11月18日に [500/i1157/X20/i1620系(6)]においてkatsuさん は書きました。 >FDISKかけて基本MS−DOS領域にしアクティブにしてますができません。 >フロッピィで立ち上げるとCドライブとして認識されてます。 MBRは? システム転送(SYS C:)してますか?
>MBRは? MBRがかかれてるかどうか、どうやって確認しますか? FDISKで基本領域設定しアクティブにすることでMBRは 書きこまれませんか? MBRが書きこまれていなかった場合、どういう手順でコンパクト フラッシュを起動ディスクに作り上げるか、ご教授していただけな いでしょうか? もしかして、大きな勘違いをしてるかも知れませんので。 >システム転送(SYS C:)してますか? システム転送オプション付き(/s)フォーマットしましたので、 command.com,io.sys,msdos.sysはフラッシュに転送されてます。 ハードディスクに起動ディスク領域を作成する手順と同じ様にして ます。
11月19日に katsuさん は書きました。 >MBRがかかれてるかどうか、どうやって確認しますか? 確認方法は知りませんが、起動出来ない状況から判断しています。 >MBRが書きこまれていなかった場合、どういう手順でコンパクト 1.起動フロッピーにFDISKをCOPYしておきます 2.起動フロッピーで起動します 3.A:\>FDISK /MBR これでC:ドライブにMBRが書き込まれます
始動できるようになりました。 FDISK /MBR 大昔にやった記憶があります。 完全に忘れてました。大ちょんぼですね。 感謝します。 どうも、ありがとうございました。▲[INDEX]
こん○○は 560 2640-EJAを使っています。 先日、VIAVOICEを買ったのですがハードディスクへのスワップがひどくて使えません。 CPUパワーも足りないので多少の遅さは覚悟していたのですが、遅すぎます。 しかし、スワップが発生しなければ何とか使えそうな感じです。 そこで、メモリーを増設したいのですが使える64Mメモリーの例を教えてください。 お願いします。 すえひろがり
11月18日に すえひろがりさん は書きました。 >そこで、メモリーを増設したいのですが使える64Mメモリーの例を教えてください。 若松通商オリジナルの64MBメモリがTP560で動作保証された製品でしたが、現在 では入手不可能のようです。従って現時点でTP560に64MBメモリを増設するのなら 自己責任でTP560E以降のモデルに対応したメモリから選ぶしかないようです。 また、この質問は過去に何度も出ているのでまずは過去ログを調べてください。 なお、TP560で64MBメモリを増設するにはBIOSをバージョン1.04以降に更新する 必要があります。
11月18日に [500/i1157/X20/i1620系(6)]においてとーますさん は書きました。 >実際に見た「黒」でX20に決心しつつあります。 私は、もうずっとThinkPadなのでどうしても黒です。 ただ、塗装ははげそうで怖いですけど... >通常の使用では代わりが無いということですが、 >PIII vs Celeron、WinME vs Win2Kでは、 >どういった用途で差を感じるものなのでしょうか? 多分今使っているアプリではわからないような気がします。 すごく重い処理やPIIIだけにある機能を使ったソフトだと 差が出ると思いますが。 実際X20のバックアップで使っていてもわからないです(^^;;;
どうも、ThinkpadT20(64J)とThinkpadX20(24J)を使っている gakuです。 X20、購入から一週間ほど経ちますが、ホントにいいマシンです。 あとは、この筐体でCD/DVD-ROMが内蔵可能なら、言うことなしです。 11月18日に Kiichiさん は書きました。 >すごく重い処理やPIIIだけにある機能を使ったソフトだと >差が出ると思いますが。 mobile-CeleronにはSSEが内蔵されてますから、 mobile-PentiumIIIだけにある機能なんてありますかね? ・・・プロセッサシリアルID、くらい?
11月18日に [500/i1157/X20/i1620系(6)]においてribbonさん は書きました。 >ちなみに、電池はどのくらい持つのでしょうか。公称3時間半程度ですが、 >やはり2時間半くらいなのでしょうか。 35Jですが、入力しながら会議をしていて大体公称以上持つ感じです。 4時間持ったときも有りました。 >あとは、LANカードを差し替えたりするとi1620とX20(24J)との価格差が miniPCIのアダプタが2万円ちょっとだったと思うので この間の15万円台の」i1620はとても魅力的でした。 >たぶん来年になれば、X20ベースで超低電力版CPUを積んだものがでてくるので >しょうが、買いたいときが買うべきときでしょうし。 そうそう、出たときにはまた買う(^^
残念ですね。あきらめますか。▲[INDEX]
IBMからネームプレートが届きました。 530/535/535Xはいかにもな窪みがありましたが、X20にはありません。 みなさんはどこに貼っているのでしょうか? とりあえずハードディスクスロットの蓋に貼ってみましたが…
私も昨日プレートがつきましたが、貼るところは決めていません。 プレート自体もなんとなく安っぽいですし。 金属プレートですから下手なところに貼ると傷がつきそうです。 何処だと良いだろう?
X20を購入し、ユーザー登録もしたのですが、そんなもの届きません。 ロッドが違うと発行されないのでしょうか? それとも申し込みはがきとかあったんですかね?
>ロッドが違うと発行されないのでしょうか? それとも申し込みはがきとかあったんですかね? 保証書についていると思います。 私もつい先日教えてもらいました。
11月21日に がねさん は書きました。 >X20を購入し、ユーザー登録もしたのですが、そんなもの届きません。 >ロッドが違うと発行されないのでしょうか? それとも申し込みはがきとかあったんですかね? numa-sです。 外箱に引っ付いている保証書を良くお読みになると、申込用紙が 下の方に添付されています(・・・のはずです)。 必要事項を記入投函すると、数ヶ月(約2ヶ月)で御手許にネーム プレートが届きます。
さりと申します。1620ユーザーです。 >やはり2時間半くらいなのでしょうか。 この間かなりハードな使い方をしましたが、ファイルの書き換え、 書き込み、削除の繰り返し、でも2時間半近くバッテリーは持ちました ワープロ程度なら3時間半程度は持つでしょうね。 私は買うときにほとんど悩みませんでした。予算が少なかったのもありますが 10万円の価格差はPenVモデルと比べても無いと思います。 長く使おうと言っても日進月歩のこの世界では2年たてば古いパソコンです。 (もっとみじかいかも?)ちなみに2年前のこの時期のノートの最速はPenU300です。(確か?) こだわりのX20か、コストパフォーマンスの1620か、LANを頻繁に使うか DV編集をするかってことで選ぶしかないでしょうね。▲[INDEX]
いつも拝見しています。 過去ログなどをみたのですがよくわからなかったのですが 2つ質問があります。 *Disk To Diskを壊さないでPartitionは分けられるのですか? *USB SD-ROMでリカバリーをかけられるのですか? すみません。 この二つについての過去ログもあって拝見したのですが 結局できるのかできないのかってことが わからなくってぇ。。。。 USB CD-ROMを持っているのですが どうしてもHDを2つに分けたいので、 CD-ROMでリカバリーできるのなら もったいないですがDisk to Diskを消してしまって formatして2つに分けたいと思います。 両方できなかったときはどうするかこれから考えます。 PartitionMagicも本当はどうなのかわからないのですが 根本的に2つに分けられるのかわからないので なんとなくさけたい気持ちです。 よろしくお願いいたします。
11月19日に sutaさん は書きました。 >*Disk To Diskを壊さないでPartitionは分けられるのですか? PartitionMagicなどの市販ソフトをお勧めします。 たしか、リカバリを掛けると有無をいわさず1パーテションになるんだったかな? >*USB SD-ROMでリカバリーをかけられるのですか? ここに載ってることを参考にしてみませう。X20については書いてませんが。 http://www.ibm.co.jp/pc/option/obi/ob01/33l5151/33l5151a.html
11月19日に sutaさん は書きました。 >いつも拝見しています。 > >過去ログなどをみたのですがよくわからなかったのですが >2つ質問があります。 > >*Disk To Diskを壊さないでPartitionは分けられるのですか? >*USB SD-ROMでリカバリーをかけられるのですか? 私はWIN2000モデルの25Jなのですが、Panasonicの840ANを使用して リカバリーを試みましたが、結局失敗しました。 もともとUSBのFDDから起動しているため、そこにCDROMのドライバが ロードされるとハングしてしまいます。(21日の午前4時) 結果として、私はIODATAのポータブルDVDROMを使用しました。 IDEのPCカードを16BITモードにして、ドライバも問題なく使用できました。 USB接続用の専用ケーブルも持っているのですが、たぶん駄目でしょう。 ちなみに、840ANは240のリカバリーでは問題ありません。 もっとも、メーカーも保証していますが。▲[INDEX]
はじめまして。 Aptiva E47を所有しているのですが、複雑な理由で AptivaにはLinuxを入れられないそうなので、 (Linux初心者なのでよく分からないのですが) Win、Linuxの両方が必要な私としては買い換えようと 考えています。 今度はノート型にしようと、X20の購入を検討している のですが、Linux (RedHat)をインストールして、Winと デュアルブートにすることは可能なのでしょうか? またX20のLANポートはLinuxからでも特別な設定 (例えばカーネルをいじる等)なしで利用できるのでしょうか? 宜しくお願いします。
11月19日に OTSUKAさん は書きました。 >今度はノート型にしようと、X20の購入を検討している >のですが、Linux (RedHat)をインストールして、Winと >デュアルブートにすることは可能なのでしょうか? 私は Kondara2000 でそのようにしています(2662-34J)。 >またX20のLANポートはLinuxからでも特別な設定 >(例えばカーネルをいじる等)なしで利用できるのでしょうか? NIC は Intel の 82557 です。eepro100 で使えます(resume & suspend するときに /etc/sysconfig/network-scripts/ifup eth0 とかしてやんなきゃいけないけど……)
LILOで可能ですよ。 Linuxをインストールする前にWinでHDのマスターブートレコードを fdiskで消してそのあとにLinuxインストールすれば問題ないと思われます。 コマンド等はたくさんHPがあるのでそちらを参照してください。 どうしてもという場合はこちらに書かせていただきますが(^_^;;) ちなみに、LinuxからNTFSにはアクセスできませんのでそのときはNTローダ を使用しましょう。 >Linux (RedHat)をインストールして、Winと >>デュアルブートにすることは可能なのでしょうか?
元ネタ投稿者のOTSUKAです。 X20と1620で迷っているのですが、1620のPCカード スロットにLANカードさしてネットワーク接続っていうのは、 やはり難しいですよね? #RedHat系のディストリビューションで #公式サポートしているカードってあるんですか? >NIC は Intel の 82557 です。eepro100 で使えます(resume & >suspend するときに /etc/sysconfig/network-scripts/ifup eth0 >とかしてやんなきゃいけないけど……)
11月23日に OTSUKAさん は書きました。 >X20と1620で迷っているのですが、1620のPCカード >スロットにLANカードさしてネットワーク接続っていうのは、 >やはり難しいですよね? 20のPCカードスロットに3COM 589CとかMELCO WLI-PCM-L11とか 差してみましたけど普通に使えましたよ。いままで /etc/pcmcia/network.opts いじった経験のあるかたなら全然難しくない と思います。 >#RedHat系のディストリビューションで >#公式サポートしているカードってあるんですか? ディストリビューターのWEBサイトを見に行くか、 ftp://projects.sourceforge.net/pub/pcmcia/SUPPORTED.CARDS をみるとか。
11月23日に OTSUKAさん は書きました。 >スロットにLANカードさしてネットワーク接続っていうのは、 >やはり難しいですよね? 本体内蔵に比べれば PCカードのほうが難易度は高いのでしょうけれど、 本体内蔵の場合は、PCカードのように物理的には「取り外す」ことができないわけで、 ネットワークに接続せずに使用するときがあることを考えると、 「本体内蔵になって便利になったんだか不便になったんだか」 と X20 に FreeBSD をインストールしたときに思いました。 # その後、DHCP クライアントの設定を変更することで、 # LANケーブルを抜き差しするだけで、 # ある程度自動的に環境を変更できるようになりましたが。 # (当然のことながら、ネットワーク内に DHCPサーバが必要) それに、ネットワークの通信方式が多様化してきている (100BASE-TX だけあれば十分ではなく、無線 LAN の需要も増えている) 現状を考えると、必ずしも本体内蔵が良いとは限らないのではないかと思います。
11月17日に [500/i1157/X20/i1620系(6)]においてknightさん は書きました。 toshi-noです。呼ばれたようなので出てきました(^^; >TP-570E(2644-5BJ)に DJSA-232(32G 12.5mm)を載せ換えてから、約1月がたちました。 中略 >左パームレストの真下に12.5mmのHDDが ピッタリ収まってますので、他の掲示板に >書き込みが有った通り、上からの圧力がかからないように気をつける必用があります。 えっと、570Eをお使いならば、私が書いた問題点は解消されていますので、 全く問題ありません。安心してお使いください。今後も問題が発生するとは思えません。 570の方は改良されていないので、問題が発生することがあります。 とは言っても、各モデル10万台として50万台は販売されている570シリーズの内で、 騒いだのは私だけ、という実績ですので、交通事故にあう確率よりも低いかと。
11月19日に toshi-noさん は書きました。 >騒いだのは私だけ、という実績ですので、交通事故にあう確率よりも低いかと。 いえいえ、騒いでいただいたおかげで助かった人間はかなりいますよ。 私もそうだし。UltraBay2000の皮の問題もそうでしたっけ?
11月19日に batoさん は書きました。 >11月19日に toshi-noさん は書きました。 > >>騒いだのは私だけ、という実績ですので、交通事故にあう確率よりも低いかと。 > > いえいえ、騒いでいただいたおかげで助かった人間はかなりいますよ。 あれま、完全にバシラってしまった訳ですか・・・。ま、いいか(^^; (バシラる=人柱する) > 私もそうだし。UltraBay2000の皮の問題もそうでしたっけ? UltraBay2000とUltraBayで、オプションがどう違うかは現物合わせで見ないと 全く解らないので、DVD-ROMがぼっこわれた(UltraBayが逝った時に巻き添え。 ただしDVD-ROMはドライブ自力入れ替え品のため保証対象外)後で、それなら 1つ純正でも(いずれ買うんだし)と思って買って突き合わせてみたんです。 それでとんでもないことが解ったわけ(;_;)。
11月17日に [500/i1157/X20/i1620系(6)]においてphaustさん は書きました。 >以前、570の時に皆さん話題にしていた問題が出ました... >ユーザー登録が完了したんで、早速サポートに電話しようと思います。 >(購入後180日間は無料サポートとか書いてあったような...) こういった「故障」の保証は「修理」ですから、購入後ユーザー登録して から1年間です。 おまちがいなきよう。▲[INDEX]
こんにちは。初めて投稿いたします笹木というものです。 先日、私もついにTPユーザーとなりました。 まだ使い始めて3・4日なのですが、気になったことがあって投稿してみることにしました。 私が買ったのはi1157という型名です。液晶が広くて、ウルトラベースをはずせば軽いので とても気に入っています。 その液晶なんですが、左下の方がちょっとの振動で波紋がひろがるように波打ちます。 液晶の左下をゼロとした座標で示すと(X,Y)=(6cm、4cm)のあたりがぷるんと 揺れます。 ぷるんとする条件は ・ノートを開いた状態で、本体の位置をずらしたりする。 ・液晶を裏からちょっと押してみたりする。(ぜんぜん離れた場所を押してもそこが揺れます) 要するに振動を加えたり圧力を加えたりすると、なぜかそこが集中して揺れるのです。 i1157ユーザーの方で、似たような症状を経験してらっしゃる方はいらっしゃいますでしょうか? ウルトラベースに接続するときに押さえる場所なので、ちょっと心配です。 ここに液晶の接点が集中してるのかな?と考えたりしますが、それにしてはちょっと柔らかすぎる ような気がします。 ノートは数年ぶりなので、私の心配しすぎなのかもしれませんが、 他の方の1157はどうなのか気になります。 またひとつ気になるところがありました。 ウルトラベースについているCDROMドライブを振るとシャリシャリいいませんか? なんか極細のリングがモーター軸についているようなかんじがしますけれど… 以上です。いろいろ支離滅裂ですいません。
11月19日に 笹木さん は書きました。 >こんにちは。初めて投稿いたします笹木というものです。 >先日、私もついにTPユーザーとなりました。 >まだ使い始めて3・4日なのですが、気になったことがあって投稿してみることにしました。 > >私が買ったのはi1157という型名です。液晶が広くて、ウルトラベースをはずせば軽いので >とても気に入っています。 >その液晶なんですが、左下の方がちょっとの振動で波紋がひろがるように波打ちます。 >液晶の左下をゼロとした座標で示すと(X,Y)=(6cm、4cm)のあたりがぷるんと >揺れます。 おそらく、液晶画面は「白色」が暖色系、「うす黄色」って言った方が良い色味を しているものと思います(もう1つのタイプは青味がかった色味の白色です)。 そのタイプでは、残念ながら、本当にデキが悪くて、いろいろ不具合があります。 (液晶画面は2種類使われていて、どちらが来るかは不明) ですが、画面として表示が出来ている以上、この件に関しては「不具合・瑕疵」では ありません。 たぶん合わせガラスが「まっ平ら」でないために起きているのかなとも思いますが、 (あるいはその「特異点」の後ろに異物が挟まっているのカモ)気になるようでしたら サービスセンターへ電話して状況を説明してください。事と次第によっては修理扱いで 液晶画面を交換してもらえるかもしれません。 (当方の液晶画面もうす黄色系のモノで個人的には気に入らないんだけど、画面が 割れるぐらいの事故がおきない限り交換を言う気にもなれない。)
お返事ありがとうございます。 「液晶の波紋揺れ」がどの程度の不安要素なのかわかりました。 ちょっとナーバスになりすぎてたようです(自分) ともかくIBMの会員登録も終えましたので、サポートに電話してみようと思います。▲[INDEX]
X20ユーザーの皆様。 液晶のドット欠けはどの程度ございますか? というのも、私は通信販売でX20を購入予定です。 給料1ヶ月分も出して、 いつも目に付くドット欠けがあるなんて我慢できません! 仮にそれが存在した場合、IBMは対応してもらえるものでしょうか?
11月19日に ATSさん は書きました。 >いつも目に付くドット欠けがあるなんて我慢できません! >仮にそれが存在した場合、IBMは対応してもらえるものでしょうか? X20の製品情報に下記の通り記載されてます。 ---> 液晶ディスプレイは高精度な技術を駆使して200万個以上の画素からつくられていますが、 一部に常時点灯あるいは点灯しない画素が存在することがあります。これは故障ではあり ませので、あらかじめご了承ください。 <--- ..ということで,少々のドット不良は保証対象外でしょうね。 どうしてもドット不良がイヤなら,店頭の展示品のドット不良無し品でも購入するか,購 入時によぉくよく販売店と対応を話し合っておくかですね。対応してくれればの話ですが。
やはりそういうことですよね。 検討いたします。 ありがとうございます。
TP600の保守マニュアルを見てみると20個以上ドットがけがある場合 交換すると記載されていたような気がします。 購入後一度数えてみてはいかがでしょうか? ちなみに、自分のTP600にはドットがけが存在しません。 これには かなりびっくりしました。 昔と違ってそんなに神経質にならなくってもよさそうですよっ!
私のは1620ですがドット欠けが1個あります。 画面左上部です、ディスプレイの輝度を少し落とすとほとんど目立ちません。 数個なら操作に支障のない限りしょうがないのでしょうね。
左クリック用のボタン?がへたってしまってしまいました。 思い切って分解してみたのですが、キーの下にゴム製の円盤上の パーツが組み込まれており、それがスプリング状態になっていて キーを跳ね返す仕組みのようです。 このゴム部分がへたってしまって、押し返す力が弱くなってしまったようです。 使用頻度が低い右用はあまりへたりは進行していないようでしたので 右と左のゴムのパーツを入れ替えました。 他のX20ユーザーの皆さんは大丈夫なのでしょうか?私のだけ?
11月20日に takeさん は書きました。 >左クリック用のボタン?がへたってしまってしまいました。 この症状、私の34Jでもでています。購入後2週間くらいなので、 初期不良かな?とBlueになっていたところです。 >このゴム部分がへたってしまって、押し返す力が弱くなってしまったようです。 ゴム製ってのはちょっとなぁ。遠からずへたりますよね。 >使用頻度が低い右用はあまりへたりは進行していないようでしたので >右と左のゴムのパーツを入れ替えました。 >他のX20ユーザーの皆さんは大丈夫なのでしょうか?私のだけ? というわけで、私もパーツ入れ替えにチャレンジしようかな。 でも、改良されたパーツが出るといいですね。 では。
11月20日に みどりくんさん は書きました。 > この症状、私の34Jでもでています。購入後2週間くらいなので、 > 初期不良かな?とBlueになっていたところです。 私だけではなかったのですね。 私は購入して2ヶ月近くになりますが左に関してはとてもクリック しにくくなってしまいました。入れ替えたので今度は左が大変です。 でも、左はダブルクリックしないから良いかなぁ・・・・と。
>入れ替えたので今度は左が大変です。 >でも、左はダブルクリックしないから良いかなぁ・・・・と。 ごめんなさい!右の間違えです。すいませんでした!
11月20日に みどりくんさん は書きました。 > ゴム製ってのはちょっとなぁ。遠からずへたりますよね。 キーボードのスイッチはラバードーム実装のメンブレンが主流です。 http://www.fujikura.co.jp/news/9906/news1.html
11月20日に OZAKI'Sさん は書きました。 >11月20日に みどりくんさん は書きました。 >> ゴム製ってのはちょっとなぁ。遠からずへたりますよね。 > > キーボードのスイッチはラバードーム実装のメンブレンが主流です。 535の場合、左右のクリックボタンは板バネのようです。おかげで 入れ替えできませんでした(;_;)。しかもきっちりテープ止めで 解体すら出来ないありさま。 ユーザー側でいじれないんでEMS保険使って交換してもらいました。 キータッチも購入時状態に戻って大助かりでした。
>土日をかけて試行錯誤してみようと思います >結果報告は月曜日にします 結論から先に言います USB−LANは断念(残念)です 結局PCIのLANカードとクロスケーブルを買ってきて MEのネットワークウィザードで設定しました MEのネットワークウィザードでは IPアドレスが . . .001. に設定されて、今朝会社にきたとき 接続不可になったときには 少しあせりましたが 会社のLANのIPアドレスは自動設定にしてほしいとの 管理者さんの要望もあり(理由不明) 自動取得に設定して再起動したところ うまくいきました これでうちのDESKTOPの 設定も自動取得にして うまくいけば、 当初の目的が達成されたことになります IPアドレスの設定をうまくすれば USB−LANとの併用も可能だと思いましたが DATAの転送速度も USBは早くないですし これでよかったのではと思っています▲[INDEX]
2000年11月20日,ThinkPad i Seirie 1620(2661-23J)をベースに,松下製のワイヤレス・ス テーション「VE-WS1」をキットしたモデルが発表されました。 製品発表レター http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl? プレス・リリース http://www.jp.ibm.com/NewsDB.nsf/2000/11201
11月20日に OZAKI'Sさん は書きました。 >2000年11月20日,ThinkPad i Seirie 1620(2661-23J)をベースに,松下製のワイヤレス・ス >テーション「VE-WS1」をキットしたモデルが発表されました。 製品情報 http://www.jp.ibm.com/pc/thinkpad/tpi162p0b/index.html▲[INDEX]
2000年11月20日,ThinkPad i Series 1620 にMicrosoft Office 2000 Personal導入済み のモデル(2661-2CJ)が発表されました。 製品発表レター http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl? プレス・リリース http://www.jp.ibm.com/NewsDB.nsf/2000/11201 製品情報 http://www.jp.ibm.com/pc/thinkpad/tpi1620b/tpi1620ba.html
11月20日に OZAKI'Sさん は書きました。 >2000年11月20日,ThinkPad i Series 1620 にMicrosoft Office 2000 >Personal導入済みのモデル(2661-2CJ)が発表されました。 1620の購入を検討しているところに上記の発表を知りました。 どのモデルを買うにしてもW2KとOffice2000で使用したいと 思っていたので、Office2000付属の2CJには大変魅力を感じています。 しかし、Sofmap.comやKakaku.comにもまだ掲載されておらず、 先日電話で問い合わせたYodobashiなどの販売店でも入荷の予定は 今のところないと言われました。 23Jの現在の販売価格を見ると、IBMからの直接購入は私の場合、 候補から外れます。 2CJが出回る頃には23Jは見当たらなくなるだろうかとか、 2CJの影響で1620全体の市場価格が上がってしまうのではないだろうかと も思われ、今買える23Jを買うべきか、しばらく待つべきか悩んでいます。 どなたか、2CJの市場における展開についてご存知の方がいたら 市場に出回ると思われるタイミングを教えていただけないでしょうか? また、2CJが市場ではどの位の値段になるか、予想をお持ちの方がいたら 是非教えて下さい。 長文になってしまい申し訳ありません。 皆さんよろしくお願いします。
11月25日に kmiさん は書きました。 >しかし、Sofmap.comやKakaku.comにもまだ掲載されておらず、 >先日電話で問い合わせたYodobashiなどの販売店でも入荷の予定は >今のところないと言われました。 11/30出荷開始予定との発表ですから,まだわからないってことなのでは。 値段は,一般の量販店/販売店でダイレクト販売価格-1,000円程度,kakaku.comに載るよう な現金問屋は需要と供給によるのでなんとも言えない..ってところかな。
11月25日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 11/30出荷開始予定との発表ですから,まだわからないってことなのでは。 ありがとうございます。11/30出荷予定という発表だったのですね。 発表内容をよく読んでいませんでした。すみません。 > 値段は,一般の量販店/販売店でダイレクト販売価格-1,000円程度, > kakaku.comに載るような現金問屋は需要と供給によるのでなんとも > 言えない..ってところかな。 ダイレクト販売価格-1,000円程度であれば、現金問屋で23Jを買ってOffice2000 を別で購入した方が現時点では安くなりますね。 今週末にも23Jを購入してしまいそうです。 ありがとうございました。
11月16日に [500/i1157/X20/i1620系(6)]においてmorphyluさん は書きました。 >以前、TP570 に Solaris8 をインストールしようとしたのですが、 >FD からも CD-ROM からもブートせずあきらめました。 >なので、ウルトラベイを買っても起動さえ厳しいと思います。 570EにSolaris8でやってみました。CDブートを設定して起動。 セカンドブートの表示のまま、黙ってしまいました(ウルトラベイ使用)。 11月17日にkimusanさん は書きました。 >SUNがSolarisのノート用ドライバの開発をやめたと聞いていたので(本当かな?)、 >仕方ないとは思いますが、やはり残念ですねぇ。 >このサイトでSolarisの話題が少ないのは、やはりインストールできないからなん >でしょうか? 基本として、ノートパソコンでSolaris(7,8)という方が少ないからでしょうね。 Solarisよりもインストールも簡単で、OSが手軽に手に入るLinuxユーザーが多いのも 納得いきます。インストールに関する情報も多いですしね。▲[INDEX]
i1620 2661-2DJ(ウルトラベース無しモデル)を使用しております。 ここの過去ログなどでお世話になりながら、ようやくUSB FDD + 外付けSCSI CD-ROM でWinMe起動ディスクからの立ち上げに成功しました。(CD-ROM認識OK) この環境でリカバリーをする方法を確立したいと思っているのですが、最終的に リカバリーするには、なんというコマンドをどういうオプションで起動すればいいでしょうか?。 X20ではリカバリーCD+リカバリー起動ディスクという組み合わせになっているのも あるようですが、2661-2DJにはリカバリーCD(ブータブルCD)しか付属していません。 リカバリーCDにConfig.sysとかAutoexec.batとかあると思ったのですが、ありません。 過去ログで、ほかのPCにリカバリーCDを入れてブートし、Config.sys,Autoexec.batを 抽出した方がいらっしゃるようですが、当方でCDブートできるディスクトップ(EPSON Direct VZ-6000)で試した所、途中で止まってしまい抽出できませんでした。 リカバリーCDでブートすると、ドライブ構成がどのようになって、Recoverコマンドを どういうオプションを付けて起動しているか、教えていただけませんでしょうか?。 宜しくお願い致します。
11月16日に [500/i1157/X20/i1620系(6)]においてOZAKI'Sさん は書きました。 > 私も,以前,X20(35J)+標準バッテリで同様な症状を報告しましたが,先日BIOSのUpdate > (v1.14→v1.20)したところ,現在はその症状が治まっています。 2〜3日様子を見ていましたが,元に戻ったみたい。▲[INDEX]
X20用ウルトラベーX2を購入したいのですが、 CD−RWドライブキッドはリカバリに対応しているのでしょうか。 X20のカタログからはその旨が読み取れなかったです。 ご教示願います。
11月21日に ATSさん は書きました。 >X20用ウルトラベーX2を購入したいのですが、 >CD−RWドライブキッドはリカバリに対応しているのでしょうか。 >X20のカタログからはその旨が読み取れなかったです。 >ご教示願います。 リカバリ=そのCDROMドライブから起動、ですね。可能です。 少なくとも純正品は全て可能です(CD,CD-RW,DVD)。 当方は入れ替えたコンパチ品でもリカバリかましたことあります。 全く問題ありませんでした。
> リカバリ=そのCDROMドライブから起動、ですね。可能です。 >少なくとも純正品は全て可能です(CD,CD-RW,DVD)。 >当方は入れ替えたコンパチ品でもリカバリかましたことあります。 >全く問題ありませんでした。 ありがとうございました。 安心しました。▲[INDEX]
こんにちは。 x20(34J)ユーザーになって1ヶ月です。 このコーナーをいろいろと参考にさせてもらってます。 このまえ、久しぶりにパソコンショップに寄ったら、 PanasonicのポータプルCD-ROMに「USB BOOT可能」なんて 書いていたのを見つけました。 「おっ!USB起動はX20のFDDならできるんで、 もしかしたら、CD-ROMから起動出来ちゃうのかな?」と、 箱に書いてある説明を見ましたが、X20は対象機種になってません。 Panasonicのホームページを見たけど、それらしき情報が わかりませんでした。 発売日の違い(X20があとから発売された)のためじゃないかな?とは思うんですけど、 もし可能なら、再インストールが楽勝! オリジナルリカバリーディスク作っていつでもホイホイ リカバリー出来ちゃうじゃん!って思っているんですが・・・ ウルトラベースってのを買うのがベストだろうけど、 高いし、持って回るのはちょっとね・・・・ ということで、どなたかご存知の方いませんか?▲[INDEX]
はじめまして、shino3と申します。 SII製 PHS DATA64(MC−6550)をTHINKPADー560Eで使用 していました。このたび、X20に機種変更したのですが、MC6550カードがX20に 入りません。MC−6550カード横の刻みが浅いようで奥まで入らないようです。 SIIのHPではX20が稼動リストにはいっていますが、X20の問題なのでしょうか? X20とMC−6550の組み合わせでご使用できている方いますか?また、情報をお持ち の方がいましたら、教えて下さい。
11月21日に shino3さん は書きました。 > X20とMC−6550の組み合わせでご使用できている方いますか?また、情報をお持ち > の方がいましたら、教えて下さい。 多分外見的には一緒のSII製MC-P100を使用していますが、何の問題もありません。 膨らんでいる部分が何かに当たるという感じも有りませんし…
vixenさん,レスありがとうございます。 >多分外見的には一緒のSII製MC-P100を使用していますが、何の問題もありません。 >膨らんでいる部分が何かに当たるという感じも有りませんし… 本日、友達のx20に入れたところ、ミシミシ音をたてて入っていきました。 私のは、会社に置いてきているので試せませんでした。 X20側の立付けが悪いか、MC6550の溝が細いかだと思います。 自分のは、やさしく挿入したいと思います。(爆)
11月22日に shino3さん は書きました。 >vixenさん,レスありがとうございます。 > >>多分外見的には一緒のSII製MC-P100を使用していますが、何の問題もありません。 >>膨らんでいる部分が何かに当たるという感じも有りませんし… > >本日、友達のx20に入れたところ、ミシミシ音をたてて入っていきました。 >私のは、会社に置いてきているので試せませんでした。 >X20側の立付けが悪いか、MC6550の溝が細いかだと思います。 >自分のは、やさしく挿入したいと思います。(爆) 仕事でMC-P200使ってますけど快調です。 P-in Compactとかは試してないんですけど挿さるんですかねぇ...▲[INDEX]
最近、中古の535Xを入手しました。 時折、表示していたウィンドウやスタートメニューが消える際完全に消 えず前表示がゴミのように残ったり壁紙が部分的に再生できなかったり、 あるいは表示したウインドウが途中で横方向にずれたりします。 535Xは、これが普通なのでしょうか? ドライバの不具合? ハードウェアの不具合? もし、解決された方がいらっしゃいましたら、その方法お聞かせください。 OSは98SEをインストールし、ビデオドライバなどIBMのダウン ロードサイトから必要なドライバ&ツールを入手しインストールしてあり ます。
11月22日に katsuさん は書きました。 >時折、表示していたウィンドウやスタートメニューが消える際完全に消 >えず前表示がゴミのように残ったり壁紙が部分的に再生できなかったり、 >あるいは表示したウインドウが途中で横方向にずれたりします。 >535Xは、これが普通なのでしょうか? >ドライバの不具合? ハードウェアの不具合? >もし、解決された方がいらっしゃいましたら、その方法お聞かせください。 > >OSは98SEをインストールし、ビデオドライバなどIBMのダウン >ロードサイトから必要なドライバ&ツールを入手しインストールしてあり >ます。 ちょっとお役に立てませんが、情報です 自分の535Xは特にその様な現象は起きていません 中古購入と言うことですから、クリーンインストールですよね? 自分の場合は OS:Win98 (SEではありません) メモリ:96MB ビデオドライバ、BIOS等は最新の物を入れています。 ウーン、後はもう一度Win98導入の注意をチェックすることかな? 役立たずですみません (Win98SEのUp用ディスクがあるから試してみようかな?)
早速の情報ありがとうございます。 起きない535Xがあるなら、ハードの不具合でないですよね。 起きるのが普通なら、製品として成り立たないですし。 98SEの問題なのかな? 購入時に入っていた95OSRでは起きてなかったような気も します。買って直ぐにHDDを入れ替えて98SEをインスト ールしてしまったので、記憶がないです。 98と95OSR2で起きないか、別のHDDにインストール して確かめてみます。 98SEでこのような現象が起きるかどうかの情報・対処お待 ちしてます。
>自分の場合は >OS:Win98 (SEではありません) >メモリ:96MB >ビデオドライバ、BIOS等は最新の物を入れています。 ハードディスクは、もとから付いている銅テープが貼ってある3.2GBですか?
11月22日に katsuさん は書きました。 > >ハードディスクは、もとから付いている銅テープが貼ってある3.2GBですか? 中を開けたわけではありませんが、元から付いている3.2GBのHDDです ハード的には、メモリを増設した以外はオリジナルのままです。 因みに私も購入して、殆ど触る事のない内に Win98をクリーンインストールしました。
Nao.Tさん、いろいろ情報ありがとうございます。 現象がでないとのことですが、24ビットカラー あるいは8ビットカラー設定で使ってませんか? 16ビットカラー設定でのみ起きるような気がします。 仮想XGA16ビットカラーで現象がでないか試して いただけないでしょうか?
11月23日に katsuさん は書きました。 >現象がでないとのことですが、24ビットカラー >あるいは8ビットカラー設定で使ってませんか? > >16ビットカラー設定でのみ起きるような気がします。 >仮想XGA16ビットカラーで現象がでないか試して >いただけないでしょうか? 本日は出勤日でしたので確認が遅くなりました。 確かに、24bitカラーでした。 16bitカラーにして、今見ていますが特に変わりません ただ、仮想XGAとおっしゃっていますが SVGAしか選択できませんが....
>ただ、仮想XGAとおっしゃっていますが >SVGAしか選択できませんが.... 16ビットカラー仮想XGAは選択できるはずですが? ドライバのバージョンはいくつですか? 私のは、4.11.01.0023-Q6.29.00です。これが最新のばずです。 選択できる解像度とカラーの組み合わせは次の通りです。 8BITcolor 640X480,640X400,800X600,1024X768 16BITcolor 640X480,640X400,800X600,1024X768 24BITcolor 640X480,640X400,800X600 同じではありませんか? 機能としては、ガンマ補正があります。RGB別々に設定できるので色合いが変えられます。 有りますか?
11月23日に Nao.Tさん は書きました。 >ただ、仮想XGAとおっしゃっていますが >SVGAしか選択できませんが.... モニタの設定変更が必要なことはないでしょうか? ※LCDモニタ(SVGA/800*600)→LCDモニタ(XGA/1024*768)
11月22日に katsuさん は書きました。 >あるいは表示したウインドウが途中で横方向にずれたりします。 >535Xは、これが普通なのでしょうか? デバイスマネージャーのパフォーマンスのところで グラフィックスの目盛りを一つ左に戻してみて比較 してみてください
ゴミが残るのは、ドライバーの問題のようですね。 ・ディスプレイの詳細でパフォーマンスを下げる を、実施してはいかかでしょうか? また、リンクなどでThinkPad535Xの話題を扱ってるサイトを探して ・他社のディスプレイドライバーを使ってみる を、実施しても良いかもしれません。 いずれにせよ、そういった現象は他の方にも出ているようです。 NeoMagic社が撤退した今となっては今後の改善は無いでしょうから 有る程度は妥協して使っていくのが良いと思います。
情報ありがとうございます。 いろいろ試して現象のでない方法を探してみます。
最新版のビデオドライバー最大の不具合である断層症状ですね。 私も再三悩まされ、解決を投げました。 1つ前のバージョンでも秀丸エディタのスクロールでゴミドットが増殖するとかあります。 とりあえず速度とかはともかく表示が一番安定しているのは経験上プレインストールの バージョンでした。うちの535Xは結局アップデートしては戻してました。
>とりあえず速度とかはともかく表示が一番安定しているのは経験上プレインストールの >バージョンでした。うちの535Xは結局アップデートしては戻してました。 プレインストールのビデオドライバのバージョンを、教えていただけないでしょうか?
>とりあえず速度とかはともかく表示が一番安定しているのは経験上プレインストールの >バージョンでした。うちの535Xは結局アップデートしては戻してました。 プレインストール時のビデオドライバのバージョンを教えていただけないでしょうか?
> プレインストール時のビデオドライバのバージョンを教えていただけないでしょうか? たしか6.08.11Qだと思います。 付属のアプリケーションCDからフロッピーを作ることができたハズです。
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者 535Xの画面表示の不具合に関してお騒がわせしております。 いろいろ、試しました。 どうやら、16ビットカラーの時に起こるようです。 8ビット、24ビットでは、今のところ起きたのを確認してません。 さらに16ビットカラーで解像度のみ変えた以降が、起こりやすいです。 仮想XGAの16ビットカラーが1番現象が出やすいようです。 他のメーカーのドライバですが、ベースのドライバは、どのメーカーも NeoMagicのものを使用していて、現象はでました。メーカー独自 のドライバを使ってるところは、ないようです。ベースドライバのバージ ョンが多少前後しているだけです。(東芝のドライバを入れるとOSが立 ち上がらなくなるのでお気を付けください。) SVGA時は24ビットカラーで、仮想XGA時は8ビットカラーで使えば、 この現象から逃れられるのではないかと思いますので、この使い方でしばらく 様子見てみます。
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者 すいません。 うっかり新規で投稿してしまいました。 これからは、気をつけます。▲[INDEX]
みなさんはパーティーションはどのように区切っているのでしょうか? 現在は1620を使用し約半分に区切ってCドライブにMeをDドライブに2kを入れています。 前のDYNABOOKの時は(4.3GBを8GBのものに交換)節約のためCドライブに98と2kを入れDドライブにはデータを入れていました。 限りあるHDD、今のところは余裕がありますがどう使うのが一番節約でき安全なのでしょうね? まあクラッシュしない限りは読めますけど・・・
11月22日に さりさん は書きました。 >限りあるHDD、今のところは余裕がありますがどう使うのが一番節約でき安全なのでしょうね? HDDが大容量化し,それに応じたファイルシステムとするFAT32やNTFSを使ってますので, 「節約」という感覚は持ってないです。10GBでも余らせてますし。▲[INDEX]
海外(台湾)で購入したX20のキーボード(Chinese(US)配列)のものを 日本語環境のものに交換したいのですが下記の点が気になるのでご存知の方 教えてください。 1.キーボードの交換が可能か? 2.X20は保証期間内だがキーボードを交換したら国際保証が受けられなくなるか? 3.キーボードの入手方法。
11月23日に FUZZさん は書きました。 >1.キーボードの交換が可能か? IBMのサイトに登録されている保守マニュアルを見て自力で交換可能か判断してください。 http://www.jp.ibm.com/pc/home/manual/thinkpad.html >3.キーボードの入手方法。 以下の手順に示す通りです。 ・保守マニュアルでキーボードの部品番号を調べてIBM部品センターに電話する。 ・調べた部品番号でキーボードを注文する ・FAXか手紙で部品センターから代金及び振込先を教えてもらう ・代金を振り込む IBM部品センター 電話 : 03-5445-0365 受付時間 : 9:00〜12:00 13:00〜17:00 受付日 : 月〜金(祝日及び12/30〜1/3を除く)▲[INDEX]
私のTP535Eも、使用してから1年でバッテリーが お亡くなりになりました。 毎日会社と家庭をACアダプターセットでせっせと往復して いますが、どうせバッテリーが使えないのなら、いっそのこと、 空のダミーケースみたいなのあったら、だいぶ軽くなるから いいなぁと、いつも思います。 (そんな他のTPシリーズがうらやましい) いっそ、バッテリーケースを分解して中身取り出してしまおう かなとも考えてしまいます。
11月23日に usuponさん は書きました。 > いっそ、バッテリーケースを分解して中身取り出してしまおう > かなとも考えてしまいます。 それはそれで軽くなるのかもしれませんが、メインバッテリーが無いと 電源OFF時に内蔵の他の2つのバッテリーに負担がかかるので、そのへんが 気になりますよ。 初代535は3年間保ちましたが、535Xは中古だったこともあって半年で 昇天しました。ここでの投稿を読んでいるとバラ付きがあるみたいですね >535BATT
>初代535は3年間保ちましたが、535Xは中古だったこともあって半年で >昇天しました。ここでの投稿を読んでいるとバラ付きがあるみたいですね >535BATT CPUの違いによる消費電力(及び、周辺回路の設計のまずさ)が問題のようですね。 所有機や知人の535系マシンを見る限りでは、 ・ThinkPad535(無印):バッテリーの持ちは、2〜3年以上 ・ThinkPad535E/535X :バッテリーの持ちは、1年未満 TP535E≦TP535X<TP535 って感じでしょうか? TP535Eは初期のMMXなので、ファンを付けても発熱しきれて無かったですからね。 (IBMより、intelのせいかな?) TP535Xはクロック数は上がっても、CPU自身も発熱が抑えられてるようですし 電源基板、ACアダプターは別の物を使用していました。 # それでも、バッテリーの寿命は持ちませんけど・・・ TP535とTP535Xのバッテリーの持ちの違いは、中古だったからではなく、 マシンによって寿命差があるって事です。 TP535E/Xをバッテリーで運用しようと思うと、毎年2.5万円の出費が必要になります。 新品のバッテリーを購入してもTP535Xで使用すると、1年ぐらいしか使えませんよ。 TP535のように、3年なんて期待してはえらい目にあいますので注意して下さい。
>・ThinkPad535(無印):バッテリーの持ちは、2〜3年以上 >・ThinkPad535E/535X :バッテリーの持ちは、1年未満 やはり、寿命は1年なんですね。 そういえば、最近IBMPCNEWSで、PC周辺機器のアウトレットコーナーが 開設されたので、早速覗いてみたけど、535用バッテリーはなかった。 あればホンとは欲しいんだけど... でも、今はバッテリーを外して持ち歩いてるので、気分的には 軽くなったような気がします。(310gですが) けど、キーを打つと左右の重量バランスが悪くなるためか、 右底面がカタカタしゃべりだします。▲[INDEX]
みなさん、こん○○わ 先日、570E(5Aj)にWindows MeをIBMのWEBに アップされていた導入マニュアルに従いインストールしました。 ところが、電源を入れたままウルトラベース前面のボタンを押し 取り外した後、電源を入れたままドッキングすると 「UltraBase Hot-Attach Driverの読み込みエラーです」 という表示が出て、ドッキングできません。 導入したドライバはマニュアルで指定された Windows 95/98用 ユーティリティ・ドライバー II V1.01 です。IBMのサポートに問い合わせたところ、 「新しいドライバを待つしかありません」という答え。 でもこれが、また、なかなかアップされない…。 これは、私の570E固有の現象なのでしょうか? 同じ現象の方、いらっしゃいますか? もし回避方法などをご存じでしたら、 ぜひ、教えてください。 よろしくお願いします。▲[INDEX]
いつもお世話になります。 x20(2662-34J)を購入してwindows2000に乗せ変えたのですが、 1っ不明なデバイスがあり、困っています。 windows2000を新規にインストールして、後から入れたドライバは サウンド、ネットワーク、モデムです。 とりあえずは使用できるのですが、気になってしかたありません。 何方かご指導お願い致します。 zero
11月24日に zeroさん は書きました。 >x20(2662-34J)を購入してwindows2000に乗せ変えたのですが、 >1っ不明なデバイスがあり、困っています。 以下をさらっと遡って参照してみてください。 500/i1157/X20/i1620系(6)会議室 #000828▲[INDEX]
皆様はじめまして。600Eユーザーの太田功といいます。 この度、奮発して、X20(2661-25J)を購入しようと思っています。 そこで、どなたかに教えて頂きたいのですが、X20(2661-25J)の Win2K環境でDVDは観れるのでしょうか。 もし低電圧Cerellon500のCPUでDVDが十分使用に耐えるので あれば、即決しようと思っています。 これを読まれた方、どうかよろしくお願いします。
11月24日に 太田 功さん は書きました。 >そこで、どなたかに教えて頂きたいのですが、X20(2661-25J)の >Win2K環境でDVDは観れるのでしょうか。 >もし低電圧Cerellon500のCPUでDVDが十分使用に耐えるので >あれば、即決しようと思っています。 私の弟がi1486(セレロン500)に64MBのメモリ追加(計128MB)の Win98環境で快適にマトリクスが見れています。 直接の質問の機種でもOSでも無いのですが、低電圧版でも 基本的なスペックは変わらないと思いますし、 まあ一つの例と言う事で。 D.WOLF
11月24日に 太田 功さん は書きました。 >皆様はじめまして。600Eユーザーの太田功といいます。 >この度、奮発して、X20(2661-25J)を購入しようと思っています。 > >そこで、どなたかに教えて頂きたいのですが、X20(2661-25J)の >Win2K環境でDVDは観れるのでしょうか。 >もし低電圧Cerellon500のCPUでDVDが十分使用に耐えるので >あれば、即決しようと思っています。 > >これを読まれた方、どうかよろしくお願いします。 1620のCerellon500のWindows2000に128MB増設して ウルトラベイ2000用純正DVDで観ています。 十分実用に耐えます。 DVDソフトは純正DVDに付属していますので IBMからダウンロードする必要はありません。 但し他社製のソフトは重いのでどうなるかわかりません。▲[INDEX]
500系には初めて投稿します。Renといいます。 今度X20を購入しようと思っているのですが、始めは35Jを購入しようとおもい 色々と在庫がある所を探してみたのですがなかなかありません。 (探し方が悪いのかもしれませんが)そこで34Jを探すと結構35Jに比べて在庫 もあるようなのですが、気になるのが34Jは35Jに比べてかなり安いという事です。 安い事は良い事なのですが、34Jと35Jの違いはOSだけだと思うのですが、 それ以外になにかあるのでしょうか。色々価格を調べたところ4万〜5万円も差があり これなら、在庫の少ない35Jより安い34Jを購入しWINDOWS2000に アップグレードした方が良いのかなと思います。 アップグレード後のドライバの入れ替えがめんどくさいかもしれませんが、その位は 我慢できるのですが。皆さんはどうお思いでしょうか。 34JのWINDOWS2000アップグレードと35Jでなにか違い(不具合等) あるのを知っている方がいましたら情報を下さい。
11月25日に Renさん は書きました。 >500系には初めて投稿します。Renといいます。 >今度X20を購入しようと思っているのですが、始めは35Jを購入しようとおもい >色々と在庫がある所を探してみたのですがなかなかありません。 >(探し方が悪いのかもしれませんが)そこで34Jを探すと結構35Jに比べて在庫 >もあるようなのですが、気になるのが34Jは35Jに比べてかなり安いという事です。 >安い事は良い事なのですが、34Jと35Jの違いはOSだけだと思うのですが、 >それ以外になにかあるのでしょうか。色々価格を調べたところ4万〜5万円も差があり >これなら、在庫の少ない35Jより安い34Jを購入しWINDOWS2000に >アップグレードした方が良いのかなと思います。 >アップグレード後のドライバの入れ替えがめんどくさいかもしれませんが、その位は >我慢できるのですが。皆さんはどうお思いでしょうか。 >34JのWINDOWS2000アップグレードと35Jでなにか違い(不具合等) >あるのを知っている方がいましたら情報を下さい。 こんにちわRenです。34Jの事について過去の投稿を検索してみました 34JにWINDOWS2000をいれて色々と困っている方がいるんですね。 やっぱり35Jを気長く探すことにします。 過去の検索わすれてました。▲[INDEX]
ようやくX20(34J)の購入に至りました。当初は24Jにする予定でしたが、 34Jが22万円台ということで変更しました(256MBのメモリも購入)。 箱には「2000-10-26」と日付がありますが、2ロット目かどうかは よくわかりません。 現在所有の600XとHDDを交換、12GBにしてWindows2000をインストール しています。OSは2パーティションにしてC(10G:NTFS),D(1.5G:FAT) とし、600XでDOSからCDROMのイメージをDに置いてセットアップ開始前 の状態までインストールしておき、HDDを入れ替えてセットアップをし ています。 付属していたHDDはIBM製でしたが、かなり心臓に悪い音がしますね。 これもHDDを交換した理由の1つです。600Xに内臓されていたものは それと比べると静かです。交換された600Xですが、本体が厚い為か X20ほど音は気にならないです(容量も増えたし、よしとします)。 ドライバ類は、Ether,Modem,Sound,PowerManagement,SpeedStepを入れ ました。TrackPointとVideo(これは問題ないかも)は入れた後挙動が 変だったので元の付属ドライバに戻しました。 数日後には英語キーボードが来るので(USの友人に頼んでおきました) 交換したいと思います。値段は$113でした。輸送費を含めると15000円 くらいでしょうか(JISだとかなり苦痛なので早く交換したいです)。 そのキーボードですが、リターンキーの周辺に問題ありと言われている みたいですが触った限り「Enter」ではなく「E」「O」周辺がちょっと ベコベコしますね。600Xと比べるのはなんですが、この大きさにしては 他のメーカーよりもかなり良いと思います。 液晶は白味が強く600Xと比べると目が少し疲れる感じですが、明るさを 暗くすれば問題ないです(ATIのドライバでは補正ができるようなので 再度挑戦してみます)。 ノイズですがHDDの回転音が大きくFanの音はあまりしません。家で使う と気になりますが、仕事場では気にならないレベルです。 あとはP-InCompactを入れてみました。問題はないようです。本体も逆 の台形?になっているので出っ張りは気になりません。しいて言えば 色くらいです。 最後に。やはりこの大きさと重さは絶妙ですね。もう600Xは持ち歩けま せん。▲[INDEX]
Thinkpad530csユーザです 最近中古のこの名機を手に入れました。 OSは入っていませんでしたので、パーソナルメディア社の超漢字を いれましたが、内蔵モデムが動作しません。 irqと割り込みのメモリー番地を入れれば使えるような情報は仕入れましたが はて?はて?その情報は?
11月25日に いまさんさん は書きました。 >irqと割り込みのメモリー番地を入れれば使えるような情報は仕入れましたが はて? ThinkPad 530CSって,オーディオやモデムはMwaveというDSP機能なので,単にリソース 設定だけで済むとは思えませんが。 情報の仕入れ元によく聞いてください。
11月25日に OZAKI'Sさん は書きました。 >11月25日に いまさんさん は書きました。 >>irqと割り込みのメモリー番地を入れれば使えるような情報は仕入れましたが はて? > 設定だけで済むとは思えませんが。 > 情報の仕入れ元によく聞いてください。 情報の仕入れもとですが、・
いまさんさん: あなたがお使いのブラウザはここの投稿システムに適合しません。次回からは別なブラウザ を使ってください。