11月17日に TongTongさん は書きました。 > まず,IBMの場合にはデバイスドライバの類を積極的に公開してくれて >いるのですが,必ずしも購入時に本体に付属するものが全てwebで公開さ >れる訳ではないので,\ibmtoolsフォルダやDisk to Disk領域を失った場 >合には,元に戻せなくなる場合もあるので注意が必要と思います. > 例えば,店頭で見た最近のWindows2000プレインストールモデルには, >Pre-SP3 Hotfix(?)なんかが当てられていたようです. このPre-SP3 Hotfixですが、興味を持って調べたところ、Windows2000で、一般 的でないfixが適用されているようです。マイクロソフトのwebで一般公開され ない、個別に提供されるものですね。 どういう内容であったかは忘れてしまいましたが、3つとも、ThinkPadで発生 する可能性のある現象についてのfixだったと記憶しています。適用していなくて も問題のないものもありました(確か1つは、ウルトラベイにZIPドライブをさして いるときにBOOTが失敗することがある、と言うような内容だったと記憶しています) から、それほど気にする必要はないかも知れませんが、適用しておいても損は ないと思います。これもIbmtools以下のフォルダに入っていたはずです。 Win98のfixも同様に\ibmtools以下に入っていたような。
11月16日に isseiさん は書きました。 >A30(2652-36J)と無線LANのアクセスポイント(メルコBLR2-TX4+WLI-PCM-L11G)との接続 >を試みたのですが、暗号化(128bit)の設定をしているとネット接続できません。ただし、 こんにちは お使いのアクセスポイントのファームウエアが 最近アップされています。こちら バージョンアップ内容を読む限り、 関係なさそうだとは思いましたけど、もしかしたらヒットするかも・・・・ つながらないとき、アクセスポイントの 電源をOFF/ONしてみてはどうでしょう? または、A30側の、無線をOFF/ONしたらいかがでしょう? #Wepの再設定より、これらがいけたら、こっちの方が簡単そう、 #という単なる思いつきです。 あとは関係ないとは思いますが、 A30の「ワイヤレス設定」「設定」タブの「SSID」は 明示的に指定していますか? アクセスポイントは違いますが、 A30-36JとメルコWLS-L11S-L(128ビットWep化対応済み)で 128ビットWep暗号(16進数26桁)をかけた状態で接続を試してみました。 特に問題はみられず、 例えば、A30を再起動しても、アクセスポイントにすっとつながってくれます。 早く良くなると良いですね。それでは。
kidoyさん、はじめまして。レスありがとうございます。 >お使いのアクセスポイントのファームウエアが >最近アップされています ファームウェアは最新版にアップ済みです。 >つながらないとき、アクセスポイントの >電源をOFF/ONしてみてはどうでしょう? >または、A30側の、無線をOFF/ONしたらいかがでしょう? 全て試してみましたが、だめでした。 やはり暗号を入れ直さないと繋がりません。 >A30の「ワイヤレス設定」「設定」タブの「SSID」は >明示的に指定していますか? はい、アクセスポイントに設定されているとおりのSSIDをいれてます。 >A30-36JとメルコWLS-L11S-L(128ビットWep化対応済み)で >128ビットWep暗号(16進数26桁)をかけた状態で接続を試してみました。 >特に問題はみられず、 >例えば、A30を再起動しても、アクセスポイントにすっとつながってくれます。 本当ですか!実は、それと同機種(こちらも128bitWEP対応済みです)でも 確かめました。他にはNECのAtermWB65DSLでも試したのですが、いずれの場 合もうまくいきませんでした。やはり私のA30固有の問題の可能性が高いよう ですね。 結局修理に出すことになり、明日取りに来てくれることになりました。 初めは修理に出しても直るかどうか不安だったのですが、Kidoyさんの 情報のおかげで、このような症状がA30の“仕様”ではないことが分かり、 正直ほっとしています。本当にありがとうございます。A30が戻ってきた らご報告します。
先日A30が修理から帰ってきました。 IBMの説明では、同社製のアクセスポイントで試したところ、なんの問題もなく 接続できたので、ThinkPadが原因ではないと考えられるが、念のために無線LAN の部品を交換したとのことでした。 しかし試したところ症状は変わらず、やはり暗号を再入力しないと繋がりません。 ヘルプセンターに電話したら『相性の問題だからあきらめろ』と言われましたが、 こちらとしては、3つの異なるアクセスポイントで確かめても同じ症状が出るので、 どうしてもA30に原因があると考えてしまいます。 ただ、X22(2662-9DJ)でも全く同じ症状が出るので、自分でも困惑しています。 一体どうしたらいいのか・・・IBM製のアクセスポイントを使えってことなのか。
11月30日に isseiさん は書きました。 >ただ、X22(2662-9DJ)でも全く同じ症状が出るので、自分でも困惑しています。 >一体どうしたらいいのか・・・IBM製のアクセスポイントを使えってことなのか。 このスレッド初めから詳しく追っていないのですが、 一度、全てのWireLess機器のネットワーク名(SSID)をANY として、暗号を使用しない設定とされたらどうでしょうか? これで問題なければ、SSIDの変更、暗号の付加と順を追って 導入されたらどうでしょうか?
mskahnさん、こんばんは。レスありがとうございます。 >一度、全てのWireLess機器のネットワーク名(SSID)をANY >として、暗号を使用しない設定とされたらどうでしょうか? > >これで問題なければ、SSIDの変更、暗号の付加と順を追って >導入されたらどうでしょうか? 暗号化しない場合は何の問題もなく、起動後即繋がります。 暗号化した場合、SSIDがANYのときと、アクセスポイントのESS-IDと一致させた ときのいずれの場合でも、暗号を再入力しないとネット接続されません(リンク クオリティ、信号強度のいずれも“非常に良い”なのですが、インターネットに 繋がらないのです)。 再起動後に暗号化の項目を見ると、キーの1から4の全てに"*"が入っている状態 でして、デフォルトキーを1から他のキーに一度切り替えた後に再び1に戻してから “設定変更する”を押すと繋がるところを見ると、暗号自体はパソコンを再起動 しても保存されているようです。 あと分かったことは、キーの1以外の部分に正しい暗号をいれてデフォルトキーの 項目でそのキーを指定しても繋がりません(この場合もリンクに関しては何の変化 もありません)。 アクセスポイントのメーカー(メルコ)にも問い合わせてみたのですが、メルコには 今のところThinkPadの内蔵無線LANとの相性に付いての問題は報告されていないよう です。 他のアクセスポイントで試せたら良いのですが、わざわざ買うわけにもいきませんし・・・
書き忘れていました。 暗号は128bit(16進数26桁)で試しました。
プロファイル名に漢字を使っていたのが原因でした。 何気なく半角アルファベットに変えてみたら解決しました。 「好みの名前を入力してください」とAccess ThinkPadに書いてあるのを 真に受けた自分が馬鹿でした。 検証のためにIBMのゲートウェイを買ってしまったし・・・ 今回の件では本当に疲れました。
解決とのこと、よかったですね。 こちらは未だ未解決のまま、どうにもなりません(-_-;) ん?ゲートウェイ? もう不要ですか〜? 私も検証のために欲しいのですが・・・買いますけど?(笑)。
akiさん、こんばんは。 >解決とのこと、よかったですね。 ありがとうございます。 原因がわからない段階では本当に辛かったのですが、わかってしまえば 『あぁ、なるほど』という感じですね。コンピュータに精通している人 から見れば当たり前のことなのかもしれませんが、私にとっては意外な 盲点でした。 > こちらは未だ未解決のまま、どうにもなりません(-_-;) こちらのA30とメルコのアクセスポイントの組み合わせではポップアップ 表示されています(IBM製については未確認です)。まだ初期状態に近い ので、今後どうなるかは分かりませんが。 ただ、NECのアクセスポイントと違って、メルコやIBMの製品はアクセスマ ネージャの類のソフトを稼動させなくても接続できますから、この辺がポップ アップ表示の可能と不可能を分けているのかもしれませんね。 > ん?ゲートウェイ? もう不要ですか〜? > 私も検証のために欲しいのですが・・・買いますけど?(笑)。 えっ、本当ですか?(笑) ただ、3つ(!)のアクセスポイントのうちどれを手放すか結論が出ていません。 いずれはどれか一つを売りたいとは考えているのですが。
akiです。 >こちらのA30とメルコのアクセスポイントの組み合わせではポップアップ >表示されています(IBM製については未確認です)。まだ初期状態に近い >ので、今後どうなるかは分かりませんが。 そうですか〜。 もうどうにもならないので、ゲートウェイの導入を思案しています。 IBMサポートでは、ゲートウェイとの組み合わせで症状でないとのことですので 大丈夫かと思うのですが、やはりデフォルトにアプリはそれだけの条件で・・と いうことですので、微妙なところです。 が、やってみないことにはどうにも進まないのですよねえ・・・。 >メルコやIBMの製品はアクセスマネージャの類のソフトを稼動させなくても接続 >できますから、この辺が・・・ あ、これはかなりの重要なポイントかも知れないですね・・う〜〜ん・・。 >えっ、本当ですか?(笑) 某aucに、逆でかけちゃいました(笑) isseiさんのも結論決まれば かなりその気なんですけどー(笑)。▲[INDEX]
今やA30の時代に古い機種の相談申し訳ありません。 A20m(2628-31J memory512kb)にWin2kSP2の環境の者です。 以前ココで情報を仕入れてデバイスドライバ上の「不明なデバイス」を、 IBMPMのVer1.17ドライバをあてて解消しようとし、 実際インストールはウマくいったのですが、 電源が落ちなくなってしまいました。 具体的にはFANも止まった最後の最後の状態までは行くのですが、 左上のカーソル点滅が消えず、 その内青画面になり ***STOP:0X00009F DRIVER_POWER_STATE_FAILURE というメッセージが出て後何も受け付けなくなってしまいます。 仕方なく今は電源ボタン5秒押にて電源を落としています。 ちなみに起動は問題なくいきますが、 コトの発端であるIBMPMにはビックリマーク付。 ドライバをあてると「最新のドライバがあります」と表示されるのですが、 結局「インストールに失敗しました」となり解決しません。 もしかしてBIOSヤっちゃったのでしょうか? どなたか解決策ご教示願います。
11月19日に chocolateさん は書きました。 >今やA30の時代に古い機種の相談申し訳ありません。 >A20m(2628-31J memory512kb)にWin2kSP2の環境の者です。 はっきりとはわからないですがメモリーに起因してエラーが出ているかもしれませんので メモリーを初期状態の64MBに戻し、もう一度はじめからWin2000+SP2をインストールしたほう がいいかもしれません。 >以前ココで情報を仕入れてデバイスドライバ上の「不明なデバイス」を、 >IBMPMのVer1.17ドライバをあてて解消しようとし、 >実際インストールはウマくいったのですが、 >電源が落ちなくなってしまいました。 この「不明なデバイス」はおっしゃるとおりPMドライバをインストールすればそのエラーは 消えるかと思うのですがFanがとまったりStopエラーがでてくるのはおかしいですね。 メモリーに起因?或いはPMドライバのインストールに失敗?かもしれません。 >具体的にはFANも止まった最後の最後の状態までは行くのですが、 >左上のカーソル点滅が消えず、 >その内青画面になり > >***STOP:0X00009F > DRIVER_POWER_STATE_FAILURE 結果的にはOSが不安定になっているように感じます。 増設周辺機器を取り外してOSの入れなおしかなという感じがします。 もしかしたら回復コンソールを使えば問題解消するかもしれません。(*^_^*) 普通でごめんなさい。
Yoshi2さん、早速のフォロー有難うございます。 >もしかしたら回復コンソールを使えば問題解消するかもしれません。(*^_^*) この回復コンソールとはWin2kのCDから行う「修復インストール(と言うのか?)」 の事でしょうか? というのは先程上記CDによる修復をしてみた所あっさりとIBMPMのエラーは消え、 ドライバがVer1.17になっていたのです。 がしかし例の青画面は消えず。 ご指導通り増設したものをはずしてWin2kを再度クリーンインストールしてみます。 ありがとうございました。
11月20日に chocolateさん は書きました。 >この回復コンソールとはWin2kのCDから行う「修復インストール(と言うのか?)」 >の事でしょうか? 回復コンソールとはバックアップからシステム修復ディスクを作り、Win2000のセットアップ ディスク或いは製品版CD-ROMから起動し画面の指示に従って操作していくと「修復?」と いった項目がありますので、インストールを選ぶのではなく、修復を進めていくと、システム が修復されます。 わかりにくいかもね。 すいません。
akiさん、こんにちは。 > ごめんなさい、暗号化の設定していないのです。 > 今、試してみようと思ったのですが、サテライトマネージャーとの関連がどうの・・ >ということで、繋がらなくことを恐れて挫折しました・・(^_^;) いや、お気になさらないでください。 確かに私も初期設定に苦労した覚えがあります。 結局、私のA30は修理に出すことになりました。 暗号化について何の問題もなく使用されている方が他にいらっしゃるので、 どうやら私のA30固有の症状の可能性が高そうです。 それでは。▲[INDEX]
初めて投稿させて頂きます 今日、XPアップグレードが届きました 早速MEからXPを導入しようと思ったのですが一抹の不安が・・ というのは、導入後になにかしらの不具合が原因でリカバリーする時 MEに戻せないんじゃないかと思いまして・・・ MEのライセンスが失効し、もう戻せないのでは・・・ もし失効しないにしても、XPアップグレードの途中のHDフォーマットをHTFSに変換すると MEにリカバリー後、ME側に不具合が出るのではと・・・ 初めてのアップグレードですので色々悩んでしまいます どなたかすでにXPを導入した方、どうかご指南下さい 自称中級者 ゆう
11月19日に ゆうさん は書きました。 >初めて投稿させて頂きます >今日、XPアップグレードが届きました アップグレードCDはIBMから購入されたのですか? もしそうであればシステムソリューションCDが同梱されていますのでそのCDから起動し 画面の指示に従って導入を進めればインストールができます。 >初めてのアップグレードですので色々悩んでしまいます >どなたかすでにXPを導入した方、どうかご指南下さい 注意点としてはWinXPに対応していないアプリケーションがありますので事前にアプリケーション を削除する。例えばMusicMatchJukebox, Norton AntiVirus, EasyCDCreater4など その後BIOSを更新する。 後はWinXPにアップグレードしドライバをインストールすればいいです。
Yoshi2さん、レスありがとうございます >アップグレードCDはIBMから購入されたのですか? はい、 >WinXPに対応していないアプリケーションがありますので事前にアプリケーション >を削除する。例えばMusicMatchJukebox, Norton AntiVirus, EasyCDCreater4など いらないものは削除しましたが、愛用しているEasyCDCreater4を削除するのは痛いですが 仕方ないですね、新しいバージョンを購入します(EasyCDCreater5)
11月11日に ほねっこさん は書きました。 >どのドライバをHPからダウンロードしたらいいか分かりません。 >初級な質問で申し訳ないですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか? その後の報告です。 IBMからACPIドライバをDLして入れてみたのですが シャットダウンは出来ませんでした。 で、家庭内LANなどを構築ついでにIE6を入れてみまして 再起動後、シャットダウンが出来るようになりました。 正常終了しなくて気になっていたので一安心です。 今まで情報下さった方々、ありがとうございました。 これでノートパソコンを使いたおそうという意欲が出てきました(^^;▲[INDEX]
こんにちは、 当方、最近のTPの品質悪化に嫌気が差してしばらく他社製品を使用していたのですが、 この度前から気になっていたThinkPadA22eを衝動買いしてしまいました。 さて、早速使用してみたところ、使用後1週間にして当方もかつて悩まされた ハードディスクの異音が始まりました(「ギーカッコン、ギーカッコン」)。 この音が始まると、書き込みなどが遅延するようです。 ちなみにHDは、日立製のDK23CA-20のようです。なにか対策をご存知の方、 お知らせいただければ幸いです。 さらに、ディスプレイに細かい明暗の縦じま(ムラ)が走っているのですが、 これは異常ではないのでしょうか。若干見にくい気がします。 当方最新のA30/R30等には、もはや何の魅力も感じておりませんが、T20/A20系には、 なおも愛着を感じておりましただけに、今回の買い物は、ThinkPadとの本当の決別も 覚悟しなければならないとの感じを強くしました。
11月21日に Oh_nekoさん は書きました。 >ちなみにHDは、日立製のDK23CA-20のようです。なにか対策をご存知の方、 >お知らせいただければ幸いです。 日立製のノート用HDDは壊れやすいとは聞きますが、我慢のできないくらい大きな音なの ですか? もしそうであればお気の毒です。 >さらに、ディスプレイに細かい明暗の縦じま(ムラ)が走っているのですが、 >これは異常ではないのでしょうか。若干見にくい気がします。 BIOS上でもそのムラは出ていますか?もしメモリーなどの増設物がない状況でムラがでるので あればハード障害と考えたほうがいいと思います。 >当方最新のA30/R30等には、もはや何の魅力も感じておりませんが、T20/A20系には、 >なおも愛着を感じておりましただけに、今回の買い物は、ThinkPadとの本当の決別も >覚悟しなければならないとの感じを強くしました。 そんなこと言わないで下さいよ。 とにかくもし上記内容であればサービスセンター送りでしょうね。
11月22日に Yoshi2さん は書きました。 >日立製のノート用HDDは壊れやすいとは聞きますが、我慢のできないくらい大きな音なの >ですか? >もしそうであればお気の毒です。 Yoshi2さん書き込みありがとうございます。我慢がならないも何も、「ギーカッコン」が 始まったら、連続して鳴り続ける次第で、書き込み遅延もそうですが、非常に不快です。 >そんなこと言わないで下さいよ。 しかし、私には、IBMはもう個人向けのPCは真面目に作る気はないというのが本音の ように思えます。 >とにかくもし上記内容であればサービスセンター送りでしょうね。 早速修理に出すことにします。対応等についても追ってご報告いたします。▲[INDEX]
A30の液晶について疑問があります。 USのカタログ等をみると、A30p以外のモデルでは、2652-36Uなどの SXGA+のモデルもFlexView (IPS)ではないようです。スペックと型番 はほとんど同じなのですが、2652-36Uと2652-36Jは違う液晶パネル を使っているのでしょうか?それとも日本IBMのFlexViewはIPSでは ないのでしょうか? 店頭でA30pを見て、A30(36J)を注文したのですが、液晶が期待通り なのかとても気になります。
11月21日に たんさん は書きました。 >A30の液晶について疑問があります。 ThinkPad A30 製品情報 http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpa301a/tpa301ai.html
> ThinkPad A30 製品情報 > http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tpa301a/tpa301ai.html レスありがとうございます。 この製品情報を見て購入を決心したのですが、ここに書いてある"FlexView"とは IPSパネルを意味するのか、USのサイトを見ていたら不安になってきたのです。 USでは、FlexViewはIPSであることが明記されているのに対して、日本IBMのサイト では単に広視野角であるとしか書いてありません。ある程度、視野角があれば、 IPSにはこだわらないのですが、少し腑に落ちません。 (2652-36Uと2652-36JはFlexViewを除くとスペックが同一で値段もほぼ同じです) とりあえずは、来てのお楽しみです。
11月22日に たんさん は書きました。 >IPSにはこだわらないのですが、少し腑に落ちません。 ダイヤル IBM http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/dialibm.html
11月22日に OZAKI'Sさん は書きました。 > ダイヤル IBM > http://www-6.ibm.com/jp/services/its/info/dialibm.html お世話様です。電話してみました。疑問をぶつけて見ると、きっぱりと 「日本のモデルではIPS方式の液晶を使用しています」 との返答でした。▲[INDEX]
「さろん de Think!」より移動しました by 管理者 From: JugoyaSubject: 365XD CD-ROMドライバありませんか? Date: 2001/11/22 20:26:41 ThinkPad 365XDにwindows95を再インストールの際、 CD-ROMのドライバを消してしまったため、 CD-ROM読み込みが出来なくなってしまいました。 config.sysのデバイスドライバに追加するシステムの 入手方法、どなたかご存知ですか?
Jugoyaさん: これじゃないの? IBM ThinkPad CD-ROMドライバー(DOS) Ver.3.12 http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf ※機種名で引けたけど.... これくらいは自分で探して欲しいものです。
>config.sysのデバイスドライバに追加するシステムの >入手方法、どなたかご存知ですか? 周囲にWindows98マシンがあったら、Windows98の起動ディスクを作成して それで起動すればCD-ROMは認識されますよ。 あとは元の起動ディスクでHDDを初期化してフォーマット、再び98用の起動FDで 立ち上げてからWindows95のCDROMから「WIN95」フォルダをHDDに丸ごとコピー、 FDDを抜いて起動し、コピーしたフォルダの中の「setup.exe」でインストール という手順でセットアップできます。 もうすでに解決していたらお聞き流しを。▲[INDEX]
皆さんこんにちは。 いつも拝見させていただいています。 現在会社でT21を使用しているのですが、パームレストが非常に熱いです。 (HDDのある左側) A30の購入を検討しているのですが、パームレストは熱くないでしょうか。 A30はHDDは別のところにありそうなので、大丈夫っぽいですが。 あと、塗装とかはどうなのでしょうか。 田舎なもので近くの電気屋には置いてないのでよろしくお願いします。
>A30の購入を検討しているのですが、パームレストは熱くないでしょうか。 同型のA30pですが、ぜんぜん熱くならないです。 パームレストの下部はバッテリーパックがありますので、充放電で生ぬるくなるのかも しれませんが、そういったことはまだありません。 (寒くなってきたので、冷たいパームレストが恨めしいくらいかも、、、) >あと、塗装とかはどうなのでしょうか。 無塗装で結構寂しい質感ですが、掃除は楽チンですよ。(^^)
atoです。 あやせさん、akiさんどうもありがとうございます。 >同型のA30pですが、ぜんぜん熱くならないです。 >パームレストの下部はバッテリーパックがありますので、充放電で生ぬるくなるのかも >しれませんが、そういったことはまだありません。 了解しました。 >無塗装で結構寂しい質感ですが、掃除は楽チンですよ。(^^) 私はどちらかというと無塗装のほうが好みなのでOKです。 塗装は使っていると剥げてきてしまうので...。 強度があればボディは樹脂で無塗装が良いかなと思っています。
akiです。こんにちは。 あやせさんも書かれていますので重複しますけれど。 パームレストの熱については、HDDがだいぶ離れた場所にありますし、 ちょうどその下はSPとかウルトラベイの端っこ、BTTも端っこですので 今のところ、熱いと感じたことはないですよ。 塗装については、最初少々がっかりしましたけれど、慣れるとやはりそれがそれで いいもんです。塗装というよりも、素材剥き出し。なんと言うか、ACアダプターとか、 FDDのケースとか、あんな感じですかね。 あやせさんも書いていましたが、ツルツルしてますので掃除も楽です。 なんかこう、たまに撫でてやりたくなる感じですよ(笑)。▲[INDEX]
初めまして。hasegawaと申します。 検索していましたら此方のHPを発見しました。 私も、IBMのi1800シリーズを使用しています。 先日の事ですが、底面に設けてある拡張用コネクタのシャッターで用いている。 小さいスプリングを自分の不手際により本体内部に外れて落としてしまいました。 何処の様な処置をしたらよいでしょうか。また、自然に内部から出るという事は無いですかね。 やはり、サービスに出したほうがよいでしょうか。 (2〜3日使用しているのですが、特に不具合も無く異常が無くまた、仕事が 忙しい為、無いと仕事に支障が出るのでサービスに出していません。) 皆様の善いアドバイス、または、お知恵をを頂けると幸いかと思います。 宜しくお願いします。
11月24日に hasegawaさん は書きました。 >先日の事ですが、底面に設けてある拡張用コネクタのシャッターで用いている。 >小さいスプリングを自分の不手際により本体内部に外れて落としてしまいました。 >何処の様な処置をしたらよいでしょうか。また、自然に内部から出るという事は無いですかね。 >やはり、サービスに出したほうがよいでしょうか。 現在問題なく動いているようであればそのまま本体を動かさずに使えば使えると思います。 だけど持ち運ぶ事があったりするようであれば頑張って自分で分解するかサービスに出したほうが 良いと思います. 何処に入っているのか分かりませんが基盤のパターンをショートさせないとも限りません. 早急に対処したほうが良いでしょう.
11月24日に hasegawaさん は書きました。 >皆様の善いアドバイス、または、お知恵をを頂けると幸いかと思います。 もし分解するのであれば下記サイトから保守マニュアルを参照ください。 http://www-6.ibm.com/jp/pc/home/manual/0009/a8881310.pdf
Think potさん、Yoshi2さん早速のアドバイスまたは、情報有難う御座います。 早速、キーボード、CD-R/RW、HDD等を外して逆さにしてトントンと 手で軽く叩いたり揺すったりと15〜20分くらい行ったところ内部より出てきました。 ホッと安心したのも束の間、なにやら黒い小さな変な部品みたいな物がバネと一緒に 内部から落ちてきました。 繁々と見ていたら何となく液晶モニターの開閉する本体側に付いている 開閉スイッチに似ています。(リミットスイッチみたいなもの) でも、開閉スイッチは本体上側から見えるので何処の部分の物か判りませんでしたが。 ただ思い当たるのが一度だけあります。 以前、CD-RWの収まりが悪く上手く入らなくて強引に押し込んだ事があります。 その時に、微かに何かが割れた様な小さな音がした気がしましたそれ以来CD-RWの (ウルトラベイ)の格納はその後は問題なく収まる様になりました。 もしかしたら、その辺の何かのリミットスイッチかな? 半年以上も何事も無く使用していたのだから問題ないかなとも思えるのですが 今後、どの様な事が起きるかわから無いので、やはりサービスに出します。 Think potさん、Yoshi2さん本当に親身になってアドバイスや情報を 頂き有難う御座います。 やはり、バネと一緒に変なのも落ちてきたので一度サービスに出してみます。 皆様には大変お騒がせしました。また何かの機会には宜しくお願いします。▲[INDEX]
初心者な質問ですいません。 先日、i1800のPAJにXPをアップグレードインストールしたんですが、 Meの時にインストールしていたカラリオのPM790-PTを認識してくれなくなりました。 エプソンのHPからXP用のドライバーなどダウンロードして インストールしたりしてみたんですが、 USB端子をさし、プリンターの電源を入れると必ず再起動して HDのチェック画面になってしまい、起動出来なくなります。 たぶん、XPにアップグレードする前に アンインストールしなきゃいけなかったんだと思うんですが、 今更、後の祭り状態…。 どうすれば、プリンターを認識させて使用出来るんでしょうか? 初心者的な質問で申し訳ないんですが、 お分かりになる方がいれば、アドバイス頂ければと思います。 よろしくお願いします。
>どうすれば、プリンターを認識させて使用出来るんでしょうか? >初心者的な質問で申し訳ないんですが、 >お分かりになる方がいれば、アドバイス頂ければと思います。 随分、日にちが経ってしまいましたね。 その後、プリンターは動作(認識)するようになったでしょうか。 同様のトラブルへの対応として、王道がありますので以下に記載します。 1.SafeModeで立ち上げてデバイスマネージャにて、当該ドライバを一旦削除する。 2.しかる後、普通に起動してXP対応のプリンタドライバを導入する。 (=マニュアルに記載されたとおりの手順でドライバの導入) 私にアドバイスできる範囲は以上です。 どうにもトラブルを回避できないようでしたら、エプソンのサポートの世話になる しかありませんね。
お返事、ありがとうございました。 で、早速試してみたんですが、 私が初心者のため、実はちょっとわからないことがあります。 >1.SafeModeで立ち上げてデバイスマネージャにて、当該ライバを一旦削除する。 セーフモードで立ち上げてはみたんですが、 デバイスマネージャはどうやって立ち上げればいいんでしょうか? また、具体的にはどのように削除していけばいいんでしょうか? 何を言ってるの?って感じの質問で 本当に申し訳ありませんが、 なにぶん、初心者のため、よくわからない、 というのが正直なところです。 本当に、本当に申し訳ありませんが、 よろしかったら、教えていただければと思います。
>セーフモードで立ち上げてはみたんですが、 >デバイスマネージャはどうやって立ち上げればいいんでしょうか? >また、具体的にはどのように削除していけばいいんでしょうか? XPは半日しか操作したことがないので、2Kと同等に考えて記載します。 デバイスマネージャは、マイコンピュータを右クリックしてプロパティ を表示し、ハードウエアタブにデバイスマネージャがあるので、それを 選択すれは立ち上がります。 さて具体的な削除の方法ですが、エプソンのプリンタドライバが、この デバイスマネージャ上にどのように表示されているか私にはわかりません。 そこで、あなたがそのデバイスマネージャを一つ一つ(+)キーをクリック して展開していって、これがプリンタドライバだな!と思ったら、それを 選択し、右クリックで削除を選んでください。 >なにぶん、初心者のため、よくわからない、 >というのが正直なところです。 初心者であることを恥ずべきではありません。 堂々と、適宜不明なことは聞いてください。
ご教授、ありがとうございました。 さっそく、家に帰って試してみようと思います。 その前に、もうひとつだけお聞かせ下さい。 デバイスの削除の件なんですが、 通常、プリンターのデバイスというのは、 どんな感じで表示されるんでしょうか? 甘えまくって申し訳ないんですが、 出来れば、例を出して頂けると嬉しいです。 おかしな質問ばかりで申し訳ないんですが、 よろしくお願いします。
>通常、プリンターのデバイスというのは、 >どんな感じで表示されるんでしょうか? 通常ではわかりませんが、例えば、キヤノンのUSB接続のプリンタでは、 USBコントローラの中にUSB印刷サポートという名前でデバイスドライバ が存在しています。エプソンではどうでしょう? ME時代のこのデバイスドライバの根を絶つと共に、一度、プリンタ のユーティリティなどからプリンタドライバを削除し、しかる後、 再度XP対応のドライバのインストールをマニュアルどおりに行って みてください。▲[INDEX]
日本で売っているA21mに,英語版のWindows98SE(汎用。付属のリカバリーCDではない) をインストールし,シリアルポート(COM1)を使用するVBのアプリケーションを走らせると, Port is not open. というエラーメッセージが表示され,COM1を介して通信が行えません。 具体的には,VBでMSComm1.PortOpen=Trueとすると,このエラーとなり,ポートを開けません。 一度,このエラーになると,OSを再起動しない限り,エラーになり続けます。 どなたかこの症状の対処法をご存知でしたら,ご教示願います。
日本IBMのHP,サポートに書いてあるとおりにインストールしたら 解決したみたいです。 IBMサポートHP http://www-6.ibm.com/jp/pc/msinfo/win98se/thinkpad.html というわけで,自己完結してしまいました…。
本日、36Jを注文しました。 勿論例のウルトラベイ・プラスの数値キーボードとキャリアも付けました。 本体は28日〜30日に入手予定ですが、上記オプションは一寸延びそうです。 最後までT23とどっちにしようか迷いましたが、結局RADEONに負けました。▲[INDEX]
先日、友人がIBMのインターネットショッピングでA22Eを購入しました。 起動してみると、液晶の中央上部に妙に明るい点があるんです。 これって、ドット落ちとかっていうやつでしょうか? 買ったばかりの商品でこれではと思って、IBMに連絡を入れたところ、 名乗りもしない舌足らずの妙な女性に「ドット落ちは液晶にはあるこ となので、クーリングオフしていただいて、再度購入していただくこ とになりますぅ。」と言われました。 こういうものなのでしょうか? てっきり、交換していただけるものと思っていたのですけど・・・。 それと液晶のこれっていうのは、普通は泣き寝入りなのですか? こんな誠意のない対応をIBMはいつからするようになったのでしょう・・・。 もう一度、電話をしてみたら、別の女性が出て、ヘルプセンターの 電話を教えてくださいました。あ、この女性は名乗りましたね。 先の女性はクーリングオフをさせるのが当たり前という対応でした・・・。 技術的な話でも、楽しい話でもなくて恐縮なのですが、液晶についてと、 IBMのインターネットショッピングでよくある話などを お聞かせいただければ幸いです。
11月27日に 西村幹也さん は書きました。 >これって、ドット落ちとかっていうやつでしょうか? ですね。 >それと液晶のこれっていうのは、普通は泣き寝入りなのですか? >こんな誠意のない対応をIBMはいつからするようになったのでしょう・・・。 ブローシャにもウェブの製品情報にも、「一部に常時点灯あるいは点灯しない 画素が存在することがあります。これは故障ではありませんので、あらかじめ ご了承下さい。」と書かれていますので、購入者はこれを了承しているとみな されます。 アイ・ビー・エムの内部で、画素数に対していくつ以上の不良画素があれば交 換対象とするという規則があるそうなので、それを超える数のドット落ちがあ れば交換されますが、それ以下ならふつうは「そういうものです」でしょう。 「クーリングオフして買いなおしてください」というのはメーカからすれば やってほしくないことのはずなので、そういうことをメーカ側が言ってくれる というのはある意味良心的 (ユーザ寄り) の対応だと思います。
11月27日に Synさん は書きました。 >ブローシャにもウェブの製品情報にも、「一部に常時点灯あるいは点灯しない >画素が存在することがあります。これは故障ではありませんので、あらかじめ >ご了承下さい。」と書かれていますので、購入者はこれを了承しているとみな >されます。 これって本気でそう思ってらっしゃるんですか? とくに最後の個所です。 あ,いや,別に喧嘩を売ってるわけではなくて 素朴な疑問というやつなので全く他意はありません。 お考えをお聞かせいただければ幸いです。
11月27日に Lohengrinさん は書きました。 >>ブローシャにもウェブの製品情報にも、「一部に常時点灯あるいは点灯しない >>画素が存在することがあります。これは故障ではありませんので、あらかじめ >>ご了承下さい。」と書かれていますので、購入者はこれを了承しているとみな >>されます。 >これって本気でそう思ってらっしゃるんですか? えーと、質問の意図を二通りに読んだのですが… ・「購入者がこれを了承しているとみなされ」ると本気で思っているのか ・わたし自身が上記内容を了承できるか ひとつめにたいする答えは: いわゆる「商品に隠れた瑕疵がある場合の事業者の責任」というやつで、これが 書かれてなければドット抜けは「隠れた瑕疵」として責任を取らせることができ るのですが、「故障ではありません」と明記してあれば「そういうものだ」とい うことになってしまいます。 もちろんこれは法律的なことですし、人情的にどうだという問いもあるでしょう が、わたしは (ソフトウェアですが) 製造にかかわる人間として人情的にもこれ を支持します。 契約時に免責事項は明記しておかなければなりませんし、明記 してある内容については契約先にも納得していただかないと困ります。 ふたつめにたいする答えは: わたしがもし上記内容を知らないでドット抜けのあるマシンを手にしてしまって、 あとで上記内容を読んだとしたら、 しかたないなとあきらめると思います。 だって、 (なんども出てる話ですが) 液晶の製造方法は知っていますし、出荷 基準を厳しくすればそれだけ値段に跳ね返ってくるのも理解していますから、 数個のドット抜けはわたしは許容できる範囲です。 こんな答えでよかったんでしょうか…(^_^;
11月27日に Synさん は書きました。 >えーと、質問の意図を二通りに読んだのですが… ブローシャに書かれていることが個人がPCを購入する際の 契約に含まれるというのは正直知りませんでした。 そういうものなんですね。 おっしゃる通り,液晶については何度も議論がありました し,そんな話を蒸し返す意図はありませんでしたので,期 待以上の詳細なレスありがとうございました。(^^; #クーリングオフについては全く同感です。
11月27日に Lohengrinさん は書きました。 >ブローシャに書かれていることが個人がPCを購入する際の >契約に含まれるというのは正直知りませんでした。 いや、わたしがそう思っているだけで、実際違うかもしれません(^_^; 識者が見れば「ブローシャやウェブ上に書いてあるのは契約には関係 ない」となるのかもしれません。 # もし、訴訟とか起こすときには事前に弁護士さんとかに聞いてください(笑
11月27日に Synさん は書きました。 ># もし、訴訟とか起こすときには事前に弁護士さんとかに聞いてください(笑 私の勉強不足な書込みにあれこれ詳細なレスを くださってありがとうございました。 最後はもう冗談にするしかないですか。(^^;
11月27日に Lohengrinさん は書きました。 >素朴な疑問というやつなので全く他意はありません。 >お考えをお聞かせいただければ幸いです。 過去に延延やっていたログがあります。 http://www.thinkpad-club.com/ex/c-board.cgi?id=lcd を参照してください
11月27日に awawaさん は書きました。 >過去に延延やっていたログがあります。 >http://www.thinkpad-club.com/ex/c-board.cgi?id=lcd わざわざご親切にご指摘いただき恐縮です。 購入者はブローシャに書かれていることに同意済みと みなされるという結論だとは気が付きませんでした。(^^; Synさんもご気分を害されていたらご無礼お許しください。
11月27日に 西村幹也さん は書きました。 >起動してみると、液晶の中央上部に妙に明るい点があるんです。 >これって、ドット落ちとかっていうやつでしょうか? 常時消灯なら気にならないものですが常時点灯だと何かと気に なりますね。これはメーカー問わずの問題なのであとはその対応 ですが交換可能な手があるだけIBMはましなのかもしれません。 以下がA22mの液晶故障の基準です。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-01ADFDF ※こういった情報がすぐに検索できるのはさすがIBMという感じ がしますね。
A22mじゃなくてA22eでしたね。 以下の画面で検索キーに「A22e 液晶 故障」and検索と入れるといろいろ出てきます。 http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/index.nsf/ProductSearch?OpenForm A22eの液晶について http://www-6.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd03.nsf/jtechinfo/SYJ0-00C8240
11月27日に 西村幹也さん は書きました。 >こういうものなのでしょうか? URLはさっと出てきませんが,液晶のサイズや解像度に応じて,どの程度のピク セル不良まではパネルそのものの不良としないかという基準が公開されていた はずです. 液晶は微細な素子を並べた巨大な回路ですので,製造過程でどうしても不良が 出るのは仕方がなくて,ある程度緩い基準を設けて検査しないと,パネルの歩 留まりが悪くなり,結果として値段が高くなります.それに初期の検査段階で 出なくても,振動なんかでもピクセル不良が発生する場合がありますので,消 費者の手に渡った段階での基準はある程度緩くならざるを得ません. というわけで,基準以下のピクセル不良であれば,それはパネル不良ではなく, IBMの製品としては正常であり,不良品としての交換はできない,というのは, IBMからユーザ一般への回答としてはまあ普通のような気がしますね. 基準は明らかにはされていませんが,確か製品情報にも,若干の不良ピクセル はパネル不良ではありません,というような記述があったように思います. これに関しては,基準の差はあるかもしれませんが,他のメーカも似たような ものだと思います. # ただし,他メーカの基準は公開されているかどうかは知りません. あとは,そのピクセル不良を消費者が許せるかどうかという問題なのですが, そういえばクーリングオフという制度が利用できるのですね. # そういう制度を教えてくれるだけでも親切な気もしますが(笑) どうしてもそのピクセル不良が許容できなければ,教えてくれたクーリングオ フの権利を行使するのが良いのではないでしょうか.しかし,再度購入した際 にピクセル不良のない液晶が来るとは限りません.まあ,今のピクセル不良が かなり目立つのであれば,それよりひどいのが来る可能性は希だと思います. HM
11月27日に HMさん は書きました。 >セル不良まではパネルそのものの不良としないかという基準が公開されていた OZAKI'Sさん の書かれたここですよね http://www.thinkpad-club.com/webforum/bbs/00782.html
みなさん、おつきあい下さり、ありがとうございました。 液晶につきましては私の勉強不足と認識不足でした。 わかりました。 ただ、友人はパソコン初心者でもあり、技術的な話は、「なるほど そういうものなのね」とは分かるようですが、消費者として納得 しがたいものがあるようでした。 私としても、IBMいいよぉって勧めた手前、「不良品ではない」の かもしれませんが、「なんとなく、ケチついた感じ」は否めないです。 結果的に、クーリングオフをして、再購入ということになりました。 まぁ、液晶とはそういうものということを前提にすると、ノートパソコン の購入はくじ引きみたいな感じなのですね・・・。 今回はとても勉強になりました。ありがとうございました。
11月27日に 西村幹也さん は書きました。 >買ったばかりの商品でこれではと思って、IBMに連絡を入れたところ、 >名乗りもしない舌足らずの妙な女性に「ドット落ちは液晶にはあるこ >となので、クーリングオフしていただいて、再度購入していただくこ >とになりますぅ。」と言われました。 そもそもこの件でクーリングオフっていうのは関係ない気がします。 (クーリングオフって訪問販売や割賦販売に適用されるのでしたよね?) 単なる"返品"のことを"クーリングオフ"って言っただけかもしれません。 仕様に常時点灯は故障でないとはっきり記載されていますから、 販売契約条項を読む限り、通常は返品交換は無理だと思います。 普通は相手にされない場合がほとんどです。 といっても交渉次第で返品交換可能なことも実際あるようです。 この件で本当に返金が可能であれば、 (IBMの対応が適切かどうかは別として、) IBMの対応は西村幹也さんの要望にかなり前向きに応えたということになると思います。▲[INDEX]
はじめまして、今日はじめてここをみました。こんな質問をしていいのかどうか わからないのですが・・・ a22m(win98SE)を使っている知人が1.2mbのフォーマットのFDが読めないと いうので、私がIBMのHPを見て、マニュアルを見てすでにハードディスク内に あるドライバをインストールするように書いていると伝えたのですが、マニュア ルがないとかで方法が分からず困っています。どなたか分かる方お教え下さい。 よろしくお願いいたします。
11月30日に はなさん は書きました。 >a22m(win98SE)を使っている知人が1.2mbのフォーマットのFDが読めないと C:\IBMTOOLS\DRIVERS\3FDDというフォルダがありませんか? あれば、その中にあるドライバーをインストールしましょう。 インストール方法は、フォルダ内にあるREADME.TXTを見てください。 もしここになければ、 http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf/DlSearchTop?OpenForm でお使いのマシンの型番を入力し、必要なドライバをダウンロードして インストールしましょう。 ちなみに、 IBM ThinkPad 3モード・フロッピー・ドライバー(DENSEL) Windows 95/98/98SE/Me V1.00 です。
multifaceさん、ありがとうございます。 適切な助言のおかげですぐにインストールし、FDの内容をみることが できるようになりました。とっても助かりました。▲[INDEX]
こんにちは。 先日、390XのCPUの換装について お尋ねしていたものです。 大阪の日本橋中を捜して回ってもMMC2の PENVがないので、どうしたものかと思っていたら ある店のHPでPENV500が売られていたので 速攻GETしました。 PENU400からだとどんなに速くなるのかと 期待していたのですが、 あまりにもあっさり交換できた上にホンマに500? と思うぐらい変化なし・・・ くさってもPENVということで、とりあえず自己満足しています。 次は、PENV850だーっ! (値段にもよりますが・・・・・・・) いろいろ教えていただいた皆さん、どうもありがとうございました。 また、何かあったらよろしくお願いします。 とりあえず、ご報告まで。
12月3日に jitan_sさん は書きました。 >あまりにもあっさり交換できた上にホンマに500? >と思うぐらい変化なし・・・ まずはおめでとうございます。 私は換装して550になりましたが、最初は同じようなものでした。 400→500ではあまり早くなった気はしないと思います。 フォトショップの重いフィルタ処理をやってやっとわかる、という感じでしたね。 後はWindows2000にして設定をチューンするとだいぶ感覚的によくなりますよ。 今度は見つかったらCeleron700Mでも乗せてやろうかと思ってます。
こんばんは、Dunnaさん。 ありがとうございます。やはり、CPU換装してみると改造したぞ! という満足感がありますよね。 ところで、実はWindows2000なんですが、いじるとなるとやはりレジストリなんでしょうか? いろいろ試してみたいのでよかったら教えていただけませんでしょうか? > 今度は見つかったらCeleron700Mでも乗せてやろうかと思ってます。 乗せ変えたら、是非感想聞かせてくださいね。
こんにちは、jitan_sさん。 Windows2000のカスタマイズですが、下記のページが内容別に まとまっていて親切だと思います。 MICOM PC WEB Column Square 「Windows2000スマートチューニング」 http://pcweb.mycom.co.jp/column/win2k.html▲[INDEX]
2655-P7Jを使っているものです。 最近システムの調子が悪くなりDtoDでリカバリーを行いました。それでも、問題は 解決せず困っています。具体的にはしばらく放置しておくとファンが止まり熱暴走 して固まっているようなのです。Microsoftのサポートサイトに「IBM ThinkPad コンピュータの CPU ファンが作動しない 」というページがありましてWindows 2000を使用した場合のFAQが載っているのですが、残念ながら私のマシンはWinMe です。やはり修理に出した方が良いのでしょうか?それともソフト的な対処方法 があるのでしょうか?ご教授下さい。 「IBM ThinkPad コンピュータの CPU ファンが作動しない 」 http://www.microsoft.com/japan/support/kb/articles/JP276/2/47.asp
ねもさん: FANが止まって熱暴走して固まっている?というのはさておき。 リカバリーした状態で、そのような現象になるのは個人的には正常な製品とはちょっと 思えません。念のため各種のドライバーをアップデートして様子を見て、改善されなけ れば修理に出した方が良いと思います。▲[INDEX]
A30のWin2K、15インチSXGA+モデルを買いました。 ところが、なぜかメモリが標準の128MBだと両方のスロット で正常に起動するのですが、メルコのVN133(当然A30対応) の256MBを手前(バッテリ側)のスロットに挿入すると、起 動時にエラーが出たり、起動後にブルー画面になって落ちて しまったりします。512MBにするべく2枚購入したのですが、 現時点ではエラーの出ない奥のスロットに256MB、手前には 標準の128MBで使っています。2枚とも奥だと大丈夫で、手前 だとエラーが出ます。ということは、A30側のメモリスロッ トに問題があるということになるのでしょうか。心当たりの ある方、ヘルプです! 入院させるのが手っ取り早いのだと は思いますが・・・。
12月6日に Y.Iさん は書きました。 >で正常に起動するのですが、メルコのVN133(当然A30対応) >の256MBを手前(バッテリ側)のスロットに挿入すると、起 >動時にエラーが出たり、起動後にブルー画面になって落ちて >しまったりします。 私もA30pで似た現象にハマってしまいました。 購入したのはVN133-256Mがひとつだけだったので、これは何か相性があるのかも?と 考えて、IOデータのものを購入したらうまくいきました。 Y.I.さんのようにどちらのスロットで発生するという検証はしませんでしたが、今は IO&メルコの組み合わせで問題なく動作しています。 (時間が取れたら、どういう順に組み込んだか調べてみますね) 自分の場合は迂闊にも、本体納品されてすぐにVN133を取り付けてしまったので、い きなり動作不安定になってしまってかなり焦りました、、、(^^;
12月6日に Y.Iさん は書きました。 >A30のWin2K、15インチSXGA+モデルを買いました。 >ところが、なぜかメモリが標準の128MBだと両方のスロット >で正常に起動するのですが、メルコのVN133(当然A30対応) もしかして、128MbitDRAM使用のモジュールではないでしょうか? 830チップセットの新機種では、標準搭載のメモリーが256Mbitの DRAMを使用しているため、従来の440BX搭載機種用の増設メモリーでは、 不具合を生じる可能性があります。(それほど高くない頻度ですが) IBM純正のオプションもすべて256Mbitの仕様です。 私の取引先のメモリーベンダーでは従来品のSODIMMを新機種の対応から はずして、別型番のSODIMMを使用しています。 私個人としては、T23に512MBを2枚増設して、使用しています。 もしはずしていたら、無駄な情報ですが、ご参考になれば。
あやせさん、yutakaさん、情報ありがとうございます。 当方も、最初から512MBにして、起動したところ、おかしくなり 焦りました。リカバーでも途中でエラーが出るは・・・・で。 ただ、メルコのHPには対応機種にA30が上がっているので、これ で不具合が出るということは相性ではすまないと思いますね。 IBMとメルコと両方に質問してみますわ。 ホントにありがとうございました。▲[INDEX]
本日A22e(PBJ)を購入しましたYOUと申します。 以後よろしくお願いいたします。 早速XPを入れてみたのですが、起動画面が画面一杯になってまして なんか変な感じがします。 これをもう少し小さくしたいのですが、やり方がわかりません。 わかる方がいらっしゃいましたら教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。
12月6日に YOUさん は書きました。 >早速XPを入れてみたのですが、起動画面が画面一杯になってまして >なんか変な感じがします。 BIOS設定もしくはThinkPad機能設定において,「スクリーンエキスパンジョン」とい う項目を探して,「Disable/使用しない」に変更です。
12月7日に OZAKI'Sさん は書きました。 > BIOS設定もしくはThinkPad機能設定において,「スクリーンエキスパンジョン」とい > う項目を探して,「Disable/使用しない」に変更です。 出来ました!どうもありがとうございました。▲[INDEX]
初めて投稿させていただきます。 A20p(Win98SE,MEM512MB)を愛用しているのですが、3DMark2000を実行すると最初の 数秒でPCがフリーズしてしまいます。 BIOS、ビデオドライバーを最新のものにしたり、常駐しているプログラムを外したり してみましたが、全く状況が変わりません。 過去ログ等見るとA20pで3DMark2000が動かないとは思えないのですが、何処か設定する ような項目があるなら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。▲[INDEX]
はじめまして。 昨日、A30(36J)を購入しました。 ちょっと大きいのが玉に瑕ですが、いい買い物をしたと思います。 やっぱり、IBMのつくりはしっかりしていて、安心感がありますね。 ところで、自宅ではずっとメルコの無線LAN(WAR128S)でLANを組んでいて、 A30内蔵の無線LANが使えればと設定をしていたのですが、いきなり つまづいてしまいました。 どうやらA30のワイアレスLANは11chまでしか使えないようなのですが そうなのでしょうか? 既存のメルコのシステムのクライアント(PCカード)側が、14ch 以外使えないようになっていて、もしA30側が11以下しか使えないのなら、 同時利用が出来なくなってしまいます。 また、とりあえず接続の確認だけでもと思い、AirStation側を11chにして 接続を試みたのですが、電波状態が非常に悪く、AirStationとA30を 1m以内に近づけても、接続状態が40%前後に留まり、隣の部屋に移動しようものなら 接続自体が成り立ちません。もちろん、メルコのカードの場合は、家中どこでも 良好な接続を保っています。 他社の無線LANとの接続を、メルコでは保証していませんが、どうもA30側の 無線LANアダプタに問題があるような気がします。 それともひょっとして、アンテナのON/OFFとかいった気付かない設定項目でも あるのでしょうか? どなたか無線LANをお使いの方で(とくにメルコ製のものと)心当たりがありましたら、 アドバイスなど頂ければ助かります。
12月9日に iriomoteさん は書きました。 >どうやらA30のワイアレスLANは11chまでしか使えないようなのですが >そうなのでしょうか? そうです。 他国(北米)の規制のために,IBM製の無線LANは11chまでとなっております。 IBMだけが特別なわけでもありません。メルコ製品も初期設定を14chから11chに改 めています。 私もメルコ製AirStationや無線LAN PCカードをIBM製品と混在で使ってますが,ch さえ気をつけていれば,特別な問題には出くわしていません。 お使いのメルコ製品で14ch以外使えないとのことですが,よく説明書を読むこと, Firmware等のUpdateを確認してみてください。 メルコ ダウンロード サービス http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/index_seihin_w.html
12月9日に OZAKI'Sさん は書きました。 > お使いのメルコ製品で14ch以外使えないとのことですが,よく説明書を読むこと, > Firmware等のUpdateを確認してみてください。 > ありがとうございます。現在は11chまでというのが標準なのですね。 こちらで使っているのはメルコの無線LAN製品の初期モデルなので、 AirStationのほうはch可変なのですが、クライアント側のPCMCIAカードのほうは 14ch固定の仕様になっています。マニュアルや、メルコのサポートサイトでも そう明記されています。 ファームのアップデートも存在しない様ですから、ファームウェアのアップデートは 出来ない仕様なのではと思われます。 11chが標準と言うことは、最近出たモデルならば11chが使える仕様になっているの でしょうから、それに買い換えることになりそうです。 メルコの無線LANは初物買いだったのでやむをえないと言うところでしょうか。 しかしその前にA30の無線LANの電波状況を何とかしなければ。。。。。
12月9日に iriomoteさん は書きました。 >こちらで使っているのはメルコの無線LAN製品の初期モデルなので、 >AirStationのほうはch可変なのですが、クライアント側のPCMCIAカードのほうは >14ch固定の仕様になっています。 私が使用しているメルコのアクセスポイントは、AirStationの名前になる以前の 初期型のものですが、その商品に付属していた、WLI-PCM-L11は10chで現在使用中です。 570で使用していますが、Win2000、WinXP、Linuxで問題なく動作しています。 クライアントマネージャの設定をアクセスポイント経由にすれば、自動で切り替わる はずです。というよりも、こちらで設定できないようになっています。 OZAKI'Sさんが指摘されているように、マニュアルやWEB上の更新ドライバを よくお調べになったほうがいいと思います。
追加情報です。 IBMの高速ワイヤレスLANカードを使用する際に、 アクセスポイントのファームウェアをアップデートしました。 そのほか、無線LAN内蔵の、T23と130も問題なく使用中です。 また、INTELの2011というワイヤレスLANも使用しています。 これは、アンテナ部分がアイオーデータのものより小さく、 カードの厚みより、はみ出る部分もないので、非常に重宝しています。 ちょっと価格が高いけど。
少し慌てていたようです。 おっしゃるように、もう少しよく調べてみます。 実は、本日より2週間の出張に出てしまうがために、少々慌ててました。 よく考えれば、2週間後までは無線LANの必要も差し迫ってないわけなので、 家に帰ってから、腰を落ち着けて勉強してみます。 お騒がせして申し訳ありませんでした。 結果は、後日になりますが、報告させていただきますので、 そのときはまたよろしくお願いいたします。
12月9日に iriomoteさん は書きました。 >こちらで使っているのはメルコの無線LAN製品の初期モデルなので、 もしかして2Mbpsのモデルですかね? -Rao-
12月9日に -Rao-さん は書きました。 >もしかして2Mbpsのモデルですかね? いいえ、11Mのモデルです。 11Mになった当初のモデルという意味でした。 不正確な表現ばかりで、申し訳ありません。
12月9日に iriomoteさん は書きました。 >11Mになった当初のモデルという意味でした。 私も同じの(WLI-PCM-L11)を使ってますけど。 14ch固定というのは何か勘違いだと思いますよ。APにあわせて自動的にch変更する はずです。
12月9日に iriomoteさん は書きました。 >11Mになった当初のモデルという意味でした。 とするとWLI-PCM-L11でしょうか?それならば,うちではチャンネル10で使っ てます. クライアント側で何もしなくても,基地のほうのチャンネルを変えると自動 的にそのチャンネルを利用して接続しませんか? -Rao-▲[INDEX]
デフラグしようとすると、 「ディスク デフラグ ツール エンジンとの接続が失われました。 最適化を再実行してください。」 と表示され再実行してもこの表示ばかりで結局何も出来ない状態です。 いろんな書籍をみても何も書かれてないし・・・。 いい解決法をご存じの方はいらっしゃいませんか?▲[INDEX]
先日、ヤフーオークションでA30を購入しました。 で、さっそくメルコ製メモリ256MBが片側スロットでエラーが 出るというトラブルに見舞われ、とりあえずIBMに問い合わせた ところ、案の定他社製メモリの動作は保証しませんとのこと。 仕方なく、メルコに補修扱いでメモリを返送しました。片側スロ ットのみでの症状なので、たぶんに相性や本体スロットの不具合 という可能性が高いとは思うのですが、メルコで動作確認ができ れば、IBMに本体を補修扱いで返送しようと思っています。 ところで、前置きが長くなってしまいましたが、本題のワイヤレ スLANアンテナ部分ですが、あれってステッカーですよね。まさ あれにアンテナがプリントしてあるのでしょうか。単にここにア ンテナがありますよってことだけなのでしょうかね。他のワイヤ レスLAN内蔵モデルを見たことがないので・・・・。もしおわかり の方がおられましたら、教えください。何かはがれてしまいそう で不安なんですわ。
12月9日に Y.Iさん は書きました。 >ところで、前置きが長くなってしまいましたが、本題のワイヤレ >スLANアンテナ部分ですが、あれってステッカーですよね。 逆に、私はそのステッカーを見たことがないので、イメージが よくわからないのですが、T23の場合は液晶パネルの枠の側面に カーボンファイバーでなく普通のプラスチックの素材の部分があるので (電波を透過させるために)、その裏にアンテナが収納されているのだと 思います。T22には有りませんでした。 メモリーの件は19K4654や19K4656の互換品として販売しているものを ご紹介しましょうか?当然のことながら、以前のA2xやT2xには 対応していませんが、830MP搭載機種では確実に動作します。 これ以上は掲示板でする話ではないと思いますので、本当にお困りであれば、 メールをどうぞ。▲[INDEX]
実用上はあまり問題ないかなと思って気にしないようにしていたのですが、 やっぱり気になるので、修理に出しました。(半分クレームかも) 障害は 1.LCDの右中央部に、ドット抜けではない薄いシミのような部分が数カ所 (マシンに正対していると気にならないが、右斜めからLCDを見るとわかる) 2.以前にも報告が上がっていたと思うけど、CDR/RWのベゼルと本体の間に あるスポンジが、購入時からちゃんとついていなくて本体に収まりにくい で、今回は私以外の家族の人間が実家に帰省しているので、引き取りではなく 直接持ち込んでみました。先週の土曜日でした。 受付でThinkPadの修理依頼だと告げると、サービス依頼書を書くように指示され 記入。その間、本体のシリアルナンバーより保証期間内であることがIMASによって 確認される。(ユーザー登録してあるからでしょう。保証書も必要ではなかった) その後付属品余分な周辺機器その他がないか確認し、依頼完了。他に人がいなかった ためでしょうが、ものの5分で終了しました。 最近いろいろ言われているIMASですが、対応はおおむね良かったです。とても 丁寧に対応していただきました。 Webで申し込んだ場合、引き取りの配送手配は過去の経験からIMASが確認した 翌営業日だったと思うので、直接持ち込んだ場合は2日間の修理期間節約になる と思います。東京地区に住んでいて、時間が取れる人はこの方法はお勧めです(^^;) #今回持ち込むにあたって、以前のmskahnさんの記事が参考にさせて頂きました。 どうもですm(__)m▲[INDEX]
WinXPを入れてドライバ等をひととおり入れたのですが ThinkPad機能設定のデバイスベイのところが使えない状態になっています。 何か特殊な設定などがあるのでしょうか。 ご教授願います。
YOUさん: ご使用の機種は何でしょうか?それをお書きにならないとコメントは付けようが ないと思いますが・・・▲[INDEX]
こんにちは。 A21m(2628-F1J)にWindows2000とTurboLinux7を入れているTanippeです。 先日、とある用事のついでに秋葉原まで行く機会があり、そこでウルトラベイ2000 用のDVD-ROMドライブ(HITACHI DVD-ROM GD-S200)を衝動買いしました。 家へ戻って早速取り付け、まずは普通のCDを入れたのですが回転途中に「ブロー」と 大きい音をたて、パームレストの部分が振動しています。元から付属のCD-ROM(TEAC CD-224) では全くこのような事は起きていません。何度もDVDドライブをウルトラベイ2000に挿し直しても 爆音と振動は収まりません。 DVDはこの程度なものでしょうか。DVDを使っている方の意見が聞きたいです。 よろしくお願いします。
12月10日に Tanippeさん は書きました。 >家へ戻って早速取り付け、まずは普通のCDを入れたのですが回転途中に「ブロー」と >大きい音をたて、パームレストの部分が振動しています。元から付属のCD-ROM(TEAC CD-224) 一つはなんらかの部品が足りないとか,やっぱり微妙に形が合わないなどと いう理由が考えられますが,読み込み速度の速いものはけっこううるさいで すね. 型番からすると元から付属のCD-ROMは24倍速っぽいですが,お買いになった DVD-ROMはCD-ROM読み込みは何倍速でしょうか? 電源のプロパティからCD-ROMの速度を中速かそれ以下にしてみてはいかがで しょうか.それでも異音が収まらないようであれば,個体の問題ということ になるかもしれません. -Rao-