6月5日に ノートマンさん は書きました。 >ちなみにHDBENCHとられたのはWin98でしょうか? >もし可能ならFinalReality(確かレジストリとかいじらないはず)とか Win98です。win98モデルの方が発売開始が早かったのと、win2kは 後でインストールできますし、さらには同じビデオチップの場合 ドライバーの出来なのか98の方がベンチマークがいいように思います。 (デスクトップでErazorX GeForceではそうでした。) FinalRealityのベンチマークの件 了解しました。今夜にでも レポートしたいと思いますが... >最高品質とわかっていても同じ解像度のBIBLO-470Rは実売32万円で >その差12万も見せ付けられると・・・ >しかもCDR/IEEE1394/光端子つき・・・ 解像度は同じでも14.1inchですよね。ちょっと苦しくないでしょうか? ちなみにA20pはVAIO C1位の字の大きさで、十分です。 IEEL1394端子が無いのはちょっとがっかりかな。編集ソフトもついて いるのに... まあ、その人がマシンに何を求めるか次第ですね。
6月5日に ノートマンさん は書きました。 >ちなみにHDBENCHとられたのはWin98でしょうか? >もし可能ならFinalReality(確かレジストリとかいじらないはず)とか Downloadしました。7.8MBもあるんですね。何かの雑誌の付録について いたかもしれませんが、探すのも面倒なので... もっとも3Dmark2000の18MBに比べると約半分ですけどね。 結果ですけど Overall 5.47 / 2D image processing 5.83 / 3D performance 5.20/ Bus transfer 5.72 / となりました。この結果はどのくらいのものなの でしょうか? 参考までに3Dmark2000は1871でした。 まずは結果まで
6月5日に Lost Horizonsさん は書きました。 >結果ですけど >Overall 5.47 / 2D image processing 5.83 / 3D performance 5.20/ >Bus transfer 5.72 / となりました。この結果はどのくらいのものなの >でしょうか? TP600XとInspiron3700の結果です。2DはA20pとTP600Xではほとんど差が ありませんが3DはA20pが圧倒的ですね。 Overall 2D image 3D performance Bus transfer ・TP600X(5FJ) 2.71 5.79 0.84 3.41 (CPU:Mobile PentiumIII 650MHz,VIDEO:Neomagic MagicGraph 256ZX(4MB:AGP)) ・Inspiron3700 2.32 2.14 2.47 2.11 (CPU:Mobile PentiumIII 450MHz,VIDEO:ATI Rage Mobility-M1(8MB:AGP))
6月5日に Prost AP02さん は書きました。 > Overall 2D image 3D performance Bus transfer >・TP600X(5FJ) 2.71 5.79 0.84 3.41 > (CPU:Mobile PentiumIII 650MHz,VIDEO:Neomagic MagicGraph 256ZX(4MB:AGP)) >・Inspiron3700 2.32 2.14 2.47 2.11 > (CPU:Mobile PentiumIII 450MHz,VIDEO:ATI Rage Mobility-M1(8MB:AGP)) 上の結果はサウンド設定が16ビット22.1KHzステレオでの値です。 サウンド設定をオフにした場合は以下の通りになりました。 Overall 2D image 3D performance Bus transfer ・TP600X(5FJ) 2.81 6.02 0.86 3.56 (CPU:Mobile PentiumIII 650MHz,VIDEO:Neomagic MagicGraph 256ZX(4MB:AGP)) ・Inspiron3700 3.96 5.07 3.52 3.38 (CPU:Mobile PentiumIII 450MHz,VIDEO:ATI Rage Mobility-M1(8MB:AGP))
6月5日に Prost AP02さん は書きました。 > Overall 2D image 3D performance Bus transfer >・TP600X(5FJ) 2.71 5.79 0.84 3.41 > (CPU:Mobile PentiumIII 650MHz,VIDEO:Neomagic MagicGraph 256ZX(4MB:AGP)) >・Inspiron3700 2.32 2.14 2.47 2.11 > (CPU:Mobile PentiumIII 450MHz,VIDEO:ATI Rage Mobility-M1(8MB:AGP)) こんにちは、ノートマンです。 私はNeoMagicのノートは今まで使ったことはなかくて噂ばかり(笑)きいていたの ですが、いざこの数値をみると歴然ですねぇ。買わなくてよかった^^; Mobility-M1と比べても大幅にパワーアップしてるようですね。 むぅ。まずい。
6月5日に Lost Horizonsさん は書きました。 >Downloadしました。7.8MBもあるんですね。何かの雑誌の付録について >いたかもしれませんが、探すのも面倒なので... >もっとも3Dmark2000の18MBに比べると約半分ですけどね。 あうう、私の都合でお時間と通信代かけさせてしまって 申し訳ないです。 >結果ですけど >Overall 5.47 / 2D image processing 5.83 / 3D performance 5.20/ >Bus transfer 5.72 / となりました。この結果はどのくらいのものなの >でしょうか? 私が以前もっていたデスクトップ(Pen3/450,Voodoo3/3000)で 確か4後半でした・・・ ぐはーーーー、や、やばい!? これはかなりやばいです。 この結果は私にとって致命傷になりそうな雰囲気でございます^^;。 >参考までに3Dmark2000は1871でした。 DOS/V mag 5/15を参考にしますとだいたいセレロンクラス+SPECTRA5400よりも いいくらいですね。ふむふむ、結構いけそうだ・・・私のボーナスの行方や如何??^^;
6月6日に ノートマンさん は書きました。 >あうう、私の都合でお時間と通信代かけさせてしまって >申し訳ないです。 どういたしまして、こちらこそ比較することができて、 うれしく思っています。 >この結果は私にとって致命傷になりそうな雰囲気でございます^^;。 これは、お買いあげ決定と受け取っていいのでしょうか? ちなみにA20pのベンチマークの後デスクトップではどうだろうかと 思いベンチマークを取ってみました。 デスクトップはABIT BP6 celeron300A×2(お約束の450MHzに overclock),videoboardはELSAのErazorX(GeGorce nonDDR),memory 128MBですが、Overallが4.89となり、正直言って驚きました。もっとも デスクトップはW2K proですので、Win98ならもっと出るとは思います。 >DOS/V mag 5/15を参考にしますとだいたいセレロンクラス+SPECTRA5400よりも >いいくらいですね。ふむふむ、結構いけそうだ・・・私のボーナスの行方や如何??^^; Let's join us! The wonderful world is waiting for you!
6月3日に batoさん は書きました。 >>この場合、HDDを交換したほうがいいのでしょうか? > それが無難です。使うOSにもよりますが、6.4GBまで > あたりの9.5mm厚のHDDを買って、ディスクパックの > 中を入れ替えしてしまうという手が使えます。 分かりました。ありがとうございました。 さて2.5インチのHDDを探さなくては・・・。
[batoさん] [田添さん] ご返答有難うございます。 色々といじくりたおしながら知識を吸収していきたいと思います。 ははは早く息吹を与えねば・・・^^; 今後とも宜しくお願い致します▲[INDEX]
先ほど質問しましたやまも。です。 TP310は2.5インチハードディスクが金属のケースの中に 入っていて、着脱式になってます。これはメンテには便利 ですね。 で、この交換方法としては 1.同じディスクパックを探して交換する 2.ケースを外して、中のHDユニットを交換する だと思うんですが、2.は別のメーカーのHDユニット でも問題ないんでしょうか?やはり同じIBMの2.5インチ HDユニットの方が無難ですか?
6月6日に やまも。さん は書きました。 > 1.同じディスクパックを探して交換する 業務用で売っているメーカーもあると思いますが 多分高いですので、個人ではちょっと。TP310系の ディスクパックは独特なので他からの流用はできません。 > 2.ケースを外して、中のHDユニットを交換する > だと思うんですが、2.は別のメーカーのHDユニット >でも問題ないんでしょうか? HDDユニットというのが何を指しているのか判りませんが いわゆるベアドライブ(むきだしのHDD)ということなら メーカーは基本的には問いません。アイオーデータやメルコ といったものを想定されているのかもしれませんが、こう いうのは私はよく知りません。秋葉原とかで売られている ベアドライブそのものを買って交換しています。2.5" 9.5mm 厚さの8GB未満のもので適当に決めればよいと思います。 >やはり同じIBMの2.5インチHDユニットの方が無難ですか? できればそうですね。DARA 6GBあたりが無難でしょう。▲[INDEX]
皆さん初めまして。 先月から390E(2626D0J)のユーザーになりました。 使って1週間くらいで液晶に線が表示されるようになり,メーカー保証で液晶パネル交換となりました。 今後使用していくについて修理代金を考えるとEMSに入った方がよいと思うのですが,金額が高いので踏み切れません。 皆さんはどのようにされているのでしょうか? なお,使用形態は,ほぼ卓上での固定使用です。(職場で使ってます)
6月6日に nobuさん は書きました。 >皆さんはどのようにされているのでしょうか? ま、一種の保険ですから、個々人の考え方が色々あると思います。 ワタシは240(31J)ですが、EMS入ってます。 >なお,使用形態は,ほぼ卓上での固定使用です。(職場で使ってます) 卓上でも、壊れることはありますしね。
765Dが最近液晶表示がたまに変なのでEMSを使って修理に出しました。 電話で回答が来たんですが、液晶表示関係の基盤を取り替えますので 使ってくださいもし現象が出るようであれば、液晶ごと交換します との、うれしい?回答でした。 私は、765Dがお気に入り(キーボードのタッチは、今のThinkPad シリーズを遙かに越えます)なので、最初ものすごく高かったEMS料金 (10万円!!)も、今は納得です。 もしご使用に機器に思い入れがあって、3年間は心中だ!という方 是非お入りください。 個人的な意見ですが、お店の延長保証より遙かに心地いいです。
>卓上でも、壊れることはありますしね。 1.コーヒー、ジュースをこぼしてしまう 2.厚い本やバインダーを落としてしまう 3.机上からの落下 4.盗難 全部経験済みです(^^;;
皆さん,ありがとうございます。 EMS加入する方向で考えたいと思います。(今月中が加入締め切りなので・・)
6月3日に ジュンさん は書きました。 >それで、FreeBSDはあきらめて、Laser5をインストールしようと試みました。「PCMCIA >のサポートディスクを入れてください。」のメッセージがでたので、入れてリターンを >押したのですが、「マウントに失敗しました。」と怒られてしまいます。 > なに、簡単なことです。 boot:とでたところで linux floppy=thinkpadまたはinstall floppy=thinkpad (ここはDistributionによって違います)とすればOKです。このおまじないを必要としている ThinkPadは340・345・360・370・230・235・750・755など486系のマシンは間違いないです。 Pentium系はどうだったか調べてみましょう。 なお、私はDebianを345CにInstallして問題なく動作しています。 NoteBookでLinux(PC-Unix)をInstallするときに気をつけることは、Graphicsです。 Installを何度もやりたくない方は、可能であれば、CRTを使用してInstallすることをおすすめします。 Distribitionによっては途中でHUNGするものもあります。TurnoLinuxは大丈夫だった気がします。 またX-Windowの設定はコツがあるので(知っていればもんだいありません)、一番最初のLOGINは コマンドプロンプトにするとトラブルは減ると思います。突然画面が真っ白になることもありますから。。。 正しく設定をした後にGraphicalLoginに変更することをお勧めいたします。 それではがんばってください。 わからないことがありましたら、またご質問をどうぞ、、、、、
お返事ありがとうございます。 6月7日に 本部長さん は書きました。 >なに、簡単なことです。 boot:とでたところで linux floppy=thinkpadまたはinstall floppy=thinkpad >(ここはDistributionによって違います)とすればOKです。このおまじないを必要としている >ThinkPadは340・345・360・370・230・235・750・755など486系のマシンは間違いないです。 >Pentium系はどうだったか調べてみましょう。 大変貴重な情報をありがとうございます。ぜひ今週末にやってみたいと思います。 また結果報告しますね。本当にありがとうございました。
6月2日に batoさん は書きました。 >TP機能設定プログラムを導入して、 済みません,もう少し教えてください。 上記ファイルですが,IBMダウンロードコーナーのどれが該当 するのでしょうか? TP300シリーズの該当しそうなファイルをダウンロードし, 添付TXTをみたのですが,どうもわかりませんでした。 よろしくお願いします。 (ちなみに投稿したスクロールマウスは,TP380には未対応 品でした。購入前に確認すべきでした)
6月7日に FMYさん は書きました。 >>TP機能設定プログラムを導入して、 >上記ファイルですが,IBMダウンロードコーナーのどれが該当 >するのでしょうか? 大元のはコレかと思います。 2000/05/22 ThinkPad 365X/XD/380/D/E/ED/X/XD/Z/385D/ED/XD ユーティリティ Windows 95/98/2000 V1.15 2枚組 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/iwu506/ で、その他にも色々必要みたいですが >TP300シリーズの該当しそうなファイルをダウンロードし, >添付TXTをみたのですが,どうもわかりませんでした。 ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/iwu506/iwu506.txt この説明で分からないとおしゃってますか? 確かに、機能設定ユーティリティは、機種によってはやたらメンドウな場合が ありますね。実証しながらやればよろしいかと。 足りないファイルがあれば、警告が出るはずです。
やっとぼくもゲットしましたです(^^)v 第一印象としては、「でかい、薄い、明るい!」でした。 ほかの方々が既にコメントされているようですが、やっぱり多少キーが撓むという事と スピーカー回りが雑かなあ、とおもいました。 しかし、早いマシンですね〜。ノートでこの速度なので、すっごく助かります。 みなづき
6月7日に みなづきさん は書きました。 >やっとぼくもゲットしましたです(^^)v おめでとうございます。待った甲斐があるnoteでしょうね>A20p >第一印象としては、「でかい、薄い、明るい!」でした。 >ほかの方々が既にコメントされているようですが、やっぱり多少キーが撓むという事と >スピーカー回りが雑かなあ、とおもいました。 この前T-ぞねで触ってきましたが、LCDカバーの塗装は結構良いですね。 よく見るとチタンが輝やいていて。▲[INDEX]
はじめまして。偶然このページに遭遇しました。 見たところThinkPadユーザーのページみたいですので、 何方か知っている方がいるかと思いまして投稿させて頂きます。 さて、私は現在TP385XDを愛用しています。 たまにTP300シリーズにCD−Rを搭載されている方がいるようです。(しかも内蔵型!) TPの内蔵型では最近やっとウルトラベイ2000用にCD−RWが出た様ですが、 とても高額で買い換えることが出来ません。 出来れば使い慣れた385XDに搭載したいのですが、 何方か方法をご存知無いでしょうか? 突然の質問で無礼だと思いますが、何卒宜しくお願い致します。
6月7日に Kapyさん は書きました。 >TPの内蔵型では最近やっとウルトラベイ2000用にCD−RWが出た様ですが、 >出来れば使い慣れた385XDに搭載したいのですが、 >何方か方法をご存知無いでしょうか? 380ZにPanasonic CD-RW(UJDA310)を載せた方がいらっしゃるようです。 ※NIFTY SERVE FIBMTP2 MES(4) #00466 サムライさん こちらにも見られてますので,コメントがあるかもです。
6月4日に ThinkCatさん は書きました。 自己フォローです。 A20mに付属しているバッテリーを計ったら322gでした。 従って、optionの02K6640は9セルである可能性が高いですね。 >そうなんですか。先週の日曜日に若松に行って聞いたんですけど、そのときは納期未定 >との返事だったので、その晩にClub IBMから発注してしまったんです。 CDR/RWは昨日届きました。Club IBM から購入し納期約1週間でした。 1週間待てるのであれば、多少値引きして販売しているので結構よいと 思います。▲[INDEX]
うちのとこだけかもしれませんが、OPENGLスクリーンセーバーのパイプ。 なんだか表示おかしくないですか? パイプの表面に横縞がパターンで出てしまう・・・? デフォルトのまま、なにもいじってないんですけども・・う〜ん。 みなづき
6月8日に みなづきさん は書きました。 >うちのとこだけかもしれませんが、OPENGLスクリーンセーバーのパイプ。 >なんだか表示おかしくないですか? > >パイプの表面に横縞がパターンで出てしまう・・・? 試してみましたが、うちのやつは問題ありませんね
6月8日に とおるさん は書きました。 >>パイプの表面に横縞がパターンで出てしまう・・・? >試してみましたが、うちのやつは問題ありませんね げげ・・・一度プリインストールに戻して試してみよう。 じゃなければアウトですね。(汗)とほほ・・・ みなづき
>パイプの表面に横縞がパターンで出てしまう・・・? ちなみに私のA20p(win98)でも出ます。横縞と言うほどでは ないですが、横線がところどころに... もっともスクリーンセーバーは使わないので気にして ませんが、何か実害があるのでしょうか? アプリケーションでは快調です。DVDもうまく再生できて います。
6月8日に Lost Horizonsさん は書きました。 >ちなみに私のA20p(win98)でも出ます。横縞と言うほどでは >ないですが、横線がところどころに... 先程私のA20pは大丈夫だと書きましたが、 私のはWin2Kモデルです みなづきさんもWin98でしょうかね
6月8日に とおるさん は書きました。 >先程私のA20pは大丈夫だと書きましたが、 >私のはWin2Kモデルです >みなづきさんもWin98でしょうかね はい、私のはWin98モデルです。というわけでドライバの問題臭いですね。 他にもポカしちゃったので、土曜日再インストール大会を開催することにします。 みなづき
>ちなみに私のA20p(win98)でも出ます。横縞と言うほどでは >ないですが、横線がところどころに... >もっともスクリーンセーバーは使わないので気にして >ませんが、何か実害があるのでしょうか? 実害はないのですが、パイプ自体、物体そのものを移動させるわけではなく、 物体を追加していくアプリであり、一度書いた物体は移動しないわけですよね? つまり、あれ自体は静止画をOPEN-GLを通して描画してると仮定すると、 OPEN-GLを使って固定画像を描画するモデラ等で影響がでるかなあ、 と気になった程度です。(そういうアプリは滅多にないと思いますが・・) 実際ほっといても問題はなさそうなんですけれど。 ドライバのバージョンアップで直ればいいなあ。 みなづき
>ちなみに私のA20p(win98)でも出ます。横縞と言うほどでは >ないですが、横線がところどころに... >もっともスクリーンセーバーは使わないので気にして >ませんが、何か実害があるのでしょうか? はじめまして、KENTAと申します。 昨日、ついに600からA20pに乗り換えました。 ところが、私も横縞が出てしまいます。 いろいろ試したんですが、16Bitカラーから32Bitにしたら、 その後は全く症状が見られませんでした。どういうことでしょう??? PS なんとドット欠け(常時点灯)が4つも・・・。 10台はノートを買っていますが、これは初めて・・・。 皆さんはどうなんでしょうか???単にハズレなのかな・・・。
>いろいろ試したんですが、16Bitカラーから32Bitにしたら、 >その後は全く症状が見られませんでした。どういうことでしょう??? 本当ですね、32ビットカラーに変更したら直りました。ということは、 ドライバの問題でしょうね、これは・・・ #大変参考になりました。ありがとうございます。 >PS なんとドット欠け(常時点灯)が4つも・・・。 >10台はノートを買っていますが、これは初めて・・・。 >皆さんはどうなんでしょうか???単にハズレなのかな・・・。 社用で液晶モノを購入するにあたって、よく引きます。 集団で固まってあったことも・・・ 幸い、A20Pでは今のところ見つかってないです。 みなづき
>PS なんとドット欠け(常時点灯)が4つも・・・。 >10台はノートを買っていますが、これは初めて・・・。 ドット欠けは,使っているうちに治る,とか,なでたら消える,という ケースもあるそうです。私のは一時3つあったはずが,1個治りました。
6月4日に ThinkCatさん は書きました。 >・・・計れとおっしゃるわけですね(~~;) 奥様のバッテリを奪っての重量測定(?)ありがとうございました. ちなみに,A20p付属のバッテリは台所バカリで計ったら450gぐらいだったそうです. >そうなんですか。先週の日曜日に若松に行って聞いたんですけど、そのときは納期未定 >との返事だったので、その晩にClub IBMから発注してしまったんです。 若松地下(なんかレイアウト変わっていました)には,Ultrabay2000用のCD-ROMドラ イブ,DVD-ROMドライブ,CD-RWドライブ,およびセカンドHDDアダプタがありました. セカンドHDDアダプタにはEZ-GIG(バックアップツール)が付属していて,お得そうな 感じでした.(ウェイトセーバーベゼルの代わりにもなりそうだし(^^;). >4.02cが付いているのは嬉しいですね。これでいちいち3.5入れてから4.0に上げて 私も3.5&アップグレード版4.01なので,面倒です. これで,4.01→4.02のupdate patchが出たら,ますます面倒になりそうです(^^;).▲[INDEX]
いつもお世話になっております。)^o^( ついに我がTP385XDのHDDがクラッシュしてしまいました。 交換用のHDDをいろいろ探していますが見つかりません。 どなたか、IBM意外でTP385XDのHDDを販売しているメーカをご存知の方が おりましたら教えて頂けないでしょうか。 (IBM純正品にはとても手が届きません。) よろしくお願いいたします。
6月9日に CANDYさん は書きました。 >どなたか、IBM意外でTP385XDのHDDを販売しているメーカをご存知の方が >おりましたら教えて頂けないでしょうか。 >(IBM純正品にはとても手が届きません。) >よろしくお願いいたします。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/hdd.htm TP HDD換装レポートを参照してください。 選択肢はいくつかあります。▲[INDEX]
このたび非常に値段が安かったので、 本当はWin2000のモデルが欲しかったのですが、 Thinkpad A20pのWin98SEモデルを購入することになりました。 本当につまらない質問で申し訳ないのですが、 市販されているWin2000のパッケージを買えば、 問題無くThinkpad A20pでWin2000はつかえるのでしょうか? よろしくお願い致します。
>市販されているWin2000のパッケージを買えば、 >問題無くThinkpad A20pでWin2000はつかえるのでしょうか? ドライバ・ダウンロードのページに行けばwin2Kのドライバがあるので それをダウンロードしておくことをおすすめします。 #ビデオ回りが「ぴちぴち」の新チップらしいので、win2Kの標準 #ドライバーは存在しないかもしれないので。 みなづき
はじめまして、みなづきさん。 わざわざレスどうもありがとうございました。 また何かありましたらお願いいたします。▲[INDEX]
お騒がせもののくじらです。 困ったときのTPCLUBだのみで投稿します。 TP380ZのHDDがWindows起動時に、必ずスキャンディスクになり クラスタcheckを延々とし、終いには論理表明が失敗しました。 式:Get_cStart(&de,dr)==cSource ソース:Scan.Cの1732行 このエラーを書き留めて、テクニカルサポートへ連絡してください と表示されてしまいます。 このエラーってなんですか? ご存知のかたいましたら教えてください。 またテクニカルサポートってPCヘルプセンターのことでしょうか? よろしくお願いします。
6月10日に くじらさん は書きました。 >TP380ZのHDDがWindows起動時に、必ずスキャンディスクになり メッセージの詳しい内容は判りませんが、経験則から HDDのどっかに物理的にこわれかけている部分があるのでは、という 気がします。私はこういう場合は即座に交換しますね。 TP380Zは同様の障害が2台で発生しています。 ちょっとHDDがいかれだしてきているか、と警戒しているところです。 私の会社にも10台以上あるマシンです。▲[INDEX]
下記の様な現象が起きています。何が原因でしょうか? 常に「キュイーン」・「ジ-」という音がする コンセントを入れたままの状態で、電源OFFにしても、画面は消えるけど音は鳴りつ づける。 コンセントを抜くと音は無くなる。 使用中コンセントを抜くと完全に電源が切れてしまう。(コンセントからでないと作 動しない) 最近EXCEL使用時よくフリーズする。
6月11日に yasuさん は書きました。 >常に「キュイーン」・「ジ-」という音がする HDDの音のような気がします。 予算があるなら交換も検討されておいた方がいいかも。 キュイーンというのが立ち上げ時とかに出るのは体験したことがあります。 最近私の会社のTP380Zの複数台のPCのHDDの調子が悪いので 交換を検討中です。 >コンセントを入れたままの状態で、電源OFFにしても、画面は消えるけど音は鳴りつ >づける。 修理に出せるようなら出してみてもらったほうがいいかもしれません。 >使用中コンセントを抜くと完全に電源が切れてしまう。(コンセントからでないと作 >動しない) バッテリーが死んでしまったかもしれません。 >最近EXCEL使用時よくフリーズする。 これは色々な理由が考えられます。 スキャンディスクをして問題無ければOFFICEの再インストールをお勧めします。▲[INDEX]
ご無沙汰様で御座います。YGです。 先週の木曜日から今日に至るまで、寝ている時間を除き覚醒している時間は 全て愛機26359FJ(385XD)に費やした結果、幾つかの疑問が生じましたので 質問致します。 NOTICE: *1.この投稿はバックアップ機の262690J(390E)からです。 *2.初心者の奮闘記の為に長文かつ駄文になっております。 *3.この投稿は超初心者向けの内容が多く含まれております。 *4.従いまして、玄人の方には読むだけで不快になる可能性があります(笑) 質問1:デュアル(マルチ)ブートはHDDを傷める? −− システム・ボート社のシステムコマンダー2000を購入して 容量が6.4GBのCドライブFAT32で1パーティションのWin98から、 C:FAT32で4.4GB (Win98SE) D:FAT16で2.0GB (NT4.0SP5)に仕切り直し暫く快適に使って いましたが、先週の木曜日の早朝に電源を入れると「カラカラ〜」 と音をたてて「Cドライブを読み込みません A:中止 R:再試行 F:無効」となりHDDが昇天してしまいました。HDDのクラッシュは 何の前触れも無く起こりうる事だと思いますが、前日まで何の兆候も 無かったので少々ショックです。購入してからまだ6ヶ月でした。 フリーズ等で電源をいきなりOFFにしたことも有りませんでした。 まさかとは思いますが、C:FAT32/D:FAT16の構成が悪かった面 もあるのでしょうか?パーティション変更のためにDOS上でFDISKと FORMATを何回も行うことはHDDにとって負担になるのでしょうか? batoさんのページには「HDDは消耗品」とも書いて有りますが・・・。 質問2:新型のA20/T20はHDDの交換は容易? −− 以前はHDDがクラッシュしたならば、何のためらいも無く専門店に 交換&データ転送の依頼をしていましたが、batoさんのWebページで 教えて頂いたHMMが手元に有りましたので、今回は自分で交換すること にしたのですが、あっけないほど簡単に成功しました。噂にたがわず ThinkPadのHDDの交換は容易く、3台目のThinkPadとしてA20あるいは T20の購入を検討している私といたしましては、両機種も交換が容易か? と考えてA20/T20の製品紹介を日本IBMのWebページで確認したのですが、 製品仕様にもオプションにもHDDは交換可能と読める記載は見当たりません でした。何か特別なテクニックが必要なのでしょうか? 質問3:FDDって、そんなに壊れやすいの? −− HDDを新品にして、システムコマンダー2000を使い C:2.0GB FAT16 Win98SE D:2.0GB FAT16 NT4.0SP5(E:をWin98SEにアップグレードした後 C:のWin98SEからインストール。) E:2.0GB FAT16 Win98(Win95からWin98SEにアップグレード) に仕切りました。 Win95/98/NT4.0の構成の場合、FAT16であればデータ共有等の物事の 進め方が大変スムーズであることを御報告すると同時に、FDDがクラッ シュすればクラスタエラー&Write Error」のメッセージが出ること、 マシンの起動時にFDDがまったく反応しないこと、そして新品のFDの フォーマットが1時間経っても終わらないことを併せて御報告申し上げ ます。 しかし、1年8ヶ月で2回目です。FDDのクラッシュは!6回目のEMS送りです。 FDDも消耗品なのでしょうか? 質問4:上記の構成で、アプリケーションを共有しても問題ないでしょうか? −− 例えば、C:MS−WORD98、D:MS-EXCEL97、D:MS-ACCESS等の構成で、D:から C:やE:のアプリを使う等の場合です。 以上、長々と駄文を書き連ねましたが、御教示を賜れれば幸いと存じます。
6月12日に YGさん は書きました。 >質問1:デュアル(マルチ)ブートはHDDを傷める? 経験則から言えば、そんなことはないと思いますが・・・ OSから見れば、単にパーテションが複数あるだけですので。 マルチブートとは概念が違いますが、パーテションを小分けにするのは、HDDには やさしい使い方のような気もします。 > C:FAT32で4.4GB (Win98SE) > D:FAT16で2.0GB (NT4.0SP5)に仕切り直し暫く快適に使って そもそも、こういう構成は不可能だと思うんですが・・ NTローダが C:ドライブに入っているはずなので。 > もあるのでしょうか?パーティション変更のためにDOS上でFDISKと > FORMATを何回も行うことはHDDにとって負担になるのでしょうか? いや、逆にFormatしてあげたほうが長持ちしそうな気もします。(確証なし) >質問3:FDDって、そんなに壊れやすいの? > > しかし、1年8ヶ月で2回目です。FDDのクラッシュは!6回目のEMS送りです。 それはそれは、御愁傷様です。 > FDDも消耗品なのでしょうか? 駆動部品を使用してますから、ある意味、消耗品かと思いますが・・・ 4年くらい前のFMVで、FDDが立て続けに壊れたことがあります。 その時は、ある壊れたFDを読み込ませると、FDDまでイってしまったのでした。 >質問4:上記の構成で、アプリケーションを共有しても問題ないでしょうか? >−− > 例えば、C:MS−WORD98、D:MS-EXCEL97、D:MS-ACCESS等の構成で、D:から > C:やE:のアプリを使う等の場合です。 MS-Officeは、まとめて一つのディレクトリにしかインストールできないかと 思いますが・・・??? C:に本体が入っているWin98から、C:にMS-Wordをインストールして D:に本体が入っているWinNTから、D:にMS-Excelをインストールして WinNTからMS-Wordを使うとどうなる?、という話ですか?
やすひろさん、早速の御回答誠に有難うございます。 6月12日に やすひろさん は書きました。 >> C:FAT32で4.4GB (Win98SE) >> D:FAT16で2.0GB (NT4.0SP5)に仕切り直し暫く快適に使って > >そもそも、こういう構成は不可能だと思うんですが・・ >NTローダが C:ドライブに入っているはずなので。 それが、システムコマンダー2000を使えば簡単に構成が可能です。 1.Windows98が稼動しているFAT32で1パーティションのC:に システムコマンダーをインストール。 2.MS-DOSモードで、C:\SC(システムコマンダーの入っているディレクトリ)¥ SCIN.EXEからメニューで「システムコマンダーを稼動させる」を選択。 3.マシンを再起動させるとDOS上でシステムコマンダーが起動するので、 メニューの「OSウィザード」を選ぶ。 4.OSウィザードの「新規OSをインストール」を選ぶと、FAT32の 1パーティションの空き領域に新たなパーティションを作り、現存する 領域の移動〜新領域をFAT16でフォーマット〜その領域をアクティブに 設定までやってくれます。後は画面に出るガイダンスに従ってNTのセット アップディスクを放り込み、インストールするだけです。 何かアプリの宣伝をしているみたいになってしまいました^^;) >MS-Officeは、まとめて一つのディレクトリにしかインストールできないかと >思いますが・・・??? > >C:に本体が入っているWin98から、C:にMS-Wordをインストールして >D:に本体が入っているWinNTから、D:にMS-Excelをインストールして >WinNTからMS-Wordを使うとどうなる?、という話ですか? そうです。上記の通りでございます。 私の質問のしかたが悪く御面倒様ですが、 この使い方で問題ないでしょうか(前はFAT32のWIN98とFAT16のNT4.0でした ので、NT側からWIN98を覗けず、MS-OFFICEはC:のWIN98にあり、D:のNT側には WIN98で使いたいアプリは無く、実験せず終いでした)。
6月12日に YGさん は書きました。 >やすひろさん、早速の御回答誠に有難うございます。 いやいや、今日もヒマヒマ・・・ >それが、システムコマンダー2000を使えば簡単に構成が可能です。 ・ ・ >何かアプリの宣伝をしているみたいになってしまいました^^;) あ゛、そういうことですか。気持ち悪いですねぇ・・・ おそらく、内部的には、以下のようになっていたと思います。 C:その1 FAT32 Win98 C:その2 FAT16 WinNTのNTローダ D: NTFS WinNT本体 で、SCからWin98を選ぶと「その1」が UnHide/Active になり「その2」は Hide WinNTを選ぶと「その2」が UnHide/Active になり「その1」は Hide こういうのを勝手にやってくれるのが、イヤだったりします。(^^;) ひょっとして、交換前のHDDは、MBRがイカれただけなのかもしれません。 SCなどのブートセレクタは、何かの拍子で起動すらしなくなった話を多々聞きます。 ま、それは置いといて・・・ >そうです。上記の通りでございます。 私の質問のしかたが悪く御面倒様ですが、 >この使い方で問題ないでしょうか(前はFAT32のWIN98とFAT16のNT4.0でした 問題あり、といいますか、そもそも >>MS-Officeは、まとめて一つのディレクトリにしかインストールできないかと >>思いますが・・・??? なので、この構成では、無理です。(だと思います。) よって、Win98側のC:のMS-Officeをアンインストールして、新たにD:にインストール するか、もしくはその逆をすると、両方から共有できるはずです。 アプリ共有方法は、いろいろ注意が必要なんですが、ワタシのHomePageはご覧に なりましたか? 「テクニック」→「◆アプリケーション」のところです。
やすひろさん、毎々役立つ豊富な知識の御提供誠に有難うございます。 6月12日に やすひろさん は書きました。 >ひょっとして、交換前のHDDは、MBRがイカれただけなのかもしれません。 >SCなどのブートセレクタは、何かの拍子で起動すらしなくなった話を多々聞きます。 うーん・・・。やすひろさんは御自身ページに「生半可なスキルのでマルチブートを試みると 地獄を見る。」と書いていらっしゃいましたが、まさに私がその典型であることを不特定 多数の人に暴露してしまい、お恥ずかしい限りです ^^; アプリに頼らず自力で結果を 出せるように精進致します。 >>>MS-Officeは、まとめて一つのディレクトリにしかインストールできないかと >>>思いますが・・・??? > >なので、この構成では、無理です。(だと思います。) >よって、Win98側のC:のMS-Officeをアンインストールして、新たにD:にインストール >するか、もしくはその逆をすると、両方から共有できるはずです。 >アプリ共有方法は、いろいろ注意が必要なんですが、ワタシのHomePageはご覧に >なりましたか? >「テクニック」→「◆アプリケーション」のところです。 マルチブートだけに目が行き、アプリケーションの項を見落としていました。 再度拝見致します。 YG▲[INDEX]
こんばんは、会議室の皆様。 Thinkpad A20pを使用していますが、 再起動をすると時々 Stuck Key ERROR210というのがでてきます。 これは何なのでしょうか? 厚かましいお願いですが、 ご教授頂ければ幸いです。
6月12日に vervainさん は書きました。 >再起動をすると時々 Stuck Key ERROR210というのがでてきます。 これはキーボードが何かしらの原因でずっと押され続けているという メッセージです。どのキーかは、StuckKey"**"で確認できます。 ちなみに”**”はKeyScanCodeです。 さてなんと出ているのでしょうか?
はじめまして、本部長さん。 レスどうもありがとうございました。▲[INDEX]
本日、A20p用にミニドックをT-Zoneにて購入。 これで本格的にデスクトップからの環境移行ができる。 ところで、期待していなかったのですが、非常に得したと感じることが2点ありました。 1)ドックのウルトラベイ2000に入っているウェイトセイバーが本体でも使える。 2)ドックから電源が供給されるので、本体の電源コードがあまる。 1)に関してはA20pがそもそも重いので、ウェイトセーバーを入れてもあまり意味がないかもしれませんが、 T20ユーザーの方には朗報でしょう。 また2)に関しても、余った電源コードは家に持って帰り、これで毎日の荷物が-400g(位ですか?) \59,800はちょっと高いけど、使い勝手の向上と上記のおまけを考えると安いかも。 これでセカンドHDアダプタとHDを買ってLinuxとBeOSを入れれば、文句なしの理想的な PCのできあがりです。 PCカードスロットとPCIスロットは何に使おう...
6月12日に とおるさん は書きました。 >\59,800はちょっと高いけど、使い勝手の向上と上記のおまけを考えると安いかも。 >これでセカンドHDアダプタとHDを買ってLinuxとBeOSを入れれば、文句なしの理想的な >PCのできあがりです。 >PCカードスロットとPCIスロットは何に使おう... う〜ん。ほしい・・・・5万円かあ、定価ですよねえ・・・・ PCIスロットにはSCSIとかサウンドカードをほりこむと面白いかなあ。 ウルトラベイにはRWをぶち込むかな・・・ ああっ!お金がいくらあっても足りないっ! みなづき #さきにミニポートカメラを買おうとおもってたのに、のに・・・▲[INDEX]
ThinkPad A20mの一部モデルの値下げが発表されました。 製品発表レター http://www.ibmlink.japan.jp.ibm.com/AIS-CONS-cgi-bin/AIScgiDep.pl? 2628-11J/12J/31J/32Jがそれぞれ2万円ずつ値下げされました。▲[INDEX]
こんにちは、いろいろなところでA20pを詮索しているノートマンです。 A20pのだいたいの機能・パワーは理解できたのですが カタログをみますとVIDEO INの端子があるようですが キャプチャーデバイスとして使用可能なのでしょうか。 #A20pが品薄なのが幸いです・・・^^;
6月14日に ノートマンさん は書きました。 >カタログをみますとVIDEO INの端子があるようですが >キャプチャーデバイスとして使用可能なのでしょうか。 コメントが無いようでしたら 実機が来たらコメントします。 来月になるかな。
6月18日に batoさん は書きました。 > コメントが無いようでしたら > 実機が来たらコメントします。 可能です.
6月19日に TongTongさん は書きました。 >6月18日に batoさん は書きました。 >> コメントが無いようでしたら >> 実機が来たらコメントします。 > > 可能です. bato様、TongTong様、お調べ頂きありがとうございます。 いいですねぇ、ビデオインが可能とは。 A20mを手に入れた身ではありますが未だA20pへの野心は 十分あります。 正直言いましてPCゲームをする私にとって春モデルまでは IBM/SONY/松下/NECは眼中にありませんでしたが今回IBMが 3Dチップに目を向けてくれたのは今後非常に楽しみです。 もし秋モデルでRage128クラスが中位モデルに搭載されれば買うでしょう。 もし来年モデルでNvidiaのNV11とか搭載されればさらに買うでしょう。 Thinkpad及びこの掲示板とは長い付き合いになりそうです。▲[INDEX]
385XDにwindows2kをいれました。▲[INDEX]
「SETUP及び技術解説」にはFDD3modeにするためのやり方がありますが、
どのCDから入れればよいのでしょうか?また、それが、\3kで販売している
updateCDなら、それ(CD)以外の方法はありますか? (例えば、NT4.0用のを入れるとか・・)
狙いは62Jでしたが待ちきれず発注に踏み切りました。 入手後にW2Kをインストール予定。 価格COMで結構安いショップが出てきましたのでご案内します。 (有)アトムネット http://www.atom-net.co.jp ¥385,800(税別)でした。まだ在庫あるようです。▲[INDEX]
会社に初めてノートパソコンを導入しようと思います。 液晶が大きくて、使いやすいモデルと言う事でA20m 2628-31Jを 考えております。 15インチ液晶なんですが、明るさ、見やすさ、キータッチ等はどうでしょうか? どんな情報でも結構ですのでどなたかお使いの方おられましたらお教え下さい。
6月15日に @ろうさん は書きました。 >15インチ液晶なんですが、明るさ、見やすさ、キータッチ等はどうでしょうか? >どんな情報でも結構ですのでどなたかお使いの方おられましたらお教え下さい。 31Jを使用してほぼ1ヶ月ですが目立った不具合や不満はありません。 15インチなTFTは発色も良好で大変見やすいです。31Jを使っていて 直後に無印570を使うとなんか悲しくなるくらい(^^;) 右スピーカーあたりを指で押すとみしみしいいますが、全体の作りはなかなか しっかりしています。ボディも黒なのでThinkPadらしくてとてもよいです。 キータッチは良好な部類だと思います。600系にはかなわないと思いますが、私の 感覚では570よりも打ちやすいと思います。これは本体に傾きがついているため キーボードに適度な傾斜がついているからではないかな。ついでながらいわせて もらうとキータッチはハイエンドのA20pとほとんど変わらないという印象を受け ました。もっともA20pは店頭でちょっとさわった程度ですが。 我が家ではこれにDVDドライブを装着し鑑賞しています。Cel500、PowerDVDという 環境で駒落ちはほとんど感じられないのですが、内蔵のスピーカーの音量が ちょっと足りないので、970円で買ったスピーカーをつないで見ていたりします。 31Jは大変お得なマシンではないかと思います。いざとなれば自己責任でCPUを 差し替えられそうだし、ノーマルのままでも電車でGO!2はSVGAでそこそこ動く し、アンチエイリアスが効くので表示もなめらかです。 A20系はどちらかといえば企業向けのマシンとして売っているようですが、個人 ユーザーが使用しても満足のいく物ではないでしょうか。
6月15日に ThinkCatさん は書きました。 >15インチなTFTは発色も良好で大変見やすいです。31Jを使っていて >直後に無印570を使うとなんか悲しくなるくらい(^^;) ThinkCatさんいろいろな情報ありがとうございました。 本当に参考になりました、先日、定価が20、000円下がり益々お買い得マシンに なりました。 このマシンもしかしたら、ビジネスユースでは「でるさん」や「牛さん」と比較しても コストパフォーマンスではNO.1かもしれませんね。 早急に導入の方向で進めたいと思います。▲[INDEX]
こんにちは. A20Pのウルトラベイ2000は,デバイスがホットスワップには対応していないようですが ウオームスワップには対応しているのですか?windows2000モデルではどうでしょうか? 教えていただければ幸いです.
6月16日に tnozuさん は書きました。 >ウオームスワップには対応しているのですか?windows2000モデルではどうでしょうか? まだユーザーではないし、W2Kモデルは当分買わないので詳細不明ですが、IBM IBMの製品発表レターには下記の表現があります。 >これらのドライブの差し替えは電源を切らなくともサスペンド状態で >行っていただけます(ウォーム・スワップ:但し、セカンド・バッテリーは除く)。 後はお持ちの方のコメント待ちですね
6月16日に tnozuさん は書きました。 >A20Pのウルトラベイ2000は,デバイスがホットスワップには対応していないようですが >ウオームスワップには対応しているのですか?windows2000モデルではどうでしょうか? A20p Win2000を使用しています ウォームスワップ可能です▲[INDEX]
私は385XDを使っていますが,現在CDPlayerに問題を抱えています. CD-ROMドライブにCD-DAを入れると通常CDPlayerが起動します. このとき私のTPでは,音声が左右のスーピーカーからではなく, 多くの場合右側のスピーカーのみから出力されてしまいます. (イヤホンからでも同じ) または,出力音声が極端に下がり,雑音混じりの音しか出ない場合もあります. この現象はCD-DAの場合のみで,HDDからのmp3再生(winamp等)では起こらず, また,CD-ROM内のmp3再生の時でも起こりません. これはハードの問題なのですか?それともソフト的なもんだいなのでしょうか? これについて考えられることを教えて下さい.
6月16日に wintさん は書きました。 >この現象はCD-DAの場合のみで,HDDからのmp3再生(winamp等)では起こらず, >また,CD-ROM内のmp3再生の時でも起こりません. 普通の音楽CDの再生には、PC内の音源は使わず、CdRomDrv内の再生装置を使います。 (ひょっとしたら、そうでない機種もあるかもしれませんが) たとえば、通常のDeskTopマシンでしたら、CdRomDrvから出ているジャックと、音源 ボードから出ているジャックとがありますが、サウンドドライバを入れなくても 音楽CDはCdRomDrvから出ているジャックから聞けたりします。 >これはハードの問題なのですか?それともソフト的なもんだいなのでしょうか? CdRomDrvの再生装置がイカれたか、配線がイカれたか、どちらかと思いますが。 もしくは、ボリュームコントロールで「CD」のところが下がってませんか? あ、デジタル再生だったら、PCの音源を使うのかな・・・ お使いのOSは何でしょうか?
6月16日に やすひろさん は書きました。 >>これはハードの問題なのですか?それともソフト的なもんだいなのでしょうか? > >CdRomDrvの再生装置がイカれたか、配線がイカれたか、どちらかと思いますが。 >もしくは、ボリュームコントロールで「CD」のところが下がってませんか? > >あ、デジタル再生だったら、PCの音源を使うのかな・・・ >お使いのOSは何でしょうか? wintです. 今使っているOSはw2kですが,win98のときもそうでした. (当然,購入時からではありませんが) やっぱり,配線等がイカれてしまったのでしょうか? ボリュームコントロールも試しましたが,効果有りませんでした. 完全なハード的な問題だとしたら,CDPlayerをできるだけ使わず,mp3にして winamp等を使おうと思っていますが・・・ (けど,w2kのCDPlayerが結構好きになってしまったのだが.)
6月16日に wintさん は書きました。 >今使っているOSはw2kですが,win98のときもそうでした. ではでは、最後の望み(?)、デジタル再生を実験してみましょう。 'デバイスマネージャ' の 'DVD/CD-ROMドライブ' の お使いのドライブの プロパティを開き 'デジタルCD再生' を有効にしてみて、どうなるでしょうか? コレがどういう意味なのかは、自分もよく分かってないんですが。(^^;) >やっぱり,配線等がイカれてしまったのでしょうか? ですかね・・・ >(けど,w2kのCDPlayerが結構好きになってしまったのだが.) ほんと、アレはスゴイですね。 あんなの作る前に、他にやることあるだろ、てなカンジですか。(^^;)
6月16日に やすひろさん は書きました。 >6月16日に wintさん は書きました。 > >ではでは、最後の望み(?)、デジタル再生を実験してみましょう。 >'デバイスマネージャ' の 'DVD/CD-ROMドライブ' の お使いのドライブの >プロパティを開き 'デジタルCD再生' を有効にしてみて、どうなるでしょうか? > >コレがどういう意味なのかは、自分もよく分かってないんですが。(^^;) > wintです。 デジタルCD再生にしたら、スピーカー左右から出力されるようになりました。 感謝、感謝です。 デジタルとアナログでは一部回路が違うのでしょうか??
6月16日に wintさん は書きました。 >デジタルCD再生にしたら、スピーカー左右から出力されるようになりました。 おめでとーございます。 >感謝、感謝です。 いやいや、マグレですよ。(^o^) >デジタルとアナログでは一部回路が違うのでしょうか?? おそらく、PCの音源経由で音が出ていると思うんですがねぇ・・・▲[INDEX]
wintです. 現在385XDにw2kを入れていますが,メモリは標準の64MBです. 最大の96MBまで増設したいのですが, (32MBを取り外して,新たに64MBを取り付ける) 純正のメモリは高くて,手が出にくいのが現状です. そこで,3rdパーティから出ているメモリを増設したいと考えているのですが, どこのメーカのを買えば良いのか迷っています. (相性の問題なども有るし・・・) どうか教えて下さい.
6月16日に wintさん は書きました。 >どこのメーカのを買えば良いのか迷っています. >(相性の問題なども有るし・・・) 380XDシリーズの相性というのは特に記憶にありません。 144pinEDOならどれでもよい気が。1バンク、2バンクとか 意識しなかったもので。 私はいつもノーブランドを買います。 心配なら動作確認ができていて手近で入手できる メーカーがいいでしょう。アイオーデータ機器とかいかがですか。 http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_ibm_tbl.htm http://www.iodata.co.jp/products/memory/sdim646.htm 増設スモールDIMモジュール(ノーマルリフレッシュ対応) 144ピン・パリティビット無・60ns・EDO SDIM646-64MP 64Mバイト 18,000円▲[INDEX]
「700 Series」会議室より移動しました by 管理者 From: よしあき [DZZ04524@nifty.ne.jp] Subject: A20pについて Date: 2000/06/17 17:54:26 7シリーズの後継機とおもわれるA20pが発売されましたが質感があまりよくないとの情報があります。 実際どうなのでしょうか?それとこの7シリーズのサイトでA20pのわだいがすくないですね。 どなたか情報をください。
6月17日に よしあき さんは書きました。 >質感があまりよくないとの情報があります。 価格が定価で半分ぐらいなので仕方ないかも。スペックは いいですよ。細かい造りでTP700シリーズの後継を期待 していたら、ちょっとがっくりするかもしれませんね。 それだけ採算重視で合理的になったとも言えるかもしれません。 ただ、フラッグシップと言えるのかどうか。プアマン's770X というところでしょうか。 >7シリーズのサイトでA20pのわだいがすくないですね。 TP300系会議室でA20mと共通で話題になってたりするかも。 TP770系の後継というより、大画面化を進めてきたTP390X系の 発展型とも言えます。用途自体はプレゼンテーションが主と 思われるので、TP770の流れともいえますが、実際TP390Xを 展示会で使っている例もあります。TP770が進歩を止めたのは もう大分前になりますので。
6月17日に OZAKI'Sさん は書きました。 >7シリーズの後継機とおもわれるA20pが発売されましたが >質感があまりよくないとの情報があります。 7系と比べて、やっぱりオチてますけれど、それでもIBM「らしさ」は十分残っていると 思いますよ。(液晶パネルの頑丈さとか。国内メーカのは大画面になるとなるほど ベコベコになりますから。) >実際どうなのでしょうか?それとこの7シリーズのサイトでA20pのわだいがすくないですね。 >どなたか情報をください。 300系会議室にありますよん。まだ出たての最新バリバリで、オーナーさんも少ない為 さほど情報は多くありませんが。 みなづき
6月18日に みなづきさん は書きました。 >7系と比べて、やっぱりオチてますけれど、それでもIBM「らしさ」は十分残っていると >思いますよ。(液晶パネルの頑丈さとか。国内メーカのは大画面になるとなるほど >ベコベコになりますから。) 私は770xも使用していますが、A20pにも確かに「らしさ」は残っています。 頑丈で、ビジネスマシンらしく、他のメーカーが白系のノートを出してくるのとは一線を かしています。 ただ新素材の質感や肌触り(余りよく分かりませんが、塗装の問題ですか?)が7系より安っぽくなってしまっているのは確かです。 また、薄く見せよう、軽くしようと考えたのでしょうか、キーボード& パームレストの周りをとんがらせてしまったことは非常に残念です。 これは今回のシリーズで始まったことではありませんが... Thinkpadはいつまでも箱(型)であってほしかった、というのが私の正直なところです。 実はA20pを購入の際に、デルのSXGA+モデルと、どちらを購入しようか迷いました。 しかしトラックポイントでA20pにしました。 これはトラックポイントにはそれだけの魅力があるということですが、逆に言えば魅力の あったIBMの筐体はもはやないということです。 これでトラックポイントもなくなるようなことがあれば、私はIBMに見切りをつけると思います。 そんなことはきっとないでしょうが、なにがしかの技術的な観点から、パナソニックの トラックボール(今回復活しましたが)のようなことにならなければ良いと思っています。 IBMさん、私はいつまでもThinkpadユーザーでいたいです。▲[INDEX]
はじめまして。 現在A20pを使用しているのですが、 いくつか質問があって参りました。 リチウムイオンのバッテリーなのですが、 これは普段電源アダプターで稼動させるときは、 はずしておいたほうが良いのでしょうか? それとバッテリーをはずし電源アダプターだけで稼動させている状態で、 PC-DOCTORというソフトでCPUタイプを調べますと、 なぜか550MHzの状態です。 電源とバッテリーの両方をつけた状態ですと、 きちんと700MHzの状態になります。 つまりバッテリーだけで稼動させているときに 550MHzの状態ならばわかるのですが、 なぜフルパワーのはずの電源アダプターだけの 時に550MHzになるのかがわかりません。 調べましたところ電源アダプターだけの稼動時には 電源の管理の設定がバッテリーにあわせたパフォーマンスになっており、 どうしても最大パフォーマンスに設定することができません。 バッテリーをはずした状態での電源アダプターのみの稼動では 最大パフォーマンスはだせないのでしょうか? OSはWINDOWS98のSEです。 以上どなたかわかる方はご教授頂けると幸いです。
6月18日に ピエロさん は書きました。 >つまりバッテリーだけで稼動させているときに >550MHzの状態ならばわかるのですが、 >なぜフルパワーのはずの電源アダプターだけの >時に550MHzになるのかがわかりません。 600/T20会議室でも同じような現象が報告されてますね。 600/T20 Series会議室 #00527〜#00539[右上コンテンツ一覧] http://www.thinkpad-club.com/webforum/contents.cgi?room=tp600d&area=527-539
6月18日に ピエロさん は書きました。 >これは普段電源アダプターで稼動させるときは、 >はずしておいたほうが良いのでしょうか? 底部の重たいバッテリーを外すとバランスが悪くなったりしませんか。 時々放電させてやれば繋ぎっぱなしよりはいいのかもしれませんが、 普通はそのままでいいと思います。根拠なし。専門家ではないし。 それより外したままバッテリーが放電しきって死んでしまうほうが 痛いような。外すならフル充電してからでしょうね。 >最大パフォーマンスはだせないのでしょうか? >OSはWINDOWS98のSEです。 SpeedStep用のアプレットをアンインストールしたらいいのかな? モバイル時のデメリットはあるのでしょうが。▲[INDEX]
こんにちは、散々みなさんにA20pについて質問したノートマンです。 先日秋葉原に45万円現金もって調査しにいきました。 それでいろいろみていると・・・A20pが置いてあるのは 全部449800円とかばっかり。kakaku.comで40万切っているのを みるとどうしても割高感は否めませんでしたのでうむむと うなりつつT-zoneの実物拝見すると・・・皆さんおっしゃられている キーボードのたわみが半端じゃない。構造上同じと思われるA20mには UB2000CDROMがついていたので比べてみるとほとんどたわみは感じない。 ということは、UB2000と本体の接点に相当応力がかかっている= 長持ちしない??=UB2001が出るに違いない^^;と勝手に先読みしました。 結果として1年使ったころには中位モデルにもRageMob128クラスは搭載 されているだろうということで短期で元をとるつもりでA20m-31Jを購入 しました。ニッシンパルで229800円でした。 #某店に同じモデルの中古(!)が198000円で売っていたのでかなり #悩みました^^; 以下インプレッションです。 ・15インチXGAはなかなか使い勝手がよい。視力が1.0を下回る私には ベストチョイスかもしれない。品質も上々。 ・キーボードの打鍵感はあまり好きになれない・・・メカニカルプリーズ! ・やっぱりPCカードスロットは左にしてほしい ・底面は結構熱くなる。お腹にPCのせて使う私としては何かはさむ必要あり。 ・HDBenchのDDで38〜39でそこそこ。FRealityはまだ計測していない。 あと私は先日発売されたメルコのワイアレスLANを使っているのですが A20mに挿すと30秒ほどフリーズ状態のようになります。どちらに問題が あるかわかりませんが、BIBLO-NE2/40Eでは通常の時間で認識できるので・・・ ですが、値段を考えれば概ね満足のいく買い物でした。
6月19日に ノートマンさん は書きました。 >長持ちしない??=UB2001が出るに違いない^^;と勝手に先読みしました。 (^^;) ま、2001が出るかどうかは置いておいて、改良によってもう少し キーボードに剛性感を持たせて欲しいところですね。 >結果として1年使ったころには中位モデルにもRageMob128クラスは搭載 >されているだろうということで短期で元をとるつもりでA20m-31Jを購入 >しました。ニッシンパルで229800円でした。 私が購入したときよりはだいぶ値が下がっていますね。この前の値下げに よってますますお買い得感が高まってますね。>31J >あと私は先日発売されたメルコのワイアレスLANを使っているのですが >A20mに挿すと30秒ほどフリーズ状態のようになります。どちらに問題が >あるかわかりませんが、BIBLO-NE2/40Eでは通常の時間で認識できるので・・・ これはminiPCIのLANカードが生きていると2枚差し状態になるからでは ないでしょうか。うちでもnetへの接続はUSBなNICを使用しているので 最近まではデバイスマネージャーにて殺していました>miniPCI NIC それではあまり美しくないので、31JからminiPCIのNICを外し、570から ほとんど使用していないminiPCIモデムを引っこ抜いて31Jに移植しました。 結果、モデムも問題なく使用できるし、NICがなくなったことでboot時の Intel boot agent が出なくなったので起動が速くなりました。 ご参考までに
6月19日に ThinkCatさん は書きました。 >(^^;) ま、2001が出るかどうかは置いておいて、改良によってもう少し >キーボードに剛性感を持たせて欲しいところですね。 そうなんですよね。特にA20pを買う、となると相当な出費になるんで それにしてはあのしなりはないでしょ〜という感じでした。 >私が購入したときよりはだいぶ値が下がっていますね。この前の値下げに >よってますますお買い得感が高まってますね。>31J ええ、特に15inch液晶は大正解でした。 Celelon500もメモリ192MBにしてやるとさくさく動いて快適。 >これはminiPCIのLANカードが生きていると2枚差し状態になるからでは >ないでしょうか。うちでもnetへの接続はUSBなNICを使用しているので >最近まではデバイスマネージャーにて殺していました>miniPCI NIC やはり!^^; 私もそう思いましてシステムのプロパティで使用しないにしてやりました。 するとそのおかげ(かどうかわかりませんが)で起動時は遅いが スタンバイ復帰は早くなりました。ですので日ごろは電源おとさずに オールスタンバイです。 >それではあまり美しくないので、31JからminiPCIのNICを外し、570から >ほとんど使用していないminiPCIモデムを引っこ抜いて31Jに移植しました。 >結果、モデムも問題なく使用できるし、NICがなくなったことでboot時の >Intel boot agent が出なくなったので起動が速くなりました。 いいなぁ^^ でも総じて31J、価格性能比はベストに近い、いいマシンです。▲[INDEX]
390E(2626D0J)を使用しております。 先日,DドライブにNT4.0を入れ,デュアルブートにしたのですが,NT上でネットワークカードが認識しないという状況がでております。 他メーカーのカードに換えてみたのですが,それでもだめでした。 どなたか,アドバイスがありましたらお願いいたします。 使用環境 390E(2626D0J) Cドライブ Win98(FAT) Dドライブ NT4.0 サービスパック5or6(どちらでもダメ)NTFS カード メルコ LPC2Torアイ・オー PCLATE(どちらもダメ)
6月19日に nobuさん は書きました。 >先日,DドライブにNT4.0を入れ,デュアルブートにしたのですが >NT上でネットワークカードが認識しないという状況がでております。 スロットが認識してないか スロットは認識してるんだけど、カードが認識してないか の切り分けは出来ませんか? >カード メルコ LPC2Torアイ・オー PCLATE(どちらもダメ) ちょっと調べている暇がないんですが、これらのカードはNTでサポートされてますか? ひょっとしてもしかして、CardBusではありませんか? あ゛、CardWizardはインストールしましたか? 機種は違いますが、ワタシのWebサイトも参考になるかと思います。 (この投稿の一番上、「From:やすひろ」のところからリンクしています。)
やすひろさん,ありがとうございます。 >スロットが認識してないか >スロットは認識してるんだけど、カードが認識してないか >の切り分けは出来ませんか? スロットは認識している(実行中)なんですが、デバイスドライバがダメみたいです。 >ちょっと調べている暇がないんですが、これらのカードはNTでサポートされてますか? >ひょっとしてもしかして、CardBusではありませんか? NTでサポートされております。ドライバもNT用です(最新版) >あ゛、CardWizardはインストールしましたか? インストールしておりました。が、これが原因か?と思い、現在はアンインストール しております(カード側の説明書に無かったもので) >機種は違いますが、ワタシのWebサイトも参考になるかと思います。 >(この投稿の一番上、「From:やすひろ」のところからリンクしています。) これから拝見します。ありがとうございました。
6月19日に nobuさん は書きました。 >>あ゛、CardWizardはインストールしましたか? >インストールしておりました。が、これが原因か?と思い、現在はアンインストール >しております(カード側の説明書に無かったもので) 僕の経験から言うと、CardWizardがあったほうが認識しやすいかな、と思います。 IRQがぶつかってるかもしれません。"管理ツール"にあるの"診断プログラム"などで 確認出来ます。 >>機種は違いますが、ワタシのWebサイトも参考になるかと思います。 >これから拝見します。ありがとうございました。 あ、スロットが認識してるとすると、あまり参考にならないかと。(^^;)▲[INDEX]
ここんところ、ばたばたとコメントした割には レスポンス率が悪そうなので、ちょっとむなしいです。 ということで、来週の月曜日までリフレッシュに ボードリーダー業は一時休業します。 急ぎの質問に答えられませんが悪しからず。▲[INDEX]
予想通り(?)P!!!750MHz搭載の新機種が発表されたようです. OpenLinuxプレインストールマシンも.
6月19日に TongTongさん は書きました。 > 予想通り(?)P!!!750MHz搭載の新機種が発表されたようです. > OpenLinuxプレインストールマシンも. ANNOUNCEMENT SUMMARY - JUNE 19, 2000 http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?
6月19日に TongTongさん は書きました。 > 予想通り(?)P!!!750MHz搭載の新機種が発表されたようです. > OpenLinuxプレインストールマシンも. ぴら@133MhzでLinuxです(^^; 750MhzでLinuxかぁ...すんばらしく速いんだろうなぁ...良いなぁ..
6月19日に TongTongさん は書きました。 > OpenLinuxプレインストールマシンも. なんでまたOpenなんですかねぇ・・・ USではユーザが多いディストリビユーションなのでしょうか・・・? ---------------------------- 6月20日に ぴらさん は書きました。 >ぴら@133MhzでLinuxです(^^; あらま、ぴらさんもLinux使いでしたか。 ワタシも先日535にVine2.0入れましたが、WindowMakerで一杯いっぱいですね。 >750MhzでLinuxかぁ...すんばらしく速いんだろうなぁ...良いなぁ.. ていうか、サーバに使うのはもったいないような。(^^;)
6月20日に ぴらさん は書きました。 >ぴら@133MhzでLinuxです(^^; >750MhzでLinuxかぁ...すんばらしく速いんだろうなぁ...良いなぁ.. 日本IBMからも本日発表されましたがWin98とWin2000モデルのみでした。 しかしT20の750MHzモデルの\500,000というのはとてもじゃないが手が出ない・・・・ (A20pの750MHzモデルよりも高い)
6月20日に Prost AP02さん は書きました。 > >日本IBMからも本日発表されましたがWin98とWin2000モデルのみでした。 >しかしT20の750MHzモデルの\500,000というのはとてもじゃないが手が出ない・・・・ >(A20pの750MHzモデルよりも高い) A20PはHDDも20GBになってCPUも50MHz早くなっているのに,重量は若干軽くなっています. どうしてなんでしょうか? HDDは新しいdriveで回転数も早いやつなんでしょうね? 本日A20Pを注文した直後に新機種の発売とは.......とほほ
6月20日に tnozuさん は書きました。 >A20PはHDDも20GBになってCPUも50MHz早くなっているのに,重量は若干軽く >なっています. >どうしてなんでしょうか? A20p-62J等の18GB HDDはDARA-21800(12.5mm厚),新機種の20GB HDDはおそらく 9.5mm厚(DJSA-220?)だからではないでしょうか. >HDDは新しいdriveで回転数も早いやつなんでしょうね? 回転数が5400rpmなのはDJSA-232です.
moon@US在住です。 6月20日に Prost AP02さん は書きました。 >日本IBMからも本日発表されましたがWin98とWin2000モデルのみでした。 >しかしT20の750MHzモデルの\500,000というのはとてもじゃないが手が出ない・・・・ >(A20pの750MHzモデルよりも高い) どうして日本版はこんな価格に開きがあるんでしょう??? US版は、IBM online shop を見てもらうとわかるとおり 264784U と 264795U は同価格、264744U と 264755U も同価格・・・ ただUSでは、日本と比較にならないほどT20の在庫が少なく どこの onlineshop でも backorder かかえちゃってますが。。。▲[INDEX]
TP385XDを愛用しているものですが、CD-ROMを入れて中身を読み込もうとすると以下のような エラーメッセージがでて読み込むことが出来ません。 「例外 OEがVxD CDVSD(01)+00001666の0028:C1440216で発生しました。VxD scsi1hlp(03) +00000508の0028:C183F5F8からの呼び出しです。このまま続けてもかまいません。」 また、中身を開いてもフォルダ名が正しく表示ず、開くことが出来ません。 どのように対処すればいいのか教えてください。 どうぞよろしくお願いします。