500/i1157/X20/i1620系(6)一括表示
[表示範囲:601〜700][スレッドモード]

[INDEX]
00601 Re: 570の明日
00602 Re: ハイバネーションファイル作成不可→起動できません。
00608 Re: ハイバネーションファイル作成不可→起動できません。
00603 Re: [X20]そろそろ専用ケースが欲しいな。
00604 Re: X20のファンの音
00624 Re: X20のファンの音
00629 Re: X20のファンの音
00636 Re: X20のファンの音
00637 Re: X20のファンの音
00640 Re: X20のファンの音
00605 X20、起動時からメモリ食ってる
00606 Re: X20、起動時からメモリ食ってる
00621 Re: X20、起動時からメモリ食ってる
00607 Re: X20売却し240Z購入
00609 Re: ハイバネーションファイル作成不可→起動できません。
00610 Re: ハイバネーションファイル作成不可→起動できません。
00611 535EでLINUXのsoundの設定の方法は?
00630 Re: 535EでLINUXのsoundの設定の方法は?
00612 Re: [X20]そろそろ専用ケースが欲しいな。
00613 Re: 570の明日
00614 Re: 570の明日
00615 X20不調。
00617 Re: X20不調。
00618 Re: X20不調。
00620 Re: X20不調。
00622 Re: X20不調。
00616 i1620の格安販売について
00619 Re: i1620の格安販売について
00625 Re: i1620の格安販売について
00626 Re: i1620の格安販売について
00623 PC-DOCTORの診断結果
00627 Re: PC-DOCTORの診断結果
00631 Re: PC-DOCTORの診断結果
00628 560/E/X HDD換装図解
00632 <Help!長文>X20、メモリ増設時にエラー発生(ACPI)
00634 Re: <Help!長文>X20、メモリ増設時にエラー発生(ACPI)
00635 Re: <Help!長文>X20、メモリ増設時にエラー発生(ACPI)
00641 解決?ですRe: <Help!長文>X20、メモリ増設時にエラー発生(ACPI)
00633 Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
00638 Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
00643 Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
00658 Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
00648 Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
00659 Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
00666 Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
00667 Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
00639 教えて下さい!
00649 Re: 教えて下さい!
00669 Re: 教えて下さい!
00642 X20にWindows2000をインストール
00654 Re: X20にWindows2000をインストール
00665 Re: X20にWindows2000をインストール
00644 Re: USBホストコントローラ
00645 X20でCFカードが使用できない
00651 Re: X20でCFカードが使用できない
00646 人柱募集
00652 Re: 人柱募集
00663 Re: 人柱募集
00686 Re: 人柱募集
00647 X20 で 3D_GAME
00650 Re: X20 で 3D_GAME
00653 Re: X20 で 3D_GAME
00656 Re: X20 で 3D_GAME
00657 Re: X20 で 3D_GAME
00660 Re: X20 で 3D_GAME
00664 Re: X20 で 3D_GAME
00655 サスペンド不能で質問です。
00661 X20 で XFree86 4.0.1
00684 Re: X20 で XFree86 4.0.1
00688 Re: X20 で XFree86 4.0.1
00662 Re: i1620orX20の騒音
00668 X20(35J)セカンドロット入手しました。
00670 X20かi1620か
00674 Re: X20かi1620か
00676 Re: X20かi1620か
00679 Re: X20かi1620か
00677 Re: X20かi1620か
00671 保守マニュアルの現物が欲しいのです。
00673 Re: 保守マニュアルの現物が欲しいのです。
00681 Re: 保守マニュアルの現物が欲しいのです。
00687 Re: 保守マニュアルの現物が欲しいのです。
00672 i1620のメモリについて
00675 Re: i1620のメモリについて
00691 Re: i1620のメモリについて
00678 X20 ポートリプリケータの効用
00680 530CSのHDD換装について
00682 Re: 530CSのHDD換装について
00683 Re: 530CSのHDD換装について
00685 X20 CS4281 Sound Driver
00689 Re: X20 CS4281 Sound Driver
00690 X20+ミニドッグ+ウルトラベイ2000DVD-ROMでシステムリカバリ可能?
00694 Re: X20+ミニドッグ+ウルトラベイ2000DVD-ROMでシステムリカバリ可能?
00696 Re: X20+ミニドッグ+ウルトラベイ2000DVD-ROMでシステムリカバリ可能?
00692 i1620のメモリについて
00693 Re: i1620のメモリについて
00695 Re: i1620のメモリについて
00697 Re: i1620のメモリについて
00698 Re: 560E HDD交換>その後
00699 1620でUSBマウス使用不可
00700 TP535Eの不調について


[RE] Subject: Re: 570の明日
From: PETER
Date: 2000/11/02 12:34:30
Reference: tp5xxf/00597

11月2日に TTTさん は書きました。

>私はBA7です。AA7やi1157と比べたことはないのですが、240とくらべれば大変明るく、
>もっとも明るくすると眩しくて見にくいぐらいです。
>そのため、いつもまん中ぐらいの明るさで使ってます。(屋外ではマックスで使いますが)

それは、私のi1157と同じっぽいですね。
私は普段は、最暗の位置から5mmほど右にセットしてますが、屋外では
同様にMAXにすることが多いです。

あと、AA7の液晶に比べて、色が青っぽいです。


[RE] Subject: Re: ハイバネーションファイル作成不可→起動できません。
From: BinBun
Date: 2000/11/02 12:39:36
Reference: tp5xxf/00589

>パソコン本体との接触部分の、金色の「歯」のようなものが並んでいますが、
>一部金属が削れている、という不規則に金属が無い部分があるのです。
それで正常です。メモリーだけでなく、アダプターカードでも、使用していない
端子には金メッキしていないはずです。その分の金が浮くだけでも、結構なお
値段になりますから(^^;;


[RE] Subject: Re: ハイバネーションファイル作成不可→起動できません。
From: miway
Date: 2000/11/02 18:24:05
Reference: tp5xxf/00602

フォローありがとうございます。

11月2日に BinBunさん は書きました。
>それで正常です。メモリーだけでなく、アダプターカードでも、使用していない
>端子には金メッキしていないはずです。その分の金が浮くだけでも、結構なお
>値段になりますから(^^;;

安心しました。
□32MBのメモリにはそんなことはなかった&
□96→128MBにしてもあまりパフォーマンスが向上したように思えない
 (でもVineLinuxではやや向上しているようにも感じました。)
ので、不良品かと疑ってました。


[RE] Subject: Re: [X20]そろそろ専用ケースが欲しいな。
From: Mocha
Date: 2000/11/02 13:18:27
Reference: tp5xxf/00584

11月1日に ぬりかべ@丑やさん は書きました。
>凝ると2万越えます。
>凝らなければ15000円で収まります。
革製で数量が限られている条件では、魅力的な価格だと思います
>イマイチ、ウケがよくないんでしょうか(^^; ぜんぜんレスがないですね。いあいあ。
いえいえ、ぜひ実現するようよろしくお願いします。 に1票です!

以上、よろしくお願い致します。


[RE] Subject: Re: X20のファンの音
From: vixen
Date: 2000/11/02 13:26:36
Reference: tp5xxf/00391

10月24日に gonbeさん は書きました。

> これってほとんど最終形態に近いのでは? すごいなー

もう一歩最終形態に近づけてみました。
要は打ち出す前の素材を代えてみたんですが。

今回はガチャックという書類綴じクリップの玉です。
中サイズが良いと思います。これを開いて伸ばします。
元々の折れ目のとことで、うまく折り取るのが良いでしょう。
端の部分はペンチで伸ばして、約2×3cmのバネっぽい板のできあがり
ポンチで打ち出してポッチを作り、同じようにファン側に貼り付けます
今のとこいい感じです。モノが薄いので@のキーのあたりの盛り上がり感が
無くなりました、一歩前進ですね。


[RE] Subject: Re: X20のファンの音
From: gonbe
Date: 2000/11/03 09:18:46
Reference: tp5xxf/00604

11月2日に vixenさん は書きました。

>今回はガチャックという書類綴じクリップの玉です。

なるほど、ガチャックですか・・・(どんなものだか分かっていない)
これは文房具屋でチェックせねばなりませんね。

さあ気合を入れてファンの振動音対策、ということでファンを取り外して
別の電源に接続してみたのですが、掃除機を回したような大きな送風音(ブワー)
がするものの振動音(ギーン)は無し・・・

もしやと思いオシロスコープでファンの電源を観測したところ、やはり間欠駆動
されていました。 

簡単に言うとファンの電源が 1/300秒 ON で 2/300 秒 OFF といった感じです。 
多分、フルパワーで回転させた場合には送風音がものすごいのと、消費電力を下げる
ためにこのようになっているのでしょう。
例の振動音は、このON/OFFによるモーターの振動が増幅されて伝わっているようです。

と言う訳で、今度は電気的に解決をはかりました。 Fanの電源に電解コンデンサを
入れてやると、振動音がなくなります。 電圧の底の部分が持ち上がった感じに
なっていて、多少消費電力は上がったかもしれませんが、OFF時の波形がほぼフラット
なので、それほど食ってないような気もします。
あまりコンデンサを大きくすると連続回転になって掃除機状態になりますので33uF
ぐらいが良いようです。

この改造は基板にはんだ付けをすることになり、本体への影響が大きいです。
やっぱりガチャックにポンチが良さそうですね。

ファンの音は個人的にはそれほどうるさいとは思っていないのですが、いろいろ
調べたり試したりするのは楽しいですね Hi ・・・(^_^;

gonbe


[RE] Subject: Re: X20のファンの音
From: bato
Date: 2000/11/03 12:21:58
Reference: tp5xxf/00624

11月3日に gonbeさん は書きました。

>なるほど、ガチャックですか・・・(どんなものだか分かっていない)
>これは文房具屋でチェックせねばなりませんね。

 http://www.ff.iij4u.or.jp/~hirotaka/stationary/s-502.htm
 とかに紹介があります


[RE] Subject: Re: X20のファンの音
From: さかな
Date: 2000/11/03 18:33:30
Reference: tp5xxf/00624

さかなです。

11月3日に gonbeさん は書きました。
>簡単に言うとファンの電源が 1/300秒 ON で 2/300 秒 OFF といった感じです。 
>多分、フルパワーで回転させた場合には送風音がものすごいのと、消費電力を下げる
>ためにこのようになっているのでしょう。
>例の振動音は、このON/OFFによるモーターの振動が増幅されて伝わっているようです。

ううむ、新しい発見ですね。つまり問題はファンモジュールじゃなく真犯人は
別にいたと。解決方法も大胆すね。

>この改造は基板にはんだ付けをすることになり、本体への影響が大きいです。
>やっぱりガチャックにポンチが良さそうですね。

僕の方では、ファンモジュールの軸受け付近の剛性が弱いために振動がでるという
仮説で、剛性の強いものを密着させて振動を止めることにしました。
剛性の高くて軽い素材が難しいので、いまいろいろ模索中です。

最初は内部損失の大きい柔らかい金属のほうがいいのでは、と思って、鉛や銅の板を
ファンモジュールの丈夫に接着したらどうかと実験したのですが、偶然これらの板を
ファンモジュールの上に90度にたててみたところ、振動がピタリとやみました。
ピンポイントでどこかを押さえるよりも、効果が高かったのです。

そこで、軸受け付近の剛性が弱くて、軸の回転にを受けてモジュールが振動していると
推測しました。ですので、堅くて軽い金属板、ジュラルミンか、加工済みのアルミあた
りを探して接着してみるつもりです。接着方法もいろいろあるでしょうが....
試したら報告します。

基本的には
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxf/00356.html
このno-dxさんの方法と同じです。炭素鋼片さがし、ってところです。

>ファンの音は個人的にはそれほどうるさいとは思っていないのですが、いろいろ
>調べたり試したりするのは楽しいですね Hi ・・・(^_^;

僕にとっては結構ウルサクて、問題なんですよねー。静かな人がうらやましいっす。

さかな


[RE] Subject: Re: X20のファンの音
From: vixen
Date: 2000/11/03 19:05:14
Reference: tp5xxf/00624

11月3日に gonbeさん は書きました。

> と言う訳で、今度は電気的に解決をはかりました。 Fanの電源に電解コンデンサを
> 入れてやると、振動音がなくなります。 電圧の底の部分が持ち上がった感じに
> なっていて、多少消費電力は上がったかもしれませんが、OFF時の波形がほぼフラット
> なので、それほど食ってないような気もします。
> あまりコンデンサを大きくすると連続回転になって掃除機状態になりますので33uF
> ぐらいが良いようです。

なるほど、こういう突破口はおもしろいですね。
ふむふむ。興味ありますね。コンデンサの耐圧とか、電解かタンタルかなどの
情報もお願いします。

> この改造は基板にはんだ付けをすることになり、本体への影響が大きいです。
> やっぱりガチャックにポンチが良さそうですね。

ファン側の電源コネクタやケーブルに上手く加工してやると、メインボードへのダメージは
皆無なのではないかと思うのですが、空間的にはどうなんでしょうか?

> ファンの音は個人的にはそれほどうるさいとは思っていないのですが、いろいろ
> 調べたり試したりするのは楽しいですね Hi ・・・(^_^;

うちもそんなに煩くないんですが、なんかこうチューニングっぽくておもしろいです。


ガチャ玉に関しては画像を作っておきます。


[RE] Subject: Re: X20のファンの音
From: vixen
Date: 2000/11/03 20:20:50
Reference: tp5xxf/00637

11月3日に vixenさん は書きました。

> ガチャ玉に関しては画像を作っておきます。

早速作ってみました。
Annexの↓のところに入れてあります

ガチャ玉改造の方法

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20、起動時からメモリ食ってる
From: まつ
Date: 2000/11/02 14:34:34

X20 の win98SE, celeron model を使っているのですが、
起動時からメモリが大量に使われています。
メモリは 128MB積んでいて、認識もされています。

だいたい何のアプリも立ち上げていない起動直後の状態で
60% ぐらい使われているようです。

他の環境で見ると、win98SE はそんなにメモリを消費するように
見えないので、ThinkPad 付属のなにかのアプリが見えないところで
動いているような気がするのですが。。。

なんとかもう少しメモリをあけることはできないでしょうか?

お気づきの点ございましたら、よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: X20、起動時からメモリ食ってる
From: atsushi
Date: 2000/11/02 15:14:42
Reference: tp5xxf/00605

11月2日に まつさん は書きました。

>X20 の win98SE, celeron model を使っているのですが、
>起動時からメモリが大量に使われています。
>メモリは 128MB積んでいて、認識もされています。
>
>だいたい何のアプリも立ち上げていない起動直後の状態で
>60% ぐらい使われているようです。

システムリソースの話でしたらこれは64kBしかないので、メモリ量に関係ないです。
常駐ソフトを外す位しか対策はありません。"リソース"で過去記事を検索すれば対策
も見つかるでしょう。


[RE] Subject: Re: X20、起動時からメモリ食ってる
From: kakin
Date: 2000/11/03 01:20:11
Reference: tp5xxf/00605

11月2日に まつさん は書きました。

>X20 の win98SE, celeron model を使っているのですが、
>起動時からメモリが大量に使われています。
>メモリは 128MB積んでいて、認識もされています。
同じ機種で私は192積みました。
で、家で立ち上げて確認したら私も60%消費してたので
買った店に聞きに行きました。すると、
「OSが、使う/使わない以前に、とりあえず確保しに行くので、
64メガだろうが192メガだろうが、全体の60%くらいは
確保されてしまうのです」という説明でした。
本当かどうかはわかりませんがダミーで取っちゃうみたいです。


[RE] Subject: Re: X20売却し240Z購入
From: uda
Date: 2000/11/02 17:30:10
Reference: tp5xxf/00585

11月2日に gaboさん は書きました。

>X20販売後240Z出すのはひどいよ。

X20の12.1インチ液晶が魅力的でした。
だから、今選んだとしてもX20かな・・私の場合。


[RE] Subject: Re: ハイバネーションファイル作成不可→起動できません。
From: miway
Date: 2000/11/02 18:28:00
Reference: tp5xxf/00596

miway43です。毎度ありがとうございます。

11月2日に やすひろさん は書きました。
>う〜ん、他は正常なのにですよねぇ。
>で、メモリをはずしてハイバネを試行してみましたか・・・?

結局、増設メモリをなし(64MB)にしても、
32MBのものをつけても結果は一緒でした。

Linuxが原因かとも思いましたが、
インストールしてから最近までは何とも無かったですし。

「F11」キー押してみました!便利そうですね。


[RE] Subject: Re: ハイバネーションファイル作成不可→起動できません。
From: やすひろ
Date: 2000/11/02 18:41:56
Reference: tp5xxf/00609

11月2日に miwayさん は書きました。

>結局、増設メモリをなし(64MB)にしても、
>32MBのものをつけても結果は一緒でした。

そですか・・・故障ですかねぇ・・・?

>「F11」キー押してみました!便利そうですね。

おそらく、explorerやIEの全画面表示のことですね。(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535EでLINUXのsoundの設定の方法は?
From: takuya
Date: 2000/11/02 20:00:17

こんにちは
先日、535Eでwin98とKONDARA LINUX(LINUXマガジン付録)をインストールしました。
X、ネットワークの設定はなんとかこなせましたが、
soundの設定で戸惑っています。

今まで別のマシンでは、sndconfigで大抵は音が出せたのですが、
535EにはMwaveなるちょっと変わった環境にあるようで、
一筋縄ではいかないようです。

設定についてご経験のある方、
もしくは、設定が載っているホームページなどご存知ありませんでしょうか?


[RE] Subject: Re: 535EでLINUXのsoundの設定の方法は?
From: 田添 一哉
Date: 2000/11/03 12:25:59
Reference: tp5xxf/00611

11月2日に takuyaさん は書きました。

>535EにはMwaveなるちょっと変わった環境にあるようで、
>一筋縄ではいかないようです。

 Mwave のドライバはなかったので、たしか DOS で SoundBlaster Pro として初期化
して、Linux を起動させる必要があったと思いました。

 ThinkPad Webring を探してみると、535 に Linux を導入した報告が見つかると思
います。


[RE] Subject: Re: [X20]そろそろ専用ケースが欲しいな。
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/02 22:42:34
Reference: tp5xxf/00584

11月1日に ぬりかべ@丑やさん は書きました。
>一応横入れといいますか普通の入れ方を想定しているんですが・・・(^^;

  縦入れに1票!

>先日作ったCLIE用革ケースの赤バージョンがけっこ〜いいデキだったので
>赤黒で作りたいな、と思った次第です。

  CLIEのケースはいい出来ですね。
  このX20用の紙モックも一見して同様なスタイルで,なかなか good です。
  ちょっと素材を検討して,15,000円程度で収まるように持っていって欲しいです。


[RE] Subject: Re: 570の明日
From: ThinkCat
Date: 2000/11/02 23:48:22
Reference: tp5xxf/00593

>外しているかもしれませんが、570系のLCD(というか最近のTP)は日立製とLG製の2種類
>あって、日立製のLCDに当たると明るいのではなかったでしたっけ?

ちょっと訂正します。570のHMMで確認したところLG製ではなかったようですm(__)m
正しくは下記(私の場合、記憶は当てにならないかも・・・)

DBU     05K9506
HITACHI 05K9507


[RE] Subject: Re: 570の明日
From: ThinkCat
Date: 2000/11/03 00:00:13
Reference: tp5xxf/00597

11月2日に TTTさん は書きました。

>また、同機種でもLCDメーカーによる当たりはずれがあるとすれば、
>はずれをひかない方法はあるでしょうか?

・・・(^^;)
そんな方法はないでしょう。われわれ一般ユーザーができることといえば、どちらの
パーツでアセンブルされていようが、同じようなクオリティであることをメーカーに
対して要求していくことぐらいですかね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20不調。
From: apple
Date: 2000/11/03 00:23:21

2662-34Jを使ってるのですが、付属のUSBフロッピードライブを接続すると、Aドライブが 
あるのに、新たにフロッピーのアイコンでBとかDドライブが作成されてしまいます。
他に、ウインドウズを終了させても、うまく終了できなかったり、再起動もたまにつまずいたりします。
初期の状態ではコンパクトフラッシュすら読み込めなかったり(対策済)、かなり癖のあるマシンですね。
予約をしてから1カ月も待って手に入れたのに、不具合ばかりでちょっと幻滅してしまいました。
癖があるのはかわいいのですが、ちょっと度が過ぎませんかね?
X20のページはよく目を通しているつもりですが、なにか対策がありましたら書き込んでいただけませんか?


[RE] Subject: Re: X20不調。
From: vixen
Date: 2000/11/03 00:44:37
Reference: tp5xxf/00615

11月3日に appleさん は書きました。

> 2662-34Jを使ってるのですが、付属のUSBフロッピードライブを接続すると、Aドライブが 
> あるのに、新たにフロッピーのアイコンでBとかDドライブが作成されてしまいます。

これに関しては既出の問題なので検索をかけてみることをお薦めします
「USBフロッピー」あたりで充分だと思います。


[RE] Subject: Re: X20不調。
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/03 00:46:19
Reference: tp5xxf/00615

11月3日に appleさん は書きました。
>2662-34Jを使ってるのですが、付属のUSBフロッピードライブを接続すると、Aドライブが 
>あるのに、新たにフロッピーのアイコンでBとかDドライブが作成されてしまいます。

  →#00552


[RE] Subject: Re: X20不調。
From: TongTong
Date: 2000/11/03 01:10:47
Reference: tp5xxf/00615

11月3日に appleさん は書きました。
>他に、ウインドウズを終了させても、うまく終了できなかったり、
>再起動もたまにつまずいたりします。初期の状態ではコンパクト
>フラッシュすら読み込めなかったり(対策済)、

 これらはたぶん,すべてWindows98のせいだと個人的には思っています.
 他のWindows98マシンでもよく起こりますし,(X20を含めて)そういった
問題が起こるマシンでも,Windows2000だと起こらない場合が多いですから.


[RE] Subject: Re: X20不調。
From: vixen
Date: 2000/11/03 01:58:13
Reference: tp5xxf/00620

> 他のWindows98マシンでもよく起こりますし,(X20を含めて)そういった
> 問題が起こるマシンでも,Windows2000だと起こらない場合が多いですから.

高速シャットダウンの禁止とか、そういった一般的なWin98系のTipsで効果を
期待してみるほうが良いかもしれませんね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620の格安販売について
From: ディープインパクト
Date: 2000/11/03 00:44:32

 i1620の購入を検討している者です。価格comで掲載されている通販ショップの
価格の推移を見ているのですが、たった1ヶ月ほどで7万円ほど価格が下がってきています。
 どのショップでも売りさばきをしているような感じを受けます。取り越し苦労かもしれ
ませんが、i1620に何か問題があるのでしょうか。
 二の足を踏んでいる私に助言をいただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: i1620の格安販売について
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/03 00:50:30
Reference: tp5xxf/00616

11月3日に ディープインパクトさん は書きました。
> どのショップでも売りさばきをしているような感じを受けます。取り越し苦労かもしれ
>ませんが、i1620に何か問題があるのでしょうか。

  X20も含めてよく売れたから仕切値が下がった  ..か,どうかは不明ですが,X20にしろi1620
  にしろ,「安値は表示してはいても現物無し」って話がどこかに出てましたね。


[RE] Subject: Re: i1620の格安販売について
From: kazoo
Date: 2000/11/03 10:10:26
Reference: tp5xxf/00619

i1620が欲しくて、WATCHしていましたが、240Zが発表になったあたりから、急に下がってきたみたいですよ。
現在、15万円台で、すごくお買い得観があると思い注文してしまいました。


[RE] Subject: Re: i1620の格安販売について
From: M2
Date: 2000/11/03 11:40:41
Reference: tp5xxf/00625

11月3日に kazooさん は書きました。

>現在、15万円台で、すごくお買い得観があると思い注文してしまいました。

16万円とは、すごい値下がりですね。
x20とi1620を比較検討して、IEEE1394の口が欲しいので、
やはりi1620に傾きかけていたところなので、ほぼ決まり
です。


ところで、i1620のminiPCIポートに、x20のLAN&MODEMコンビ
カードは刺さるんでしょうか??それができて動けば完璧。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: PC-DOCTORの診断結果
From: yoshi
Date: 2000/11/03 02:35:51

皆さんはじめまして。yoshiといいます。
10月31日にi1621-23Jを購入いたしました。
ThinkPad230cs購入以降の久々の新規購入です。
しかし、トラックポイントが動かない、不定期にハングが発生等、少々困っておりました。
リカバリCD後に再インストールを行い、ほぼ調子は良くなってきていますが、添付の診断
ソフトのPC-DOCTORで診断したところCMOSテストで必ずエラーになります。
エラー内容は、

 PC-Doctor Diagnostics For Windows テストログ
     CMOSテスト: パターン テスト - **要調査**
        CMOSはパターン テストに失敗しました:
       アドレス38Hでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
       アドレス39Hでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
       アドレス3AHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
       アドレス3BHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
       アドレス3CHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
       アドレス3DHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
       アドレス3EHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H
       アドレス3FHでの書き込み、読み取りに失敗しました: 書き込みFFH、読み取り00H

です。

PCサポートに連絡しても明快な回答が得られず、書き込みを致しました。
皆さんの1620での、CMOSテスト結果を教えていただけないでしょうか?
その結果を含めて、再度サポートに連絡したいと思っております。
宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: PC-DOCTORの診断結果
From: KIRK
Date: 2000/11/03 12:15:00
Reference: tp5xxf/00623

11月3日に yoshiさん は書きました。

このエラーはマシンの問題ではありません。PC-DOCTORの問題です。
CMOSテストでこのエリア(38h-3Fh)はテストしてはいけない(ちゃんと読み書きできない
からエラーになってもしかたがない)エリアです。

KIRK


[RE] Subject: Re: PC-DOCTORの診断結果
From: yoshi
Date: 2000/11/03 14:13:02
Reference: tp5xxf/00627

KIRKさん、ありがとうございました。

診断結果がハード異常でなく、少し安心しました。
しかし、標準添付ソフト(それも診断ツール)で変な診断をするとは、
チョッとお粗末と感じました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 560/E/X HDD換装図解
From: bato
Date: 2000/11/03 12:18:31

TP560/EXのHDD換装
 というのを練習で作ってみました。
▲[INDEX]

[NEW] Subject: <Help!長文>X20、メモリ増設時にエラー発生(ACPI)
From: 和尚ビッチ
Date: 2000/11/03 15:35:36

X20にメモリ増設を試みたところ、エラーが発生してOSが起動できない
トラブルに見舞われました。
原因や対処方法について思い当たる方がいらっしゃいましたら、
ぜひご教授下さい。

 <環境>
X20(2661-24J)
OSをデフォルトのWin98SEからWindows2kProに上書きインストール
(ドライバの類はIBM PCDownloadから入手)
Windows2000 SP1適用済み
ウルトラベース無し

使用メモリ:Kingston KTM-TP390X/128 (動作確認済品番です)

 <経過>
AC電源・バッテリを外し、裏蓋をあけてメモリを差し、起動。
BIOS設定を立ち上げてメモリが認識されているのを確認して、
BIOSセットアップ終了。
Windowsの立ち上げが始まり、CUIからGUIに切り替わって、
Win2k起動の過程を表すインジケータが1/4位進んだところで
ブルーバックに。
「Stop 0X000000A5 (0x00000011, 0x00000004, ・・・・)
 THE ACPI BIOS IN THIS SYSTEM IS NOT FULLY COMPLIANT
 WITH THE ACPI SPECIFICATION.」とのこと。

「ACPI周りがおかしいんやね」ということで、メモリを抜いて
再起動。問題なくWindowsが立ち上がる。デバイスマネージャを
見ると、不明なデバイスが一つあって、Microsoft ACPI
Embedded Controller」との記述。
ドライバの当て忘れということで、IBMのPCDownloadに行って
Win2k用のACPIドライバをダウンロード→インストール。
不明なデバイスは問題なく解消。これで、デバイスドライバは
全てクリーンに動作している表示に。

そこで再び電源を落とし、メモリを差し直して起動するも、
状況に全く変化なし。Windows2000の起動が始まった直後に
同じメッセージが出て終了。

再度メモリを抜き、IBMのサイトで配られている最新のBIOSと
自機のBIOSのバージョンを見比べるも、変わらず。ものは試しと
ダウンロードの上アップデートを試みるが、当然「既に
最新のBIOSがインストールされています。更新を終了します」と
ハネられ、終了。

このほか、BIOS設定をデフォルトに戻して増設してみましたが、
症状に変化ナシ。


IBMのサイトに行っても、MSのサイトに行っても、Win2kの
ヘルプを見ても、それらしき記述がありませんでした。
BIOSはメモリを正常に認識していますので、メモリモジュールの
不良は無いだろうと考えています。
という訳で、解決方法について思いつくところがございましたら、
ぜひアドバイスをお願いしますm(..)m

長文失礼しました。


[RE] Subject: Re: <Help!長文>X20、メモリ増設時にエラー発生(ACPI)
From: hayama
Date: 2000/11/03 16:40:05
Reference: tp5xxf/00632

11月3日に 和尚ビッチさん は書きました。

>X20にメモリ増設を試みたところ、エラーが発生してOSが起動できない
>トラブルに見舞われました。
>原因や対処方法について思い当たる方がいらっしゃいましたら、
>ぜひご教授下さい。
>

 やはりメモリーが問題ではないでしょうか?
 Windows2000は、メモリーチェックが厳しいとの「噂」を耳にしたことがあ
ります。また、私も72pinのSIMMでPC−DOC(グッドウィル店)ではメモリ
ーチェックOKだったものが、実際に使用できない状態になった経験があります。
 マザーボードとメモリーとOSの組合せなだけに何が合わないのかは未だに不明ですが、
1.高性能(新しい世代)なOSになればなるほど、メモリーチェックが厳しい。
2.高性能(新しい世代)なマザーボードになればなるほど、メモリーチェックが厳しい。
というふうに判断しています。
 最後に、1994年以前のパソコンは、今のハードディスク(UltraATA33&
66&100)を認識できないというのも経験したことがあります。
 お役に立てなくて、すみません。


[RE] Subject: Re: <Help!長文>X20、メモリ増設時にエラー発生(ACPI)
From: PETER
Date: 2000/11/03 18:19:31
Reference: tp5xxf/00632

状況的にいちばん怪しいのはメモリですよね。

11月3日に 和尚ビッチさん は書きました。

>BIOSはメモリを正常に認識していますので、メモリモジュールの
>不良は無いだろうと考えています。

DOS版のPC-Doctorでメモリチェックをかけてみてはどうでしょう?

「一件ちゃんと動いているけど、やたらよく死ぬ」という状況で
このチェックにより、メモリの故障であることがわかりました。


[RE] Subject: 解決?ですRe: <Help!長文>X20、メモリ増設時にエラー発生(ACPI)
From: 和尚ビッチ
Date: 2000/11/03 20:39:19
Reference: tp5xxf/00635

お言葉に従ってDOS版PC-Doctorでシステムチェックをかけたところ、
見事に拡張RAMがひっかかりました。

なるほど・・・BIOSが認識しているからといって、メモリモジュールが
正常とは限らないんですね。勉強になりました。

#早速メモリ返品交換・・・なんですけど、今海外出張中なんですよね。
#日本に送って、仕入先に送って、返ってきて、またこっちに
#送ってもらって・・・あと2週間は64MBかぁ(TT)

hayamaさん、PETERさん、ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
From: Run
Date: 2000/11/03 15:38:53
Reference: tp5xxf/00108

10月15日に normalさん は書きました。

>X20(2622-34J)を使用しております。
>
>昨日電源をいれると、「ピーピーピー」とのビープ音が鳴り、
>0189:Invalid RFID configuration information area
>のエラーメッセージが表示されました。

この現象、うちの X20(34J) で、今、起きてしまいました。

苦労して苦労して、やっとのことで
FreeBSD 5-CURRENT + XFree86 4.0.1 が動いたところだったのに…。
うわぁぁぁぁ…。

# また機会があれば書きますが、現状の FreeBSD 5-CURRENT と XFree86 4.0.1 は
# どちらもそのままでは X20 で動きません。
# ちなみに、上記環境で xengine を動かしたところ、約 5000 でした。


[RE] Subject: Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
From: Run
Date: 2000/11/03 19:23:23
Reference: tp5xxf/00633

11月3日に 私 は書きました。

>>昨日電源をいれると、「ピーピーピー」とのビープ音が鳴り、
>>0189:Invalid RFID configuration information area
>>のエラーメッセージが表示されました。
>
>この現象、うちの X20(34J) で、今、起きてしまいました。

なんだかよくわかりませんが、直ってしまいました。

よく憶えていないので間違っている可能性大ですが、

(1) ウルトラベースX2 装着状態で使用
(2) サスペンド
(3) ウルトラベースX2 から外す
(4) サスペンドから復帰

(5) マシン再起動
(6) 障害発生 → 無視して起動
(7) 障害があっても問題なく使えるのかを確認するために、
    FreeBSD で `make world' 実行(笑) (→約1時間10分かかり問題なく完了)
(8) サスペンド
(9) ウルトラベースX2 装着
(10) サスペンドから復帰
(11) CD-ROM (CD-RW) ドライブに CD-ROM を入れて、ソフトウェアをインストール
(12) マシン再起動
(13) 障害再現せず????? (BIOS Setup で確認してみたところ、UUID が元に戻っている)

ってなことをやったような…。
謎。


[RE] Subject: Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
From: normal
Date: 2000/11/03 23:43:38
Reference: tp5xxf/00633

11月3日に Runさん は書きました。

>>X20(2622-34J)を使用しております。
>>
>>昨日電源をいれると、「ピーピーピー」とのビープ音が鳴り、
>>0189:Invalid RFID configuration information area
>>のエラーメッセージが表示されました。
>
>この現象、うちの X20(34J) で、今、起きてしまいました。

  これがおきた後、モデムとネットワークを使用すると10minぐらいで
  リセットがかかると言う症状が出たのですが、どうでしょうか?

  # ifconfig fxp0 up
  後、約10minでリセットされました >_< それまでは正常に動作します。
  また、WindowsでTeraTermなどを利用して、com1 に接続して
  ATZ や ATI で接続を確認して約10min後リセット(再起動)してしまいました。

  クーリエ送りになって修理されてきた報告書によると、「問題は確認されなかったが
  システムボード、モデム/イーサカードを交換しました」となっておりました。

  リセット(再起動)されなければそのまま使ってしまおうと考えていたのですが、
  モデム、ネットワークにつなぐと再起動されてしまうと言う事で、耐えられずに
  修理を頼みました。

>苦労して苦労して、やっとのことで
>FreeBSD 5-CURRENT + XFree86 4.0.1 が動いたところだったのに…。
>うわぁぁぁぁ…。

  私の場合、火曜日に取りに来て土曜日に帰って来ましたので、約一週間手元から
  いなくなりました。

># また機会があれば書きますが、現状の FreeBSD 5-CURRENT と XFree86 4.0.1 は
># どちらもそのままでは X20 で動きません。
># ちなみに、上記環境で xengine を動かしたところ、約 5000 でした。

  5000!
  お、おしえてください....


[RE] Subject: Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
From: Run
Date: 2000/11/04 11:55:09
Reference: tp5xxf/00643

11月3日に normalさん は書きました。

>  これがおきた後、モデムとネットワークを使用すると10minぐらいで
>  リセットがかかると言う症状が出たのですが、どうでしょうか?
>
>  # ifconfig fxp0 up
>  後、約10minでリセットされました >_< それまでは正常に動作します。
>  また、WindowsでTeraTermなどを利用して、com1 に接続して
>  ATZ や ATI で接続を確認して約10min後リセット(再起動)してしまいました。

特にこの症状は出なかったです。

(1) fxp0 の IPアドレスを DHCP で取得 (以後、fxp0 は up のまま)
(2) FreeBSD 5-CURRENT の 最新 source を cvsup で取得
(3) make buildworld
(4) make installworld
(5) GENERIC カーネルの make depend & make
(6) X20用カーネルの make depend & make

と、かなり負荷のかかる作業を1時間30分〜2時間ぐらいかかってやりましたが、
特に問題は出ませんでした。

ただし、先に書いたように、理由はわかりませんが障害が直ってしまったので、
そのせいかもしれません。


>  5000!

私、これまで XFree86 は使って来なくて、今回初めてセットアップしているのですが、
これってすごい値なんですか?(^^;)

で、この 5000rpm. という値は、XFree86 4.0.1 をインストールして、
XF86Config を作成してから、startx で起動して xterm が3枚起動した状態で
行ったのですが、理由はよくわかりませんが、xengine のウィンドウと他のウィンドウとの
重なり具合(?) によって、回転数(ベンチマークテスト結果) が変わるみたいです。

# xengine をアイコン化したり、他のウィンドウの裏側にまわしたりすると、
# 簡単に 15000rpm. なんて結果が出ますけど(笑)、
# 当然 xengine のウィンドウは前面に置いた状態です。

他のウィンドウと全く重ならない状態にして xengine を実行すると、
コンスタントに 約3500rpm. ぐらいの値が出ています。


>  お、おしえてください....

その前に、XFree86 4.0.1 が本当にそのままでは X20 で動かないのかどうかを
確認したいので、この話題は別スレッドにして新規に始めましょうか。

# ほぼ間違いなく、動いていないだろうと思ってますが。


[RE] Subject: Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
From: 変川
Date: 2000/11/04 05:08:17
Reference: tp5xxf/00633

私もよくは知らないのですが、、、

>10月15日に normalさん は書きました。
>昨日電源をいれると、「ピーピーピー」とのビープ音が鳴り、
>0189:Invalid RFID configuration information area
>のエラーメッセージが表示されました。
この現象、知り合いのT20でも発生しました。IBMとかけあって、
結局修理とあいなりました。

どうやら、T20ではHDDの横にくっついているモジュールが
RFID関連のものらしいです。BlueToothとかの無線に関する
IDなのではないかと勝手に予想しています。


          ロハのコーディング作業で忙殺中、、変川


[RE] Subject: Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
From: Run
Date: 2000/11/04 11:59:25
Reference: tp5xxf/00648

11月4日に 変川さん は書きました。

>この現象、知り合いのT20でも発生しました。IBMとかけあって、
>結局修理とあいなりました。

情報、どうもありがとうございます。

うーん、normal さんの状況と、この T20 での状況から推測すると、
IBM もまだ原因が掴めていないんじゃないかという気がしますが…。

とりあえず、うちの場合は直ってしまったので(^^;)


[RE] Subject: Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
From: わた
Date: 2000/11/04 20:31:58
Reference: tp5xxf/00659

うちもX20 2662-34J で、RFID のエラーが出て、起動できなくなりました。
F1 を押してBIOS セットアップしか実行できず、UUID がオールfになっている
ことを確認して、修理依頼しました。
(しかし、T-ZONE に持ち込んだのが10/31、IBM が受け付けたのが11/4、なん
でこんな時間がかかるの?)

保守マニュアルの説明によると、RFID とUUID はどうも同じもののようです。
要するに一台ごとにユニークな番号を割り当てて、リモートから管理するとき
に使用すると説明しています。

わた


[RE] Subject: Re: RFID,UUIDとはなんでしょうか?
From: Run
Date: 2000/11/04 20:43:41
Reference: tp5xxf/00666

11月4日に わたさん は書きました。

>うちもX20 2662-34J で、RFID のエラーが出て、起動できなくなりました。
>F1 を押してBIOS セットアップしか実行できず、UUID がオールfになっている
>ことを確認して、修理依頼しました。

画面には F1 を押すことだけができるような表示しかありませんが、
ここで Esc キーを押すと OS が起動できるはずです。

私の場合、そうして FreeBSD を起動して使っている間に、
いつの間にか直ってしまったという…。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 教えて下さい!
From: うっしゃん
Date: 2000/11/03 19:42:51

535Eを愛用して2年になります。
最近、IEをやっと5.5にアップグレードしたのですが
その後、勝手にインターネットの接続画面が頻繁に出現します。
タスク画面でみると、Notepadが動いているようです。
どなたか、対処方法を教えて下さい。
(この掲示板でよかったのかなぁ)


[RE] Subject: Re: 教えて下さい!
From: 万里小路
Date: 2000/11/04 05:11:09
Reference: tp5xxf/00639


11月3日に うっしゃんさん は書きました。

>タスク画面でみると、Notepadが動いているようです。

QAZ.Trojan でなければいいのですが。
これを見て下さい。 Notepad を使います。
http://www.symantec.com/avcenter/venc/data/w32.hllw.qaz.a.html


[RE] Subject: Re: 教えて下さい!
From: うっしゃん
Date: 2000/11/04 21:20:21
Reference: tp5xxf/00649

万里小路さん ご返事ありがとうございました。
あれから体調を崩し入院してしまい、返事が遅くなってしまいました。

早速、ご指摘のページを拝見した後、すぐに処置した結果、
やはりウィルスでした。(あーこわ)
内容が英語でどんなものなのかはよく分かりませんが、
さらにウィルス対策を施さなければ、と感じました。

>>タスク画面でみると、Notepadが動いているようです。
>
>QAZ.Trojan でなければいいのですが。
>これを見て下さい。 Notepad を使います。
>http://www.symantec.com/avcenter/venc/data/w32.hllw.qaz.a.html

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20にWindows2000をインストール
From: KArMARAiN
Date: 2000/11/03 20:48:20

はじめまして、KArMARAiNと申します。

  X20の34Jを購入したのですが、Windows2000のインストールがどうにもうまく
いきません。

 買ってきてまずHDのフォーマット(^^;)をしまして、TDKのPCD2400という外付け
CDドライブを読める起動ディスクを作りました。そしていざ\i386\Winntを起動して
インストールを試みたのですが…必要ファイルをCDから読み込んで、最初のリブート
をかけた後、
Error loading Operation System
Press a key to reboot
というメッセージが出て進みません。キーを押しても同じメッセージが繰り返される
だけです。Ctrl+Alt+Delでも強制再起動しても同じです。

CDの中身を全部HDDにコピーして、そっちのwinntから起動しても同じでした。
とりあえずやれることはやってみて、ここのログにも目を通したつもりなのですが
お手上げです。どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら助けていただ
けないでしょうか。

そういえばPCカード経由でCD-ROMから起動ってできましたっけ?


[RE] Subject: Re: X20にWindows2000をインストール
From: 田添 一哉
Date: 2000/11/04 09:29:24
Reference: tp5xxf/00642

11月3日に KArMARAiNさん は書きました。

>CDの中身を全部HDDにコピーして、そっちのwinntから起動しても同じでした。
>とりあえずやれることはやってみて、ここのログにも目を通したつもりなのですが
>お手上げです。どなたか解決方法をご存知の方いらっしゃいましたら助けていただ
>けないでしょうか。

 ためしに、MS-DOS を HDD に導入しておいて、そこから起動して、WINNT/b では
どうでしょうか?

>そういえばPCカード経由でCD-ROMから起動ってできましたっけ?

 一部の PC カードには、BIOS が搭載されており、CD-ROM boot も可能になっています。


[RE] Subject: Re: X20にWindows2000をインストール
From: KArMARAiN
Date: 2000/11/04 19:56:37
Reference: tp5xxf/00654

11月4日に 田添 一哉さん は書きました。
> ためしに、MS-DOS を HDD に導入しておいて、そこから起動して、WINNT/b では
>どうでしょうか?
 レスどうもありがとうございます。上記の手段で無事インストールできました。
これでようやくX20を使えます。…確かに音はうるさいですが気に入っています(^^)

 本当にどうもありがとうございました。
ではまた。


[RE] Subject: Re: USBホストコントローラ
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/04 01:33:47
Reference: tp5xxf/00544

くろんさん:

ThinkPad X20は,Intel 82371 AB/EB PCI to USB Host Controllerです。
i1620も同じだと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20でCFカードが使用できない
From: あきら
Date: 2000/11/04 02:45:28

はじめて参加します。
X20を使用しているのですが、CFカードが使用できません。
カード認識はしているのですが、ドライブとして見えてきません。
誰か助けて下さい。


[RE] Subject: Re: X20でCFカードが使用できない
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/04 07:27:41
Reference: tp5xxf/00645

11月4日に あきらさん は書きました。
>X20を使用しているのですが、CFカードが使用できません。

  どのモデルでどのOSですか? きちんと書きましょう。
  そして,過去ログを読みましょう。

  たぶん,Win98SEモデルなんだと思いますが,以下のドライバを更新してください。

  ThinkPad用プログラム・リスト
  http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.htmlThinkPad X20 ホット・スワップ・ドライバー Windows 95/98(APM) V1.01 


  ※FAQ格納庫を整理せねば。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 人柱募集
From: s.oowada
Date: 2000/11/04 03:14:05

こんばんわ s.oowada です。
突然ですが・・今SPEEDSTEPのクロックを負荷に応じて変更するソフトをつくってます。
このソフトのテストに協力してくださるかたを探してるんですが、
どなたか協力してもらえませんか?
ソフトはWin2000のカーネルモードドライバ ですので、
インストールにより最悪立ち上がらなくなることが考えられます。
このソフトの動作条件は
1,Win2000
2,いまのとこThinkpad X20のみ
3,SPEEDSTEP搭載機種
です。
このソフトをインストールして立ち上がらなくなった場合には、FAT32であればFDから
起動して該当ドライバの削除、NTFSの場合には修復コンソールから該当ドライバの削除
という手順がいりますので、相応の知識がないとかなりの危険を伴います。
ソフトは私のWebのTOPから人柱のページにいくと落とせます。

どなたかのご協力をおまちしてます。


[RE] Subject: Re: 人柱募集
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/04 07:50:15
Reference: tp5xxf/00646

11月4日に s.oowadaさん は書きました。
>突然ですが・・今SPEEDSTEPのクロックを負荷に応じて変更するソフトをつくってます。

  35Jユーザです。
  さっそく入れてみました。きちんと動いているようです。


[RE] Subject: Re: 人柱募集
From: s.oowada
Date: 2000/11/04 17:20:47
Reference: tp5xxf/00652

>  35Jユーザです。
>  さっそく入れてみました。きちんと動いているようです。
ありがとうございます。
公開ー>今まで にわかったバグは、
サスペンドすると以降動かない。っていうのが1点
こいつは近日中に対応します。

ところで、
有用だと思います? >このソフト
s.oowada


[RE] Subject: Re: 人柱募集
From: s.oowada
Date: 2000/11/05 01:48:30
Reference: tp5xxf/00663

>公開ー>今まで にわかったバグは、
>サスペンドすると以降動かない。っていうのが1点
>こいつは近日中に対応します。

一応 なおしてあげなおしました。V.0.00b
他のマシンでもうごかないかな・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 で 3D_GAME
From: Ino
Date: 2000/11/04 04:58:09

X20 (と言うか Mobility M) で 3D_GAME した人いますか?
 私は USB のゲームパッド持ってないのでテストしてないです。
 唯一試した、電車でGO 2 は起動出来ませんでした。
 Final Reality で 2D=4.54 3D=2.80 Bus=3.06 All=3.36
 だったから、まるっきり 3D_GAME は出来ないわけではないと思います。
 (3D Mark2000 はベンチ、デモ共に実行できなかった。。。)
「これは出来た」「これは出来なかった」という情報がありましたら、
 お願いします。私の場合、実際に X20 で 3D_GAME がしたいわけではない
 のですが、興味があります。
 #iの人はホビー目的だと思うのだけど、その辺どうしているのだろう?


[RE] Subject: Re: X20 で 3D_GAME
From: ThinkCat
Date: 2000/11/04 05:45:02
Reference: tp5xxf/00647

11月4日に Inoさん は書きました。

>X20 (と言うか Mobility M) で 3D_GAME した人いますか?
> 私は USB のゲームパッド持ってないのでテストしてないです。
> 唯一試した、電車でGO 2 は起動出来ませんでした。

ありゃ。そうですか。動作環境を見るとRAGE Mobility-M/M1は動くと書いてあるので
変ですね。うちはX20ではないですが、同じチップ(容量は8MBですが)を積んだA20mで
問題なく動作していますよ>電GO!2 

#ちなみにT20でも動いてます(^^;)


[RE] Subject: Re: X20 で 3D_GAME
From: Prost AP02
Date: 2000/11/04 07:58:56
Reference: tp5xxf/00647

11月4日に Inoさん は書きました。

>X20 (と言うか Mobility M) で 3D_GAME した人いますか?
>途中省略
> (3D Mark2000 はベンチ、デモ共に実行できなかった。。。)
>「これは出来た」「これは出来なかった」という情報がありましたら、
> お願いします。私の場合、実際に X20 で 3D_GAME がしたいわけではない
> のですが、興味があります。

X20(34J)ですが3D Mark2000はベンチ、デモ共に実行できています。
ビデオメモリの容量面から一部実行できない項目はありますが768のスコアを記録しています。
最低動作環境でDirect3Dに対応したビデオカードを要求されているゲームを3D GAMEという
前提での話しになりますが、F1-2000、GP500、フランカー2.0がこちらでは動作しています。
ただMobility Mでは正直言ってまともにゲームが出来る状態ではないです。


[RE] Subject: Re: X20 で 3D_GAME
From: M/69
Date: 2000/11/04 10:29:01
Reference: tp5xxf/00653

34Jですが、セガラリー2なんとか楽しめる程度で動きます。800*600でもOKでした。
たまに引っかかるみたいですけど、、
レインボーシックスはカクカクして問題外、S・O・Fはどうに動く程度でした。
僕のお気に入りはVirtual POOL2です。3Dといえるかどうかわかりませんが、何の問題もなくトラックポイントでも快適に遊べました。


[RE] Subject: Re: X20 で 3D_GAME
From: inodx
Date: 2000/11/04 11:16:58
Reference: tp5xxf/00647

35Jですけど、QUAKE III Arena demoは動きませんでした・・・。

win2kなんで、ゲームする気はほとんど無いのですが、
3Dの性能はいまいちですねX20。ディスクトップとの
差が開きすぎでちょっと困っています。とは言っても
現状、選択肢があまり無いのですが・・・ノートでは。
ノートだから3D性能は低くてよいという時代ではなくなって
きたと思いますけど、というかビデオカードの変えられない
ノートだからこそ基本性能が求められるはずなんですが・・・
単にメールやらWebやらならもっと軽くて安いマシンが出ている
わけですしね。

来年ぐらいにはファンなしで3Dもイケるマシンが出そうなので
英語キーボードが調達できれば・・・。


[RE] Subject: Re: X20 で 3D_GAME
From: 和哉提督
Date: 2000/11/04 12:46:48
Reference: tp5xxf/00647

こんにちわ。提督@ゲーム好きです。

X20-35J+Win98の環境でゲームしてますが
さほど不満はありませんよ(笑)
これまでの環境(600E等)に比べればずっとマシかと思います。
確かにデスクトップみたいにXGAでは遊べませんが(苦笑)

当方で遊んでいるのは、Bleem!・CVGSなどですが
Bleemの方はSVGAだと結構重くなりますがVGAなら快適にゲーム
出来てます。(GTでなんちゃってGT3な気分味わってます)
CVGSは、解像度の変更はできませんが、こちらも快適にゲームできてますよ。

というわけで、Geforce並には動きませんが、そこそこ動くという事で・・・・

では。


[RE] Subject: Re: X20 で 3D_GAME
From: Ino
Date: 2000/11/04 17:45:02
Reference: tp5xxf/00660

   
  皆さん、情報ありがとうございます。
 出来ると言う情報をいただいたので、電車でGO2 と 3DMark2000 を
 もう一度やってみたところ、出来ました。仮想メモリが小さかったようです。
 私、別ドライブに固定で作ってしまうのです。普段 UNIX なもので。
 電車でGO 2 は普通に遊べました。絵もきれいでした。
 3DMark2000 は 800x600 のみ可で 747 3DMark でした
 (ノーマル24J, Cel500MHz, 64MB, Win98SE です)。
 ノートとしては上出来ですよね。

 こうなると、CS4281 がとても惜しく感じられる。
 Hard MIDI音源が欲しい。YMF724 を積んで欲しかった。。。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: サスペンド不能で質問です。
From: FPON
Date: 2000/11/04 10:28:12

FPONと申します。
先回は、TP560のHDD換装の時にお世話になりまして、ありがとうございました。
現在は、HDDにDARA6ギガを載せてWIN98SEをクリーンインストールして使っております。
先日、MEMORYにIOデータのSDIM646-64MPを購入し、72Mとして使い始めました。
今まで、サスペンドを使ったことがなく、一度使ってみようと思い立ち、
ALT+F4の操作を行ってみたところ、BLUE-BACK画面となり、再起動後も
サスペンドが出来ない状況が続いております。
これは、TP560+WIN98SEでは回避できない状況なのでしょいうか?
EASY-SETUPで確認したところ、増設したMEMORYはUSABLEですが、
MEMORY-TESTはうまくとおらないという状況も気になります。
WINの終了の画面でもサスペンドの項目が見えません。
BIOSはVer1.29で使っております。
アドバイスをお願いできれば幸いです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 で XFree86 4.0.1
From: Run
Date: 2000/11/04 12:52:37

X20 に FreeBSD 5.0-CURRENT-20001101 をインストールして使っていますが、
FreeBSD の ports/x11/XFree86-4 から作成した XFree86 4.0.1
(パッケージ名は XFree86-4.0.1_4 )
を自動コンフィギュレーション `XFree86 -configure' で起動しただけで、

  http://docs.freebsd.org/cgi/getmsg.cgi?fetch=2624973+0+archive/2000/freebsd-questions/20001029.freebsd-questions

に書かれている現象と同じように、X20 でも

|(II) Loading sub module "int10"
|(II) LoadModule: "int10"
|(II) Loading /usr/X11R6/lib/modules/libint10.a
|(II) Module int10: vendor="The XFree86 Project"
|        compiled for 4.0.1, module version = 1.0.0
|        ABI class: XFree86 Video Driver, version 0.2
|(==) ATI(0): Write-combining range (0xa0000,0x20000) was already clear
|(==) ATI(0): Write-combining range (0xf0000,0x10000)
|(EE) ATI(0): Bad checksum of V_BIOS
|
|Fatal server error:
|Caught signal 11.  Server aborting

↑libint10.a モジュールのところで  "signal 11" (segmentation fault) で
落ちてしまいます。

おそらく原因は libint10.a モジュール内のどこかだろうと考え、どうやら、

http://www.xfree86.org/pipermail/cvs-commit/2000-October/000443.html

で既に修正されているようだったので、
libint10.a モジュールの最新のソースを (cvsup で) 取得して、
それに入れ換えて XFree86 4.0.1 を作りなおしたところ、
うまく起動するようになりました。

しかし、X20 で XFree86 4.0.1 が動かない原因が XFree86 本体にあるのか、
FreeBSD 5-CURRENT にあるのかよくわかりません。
おそらく、XFree86 本体だろうとは思っていますが。

そこで質問なのですが、

・X20 で XFree86 4.0.1 が問題なく動いている方はおられますか?
  FreeBSD 4.x や FreeBSD 3.x、さらには Linux など他の OS で
  XFree86 4.0.1 が問題なく動いている方はおられますか?

もし、他のプラットホームでも動かなくて、
X20 で XFree86 4.0.1 を動かしたいという方がおられましたら、
libint10.a モジュールソースの差分を公開しようかと考えています。

(私はバイナリで提供することができないので、
 自分で compile & install していただかなければなりません。
 FreeBSD なら、ports を make するだけで OK ですが。ああ、FreeBSD の ports って楽(笑))

# 年末ぐらい(?) に、XFree86 4.0.2 が出るみたいなので、
# それまで待つというのもありだと思いますが(^^;)


[RE] Subject: Re: X20 で XFree86 4.0.1
From: normal
Date: 2000/11/05 01:13:12
Reference: tp5xxf/00661

XFree86 4.0.1 の リクエストをしました normal です。

11月4日に Runさん は書きました。

>X20 に FreeBSD 5.0-CURRENT-20001101 をインストールして使っていますが、
>FreeBSD の ports/x11/XFree86-4 から作成した XFree86 4.0.1
>(パッケージ名は XFree86-4.0.1_4 )
>を自動コンフィギュレーション `XFree86 -configure' で起動しただけで、
  .... ...
>|Fatal server error:
>|Caught signal 11.  Server aborting
>
>↑libint10.a モジュールのところで  "signal 11" (segmentation fault) で
>落ちてしまいます。

  私はportsではなく、Xfree86 の binaries から直にバイナリセットを
  持って来て試しましたが、同じ症状で使えませんでした。>_<

>libint10.a モジュールの最新のソースを (cvsup で) 取得して、
>それに入れ換えて XFree86 4.0.1 を作りなおしたところ、
>うまく起動するようになりました。

  ふむふむ。Xfree86のバグの可能性大ですね。

>・X20 で XFree86 4.0.1 が問題なく動いている方はおられますか?
>  FreeBSD 4.x や FreeBSD 3.x、さらには Linux など他の OS で
>  XFree86 4.0.1 が問題なく動いている方はおられますか?

  自分は動かない例になっておりますです。

># 年末ぐらい(?) に、XFree86 4.0.2 が出るみたいなので、
># それまで待つというのもありだと思いますが(^^;)

  そうですね。
  最新のコードを手にいれても、他のツールを自力でUPしている間に
  オフィシャル版が出て来そうですからね...

ちなみに......
  FreeBSD-4.1.1 + XF86-3.3.6withXtt で、xengine の値は 1700です。
  エンジンの描画部分を隠して(画面の外に出すなど)おけば、15000ぐらいには
  なりますけど... f(--;

  コンスタントに5000というのは魅力です。

■


[RE] Subject: Re: X20 で XFree86 4.0.1
From: Run
Date: 2000/11/05 02:21:27
Reference: tp5xxf/00684

11月5日に normalさん は書きました。

>  私はportsではなく、Xfree86 の binaries から直にバイナリセットを
>  持って来て試しましたが、同じ症状で使えませんでした。>_<

やはりそうですか…。

FreeBSD本家の ML でも RIVA TNT で動かないという mail がありましたし、
何らかの形で libint10.a モジュールソースの patch を公開したほうが良さそうですね。
時間を作って FreeBSD-users-jp ML にでも post しておきますか。


>  最新のコードを手にいれても、他のツールを自力でUPしている間に
>  オフィシャル版が出て来そうですからね...

でも、一昔前みたいに X11 のコンパイルに丸一日かかったりはしないので、
良い時代になったかと(笑)


>ちなみに......
>  FreeBSD-4.1.1 + XF86-3.3.6withXtt で、xengine の値は 1700です。

>  コンスタントに5000というのは魅力です。

http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp5xxf/00658.html

にも書きましたが、実際には 3500 ぐらいのようです。
Xtt はまだセットアップしていないので、Xtt を使うともう少し遅くなるのかな?
それでも、1700 よりは速そうですね。


[RE] Subject: Re: i1620orX20の騒音
From: ken
Date: 2000/11/04 13:42:17
Reference: tp5xxf/00559

ken@X20&600Xユーザ です。

11月1日に mskahnさん は書きました。

>音の質が違いませんか?
>X20の方が高周波音で気になりました。もっとも私のデスクトップはWindyの
>アルミケースに付いていた清音タイプだからかもしれませんが。

DELLのDimensionのファンの音とちょっと似ているような気がします。
Windyのファンの音は聞いたことがないのですが、確かに音の大きさ
だけではなく”質”も大きな問題かもしれませんね。
人によって苦手な音って違いますから、メーカーも対策は大変かもし
れませんが…

ちなみにわたしはガラスに爪を立てる音は結構平気で(好きじゃないが)
洋服のハンガーの金属部分がこすれる音はメチャクチャ苦手です。

ってな具合で、音に関してはこれからに期待したいですね。
X20はEnterキーも耳障りな音がします。ファンの音よりこちらの方が
気になりますね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20(35J)セカンドロット入手しました。
From: MASAYA
Date: 2000/11/04 20:45:37

一昨日(11/2)に、ThinkPad X20(35J)のセカンドロットを購入しました。
販売店の方がIBMに確認したので、間違いないと思います。
この掲示板で問題になっているHDやファンの騒音もほとんど気になりません。
もちろん、個体差はあるでしょうが……。
ENTERキーについては、やはり噂通りでした。しかし、特別に使いづらい程ではありませんが……。

ひとつ気になったのは、サウンドドライバに不具合があり、ドライバを再インストールするまで音がまったく出なかったことです。
今は、問題なく音楽CDやDVDなどを再生できますが……(外付けDVD-ROM使用時)

まあ、総じて想像以上に使いやすいPCですね。
3年間、レッツノートに浮気していましたが、Thinkpadユーザーに戻ってよかったと思っています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20かi1620か
From: katmandu
Date: 2000/11/04 21:35:00

X20の人気がすごいみたいですが、i1620の値段が15万2千円台から。
X20よりやすいですよね。
しかもウルトラベース付き。
X20は、Lanが付いているとはいえ最安16万8千。
それなのにX20の人気がこんなにあるのはどうしてなんでしょう?
X20にするメリットってどこにあるんですか?
どちらにしようか迷っています。
教えてください。


[RE] Subject: Re: X20かi1620か
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/04 21:56:25
Reference: tp5xxf/00670

11月4日に katmanduさん は書きました。
>それなのにX20の人気がこんなにあるのはどうしてなんでしょう?

  それはやはり... 「黒い」ThinkPadだから。
  いくらパソコンがただの道具だからといって,そこにはやはり使っていくこだわりはあり
  ますね。


[RE] Subject: Re: X20かi1620か
From: katmandu
Date: 2000/11/04 23:17:30
Reference: tp5xxf/00670

回答ありがとうございます。
色が違うんですか。
確かに黒の方がかっこいいですよね。
でも他にもあるんじゃないんですか?
理由が。


[RE] Subject: Re: X20かi1620か
From: vixen
Date: 2000/11/04 23:35:31
Reference: tp5xxf/00676

11月4日に katmanduさん は書きました。

> でも他にもあるんじゃないんですか?
> 理由が。

私は長く使いたいのでCPUが上の機種ということでP3-600を選択しました。
だからX20です。LANも常用していますので迷いませんでしたね。
現状でCel-500のX20とi1620を実売で比べたら、X20のほうが価格比では
かなり不利なんですけれど、出てすぐ(9月末)に買ったので1ヶ月半後の情勢は
考慮の対象外でした。


[RE] Subject: Re: X20かi1620か
From: たもそ
Date: 2000/11/04 23:27:09
Reference: tp5xxf/00670

11月4日に katmanduさん は書きました。

>X20の人気がすごいみたいですが、i1620の値段が15万2千円台から。
>X20よりやすいですよね。
>しかもウルトラベース付き。
>X20は、Lanが付いているとはいえ最安16万8千。
>それなのにX20の人気がこんなにあるのはどうしてなんでしょう?
>X20にするメリットってどこにあるんですか?
>どちらにしようか迷っています。
>教えてください。

X20を買ってから店頭でi1620を操作しましたが、外装とパームレストの質感は
相当の違いがあると思いました。
好みもあるとは思いますが、私はX20の高級感に価格差があって良いと思ってます。

ウルトラベースはノートだけで運用する方には必要ですが、デスクトップと
LANで連携できれば、私には CD-ROMは特に必要ないようです。

ということで、性能と価格差ではi1620が有利とは思いますが、
ウルトラベースが必須でなければ、価格差はそれほど感じないです。

ちなみに、もっと割高なポートリプリケータを買いましたが、
私の感覚では、この方が必須です。(LANポートがあるので)
会社用にもう一個欲しいけど、高い。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 保守マニュアルの現物が欲しいのです。
From: あまね
Date: 2000/11/04 21:38:39

こんにちは。いつも楽しく拝見させて頂いております。

TPX20の保守マニュアルが欲しいのですが、PDFファイルのダウンロードサイトは
見つかるのですが、以前あった書籍購入用のサイトが見つかりません。
どうも個人的にPDFファイルでマニュアルを見るのが苦手なので、
出来れば紙の保守マニュアルを購入したく存じます。
TP240の保守マニュアルはネットで注文して取り寄せることが出来たのですが、
その際のURLは忘れてしまいました。

どなたか注文サイトのURLをご存じではないでしょうか?
あるいはひょっとしてIBMは、PDF以外は配布しないようになったのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 保守マニュアルの現物が欲しいのです。
From: tana
Date: 2000/11/04 21:49:51
Reference: tp5xxf/00671

>どなたか注文サイトのURLをご存じではないでしょうか?
>あるいはひょっとしてIBMは、PDF以外は配布しないようになったのでしょうか?

こちらで購入できます。


[RE] Subject: Re: 保守マニュアルの現物が欲しいのです。
From: あまね
Date: 2000/11/05 00:10:09
Reference: tp5xxf/00673

11月4日に tanaさん は書きました。

>>どなたか注文サイトのURLをご存じではないでしょうか?
>

こちらで購入できます。

tanaさん、早速のご回答ありがとうございます!! PDFだと、斜め読みとかパラパラ検索とかしにくいので紙のマニュアル大好きなのです。 本当にありがとうございました。

[RE] Subject: Re: 保守マニュアルの現物が欲しいのです。
From: tana
Date: 2000/11/05 02:00:33
Reference: tp5xxf/00681

>本当にありがとうございました。

いえいえ、お役に立ててなによりです。
でも、ここの資料ライブラリにものってたりするんですけどね。
URL違うけど・・・・・

正しくは下記のURLです。

http://www.infocreate.co.jp/

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620のメモリについて
From: ぷくぷく
Date: 2000/11/04 21:40:21

i1620を購入し、I/Oデータの64Mメモリを増設しました。しかし、システムリソースの占有率が増設前と何ら変わらず、GDIリソースの占有率が低くなりました。
この為、アプリケーションを3つくらい起動すると「システムリソースが不足しています」のメッセージが出てしまいます。どうにかして増設分のメモリをシステムリソースとして認識させたいのですが何方かやり方をご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1620のメモリについて
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/04 21:58:36
Reference: tp5xxf/00672

11月4日に ぷくぷくさん は書きました。
>i1620を購入し、I/Oデータの64Mメモリを増設しました。
>しかし、システムリソースの占有率が増設前と何ら変わらず、

  システムリソースはメモリを増設しても絶対量に関係ありません。
  いわゆる「常駐」プログラムを減らしましょう。

  ※適当なところで改行がないと読みにくいです。


[RE] Subject: Re: i1620のメモリについて
From: 中根
Date: 2000/11/05 11:25:47
Reference: tp5xxf/00672

Win9Xではメモリを増設してもシステムリソースは増やせません。
常駐ソフトを消すぐらいしか方法はなく、それも
あまり効果的ではありません。

使いたいソフトが動くならWindows2000に乗り換えるべきでしょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 ポートリプリケータの効用
From: たもそ
Date: 2000/11/04 23:33:28

2662-24J に ポートリプリケータを買って使い始めたところ、
最近効用があることに気づきました。

ポートリプリケータは、いわゆるマクラ形状のモノですので、
取付けると後部が持ち上がります。

そのおかげで、放熱性が改善されるみたいなのです、ファンが
ほとんど回転しません。

ちょうど排気口部分が一番持ち上がるからかもしれません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 530CSのHDD換装について
From: T-HATA
Date: 2000/11/05 00:08:09

TP530CSのHDDを換装したいのですが、自分でできますか?
参考になるようなHPや換装作業を行っていただける方?等情報ありましたらお教えください。
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 530CSのHDD換装について
From: やまねこ
Date: 2000/11/05 00:20:10
Reference: tp5xxf/00680

11月5日に T-HATAさん は書きました。

>TP530CSのHDDを換装したいのですが、自分でできますか?
>参考になるようなHPや換装作業を行っていただける方?等情報ありましたらお教えください。
>よろしくお願いいたします。

こちらでいかがですか?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1216/tp.html


[RE] Subject: Re: 530CSのHDD換装について
From: やまねこ
Date: 2000/11/05 00:36:14
Reference: tp5xxf/00682

11月5日に やまねこさん は書きました。

分解のページへのリンクが切れてますね。

>11月5日に T-HATAさん は書きました。
>
>>TP530CSのHDDを換装したいのですが、自分でできますか?
>>参考になるようなHPや換装作業を行っていただける方?等情報ありましたらお教えください。
>>よろしくお願いいたします。
>
>こちらでいかがですか?
>http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1216/tp.html

HDD換装のページではありませんが、
http://www.asahi-net.or.jp/~HH7Y-YMGC/Dennoh/TP530CS1.html

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20 CS4281 Sound Driver
From: normal
Date: 2000/11/05 01:24:07

ThinkPad X20 で、FreeBSD pcm ドライバで音をならせた人いませんか?
FreeBSD 4.1.1-R の LINT を 見ると、pcm+csa with PNPBIOS で
音をならせそうなのですが、PNPBIOS をかけると起動中に刺さってしまいます。

ここらへんクリアできている方、どうすればうまく設定できるか
教えてください。

ちなみに、OSSドライバ(商用)ではちゃんと音をならす事ができました。
# 評価ということで、240minしか使えないのですが...
# ドライバがあるなら、わざわざ商用に走りたくないのです。

■


[RE] Subject: Re: X20 CS4281 Sound Driver
From: Run
Date: 2000/11/05 02:40:29
Reference: tp5xxf/00685

11月5日に normalさん は書きました。

>ThinkPad X20 で、FreeBSD pcm ドライバで音をならせた人いませんか?
>FreeBSD 4.1.1-R の LINT を 見ると、pcm+csa with PNPBIOS で
>音をならせそうなのですが、PNPBIOS をかけると起動中に刺さってしまいます。

現状の FreeBSD 4.x で PNPBIOS を有効にすると、X20 では起動しません。
kernel boot の ISA PnP デバイスの認識中にハングアップします。

現状の FreeBSD 5-CURRENT ではこの PNPBIOS がデフォルトで有効になっているために、
X20 では FreeBSD 5-CURRENT を起動させることができません。
回避策については、FreeBSD-tech-jp ML の

  http://home.jp.FreeBSD.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-tech-jp/2976
  http://home.jp.FreeBSD.org/cgi-bin/showmail/FreeBSD-tech-jp/2977

を参照してください。

# X20 で FreeBSD 5-CURRENT を起動する方法を紹介しようと思っていましたが、
# これで手間が省けました :-)


>ここらへんクリアできている方、どうすればうまく設定できるか
>教えてください。

>ちなみに、OSSドライバ(商用)ではちゃんと音をならす事ができました。
># 評価ということで、240minしか使えないのですが...
># ドライバがあるなら、わざわざ商用に走りたくないのです。

もし PNPBIOS の問題を解消したとしても、
現状の pcm+csa ドライバで CS4281 を認識できるのかどうかはわかりません。

状況は、

  http://home.jp.FreeBSD.ORG/cgi-bin/showmail/FreeBSD-users-jp/55247

のままではないかと。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: X20+ミニドッグ+ウルトラベイ2000DVD-ROMでシステムリカバリ可能?
From: けんぼう
Date: 2000/11/05 10:08:24

おはようございます。
X20の購入を思案中ですが、室内では外付けキ−ボード+外付け
15inchTFTで使用する予定なので、ドッキングステーション(名称は
不正確かも?。すみません)か又はポトリかミニドッグが必須です。
ドッキングステーションはCDROM又はCDR/RWとの組み合わせしか
ないので、高価な組み合わせですがミニドッグ+ウルトラベイ2000DVDの組み合わせ

を奮発しようかなと思っています。
この組み合わせでシステムリカバリーは簡単に行えるでしょうか?
どなたかご教示下さるようお願いします。


[RE] Subject: Re: X20+ミニドッグ+ウルトラベイ2000DVD-ROMでシステムリカバリ可能?
From: Ken-Ken
Date: 2000/11/05 14:19:39
Reference: tp5xxf/00690

11月5日に けんぼうさん は書きました。

>ドッキングステーションはCDROM又はCDR/RWとの組み合わせしか
>ないので、高価な組み合わせですがミニドッグ+ウルトラベイ2000DVDの組み合わせ
>を奮発しようかなと思っています。

ドッキングステーションとはウルトラベースX2のことだと思いますが
CD-ROMまたはCD-RWとの組み合わせに限らず単体でも販売されていますので
それとDVD-ROMとを購入すれば良いと思いますよ。
但し、ウルトラベースX2には外部ディスプレイ接続用のコネクタはありませんので
外部ディスプレイは本体に接続する必要があります。

また、ThinkPadドックとDVD-ROMとの組み合わせでもリカバリは問題なく行えますが
こちらの場合ですと多少(かなりかな?(^-^;)お金がかかってしまいますね。


[RE] Subject: Re: X20+ミニドッグ+ウルトラベイ2000DVD-ROMでシステムリカバリ可能?
From: けんぼう
Date: 2000/11/05 18:00:27
Reference: tp5xxf/00694

11月5日に Ken-Kenさん は書きました。

>ドッキングステーションとはウルトラベースX2のことだと思いますが
>CD-ROMまたはCD-RWとの組み合わせに限らず単体でも販売されていますので
>それとDVD-ROMとを購入すれば良いと思いますよ。

Club IBMでのオプション販売リストを見てウルトラベース単体販売はないものと
誤解してました。情報に感謝いたします。

>但し、ウルトラベースX2には外部ディスプレイ接続用のコネクタはありませんので
>外部ディスプレイは本体に接続する必要があります。

そうですか。こりゃ、ウルトラベースは私の使用目的からは使えませんね。
>
>また、ThinkPadドックとDVD-ROMとの組み合わせでもリカバリは問題なく行えますが
>こちらの場合ですと多少(かなりかな?(^-^;)お金がかかってしまいますね。

そうなんですよ(^^;)。10万円近い出費です。やはり、ポトリ+外付けDVDにしようかな。
ともかく、ken-kenさん、ありがとうございます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1620のメモリについて
From: ぷくぷく
Date: 2000/11/05 12:39:32

i1620に物理メモリを増設してもアプリケーションを
複数起動させられない為(システムリソースが不足する)、
増設するメリットってあるのでしょうか?
また、増設したメモリを効率的に使わせたいのですが
どうすうれば良いのでしょうか?
何方かご存知でしたら教えてください。


[RE] Subject: Re: i1620のメモリについて
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/05 13:15:43
Reference: tp5xxf/00692

11月5日に ぷくぷくさん は書きました。
>i1620に物理メモリを増設してもアプリケーションを
>複数起動させられない為(システムリソースが不足する)、
>増設するメリットってあるのでしょうか?

  自分の投稿とその反応を把握してますか?

  Win98に関する本でも買うか,Webを検索して勉強してください。


[RE] Subject: Re: i1620のメモリについて
From: Mura
Date: 2000/11/05 14:43:46
Reference: tp5xxf/00693

こんにちは、ぷくぷくさん
質問する前に、有る程度ご自身で勉強する事も必要ですよ、
それに、レスされた内容がわからないからと言って
再び同じ質問をされるのも、折角レスを返してくれた人に対して失礼に思います。

ご質問の内容ですが、システムリソースを増やす目的でメモリーを増設しても
全く効果は有りません、なぜか、システムリソースはメインメモリーの有る一角の
ほんの一部を使用しているにすぎないからです。しかも、量は決まっていて
この量を増やすことはできません。この領域は、Windowsが過去の資産である
古いソフトと互換性を残すために、あえて残している領域です。Win95・98・98SE
・Meは全て同じ仕組みで作られています。つまりOSの基本プログラムは、
32Bitで動作していますが、実際に読み書きなどの仕事をしているのは、その下に
控える16Bitの細かなプログラム(Dll)が動作しているのです。このソフトが
メモリー上に展開される場所がシステムリソースの領域なのです。
ですからいくらメモリーが余っていようとこの領域を拡大する事はかなわないのです。
勝手に領域を拡大しても、その領域を使うプログラムが対応していないですから、
全く無意味なことなのです。

起動時点でシステムリソースが理想としては80%以上有ればたいてい問題ないと
思われますが、起動直後で50%〜60%付近というのは、このまま使うと複数のソフトを
立ち上げると間違いなくトラブルでしょう・・・
つまり、ソフトを立ち上げることは、メインメモリーにプログラム本体を展開し・・・
システムリソースのエリアにも細かなプログラムを展開する事です。
どんどん、ソフトを立ち上げるとメインメモリーの領域はメモリの拡張によって
領域は広げる事が可能ですが、システムリソースの領域は拡張不可能な為、
ある時点で飽和してしまうと、新たなソフトを起動する事ができなくなってしまいます。

対策としては、OS自信を削る訳にはいかないので・・・起動時に自動的に読み込まれる
ソフト(常駐ソフト)を最小限に制限する事で、相当量のシステムリソースを解放する事が
可能です。解除の仕方は、前のログを探して見てください。たぶんどこかに載っていると
思います。

また対策の方法としてWin2000を薦めておられたのは、Win2000は完全な32bit動作をする
OSで16bitのプログラムを排除する事で、以上のようなシステムリソースに関する制銀が
全くないOSです。その変わりに、フル32bitの軽快な動作と、安定性を手に入れました。
変わりに、以前の資産を継承する事を捨ててしまったOSでも有りますから。
一部の古いソフトや周辺機器は動作しない場合が有ります。(OSの構造が違うため仕方ない
です。)ただし、OSの移行は有る程度の知識がないと旨くいかないと思われますので・・・
頑張って勉強してみてください。

それと、メインメモリーを増設する価値ですが・・・
PCの使い方によるでしょうね・・・常時、ソフトを複数起動しないとか、
グラフックやCADのソフトをつかわなければあまり要らないと思われますが・・・
それでも、最近のOSは、OS自信でも相当量のメモリー領域を消費します。
win95で30〜35MB、Win98で35〜40MB、Meは使ったことないですけど・・・
おそらくこれ以上は消費しているでしょう・・・メインメモリーが64MBだと直ぐに
足りなくなるのは明白ですよね。販売している状態は最小状態と考えた方が賢明
だと思います。


[RE] Subject: Re: i1620のメモリについて
From: THX1138
Date: 2000/11/05 19:49:05
Reference: tp5xxf/00695

て言うかThinkPadに特化した話題だけにしてくれませんかね>質問者。
Win9xのメモリ管理なんてここの扱う範囲じゃありません
(ドトールで牛丼食わせろっつーくらい間違い場違い筋違い)。
WinFaqにでも行って勉強してください(どこ? とか聞かず検索してね)。
最近あまりにもひどいので。
# 今回だけじゃなく、ここ最近ずっとね。
# あまり親切に回答するのも調子に乗る原因となるので考えもの>回答者。


[RE] Subject: Re: 560E HDD交換>その後
From: HightechResearch
Date: 2000/11/05 21:09:10
Reference: tp5xxe/00683

9月24日に [500/i1157/X20/i1620系(5)]においてreinakさん は書きました。

>
>次に、LINUXも入れてみたんですが、その後FDISKが効かなくなって
>しまいました。
>いい加減なインストールをしてるせいかとも思いますが、、、
>
>そこで、報告と同時に質問なんですが、HDD全体を初期化(?)するには
>どうしたら良いのでしょう。
>もう一度、"さら"からやり直してみたいのですが困っております。
>でわ。
DOSのFDISKではなく、LINUXのFDISKですべての区画を一度削除する。
あらためて、DOSのFDISKをやれば、OKです。
( LINUXのFDISKで作成した区画が、DOSのFDISKで削除できないためだと思います。
私も同じ苦労をしました。)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1620でUSBマウス使用不可
From: TP1620
Date: 2000/11/05 21:33:02

お初です。
昨日、父親用に1620を購入しました。
自分もほしくなっています。
ただ一点問題があります。解決方法や、情報をご存知の方がいらっしゃれば
アドバイスください。
問題=外付けUSBマウスが認識しません。
PS2マウスはOKなのですが、USBマウスが認識されません。
トラックポイントを「使用不可」に設定して再起動してもだめです。
電源を入れる前から接続していても、起動中に接続しても同様です。
状況は無反応です。
よろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP535Eの不調について
From: ken
Date: 2000/11/05 22:14:29

はじめましてkenといいます。
535Eをwin95のまま使っています。CD-ROMをつけてないので再installをせずにいると
どうも調子が悪く、起動時に

   C:\rem-By Windows 95 Network -C:\WINDOWS\net start
   C:\

と出て止まってしまいます。仕方ないので

   win

と打ち込むと、Scandiskが起動しエラーが出てそれが終わると、windowsの画面に
なるというややこしい起動の仕方を毎度やっています。
 LANカードを使い始めたころから、やたらScandiskが起動していてやばいと思って
いましたが、このごろはカードをはずしていても、こんな感じです。
 
 再インストールをしなければならない気がしますが、やっぱりCD-ROMが必要で
しょうか。HDDの中にコピーしてからというのも聞いたことがありますが、どうで
しょうか?ネットワークからinstallなんて無理なんでしょうね?

 以上現状から打開策をアドバイスしていただければ幸いです。


     VZM03273@nifty.com
    2000.Nov.5 (0)  22:13


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000