9月20日に Michiさん は書きました。 >Microsoft Windows Hardware Quality Labのページで"ThinkPad X22"で >検索するとThinkPad X22が現れます。 > >とりあえず、CPUがPentium III 800MHz with Speed Stepであることが >わかります。 これを見る限り、Win2kのようですな。 WinXPを期待していただけに無念だ… 800ということは低電圧版Tualatinかいな? ビデヲまわりの変更はあるのかな? 無線はどうなるのだろうか? IEEE802.11a対応製品の登場も間近だしな。 時代遅れになるのアンテナ内臓を待つのも鬱だ。 決めた!底値のX21買いますわ! みなさんそれでも待ちですか?
>みなさんそれでも待ちですか? X21のビデオチップがATIでしたから もしもX22が「Mobility Radeon」とか 積んでくれたりすると嬉しいので 少し待っても良いかなと思ってます。 私はX21と560Xを天秤にかけて560Xを 買ったような不思議な人なのですが(^^;
9月20日に ROUさん は書きました。 > X21のビデオチップがATIでしたから > もしもX22が「Mobility Radeon」とか > 積んでくれたりすると嬉しい NotePCがメインとなる様であればそうですね。 でも、グラフィックにあまり左右されないようで あればいいかも知れません。 > 私はX21と560Xを天秤にかけて560Xを > 買ったような不思議な人なのですが(^^; 自分は560Zと560Xを天秤に掛けて560X 買ってしまいました。 チャチャレスでした。 (^_^;)
9月21日に Nao.Tさん は書きました。 >NotePCがメインとなる様であればそうですね。 ノートをメインにする事は無いと思いますが 「Xシリーズの最新型」を仮に持つなら上位チップのほうがいいなって(^^) Geforce2Goに比べるとずいぶん省電力で なお且つスペックは高いですしね。 X22はいつごろ発表されるのか、少し楽しみです。 PCEXPOには無かったみたいですね。
9月20日に ひろたさん は書きました。 >Cドライブを2045KB(FAT16最大)でフォーマットすれはせ出来ると >思っていたのですが、それだけではリカバリーはエラーメッセージで終了。 こんにちは、 BIOSを初期化してから、リカバリーをかけてみはいかがでしょう。 (昔600Xのリカバリーでハマったことがあります。) これでうまくいかなければ、 BIOSを初期化して、 fdisk /mbr ののち、 パーティションの無い状態でリカバリーを かけてみてはいかがでしょう? 流体軸受け30GB。いいですねぇ。 静かなんだろうなぁ。
9月20日に kidoyさん は書きました。 >BIOSを初期化してから、リカバリーをかけてみはいかがでしょう。 >(昔600Xのリカバリーでハマったことがあります。) >これでうまくいかなければ、 >BIOSを初期化して、 >fdisk /mbr ののち、 >パーティションの無い状態でリカバリーを >かけてみてはいかがでしょう? 早速のレス、ありがとうございます。 とりあえずやってみたいと思います。 結果は後報ということで。 >流体軸受け30GB。いいですねぇ。 >静かなんだろうなぁ。 はっきり言っていままでのHDD比べれば静かですが、 音が無いわけではありません。 ただ、PCを使っていて、「うるさい」と思う人なら これを使えばイライラをなくなると思います。
9月20日に kidoyさん は書きました。 >BIOSを初期化してから、リカバリーをかけてみはいかがでしょう。 >(昔600Xのリカバリーでハマったことがあります。) >これでうまくいかなければ、 >BIOSを初期化して、 >fdisk /mbr ののち、 >パーティションの無い状態でリカバリーを >かけてみてはいかがでしょう? いずれの方法でも、組み合わせを換えてもだめでした... いったいどうすれば入るんでしょう? なぞです。
9月21日に ひろたさん は書きました。 >いずれの方法でも、組み合わせを換えてもだめでした... こんにちは う〜ん、だめだったですか・・・ マシンは違いますが、 2644-BAJ(570E相当 Win98se)+ウルトラベースに 2655-PAJにくっついてくるHDD、 IBM Travelstar 30GN IC25N030ATDA04-0 を入れてリカバリーしてみました。 結果、通常通りリカバリーしてくれました。 方法を簡単に書くと パーティションをすべて解放し、電源を落とし、 fdisk /mbrをやって、また電源を落とし、 BIOSを初期化して、 リカバリーCDでブート、”2”でコンティニュー、 ”3”のFactory・・・ を選択すると、 領域確保、フォーマットしてくれました。 リカバリー後、FDISKでの領域表示はこうなっていました。 基本 2045MB 拡張 26571MB 自分が考えつく対策としてはあと、これぐらいでしょうか? ・CDの汚れを疑ってみる ・メモリー増設してあるならはずしてみる。 ・HDDをまっさらにするツールでHDDを初期化してリカバリーを試す。 ・元の6GBHDDでリカバリーして、ドライブイメージなどのツールで30G の方にうつす。 #リカバリーCDの中身をHDDにコピーしてマニュアルで展開 #という方法もとれるかも・・・これはめんどくさそうですが。
9月22日に kidoyさん は書きました。 >自分が考えつく対策としてはあと、これぐらいでしょうか? >・CDの汚れを疑ってみる >・メモリー増設してあるならはずしてみる。 >・HDDをまっさらにするツールでHDDを初期化してリカバリーを試す。 >・元の6GBHDDでリカバリーして、ドライブイメージなどのツールで30G > の方にうつす。 >#リカバリーCDの中身をHDDにコピーしてマニュアルで展開 >#という方法もとれるかも・・・これはめんどくさそうですが。 いろいろありがとうございます。 とりあえず、ウルトラベースの2NDに30GBをいれて、スワップを止め、 Cドライブの中身を全てコピーすることでうまくいきました。 もちろん物理的に入れ替えた後で、FDISK /MBR を実行し、 スワップを元に戻しておきました。 結構、邪道なのでしょうが...
9月23日に ひろたさん は書きました。 >とりあえず、ウルトラベースの2NDに30GBをいれて、スワップを止め、 >Cドライブの中身を全てコピーすることでうまくいきました。 >結構、邪道なのでしょうが... こんにちは 自分的にはWin98では王道です(笑) 2nd HDDアダプター をお持ちなのですね。▲[INDEX]
ふりーまーけっとに書こうかとも思ったのですが、 私が出品しているわけでもないし、お店とも何の 関係もないのでこちらに書きます。 http://www.geno.co.jp/ で ウルトラベース 2,980円(中古?) ウルトラベースX2 8,980円(新古らしい) だそうです。Club IBMより安いです。 私はX2x用を少し前に手に入れたので、この価格はちょっと悔しいです。
あのー。ご紹介いただいたHPの一ページ目に 「アプリケーションソフトの詰め合わせ」ってのが 980円で堂々を売られているんですけど、これって コピー品じゃないの。 うまく手に入れば安くソフトが手に入るから良いかも しれないけど、こんなの堂々と売っているお店って かなり怪しくないですか(っていうか違法行為で捕 まるような店ですよ)? お金を払って、ものが来ないなんてこともあるかもし れないので注意!
9月21日に 悪徳さんさん は書きました。 >「アプリケーションソフトの詰め合わせ」ってのが >980円で堂々を売られているんですけど、これって >コピー品じゃないの。 「ソフトウエア」のページを覗いてみましたが、多分、FMVに付属している 「プリインストールソフト再セットアップ用CD」ですね、これ。 さすがに堂々とコピー品は売らないでしょう。 ま、グレーであることには変わりないですが。▲[INDEX]
はじめまして。 ずっとROMでしたが、最近Thinkpadを買ったのですが 質問させてください。 いろいろ調べてみますと、 560E(40J)の液晶部分と560X(70J)の液晶部分の コネクタが違って使えないということなのですが、 LCDのみを交換して使うことはできないのでしょうか。 確か、無印560と560Eは交換できると見たことがあるのですが、、、。 初歩的な質問ですみません。 どなたか知っていましたら教えてくださいませんでしょうか。
9月21日に シャーベットさん は書きました。 >560E(40J)の液晶部分と560X(70J)の液晶部分の >LCDのみを交換して使うことはできないのでしょうか。 E,Xそれぞれに、TFT−1、TFT−2という二つの タイプがあります。 560EのTFT−2と、560XのTFT−1であれば、 交換可能でした、その他の組み合わせについては、やった 事が無いので解りません。 外から見分ける方法は無いのではないかと思います。
>560EのTFT−2と、560XのTFT−1であれば、 >交換可能でした、その他の組み合わせについては、やった >事が無いので解りません。 >外から見分ける方法は無いのではないかと思います。 なるほど、そうなんですか。 TFT-1,2とは具体的にどのように見分ければよいか教えていただけますか。 手元に560Eはあって分解等はできますので。 Thinkpad初心者なものですみません。
9月21日に シャーベットさん は書きました。 >TFT-1,2とは具体的にどのように見分ければよいか教えていただけますか。 言葉で、お伝えする事はちょっと難しいので、マニュアルをダウンロード して、ケーブルの取り回しを見比べてください。
TAQさん: Access ThinkPadでの挙動といい,何かおかしいですね。 [F11]でのD2Dブートと通常ブートそれぞれでHDDをチェック(chkdsk/scandisk)されてみては いかがでしょうか。
9月19日に ロンさん は書きました。 >次壊れたら、違う型のHDDにしてくれ! と言ってみようと >思います。 はい、その事なのです。 今年のはじめ頃に、HDDのクラッシュが話題になっていましたが、 修理した後に、また同様のクラッシュは起こっていないのかなあと それが気になっています。 もし、起こっていないのならば、初期ロットに使われたHDDの問題だけに とどまるのでしょうが、再発しているとすれば、他の部分に疑いが持たれます。 お聞きしている修理レポートに、HDD以外の交換の話は出ていませんので、 大丈夫なのかなあと、思っていますが。 ちなみに、IBMの対応は、親切丁寧で非常に好感が持てました。 S30が発売された時には、少しぐらっときましたが、老眼の進んだ私には、 i1620 程度の画面でないとつらいです。。。。
ROUさん、はじめまして。 私も以前使ってました。560X。初めてのPCがコイツでした。 でも、会社経由の半強的購入だったんで、イマイチ愛着湧かなかった ですよねぇ。(悲しい過去・・・遠い目・・) ああ、そしてリカバリーのつもりで、素のwin95を入れてしまい、 ドライバー!と叫んだあの日がなつかしい・・。 >560はやっぱり良いですね! うん、うん。 >そのトラックポイントに誘惑され、C1に乗り換えたのですが あんなものトラックポイントとは言えません。 560X、懺悔して、大事に使いましょう。
9月21日に IWATOBIさん は書きました。 初めまして、IWATOBIさん >私も以前使ってました。560X。初めてのPCがコイツでした。 おお、それは羨ましい…というか何と言うか(^^; 私は今回の560XはThinkPadに限ったら3台目のノートでした。 ああ560Eを手放したのは痛かった(涙目) >ああ、そしてリカバリーのつもりで、素のwin95を入れてしまい、 >ドライバー!と叫んだあの日がなつかしい・・。 うんうん。そういう事って誰でも通る道ですよね。 インターネットがここまで発達するまでは、NiftyのFIBMの お世話になったりして。 >あんなものトラックポイントとは言えません。 >560X、懺悔して、大事に使いましょう。 ははっ、耳に痛いです(^^; 大事に大事に、でも活動的に使っていきます!
shiuさん、コメントをありがとうございます。ここ数日この会議室で質問をし、 しばらく様子を見ていた(…また自分自身の心の状態に落ち着きが取り戻せるか どうかを見計らっていた…)結果、部品センターのほうに発注いたしました。 X21の解体作業はこれまで全く手をつけたことがありません。かつてはTP220や PC110などの解体・クロックアップ作業などをした経験がありますが、それも遠 い過去の記憶となっています。多少不安ではありますが、部品が届いた際には、 ゆっくりと時間をかけて交換してみたいと思います。 繰り返しになりますが、コメントをありがとうございました。
本日X21のキーボードベゼルとスクリューキットが届きましたので、保守マニュアルを 見ながら、自己責任のもと慎重に換装作業を行いました。 結果、無事に換装に成功いたしました。今回、X21を分解して感じたことは、解体の過 程が非常に「楽(…もちろん自己責任のもとリスクは伴うことは前提ですが…)」だっ たことです。これは、キーボードユニットの脱着の際に爪の部分に注意する他は、不用 意に力をかける部分も少なかったという意味で、「楽」だったということです。 かつて、TP220やTP235を解体した際、キーボードベゼル部分の爪を折らないように慎 重になったこと、TP240を解体した際、キーボードのゆがみに悩まされたこと…などを 思い出すと、X21は、部品構成をはじめとして、解体・組み立ての過程が実によく練り 込まて作られているものだと感心しました。解体の作業は(上述の意味で)「楽」だ ったにもかかわらず、実に丈夫な筐体構成になっています。 この作業を経て、X21のお気に入りの度合いがさらに増加しました。▲[INDEX]
標記の通り、MK4018GAP(40G 9.5mm)をi1620(2661-23J)に載せ換えました。 結果、無事に動いています(ハイバネも出来ます) 秋葉近辺では昨日〜今日発売の様子で、早速購入しましたので載せ換えてみた次 第です。 今までは純正→MK3017GAPと使用し、そろそろ残り700M程度になり圧迫されてきて いたので、9.5mmの40G登場を心待ちにしてました。
9月22日に ざざやんさん は書きました。 >標記の通り、MK4018GAP(40G 9.5mm)をi1620(2661-23J)に載せ換えました。 20GBプラッタの為か,5400rpmの48GBよりも速い感じですね. ★ ★ ★ HDBENCH Ver 3.30 (C)EP82改/かず ★ ★ ★ IC25T048ATDA05-0 ---------------- ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 18103 52601 51865 14272 14528 23328 24 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 34393 32960 7554 110 16250 15850 1799 D:\100MB TOSHIBA MK4018GAP ----------------- ALL Integer Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw 20092 52605 51860 14272 14484 23328 24 Rectangle Text Ellipse BitBlt Read Write Copy Drive 34358 33110 7594 110 22130 22125 1545 D:\100MB どちらも丸ごと1パーティションNTFSでフォーマットしただけの状態で, T23の2nd HDD(D:ドライブ)として計測しました.
9月23日に TongTongさん は書きました。 > 20GBプラッタの為か,5400rpmの48GBよりも速い感じですね. WPCのIBMブースのHDDのコーナーに確か"世界最高速ドライブ"と表示された 2.5インチドライブのスケルトンのサンプルがあったのですが、9.5mm厚でした。 Travelstar48GH(IC25T048ATDA05)は隣に置いてあったので、 何じゃこりゃ? とは思ったのですが、時間が無かったので詳細聞かずに 帰ってきてしまいました。 東芝の物より速いということは20GB/プラッタ以上なのか? それとも同じ20GB/プラッタで回転速度が4200rpmより速くなるのか? 正式発表が楽しみですね<新Travelstarシリーズ。
9月24日に Tommyさん は書きました。 >WPCのIBMブースのHDDのコーナーに確か"世界最高速ドライブ"と表示された >2.5インチドライブのスケルトンのサンプルがあったのですが、9.5mm厚でした。 ありゃあ,これは見落としていました.どっかに記事が出てないかしら. >それとも同じ20GB/プラッタで回転速度が4200rpmより速くなるのか? 20GB/プラッタ以上はたぶん確実でしょうから,9.5mm厚にも回転数を 上げたものを投入するかどうか?ってところでしょうか. あと,(他のメーカーは止めちゃった)12.5mm厚のドライブも,このまま 開発・製品化を続けていって欲しいです. # www.storage.ibm.com を見ていたら,見慣れないmp3プレーヤが紹介 # されていました.CF/MicroDrive対応で,面倒な著作権保護機能付転送 # ソフトなどを使わずにファイル転送できそうな感じ.良さそうかも.▲[INDEX]
どなたか使えてる方いますか? Turbolinux6.0で外部モニターの設定をしようとしてるんですが、 X Windowが全く使えません。どうもXサーバーがLCDを検出して 勝手にLCDモードにしてる雰囲気なんです。 コンソール画面は問題なく使えてます。 よろしくお願いします。
9月17日に たんたさん は書きました。 >私のところでは,なんでも良いから,起動時にCD-ROMドライブが接続されていると, >きちんと認識して,その後,そのCD-ROMドライブを外して,別のCD-ROMドライブを >接続すると,このドライブも問題なく認識できます.起動時に何もつながって >いないと,それ以降は何も認識しません. >面倒ですが,まあ対処可能 (最悪,再起動すれば良い) なのであきらめて >このまま使っています. RESありがとうございます。 私の方は、起動時に接続されていても認識されません。 またWindowsを再インストールする気力はないので、何とかしたいのですが。。 しょうがないので昔使っていた235をCDROMアクセス用に使用しています。▲[INDEX]
はじめまして。 このたびX21を購入したバモティーと申します。 購入の際、ウルトラベースも購入しました。 そこで、東芝製のコンボドライブ「SD-R2002」を装着してみたいのですが、成功した方はいらっしゃいますか? 若松通商のHPで「600Xでの動作確認済み」と書いてあったのでOKだと思うんですが、 実際に使っている方いらっしゃいますか?装着の際の注意事項なんかあったら教えてください。 よろしくお願いいたします。
9月24日に バモティーさん は書きました。 >そこで、東芝製のコンボドライブ「SD-R2002」を装着してみたいのですが、 >成功した方はいらっしゃいますか? ん〜?っていうか純正のウルトラベース2000用DVD/CD-RWコンボドライブも SD-R2002なんで,大丈夫でしょ. HM▲[INDEX]
こんにちは。はじめまして。 よっしーと申します。TP570を使っています。 みなさまよろしくお願いいたします。 Partition Magicでパーティショニング中、ある部分でカリカリいって 前に進まなくなりました。 数十分放置しておくと、そのまま再起動して、何もなかったような状態 で復帰します。 何度繰り返しても、同じ状況です。 次に、Partition Magicではなく、普通に該当する領域のフォーマット (マイコンピュータ→該当する部分を含むドライブ→プロパティ→フォーマット) を試みようとしましたが、やはり同じ部分までは順調ですが、そこで カリカリいって先に進まず、結局再起動となる状況です。 とはいえ、使用不可の部分は全体の15%くらいであり、OS(WIN2k)が 動かないわけでもないので、まあ、普通に使うことはできています。 しかし、なんとも腰の座りが悪く、「これって、ディスクの一部が壊れて いるということかしら? ということは、早めに何とかした方がよい?」 と、気がかりです。また、アプリケーションの起動や操作が明らかに 遅くなっているのも不安です。 やっぱり、ハードディスクの一部が壊れているのでしょうか? ちなみに、回っている音は、以前と変わりません。 まだ学生なのですが、人生1台目の自分専用機なので、こういう状況を 引き起こしてしまったことには、結構さみしいものがあります。 どなたかよろしくご教授くださいませ。
9月24日に よっしーさん は書きました。 >やっぱり、ハードディスクの一部が壊れているのでしょうか? たぶん不良クラスタが見つかると思います。 クラスタを調べてみてはいかがでしょう。
そのハードディスクとのお別れの時を迎えたんじゃないでしょうか。 交換の準備をしといたほうがいいかも。 交換については、過去ログに情報満載だと思います。たぶん。 もう・・…秋ですね……あんにゅい……。
よっしーです。 お返事ありがとうございます。 Lohengrin>たぶん不良クラスタが見つかると思います。 >クラスタを調べてみてはいかがでしょう。 はい、エラーチェックをしたらちゃんと終了して、元の状態に戻ることが できました。なんかあっけなかったけれど、ありがとうございます。 ・・が、どうもアプリケーションの動きが挙動不審で、かつ超スローです。 やっぱり、 IWATOBI>そのハードディスクとのお別れの時を迎えたんじゃないでしょうか。 ということかもしれません。; とりあえず、突然消えては困るデータは外に回避しておくことにします。 ハードディスクの交換は一度もやったことがありませんが、まあ、過去ログで みなさんの情報を調べて、楽しみながらやってみようと思います。 お2人とも、お返事ありがとうございました。 折に触れてこのHPを参照していますので、今後ともよろしくお願いします。▲[INDEX]
こんばんは、北村です。 IBMの5576-C01と言う、トラックポイントの付いたキーボードを、 物々交換で、手に入れたのですが。 Think Pad 機能設定で、トラックポイントを"使用する"に設定すると、 外付キーボードのトラックポイントが、動いたり、動かなかったりで、 困っております。 自動使用不可(外付マウス優先)にすれば、問題なく動きます。 (でも、本体のトラックポイントが、動かなくなる) 他の普通のマウスをつないだ時には、"使用する"で、 両方とも問題なく動くので、 C01のトラックポイントが、対応してないか、 何かドライバーが別途必要なのでしょうか。 ウルトラベースに、キーボード/マウス・コネクター(07G3793)経由で、 接続しております。 どなたか、5576-C01を外付キーボードとして、使用し、 本体のトラックポイントを"使用する"の設定で、 きちんとC01のトラックポイントも使えている、 と言う方、いらっしゃいますでしょうか。 よろしくお願いいたします。
北村です。 書き抜かりました。 本体:X20 OS:Windows 2000 Pro です。
9月24日に 間男北村@如月さん は書きました。 >他の普通のマウスをつないだ時には、"使用する"で、 >両方とも問題なく動くので、 >C01のトラックポイントが、対応してないか、 >何かドライバーが別途必要なのでしょうか。 USBが装備された頃以降のモデルでは、マウス・コネクタ経由で接続された 外部マウス(C01のトラックポイントを含む)とノートPC上のトラック・ポイントは 併用できないはずです。(パンフレット記載事項) と、いう事で、たまたま外部マウスが使えているだけではないのでしょうか? >ウルトラベースに、キーボード/マウス・コネクター(07G3793)経由で、 >接続しております。
とくさん、ありがとうございました。 基本的に、PS/2外付マウスは、サポートされていない、 と理解してよろしいのでしょうか。 THink Pad Assistant>トラックポイント>問題 には、両方接続して、本体側トラックポイントが、 作動し、ウルトラベースX2に接続した方(外付マウス)が動かない場合、 外付マウスに問題がある可能性がありますと、 書いてあったので、C01のトラックポイントに問題あり?、 と思ったわけです。 なお、いろいろと試行錯誤してみようと思います。 USBでならいけそうなので、 アウトレットに出ていた、「マルチポートUSBハブ」買っとくんだった。 Yahoo!オークションで、探したら、10K円じゃもんね。(T_T)▲[INDEX]
はじめまして。 2662-34Jユーザーのふじたまと申します。 最近、ウルトラベースX2(ウルトラベイ何もなし版) を入手し フロッピーディスクドライブとしては有意義に利用してます。 あとステレオでも音が出ていますので接続には問題ないようなのですが 接続時にX2 の状況インジケータが点灯しません。 Win98,win2000でも同様に点灯しませんし イジェクト要求ボタンについても 押しても何の反応もありません。 ウルトラベースX2をお使いの方、 これらのインジケータやイジェクト要求ボタンは いかがでしょうか? 正常に機能していますのでしょうか? 問題だとすると保証期間中に対応しておきたいと考えています。 #ウルトラベイに何か入れないと機能しないとか。。?
9月24日に ふじたまさん は書きました。 >#ウルトラベイに何か入れないと機能しないとか。。? ウルトラベイに、何も無い時は、 インジケーターは、点灯してませんです。 ウルトラベイに、何か入れると、点灯します。 自分ので、試してみました。
9月24日に ふじたまさん は書きました。 はじめまして JackWalshです 私もX20でウルトラベースX2を使っています >接続時にX2 の状況インジケータが点灯しません。 >Win98,win2000でも同様に点灯しませんし >イジェクト要求ボタンについても >押しても何の反応もありません 北村さんも既にお答え用ですが、インジケータのランプは、ウルトラベイデバイス用の ようです. アイコンの「ハードウェアの取り外し」でもウルトラベースX2としてでなく、 CD-ROMやDVD-ROMだけが表示されます ただ、再起動をするとウルトラベイデバイスのCD-ROMやDVD-ROMを ウィンドウズが認識しなかったりすることがよくあります ひょっとして、私のだけかな?(@o@)
9月24日に JackWalshさん は書きました。 >ただ、再起動をするとウルトラベイデバイスのCD-ROMやDVD-ROMを >ウィンドウズが認識しなかったりすることがよくあります こんばんは、北村です。 再起動時には無いですが、 起動中には、たまに有ります。 先程、インジケーターランプの件で、一旦抜いて、 再度挿すと、認識してくれませんでした。 もう一回、抜いて挿すと、認識してくれました。 起動時、再起動時には、タスクバーに、真っ先に出てきます。 カードの上にグリーンの矢印マーク。
9月24日に 北村さん は書きました。 >起動中には、たまに有ります。 >先程、インジケーターランプの件で、一旦抜いて、 >再度挿すと、認識してくれませんでした。 >もう一回、抜いて挿すと、認識してくれました 私もこれがあります. >起動時、再起動時には、タスクバーに、真っ先に出てきます。 >カードの上にグリーンの矢印マーク ついでに、起動・再起動時のグリーンの矢印マーク(@タスクバー)や マイコンピュータを開いても、DVD−ROM(Eドライブ)も 表示されないことが多いです →北村さんのX2よりタチ悪いですね(;_T) まぁ、あんまりX2は使わないので気にしていませんが 故障なのかな? 他の人はどうでしょう?ご意見、ご使用感、お聞かせ下さい m(_ _)m
ふじたまです。こんばんは。 北村さん、JackWalshさんありがとうございます。 9月24日に JackWalshさん は書きました。 >北村さんも既にお答え用ですが、インジケータのランプは、ウルトラベイデバイス用の >ようです. >アイコンの「ハードウェアの取り外し」でもウルトラベースX2としてでなく、 >CD-ROMやDVD-ROMだけが表示されます ウルトラベイにいれれば点灯するとのことで 少し安心しました。 コンボドライブの中身(DS-R2002)は所有しているのに ウルトラベイ2000用のフレームがまだ未入手で 装着できずにいます。 保守部品でフレームだけくださいは やっぱり厳しいかな。。
9月24日に ふじたまさん は書きました。 >コンボドライブの中身(DS-R2002)は所有しているのに >ウルトラベイ2000用のフレームがまだ未入手で >装着できずにいます。 > >保守部品でフレームだけくださいは >やっぱり厳しいかな。。 フレームは保守部品としての存在がないようです。 入手不可能と思ってください。 おかげで、当方では枠を外されたスリムCD-ROMがゴロゴロ(笑)。
toshi-noさん、こんばんは。 9月26日に toshi-noさん は書きました。 >> >>保守部品でフレームだけくださいは >>やっぱり厳しいかな。。 > > フレームは保守部品としての存在がないようです。 >入手不可能と思ってください。 やはり。。でも当然といえば当然ですね。 あくまでも保守部品なんですから。 > おかげで、当方では枠を外されたスリムCD-ROMがゴロゴロ(笑)。 スリムCD-ROMってウルトラベイ2000用CD-ROM:05K9233のフレームしか ウルトラベースX2には付きませんよね。▲[INDEX]
X20やウルトラベースX2で思い出したのですが A4サイズのThinkPadって、裏にチルトスタンド(っていうのかな?) がありますよね(現行はないのかな?) デスクトップのキーボードのようにキーボードに傾斜ついて 打ちやすくなるものが. 最初のiシリーズ1400シリーズにはあったのですが. でもB5サイズ以下のサイズにはないのですが、これをつけてはもらえないでしょうか モバイルでは不要ですが、なんだかんだ言って机の上で使うことが多いので. B5サイズ以下では本体が小さいから付けられないなら、せめて X2に付いてくれないですかね? ついでに言えば、X2にUSB端子とLAN端子も付けて欲しい!! スキャナもプリンタもUSB接続だから、シリアルもパラレルも 余っているんですよね みなさんはどう思われますか?
9月24日に JackWalshさん は書きました。 >でもB5サイズ以下のサイズにはないのですが、これをつけてはもらえないでしょうか s30ならバッテリ部分がチルトスタンドになりますけど・・・・・
9月24日に mskahnさん は書きました。 >s30ならバッテリ部分がチルトスタンドになりますけど・・・・・ 現行機種ではs30系以外にスタンドはないですね。 筐体自体で自然な傾斜ができている機種は、2628/2629の筐体のA,iシリーズと、 i1200/130系ですかね。あと、4セルのバッテリーを使用しているX20系ですか。 #どうしても傾斜をつけたいというのであれば、ケーブルマネージメントポート リプリケーターか、ミニドックを使用するというところでしょうか。
チルトもしくはキーボード傾斜は欲しいですね。 Think Unthinkable vol.14 http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/vol14.html
OZAKI'Sさん mskahnさん、ThinkCatさん こんにちは >チルトもしくはキーボード傾斜は欲しいですね。 >Think Unthinkable vol.14 >http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tips/vol14.html IBMもチルトやキーボード傾斜があった方がいいのはわかっているのですね. 昔あった筐体の後ろ側の角に折り畳み式のチルトがあったのに、 なぜ付けてくれないのでしょう? (一応、横から見ると傾斜していると言うけれど...(^^;)) あんなもの、数十グラムだと思うけれど 後、バッテリィはX20のように前ではなく、 240やs30のように後ろにあった方がいいですよね ここでは240の大バッテリィは嫌いな人が多かった(?)ようですが、 ボクは好きでしたけど
ノコノコ… 9月25日に JackWalshさん は書きました。 >ここでは240の大バッテリィは嫌いな人が多かった(?)ようですが、 >ボクは好きでしたけど あれ付けると、打ちやすいし、前、斜めから見るとかっこいいんですけど、 後ろから見るとかなりお間抜けなんですよね。 ……スゴスゴ
9月25日に JackWalshさん は書きました。 >IBMもチルトやキーボード傾斜があった方がいいのはわかっているのですね. >昔あった筐体の後ろ側の角に折り畳み式のチルトがあったのに、 >なぜ付けてくれないのでしょう? たしかに今はついていないですね。 Think Unthinkble をVol1からVol17まで読みました。 色とかトラックポイント、キーボードなどいろいろありますね。 そこで提案なのですが、署名運動なんてものをやってみては どうでしょう。 チルトや、バタフライの復活など過去の名機や機能復活のために 行ってみてはどうでしょう。 PS2Linux の署名運動みたいにメーカーを動かす可能性もあるかも しれません。
こんばんは、はじめまして 9月25日に 59414d41さん は書きました。 >そこで提案なのですが、署名運動なんてものをやってみては >どうでしょう。 > >チルトや、バタフライの復活など過去の名機や機能復活のために >行ってみてはどうでしょう。 >PS2Linux の署名運動みたいにメーカーを動かす可能性もあるかも >しれません。 チルト(という名前でいいのかな?)なんて、「バタフライ」と 並び称されるほどのものでもないと思うのですが...(^_^;) ここ(ThinkPadClub)の会議室のようにThinkPadの開発スタッフも シリーズ毎に違うそうですが、240系やs30系のスタッフに比べて T,A,Xシリーズの担当スタッフはあまりキーボードの傾斜の利便性を 感じていないのでしょうね どうやら、Aシリーズにもなさそうなので...あったら、 教えてください (*^_^*) バタフライに関しては(秋葉原で見たことありますが)、 復活は難しいかと...(=_=;)▲[INDEX]
はじめまして。途方に暮れてインターネットをさまよって辿り着きました。 ウルトラベースにCD-RWを搭載して使っているのですが、手持ちのWinCDR 5.0を 入れてみたところ認識すらされませんでした。CD-Rのライティングソフトで動い ているものってありますか? コメントいただければ幸いです。
9月25日に feynmanさん は書きました。 >ウルトラベースにCD-RWを搭載して使っているのですが、手持ちのWinCDR 5.0を >入れてみたところ認識すらされませんでした。CD-Rのライティングソフトで動い >ているものってありますか? i1620とウルトラベースを使っていますが、IBMでサポートしているのは、EasyCDクリエイター だと思います、アプティバにはWinがついているのでコレに統一しようと思いましたが、 認識されませんでした。 サポートに問い合わせても個々に使ってくれとのことです。 めんどくさいですけどね。 バージョンアップ等のトラブルも同一機種ならサポートしてくれます。
9月25日に poureriaさん は書きました。 >9月25日に feynmanさん は書きました。 > >>ウルトラベースにCD-RWを搭載して使っているのですが、手持ちのWinCDR 5.0を >>入れてみたところ認識すらされませんでした。CD-Rのライティングソフトで動い >>ているものってありますか? BHAのB's Recoreder Goldは問題なく動作します。
9月25日に tepuさん は書きました。 >BHAのB's Recoreder Goldは問題なく動作します。 確かi1124のオプションCD-RWには、B’sが付いていましたね、ウルトラベースでも 動作するんですね。
ウルトラベイ2000用の松下ドライブ(UJDA310)の4倍速書込みのものでは、 以下のソフトが動作致しました。 1.ドライブ付属のAdaptec EasyCD V4.0 2.BHA B's Recoreder Gold V2.02 3.Aplix WinCDR 5の最新版(無償Updateを適用) 4.Nero 5.5
9月25日に BS110さん は書きました。 >1.ドライブ付属のAdaptec EasyCD V4.0 >2.BHA B's Recoreder Gold V2.02 >3.Aplix WinCDR 5の最新版(無償Updateを適用) >4.Nero 5.5 さらにWinCDR6.0でも動作しております。 ところで、ソフトによっては管理者権限でないと ドライブの認識/書き込みが出来ないものがあると思いますが (または、ソフト側の設定で、管理者のみにしているか)、 管理者権限でもドライブ自体を認識しないのでしょうか? ちなみに、当方は必ず管理者権限での書き込みをしております。
9月25日に 労働者さん は書きました。 >ところで、ソフトによっては管理者権限でないと >ドライブの認識/書き込みが出来ないものがあると思いますが すみません、私を含め複数の友人がwin2000なので、先走ってしまいました。 win2000であれば、参考にしてください。
9月25日に 労働者さん は書きました。 >さらにWinCDR6.0でも動作しております。 さらに、Primo CD Deluxe Ver.1.3もOKです。▲[INDEX]
こんにちは。 ThinkPad570(2246-AAJ)を愛用しています。 現在パナソニックのワイヤレスリンク機能付きFAXの購入を 検討しているのですが、機種によってはワイヤレスリンクが使用 できないことがあるとカタログに書いてあります。パナソニック に電話して聞いたところIBMのパソコンは動作確認していない とのことでした。 どなたかパナソニックのデジタルコードレスフォンでワイヤレス リンクを試したことがおありの方がいらっしゃいましたら、使用 の具合などお教えいただけませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。▲[INDEX]
XシリーズはBIOSでバージョン2.14から、 −(新)Panasonic ポータブルCD-R/RWドライブ(KXL-RW21AN, USBタイプ)のサポ ート。 のように、KXL-RW21ANでのリカバリが可能となったように聞いているのですが、 KXL-RW21ANでのリカバリが可能というのは、ブート可能なFDDすらいらないということでしょうか? それとも起動ディスクの内容を書き換える必要がないということでしょうか? 初心者なものでBIOSレベルでのサポートという意味がイマイチよくわかりません。 また、KXL-RW21ANの後継製品であるKXL-RW31ANでのリカバリは可能と考えてよいのでしょうか? 以上、どなたかご教授くださいますようお願い申し上げます。
起動ディスク書き換える必要があると思います。 IBMのページにも松下のいくつかのドライブの起動ディスクがあったと思います。 過去ログに、KXL-RW31ANで検索かけたら出てくると思いますが。 ほえ▲[INDEX]
こんばんは、hatabowと申します。 先日のShopIBM通販でマルチポートUSBハブを注文させていただき、今手元にあります。 以前から気になってはいたのですが、(Win98専用というので)見送ろうかなと思っていた ところ、Win2000でも使えるドライバがあるとのことでしたので購入に踏み切ったのです。 あらためて、OZAKI'Sさんにお礼を言わせてください。 さて、そんなマルチポートUSBハブですが、これを紹介する記事にも載っているとおり、 56WのACアダプターが付属してきます。 このアダプターを使う240や570ならば、予備のACアダプターとしても使えるという 汎用性があるのもIBMのいいところというのも分かります。 ただ、自分の所有しているのは72WのACアダプタを使うi1620(2661-23J)なのです。 今回の質問は、56WのACアダプタと72WのACアダプタはどこまで共用できるのか ということです。 56WのACアダプタは、16V/3.36A 72WのACアダプタは、16V/4.5A となっていますが、接続口は同一となっています。 オプション対応表をみると、i1200/130,i1124/240Xは両方のアダプタに対応しています。 逆に言えば、本体が対応しているモデルもあると言うことです。 個人的には、56WのACアダプターは大画面・高速CPUのA/Tシリーズでは難しくても i1620/X20クラスならいけるだろうと思ってはいるのですが、まだ怖くて試していません。 うまくいけばアダプターを持って帰らなくてもよくなるので、実験してみたいとは思います。 ただ、アンペアの違いが気になるので、何か知恵をいただければと質問させてもらうことと 致しました。 よろしくお願い致します。
こんばんは、はじめまして 9月26日に hatabowさん は書きました。 > 今回の質問は、56WのACアダプタと72WのACアダプタはどこまで共用できるのか > ということです。 これは共用できます(きっぱり(^-^)) と、X20/i1620の開発スタッフの人が言ってました. 56wのアダプタでX2+DVD−ROMもOKだそうです(、と言ってました) 要は、Aシリーズのハイスペックモデル(TFT15のPenVモデル)だと 56wのアダプタでは容量が足りないけれど、X20ではOKだそうです. ただ、IBMのことだから、パーツを共用させたいだけだそうです. hatabowさんの考えるとおりです. JackWalsh
自己レスです ボクは家ではX2+DVD-ROM(ウルトラベイデバイス)を 240(21J)の56wのアダプタで使ってます X20のACは、職場に置きっぱなしです JackWalsh
9月26日に hatabowさん は書きました。 > こんばんは、hatabowと申します。 > 個人的には、56WのACアダプターは大画面・高速CPUのA/Tシリーズでは難しくても > i1620/X20クラスならいけるだろうと思ってはいるのですが、まだ怖くて試していません。 > > うまくいけばアダプターを持って帰らなくてもよくなるので、実験してみたいとは思います。 今晩は、本体の裏面シートに電圧、電流が書いてあるはずなので、 それを参考にしてみてはいかがでしょうか?
T21-2AJ(13.3inch TFTモデル)ユーザーのけんぼうです。 自宅では付属の72Wアダプター、会社では56Wアダプターを 使用しています。 全く支障なく、使用できてますよ。
そーなんすか。 ますます欲しくなって来ましたです。 もう一度、アウトレットに出して欲しいです。 でも、もう持ってないんでしょうね、IBMさん。
間男北村@如月さん はじめまして。(^_^;) あほのM月です。 わたしもT-23(2647-6KJ)また買い直しました。たはは。 にも、X21(2662-65J)にもウルトラスリムアダプター56Wしか 使っていませんが、何の問題も起きたことはありません。 ちなみに、若松で、このウルトラスリムアダプター56Wは 売ってますよ
9月26日に M月さん は書きました。 >ちなみに、若松で、このウルトラスリムアダプター56Wは >売ってますよ M月さん、こんばんは、北村です。 情報、ありがとうございます。 若松、見てまいりましたが、7,200円でした。 値段がねー、アウトレットのマルチ USB HUB は、 4,800円(うろおぼえ)だったし、 外付キーボードも使いたいし。 7,200円で、ACアダプターだけ買うなら、 Yahoo!オークションで、 10000円までで(うまくいけば5,000円)買える、 マルチ USB HUBを買った方がいいような気が・・・。
わたしの所有マシンはT20なのですが、56Wと72Wを使っています。 ほとんど問題が無いのですが、一度だけ56Wを使用している時に何かプログラムを 稼動させつつ、DVDを見ようとしたら電源が落ちたことがあります。 最初は何が起きたのか分かりませんでしたが、電流が不足したようです。 したがって、絶対大丈夫というわけでないので、過負荷な処理をしている特に CDドライブとかの立ち上げ等を行う場合には多少注意が必要と思います。
自己レスです。 みなさま、たくさんの暖かいコメントを頂きまして本当にありがとうございました。 早速試してみましたが、何の問題もなく起動してくれているし、バッテリーの充電も 行われているようです。 これは自分へのまとめなのですが、 ・72WのACアダプターは、ThinkPadの性能向上で消費電力が増大してしまったため、 56WのACアダプターからバトンタッチした。 ・現行機種は、付属品の共通化と性能的アドバンテージから72Wのものをつけているが、 機種や使い方によっては、56Wのものでも電力をカバーすることができる。 s30系にはいまでも56Wのアダプターがついているようですが、これは本体が小さいため ACアダプターも少しでも小さいものをということで選んだんでしょうね? ・少なくともX20クラスならば、よほど無理な使い方をしなければ (MP3を鳴らしながら、ベンチマークプログラムを動かしながら、CD-Rを焼くとか・・・) 56WのACアダプターでもなんとかなりそう。 といった感じでしょうか。 それでは失礼いたします。▲[INDEX]
こんにちは。やま@64J+56Wです。 各社より、CFtypeIIの無線LANカードが出始めましたが、 Xシリーズでご使用中の方はいらっしゃいますか? アンテナが干渉しそうなのですが、どうですか?>お持ちの方。 CFが使えると、X22が出ても悔しくなくなるんだけどなぁ。▲[INDEX]
★板違いでしたら平にご容赦を。 X20ユーザーですが、先日中古でThinkPadドックを入手しました。 ジャンク屋で購入と言うことで付属品が全く無く、おまけにロックまで かかっていました(分解してラッチ取っちゃいました・・・) 取りあえずX20と合体させて起動すると、PS/2(キーボードとマウス) 及びモニターへの出力は機能しているのですが、PCカードスロット内の TYPEIIIHDカードは認識されず、また外付けレガシーFDDも電源投入時に がががってな音は立てるのですがこれまた認識せずです。 この魅力的なデバイスのドライバーは何処にあるのか、ご存知の方が いらっしゃいましたらご教授願えませんか?。 (日本IBMのサイトでは見つけられませでした) よろしくお願いいたします。
丸越礼仁さん: TP A2*,T2*, X2* - CMD Ultra DMA IDE Driver for Windows 95/98/Me/NT/2000
ThinkCatさんありがとうございます。早速今夜導入してみます。m(__)m▲[INDEX]
初めまして。お世話になります。akakiという者です。 半年ほど使ったX20に不要なソフトが一杯(会社の共用マシンでした。)になり、 整理整頓しようと思い、フォーマットしてからリカバリしようとしました。 しかし、手順がまずかったらしく、未だにリカバリできません。(T_T) 1)HDをFDISKで完全にフォーマット(Service Partitionを消してしまった。)した。 2)リカバリCD(ドライブはIBM純正USB-CD)で復旧を試みているのですが、 1枚目のリカバリCDの途中でうまくいきません。 リカバリするドライブ指定で「DOCKING STATION」を選択したあとに 「Device driver not found : 'CMD_CD'」となる。 これが原因で2枚目のリカバリCD(Windows2000)のセットまで行かない。 (ちなみに「DOCKING STATION」以外の3つを選んでも当然失敗する。) 3)Service Partitionを消してしまったのが原因と思い、IBMのサポート・ ホームページで「ThinkPadX20-プリインストールの回復とFDISK」に書いてあった 「サービス区画修復ディスケット」を使用してみましたが、どうしても起動時に 「To start the Product Recovery program, press F11」 が表示されるように なりません。※ここが一番の疑問 ThinkPad Clubの過去ログやIBMのサポート・ホームページ(US/JAPAN)を 見ても復旧方法が見当たりません。 IBM純正USB-FDDやPort Rplicaterも使っています。 ちなみにPort RplicaterはDOCKING STATIONには含まれないんでしょうか?(^^ゞ ThinkPadをお使いの先輩方にアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。 m(__)m
9月26日に akakiさん は書きました。 >2)リカバリCD(ドライブはIBM純正USB-CD)で復旧を試みているのですが、 > 1枚目のリカバリCDの途中でうまくいきません。 USB-CDでのリカバリは過去にあったとおもうんですが。他の会議室かな。 他の方のフォローをお待ち下さい。 > なりません。※ここが一番の疑問 Service Partitionを消してしまったのとリカバリが出来ないことの因果関係はありません。 Service Partitionを消すとリペアディスクを使っても「To Start ...F11」は表示されな かったと思います。
9月26日に mskahn は書きました。 >USB-CDでのリカバリは過去にあったとおもうんですが。他の会議室かな。 ここなんかどうでしょう。 USB-CDは編集が必要のようですね。
9月26日に akakiさん は書きました。 >2)リカバリCD(ドライブはIBM純正USB-CD)で復旧を試みているのですが、 > 1枚目のリカバリCDの途中でうまくいきません。 X20はBIOSの更新でUSB CD-ROM Driveブートは可能ですが,リカバリCDがドライバ対応 してないので,ドライブ選択以降に進まないと思います。 FDDがあるということですので,mskahnさん既コメントのリンクで対応できると思います。 ※28Jがどうなのか不明ですが.. >ちなみにPort RplicaterはDOCKING STATIONには含まれないんでしょうか?(^^ゞ ThinkPadドックのウルトラベイ2000のことじゃないですかね。>CMD_CD
途中経過です。まだ悩んでます。 mskahnさん、OZAKI'Sさんアドバイスありがとうございます。 下記のページがなくなっているようで情報が見られません。何が書いてあるのでしょう? IBM USB Portable CD-ROM Drive http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/ob01/33l5151/33l5151a.html とりあえず、DOS起動ディスクにUSB-CDのドライバは組み込めてます。 リカバリCDを読むことは出来ます。問題は何を実行すれば良いかです。 RECOVERYディレクトリ内のRECOVER.EXEを実行してみましたが、「General Failure reading Drive A」となります。 (検討違いなことをしているかも。) #根本的に「リカバリCDがドライバ対応していなかった」んですね。勉強になりました。
ご参考までに、、 FDISKのバージョン(日付)が古いと 上手くリカバリできなかったと思います。 的外れでしたらすみません。。
9月27日に akakiさん は書きました。 >下記のページがなくなっているようで情報が見られません。何が書いてあるのでしょう? URLが変更されてましたね。失礼。 ThinkPad USBポータブルCD-ROMドライブ http://www-6.ibm.com/jp/pc/option/obi/nob03/33l5151/33l5151a.html 製品紹介と240/570のRecovery CD起動ディスケット編集方法や最新ドライバ(現在はペー ジリンク)が載ってます。
解決しました。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/faq/tpx20/00037.html 上記に出ていたconfig.sysとAutoexec.batの修正は、 「リカバリCD起動ディスケット」に対して行う修正だったのですね。 この修正(USB-CDドライバ組み込み)を加えたフロッピーで起動した (リカバリCD1枚目も使用)ところ、CDドライブを選ぶ必要も無く、 リカバリ処理(英字が一杯の画面)が起動しました。 (PowerQuestのEasyRestoreが実行されるのですね。) リカバリCD1枚目の処理が終わって再起動が自動でかかったあとに、 CD-ROM Drive選択にて[INTERNAL]を選び、リカバリCD2枚目 (Windows2000)をセットしてリカバリ処理は正常終了しました。 #ただの「DOS起動ディスクにUSB-CDのドライバ組み込み」したものでは #役に立たないのですね。(^^ゞ #やっぱり、私が検討違いなことしてました。すいません。 rerereさんへ>「リカバリCD起動ディスケット」に入っていた fdisk.exeは2000年7月13日 12:00:00版でした。 コレは古いやつではないですよね?きっと。 みなさんのアドバイスがヒントになり、すっきりしたWindows環境に戻れそうです。 ありがとうございました。 m(__)m▲[INDEX]
1620に256MBのメモリを増設しました。 ここの過去ログにもあったグリーンハウスのGH-SDH256BGを神和電気から通販で購入しました。 定価6200円に送料消費税振込手数料合せて7500円くらいになりましたけど、 これは地方都市在住者にとって安いのでしょうか? ショップが周辺にないので手間を考えると安かったような気がします。 メモリの下落には驚くばかりですが、過去ログ通り快適に動作しています。 ただの自己満足でした。 すみません(^^;)▲[INDEX]
X20(Win98SE)を使用しているのですが、このたび会社で無線LANを 導入することになり、アイ・オー・データの無線LANカードWN-B11と 同じくアイ・オー・データのアクセスポイントを使うことになりました。 LANにはアクセスでき、ほかのPCなどにはアクセスできるのですが、 インターネットにアクセスしようとすると、 「サーバが見つかりません」と出てしまいます。 同じLANに参加しているほかのPCを使っている人は問題ないようです。 また、LANケーブルを使って有線でつなげば問題なくつながるのですが・・・。 どなたかアイ・オー・データのカードを使用している人がいらっしゃれば、 御教授ください。 よろしくお願いします。
9月27日に Toruさん は書きました。 >LANにはアクセスでき、ほかのPCなどにはアクセスできるのですが、 >インターネットにアクセスしようとすると、 >「サーバが見つかりません」と出てしまいます。 TCP/IP自動取得でしたら、コントロールパネル/インターネットオプション/ 接続/LANの設定を開き、全てのチェックを外したらどうでしょうか?
>TCP/IP自動取得でしたら、コントロールパネル/インターネットオプション/ >接続/LANの設定を開き、全てのチェックを外したらどうでしょうか? おっしゃるように接続/LANの設定のすべてのチェックをはずしてあるのですが うまくいきません。 また、有線では大丈夫で無線にするとうまくいかないので、 LANカードの設定がまずいのかと思い、他のLAN参加者のPCの設定とまったく同じに したのですがうまくいかないようです。
9月27日に Toruさん は書きました。 >おっしゃるように接続/LANの設定のすべてのチェックをはずしてあるのですが >うまくいきません。 >また、有線では大丈夫で無線にするとうまくいかないので、 >LANカードの設定がまずいのかと思い、他のLAN参加者のPCの設定とまったく同じに >したのですがうまくいかないようです。 X20,WN-B11PCM,Win200です。 98の場合の設定は判らないのですが、Win2000だとLANアダプラの優先順位を 設定できます。98で同様にできるのであれば、WLANの優先順位を高くして みてはどうでしょうか? 98の方フォローお願いします。
無線LANカードにTCP/IPプロトコルはバインドしてありますか? また、デフォルトゲートウェイの設定が他のPCと異なっていませんか?
>無線LANカードにTCP/IPプロトコルはバインドしてありますか? バインドしてあります。 >また、デフォルトゲートウェイの設定が他のPCと異なっていませんか? 確認しましたが同じ設定になっています。 初心者の私にいろいろな方からアドバイスいただき、大変うれしいです。 どうもありがとうございます。 これでもまだうまくいかないということは、設定以外のところに 問題があるのでしょうか?
9月27日に ishidaさん は書きました。 >98の場合の設定は判らないのですが、Win2000だとLANアダプラの優先順位を >設定できます。98で同様にできるのであれば、WLANの優先順位を高くして >みてはどうでしょうか? 質問者の方は既に解決されたようですが一応レスしておきますと、Win98の場合は 優先順位に関する設定はないようです。Win2kだとマイネットワークのプロパティ で[詳細]から設定できますが、Win98のネットワークコンピュータのプロパティを 見てもこれに対応するタブはないですね。設定するためのコマンドもないんじゃ ないでしょうか…。 Win98ではLANで複数のNICを使い分けることが想定されてないのかもしれません。
9月27日に Toruさん は書きました。 >LANにはアクセスでき、ほかのPCなどにはアクセスできるのですが、 >インターネットにアクセスしようとすると、 >「サーバが見つかりません」と出てしまいます。 NetBEUIを併用していますか? もしそうなら、LAN側は実はNetBEUI で共有ができていて、やはりTCP/IPの方に問題があるという可能性が ありますね。 TCP/IPですが、winipcnfgで見たときにどのようになっていますか? もし有線側(内蔵LANアダプタ)にもIPアドレスが割振られた状態なら、 これを開放して無線側のみIPアドレスを再取得してみて下さい。 Win98の場合、内蔵LANアダプタにIPアドレスが割振られたままだと そちらが優先してしまうため、無線LAN側のTCP/IP設定が正しくても 使えない場合があるみたいです。 はずしていたらすいませんが…。
どうもありがとうございます!! 無事、インターネットにアクセスできました。 アドバイスしてくださった皆さん、本当にどうもありがとうございます。 周りからは「ThinkPadだからだめなんじゃねぇの?」とか言われ、 悔しい思いをしていましたが、よかったです。 本当にどうもありがとうございました!