みなさん、こんばんわ、ぬりかべ@丑やです。 6月3日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において faderさん は書きました。 >丑やさんのx20用のバッグ(ケース)はどうなったんだろう? >(s30に先を越されてしまったようですし。シクシク・・・。) え?↓これで問題ありましたでしょうか?? http://www.kyoto2001.co.jp/ushi-ya/note/x20.htm ↓ついでにこちらにもご紹介いただいたという過去が・・・ http://k-tai.impress.co.jp/column/ippin/2001/03/23/ ThinkPad s30の次はThinkPad600の入るカバンを工場にお願いしてあります。 ThinkPad600と備品の入る荷室が二つある仕様で、 正方形に近いカタチの座布団を目指して作っています。 値段がいくらになるかはさっぱりわかりませんが(^^; うまくいけば3万円以内で出せるのではないかと思います。 ThinkPad600が入るということで、ほとんどのA4ノートPCを カバーしたいと思っています。 当然、黒・赤モデルも出します。 X20の話からずれてしまいましたので、このへんで(^^
Bozeといいます。 東芝のSD-R2002という製品があります。 http://www3.toshiba.co.jp/storage/japanese/spec/conbo/sdr2002j.htm 4倍速のCD-R/RWの記録に対応 DVD再生 最大6倍速 CD再生 最大24倍速 これがウルトラベースに付けられれば良いんですけどねー。
6月3日に Bozeさん は書きました。 >東芝のSD-R2002という製品があります。 >4倍速のCD-R/RWの記録に対応 >DVD再生 最大6倍速 >CD再生 最大24倍速 > >これがウルトラベースに付けられれば良いんですけどねー。 付きますね、物理的には。ソフト的な認識はどうだか解りませんけど、 少なくともDVD再生ソフト、CD-R、CD-RW(パケットRW)については、 IBM純正ではない3rdパーティー製品をいくつか買ってきて試す度胸が あれば、どれかのソフトが動いてくれるでしょう。 CD-R書き込みソフトに付いては、ドライブ型番でサポートが表明されて いない限り動かない、と思っていいほどシビアです。 DVD再生(DVD映画等鑑賞)のソフトは、CD-Rよりもかなりおおらかに サポートされてます。ウルトラベースの純正DVDで過去に東芝DVDドライブ があったことから考えると、そう悩まずにサポートされる(表示できる) でしょう。▲[INDEX]
「その他 ThinkPad」会議室より移動しました by 管理者 From: YUTAKASISubject: X20+TPドックで1GBマイクロドライブを認識できない Date: 2001/06/01 12:49:43 初めて投稿します。 X20(2661−24J)/Win98SE+TPドック 「C:IBM_PREROAD、D:10GB_HDD、 E:FDD(USB)、F:CD(USB)」の構成で X20本体 PCカードスロットに挿入した 1GBマイクロドライブが認識できません。 「X20+TPウルトラベースX2」では認識可。 「X20本体単独」では認識不可。 デバイスマネージャー/ハードディスクコントローラー には「IBM Microdrive」が登録されています。 認識不可の原因と対策をご教授ください。 宜しくお願いします。
From: さいふぁ Subject: Re: X20+TPドックで1GBマイクロドライブを認識できない Date: 2001/06/01 13:48:52 6月1日に YUTAKASIさん は書きました。 >X20本体 PCカードスロットに挿入した >1GBマイクロドライブが認識できません。 Drivers and fixes for Windows 95/98にあるmd9xfix.exeが役に立つかもしれません。
6月4日に OZAKI'Sさん は書きました。 >Drivers and fixes for Windows 95/98にある >md9xfix.exeが役に立つかもしれません。 早速のご回答有難うございました。 さて、md9fix.exeをダウンロードして インストール画面に入ったところ 下記コメントが表示されて 結局インストールできませんでした。 「Installation not possible」 「Could not find Drive Entry in Rejistry ,OK」 どのように対処すべきでしょうか? 尚このX20は過去に2度のトラブルあり。 3月:フリーズして正常起動不可(Safe mode起動のみ) →リカバリー処理実施 4月:ディスプレイ輝度調整不可 →輝度調整用インバーターカード交換 宜しくお願いします。
6月4日に YUTAKASIさん は書きました。 >デバイスマネージャー/ハードディスクコントローラー >には「IBM Microdrive」が登録されています。 >認識不可の原因と対策をご教授ください。 リソース(IRQ I/O)の不足または重複だと思います。 以下を参照してリソースの手動設定等を試みてください。 eテクニカル・スポット-ThinkPad X20 - ATA カードをセットアップできない Microsoft Windows 95 で 340MB Microdriveにドライブ名が割り当てられない
6月2日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において ぐりーんさん は書きました。 > ふーむ。修復FDでは修復不可能という結論ですか.... 240など、CDD非内蔵機種の宿命ですかね。@言い過ぎ > 各種ドライバや使うソフトの設定が > 再インストールで全てパーになるのはつらいですね。 そんなときのためにワタシは、各種ソフトの設定部のレジストリを保存しておいたり しています。 >>この投稿の一番上、「From:やすひろ」のところにリンクが貼られてます。 >>投稿時にWebサイトのアドレスを入力すると、そうなります。 > あらら、そんなとこにリンクがあったのですね。(苦笑) 何回か訪れている方でも気づかれない方が多いみたいで。(^^;) この部分、メルアドみたいにURLを画面に表示してリンクを張るようにすれば目立つと 思うのですがいかがでしょうか? < OZAKI'Sさん あーそうそう、僕を含めボードリーダーな方々の場合、TOPページの下フレームからも リンクしてます。 > 今日はあまり時間がないのでざっとしか見てませんが > 有用なサイトを教えていただき感謝です。 > 詳しく見させてもらって、もし私からも何か情報があれば提供いたします。 どもです。
エンベッディドコントローラーの更新で不明なデバイスが消えました。 有り難うございました。
4月21日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において bubacchiさん は書きました。 >会議室でも話題になっていた、画面真っ白が当方でも発生しました。 >何回かは、バッテリーをぬいて起動すれば何とかなっていたのですが、 >今日は最悪で、真っ白ままです。(570-3A7) この件ですが、私の勤める会社のお客に以前、 570を300台販売したのですが、同じ症状が頻発しています。 原因はご存知のようにケーブルです。 今回、あまりに台数が多いためIBMにクレームを出し、 全機無償にて修理していただくことになりました。 個人と法人の違いがあるので参考になるかどうかわかりませんが、 ご参考までに。 余談ですが私のPCもi1157のため同じ症状が発生し、 仕事に使っているため我慢していましたが、 最近は原因が一緒だとは思えませんが、突然再起動するようになってしまったため、 クレームをだすつもりです。
6月4日に でぃあぶろさん は書きました。 >この件ですが、私の勤める会社のお客に以前、 >570を300台販売したのですが、同じ症状が頻発しています。 >原因はご存知のようにケーブルです。 >今回、あまりに台数が多いためIBMにクレームを出し、 >全機無償にて修理していただくことになりました。 > >個人と法人の違いがあるので参考になるかどうかわかりませんが、 >ご参考までに。 当方の570は、4月末の大騒ぎ以降、真っ白現象が発生しなくなっています。 理由は全くの不明ですので、安心は出来ませんが。 もし今再発したら、でぃあぶろさんの情報を参考にしながら IBMに修理の依頼をしようと思います。 最後になりましたが、情報ありがとうございます。
若松通商にあるようですが。 東芝 NLX(6X4X4X24X)DVD&CD-RWコンボドライブ(SD-R2002) これどうでしょかね?
6月3日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において cyberphiliaさん は書きました。 >X20でブートする時に使う USB Floppy Driveですが、 >IBM純正以外のUSB Floppy Driveもサポートされているのでしょうか? お薦めというわけではないのですが、私もいくつかのUSBFDDで確認しました。 Y-E DATAのFlashBuster-Uという製品があるのですが、どうもそれのOEMの 様で、東芝リブレットM3付属FDD、及び秋葉原のQCPassにて見つけた日立製 ノート用FDD(いずれもFlashBuster-UのOEM)でブートは確認しました。 ただ、Win2000上だと、それぞれのドライバを入れないと認識しなく、どこまで 互換性があるのかは不明です。 余談ですが、sonyブランドのFDDも同じらしく、VAIO C1VJでリブレットM3用 FDDでも起動が確認できています。 ひょっとしたらこれも同じ出元っぽく、いけるのかもしれません。 っていうか現行の殆どのUSBFDDがY-E DATAのOEMなのでは?と感じています。 当方では上記2点、認識不良ということは起こったことはないので、参考に していただければ幸いです。 書き忘れましたが、X20(Celeron500MHz・Win2000モデル)での確認です。
6月3日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において cyberphiliaさん は書きました。 >X20でブートする時に使う USB Floppy Driveですが、 >IBM純正以外のUSB Floppy Driveもサポートされているのでしょうか? >もしそうならお勧めの型番を教えて下さい。 i1620ですが,ヨドバシカメラ新宿店で売られていた一番安い USB FDDがブートできます(使ってます). 販売は「ユニオンブロス」という日本の会社のUBH005という型番です. 私が買った時には7980円でした. このドライブは ベンダコード:1955 (OnnTo) プロダクトコード:0386 プロダクトストリング:Generic USB(UD-376) と名乗ります.
ひろもさん、peregrine さん 情報ありがとうございました。 早速友人にSONYのPCGA-UFD5というFDDを借りたところ、 Y-E DATAのOEMのようで、bootすることができました。 ユニオンブロスのドライブは安くて良さそうですね。 OSのインストール時くらいにしかFDDは使いそうにないので 中古のSONY、日立、東芝などのと見比べて、出来るだけ安いのを 買おうと思います。▲[INDEX]
はじまめして 菊山と申します。 以前、ちょっとだけ話題になった首記の件、試す機会があったので報告します。 本体は、2661-23Jで、OSはWinMeのままです。 結果としては、Tinkpad DockのPCIスロット及びDsubが使えることが確認できました。 どーしても、i1620でPCIスロットを使いたかったので試してみました。 チャレンジしたいとお思いの方に参考まで。 但し、Dockを本体に接続する際、「PCI-RAID Controller」という ドライバを見つけることができませんでした。 これがあると、ハードディスクのミラーリング等が簡単にできるのかな? >すみません、これってXシリーズ(i1620シリーズ)でも使えるんですか。 >(ミニドックには、「A,Tシリーズ」用とあった気がします。)
6月5日に KIKUYAMAさん は書きました。 >以前、ちょっとだけ話題になった首記の件、試す機会があったので報告します。 >本体は、2661-23Jで、OSはWinMeのままです。 確かにここでははじめての報告ですね。 >但し、Dockを本体に接続する際、「PCI-RAID Controller」という >ドライバを見つけることができませんでした。 >これがあると、ハードディスクのミラーリング等が簡単にできるのかな? これはドックについているウルトラベイ2000のIDEコントローラーです。 よろしければ、ここから落として試してみてください。このドライバを インストールすることによりDMA転送が可能になります。
はじめまして 6月5日に KIKUYAMAさん は書きました。 >結果としては、Tinkpad DockのPCIスロット及びDsubが使えることが確認できました。 >どーしても、i1620でPCIスロットを使いたかったので試してみました。 >チャレンジしたいとお思いの方に参考まで。 もしよければPCIスロットに何を使用したか教えていただけますか? Googleでも検索してみたのですが ThinkPad Dock の情報は あまり見つかりませんでした。情報の共有ができるとうれしくおもいます i1620ではなくX20ですが 下記のPCIカードは動作しました ◎環境 ・マシン ThinkPad X20 2662-34J + ThinkPad Dock ・OS Windows2000 SP2(パッケージ版) ◎動作確認したPCIカード ・Matrox G200 PCI ※バスマスタで動作 ・Matrox G450 PCI ※バスマスタ無効で動作 【G200】 普段はこれを使用しています 内蔵のATI RAGE MobilityとDual Displayにして使用しています 片方をインデックス的に使用していますが、 かなり便利で一度使うとやみつきになります(^_^) 【G450】 最初デバイスが認識されてドライバをインストール するところまではうまくいったのですが、 描画した瞬間にフリーズしてしまいました バスマスタを無効にしたところ安定して動作します バスマスタを無効にするとCPUに負荷がかかるためか 複数のプログラムを同時に使用するような使い方では G200より反応が遅く感じられ、結局G200に戻してしまいました ベンチマークはこちらの方が良かったのですが・・・ こうすればバスマスタでもうまく動くよという情報が あれば教えていただければさいわいです □ G450をバスマスタでうごかないか試したこと ・BIOSの設定で、IRQの値を変更 ACPIがIRQを一つ(IRQ 9?)にまとめて管理する仕様のようで BIOSを変更してもIRQの値は変わらず、画面を描画した瞬間にフリーズ ・HALを"標準PC"に無理矢理変更してみる 症状かわらず ・ディスプレイドライバ、BIOSを最新のものへ変更 症状かわらず PCI/VGA Palette snoop を変更できればいけるような気もしますが BIOSの設定画面ではみつかりませんでした PCI版のG450は HiNT's HB1-SE33 PCI-to-PCI bridge の相性 があるというのは聞いていますが、これがその症状かどうかは不明です▲[INDEX]
初めて投稿します.田中ともうします. X20でUSB接続のパナソニックのCD-RWがブータブルに なったので,もしかしてと思い,Biosを2.07から2.14にしたら パナソニックのUSB CD-ROMのKXL-40ANからブータブルになりました. OSのinstallは確認してません. 気になったのは,エンベッディドコントローラーが1.24だったのが, biosをupdateしただけで,bios設定画面ではエンベッディドコントローラーも 1.27になってました.これはエンベッディドコントローラーも updateされたんですかねえ? どっちみちupdateするつもりだったのでいいんですが... 以上,報告まで.▲[INDEX]
ご存知の方お教えください。 X20(34J)にWinNT4.0 SP6をのせています。 PCMCIA FLASH ATA Cardを認識しません。 BIOSは最新の2.14(IZET94WW, 2001-04-17)です。 Win95/98においては、ホットスワップ・ドライバーが出ているようですが、 NT用は見つけることが出来ませんでした。 どなたか、対応方法をご存知ではないでしょうか?
6月5日に toshyさん は書きました。 > X20(34J)にWinNT4.0 SP6をのせています。 >(略) >Win95/98においては、ホットスワップ・ドライバーが出ているようですが、 >NT用は見つけることが出来ませんでした。 最近はNT用のCardWizardはIBMのweb等では公開されておらず,本体付属の CD-ROMにのみ収録されているようです. X20-35J付属のCD-ROMには確かにCardWizardが入っていたと思いますが, Windows98プリインストールのX20-34JのCD-ROMにNT用のCardWizardが入っ ているかどうかは,分かりません. ちなみに,CardWizardはSystemSoftから製品版を購入することも可能のよ うです.
6月2日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において あさのさん は書きました。 >>存在するのに消せないフォルダとしてデスクトップに残ったままになっています。 > >まさのりさんの事例に一致するかはわかりませんが・・・NTFSでファイルシステムが >部分クラッシュしている場合に、こういう問題が出る場合があります。 当方でサーバー(NTFS)で発生した問題として、おなじように消せない 「フォルダ」ができてしまったことがあります。「フォルダ」の中に、同じ 名前の「フォルダ」ができて、いわば「ループ」して無限ネストしているって いう形でした。 結局、そのフォルダは消せなくて、メンテナンスの折にNTFSのボリューム (RAID5-90GB!)をフォーマットし直して、ボリュームごと消してケリつけました。 CHKDSKはしなかったなぁ。今度発生したら(して欲しくないけど)、やってみます。▲[INDEX]
なんとか64Jに2000が安定稼動中です. すべての機能も使えてます. みなさま親切なアドバイスどうもありがとうございました.
どうも、始めまして! 最近X21(64J@win2k化済)を買ったケンジです。X21について一つ感想を、、、 こいつは、はっきりいって良過ぎます。おそらくここ最近では、VAIO N505の最終版(型番忘れた) に並んで、noteでは最高の完成度じゃないでしょうか? 放熱極少、ファン静か、超安定、無駄アプリ0、D2D領域を削除後復活できるリカバリーCD、Linuxは余裕、唯一の超低電圧Pen3ノート、そしてなによりX21という響きがたまらない! しかも、わたしの場合、180,000のほぼ底値で購入、ドット欠け0というありがたい状況なので嬉しい限りです。 余談はさておき、X21のD2D領域を削除後の復活についてまとめておきます。 ちなみに、わたしは65JのリカバリーCDを知人に譲ってもらったので、ここでは65Jの話をします。 CDDはX2を用いました。 1、FDISKでHDのパーティションをすべて消す。(ここがミソ) 2、リカバリー1を入れると、D2D領域を書き込み始める 3、リカバリー2を入れろと言ってくる。 4、この時点でD2D領域復活!!FDISKで見るとパーティション1でNon-DOSの1196M(6%)となっている。 5、以降は通常のリカバリー。 6、c:にwin2000。Non-DOSにD2D領域。つまり完全に工場出荷状態。 7、次にパーティショニング!!古いFDISKはHDの後ろから領域を得ようとするので、Non-DOSの1196M(6%)以上のパーティションは作成できない。(なぜなら:D2D領域は最外部に位置している)。しかし、最新のFDISKを使えばなんなくC:を分けられるので問題無し。 い、結論、パーティションマジックは必要ない! ろ、20G(実質19G)のHDも結局はD2Dのために17Gくらいになる。 は、CDD所有者にとって、D2D領域は価値なし!!
6月6日に けんじさん は書きました。 >ちなみに、わたしは65JのリカバリーCDを知人に譲ってもらったので、ここでは65Jの話を >します。 せっかくのご報告ですが,リカバリCDはその添付されてる製品とのみ対をなすものです。 よって,リカバリCDを流用したり,譲渡したりすることは使用許諾に反します。 あなたのような許諾違反な環境によって検証された結果の報告は必要ありません。 ※既に正当な手段からの報告もあります。 Windows2000を使いたいのであれば,きちんとパッケージを購入してください。
6月6日に OZAKI'Sさん は書きました。 >6月6日に けんじさん は書きました。 >>ちなみに、わたしは65JのリカバリーCDを知人に譲ってもらったので、ここでは65Jの話を >>します。 > > せっかくのご報告ですが,リカバリCDはその添付されてる製品とのみ対をなすものです。 > よって,リカバリCDを流用したり,譲渡したりすることは使用許諾に反します。 > > あなたのような許諾違反な環境によって検証された結果の報告は必要ありません。 > ※既に正当な手段からの報告もあります。 > > Windows2000を使いたいのであれば,きちんとパッケージを購入してください。 すみませんでした、ともだちとリカバリーCDの物物交換をしたんですが、それでもだめなのですね。 友達はwin98でわたしはwin2kという状況で、友達のx21にwin2kは入っていません。 だから、リカバリーを流用していないことになるんんじゃないかなぁと甘く見てました。 ともだちに話をした、早速もとの状態に戻します。そしてwin2kのCDを買います。 どうも、あほなことをやらかしてしまったようですね。 OZAKI'Sさん忠告ありがとうございました。
6月6日に けんじさん は書きました。 >すみませんでした、ともだちとリカバリーCDの物物交換をしたんですが、それでもだめなのですね。 >友達はwin98でわたしはwin2kという状況で、友達のx21にwin2kは入っていません。 2662-64Jと2662-65Jでの物々交換でしょうか? だったらマシンごと交換してしまえば何も問題ありませんよね。 実質、プリロードOSが違うだけだし。 >だから、リカバリーを流用していないことになるんんじゃないかなぁと甘く見てました。 #以下、私の独り言。(OZAKI'Sさんの忠告は正しいのは百も承知の上で) #マシンごと交換してしまうのがためらわれるのであれば、次善の策として #"Certificate of Authenticity"のシールがマシン裏にねじ止めされている #メモリーの蓋に貼られていますのでこれだけを交換すると多少は「いい」の #かもしれません。どう「いい」のかはともかくとして、ね。 #その友達と完全に閉じた世界で辻褄が合うのであれば「私なら」そんなに #目くじらを立てるようなことではないと「個人的には」思いますね。 #勿論、このような場所でおおっぴらに公言しないという節度は必要ですが。▲[INDEX]
はじめまして。 いま、非常に悩んでおります。 当方、570(AA7) にW2K をインストールして使用中です。 この状態で、ポータブルデバイスベイを使用したいのですが、 PCMCIA カードのドライバがありません。 www.ibm.com を37L1511 で検索すると、W2K 用ドライバがあるとは でているのですが、そこにたどり着くことが出来ません。 ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/devbaycd.exe ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/devbay.exe もし、リンク先または、適当なドライバを知っている方が いらっしゃいましたらお教えください。 よろしくお願いします。
6月6日に やまさん は書きました。 >当方、570(AA7) にW2K をインストールして使用中です。 >この状態で、ポータブルデバイスベイを使用したいのですが、 >PCMCIA カードのドライバがありません。 PCMCIA が使用できませんか? 570-3AJ に WIn2KSP2 ですが、 PC カードは 16bit 32bit ともに使用できています。
やま@AA7 です。 6月6日に 田添 一哉さん は書きました。 >>PCMCIA カードのドライバがありません。 > > PCMCIA が使用できませんか? 570-3AJ に WIn2KSP2 ですが、 >PC カードは 16bit 32bit ともに使用できています。 PCMCIA IDE_CARD を認識はするのですが、ドライバをインストール しろと言われてしまうのです。 PCMCIA 自体はなにも問題なく動いています。
6月6日に やまさん は書きました。 >ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/devbaycd.exe >ftp://ftp.pc.ibm.com/pub/pccbbs/mobiles/devbay.exe アドレスはこれであっているので落とせるはずですが・・・ 試しにここからブラウザ(IE5.5)上でクリックして落としたら問題なく落とせましたけど。
やま@AA7です。こんにちは。 6月6日に ThinkCatさん は書きました。 >アドレスはこれであっているので落とせるはずですが・・・ >試しにここからブラウザ(IE5.5)上でクリックして落としたら問題なく落とせましたけど。 ここもだめでした。どうやら、うちの会社からは行けないようです。 (もしかしたら、metallic の問題かもしれません。) 夜になったら自宅(CATV足立)から再チャレンジしてみます。 有難うございました。
やま@AA7です。自己レスです。 >ここもだめでした。どうやら、うちの会社からは行けないようです。 >(もしかしたら、metallic の問題かもしれません。) > >夜になったら自宅(CATV足立)から再チャレンジしてみます。 >有難うございました。 ただ単純にネットワークが重くてタイムアウトしていたみたいです。 いま、ダウンロードできました。 大変、お騒がせいたしました。 明日に、X21(64J)が届くので、またなにかありましたら よろしくお願いいたします。▲[INDEX]
こんな問題はありませんか? IBMのダウンロードでRead meを開こうとすると、3回に1回は フリーズしてしまうのですが、こんなこと皆さんはありませんか? 頻度が多いので大変です。 2662−33J w2kで使用しています。 対処方法がありましたら、教えてください。
6月6日に あんりすさん は書きました。 >IBMのダウンロードでRead meを開こうとすると、3回に1回は >フリーズしてしまうのですが、こんなこと皆さんはありませんか? フリーズといいますか、反応が遅いことはありますけど・・・ OSがフリーズするのですか? たぶん、デバイスドライバのドキュメントのことだと思いますが、FTP上のファイルを 開こうとすると、認証の関係で若干のタイムラグが発生するのはしかたないことです。 >対処方法がありましたら、教えてください。 ブロードバンドにするとか・・・(^^;)
あんりすさん、こんにちは。 >IBMのダウンロードでRead meを開こうとすると、3回に1回は >フリーズしてしまうのですが、こんなこと皆さんはありませんか? >頻度が多いので大変です。 これ、私もしょっちゅう遭遇します。 ReadmeをIE5.0で開こうとするとIEがフリーズし、ctrl+Alt+deleteでIEを終了させないと どうしようも無くなります。 ちなみに、「対象をファイルに保存」でディスク上にロードして、メモ帳で開くと、テキスト ファイルのはずなのに、なぜかバイナリファイルをテキストエディタで開いたような状態の 表示になります。 この現象はA20p(W2k)でもT21(W2k)でもA22p(Win98SE)でもよく起こりましたので、機種や OSによる物ではないと思います。 唯一の共通点は、どれもIE5.0を使っていたくらいでしょうか。 あんりすさんがIE5.0をお使いでしたら、5.5にアップグレードするとか、ネスケを使用する等 してみたらどうでしょう。 ちなみに、私の通信環境(2Mbps)でも起こっていたので、通信速度が遅いというわけでは無い と思いますよ。
6月6日に GACHAさん は書きました。 >あんりすさん、こんにちは。 > >>IBMのダウンロードでRead meを開こうとすると、3回に1回は >>フリーズしてしまうのですが、こんなこと皆さんはありませんか? >>頻度が多いので大変です。 numa-sです。 iシリーズ1425でWin98SE+IE5.0を使ってIBMのFTP上でReadmeを開くと 決まってフリーズしてました。 素直に落とした方がいいと自分では思ってます。 テキストなのに、バイナリっぽいので、疑問も無しにDOCファイルに変換 して、ワープロソフトでずっと読んでました。 エディターなら読み難いんで・・・・。 それでは。
6月6日に GACHAさん は書きました。 >ちなみに、「対象をファイルに保存」でディスク上にロードして、メモ帳で開くと、テキスト >ファイルのはずなのに、なぜかバイナリファイルをテキストエディタで開いたような状態の >表示になります。 これは、IEで開くとちゃんと読めます。txtとなっているけどHTMLなのかな? ちなみに、私は5.01−5.5−6.0−5.5と変遷してます。 tikitiki
おはようございます。やすひろです。 6月6日に GACHAさん は書きました。 >ReadmeをIE5.0で開こうとするとIEがフリーズし、ctrl+Alt+deleteでIEを終了させないと >どうしようも無くなります。 なるほど・・・ExplorerのFTPはハナっから除外してました。(^^;) >ちなみに、「対象をファイルに保存」でディスク上にロードして、メモ帳で開くと、テキスト >ファイルのはずなのに、なぜかバイナリファイルをテキストエディタで開いたような状態の >表示になります。 これは、WinとUnixの改行コードの違いのためです。 http://ash.or.jp/ash/tips_prog/htm/return.htm 秀丸なんかで見ると、バイナリで転送したテキストファイルでもちゃんと見えます。 ワードパッドでもオッケーですね。 >ちなみに、私の通信環境(2Mbps)でも起こっていたので、通信速度が遅いというわけでは無い >と思いますよ。 なるほど・・・失礼しました。m(-)m
>IBMのダウンロードでRead meを開こうとすると、3回に1回は >フリーズしてしまうのですが、こんなこと皆さんはありませんか? >頻度が多いので大変です。 開こうとしているのは、Netscape Navigatorからではなく、Internet Explorerからですよね? もし、Internet Explorerからなのであれば、 「ツール」→「インターネットオプション」→「詳細設定」の中に 「Webベースのftpを使用する」というチェックボックスがあると思います。 このチェックボックスにチェックがついていなければ、つけてみてください。 私の環境ではここにチェックがついていないと、ftpサーバーに接続した際に なかなか応答が返らなくて、フリーズしたように見えたことが何度かありました。
お答えしていただいた、皆様ありがとうございます。 言葉足らずですいません。私は、IE5.0です。 5.5にアップしたら、大丈夫のようですね 一度、アップしてみます。 また、結果を報告させていただきます ちょっと、ホッとしています同じ症状が出てる人が結構 いらっしゃるので
6月6日に あんりすさん は書きました。 >IBMのダウンロードでRead meを開こうとすると、3回に1回は >フリーズしてしまうのですが、こんなこと皆さんはありませんか? IEですよね? メニューの「ツール」-->「インターネットオプション」-->「詳細設定」で, 「FTPサイト用のフォルダビューを使用する」のチェックを外すとまだ改善さ れると思います. # 何度か同じ話題が出てるので,たぶん,検索かけたら同じような記事が何 # 本か出てくると思いますよ. HM@Stockholm,Sweden
6月3日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において 田添 一哉さん は書きました。 > TP600 で突然同じ状況になったことがあります。結局再インストールして >解決しました。なにか不具合があるような気がします。 何度も何度もやだなぁ〜と、再インストールを避けていたのですが、万策つきたので 再インストールしてみたところ、解決しました! ありがとうございました_(._.)_▲[INDEX]
最近何事もなく使ってたので、書き込むネタが無かったり してたんですが… X20-35J&Win2000sp1環境なので、単体でバックアップ(環境保存)が 取れるようDriveImage4を導入、HDD起動で仮想DOS実行を試みたのですが、 boot agentの後FDDイメージを読んだところで、DOS BOOTに失敗します (ボタンを押すとWin2000が再起動して終了) Win98とかの起動フロッピーとか使って起動すればもちろん動きます。 (実際、今そうやってバックアップ中です) これでは折角のver4の有り難みが…ということで悩んでいます。 些細な落とし穴のような気もしますが 何かありがちなオチを知っておられたらアドバイス貰えないでしょうか?
6月7日に vixenさん は書きました。 >些細な落とし穴のような気もしますが >何かありがちなオチを知っておられたらアドバイス貰えないでしょうか? 自己フォロー もしかしてヴァーチャルフロッピーを読むときには 物理的にFDDがないといけないのでは?! それだ!! と確信しワクワクしながらBIOSでレガシーFDDをenableにしたけど無駄でした(笑) さて次の方法を考えないと…
6月7日に vixenさん は書きました。 >X20-35J&Win2000sp1環境なので、単体でバックアップ(環境保存)が >取れるようDriveImage4を導入、HDD起動で仮想DOS実行を試みたのですが、 >boot agentの後FDDイメージを読んだところで、DOS BOOTに失敗します >(ボタンを押すとWin2000が再起動して終了) DriveImageのインストール及び実行は、管理者(Administrator)権限を持った ユーザーでされてますよね? 他に思い当たるところが無いので・・・外していたらスミマセン。 ちなみに私の場合は34JにWin2000を入れてますけど問題無く使えてます。 Win2000をsp1にしてからも、先日sp2にしてからも・・・。 from WABUN.
6月8日に WABUNさん は書きました。 あ、ちゃんとイケてる人が居られますね。 ということで少し質問させてください。 >DriveImageのインストール及び実行は、管理者(Administrator)権限を持った >ユーザーでされてますよね? はいこれはもちろんです。 >ちなみに私の場合は34JにWin2000を入れてますけど問題無く使えてます。 >Win2000をsp1にしてからも、先日sp2にしてからも・・・。 そのへんも問題無いようですね。 参考までにWABUNさんのBIOSとBoot Agentのバージョンを教えていただけますか? BootAgentの直後で、MSG11,MSG12と表示されて CANNNOT RUN DOS とか出て終わってしまうのでBoot Agentがくさいような気もしているのですが…
6月8日に vixenさん は書きました。 >参考までにWABUNさんのBIOSとBoot Agentのバージョンを教えていただけますか? Boot Agent 4.0.17 BIOS 2.12 です。 from WABUN.
6月8日に WABUNさん は書きました。 >Boot Agent 4.0.17 >BIOS 2.12 とりあえずうちはBIOSを1.20に上げた程度なのが原因っぽいですね… この週末にBIOS/エンベデッド/Boot Agentの3点セットを最新に上げてみます。 何か手元に不都合が起こらない限り弄らない性格なもので… することのメドが立っただけでも助かりました。 ありがとうございました でもまぁ、その前にもう一度FDD起動してバックアップしておくか…(笑)▲[INDEX]
ついに私にもこの日が来ました。 日立製HDDのクラッシュです。 FreeBSDのエリアがクラッシュしまして、起動できなくなりました。 fsckを2日間かけ続けましたが、あきらめました。 まったくOUTです X_X # 日立製のHDDのクラッシュ報告が多いので、いつの日か自分にも # と思っていました。しかし来て見ると辛いです T_T さっそくDJSA-220を入手、これを機会にBIOSもアップデートして しまいましょうと作業をしたのですが... PCカードを認識できないマシンになってしまいました。 よくよくREADMEを見て見ると、 *使用可能なUMBメモリー領域: 次のメモリー空間は、EMM386等のメモリー・マネージャで使用可能です。 D0000-D7FFF 但し、オペレーティング・システムによっては、上記の使用可能なUMBメモ リー空間の中から、CardBusコントローラ用にメモリー空間を割り当ててし まいます。そのアドレスとサイズは、オペレーティング・システムの仕様に より異なります。 おいおい。急に仕様を変えるなよ 凸--; その後BIOSを1.20に落とし、EBCも1.13まで落としましたが、Microdriveが 認識できない(マシンフリーズする)悲しい状態になってしました。 モデムカードは認識できる(タプルがよめ、ドライバもアタッチできる)が、 Microdriveは認識できない(タプルすら読めない)。こんな状況を改善する ためのアイデアどなたかありませんか? ちなみに、 XircomCEM56 WinMe, FreeBSD4.3R ともにOK Microdrive WinMe-フリーズ、FreeBSD4.3R-タプルスら読めず CF-80 WinMe-OK、FreeBSD4.3R-タプルスら読めず という状況です。 情報ある方、提供お願いします。<(_'_)>
6月7日に normalさん は書きました。 >Microdriveは認識できない(タプルすら読めない)。こんな状況を改善する >ためのアイデアどなたかありませんか? マシン名も書いた方が良いのでは? HM
normalです。 すみません。書き忘れました。 > 6月7日に HMさん は書きました。 > > >6月7日に normalさん は書きました。 > > > >>Microdriveは認識できない(タプルすら読めない)。こんな状況を改善する > >>ためのアイデアどなたかありませんか? > > > >マシン名も書いた方が良いのでは? > > > >HM ThinkPad X20 (2662-34J) です。 BIOS 1.24 は、リリース日 2001/05/25 です。 すみませんでした。 ■▲[INDEX]
こんにちわSatorです。 二度目の書き込みです。 4月下旬に購入したX21-64Jの、 保証書に付属の葉書をIBMに送りまして、 最近ようやくネームシールが送られてきたのですが... X21の筐体って、ネームシールを貼る適当な場所が無いですよね!? 昔のTPには、たいてい筐体にフチに専用のくぼみがありましたし、 この前まで使っていた235は筐体に厚みがあったので、 手前側のフチに貼ってましたけど... こんどのX21は、どうにも薄くってダメ。 X21に限らず、X20や570といった... 最近の「薄手のTP」を使ってらっしゃるみなさんは、 このネームシールはどこに貼っておられますか??? (もしかして誰も貼ってなかったりして!?)
6月7日に Satorさん は書きました。 >X21に限らず、X20や570といった... >最近の「薄手のTP」を使ってらっしゃるみなさんは、 >このネームシールはどこに貼っておられますか??? HTです。貧乏性なものでこのネームプレートは「欠かさず」貰っています。 X20を使っていますが、確かに「ここ!」という決定打がなくて色々迷った 結果、上部パネルの前面の開閉ラッチとウルトラポートの間に貼りました。 ただ余りカッコよくはありません。ウルトラポートは使わないのならベゼル ごと外してネームプレートで蓋をしてしまう、というのはどうでしょう? # 余計カッコ悪いかも…
intkです。 X20を使っています。 X21と筐体は同じですよね? >このネームシールはどこに貼っておられますか??? ハードディスクを固定するねじと、 中央の6本ある水平な筋 の間のスペースにぴったり収まったので そこに貼っています。
HTさん、intkさん、レスありがとうございます。 6月7日に intkさん は書きました。 >ハードディスクを固定するねじと、 >中央の6本ある水平な筋 >の間のスペースにぴったり収まったので >そこに貼っています。 しまったぁ。 そんなところにピッタリの場所があったんですね!? 昨晩、ウルトラポートの脇に貼ろうかどうか迷ったあげく、 結局、右側面のハードディスクのフタに貼ってしまいました。 (やはりイマイチ格好悪いです。)▲[INDEX]
教えてください。 mini-PCI換装直後は問題なくモデムがつかえたのですが、 本日BIOSを2.14に更新したあと、何の気なしに見てみると デバイスマネージャで「!」が。。。 ドライバなどの再導入を行ったのですが、だめなようです。 デバイスの状態では 「このデバイスを開始できません。 (コード 10) [トラブルシューティング] をクリックして、トラブルシューティングを開始してください。」 表示されています。 再インストールしかありませんでしょうか? 皆さんがよくやられる手はないでしょうか。 BIOS更新が原因とは思えないですし、直後に使用できたことからも 接続に失敗したとか、ケーブルを傷つけたというのもないと思っているのですが。 OSはWin2000+SP1です。 よろしくお願いします。
6月7日に いるむさん は書きました。 なにやら、会社から帰ってみてみると動いています。 頭が????な感じです。 ケーブルの接触不良とかでしょうか。 またしばらく様子を見ることとします。 おさわがせしました。
6月8日に いるむさん は書きました。 >6月7日に いるむさん は書きました。 > >なにやら、会社から帰ってみてみると動いています。 >頭が????な感じです。 >ケーブルの接触不良とかでしょうか。 >またしばらく様子を見ることとします。 >おさわがせしました。 こんばんは,私も今日似たような状況になりました。 私の場合は、BIOS2.14にしてからしばらくたちますが, 今日、外出中に電池が切れ充電中にモデム&LANが デバイスマネージャ中から消えてしまいました。 当然その間デバイスは使えませんでした。 但し、充電がほぼ完了(99%)すると復活しました。 Win2K+SP2、2662-33J、BIOS2.14、Enb1.27です。 なんか、ヤバそうなのでこれから2.12に戻します。 tikitiki
> >こんばんは,私も今日似たような状況になりました。 >私の場合は、BIOS2.14にしてからしばらくたちますが, >今日、外出中に電池が切れ充電中にモデム&LANが >デバイスマネージャ中から消えてしまいました。 >当然その間デバイスは使えませんでした。 使えない間、BIOSのBootリストの中からMBA UNDIとか いうのが消えていました。 > >但し、充電がほぼ完了(99%)すると復活しました。 >Win2K+SP2、2662-33J、BIOS2.14、Enb1.27です。 >なんか、ヤバそうなのでこれから2.12に戻します。 > いったい何が起こったのでしょう? miniPCIの電圧不足ですかね! tikitiki
6月9日に tikitikiさん は書きました。 >こんばんは,私も今日似たような状況になりました。 >私の場合は、BIOS2.14にしてからしばらくたちますが, >今日、外出中に電池が切れ充電中にモデム&LANが >デバイスマネージャ中から消えてしまいました。 >当然その間デバイスは使えませんでした。 私はLANは問題なかったのですが。 tikitikiさんは、LANも死んでましたか? >但し、充電がほぼ完了(99%)すると復活しました。 >Win2K+SP2、2662-33J、BIOS2.14、Enb1.27です。 >なんか、ヤバそうなのでこれから2.12に戻します。 BIOSのダウングレードって大丈夫ですか? ちなみに、古いBIOSはどこから入手できるのでしょうか。
6月9日に いるむさん は書きました。 >ちなみに、古いBIOSはどこから入手できるのでしょうか。 改版履歴(旧版)を伴うDownloadはU.S.IBMかしろうさぎさんのところが便利でしょう。 [U.S.IBM] TP X20, X21 - BIOS Update (System Program Service Utility) http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4P52BM.html? [しろうさぎさんとこ] ThinkPad X20 X21 i1620 Series Device Driver File Matrix http://homepage1.nifty.com/white_rabbit/x20.html
6月9日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 改版履歴(旧版)を伴うDownloadはU.S.IBMかしろうさぎさんのところが便利でしょう。 > > [U.S.IBM] > TP X20, X21 - BIOS Update (System Program Service Utility) > [しろうさぎさんとこ] すいませんでした。おおぼけかましました。 いつも US IBM ドライバーを見ていたはずなのに・・・・ 気づかないとは不注意でした。 でも「しろうさぎ」さんのサイトは知りませんでした。 さっそくおきにいりに登録しました。 OZAKI'Sさん、tikitikiさんありがとうございました。 しばらくこのまま使用してみます。普段モデムではなく、PinComp@ctなもので 問題があったり、再現するようであれば報告します。 いまのところ再現していないようです。
6月9日に いるむさん は書きました。 >BIOSのダウングレードって大丈夫ですか? >ちなみに、古いBIOSはどこから入手できるのでしょうか。 更新途中でダウングレードのメッセージが出るぐらいで、 それを確認すれば、普通にできます。 古いのはココの下の方、IV. BIOS informationにあります。(e-flash) http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4P52BM.html? tikitiki
6月9日に tikitikiさん は書きました。 あら?OZAKI'Sさんが先にレスしてましたね、失礼しました。 そうそう、しろうさぎさんのところもありますね。 BIOSを2.12にしたら直っているようですが、また何かあったら レスします。 tikitiki▲[INDEX]
わたしのTP570-BA7は買って1年半くらいですが 本日、初の"入院"を決意しました。 (サスペンドモードとハイバネーションモードの違いがわからないので レジュームと記述します。) 画面を閉じるとレジュームに入って開けると復帰しますよね その閉じてる・開いてるを認識するポッチ(画面に突起状のもの、 本体にそれを受けるボタン状のもの)の、本体側のボタン状のものが 無くなってしまいました。 ボタン状のものがあるはずの箇所に、ポッカリ穴が開いた状態です。 穴の中を注意して覗いてみると、ボタン状のものが下に落ちているのが見えます。 こんな事って経験された方いらっしゃいますか? 会社の情報システム課の人に言ったらビックリされました。 これが原因かどうかわからないのですが、 起動した瞬間にレジュームに入ったり 触ってもいないのにレジュームのオンオフが暴走したように繰り返されたり 突然電源が切れたりしました。 昨晩、こんな現象がひどくて怖くなったので今日IBMの修理に申し込みました。 月曜日に取りにきていただくことにしています。 保守サービスに加入していないですし、費用がどれくらいかかるのか心配です。 でも今は安定していて、こうしてインターネットを見たりメールを打ったりしています。 本当に壊れてしまったのでしょうか? 経験談とか修理費用の予想額とか アドバイスをお願いできると嬉しいのですが・・・
6月8日に まるひさん は書きました。 >ボタン状のものがあるはずの箇所に、ポッカリ穴が開いた状態です。 >穴の中を注意して覗いてみると、ボタン状のものが下に落ちているのが見えます。 スイッチが全壊してバラバラになったんですね。細かいパーツが中に散らばって ますから、間違っても電源を入れてはいけません。 >これが原因かどうかわからないのですが、 >起動した瞬間にレジュームに入ったり >触ってもいないのにレジュームのオンオフが暴走したように繰り返されたり >突然電源が切れたりしました。 当然でしょう。金属破片が中に散らばってるんですから。 ヘタしたらマザーボード昇天ですよ。 当方でも5年前にTP535出た直後に買って、当時はWIN95がやたらとハングアップ したので、リセットしまくりだったんですが、ボールペンの先でグサッとリセット ボタン(というかボタンのある隙間)を押したら、見事にボタンスイッチ全壊。 あわてて解体して、細かい金属パーツを全部取り出し、応急処置として針金で スイッチを作ってハンダ付けして、組み立てました。 パーツの散らばり方から言ったら、そのまま電源入れてたら火を噴いて燃える 状況でした。 ただ、すぐに使いたかったので、バラして直したわけです。もちろん、その後 すぐに修理に出しました。修理はボタンスイッチが乗った基板交換でした。
x20ユーザ暦8ヶ月のYujiといいます。 6月1日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において pontaさん が書いた記事について >X20にはCFスロットがついていますが、従来のThinkpadのように >PCMCIAやCFのフラッシュからブートさせることはできないのでしょうか? >USB FDDを持ち歩くのは嫌ですし、できたらあまっている8MBのCFカードを >有効利用したいのです。 >また、最近よく見るUSB Memory Key ですが、これからもブート可能なのでしょうか? >(いずれもBIOSのメニューにはないのでダメなのかもしれませんが) この話題については私も興味があり、可能ならぜひやってみたいと思っています。 レスを心待ちにしていますが、まだ見当たりません。 もしCFブートが出来れば、DOSのブートも出来たりして、・・・ そしたら、DriveImage4やPartionMagic6がCFから起動できたりして・・・?? ご存知の方是非教えてください。
6月9日に Yujiさん は書きました。 >この話題については私も興味があり、可能ならぜひやってみたいと思っています。 >レスを心待ちにしていますが、まだ見当たりません。 なんでレスポンスがつかないかといえば,「既に答えはでてるでしょ」ってことで はないですかね。 >(いずれもBIOSのメニューにはないのでダメなのかもしれませんが)
6月9日に OZAKI'Sさん は書きました。 >6月9日に Yujiさん は書きました。 >>この話題については私も興味があり、可能ならぜひやってみたいと思っています。 >>レスを心待ちにしていますが、まだ見当たりません。 > > なんでレスポンスがつかないかといえば,「既に答えはでてるでしょ」ってことで > はないですかね。 > >(いずれもBIOSのメニューにはないのでダメなのかもしれませんが) CFブートについてはすでに答えは出ているのかもしれませんが、元の投稿で USB メモリーキーについては持っている方は試してみる価値はあるのではないでしょうか? ちなみに、私は持っていないのですが、もしブートできるなら購入したいです。 USBフロッピーもドライブによってブートできたりできなかったりするみたいです。 BIOSのBootのRemovableというメニューでUSBフロッピー以外のデバイスからブートできるのか興味深いですね。▲[INDEX]
初めまして。 560X WIN98を使用しております。先日アプリケーションをインストール中に固まってし まって、その後起動しなくなりました。増設メモリをはずし、何度か試してみたのです が、ふつうに電源を入れるとHDが動き出してすぐに停止、画面は何も表示されません。 ACアダプターとバッテリーをしばらくはずして放置してから電源を入れたときにかぎり 最初の画面(メモリー、ThinkPadのロゴ)がでますが、OSは起動せず。 その場合EasySetupは起動できるのでテストを行ったのですが、すべてOKです。次にBIO Sが怪しいと思いまして、危険を承知で最新のものに入れ替え(これ自体は正常に終了し ました)再びEasySetupのテストですべてOK。しかしOSは起動せず。 定期的にHDのBackupをとっているので、Backupツールの起動Disk(Win95+Driver)にてHD をFormatした後、ファイルを復元しようとすると何度やっても途中でフリーズします。 HDの復元がうまくいったとしても、やはりしばらく電力の供給をやめてからでないと起 動しないでしょうから、問題はSystemBoadになるんでしょうか? ない知恵絞ってここまではやってみたのですが、お手上げです。長い文章になりました が、どなたか対策を御教授ください。よろしくお願いします。
6月9日に 701gouさん は書きました。 >初めまして。 > >560X WIN98を使用しております。先日アプリケーションをインストール中に固まってし >まって、その後起動しなくなりました。増設メモリをはずし、何度か試してみたのです >が、ふつうに電源を入れるとHDが動き出してすぐに停止、画面は何も表示されません。 > どのアプリケーションか知りませんけど、インストール中に固まってしまって、その後 起動しなくなりましたとあるので、アプリケーションメーカーに聞かれたほうが早いと 思います。
EasySetupで起動できて、テストに問題がなければ、システムボード自体の故障 とは思えません。 素直に考えれば、インストール中にハードディスクが壊れてしまったものととら えるのが順当と思います。 私だったら、とりあえず別のハードディスクに交換して試してみるところですが、 保証期間内であれば、メーカーに修理を依頼するのが一般的な対応でしょう。
>EasySetupで起動できて、テストに問題がなければ、システムボード自体の故障 >とは思えません。 >素直に考えれば、インストール中にハードディスクが壊れてしまったものととら >えるのが順当と思います。 > >私だったら、とりあえず別のハードディスクに交換して試してみるところですが、 >保証期間内であれば、メーカーに修理を依頼するのが一般的な対応でしょう。 レスありがとうございます。 やっぱり私には手に負えないようですので、修理に出してみます。 保証期間すぎてますので、オークションなどで手に入れた方が安くなるかもしれません ね。ともかくありがとうございました。
私がこのあいだ体験したTP560無印のDC-DC基板のヒューズが飛んだ故障の時は EasySetupでも全てOKと出ていました >ACアダプターとバッテリーをしばらくはずして放置してから電源を入れたときにかぎり… と、ありますが、バッテリーを外して、ACアダプターだけにしても起動しませんか? バッテリー無しで起動すれば、DC-DC基板のヒューズが飛んでいると思います 起動しないときに、しつこく電源スイッチを動かしていると、各種LEDが変に点滅したり スピーカーから、ガガガ−とか、変な音がしませんか??▲[INDEX]
2262-64JにWin2000をクリーンインストールし、IBMのサイトから各種ドライバを 一通りダウンロードしてインストールしました。 Fn+F3を押すと"Preparing to turn off monitor"と表示されて液晶画面がOFFに なりますが、トラックポイントを触るなどして画面をONにした後、 何も触らないでいると2秒ほどでまた画面がOFFになってしまいます。 再起動、シャットダウンの後電源を入れて起動、Fn+F7やサスペンド、 ハイバーネーション等行ってみましたが、この状態から直りません。 マルチブートでWindows98も入れていますが、こちらはそのような問題は 起きません。 この状態から復旧させる方法、 何かご存知の方おられましたら教えてください。
自己レスです。 6月9日に TOMOさん は書きました。 >Fn+F3を押すと"Preparing to turn off monitor"と表示されて液晶画面がOFFに >なりますが、トラックポイントを触るなどして画面をONにした後、 >何も触らないでいると2秒ほどでまた画面がOFFになってしまいます。 「電源オプションのプロパティ」で 「モニタの電源を切る:なし」にしたら直りました。 どうもお騒がせしました。▲[INDEX]
はじめまして、nozと申します。 X21の購入を考えているのですが、シリアルがないと困るのでウルトラベースの購入を 考えています。 そこで質問なんですが、何か問題というか、癖のようなものはあるのでしょうか? 用途としては、ハイパーターミナルで直接叩くことや、機器の設定用ツールを用いて シリアル経由で設定といったものです。 ご教授お願いいたします。
>X21の購入を考えているのですが、シリアルがないと困るのでウルトラベースの購入を >考えています。 > >そこで質問なんですが、何か問題というか、癖のようなものはあるのでしょうか? x20を使っている者です。 Borland C++ Ver4 でRS-232C通信プログラムを書いたことがありますが、素直に使えましたよ。
>x20を使っている者です。 >Borland C++ Ver4 でRS-232C通信プログラムを書いたことがありますが、素直に使えましたよ。 レスありがとうございます。 シリアルの癖は使ってみないとわからないので大変参考になりました。 ここで書き込んで良かったです。 これで初代240(画面がいきなり紫になったりする)から乗り換えられます。 本当にありがとうございました▲[INDEX]
ショボイ質問で申し訳ないのですが、 教えて頂けないでしょうか? 都内で(新宿近辺だとうれしいですが) X21(65J)を店頭販売しているところは どこがあるのでしょうか?(急ぎで手に入れたいもので・・) ソフマップで売っているというのはネットで確認したのですが、 IBMダイレクトに比べると、少し高かったので、手が出ませんでした。 もし、ご存じの方、もしくは店頭で購入された方が いらっしゃれば、お値段と場所を教えて頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。
takatakaさん: 私がよくやる購入方法は、 (1)www.kakaku.comにて価格調査 (2)希望の購入金額が出ている店に電話して、来店購入可能かどうか確認する。 (3)来店購入が可能ならば、その場で予約を入れて確保する。 (4)実際に来店し購入。 以上です。kakaku.comには購入店へのリンクも貼ってあるので、地図や電話番号 なども比較的容易に調べられます。お試しください。▲[INDEX]
X21(2662-65J)を使用していますが,ときどき(多いときで10分に 一度,少なければ数時間に一度)甲高いビープ音のような音が聞こえ ます。 サービスセンターに2度修理に出して,一度はシステムボードの交換, 二度目はスピーカが交換されて戻ってきたのですが,結局なおって いませんでした。 どのタイミングで発生しているのか,良くわからないのですが,通常 に使用しているとき以外ではリカバリ途中で発生したり,スピーカを ミュートにしても発生しました。 会社にあるX20(2662-34J)では,そんな音は鳴らないのですが,皆 さんのX21(X20)ではいかがでしょうか? (かなり大きい音なので,誰でも気になると思います) それと,このような場合に新品への交換は可能なのでしょうか? 購入してから1ヶ月半,まともに使用していないのでちょっとげんな りしているのですが,とても気に入っているマシンなので早くバリバ リ使いたいです。 余談ですが,こういったときにEMSに加入していると本当に助かりま すね。IMASの担当者の方の対応も非常に丁寧で好感が持てました。
6月11日に Doorさん は書きました。 >X21(2662-65J)を使用していますが,ときどき(多いときで10分に >一度,少なければ数時間に一度)甲高いビープ音のような音が聞こえ >ます。 あっしは600X(2645-5FJ)ですが、日立製HD(DK23AA-12)からビープ音のような 音がたまに出ます。 うまく説明できませんが、HDをアクセスしていて「カリカリカリ・ガッコン・ ピー」と音が出るのですが、Doorさんがお使いのX21ではどちらのHDが入ってい ますでしょうか? あっしはこの音はあまり気にならないので、そのまま使っています。
6月11日に あおでーすさん は書きました。 >あっしは600X(2645-5FJ)ですが、日立製HD(DK23AA-12)からビープ音のような >音がたまに出ます。 ウチのT20(2647-44J)にも同じHDDが入ってます。 >うまく説明できませんが、HDをアクセスしていて「カリカリカリ・ガッコン・ >ピー」と音が出るのですが、Doorさんがお使いのX21ではどちらのHDが入ってい >ますでしょうか? 同じくです。 >あっしはこの音はあまり気にならないので、そのまま使っています。 同じくです。(^^;) 何の音なんでしょうね。コレ? 「ハードディスクの電源を切る」の設定とは関係ないようです。 ちなみに、ウチのところの設定は「なし」。
6月11日に Doorさん は書きました。 >会社にあるX20(2662-34J)では,そんな音は鳴らないのですが,皆 >さんのX21(X20)ではいかがでしょうか? >(かなり大きい音なので,誰でも気になると思います) わたしも X21(2662-65J)を使用していますが、定期的にビープがなることはない ですよ。 OS上で「デバイスの取り外し」をしないでウルトラベースX2を取り外そうとすると 甲高く「ピーッ!」とやられますけど、そんな感じの音なのでしょうか? ちなみに、Win2kはクリーンインストールをしてSP2を当て、ドライバ類は最新の ものにしてあります。 蘭太郎▲[INDEX]
carreraです。 現在、メルコのエアーステイション(WLAR-L11-L)と、 無線LANカード(WLI-PCM-L11)を、使用中です。 アウトレットに、12,000円で出ている、09N9863の互換性についてですが、 IBMでは、使用中のアクセスポイントのメーカー(メルコ)に聞いてください。 メルコでは、IBMで聞いてください、と言われてしまい。 結局わかりませんでした。 実際に、メルコのWLAR-L11-Lと、09N9863をつないで、 使用されている方は、いらっしゃいますでしょうか。
carreraです。 6/4 600/T20の書き込みに、 OZAKI'Sさんが、 IBM Wireless LAN & Melco AirConnectと、 書かれていましたが、 X20、WIN200の環境でも、使用できるのでしょうか。 それとも、無線LANカードは、 違うものをお使いでしょうか。
6月11日に carreraさん は書きました。 >X20、WIN200の環境でも、使用できるのでしょうか。 X20(35J:Win2K)+AIRCONNECT(WLA-T1-L11)でIBM Wireless LAN PC Cadが使えてます。 さろん de Think! http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=ntr;file=143.tre;id=
carreraです。 6月11日に OZAKI'Sさん は書きました。 > X20(35J:Win2K)+AIRCONNECT(WLA-T1-L11)でIBM Wireless LAN PC Cadが使えてます。 > > さろん de Think! > http://www.thinkpad-club.com/annex/c-board.cgi?cmd=ntr;file=143.tre;id= ありがとうございました。 早速注文いたしました。 やっぱり、IBMロゴがついている方が、 かっこいいですね。 送料・税込みで、12,600円は、安かったです。▲[INDEX]
初めまして 実は530csを使っていたのですが、間違って内蔵モデムを消してしまいました。 確か消してしまうと、もう使えないというのを聞いたことがあるのですが本当でしょうか? もしそうならば、530csで使える外付けモデムは何を使ったらいいのでしょうか? 教えて下さい。お願いします。
6月11日に pontaさん は書きました。 >初めまして 実は530csを使っていたのですが、間違って内蔵モデムを消してしまいました。 >確か消してしまうと、もう使えないというのを聞いたことがあるのですが本当でしょうか? >もしそうならば、530csで使える外付けモデムは何を使ったらいいのでしょうか? >教えて下さい。お願いします。 numa-sです。 TP530CSのM-WAVEのドライバを消してしまったということなのでしょうか? 自分はTP230Csを使用してますので、M-WAVEに関しては確たる事は言えない のですが、ドライバ一式は、OS/2DDPACKでフルセットダウンロードできます (OS/2用ドライバの為のページにも関わらず、Windows用のドライバも一式含 まれています)。 IBMのサイトから落としてみて下さい。検索すれば必ず掛かりますので。 M-WAVEに詳しい方にレス待ちですね。 代わりのモデムは、PCMCIAモデムなら特別何もしなくても素直に使えるので はないでしょうか?
5月10日に [500/i1157/X20/i1620系(10)]において 私 は書きました。 >ですが、教えていただいたサービスの起動状態の比較、ネットワークアダプタ設定の調整については >まだ手つかずですし、原因が何であったかもはっきりしないままなので(はっきりしないものなのかもしれませんが) >この二つだけでも調べなおしてみようと思っています。 >週末に実験して、結果を再度ご報告いたします。 すみません、一ヶ月も間があいてしまいました。 コメント頂いた点について調べてみましたが、結局何が悪いのか判らずじまいでした。 メルコのサポートに電話してみたところ、 「弊社の製品はスタンバイに対応しておりませんので、スタンバイを使わないようにして使用して下さい」 とのことで、将来的にはともかく、当面は解決しなさそうです。 以上、ご報告まで。 YS p.s. 今回初めてサポートと言うものに電話をしましたが、あまりにつながらないので驚きました。 コンサートチケットを取るのに電話をしているかのようでした。 時間がなくて土曜に電話していたのがいけないのかもしれませんが… 改めてこのサイトのありがたさを再認識しました。▲[INDEX]
過去ログでもかなり話題になったX20のHDDの音ですが、 みなさんどのくらいの頻度で「カコーン」という音が していますか? 私は最近X20のユーザーになったのですが、今まで使っていた 560Xと比較するとファンの音よりもHDDの「カコーン」という 音に心臓がビクビクしてしまいます。 過去ログでも、故障ではないと書いてありましたが、 本当に故障していると勘違いしそうな音です。 音は不定期ですが、ひどい時は4,5回続けて鳴ります。 鳴っている最中は、マウスの動きが引っかかったり、 描画が一瞬止まったかの様に見えたりします。 IBM製のHDD(たとえばDJSA220など)でも同様の音が聞こえる という報告があるので、日立製HDD(DK23BA-20B)が悪いわけでは なさそうですが、今まで日立製を使ったことがないせいか、 このHDDを疑ってしまいます。 故障かどうかの判断はどのようにしたらいいのでしょうか? 同じ悩みをかかえたままのユーザーは私だけではないはず(?) ご意見をお聞かせください。
>IBM製のHDD(たとえばDJSA220など)でも同様の音が聞こえる >という報告があるので、日立製HDD(DK23BA-20B)が悪いわけでは >なさそうですが、今まで日立製を使ったことがないせいか、 >このHDDを疑ってしまいます。 私はDK23BA-20Bですけど、「カコーン」音は昨年9月に買って以来 一度もありません。それ以前は240を使っていたので、「カコーン」 音自体は知っています。IBM特有の現象だと勘違いしてました。 本当にDK23BA-20Bですか? つぼ
6月11日に つぼさん は書きました。 >「カコーン」音自体は知っています。IBM特有の現象だと勘違いしてました。 >本当にDK23BA-20Bですか? ちょっと前に、日立製HDD(DK23BA-20B)の異音で、 IBM製HDD(DJSA-220)に換装したpogoです。 つぼさんがお書きのように、私も、「カコーン」音は、 IBM製HDD独特のものだと思っていました。 私の場合の日立製の異音とは、「ウィーン」というような、異常に大きい持続音でした。 これは、HDDが動いている間、ずっと聞こえていました。 一方、「カコーン」音は、IBM製に換装してから、初めて聞きました。 何も知らなかったら不安になったでしょうけど、この掲示板での情報があったので、 安心していられました。 もう一度、HDDを外して、製造メーカーを確認してみてください。 もし、IBM製であれば、「カコーン」音は「正常な音」です。 私はセカンドHDDアダプターにも、同じDJSA-220を付けていますが、 同じように「カコーン」という音がして、正常に動いています。
6月11日に つぼさん は書きました。 >私はDK23BA-20Bですけど、「カコーン」音は昨年9月に買って以来 >一度もありません。 私もDK23BA-20Bですけど,IBM DJSAに比べると静かだと思います。 DJSAみたいなヘッドの待避音(?)は聞こえないですね。 ..で,以下のサイトで情報交換されてますので,参照してください。 2.5インチHDD騒音情報 http://homepage2.nifty.com/emotom/25/ こういうところもおもしろいかも。 あなたの耳で判断しよう!ハードディスク騒音徹底比較 http://www.saitosite.com/pc/hdd/ Cibalion (VAIO)■HDD動作確認一覧表 http://www13.big.or.jp/~tamai/vaio/hdd/hdd.html
6月11日に つぼさん は書きました。 >私はDK23BA-20Bですけど、「カコーン」音は昨年9月に買って以来 >一度もありません。それ以前は240を使っていたので、「カコーン」 >音自体は知っています。IBM特有の現象だと勘違いしてました。 2662-34J(DK23BA-20B)にWin2000を入れて使っています。 私の所も「カコーン」音はしません。「カリカリ、キュポ」と言うよう な、少しこもった音がします。 おそらく「キュポ」と言う部分がヘッドの退避音ではないかと。 日立製HDDは過去にずいぶん話題になりましたが、昨年11月(X20購入 時)から元気に働いてくれてます。
私の使っているのは i1620 2661-2CJ で DJSA220 です。 私にとって初めてのTPを使って4ヶ月です。 もう、この音には慣れました。 6月11日に カコーンさん は書きました。 >鳴っている最中は、マウスの動きが引っかかったり、 >描画が一瞬止まったかの様に見えたりします。 この点については今でも僕も不満ですね。 ヒマさえあればシューティングゲームをやるので…… (^^; 何か対策はないものでしょうか。
6月11日に カコーンさん は書きました。 >過去ログでもかなり話題になったX20のHDDの音ですが、 >みなさんどのくらいの頻度で「カコーン」という音が >していますか? あっしは600Xで日立製12GB(DK23AA-12)を使っていますが、音が鳴るときは 「カコーン」なんて音では無くて、「ガッコン・ピー(BEEP音)」となかなか ハデに鳴ってくれます。ただ頻度としてましては、10時間以上使って1回程度 でほとんど鳴りません。 >音は不定期ですが、ひどい時は4,5回続けて鳴ります。 >鳴っている最中は、マウスの動きが引っかかったり、 >描画が一瞬止まったかの様に見えたりします。 違う容量のハードディスクですから、なんとも言えませんが、確かに音が鳴 った時にはDVDの再生が止まったり、マウスの動きが引っかかったりしますが いつも1回だけで終わります。 >IBM製のHDD(たとえばDJSA220など)でも同様の音が聞こえる >という報告があるので、日立製HDD(DK23BA-20B)が悪いわけでは >なさそうですが、今まで日立製を使ったことがないせいか、 >このHDDを疑ってしまいます。 日立製はあまりメジャーではないかもしれませんが、ご心配されるほど悪い 製品ではないと思いますが。 通常で使っているときは、IBM製よりも静かで快適なハードディスクだと個人 的には思っています。