ThinkPad 300/A Series(2)一括表示
[表示範囲:301〜400][スレッドモード]

[INDEX]
00301 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00302 Re: TP370cお助け下さい。
00305 Re: TP370cお助け下さい。
00317 Re: TP370cお助け下さい。
00303 Re: TP370cお助け下さい。
00306 Re: TP370cお助け下さい。
00307 Re: TP370cお助け下さい。
00308 Re: TP370cお助け下さい。
00309 Re: TP370cお助け下さい。
00310 Re: TP370cお助け下さい。
00311 Re: TP370cお助け下さい。
00304 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00327 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00329 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00334 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたい→成功!
00312 TP365XのHDD換装
00313 Re: TP365XのHDD換装
00314 315DにK6-2-450成功しました。
00315 Re: 315DにK6-2-450成功しました。
00320 Re: 315DにK6-2-450成功しました。
00322 Re: 315DにK6-2-450成功しました。
00316 Re: 315DにK6-2-450成功しました。
00318 Re: 315DにK6-2-450成功しました。
00323 Re: 315DにK6-2-450成功しました。
00319 ありがとうございます
00321 Re: ありがとうございます
00326 Re: ありがとうございます
00324 TP370c、解決しました!…ところで…
00325 Re: TP370c、解決しました!…ところで…
00328 390HDD交換でお勧めは?
00330 Re: 390HDD交換でお勧めは?
00332 Re: 390HDD交換でお勧めは?
00331 Re: 390HDD交換でお勧めは?
00335 Re: 390HDD交換でお勧めは?
00333 TP315E
00336 Re: TP315E
00339 Re: TP315E
00337 390でDVD
00338 Re: 390でDVD
00341 Re: 390でDVD
00340 ThinkPad A Series発表 〜米IBM
00342 390 HDD換装完了
00347 Re: 390 HDD換装完了
00343 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
00346 Re: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
00348 Re: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
00351 Re: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
00352 Re: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
00353 310Eの事でお騒がせしました。
00355 Re: 310Eの事でお騒がせしました。
00367 Re: 310Eの事でお騒がせしました。
00344 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00345 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00349 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00350 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00354 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00359 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00361 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00362 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00371 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません。解決!
00369 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00370 Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
00356 310E通信できず???
00357 Re: 310E通信できず???
00358 Re: 310E通信できず???
00366 Re: 310E通信できず?解決!!
00360 皆様のおかげで310E最強化完成
00365 Re: 皆様のおかげで310E最強化完成
00363 TP380のACアダプターの仕様
00364 Re: TP380のACアダプターの仕様
00372 Re: TP380のACアダプターの仕様
00368 380Eの起動ディスケットで困ってます
00400 Re: 380Eの起動ディスケットで困ってます
00373 ThinkPad365EのFDD交換について
00374 CPUの速度切り替えについて
00375 Re: CPUの速度切り替えについて
00376 Re: CPUの速度切り替えについて
00378 Re: CPUの速度切り替えについて
00379 Re: CPUの速度切り替えについて
00377 TP315D/TP310EのHDD(DARA6.0G)/AMD K6-2交換記録
00380 ThinkPad A20p のビデオチップについて[会議室移動]
00381 Re: ThinkPad A20p のビデオチップについて[会議室移動]
00382 365X(2625-7J7)が起動しなくなりました
00383 Re: 365X(2625-7J7)が起動しなくなりました
00384 Re: 365X(2625-7J7)が起動しなくなりました
00385 340CSEのDRAMカードは本当に8MBまで?
00386 Re: 340CSEのDRAMカードは本当に8MBまで?
00387 Re: TP310 電源が入らない?
00389 Re:  TP310 電源が入らない?
00390 Re:  TP310 電源が入らない?
00391 Re:  TP310 電源が入らない?
00394 Re:  TP310 電源が入らない?
00388 Re: NT4.0まだ在庫ありました
00392 365X BIOS変更について
00393 Re: 365X BIOS変更について
00395 Re: 365X BIOS変更について
00396 Re: 365X BIOS変更について
00397 TP345cのHDD取り替えについて
00398 Re: TP345cのHDD取り替えについて
00399 Re: TP345cのHDD取り替えについて


[RE] Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: bato
Date: 2000/04/22 19:04:46
Reference: tp3xxb/00300

4月22日に 須藤怜二さん は書きました。

>なくしてる場合はこれでしょうか?

  そうなると思います。ただ今ちょっとフォローしている
 時間がとれないので。 


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: bato
Date: 2000/04/22 19:07:59
Reference: tp3xxb/00299

4月22日に towaさん は書きました。

>しましたが、やっぱりダメでした.色々解決法を見て回ったら、
>CONFIG.SYSやAUTEXEC.BATで競合しているドライバを解消させれば
>解決するようなことが書いてありましたが、具体的な方法がわからず

 今実機が手元にないし時間がとれないのでアバウトですが、
 MS-DOSモードかDOS窓とかでAUTOEXEC.BATとかでドライバを常駐
 させる細工をして再起動後、WINDOWS上で更にセットアップを
 動かしたような。今後FAQなどでフォローするつもりですが、
 今は詳細はパス。すいません。 


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: towa
Date: 2000/04/22 23:36:28
Reference: tp3xxb/00302

4月22日に batoさん は書きました。
>
> 今実機が手元にないし時間がとれないのでアバウトですが、
> MS-DOSモードかDOS窓とかでAUTOEXEC.BATとかでドライバを常駐
> させる細工をして再起動後、WINDOWS上で更にセットアップを
> 動かしたような。今後FAQなどでフォローするつもりですが、
> 今は詳細はパス。すいません。

お世話お掛けします。ホントに手のかかるマシンですが、やっぱり
愛着がわくので、何とか現役として遜色ないように使ってやりたいんです。
このトラブルはわりと多いようですが、いろいろ見回しても決定的な
方法を具体的に教えていただける書きこみは見つかっていません。
今後のためにも具体的な解決方法を確立できたらと思います。
とはいえ他力本願で非常に恐縮なのですがなにとぞ今後もお力を
お貸し下さい。とりあえず素早いレスをありがとうございました。 


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: bato
Date: 2000/04/24 22:13:45
Reference: tp3xxb/00302

4月22日に batoさん は書きました。

> MS-DOSモードかDOS窓とかでAUTOEXEC.BATとかでドライバを常駐
> させる細工をして再起動後、WINDOWS上で更にセットアップを

下記は以前NIFTYのFIBMTP1 MES( 7)に書いた導入記です。
引用だけでフォローはできかねますが、参考まで。

04066/04066 MXC03030  バトー           TP370C+AUDIO+W95
( 7)   97/08/25 19:24
TP370Cで音を出すのにやっと成功しました。
最初にDOS用のドライバを常駐させておかないとW95でSETUPを起動しても
うまくいかないようです。一度は失敗しました。このTP370Cは換装したHDDを
DOSからWIN31を入れずにWIN95化したもので、サウンド関係はW95インストール
後に導入したものです。
    ドライバディスクはFIBMFEEL DL7にあるThinkPadオーディオサポート
    ディスク TP360/370/750/755Cというのを使いました。
  CONFIG.SYSに最初にディスクから圧縮されていない下記のファイルを
    C:\IBMAUDIOというディレクトリを作成してDOSのファイラーのFD55で
    COPYしました。
--------------------------------------------------------------
TPAUDDD.SYS TPAUDDD2.SYSVAUDIO.SYS  PLAYFILE.EXE
TPDEMO.EXE  TPDEMO.HLP  AUDTEST.SYS AUDTEST2.SYS
SVAUDIO.SYS SVAUDIO.EXE 
--------------------------------------------------------------
    README.DOSにはディレクトリーの設定について書かれてありますので
  それに準じてもいいと思います。
    次にCONFIG.SYSにDOSデバイスドライバーTPAUDDD.SYSを登録します。
    AUDTEST.SYSはハードウェア用診断プログラムのデバイス・ドライバーです
  ので省いても構いません。
 [CONFIG.SYSの追加行]
   DEVICEHIGH=c:\IBMAUDIO\TPAUDDD.SYS
    DEVICEHIGH=c:\IBMAUDIO\AUDTEST.SYS
    必要に応じてAUTOEXEC.BATにゲームサポートモジュール SVAUDIO.EXE を追加
  します。これは制限付きでAdlib、Roland、Sound Blasterモードをサポート
  しているものです。
  [AUTOEXEC.BATの追加行]
   LH C:\IBMAUDIO\SVAUDIO.EXE
  これが無くてもWAVEやMIDIのファイルはWIN95上のメディアプレーヤーで
    再生できました。注意書きのREADME.DOSの該当箇所を読んでから導入して
    ください。
    変更が終わったらWIN95を再起動します。
    再起動後、前述のサポートディスケットのSETUP.EXEを起動してサウンドの
  ドライバを導入します。導入後、再起動して終了です。
  再起動しても画面のタスクバーにはスピーカーマークは表示されませんし、
    デバイスマネージャーにもサウンド関係のデバイスはありません。
    でも、コントロールパネルのマルチメディアの項を開くと「再生」の優先デバ
    イスがIBM ThinkPad WAVE FORM OUTPUT となっているはずです。
    音量の調整が「オーディオ」というファルダーの中のオーディオコントロール
  でしか有効でないのがちょっと手数がかかります。また再起動すると初期値に
    音量がリセットされてしまうようです。
    何回か導入を繰り返しているうちにC:\WINDOWS\SYSTEM.INIの[386Enh]に
    device=tpaudvxd.386  が2行繰り返して登録され、起動時に文字化けが
  出た事がありました。参考まで。


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: T_S
Date: 2000/04/22 20:34:41
Reference: tp3xxb/00299

4月22日に towaさん は書きました。

>ウィンドウズ95を導入したのですが、音が出なくて困っております.
>BIOSが1.41、オーディオサポートディスケットも1.4を2回インストール
>しましたが、やっぱりダメでした.色々解決法を見て回ったら、

2回インストールというのは、windows 用ドライバのセットアップだと思いますが、
dos 用ドライバのセットアップもされましたか。
ディスケットの中には winsetup.exe と setup.exe の2つがあります。
ただ、私が手持ちの TP360や TP750にオーディオドライバを導入したところ
サスペンドやハイバーネイションが効かなくなったので、このドライバは win95対応と
いうことなっていますが、私はどうも疑問です。他の方のマシンでは正常に動作しているの
でしょうか。


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: towa
Date: 2000/04/22 23:44:15
Reference: tp3xxb/00303

素早いお返事ありがとうございます。

4月22日に T_Sさん は書きました。
>2回インストールというのは、windows 用ドライバのセットアップだと思いますが、
>dos 用ドライバのセットアップもされましたか。
>ディスケットの中には winsetup.exe と setup.exe の2つがあります。

どちらも2度続けてやってみました。winsetup.exe と setup.exe を交互にも
インストールしてみましたが、SYSTEM.INIに重複していると言うエラーが出て
WINDOWSがハングアップするのみで、なにも解決になりませんでした。

>ただ、私が手持ちの TP360や TP750にオーディオドライバを導入したところ
>サスペンドやハイバーネイションが効かなくなったので、このドライバは win95対応と
>いうことなっていますが、私はどうも疑問です。他の方のマシンでは正常に動作しているの
>でしょうか。

私の370Cでは上に書いたようなエラーになるぐらいで、大きな他への影響は今のところ
ありません。もしかしたらWINDOWSのシステムにダメージが残っているのかもしれませんが。
何とか解決された方、具体的なご指導をいただければ助かります。
他力本願で申し訳ありません。自分でも色々勉強してみたいと思います。
今後ともお力をお貸しいただければ嬉しく思います。


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: ちゃろっぴ
Date: 2000/04/23 01:24:03
Reference: tp3xxb/00306

こんばんは ちゃろっぴ です。

TP370Cのオ−ディオドライバ−は曲者なんですね−。

通常は、DOSモ−ドでSetupしなくても、Windows上から2回Winsetupすれば
なります。10台以上の370Cで試しましたが全て良好です。
個体差は、恐らく無いはずです。

私も始めのころ1度つまづいたのですが、このオ−ディオドライバ−は3回以上
Winsetupしてしまうとレジストリ(Iniファイル)を変に書き換えてしまい、
戻せなくなるんですよ(昔のことなんで、どこを直せばいいか忘れた)。
一番簡単なのは、はじめからWindowsを入れなおして、慎重にオ−ディオドライバ−
を入れることですね。その方が確実です。


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: ちゃろっぴ
Date: 2000/04/23 01:28:38
Reference: tp3xxb/00307

ちゃろっぴ です 自己レス

WINSETUP.EXEをWindowsより実行
 
うまく行かない場合はWinsetup.exeを再実行
 
System.iniファイルにある1行ダブリの物を削除必要な場合がある。

と私の虎の巻にありました。

System.iniにある重複している行を削除するんですね。
その行が何と記載されていたかは忘れた。だけど見れば分かった気がする。。


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: towa
Date: 2000/04/23 02:34:09
Reference: tp3xxb/00308

ちゃっぴろさん、ご指摘ありがとうございます。
4月23日に ちゃろっぴさん は書きました。

>WINSETUP.EXEをWindowsより実行 
>うまく行かない場合はWinsetup.exeを再実行 
>System.iniファイルにある1行ダブリの物を削除必要な場合がある。
>System.iniにある重複している行を削除するんですね。
>その行が何と記載されていたかは忘れた。だけど見れば分かった気がする。。

そうなんです。WINSETUP.EXEを3度以上実行すると、起動時に文字化けした
エラーメッセージがでて、どうやらSystem.iniファイルにある1行ダブリの
「TPAUDIO.386(だったと思う)」を削除しろということが指示されますね。
それをしてもシステムが不安定になってフリーズすることがあるんですよね。
挙句にやっぱり音は出ませんでしたし・・・。
こうなったらWINDOWSの再インストールしかないのでしょうかね(T_T)


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: T_S
Date: 2000/04/23 15:24:48
Reference: tp3xxb/00306

4月22日に towaさん は書きました。

>どちらも2度続けてやってみました。winsetup.exe と setup.exe を交互にも
>インストールしてみましたが、SYSTEM.INIに重複していると言うエラーが出て
>WINDOWSがハングアップするのみで、なにも解決になりませんでした。

お役に立てなくてすみません。
DOS用setup を実行すると起動時にテスト用waveファイルを再生すると思うのですが、
この段階で音は鳴りませんか。
それと、説明ファイルに書いてあったのですが、windows起動時に音(例えばThe Microsoft 
Sound.wav)が鳴るように設定されてないとエラーになるらしいです。
コントロールパネル->サウンドで確認されてはいかがでしょうか。
あと、コンパネ->マルチメディアにはオーディオドライバの名前が出ていますでしょうか。


[RE] Subject: Re: TP370cお助け下さい。
From: towa
Date: 2000/04/23 19:40:27
Reference: tp3xxb/00310

T_Sさん ,たびたびありがとうございます。

4月23日に T_Sさん は書きました。

>DOS用setup を実行すると起動時にテスト用waveファイルを再生すると思うのですが、
>この段階で音は鳴りませんか。
はあ、なにも聞こえませんでした。

>それと、説明ファイルに書いてあったのですが、windows起動時に音(例えばThe Microsoft 
>Sound.wav)が鳴るように設定されてないとエラーになるらしいです。
>コントロールパネル->サウンドで確認されてはいかがでしょうか。
確認したら、WINDOWSの起動でThe Microsoft Sound.wavが鳴るように設定されてました。

>あと、コンパネ->マルチメディアにはオーディオドライバの名前が出ていますでしょうか。
はい、IBM THINKPAD WAVEFORM OUTPUTまたはINPUTと出ていますが、文字、アイコン
共にグレーアウトしていてアクティブになっていないようです。

とほほです。色々ご面倒お掛けして済みません。また宜しくお願いいたしますね。
とりあえずいろいろありがとうございました。


[RE] Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: T_S
Date: 2000/04/22 22:48:03
Reference: tp3xxb/00293

4月21日に panaさん は書きました。

>教えてください。TP360c、外付けcd-rom(panasonic KXL-810AN)を使用しています。
>現在win98で使用していますが、これを中文版Win98専用にするために奮闘中です。
>CD-ROMからインストールしたいのですが、CD-ROMドライバが見つからず、CD-ROM
>ドライブも認識しません。

遠回りですが確実な方法としては、
pc-dosをHDDに導入する。-->PCMCIAサポートプログラム(PCカードディレクターなど)を導入
-->cd-romドライブのドライバーを導入する。
ということだと思います。
PCMCIAサポートについてはPC本体に付属のディスケット、もしくは下で紹介されているサイ
トからダウンロードして用います。cd-rom のドライバはcd-romドライブに付属しているもの
を説明書にしたがって導入します。


[RE] Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: pana
Date: 2000/04/28 21:06:56
Reference: tp3xxb/00304

T_Sさん、batoさん、須藤さん、ありがとうございます。
試行錯誤が今までかかりました。

4月22日に T_Sさん は書きました。

>遠回りですが確実な方法としては、
>pc-dosをHDDに導入する。-->PCMCIAサポートプログラム(PCカードディレクターなど)を導入
>-->cd-romドライブのドライバーを導入する。

この方法で成功しました。(以下のトラブルのため、もう何度もformatを繰り返し
ましたから、習熟しました)

トラブル発生:
cd-romからWin98をインストールしようとするのですが、同じ所で止まってしまいます。
「スタンダードモード:MS-DOSエクステンダ内の致命的エラーです」
と表示が出て、コンセントを抜くしかありません。
いまだに、HDDにWin98をインストールできていません。
どうすればいいのか教えてください。


[RE] Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: T_S
Date: 2000/04/29 00:12:44
Reference: tp3xxb/00327

4月28日に panaさん は書きました。

>cd-romからWin98をインストールしようとするのですが、同じ所で止まってしまいます。
>「スタンダードモード:MS-DOSエクステンダ内の致命的エラーです」
>と表示が出て、コンセントを抜くしかありません。

エラーが出たところで、HDDにアクセスしてないことを確認していったん電源を切り、
再度コンピュータを起動して、setupを実行すると修復セットアップが行われると思うの
ですが。(エラーの元をスキップしてセットアップが行われるはずです)

それともう一つ。私は win98 を持っていないので参考までに。
cd-rom から setup を実行しようとしてエラーが発生するということでしたら、
cd-rom の中のマスターファイルをHDDにコピーしておいて HDDから setupを実行すると
いうのも一つの方法かと思います。
win95をインストールする場合、まずdosを起動してcd-romを認識させておき、cd-romの
win95フォルダの中身をHDDの任意のフォルダ(例えば c:\work)にコピー -->
c:\work>setup を実行。
win95 のマスターファイルは 54MB 程度ですが、win98 の場合はかなり大きいでしょうね。


[RE] Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたい→成功!
From: pana
Date: 2000/04/30 11:06:39
Reference: tp3xxb/00329

T_Sさん、ありがとうございます。成功しました。

4月29日に T_Sさん は書きました。
>cd-rom の中のマスターファイルをHDDにコピーしておいて HDDから setupを実行すると
>いうのも一つの方法かと思います。
>win95をインストールする場合、まずdosを起動してcd-romを認識させておき、cd-romの
>win95フォルダの中身をHDDの任意のフォルダ(例えば c:\work)にコピー -->
>c:\work>setup を実行。

この方法で行うと、魔法が解けたようにスムースにセットアップが始まりました。
これで、私のTP360c HDD540MB は、中国語Windows98専用にリニューアル
されました。感激!
同じことを試みられる他の同好者の皆さまのために、過程を整理してみました。
**************

中文版Win98専用PCを作るには(TP360c HDD540mb
    必要なもの
    1 pc-dosのオリジナル ディスケット
    2 panasonic cd-romのドライバをインストールするFDD
    3 中国語windows98のcd-rom
    4 中国語Windows98の ¥win98のディレクトリをコピーするための
      ファイル管理ソフト filmtn もしくは FD
    注意事項
    ◎ 英語環境でインストールしないと、日本語環境ではトラブル
      (dosshell画面の下面にある、日本語モード、英語モードを入れ替える
       メニューをクリック)


1 pc-dosのディスケット disk1 で起動し、dos環境を作成する
2 その際、HDDをフォーマット、する
      英語のdosshellと日本語のdosshellの両方を導入する
3 再起動させる
4 日本語dosshell画面になるから、英語環境にする
  (下面の二行目にある)(英語環境でインストールしないとうまくいかない)
5 再起動させる
6 panasonicのcd-romドライバを英語環境で導入する
  1 FDDから a:\instdos でenter
  2 c:\にcdrm8のディレクトリが作成され、cd-romドライブが認識される(d:\)
7 filmtn(DOS/v)を使用して、cd-romにある、win98のディレクトリを全部
  c:\にコピーする
  c:\の下に wrのディレクトリを作成し、その下に、コピーした
8 4の通りの英語環境にしておく
9 英語環境のDOS状態で、
   c:\wr\win98 に入り setupと入力し enter
10 HDDの上で、中文Win98のセットアップが始まる
11 スムーズにインストールが進む
*****************
本当にありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP365XのHDD換装
From: SB1
Date: 2000/04/24 00:57:22

きのう家のTP365XのHDDをDARA-206000にしてしまいました。何の問題もなく動いてます。
とりあえずご報告まで。


[RE] Subject: Re: TP365XのHDD換装
From: bato
Date: 2000/04/24 01:32:29
Reference: tp3xxb/00312

4月24日に SB1さん は書きました。

>きのう家のTP365XのHDDをDARA-206000にしてしまいました。何の問題もなく動いてます。
>とりあえずご報告まで。

報告ありがとうございます。
ちなみにネジ穴とかでとまどうことはありませんでしたか?
モデルによっては穴の位置が合わないこともありますので。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 315DにK6-2-450成功しました。
From: kabu
Date: 2000/04/24 19:20:04

kabuです。

先週k6-2-400の搭載に失敗(CPUが死亡していた)してしまいましたが、
今度は新たにK6-2-450を入手し、見事400MHzにて起動成功しました。
あきらめずにTRYした甲斐がありました。

最初はbato氏HPの推薦通り360にて試したところあっさりと起動してしまい、
調子に乗って400で起動してみたところ、こちらもあっさりと一発起動!
現在も400MHzにて安定動作しています。(HDBENCHにて確認しました。)

ただし、熱に関してはかなりアッチッチ状態で、放熱板は触れないくらい
熱くなってしまいます。
そこで緊急対策としてヒンジカバーを取り付けないままにしておき、
キーボードの下に15mm程度のスペーサーを挟んで奥側だけを少し
持ち上げてやりました。
すると放熱板の熱がキーボードの隙間から放熱され、かなり温度が下がりました。
おまけにキーボードもスラントして入力しやすくなります。(?)
ただし、このままではモニターを閉じられないため、その都度スペーサーを
外さなければなりません。
あくまで緊急対策ですね。
私の場合はデスクトップの代わりに使っていて持ち運ばないため
これでもなんとかなってしまいます。

恒久対策としてはファンの取り付けを考えています。
チップ用のファンなら5mm厚位のが出回ってますよね。
ただし、ファンの電源をどこから取っていいのかわかりません。
過去ログでファンを付けていた方がいたと思うのですが
どこから電源を取ったのでしょうか?
HDDかCD-ROMあたりから分けてもらうのが良さそうですが、
電源の端子がどれだかよくわかりません。
また、HMMをみると最初からファンが搭載されているようですが
(といってもまだファンの存在は未確認)ひょっとしてこれが使えるのでしょうか?
どなたか情報のある方、教えてください。

HDD、WIN98、メモリー、CPUとグレードアップしてきたので、残るは・・・・
とりあえず10キーでも付けてみます。


[RE] Subject: Re: 315DにK6-2-450成功しました。
From: ring
Date: 2000/04/24 19:31:42
Reference: tp3xxb/00314

ringです。

成功されたんですね。おめでとうございます。
OSはWindows98をお使いのようなので、ソフトウェアクーラーを導入されてはどうでしょうか?

rain
 http://hotfiles.zdnet.com/cgi-bin/texis/swlib/hotfiles/info.html?fcode=000R2N
----
ring


[RE] Subject: Re: 315DにK6-2-450成功しました。
From: kabu
Date: 2000/04/27 00:09:37
Reference: tp3xxb/00315

4月24日に ringさん は書きました。

>OSはWindows98をお使いのようなので、ソフトウェアクーラーを導入されてはどうでしょうか?

kabuです。

早速RAINをインストールしてみました。
確かに使っていないときはほとんど発熱しなくなりますね。
効果絶大です。
情報ありがとうございました。

これだけでもいけるかなとも思ったのですが、スクリーンセーバー等を設定しておくと
やはりCPUは稼働してしまいますのでやはり発熱は止まりませんね。
で、今日チップ用のファンを買ってきました。(ヒートシンク付き、厚さ7mm)
早速明日取り付けてみたいと思います。

ファン取り付けの報告は後日いたします。


[RE] Subject: Re: 315DにK6-2-450成功しました。
From: ring
Date: 2000/04/27 00:45:04
Reference: tp3xxb/00320

ringです。

ThinkPad各機種は、標準状態でもかなり熱くなる機種がありますので
rainはWindows9xで使われてる場合は必須かもしれませんね。

>ファン取り付けの報告は後日いたします。

上手く行くといいですね。
報告楽しみにしています。(^^)
----
ring


[RE] Subject: Re: 315DにK6-2-450成功しました。
From: とみぃ
Date: 2000/04/24 21:33:27
Reference: tp3xxb/00314

4月24日に kabuさん は書きました。

>今度は新たにK6-2-450を入手し、見事400MHzにて起動成功しました。
>あきらめずにTRYした甲斐がありました。

おめでとうございます。CPUが逝ってたようですね。

>ただし、熱に関してはかなりアッチッチ状態で、放熱板は触れないくらい
>熱くなってしまいます。

実は私のマシンは310(2600-30J)なのですが、2時間くらいであれば平気ですが…


[RE] Subject: Re: 315DにK6-2-450成功しました。
From: bato
Date: 2000/04/24 22:19:19
Reference: tp3xxb/00314

4月24日に kabuさん は書きました。

成功おめでとうございます。

>最初はbato氏HPの推薦通り360にて試したところあっさりと起動してしまい、

やっとあの記事が役にたった履歴ができました。ありがとうさんです。
電源の方は詳しくないですが、CD-ROMとHDDとFUNで規定の限界を
超えてしまわないといいですね。過電流ではなくて貧血でしょうから
CPUが壊れることはないと思いますけど、ちょっと心配です。


[RE] Subject: Re: 315DにK6-2-450成功しました。
From: けん坊
Date: 2000/04/27 16:15:37
Reference: tp3xxb/00318

4月24日に batoさん は書きました。

>やっとあの記事が役にたった履歴ができました。ありがとうさんです。

私も御氏の情報を活用させていただいた者の一人です。ご挨拶もせずにすみませんでした。
御氏の履歴にお加え願いたいと思います。
(今度は366→400と行けるかナ?)

          けん坊 at TP315ED(K6−U 360MHz)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ありがとうございます
From: KAMBE
Date: 2000/04/26 19:08:00

 はじめまして。
初めて投稿します、KAMBEともうします。
皆様の有益な投稿を参考にさせていただき
私のTP315EDを改良させていただきました。
ここを知らなければ決してパワーアップ出来ませんでした。
本当にありがとうございました。

以下、改良点とベンチです。

           標準       改             備考
HD        2.1G              6.0 G          IBM製
CPU        P-166MMX          K-6 II 450     400で動いてます
RAM        32M(64M)          128M           メーカー指定は64Mまで

Ver,30026
M/B Name,
Processor,AMD K6-2 399.13MHz[AuthenticAMD family 5 model 8 step C]
L1 Cache(KByte),64
L2 Cache(KByte),
VideoCard,Chips And Technologies 65550
Resolution,800x600 (16Bit color)
Memory(KByte),130612
OS,Windows 2000 5.0 (Build: 2195) 
Date,2000/04/26  00:52
ALL,4884
Integer,24133
Float,11727
MemoryR,7368
MemoryW,4041
MemoryRW,5723
Rectangle,2328
Text,504
Ellipse,919
BitBlt,20
DirectDraw(FPS),6
Read(KByte),4426
Write(KByte),4821
Copy(KByte),1193
Drive,C:\20MB

ALi M5219 PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  IBM-DARA-206000

ALi M5219 PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル
  HITACHI CDR-S100

熱暴走の心配もなく今のところ快適に動いております。
ただ、バスクロックを66に設定しているのですが
450になりません。400が限界なのですか?
(400のK-6-2が手に入らなかったため450にしました)


[RE] Subject: Re: ありがとうございます
From: kabu
Date: 2000/04/27 00:42:49
Reference: tp3xxb/00319

4月26日に KAMBEさん は書きました。

>熱暴走の心配もなく今のところ快適に動いております。
>ただ、バスクロックを66に設定しているのですが
>450になりません。400が限界なのですか?
>(400のK-6-2が手に入らなかったため450にしました)

kabuです。
改造成功おめでとうございます。
と言っても私もつい最近K6-2-450を400で成功したばかりなんですが。

K6-2のクロック倍率設定は6.0倍が最高なので66.6*6.0=399.6が最高となります。
つまり450を実現させるにはFSBを上げる以外にないのですが、
(FSBが100とかになれば100*4.5=450が出来るわけです。)
TPでは無理だと思います。
デスクトップとかではBIOSをアップデートしたりしてFSBを上げたりするらしいのですが・・・
どなたかこの辺の事をご存じの方いらっしゃいますか?

熱暴走の心配がないとのことですが、私の場合は会社でデスクトップの代わりに
使っているため1日中電源が入りっぱなしで、半日くらいでとても熱くなってしまいます。
まだ実際に熱暴走したわけではないのですが、せっかく換装したCPUを壊してしまうのは
寂しいので少し気を遣ってやることにして今日ファンを購入しました。
私の場合は上記のようにほとんど持ち運ぶことはないためCPUファン以外に本体用のファンも
取り付けてみようかと思っています。(自作で)

この辺の熱関係については純正ヒートシンクの場合とファンの場合とで内部の温度上昇を
測定してみるつもりです。
さいわい私の会社にはハイブリッドレコーダーなる温度測定器があるので暇を見つけて
測定したら報告します。


[RE] Subject: Re: ありがとうございます
From: KAMBE
Date: 2000/04/28 01:21:08
Reference: tp3xxb/00321

4月27日に kabuさん は書きました。

>kabuです。
>改造成功おめでとうございます。
>と言っても私もつい最近K6-2-450を400で成功したばかりなんですが。

早速のレスありがとうございます。
そしておめでとうございます。

>K6-2のクロック倍率設定は6.0倍が最高なので66.6*6.0=399.6が最高となります。
>つまり450を実現させるにはFSBを上げる以外にないのですが、
>(FSBが100とかになれば100*4.5=450が出来るわけです。)
>TPでは無理だと思います。

なるほど勉強になります。
ありがとうございます。

>熱暴走の心配がないとのことですが、私の場合は会社でデスクトップの代わりに
>使っているため1日中電源が入りっぱなしで、半日くらいでとても熱くなってしまいます。

そうなんですか。僕もちょっと心配になってきました。
今のところパームレストのところがほんのり暖かいかな?っていう程度なんですが。

>まだ実際に熱暴走したわけではないのですが、せっかく換装したCPUを壊してしまうのは
>寂しいので少し気を遣ってやることにして今日ファンを購入しました。
>私の場合は上記のようにほとんど持ち運ぶことはないためCPUファン以外に本体用のファンも
>取り付けてみようかと思っています。(自作で)

すごいなー。文化系&メカ音痴の私にはとても真似できませんねー。
PCカードタイプのファンの導入を検討します。

>この辺の熱関係については純正ヒートシンクの場合とファンの場合とで内部の温度上昇を
>測定してみるつもりです。
>さいわい私の会社にはハイブリッドレコーダーなる温度測定器があるので暇を見つけて
>測定したら報告します。

いつも思うことですが、ここの皆様のコメントは凄く分かりやすくて
参考になります(こんな私でも)。

ありがとうございます。これからもどうかよろしくお願いします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP370c、解決しました!…ところで…
From: towa
Date: 2000/04/27 21:51:09

先日tp370cの音が出ないことを相談したものですが、
BATOさんのご指示通りしてみたところ、音が出るようになりました。
他の皆さんからも色々温かいご指示をいただきましてありがとうございました。
報告とお礼申し上げます。

ところで、tp370cはCPUがインテルのDX4-75Mですが、CPUで交換できるのが
AM5X86だと聞きました。こちらに交換した場合、効果的な変化はあるでしょうか?
現在メモリは36メガあります。また、交換を業者に依頼するとして、どの程度が
相場の値段と言えるでしょうか?ご教授いただければ嬉しく思います。


[RE] Subject: Re: TP370c、解決しました!…ところで…
From: bato
Date: 2000/04/27 22:13:10
Reference: tp3xxb/00324

4月27日に towaさん は書きました。

>ところで、tp370cはCPUがインテルのDX4-75Mですが、CPUで交換できるのが
>AM5X86だと聞きました。こちらに交換した場合、効果的な変化はあるでしょうか?

  クロックを33MHzにできなかったら100MHz動作になります。
 TP360Csで実際そういうケースがありました。クロックを上げられるか
 どうかは、私の会社でもうまく行ったものもあるので、個体差のレベル
 なのかもしれません。ということで、頼んでみないと判りません。
 もし100MHz止りであればやる意味はほとんどないでしょう。
 かつてAll about ThinkPadにも書きましたが、486SX-33クラスなら
 CPU換装の効果絶大、486DX2-50でもまぁまぁ、DX4-75ではあまり効果
 ないと思います。もちろん金額にもよります。マクサスでも昔は高かった
 ですが、http://www.maxuscomputer.com/で調べると3万円ぐらいですね。
 うまくいって内部クロックが倍近くになるだけで、全体のパフォーマンスが
 倍になるわけではありません。相場は業者さんの信頼性にもよりますが、
 マクサスは老舗ですので、安心して頼むならこれぐらいはするのでは
 ないでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390HDD交換でお勧めは?
From: ふくろう
Date: 2000/04/29 00:01:15

390-70JのHDDを交換したいと思っているのですが、
ここのメーカー製が良いというお勧めはありますか?

容量は12GB以上。音は静かな方がいい。
何より動作が安定していて欲しいです。(多少値段が高めでも)

どなたか情報お願いします。


[RE] Subject: Re: 390HDD交換でお勧めは?
From: tarosa
Date: 2000/04/29 15:46:56
Reference: tp3xxb/00328

4月29日に ふくろうさん は書きました。

>390-70JのHDDを交換したいと思っているのですが、
>ここのメーカー製が良いというお勧めはありますか?

お勧めというわけではありませんが、IBM製よりも東芝製が安いです。
日立製は発熱の点で避けました。

>容量は12GB以上。音は静かな方がいい。
>何より動作が安定していて欲しいです。(多少値段が高めでも)

交換後1ヶ月全く問題なく作動しています。音も問題ありません。
ただし用心のためもとのHDDは保存しています。
価格については「サハロフの秋葉原レポート」を参考にしました。
http://www2s.biglobe.ne.jp/~sakharov/i/19.txt


[RE] Subject: Re: 390HDD交換でお勧めは?
From: tarosa
Date: 2000/04/29 21:00:20
Reference: tp3xxb/00330

すみません、具体的な型番等を忘れていました。
使ったのは東芝MK1214GAP、ツクモDOS/V館で28.98Kで購入しました。
4/1に交換後、WIN98/Office2000proの他HP、DTM、画像関係などごちゃまぜに使っています。
1日の使用頻度は平均3〜5時間でデータ保存はFDDがメインです。
連続使用はノートがメインではないので短いのですが、その分ON/OFFが頻繁です。
プリンタドライバーも社内のLANが未整備なので5種類ぐらいを使い分けています。
ACアダプタを起動状態で抜き差しはあたりまえ(!)。
ホコリも普通のオフィスからは想像出来ない量だと思います。(特に砂埃!)
以前投稿したのですが、隙あらば悪戯しようとする小鬼どもにも気が抜けません。
(すみません横道に逸れました)
購入の際はアフターと、取扱量の多さを信頼のバロメーターと考え、
若干の差はあっても一度購入している店を選びました。
なお日立さんの名誉のために付け加えますが、具体的なトラブルをもとに避けたのではなく、
IBM/東芝/日立の中で最安値のものを避けたのと、同行した弟(SEやってます)のアドバイスです。
とにかく補助的に使っていたノートの地位がぐ〜んとアップしたのは間違いありません。
特に画像関係にバシバシ使い始めました。デスクトップのCD-Rも使用頻度が上がりました。
(すみません、また逸れました)
結局何に使うかの楽しみのほうが先行していれば思い切って交換をしても良いと思います。
もちろんある程度の思い切りも必要ですね。
長くなってしまいましたが頑張ってください。


[RE] Subject: Re: 390HDD交換でお勧めは?
From: bato
Date: 2000/04/29 16:02:30
Reference: tp3xxb/00328

4月29日に ふくろうさん は書きました。

>容量は12GB以上。音は静かな方がいい。
>何より動作が安定していて欲しいです。(多少値段が高めでも)

  実際に換装しているわけではないけれど、
 BIOSとIBM HDDの相性があるかもしれないので、
 前ならIBM DARAの12GBと書くのですが、東芝とか、TP600Xで
 使われている日立とかでもいいかもしれません。
 ただメーカーによって相性があるのではなくて、
 個々に差が出ているだけかもしれないので
 今この手の質問にあまり自信を持って回答できません。
 6GBクラスであればIBM DBCA 6.4GBは音がおおきくなりそうなので
 避けたほうがいいかも、とか書きますけど、上のクラスは判りません。

 
 


[RE] Subject: Re: 390HDD交換でお勧めは?
From: ふくろう
Date: 2000/04/30 12:17:23
Reference: tp3xxb/00331

いろいろアドバイスありがとうございます。

予算3万円以内で、
G・W中に秋葉にでも行って物色してみようかと思います。

後はバックアップですね。
2.5インチポータブルHDDケース、RX-25Hなるものを使うと
USB接続で2.5インチHDDを外付けHDDのように使えるという
ので、こいつを使って現在の環境を新HDDに移そうかなと
考えています。
これならまた最初から、リカバリーCDいれて、アプリ入れて
いろんな設定をしないで済むと思うので。
果たして上手くいくのやら。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP315E
From: thiga
Date: 2000/04/30 10:14:14

thigaと申します。

TP315EDを手に入れたのですが、外付けFDDがありません。
TP535等のFDDはTP315ED用のケーブルを手に入れれば
使用できるのでしょうか。
できればケーブル交換して使い分けたいと思います。
ご存知の方、よろしくご教示願います。

thiga@hi-ho.ne.jp


[RE] Subject: Re: TP315E
From: bato
Date: 2000/04/30 12:30:48
Reference: tp3xxb/00333

4月30日に thigaさん は書きました。

>TP315EDを手に入れたのですが、外付けFDDがありません。
>TP535等のFDDはTP315ED用のケーブルを手に入れれば
>使用できるのでしょうか。
>できればケーブル交換して使い分けたいと思います。

  過去にケーブルだけ入手して535X用でうまくいかないという書きこみが
  ありました。ここの全文検索でTP315 FDDで検索してみてください。
 パーツセンターで取り寄せするしかないかも。


[RE] Subject: Re: TP315E
From: thiga
Date: 2000/05/01 16:16:45
Reference: tp3xxb/00336

4月30日に batoさん は書きました。

>4月30日に thigaさん は書きました。
>
>>TP315EDを手に入れたのですが、外付けFDDがありません。
>>TP535等のFDDはTP315ED用のケーブルを手に入れれば
>>使用できるのでしょうか。
>>できればケーブル交換して使い分けたいと思います。
>
>  過去にケーブルだけ入手して535X用でうまくいかないという書きこみが
>  ありました。ここの全文検索でTP315 FDDで検索してみてください。
> パーツセンターで取り寄せするしかないかも。

batoさん、ありがとうございました。
過去logでは難しそうですね。
FDDは同じだと思うのですが、、、
純正品をどなたか分解して配線を調べられた方おられませんかね。
もし情報がありましたらお教えください。
thiga@hi-ho.ne.jp

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390でDVD
From: ThinkCat
Date: 2000/04/30 23:34:00

ThinkCatです。

390-70Jに570/600用オプションのDVD(SR-8171)を外枠を外して
390のCDの外枠に付け替えてDVDを鑑賞してみました。

390のウルトラベイFXからCDをHMMを参照して抜き取り、
SR-8171と差し替えてねじ止めして終了。作業自体はものの
5分程度で終了しました。なお、DVDのフロントカバーはその
まま使用したため、本体との段差があってみっともないですが
570のウルトラベースが修理から帰ってくるまでの一時しのぎ
のつもりなので良しとしました。

本体に装着して電源を入れたところ、なぜか認識せず。そこで
BIOSにてIDEの設定を確認したところ、全く認識していなかった
ため、手動でCDROMに設定、再起動したところ、めでたくDVDを
認識したため、PowerDVD2000でマトリックスを鑑賞。

70JはPenII266と今となっては非力なCPUですが、NM256AVを乗せて
いるためMCが働いているせいか、そこそこみれました。
(若干の駒落ち、音飛びはありましたが・・・)

以上まとめると、若干DVDの認識で難があるようですが(たまに
BIOSでドライブを見失う)とりあえずベアドライブのDVDと差し替え
て使用できそうという報告でした。


[RE] Subject: Re: 390でDVD
From: bato
Date: 2000/05/01 14:04:26
Reference: tp3xxb/00337

4月30日に ThinkCatさん は書きました。

>390-70Jに570/600用オプションのDVD(SR-8171)を外枠を外して
>390のCDの外枠に付け替えてDVDを鑑賞してみました。

 ご報告ありがとうございます。
 TP390シリーズは企業内端末として改造することが少ないので
 こういう情報は助かります。まぁ最近のTP390Xの安売りで
 3xx系のユーザーも増えてくるかもしれませんがTP390も良い
 機械なのでバリバリご活用ください。 


[RE] Subject: Re: 390でDVD
From: ThinkCat
Date: 2000/05/03 00:37:24
Reference: tp3xxb/00338

5月1日に batoさん は書きました。

> 3xx系のユーザーも増えてくるかもしれませんがTP390も良い
> 機械なのでバリバリご活用ください。 

結構いいマシンですよね>390
390は家内のメインマシンとして約1年半使用しています。当時は
14インチを越えるThinkPadがどうしても欲しく、770はとても手が
出ないので、必然的に390に落ち着いたのでした。

長所
	1.結構丈夫である
	2.キータッチがなかなか良い
	3.14インチはやはりとても見やすい
	4.All in oneは家庭内ではやはり使い勝手がよい
	5.iシリーズと違い、HDD換装が楽

短所
	1.安っぽい(^^;)
	2.背面のゴム足がはがれやすい
	3.重い(゜°)\☆バキッ
	4.キータッチはいいんだけれど、入力するとキーボードが
	   たわむ
	5.オプションが高く、入手もしずらい(特にウルトラベイFX)

と言ったところでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad A Series発表 〜米IBM
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/02 18:22:48

ThinkPad A Seriesが発表されました。

IBM U.S. Announcement Letters

・ThinkPad A20m
→http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?

・ThinkPad A20p
→http://www2.ibmlink.ibm.com/cgi-bin/master?

Press release
→http://www.ibm.com/Press/prnews.nsf

Overview
→http://www.pc.ibm.com/us/thinkpad/aseries/index.html


ThinkPad A Seriesについては,3xx系と同じく,こちらの会議室で扱います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 390 HDD換装完了
From: ふくろう
Date: 2000/05/04 14:52:06

秋葉のじゃんぱらでDARA-212000(12GB)を買っていました。
何軒か回りましたが、ここが一番安かったです。(税込みで\24,800)
ただし中古品ですけど。

起動ドライブを8GB、残りをDドライブにしてフォーマット後、
今まで使っていた内蔵HDDからRX-25Hを使ってWIN98上から
強引にコピーしました。

そしてHDD換装をして電源ON。一応立ち上がって今のところ
問題なく動いています。

リカバリーCDを使う方が安全だと思いますが、390のリカバリーCDは
CドライブをFAT16にしなければならないため、Cドライブが窮屈な
感じがするのでかなり強引なやり方で、Cドライブをたくさん取りました。

こういうやり方だとLFNとかに不具合が起きることがあると雑誌で読んだ
ことがあるのですが、今のところ大丈夫なようです。

今まで使っていた4GBのHDDはRX-25Hにつなぎ、外付けHDDとして
バックアップにつかっています。


[RE] Subject: Re: 390 HDD換装完了
From: bato
Date: 2000/05/04 19:00:32
Reference: tp3xxb/00342

5月4日に ふくろうさん は書きました。

>こういうやり方だとLFNとかに不具合が起きることがあると雑誌で読んだ
>ことがあるのですが、今のところ大丈夫なようです。

 換装成功おねでとうございます。
 WIN98ではありませんが、WIN95でもできてます。
 COPYする時に仮想メモリを使わない設定でやると
 慌てなくてよかったです。ただし本体のメモリーが十分
 あるという前提ですが。後、ブリーフケースは新規に
 作りなおしました。音が大きくなると評判のDBCAに
 対してDARAは総じて順調みたいですね。  

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
From: mame
Date: 2000/05/04 16:40:42

大変困っています。310Eを新古品で購入し、ドツボにはまりました。
GW中に310E最強化しようとHDDを18Gに換装、メモリを128+64の合計
192M搭載、OSはW2Kプロフェッショナルと、紆余曲折はありましたが何とか
ここまでは漕ぎ着けました。
ここでやめとけば良かったのですが、ついCPUもと考え、過去ログを参考にK6−2
を探しに出かけたところ、400が無かったので500を購入し、早速66×6の設定
で400仕様にして電源を入れたところ・・・起動しません。そうか、確か400では
安定動作しないなんて書いてたな、と思いながら60×6で設定して電源ON・・・・
うんともすんともいいません。あれれ・・
原因が解るまで元に戻そうとMMXペンティアム166を挿して、設定を戻して電源を
ON!しかし、動きません。あれこれ設定し直したり、CPUを挿し直したりしたんで
すが結局駄目です。どなたか詳しい方、助けて頂けないでしょうか?お願いします。


[RE] Subject: Re: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
From: bato
Date: 2000/05/04 18:56:40
Reference: tp3xxb/00343

5月4日に mameさん は書きました。

>原因が解るまで元に戻そうとMMXペンティアム166を挿して、設定を戻して電源を
>ON!しかし、動きません。あれこれ設定し直したり、CPUを挿し直したりしたんで
>すが結局駄目です。

  システムボードが壊れていなければ
  やはり装着ミスが一番可能性があるのでは。
  慌てずにやってみてください。なんかカチッと
  固定されるとか、過去ログにもあったと思います。
  動かないというのは電源も入らない、ですか?
  それとも電源は入っているけどメモリカウントにいかないとか
  でしょうか。


[RE] Subject: Re: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
From: mame
Date: 2000/05/04 20:56:31
Reference: tp3xxb/00346

5月4日に batoさん は書きました。

>  システムボードが壊れていなければ
>  やはり装着ミスが一番可能性があるのでは。
>  慌てずにやってみてください。なんかカチッと
>  固定されるとか、過去ログにもあったと思います。
>  動かないというのは電源も入らない、ですか?
>  それとも電源は入っているけどメモリカウントにいかないとか
>  でしょうか。

早速のレスありがとうございます。
電源は入るのですが(緑のランプが点灯)それから先に進みません。
画面も表示されないのです。
K6−2/500が無理だった為にシステムボードが逝ったんで
しょうか?大変ショックです。


[RE] Subject: Re: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
From: bato
Date: 2000/05/04 21:39:57
Reference: tp3xxb/00348

5月4日に mameさん は書きました。

>電源は入るのですが(緑のランプが点灯)それから先に進みません。
>画面も表示されないのです。

 これはCPUがきっちりと納まっていないときの現象に多いです。  


[RE] Subject: Re: 310EにK6-2/500で大変な事に・・・
From: とみぃ
Date: 2000/05/04 21:48:46
Reference: tp3xxb/00348

5月4日に mameさん は書きました。

>>システムボードが壊れていなければ
>>やはり装着ミスが一番可能性があるのでは。
>>慌てずにやってみてください。なんかカチッと
>>固定されるとか、過去ログにもあったと思います。
>
>電源は入るのですが(緑のランプが点灯)それから先に進みません。
>画面も表示されないのです。

私も310を3台くらいCPUの載せかえしましたがCPUの固定が甘いようだと
そのような現象が出ました。
310系に限らず、Socket7自体がシビアのようです。


[RE] Subject: 310Eの事でお騒がせしました。
From: mame
Date: 2000/05/05 00:44:24
Reference: tp3xxb/00352

関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者

いろいろアドバイス戴きましてありがとうございました。
落ち着いて最初からやり直したら、あっさり起動しました。
現在、400MHZで稼動しています。熱暴走も今の所、
大丈夫です。
しかし、W2Kは本当に良いですね、HDDの8Gの壁
も、128M超のメモリもあっさりクリアしてくれます。
コメント戴いた方々には本当に感謝しております。


[RE] Subject: Re: 310Eの事でお騒がせしました。
From: bato
Date: 2000/05/05 01:31:43
Reference: tp3xxb/00353

5月5日に mameさん は書きました。

>しかし、W2Kは本当に良いですね、HDDの8Gの壁
>も、128M超のメモリもあっさりクリアしてくれます。
>コメント戴いた方々には本当に感謝しております。

W2Kもすごいのでしょうけど、
スーパー310もすごいですね。
HDDはBIOSでは8.4GBぐらいまでしか認識していないのを
W2Kが自分で管理するので壁をクリア、ということでしょうか。
別にBIOSだましツールはお使いでないですよね?

メモリーは128MB EDO DIMMの入手は(コスト面でも)諦めているので
128x2ができるかどうかのチェックはできかねますが、192MBまで
いきましたか。メモリーについてはW2Kでないと駄目なのか、
あるいはWIN9xでも構わないのかは興味ある点ですが、残念ですが
追試できません。貴重な報告をありがとうございました。

PS.CPUの何らかの冷却手段は追加されておりますでしょうか?


[RE] Subject: Re: 310Eの事でお騒がせしました。
From: kabu
Date: 2000/05/06 15:39:16
Reference: tp3xxb/00355

5月5日に batoさん は書きました。

>PS.CPUの何らかの冷却手段は追加されておりますでしょうか?

kabuと申します。
nameさんとは直接関係有りませんが、私の放熱ネタを少し。

以前のログでチップ用ファンを取り付ける予定と書きましたが、
購入したファンの選定が悪かったせいか取り付けできませんでした。
購入したものはCPUとほぼ同じ大きさのヒートシンクにファンが付いて
厚さが7mm位のものです。
確かにスペース的には取り付くのですが、空気が全く流れなくなってしまいます。
これはファンの上から空気を吸いこんでヒートシンクに当てて横に吐き出すタイプで、
ファンのすぐ上にキーボードがきてしまうと空気が吸いこめなくなってしまい、
結局風が流れないままファンが空転している状態になってしまいました。
実際このタイプだとファンの上に20mm位の空間が無いと十分な風が起こりませんでした。
したがってCPUにファンを取り付ける場合は横から吸いこみ横へ吐き出すタイプでないと
効果が無いでしょう。

そこで、CPUへ直接ファンを取り付ける事はあきらめ、もともとTP本体についているファンを
常時回してやるようにしてみました。
(このファンはTP本体で温度管理をしていて、高温になると自動的に回るようになっている
 らしいのですが、私が今まで使った中では回った事が有りませんでした。)
このファンは定格5Vなので5Vの電源(私はCD-ROMの電源ライン)に直接つないでやりました。
これで電源ON時は常にファンが回るようになります。
ただし、問題点が二つあります。
一つはファンの音が少しうるさい。
これが気になる人はファンを3V系の電源につなぐとよいでしょう。
(ただし冷却効果は薄くなりますが)
もう一つはCD-ROMから電源を取ってしまったため、今度はCD-ROMの電源が貧血状態になって
しまいます。(実際にはディスクを高回転で回せなくなり読み取りできない事が有りました)
そこで、ファンにスイッチを付けてCD-ROMを使うときはOFFに出来るようにしました。
これで純正放熱板に伝わった熱をファンで外に放出してやることができます。

放熱の効果についてはGWが明けたら会社で測定器を使って測定してみる予定です。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: Hide
Date: 2000/05/04 16:44:17

5.1GBのHDDから10GBのHDDへ変更しWin98SEの起動ディスクでFDISKした処、8GB迄しか認識してくれません。BIOSも最新のVer1.19に入れ替えています。10GBを認識出来る良い方法が無いでしょうか?御教授お願いします。


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: bato
Date: 2000/05/04 18:50:57
Reference: tp3xxb/00344

5月4日に Hideさん は書きました。

>8GB迄しか認識してくれません。
  それで正常です。BIOSが対応していません。
  古いマシンだと起動すらしないことがあるので、
  さすが380XDですね。

>10GBを認識出来る良い方法が無いでしょうか?

  BIOSをだまして認識させるユーティリティがHDDメーカー側で
  用意していることがあります。HDDはどこのメーカーでしょうか。
  例えばIBMの場合、米USのホームページで入手できます。
  他のメーカーの場合はよく知りません。
  詳しくは私のホームページのHDD換装レポートをみてください。


 


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: Hide
Date: 2000/05/04 21:31:39
Reference: tp3xxb/00345

5月4日に batoさん は書きました。batoさん有り難う御座います。BIOSが対応していなかったのですね。>>8GB迄しか認識してくれません。>  それで正常です。BIOSが対応していません。>  古いマシンだと起動すらしないことがあるので、>  さすが380XDですね。>>>10GBを認識出来る良い方法が無いでしょうか?BIOSをだまして認識させるユーティリティがあるとの事ですが、ちなみに私のHDDはIBMのTravelstar DCXA-210000です。>  BIOSをだまして認識させるユーティリティがHDDメーカー側で>  用意していることがあります。HDDはどこのメーカーでしょうか。>  例えばIBMの場合、米USのホームページで入手できます。>  他のメーカーの場合はよく知りません。>  詳しくは私のホームページのHDD換装レポートをみてください。>>> 


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: bato
Date: 2000/05/04 21:38:12
Reference: tp3xxb/00349

5月4日に Hideさん は書きました。

>>10GBを認識出来る良い方法が無いでしょうか?
 BIOSをだまして認識させるユーティリティがあるとの事ですが、

横スクロールしないといけなくて読みにくいので
全角35文字程度で改行をしてください。

DiskManagerといったBIOSだましツールは、IBMのHDDではUS IBMの
STRAGE関係のサイトから入手できるようです。
米IBM Hard Disk Drive Support
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/hddtech.htm
Downloadは
Hard Disk Drive Support Downloads and Utilities
http://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm

しかし弊害もあります。
日本語化されてなくて多少の英語の知識が必要
ハイバネーションができなくなったりする
NortonUtilitiesといったディスクメンテナンスソフトが
どういう反応を示すか判らない
という点は基本的には自分で解決しないといけません。


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/05 00:57:40
Reference: tp3xxb/00350

5月4日に batoさん は書きました。
>横スクロールしないといけなくて読みにくいので
>全角35文字程度で改行をしてください。

  しかし,器用なことやってますね。
  どうやったら自動引用機能の改行まで外せるものか...  不思議だ。わざわざ手作業?


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: やすひろ
Date: 2000/05/05 17:25:03
Reference: tp3xxb/00354

みなさま、こんにちは。やすひろです。


5月5日に OZAKI'Sさん は書きました。

>しかし,器用なことやってますね。
>どうやったら自動引用機能の改行まで外せるものか...  不思議だ。わざわざ手作業?

たしか、「フォロー記事投稿」で出来た文章を、そのまま notepad にペースト
すると、改行が無効になった記憶があります。今は再現できないんですが。
OSやブラウザに依存するのかも。

秀丸などの高機能なエディタだったら、CR+LF のどちらかが欠けていても改行
してくれますが、メモ帳は素直なので、そのまま1行になってしまいます。

ようするに、Hideさんは、一端メモ帳に落として記事を書いていた、という
推察ができるんですが・・・それにしても、ですね。


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: Hide
Date: 2000/05/05 20:13:10
Reference: tp3xxb/00359

こんばんは、batoさん、OZAKI'Sさん、やすひろさん

ネスケ6のブラウザを使用して普通に内容を書いて投稿しているのですが
前の投稿で改行が出来ずに表示されてしまい驚いています。

現在、batoさんに教えて頂いただましツールを試しているところです。
後日、結果を報告させて頂きます。

それでは・・・


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: Hide
Date: 2000/05/05 20:16:23
Reference: tp3xxb/00361

5月5日に Hideさん は書きました。

追伸、今回はネスケ4.7を使用して書いています。

>
>ネスケ6のブラウザを使用して普通に内容を書いて投稿しているのですが
>前の投稿で改行が出来ずに表示されてしまい驚いています。
>


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません。解決!
From: Hide
Date: 2000/05/07 10:06:23
Reference: tp3xxb/00362

matoさんに教えて頂いた、だましツールで10GB認識する事が出来、WIN98SEも
インストールする事が出来ました。

今、判明しているのがノートン・システムワークスのユーティリティが使えな
い事が分かりました。
後のソフト関係は、使ってみないと分かりませんが大丈夫だと思います。

また、何か分かりましたら報告致します。

有り難う御座いました。


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: NAGA
Date: 2000/05/06 18:24:20
Reference: tp3xxb/00344

5月4日に Hideさん は書きました。

>5.1GBのHDDから10GBのHDDへ変更しWin98SEの起動ディスクでFDISKした処、8GB迄しか認識してくれません。BIOSも最新のVer1.19に入れ替えています。10GBを認識出来る良い方法が無いでしょうか?御教授お願いします。

型番が違うのであんまり参考にならないと思いますが....
私の体験をひとつ。
私はTP385XD(2635-9EJ)で、DCXA-210000を使っています。
ただしOSはWin2kです。プロパティで確認すると
9.3G程度の容量なので、おそらく10G認識していると
思います。
オリジナルのHDは4.0G。(型番は不明。メーカーはIBM)

購入後、Win98の起動ディスクで FDISK を
かけましたが、8G程度しか認識しませんでした。
強引にインストールを実施しましたが、
(1)ドライブが「MS-DOS互換モード」になる
(2)デバイスマネージャーでハードディスクコントローラに(!)が
 ついて、CD-ROMを全く認識しない。
(3)その他のデバイスはほぼ正常。
  (SCSIカード経由の外付けCD-ROMなど)
という状況でした。

FAT32をFAT16に変更してパーティーションを2G+未使用領域に
してインストールしましたが、結果は同じでした。

その後Win2kを購入し、だめもとでインストールを
したら10G認識して、特にトラブルもなく使用できました。
フォーマットはNTFSです。
ただ、インストール時はPCカード関係の
ドライバがほとんど全滅(特にSCSIカード)で、
外付けのドライブが使えなかったのが唯一の
トラブルでした。(現在は問題なし)

どういうメカニズムで使えているのか
今もって不明です。
どうしても、10Gを使い切りたいのであれば
Win2kをお勧めします。

(長文でごめんなさい)


[RE] Subject: Re: 380XDで10GBのHDDが8GB迄しか認識されません(Win98SE)
From: Hide
Date: 2000/05/07 09:57:18
Reference: tp3xxb/00369

有り難う御座いますNAGAさん。

batoさんに教わっただましツールで10GB認識出来、WIN98SEもインストール
する事が出来ました。

後は、ソフト関係がどうなるのか使って見ないと分かりませんが・・・・
今、分かっているのはノートン・システムワークスのユーティリティ関係が
使えないのが判明しました。

また、何か分かりましたら報告いたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 310E通信できず???
From: imasaki
Date: 2000/05/05 04:58:05

thinkpad-club のみなさん
はじめまして。

茨城県に住む imasaki ともうします。

310E のことで質問です。

310E COM1 に IO-DATA DFML-560E というモデム
(カードではありません)を付けて通信を試みています。
ディスクトップ(FMV466D3)では、難なくつながったのですが、
同じ設定で、310Eでやると、ネゴ(useIDとPASSWORD確認)中に
「設定を見直してください」、のメッセイジとともに切れてしまいます。
どうも、データがちゃんと送られていない雰囲気です。

いろいろ設定をいじってみましたが、
何ともつながりません???

BIOSとかが絡んでいるのでしょうか?
もし、この現象について、ご存じの方がありましたら、
教えてください。
また、もし、過去に議論されているようでしたら、
どのあたりを確認すればいいか教えてください。

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 310E通信できず???
From: bato
Date: 2000/05/05 14:34:49
Reference: tp3xxb/00356

5月5日に imasakiさん は書きました。

>どうも、データがちゃんと送られていない雰囲気です。

効果あるかどうか判りませんが、ダイヤルトーン関係の修正が
ZVPort対応の修正ファイルに含まれているようです。
98/03/25付 TP310/E,315D/ED WIN95用
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/i9u402/
TP310/E,315D/ED プログラム修正 WIN95 V1.2 ・ディスケット V1.2
登録名 I9U402.EXE
対応機種 TP310/E,315D/ED


[RE] Subject: Re: 310E通信できず???
From: imasaki
Date: 2000/05/05 16:58:45
Reference: tp3xxb/00357

5月5日に batoさん は書きました。

>効果あるかどうか判りませんが、ダイヤルトーン関係の修正が
>ZVPort対応の修正ファイルに含まれているようです。

さっそくありがとうございます。

いま、落としてみました。

ためしてみます。


[RE] Subject: Re: 310E通信できず?解決!!
From: imasaki
Date: 2000/05/06 04:20:18
Reference: tp3xxb/00357

通信できずの問題解決できました。

COM1の速度の問題でした。

コンパネ>modem>プロパティ>最高速度の設定
の問題でした。

通常(デフォルト)では、115200 に設定されていますが、
TP310E は 57600 しか出ません。
モデムの 560E は 230400 まで出ますが、
TP310E の方が、そこまで対応していませんでした。

けっこう古い ディスクトップの FMV でも、
115200 でしたので、それより新しく発売した
TP310E が 57600 までしか対応していないとは、
思いつきませんでした。

出張設定費がちょっとかかってしまって残念でしたが、
いろいろ参考になる、この Homepage を見つけられて、
よかったと思います。

どなたか、modem の設定で困ったら、
COM1 の最高速度をあたってみてください。

では。 

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 皆様のおかげで310E最強化完成
From: mame
Date: 2000/05/05 19:10:07

CPU換装に関して皆様からのアドバイスにより310E改が無事完成しました。
今後31Xシリーズ改造の参考になればと思い、気がついた事を書きます。

使用機種 ThinkPad310E(2600-F0J)新古品
使用OS Windows2000Professional
換装部品 
 CPU AMD K6-2/500(66×6=400MHZ)
 HDD  IBM DARA218000(18.1G/12.5o)
 MEMORY I.O DATA SDIMM646(64MB)
        HAGIWARA SYS-COM HSD-HA3128AS(128MB)TOTAL 192MB

OSは起動DISK(4枚組)を使用してあっさりとインストールできます。
デバイスマネージャーを確認したところ!マークはゼロでした。
但し、CPUの換装・メモリの増設をした後にインストしないと、起動する
たびに必ず一回再起動がかかります。(原因?)
8G超のHDDもディスクマネージャーを使わないで全域領域確保できます。
メモリも同様に128M以上を認識してくれます。たぶん128M×2枚挿
もOKでしょう。(EDOは手に入りにくいので確認できないけど・・・)
HDBENCHの結果ではCPU関係が突出して良い結果でした。以外にも
HDDがリード、ライト共に5000〜4500位とふるいませんでした。
さすがにビデオ関係はどうしようもないですね。
ハイバネは利用可能ですが一から立ち上げるより時間が掛かりますので使う
意味が無いようです。(ハングアップしたのかと思った)
それからバッテリーを内蔵していないと起動できないみたいです。CPUの
設定を60×6の360にしても同様でした。
また気がついた事があったら投稿しますのでよろしくお願いします。(長文失礼)





     


[RE] Subject: Re: 皆様のおかげで310E最強化完成
From: mame
Date: 2000/05/06 00:01:48
Reference: tp3xxb/00360

5月5日に mameさん は書きました。

>CPU換装に関して皆様からのアドバイスにより310E改が無事完成しました。
>今後31Xシリーズ改造の参考になればと思い、気がついた事を書きます。
>
>使用機種 ThinkPad310E(2600-F0J)新古品
>使用OS Windows2000Professional
>換装部品 
> CPU AMD K6-2/500(66×6=400MHZ)
> HDD  IBM DARA218000(18.1G/12.5o)
> MEMORY I.O DATA SDIMM646(64MB)
>        HAGIWARA SYS-COM HSD-HA3128AS(128MB)TOTAL 192MB
>
>但し、CPUの換装・メモリの増設をした後にインストしないと、起動する
>たびに必ず一回再起動がかかります。(原因?)

お詫び:結局どっちでも再起動かかっちゃいます。どうしてでしょう?
     

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP380のACアダプターの仕様
From: nontan
Date: 2000/05/05 22:39:45

皆さん始めまして、nontanといいます。
TP関係のリンクをたどって来ました。
どうぞ宜しくお願い致します^^)

早速ですいませんが、何方かTP380のACアダプタの仕様(極性・電圧・容量)
教えて頂けませんか?
某所より、ジャンクで購入したのですが、動かしたいので・・・。
宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: TP380のACアダプターの仕様
From: bato
Date: 2000/05/05 23:24:48
Reference: tp3xxb/00363

5月5日に nontanさん は書きました。

>早速ですいませんが、何方かTP380のACアダプタの仕様(極性・電圧・容量)
>教えて頂けませんか?

  日本語の保守マニュアル、あるいは英語版のHMMのダウンロードを
  お勧めします。HMMについては私のホームページでも紹介しています。 
  手元の資料では
  Pin1 Voltage(V dc) +14.5to+17.0
  Pin2      同       Ground 

  IBM FRU P/N 85G6738
  INPUT  100-240V〜1.A-0.55A
         50-60Hz  
  OUTPUT 16V 2.2A 
   と書かれているスリムタイプの35Wが純正だった気がします。
  ジャンクで35W品は秋葉原で3200円ぐらいで売られていたりします

。


[RE] Subject: Re: TP380のACアダプターの仕様
From: nontan
Date: 2000/05/07 19:47:19
Reference: tp3xxb/00364

こんにちは、早速の回答有り難うございます^^)

下記を参考に、東芝Librettoの電源(15V1Aor2A)を接続したところ
何とか電源は入るようになったのですが、液晶パネルが無いので^^;)
外部CRTに接続しようと思ったのですが、CRTのスキャン周波数表示液晶パネルを
見ていると、同期信号が出力されてないようです。Fn+F7等もやったのですが、
変わらないようです。何やら写ってはいるのですが、同期が取れてないので
何が表示されてるのか分かりません。
まさか、16V−>15Vで代用してるのが原因じゃないとは思いますが
後でもうすこしいじってみます。
どうも有り難うございました。

余談ですが、秋葉原でTP560を¥45Kで売ってる店を見つけました。
ちょっと欲しいなぁ・・・。


5月5日に batoさん は書きました。

>5月5日に nontanさん は書きました。
>
>>早速ですいませんが、何方かTP380のACアダプタの仕様(極性・電圧・容量)
>>教えて頂けませんか?
>
>  日本語の保守マニュアル、あるいは英語版のHMMのダウンロードを
>  お勧めします。HMMについては私のホームページでも紹介しています。 
>  手元の資料では
>  Pin1 Voltage(V dc) +14.5to+17.0
>  Pin2      同       Ground 
>
>  IBM FRU P/N 85G6738
>  INPUT  100-240V〜1.A-0.55A
>         50-60Hz  
>  OUTPUT 16V 2.2A 
>   と書かれているスリムタイプの35Wが純正だった気がします。
>  ジャンクで35W品は秋葉原で3200円ぐらいで売られていたりします
>
>。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 380Eの起動ディスケットで困ってます
From: mame
Date: 2000/05/06 18:12:07

今度は380EのOSインストールで困っています。どなたか助けて下さい。
オールマイティ起動ディスケットをマニュアル通りに作成して起動すると
何回やっても「カードサービスプログラムが常駐していません。ASPI
マネージャーは登録されませんでした。」と「CD−ROMデバイスドラ
イバーは登録されませんでした。」と出てしまいます。
過去ログを検索しましたが、調べ方が悪いのかよく判りません。
どなたかアドバイスよろしくお願い致します。

機種     ThinkPad380E(2635-49J)
OS     WIN98クリーンインストール予定
CD−ROM Panasonic KXL-800A-N


[RE] Subject: Re: 380Eの起動ディスケットで困ってます
From: bato
Date: 2000/05/19 12:52:01
Reference: tp3xxb/00368

5月6日に mameさん は書きました。

>何回やっても「カードサービスプログラムが常駐していません。ASPI
>マネージャーは登録されませんでした。」と「CD−ROMデバイスドラ
>イバーは登録されませんでした。」と出てしまいます。

  ちょっと見落としていました。
  すみませんが、起動ディスクの
    CONFIG.SYSとAUTOEXEC.BATを書いてください。 
   土日に時間がとれるか判りませんが、
   試験できるマシンはありますので。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad365EのFDD交換について
From: あおい
Date: 2000/05/08 15:38:38

はじめまして、あおいといいます。
ThinkPadでヤフーを検索したらここにたどり着きました。

それで,ここの皆様の知恵をお借りしたいのです。
以前、友人から365Eを譲り受け、現在使用しているのですが、
FDDが壊れてまして、読み書きできない状態になっていたのです。
もともとからそうだったのですが、何とかして安く直したいと思い
バラして市販のノート用FDDとの交換を試みたのですがピンが合わず
挫折しております。
それで、こちらの過去ログを見ましたがどうもこの365Eなるものは
特殊で交換部品が少ないということみたいですね。(^^;
できればジャンクか何かで同等品を見つけたいなと思っているのですが
IBMに注文するしか手はないのでしょうか?5000円くらいで直したいなぁと
思っているのですが。(甘いのかなぁ(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: CPUの速度切り替えについて
From: せりあん(こし)
Date: 2000/05/09 00:10:53

ThinkPad360CSEを使っています。
CUPのスピードを3段階に変更できる様ですが
どのように変更するのでしょうか?
なんだか急に速度が遅くなった様な気がして・・・
もしかしたら何かの拍子で(?)
遅くなってしまったのかなぁと思っています。
中古で購入した為、マニュアルを持っていません。
知っている方がいましたら教えてください。

せりあん(こし)でした。


[RE] Subject: Re: CPUの速度切り替えについて
From: T_S
Date: 2000/05/09 20:16:47
Reference: tp3xxb/00374

5月9日に せりあん(こし)さん は書きました。

>CUPのスピードを3段階に変更できる様ですが
>どのように変更するのでしょうか?

DOS の画面で PS2 コマンドを使うか、windows 上で thinkpad 機能設定プログラムを
使います。本体に付属のディスケットがなければ、
米IBMのサイト
で download --> thinkpad driver とたどっていけば、utility diskette をダウン
ロードして用いることができます。


[RE] Subject: Re: CPUの速度切り替えについて
From: せりあん(こし)
Date: 2000/05/10 08:47:30
Reference: tp3xxb/00375

5月9日に T_Sさん は書きました。

>DOS の画面で PS2 コマンドを使うか、windows 上で thinkpad 機能設定プログラムを
>使います。本体に付属のディスケットがなければ、
>米IBMのサイト
>で download --> thinkpad driver とたどっていけば、utility diskette をダウン
>ロードして用いることができます。

レスありがとうございます。

知っている人から見ると非常に馬鹿馬鹿しい
質問なんだと思いますが「PS2コマンド」って何ですか?
すみません 素人で・・・
もし 面倒でなければ、やり方を教えていただけないでしょうか?
IBMのサイトも見てみます。
ありがとうございました。

せりあん(こし)でした。


[RE] Subject: Re: CPUの速度切り替えについて
From: T_S
Date: 2000/05/10 20:22:05
Reference: tp3xxb/00376

5月10日に せりあん(こし)さん は書きました。

>「PS2コマンド」って何ですか?

DOS の画面で、例えば c:\>ps2 speed fast と入力して [Enter] を押すと、
CPU は高速で動作します。
しかし、windows 用の機能設定プログラムを使えば、同様のことをおなじみの
windows のインターフェースで設定できます。このほうがもちろん簡単です。


[RE] Subject: Re: CPUの速度切り替えについて
From: せりあん(こし)
Date: 2000/05/10 21:41:00
Reference: tp3xxb/00378

DOSの画面(DOSモード、DOSプロンプト)で
教えてもらった通りにやってみたのですが
なぜか 出来ませんでした。
米IBMからユーティリティーを落として来て、
インストールして試してみたら、スピードの調整
が出来るようになりました。

分かりやすく親切に教えて いただいて ありがとうございました。

せりあん(こし)でした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP315D/TP310EのHDD(DARA6.0G)/AMD K6-2交換記録
From: TenPlate
Date: 2000/05/10 13:15:14

初めまして。TenPlateと名乗らせて頂きます。

現在TP310E(2600-E0J)を所有しております。
TP315Dも、友人に薦めて買わせた手前、メンテナンスを行っております。

このThinkPad Club HP、batoさんのHP等をバイブルとさせて頂いており
ます。
記事の内容は非常に有益と実感する次第です。

以前より当該PCのパワーアップを計画しておりましたが、GW中から作業を
開始しており、お礼の気持ちを込めて、状況を随時レポートさせていただ
きたいと思います。

計画内容
・CPU換装 K6-2/233MHz
・HDD換装 DARA-206000(6.0GB)

作業状況
TP315D
・K6-2/233MHz(コア電圧2.2V)終了
・ソフトウェアクーラーMINIHLT適用済み。でも結構熱い?
・DARA-206000換装終了
・Windows95クリーンインストール(内蔵HDDのDOSドライバ不調により
一旦HDDにCD-ROMデータをコピーしてセットアップ実行)
(ほとんど動作しているが、ときどきWindows保護エラーがでて電源が
落ちる不具合が発生・・・インストールにミスった?)

TP310E
・K6-2/233MHz駆動は確認済み
・DARA-206000換装、OS再インストールはこれから

まずはご報告まで。

TenPlate

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ThinkPad A20p のビデオチップについて[会議室移動]
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/11 22:25:54

「さろん de Think!」会議室より移動しました by 管理者

From: fuji 
Subject: ThinkPad A20p のビデオチップについて
Date: 2000/05/11 22:19:46

ThinkPad A20p のビデオチップはATI Mobilitiy M3ですが発表前のMobilitiy128
の事でしょうか?
とにかく待望のマシン登場ですね。


[RE] Subject: Re: ThinkPad A20p のビデオチップについて[会議室移動]
From: TongTong
Date: 2000/05/12 01:34:17
Reference: tp3xxb/00380

5月11日に OZAKI'Sさん は書きました。
>ThinkPad A20p のビデオチップはATI Mobilitiy M3ですが発表前のMobilitiy128
>の事でしょうか?

 よく分かりませんが,USの資料だとすべてMobility128と記載されてるんですが,
日本IBMの資料だと確かにMobility M3になっていますね.
 ATIのWEBを見てもMobilityシリーズ?はP/M/M1/128の4つみたいだし.
 たぶん同じものじゃないかと...

 ちなみに,ここにMobility 128のレビューがありますね.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 365X(2625-7J7)が起動しなくなりました
From: たろっぴくん
Date: 2000/05/15 10:08:26

昨日から急にThinkPad365X(2625-7J7)が起動しなくなってしまいました。
電源は入るものの、画面は真っ黒のままで、HDDとFDDのランプがオレンジ色に点灯し、あとは
電源とバッテリーのランプがグリーンに点灯のままの状態です。バッテリーやHDDを外してみて
も同じ状態です。電源を切っても充電のランプはつきません。
FDDからの立ち上げもできないのでお手上げの状態です。システムボードの異常などの重大な故
障でなのでしょうか。


[RE] Subject: Re: 365X(2625-7J7)が起動しなくなりました
From: bato
Date: 2000/05/15 17:44:36
Reference: tp3xxb/00382

5月15日に たろっぴくんさん は書きました。

>FDDからの立ち上げもできないのでお手上げの状態です。

 300系の会議室の過去ログで何回かACプラグを抜き差しして
 認識させる手が紹介されたことがあります。
 確かTP345あたりの話でそんなに古くはないです。
 バッテリーもACアダプターも外して駄目というのであれば
 ちょっとそっちの手を試してみてください。 

  


[RE] Subject: Re: 365X(2625-7J7)が起動しなくなりました
From: たろっぴくん
Date: 2000/05/15 23:17:07
Reference: tp3xxb/00383

batoさん、アドバイスありがとうございました。

ACの抜き差しでは状態が変わらないので、キーボードを開いてHDDとメモリーを外して起動して
みると、なんとあっさり起動。その後HDDを着けてみると起動せず。HDD外しても起動しない...

頭にきてメモリー、HDDを組みなおしてスイッチON...起動せず。
やけくそで裏ぶたをバンバンたたいてみるとあっさり起動??どうなってるの?
中に接触不良の個所があるのかもしれませんが、このまま使ってみます。いまひとつすっきりし
ない結末でした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 340CSEのDRAMカードは本当に8MBまで?
From: ぶんた
Date: 2000/05/16 06:42:51

 340CSEを中古で手に入れました。HDDは東芝の2Gに喚装し快適になりました。
後はメモリーの容量を何とかしたいと思っています。現在は富士通の8MBの拡張DRAMカード
をさして合計12MBで動かしています。
 340CSEで16MBや32MBのDRAMカードが使えるかどうかご存知の方がいらっしゃいまし
たら教えてください。


[RE] Subject: Re: 340CSEのDRAMカードは本当に8MBまで?
From: bato
Date: 2000/05/16 07:30:21
Reference: tp3xxb/00385

5月16日に ぶんたさん は書きました。

> 340CSEで16MBや32MBのDRAMカードが使えるかどうかご存知の方がいらっしゃいまし
>たら教えてください。

  cpuは16MBまでしか管理できません。
 16MB CARDを装着しても12MBまでしか認識されません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Re: TP310 電源が入らない?
From: H&H
Date: 2000/05/16 09:33:02

初めて投稿させていただきます。 

TP310入手以来、諸先輩のHP等を参考にClockUpなどを楽しんで居りました。
K62-300の入手を機会に233MHZにて動作させる様にSW関連をセットして電源ON
見事に立ち上げに成功したので、一度ハイバネーションさせ、ネジその他を組み
立て、再度電源ONした所、ウンともスンとも言わなくなりました。
症状は、SW−Off後しばらくしてから再度ONすると一瞬だけ電源LED(緑色)点灯
CPUのLock、電池の抜き差し、ACの抜き差し、などは確認するも症状に影響無し。
症状より、電源部の故障と思って居ります。 そこで質問させてください。

TP310の電源にはTP230の様に、固有のウイークポイントがあるのでしょうか? 
同様な症状を体験されました方は居られますか?
居られましたら体験談をお聞かせ願えませんでしょうか?
この様な症状の場合の修理費はいくらぐらい懸かるものでしょうか?
自分で修理は可能でしょうか?(TP230は自分で修理できます)
この場合、参考になる情報をお持ちの方は居られませんでしょうか?
K6の様な消費電流の大きいCPUに電源部は対応しているのでしょうか?

大変厚かましい質問ですがよろしくお教え願えれば助かります。


[RE] Subject: Re:  TP310 電源が入らない?
From: AYARAGI
Date: 2000/05/16 14:06:15
Reference: tp3xxb/00387

5月16日に H&Hさん は書きました。

綾羅木です。

次のことは試されましたでしょうか。
o 元のCPUに戻してみる。
o 電圧の設定は2.17V(OFF-ON-ON-OFF)で合ってますか?

>TP310の電源にはTP230の様に、固有のウイークポイントがあるのでしょうか? 
---
分かりませんが、私は相当頑丈と言うイメージを持っています。

>同様な症状を体験されました方は居られますか?
---
正常に動作しているマシンでも、しばしば電源が入らなくなる事があります。
クロックを下げたり、冷却してから再度電源を入れると直ったりと症状は色々です。

また、TP310ですと P54C/133 ですので、E系と比較してシステムの動作限界温度が
低めに設定されている可能性があります。あくまでも推測で、データなしですが。

>この様な症状の場合の修理費はいくらぐらい懸かるものでしょうか?
>自分で修理は可能でしょうか?(TP230は自分で修理できます)
---
電源部ユニットをDC-DCボードと言うらしいですが、保守部品としては存在しない
ようです。修理費用については分かりません。

# 2.172Vよりも低い電圧を出すためにこの部分を改造したいのですが、
# 単体で入手出来ないようなので躊躇しています…。

>K6の様な消費電流の大きいCPUに電源部は対応しているのでしょうか?
---
うろ覚えですが、Intel系CPUと比較するとK6の方が消費電流が小さかったような
覚えがあります。きちんとしたデータを示せずすみません。


あまり役に立たないフォローでごめんなさい。


[RE] Subject: Re:  TP310 電源が入らない?
From: H&H
Date: 2000/05/16 14:58:17
Reference: tp3xxb/00389

綾羅木 様 早速の回答ありがとうございます。

>次のことは試されましたでしょうか。
>o 元のCPUに戻してみる。
>o 電圧の設定は2.17V(OFF-ON-ON-OFF)で合ってますか?

現在は元のCPUの標準設定に戻して実験を行っておりますが状況に変化はありません
K62の実装時は2.17Vの設定を使わせていただきました。

>>TP310の電源にはTP230の様に、固有のウイークポイントがあるのでしょうか? 
>---
>分かりませんが、私は相当頑丈と言うイメージを持っています。
ほかの皆さんが相当に頑丈というイメージを持つほどに頑丈であるならば、私のTP
の故障はかなり厄介な事になりそうです。

>>同様な症状を体験されました方は居られますか?
>---
>正常に動作しているマシンでも、しばしば電源が入らなくなる事があります。
>クロックを下げたり、冷却してから再度電源を入れると直ったりと症状は色々です。
本日の夜にでも、IBMの保守マニュアルにしたがって、HDD、FDD、DIMなどをはずして
電源の試験をやってみます。  これでだめなら、DC/DCコンバータと充電PCBをはずして
個別の半導体のチェックをやって見ます

>電源部ユニットをDC-DCボードと言うらしいですが、保守部品としては存在しない
>ようです。修理費用については分かりません。
>
># 2.172Vよりも低い電圧を出すためにこの部分を改造したいのですが、
># 単体で入手出来ないようなので躊躇しています…。

>>K6の様な消費電流の大きいCPUに電源部は対応しているのでしょうか?
>うろ覚えですが、Intel系CPUと比較するとK6の方が消費電流が小さかったような
>覚えがあります。きちんとしたデータを示せずすみません。
オリジナルの315EまでのTPのCPU、MMXP166は2.9V/4.75Aの規格です。
K62-233では2.2V/6.5Aとなり、400Mでは2.2V/11.25Aとなる様で、標準に対してかなり
大電流のCPUを稼動させることになります

>あまり役に立たないフォローでごめんなさい。
いえいえ、私にとって非常に有用なコメントで、有難く感謝しております

結構厄介な故障になりそうなので、少しずつですが試してみて、また報告させて
いただきます。


[RE] Subject: Re:  TP310 電源が入らない?
From: AYARAGI
Date: 2000/05/16 21:49:01
Reference: tp3xxb/00390

綾羅木です。

≫現在は元のCPUの標準設定に戻して実験を行っておりますが状況に変化はありません
≫K62の実装時は2.17Vの設定を使わせていただきました。
---
CPUの接触不良もなさそうですし、うーん。

≫ほかの皆さんが相当に頑丈というイメージを持つほどに頑丈であるならば、私のTP
≫の故障はかなり厄介な事になりそうです。
---
あくまでも個人的な感想であって、精密機械である事には違いはないです。

何度か冷や汗が出る局面には遭遇しましたが、運良く無修理で回避出来て
いたに過ぎないのかもしれません。

≫本日の夜にでも、IBMの保守マニュアルにしたがって、HDD、FDD、DIMなどをはずして
≫電源の試験をやってみます。  これでだめなら、DC/DCコンバータと充電PCBをはずして
≫個別の半導体のチェックをやって見ます
---
そう言えば、CPUの交換後、なぜかHDDが飛んだと言うケースがあったようです。

≫オリジナルの315EまでのTPのCPU、MMXP166は2.9V/4.75Aの規格です。
≫K62-233では2.2V/6.5Aとなり、400Mでは2.2V/11.25Aとなる様で、標準に対してかなり
≫大電流のCPUを稼動させることになります
---
あ、情報ありがとうございます。…で、私の発言ですが、「小さかったような」は
訂正します。「ほとんど差がない」が正解ではないかと。

2.9V/4.75Aであるならば、消費電力VAは13.775Wです。
対してK6-2の233が2.2V/6.5Aであれば14.3Wになるので、その差は3%しか
ありません。この計算を過去にやった事があって、「大差ないな」と言う
結論だけが頭に残っていたのでした。(^^;

電源回路についてはあまり詳しくありませんが、電圧が下がれば
流せる電流の量は増大したような記憶があります。
例えば12V/5Aの電源なら6V/10Aまで流せる、みたいに。
この記憶が間違っているようでしたら上記の計算も無に帰しますので、
突っ込みお待ちしております(^^;

≫結構厄介な故障になりそうなので、少しずつですが試してみて、また報告させて
≫いただきます。
---
頑張って下さい。
何か思い出したらまたポストします。


[RE] Subject: Re:  TP310 電源が入らない?
From: H&H
Date: 2000/05/17 07:17:02
Reference: tp3xxb/00391

綾羅木 様

丁重なコメントありがとうございます。
昨夜、TP310のメンテナンスマニュアルにしたがって、部分を切り離しながらチェックを
行って見ました。結果としては、裸にしてもだめでしたので、覚悟を決めてTP310を分解
し、目視とテスターによる導通試験を行いました。 チャージボードは異常無し。DCコン
バータボードはメイン基盤に2階建て構造で半田付けされて居りますので、表面の部品の
チェックを行うと、Diodeの両端ショートが見つかりました。 DCコンバータボードの
接着部をはがして裏面を見ると中に金属箔の入った絶縁シート状のものが貼って有りました
チェックのためはがして、問題のダイオードチェックしてみると正常でした。 この状態で
電源をONすると正常に動作いたします。 どうやら、絶縁シート中の金属箔の端部がショート
していたようで再現いたしません。 念のためプラスチック板を切って間に接着し組み立て
現在233MHzで動作しております。

20年ほど前にDC/DCコンバータの開発をやっていたことがあり、この当時の経験ではDC/DC
コンバータの様なスィチング電源では電力オーバーではあまり重大な故障は起こさず、
大電流による故障が多いものです。 ひどい時にはパターンの蒸発すら起こします。
ですから、電力が同じだからと言って油断できません

いずれにしろ、今回の故障は比較的簡単に見つかりましたが、この手の故障は起こったり
起こらなかったり、不安定な経過をたどることが多いですから、他所でも起きているのかも
知れません(不安定接触のため自然治癒することが多いです)。

綾羅木様ほか、御声援をありがとうございました。 
これからもご活躍を期待しております。


[RE] Subject: Re: NT4.0まだ在庫ありました
From: やすひろ
Date: 2000/05/16 11:30:23

話が長くなりそうなので、正式な会議室(?)に移動しました。


5月15日に [投稿試験場]においてYGさん は書きました。

>お会いできて感激でした!!

そ・そですか・・・(アセアセ)

>私と致しましては、「使ったことのないOSをまず無くそう!」と

ワタシはWinに関してはもう手詰まりですね。(ぉ
あとは、SolarisとかBeとかMacOSとか・・・

>因みにスキルのない私は「システム・コマンダー2000」(株)ソフト
>ボートを使ってデュアルブートしていたりします。

え゛?Win9xとWinNTなら、NTローダでできますよん。

>いえ。「スタート」−「シャットダウン」−「シャットダウンをする」
>−「電源を切れます」で電源を切るとハイバネに突入します。

「コンピュータのシャットダウン」というタイトルの
「電源を切断しても安全です。」というメッセージで
「再起動(R)」というボタンがあるダイアログのところで
マシンの電源スイッチを押すと、ハイバネになる、ということですか?

http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html
で探してみましたが、385用のハイバネユーティリティはないですよね。
どこかにオマケでついているんですか?削除して再導入しても一緒ですか?

>ええ。何せ最近物騒な世の中ですから、万が一暴漢に襲われたら385XD
>を投げつけて局面打開をこころみようと肝に銘じておりますです。

ケンカはけっこうイケそうな方とお見受けしましたが。(^^;)

>思います。やっぱりIBM製品は別のセキュリティもばっちりですね。

その点、240は失格ですね。

-----------------------------------

5月16日に ANuさん は書きました。

>内の社内ではThinkPad390を撲殺Noteと称して
>護身用&筋力トレーニングにそして仕事のツールとして
>持ち歩いている一団(とある部署)があります。

ま、まじっすか・・・

>今度、今回のセキュリティーの話をして慰めてやろうっと!

そうじゃないっすよ。(^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 365X BIOS変更について
From: しげちゃん
Date: 2000/05/17 00:24:19

365Xの中古を購入しました。BIOSをアップデートしてメモリーを72MBにしようと思い
チャレンジしてみました。バッテリーが古いとアップデートできないと以前の投稿で
読みましたが,充電できているようなので行なったところ,64MB DIMMをさしても
32MBとしてしか認識しません。この場合,新しいバッテリーにして,BIOSをアップデート
すれば解決するのでしょうか?もう一度チャレンジと思い,バッテリーをそのままで
行なってみましたら,もう既にアップデート済みとなります。バッテリーの問題より
メモリーがあってないとかの問題でしょうか?


[RE] Subject: Re: 365X BIOS変更について
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/17 00:37:29
Reference: tp3xxb/00392

5月17日に しげちゃんさん は書きました。
>バッテリーの問題よりメモリーがあってないとかの問題でしょうか?

  365Xのメモリ仕様と増設されたメモリの仕様は?
  また,UpdateされたBIOSのVersionは?


[RE] Subject: Re: 365X BIOS変更について
From: しげちゃん
Date: 2000/05/17 12:44:00
Reference: tp3xxb/00393

5月17日に OZAKI'Sさん は書きました。

>5月17日に しげちゃんさん は書きました。
>>バッテリーの問題よりメモリーがあってないとかの問題でしょうか?
>
>  365Xのメモリ仕様と増設されたメモリの仕様は?
>  また,UpdateされたBIOSのVersionは?

早速のレスありがとうございます。BIOSのVersionは,1.10です。
365Xは3J9で,通常の144Pin−EDO SODIMMです。これはCOMPAQのかも
しれません。数日後に正規のDIMMを購入する予定なのですが,
それで解決するのか不安です。いかがなものでしょうか?
またバッテリーがない状態でBIOSを書き換えると,書き換えを行なえない
ということになるのか,メモリーの認識だけしないということなのか?
どちらでしょうか?


[RE] Subject: Re: 365X BIOS変更について
From: OZAKI'S
Date: 2000/05/17 20:51:22
Reference: tp3xxb/00395

5月17日に しげちゃんさん は書きました。
>早速のレスありがとうございます。BIOSのVersionは,1.10です。

  日本IBM社のサイトで確認した中では最新ですね。

>それで解決するのか不安です。いかがなものでしょうか?

  わかりません。

>またバッテリーがない状態でBIOSを書き換えると,書き換えを行なえない
>ということになるのか,メモリーの認識だけしないということなのか?

  通常は,BIOSのUpdateプログラムに更新を拒否されます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP345cのHDD取り替えについて
From: siraha
Date: 2000/05/18 00:57:52

TP345cを手に入れたのですが、HDDがあまりに非力なので取り替えようと思います。
しかしTPは、初めてなのであまり自信がありません。
そこで、おすすめのHDDや、取り替えるときの注意などありましたら教えてください。
一応、同じIBMのHDDで、4Gぐらいのものを考えているのですが大丈夫でしょうか?


[RE] Subject: Re: TP345cのHDD取り替えについて
From: bato
Date: 2000/05/18 08:29:27
Reference: tp3xxb/00397

5月18日に sirahaさん は書きました。

>そこで、おすすめのHDDや、取り替えるときの注意などありましたら教えてください。
>一応、同じIBMのHDDで、4Gぐらいのものを考えているのですが大丈夫でしょうか?

  手抜きモードで悪いですけど、私のホームページ
  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/
  のHDD換装レポートを
  みてください。換装は難しくないですけど、HDDを金具に固定して
  本体に挿すのがうまくいかないかも。携帯しないなら、固定しなくても
  問題は少ないと思います。判らなければ、ここで質問してください。 


[RE] Subject: Re: TP345cのHDD取り替えについて
From: siraha
Date: 2000/05/18 23:26:01
Reference: tp3xxb/00398

5月18日に batoさん は書きました。

>5月18日に sirahaさん は書きました。
>
>>そこで、おすすめのHDDや、取り替えるときの注意などありましたら教えてください。
>>一応、同じIBMのHDDで、4Gぐらいのものを考えているのですが大丈夫でしょうか?
>
>  手抜きモードで悪いですけど、私のホームページ
>  http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/
>  のHDD換装レポートを
>  みてください。換装は難しくないですけど、HDDを金具に固定して
>  本体に挿すのがうまくいかないかも。携帯しないなら、固定しなくても
>  問題は少ないと思います。判らなければ、ここで質問してください。 

レスありがとうございます。
ホームページの方ですがとても充実していて参考になりました。
明日にも、秋葉原でHDDを探してこようと思います。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999