが…


[RE] Subject: Re: xシリーズ大容量バッテリの不具合
From: ナマズ
Date: 2001/12/28 06:36:36
Reference: tp5xxm/00799

>届いたものは、X22付属の43.2Whのものではなく、38.8Whのひとつ前の
>タイプのバッテリでした。

大容量バッテリーって何種類かあるんですか (?_?)/
WEBで見る限り、X22に付属の6セルタイプって書いてありますが、
このタイプのバッテリーが何種類もあるんでしょうか?



[RE] Subject: Re: xシリーズ大容量バッテリの不具合
From: まやすけ++
Date: 2001/12/28 08:29:18
Reference: tp5xxm/00803

>大容量バッテリーって何種類かあるんですか (?_?)/
>WEBで見る限り、X22に付属の6セルタイプって書いてありますが、
>このタイプのバッテリーが何種類もあるんでしょうか?

X22になってから、SANYOの43.2Whの6セルバッテリが付属しています。
X21以前は、Panasonicの38.8Whの6セルバッテリだったと思われます。
容量が少ない分、すこし軽いです。
もっとも、メーカー名はひとつとは限りませんが。


[RE] Subject: Hardware Maintenance Manual によると
From: ごぶたっく
Date: 2001/12/28 12:25:33
Reference: tp5xxm/00804

12月28日に まやすけ++さん は書きました。

>もっとも、メーカー名はひとつとは限りませんが。

"ThinkPad X20,X21,X22 Hardware Maintenance Manual"
  First Edition (February 2001) [Part Number: 24P2915] 
によると、
X22のバッテリには、以下の6種類あるようです。
----------------------+------------------------------
FRU			P/N
----------------------+------------------------------
Battery Li-Ion 4cell	Sanyo W/W		02K6837
Battery Li-Ion 4cell	Sanyo Japan	02K6839
Battery Li-Ion 6cell	Sanyo W/W		02K6758
Battery Li-Ion 6cell	Panasonic		02K6760
Battery Li-Ion 6cell	Sanyo Japan	02K6846
Battery Li-Ion 6cell	Panasonic Japan	02K6846

ちなみに、X20,X21は以下の3種類です。
----------------------+------------------------------
FRU			P/N
----------------------+------------------------------
Battery Li-Ion 6cell	Panasonic		02K6710
Battery Li-Ion 6cell	Sanyo		02K6653
Battery Li-Ion 4cell	Sanyo		02K6652

(さらに)ちなみに、私のマシン"X22(2662-75J)"のバッテリーは、
FRUのS/Nが、マニュアルにないS/Nである上に、"02K6845","02K6785"の
2つが併記されておりました。よくわかりません。
改訂されて、新たなFRUが設定されている可能性もありますけど..。


[RE] Subject: Re: Hardware Maintenance Manual によると
From: ナマズ
Date: 2001/12/28 23:07:13
Reference: tp5xxm/00806

>(さらに)ちなみに、私のマシン"X22(2662-75J)"のバッテリーは、
>FRUのS/Nが、マニュアルにないS/Nである上に、"02K6845","02K6785"の
>2つが併記されておりました。よくわかりません。

僕のも全く同じ状態で、縦に2列の型番(P/N)が併記されています。
10.8V 4.0A って書いてありますので、43.2Wh の新型だと思って良いのだ
とは思いますが、性能違う物が混じっているって言うのなら、問題ありま
すよねぇ、どうせ購入するのなら同梱されてる物以上じゃないと意味が薄
くなるわけですし...

やっぱりIBMの型番の付け方は理解に苦しむなぁ (^^;


[RE] Subject: Re: Hardware Maintenance Manual によると
From: SPELLBOUND
Date: 2001/12/29 00:39:38
Reference: tp5xxm/00806

12月28日に ごぶたっくさん は書きました。

>FRUのS/Nが、マニュアルにないS/Nである上に、"02K6845","02K6785"の
>2つが併記されておりました。よくわかりません。
>改訂されて、新たなFRUが設定されている可能性もありますけど..。

2662-9JJユーザーの者です。
確かに私のBATTにも塩ビシート上に
"10.8V4.0AH
FRU P/N 02K6845
    P/N 02K6785" と併記されていますが、
バーコードラベルの表記は "...02K6785..." なので、SANYO Japanの方の様です。

02K6845(SANYO World/Wide)と02K6785(SANYO Japan)は部品自体は同じだが、
各国安全規格やリサイクル法規制の違いの為、別P/Nとして管理されている
といったところではないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 流体軸受HDDカリッ音について(2662-93J)
From: kei
Date: 2001/12/28 12:30:49
Reference: tp5xxm/00764

私の93Jも、「カラン」とか「カララン」という結構大きい音が頻発します。
私も流体軸受は初めてなので、静かさに期待していたのですが・・・

どうやら、
ハードディスクのアイドル状態と作動状態との切替時に
この様な音が鳴るようです。

ブート時とか継続的に作動している時の音はかなり静かですけど。
仕様なのか、当りハズレなのか、何なのでしょうかねぇ???


[RE] Subject: Re: X20 画面の色が変色 自己レス 修理結果報告
From: JackWalsh
Date: 2001/12/28 16:15:34
Reference: tp5xxm/00476

久方ぶりです.
X20の画面が滲むというのでお騒がせしたJackWalshです.

先日IBMより修理されたX20がかえってきました.
原因は「液晶ケーブルの接触不良により画面が乱れる」ので
液晶ケーブル(LCD CBL(27L0584))の交換をしたそうです.

確かに画面は見やすくなりました.
ただ、ケーブルが破損した原因は、当然ながら不明です.
(通常使用で1年程度で破損するならちょっとイヤだなと
思いますが)

-Rao-さん、はにわさん、困り果てた人さんを初め、
みなさんにはご相談に乗っていただきありがとうございました.


[RE] Subject: Re: X20 画面の色が変色 自己レス 修理結果報告
From: -Rao-
Date: 2001/12/28 17:26:33
Reference: tp5xxm/00808

12月28日に JackWalshさん は書きました。

>確かに画面は見やすくなりました.

確か,ディスプレイではなく,ウィンドウの特定の部分に滲みが張り付くと
いうことだったのでソフト的な問題かと思っていたのですが,ハード的な問
題でそのような現象にもなるのですね.とりあえず直ってよかったですね.

-Rao-


[RE] Subject: Re: X20 画面の色が 修理結果報告 ありがとうございます
From: JackWalsh
Date: 2001/12/28 19:48:04
Reference: tp5xxm/00809

-Rao-さん ご心配してくださって、ありがとうございます.

今直ったばかりのX20で投稿中ですが、よく見ると、もともとウィンドウは右端が
少し青色がうすく、左側は濃いのですね.
そのうすくなり方がおかしくて目立ったようです.
これからも宜しくお願いします.
公の場ですが、一筆だけ.


[RE] Subject: Re: X20 画面の色が変色 自己レス 修理結果報告
From: はにわ
Date: 2001/12/29 02:50:27
Reference: tp5xxm/00808

12月28日に JackWalshさん は書きました。

>先日IBMより修理されたX20がかえってきました.
>原因は「液晶ケーブルの接触不良により画面が乱れる」ので
>液晶ケーブル(LCD CBL(27L0584))の交換をしたそうです.

はぁ…、そうすると以前私はアイコン色なんかが変でドライバ入れなおしで直ったくちですが
もしかするとハード的にたまたま接触が復旧しただけだったんでしょうかねー???
その後、X22購入のため手放し、中古品として流通していったX20の末路が心配です。
(新しいご主人様にご迷惑おかけしてやしないかと…)

ただ、T20とかでも似たような現象に、同様の対処をして回復したんで、ホントよくわかりませんが、
とにかく直ってよかったですね。近々に万一再発しても、IBMさんキッチリ面倒みてくれそうですし。

┏┫∵┣┛

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: ウルマン
Date: 2001/12/28 20:26:40

こんばんは HDD換装途中結果です。・・・残念ながら途中結果であります。・・・^_^;

本日、ウルトラベースX2用SECONDHDDアダプターが到着いたしました。
早速、X22−9DJ(WIN2000)のHDDの換装計画を実施いたしました。
その実際を報告したいと思います。そして質問があります。

1 本体のHDDを取り外す。(HDDの4本のねじが異常に硬く苦労しました・・(^_^;))
2 本体に40GBのHDD IC25NO49ATCS04を装着する。
3 SECONDHDDアダプターに元HDDを装着する。
4 本体とウルトラベースX22にSECONDHDDアダプターを装置する。
5 DRIVE COPYのFDD版にて、HDDのアップグレードを実施する。

DRIVE COPYによるアップグレードすなわちクローン化は1時間あまりであっけなく終
了しました。

そのあと、再起動すると、SECONNDHDDアダプターの旧HDDから起動しており、
Cドライブが、20GB旧HDDで、Dドライブが40GBHDDを認識していました。

そこで、SECONDHDDアダプターをはずして、本体の40GBHDDだけで起動を試してみると、
WIN2000で起動するので、やったー・・ヽ(^。^)ノ
と思っていたら、次のような画面が出てきました。

仮想メモリーが限界です。
システムにページファイルがないか、少なすぎます。  ・・・とでます。
そして、
マイコンピュータのパフォーマンスオプションの変更からドライブを選択し、
新しいページファイルを作成するように指示がでます。

ところが、OKを押してもWIN2000の画面まで行き着かず、この画面の繰り返し状態
であります。
これって、メモリーの増設しか方法はないということでしょうか?
クローン計画も後一歩といったところです。

諸先輩方、ご教授のほど、宜しくお願いいたします。・・・m(__)m


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: ナマズ
Date: 2001/12/28 23:39:31
Reference: tp5xxm/00811

>こんばんは HDD換装途中結果です。・・・残念ながら途中結果であります。・・・^_^;

僕もこれからやりまーーーす (^O^)/

でもですねぇ、IC25N040ATCS04 君は、初期不良交換が2週間と限定されて
しまっていますので、コピーの前に全トラックスキャンチェックしてからに
しようと思っています。

僕の予定では、
 ウルトラベースx2にHDDを装着、2台のHDDをチェック。
 DriveImageで本体20Gからベース40Gへコピー。
 このまま起動するとドライブレターやら何やら面倒な事になりそうなので、
 ここで本体20Gと入れ替え、そのまま40Gを使う予定。

ただし、一度きれいにしても良いかなとも思っているので、D2Dパーテーショ
ンだけをコピーして、Win2000をリストアしちゃおうかとも思ってます。

ま、僕の方はまずはチェックチェックと、もし上手く言ったら教えて下さい m(_ _)m


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: mskahn
Date: 2001/12/28 23:59:46
Reference: tp5xxm/00811

12月28日に ウルマンさん は書きました。

>1 本体のHDDを取り外す。(HDDの4本のねじが異常に硬く苦労しました・・(^_^;))
>2 本体に40GBのHDD IC25NO49ATCS04を装着する。
>3 SECONDHDDアダプターに元HDDを装着する。
>4 本体とウルトラベースX22にSECONDHDDアダプターを装置する。
>5 DRIVE COPYのFDD版にて、HDDのアップグレードを実施する。

私も昨日A30にて同じようなことをして、ウルマンさんと同じ結果となりました。
1 ウルトラベイ2000に新HDD(15G)を入れる。
2 ウルトラベイ2000付属のEZ-GIGにて旧HDD(30G)のクローンを作成する。
3 新旧HDDを入れ替える。

>そのあと、再起動すると、SECONNDHDDアダプターの旧HDDから起動しており、
>Cドライブが、20GB旧HDDで、Dドライブが40GBHDDを認識していました。

そうなんです。てっきりクローン化計画成功と思っていたら、ウルトラベイ2000の
旧HDDを外すと起動出来なくなったのです。(^^;)

>ところが、OKを押してもWIN2000の画面まで行き着かず、この画面の繰り返し状態
>であります。

最初の1回は起動したので、ページファイルの容量を変更したのですが、2回目からは
WINDOWS STARTの音はすれど立ち上がりませんでした。

>これって、メモリーの増設しか方法はないということでしょうか?

あまり関係ないと思います。WINDOWS2000FAQのページにも書かれていますが、
対処方法はなかったと思います。

それで私の取った方法は、そのままの状態で
1 新HDDをFDISK/FORMATしてパーテションを作る。 (PMを使ったかも)
2 旧HDDのD2D領域をDriveIMAGE V4.0にて新HDDのCドライブにバックアップしたのち、
  基本非表示領域に復元する。
3 リペアDiskにてF11を表示させる。
4 F11からリカバリをかける。
です。

これで初期のクローン化計画は成功しました。

原因は私にも分からないので、お役には立てませんが、似た経験をしましたので、
反応しました。(^^;)
もっと詳しい方の話が私もお聞きしたいです。

#新HDD15Gというのは少ないとお思いの方もいらっしゃると思いますが、A30はHDDを
#本体に3台つけることが出来るので、OS、DATA、BACKUPと完全分離を目論んでます。


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: ナマズ
Date: 2001/12/29 00:05:28
Reference: tp5xxm/00811

>1 本体のHDDを取り外す。(HDDの4本のねじが異常に硬く苦労しました・・(^_^;))

あっそうそう、聞き忘れたのですが、HDDって4本もネジとまってるんですか?
ThinkPad の HELP 見る限りでは、本体固定用の1本だけとなってますが...
やっぱりこれって、裸のHDDをつけるんじゃなくて、通常の内臓HDDみたいに、
金属のステーでも付いてるって事なのでしょうか?

ウルトラベースx2のHDDアダプタにしても、挿したコネクタだけで留まってる
じゃないですか、ケース内でフラフラしてて凄く不安なんですけど (^o^;;
やっぱりこれって、裸のHDD付けるもんじゃなくて、ステーか何かを付けたう
えで設置する用のものなのでしょうか?

僕のほうは、本体をバラすのは明日になりそうです。


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: multiface
Date: 2001/12/29 00:51:58
Reference: tp5xxm/00815

12月29日に ナマズさん は書きました。

>ウルトラベースx2のHDDアダプタにしても、挿したコネクタだけで留まってる
>じゃないですか、ケース内でフラフラしてて凄く不安なんですけど (^o^;;
>やっぱりこれって、裸のHDD付けるもんじゃなくて、ステーか何かを付けたう
>えで設置する用のものなのでしょうか?

セカンドHDアダプタは、裸のHDを差すものではありません。
近頃のThinkPadでは、HDを裸のままではなく金属製の枠にネジ止めして取り付けて
あります。
このネジ自体が、セカンドHDアダプタではガイド&ロックとして働きます。

また、さらに後部のプラスチックで押さえるので、最近のThinkPadに入っているHDや
IBM純正オプションのHDを使えば、この金属枠が付いているのでグラグラすることは
ありません。

ちなみに、HD単体でもセカンドHDアダプタは使えますが、あくまでも仮止め程度と
考えた方がよいでしょうね。
私も緊急時には使う手ですが(^^ゞ
持ち運ぶときにはやらない方がよいでしょう。


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: ナマズ
Date: 2001/12/29 02:17:07
Reference: tp5xxm/00818

>近頃のThinkPadでは、HDを裸のままではなく金属製の枠にネジ止めして取り付けて
>あります。
>このネジ自体が、セカンドHDアダプタではガイド&ロックとして働きます。

あぁ、やっぱりそう言う事なんですね (^O^;
でもねぇ金具欲しさに純正の凄く高いHDDは買えません、金具だけ手にはいらないの
でしょうか?
部品で手に入るとか、ジャンク屋で手に入るとか、何か情報ありましたら教えて下さい。
おっしゃる通り、このままの状態だと置いておくのも怖いかも...


あれ?
そんな事を言ってたらフォーマットがエラーになったぁ。
間単にべりファイチェックしようと、WIN2000で1パーテーションでフォーマッ
トかけたら、ボリュームがでかすぎるとか言われたぁ、30Gまでしか無理なの?
まったくもぉ、FAT16の時代はセクタエディタで書き換えてましたが、FAT32
に移ったあたりでMACに移行してたから、WINはわからーーーん、ふう (^o^;


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: Prost AP02
Date: 2001/12/29 03:49:57
Reference: tp5xxm/00819

12月29日に ナマズさん は書きました。

>でもねぇ金具欲しさに純正の凄く高いHDDは買えません、金具だけ手にはいらないの
>でしょうか?

秋葉原のPSプラザ若松で以下の商品が販売されています。
価格は¥1980(税別)で通販でも購入可能です。
「オリジナル ThinkPaad A.T.X用<内蔵.2ndHDDアダプタ>HDDマウンタ(ネジ4個付)」


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: yoshi
Date: 2001/12/29 05:30:02
Reference: tp5xxm/00819

yoshiです。

12月29日に ナマズさん は書きました。
>でもねぇ金具欲しさに純正の凄く高いHDDは買えません、金具だけ手にはいらないの
>でしょうか?

Prost AP02さんからコメント付いてますが、同等の金具が、若松から出ています。
ここで買うのが一番手軽です。

また、純正の金具も、IBM部品センターで入手可能です。
私は純正の金具を購入して使っています。
ただ、純正の場合、ネジが別売りなので、別途入手する必要があります。

6GB ディスク・パック(05K9237)だったら、ClubIBMで\9,800です。
まぁ、金具が目的だったら、ちょっと高いですね。(^^;)


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: multiface
Date: 2001/12/29 08:00:38
Reference: tp5xxm/00824

12月29日に yoshiさん は書きました。

>また、純正の金具も、IBM部品センターで入手可能です。
>私は純正の金具を購入して使っています。
>ただ、純正の場合、ネジが別売りなので、別途入手する必要があります。

部品センターでの価格はいくらになるのでしょうか?
特に、ネジが別売りということですが、これが曲者です。

デスクトップのHDのように「留まっていればOK」というのではなく、
ガイドの役割も果たすため激薄!に作ってあります。
ホームセンターなどで売っている市販のネジでは、まずお目にかかれません。

>6GB ディスク・パック(05K9237)だったら、ClubIBMで\9,800です。
>まぁ、金具が目的だったら、ちょっと高いですね。(^^;)

その6GB、Yahoo!オークションでは7〜8,000円位で取り引きされています。
もちろん枠無しです。
落札価格によっては、枠が安く入手できることになるでしょうね。
(でも、オークション出品目的でClub IBMで買うのは気が引ける(^^ゞ)


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: free_devil
Date: 2001/12/29 08:55:17
Reference: tp5xxm/00826

12月29日に multifaceさん は書きました。

>部品センターでの価格はいくらになるのでしょうか?
>特に、ネジが別売りということですが、これが曲者です。

こちらをご覧ください。

tp5xxl/00630.html
tp5xxl/00894.html


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: multiface
Date: 2001/12/29 09:26:32
Reference: tp5xxm/00827

12月29日に free_devilさん は書きました。

>>部品センターでの価格はいくらになるのでしょうか?
>こちらをご覧ください。
>

tp5xxl/00630.html
レスありがとうございます。 ということは、合計で2,600円になるので、前出のPSプラザ若松の物の方が安いです。 まあ、IBM純正品でないということに目をつむれば十分使えます。 純正品との比較では、 1 引出用の空色テープがついていない。   (600や380では困ります。梱包用のポリプロピレンテープで代用できます。) 2 多少の精度が低いのか、使えない機種がある。   PSプラザ若松のHPより引用 「Tseriesの内蔵用ネジは当る箇所あり使用できません」 3 純正のパンチングメタルの方がカッコイイ   (まあ、好みの問題ですね。もしかしたら、放熱の関係もあるのかな?) といったところでしょうか。 私の手元にも裸のDJSA-232が転がっているので、一つ買っておいた方が良さそうですね。 基盤部分の保護にも役立ちそうです(^^ゞ


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−途中結果と質問
From: ナマズ
Date: 2001/12/29 13:25:44
Reference: tp5xxm/00828

>ということは、合計で2,600円になるので、前出のPSプラザ若松の物の方が安いです。
>まあ、IBM純正品でないということに目をつむれば十分使えます。

今ちょっと電話で確認してみましたが、これって2種類あるみたいです。
X22では「9.5mm厚の薄型の方を御使用下さい」との事でした。

 0135-0017 \1,980-
 オリジナル ThinkPaadA.T.X用<内蔵.2ndHDDアダプタ>HDDマウンタ(ネジ4個付)
 新企画品! ご好評の若松オリジナルHDDマウンタより薄くなりました 

これですね、年内発送可能との事ですが代引き送料の方が高くなりそうです (^o^;
しかあし、2nd HDD アダプタ買いに行ったときに、若松の前通ってるじゃんかぁ〜〜
まったくもぉ、IBMさん最初に書いといてよねぇって、裸のHDDは売って無いか
らしかたないわけやねぇ、ふぅ、ニッシンパルの人も教えてよぉぉ。
と、愚痴をこぼしつつ、今から秋葉原行くか送って貰うか悩んでます (--"


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
From: はにわ
Date: 2001/12/29 02:31:20
Reference: tp5xxm/00811

12月28日に ウルマンさん は書きました。

…すみません┏┫∵┣┛レポート間に合いませんで…
私のやった記録はThinkPad Dockというやや特殊な持ち物での結果なので、公開すべきか考え中です。
ただ実は、同じ現象に遭遇しました。

>仮想メモリーが限界です。

これはちょっとトリッキーなメッセージ。解決できてしまえば論理的で納得いくのですが、
どぉも遠まわしな表現なんで、あわてるわけですね。(んじゃどーするか、以下長文)

1.真相
クローン先の起動パーティションのドライブレターがコピー前と変わってしまっているため、
仮想メモリを確保するためのスワップファイル(pagefile.sys)が作成できない状況に
なっているのです。試しにPartition Magic(PM)/Drive Image(DI)のFDで本体にクローンした
(この場合は40GBの方の)HDを装着した状態で起動し、ドライブレターがどうなっているか、
確認してください。OSの入っているIBM_PRELOADというラベルの付いたパーティションは、
もともとC:だったはずですが、なぜかD:とかになっているはずです。

一方、レジストリの設定で仮想記憶を取るべきドライブはC:のままになっているため、
起動プロセスのある段階までいって、pagefile.sysを確保しようとした時点で、
そんなどらいぶしらねぇぞ、となって『仮想メモリが限界です』の無間地獄となります。

 当方では複数パーティションを作成したあとでクローンニングした結果、同じ現象にハマリました。
 ただ出荷初期状態でも要はクローン作業でドライブレターがズレてしまうと同じになるかもしれません。


2.解決方法
>これって、メモリーの増設しか方法はないということでしょうか?

(実際上限の640MBにしたところで、このすっとんきょうなメッセージからは逃れられませんので、
 物理的な増設は無関係、っーか、救いようないはなしにみえちゃうんですねー)

クローンニングの方法次第では、上記の問題は発生しないのですが、
まぁせっかくコピーもすんだわけだし、この状況からあるべき結果に修正する方法を考えるとすると、
実は1台のマシンではちょっとキビシイです(できないことはないですが、OSのCD、X22を起動可能な
CD-ROMドライブが必要かと)。

もし、もう1台のPC(しかもWindows 2000)があり、ネットワークでX22と
(ルータ経由ないしクロスケーブル)で接続できれば救いようがあります。
作業としては、もう1台のPCでレジストリエディタ(regedit.exe)を起動しX22のレジストリを開いて修正を行います。

ただし、もしregeditを初めて使うのであれば、最悪ますますわけわからなくなることも覚悟すべきでしょう。
一応、関係ない修正を無闇にやらない、失敗したら、もう一度計画を立てて手順を検証してクローンしなおし、
と覚悟決められるなら、以下の操作を試みます。

 以下の作業は以下の検索でたどりつくMSの文書の手順とは若干異なります。
 が、とりあえず私が遭遇した問題については有効でした。が、以下を行って生ずるいかなる徒労についても、
 一切関知しませんので、あくまで参考情報としてお読みください。

 ★問題解決への情報収集★
 詳しくは、Googleで 仮想メモリが限界です 
 とでも指定して検索した結果に対処の情報が出てくるでしょうから、
 情報をより分けて探してみましょう。
 表面上の現象からは推し量りにくい問題の本質があきらかになります。

 なお、メモリ、仮想記憶、スワップ、とかでなく表示されたままを正確に書きとめて検索、
 を習慣にすると、今後の問題解決の際も楽になると思います。小さなことですが。


3.具体的手順
MSの情報を一読してください。
英語じゃわからんっ、という場合には、PQ社の情報を頼りに、
くどいようですが、あくまで自己責任で臨んでくださいまし。

あらましは、次の通りです。MSの文書は参考程度に、独自に判断してやりました。
D2Dなんで、OSのCDがない前提で(実は持ってますが)回復コンソール云々を設定せずにやる方法です。

もし複数のドライブレターを含むパーティションを含むディスクのクローンをしたのであれば、
C:ドライブ(のつもりでコピーした)以外のパーティションのドライブレターを削除します。
(この作業は、Xベース側に装着したディスクで起動して「コンピュータの管理」でやると楽でしょう。
 PMでもできますけどね…)
Cドライブ(のはずの)パーティションにだけドライブレターが付き、かつアクティブな状態になったら、
Xベースは取り外して、X22を起動し「仮想メモリーが限界です。」の状態で放置します。

もう1台のPCを起動して管理者権限でログインし、X22にpingを送ってネットワーク接続が確認できたら、
コマンドプロンプトを開き、次のコマンドを(remote_machine_nameをX22のマシン名で置き換えて)実行

 net use \\remote_machine_name\IPC$ /user:administrator *

これでリモートマシンのレジストリが開けるようになるので、regeditを起動して、
レジストリ(R)→ネットワークレジストリへの接続(C)、にてX22のマシン名のレジストリを開きます。
X22の方のレジストリキーで、
 HKEY_LOCAL_MACHINE\SYSTEM\MountedDevices
というやつを見つけると、複数のエントリの中に、
\DosDevices\C:
\DosDevices\D:
…といったやつらが見えるかと思いますが、これらは、
クローン時に存在したX22本体側とXベース側のパーティションのドライブレターです。
今、X22本体ではC:ドライブ以外はドライブレターが存在しないので不可視なはずですが、レジストリ上は
クローン直前の情報となっています。そこで、Cドライブ以外関係ないっ、とばかりに
\DosDevices\C:
以外の\DosDevices\…を削除します。
regeditを終了して、X22を電源ボタン長押しで強制的に停止後、再起動し
「仮想メモリが…」が表示されずに、ディスク音が連続してするようであれば
正常にpagefile.sysを確保しようとして動いているので、しばらくするとログオン画面まで到達して、
めでたく起動はでき、その後、再度ドライブレターを割り当てて、再起動して動作確認できればゴールです。

もし起動時にF11表示されなければ、Repair Diskette(あらかじめ要作成)で起動しMBR復旧すると
よいでしょう。

まぁもし時間に追われていないのであれば、ちょっとまぬけなパズルを解くつもりまたは、
ダメ元でやってみるては?


┏┫∵┣┛


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
From: shide
Date: 2001/12/29 03:21:36
Reference: tp5xxm/00820

12月29日に はにわさん は書きました。

>一方、レジストリの設定で仮想記憶を取るべきドライブはC:のままになっているため、
>起動プロセスのある段階までいって、pagefile.sysを確保しようとした時点で、

>そんなどらいぶしらねぇぞ、となって『仮想メモリが限界です』の無間地獄となります。

ところで、あらかじめページングファイルをなし(pagefile.sys)を
使わない(作成)しない設定にしておけば、どうなんでしょうね?
後から改めて有効にできますし。

どなたか試しませんか?


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
From: ウルマン
Date: 2001/12/29 06:59:06
Reference: tp5xxm/00820

はにわさん、おはようございます。

さいわい、WIN2000の自作機がLANで繋ぐことが可能なので
はにわさんの指示どおりにやりまして、WIN2000の起動に成功いたしました。…ヽ(^o^)丿

ドライブレターとかレジストリとか意味を殆ど理解できていない初心者の自分が
はにわさんの親切な説明でうまくいきました。
ありがとうございます。・・・m(__)m
 
ちょっと違うというか、できなかったことは2点です。

1   \DosDevices\C:以外の\DosDevices\…を削除します。

ちょっと心配だったので、\DosDevice\D:…となっている一行のみ削除しました。
だめなときにまた、削除はできるので・…(-_-;)

2 その後、再度ドライブレターを割り当てて、再起動して動作確認できればゴールです。

 ドライブレターの割り当てはどうしたらよいのかわからないので、そのまま再起動しましたが、
ちゃんと起動できるのそのままでよいのでしょうか?


535のHDD換装から久しぶりにはまっちゃいました・・・まだはまった状態かもしれませんが (-_-;)

ともあれ、起動できたので一安心です。
これからも宜しくお願いします。

ではでは (^^)/~~~


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
From: はにわ
Date: 2001/12/29 14:57:58
Reference: tp5xxm/00825

12月29日に ウルマンさん は書きました。


>1   \DosDevices\C:以外の\DosDevices\…を削除します。
>
>ちょっと心配だったので、\DosDevice\D:…となっている一行のみ削除しました。

まぁ、OSが起動し、ドライブレターを再認識した際にレジストリも書き換わるので、
一行のみ削除でもよかったのでしょうね。

結局パーティションはいくつあったんでしょう?

>
>2 その後、再度ドライブレターを割り当てて、再起動して動作確認できればゴールです。
>
> ドライブレターの割り当てはどうしたらよいのかわからないので、そのまま再起動しましたが、
>ちゃんと起動できるのそのままでよいのでしょうか?

ほぼ初期出荷状態でバックグラウンドで起動されるバックグラウンド・プロセス("サービス"ってやつら)
のディスク上の在処がC:以外にはなければ、特に問題ありません。が、他の(いったん不可視にした)
パーティションを可視にしないとサービスが起動できませんので、Dドライブとかが見えるように

 [スタート]→[設定(S)]→[コントロールパネル(C)]→[管理ツール]→コンピュータの管理

で、記憶域→ディスクの管理、にて ディスク0 として表示されている中のパーティションを
右クリックして、「ドライブ文字とパスの変更(A)…」にてドライブレターを割り当てるんですけどね。

┏┫∵┣┛


[RE] Subject: Re: X22-9DJ HDD換装報告−「仮想メモリが…」
From: ウルマン
Date: 2001/12/29 17:06:05
Reference: tp5xxm/00834

12月29日に はにわさん は書きました。

>結局パーティションはいくつあったんでしょう?

クローン化するために、旧20GBHDDは、ほとんど初期状態のHDDでしたので、
最初DRIVE COPYでクローン化した際は、パーティションは1つでした。
D2D領域もそのままクローンしているので、2つというべきでしょうか?

管理ツールのディスクの管理には、現在の状況は、

IBM_PRELOAD (C:)
35.96GB FAT32
正常(システム)

と

IBM_SERVICE
1.30GB FAT32
正常

と表示されています。
まだ試していませんでしたが、
起動する際に、画面に「To start the Product Recovery program, press F11」のメッセージも
表示されるので多分、D2D領域も大丈夫と思います。

>右クリックして、「ドライブ文字とパスの変更(A)…」にてドライブレターを割り当てるんですけどね。

「ドライブ文字とパスの変更」は、C: だけ表示されています。
「編集」をクリックすると、「システムまたはブートボリュームはドライブ文字は変更できません」
とでます。
「追加」をクリックしても「IBM_PRELOAD(C:)の新しいドライブ文字またはドライブパス」は追加できないようになっています。

マイコンピュータには、HDDとして
       _
 IBM_PRELOAD D(C) と表示されており、

旧HDDの時と同じように表示されています。

今、振り返ってみると、
本体に40GBHDD,SECOND HDDアダプターに旧20GBを装着して
DRIVE COPYにて HDDをコピーした後の再起動の際に、
SECOND HDDアダプターを外さないままに再起動したのが原因かもしれないかも?
といってもう一度やってみる勇気はありませんが・・・^_^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: キーボードの補修部品
From: 中根
Date: 2001/12/29 11:20:13

こんにちは、中根です。

Thinkpad X20を使っているのですが、キーボードの
「J」キーが取れてしまいました。
どうやら(キー側の)ツメが折れているようです。
できれば「J」キーのキートップだけ取り寄せたいのですが、
こういうことは可能なのでしょうか?

また、IBMのどこに連絡すればよいのでしょうか?
(IBMのサポートページ見てみましたが、いろいろあってどれだか分かりません)

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: キーボードの補修部品
From: mohi
Date: 2001/12/29 12:30:08
Reference: tp5xxm/00829

>どうやら(キー側の)ツメが折れているようです。
>できれば「J」キーのキートップだけ取り寄せたいのですが、

私も同じケースでしたが、

>また、IBMのどこに連絡すればよいのでしょうか?

お客様登録している場合のみに教えてくれる電話番号に問い合わせしました。
http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/pchelpctr/
その結果、キートップひとつなら無料で送ってもらえました。
3〜4日後に郵便にて届きました。
以上参考まで。

意外とX20のキートップは損傷しやすいかもしれません。
少々重くても、キートップ裏のツメがこわれにくい材質に変更してもらいたいですね。


[RE] Subject: Re: キーボードの補修部品
From: 中根
Date: 2001/12/30 14:09:06
Reference: tp5xxm/00832

こんにちは、中根です。
返答ありがとうございました。

>お客様登録している場合のみに教えてくれる電話番号に問い合わせしました。
>http://www-6.ibm.com/jp/pc/support/pchelpctr/
>その結果、キートップひとつなら無料で送ってもらえました。
>3〜4日後に郵便にて届きました。
なるほど。
残念ながら、もう購入後180日以上過ぎており、サポートの
期限が切れています。
キートップ一つのために、3000円+αも払うのはもったいないので、
地元のPCショップに頼んで取り寄せてもらうことにしました。

>意外とX20のキートップは損傷しやすいかもしれません。
>少々重くても、キートップ裏のツメがこわれにくい材質に変更してもらいたいですね。
私の場合、USB外付けキーボードを使っており、
本体キーボードなんてめったに使いません。
それなのに壊れたというのは少し気になります。


[RE] Subject: Re: キーボードの補修部品
From: mohi
Date: 2001/12/31 00:27:14
Reference: tp5xxm/00844

>残念ながら、もう購入後180日以上過ぎており、サポートの
>期限が切れています。

私は2662-35Jですが、購入後200日以上たっていましたが、
電話したら快く対応してもらえましたよ。
一度電話してみたらどうでしょう。
(と言っても来年まで待たないといけないのでしょうが)

そんなIBMの対応が気にいって、会社でもThinkpadを薦めまくっています。


[RE] Subject: Re: キーボードの補修部品
From: Hiro
Date: 2002/01/01 15:36:36
Reference: tp5xxm/00856

 明けましておめでとうございます。

12月31日に mohiさん は書きました。

>私は2662-35Jですが、購入後200日以上たっていましたが、
>電話したら快く対応してもらえましたよ。

 お二人の指している電話番号が違うのだと思います。
 中根さんは、「お客様登録をした人に教える電話番号」とおっしゃってますから、セット
アップ途中での不都合を相談する電話番号のことをおっしゃっているのでしょう。

 対してmohiさんは修理受付の電話番号でしょうか。

 この場合、セットアップではないですから、mohiさんのおっしゃっている電話番号にかけ
るのがベターですね。


[RE] Subject: Re: キーボードの補修部品
From: 中根
Date: 2002/01/01 22:10:10
Reference: tp5xxm/00893

こんにちは、中根です。

> お二人の指している電話番号が違うのだと思います。
> 中根さんは、「お客様登録をした人に教える電話番号」とおっしゃってますから、セット
>アップ途中での不都合を相談する電話番号のことをおっしゃっているのでしょう。
>
> 対してmohiさんは修理受付の電話番号でしょうか。

mohiさんが、「お客様登録している場合のみに教えてくれる電話番号に問い合わせしました。
」
とおっしゃっているのでそう表記しましたが・・・
http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/servicectr.html
の「IBMサービスセンター」とは違いますよね?
電話番号もWebに書いてありますし。

#帰省するので、明日から数日間返事が遅れます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: PCIシリアルポート
From: BLUELIGHT
Date: 2001/12/29 11:59:16

初めて投稿します、インストールでわからないことがあります
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
X20(2662-35J)をリカバリーCDからインストールを行うとデバイスドライバーの
「その他のデバイス」にPCIシリアルポートが現れますがインストールするドライバーが
わかりません、IBMにも一度問い合わせしましたがひとつ的が外れた回答でした。
DISK TO DISKの領域は削除してしまいました。


[RE] Subject: Re: PCIシリアルポート
From: Y.I
Date: 2001/12/29 12:14:30
Reference: tp5xxm/00830

>「その他のデバイス」にPCIシリアルポートが現れますがインストールするドライバーが
>わかりません、IBMにも一度問い合わせしましたがひとつ的が外れた回答でした。
過去ログに多数出ていたと思います。
モデムドライバだったと記憶していますが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: x21+W2KでFDDが2台表示されてしまう。 たまに4つに増えることも・・・
From: Goriken
Date: 2001/12/29 23:06:39

どなたか解決方法を教えてください。
x21にw2kを乗せたのですが、USBポートのFDDドライブがなぜか、AとBドライブとして、
2台認識されているんです。 勿論、使えるのはAドライブのみなのですが。
別に操作上、支障はありませんが、何か気になるので、必要のないBドライブの削除
方法を教えてください。 よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: x21+W2KでFDDが2台表示されてしまう。 たまに4つに増えることも・・・
From: OZAKI'S
Date: 2001/12/29 23:09:26
Reference: tp5xxm/00838

Gorikenさん:

eテクニカル・スポット
http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-4R4RRG.html?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBM Rapid Restore PC
From: A-key
Date: 2001/12/30 02:11:21

A-Keyと申します。
以前、「D2DのマスターOSをWin98からWin2kにしたい(X21)」という
投稿をしたものです。

IBMのサイトをうろうろしていたところ、IBM Rapid Restore PCなるものをみつけました。
http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4RZS2U.html?lang=en_US&page=brand&brand=IBM+ThinkPad&doctype=Downloadable+files&subtype=Cat

まだ試してはいませんが、現在のプライマリパーティションを
D2D領域にBackup & restore するソフトのようです。


[RE] Subject: Re: IBM Rapid Restore PC
From: ナマズ
Date: 2001/12/30 04:25:40
Reference: tp5xxm/00840

ども、ナマズですはじめまして。

>まだ試してはいませんが、現在のプライマリパーティションを
>D2D領域にBackup & restore するソフトのようです。

これ、結構面白そうですね。
自分の最小セットを作っておいて緊急用のバックアップに使えそ
うですが、D2D領域って空きが殆ど無いので、もしこれをやると
するとD2D領域を増やしたりしないといけなさそうですね。

今、HDD換装しているとこなので、もし時間があれば試してみ
たいと思います。
と言いつつ、HDD全容量チェック+コピー+検証とかやらせちゃ
ったので、一通り作業が終わるのが明日の夕方以降になっちゃい
そうですから、年内には無理かも (^^;


[RE] Subject: Re: IBM Rapid Restore PCはすばらしい!
From: ThinkCat
Date: 2001/12/30 10:01:35
Reference: tp5xxm/00840

12月30日に A-keyさん は書きました。
>まだ試してはいませんが、現在のプライマリパーティションを
>D2D領域にBackup & restore するソフトのようです。

つい先ほど2647-6EJをIC25T048ATDA05-0に換装し、Win2k SP2をクリーンインストールして
Office XP Professional他使用するアプリをインストールした後に%たいとる%をインストー
ルして、オリジナルのD2D領域を作成に成功しました。

Cドライブのデータ容量は2G程度であったのですが、D2Dを作成するのに1時間ぐらいと、
意外に早く終了しました。

もちろんこれが可能になる条件は、IBM_SERVICEを作成するための十分な空き領域がHDDに
なくてはいけません。当方は、15GBのWin2kを入れた基本領域のみを確保しておいて実施
しました。この状態でIBM_SERVICEで確保される容量は約9GBでありました。この容量を
指定したいところですが、今回はそこまでつっこんで検証はしませんでした(眠かったし)

で、このソフトにはD2D領域のイメージをCDに焼いてリカバリーCDを作成することもでき
ます。これも作ってみたところ、3枚のCDRを用いたリカバリーCDができあがりました。
(これを用いてきちんとリカバリーできるかはまだ検証していませんが、たぶん大丈夫でしょう)

で、以下は未検証の話で恐縮ですが、通常のD2D領域を持ったThinkPadにRapid Restore PC
をインストールすれば、ボタン一つでリカバリーCDができるのでは?と思っています。

さすがに疲れて今日はもう無理ですが(^^;)、A22p他でそのうち検証してみます。

#このようなすばらしいツールを惜しげもなく公開しているUS IBMさんに感謝します。
  ついでに言っておくと、日本のFTPにも登録してほしいなぁ、日本語化して(^^;)


[RE] Subject: Re: IBM Rapid Restore PCはすばらしい!
From: A-key
Date: 2001/12/30 14:48:39
Reference: tp5xxm/00842

詳細なレポートありがとうございます > ThinkCatさん

私もやってみました。
X21(18GB)に基本領域を5GとってWin2kをクリーンインストールしています。
残りの13Gはそのままにした状態で、IBM Rapid Restore PCを走らせました。

作業中に作られたフロッピーからブートすると、作業画面によると
なぜか元より大きい7Gの領域がお尻に作られていました。
でも、最終的には、5Gの領域のうち、使っていた分(3G)と同じ大きさの
パーティションに縮んでいました。テンポラリに使っていただけなのですね。
そのパーティションの中には、ドンと大きなファイルができています。
いちおう圧縮はするみたいです。ちなみに元領域はFAT32です。

Restoreは時間がかかりそうなのでやってません。


12月30日に ThinkCatさん は書きました。
>で、以下は未検証の話で恐縮ですが、通常のD2D領域を持ったThinkPadにRapid Restore PC
>をインストールすれば、ボタン一つでリカバリーCDができるのでは?と思っています。

私はD2D領域がない状態で行ったのですが、ブート時に
「F11を押すとrestoreするよ」という旨のメッセージが表示されるようになりました。
D2Dと同じです。つまり、D2D機能が最初からついていない機種でもD2Dが
できるようになるんじゃないかな、と思います。


よく知らないので断言はできませんが、DriveImageと同じような働きを
するんじゃないでしょうか? お金をかけたくない人は試す価値アリと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22 HDD換装簡単編(20G -> 40G)
From: ナマズ
Date: 2001/12/30 13:25:30

HDD換装が無事終了しました、資材集めにドタバタしてしまいましたが、
実作業は30分程度、後は寝て待って起きたら出来上がり (^o^)/
情報提供して頂けた方々ありがとうございました、一応僕なりに換装した
時のレポートを簡易マニュアル風に書き込んでおきます。

●用意した物(金額は12/19日現在の通常単品表示価格です)
 POWERQUEST DriveImage 5.0 <BicP:\11,800>
       (多分 DriveCopy 4.0 でも大丈夫そうでした)
 IBM         IC25N040ATCS04-0 <BicP:\36,800>
 IBM         Option 2nd HDD adapter <Nissin:\4,300>
 IBM         ウルトラベースX2 CD-RWドライブキットII <IBM-DIRECT:\49,800> 
 若松通商    ThinkPaadA.T.X用 HDDマウンタ <WAKAMATU:\1,980>
       (換装だけなら無くてもOK、実はまだ届いてない、笑)
 SONY         FD x 4 <PC-DEPO:\200>

●作業前の準備
 1.新しいHDDにHDDマウンタを取り付け、2nd HDD adapter に取り付け
 2.TPにベース設置後、AC電源で起動、省電源設定を"切り"に設定
 3.TPをリセット、F11 -> "Recovery Repair Diskette"作成
 4.再起動後ベースにCD−ROMを挿入
 5.DriveImage 5.0 の CD を起動、DriveImage緊急FDを作成
 6.HDDを整理+ノートンでチェック&修復
 7.CD−ROMを抜いて、セカンドHDDを入れる

●作業(途中で絶対にWINに戻らないのが鉄則、ここから余分な作業は駄目)
 1.DriveImage緊急FDで立ち上げる
   1) 画面で、ディスク1(TP内)、ディスク#2(セカンド側)を確かめる
   2) 元パーテーションに「ディスク1」「全て」を選択
   3) 対象先「ディスク2」を選択(新品なので全て空き領域)
   4) ディスク間コピーで「元パーテーションサイズの変更」を選択
   5) 「IBM_PRELOAD」を選択後「サイズ変更」で「最大」に選択
   6) 「アップデート」か「バックアップ」を聞かれるが、どちらでも可
   7) ディスク書込モードで「セーフモード」「セクタ診断」「書込検証」を選択
   8) 準備ができた画面で、「拡張オプション」を選択
   9) 「コピー後に〜を非表示」が2項目ありますが、どちらもチェックを外す
   - 実行 -
   (書込モードフルだと4〜5時間かかったみたいですが、寝てたので計測不能)
 2.セカンドからHDDを抜き、TPのHDDと入れ替える
   (TPから抜いたのは挿入せずに最低作業終了までは予備としてとっておく事)
 3.TPをリブート、一応、動作確認
   (新しいハードが云々と言われるけど、HDDの事みたいなのでOKを押す)
 4."Recovery Repair Diskette"を挿入してTPをリブート
 5.TPをリブート、一応、動作確認
   (新しいハードが云々と言われるけど、HDDの事みたいなのでOKを押す)
 ※.完了 (^o^)/

事前の情報とマニュアル読んでからの作業でしたので、全てノートラブルでした。
D2Dも起動して緊急ディスクを作れるとこまでは確認しましたが、リストア作業は
やらせてません、多分大丈夫だとは思います。
あと、僕はC:ドライブ倍増とD2Dでしたが、パーテーション分けたい人は作業前
にPartitionMagicか何かで切っておけば簡単みたいですが、この場合も緊急ディスク
から作業して、Winに戻さないで行わないと、ドライブレターの直しやらなにやら
で後々面倒になるようです、緊急ディスク上だけでやってる分にはDOSなので何を
やっても大丈夫 v(^o^)

しかし、あっけなく広々としました、さてと、地図やら辞書やら溜め込んでたディス
ク類を全部ぶち込んで... おわらなーーーい (T_T)


[RE] Subject: Re: X22の異音
From: Keisuke
Date: 2001/12/30 14:58:32
Reference: tp5xxm/00608

はじめまして、Keisukeと申します
ここに投稿するのは初めてです

>なんだかパタパタパタ・・・という音が。
>これが3秒ごとくらいにおこります。

ファンが回っているときもパタパタと言う音が聞こえたことがありますが
自分はこれ以外にも何か[ピピピピピ]ととても小さい音が聞こえたことが
あるので調べてみました
最初はモデムかと思いデバイスマネージャで無効にしてみましたが変わらず
しばらくしてもしかしてと耳を近づけてみるとどうやら赤外線から聞こえている
ようで早速デバイスマネージャで無効にしてみると見事音はしなくなりました
ご参考にどうぞ
ちなみに機種は75Jです

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560XポートリプリケーターでのPCカードの接続について
From: Roba
Date: 2001/12/30 17:25:55

はじめまして。
Thinkpad560Xのためにポートリプリケーター(P/N11J8998、FRU P/N11J9000、PCカードスロ
ットも接続できるタイプ)を中古で購入しました。FDD、マウス、プリンタ等は認識するのです
が、PCカード型モデム(OMRON ME5614C 56Kbps)を認識しません。本体のカードスロットで
は認識するのですが…。
何か設定が必要なのでしょうか。どなたかご存知であればお教えください。


[RE] Subject: Re: 560XポートリプリケーターでのPCカードの接続について
From: にゃあにゃあ
Date: 2001/12/30 23:12:01
Reference: tp5xxm/00847

12月30日に Robaさん は書きました。

>が、PCカード型モデム(OMRON ME5614C 56Kbps)を認識しません。本体のカードスロットで
>は認識するのですが…。

外してたらごめんなさい。

該当のポトリを繋ぐと、デバイスとしてPCMCIAのコントローラが本体搭載分と併せて4つ認識
されるはずですが、ちゃんと4つ正常認識状態になっていますでしょうか?
あとは、他のカードでも状況に変化はないかというくらいでしょうか・・・。


[RE] Subject: Re: 560XポートリプリケーターでのPCカードの接続について
From: Roba
Date: 2001/12/31 21:41:27
Reference: tp5xxm/00853

レスありがとうございます。
PCMCIAのコントローラは二つしか認識されていません。
ポータブルCDROMのCD−20Xのカード(IDE?)は認識されたのですが、…

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 【X22】起動時のF11 key messageをスキップしたいのですが
From: xygnus
Date: 2001/12/30 17:27:04

X22(9JJ)のユーザです。

OSをXPに変えたついでに少しでも起動を速くしようと思い、
BIOSでF11 key messageを使用不可にしようと思ったのですが、出来ません。

IBM BIOS Setup Utility
Startupの項目の
IBM Product Recovery Program Prompt
(F11 key message)
が灰色で[Enabled]になったまま選択できず、
Disableにすることが出来ないのです。

これは現行BIOSの仕様なのでしょうか?
BIOSはVer.1.12です。 

それともスタートアップ時のF11メッセージをスキップする為の他の方法があるのでしょうか?

普段D2Dによるリカバリーを使用する機会は全く無いので、
起動時間短縮の為にBIOSの読み込み後に直ぐにNTローダーを読みにいくようにしたいのです。
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 【X22】起動時のF11 key messageをスキップしたいのですが
From: shide
Date: 2001/12/30 18:12:50
Reference: tp5xxm/00848

2月30日に xygnusさん は書きました。

>X22(9JJ)のユーザです。
>OSをXPに変えたついでに少しでも起動を速くしようと思い、
>BIOSでF11 key messageを使用不可にしようと思ったのですが、出来ません。

 D2D 用のパーティションを消しちゃえば、出なく
なると思いますが。

 私も 9JJ で、HDD を 30GB のものに変更し、WinXP を
クリーンインストールしましたが、F11 key message は
出てきません。(当然 D2D のパーティションはなし)


[RE] Subject: Re: 【X22】起動時のF11 key messageをスキップしたいのですが
From: mskahn
Date: 2001/12/30 19:49:55
Reference: tp5xxm/00848

12月30日に xygnusさん は書きました。

---
FDISK /MBR
で消せると思います。再表示はリペアディスクを使います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22とWARPSTAR
From: K.Y
Date: 2001/12/30 22:48:32

昨日X22(9JJ)を購入して、めでたくthinkpadユーザーとなったK.Yと申します。

早速OSを2000にアップグレードし、環境を構築していじりまくってます。
こちらの過去LOGには随分と助けられて、皆さんに感謝です。

で、調子に乗って今度は無線LANだぜと、NECのWARPSTAR凾買ってきました。

ところがX22と無線LANがいっこうに確立出来ません。
よくよくみてみるとWARPSTAR凾ヘWI-FIには準拠してないみたいだし、
もしかしてX22とはつなげないのでしょうか?
いまさら有線でつなぐのもあほらしいし、途方にくれています。

どなたか詳しい方、接続が可能か教えていただけないおでしょうか?
IBMの導入支援ソフトを使ってドライバ等はインストールし、
デバイスマネージャーで!マークは消えているので、問題はないと思うのですが...

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: OZAKI'S
Date: 2001/12/30 23:03:32
Reference: tp5xxm/00851

12月30日に K.Yさん は書きました。
>ところがX22と無線LANがいっこうに確立出来ません。

  使用チャンネルは1〜11CHの範囲でしょうか?
  もしくは,s30と同じく,OSFIXが必要なのかも。


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: K.Y
Date: 2001/12/30 23:14:13
Reference: tp5xxm/00852

12月30日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  使用チャンネルは1〜11CHの範囲でしょうか?
>  もしくは,s30と同じく,OSFIXが必要なのかも。

すみません、恥ずかしながら上記の意味がわかりません。
ちょっとヒントをいただけないでしょうか?
過去ログ等ありましたら、読み込みますので教えていただけないでしょうか?


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: ナマズ
Date: 2001/12/30 23:33:17
Reference: tp5xxm/00851

ども、僕は9DJで無線LAN使用しています。

>よくよくみてみるとWARPSTAR凾ヘWI-FIには準拠してないみたいだし、
>もしかしてX22とはつなげないのでしょうか?

いえいえ、そんな事は無いはずです、IEEE802.11bワイヤレスLAN対応ですから
繋げられるとは思いますよ。
Wi-Fiは規格認定で、必ずとらないといけないと言う物ではないので、コストの
面からわざと認定していない商品もあるようです。

>ところがX22と無線LANがいっこうに確立出来ません。

どうしてでしょうねぇ、無線LAN関係のソフトってインストールされましたか?
ワイヤレスステータスを見れますか?
無線LANのアイコンは緑?黄?赤?どれですか?

>いまさら有線でつなぐのもあほらしいし、途方にくれています。

えーと、無線LANでそのまま繋げる人多いですが、ワイヤレスルータ機器設定
は有線LANからするようにしておいた方が良いですよ。
あと自分以外のPCは拒否するようにしておくとか、セキュリティ設定などは、
内側の有線LANからするような設定に変えておいた方が良いと思います。

無線LAN機器を持って歩くと、団地とかでもバシバシ電波出てるところがあり
まして、そのまま接続確立しちゃうような事があって笑います (^o^;
かく言う私の所の無線ルータにも、時々接続しにくるPCがいまして、ログを見
ているとウロウロ接続かけようとしてたりします、お気をつけを。


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: K.Y
Date: 2001/12/31 06:45:47
Reference: tp5xxm/00855

12月30日に ナマズさん は書きました。


>繋げられるとは思いますよ。

ナマズさんレスどうもありがとう。
つなげられるということがわかればがんばれます。
もしかしてそもそもできないんじゃないかと挫折しかけていたものですから...

>ているとウロウロ接続かけようとしてたりします、お気をつけを。

まずはうまく接続できたら注意することにします。
でもちょっと気力が萎えてきてます。


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: issei
Date: 2001/12/31 03:00:03
Reference: tp5xxm/00851

K.Yさん、はじめまして。
X22(9DJ)を使っているisseiといいます。

WARPSTAR凾フ“アクセスマネージャ”はインストールしましたか?
""に当てはまるかどうか分かりませんが、"Σ"(WB65DSL)の場合は
アクセスマネージャをインストールしないと接続できませんでしたよ。

それでは。


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: issei
Date: 2001/12/31 03:09:16
Reference: tp5xxm/00860

すみません。言葉が不正確でした。

>アクセスマネージャをインストールしないと接続できませんでしたよ。
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~
“インストールしないと”→“起動させないと”
でした。


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: K.Y
Date: 2001/12/31 06:57:30
Reference: tp5xxm/00861

12月31日に isseiさん は書きました。

>“インストールしないと”→“起動させないと”
>でした。

起動させたら接続に成功しました!
インストールしただけで起動してなかったのが原因でした。
実にお恥ずかしいはなしです。

でもまだ
“WARPSTARベースと通信が可能でインターネット接続されていない状態”
のままです。

素人まるだしで情けないのですが、ここからの設定がわかりません。
恐縮ですが、もう少し教えていただけないでしょうか。
IPマスカレードの設定が多分できていないということなのでしょうが、
よくわからないのです。


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: issei
Date: 2001/12/31 15:39:40
Reference: tp5xxm/00863

K.Yさん、こんにちは。

>起動させたら接続に成功しました!
>インストールしただけで起動してなかったのが原因でした。
>実にお恥ずかしいはなしです。

実は私も同じ経験をしました。(^^ゞ
メルコやIBMのアクセスポイントの場合は、アクセスマネージャのようなソフト
を起動させなくても接続できるので、WARPSTARの場合も同じようにすればよい
と思っていたのです。

>素人まるだしで情けないのですが、ここからの設定がわかりません。

ここから先は回線の種類やモデムのタイプによって設定が異なるはずなのでアド
バイスできません。ちなみに私の場合はso-netのADSLだったので、so-netのHP
に書かれていたとおりに設定しました。

お力になれず、申しわけありません。
それでは。


[RE] Subject: Re: X22とWARPSTAR
From: aki
Date: 2001/12/31 20:19:55
Reference: tp5xxm/00873

 akiと申します。
 すみません、ちょっと半端なレスになりますけれど。

 WRAPSTARの場合、「煤vシリーズの追加で発売されたのが「凵vですよね。
「凵vの売りは、<アクセスマネージャを使わずに接続が出来る>ことのようです。

 以前私が問題提起をしていますけれど、NECのアクセスマネージャと、W2Kとの
相性が悪いようで、アクセスマネージャを使うことで弊害が発生し、それは未だに解決されて
いません。
 で、今回の「凵vシリーズは、Aマネージャを使わなくても接続が出来ることをセールスポイント
にしていたことから、ちょっと注目していた次第です。

 で、X22を含め、ワイヤレスLANモデルにはLAN用の通信管理ソフトが入っているはず
ですので、アクセスマネージャをインストールしなくても<凵рニの通信は可能なはずです。

 その管理ソフトでまず通信を確立させてから、アクセスマネージャを使うか、使わないで
接続をするか・・・の選択をすることとなると思いますが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ウルトラベースX2からのブート
From: HAYA
Date: 2001/12/31 00:57:11

はじめまして、HAYAと申します。
このたびThinkPad X22(9JJ[Win98モデル])をIBMダイレクトから購入予定なのですが、
ユーザの皆さんに質問があります。

キャンペーン中なので、ウルトラベースX2(CD-RW)付のモデルを購入しようと考えて
いるのですが、このドライブからのブートは可能でしょうか?

Win98モデルなのですが、購入後、すぐにWinXPとLinuxをインストールしようと考えて
います。

なにぶんThikPadの購入は初めてなので、右も左もわからない状況です。

ユーザの皆様、ご回答のほう、よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2からのブート
From: shide
Date: 2001/12/31 01:10:07
Reference: tp5xxm/00857

12月31日に HAYAさん は書きました。
>このたびThinkPad X22(9JJ[Win98モデル])をIBMダイレクトから購入予定なのですが、
>キャンペーン中なので、ウルトラベースX2(CD-RW)付のモデルを購入しようと考えて
>いるのですが、このドライブからのブートは可能でしょうか?

可能です。
ウルトラベースX2以外にも、USB接続の CD-ROM ドライブからの
ブートも IBM 純正品か、その OEM供給元の TEAC のものならば、
可能です。


[RE] Subject: Re: ウルトラベースX2からのブート
From: HAYA
Date: 2001/12/31 20:04:48
Reference: tp5xxm/00858

HAYAです。

>12月31日に shideさん は書きました。
>ウルトラベースX2以外にも、USB接続の CD-ROM ドライブからの
>ブートも IBM 純正品か、その OEM供給元の TEAC のものならば、
>可能です。

shibaさん、レスありがとうございます。

何の心配も要らないようですね。これで安心して購入することができます。

ありがとうございました。

購入後、わからないことがあったときはまたこちらにお世話になると思います。

そのときはよろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: ジュン
Date: 2001/12/31 02:21:28

TP560Eを本日手にいれました。そしてOSをインストールをしようと思い、
Windows95のインストールFD(40枚くらい)でインストールをはじめました。
しかし、4枚目のFDを入れたところで、ライセンス画面で「同意する」を押すと、

「エラーSU-0013
起動ドライブにファイルを作成できませんでした。
Windowsをセットアップできません。
HPFSまたはWindowsNTファイルシステムがある場合は、
MS-DOS起動パーティションを作成してください。
LANtasticサーバまたはSperStor圧縮を使用している
場合はセットアップの前に無効にしてください。
セットアップディスク1または、Windows CD-ROMの
SETUP.TXTを参照してください。」

というメッセージがでてきてしまい、そこで終了せざるおえなくなって
しまいます。このエラーを回避するにはどのうよな対処を行えばよいの
でしょうか。どなたかお知恵をおかしいただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: Hiro
Date: 2001/12/31 10:52:09
Reference: tp5xxm/00859

12月31日に ジュンさん は書きました。

>「エラーSU-0013
>起動ドライブにファイルを作成できませんでした。
>Windowsをセットアップできません。
>HPFSまたはWindowsNTファイルシステムがある場合は、
>MS-DOS起動パーティションを作成してください。

 TPは中古でしょうか?以前の使用者がNTか2000を使用していてNTFSのフォーマットの
まま売ったのかもしれません。あるいはOS/2?
 Win95の起動ディスクにて起動し、FDISKを実行し、パーティションを開放&フォーマ
ットすればインストールできるのではないでしょうか。

 もしもうそれくらいしてる!っていうようでしたら基本的なことを申してすみません
m(__)m


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: ジュン
Date: 2001/12/31 13:04:57
Reference: tp5xxm/00867

Hiroさん、お返事ありがとうございました。

このTPは中古で購入したものです。購入時すぐにFDISKで確認したところFAT16
でフォーマットされていました。念のため自分でもパーティションを切り直し
フォーマットを行いました。しかしSU-0013のエラーがでてしまいます。

しかし、先ほどこの件は解決しました。format時に/sオプションを指定するこ
とでSU-0013のエラーがでなくなりました。ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: Hiro
Date: 2001/12/31 13:36:12
Reference: tp5xxm/00869

12月31日に ジュンさん は書きました。

>しかし、先ほどこの件は解決しました。format時に/sオプションを指定するこ
>とでSU-0013のエラーがでなくなりました。ありがとうございました。

 よかったです。お力になれなくてすみませんm(__)m やはりformatしてらしたんです
ね。基本的なことを申してすみませんでした。

 システムをHDDに転送しないとできなかったのですか。私がWin95をインストールした
ときはその必要はなかったのですが…起動できない空のHDDにインストールできました。
(つい最近PC-98にインストールしたばかりでした)
 まぁPC98ですからPC/ATとはちょっと違うのかもしれませんね。

 とりあえずインストールできてよかったです(^^♪


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: めぃびぃ
Date: 2001/12/31 13:54:18
Reference: tp5xxm/00870

> まぁPC98ですからPC/ATとはちょっと違うのかもしれませんね。

 先日、チャンドラにWin95をインストールしましたが、Hiroさんのおっしゃる
とおり、システムを転送しなくても問題なくインストールできました。
 PC98と、PC/ATの違いではなく、何か別のことが原因だと思います。


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: hatabow
Date: 2001/12/31 15:50:28
Reference: tp5xxm/00871

12月31日に めぃびぃさん は書きました。
> PC98と、PC/ATの違いではなく、何か別のことが原因だと思います。

 こんな記事がありました。 

メッセージ SU0013

Windows 98 をセットアップするには、起動ドライブは MS-DOS 起動パーティションで
なければなりません。
起動ドライブが HPFS または NTFS としてフォーマットされている場合は、
セットアップを実行する前に MS-DOS 起動パーティションを作成しなければなりません。
MS-DOS 起動パーティションを作成する方法の詳細については、
コンピュータのマニュアルを参照してください。
また、EZ drive や Disk Manager など、サード パーティ製のパーティション作成ソフト
ウェアがインストールされている場合も、このエラーが発生する可能性があります。
この場合は、システムを再起動し、MS-DOS コマンド プロンプトからセットアップを
実行します。
詳細については、「MS-DOS から Windows 98 をインストールする場合」
を参照してください。


W98:セットアップ README(PC/AT 互換機用)
http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/J044/4/24.asp


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: Hiro
Date: 2001/12/31 21:45:51
Reference: tp5xxm/00875

12月31日に hatabowさん は書きました。

>起動ドライブが HPFS または NTFS としてフォーマットされている場合は、
>セットアップを実行する前に MS-DOS 起動パーティションを作成しなければなりません。

 ジュンさんの書き込みのから見ると、FAT16でフォーマットしていたようですから、
MS-DOS起動パーティションという条件に符合していると思います。ここがNTFSだったり

HPFSだったりLinuxパーティションだったりすると上記エラーが出るのだと思います。
(初期型Win95ならFAT32でもはじかれる)

>また、EZ drive や Disk Manager など、サード パーティ製のパーティション作成ソフト
>ウェアがインストールされている場合も、このエラーが発生する可能性があります。

 これですかねぇ。でもフォーマットしておいてサードパーティ製のパーティション作成
ソフトが残っているのですかねぇ。

 わからなくなってきました(@_@;) どしてでしょ!?

 でもとりあえず、できたようなのでよかったです。


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: めぃびぃ
Date: 2001/12/31 22:21:08
Reference: tp5xxm/00875

 こんばんは。

> こんな記事がありました。 

 Win98は何度もインストールしていますが、Formatし、Win98ディレクトリを
コピーし、カレントドライブをC:にしてからSETUP.EXEを起動すれば、エラー
を起こさずにインストールできたはずです。

 Win98SEも何度もインストールしましたので、そちらと混同しているかなあ。
PC98系にインストールする場合には、HDDから起動しないといけなかったこと
は覚えているのですが。


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: ジュン
Date: 2002/01/01 02:58:18
Reference: tp5xxm/00887

みなさんたくさんのフォローメッセージありがとうございます。

おかげさまで、現在は無線LANの設定も無事にクリアしネットも
快適にアクセスできるようになり幸せになりました。

私の行った経緯をお知らせしますと、
自分でフォーマットは4回行いました。その4回目で/sオプション
を指定しフォーマットを行いました。そのあとは、c:\>a:\setupを
行いました。

>これですかねぇ。でもフォーマットしておいてサードパーティ製のパーティション作成
>ソフトが残っているのですかねぇ。
さすがにこれはあり得ないと思いますが。。。

それにしてもTP560Eのキーボードは打ちやすい!感動した!


[RE] Subject: Re: TP560E Windos95 インストール時にSU-0013
From: Hiro
Date: 2002/01/01 15:31:15
Reference: tp5xxm/00890

ジュンさん、明けましておめでとうございます。

1月1日に ジュンさん は書きました。

>自分でフォーマットは4回行いました。その4回目で/sオプション
>を指定しフォーマットを行いました。そのあとは、c:\>a:\setupを
>行いました。

 これですね。Win95付属のFDから起動してのインストールと思っておりましたが、自作
のWin95起動ディスクから起動してSetupをたたいていたんですね。それでしたら、PC98で
しか確認していませんが、インストールしたいパーティションから起動してsetup.exe
を実行しないといけないという制限がWin95にはありました。

 でも、エラーメッセージが違うような。ちょっと寝正月ついでに自分で試してみよう
かなぁ。

>それにしてもTP560Eのキーボードは打ちやすい!感動した!

 をっ!首相風ですね(^^ゞ

 私もi1124ですが、かなりこのキーボードを気に入っております。
 友人のA4ノート(Gateway)よりこちらのキーボードが好きですね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22ドット抜け
From: hoshi
Date: 2001/12/31 10:15:27

小生、X20、S30と使い、X20の使用感とS30の無線LANの
両方を備えたX22(9DJ)を迷いに迷った末、
とうとう購入しました。
ところが、液晶にドット抜けが・・・
今までTPは3台使っていますがこんなことはなかった・・
特に目立つのが1つ、全部で3つです。
これって、交換OR修理対象にはならないんでしょうか?
実費で液晶交換もちょっと考えてしまいます。
IBMはお正月休みで7日まで連絡できないし。
この休みで、ばっちり楽しもうと思ったのにがっかりです。

X20(WIN98)、S30(WIN2000)に比べて明らかに速いです。
確実に進化しているなと思う反面、ドット抜けが・・
何とかならないんでしょうか?


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: Hiro
Date: 2001/12/31 10:44:59
Reference: tp5xxm/00864

12月31日に hoshiさん は書きました。

>ところが、液晶にドット抜けが・・・
>今までTPは3台使っていますがこんなことはなかった・・
>特に目立つのが1つ、全部で3つです。
>これって、交換OR修理対象にはならないんでしょうか?

 残念ながら、3個では無償の交換・修理対象にはならないです。ドット抜けは箱をあけ
て電源をいれてみるまでわからないですからね。残念ですね。
 ただ、交渉の余地はあるかもしれません。電話にて休み明けにIBMと話しをしてみて
はいかがでしょうか。目だって仕方がないんだといえば交換してくれるかもしれません
よ。ショップと交渉してもショップは多分だめだというと思います。ただ交渉するのは
ただですから、交渉してみるだけ交渉してみることをお勧めしときます。

>実費で液晶交換もちょっと考えてしまいます。

 実費ならおそらく交換してくれると思いますよ。ただ液晶交換はかなり高くつきます。
馬鹿にならない額になるかと(^^ゞ


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: Lohengrin
Date: 2001/12/31 16:08:48
Reference: tp5xxm/00865

12月31日に Hiroさん は書きました。


>>実費で液晶交換もちょっと考えてしまいます。
>
> 実費ならおそらく交換してくれると思いますよ。ただ液晶交換はかなり高くつきます。
>馬鹿にならない額になるかと(^^ゞ

実費で交換したとしても,交換された新しい液晶にドット抜けが
ないとは限らないでしょう。「金は出すからドット抜けのないも
のに交換して!」と言うのかな。

結果的にドット抜けがない可能性が高いとはいえ,良い選択肢と
は思えません。

#初ノートPCでもない人がごねるのもどうかなとは思いますが。


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: Hiro
Date: 2001/12/31 21:38:41
Reference: tp5xxm/00876

12月31日に Lohengrinさん は書きました。

>結果的にドット抜けがない可能性が高いとはいえ,良い選択肢と
>は思えません。

 そうですね、私もよい選択肢とは思えません(^^ゞ

>実費で交換したとしても,交換された新しい液晶にドット抜けが
>ないとは限らないでしょう。「金は出すからドット抜けのないも
>のに交換して!」と言うのかな。

 確かに新しい液晶がドット抜けという可能性もあります。その場合も想定したうえで
フォローを書きました。
 ドット抜けがあるからという理由で有料修理を依頼するわけですから、交換後にドット
抜けがあれば交渉して交換していただけると思いますよ。ドット抜けが理由でドット抜け
が帰ってきたら修理になってないですからね。IBMですし、そこは大丈夫だと思い、レス
しました。


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: OZAKI'S
Date: 2001/12/31 21:46:51
Reference: tp5xxm/00883

12月31日に Hiroさん は書きました。
>交換後にドット抜けがあれば交渉して交換していただけると思いますよ。

  そんな保証があるとは思えないですね。製品仕様どおりでしょう。

  続きはこちらでどうぞ。

  さろん de Think! -Ex-
  http://www.thinkpad-club.com/ex/c-board.cgi?id=lcd



[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: Hiro
Date: 2002/01/01 00:45:43
Reference: tp5xxm/00886

12月31日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  そんな保証があるとは思えないですね。製品仕様どおりでしょう。

 もし有償修理であり、理由をはっきりとドット抜けだからと明記した場合で、それで
IBMが引き受けるのだとしたら、IBMはちゃんとドットが抜けてないものに修理してくれる
だろうという思いから投稿しました。
 OZAKI'Sさんがおっしゃるのですからおそらくそうですね。間違った情報を書いてしまい
すみませんでした。

 会議室移動する前にお詫びと訂正をさせてください。すみませんでしたm(__)m


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/01 01:04:13
Reference: tp5xxm/00888

1月1日に Hiroさん は書きました。
>それでIBMが引き受けるのだとしたら、

  私が書いたことが正解かどうかはわかりませんが..

  不良ドット無しを保証しての交換を引き受けないだろうと思います。
  また,引き受けるべきでもないと思います。
  交換を引き受けるとしたら,不良ドット免責証書に印/サインですね。


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: T2
Date: 2001/12/31 10:45:29
Reference: tp5xxm/00864

12月31日に hoshiさん は書きました。

>ところが、液晶にドット抜けが・・・
>特に目立つのが1つ、全部で3つです。
>これって、交換OR修理対象にはならないんでしょうか?

IBMの規定では不良ドットの数が計3つでは不具合とは
認められないようですね。


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: shide
Date: 2001/12/31 15:39:41
Reference: tp5xxm/00866

12月31日に T2さん は書きました。

>>ところが、液晶にドット抜けが・・・
>>特に目立つのが1つ、全部で3つです。
>>これって、交換OR修理対象にはならないんでしょうか?
>
>IBMの規定では不良ドットの数が計3つでは不具合とは
>認められないようですね。

確かに規定はきていですが、これだけ液晶の品質も上がってきて、ドット欠け/抜けが
減ってきているのにこの基準はちょっとツライですね...
(実際、新品で買った液晶にドット欠けが8個もあって我慢できる人間って
ほとんどいないと思いますよ...)
ましてや、ThinkPad の "X" のモデルにおいて。(ある意味、象徴、フラグシップ
マシンだと思っています。)

私だったら、ダメ元で一生懸命交渉します。
(私の許容範囲は、位置と色にもよるけど、3個以下かなぁ...)


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: smart7
Date: 2001/12/31 11:07:54
Reference: tp5xxm/00864

12月31日に hoshiさん は書きました。

私は「準新古品」のコーナーで購入したThinkpadにドット抜けが3個あり
そのうちの2個が特に目立っていた(連続2輝点常時点灯)だったので
その旨を切々と訴えたメモを付属してネットから修理申し込みをして送ったところ
「今回に限り」と特別措置で交換してもらいました。交換後はドット抜けのない液晶に
変わっていました。
そのときの修理報告書には「通常よりも大きな常時点灯個所を確認しました。」
と書いてありましたので「目立つもの」であれば交渉の余地は十分あると思います。
あきらめないで頑張ってください。


[RE] Subject: Re: X22ドット抜け
From: ナマズ
Date: 2001/12/31 14:11:13
Reference: tp5xxm/00868

僕のやつも1点の点灯ドットがあります、PCを何台も購入しましたが初めてあたりました。
現金問屋から買ったので店対応は期待できませんし、中央ならまだしも微妙に左にあるので
メーカにも言いづらく、修理に持っていかれても仕事が困るので、今回はあきらめパターン
かなぁ、と思っています。

でもねぇ、hoshi さん頑張ってー (^o^)/ 応援してます。

TihnkPadって液晶の品質落ちてるの?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X21に赤外線は付いていないの?
From: ちゃろっぴ
Date: 2001/12/31 17:08:24

ちゃろっぴ です。

非常につまらない質問ですみません。

ThinkPadX21ですが、赤外線ポートって付いていないのでしょうか?
付いてる形跡みたいなのはあるんですが、Win2000で見えていません。
IBMのHPでカタログ見ても、載っていないし。無いとも書いてないし。。

やっぱり無いんですかね?

シグマリオンで母艦にしたかったんですが。


[RE] Subject: Re: X21に赤外線は付いていないの?
From: OZAKI'S
Date: 2001/12/31 17:12:29
Reference: tp5xxm/00877

12月31日に ちゃろっぴさん は書きました。
>IBMのHPでカタログ見ても、載っていないし。無いとも書いてないし。。

  無いものは記載しないでしょ。
  X22にはありますよ。


[RE] Subject: Re: X21に赤外線は付いていないの?
From: ちゃろっぴ
Date: 2001/12/31 18:57:16
Reference: tp5xxm/00878

OZAKI'Sさん こんばんは


>  無いものは記載しないでしょ。

やっぱり。。。ですね。ありがとうございます。


>  X22にはありますよ。

おっ、これは良いですね。X21から乗り換えようかな?

アドバイスありがとうございました。

ちゃろっぴ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X22 BACKUP(HDD to HDD)難航中
From: ナマズ
Date: 2001/12/31 20:58:25

どもナマズです、皆さんの情報でHDDの換装はいとも簡単にいった
のですが、そのままバックアップに使おうとしてはまっています。

X22 UltraBaseX2 / Win2000 DriveImage5.0
本体とUltraBaseX2に同じHDDを入れて丸ままのバックアップを考
えていたのですが、幾つか問題を抱えました。

 1.InstallしたDriveImageでUltraBaseX2へアクセスできない
   FDDから立ち上げた場合は何の問題もないのですが、インストー
   ルしたDriveImageから仮想FDで立ち上げると、UltraBaseX2
   内のIDEを切り離してしまいます。
   リブートがかかったところで、UltraBaseX2のLEDが消えてし
   まい、そのまま見えなくなってしまいます。
   いちいちFD立ち上げしかないのでは、バックアップが面倒で
   しかたありません、切り離さない方法は無いでしょうか?
   正月明けにメーカにでも聞かなきゃだめかなぁ (^^;;;

 2.丸ごとバックアップで手軽さを想定していましたが、DriveImage
   でやろうとすると、毎回毎回ウィーザードに答えていかなくて
   はバックアップを取ることができません。
   簡略化するマクロのようなものはありませんでしょうか?
   また、DriveImage以外に良さそうなツールはありますでしょうか?

ふぅ、頭を抱えたままの年越しになりそうです (^_^;;;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: トラックポイントの感度低下
From: katu
Date: 2002/01/01 15:20:20

初めましてKatuです。
1620 3F7を使っています。
トラックポイントの感度が最近低下しています。
感度を最も軽くしても以前の中程度の感度くらいにしかなりません。
動きがどんどん重くなっています。
また最近小さなドリフトが頻発しています。
これは感度を軽くしているせいかもしれません。
購入してまだ半年程度なので心配です。
このような症状は一般的なものなのでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 付属のUSBフロッピー
From: Lobster
Date: 2002/01/01 17:00:47

X22 付属のUSB フロッピーがBドライブとして認識されてしまうんですが、これはフロッピードライブの故障でしょうか?
A ドライブはこれとは別に存在しているんですが、アクセス不能です。 従って、アプリケーションから起動ディスクやレスキューディスクを作る機能が使えません。
OS はXP です。 98だと、ドライブが3つできてしまいます。(汗)
マックにつないでもドライブが2つ現れます。
XP のデスクトップPC につなぐとAとは別にドライブが1つできるんですが、A ドライブは元々存在するので当然ですよね?
ウィンドウズは元々、フロッピードライブが存在しなくてもA ドライブができてしまうんでしょうか?


よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: [X22]付属のUSBフロッピー
From: OZAKI'S
Date: 2002/01/01 18:26:47
Reference: tp5xxm/00894

つい3日ほど前にも同じ話題が出てますが。

eテクニカル・スポット
http://www-1.ibm.com/cgi-bin/pc/support/supportR5lite/pagegen/qtechinfo/jp_JP/MIGR-4R4RRG.html?


[RE] Subject: Re: [X22]付属のUSBフロッピー
From: ナマズ
Date: 2002/01/01 20:08:27
Reference: tp5xxm/00895

正月ボケのナマズです。

>つい3日ほど前にも同じ話題が出てますが。

うーん、僕も読んでてそうだよなと思っていたんですが、自分のX22
触ってみたら、A にする事ができませんでした (^o^;
USBフロッピはどうやっても B ドライブのままです。

ただし、どうして A ドライブにできないと問題があるのでしょうか?

実は、AT互換機は大昔からの流れて、A と B ドライブだけ特殊な動
作をするようになってまして、A が見つからないと B に読み書きに行
くようになっています。
これはソフト対応ではなくBIOS対応で、アプリからは一見Aに行ってい
るように見えますが、Aが無いと何も言わずBにアクセスに行きます。

で、現在のThinkPadもごたぶんにもれず、「A に入れろ」と言われつつ
B に入れておくと、ふっとした間の後に B に書き込みに行きます。
F11の緊急ディスクやDriveImageの緊急ディスクなど、USBフロッピー
が B のままですが、一応問題なく作れてます。
ドライブ名が替えられないのが問題なのではなく、緊急ディスクが作れ
ないと言うはなしでしたよね? 作れるので問題無いのでは? (^o^;


[RE] Subject: Re: 付属のUSBフロッピー
From: Hiro
Date: 2002/01/01 22:34:19
Reference: tp5xxm/00894

 USBドライブがBドライブあるいはDドライブ以下になるというのはWindowsの仕様です
(Macでは未確認)。
 デバイスマネージャーにて「標準フロッピーディスク」をDisableにすれば(あるいは
BIOSにてレガシーFDDをOFFにすれば)、Aドライブとして使用可能のようですが、ウィル
スチェックソフトのようにシステムに深くかかわっているソフトでは一部不都合が生じ
るようです。

 自分で確認したわけではないですが、Googleにて見つけたPDFに書いてありました。
 Thinkpadの説明書ではないようですが、Windows一般に当てはまると思います。

 http://www.yedata.co.jp/support/fbuj.pdf

▲[INDEX]

[NEW] Subject: クロックジェネレータ(PLL-IC)を調べる方法を教えてください
From: nemu
Date: 2002/01/01 22:28:26

いつも参考にさせてもらっています。
ここで聞いていいかどうかわからないですが質問させてください。
Thinkpadi1157(2644-DA7)を使っています。
クロックジェネレータ(PLL-IC)のデーターシートを調べればひょ
っとしたらSOFTFSBなどでクロックアップできるかもしれないので・・・。
もちろん危険な行為なのは知っています。
それによってパソコンが壊れた場合のために次のノート買うお金ま
で用意しています。(^^;
もしよろしかったら教えてください。
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: クロックジェネレータ(PLL-IC)を調べる方法を教えてください
From: hatabow
Date: 2002/01/02 00:25:38
Reference: tp5xxm/00898

1月1日に nemuさん は書きました。

>Thinkpadi1157(2644-DA7)を使っています。

 PLL-IC は分からないので申し訳ないですが、

 i1157 の保守マニュアルをみて、自分で分解してみれば調べることは可能かも。

 保守マニュアル
 http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/0008/a8863963.pdf

 また、SoftFSB のヘルプを見ると、対応チップセットに440BX(i1157 で使われて
 いるチップセット)が入っているので、とりあえず動かしてみれば動いてしまう
 かも知れません。

 製品情報
 http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpi11505/tpi11505s.html

 が、オンボードのメモリや、AGPといった部分が高クロック化に耐えられるとは
 思えないのと、もともとPC100 で動いているi1157 では、あまり高クロック化の
 メリットがないような気がするのですが・・・。 

 i1157 は、ものすごく欲しかったPCなので、できれば素のままで使ってあげて
 欲しいという思いから投稿させて頂きます。
 


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001