9月12日に PETERさん は書きました。 >メディア向けの高解像写真の提供とかないんでしょうかね? ここにあるんですが、X20の写真はエラーが出て見ることができません。 IBM Press room-Photo Gallery UltraPortのBluetoothアダプタって、やっぱり青いんですね。
9月12日に Tommyさん は書きました。 >ここにあるんですが、X20の写真はエラーが出て見ることができません。 情報ありがとうございます。 自力では見つけることができませんでした。 まだ、準備中なんでしょうかね? しばらく、チェックしてみます。
9月13日に PETERさん は書きました。 >しばらく、チェックしてみます。 Product tourを見ることができるようになりました。 画面を右クリックして拡大すれば、キー配列もなんとか確認できそうですが。 http://www.pc.ibm.com/us/thinkpad/xseries/index.html
9月14日に Tommyさん は書きました。 >Product tourを見ることができるようになりました。 >画面を右クリックして拡大すれば、キー配列もなんとか確認できそうですが。 恐縮です。 さっそく見てみました。 うーん、理想的な配列ですね。 私の我慢を支える材料がひとつひとつ消えていく...(笑)
PONTAです
>私の我慢を支える材料がひとつひとつ消えていく...(笑)
背中を押しましょう(爆)
http://www.pc.ibm.com/us/webcast/index.html
ThinkPad=>the X Series.を選んでみて下さい
登録は必要ですがThinkPad Webcastsを見る事ができます。
私はすでに我慢の限界超えました(+_+)
9月14日に PONTAさん は書きました。 >>私の我慢を支える材料がひとつひとつ消えていく...(笑) >私はすでに我慢の限界超えました(+_+) なんか、私も、次は、次はと楽しみにしていましたが、なんか残念。 新しいシリーズもそれなりにいいのでしょうが。 以前、PONTAさんが、紹介の書込みして頂いた時購入したTP535Xを 大事に大事に使いましょ。(お礼を言わなくてはと思いつつ今頃)
9月14日に PONTAさん は書きました。 >私はすでに我慢の限界超えました(+_+) 私もダメ気味です。 でも、あと一日だけ我慢してみよ...(笑) これで、続々と報告される内容が私にとっていい物だったら もうアウトかも知れません。
>Product tourを見ることができるようになりました。 >画面を右クリックして拡大すれば、キー配列もなんとか確認できそうですが。 みて来ました。標準的なキーボードより、右側がキー1/2、左側がキー1/4だけ短く なっているようです。そのため3段目のキーボードが標準より左にキー1/4ずれて いるのが気になります。`キーを少し縮めてくれた方が良かったです。▲[INDEX]
こんにちは、唐突の質問なのですが、 ThinkPad535系統でLinux系OSは大丈夫なのでしょうか? もしできるのなら、やはり HDDを外して、他のPCに接続して、導入するしかありませんよね?
>こんにちは、唐突の質問なのですが、 >ThinkPad535系統でLinux系OSは大丈夫なのでしょうか? > >もしできるのなら、やはり >HDDを外して、他のPCに接続して、導入するしかありませんよね? Linuxのことは私も良く知りませんが、FreeBSD-4.1や、 または、FreeBSD-3.x+PAOとかだと、PCカード接続のCDドライブ (松下のはNGですが)とか、大概のethernetカードからインストール できたりします。535系統も動作報告があるようです。Mwaveは使えませんが。 Linuxはディストリビューションによりますが、PCカードのサポート の良い物もあるでしょうから、まずはサポートするハードを よく調べてみてはいかがでしょう。 #もちろんHDDを外して導入しても構いませんが
はじめまして、uronkeと申します。 9月12日に DANKANさん は書きました。 >ThinkPad535系統でLinux系OSは大丈夫なのでしょうか? > 導入の目的とディストリビュージョンがわかりませんが、redhat系ならインストール したことがありますよ〜ん。 >HDDを外して、他のPCに接続して、導入するしかありませんよね? 他のpcにHDDを差し替えての導入実績もあります。 インストールCDのソースをHDDにコピーして、インストールする方法もあります。
>ThinkPad535系統でLinux系OSは大丈夫なのでしょうか? 我が家では RedHat 6.2 (En) が 535 上で稼働中です。 DNS + FTP サーバーです。 使用してませんが X-Window も問題ありません。 >もしできるのなら、やはり >HDDを外して、他のPCに接続して、導入するしかありませんよね? ディストリビューションにもよりますが、 PCMCIA の NIC が認識できれば、FTP インストールも可能です。 我が家では他の PC に CD-ROM をマウントして FTP インストールしました。 一台しかなければ uronke さんのおっしゃっているように、 CD-ROM イメージを HDD にコピーする方法が手っ取り早いでしょう。 (私もしたことがあります) ただし、HDD の容量に気をつけましょう。▲[INDEX]
昨日公開されたX SeriesのWebcastですが、画像をよく見ると 本体背面,外部ディスプレイ用コネクタの隣にFDD用コネクタがあり、 SpecsのPortsにもFDD としっかり書かれています。 直前の設計変更だったんですかねぇ? シスボにパターンが残ってたりして。。。
>おそらくそうでしょう。TP240と同じ傾向の縮め方です。 >英語キーボードだときっちり等ピッチが実現されていると思われます。 TP240もそうだったんですか、気がつきませんでした。 >裏側にあります。多分モノラル。 分かりました。▲[INDEX]
Thinkpad570を使ってますがスタンバイの状態で長時間(1日とか)置いておくと パソコンがまったく反応しなくなることがあります。 リセット押さないと動きません。 これって故障しているのでしょうか?
9月13日に kenさん は書きました。 >Thinkpad570を使ってますがスタンバイの状態で長時間(1日とか)置いておくと >パソコンがまったく反応しなくなることがあります。 サスペンド・タイマーによってハイバネーションに移行しているってことはないです か?
> サスペンド・タイマーによってハイバネーションに移行しているってことはないです > か? ハイバネーションに移行するように設定がなっているかどうかは どこで判断すればよいのでしょうか?
>ハイバネーションに移行するように設定がなっているかどうかは >どこで判断すればよいのでしょうか? ThinkPad機能設定の省電力を選ぶか、コントロールパネルの 電源オプションを選ぶかすると、いろいろ設定できます。 もしハイバネーションに移行していたとすると電源を入れると サスペンドした時点に戻ります。でもリセットを押したとか いってますから、本当にハングアップしていたのかも。
桃色仙人ともうします。みなさまはじめまして。 さてこの現象、私の570E(6A7)ではこうなってました。購入時の98SEでのことです。 現在Win2kにして問題発生はありません。 1 「LCDを閉じるとサスペンド」にして、USB使用時(ハブを介LANアダプタとマウ ス使用)は、 (1)サスペンド復帰時にハング。 (2)Fn+F4でも同様に復帰時ハング。 (3)Fn+F12でも同様。 2 同じくUSBを使用しない場合は、この問題は発生しない。 3 「LCDを閉じてもサスペンドしない」状態での症状は、USB使用の有無に関係なく、 (1)LCDを閉じて、10分くらいで開くと問題ないが、 (2)それ以上経つと、LCDを開いても真っ暗。 (3)勝手にサスペンドに入って復帰時コケているものと思いましたが、Fn+F7で あら不思議、LCDは元に戻ります。 なお、BIOS、ドライバ等買ったときのままです。 問題解決は、してません。(すみません)
9月12日に スターダストさん は書きました。 >どうやって、 >TP560Xに持ち込めばいいのだろう? >ということでした。 LAN がなければ、かなり辛いでしょうね。私の場合、CFの 24MB があるので 大抵のものは、これでなんとかなります。
9月12日に OZAKI'Sさん は書きました。 > ShopIBMに聞いてみました。 > 2xJモデルについては,本日の出荷開始。3xJモデルはまだ未定だそうです。 出入りの業者に調べてもらったところ,その業者の系列には9/14に34Jが数台入荷する 予定とのことでした。..で,これからの注文については,10月以降でしょうねって答 えでした。 ..ということで,ShopIBMも先行予約分については,今週中の出荷が見込めるんじゃな いかと期待しています。
9月13日に OZAKI'Sさん は書きました。 > 出入りの業者に調べてもらったところ,その業者の系列には9/14に34Jが > 数台入荷する予定とのことでした。 > ..ということで,ShopIBMも先行予約分については,今週中の出荷が見込めるんじゃな > いかと期待しています。 34Jも出荷開始ですか。 まだ13日なのにずいぶん長い間待っているような気がします。 なんとか初回出荷分に自分の分も入っていればいいんですけど。 週末は外に出歩かない方がいいのかな・・・。 楽しみ楽しみ。
みなさんこんばんは。 発表とほぼ同時に35J予約したのですが、本日お店から入荷しました との留守電が入っていました。3Xシリーズもちゃんと流通している ようですね。 明日、取りに行く予定です。楽しみだ。 それでは。
9月13日に YOKOYAMAさん は書きました。 > まだ13日なのにずいぶん長い間待っているような気がします。 > なんとか初回出荷分に自分の分も入っていればいいんですけど。 もしかしてX20が到着してないかと,昼休憩なしで仕事を片づけて帰ってきたんです が,さすがに藤沢からじゃ広島まで宅配便に2日はかかり,無理でしたね(^^; 最初の出荷分に入ってましたら,明日は宅配が動かないでしょうから,早くて土曜日 になるかな。
9月14日に OZAKI'Sさん は書きました。 >9月13日に YOKOYAMAさん は書きました。 >> まだ13日なのにずいぶん長い間待っているような気がします。 >> なんとか初回出荷分に自分の分も入っていればいいんですけど 9月12日T-ZONE本店電話予約にて34J 14日入荷連絡ございました。
9月13日に OZAKI'Sさん は書きました。 > ..ということで,ShopIBMも先行予約分については,今週中の出荷が見込めるんじゃな > いかと期待しています。 ShopIBMの出荷状況について連絡がありました。 ThinkPad X20 2xJモデル 9/12出荷開始 ThinkPad X20 3xJモデル 9/13出荷開始 これからの注文については,「9月中は通常の納期(1週間以内)でいけそう」。 ..だそうです。 ※注文の際には,ご自分で確認してくださいね。 ShopIBM http://www.jp.ibm.com/shop/shopibm/
9月13日に OZAKI'Sさん は書きました。 > > これからの注文については,「9月中は通常の納期(1週間以内)でいけそう」。 私の場合は18日に出荷する旨の連絡がShopIBMからありました。 ちなみに34です。
9月13日に OZAKI'Sさん は書きました。 > ShopIBMの出荷状況について連絡がありました。 > > ThinkPad X20 2xJモデル 9/12出荷開始 > ThinkPad X20 3xJモデル 9/13出荷開始 ShopIBMの納期情報を見ると今は空白になっていますね。 昨日までは9月第3週以降のお届け・・と記載されていましたが。
9月13日に OZAKI'Sさん は書きました。 > これからの注文については,「9月中は通常の納期(1週間以内)でいけそう」。 > > ..だそうです。 秋葉原の若松通商にも入荷しているようです。 35Jは品切れでしたが他の3モデルは在庫ありみたい。 価格は34Jで\288000でした。▲[INDEX]
はじめまして。 570の最初に出たモデルを使っています。 御存知だとは思いますが、こいつはウルトラベイのCD-ROMが別売な上に OSがWIN98の最初のやつ(つまり98SEでない)のため 例えば6Gの内臓HDDがCドライブ=2G、Dドライブ=4Gの2パーティションになってます。 TPに限ったことではなく、コレってけっこー問題ですよね? で、改めてWIN98SEをインストールし直そうと思うんですが・・・。 ウルトラべイに内臓するROMドライブって アレ、再インストールする際に立ち上げFDで認識してくれるんですか? OSの再インストールが面倒臭いCD-ROM内臓でないノートPC。 つまりは、ウルトラベイ内臓のROMドライブなら あっさり再インストールできるか?否かをお伺いしたいと思いまして・・・ ちなみにココで言う再インストールは”付属のリカバリーCDから” ではありませんのであしからず・・・。(付属のはWIN98の1stだからです) もし、その辺御存知の方、経験済みの方、御存知でしたら情報提供下さいまし。
>ウルトラべイに内臓するROMドライブって >アレ、再インストールする際に立ち上げFDで認識してくれるんですか? >OSの再インストールが面倒臭いCD-ROM内臓でないノートPC。 >つまりは、ウルトラベイ内臓のROMドライブなら >あっさり再インストールできるか?否かをお伺いしたいと思いまして・・・ ウルトラベースのCD-ROMドライブはセカンダリIDEのマスターとして認識されます。 つまりドッキングさせた状態ではCD-ROMドライブ内臓ノートと変わらないです。 240とか560,535などよりはるかに簡単です。 570がCD起動ができるのなら問題ないです。多分BIOSに起動順序の設定項目があるでしょう。 FDからもATAPIのCD-ROMドライブをサポートした起動ディスク(win98以降ならOK) があれば立ち上がります。
早速の情報、ありがたうございました。 めっちゃ助かりました。 >>ウルトラべイに内臓するROMドライブって >>アレ、再インストールする際に立ち上げFDで認識してくれるんですか? > >>OSの再インストールが面倒臭いCD-ROM内臓でないノートPC。 > >>つまりは、ウルトラベイ内臓のROMドライブなら >>あっさり再インストールできるか?否かをお伺いしたいと思いまして・・・ > >ウルトラベースのCD-ROMドライブはセカンダリIDEのマスターとして認識されます。 >つまりドッキングさせた状態ではCD-ROMドライブ内臓ノートと変わらないです。 >240とか560,535などよりはるかに簡単です。 >570がCD起動ができるのなら問題ないです。多分BIOSに起動順序の設定項目があるでしょう。 > >FDからもATAPIのCD-ROMドライブをサポートした起動ディスク(win98以降ならOK) >があれば立ち上がります。▲[INDEX]
初めまして。 570ユーザーが集まる掲示板、との評判を聞いて 少しお力を借りたいんですが……。 先日、IO DATA の外付けHDD(SCSI2)を、PCカード経由で570に接続しました。 HDDは問題なく使用できたんですが、なぜかウルトラベースの スワップ・イジェクトともに不可能となってしまいました。 具体的には、スワップ時にベースが認識されず、本体正面の イジェクトボタン(青色)のLCDが点滅し続ける、という状態です。 イジェクト時にはLCDの点滅が止まらず、ベースを外すことができません。 (外付けHDDは外した状態です) ご経験のある方、アドバイスをお願いします。
9月14日に wogiさん は書きました。 >先日、IO DATA の外付けHDD(SCSI2)を、PCカード経由で570に接続しました。 >HDDは問題なく使用できたんですが、なぜかウルトラベースの >スワップ・イジェクトともに不可能となってしまいました。 >具体的には、スワップ時にベースが認識されず、本体正面の >イジェクトボタン(青色)のLCDが点滅し続ける、という状態です。 >イジェクト時にはLCDの点滅が止まらず、ベースを外すことができません。 >(外付けHDDは外した状態です) 書いてあることが整理されていないので半分意味不明ですが・・・ 1:570起動時にウルトラベース接続で、起動後に取り外そうとして、 どうなりますか? 2:570起動時にウルトラベースに接続せず、起動後に取り付けようとして、 どうなりますか? ここ始めるしかないでしょうね。 PCMCIA接続のSCSIカードは、基本的にはウルトラベースとは関係ないですね (少なくとも正常な場合の動作上は)。IRQやIOなどがぶつかっている場合だけ、 関係が出てきますが、そういった例をいままで見たことないです。
レス有難うございます。 9月14日に toshi-noさん は書きました。 >1:570起動時にウルトラベース接続で、起動後に取り外そうとして、 > どうなりますか? 本体正面にある、緊急用イジェクトボタンの上のLCDが明滅したままになります。 イジェクト準備の画面が出てきません。物理的に取り外すと、マシンはウルトラベースを 認識したままの状態になります。 >2:570起動時にウルトラベースに接続せず、起動後に取り付けようとして、 > どうなりますか? 本体正面にある、緊急用イジェクトボタンの上のLCDが明滅したままになります。 取り付け準備の画面が出てきません。ウルトラベースを認識しません。 >PCMCIA接続のSCSIカードは、基本的にはウルトラベースとは関係ないですね >(少なくとも正常な場合の動作上は)。IRQやIOなどがぶつかっている場合だけ、 >関係が出てきますが、そういった例をいままで見たことないです。 なるほど。引き続き調整してみます。有難うございました。
9月15日に wogiさん は書きました。 >>1:570起動時にウルトラベース接続で、起動後に取り外そうとして、 >> どうなりますか? > >本体正面にある、緊急用イジェクトボタンの上のLCDが明滅したままになります。 >イジェクト準備の画面が出てきません。物理的に取り外すと、マシンはウルトラベースを >認識したままの状態になります。 > >>2:570起動時にウルトラベースに接続せず、起動後に取り付けようとして、 >> どうなりますか? > >本体正面にある、緊急用イジェクトボタンの上のLCDが明滅したままになります。 >取り付け準備の画面が出てきません。ウルトラベースを認識しません。 これはウルトラベースの不具合の可能性が高いですね。 できればリカバリーかけた直後のHDDで起動して、それでも同じ症状なら、 修理に出すことをお勧めします。 ウルトラベース脱着をまかなってるソフトウェアの故障(ファイルの破壊)も ありえるので、リカバリーかけた「購入初期状態」でないと、メーカー側で 比較検討できません。570本体も動作検証のために修理に出せとなってしまいます。 570を使いながらウルトラベースだけ修理に出すようにしたいのなら、メーカー 側で検証できるようにした上で、修理に出しましょう。 当方はそうして、2つ目のウルトラベースを単体で修理に出しました。 新品交換で直ってきました(^^; 現象は「脱着はするけど、CDROMやDVDROMが認識できずにマウントされない (マイコンピュータに表示されない)」というものです。 修理後、RPC1な東芝DVDも逝きました。パイオニアの8倍速でも買ってこよう かしらん。
atsushiさん yasoo!さん いろいろとありがとうございました。 自分自身も何だかんだと試してみたのですが、結局(TT)IBMの修理センターの方と 話した結果PCMCIAのスロットを交換してみてはどうかということになり 早速PCMCIAのスロットを注文し交換してみることに成りました。 交換後、どうなるかわからないのですが(・・);やってみます。▲[INDEX]
こんばんわ X20(34J)がはいりましたとの連絡がT-Zoneミナミからあり、 南アフリカ戦の途中にもかかわらず買ってきました。 これからソフトをインストールしていくところですが、 最初の印象について数点書きます。 本体は韓国製です。電池は日本製。 HDD(20GB)はなんとIBMでなく、日立でした。 私が最も気にするのは静粛性ですが、HDD以上にファンの 音がちょっと気になります。 TP240とならべて比較すると、確かにTP240の方が底面積が 小さいという実感がします。TP570とX20の差ほどはないん でしょうけど。 ちなみに厚さは同じだという実感がします。TP240+大容量 バッテリーよりも、かばんに収まりがいいです。 これからバッテリー持続時間などをチェックしようと思います。 つぼ
9月14日に つぼさん は書きました。 >X20(34J)がはいりましたとの連絡がT-Zoneミナミからあり、 >南アフリカ戦の途中にもかかわらず買ってきました。 Get!おめでとうございます。 セットアップでお忙しい最中でしょうが,追々レポートいただけるとうれしいです。
9月14日に つぼさん は書きました。 >HDD(20GB)はなんとIBMでなく、日立でした。 >私が最も気にするのは静粛性ですが、HDD以上にファンの >音がちょっと気になります。 GET おめでとうございます。 X20の 1st user's Report ですね。 日立のHDDは DK23BA-20 ですか ? スペース的には12.5mm HDD の入る余裕はあいてますか ? HDD の音が気にならないというのは 使っていて安心できますよね。 私のDBCAや DARAの音は 問題は無いのですが、あまり気持ちのいいものではありません。 DJSAが 取り付いて場合もあるでしょうから、その比較などが この場を通じて出来ると 皆さんの参考になると思います。 追加の報告を期待していますので、よろしくお願いします。
9月14日に つぼさん は書きました。 >こんばんわ >X20(34J)がはいりましたとの連絡がT-Zoneミナミからあり、 >南アフリカ戦の途中にもかかわらず買ってきました。 同じくT-Zoneミナミさんで購入しました。ちなみにX20(35J)です。 早速皆さんにご報告しようと思ったのですが、 実はまだ、帰宅したばかりで、開封もしていません。 とりあえず私がお伝えできるのは、T-Zoneミナミさんは本来 明日の入荷予定(または明日からの販売予定)だったらしく、閉店間際にたずねたところ まだ数台確保しているそうです。(34J35J) また、店頭デモ用のマシンも用意中だったので、明日には店頭で 触れると思います。 ますはご連絡まで。
はじめまして、GREEN TOURINGといいます。 つぼさま、ご購入おめでとうございます。 私も東京出張の帰りに、T−ZONEに寄ってみました。 静岡ではX20まだ見かけないため、もしかしたらと思って 行ってみました。 残念ながら、飾っていませんでした。このまま帰るのも 悔しく、お店の人に尋ねると「今準備中だったのですが」 と言って、実物を出してきてくれました! いやー、見た目、気になっていたキーの大きさ、打ちや すさ、重さ、どれを取っても良かった。 同サイズの他社製品より、確実に剛性感があり、ぺなぺ な感はありませんでした。 予約分を含め数十台入荷したそうです。飛ぶように売れ てしまうんだろなー。 個人的には1620のほうが、お買い得感もあるし、何より 予算が…。でも何であんなにもiシリーズと値段が違う のでしょうかね。多分、同じ悩みを抱えている人がも、 多いのではないでしょうか。 ぜひ、インプレ掲載お待ちしております。
9月15日に GREEN TOURINGさん は書きました。 >いやー、見た目、気になっていたキーの大きさ、打ちや >すさ、重さ、どれを取っても良かった。 そうですか、良いですか... 明日あたり秋葉原へ行けば展示品に出会えそうな雰囲気ですね。 名古屋から神奈川の実家へ向かう車中なのですが、ステアリングを 握る手に力が入ります。(笑) (いま富士川SAでくたびれてきたところでした)▲[INDEX]
以前ThinkPad600Xの購入についてここThinkPad Clubに相談させていただいた者です. ThinkPad600X-5FJの購入タイミングを逃し,T20購入を検討中のところ X20の発表があり,現在X20購入検討中です. 仕事上,WindowsとLinuxのデュアルブート環境を構築したいと考えています. X20はCD-ROMドライブが標準ではついていないので, Linuxのインストール方法についていろいろと調べております. そこで問題となりそうなのが,X20に標準添付のUSB接続のFDDの起動ディスクから BOOTが可能かどうかということです. この起動ディスクは (1)MS-DOSの起動ディスク (2)Linuxインストール時に用いる起動ディスク の2種類の起動ディスクのことです. とんでもなく基本的な質問かもしれませんが,ご教授をお願いします.
9月14日に きゃわのさん は書きました。 >仕事上,WindowsとLinuxのデュアルブート環境を構築したいと考えています. >X20はCD-ROMドライブが標準ではついていないので, >Linuxのインストール方法についていろいろと調べております. >そこで問題となりそうなのが,X20に標準添付のUSB接続のFDDの起動ディスクから >BOOTが可能かどうかということです. 機種もOSも違うのですが、やはりUSB接続のFDDのついたVAIO にFreeBSDを入れたことがあります。特に問題なくbootしてくれました。 BIOSかなんかがレガシーのFDDのように見せかけるらしいです。 インストールは DOSパーティションにイメージを放りこんでDOSからインストールする。 HDDは簡単に外せるのでデスクトップでインストールする。 などFDDを使わない方法もいくらでもあります。
USB接続のFDからの起動できます。 X20のリカバリCDはFD起動して使うようなものでした。 BIOSの設定にレガシFDとして使うか使わないか設定できる項目があります。
9月14日に atsushiさん は書きました。 >機種もOSも違うのですが、やはりUSB接続のFDDのついたVAIO >にFreeBSDを入れたことがあります。特に問題なくbootしてくれました。 >BIOSかなんかがレガシーのFDDのように見せかけるらしいです。 >インストールは >DOSパーティションにイメージを放りこんでDOSからインストールする。 >HDDは簡単に外せるのでデスクトップでインストールする。 >などFDDを使わない方法もいくらでもあります。 9月15日に けんけんさん は書きました。 >USB接続のFDからの起動できます。 >X20のリカバリCDはFD起動して使うようなものでした。 >BIOSの設定にレガシFDとして使うか使わないか設定できる項目があります。 atsushiさん,けんけんさん,早速のご回答ありがとうございます. 私もatsushiさんのおっしゃるようにDOSパーティションにイメージを放り込んで DOSからインストールする方法を採用しようと思っておりましたが, 「Linux Magazine 1999年12月号」のLibretto ff 1100CTAへのLinuxインストールの記事で, 「USBレガシーエミュレーションはI/Oポートのエミュレーションを期待していたのだが, 実際はBIOSレベルのエミュレーションであり,BIOSを使わないLinuxのフロッピーディスク ドライバでは使えない」 とありましたので,USB接続のFDDの起動ディスクからも起動可能かどうかを知りたいと思い, ご質問させて頂きました. HDDをディスクトップに装着してインストールするなんて方法は思いもつきませんでした. ありがとうございました. けんけんさんのX20の報告を聞いて,安心しました. ありがとうございました.
9月15日に きゃわのさん は書きました。 >「Linux Magazine 1999年12月号」のLibretto ff 1100CTAへのLinuxインストールの記事で, >「USBレガシーエミュレーションはI/Oポートのエミュレーションを期待していたのだが, >実際はBIOSレベルのエミュレーションであり,BIOSを使わないLinuxのフロッピーディスク >ドライバでは使えない」 >とありましたので,USB接続のFDDの起動ディスクからも起動可能かどうかを知りたいと思い, >ご質問させて頂きました. ごめんなさい。もしかしたらLinuxの起動はできないかもしれません。 起動フロッピーの場合、そのイメージをメモリに読み込ませるのは BIOSがやってくれるので、どのOSでも起動するのですが、カーネルの ロードが終り、自力でFDDを探しにいくようになると、USBのFDDは 見えなくなってしまいます。 Linuxのことはよく知りませんが、複数枚の起動ディスクがあったとして、 1枚目でカーネルがロードされてしまうと、次のディスクは読めなくなります。 この場合はどうしようもないので、外してデスクトップか、ポートリプリケータ にレガシーのをつけるか、ウルトラベースのFDDからブートさせるしかないでしょう。 FreeBSDの場合、2枚組なのですが、2枚目を読み終ってからカーネルが ロードされるので、うまくいくようです。
9月16日に私は書きました。 >Linuxのことはよく知りませんが、複数枚の起動ディスクがあったとして、 >1枚目でカーネルがロードされてしまうと、次のディスクは読めなくなります。 >この場合はどうしようもないので、外してデスクトップか、ポートリプリケータ >にレガシーのをつけるか、ウルトラベースのFDDからブートさせるしかないでしょう。 まだありました。DOSからFDDを使わずにブートさせる方法があります。Debianの場合 はここを参照してください。他のディストリビューションでも可能かもしれません。
9月16日に atsushiさん は書きました。 >まだありました。DOSからFDDを使わずにブートさせる方法があります。Debianの場合 >はここを参照してください。他のディストリビューションでも可能かもしれません。 atsushiさん,貴重な情報ありがとうございます. まだ,購入するThinkPad(いつのまにか購入する気になっている?!でも財布の中身が・・・)に どのディストリビューションをインストールするか決めていません. 現在仕事で使用しているデスクトップPCにはVine Linux 2.0を導入しています. Debianも以前から気になっていた存在なので候補とさせていただきます. 購入した暁にはここThinkPad Clubにお世話になることと思いますが, そのときにはまた皆さんよろしくお願いします.
9月16日に atsushiさん は書きました。 >まだありました。DOSからFDDを使わずにブートさせる方法があります。Debianの場合 >はここを参照してください。他のディストリビューションでも可能かもしれません。 loadlin を使って DOS から起動が てっとりばやいのではと思います。 Debian slink を 770 に入れたときは これが一番易しかった記憶があります。▲[INDEX]
Thinkpad570BA7でLogitechのホイールマウスのドライバをいれると Windows98がうまく立ち上がらないことがあります。 起動時のWindowsのロゴのところに縞模様のような白黒の点滅が発生し その画面のままでWindowsが立ちあがらないです。 うまく立ち上がる場合のほうが多いのですが、たまに立ち上がらないのです。 ドライバを削除したら問題は解決しました。 それが分かるまで何度もPCヘルプセンターに修理に出しましたがその時点では 原因がわかりませんでした。 皆さんはこのような経験ないですか?
9月14日に kenさん は書きました。 >Thinkpad570BA7でLogitechのホイールマウスのドライバをいれると >Windows98がうまく立ち上がらないことがあります。 >皆さんはこのような経験ないですか? あります。 トラックポイントとホイール付きマウスが干渉するためでしょう。 飾り気が何も無い、PS2マウスだと トラックポイントと共存できています。 トラックポイントのサードボタンとホイールの機能は共通点がありますから、多分それが 原因でしょう。 ThinkPad で動作確認のとれていない 高機能のマウスは止めた方が良いかと思います。
WIN98であればロジクールのユーティリティを入れなくても スクロール程度ならWIN98標準で使えています。
kenさん初めまして。 >Thinkpad570BA7でLogitechのホイールマウスのドライバをいれると >Windows98がうまく立ち上がらないことがあります。 ということですが、私は570E(2k&98SE)にマウスマンホイールを、USB接続で使用し ています。Logitechのドライバを入れた状態で、ThinkPad機能設定で「外付けマウス 優先」にしておくと、マウス、トラックポイントともそれぞれのドライバーで動きま す(同時使用可)。 一方、ThinkPad機能設定でトラックポイントを「使用する」にすると、トラックポイン トもマウスドライバの支配を受けます。これはこれで、ユニバーサルスクロールが使え て便利だったりします。私の機種ではどうしたわけかトラックポイントが重くなります が、人によっては気にならないでしょう。 PS/2やシリアルの場合は、どうなるかわかりません。 なお、batoさんの指摘にもありますが、標準マウスドライバーでもホイール機能は問題 なく作動するようです。ただし親指ボタンは動きませんが。 以上、参考になれば。▲[INDEX]
友達とThinkPad535にLinuxを導入したのですが、 素朴な疑問が生じました・・ たとえば、PCカードを使ってDDIポケットのエッヂを接続して、 64k通信ってできるんですか? ちなみに、Linuxは元気に動いてます。以前はみなさんありがとうございました
9月14日に DANKANさん は書きました。 >友達とThinkPad535にLinuxを導入したのですが、 >素朴な疑問が生じました・・ > >たとえば、PCカードを使ってDDIポケットのエッヂを接続して、 >64k通信ってできるんですか? > >ちなみに、Linuxは元気に動いてます。以前はみなさんありがとうございました 一般論ですが、この手のモデムカードは大抵、シリアルポートとして 認識されるようにできています。設定をどうするのかは知りませんが (ディストリビューションによって違うんでしょうし) 動かないということはないでしょう。 でもここで聞くよりもLinuxのメーリングリスト(たとえばここ)で聞いた方が 良い答えが返ってきます。別にThinkPad固有の問題じゃないですし。 あんまり参考にならないでしょうけどFreeBSDでは、SIIのMC-6550が サポートされています。他のカードも明示されてはいないですが 特に問題なく動きそうです。
9月14日に DANKANさん は書きました。 >友達とThinkPad535にLinuxを導入したのですが、 >素朴な疑問が生じました・・ > >たとえば、PCカードを使ってDDIポケットのエッヂを接続して、 >64k通信ってできるんですか? > >ちなみに、Linuxは元気に動いてます。以前はみなさんありがとうございました DDIポケット用のカードは、144の頃から使ってます。32Kも、今の64Kも 簡単に使えますよ。 ThinkPadは、701,535,240,600Xです。
9月14日に DANKANさん は書きました。 >たとえば、PCカードを使ってDDIポケットのエッヂを接続して、 >64k通信ってできるんですか? PALDiO611S , APC-6-40(cdmaOne 64K) のいずれも Vine Linux 2.0 では使えています。generic でそのまま認識します。 H" も利用可能という報告がいくつか上がっています。
9月14日に[会議室200/i124系]にて OZAKI'Sさん は書きました。 >ThinkPad X20が発表・発売されましたが,CNETの記事などを読むと,米IBM筋では240と >570 Seriesは製産完了とし,X20を双方の後継機種として扱うようです。 それが本当だとするととても残念でなりません。 私のThinkPadは、230Csから535Eを経て、現在240と570の両機を現場の状況に合わせて 使い分けております。どちらかというと画面の大きな570の方が使用頻度が高いという 現状です。もちろん携帯してという意味です。 ThinkPad X20は240と570のサイズの間隙をついたという点では売れそうなマシンだと 思います。240、570とは別の新しいコンセプトのニューモデルとしては私自身も歓迎 です。しかし、これだけははっきりと言っておきたい。 「ThinkPad 240ラインとともに、ThinkPad 570ラインは継続して欲しい」 A4ノートが重複しているとの意見もあるようですが、本当に気軽に持ち運べるA4ノート はこの570をおいて他にありません。X20の画面サイズでXGAは私の目には辛すぎます。 願わくは、 ・サイズ(横幅):570同等 ・サイズ(厚さ):570以内 ・重量:1.7kg以内 ・バッテリ持続時間:4時間 ・ウルトラポート登載 ・シリアル、パラレルポートの存続 ・10/100 Base-T Ethernet (Wake on LAN機能 )の登載 ・X20と同等の素材による筐体の強化と放熱 ・T20と同等のCPU・ビデオシステムの強化 ・現行570用ウルトラベースとの完全互換 ・ウルトラベイ2000デヴァイス用ウルトラベースのオプション販売 の570Xが、真の後継機種としてIBMから投入されますことを...。
9月15日に わん’さん は書きました。 > ThinkPad X20は240と570のサイズの間隙をついたという点では売れそうなマシンだと > 思います。240、570とは別の新しいコンセプトのニューモデルとしては私自身も歓迎 > です。しかし、これだけははっきりと言っておきたい。 > 「ThinkPad 240ラインとともに、ThinkPad 570ラインは継続して欲しい」 X20人気ありますねえ。けっこういいコンセプトしてると思いますよ、うん。 ここでも衝動買いしてしまったという報告も見られるようですし。 でも、けっこうデカイっすよねえ。なにがB5ファイルサイズなんだろう。 奥行なんてA4ジャストよりさらに16.8mmも大きいんですよね。 ありゃ、A4ファイルサイズっていうべきなんじゃないのかな? いくら横幅だけ詰めちゃっててもねえ。(^^; T20:304 (W)×250 (D)× 33.1 (H)mm/2.40Kg/14.1TFT 570:300 (W)×240 (D)× 28 (H)mm/1.8 Kg/13.3TFT X20:279.4(W)×226.8(D)×24.9-30.2(H)mm/1.6 Kg/12.1TFT 240:260 (W)×202 (D)× 26.6 (H)mm/1.35Kg/10.4TFT A4:297 (W)×210 (D) B5:257 (W)×182 (D) う〜ん。奥行きが570とX20で13.2mmしか違わない。やっぱりデカイ! それよか、570とT20とで奥行きの差が10mm、横幅に到ってははわずか4mm。 むしろ私としては570の液晶部ヒンジの取り付けをもっと工夫してもらって、このままの サイズで14.1TFTを載せて貰いたいですね。新生570の14.1TFT版が出れば即買いですよ。 で、正統B5サイズのノートもやっぱり続けて出して欲しいですね。 X20みたいにでかいマシンのくせにB5ファイルサイズだなんてごまかさずにね。 X20が発売されて、ちょうどいいサイズが出たと喜んでる人も多いと思いますが、これに よって、もし正統A4・B5サイズノートが消えてしまうとしたら、なんとも中途半端な サイズのマシンが出たもんだと嘆くユーザーが増えることになるに違いないでしょうね。 そーならないよう、お願いしますよ、IBMさん。
9月15日に amonさん は書きました。 >T20:304 (W)×250 (D)× 33.1 (H)mm/2.40Kg/14.1TFT >570:300 (W)×240 (D)× 28 (H)mm/1.8 Kg/13.3TFT >X20:279.4(W)×226.8(D)×24.9-30.2(H)mm/1.6 Kg/12.1TFT >240:260 (W)×202 (D)× 26.6 (H)mm/1.35Kg/10.4TFT >A4:297 (W)×210 (D) >B5:257 (W)×182 (D) > >う〜ん。奥行きが570とX20で13.2mmしか違わない。やっぱりデカイ! 厚みが3.1mm薄いと見せかけて、その実2.2mm厚かったと...(^^; >それよか、570とT20とで奥行きの差が10mm、横幅に到ってははわずか4mm。 >むしろ私としては570の液晶部ヒンジの取り付けをもっと工夫してもらって、このままの >サイズで14.1TFTを載せて貰いたいですね。新生570の14.1TFT版が出れば即買いですよ。 いや、まったくです。 14インチの570ってとても魅力的ですね!! どうしてIBMからはそういう発想が出て来ないのだろう? まさに14インチXGAの見やすい液晶の携帯ノートが理想です。 T20を常時持ち歩く馬力はありませんし嵩張って仕方がないですから、570が14インチ化 されれば最高ですね。 >で、正統B5サイズのノートもやっぱり続けて出して欲しいですね。 >X20みたいにでかいマシンのくせにB5ファイルサイズだなんてごまかさずにね。 同感です。 こちらは無理せずSVGAでいいから、真のサブノート路線を貫いてほしいものです。 キー配列やキーピッチなども小細工せずに、230Csや535の流れを守ってほしいですね。▲[INDEX]
本日秋葉原のT-ZONEでX20(35J)を購入してきました。 朝電話で取り置きをお願いしてから行って来ました。 最初に覗いたときにはまだ即納で、 しばらくしたら35Jはあと2台に成っていました。 最終的に私が購入したときには35Jは売り切れで予約承りますに成っていました。 34Jの方は有ったと思います。 i1620のコストパフォーマンスにも惹かれたのですが。 待てませんでした(笑) これからセットアップをします。 #i1620のIEEE端子はどこに付いているのでしょうか? #日経パソコンを見る限りはminiPCIを取り替えると #LANも使えるようになるらしいのですが。 #X20にはやはりPCカードで付けるしかないのかな? Kiichi
9月15日に kiichiさん は書きました。 >最初に覗いたときにはまだ即納で、 >しばらくしたら35Jはあと2台に成っていました。 >最終的に私が購入したときには35Jは売り切れで予約承りますに成っていました。 私はこの2台のうちの1台をGetした模様です。 一連のGet情報を見て影響されてしまい(^^;)、12時に在庫確認したところ2台有る ということで、取り置きしてもらい先程取りに行きました。 私がとりに行った時は完売でしたので、タッチの差でした。 34Jはまだ購入カードが5,6枚有りましたが、OSの違いだけなので、その分メモリ追加 で34Jにしようか、ちょっと迷いましたが、リカバリ内容も見たかったので35Jにしま した。 最近出来た秋葉原のスターバックス(※)で箱から取り出し、一通り眺めました。 ※元T-ZONEアウトレット館のあったところです。隣接してパソコン売り場がありますが、 ここのデモ機はほとんどがインターネットに接続されているので、ThinkPad-clubにも アクセスすることができます。 2000のリカバリCDはbootableとnonbootableの2枚構成になってます。 #私はモバイルでCADを扱うことも多いので、XGAには惹かれておりましたが、大きさ から躊躇いがありました。しばらく使ってみて、どちらがモバイルでのメイン機に なるか興味のあるところです。(^^;) #これから帰っていろいろ弄ります。
9月15日に mskahnさん は書きました。 >一連のGet情報を見て影響されてしまい(^^;)、12時に在庫確認したところ2台有る おんなじですね。i1620と触り比べてからと思っていましたが。待てませんでした(笑) >※元T-ZONEアウトレット館のあったところです。隣接してパソコン売り場があります スターバックスがあそこにできたんですか。よればよかった。 ちょっとだけ触った印象を。 1.HDDはIBMのDJSA-220でした。 2.PCMCIAスロットにMELCOの無線LANをさして使ってますが。違和感なくよい感じです。 3.コンパクトフラッシュスロットはダミーアダプタです。(ちょっとがっかり) 4.キーボードは個人的にはきにいりました。 いままで220 230 535 535X 235と使ってきて 570は買ったのですが、どうもキーボードが合わなくてやめました。 いまだに235を使っていました。 最近会社で390Xと600Xを買いました。 600Xは本当によい機械だと思いますが このX20も負けないくらいよいと思います。 固体差なのかも知れませんが少しEnterキーがカチャカチャいうのが気になります 5.パームレストの塗装もよくできています。 6.Fn+F4でサスペンド、Fn+F12で休止状態になります。 7.今のところ液晶に常時点灯等はありません。 また、しばらく触ったら書き込みます。 #会社でi1620を買う予定なので #比較もできたらしてみます。 Kiichi@X20
>>最初に覗いたときにはまだ即納で、 >>しばらくしたら35Jはあと2台に成っていました。 >>最終的に私が購入したときには35Jは売り切れで予約承りますに成っていました。 > >私はこの2台のうちの1台をGetした模様です。 初めて投稿致します。 2662-35J 本日の最後の一台は私だったようです。 展示を見に行くつもりだったのですが、在庫があったのでフラフラと・・ ダメ元で少し位とか言ったらどういう訳か? 値引きまで提示され・・ Done と相成りました。 ラス2、ラス1 とその場で見てしまうと、止めようがありません。 流石に今日値引きまで言った人はいなかったかしら。 ノートは初めてですので、あまり比較論は無理ですが、 出来る限りレポート致します。
9月15日に たもそさん は書きました。 >流石に今日値引きまで言った人はいなかったかしら。 私も、ほかにも会社で2台買ったので少しだけ値引きしてもらいました。 今のところエンターキーの音以外順調です DOS画面の拡張表示がスムージングが効いててとても見やすいです。 いまだにDOSのプログラムを使う機会が多いのでうれしいです。 スペースセイバーキーボードの様なTrackPointのスクロールボタンも押しやすいです。 モバイルで重要な剛性感はあるほうだと思います。 バッテリーも小一時間インターネットなどで使ってまだ80%残ってます。 2時間20分以上持つと報告があがってますから。合計3時間はいけそうです。 600Xに入れてある256MBのメモリーと入れ替えてみようと思います。 Kiichi
9月15日に Kiichiさん は書きました。 >バッテリーも小一時間インターネットなどで使ってまだ80%残ってます。 >2時間20分以上持つと報告があがってますから。合計3時間はいけそうです。 このあとずっとインターネットをあちこち見ているだけですが。 約2時間経過しました。あと。14%25分と表示が出ています。かなり正確ですね。 液晶は暗くしたり明るくしたりです。 昔の535Xのバッテリーメータに比べると天国のようです(^^ そうかいてたら、今アラームが出ました。あと10%です。 いったんフル充電してインストールなどでこき使ってみます。 Kiichi
9月15日に Kiichiさん は書きました。 >>流石に今日値引きまで言った人はいなかったかしら。 >私も、ほかにも会社で2台買ったので少しだけ値引きしてもらいました。 失礼致しました、当たり前ですね。場所柄 私も初期感想を報告します。 >モバイルで重要な剛性感はあるほうだと思います。 パームレストの質感が非常に気に入っています、黒の艶消しです。 至近モデルのパーム中央部の半月型盛上がりが無くなって大変良いです。 電池は一度フル充電して、休みを入れながらインストールなどやってますが、 まだ45%ほどです。 使い出しで好印象は LAN内蔵です。 アプリのインストも、データのインポートもスイスイ進みます。 Panaに行き掛けたけど、待ってえがった。 続いて、疑問点、難点ですが、 35Jなら完璧で何も要らんはずでしたが、流石に初期設定にはマウスは必要でした。 しかし、PS/2レス・・ USBマウスを早速買ってきました。 それと、電源ボタンとThinkボタンの間が盛上がっているのですが普通でしょうか? Mini-PCIカードの交換について 別スレッドに質問がありましたが、同梱でMini-PCIの交換解説書があります。 しかし、キーボードを外して更に深いトコなのでかなり難しそうな印象です。
9月15日に kiichiさん は書きました。 >#i1620のIEEE端子はどこに付いているのでしょうか? PCカードスロットの右側に付いています。 日経ベストPC 10月号のP146-148に写真付きでi1620の記事が掲載されています。
9月15日に Prost AP02さん は書きました。 >PCカードスロットの右側に付いています。 >日経ベストPC 10月号のP146-148に写真付きでi1620の記事が掲載されています。 ありがとうございます。確かにここにめくら蓋がついてますね。 そうすると別基盤なのかな。X20にもつけられるといいんですけどね。 保守マニュアルあたりを探してみてみるとわかるかな? Kiichi▲[INDEX]
明日、久しぶりにアキバに行こうと思っているのですが、X20を 展示していて、触ることのできるショップをご存じの方は いらっしゃいませんか? 今週末はGet情報、完売情報など気になる話題でいっぱいですね。 よろしくお願いいたします。
近所なので、町田のヨドバシカメラへ行ってみましたが、 こちらには展示されていませんでした。
9月15日に PETERさん は書きました。 >明日、久しぶりにアキバに行こうと思っているのですが、X20を >展示していて、触ることのできるショップをご存じの方は >いらっしゃいませんか? > >今週末はGet情報、完売情報など気になる話題でいっぱいですね。 > >よろしくお願いいたします。 T-ZONEミナミ4階で触れます。 わたしも1時間くらい触って本日買ってしまいました。
9月15日に けんけんさん は書きました。 ちなみに私が今日買ったときは 34J(289000円)があと8台ほど 35J(302000円)があと2台ほど即購入できるものがありました。
情報ありがとうございます。 明日早起きして、行ってみてきます。▲[INDEX]
背面の角についています。(カーソルキーの裏のあたり)▲[INDEX]
X20(34J)を通販で購入検討していたところ \259800で販売している店を見つけました http://www.kakaku.com/sku/shoplink/0_winn.htm 何で こんな安い?
9月15日に kikiさん は書きました。 >X20(34J)を通販で購入検討していたところ >\259800で販売している店を見つけました 私も色々見ていたら。 http://www.technomind.co.jp/ で IBM ThinkPad X20 2662-35J \259,500 IBM ThinkPad X20 2662-34J \248,500 IBM ThinkPad X20 2661-25J \208,500 IBM ThinkPad X20 2661-24J \197,500 で出ていました。納期は解りませんが。 Kiichi▲[INDEX]
こんにちは、中根です。 X20の34Jを購入検討しているものです。 ThinkPadは初めてなので、いくつか疑問があるので 質問させていただきます。 1、愛知県の豊田市、または名古屋の大須周辺でX20の34Jを扱っている店、価格などが わかれば教えてください。 (信頼できる通販があるならそれでもいいので、お勧めを教えてください) 2、仮に今店頭に在庫がないとなると、どのぐらい納期がかかるものでしょうか? 注文されたかたがいらっしゃいましたら、教えて下さい。 3、34JはWindows98モデルですが、Windows2000をいれようと思ったときに 必要な各種ドライバなどは添付されているのでしょうか? 4、34JはWindows98モデルですが、BIOSのアップデートなどによって WindowsMeのファーストブート対応になるのでしょうか? (日経ベストPCではi1200が対応していて、わずか38秒で起動すると書いてあり、 びっくりしました)
9月12日に atsushiさん は書きました。 >>X20のキーボードの右端2列くらいの幅が狭いのが気にかかります。 >>キーピッチ18.5mmを実現するには仕方なかったのでしょうか。 > >おそらくそうでしょう。TP240と同じ傾向の縮め方です。 >英語キーボードだときっちり等ピッチが実現されていると思われます。 我慢しきれず、X20の購入を考えていますが英語キーボードに する予定なので、HMMを探しているのですがまだ無いのでしょ うか・・・いまだ発見できず。 X20のUSキーボードの番号 or 注文した方はいますか?
9月15日に ishidaさん は書きました。 >する予定なので、HMMを探しているのですがまだ無いのでしょ >うか・・・いまだ発見できず。 日本と米国のサイトを見てもHMMはまだ公開されていないようです。 たぶんi1620発売と同時期にX20/i1620 HMMというタイトルで公開されると 推測しています。▲[INDEX]
はじめまして、i1620の購入を検討している者です。 というのは、i1620はCPUこそCel500しかありませんが HDDは20Gですし、やはりウルトラベース付きでお買い得 と思うからです。ただやはりi1620はLANが内蔵でないのが 気になります。X20はモデム&LANがMiniPCIとなって いますが、i1620のページ紹介には、モデムにMiniPCI という記述がないのですが、i1620はMiniPCIでは ないのでしょうか?X20のオプションにある Mini PCIオプション 09N9774 10/100 Ethernet/56Kモデムコンポ Mini PCIアダプター(3Com)※6 08K3124 10/100 EtherJet Mini PCIアダプター(56Kモデム付) ※6 はi1620には装着することはできないのでしょうか? どなたかもしご存知であればご教授頂けます様おねがい 致します。▲[INDEX]
本日、新宿ヨドバシに予約分を取りに行ってきました。実物をさわったことも 見たこともないので、開封の時ドキドキしました。35Jです。ドット落ちも なく、液晶は綺麗です。キータッチも非常に気に入っています。 1.ハードディスクは日立製でした。私はT20も持っていますが、これも 日立製です。なんで自社のを使わないんだろ?音は静かでいいですね。 2.HD実装空間は9.5mm厚で目一杯です。これより厚いモノはおそらく入りません。 3.パーテションはNTFSでC:がフォーマットされています。1GBほど隠しNTFS領域 が確保されており、これがDISK TO DISKのためのデータ領域と思われます。 ただいま、パーテションマジックでD:を作っている最中です。 4.外観は質感も含めT20と非常によく似ています。ただ、パームレスト部分はT20 がザラザラしているのに対して、X20はツルツルとなめらかです。私は後者の 方が気に入っています。 5.液晶の大きさに対して本体はやや大きめです。13.3インチ液晶も入る んじゃない?ってくらい、液晶周りに余裕があります。製作側の意図からすると、 これも当然なんでしょうが。 今の段階で気づいたのはこんなところです。全体的にはこれまで所有したノート PCと比較して、非常に満足のいくモノです。ただ、どなたか書いておられましたが、 CFカードスロットがダミーカードなのは頂けません。PCカードスロットみたいに、 ちゃんとフタ(?)つけてほしかったなぁ。
9月15日に WATAさん は書きました。 >3.パーテションはNTFSでC:がフォーマットされています。 これはFAT32の誤りではないでしょうか? RecoveryFDもバージョンはWINDOWS98ですし。 ※コントロールパネル/コンピュータの管理/記憶域/ディスクの管理で分かります。
9月15日に mskahnさん は書きました。 >これはFAT32の誤りではないでしょうか? >RecoveryFDもバージョンはWINDOWS98ですし。 済みません。仰るとおりです。舞い上がってて間違えました。 D:のパーテション、無事作成終わりましたが、底面のFAN通気口が ふさがっていて、裏側が異常に熱くなっていました。気をつけなければ...。
9月15日に WATAさん は書きました。 > 本日、新宿ヨドバシに予約分を取りに行ってきました。実物をさわったことも この間ヨドバシに電話したときには予約は受けないといわれたけど... ポイント分で差が出ますね。 >なく、液晶は綺麗です。キータッチも非常に気に入っています。 エンターキーなどの大き目のキーが通常のキーに比べてカチャカチャいいませんか? スペースなどもちょっとうるさいです。 それとも使用頻度が高いキーは何か強化しているんでしょうか? >1.ハードディスクは日立製でした。私はT20も持っていますが、これも あれ、いろいろあるんですね。 >3.パーテションはNTFSでC:がフォーマットされています。1GBほど隠しNTFS領域 FAT32じゃなかったですか? >5.液晶の大きさに対して本体はやや大きめです。13.3インチ液晶も入る 個人的には液晶いっぱいくらいの筐体だと最高だったのですが。 起動時間が速くなると書いてあったのでBOOT AGENTをアップデートしてみました。 前に図っておかなかったのでよくわからない...
9月15日に Kiichiさん は書きました。 >起動時間が速くなると書いてあったのでBOOT AGENTをアップデートしてみました。 これのセットアップのためにBOOTをQUICKからDIAGNOSTIC?にしたら BOOT時に細かく表示が出たのですが。 その中に EVALUATION ONLYと出ていました。 消えるのが速いので全部は見えないのですが。 タイムスタンプも昨年のでした。 そのうちアップデートが出るのかなあ? Kiichi▲[INDEX]
X20を1日使ってみました。 主にこれまで使っていた240との比較で感じたことを書きます。 メリット: 全体的な組み付けは、240よりずっといいです。初回ロットにもかかわらず、 組みつけのがたはほとんど見られません。 液晶は明るく鮮明でです。 普通のキーボードに戻った。 ハードディスク(私のには日立DK23BA-20Bが搭載されていました)は、 まあまあ静かです。ファンのほうが多少さわがしいと感じます。 電池のもちはいいです。まだ使い切っていませんが、液晶の光量を絞って 使えば(それでも十分明るい)、ワープロ仕事なら、3時間後半から4時間 近く持ちそうな感じです(Pen3大容量バッテリモデル)。 大容量バッテリでも、ほとんど外寸が変わらないというのは非常にいいです (240のときは、大容量バッテリを積むと、かばんのなかで結構かさばりまし た。) 説明書の記述によると、メモリだけでなく、ハードディスクもミニPCIアダプタ も、ユーザー交換可になっています(交換方法が動画付オンラインヘルプに記載 されています)。保証切れの不安なく安心して拡張できます。 マルチメディア・ファイル(Mpeg2)の再生はまったくこま落ちなくすばら しいです。また、VGAなどの拡大画面も、ぎざぎざがなくきれいです。 ブートは、USB機器やATAPI-CDROM、ネットワークなど、BIOSメニューで切替え できるようになっています。まだ試してませんけど。 私は買ってすぐに手持ちのWindows2000をインストールし、デュアル・ブート にしました。Windows2000用のデバイスドライバ類は、CD-ROMの中に入ってい ました。 デメリット: あまりないですが、 コンパクトフラッシュのスロットにはシャッターがなく、ダミーカードが刺さって いました。私は部屋の中での使う際には、内臓モデムでなく、611S(DocomoのPHS) をさして使うため、これだと無くしそうで困ります。絶対バツ。外しっぱなしにし ています。 その他: 240に慣れたせいか、12.1インチXGAは十分巨大です。高解像度から低解像度には戻れ ないとよくいわれますけど、1日外などでも使ってみて、モバイルや携帯ビジネス用 にこんなに大きな液晶はいるのかという気があいかわらずします。 外から見るとどうかわかりませんが、大画面やキーボードの感触のため、使う分には 240より大きな機械だという感じが結構します。でも、持ち運ぶ分には、むしろ240 (大容量バッテリ付)よりコンパクトな気がするんですが。ちなみに、喫茶店などで 開いて使うには、240よりも大きく感じる分だけ、恥ずかしさが比例して大きいです。 気のせい? ハイノートウルトラ→560X→240と使ってきて、私はX20はこの流れの後継機種のつも りで買ったんですけど、使ってみて、240とは違うものではないかという感じがします。 私の240の使い方は、ビジネス用のモバイルなんですけど、この使い方だと、XGAや大 画面は必ずしも必要なく、また、プロセッサのスピードもさほど必要ないんですね。 なんだかX20は私の使い方には高級すぎるという感じがしました。昔風にいうと、軽い エグゼクティブ向けノートってやつでしょうか。まあ2台持っていてもしょうがないん で、240はソ○マッ○に本日売ってしまいましたけど。 それから、HDDの構成を見ると、隠しFATが作ってありました。リカバリー用ファイル が入っているとの説明がありましたが、速攻で削除しましたのでどうやって使われる のかわかりません。 つぼ▲[INDEX]
X20(24J)購入しました。いや〜絶妙な大きさ、重さですね。 今、ドキドキでセットアップしています。 しかし、Win98のセットアップは初めてで普段NTしかさわらない私に とっては、設定する場所が良くわからなく、ちょっと困っています。 例えば、スマートメディアを自動で認識してくれるのは良いのですが、 再起動してもそのドライブがエクスプローラ上に表示されないのです。 どこかできちんと設定する場所があるのでしょうか。 またUSB-FDを本体に差し込むとドライブAではなく、時にはB、 またあるときにはDドライブになってしまったりで、こんなんで良いのかい と思ってしまいます。 来週にはアメリカに行かなくちゃいけないのにX20を持って行くには ちょっと不安があります。
9月15日に まゆへーさん は書きました。 >またUSB-FDを本体に差し込むとドライブAではなく、時にはB、 >またあるときにはDドライブになってしまったりで、こんなんで良いのかい BIOSでFlopyDeviceをDisableにすると ちゃんとAドライブになっている感じです。
9月16日に asaさん は書きました。 >BIOSでFlopyDeviceをDisableにすると >ちゃんとAドライブになっている感じです。 というか、コントロールパネル/システムを見るとフロッピディスクドライブが2種類表示 されているので、一方(高密度・・・)をDisableにするとAドライブだけになりましたが。
9月16日に mskahnさん は書きました。 >というか、コントロールパネル/システムを見るとフロッピディスクドライブが2種類表示 >されているので、一方(高密度・・・)をDisableにするとAドライブだけになりましたが。 そうですね。私はLegasyのFDコネクタがないのにBIOSのFDがEnableなのが どうも変に思ったのでそちらから無効にしてみたわけです。▲[INDEX]
Thinkpadを立ち上げたままにしておいたら液晶画面が 薄暗くなってしまい元に戻らなくなってしまいました。 かすかにアイコンやタスクバーが見える程度です。 これは故障でしょうか?
9月16日に saruさん は書きました。 >Thinkpadを立ち上げたままにしておいたら液晶画面が >薄暗くなってしまい元に戻らなくなってしまいました。 画面うっすらということでしたら,省電力とは違うのかな? キーボードやトラックポイントを触ると元に戻りませんか? 上記該当しないのであれば,バックライト切れのような感じがします。
> 画面うっすらということでしたら,省電力とは違うのかな? > キーボードやトラックポイントを触ると元に戻りませんか? > > 上記該当しないのであれば,バックライト切れのような感じがします。 再起動しても変わりませんでした。 どこをいじっても同じです。 バックライト切れだとすると修理に出さなければならないんですか? でも3ヶ月ぐらい前に液晶交換したんですけど。
9月16日に saruさん は書きました。 >バックライト切れだとすると修理に出さなければならないんですか? バックライトを入手して自分で交換できれば話は別ですけど,普通は他に手はないと 思います。 ※機種名・モデル名をきちんと明記してください。
9月16日に OZAKI'Sさん は書きました。 >9月16日に saruさん は書きました。 >>バックライト切れだとすると修理に出さなければならないんですか? > > バックライトを入手して自分で交換できれば話は別ですけど,普通は他に手はないと > 思います。 > > ※機種名・モデル名をきちんと明記してください。 Thinkpad570BA7です。
>>モレックスのコネクタありますよ、詳しくは下の下、上の上かな?スペシャルルームで! >>オイラでもお役に立てるかな! > >すいません。下の下、上の上とかよく分からないんですけど。 >教えていただければうれしいんですけど。 > >当方760ELを持っていますが、モレックスの入手に興味があります。 >よろしくお願いします スペシャルルームは、9月3日のsquallさんの記事の中にアドレスがのっています。 ちょっと分かりずらかったかな、ごめんなさい。 モレックスのコネクタの件ですが、9月16日am2:29をもちまして完売しました。 丁度品切れです。残念! スペシャルルームご覧になって見ては? まだお手持ちの方が出てくるとおもいます。 お役にたてなくてすみません。 ps:私が入手できた、10個のモレックスのコネクタのうち9個はそれぞれのかたへもらわれていきました。 ホームページ開設者ならびに皆様方、どうもありがとうございました!▲[INDEX]
あまりX20 24Jを使っていらっしゃる方は見えないようですが 参考までに。 昨日一日使用し今朝電源を入れてみたのですが HDから嫌な唸り音の前兆のような音が微かにしてるようです(^^; 時折大きめの音になることもあります。 240(43J)の時もこれには閉口していましたが、またしても・・・かもしれません。 以前は持ち歩いた後からうるさくなりだしたので 仕事の始まる週明けを控えこれから先がちょっと心配。 ちなみにHDの正体はIBMのDJSA-210。 今は何とか唸りださないように祈るばかりです。