300/A20/i1800系(4)一括表示
[表示範囲:1〜100][スレッドモード]

[INDEX]
00001 Re: 新ボードリーダーのお知らせ
00002 Re: 新ボードリーダーのお知らせ
00003 Re: 新ボードリーダーのお知らせ
00004 Re: 新ボードリーダーのお知らせ
00005 Re: AP22の液晶
00006 1800I1Jを分解
00007 Re: 1800I1Jを分解
00008 Re: 1800I1Jを分解
00009 Re: 1800I1Jを分解
00021 Re: 1800I1Jを分解
00010 A22Pでリセットがかかる問題
00011 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00013 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00015 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00017 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00018 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00019 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00020 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00022 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00012 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00014 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00016 Re: A22Pでリセットがかかる問題
00023 thinkpad 380edについて
00024 Re: thinkpad 380edについて
00025 Re: thinkpad 380edについて
00026 365XのHDDの上限
00027 Re: 365XのHDDの上限
00029 Re: 365XのHDDの上限
00030 Re: 365XのHDDの上限
00031 Re: 365XのHDDの上限
00032 Re: 365XのHDDの上限
00034 Re: 365XのHDDの上限
00033 Re: 365XのHDDの上限
00035 Re: 365XのHDDの上限
00036 Re: 365XのHDDの上限
00037 Re: 365XのHDDの上限
00048 Re: 365XのHDDの上限
00051 Re: 365XのHDDの上限
00053 Re: 365XのHDDの上限
00056 Re: 365XのHDDの上限
00057 Re: 365XのHDDの上限
00058 Re: 365XのHDDの上限
00082 Re: 365XのHDDの上限
00028 IBM ThinkPad A22m Notebook Computers Go Wireless 〜米IBM
00038 1800底面の発熱
00039 BoostUtilityのおすすめ教えてください。
00040 Re: BoostUtilityのおすすめ教えてください。
00045 Re: BoostUtilityのおすすめ教えてください。
00041 A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
00042 Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
00043 Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
00046 Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
00050 Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
00055 Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
00049 Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
00044 Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
00052 Re: A22p買っちゃいました!(使用感など)
00059 Re: A22p買っちゃいました!(使用感など)
00047 ThinkPad A22m(2628JJ1)Customer's Choice対象製品の発表 〜日本IBM
00054 1800I1J winMeで終了時フリーズ
00060 Re: 1800I1J winMeで終了時フリーズ
00061 ThinkPad i Series 1800(2655-P3J)の発表 〜日本IBM[再掲]
00062 A22m (2628-S1J) 買いました。
00063 i1800(2628-IAJ)買いました。
00064 A2xやT2xも軽くなるかな?
00065 Re: A2xやT2xも軽くなるかな?
00066 Re: A2xやT2xも軽くなるかな?
00077 Re: A2xやT2xも軽くなるかな?
00067 A22pの画質
00068 Re: A22pの画質
00069 Re: A22pの画質
00070 Re: A22pの画質
00072 Re: A22pの画質
00074 Re: A22pの画質
00076 Re: A22pの画質
00071 Re: A22pの画質
00073 Re: A22pの画質
00075 A22の内蔵ネットワーク機能
00083 Re: A22の内蔵ネットワーク機能
00094 Re: A22の内蔵ネットワーク機能
00078 370Cディスプレイドライバ
00080 Re: 370Cディスプレイドライバ
00081 Re: 370Cディスプレイドライバ
00079 TP360Pのペン入力方法について
00095 Re: TP360Pのペン入力方法について
00084 365Xのメモリー相性
00085 365x、HDD認識できません
00086 Re: 365x、HDD認識できません
00087 Re: 365x、HDD認識できません
00093 Re: 365x、HDD認識できません
00088 Re: 365x、HDD認識できません
00089 Re: 365x、HDD認識できません
00090 Re: 365x、HDD認識できません
00091 初期化してCDROMが認識しなくなりました。
00092 Re: 初期化してCDROMが認識しなくなりました。
00096 A22pスマートメディア認識せず
00097 Re: A22pスマートメディア認識せず
00098 Re: A22pスマートメディア認識せず
00099 Re: A22pスマートメディア認識せず(解決しました!)
00100 Re: A22pスマートメディア認識せず(解決しました!)


[RE] Subject: Re: 新ボードリーダーのお知らせ
From: ANu
Date: 2001/05/05 21:37:48
Reference: tp3xxc/01000

5月5日に [300/A20/i1800系(3)]において mskahnさん は書きました。

># CAD使いには15インチは辛いので、そっくり18.1TFTに化けました。(^^;)
># 画像はANNEXです。

画像拝見しました。
いいキーボードお使いですね!


[RE] Subject: Re: 新ボードリーダーのお知らせ
From: mskahn
Date: 2001/05/05 22:30:58
Reference: tp3xxd/00001

5月5日に ANuさん は書きました。

>いいキーボードお使いですね!

どうも。P/N:42H1292というものです。こちらの会議室で薫陶受けたもの
なんですが、私には宝の持ち腐れとも言います。(^^;) 


[RE] Subject: Re: 新ボードリーダーのお知らせ
From: ANu
Date: 2001/05/05 23:40:02
Reference: tp3xxd/00002

5月5日に mskahnさん は書きました。

>どうも。P/N:42H1292というものです。こちらの会議室で薫陶受けたもの
>なんですが

私、大ファンなのですが昨年末240(USKey)から
X20(こいつはJPkeyのまま)にしたもので自宅で眠っています。


[RE] Subject: Re: 新ボードリーダーのお知らせ
From: ThinkCat
Date: 2001/05/05 23:41:25
Reference: tp3xxc/01000

5月5日に [300/A20/i1800系(3)]において mskahnさん は書きました。
>いよっ! 待ってました。(^^)
>いつもの楽しい書き込み期待しています。

お心遣いありがとうございます。よろしくお願いしますm(__)m

># CAD使いには15インチは辛いので、そっくり18.1TFTに化けました。(^^;)
># 画像はANNEXです。

拝見しました。良いモニターですね。
そういえば、IBM9519TFT液晶ディスプレー(9519-AW1、白)がShopIBMの
アウトレットに\119,200という魅力的な値段で出ていますね。


[RE] Subject: Re: AP22の液晶
From: kawai
Date: 2001/05/07 18:19:16
Reference: tp3xxc/00959

4月24日に [300/A20/i1800系(3)]において tnozuさん は書きました。

>AP22が出荷されたようですが,UXGAの液晶qualityはいかがでしょうか?
>どなたか教えていただければ幸いです.

kawaiといいます。
先日A22pを購入いたしました。
15インチUXGA液晶は発色の良い非常にはっきりとした表示です。
字が読み辛くないかと心配でしたが全く問題ありません。
私の場合、心配していたドット抜けや常時点灯ドットといった不具合も無かったですよ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1800I1Jを分解
From: boke
Date: 2001/05/09 22:13:44

1800I1Jを分解してみました。
IBMサイトより保守ノートをダウンロード
後ナイロンネジのキットを部品センターから
入手しました。
分解そのものは、ネジが固いとか部品が外れにくいとか
特に難しいところはありませんでした。
が、しかし、放熱ユニットを外すとCPUは
システムボードに直付けでした。
CPU交換はシステムボード交換になってしまうようです。

当方C700μPGAタイプを12900円で仕入れましたが無駄に
成ってしまいました。トホホ
Thinkcatさんがおっしゃっていたように、保守ノートにCPUのタイプが
書いてなかったですから、ちょっと勇み足でした。
ついでに700にアップした時の変化を見ようとC600のベンチ
取りましたので乗せておきます。

しかし分解って面白いですね。

 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.30  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
M/B Name      
Processor   Celeron 597.70MHz[GenuineIntel family 6 model 8 step 3]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
VideoCard   RAGE MOBILITY-M PCI (日本語)  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory      195,668 KByte  
OS          Windows Me 4.90 (Build: 3000)    
Date        2001/05/09  20:01  

HDC = Intel 82440MX PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC[?]=セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
C = GENERIC IDE  DISK TYPE01    
G = MATSHITA UJDA310          Rev 3.53

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
 11038    24044   25269    10800   10853    12373          19

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     6504  13379    1550      25   16034   14948    1803  C:\100MB


[RE] Subject: Re: 1800I1Jを分解
From: cai
Date: 2001/05/10 01:09:44
Reference: tp3xxd/00006

>が、しかし、放熱ユニットを外すとCPUは
>システムボードに直付けでした。
>CPU交換はシステムボード交換になってしまうようです。

ということは後継のi1800-IAJも直付け???
ちなみにi1800のファンによる騒音レベルは他メーカーやIBM他機種と
比べてどんな感じでしょうか?
漠然としてますが主観で構いませんので教えて頂けませんか?>ユーザー様

私i1620使ってますが機種選定失敗したかなと今更ながら思ってます。
12.1インチでXGAは辛いです^^; 14.1インチ機種にしておけばよかったと大後悔。


[RE] Subject: Re: 1800I1Jを分解
From: boke
Date: 2001/05/10 06:28:27
Reference: tp3xxd/00007

5月10日に caiさん は書きました。

>>が、しかし、放熱ユニットを外すとCPUは
>>システムボードに直付けでした。
>>CPU交換はシステムボード交換になってしまうようです。
>
>ということは後継のi1800-IAJも直付け???
>ちなみにi1800のファンによる騒音レベルは他メーカーやIBM他機種と
>比べてどんな感じでしょうか?
>漠然としてますが主観で構いませんので教えて頂けませんか?>ユーザー様
>
>私i1620使ってますが機種選定失敗したかなと今更ながら思ってます。
>12.1インチでXGAは辛いです^^; 14.1インチ機種にしておけばよかったと大後悔。

1800IAJの保守マニュアルはまだ出てないですね。2001年2月のは
依然として1800I1Jでの記述です。
多分直付けだと思いますよ。
インテルのμPGA C700はダイの載った2階相当の基板が更に
ハンダ付けで1階相当の基板に載っており、それを
ソケットに刺す形ですが、見たところI1JのCPUは2階の基板が
直にシステムボードにハンダ付けしてあるようです。

液晶は結構明るいです。白も黄ばんだ感じではないです。
ただ、秋葉のLに展示してあったIAJは暗かったので
ロットによるバラツキがあるのかもしれません。

ファンは極めて静かで深夜でも微かな音しかしません。
前のノートはSH製ですが、高周波の唸り音がかなり気になりました。

むしろハードディスクの歯軋りのような音が気になります。(笑い)


[RE] Subject: Re: 1800I1Jを分解
From: boke
Date: 2001/05/10 11:09:03
Reference: tp3xxd/00007

5月10日に caiさん は書きました。

>>が、しかし、放熱ユニットを外すとCPUは
>>システムボードに直付けでした。
>>CPU交換はシステムボード交換になってしまうようです。
>
>ということは後継のi1800-IAJも直付け???

補足です。よーく見るとA20mの保守マニュアルには22番CPUソケットが存在しています
一方1800の保守マニュアルにはCPUソケットは存在していません。
やはり例え数百円の部品であろうともコストダウンの為なんでしょうね。
後の祭ですが。皆様慎重にやりましょうね(自爆)


[RE] Subject: Re: 1800I1Jを分解
From: cai
Date: 2001/05/12 06:20:28
Reference: tp3xxd/00009

5月10日に bokeさん は書きました。

>むしろハードディスクの歯軋りのような音が気になります。(笑い)
i1620も同じような音がします。カリカリカリ・・・スコーーーンって
結構派手な音が。私はもう慣れました^^;
同じDJSAの20G積んでるのかもしれませんね。

ファン騒音も問題ないレベルみたいですね。
ご回答ありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A22Pでリセットがかかる問題
From: いしばし
Date: 2001/05/10 12:54:56

初めまして。
IBMのサポートで「仕様です」と答えられてしまったので
本当かなと思い、他の方はいかがでしょうか。

A22P-U1Jにて、クリーンインストール後、無線LANカード
(YIS(YAMAHA)YWL-11B5)をPnPにて登録し、その後再起動
してMelcoの256M CFカードを導入した所、カード認証中
にリブートがかかりました。
そのリブートにも失敗してセーフモードでの立ち上げ後
正常に再起動をかけても、やはりリブートがかかります。
(この時無線LANカードは挿しっぱなし)

BIOSを初期化して、起動すると、とりあえずデスクトップ
まではたどり着けるのですが、システムのデバイスマネージャー
上のサウンドとminipciのNICに!マークが付いており、
なんかしらのコンフリクトが発生しているようです。

上記問題をIBMに問い合わせたところ、
「Windows98の仕様です。Microsoft側が修繕しない限り
IBMではサポートできませんまた、上記現象は全てのA22Pにて
発生しております」といわれました。

で、他のユーザーの方。
こんな問題発生されておりますか?
メーカー仕様で、ATAカードを挿しただけでリブートがかかる
PCなんて聞いたことないです。かなりまいってしまっており
ますので、他の方のご意見を頂ければと思います。

いきなりではございますが、宜しくお願いします。


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: HM
Date: 2001/05/10 19:25:25
Reference: tp3xxd/00010

5月10日に いしばしさん は書きました。

>上記問題をIBMに問い合わせたところ、
>「Windows98の仕様です。Microsoft側が修繕しない限り
>IBMではサポートできませんまた、上記現象は全てのA22Pにて
>発生しております」といわれました。

なんかCFカードの認識の件で,ちょっと前に似たような話題があったような・・・

そのときは確かMicrosoftからパッチを入手しないといけないという解決法(?)が
示されていたと思います.

特にこの件についての話ではありませんが,リカバリーCDに入っているOSには,
このような一般には公開されていないパッチなどもあたっており,クリーンイン
ストールしてIBMのサイトにあるドライバ類をインストールしただけでは同等品
にはならないという説明を大和研究所見学の時に聞きました.

HM


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: いしばし
Date: 2001/05/10 19:45:24
Reference: tp3xxd/00011

5月10日に HMさん は書きました。
>そのときは確かMicrosoftからパッチを入手しないといけないという解決法(?)が
>示されていたと思います.

今回、IBMに修理を依頼してそのパッチは導入して帰ってきましたが
状態は変わりませんでした。
それで、IBMのサポートに質問したところ、「仕様です」と言われてしまいました。

>
>特にこの件についての話ではありませんが,リカバリーCDに入っているOSには,
>このような一般には公開されていないパッチなどもあたっており,クリーンイン
>ストールしてIBMのサイトにあるドライバ類をインストールしただけでは同等品
>にはならないという説明を大和研究所見学の時に聞きました.

そうなんですか。
今回は、A22Pのリカバリシステム([F11]を押して再セットアップする方法)にて
再セットアップした直後から、再発しておりました。

いしばし


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: とく
Date: 2001/05/10 21:42:09
Reference: tp3xxd/00013

5月10日に いしばしさん は書きました。

>今回は、A22Pのリカバリシステム([F11]を押して再セットアップする方法)にて
>再セットアップした直後から、再発しておりました。

A20p/A21pのプリロード(リカバリーCDから戻した状態のWin98)では、
CFをドライブとして認識し、うまく使えていたと思います。


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: いしばし
Date: 2001/05/11 14:24:50
Reference: tp3xxd/00015

5月10日に とくさん は書きました。
>A20p/A21pのプリロード(リカバリーCDから戻した状態のWin98)では、
>CFをドライブとして認識し、うまく使えていたと思います。

CFをPCカードスロットに挿したままの起動には何分くらいかかっておりますか?


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: とく
Date: 2001/05/11 14:51:43
Reference: tp3xxd/00017

5月11日に いしばしさん は書きました。

>CFをPCカードスロットに挿したままの起動には何分くらいかかっておりますか?

通常と変わらない気がします。
CF(Canon製で中身はHitachi) + SanDiskのPCカードアダプター

でも、挿入後のOS起動では、CFのドライブが割当られていなかった事は何度かあります。
・・・気が付いたら、CFのドライブが表示されてないみたいな。


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: いしばし
Date: 2001/05/11 21:58:54
Reference: tp3xxd/00018

5月11日に とくさん は書きました。
>でも、挿入後のOS起動では、CFのドライブが割当られていなかった事は何度かあります。
>・・・気が付いたら、CFのドライブが表示されてないみたいな。

了解です。自分も同様の状態になっていて、デバイスマネージャーを
みたら、HITACHI ATAカードと、Crystal SoundFusionとIntel PRO/100+ MiniPCI
に(!)マークが出ておりました。
あまり、IRQルーティングは賢くないようですね。てか製品としてダメかも。

IBMのサポート曰く、「Win2000なら障害の報告が無いので・・・」
とかいっていたので、U2Jにしておけば良かったかも。


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: HT
Date: 2001/05/12 00:06:16
Reference: tp3xxd/00019

5月11日に いしばしさん は書きました。

>了解です。自分も同様の状態になっていて、デバイスマネージャーを
>みたら、HITACHI ATAカードと、Crystal SoundFusionとIntel PRO/100+ MiniPCI
>に(!)マークが出ておりました。
>あまり、IRQルーティングは賢くないようですね。てか製品としてダメかも。
>
>IBMのサポート曰く、「Win2000なら障害の報告が無いので・・・」
>とかいっていたので、U2Jにしておけば良かったかも。


類似事例について以前に何回か投稿したHTといいます。おそらくこれはWindows98側の
問題だと思われますが、使用しているPCのメーカー/機種及びATAデバイスの組合せに
より症状がほとんど起こらない場合もあるし逆に症状が極めて顕著に現われることも
あると理解しています。

ご参考までに過去の投稿を時系列的に整理してみました。

01/02/28
e-テクニカクスポットで [ThinkPad全般-Windows98でコンパクト・フラッシュ・カード
が認識されない] というFAQを見つけたので報告しました。
#ただしこのFAQは何故かその後削除されています。

01/03/01
上記のFAQに従ってMicrosoftのサイトを検索し [Code 10 on Compact Flash Cards
and an Available IRQ Is Not Assigned] というFAQを見つけました。
#このFAQは現在も生きています。

01/03/22
上記FAQに従いMicrosoftのサポートセンターより日本語版パッチを入手しました。

01/03/26
元535使いさんより、Microsoftのサポートセンターに問い合わせたところ「日本版の
パッチはない」との返答だった旨の報告がありました。この時には既に2/28付で報告
したIBMのe-テクニカクスポットからは該当するFAQは削除されていました。

01/03/26
私より「日本語版は確実に存在します」とのレスを付けました。この件については現時点で
Microsoftがどう対応しているかは私は知りません。

既にこのパッチを当てておられるようですが、それでも問題が解決しないのであれば以下を
試してみる手はあります。
1. デバイスベイのホット/ウォームスワップを [使用しない] にする
2. eテクニカル・スポットのThinkPad A20、T20-Microdriveをセットアップできない
   というFAQを参考にリソース割当てを手動で設定しなおす


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: いしばし
Date: 2001/05/14 09:09:40
Reference: tp3xxd/00020

5月12日に HTさん は書きました。
>おそらくこれはWindows98側の問題だと思われますが、

その様に、IBMサポートの方も言っておりました。
それでも、同じOSを搭載した機種により、状況が発生したりしなかったりするのは
どうかと思いました。(前機種ThinkPad570)

>既にこのパッチを当てておられるようですが、それでも問題が解決しないのであれば以下を
>試してみる手はあります。
>1. デバイスベイのホット/ウォームスワップを [使用しない] にする
>2. eテクニカル・スポットのThinkPad A20、T20-Microdriveをセットアップできない
>   というFAQを参考にリソース割当てを手動で設定しなおす

これも行ってみましたが、はっきりとは効果が確認できませんでした。


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: とく
Date: 2001/05/10 19:32:23
Reference: tp3xxd/00010

5月10日に いしばしさん は書きました。

>初めまして。
>IBMのサポートで「仕様です」と答えられてしまったので
>本当かなと思い、他の方はいかがでしょうか。
>
>A22P-U1Jにて、クリーンインストール後、無線LANカード
>(YIS(YAMAHA)YWL-11B5)をPnPにて登録し、その後再起動
>してMelcoの256M CFカードを導入した所、カード認証中
>にリブートがかかりました。

ちょっと確認です。
1) Win98SEのクリーン・インストール
2) 無線LANカードのインストール
3) OS起動後に、CFカードを差込む
4) 勝手にリブートしちゃった
って事でしょうか?

無線LANのインストールに関係なく、CFカードの挿入だけで出る現象なのでしょうか?


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: いしばし
Date: 2001/05/10 19:48:23
Reference: tp3xxd/00012

5月10日に とくさん は書きました。
>ちょっと確認です。
>1) Win98SEのクリーン・インストール
>2) 無線LANカードのインストール
>3) OS起動後に、CFカードを差込む
>4) 勝手にリブートしちゃった
>って事でしょうか?
>
>無線LANのインストールに関係なく、CFカードの挿入だけで出る現象なのでしょうか?

今日、再々クリーンインストールをかけて、検証してみます。
たしかに無線LANカードがらみの可能性もありますが、570ではOKだった環境ですので、
これで動いてほしいです。
(じゃないと何のために買い換えたか・・・)


[RE] Subject: Re: A22Pでリセットがかかる問題
From: いしばし
Date: 2001/05/11 14:23:32
Reference: tp3xxd/00014

再々セットアップしてみました。
CFカードのみですと、カード認識時のリブートはかかりませんでした。
但し、HITACHIのFLASH ATAとIBMのFLASH ATAを同時にさした場合、
片方に(!)マークが付いて動作しておりませんでした。
また、ATAカードを挿したまま起動すると、起動に時間がかかりました。
(詳細は後述)

で、無線LANカードとの相性を考えて、他のメーカー(Pci GW-NS110)
を使って見たのですが、リブートこそ発生しませんが、PCカードを
挿したままですと、PCの起動に3分近くかかっております。
さらにATAカードも挿しっぱなしにして起動すると、5分以上かかっても
起動しない時があります。
起動しても2枚のカードのうち、どちらかにリソースが当たらないらしく
(!)マークが出ています。

もしかして、A22PてばIRQルーティングが、下手なのでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: thinkpad 380edについて
From: ひうこ
Date: 2001/05/15 13:41:51

thinkpad 380edをつかってます。
この機種にはポートプリケータは
存在するのでしょうか?また、
PCカードを挿入したまま起動すると
ハングしてしまいますが何か
相性問題でもあるのでしょうか?
いま使っているのは、TDKの33.6モデム
とcoregaの10beas-t LANカードです。
教えてください。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: thinkpad 380edについて
From: さいふぁ
Date: 2001/05/15 15:11:42
Reference: tp3xxd/00023

5月15日に ひうこさん は書きました。

>この機種にはポートプリケータは存在するのでしょうか?
http://www-6.ibm.com/jp/pc/thinkpad/tp38079/tp38079a.html#optionには
 ポートリプリケーター(PCMCIAスロット付) 84G1316
 ポートリプリケーター(ThinkPad 560) 46H4219
がリストされています。46H4219の方は今IBMのアウトレットに出ていますね。

>PCカードを挿入したまま起動すると
私はかれこれ3年ほどこの機種を使っていますが、PCカードを挿入したまま
起動してハングしたことはありません。ACCTONのEN2216というイーサカードです。
但し、OSはFreeBSDに入れ替えてあります。購入して最初の5分だけWindowsを立ち
上げた後は速攻でFreeBSDを入れたのであまり参考になりませんね。


[RE] Subject: Re: thinkpad 380edについて
From: ThinkCat
Date: 2001/05/15 19:35:42
Reference: tp3xxd/00023

5月15日に ひうこさん は書きました。
>PCカードを挿入したまま起動すると
>ハングしてしまいますが何か
>相性問題でもあるのでしょうか?

ご使用になっているOS名くらいは書いてください。
情報は多い方がコメントがつきやすいですよ。

おそらく、起動時にOSがPCカードに適切なリソースを割り振れないのだと思います。

対処方法としては正常に認識しているときに、デバイスマネージャーにて該当のPCカード
を手動設定にすればよいのではと思いますが。>Win9X系の場合

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 365XのHDDの上限
From: KAZU
Date: 2001/05/15 21:36:56

みなさん。はじめまして。

私は Think Pad 365X を使用しておりますが、
このノートは6.4G以上のHDDを接続すると
FDDからの起動すら出来なくなるのでしょうか?

実は先日、FUJITSU MHK2090AT(9GB) のHDDを入手したので
組み込んでみたのですが、BIOSの立ち上がった「ピポッ」は
なるのですが、起動しません。

EZ−SETUPのHDDテストは、OKでした。

デスクトップで、FDISK、(5G、4Gに分けた)FORMAT
までして組み込んでみましたが、やはり起動しませんでした。

これは、仕方がないのでしょうか?
もし、解決策があるようでしたら、よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: KAZU
Date: 2001/05/15 21:42:36
Reference: tp3xxd/00026

5月15日に KAZUさん は書きました。

投稿した、KAZUです

環境を書き忘れました。すいません。
以下が、マシンスペックです。

本体:シンクパッド365X
メモリ:40M(8M+32M)
HDD:1.5G
OS:WINDOWS98SE

よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: ECHO
Date: 2001/05/16 00:59:29
Reference: tp3xxd/00026

5月15日に KAZUさん は書きました。
>実は先日、FUJITSU MHK2090AT(9GB) のHDDを入手したので
1から全てお教えするのは骨が折れるので…。
  http://www.ontrack.com/fujitsu/
のプログラムを使ってBIOSを騙すしかありません。

理由は、
  http://home.impress.co.jp/magazine/dosvpr/q-a/0007/qa0007_1.htm
のとおりです(^^;)

プログラムの使い方については、プログラム名でロボット型検索エンジン
を使って検索すると出てくるはずです。

TP365Xで8GB超に成功した例は、まだ聞いたことがありません(^^;;;

マシンは違いますが、症状から見て、
  http://www.ag.wakwak.com/~toshkish
の先にある、TP535でDiskManagerを使った実例が参考になるかもしれません。
# 条件つきで10GBの換装に成功しています。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: 松吉
Date: 2001/05/16 01:14:10
Reference: tp3xxd/00029

5月16日に ECHOさん は書きました。

>TP365Xで8GB超に成功した例は、まだ聞いたことがありません(^^;;;
>マシンは違いますが、症状から見て、
>  http://www.ag.wakwak.com/~toshkish
>の先にある、TP535でDiskManagerを使った実例が参考になるかもしれません。
># 条件つきで10GBの換装に成功しています。

  365Xでも10Gはいけたと思います。(機種によるかもしれませんが)
 もちろんハイバネは使えませんが。
 でも365Xで10Gを使うという場面ってあまり想像できません。
 (b○t○さんならたぶん物言いを付けるような話題かもしれませんねえ。)


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/16 01:36:41
Reference: tp3xxd/00030

5月16日に 松吉さん は書きました。
>  365Xでも10Gはいけたと思います。(機種によるかもしれませんが)

  365X(2625-3JP)で10GB換装→認識せずといった結果が@nifty fibmtp2(mes3)にありま
  すねぇ。
  ※OSによって結果が異なるかもしれませんが。

  ※人の名前/ハンドルを伏せ字にするのは,された当人だけでなく見ている人もあまり
    気分のいいものではないですよ。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: 松吉
Date: 2001/05/16 12:12:57
Reference: tp3xxd/00031

5月16日に OZAKI'Sさん は書きました。

>  ※人の名前/ハンドルを伏せ字にするのは,された当人だけでなく見ている人もあまり
>    気分のいいものではないですよ。

  申し訳ありません、以後気をつけます。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: KAZU
Date: 2001/05/17 00:00:05
Reference: tp3xxd/00030

5月16日に 松吉さん は書きました。

コメントありがとうございます

>  365Xでも10Gはいけたと思います。(機種によるかもしれませんが)
えっ、本当ですか。
出来れば、その情報はどこで入手したか
教えていただけると助かります。

> もちろんハイバネは使えませんが。

現在もハイバネしてないのでいいです。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: KAZU
Date: 2001/05/16 23:55:30
Reference: tp3xxd/00029

5月16日に ECHOさん は書きました。

早速のコメントありがとうございます。

>  http://www.ontrack.com/fujitsu/
>のプログラムを使ってBIOSを騙すしかありません。

ありがとうございます。これを探していたのですが、
うまく見つけることが出来ずに、困っていたのです。
(検索がへたなだけか・・・)

>  http://www.ag.wakwak.com/~toshkish

上記の、内容を参考に、いろいろ試したのですが
残念ながら、容量をだますことが出来ませんでした。

というより、DISKGO でFUJITSUのドライブサイズを
変更することが出来なかったです
IBM ドライブなら出来たのでしょう。

ONTRACKD.SYSを書き込んでみましたが、症状変わらず
起動時に、一瞬HDDを見に行った後、FDDアクセスして
かたまります。

試したこと
1.ドライブサイズを変更しようといろいろ DISKGO の
  機能を探したが見つからなかった。
2.ONTRACKD.SYSとDOSを書き込んで起動可能にしたが
  症状は変わらなかった。
  (作業は2GBの領域を一つだけ作った状態で行ってみました)

私のやり方が悪いのかもしれませんが、どうもドライブサイズを
変更できないドライブで6GB以上のドライブは不可能と思われます。

ご意見いただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: ECHO
Date: 2001/05/17 00:10:28
Reference: tp3xxd/00033

5月16日に KAZUさん は書きました。
>1.ドライブサイズを変更しようといろいろ DISKGO の
>  機能を探したが見つからなかった。
すみませんでした<(__)>

for FUJITSUのバージョンがfor IBMより0.01だけ古いことを
完全に失念していました。

for IBMだと機能が存在するのですが…(^^;)

>私のやり方が悪いのかもしれませんが、どうもドライブサイズを
>変更できないドライブで6GB以上のドライブは不可能と思われます。
恐らく、8.4GBあたりが壁になっているのではないかと思っています。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: KAZU
Date: 2001/05/17 18:46:44
Reference: tp3xxd/00035

5月17日に ECHOさん は書きました。

>>1.ドライブサイズを変更しようといろいろ DISKGO の
>>  機能を探したが見つからなかった。
>すみませんでした<(__)>
いやいや、とんでもない。助かりました。

>for FUJITSUのバージョンがfor IBMより0.01だけ古いことを
>完全に失念していました。
バージョンアップでドライブサイズの変更機能が
追加されるのを待つしかないですかね。

とりあえず、MHK2090AT はデスクトップで使うか
IBM ドライブと交換していただける方を探そうと思います

今回は、いろいろと勉強になりました。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: 松吉
Date: 2001/05/17 21:18:00
Reference: tp3xxd/00036

5月17日に KAZUさん は書きました。

>>for FUJITSUのバージョンがfor IBMより0.01だけ古いことを
>>完全に失念していました。
>バージョンアップでドライブサイズの変更機能が
>追加されるのを待つしかないですかね。

 すいませんが、お尋ねします。
 disk managerを使用したが、だめだったということでしょうか。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: KAZU
Date: 2001/05/21 21:11:24
Reference: tp3xxd/00037

5月17日に 松吉さん は書きました。

書き込みが遅れ、すいませんでした。m(__)m

> すいませんが、お尋ねします。
> disk managerを使用したが、だめだったということでしょうか。

説明が不十分でした。
使用したソフトは DISK MANAGER For FUJITSU Ver9.52 です

このFDDから起動して使ってみましたが、DISKサイズの
変更の項目が見つけることが出来ませんでした。

また、このDISKにある、WINDOWSソフトの DISK GO!2.45 を
使ってみましたが、やはり、DISKサイズ変更の項目を
見つけることが出来ませんでした。

説明が不十分で申し訳ありませんでした。
これからも、よろしくお願いいたします


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: 松吉
Date: 2001/05/21 22:25:50
Reference: tp3xxd/00048

5月21日に KAZUさん は書きました。

>> disk managerを使用したが、だめだったということでしょうか。

>使用したソフトは DISK MANAGER For FUJITSU Ver9.52 です
>このFDDから起動して使ってみましたが、DISKサイズの
>変更の項目が見つけることが出来ませんでした。
 
 お返事ありがとうございます。
  成功例(EZドライブ使用)のウラを取ってから、また発言させていただきます。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: KAZU
Date: 2001/05/22 00:18:30
Reference: tp3xxd/00051

5月21日に 松吉さん は書きました。

> お返事ありがとうございます。
>  成功例(EZドライブ使用)のウラを取ってから、また発言させていただきます。

期待しております。
成功のあかつきにはメールいただけると助かります。
(時間がたつとスレッドが埋もれそうなので)


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: peregrine
Date: 2001/05/22 12:21:45
Reference: tp3xxd/00053

HDDの容量変更であれば以下のリンクにあるICCというツールが
使えると思います。ただし、古いディスク(ATA4以前)では
変更機能が規格化されてない段階なので、使えません。
私が試した範囲だと、そういうディスクはエラーで
プログラムが終了するだけで、おかしくなったりは
しませんでした。

http://webs.to/ken

プログラムは規格に定められたとおりのことをしている
プログラムですが、ディスクの不揮発領域を書き換える
ことになるので、それなりの御覚悟で。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: KAZU
Date: 2001/05/22 23:51:24
Reference: tp3xxd/00056

5月22日に peregrineさん は書きました。

いやー。ありがとうございます。

紹介いただいたツールで無事365Xは起動できるようになりました。

9Gの容量で認識してます。
(もちろん、DISK MANAGER For FUJITSU 使ってますけど)

ここまでくれば、あと少しです。
WINDOWS98入れようと思ってるんですが、CDドライブが
ないから、どうやってインストールしようか、考えてます。
(CDの中身をHDDにコピーすればいいんだけど
  問題はONTRAC.SYS起動しないとHDDの領域を認識できないんだな)

うーん。こまった。

今回は取り急ぎ報告まで。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: 松吉
Date: 2001/05/23 02:08:22
Reference: tp3xxd/00057

5月22日に KAZUさん は書きました。

>5月22日に peregrineさん は書きました。
>
>いやー。ありがとうございます。
>
>紹介いただいたツールで無事365Xは起動できるようになりました。
>
>9Gの容量で認識してます。
>(もちろん、DISK MANAGER For FUJITSU 使ってますけど)

  いやはや、おめでとうございます。(役にはたたんかったけど。)
 一応未確認ですが、20GBまでOKかもしれませんとのことです。


[RE] Subject: Re: 365XのHDDの上限
From: kazu
Date: 2001/05/27 20:08:27
Reference: tp3xxd/00058

最終報告です。

以下のようにして、HDD認識および
Windowsインストールしました。

1.デスクトップに2.5インチHDDを接続し DiskManager で
  領域確保およびフォーマットします。
(この時、忘れずに「ontrack.sys」をインストール)

2.http://webs.to/ken のICCというツールを使って
  HDD容量を4GBぐらいにしました。
(私のThinkpadは4GBが限界のようでした)
  これに気がつかず、6GBに容量を設定してThinkpadで
  起動しなかった時はあせりました。(^_^;)

3.「ontrack.sys」をインストールしたHDDを起動ドライブとし
  ontrack の青い画面を表示させてから、Windowsの
  起動ディスクで起動させCD-ROMドライブを認識させました

4.後は、CDにWindowsのCDをセットしCDの中身を
  HDDにコピーしました。

5.これで、デスクトップから2.5インチHDDをはずして
  ThinkpadにHDDを接続しました。

6.電源を入れると、ontrack.sys が立ち上がりました。

7.起動ディスクで立ち上げて、HDDにコピーしたWindowsの
  CDの中身からセットアップを実行して、インストール完了しました。
(デバイス確認中に一度フリーズしましたが、電源オフ、オンで続行できました)
インストール完了後デバイスを確認したら「通信ポート」に
×印がついてましたが、「デバイスを使用可能にする」を実行したら
うまく、×印も消え、問題なく動作しております

長々と書かせていただきましたが、情報をいただいた
みなさま、ならびに ICCというツールを公開している
K.Takata 様に感謝いたします。

注意、
上記内容は私が個人的に、テストした結果を書き込んだまでで
上記と同じ事または同等のことを行った結果、いかなる事態に陥っても
私は、責任持ちませんので、ご了承下さい。

今度はDIMM64M追加するぞー

今後とも、よろしくお願いいたします

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IBM ThinkPad A22m Notebook Computers Go Wireless 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/15 22:13:11

米IBMにおいて,ThinkPad A22mにWireless LANモデルが追加されてます。

IBM U.S Announcement Letter
http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1800底面の発熱
From: boke
Date: 2001/05/17 21:44:12

I1800I1J底面が、かなり熱くなりますが
こんなもんでしょうか?
先日分解した折り、CPUとヒートシンクに
一応シリコングリース塗りましたが

▲[INDEX]

[NEW] Subject: BoostUtilityのおすすめ教えてください。
From: おくだ
Date: 2001/05/19 17:36:29

365x(100MHz、40MB)をWin95で使っています。
この機種に限った話ではないのですが、
みなさんCPUやメモリーのBOOST Utilityは何をつかってますか?
いままで使ったことはないのですが、もう少しだけ、
速くなればうれしいと思います。
お勧めがあったら教えてください。
あ、できればFREEのものがよいです。


[RE] Subject: Re: BoostUtilityのおすすめ教えてください。
From: 田添 一哉
Date: 2001/05/20 16:13:58
Reference: tp3xxd/00039

5月19日に おくださん は書きました。

>みなさんCPUやメモリーのBOOST Utilityは何をつかってますか?

 なにも使っていません。NotePC の場合、下手にクロックアップを考えると、バッテリの
消耗が早くなったり、発熱が増えたりと、クロックアップにかけた手間の割に、得るものが
少ないと考えています。

>いままで使ったことはないのですが、もう少しだけ、
>速くなればうれしいと思います。

 機種を更新されたほうが良いでしょう。そろそろ Pentium 133MHz クラスにお手ごろ感
があると思います。


[RE] Subject: Re: BoostUtilityのおすすめ教えてください。
From: おくだ
Date: 2001/05/21 01:04:34
Reference: tp3xxd/00040

レスありがとうございました。

> なにも使っていません。NotePC の場合、下手にクロックアップを考えると、バッテリの
>消耗が早くなったり、発熱が増えたりと、クロックアップにかけた手間の割に、得るものが
>少ないと考えています。

そうですか。。
http://www.thinkpad-club.com/webforum/tp7xxb/00734.html
↑ここをよんですごく気になってしまったので、聞いてみました。

700系で聞きなおしてみます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
From: GACHA
Date: 2001/05/20 20:31:33

こんにちは、GACHAです。
3週間前にT21(9AJ)を購入したばかりなのに、A22p(U1J)を購入してしまいました。
ヤフオクで未開封新品300000円(送料込み)即決の値段につられて、つい入札を・・・。
で、本日到着しました。
嬉しかったのは、ドット欠けが一つもなかったこと。
悲しいのは・・・。
貯金がぁぁぁ・・・。
家族にもとがめられたため、どうやらT21を里子に出さなくてはならなくなりそうです。
出品のおりは、宜しくお願いいたします。

それと一つ質問なのですがこのA22p、CD-Rドライブの裏側、Ultrabay2000を止めていると
思われるネジが止まっていないのです。
A22pをお持ちの方、この部分にネジはついていたのでしょうか?
宜しければ教えてください。

ちなみに、ヤフオクに出品されていたA22pはまだ2台残っているみたいです。


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
From: Y.I
Date: 2001/05/20 21:15:45
Reference: tp3xxd/00041

5月20日に GACHAさん は書きました。

>それと一つ質問なのですがこのA22p、CD-Rドライブの裏側、Ultrabay2000を止めていると
>思われるネジが止まっていないのです。
>A22pをお持ちの方、この部分にネジはついていたのでしょうか?
>宜しければ教えてください。
当方A20pを使っていますが、梱包の中に六角レンチで止めるナットが入っていませんか?
それがHDDを止めているナットと同じピッチで、ウルトラベイにも使えるはずですが。


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
From: multiface
Date: 2001/05/20 22:45:40
Reference: tp3xxd/00041

5月20日に GACHAさん は書きました。

>3週間前にT21(9AJ)を購入したばかりなのに、A22p(U1J)を購入してしまいました。
>ヤフオクで未開封新品300000円(送料込み)即決の値段につられて、つい入札を・・・。
やはり見ていた方がいたのですね・・・・(私も欲しかったけどお金がねぇ・・・・)

>それと一つ質問なのですがこのA22p、CD-Rドライブの裏側、Ultrabay2000を止めていると
>思われるネジが止まっていないのです。

A20pユーザーです。
Y.Iさんがお答えのとおり、六角レンチで回すネジがついているはずです。
Ultrabay2000にロックをかけるためのものなので、購入時には取り付けてないのです。
ミリ規格のものなので、HD用の+ネジでも代用できますね。
(インチ規格のものでは×)


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
From: カムイ
Date: 2001/05/21 03:20:03
Reference: tp3xxd/00043

5月20日に GACHAさん は書きました。

>3週間前にT21(9AJ)を購入したばかりなのに、A22p(U1J)を購入してしまいました。
>ヤフオクで未開封新品300000円(送料込み)即決の値段につられて、つい入札を・・・。

GACHAさんには、IBMより近々お礼状が届くかな。(笑)
それと、煩悩を断ち切る為に少しお山に篭る必要があるかも(^^;


5月20日に multifaceさん は書きました。
>やはり見ていた方がいたのですね・・・・(私も欲しかったけどお金がねぇ・・・・)

私も見ていました。現時点で30万円には”ググッ”と来ちゃいましたが、やはりお金がねぇ・
それと、CAD使いじゃないんで770Xから乗り換えても仕事が飛躍的にはかどるとかは
期待できないですから。

でも、15" UXGA画面でエクセルのワークシート開いたら、広々していいでしょうね。
やっぱり、羨ましい(^^;



では、では


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
From: GACHA
Date: 2001/05/21 22:07:53
Reference: tp3xxd/00046

>GACHAさんには、IBMより近々お礼状が届くかな。(笑)
>それと、煩悩を断ち切る為に少しお山に篭る必要があるかも(^^;

本当にその通りです・・・。
ちなみに会社の人間からは物欲大王と呼ばれています。

>でも、15" UXGA画面でエクセルのワークシート開いたら、広々していいでしょうね。
>やっぱり、羨ましい(^^;

と、いうより価格コムの一覧表が見やすくて良いかも。

それでは。


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
From: カムイ
Date: 2001/05/22 10:13:14
Reference: tp3xxd/00050

5月21日に GACHAさん は書きました。

>>でも、15" UXGA画面でエクセルのワークシート開いたら、広々していいでしょうね。
>>やっぱり、羨ましい(^^;

>と、いうより価格コムの一覧表が見やすくて良いかも。

ウーン、GACHAさんの物欲に”喝”!

でも、私もこの頃、DVD再生には19”位のモニターの付いたデスクトップが良いかな
と考えています。煩悩が一杯であります。(^^;


では、では


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
From: GACHA
Date: 2001/05/21 22:03:16
Reference: tp3xxd/00043

Y.Iさん、multifaceさん、レスありがとうございます。
早速確認したところ、確かにネジが入っておりました。(^^;)
A20pの時も、T21の時も気がつかなかったのですが、なぜ今回は気がついたんでしょうね。
お騒がせして申し訳ありません。


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(お金がぁ・・・)
From: IY
Date: 2001/05/21 00:31:29
Reference: tp3xxd/00041

GACHAさん こんにちは

>3週間前にT21(9AJ)を購入したばかりなのに、A22p(U1J)を購入してしまいました。

相変わらずすごい買いっぷりですね。
ちょっと質問させてください。

A22pとT21で同じサイズのフォントを表示した場合、どちらが小さいですか?
また、「こっちの方が小さいけど発色等の違いで見やすい」といったことは
ありますか?

その他、T21やA20Pとの比較で思うところがあれば聞かせていただけると
嬉しいです。

相変わらずA20PのIYより


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(使用感など)
From: GACHA
Date: 2001/05/21 23:06:59
Reference: tp3xxd/00044

IYさん、こんにちは。
レス有り難うございます。

>A22pとT21で同じサイズのフォントを表示した場合、どちらが小さいですか?
>また、「こっちの方が小さいけど発色等の違いで見やすい」といったことは
>ありますか?
>
>その他、T21やA20Pとの比較で思うところがあれば聞かせていただけると
>嬉しいです。

せっかくT21とA22pが並んでいるので、比較してみました。

まず、液晶です。

T21は白色が黄色味がかった様な発色です。他の色も鮮やかですが、柔らかい雰囲気。
A22pは白色が少し青味がかった様な発色。大変鮮やかです。
例えるなら、T21が白熱灯の暖かい感じ、A22pは蛍光灯の冷たい感じといった所でしょうか。
どちらが良いかは好みの問題もありますが、私ははっきり言ってT21の発色の方が好きです。
A20pの方は、記憶に頼る部分の方が多いのですが、A22pよりも暖色系の発色だったと思います
発色の好みから言うと、A22p<A20p<T21といったところでしょうか。

フォントのサイズは、T21のSXGA+に比べてA22pの方が一回り小さいイメージです。
寒色系の色と相まって、見づらさ倍増です。
確か、T21を購入した当初、やっぱりA20pの15インチSXGA+の方が見やすいなあ・・・と思った
ので、文字の見やすさは A22p<T21<A20pですね。

色々な解像度での使い勝手(液晶使用時)ですが、これはT21<A20p=A22pですね。
T21はディザ機能を持たないため、実質的に使える解像度は1400×1050と640×480だけです。
ディザ機能がないのに640×480が実用になるかといいますと、640×480の縦横を各2倍して、
1280×960とし、画面の端を少し余らせて表示しているのです。
これは、はっきり言ってディザ処理をしたものより綺麗なのですが、表示エリアが13インチ
相当ぐらいに減ってしまうので、ちょっとマイナスです。
A22p,A20pは全解像度にわたって非常に良好な全画面表示を行ってくれます。
ただ、残念なのがA22pのSVGA(800×600)表示もディザ処理になってしまうこと。
せっかく縦横きっちり2倍の解像度なのですから、ディザしない方が綺麗に表示できそうのです
が・・・。

次に処理速度ですが、これはT21でもA22pでも殆ど変わり(解り)ません
ただ、A20p、A22pの方が3Dに強いチップを使用しているので、3Dゲームをやりたい人にはA2X
系の方が良いですね。
VRAMも16MB積んでいますので、大体のゲームはそこそこ動くと思います。
A20pと他の機種を比べると、T21,A22pの方がかなり早いHDDを積んでいるため、アプリの起動
などが若干早くなった気がします。

その他諸々気づいた点では、A22pのスピーカー何とか使えるものだったこと。
A20pの時は、右側のスピーカがかなり小さな音でもビビってしまい、全く使えませんでした。
(まあ、これは私の所有機だけの問題かもしれませんが。)
今回のA22pのスピーカーは、最大ボリュームにしなければ、あまりビビることはありません。
低音再生時には多少ビビりますが、これはまあ小さいスピーカーなので仕方がないかと思います
(音質はT21のほうが良いと思いますが。)
後、気になったのが、音楽を再生してキーボードを打つと、キーボードにスピーカの振動が
伝わって気持ち悪いこと。
A20pの時は、殆ど内蔵スピーカを使用しなかったので、気が付きませんでした。

と、まあ現時点ではこんな所です。
また何か気が付いたらレポート致します。


[RE] Subject: Re: A22p買っちゃいました!(使用感など)
From: IY
Date: 2001/05/23 08:11:22
Reference: tp3xxd/00052

GACHAさん 詳しいレポートありがとうございます。

なかなかこの3台を比較する機会はないので、とても貴重だと思います。
中でも、T21の方がA22よりフォントが大きいことが分かって
将来T21が安くなったら買おうかという気持ちがさらに強まりました、危険(^^;
Gachaさんの投稿を見ると、持ち運び用として全体的になかなか良さそうだし。

それで・・・両方持っときますか?それとも1つにしますか?
Gachaさんがどちらを選ぶか、興味のあるところです。

ではまた。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad A22m(2628JJ1)Customer's Choice対象製品の発表 〜日本IBM
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/21 12:46:23

2001年5月21日、日本IBM社からThinkPad A22m(2628JJ1:Customer's Choice対象製品)が
発表されました。

製品発表レター
http://www.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 1800I1J winMeで終了時フリーズ
From: boke
Date: 2001/05/22 08:27:54

i1800I1Jメモリー192MBで
再現性はないですが、winMEで終了時固まります
winMEの画面が終了
黒画面で−の状態で1時間放置しても
電源が切れる状態のコメントがでません。
最終的にはバッテリー除去で終了させるしかありません。
次回スキャンディスクが立ちあがります。

コンポカード以外のオプションはつけていません。
よろしくご教授の程を


[RE] Subject: Re: 1800I1J winMeで終了時フリーズ
From: boke
Date: 2001/05/23 08:18:16
Reference: tp3xxd/00054

5月22日に bokeさん は書きました。

>i1800I1Jメモリー192MBで
>再現性はないですが、winMEで終了時固まります
>winMEの画面が終了
>黒画面で−の状態で1時間放置しても
>電源が切れる状態のコメントがでません。
>最終的にはバッテリー除去で終了させるしかありません。
>次回スキャンディスクが立ちあがります。
>
>コンポカード以外のオプションはつけていません。
>よろしくご教授の程を
自己レスです
PCヘルプセンターに電話し、MSCONFIGのスタートアップ
設定項目で常駐ソフトを減らして様子を見てくれ言われましたので
しばらく様子を見ます。
やはりリソースの問題かな?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad i Series 1800(2655-P3J)の発表 〜日本IBM[再掲]
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/23 11:13:10

2001年5月23日,ThinkPad i Series 1800(モデル2655-P3J)が発表されました。

製品発表レター
http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A22m (2628-S1J) 買いました。
From: オーディー
Date: 2001/05/23 13:08:52

ThinkPad600(2645-41J)を里子に出し、A22m (2628-S1J) を買いました。

メモリを増設しトータル190MBにして Windows2000をインストールしました。
(元がWin98なのでデュアルブートとなりました)

ThinkPad600と比べるとキーボードや外板の質感が劣りますが、
必要にして十分な品質であると思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1800(2628-IAJ)買いました。
From: zukky
Date: 2001/05/23 18:56:48

はじめまして。
今まで読んでばかりでしたが、買い替えを機に書き込みします。
i1800(2628-IAJ)を買ったのが、新製品の発表の10日前と、
やや先走ったかなと思っていたのですが、
新しいi1800(2655-P3J)のスペックを見てみると、
僕の使い方からすれば今は満足しています。
今は、Windows2000proを単体でインストールして、
メモリー(64M)はそのままで使用しています。

これまでは、知り合いから譲ってもらったTP535(2606-KF8)を、
ここのページなど参考にしながら、
	HDの換装(0.8G→6G)
	OSのVersion-up(WIN95→WIN98)
	CPUのclock-up(120MHz→150MHz)等、
したりして2年半付き合ってきました。
これからは、どうやって活用してあげようかな?(^o^)

 ちなみに僕が気になったi1800の新旧の違いをあげてみました。
(TP535の経験から、リカバリーCDはあった方がいいようなきがするなぁ〜)

		IAJ		P3J
CPU		C700MHz             C750MHz
Memory		64M		128M
Sound		Stereo		Monaural
floppy		内臓		別売(USB)
重さ		3.0kg		2.5kg
RecoveryCD            あり		なし(Disk To Disk)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A2xやT2xも軽くなるかな?
From: IY
Date: 2001/05/23 21:14:10

i1800、500gも軽くなったんですね。
新型ボディを採用したことによるらしいから、AやTシリーズも
期待できるかも。
Tシリーズが2kgを切るとすごくいいですね。
(Gachaさんの財布には悪いかもしれないけど。)

watchに書いてありました。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010523/ibm2.htm


[RE] Subject: Re: A2xやT2xも軽くなるかな?
From: とよ
Date: 2001/05/23 22:46:03
Reference: tp3xxd/00064

>i1800、500gも軽くなったんですね。
>新型ボディを採用したことによるらしいから、AやTシリーズも
>期待できるかも。
>Tシリーズが2kgを切るとすごくいいですね。
従来の1800はA20シリーズ(2628系)の系列、今回のはT20(2647系)をベースとする2655系の
系列で、ベースモデルが変わったから軽くなったんじゃないですかね?


[RE] Subject: Re: A2xやT2xも軽くなるかな?
From: GACHA
Date: 2001/05/24 06:55:51
Reference: tp3xxd/00064

IYさん、こんにちは。

>Tシリーズが2kgを切るとすごくいいですね。

i1800の写真、みてみました。
Tシリーズにそっくりですね。
同じ筐体なんでしょうか?
ちょっと液晶のヒンジ部が違うようですが・・・。

Tシリーズも、ドライブを積まなければ2kg程度には収まる様ですね。
XGAモデルだったら、2kgを切れるんじゃないでしょうか。
Tシリーズには、個人的には、もっと早いグラフィックチップを積んで欲しいと思っています。
SavageIXも、遅いチップではないのですが、Rage128と比べるとちょっと見劣りが・・・。

>(Gachaさんの財布には悪いかもしれないけど。)

もう逆さに振っても何も出ません。(笑)
しばらくは「我慢」です。
でも、T21の時もそう決心したような・・・。


[RE] Subject: Re: A2xやT2xも軽くなるかな?
From: IY
Date: 2001/05/25 18:07:19
Reference: tp3xxd/00066

とよさん GACHAさん 

>i1800の写真、みてみました。
>Tシリーズにそっくりですね。

新筐体が新開発の軽量筐体でなくて残念です。

>Tシリーズも、ドライブを積まなければ2kg程度には収まる様ですね。
>XGAモデルだったら、2kgを切れるんじゃないでしょうか。

SXGA+、ドライブ入りで2kgを切って欲しい。15インチで切ればなおよし。

>Tシリーズには、個人的には、もっと早いグラフィックチップを積んで欲しいと思っています。
>SavageIXも、遅いチップではないのですが、Rage128と比べるとちょっと見劣りが・・・。

そうですね。さっさとヌビディアにして欲しい。

>もう逆さに振っても何も出ません。(笑)
>しばらくは「我慢」です。
>でも、T21の時もそう決心したような・・・。

"しばらく"とは1週間のことだったりして(^^;

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A22pの画質
From: Takeki
Date: 2001/05/24 15:02:55

Takekiです。

600(改)からGachaさんと同様、ヤフオクで、おもわず衝動買いしちゃ
ったものです。

今日北海道から届いてさっそく使ってみているんですが、UXGAからSXGAや
XGAに表示を変えると、なんだかぼやーっとした感じになるんですが、これ
は仕方がないことなんでしょうか。

GACHAさん、わかります?UXGAははっきりとしているんですが、文字が小さ
すぎます。これならギャザ処理とか何とかの関係なんでしょうか。

これなら、ちょっとがっくりです。

Takeki


[RE] Subject: Re: A22pの画質
From: とく
Date: 2001/05/24 15:56:13
Reference: tp3xxd/00067

5月24日に Takekiさん は書きました。

>今日北海道から届いてさっそく使ってみているんですが、UXGAからSXGAや
>XGAに表示を変えると、なんだかぼやーっとした感じになるんですが、これ
>は仕方がないことなんでしょうか。
グラフィック・チップの仕様だと思います。
これでも、A20pのSXGA+の時よりは、だいぶましになった方です。
T21/22のSXGA+モデルの場合は、解像度を低くすると、
ギザキザになるって聞いた記憶があります。

>これなら、ちょっとがっくりです。
自分の使いたい解像度がはっきりしていれば、気落ちはしないんでしょうけれど。
ちなみに、私自身は表などを表示させているので、UXGAで満足です。(1画面の情報が多くなるので)
又、文字を読むだけだったら、[Fn]+[Space]でSVGAに簡単にできますし・・・
(ぼやーっとするんで、目がヘンになったような錯覚をしますが、慣れだと思います)


[RE] Subject: Re: A22pの画質
From: どーもとしです
Date: 2001/05/24 17:09:33
Reference: tp3xxd/00068

間違ってたらすみません。昔聞いたような記憶があるので
書いてみますが、よくご存じの方間違ってたら指摘してください。
 たしか液晶ディスプレイの場合CRTと違い最高表示以外では
ドットの関係でギザギザになったり、良くてもぼやけたような
表示にしかできないと聞いたことがあるのですが、確か一昔前の
ノートパソコンはみんな解像度を下げるとギザギザになったような
気がするんですが違いましたっけ?


[RE] Subject: Re: A22pの画質
From: Takeki
Date: 2001/05/24 17:23:01
Reference: tp3xxd/00069

とくさん、としさんレスありがとうございます。

ダイヤルIBMに電話したら、たしかに液晶というか、これは、UXGA用に作ってい
るとのことで、解像度下げたら、ぼやーっとするのはしかないとのこと。会社のXGAの
液晶でやったら、同じ現象でした。。

あー、それならSXGAくらいがよかったかなあ、。

でもとくさんのおっしゃるように慣れと、space+Fnで
変えればいいですね。
 
でもT22の方がよかったかなあ。。ぐっすん。


[RE] Subject: Re: A22pの画質
From: hs
Date: 2001/05/24 21:44:01
Reference: tp3xxd/00070

コントロールパネルの「画面のプロパティ」-->「設定」タブ-->「詳細」ボタン
-->「全般」タブにある「フォントサイズ」を大きくすると文字が大きくなります。
ついでにフォントが高品質になります。
けど、ダイアログなどで文字がはみ出したり、位置ずれが起こることがあるので
注意が必要です。


[RE] Subject: Re: A22pの画質
From: HT
Date: 2001/05/24 23:52:39
Reference: tp3xxd/00072

5月24日に hsさん は書きました。

>けど、ダイアログなどで文字がはみ出したり、位置ずれが起こることがあるので
>注意が必要です。

[画面のプロパティ]の[デザイン]の中でデスクトップだけでなく[アイコン]
とか[スクロールバー]などの大きさやフォントサイズを別々に設定できます。

尚、ディスプレイサイズと画素数の関係は下記のとおりです(自分もT21を購入する
際に気になったので比較してみました)。視覚的には縦横比より面積比で大きさの
違いを感じるような気がします。確かに14.1"(SXGA+)の方が15.0"(UXGA)より若干
画素サイズが大きいです。この辺の感覚は両機種を実際に比較されたGACHAさんの
以前のコメントでもふれられていましたね。

         14.1"(SXGA+) 15.0"(UXGA) 13.3"(XGA)
--------------------------------------------------------
ディスプレイ
・高さ         8.5"     9.0"     8.0"
・幅         11.3"    12.0"    10.6"

画素数
・縦         1,050    1,600    1,024
・横         1,400    1,200     768

画素数/インチ
・縦横当り       124     133      96
・面積当り      15,404    17,778    9,262

13.3"(XGA)を100%
とした画素サイズ
・縦横         78%     72%     100%
・面積         60%     52%     100%

尚、ディスプレイ解像度については、やはり最も高い解像度で使うのが本来の使い
方だと思います。A22などの補間機能はあくまでも補助機能であり付いているだけ
ましと考えた方がいいでしょうね。少なくともT21にはこの機能がなく低解像度で
全画面表示にするとほとんど使い物にならないため、この機能があるのはうらやま
しいです。


[RE] Subject: Re: A22pの画質
From: Takeki
Date: 2001/05/25 16:12:28
Reference: tp3xxd/00072

Takekiです。


5月24日に hsさん は書きました。

>コントロールパネルの「画面のプロパティ」-->「設定」タブ-->「詳細」ボタン
>-->「全般」タブにある「フォントサイズ」を大きくすると文字が大きくなります。
>ついでにフォントが高品質になります。

ありがとうございます。こうするとだいぶ読みやすくなりました。

とくさん、Gachaさんご解説ありがとうございいます。こういうことがわかってな
いのに高価なA22pを衝動買いしてしまうってこわい。とにかくフォントを大きくし
て、なんとか慣れそうです。みなさんありがとうございました。

TAKEKI


[RE] Subject: Re: A22pの画質
From: とく
Date: 2001/05/24 21:14:02
Reference: tp3xxd/00067

とくです。チョット便乗です。

>GACHAさん、わかります?UXGAははっきりとしているんですが、文字が小さ
>すぎます。これならギャザ処理とか何とかの関係なんでしょうか。
>
>これなら、ちょっとがっくりです。

過去にA21pで発生した動画再生の粗さ(?)が、
半年後に発売されたA22pでも、改善されていない(問題視されていなかった?)事が、
私には、ショックです。(;_;)


[RE] Subject: Re: A22pの画質
From: GACHA
Date: 2001/05/24 23:32:48
Reference: tp3xxd/00067

GACHAです。
Takekiさん、ご指名有り難うございます(笑)
せっかくご指名いただいたのですが、もう殆ど解説されてしまってますね。
ですが、せっかくですので液晶画面での拡大表示についての解説をひとつ。

通常CRTディスプレイですと、電子銃で画面に描画するという性質上、1ピクセルの大きさ
にかなりの自由度があります。
ですが液晶の場合、ピクセルがタイル状に整然と並んでおり、この1ピクセルの大きさは
変えることが不可能なため、拡大表示を行う場合、数ピクセルを使用して1ピクセルを表現
します。つまり、UXGAでXGAを表現するためには、

1600/1024=1.5625

1.5625ピクセルを1ピクセルとして使用します。
しかし、実際には小数点以下の半端なピクセルは表示不可能なため(人間0.5人とかは計算
できても存在できませんよね。)切り捨てたり、切り上げたりして表示します。
この部分の誤差が線の不自然なガタつき(ジャギー)になります。
単純にこの状態で表示を行うのが、T21などです。

これに対してA22pは、この不自然ながたつきを、中間色で補完することによって滑らかに
見せています。
どういったことかというと、例えば白いバックに黒で文字が書かれているとして、その黒と
白の境目のガタついた部分にに中間色である灰色をおくことで、黒の輪郭をぼやけさせ、
滑らかに表示しているのです。
中間色の階調や位置は、計算によって決めますが、A22pのグラフィックチップである
RageMobility128は、ハードウェアでこの機能を持っています。
当然、輪郭をぼやけさせるわけですから、今ひとつピントの合わない画像になります。

つまり液晶の構造上、液晶の使用ピクセル数と違った解像度で表示する場合、がたつきか
ぼやけのどちらかを我慢しなければなりません。

でも、ピクセル数がUXGAの縦1/2,横1/2であるSVGAは、補完しなくても綺麗に拡大表示
できるはずなんですけどね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A22の内蔵ネットワーク機能
From: NOBU
Date: 2001/05/25 12:48:35

知人が,A22(2826P1J)を購入したのですが,内蔵のネットワーク機能では
職場のネットワークにつながらず,
別のネットワークカードを使用したところ,つながりました。
2つのネットワーク機能で違うところは,PCカードが10Mのものというところです。
内蔵のネットワーク機能を10M固定で使えば問題が無いと思うのですが,
速度固定の方法がわかりません。
どなたか,お教えいただければ幸いです。


[RE] Subject: Re: A22の内蔵ネットワーク機能
From: ThinkCat
Date: 2001/05/27 22:38:13
Reference: tp3xxd/00075

5月25日に NOBUさん は書きました。
>内蔵のネットワーク機能を10M固定で使えば問題が無いと思うのですが,
>速度固定の方法がわかりません。

デバイスマネージャーでネットワークカードのプロパティを開いて探してみてください。
たぶんあると思います。


[RE] Subject: Re: A22の内蔵ネットワーク機能
From: NOBU
Date: 2001/05/29 12:28:20
Reference: tp3xxd/00083

ThinkCatさん,ありがとうございました。

>デバイスマネージャーでネットワークカードのプロパティを開いて探してみてください。
>たぶんあると思います。
ここにはありませんでしたが,なぜかデフォルトでつながりました。
原因は不明です。
お騒がせしました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 370Cディスプレイドライバ
From: さく
Date: 2001/05/25 19:37:33

知人の370Cをリストア(Win98)してるんですが、
ディスプレイドライバがIBMのeテクニカルスポットに
無かったもので、困っております。

Win98上ではリストア後、"Western Digital"と認識されるのですが、
正しく動いてくれません。

正しいドライバの所在をご存知の方おられましたら
ご教授ください。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 370Cディスプレイドライバ
From: ThinkCat
Date: 2001/05/26 00:54:04
Reference: tp3xxd/00078

5月25日に さくさん は書きました。
>正しいドライバの所在をご存知の方おられましたら
>ご教授ください。よろしくお願いします。

そもそも370Cは98には対応していないようですから、ないと思います。


[RE] Subject: Re: 370Cディスプレイドライバ
From: awawa
Date: 2001/05/26 02:09:12
Reference: tp3xxd/00078

5月25日に さくさん は書きました。

>知人の370Cをリストア(Win98)してるんですが、
>ディスプレイドライバがIBMのeテクニカルスポットに
>無かったもので、困っております。
>
>Win98上ではリストア後、"Western Digital"と認識されるのですが、
>正しく動いてくれません。
>
>正しいドライバの所在をご存知の方おられましたら
>ご教授ください。よろしくお願いします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Cupertino/2871/device/video2.htm#WD90C24

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP360Pのペン入力方法について
From: yamaguchi
Date: 2001/05/26 00:17:12

このたびTP360CSをTP360Pに改造したのですが、ペン入力を動作させるために必要なもの
(ソフトウェア等)が不明です、そこでご存知の方がいらっしゃいましたら以下について
お教えいただきたく投稿いたしました。
1.必要なソフトと入手方法、現在でも入手可能かどうかにつぃて。
2.それらの導入方法。US,IBMのサイトからドライバ等(サウンド、VESA.EXE、ユーティリティ、
PCカードディレクター)は入手済みです。
なおCPU換装(DX4,100MHZ)も施工していますのでwin95も動作可能です。


[RE] Subject: Re: TP360Pのペン入力方法について
From: OZAKI'S
Date: 2001/05/30 00:10:35
Reference: tp3xxd/00079

5月26日に yamaguchiさん は書きました。
>このたびTP360CSをTP360Pに改造したのですが、ペン入力を動作させるために必要なもの
>1.必要なソフトと入手方法、現在でも入手可能かどうかにつぃて。

  Digitizer DriverとWindows for Penが必要だと思います。

  TP 360P,750P - Digitizer Drivers v1.10
  http://www-1.ibm.com/servlet/support/manager?

  後者の在所及び前者と後者の適用範囲は知りません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 365Xのメモリー相性
From: マック
Date: 2001/05/28 02:08:01

はじめまして。最近、中古市場でTP365Xを購入しました(^o^)丿
初のノートパソコンの為、OSのインストールにもちょっと一苦労でした。

早速、メモリーを増設したいと思ったのですが、EDOメモリーは高いですね。
ここで教えて頂きたいのですが、ECC付きのメモリーは365Xに装着可能で
しょうか。ECCとはパリティーのようなエラーチェックらしいということは
分かったのですが、するとその機能を使えないだけでもしかして…、
と思ってしまったのです。どなたかこれについて、ご存知の方がいらっしゃ
いましたら、是非お教えください。宜しくお願いします。

長くなってしまいますが、ただのSO-DIMMは無理でした…(T_T) 友人の
キャノンINNOVAもEDO仕様なのですが、試しにいれたら動いたと聞いて、自
分もトライしてみた次第です。ご参考まで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 365x、HDD認識できません
From: MIZUHO
Date: 2001/05/28 04:48:50

365xで、6GのHDDにwin95をいれて使っていたのですが、
このたび、他のThinkPadにてOpenBSDを入れていたHDD(800MB)を
365xにつないだところ、認識してくれません
(19990302のような表示がでる)。
BIOSのテストでは異常がなかったのですが、念のため
初期化して試すも、結果は同じでした。
6GのHDDに戻すと、何事もなかったようにwin95が立ちあがります。
ちなみに、800MBのHDDを接続してOpenBSDの起動ディスクで立ちあげると、
問題なく認識でき、マウントできます。
非常に困っています。アドバイスいただけないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 365x、HDD認識できません
From: ECHO
Date: 2001/05/28 10:43:53
Reference: tp3xxd/00085

5月28日に MIZUHOさん は書きました。
>このたび、他のThinkPadにてOpenBSDを入れていたHDD(800MB)を
>365xにつないだところ、認識してくれません
どのようなOSで使用されたいのか書いてないのですが、Windowsを使用
したいのでしたら、FDISKを使って、
  FDISK /MBR
とし、マスターブートレコードを書きかえる必要がありますよね。


[RE] Subject: Re: 365x、HDD認識できません
From: MIZUHO
Date: 2001/05/28 11:07:44
Reference: tp3xxd/00086

レスありがとうございます。

>どのようなOSで使用されたいのか書いてないのですが、
使用したいOSはOpenBSDです。
つまり、
他のTPで使っていた800MBのHDDにOpenBSD
が入っていて、それをそのまま使いたいのですが。
ちなみにそのHDDには他のOSは入っていません。


[RE] Subject: Re: 365x、HDD認識できません
From: ECHO
Date: 2001/05/28 23:43:53
Reference: tp3xxd/00087

5月28日に MIZUHOさん は書きました。
>使用したいOSはOpenBSDです。
起動区画の設定はなかったでしょうか?(^^;;;
あのエラーは、DOS+Windowsで言うと、起動区画がアクティブになっていない
時におこりますので。

もう一度確認してみていただけないでしょうか?

あと、DOSでいう、マスターブートレコードの部分とか(^^;)


全く状況は違いますが、職場のHDDデュプリケータを使用して、旧HDDのデータ
を新HDDに物理コピーして、換装したところ同様な状況になり、フロッピーブ
ートして、SYS C:したら動作したなんてことがありました(^^;) OSはWin98
です。
# 未だにこの原因が分からない(^^;;;


[RE] Subject: Re: 365x、HDD認識できません
From: 田添 一哉
Date: 2001/05/28 12:59:18
Reference: tp3xxd/00085

5月28日に MIZUHOさん は書きました。

>このたび、他のThinkPadにてOpenBSDを入れていたHDD(800MB)を
>365xにつないだところ、認識してくれません
>(19990302のような表示がでる)。

 このエラーメッセージは、たしか起動可能な区画が存在しない場合に発生したと
思います。
 
 具体的な HDD の型番を書いてみると、何か進展があるかもしれません。


[RE] Subject: Re: 365x、HDD認識できません
From: MIZUHO
Date: 2001/05/28 13:16:41
Reference: tp3xxd/00088

レスありがとうございます。

> 具体的な HDD の型番を書いてみると、何か進展があるかもしれません。
東芝のMK1926FCV、814MBです。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 365x、HDD認識できません
From: 田添 一哉
Date: 2001/05/28 22:36:48
Reference: tp3xxd/00089

5月28日に MIZUHOさん は書きました。

>東芝のMK1926FCV、814MBです。

 東芝と IBM では、Master/Slave のジャンパピンの設定が異なることがあり、
内部の結線が異なる場合があります。このような場合は一方の HDD のジャンパ
を切り離してしまうと、使える場合があります。

 ただ、ECHO さんのページを見るかぎり、MK1926FCV は標準搭載なので、ジャンパ
が異なるということは考えにくいのですが、もしかして、ジャンパブロックのピンに
欠けている部分があったりはしませんか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 初期化してCDROMが認識しなくなりました。
From: かなんミルファ
Date: 2001/05/28 22:55:45

はじめまして、ミルファといいます。
Thinkpadの385Dを持っていますが、今回OSの調子が
悪くなり再インストをしようとして、フォーマットをかけたのです
が、今度はCD−ROMが認識しなくなりお手上げ状態です。
ちなみにデバイスはIBMのHPで手に入れたのですが、組みこま
れませんでした。
どなたか助けてもらえませんか?


[RE] Subject: Re: 初期化してCDROMが認識しなくなりました。
From: ThinkCat
Date: 2001/05/28 23:05:10
Reference: tp3xxd/00091

5月28日に かなんミルファさん は書きました。
>どなたか助けてもらえませんか?

助けてもらいたかったらもう少し手持ちの情報を公開しましょう。

CDを認識させようと編集なさったconfig.sys、autoexec.batをこちららに
あげてみてはどうでしょうか。それと、使用したCDのドライバのバージョン
と、どこからとってきたのかも(正確な場所)もコメントをつける上で有益な
情報になる場合もあります。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: A22pスマートメディア認識せず
From: GACHA
Date: 2001/05/30 08:34:17

こんにちは。
表題の件なのですが、A22p(U1J,Win98SE)にハギワラシスコムのPCカード用アダプタを使用
して、64MBのスマートメディアを挿入しましたが、なぜか認識しませんでした。
スマートメディアを挿入したときに、標準IDE/ESDIハードディスクコントローラというものが
読み込まれるのですが、デバイスマネージャで確認すると、「!」マークになっており、動作
していないようです。
別機種(FIVA)で試すと、同様のデバイスドライバが組み込まれ、きちんとマウントされるので
スマートメディアやアダプタの故障ではない様です。
どなたか、同様の症状の出ている方はいらっしゃいますでしょうか?
また、解決方法などご存じでしたら、教えてください。


[RE] Subject: Re: A22pスマートメディア認識せず
From: いしばし
Date: 2001/05/30 11:10:28
Reference: tp3xxd/00096

5月30日に GACHAさん は書きました。

>こんにちは。
>A22p(U1J,Win98SE)にハギワラシスコムのPCカード用アダプタを使用
>して、64MBのスマートメディアを挿入しましたが、なぜか認識しませんでした。
>スマートメディアを挿入したときに、標準IDE/ESDIハードディスクコントローラというものが
>読み込まれるのですが、デバイスマネージャで確認すると、「!」マークになっており、動作
>していないようです。

いしばしです。すこし戻っていただければ、5/12に「A22Pでリセットがかかる問題」にて
HTさんから、詳細な説明が有りましたので、参照下さい。
ATAカードのみで有れば、上記方法で殆ど修繕可能かと思います。
(たまに、miniPCIのintelNICとcrystalのサウンドが行方不明になりますが・・・
これは因果関係が不明です)

自分は、シリアルとパラレルとIrDAをdisableにして、そこのIRQをATAカードに
廻しました。(無線LANカードの分も含む)


[RE] Subject: Re: A22pスマートメディア認識せず
From: いしばし
Date: 2001/05/30 11:27:21
Reference: tp3xxd/00097

5月30日に いしばしさん は書きました。
>(たまに、miniPCIのintelNICとcrystalのサウンドが行方不明になりますが・・・
>これは因果関係が不明です)

上記は、自分のA22pだけの現象かもしれません。
HTさんから教えていただいた修繕方法の結果では無いと思います。


[RE] Subject: Re: A22pスマートメディア認識せず(解決しました!)
From: GACHA
Date: 2001/05/30 18:57:59
Reference: tp3xxd/00097

いしばしさん、レスどうも有り難うございます。
上記の件、取り敢えず解決いたしました。
ただ、マイクロソフトのサポートセンターに問い合わせても、日本語版のパッチは無い
とのこと。(ファイル名まで言ったのですが、駄目でした。)
また、割り込みを手動で割り当てても駄目でした。
では、どのようにしたかと言いますと・・・。

1.PCカードスロットにスマートメディアとアダプタを状態で電源オン。

2.ドライブとしてマウントされないので、PCカードのプロパティからカードを無効にし、
  スマートメディアを取り出す。

3.2.を繰り返すと、ごくたまにドライブとして認識されることがある。

4.デバイスマネージャから、「標準IDE/ESDIハードディスクコントローラ」のプロパティ
  を開き、設定を確認する。

  I/Oの範囲:1050-105F
  割込要求 :10

  ちなみに上記I/Oの範囲は、ドライブとして認識されない状態で手動設定しようとして
  も、設定できませんでした。(別の値しか選べない)

5.自動設定のチェックボックスを外し、割込要求を09に変更する。
  (自動設定のチェックボックスを外さないと、再起動時に違う値に再設定されてしまい
   ます。また、チェックボックスを外しても、値を何も変えないと手動設定したとみな
   されず、再起動時自動設定されてしまいます。そこで、取り敢えずもう一つ開いていた
   09に変更しました)

6.再起動する。

で、何とか使えるようになりました。
私だけの特殊なケースかもしれませんが、他の方の参考になれば幸いです。


[RE] Subject: Re: A22pスマートメディア認識せず(解決しました!)
From: HT
Date: 2001/05/30 20:13:58
Reference: tp3xxd/00099

5月30日に GACHAさん は書きました。

>ただ、マイクロソフトのサポートセンターに問い合わせても、日本語版のパッチは無い
>とのこと。(ファイル名まで言ったのですが、駄目でした。)

HTです。
やっぱりくれませんでしたか…。何か特別な事情があるんでしょうかね。それとも単に
日本のサポセンがタコなだけ?(個人的には後者のような気もしますが)

話は余談になりますが、当地(カナダ)のMSのサポセンではO/S担当に繋いでもらうまで
はいろいろゴチャゴチャ言われて面倒でしたが、O/S担当の女性の方は大変明るい方で、
何かマクドナルドでオーダーする時のような気軽さでした。日本のMSサポセンの何とも
機械的でロボットを相手にしているような感じとは大違いで大変好印象を持ちました。

対応も素早くて、当方のメールアドレスを伝えると速攻で送ってくれました。受信した
後で気付いたのですが、メールアドレスの中の_(アンダーバー)を間違って.(ドット)
と伝えてしまったにも拘らず、ちゃんと正しいアドレスに修正して送ってくれました。
以下はその際のメールです。これを日本のMSサポセンに転送して「御社からこんなの
貰ってますが、よろしければそちらでお使い下さい」って言ってあげたいくらいです。

xxxxx@microsoft.com on 2001/03/21 16:06:11
To:   xxxxx@xxxxx
cc:

Subject:  Hot Fix for Microsoft Knowledge Base article number Q276602.

Hi [私のファーストネーム], I hope that it is not a problem that I sent these
files to you through email, I wanted you to receive the fix as quickly as
possible. If you have any questions or problems installing the fix please
reply to me through email and I will get back to you a.s.a.p. To install
the fix, copy the exe file to an empty folder and double click the file to
run the install.

"276602JPN8.EXE"  "hotfix.txt"


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001