nobuzoさん: IBMのダウンロードサイトからダウンロードできます。(機種問わず) ※これも何度も出ている話題ですね。
10月30日に mskahnさん は書きました。 >nobuzoさん: > >IBMのダウンロードサイトからダウンロードできます。(機種問わず) > >※これも何度も出ている話題ですね。 ありがとうございます。実はIBMJPのHPで検索を何回もしたのですが, HITしないのです。探し方が悪いのでしょうか? ここの全文検索機能は使用できないし・・・・・ どこで手に入れたらよいのでしょうか? 教えてください。
nobuzoさん: お使いの機器はWindows 2000でしょうか? AccessConnectionはWin2Kのみの対応です。U.S.IBMにはWin2K/WinXP対応版がありますが.. ..で,探すのは,ThinkPadダウンロードで最近発表された機種のWindows 2000用のプログラ ムを探してください。 ThinkPadダウンロード http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf ※ここの検索機能は23:00〜25:00まで休憩が入ります。 ※検索がなくとも,「さろん」や「News配信板」を丹念に読めば,ここ1週間の投稿にちゃん と出てきます。
10月31日に OZAKI'Sさん は書きました。 >nobuzoさん: > >お使いの機器はWindows 2000でしょうか? >AccessConnectionはWin2Kのみの対応です。 すいません98SEでした。 ありがとうございました。発見いたしました。 未熟者ゆえご迷惑をおかけしました。 以後気をつけます。
10月31日に nobuzoさん は書きました。 >すいません98SEでした。 私はWin9x時代、KemaNet という定番フリーソフトを愛用してました。 http://kemasoft.ddo.jp/ 確かWin2kには対応予定なし、と宣言されていたので、Win2kでは ヴァルヘルIPコンフィグ http://hp.vector.co.jp/authors/VA016442/ というのにしたのですが、久しぶりに上記を覗いて見たら、結局 KemaNet for Win2k が出てるんですね。 #最近、職場・自宅ともにDHCPで一切設定変更無しの生活を送っているため、 #この手のツールとは無縁になりました。 ks▲[INDEX]
i series18002632-1ijで付属のリカバリーCDを使用したところエラーが出てしまいます。 Error#1807 Error compressing or decompressing image file data. このようなメッセージが出ます。 以前も出たことがあります。その時はCDを拭いて何度か試せばうまく行ったのですが・・・ どなたかお助け下さい。お願い致します。
10月31日に くろさん は書きました。 >以前も出たことがあります。その時はCDを拭いて何度か試せばうまく行ったのですが・・・ >どなたかお助け下さい。お願い致します。 CD−ROM駆動装置のクリーニングはされましたか?CD店で売られているCD−ROM型 クリーナーでも十分つかえるのですが。
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者 CD駆動装置をクリーニングしてもだめでした。 リカバリーは始めるのですが、2つのインジケーターのうち下側のcopying dataが100%になった後にエラーが出てしまうのです。 どうすればいいでしょうか。
10月31日に くろさん は書きました。 >どうすればいいでしょうか。 Error#1807 Error compressing or decompressing image file data. 上記のメッセージからは、CD−ROM装置側の読み取りに問題があるか、ハードディ スク側の書き込みに問題があるように思うのですが...ハードディスク装置をフォーマ ットしてからCDのイメージファイルを展開してみては如何でしょうか? これでだめだとすると、IBMサポートに問い合わせるのが早道かと思います。▲[INDEX]
はじめまして、a20pにwindows2000を入れて使っているものです。 先日windows2000のサービスパック2を入れて以来だと思うのですが、 サスペンドから復帰しなくなりました。電源は入るのですが、画面は真っ暗なままで、 キーボード入力も受け付けないようです。 その後ハイバネーションも試してみたのですが、こちらも同じような感じで復帰失敗します。 とりあえず、biosとtrack point driverは最新のものにしてみたのですが、状況は 変わりません。どなたかアドバイスをいただけないでしょうか?
VideoDriverはUpdateされました? 最近のBIOS入れたA20pに、出荷時のPreload CD(つまり、古いビデオドライバ) で同じ症状になったことがあります。 そのときは新しいビデオドライバ入れたら直ったんですが・・・ 外してたら済みません。
さとさん、ありがとうございます! ビデオドライバを更新したところ、ちゃんと復帰できるようになったようです。 (最初に疑うべきところだったかもしれませんね。)▲[INDEX]
初めて投稿します。i1800の2655-P7J(OSはMe)を使用していますが先日、メモリ(グリーンハウス製)を 増設したのですが、それ以来ネットワーク先ファイル(WinampでMp3やMidiファイル)を無線LANで使用中、突然青画面がでて Windows保護エラーになり、全く反応しなくなります。BIOSやPC-DOCTORで調べてもエラーはありませんでした。また、 インターネットや他のアプリでは今のところエラーは起きません。これはメモリの相性問題なのでしょうか。 それとも他の原因が考えられますか。
お暇なときに感想などアップしていただけませんか。 A20Pとの比較なども興味深いところです。▲[INDEX]
はじめまして、 2ヶ月ほど前にTP390X(2626−JNJ、PENU400) を中古で手に入れました。 一通り使用していると、HDの容量が不足してきたので、 20GBのHDを購入し、PCMCIA接続のHDDケースに入れて、 パーテーションマジック5.0とcardwareを駆使して、 dosからやっとこさHD丸ごとコピーをしました。 すると、今度は欲が出てきてCPUも換えようかなぁ、 と思い始めてしまったのです。 I−TWOというお店に問い合わせると、 MMC2は入手困難なので取り扱いません。 と、いうことでした。 そこでお尋ねしたいのですが 1.FSBは66MHzなのでしょうか?100MHz? 2.MobilePENVあるいはmobileセレロンの MMC2は何MHzまであるのでしょうか? 3.CPUを取り外すのに特殊工具が必要なのでしょうか? 以上、いろいろHPやら掲示板やらを巡り巡ってみたんですが 判らなかったので、教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 長々とすみませんでした。
11月2日に jitan_sさん は書きました。 >1.FSBは66MHzなのでしょうか?100MHz? TP390Eは66MHzのみ 390Xは66or100MHz対応(要BIOS) >2.MobilePENVあるいはmobileセレロンの > MMC2は何MHzまであるのでしょうか? P3は850MHzまで(入手困難)、セレロンは466MHzまで(466はなかなか無いです 433は秋葉原で販売中) >3.CPUを取り外すのに特殊工具が必要なのでしょうか? 手(あまり傾けすぎてピンを曲げないように)
11月2日に crimsonさん は書きました。 >セレロンは466MHzまで(466はなかなか無いです 勝手に補足です。(すいません、crimsonさん。)セレロンは700MHzまであります。 また、PenIIIの500超を載せてもスピードステップは効かず、下側での周波数での 動作となります。 因みに私は390XG0Jに750のPenIIIを入れ600で使ってます。
11月2日に satoluceさん は書きました。 >勝手に補足です。(すいません、crimsonさん。)セレロンは700MHzまであります。 satoluceさん 補足していただき ありがとうございます。 さいふぁさん の書かれているように intelのHPへのリンクで自分で調べてもらった ほうがいいですね。 CPUコアのステッピングのBIOSでの対応によっても 使用可否がありますので 注意してください。
11月2日に jitan_sさん は書きました。 >以上、いろいろHPやら掲示板やらを巡り巡ってみたんですが >判らなかったので、教えていただけないでしょうか。 Intelのサイト( http://www.intel.com/ )に情報はあります。 Mobile Pentium Processors - Datasheets CPUの換装をしようとする人ならばまずはこのあたりの情報を理解してから手を出しましょう。
11月2日に jitan_sさん は書きました。 >判らなかったので、教えていただけないでしょうか。 intelのデーダシートここにもあります。
crimsonさん、さいふぁさん、satoluceさん ありがとうございます。 皆さんのおっしゃるとおり、 もう少し研究してから挑戦してみようと思いますので、 また、よろしくお願いします。 もっとも、CPUが見つかるかどうかは判りませんが・・・
はじめまして、jitan_sさん。 拙文ではありますが、下記以下のツリーもご参照になられては。 http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp3xxd/00440.html また、MMC2に関しては下記のページが参考になります。 わたしもこの辺で研究しました。 http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q4/001107/index.html
Dunnaさん、レスありがとうございます。 >http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp3xxd/00440.html 早速、閲覧させていただきました。FSB100で動いているということでしたが、 私の390XはWCPUIDで見ても66で動作しているようです。(あたりまえ?ですね) >http://tom.g-micro.co.jp/cpu/00q4/001107/index.html なかなか見ごたえのあるURLを教えていただいてありがとうございます。 辞書を片手にintelのサイトを眺めるのも少し楽になりました。 ところで余談ですが、こちらのサイトでVAIOのCPU換装が載っていますが、 http://www4.xdsl.ne.jp/~ibuki/mmc-2.html BIOSを無理やり上位機種のものにアップデートして、 SpeedStepを有効に出来るようにされているようです。 TP390Xでもそんなとんでもないことが出来るんでしょうか?
こんにちは。MMC2は見つかりましたでしょうか。 秋葉原では、先週末に末広エイテックという店でジャンクながらMMC2 Celeronの500MHzが \14800で売られていたそうですよ。 11月6日に jitan_sさん は書きました。 >BIOSを無理やり上位機種のものにアップデートして、 >SpeedStepを有効に出来るようにされているようです。 リンク先見てみました。凄いページですね。手間暇かかってるなあ。 ワタシも先日760XDを分解しましたが、記録まで取る気にはなれませんでした。 しかし、TPの場合システムボードをBIOSアップデートユーティリティが見ているようで、 うっかり更新ディスケットを関係ないPCに入れて起動したりするとシステムをロックして 再起動しかできないようにする仕組みになっているようです。(以前体験しました) ファイル名を見ているのか、ROMイメージのバイナリなどで確認しているのかは不明ですが、 他機種のBIOSを書き込むのは困難だと思います。起動しなくなったらイヤですしね…。
おはようございます。 そうですか、やはりTPでは無理ですか・・・ ま、ここはともかく気を取り直して MMC探しにしばらく身をゆだねるとします。 私は、大阪なので秋葉原には行く機会が無いですが、 日本橋あたりをうろうろして1ヶ月ぐらいで 手に入ればバン万歳!と思ってがんばります。 そうそう、オークションサイトも要チェック!ですね。
10月30日に ThinkCatさん は書きました。 >やっぱりご愛着がおありだったのですね。大事に使ってあげてください。 励ましの言葉ありがとうございました。 本日到着し早速増設したところ無事に認識されました。 本当に本当にありがとうございました。 これからもよろしくお願いいたします。▲[INDEX]
ほとほと困った状況になってしまいました。 お力をお貸しください。 中古で購入した365Xですが、BIOSを最新に更新し、 HDDを富士通の6.4GBに換装し、実に快調に動作しておりました。 このノートは、古き良き時代のDOSゲームを楽しむために セットアップを行なっていましたが、ちょっと色気を出して 「Dink Smallwood」なるフリーのWindows用RPGゲームをインストールし、 そのままほっぽって置いたところ、何をしても反応しなくなりました。 電源を一旦切って、再度電源を入れても、FDDとHDDのアクセスランプが つきっぱなしで画面は暗いままです。FDDを入れても、変化はありません。 Fn+F12を押すと「ピッ」という音がするだけです。 ゲームをインストールする前に、バッテリーを放電させたかったために、 ハイバネーションやサスペンドの設定は、しないようにしています。 メモリーは40MBで、HDDを換装した以外は何もしていません。 どなたかお知恵をお貸しください。 よろしく願いいたします。
11月2日に 稀有餓死愚鈍蛾さん は書きました。 >ほとほと困った状況になってしまいました。 >お力をお貸しください。 バッテリーを抜いて電源オン それでだめなら F1を押したままで電源オン、BIOSでHDDが見えますか? HDDの障害か、装置構成情報を保持する「電池の寿命かな
awawaさん、Resありがとうございます。 > バッテリーを抜いて電源オン >それでだめなら > F1を押したままで電源オン、BIOSでHDDが見えますか? > HDDの障害か、装置構成情報を保持する「電池の寿命かな バッテリーを抜いての電源オン、F1を押しながらの電源オン、 やってみたんですが、電源ランプ、FDDとHDDのアクセスランプがつくだけで 起動する気配は見えません。BIOSの画面が表示されればなんとかできそうな 気がするんですが。 HDDについては、元に戻して試してみます。
11月5日に 稀有餓死愚鈍蛾さん は書きました。 会議室ログの [ThinkPad 300/A20/i1800系(2)]会議室(2000/02〜) tp3xxb.zip の tp3xxb03.htmlとtp3xxb004.htmlに同様の 状況がありました。 試してみます。 お騒がせしました。▲[INDEX]
TP365XDを使用してるのですが、HDDが1GBで限界です。少しでも容量を 増やしたいのですが、現市場には適合するものがないようです。どなたか 詳しい方ぜひ教えて下さい。どんなものを手に入れればよいのか、 どこで手に入るのかなどどんなことでもいいので教えて下さい。 素人なのでそれなりに教えていただけると助かります。
11月3日に jiroさん は書きました。 >TP365XDを使用してるのですが、HDDが1GBで限界です。少しでも容量を >増やしたいのですが、現市場には適合するものがないようです。どなたか http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/gazo.htm を参照してください。 とりあえず9.5mm,5GBクラスが無難
11月3日に jiroさん は書きました。 >TP365XDを使用してるのですが、HDDが1GBで限界です。 私も最近、365XDを入手して利用しています。 私の場合の例をお知らせします。参考にしてください。 IBM 206480 6.4GB 中古品の入手。ネットオークションで、7000円でした。 FDISKでパーテーションを3つに分けました。 C:1GB,D:2GB,E:3GBです。 WIN98をC:に入れ、D:にはプログラムソフト、E:には固定の変更しないデータ (地図データやMP3など)を入れています。 C:を1Gとしたのは、必要最低限のものを入れ、バックアップ容量を CD−Rの容量以下に抑える為です。 私の場合、モバイルとしての使い方が主なので、6.4GBもあれば、 屋外でMP3を聞きながら、地図で検索などして、利用しています。▲[INDEX]
7月にi1800(PAJ)を買ったのですが、何度箱の中をさがしても リカバリーCDが見つかりません。これはこういうものなのでしょうか? 確かに起動時にファンクションキーを押すことによって HD上の領域に最初からコピーしてあるとこからはリカバリーできるのですが。 HDを交換することも考えているので、リカバリーCDがないと 不安でしょうがないのですが・・・・・・
11月4日に hayashiさん は書きました。 >リカバリーCDが見つかりません。これはこういうものなのでしょうか? こういうものです。 i1800の製品仕様の※13を読みましょう。
ThinkCatさん 初めまして Laviです。 >あんまり回れなかったけど、T-Zone4FにA30-36Jが展示してあるのが >確認できました。FlexViewな15インチSXGA+を見たっかたので収穫でした。 この液晶、どうでした? 今、真剣に36Jの購入を検討中です。 用途は通常のofficeアプリと、3D・CADデータのプレゼン用です。 あと、キーボードはどうでしたか? 570E/600E並ですか? 月末近くまでアキバに行けないし、近所には物がないので触れません。
11月5日に Laviさん は書きました。 >この液晶、どうでした? えっと、そろそろ実物を買われた方が増えてきているだろうから、その方々 の報告を待った方が正確かもしれません。私は店頭で短時間見ただけですので。 これだけでは何ですから、私の個人的な感想を書かせていただくと「買い」か なって思います。発色、輝度も良好でしたし、PDFも見やすかったように記憶 しています。なにより、視野角が広いのはプレゼン向きではないでしょうか。 >あと、キーボードはどうでしたか? そんなに悪い印象はなかったですね。タッチは柔らかめで最初はとまどうで しょうが、なれると柔らかい方が指は疲れにくいのだと実感することと思います。 たわみは若干ありましたが、ほとんど気にならないレベルだと思います。 #ただし、キーボードはNMBのものとALPSのものが存在すると思うので、購入した #マシンがどちらのパーツを使っているかによってフィーリングは若干異なること #と思います。
11月6日に ThinkCatさん は書きました。 早速のご返事、有り難うございます。 >>この液晶、どうでした? >これだけでは何ですから、私の個人的な感想を書かせていただくと「買い」か >なって思います。発色、輝度も良好でしたし、PDFも見やすかったように記憶 >しています。なにより、視野角が広いのはプレゼン向きではないでしょうか。 フムフム。 >>あと、キーボードはどうでしたか? > >そんなに悪い印象はなかったですね。タッチは柔らかめで最初はとまどうで >しょうが、なれると柔らかい方が指は疲れにくいのだと実感することと思います。 >たわみは若干ありましたが、ほとんど気にならないレベルだと思います。 柔らかいのは良いとして、たわみが気になりますね。 バチンバチン打つ方なので・・・。 >#ただし、キーボードはNMBのものとALPSのものが存在すると思うので、購入した 了解しました。でもどっちがどうなんでしょう? といいながら95パーセントが買いに向いています。 でも、どうして WinXP は HOME Ed ばかりで Pro は無いのでしょう? 結局選ぶのは 2k Pro になってしまいます。
11月6日に Laviさん は書きました。 >結局選ぶのは 2k Pro になってしまいます。 +4800円でXP Proが手にはいるはず・・・と背中を押してみたりする(^^;) http://www-6.ibm.com/jp/pc/campaign/index.html
11月6日に ThinkCatさん は書きました。 >+4800円でXP Proが手にはいるはず・・・と背中を押してみたりする(^^;) >http://www-6.ibm.com/jp/pc/campaign/index.html \4800なら、一応キープですね、有り難う御座いました。▲[INDEX]
A30に興味がありますがなんとXPモデルが無い! この時期にXPでなくなぜ98、2000なんでしょうか。 理解に苦しみます。 また1GHzモデルがSXGAで1.13GHzモデルがXGAっていうのも 商品構成上おかしいのでは。
i1800 A21eとかと同一筐体を使用しているけど これってμPGAだったけかな?テープパッケージで取り替えられないTypeだった ような気がするんだけど・・・だれかしってますか?貼り付けの場合どうする?の はがす機械買いますかそれとつける機械も
11月6日に whoisさん は書きました。 >これってμPGAだったけかな?テープパッケージで取り替えられないTypeだった P6系のCPUにTCPタイプってありましたっけ? i1800保守マニュアルでは CPUはP3 Celですが システムボードは1種類しかありませんから μPGAまたはμPGA2でしょう。▲[INDEX]
タイトルどおりですが、 BIOS の更新がテクニカルスポットに載るのが非常に遅い (または永久に載らない) という悲しい運命を背負っている i Series の 2655-P7J に A22e Pentium モデル (2655-PBJ) 用の BIOS Ver. 1.03 を突っ込んでみました。 結果としてはなんの問題もなく導入でき、現在のところ普通に動いています。 更新前の BIOS のバージョン (1BET12WW) が、 Readme 中のバージョン履歴に存在 したのでおそらく問題ないでしょう。 PAJ にも導入できると思います。 つまらないですが、人柱報告ということでひとつ。▲[INDEX]
あきらと申します。 i1800 2655-PAJ にてFn+F3のスクリーン Offを行うと、ハードディスクが カリカリを音を立てはじめ、それがずぅーっと続きます。 これって、普通なんでしょうか? 2〜3分ほどしか確認してませんが、それ以上はちょっと怖くなってきたので、スクリーンOn としました。 だって、結構大きな音がするんです。(通常のHDD稼動音よりかなり大きい) ほかのTPではこんなことなかったんですが。。。 何かご教授ください。
11月7日に あきらさん は書きました。 >i1800 2655-PAJ にてFn+F3のスクリーン Offを行うと、ハードディスクが >カリカリを音を立てはじめ、それがずぅーっと続きます。 >これって、普通なんでしょうか? こんにちは OSはWinMeでしょうか? i1800-PAJのほぼリカバリー直後状態(WinMe)のマシンでやってみました。 スクリーンOFFのあと、ほって置くと・・・、 何か思い出したようにアクセスが始まり、しばらく後に止まり・・・・、 またしばらくしてアクセスが始まり・・・・といった様な挙動をします。 もう、1時間あまり見ていますが、そんな感じです。 (いつかは止まるのだろうか??) #なんか、裏でデフラグみたいなHDDにアクセスする"何かの作業"を #やっているような感じです。 #いや、あくまでも感じなのですが。
あきらです。 kidoyさん、実験ありがとうございます。 11月7日に kidoyさん は書きました。 >OSはWinMeでしょうか? はいそうです。 えー、IBMのWebからPower Management Driveの最新版(?) Ver.1.17をDLし、Updateしたところ、以前よりもHDDへの アクセス(?)音の発生する間の時間が延びました。 また、それぞれ一回ごとの音の発生している時間も短くなった感じがします。 でも、完全にはなくなりませんでした。 こんなもんなんでしょうかね?▲[INDEX]
現在A20m(2628-31J)を使用しています 仕事の都合で表示領域を広げたいため 外部モニタ(16型LCD SXGA:1280x1024 sharp LL-T1610 nanao Flex Scan L465etc)の購入を 考えています 以前の過去ログにて外部モニタを使う場合 SXGA LCDではディザリング処理が施されるとのことですが ディザリング処理後実用的な使用に問題はないでしょうか 一応DTPとかはせず主に表計算、データベースなどに使用する予定です よろしくお願いいたします
11月7日に katsuさん は書きました。 >仕事の都合で表示領域を広げたいため >外部モニタ(16型LCD SXGA:1280x1024 A20mはカタログで確認したところ ビデオメモリ8MB、15”XGAという仕様ですね 外部モニタ接続時には SXGA 24bitカラーと記載されていますから、外部モニタだけ の表示に切り替えて 16” SXGA表示の広い世界をお楽しみになっては?
crimsonさんレスありがとうございます 追加質問させていただきます すみません 今まで経験したことないのでわからないのですが 一般的に外部接続でLCDを使用した場合文字のにじみとか 色彩の鮮明さとかは 内蔵のLCDに比べてどんなもんなんでしょうか もし どなたか外部モニタ使われてましたらどなたか 教えていただければ幸いです
11月7日に katsuさん は書きました。 >色彩の鮮明さとかは 内蔵のLCDに比べてどんなもんなんでしょうか 内蔵も外付けもどちらも 指定の解像度で表示すれば 変わりは有りません。 SXGA用のモニタにXGA表示させれば 出力の1dotと液晶の1dotが合わなく なり ぼやけた表示になります、そこで うまくごまかすのが ディザリング とか いう機能ですね。 内蔵の液晶では バックライトなどが薄く 輝度が大きくありませんが、 外付け液晶では スペースに余裕があるので バックライトも大変明るいものが 入っています。 色彩の表現力などは 液晶パネルメーカーの”力”になりますから、シャープなどの メーカーを選べば間違いないと思います(NANAOのパネルはシャープです)
crimsonさん 私のような初心者に非常に丁寧な 説明をいただきありがとうございました さっそくあした液晶を注文しようかと思います ちなみに パソコン本体は少し別の場所におき IBM製のキーボードも一緒に買って机の上は 液晶とキーボードだけ(これってデスクトップパソコン状態?) にしようかと思ってます お世話になりました 今後ともよろしくお願いします
katsuさん、もう注文されました? ぼくも390Xにシャープの15inch TFTを繋げようかと思っていました。 んが、ノートの液晶は内部でデジタル接続。外付け液晶だとアナログ接続とな り、アナログ接続の場合、グラフィックチップの品質が画質に影響すると聞いた ので、二の足を踏んでおります。 店頭でたこ足配線された単体液晶を見ると、ノートや液晶付デスクトップの表 示に比べてフォントが若干ぼやけてる(にじむ)ように思います。 もしすでに買われたようでしたら、使用感(視用感?)などぜひを聞かせてく ださい。▲[INDEX]
起動時にF11で立ち上げるQuickRestoreとかいうプログラムで購入時の状態に戻し、 Win2kをインストールしました。 作動自体はおかしなフリーズなども今のところないのですが、 モニタの明るさ調整ができず困っています。 具体的には、Meの時には画面のプロパティから辿っていくと、 ATIのアイコンがついたタブがいくつかあり、 そこからコントラストや明るさの調整が出来た記憶があるのですが、 Win2kの環境ではそのタブのついた設定項目が見つからないのです。 IBM配布のドライバやWin2kのサービスパックなどで解決出来る問題なのでしょうか? Windowsを触るのはこのマシンが初めてなので、分からないことだらけです。 アドバイスよろしくお願いします。▲[INDEX]
こちらの会議室でははじめましてです。 A22m(Win98se)でMSNメッセンジャーの音声通話を利用しよう としましたが、内蔵マイクがまったく反応してくれません。 オーディオウィザードでチェックすると音声をまったく拾いません。 なにか設定で、初期では利用できないようになっているのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、マイクジャックに外部マイクを接続すると拾います。
自己レスです。 もうしわけありません。このモデル、マイク内臓してないみたいですね。。失礼しました。▲[INDEX]
先日P7Jを購入しまして98SEと2000の環境を構築しようと思い HDDフォーマットをし(リカバリ領域も消しました) ドライブをC:2G、D:10G、E:7Gとパーティションを切って FDD起動ディスクで98のQ:cd WIN98からsetup.exeをしたのですが Cドライブでスキャンディスクしてしまい不良クラスタが大量に発生してしまい クラスタスキャン(1クラスタずつ)が終わりそうにありません。 この場合、根性でスキャンディスクすると何日も無駄になるので ●メーカー保証が可能なのか ●全フォーマットして以上の様な条件でOSを入れることが出来るか? #普通出来ると思ったのでやったのですが の2点に関してアドバイスをお願いします。 初めてノートPCを買って自作的セットアップ出来るか と思ったのですが甘かったみたいです。よろしくお願い致します。
>ドライブをC:2G、D:10G、E:7Gとパーティションを切って >FDD起動ディスクで98のQ:cd WIN98からsetup.exeをしたのですが ほねっこさんのスキルレベルが不明なのですが、新品のHDDで多量に不良セクタが 発生することは通常考えられません。 可能性が大きそうなのは、(失礼な予想ですが)FDISKを行った後にフォーマットを しない状態でscandiskを走らせているという状況です。やったときがないので確実では ありませんが、こうすれば不良セクタの嵐になるだろうと思います。 すべてのパーティションをフォーマットしてからセットアップを開始するか、インス トールしないパーティションを開放するかすれば解決するのではないでしょうか。
11月9日に めぃびぃさん は書きました。 > すべてのパーティションをフォーマットしてからセットアップを開始するか、インス >トールしないパーティションを開放するかすれば解決するのではないでしょうか。 言葉足らずでした。 1)すべてのパーティションをフォーマットする 2)インストール先のパーティションはフォーマットし、他のパーティションは開放する。 個人的にはWin2Kは基本パーティションへの導入したいので、2)を薦めます。
11月9日に めぃびぃさん は書きました。 >11月9日に めぃびぃさん は書きました。 >> すべてのパーティションをフォーマットしてからセットアップを開始するか、インス >>トールしないパーティションを開放するかすれば解決するのではないでしょうか。 > > 言葉足らずでした。 > 1)すべてのパーティションをフォーマットする > 2)インストール先のパーティションはフォーマットし、他のパーティションは開放する。 > > 個人的にはWin2Kは基本パーティションへの導入したいので、2)を薦めます。 めぃびぃさん、情報ありがとうございます。今日友人と徹夜で作業しました。 早速FDISK後に再起動してフォーマット後、インストールしようとしたのですが やはり98SEからはダメでした。DOS起動ディスクがいろんなCD-ROMを認識する ドライバを入れていたため、空メモリが足りないと表示し Q:\win98>scandisk c:としても同じ所で止まってしまいます。 で、パーティションを一つにしてFORMAT後2000を入れてみようと。 makeboot32で起動ディスク4枚を作成し無事セットアップ完了しました。 特製起動ディスクに問題があったのでしょうか? D2D後のパーティションは一つなので不満のためパーティションマジック でドライブを分けようかと思っています。 睡魔に負けていたほんの数分の間に友人がファイルシステムを NTFSにしてたのがショックでした。FAT32の方がいいかなとも思ったので。
こんばんは、ほねっこさん。 >Q:\win98>scandisk c:としても同じ所で止まってしまいます D2DモデルならHDDには余裕があるはずですよね。 メモリが足りないと言われるのがデバイスドライバが多量に常駐しているのが原因で あれば、以下の手順でインストールすればできたはずです。 1)起動ディスクにXcopyをコピーしておく。 2)起動ディスクを使ってi1800を起動する。 3)FDISKでWin98SEで使いたい大きさの基本領域を確保する。 4)再起動し、FORMAT C:/S/Uを実行し、フォーマットとシステムの転送をする。 5)4)の手順でメモリ不足の為にシステムを転送できないと言われた場合のみ、 SYS C:を実行し、システムを転送する。 6)MD C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSを実行する 7)CD C:\WINDOWS\OPTIONS\CABSを実行する。 8)CD Q:\WIN98を実行する。 9)XCOPY Q:*.* C: /S/Vを実行し、CDROM上のセットアップファイルをHDDに 転送する。 10)COPY A:\HIMEM.SYS C:\を実行する。 11)エディタまたはCOPYコマンドを使ってC:\にDEVICE=HIMEM.SYSという内容だけが かかれたCONFIG.SYSを作成する。 12)HDDから再起動し、CD \WINDOWS\OPTIONS\CABSを実行する。 13)SETUPを実行する。 英語環境で日本語表示を行おうとしますので、SCANDISKが終わってキーボードの選 択をするところまでは質問される内容が読めませんが、聞かれる内容は普段と同じな ので、見当がつくと思います。
その後の報告です。OS自体は無事動いて一安心です。 が、2000を終了すると、シャットダウンまでの時間が長く 電源が切れない状態になってしまいます。 #HDD回転終了音後に電源ボタンを5秒程押して消しています。 ACPIの電源管理用ドライバを入れればそのような症状は出なくなると 聞きましたが(もしくはサービスパック2を当てるとか) どのドライバをHPからダウンロードしたらいいか分かりません。 初級な質問で申し訳ないですが、どなたか教えて頂けませんでしょうか?
11月11日に ほねっこさん は書きました。 >ACPIの電源管理用ドライバを入れればそのような症状は出なくなると これすか? 当該症状が治るのかどうかは不明。 ACPI用 Power Managementドライバー http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf ※自分で探す努力しましょうね。 eテクニカル・スポット-ダウンロード- http://www-6.ibm.com/jp/domino01/pc/download/download.nsf▲[INDEX]
akiです。 かねてから注文していたA30(2652-36J)が、今日届きました。 600(2645-41J)からの入れ替え、併用モデルは s30です。 とりあえず、パーテーション切りと、いくつかのアプリの導入、ネット接続だけは 何とか完了しました。 まず外観他。第一印象は、デカイ・・・! 手元に来て初めて見ましたが、どなたかの投稿にあったとおり、梨地仕上げ?の ようなプラスチック感はイマイチ。まあ、600みたく剥げる事はないかと(笑)。 で、最近は皆そうですが、剥き出しのポート類、600も235もカバーがあったのに〜、 と思うことしきり。頑牢性も、やはり600に軍配、仕方のないところでしょうか・・。 USBのポートなども、せめて横ならもっと使いやすいのに・・とも思います。 キーボードは、文字が擦り減るほど使った600に比べても節度感弱い感じで、「カチッ」 とした印象がありません。 それと、左端に並んだイージーボタン?これが邪魔なんです。慣れのせいももちろん あるのでしょうけれど、どうも感覚的におかしい。A30に、どうしてこのボタンが 必要なのか、まだ理解できません。 液晶は、明る過ぎるのが嫌いなのですが、これは良いです。 但し、600などのスライド調節式に比べて、調整が大まかですので、一段明るくすると エラク変わってしまい、変化の量を何とかして欲しい気もします。 拡張性と、基本システムは二重◎ですね。再起動しないとFDも使えなかった600に 比べると、デバイスベイダブル装着はなんとも贅沢で使いやすそうです。 加えて、USB2本、カードスロット2枚も文句なしです。 ネットには、内臓のワイヤレスLANを、NECのワープスターに繋ぎました。 問題なく接続ができていますが、S30の<クライアントマネージャー>に比べ、こちらの ものは解りづらく、説明書もついていません。(s30はついていました) その他、まだまだこれからですので、使い込んでやろうと思いますが、また何か ありましたら書き込みます。 こんなとりあえずインプレで申し訳ないです・・・m(__)m。
11月9日に akiさん は書きました。 > 拡張性と、基本システムは二重◎ですね。再起動しないとFDも使えなかった600に >比べると、デバイスベイダブル装着はなんとも贅沢で使いやすそうです。 ??? 600ってFD使う時に再起動なんていりましたっけ?
11月9日に サンフェスタさん は書きました。 >600ってFD使う時に再起動なんていりましたっけ? FDドライブを外付けコネクタにつけて使うときは、電源投入時もしくは再起同時に接続 されていないと認識できません。 再起動なしでFDを使うときは、サスペンド状態にしてからウルトラスリムベイに入れれば OKです。 ちなみに、A30の梨地模様は、A20系のものと比べてどうなのでしょうか?
11月9日に multifaceさん は書きました。 >>600ってFD使う時に再起動なんていりましたっけ? >FDドライブを外付けコネクタにつけて使うときは、電源投入時もしくは再起同時に接続 >されていないと認識できません。 外付けの場合は、使いたい時につなげれば良いのではないでしょうか。 今試したら、OS起動後に接続しても使えました! >再起動なしでFDを使うときは、サスペンド状態にしてからウルトラスリムベイに入れれば >OKです。 ですよね。すみません、私も自信がなかったもので。
11月10日に サンフェスタさん は書きました。 >外付けの場合は、使いたい時につなげれば良いのではないでしょうか。 >今試したら、OS起動後に接続しても使えました! ???と思ったので、この間入手した600X(5FJ)で試してみました。 なんと! 認識できるではありませんか。 前に買った41Jではできなかったので、モデルチェンジしているうちに いつの間にか対応していたのでしょうね!? この辺はどなたかご存じでしょうか? それから、A30系ではUltrabay2000デバイスを2台入れられるのですが、 組み合わせに制限はないのでしょうか? 例えば、FDドライブ2台とか・・・・・
>>外付けの場合は、使いたい時につなげれば良いのではないでしょうか。 >>今試したら、OS起動後に接続しても使えました! そうなんですよ、定かではないんですが、当初はスタンバイにした状態での 差換え、若しくはベイの入れ替えが可能だったように思うんですが、私の600は 41JのWin95モデルでして、98に上げてからいろんなことろに不具合が 出ました。 IBMのサポートにも相談したんですが、やはりダメで、まあそんなにFDDは 使わないしなー・・・ということでそのまま使っておりました。 >Ultrabay2000デバイスを2台、組み合わせに制限はないのでしょうか? う〜ん、カタログ上には使えることしか書いていないですね。同時は・・・?です。
11月9日に akiさん は書きました。 > かねてから注文していたA30(2652-36J)が、今日届きました。 もう届いたのですか こちらも、注文していたA30 2652ー36J 明日、到着の予定です それに、数値キーパット、デバイスキャリアも到着予定です 早く、使ってみたいですね〜。楽しみです 大きいのは覚悟してます(^_^;) で、ハードディスクはどちらのメーカーでした? 購入前にIBMに問い合わせたところIBM製と言ってましたが 流体軸受タイプではないと言ってました 実際どうなんでしょうか?
akiです。 >もう届いたのですか >こちらも、注文していたA30 2652ー36J 明日、到着の予定です もう届いているころですね♪ でも私、注文したのは水曜日なんですよ。で、実際には木曜夜に受け取りましたので 翌日入荷だったようです。何か問屋さんによって大分納期の差があるらしいです。 ちなみに、外箱には発送元が<大阪流通センター>とありますので、大阪から 当地まで、宅配便できたものかと。 >ハードディスクは・・・購入前にIBMに問い合わせたところIBM製と言ってましたが >流体軸受タイプではないと言ってました 流体かどうかが不明なんですが、音からして600と変わりませんので違うかと。 で、HDD本体をはずして見ましたら、IBM製、(MADE IN TAIWAN) にて、 <Travel star>とあり、<ASM P/N 08k9589><FRU P/N 08k9590>と なっていますね。 今日はまだ600にて書き込み中で(笑)、電源立ち上げていません(^_^;)。
こんばんは。 ThinkPad A30 2652-36J IBMより昨日届き 今日、暇みて設定を行い、今終ったところです 想像してた以上に、大きかったです(^_^;) S30が横に有るせいもあるかもしれませんけど 使用感は非常に良い感じです、 キーボードのタッチは600に比べると柔らかくて浅いですが 最近のThinkPadと同等の感じですね やはり、横の縦に並んでるナビゲーションボタンが邪魔ですね 手を少し内側寄りに持っていかなくてはならないです 今までの慣れで、手の配置が左端に置く癖が付いてるので 少し違和感があります。 それに、そのせいで時計をしていたら丁度パームレストに当たってしまいます 時計外してしなくちゃ(^_^;) パームレストは広いから、手の平が全部乗ってしまうので 汗をかいた時には、ラバー塗装でなくてプラスチックの方が良いかもしれませんね 画面は、最新のFlexViewの感想ですが 今までより少し視野角が広いかなと 思うくらいにしか思いません 15インチと大きいので前の風景画見えないので、少し倒し気味で使えるから良いかな〜 それと、数値キーパッドですが計算機ボタンが付いていて それを押すと、計算機が画面に登場します これは便利と思いました ハードディスクの音はほとんどしません、すごく静かです akiさんと同じナンバーの物でした CPUファンはまだ回ってないので、どのくらいの音か分かりませんが・・・ ほんと最近のThinkPadは時間がたって熱がもってもなかなか回らないんですね あとは、メモリーを手に入れて増設しなくては フルの1024MBにしたらどのくらい変わるのか楽しみです。 ほんとうは、外観的全体の好みはT23の方だったのですが ポータブルデバイスが2つ使えるのにひかれてしまい これを買ってしまいました(^_^;) ではでは このへんで。 これからも皆様の意見参考にさせて頂ます
akiです。こんばんは。 到着おめでとうございます。私も、A30からの書き込みはこれが初です。 >想像してた以上に大きかったです(^_^;) S30が横に有るせいもあるかもしれませんけど はい、同じですね。私もs30.600・と並んでますが、デカイです(笑)。 s30とは操作系がほぼ共通でいいのですが、やはり惜しむらくは[漢字]キーの 位置でしょうかね・・。もうちょっとのところで残念です。 >キーボードのタッチは600に比べると柔らかくて浅い、最近のThinkPadと同等の感じ ですね。s30の方が、カチっとした感じが強い気がします。 >やはり、横の縦に並んでるナビゲーションボタンが邪魔・・・ >今までの慣れで、手の配置が左端に置く癖が付いてるので少し違和感があります。 ですよね?私も3日目になりますがイマイチ慣れません。仕方ないので、今日は ウィンドウをフルサイズでなく、左端を少し空けて(アイコン1列分)使うことで、多少は 感覚的にいいような気がしています(邪道ですねぇ・・・) >汗をかいた時には、ラバー塗装でなくてプラスチックの方が良いかもしれませんね 当初思ったよりもイイ感じです、これ。 >FlexViewの感想ですが 今までより少し視野角が広いかなと思うくらいにしか思いません >15インチと大きいので前の風景画見えないので、少し倒し気味で使えるから良いかな〜 そうですね、そんなにキレイな表示・・・・という感じはあまりしませんよね? どこのメーカーだったか、店頭で見てものすごく深くキレイな液晶がありましたけれど、 そういう傾向ではないようですし、視野角も多少広いかな・・程度です。 私は、使用環境もあるのですが、今までの600はちょっと下向き加減で使っていたのが 今度は正面か、場合によっては上向き加減での使用となり、若干疲れ気味です(笑)。 >それと、数値キーパッドですが計算機ボタンが付いていて・・ これ、欲しくなってしまいました・・。 >HDDの音はほとんどしません、すごく静かです。akiさんと同じナンバーの物でした >CPUファンはまだ回ってないので、どのくらいの音か分かりませんが・・・ >ほんと最近のThinkPadは時間がたって熱がもってもなかなか回らないんですね いわれて見れば、私のもまだ回っていないような気がします。 現在も、使い出して14時間以上経ちますが、底面もそんなに熱くないですよ。 >あとは、メモリー・・・フルの1024MBにしたらどのくらい変わるのか楽しみです。 そうですねえ・・・私はとりあえず256足そうと思っていますが、私の田舎だと、 なかなかこの133メモリー、売っていないんですよ・・。 >ほんとうは、外観的全体の好みはT23の方だったのですが・・・ ちょっと同感です。ただ、差額で周辺機器が結構買えちゃいますよね(笑)。▲[INDEX]
お世話になります。 TP365X 2625-BJ9 を所有しています(もうじき役目は終えるの ですが)。 Nortonユーティリティ2001の Norton Spped Disk を 10 時間 以上実行しても終わりません。 殆どのタスクは<Ctrl>+<Alt>+<Del>で終了させています。 #NAVCE(NortonAntiVirus)も入っていますが止めています。 また、最後に、スワップファイルが増殖しすぎてエラーで止まり ます(元々少ないディスクの空きが無くなります)。 PartitionMagicで区画を2つにして、D: にスワップを移したとこ ろ、100MB のスワップが150MB になり、6 時間程で終わりました。 リブート後、スワップは100MB に戻りました。 再度、Norton Spped Disk を実行したところ 6 時間以上動いてい る途中です。 最適化は4〜5分すると、また、フォルダの最適化中からの再起動( 再開始)を繰り返しています。 Norton Spped Disk をはやく?正常に終わらせる方法は無いでしょ うか? 尚、スワップを100MB にしないとスキャンディスクがNAVCEの関係 で終わりません(Symantec社より情報入手)。 どの様なことでも結構ですので、宜しくお願いいたします。
>最適化は4〜5分すると、また、フォルダの最適化中からの再起動( >再開始)を繰り返しています。 単純に何らかの常駐ソフトが割り込み処理しているのでは? 常駐物を停止または終了させましょう。 あとは通信回線の類をはずしましょう。(LANやモデムなど) あとはまさかとは思いますけどタスクマネージャーの確認。
>あとはまさかとは思いますけどタスクマネージャーの確認。 タスクスケジューラーの間違えです。すまそ。
お世話になります。 11月10日に 通りすがりさん は書きました。 >>あとはまさかとは思いますけどタスクマネージャーの確認。 > >タスクスケジューラーの間違えです。すまそ。 Symantec 社に対処方法が書かれていたので試してみます。 http://service2.symantec.co.jp/jp-support/faqpub_si.nsf/d28b61bc085021f949256a5d004a46fe/c0dbbd273a31cd9549256a5d0043ef23?OpenDocument 下記以外の全てのプログラムのチェックを解除 ●SystemTray ●Internat.exe ●Norton製品▲[INDEX]
380XDのドライブ使用中のインディケーターが点きっぱなしの状態で、 何も動かなくなってしまい対処方法が分からず困っています。 このような場合はどうしたら良いのでしょうか?何方かアドバイスいただけ ますでしょうか?▲[INDEX]
みなさまにはいつもたいへんお世話になっております。 先般、WinXPpro180日評価版のCDを手に入れまして、私の 使用しているA21pに導入したいと考えております。OSイン ストールにはクリーンインストールで試してみたいと考え ており、事前の準備として、XP対応の各種ドライバーを日 本IBMホームページで収集しています。 そこで不明なことがあります。 XP対応の【ビデオサポートドライバ(Mob-128)】が今日現 在見当たりません。 従って、【XPをクリーンインストールしたら1400×1200解 像度の表示ができないのでは?】との不安があります。 この不安は、正しいのでしょうか。 そうであったら、XPのクリーンインストールは諦めます。 次善の対処として、win2Kのビデオサポートドライバで動作 するのでしょうか? もしくは、正常動作(表示)しているwin2kへ、XPを上書き インストールしたら問題なく動作(表示)するのでしょうか? A21pにwinXPを走らせている先輩諸氏にご指導いただけます よう、よろしくお願いします。
>従って、【XPをクリーンインストールしたら1400×1200解 >像度の表示ができないのでは?】との不安があります。 上記内容に誤りがありました。 正しくは、1600×1200解像度のことを言わんとしています。 訂正してお詫びいたします。
>XP対応の【ビデオサポートドライバ(Mob-128)】が今日 >現在見当たりません。 ドライバはWinXPが持っているものが使われると思います。 さらに、WindowsUpdateをかければ11/7付けのドライバが あがっていると思います。 ここを参照してください >従って、【XPをクリーンインストールしたら1600×1200 >解像度の表示ができないのでは?】との不安があります。 これはIBMさんが提供しているWinXP 修正ファイルを当てれば LCDのプロファイルがあるので問題ないはずです。 >次善の対処として、win2Kのビデオサポートドライバで動 >作するのでしょうか? X21-54JではWin2000のドライバも使えてました。A21pでは わかりませんが参考までに。 >もしくは、正常動作(表示)しているwin2kへ、XPを上書 >きインストールしたら問題なく動作(表示)するのでしょ >うか? 個人的な意見ですけど、上書きインストールはやめた方が いいんじゃないかなと思います。<過去の経験より #投稿先はよく確認しましょうね(自戒もかねて)
>ドライバはWinXPが持っているものが使われると思います。 >さらに、WindowsUpdateをかければ11/7付けのドライバが >あがっていると思います。 >ここを参照してください ThinkCat 様 昨晩、XPのクリーンインストールに挑戦しました。結果、おっしゃるとおり 最初からドライバが組み込まれ、UXGA表示ができました。 W.U.からの最新ドライバの組み込みは後日、ご提示いただいたURLを参考に 挑戦してみます。 >これはIBMさんが提供しているWinXP 修正ファイルを当てれば >LCDのプロファイルがあるので問題ないはずです。 これもおっしゃるとおり、修正ファイルに同梱されていました。 >個人的な意見ですけど、上書きインストールはやめた方が >いいんじゃないかなと思います。<過去の経験より 私も同感です。OSの上書きインストールは避けたいところです。 >#投稿先はよく確認しましょうね(自戒もかねて) 痛み入ります。今後ともご指導宜しくお願いいたします。▲[INDEX]
akiです。 A30(2652−36J)、使い始めて何日か経過しましたが、特に大きなトラブルもなく 使い慣れてもきました。今までの600に比べ、レスポンスの良さとその他購入して良かったと 思える点も数多いのですが・・。 現在、ちょっとした問題が発生していますのでご報告と対策案などあればお教え下さい。 @くだらないことなのですが、ポインターをタスクトレイなどに重ねた際に出てくる <ポップアップメニュー>?というのでしょうか・・。にょ〜、と出てくるアレです。 それが、起動時にはちゃんと出てきてくれるのですが、LAN接続をした時点で出なく なります。出るのはウィンドゥの[閉じる]とか[最大化]だけになってしまいます。 原因が判らず、試行錯誤の結果やっとそれが要因だと発見しました。 私はヤフオクなどの商品検索の際に、写真で表示させて内容を見ていきますので、それが 出ないのは大変使いづらく困っております。 LANへの接続は、内臓の無線LANカードに、NECのワープスターΣを通信させています。 ちなみに、もう1台のS30、これはエッジのカードで通信していますが、これも同様の 症状が出ています。 今までの600(Win98)については、同じ環境で症状が出ませんでしたので、Win2Kとの 相性などの問題かと思います。 明日、NECのサポートに連絡するつもりではおりますけど、何とも・・です。 Aもう一点は、起動時の問題です。問題かどうか「?」なのですが気味が悪いのです。 先ほど、@の問題探求中に、再起動をした際、一度電源が落ちたあとに再起動ができなく なりました。 画面は真っ黒のまま、HDDにアクセスはしているのですが画面は表示されずでした。 回避方法がなく、やむを得ず電源再投入にて起動はでき、問題なく使えています。 が、起動時(ログオン前)の画面が以前と変わりました。 私は、システムコマンダーを使っていまして、最初にOS選択メニューが表示され、その後 [Windowsを起動しています]というバーが出てくるのですが・・・。 その両方が、今までは画面いっぱいに表示されていましたが、小さく表示されるように なりました。98などのセーフモードのような感じです。 これは問題ないのでしょうか・・・? どちらも変な話で申し訳ありませんが、どなたか解りましたらお教え願います。
2の方はThinkPad機能設定のLCDの項目でスクリーンエクスパンジョンを 使用するにすれば直ります。BIOSの設定でも同様です。 tikitiki
tikitiki様、 akiです。 >ThinkPad機能設定のLCDの項目でスクリーンエクスパンジョン・・ 早速有難うございました。 それにて、元に戻りました。有難うございましたm(__)m
akiです。 すみません、確認しましたところ、一部訂正です。 > ちなみに、もう1台のS30、これはエッジのカードで通信していますが、これも同様の >症状が出ています。 S30については、エッジのカードでの通信中にこの症状は出ないようです。 やはり内臓のLANが稼動中の症状のようです。
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者 akiです。11/12投稿のトラブルの件、経過報告です。 内臓無線LANと、NECワープスターとの接続にて、ポップアップが表示されなくなる 現象ですが・・・。 IBMのサポートにてIBM製のアクセスポイントを使ったテストを行って頂きました。 結果は<問題ナシ>だそうです。 そうすると、やはりNECのワープスター付属のアクセスツールのプログラムの何かが、 邪魔をしているのでは・・というところまできています。 IBMのサポートでは、レジストリの部分まで検証をして頂きましたが、膨大な数にて 詳細までは解明ができないとのことで、片方のNECでは動作確認機種ではないために 埒があかず、八方塞の状態になっています。 接続は問題なく快適なのですが、ひょんなところで引っかかってしまいました・・。 やはり、周辺機器もIBM純正、若しくは指定(動作確認のあるもの)で揃えないと ダメなのかな・・・と凹んでおります。 どなたか同様の事例などお持ちでしたらお教え頂きたいと思うのですが・・。
akiさん、はじめまして。 > 内臓無線LANと、NECワープスターとの接続にて、ポップアップが表示されなくなる >現象ですが・・・。 ちょうど私も無線LANのWEPについての検証の為に(記事番号00790参照)、NECの AtermWB65DSLとの接続をやったのですが、接続中はポップアップが表示されません でした。 A30(2652-36J)だけでなく、s30+メルコの無線LANカードの組み合わせでも同様でした。 > そうすると、やはりNECのワープスター付属のアクセスツールのプログラムの何かが、 >邪魔をしているのでは・・というところまできています。 確かにWARPSTARのアクセスマネージャを終了させると再びポップアップ表示される ようになりましたので、これが原因かもしれませんね。 ところで話は変わりますが、akiさんは、無線の暗号設定はされていますか? もしされているのなら、暗号を入れ直すことなく接続できるかどうか教え ていただけますか?当方のA30は、起動後や再起動後にいちいち暗号を再入力 しないとインターネット接続が出来ないので。
akiです。レス有難うございます。 >AtermWB65DSLとの接続、接続中はポップアップが表示されませんでした。 >A30(2652-36J)だけでなく、s30+メルコの無線LANカードの組み合わせでも同様でした。 ああ、やはりそうですか・・・。有難うございます。 >ところで話は変わりますが、akiさんは、無線の暗号設定はされていますか? >されているのなら、暗号を入れ直すことなく接続できるかどうか教えていただけますか? ごめんなさい、暗号化の設定していないのです。 今、試してみようと思ったのですが、サテライトマネージャーとの関連がどうの・・ ということで、繋がらなくことを恐れて挫折しました・・(^_^;) お役に立てず申し訳ありませんm(__)m!▲[INDEX]
OEM版のXP PROをインストールしました。 特に問題なくインストールもできました。 時間的には一時間ぐらいかかりました・・・・ ちなみにスペックは何もいじってません。 メモリの追加やその他ソフトの互換についてはまだ試していないので 試し次第折ってまた書き込みます▲[INDEX]
i1800 2632I1Jでメモリ増設(IBM128Mx2)後、システムリソースが50%しか空きがありません。 常駐ソフトがあると30%近くになってしまい、動かなくなってしまいます。 又起動後に画面に出てくるWIN Meのロゴ?が以前は画面一杯に表示されていたのが、 リカバリーし直してから画面中央部に小さく出るようになってしまいました。 もう一度セットアップし直した方が良いのでしょうか?どなたかアドバイスお願いいたします。
11月15日に とらきちさん は書きました。 >i1800 2632I1Jでメモリ増設(IBM128Mx2)後、システムリソースが50%しか空きがありません。 >常駐ソフトがあると30%近くになってしまい、動かなくなってしまいます。 システムリソースが30%残っていれば、止まりはしないと思いますが・・・。 i1800ではなく、i1200(1161-42J)なので参考にならないかも知れませんが、 当方の環境 メモリ192MB、HDD10GB中5GB使用中、OSはMe、常駐はNorton Internet Security2001 (Antivirusも使用)、電源メーター、リソースメーター。 タスクマネージャーとMeのシステム履歴記録は停止させてます。本体に接続しているデバイスなし (ACアダプターと電話線は除く) CTRL+ALT+DELで、常駐をチェックして判らないなら、ドライバ類のチェックして、それで駄目なら 再セットアップかけるのがいいと思います。
11月16日に XJRR2さん は書きました。 >システムリソースが30%残っていれば、止まりはしないと思いますが・・・。 アドバイスありがとうございます。 早速試してみます。▲[INDEX]
A30(2652-36J)と無線LANのアクセスポイント(メルコBLR2-TX4+WLI-PCM-L11G)との接続 を試みたのですが、暗号化(128bit)の設定をしているとネット接続できません。ただし、 暗号を設定し直してから再び接続を試みるとうまくいきます。また、暗号を設定しない場合 は一発でネット接続できます。 暗号は文字と16進数の両方で試しましたが、結果は同じでした。 同じような症状になった方はいらっしゃいますか?▲[INDEX]
A30(2652-28J)の内臓LANモデルについてご質問します。 HDDのパーティションを切り直そうとしたのですが、FDISKでDisk to Disk領域の 表示が正しく表示されず。非DOS領域以外を選択してフォーマットをしたにも関わらず Disk to Disk領域を削除してしまいました。 仕方なく製品版のWin98SEをインストールしようと試みたのですが、LANのドライバを 認識させることが出来ません。 830MPのinfファイルはアメリカIBMからダウンロードしてきて何とかなりました。 あと「PCI Card」「PCI Ethernet Contoroller」だけがどうしても認識しません。 IBMよりDLしたドライバを入れても入らないのです。 何か特別な方法があるのでしょうか? mini PCIアダプター自体が認識できていないような気がします。 setup形式のLANドライバが、カードを見つけれていないのではと考えています。 何かご存知の方アドバイスをお願いします。 P.S USBのドライバが3種類認識されていて、問題なく使用は出来ているのですが 原因をご存知の方はおられましたら宜しくお願いします。
まず,IBMの場合にはデバイスドライバの類を積極的に公開してくれて いるのですが,必ずしも購入時に本体に付属するものが全てwebで公開さ れる訳ではないので,\ibmtoolsフォルダやDisk to Disk領域を失った場 合には,元に戻せなくなる場合もあるので注意が必要と思います. 例えば,店頭で見た最近のWindows2000プレインストールモデルには, Pre-SP3 Hotfix(?)なんかが当てられていたようです. 11月17日に izumiさん は書きました。 >mini PCIアダプター自体が認識できていないような気がします。 >setup形式のLANドライバが、カードを見つけれていないのではと考えています。 なんだか最近は内蔵LANの種類も多数のmini PCIカードやらEDC(Ethernet Daughter Card)やら色々あってワケが分からないのですが,A30と言うこと なら, ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/1gra07wj/ にあるものがそうじゃないかって気がします.実機が無いので確認できま せんが. >USBのドライバが3種類認識されていて、問題なく使用は出来ているのですが >原因をご存知の方はおられましたら宜しくお願いします。 通常のUSBポート,UltraPort,UltrabayPlus,の3つでしょうか?
11月17日に TongTongさん は書きました。 > なんだか最近は内蔵LANの種類も多数のmini PCIカードやらEDC(Ethernet >Daughter Card)やら色々あってワケが分からないのですが,A30と言うこと >なら, > ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/1gra07wj/ >にあるものがそうじゃないかって気がします.実機が無いので確認できま >せんが. 情報ありがとうございます LANのドライバーを入れようとするとアダプタを付けて再起動して下さいと 言ってくるのでどうもLAN自体が認識できていないようなんです。 プレインストール時には使用できていたのでハードウェアの問題ではないと 思います。 mini PCI を認識するのに何か必要なものがあるのかと考えているのですが… > 通常のUSBポート,UltraPort,UltrabayPlus,の3つでしょうか? ↓こういった感じです。 ユニバーサル シリアル バス コントローラ |-Intel(R) 82801CA/CAM USB Universal Host Controller - 2482 |-Intel(R) 82801CA/CAM USB Universal Host Controller - 2484 |-Intel(R) 82801CA/CAM USB Universal Host Controller - 2487 |-USB Root Hub |-USB Root Hub |-USB Root Hub 宜しくお願いします。
11月17日に TongTongさん は書きました。 > なんだか最近は内蔵LANの種類も多数のmini PCIカードやらEDC(Ethernet >Daughter Card)やら色々あってワケが分からないのですが,A30と言うことなら, > ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/1gra07wj/ >にあるものがそうじゃないかって気がします.実機が無いので確認できませんが. このドライバでLANは認識できました。 IBMのサイトを見ていると3com製コンポアダプターと記されていたので そのドライバを入れていたのですが、教えて頂いたIntel製コンポアダプターの ドライバで問題なく動作しました。 ありがとうございます。 あと、「PCI Card」というのに?マークがついているのですが これはモデムなのでしょうか? 同様にIntelのモデムコンポドライバをインストールしましたが入りません。 3comのモデムコンポドライバもダメでした。 度々申し訳ありませんが何かご存知の方アドバイス宜しくお願いします。
izumi さん: 実機を持っていないのであまりアドバイスはできませんが、現状では ここにあるものが98用ドライバの全てだと思います。 まだ情報がでてきていないので、ここからTry and Error でやってみて ください。
11月17日に ThinkCatさん は書きました。 >まだ情報がでてきていないので、ここからTry and Error でやってみて >ください。 情報ありがとうございます。 いろいろ試してみます。 また結果がでたら報告させて頂きます。