ThinkPad3xx系(2)一括表示
[表示範囲:201〜300][スレッドモード]
[INDEX]
00201 345cのbiosのアップグレ−ド
00202 Re: 345cのbiosのアップグレ−ド
00209 Re: 345cのbiosのアップグレ−ド
00215 Re: 345cのbiosのアップグレ−ド
00203 Re: TP310's 資料登録
00204 Re: TP310's 資料登録
00205 Re: TP310's 資料登録
00206 Re: TP310's 資料登録
00207 Re: TP310's 資料登録
00208 Re: TP310's 資料登録
00210 TP360CSE用のACアダプターがないので、320または555BJで代用できますか?
00211 Re: TP360CSE用のACアダプターがないので、320または555BJで代用できますか?
00212 Re: TP315DにK6-2/300
00213 Re: TP315DにK6-2/300
00214 Re: TP315DにK6-2/300
00218 Re: TP315DにK6-2/300
00219 Re: TP315DにK6-2/300
00221 Re: TP315DにK6-2/300
00224 Re: TP315DにK6-2/300
00225 Re: TP315DにK6-2/300
00227 Re: TP315DにK6-2/300
00216 TP315EDのメモリ増設について
00217 Re: TP315EDのメモリ増設について
00220 Re: TP315EDのメモリ増設について
00222 Re: 310eへのwin95の再インストール
00223 Re: TP315EDのCPUをMMX233にしたいのですが?
00226 Re: TP315EDのCPUをMMX233にしたいのですが?
00228 Re: TP315EDのCPUをMMX233にしたいのですが?
00229 Re: TP315EDのCPUをMMX233にしたいのですが?
00230 390x-L0Jについて
00233 Re: 390x-L0Jについて
00238 Re: 390x-L0Jについて
00239 Re: 390x-L0Jについて
00240 Re: 390x-L0Jについて
00241 Re: 390x-L0Jについて
00242 Re: 390x-L0Jについて
00231 ATAメモリーカード読み込み方法
00232 Re: ATAメモリーカード読み込み方法
00234 ATAメモリーカード読み込み方法2
00235 Re: ATAメモリーカード読み込み方法2
00236 ATAメモリーカード読み込み方法3
00237 Re: ATAメモリーカード読み込み方法3
00258 Re: ATAメモリーカード読み込み方法3
00243 [ANN]ThinkPad3xx系会議室 Board Leader
00244 Re: [ANN]ThinkPad3xx系会議室 Board Leader
00245 Re: [ANN]ThinkPad3xx系会議室 Board Leader
00246 390(70J)メモリとHDD交換してみました。
00257 Re: 390(70J)メモリとHDD交換してみました。
00297 Re: 390(70J)メモリとHDD交換してみました。
00248 390X-L0J買いました。
00249 Re: 390X-L0J買いました。
00250 モバイルk6-3-Pについて
00254 Re: モバイルk6-3-Pについて
00282 Re: モバイルk6-3-Pについて
00251 Network導入〜WinProxy利用
00252 Re: 390XのHD異音
00253 Re: 390XのHD異音
00255 365XでFlashPathが認識されない。
00256 Re: 365XでFlashPathが認識されない。
00259 Re: 365XでFlashPathが認識されない。
00265 Re: 365XでFlashPathが認識されない。
00266 Re: 365XでFlashPathが認識されない。
00260 345c win3.1 に戻したいけど戻し方がわかりません!
00264 Re: 345c win3.1 に戻したいけど戻し方がわかりません!
00261 345C電源が入らない
00262 Re: 345C電源が入らない
00263 Re: 345C電源が入らない
00267 Re: 345C電源が入らない
00268 Re: 345C電源が入らない
00269 Re: 345C電源が入らない
00274 Re: 345C電源が入らない
00270 385XDのファックス送信のやり方
00271 Re: 385XDのファックス送信のやり方
00272 Re: 385XDのファックス送信のやり方
00273 Re: 385XDのファックス送信のやり方
00275 360CSEのシリアル転送速度
00276 Re: 360CSEのシリアル転送速度
00281 Re: 360CSEのシリアル転送速度
00277 Re: 360CSEのシリアル転送速度
00278 Re: 360CSEのシリアル転送速度
00279 370CのBIOS更新ができません〜。
00280 Re: 370CのBIOS更新ができません〜。
00283 近況報告
00284 TP315DにK6-2-400失敗?
00285 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00286 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00287 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00288 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00289 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00290 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00291 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00292 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00294 Re: TP315DにK6-2-400失敗?
00293 HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00295 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00296 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00298 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00300 Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
00299 TP370cお助け下さい。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 345cのbiosのアップグレ−ド
From: タロウ
Date: 2000/03/16 00:34:41
345cでWin95をインスト−ルしましたがpcカ−ドが使えません。
Biosをアップすれば多分いけると思うのですが、
アップの仕方が解りませ済みませんが教えて下さい。
[RE]
Subject: Re: 345cのbiosのアップグレ−ド
From: ジュン
Date: 2000/03/16 00:50:42
Reference: tp3xxb/00201
3月16日に タロウさん は書きました。
>345cでWin95をインスト−ルしましたがpcカ−ドが使えません。
>Biosをアップすれば多分いけると思うのですが、
>アップの仕方が解りませ済みませんが教えて下さい。
夜も遅いので間もなく寝ますが、次のところ
http://www.ibm.co.jp/pccsvc/thinkpad.html#200BIOS
にあるようです。では頑張ってください。
私も今345cの調整を終えました。おやすみなさい。
[RE]
Subject: Re: 345cのbiosのアップグレ−ド
From: bato
Date: 2000/03/16 12:41:46
Reference: tp3xxb/00201
3月16日に タロウさん は書きました。
>345cでWin95をインスト−ルしましたがpcカ−ドが使えません。
>Biosをアップすれば多分いけると思うのですが、
>アップの仕方が解りませ済みませんが教えて下さい。
PC CardはWIN95のコントロールパネルからPCカードのところを
クリックして出てくるメッセージに従って有効にしてください。
インストールした時点では無効のはずです。
BIOSは関係ないと思います。
BIOSのLINKは私のHPのBIOS関係にも紹介しています。
[RE]
Subject: Re: 345cのbiosのアップグレ−ド
From: ジュン
Date: 2000/03/16 23:44:37
Reference: tp3xxb/00209
3月16日に batoさん は書きました。
>3月16日に タロウさん は書きました。
>
>>345cでWin95をインスト−ルしましたがpcカ−ドが使えません。
>>Biosをアップすれば多分いけると思うのですが、
>>アップの仕方が解りませ済みませんが教えて下さい。
>
> PC CardはWIN95のコントロールパネルからPCカードのところを
> クリックして出てくるメッセージに従って有効にしてください。
> インストールした時点では無効のはずです。
> BIOSは関係ないと思います。
> BIOSのLINKは私のHPのBIOS関係にも紹介しています。
こんばんはジュンです。
batoさんにはお世話になりました。この場を借りてお礼申し上げます。
さて、私もPCカードの設定で最後のツメで困ったことがありました。
batoさんのご報告は初期段階でのトラブルですね。
設定を上り詰めたところで「ディバイスマネージャ」上で
「PCMCIAのカードサービス」に「?」が出ました。
まぁこれでも動作はしましたが、「見た目」が気に入らない私は
メインマシンのWin98(infフォルダ)から持ってきちゃいました。
これで見た目もスッキリです。ちなみにファイル名は
「MicrosoftPCMCIA.INF」でした。でもこれってWin95にも
あるのでしょうか?もしあったならば仰々し書いててゴメンなさい。
ではご成功をお祈りします。
[RE]
Subject: Re: TP310's 資料登録
From: まき
Date: 2000/03/16 02:02:26
Reference: tp3xxb/00200
まきと申します。
3月15日に batoさん は書きました。
>私のHPで3日がかりでTP310'sの資料をまとめてみました。
大変すばらしい資料館ですね。
いつも読みふけってしまいます。
ただ,TP310'sにたどり着けません。
クリックすると「not file found」となってしまいます。
アドレスhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/.\300\310.htm
の「.\」と「\」をそれぞれ「/」に書き換えて見させてもらっています。
このようにしているのは私だけ?
ちなみにTP220と230Csの所もそうしています。
[RE]
Subject: Re: TP310's 資料登録
From: bato
Date: 2000/03/16 04:12:36
Reference: tp3xxb/00203
3月16日に まきさん は書きました。
>ただ,TP310'sにたどり着けません。
>クリックすると「not file found」となってしまいます。
>アドレスhttp://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/.\300\310.htm
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/300/310.htm
ではだめ?
[RE]
Subject: Re: TP310's 資料登録
From: OZAKI'S
Date: 2000/03/16 07:29:41
Reference: tp3xxb/00204
3月16日に batoさん は書きました。
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/300/310.htm
> ではだめ?
HP更新ご苦労さまです。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/から階層を掘っているディレ
クトリへのパスの書き方がおかしいです。
例)guide.htm
200系 → .\200\220.htm
300系 → .\300\310.htm
500系 → .\500\560.htm
[RE]
Subject: Re: TP310's 資料登録
From: bato
Date: 2000/03/16 08:02:12
Reference: tp3xxb/00205
3月16日に OZAKI'Sさん は書きました。
> http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/4765/から階層を掘っているディレ
> クトリへのパスの書き方がおかしいです。
ちょっと研究します。
[RE]
Subject: Re: TP310's 資料登録
From: bato
Date: 2000/03/16 09:10:21
Reference: tp3xxb/00205
3月16日に OZAKI'Sさん は書きました。
> 200系 → .\200\220.htm
> 300系 → .\300\310.htm
> 500系 → .\500\560.htm
階層化をやめたのだけど、実は¥を/にすればよかったのかな
まぁほとんど全部のファイルを直すのでWZでシコシコしてしまったけど。
一部はフルパス指定にしたし。また試してみます。
初心者なので初歩的なミスをやってしまったようです。
ということで、一部リンク先を変更しています。
ご迷惑をおかけしました。
[RE]
Subject: Re: TP310's 資料登録
From: まき
Date: 2000/03/16 09:37:24
Reference: tp3xxb/00207
まきです。
3月16日に batoさん は書きました。
> ということで、一部リンク先を変更しています。
見られるようになりました。
ありがとうございました。
大変すばらしいHPだと思います。
更新等は大変でしょうが,
がんばってください。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP360CSE用のACアダプターがないので、320または555BJで代用できますか?
From: むねぞう
Date: 2000/03/16 13:08:51
TP360CSE用ACアダプターが手にはいりません。320や555BJのアダプターでも代用できるのでしょうか?
[RE]
Subject: Re: TP360CSE用のACアダプターがないので、320または555BJで代用できますか?
From: bato
Date: 2000/03/16 13:36:16
Reference: tp3xxb/00210
3月16日に むねぞうさん は書きました。
>320や555BJのアダプターでも代用できるのでしょうか?
全角35文字ぐらいで改行を入れてください。
保証するものではありませんが、経験的には使えています。
TP320ではどちらも正式に使えるようになっていたので
多分大丈夫です。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: Heidel
Date: 2000/03/16 19:38:21
Reference: tp3xxb/00010
2月8日に batoさん は書きました。
>2月8日に、[ThinkPad3xx系(2)]で でんがなさん は書きました。
>
>>Hardware Maintenance Manualの68ページに載ってますね。
> 紹介されているPDFではこんな感じですが、
> K6がどんな設定で動くか調べていないので、後はよろしく。
> 事後報告があると助かります。ばらし方も前述のハードウェアマニュアル
> を見ておいた方が楽でしょう。全部出すと120ページもありますが、
> 必要なのは30ページぐらいですね。
>
はじめまして、Heidelです。
私もTH315Dを所有しています。
こちらのフォーラムを拝見しまして、CPU,HD,Memory
の乗せ換えにチャレンジしました。
しかし、なんおと私の315DにはK6-2/300は乗りませんでした。
どうしてかな?とSocketをよく見ると穴がCPUに対して一つ
少ないのです。これでは入らないですね。
皆さんはどのように入れたのでしょうか。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: とみぃ
Date: 2000/03/16 20:44:43
Reference: tp3xxb/00212
3月16日に Heidelさん は書きました。
>しかし、なんおと私の315DにはK6-2/300は乗りませんでした。
>どうしてかな?とSocketをよく見ると穴がCPUに対して一つ
>少ないのです。これでは入らないですね。
みなさま、はじめまして初カキコさせて頂きます。
私は310にK6-2を乗せていますが、たしかにそのままでは乗りません。
310と315は同じSocket5/P54Cが乗っかっているので
K6-2のそのピンをとってしまえば装着できます。
Socket7の一本増加したピンですが、事故防止のための判別用ピン
(シングルボルテージCPUのみ対応マザーに装着しないための)
ですので、問題なく作動します。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: Hedel
Date: 2000/03/16 23:40:04
Reference: tp3xxb/00213
3月16日に とみぃさん は書きました。
>私は310にK6-2を乗せていますが、たしかにそのままでは乗りません。
>310と315は同じSocket5/P54Cが乗っかっているので
>K6-2のそのピンをとってしまえば装着できます。
>
>Socket7の一本増加したピンですが、事故防止のための判別用ピン
>(シングルボルテージCPUのみ対応マザーに装着しないための)
>ですので、問題なく作動します。
さっそくのご解答ありがとうございました。
Socket5ですか!K6-2のそのピンをとっても、
また、Socket7で使用はできるのでしょうか?
CPUを変えた時は、リセットスイッチを押すのでしょうか?
そして、そのリセットスイッチはどこにあるのか教えてくざさい。
よろしく、お願いします。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: bato
Date: 2000/03/17 09:20:48
Reference: tp3xxb/00214
3月16日に Hedelさん は書きました。
>CPUを変えた時は、リセットスイッチを押すのでしょうか?
>そして、そのリセットスイッチはどこにあるのか教えてくざさい。
リセットスイッチで載せ替え終了といったものではないです。
リセットスイッチがどこにあるかは知りませんが。
事前の調査をもう少しやらないと大火傷するかもしれません。
よかったら私のHPのTP310の個所も見てください。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: bato
Date: 2000/03/17 09:39:15
Reference: tp3xxb/00218
3月17日に batoさん は書きました。
>事前の調査をもう少しやらないと大火傷するかもしれません。
既にケースはばらしているようですし、DIP SWITCHの設定とか
調査済みなら、後はちゃんと装着するだけだと思います。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: Hedel
Date: 2000/03/17 23:13:30
Reference: tp3xxb/00219
3月17日に batoさん は書きました。
> 既にケースはばらしているようですし、DIP SWITCHの設定とか
> 調査済みなら、後はちゃんと装着するだけだと思います。
はい、ありがとうございました。
事前に、IBMのHPよりマニアルなど、一式取りそれえ、
さらに、batoさんのすばらしい内容のHPも参考にさせて
もらいました。
しかし、なぜか起動しなくなりました。
たぶん、キーボードの配線をはずしたおり、または、装着の仕方
が悪いような気がします。
bataさんがいうように、リセットスイッチがないようなので
どこかが、ちゃんと装着されていないようです。
もう一度、トライしてみます。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: KK1
Date: 2000/03/19 21:33:39
Reference: tp3xxb/00221
こんにちは、Hedelさん
>しかし、なぜか起動しなくなりました。
>たぶん、キーボードの配線をはずしたおり、または、装着の仕方
>が悪いような気がします。
>bataさんがいうように、リセットスイッチがないようなので
>どこかが、ちゃんと装着されていないようです。
少し気になったので。
31xでCPUを交換する時にかなりの確率でこの現象にぶつかります(私もそうでした(^^;
で、今一度確認して欲しいのですが、CPUはちゃんとロックされてますでしょうか?
ロックしたように見えて実は最後までスライドされていない為、ロックが掛かっておらず、
起動できないと言う症状に似ていますので。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: Heidel
Date: 2000/03/20 21:52:53
Reference: tp3xxb/00224
3月19日に KK1さん は書きました。
>31xでCPUを交換する時にかなりの確率でこの現象にぶつかります(私もそうでした(^^;
>で、今一度確認して欲しいのですが、CPUはちゃんとロックされてますでしょうか?
>ロックしたように見えて実は最後までスライドされていない為、ロックが掛かっておらず、
>起動できないと言う症状に似ていますので。
kk1さんありがとうございます。
あれから、いろいろと、試みてみましたが、ダメでした。
そういえば、最初にCPUを外す時かなり硬いようなきがしました。
もう一度トライしてみます。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2/300
From: Heidel
Date: 2000/03/21 22:29:44
Reference: tp3xxb/00225
>kk1さんありがとうございます。
>あれから、いろいろと、試みてみましたが、ダメでした。
>そういえば、最初にCPUを外す時かなり硬いようなきがしました。
>もう一度トライしてみます。
ビンゴ!!
乱暴にも、木ずちで当て木をあてCPUの横腹をゴンゴンと2度叩きました。
そうしら、完璧にロックしたようで、とりあえず起動しました。
しかし、以前にいろいろとイジクリまわしたせいでしょうか?
こんどは、HDDがsystemdos ???とでたっきり、立ち上がりません。
とりあえず、今夜はHDDを修復します。
KK1さん本当にありがとう。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP315EDのメモリ増設について
From: ichan
Date: 2000/03/17 00:20:15
はじめまして、最近TP315EDを購入しました。
実装できる最大メモリですが、64MB以上は可能でしょうか。
もし実際に認識させている方がいらっしゃいましたら、詳しい情報を
教えてください。
また、そのときのBIOSのバージョンも教えて頂けたら幸いです。
[RE]
Subject: Re: TP315EDのメモリ増設について
From: KK1
Date: 2000/03/17 01:11:35
Reference: tp3xxb/00216
はじめまして。ichanさん
>はじめまして、最近TP315EDを購入しました。
私も315EDを使っています。仕事では570使ってますが、
31xは大して新しい機種でもないのに手を入れるとそれなり
に使えるので重宝しますね。
>実装できる最大メモリですが、64MB以上は可能でしょうか。
>もし実際に認識させている方がいらっしゃいましたら、詳しい情報を
>教えてください。
128Mまで認識するようです。Win2K、Win98とも大丈夫でした。
ハイバネーションについてはWin98では問題ないのですが。
Win2Kは動いたり動かなかったりします。設定によるみたいですが。
ちなみにWin2Kは80M以上は最低必要かなと思います。
128M位であれば、ディスクアクセスの速度を別にすればかなり速いです。
のせ替えしたメモリはアイオーデータのSDIM-646-64MPを2枚です。
>また、そのときのBIOSのバージョンも教えて頂けたら幸いです。
一応最新版を使ってます(確か1.24だったはず)
[RE]
Subject: Re: TP315EDのメモリ増設について
From: ichan
Date: 2000/03/17 21:08:55
Reference: tp3xxb/00217
KK1さん レスありがとうございました。
>128Mまで認識するようです。Win2K、Win98とも大丈夫でした。
>ハイバネーションについてはWin98では問題ないのですが。
>Win2Kは動いたり動かなかったりします。設定によるみたいですが。
>ちなみにWin2Kは80M以上は最低必要かなと思います。
>128M位であれば、ディスクアクセスの速度を別にすればかなり速いです。
>のせ替えしたメモリはアイオーデータのSDIM-646-64MPを2枚です。
貴重な情報ありがとうございました。
早速試してみようと思います。
[RE]
Subject: Re: 310eへのwin95の再インストール
From: ラケブ
Date: 2000/03/18 04:23:33
Reference: tp3xxb/00169
結局最終的な方法として、ノートパソコンからHDを取り出し
それをデスクトップのパソコンに繋ぎ変えてWIN95をインストール
するという力技で何とかする事にしました・・・。
それで順調に動いていますので問題はないですが・・・。
なにか釈然としない感じが残ってしまいました。
ノートパソコンへCD−ROMを使ってOSインストールするさい
相性等はあるんでしょうかねえ・・・?
それが問題だったかもしれないですが・・・・。
でわ。
[RE]
Subject: Re: TP315EDのCPUをMMX233にしたいのですが?
From: KK1
Date: 2000/03/19 21:25:11
Reference: tp3xxb/00144
こんにちは。akiさん
>私の場合、最終的にMMX233は死にましたが、
>TP315で、K6-2とかに換装されている方などは
>放熱対策に特殊なことされているんでしょうか?
特に無いです。ただ、標準の熱伝導テープは貼ったり剥がしたり出来ないので
テープを剥がしてシリコングリスを塗ってあります。
発熱の件についてですが、MMX233とK6-2の366〜400を比較してみると、
消費電力と発熱量は比例する為K6-2の方が、速度、発熱で圧倒的に勝っています。
使用するクロックスピードが同じならコア電圧が低い方が消費電力、発熱とも低くなる。
と言う根拠なのですが、実際使っていてMMX233ほど熱くないのでそう間違ってはいない
のではないかなと思います。
[RE]
Subject: Re: TP315EDのCPUをMMX233にしたいのですが?
From: aki
Date: 2000/03/21 17:35:32
Reference: tp3xxb/00223
3月19日に KK1さん は書きました。
>>TP315で、K6-2とかに換装されている方などは
>>放熱対策に特殊なことされているんでしょうか?
>特に無いです。ただ、標準の熱伝導テープは貼ったり剥がしたり出来ないので
>テープを剥がしてシリコングリスを塗ってあります。
そうですか。私もグリス使用していたのですが。
>実際使っていてMMX233ほど熱くないのでそう間違ってはいない
>のではないかなと思います。
私の場合、K6-2を360MHzで動かしたときは、
10分程度でアッチッチ状態となり、
電動ファンが回りっぱなしになりました。
ポインタを動かすとフリーズするし、実用にならなかったので、
MMX233で使用していました。
・・・310と315では、違うのでしょうか?不思議です。
[RE]
Subject: Re: TP315EDのCPUをMMX233にしたいのですが?
From: KK1
Date: 2000/03/23 00:00:31
Reference: tp3xxb/00226
こんにちは、akiさん
>私の場合、K6-2を360MHzで動かしたときは、
>10分程度でアッチッチ状態となり、
>電動ファンが回りっぱなしになりました。
確かに夏場とかはは高クロックで動作させるのがキツイようです。
ゲーム等をCD-ROMを併用して動作させるとかなり熱くなりますので。
結果的に、ウチでは夏場で大体233〜300MHzの間で使用しています。
この範囲内なら比較的安定動作しますので。
対策としては、本体ケースにスイッチを付けるのなんかはどうでしょうか。
起動時にクロックスピードを任意に設定出来るので環境に合わせていちいち
ケースを開けずに済みます。
ちょっと加工が大変ですが、器用で技術と自信がある方なら
お勧めです(^^;
>ポインタを動かすとフリーズするし、実用にならなかったので、
>MMX233で使用していました。
>・・・310と315では、違うのでしょうか?不思議です。
一部、マザーの型番が違うとかはあるようです。後は当たり外れなのでしょうか?
[RE]
Subject: Re: TP315EDのCPUをMMX233にしたいのですが?
From: aki
Date: 2000/03/24 09:44:46
Reference: tp3xxb/00228
こんにちは、KK1さん。
3月23日に KK1さん は書きました。
>>電動ファンが回りっぱなしになりました。
>確かに夏場とかはは高クロックで動作させるのがキツイようです。
>・・・ウチでは夏場で大体233〜300MHzの間で使用しています。
>この範囲内なら比較的安定動作しますので。
>
>対策としては、本体ケースにスイッチを付けるのなんかはどうでしょうか。
>ちょっと加工が大変ですが、器用で技術と自信がある方なら
>お勧めです(^^;
以前に、KK1さんがここで紹介された、友人の方(AYARAGIさん?)
のHPに掲載されてましたね。(非常に参考になるHPでした。)
さすがに、スイッチ増設はチョット勇気が要りますので、しませんでしたが、
放熱対策にもなっていたとは、気づきませんでした。
>>・・・310と315では、違うのでしょうか?不思議です。
>一部、マザーの型番が違うとかはあるようです。後は当たり外れなのでしょうか?
・・・私のは、ハズレの様ですね(購入直後にボード交換してますし)。
Winchip2なら、安定動作しているので現状これで使用しています。
(Winchip2に換装する必要があるのか、少々疑問ですが。)
貴重な情報、ありがとうございました、KK1さん。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 390x-L0Jについて
From: マサヒコ
Date: 2000/03/24 15:16:23
はじめまして。
390x-L0Jを買おうと思っているのですが
IBMに聞いたところ生産中止になったと聞きました。
ヨドバシで聞いたところ今月末に後継機がでるといわれたのですが
なにか知っていらっしゃることありますか?
IBMのサポートに一昨日に電話しましたが
情報が入ってないの一点張りでなにもわかりませんでした。
どうせ買うのだったら新型が欲しいです
けど4/10ぐらいまでには手に入れたいので
L0Jを買うべきなのか迷っています。
宜しくお願いします。
[RE]
Subject: Re: 390x-L0Jについて
From: bato
Date: 2000/03/24 16:49:47
Reference: tp3xxb/00230
3月24日に マサヒコさん は書きました。
>IBMのサポートに一昨日に電話しましたが
>情報が入ってないの一点張りでなにもわかりませんでした。
こういう情報をサポートに聞いたら知っていても答える訳がないですよ。
彼らは既存の商品が売れ残ったらまずいわけですし。
で、こういう情報は付き合いの深い営業とかからこそっと口外しないでね、
といった感じでしか判らないことも多いので、あまり慌てても仕方ないでしょう。
ただ、例年4,5月には新製品が出てくることが多いので、待てるなら
待ってもいいのではないでしょうか。ただ新製品は概して値引きは小さく
品薄ですし、初物につきものの初期不良のリスクも比較的最初のロット
では多いので、私としては初物はちょっと様子を見ますね。まぁ好みの
問題でもあるので何とも言えませんけど....
[RE]
Subject: Re: 390x-L0Jについて
From: マサヒコ
Date: 2000/03/24 19:22:31
Reference: tp3xxb/00233
お返事ありがとう。
> ただ、例年4,5月には新製品が出てくることが多いので、待てるなら
> 待ってもいいのではないでしょうか。ただ新製品は概して値引きは小さく
> 品薄ですし、初物につきものの初期不良のリスクも比較的最初のロット
> では多いので、私としては初物はちょっと様子を見ますね。まぁ好みの
> 問題でもあるので何とも言えませんけど....
4-5月だとちょっと待てないですね
スペック的にどうなのかが分かれば
すぐに決断出来るんですけどね。
値引きも少ないっていうのもキツイです(笑)
L0Jの値段で精一杯です。
それにしても1月発表モデルが
2ヶ月程しか経ってないので
なんで終了なのかが疑問ですね。
[RE]
Subject: Re: 390x-L0Jについて
From: bato
Date: 2000/03/24 19:53:14
Reference: tp3xxb/00238
3月24日に マサヒコさん は書きました。
>それにしても1月発表モデルが
>2ヶ月程しか経ってないので
>なんで終了なのかが疑問ですね。
TP390シリーズはTPiシリーズと同じところが生産しています。
計画数量売り切ったら終りというスタイルが共通しているのかも
しれませんね。推量に過ぎませんけど。TP600XでNM256AVから
脱却したように次のモデルでは何かあるのかもしれません。
[RE]
Subject: Re: 390x-L0Jについて
From: マサヒコ
Date: 2000/03/24 20:45:46
Reference: tp3xxb/00239
> TP390シリーズはTPiシリーズと同じところが生産しています。
> 計画数量売り切ったら終りというスタイルが共通しているのかも
なるほど、それなら理解出来ますね。
大きな問題があって中止かと思いこんでいました(^_^;)
> しれませんね。推量に過ぎませんけど。TP600XでNM256AVから
> 脱却したように次のモデルでは何かあるのかもしれません。
今回TP買うのも初めてですし
WIN搭載機買うのも初めてです。
色々なメーカーみましたが
デザインからなにからIBMが1番良くて
買うということになりました。
で、NM256AVから600Xってそんなに大幅な変更があったのですか?
型番調べていましたらXっていうのは
ほとんど完成型というのを見ました。
新型機が大幅な変更モデルであってほしくないですね
あとデザインがiシリーズみたいのだったら
390Xのほうが断然いいです。
[RE]
Subject: Re: 390x-L0Jについて
From: bato
Date: 2000/03/24 21:15:45
Reference: tp3xxb/00240
3月24日に マサヒコさん は書きました。
>で、NM256AVから600Xってそんなに大幅な変更があったのですか?
>型番調べていましたらXっていうのは
>ほとんど完成型というのを見ました。
マイナーチェンジぐらいです。
ただ他社に比べるとNM256AVの時代がやや長いようで.
Xが完成型というのはメーカーの公式見解ではありません。
結果的に従来と格段に変わった場合が多いので、ああいう
見方になっているようですけど。搭載チップ
セットがPentium時代に430MXから430TXに"X"という名称が
付いたモデルの時に一斉に替わったのをどう見るか、が
人それぞれなんです。390Xにしろ600XにしろLAN I/F
内蔵という変更点はありましたが、従来のTP390E/600Eと
比べて画期的か、となると意見が分かれるかもしれません。
個人的には390系を買うなら600Eとかの方がトータルな
出来はいいような気がします。それは2ndディスクアダ
プターの入手し易さとか色々な面を考えて、ですけどね。
会社の業務で使っているとある程度デザインは二の次で
安定性と信頼性を第一に私は考えます。パソコンに対する
アプローチは色々あってよいっと思いますので、デザイン
重視も否定はしません。
[RE]
Subject: Re: 390x-L0Jについて
From: マサヒコ
Date: 2000/03/25 22:18:36
Reference: tp3xxb/00241
batoさん、何度も詳しい説明ありがとう。
> マイナーチェンジぐらいです。
> ただ他社に比べるとNM256AVの時代がやや長いようで.
> Xが完成型というのはメーカーの公式見解ではありません。
> 結果的に従来と格段に変わった場合が多いので、ああいう
> 見方になっているようですけど。搭載チップ
そうなんですか。
てっきりそういうグレード表示になってるのかと
思ってしまいました。
> セットがPentium時代に430MXから430TXに"X"という名称が
> 付いたモデルの時に一斉に替わったのをどう見るか、が
> 人それぞれなんです。390Xにしろ600XにしろLAN I/F
> 内蔵という変更点はありましたが、従来のTP390E/600Eと
> 比べて画期的か、となると意見が分かれるかもしれません。
> 個人的には390系を買うなら600Eとかの方がトータルな
> 出来はいいような気がします。それは2ndディスクアダ
> プターの入手し易さとか色々な面を考えて、ですけどね。
> 会社の業務で使っているとある程度デザインは二の次で
> 安定性と信頼性を第一に私は考えます。パソコンに対する
> アプローチは色々あってよいっと思いますので、デザイン
> 重視も否定はしません。
今回390を選んだのには
値段的に考えて14インチでペンティアム3が載っており
自宅がケーブル接続の為に10baseが標準なのは
大変便利なので選びしました。
IBMのHPにて390X-N0Jの格安販売も始まったようですね
本格的に在庫整理ということですかね
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: ATAメモリーカード読み込み方法
From: hiro
Date: 2000/03/24 15:48:57
カメラで使用する汎用性なATA仕様の
メモリーカードが認識しない。
[RE]
Subject: Re: ATAメモリーカード読み込み方法
From: bato
Date: 2000/03/24 16:44:42
Reference: tp3xxb/00231
3月24日に hiroさん は書きました。
>カメラで使用する汎用性なATA仕様の
>メモリーカードが認識しない。
お使いのマシン、OS等の情報を書いてください。
あまりにもアバウトなので、これではコメントできません。
どこのめもりーかーどか、とかも。
[RE]
Subject: ATAメモリーカード読み込み方法2
From: hiro
Date: 2000/03/24 18:08:47
Reference: tp3xxb/00232
すみませんでした。
誤って連射モードで、リコーのデジカメで撮ってしまい、パソコンへ取り込めない
のが理由です。リコーへ問い合わせた所、PCカードスロットで取り込めるが、
認識しない場合は、メーカーへ問い合わせとのことでした。よってメモリーカードは
リコー製ATA5MB、FLASH MEMORY CARD FA−5です。
宜しくおねがいします。
以上
[RE]
Subject: Re: ATAメモリーカード読み込み方法2
From: bato
Date: 2000/03/24 18:13:28
Reference: tp3xxb/00234
3月24日に hiroさん は書きました。
>すみませんでした。
>誤って連射モードで、リコーのデジカメで撮ってしまい、パソコンへ取り込めない
>のが理由です。リコーへ問い合わせた所、PCカードスロットで取り込めるが、
>認識しない場合は、メーカーへ問い合わせとのことでした。よってメモリーカードは
>リコー製ATA5MB、FLASH MEMORY CARD FA−5です。
3XX系会議室ということはお使いなのはTP390シリーズなのでしょうか?
[RE]
Subject: ATAメモリーカード読み込み方法3
From: hiro
Date: 2000/03/24 18:18:46
Reference: tp3xxb/00235
関連記事は「フォロー記事投稿」で行ってください by 管理者
またまたすみません。
パソコン機種は
ThhinkPad 310
type 2600−30J
です。
[RE]
Subject: Re: ATAメモリーカード読み込み方法3
From: bato
Date: 2000/03/24 19:09:24
Reference: tp3xxb/00236
3月24日に hiroさん は書きました。
>>ThhinkPad 310
>type 2600−30J
CardBusのPC Cardを使用する場合はBIOSの
SystemSecurityの項の変更が必要です。またCF CARDがらみの
トラブルもCardBusを有効にする事で直ることがありました。
CardBusは初期出荷状態では無効になっていますので、CardBus
対応のPC Cardを使用する場合はBIOSでPCIを使用するといった
変更が必要です。初期出荷状態でデバイスマネージャーのPCカード
コントローラーに!マークが付いているのが標準の状態になります。
BIOSでの変更する項目はSystem SecurityのCardbus Suport
Disable→Enableです。
[RE]
Subject: Re: ATAメモリーカード読み込み方法3
From: bato
Date: 2000/04/05 21:59:15
Reference: tp3xxb/00237
3月24日に batoさん は書きました。
>CardBusのPC Cardを使用する場合はBIOSの
>SystemSecurityの項の変更が必要です。またCF CARDがらみの
>トラブルもCardBusを有効にする事で直ることがありました。
うまくいったとのメールでの連絡がありましたので、
ここに報告しておきます。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: [ANN]ThinkPad3xx系会議室 Board Leader
From: OZAKI'S
Date: 2000/04/01 00:07:02
ThinkPad3xx系会議室のBoard Leaderを batoさん に,お願いしました。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: [ANN]ThinkPad3xx系会議室 Board Leader
From: bato
Date: 2000/04/01 18:05:43
Reference: tp3xxb/00243
4月1日に OZAKI'Sさん は書きました。
>ThinkPad3xx系会議室のBoard Leaderを batoさん に,お願いしました。
数々の騒動を引き起こしてきたbatoでございます。
なるべく舌禍事件は起こさないよう半歩逃げ腰で
対応させていただきます。今やTP600シリーズを凌ぐ
スペックを持つTP3xxシリーズのためにがんばるぞ、
といいつつ、エイサー系や太っちょボディはあまり
好きではないんだけどねぇ。まぁ自分のHPのネタとも
重複しますが、とりあえず会議室にはあまり顔を出さ
ずにFAQの作成作業をメインにさせていただきます。
皆様も心配でしょうが、どうかよろしく。
PS.土日はこれから年度末修羅場なのでアクセスできません。
[RE]
Subject: Re: [ANN]ThinkPad3xx系会議室 Board Leader
From: ring
Date: 2000/04/01 21:20:41
Reference: tp3xxb/00244
>>ThinkPad3xx系会議室のBoard Leaderを batoさん に,お願いしました。
batoさんが引き受けていただけるんですね。o(^^)o
3xx系に関しては、なかなか(企業で使用されている事が多いので)
知識と経験を持った適任者がいませんからね。
これで、3xx系ユーザーも(大)安心だと思います。
Board Leaderとしての、活躍を期待しております。
----
ring
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 390(70J)メモリとHDD交換してみました。
From: tarosa
Date: 2000/04/02 23:16:32
初めて投稿します。今まで大変参考にさせて頂きましたのでお礼の意味で情報提供します。
1年前に199.0kで手に入れた390ですが今回128MBのメモリ(HYUNDAI製)15.0kの追加と
12GBの9.5m厚HDD(東芝製)28.98kへの交換をしました。
メモリは完全に衝動買いです。その1週間後、リカバリーした後の調子が良くなく、
「そろそろ限界かな」などと勝手に納得してHDD交換におよびました。
「自分はそこまで必要としない」「DT機があるんだ」と言い聞かせていたのですが…。
HDDが9.5m厚なのは単純に価格面で12.5m厚(10GB)と比べて差が無かったからです。
1年間の間には1mの高さから床に落としてしまったり(奇跡的に無事でした)、
子供に液晶画面を指で「ピカチューだー」となぞられたりと苦楽を共にしました。
これで寿命が延びるのかそれとも縮めたのか、変化があればまた報告します。
[RE]
Subject: Re: 390(70J)メモリとHDD交換してみました。
From: bato
Date: 2000/04/05 21:57:39
Reference: tp3xxb/00246
4月2日に tarosaさん は書きました。
>子供に液晶画面を指で「ピカチューだー」となぞられたりと苦楽を共にしました。
>これで寿命が延びるのかそれとも縮めたのか、変化があればまた報告します。
70Jは当時14.1"を搭載した300系では垂涎のマシンでした。私の会社でも
トラブルは少ない方です。PII-266ですし、まだまだ十分いけると思います。
子供がいる家庭でのPC使用というのは大変なのでしょうが、大事に使って
やってください。
[RE]
Subject: Re: 390(70J)メモリとHDD交換してみました。
From: tarosa
Date: 2000/04/22 13:34:52
Reference: tp3xxb/00257
4月5日に batoさん は書きました。
>子供がいる家庭でのPC使用というのは大変なのでしょうが、大事に使って
>やってください。
フォローのしようの無い投稿に丁寧に答えていただきありがとうございます。
ちなみに「子供」の中には他人様の子供も職業柄入っています。
その後ですが、発熱量を心配しましたが全く問題なく作動しています。
小さいながらもファンが回っているのを今更ながら実感しました。
社内(?)でLANを組むのに頭をひねる今日この頃です。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 390X-L0J買いました。
From: マサヒコ
Date: 2000/04/03 15:28:38
先週通販で買いまして
問題なく動いています。
液晶に1コだけですが
ドット落ちがあったのが悲しいです。
[RE]
Subject: Re: 390X-L0J買いました。
From: ぴぴらぱ
Date: 2000/04/03 17:54:55
Reference: tp3xxb/00248
4月3日に マサヒコさん は書きました。
>先週通販で買いまして
>問題なく動いています。
>液晶に1コだけですが
>ドット落ちがあったのが悲しいです。
うらやましいです。
600X(5FJ)を買いましたが3コドット落ちがあります。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: モバイルk6-3-Pについて
From: とし
Date: 2000/04/05 00:02:41
こんにちは。
310E(E0J)を改造して、下記の条件で使用しています。
CPU:k6-3 400Hz 2.4V (60Hz X 6 = 360Hz, 2.15V設定で使用)
HDD:IBM DARAの12G(DiskManagerを使っていないので8Gで使用)
Memory:128M(メルコの64M X 2枚)
OS:Win98+k6.sys+Rain
注)CPU上には5mm厚さのFanを設置しています。
せっかく、k6-3 400Hz を乗せているので、66Hz X 6 = 400Hzで
動かそうと電圧を変えたりして悪戦苦闘していますが、どうにもなりません。
そこで、k6-3 400Hz 2.2Vに乗せ替えようといろいろと在庫を探して
見ましたが、どうも既に生産中止になっているらしく、どこにもありません。
そこで質問があります。
モバイルk6-3-Pという CPUがあり、通常のk6-3とピン互換であるとのうわさを
聞いたのですが、どなたか真相と正しければ入手方法を御存知の方がいないでしょうか?
(モバイルk6-3-Pは、2.2Vで消費電力が12Wの優れもらしいです。)
[RE]
Subject: Re: モバイルk6-3-Pについて
From: tan@tans.org
Date: 2000/04/05 14:41:57
Reference: tp3xxb/00250
4月5日に としさん は書きました。
>モバイルk6-3-Pという CPUがあり、通常のk6-3とピン互換であるとのうわさを
>聞いたのですが、どなたか真相と正しければ入手方法を御存知の方がいないでしょうか?
K6-III+(plus)のことでしょうかね?
存在はしてません。以前はAMDのバリューPC向けCPUとしてロードマップに
載っていましたが、開発中止になりました。
#K6-III+開発中止の理由はK6-IIIの高クロック版の抽出が困難だったことや、
#VIAとの関係の問題や、Spitfireとの競合などが理由の様です。
[RE]
Subject: Re: モバイルk6-3-Pについて
From: zz
Date: 2000/04/17 01:37:32
Reference: tp3xxb/00250
4月5日に としさん は書きました。
>
>そこで、k6-3 400Hz 2.2Vに乗せ替えようといろいろと在庫を探して
>
>見ましたが、どうも既に生産中止になっているらしく、どこにもありません。
>
>そこで質問があります。
>
>モバイルk6-3-Pという CPUがあり、通常のk6-3とピン互換であるとのうわさを
>
>聞いたのですが、どなたか真相と正しければ入手方法を御存知の方がいないでしょうか?
>
>(モバイルk6-3-Pは、2.2Vで消費電力が12Wの優れもらしいです。)
こんにちは つまるところ
amdのホームページを見るとk6−3の2.2v版がk6−3pのようです。
ソケット7互換の321ピンCPGAパッケージと書いてあります。
k6−3は生産中止な事は確かですし、amdのロードマップから外れた。(最近は普通のK6−3すら見かけない)
手にいれるのは困難だと思います。
たとえ手に入っても発熱が激しいのは変わらないと思いますので
よほど冷却方法の工夫をしないと安定動作には程遠いのでは。
ちなみに私は310Eにk6−2を233mhzで使ってます。(
これ以上クロックをあげるとすぐに発熱板はチンチン。キーボードも暑くなって気持ち悪いし
ジリジリとCPUから異音がして、不安になってくる。
(とりあえず360mhzまでは上記のことを気にしなければ、ほとんど熱暴走はしません。)
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: Network導入〜WinProxy利用
From: YG
Date: 2000/04/05 00:54:10
投稿試験室の004に発言しましたが、考えてみれば、ここは記録に残らないわけで、
後の人の参考にならない可能性がありますので、再投稿致します。必要が無い場合は
削除して下さい>OZAKI'S様
予てより憧れていた家庭内LANに成功致しました。私のように初心者で、「LANしたい
けれど難しそう」と躊躇していらっしゃる皆様に声を大にしてお伝えしたいのは、
ノートパソコンが二台(出来ればWindows98がインストールされたThinkPad 二台)と
必要な機材さえ揃えてプロキシソフトをダウンロードするだけであっけない程簡単に
成功するということです。
簡単に説明致しますと:−
1.ThinkPad385XD(26359FJ) ホスト側 (WIN98)
2.ThinkPad390E(262690J) クライアント側(WIN98)
3.イーサネットケーブル
(ELECOM社製ストレートケーブル 10BASE-T 100BASE-T) \ 500 X 2
4.LANカード (TDK社製 LAK-CD021B 10BASE-T) 二枚セット) \ 7,900
5.HUB (メルコ社製 LGH-5 5ポート スマートハブ)\ 2,050
6.WinProxy(フリーソフトで無料)
これだけです。ThinkPad二台はともかく、その他の機材は値段も超お手ごろです。
設定方法や使い方はこちらにある
リンクページの方々が懇切丁寧に分りやすくやさしく書いてらっしゃいますので、
ダウンロード後、解凍に1分、必要な箇所を印刷と理解に10分、機材のセット10分、
合計21分後に、1本の電話回線で2台同時にインターネットが満喫できます。
仮につまずいても、ThinkPad Clubに勝るとも劣らない程のユーザーグループのサポート
掲示板やわかりやすいQ&Aが上記サイトに御座いますので、ThinkPadと機材の相性が
あってさえいれば、まず躓くことは無いと思われます。
是非お試しください。
[RE]
Subject: Re: 390XのHD異音
From: チンクパッド
Date: 2000/04/05 01:41:35
Reference: tp3xxb/00152
他の方がレスをたくさんつけていますが、私も例を増やすべく
書きます。
ThinkPad 535Eに
型番DBCA-206480のディスクを積んだ時にこの現象に出会いました。
>私は現在、TP390X(J0J)を使用していますが、このマシン、購入直後からHD
>駆動時に「ギャ、ギャ、カリカリ」という異音を頻発するだけでなく、この
>異音がしている間、フリーズしてしまうという現象を起こしていました。
>そこで、IBMサービスセンターでHDの交換等してもらったのですが、修理から
症状はおなじです。ときどきギャギャカカッカと音がします。
音がしている時は動作が遅くなったような感じがして時々ですが
フリーズすることもあります。(そのため外付けCD-Rを買いたくても
恐くて買えない)
これはこの
ThinkPadClub内で「HDDのヘッドが動いて何かを調整しているので、音がする」
と説明をうけ納得してしまいました。
いまPowerBoosterをダウンロードしています。
これは390の問題ではなくて型番 DBCA-206480 のHDDの問題ではないでしょうか?
なぜ535E使用者がここをみたかといいますと、IBMのぺーじで390シリーズが
安売りしていて購入を考えたからです。
windows keyがないノートはIBMしかないので自然とIBMのラインナップから
選択することになってしまいます。
[RE]
Subject: Re: 390XのHD異音
From: nekokichi
Date: 2000/04/05 11:34:35
Reference: tp3xxb/00252
こんにちは、nekokichiと申します。
この問題を書き込んだ者です。
4月5日に チンクパッドさん は書きました。
>ThinkPad 535Eに
>型番DBCA-206480のディスクを積んだ時にこの現象に出会いました。
>症状はおなじです。ときどきギャギャカカッカと音がします。
>音がしている時は動作が遅くなったような感じがして時々ですが
>フリーズすることもあります。(そのため外付けCD-Rを買いたくても
>恐くて買えない)
>
>いまPowerBoosterをダウンロードしています。
PowerBoosterで上記現象はほぼ改善されます。
>これは390の問題ではなくて型番 DBCA-206480 のHDDの問題ではないでしょうか?
私もそう思います。世界に冠たるIBMのHD技術も、地に落ちたというところですね。
と文句は言いつつ、今のところ、ほかに選択肢がないので、ThinkPad以外のnoteは使う
気はありませんが。
とはいえ、TPからトラックポイントが消えたら、DellかCompaqに逃避するつもりです。
もはや、ThinkPadにこだわる理由がなくなりますので。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 365XでFlashPathが認識されない。
From: masao
Date: 2000/04/05 15:14:28
知人から中古で365X(2625-BJ9)を譲ってもらったのですが、
オリンパスのFlashPathを使おうとしたところ認識されませんでした。
別のデスクトップ機では使用できているのでFlashPath自体には
問題が無いと思われます。
どなたか対処法等を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いします。
OS: Win95
FlashPath: MAFP−2
メッセージ: ドライブに、要求されたセクタが見つかりませんでした。
[RE]
Subject: Re: 365XでFlashPathが認識されない。
From: bato
Date: 2000/04/05 21:52:11
Reference: tp3xxb/00255
4月5日に masaoさん は書きました。
>知人から中古で365X(2625-BJ9)を譲ってもらったのですが、
>オリンパスのFlashPathを使おうとしたところ認識されませんでした。
>別のデスクトップ機では使用できているのでFlashPath自体には
>問題が無いと思われます。
NIFTYでもでのこの手の話題はでてなかったのでちょっと情報が
ありません。手元にFlashPathも無いし。とりあえずBIOSを最新の
ものにしてみてください。
ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/i5jt10jp
I5JT10J0.EXE V1.10 (97H4097 06-04-98)
[RE]
Subject: Re: 365XでFlashPathが認識されない。
From: masao
Date: 2000/04/06 09:42:42
Reference: tp3xxb/00256
4月5日に batoさん は書きました。
> NIFTYでもでのこの手の話題はでてなかったのでちょっと情報が
> ありません。手元にFlashPathも無いし。とりあえずBIOSを最新の
> ものにしてみてください。
と言う事で、FDD自体を疑ってみてドライバを更新?してみたら
FlashPathが認識されました。
ただし、まだFDDからの読み込みが途中で止まってしまったりで完調ではありませんが。
OSの再インストールをしたいところですが、知識不足なもので、、、。
また、いろいろと質問が出てくるかと思いますが、
今後もよろしくお願いします。
ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: 365XでFlashPathが認識されない。
From: bato
Date: 2000/04/07 09:48:54
Reference: tp3xxb/00259
4月6日に masaoさん は書きました。
>と言う事で、FDD自体を疑ってみてドライバを更新?してみたら
>FlashPathが認識されました。
もしよかったらBIOSをUPDATEしたのか、FlashPathの
ドライバを入れ直したのか教えてください。
ちょっとよく判らないので、今後の参考に使えなません。
もしよかったら、で結構です。
[RE]
Subject: Re: 365XでFlashPathが認識されない。
From: masao
Date: 2000/04/07 13:31:40
Reference: tp3xxb/00265
> もしよかったらBIOSをUPDATEしたのか、FlashPathの
> ドライバを入れ直したのか教えてください。
> ちょっとよく判らないので、今後の参考に使えなません。
> もしよかったら、で結構です。
はい。
FDD自体がちゃんと動くようになっていなかった為
FDDを動くようにしてみたら動いたという事です。
BIOS及びFlashPathのドライバはそのままでOKでした。
中古品の場合は基本的な事からチェックすべきと学びました。(^^;
お騒がせしました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 345c win3.1 に戻したいけど戻し方がわかりません!
From: わか
Date: 2000/04/06 18:10:42
中古で345cを手に入れたのですが、WIN98が入っており思うように動きません。
せめて、WIN95に戻したいのですが初心者なので戻し方がわからなくて困ってます。
教えてください。
[RE]
Subject: Re: 345c win3.1 に戻したいけど戻し方がわかりません!
From: bato
Date: 2000/04/07 09:46:35
Reference: tp3xxb/00260
4月6日に わかさん は書きました。
>中古で345cを手に入れたのですが、WIN98が入っており思うように動きません。
>せめて、WIN95に戻したいのですが初心者なので戻し方がわからなくて困ってます。
>教えてください。
WIN95のディスクなりCD-ROMがあれば、それを入れればいいですが。
WIN95のインストールにはマウスに関わる問題がありますので。
詳しくは私のHPのTP345の項を見てください。
そうでない場合(例えば今入っているWIN98をUPGRADE前の状態に戻す)
というのはノウハウがないから私には判りません。中古機にOSが入って
いるのは本来まずい話ですので、そういう面からもこの件はフォロー
し辛いです。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 345C電源が入らない
From: タロウ
Date: 2000/04/07 06:55:47
345cを使っていますが、電源ランプが点かなくなりました。
(ACアダプタ−は生きています)
メモリ−カウンタ−すらしません。 復活の日は・・・・
[RE]
Subject: Re: 345C電源が入らない
From: hrag
Date: 2000/04/07 08:26:35
Reference: tp3xxb/00261
4月7日に タロウさん は書きました。
>345cを使っていますが、電源ランプが点かなくなりました。
>(ACアダプタ−は生きています)
>メモリ−カウンタ−すらしません。 復活の日は・・・・
私の場合、535の話ですが、やはり突然、電源が入らなくなりました。
バッテリーからは起動するのですが、電源が入らなくなりました。
IBMの修理に持ち込んだところ、電源部分の不具合ということで、
無償修理をしてもらいましたよ。
同じ現象かどうかわかりませんが、見てもらったらどうでしょうか。
[RE]
Subject: Re: 345C電源が入らない
From: bato
Date: 2000/04/07 09:43:22
Reference: tp3xxb/00261
4月7日に タロウさん は書きました。
>345cを使っていますが、電源ランプが点かなくなりました。
>(ACアダプタ−は生きています)
>メモリ−カウンタ−すらしません。 復活の日は・・・・
ACアダプターとバッテリーを外してみてどうでしょう。
バッテリーが死ぬと本体の電源が入らないことがあります。
もしバッテリーレスで動けばもうけものです。で、だめなら
本体の故障っぴですね。
[RE]
Subject: Re: 345C電源が入らない
From: やすひろ
Date: 2000/04/07 14:34:27
Reference: tp3xxb/00261
4月7日に タロウさん は書きました。
>345cを使っていますが、電源ランプが点かなくなりました。
>(ACアダプタ−は生きています)
以下、Cafe535のBBSからの情報です。
まず、バッテリを取り外します。
1:ACアダプタをつなぎ、電源スイッチをとにかく押し続けます。
それでもだめなら
2:バッテリを取り外した状態で、パワースイッチを押し続けながら、ACアダプタの
TP側のジャックの抜き差しを何回も繰り返します。
3:ジャックの抜き差しを繰り返したのち、ジャックを差して、改めて電源スイッチを
ONする。
これでだめなら
4:さらに数回、3: を繰り返す。
これでもだめなら、要修理?
[RE]
Subject: Re: 345C電源が入らない
From: タロウ
Date: 2000/04/07 23:43:55
Reference: tp3xxb/00261
4月7日に タロウさん は書きました。
>345cを使っていますが、電源ランプが点かなくなりました。
>(ACアダプタ−は生きています)
>メモリ−カウンタ−すらしません。 復活の日は・・・・
有り難うございました
皆様のアドバイスのお陰で無事に起動出来ました。
345C再び復活の日です。
[RE]
Subject: Re: 345C電源が入らない
From: bato
Date: 2000/04/08 20:36:55
Reference: tp3xxb/00268
4月7日に タロウさん は書きました。
>皆様のアドバイスのお陰で無事に起動出来ました。
>345C再び復活の日です。
よかったら、今後のFAQ作成のために
どの手が効果あったかお教えください。
[RE]
Subject: Re: 345C電源が入らない
From: タロウ
Date: 2000/04/10 07:07:18
Reference: tp3xxb/00269
4月8日に batoさん は書きました。
>4月7日に タロウさん は書きました。
>
>>皆様のアドバイスのお陰で無事に起動出来ました。
>>345C再び復活の日です。
>
> よかったら、今後のFAQ作成のために
> どの手が効果あったかお教えください。
バッテリ−パックを外してAC電源ONで無事に起動できました。
現在は外したまま使っています。
今度カバ−を作ろと思っています。
では 有り難うございました。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 385XDのファックス送信のやり方
From: つちや ひろし
Date: 2000/04/09 12:34:56
パソコン初心者のつちやと申します。
ファックス送信をしたいのですが、設定が悪いせいか、送信できません。環境は、INS64
で、DSU内臓TA(AtermIT65)を使ってシリアルポートにつないでいます。
聞いた話によると、この場合、モデムを使ってないのでこのままではファックスできないとの
ことでした。その為、パソコンについていたモデムカード(TDK DF5600A/J)をセットして
TAのBポート(FAXポートとして設定してある)につないでみたのですが、FAXソフト
(RingCentral)がモデムカードを認識していないようなのです。シリアルポートはThink
Padの機能設定で解除したのですが応答しないようなのです。こんなこと誰に聞けばいいのか
わからなくて困っています。もしよければ教えてください。お願いします。
[RE]
Subject: Re: 385XDのファックス送信のやり方
From: bato
Date: 2000/04/09 13:20:19
Reference: tp3xxb/00270
4月9日に つちや ひろしさん は書きました。
>(RingCentral)がモデムカードを認識していないようなのです。
まずシステム上でモデムカードが認識されているかどうかを
教えてください。コントロールパネルのPCカードのところを
クリックするとどういう表示になりますか。
[RE]
Subject: Re: 385XDのファックス送信のやり方
From: つちや ひろし
Date: 2000/04/09 14:45:23
Reference: tp3xxb/00271
4月9日に batoさん は書きました。
>4月9日に つちや ひろしさん は書きました。
>
>>(RingCentral)がモデムカードを認識していないようなのです。
>
> まずシステム上でモデムカードが認識されているかどうかを
> 教えてください。コントロールパネルのPCカードのところを
> クリックするとどういう表示になりますか。
返事どうもありがとうございます。
(空)ソケット1
TDK DF5600−JModemCard-ソケット2
このように表示されました。
よろしくお願いします。
[RE]
Subject: Re: 385XDのファックス送信のやり方
From: bato
Date: 2000/04/09 17:56:04
Reference: tp3xxb/00272
4月9日に つちや ひろしさん は書きました。
>(空)ソケット1
> TDK DF5600−JModemCard-ソケット2
後は、この認識されているモデムカードがCOMポートの何番に
なるのかを確かめて、FAX用ソフトでそのポートがどう認識
されているか、ですね。ハード的な問題でないとしたら
後は回線の設定、最近のログでもあるようなダイヤルトーン
とか、後はパルスとかトーン回線とかの種別といった
問題なのかもしれません。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 360CSEのシリアル転送速度
From: 田中久太郎
Date: 2000/04/12 17:08:58
田中久太郎@三鷹市です。
fj.sys.ibmpcにてこちらをご紹介いただきました。
さっそくですが、質問させてください。
先日、秋葉原を散策したところ、ThinkPad360CSEが1〜2万円程度
で売っていたので、ダイアルアップルータ兼メールサーバ(定時
fetchmail)として購入しようと思っています。
ただ心配なのがシリアルの転送速度…。
このあたりの古いThinkPadでも115.2kbpsの速度が出るものでしょ
うか。
もしこの古いThinkPadの最高シリアル転送速度をご存じの方がい
らっしゃいましたら是非ともご教示くださいませ。
[RE]
Subject: Re: 360CSEのシリアル転送速度
From: bato
Date: 2000/04/12 17:26:05
Reference: tp3xxb/00275
4月12日に 田中久太郎さん は書きました。
>もしこの古いThinkPadの最高シリアル転送速度をご存じの方がい
>らっしゃいましたら是非ともご教示くださいませ。
速度等は判りませんが
http://homepage1.nifty.com/thinkpad_lover/index.htm
ThinkPad が好き! Forth Powers is Waken
で、TP360CSEを使ったダイヤルアップルーターの話が出たことがあります。
[RE]
Subject: Re: 360CSEのシリアル転送速度
From: 田添 一哉
Date: 2000/04/14 12:18:10
Reference: tp3xxb/00276
4月12日に batoさん は書きました。
> で、TP360CSEを使ったダイヤルアップルーターの話が出たことがあります。
TP360C で OS に Linux を使っていますが、クライアントからは ISDN で転
送レート 6〜7KB/S に達しますので、INS64 で使う分には十分役に立ちます。
OS を Windows にすると、話にはなりません。
[RE]
Subject: Re: 360CSEのシリアル転送速度
From: T_S
Date: 2000/04/12 21:22:21
Reference: tp3xxb/00275
4月12日に 田中久太郎さん は書きました。
>もしこの古いThinkPadの最高シリアル転送速度をご存じの方がい
>らっしゃいましたら是非ともご教示くださいませ。
MSD(診断プログラム)によると、360シリーズのシリアルチップは115.2kbpsに対応している
ようです。
また、私の経験では TP360Cs(CPU-33Mhz,RAM12MB,Win3.1)でISDN64kbps(端末速度
115.2kbps)に追随していました。
ただし同じハードウエアで Win95 では処理が追いつかない様子でした。
TP360CSE はCPU-50Mhzですし、メモリをもっと積めばまた違った状況になるかも
しれませんが...
[RE]
Subject: Re: 360CSEのシリアル転送速度
From: 田中久太郎
Date: 2000/04/12 22:26:27
Reference: tp3xxb/00277
田中久太郎@三鷹市です。
4月12日に T_Sさん は書きました。
>また、私の経験では TP360Cs(CPU-33Mhz,RAM12MB,Win3.1)でISDN64kbps(端末速度
>115.2kbps)に追随していました。
>ただし同じハードウエアで Win95 では処理が追いつかない様子でした。
>TP360CSE はCPU-50Mhzですし、メモリをもっと積めばまた違った状況になるかも
>しれませんが...
どうもありがとうございました。
OSは LINUX(Debian)でいくつもりです。
メモリをフル(20M)に積んでいるマシンも売っていたようですので、
なるべくそういうマシンを買うことにします。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 370CのBIOS更新ができません〜。
From: むねぞう
Date: 2000/04/13 12:41:18
370CのBIOSを更新できません。
バッテリーが十分充電されていないというメッセージが・・。
バッテリーの新品を買うしかないのでしょうか?
いい方法はないでしょうか?
[RE]
Subject: Re: 370CのBIOS更新ができません〜。
From: bato
Date: 2000/04/13 21:40:43
Reference: tp3xxb/00279
4月13日に むねぞうさん は書きました。
>370CのBIOSを更新できません。
>バッテリーが十分充電されていないというメッセージが・・。
>バッテリーの新品を買うしかないのでしょうか?
>いい方法はないでしょうか?
何らかの形で入手するしかありません
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: 近況報告
From: bato
Date: 2000/04/18 22:51:32
ゴールデンウイークに向けて機器の入れ替えでてんてこ舞い
です。HPの更新もままならず、ここのボードリーダー業も
さぼっておりますが。で、今後の予定として、あくまで
ゴールデンウイークの地獄が終った後ですが、TP300系の
FAQの作成(前から言っているけど)、486系マシンへの
DOS+WebBoyでのネット端末化、同Linux(TurboとかVineとか)
を計画しています。物の倉庫からの回収、ソフトの手配等
ぼちぼちやっております。8.1GB、9GBといった各社のHDD
も手配しておりますので、16Heads問題とかの実態とか
DM等の実験も行なう予定です。手配したからといって
物が入ってくるかはまだ判らない段階ではありますけどね。
これは若松次第。当面HDD換装が簡単なTP310,365系、380Z
あたりから始める予定です。TP360系、370については
まともに動くのが手元にあるかどうか不明なので未定。
最近の機種ではTP390Xもこれからセットアップ予定です。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP315DにK6-2-400失敗?
From: kabu
Date: 2000/04/20 01:08:22
はじめまして、kabuと申します。
TP315Dを使っておりまして、みなさんの投稿を拝見して”こらやらにゃ”と思い
K6-2-400を入手いたしました。
今日会社で早速CPU換装し起動させたところ、ウンともスンともいいません。
設定としてはまず綾羅木氏で定評のある360MHzでやりました。
”これは音無氏の二の舞かぁ?(失礼!)”と思いつつ色々と試し、結局210MHz
でも起動せず時間切れ。(退社時間)
症状はこれも音無氏と同じくHDDランプが一瞬点灯して終わり。
310系の過去ログは全て読ませていただいたので、DIP-SWの設定等は把握していますし、
CPUの取り付けもきちんとやっています。
一応、某電機メーカー(メールアドレスでわかりますね)の技術職なもので
この辺の扱いは一般の人よりはわかっていると思っていますし・・・
ちなみに私の315Dの仕様は
MEMORY 96M(IO-DATA 32+64)
HDD 6.4G(メーカーは忘れました、IBMではありません)
OS WIN98SE
BIOS Ver1.24
となっております。
とりあえず今日はCPUを戻しクロック166Mで動かして勘弁してやりました。(これは完動)
ここまで来て不安な要素が二つ浮上してきました。
まずはHDDがIBM製でないこと。
要はHDDのスピンアップが出来ないのだとするとHDDメーカーが違うために
IBM製よりも負荷電流がちょっと多かったからかも。
ただでさえCPUで電源の負荷が目一杯になっているのだからここがネックなのか?
次に買ったK6-2がヨタ者の疑い。
実はコイツ、”OUTLET品 開封未使用”という代物だったのです。
このOUTLET品というのがどういうモノなのかはショップの人もわからないようで、
ただし、動作には影響ないと言ってたのを信用して買ってしまいました。
そこで、明日はK6-2が生きているかを会社のパソコンにブチ込んで確認してみます。
そこで動けば今度315DのHDDを純正の1Gに戻して(こちらもWIN98)再チャレンジ。
これでだめなら・・・どうしよう。
CPUは足折っちゃったから返品できないし・・・
みなさん、お知恵をお貸しください。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: ring
Date: 2000/04/20 01:20:13
Reference: tp3xxb/00284
こんばんは、ringです。
TP315系はTP310系に比べて成功率が低いようですからね。
電源(電流)の問題であれば、HDDより、内蔵CD-ROMドライブの問題かも知れません。
CD-ROMドライブへの電源供給が簡単に切れるようでしたら、試してみてはどうでしょうか?
PS.
症状から、Windows95で300MHzのパッチ忘れってわけでもないですよね。
----
ring
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: ring
Date: 2000/04/20 01:23:56
Reference: tp3xxb/00285
>PS.
>症状から、Windows95で300MHzのパッチ忘れってわけでもないですよね。
Win98ですね。失礼しました(^^;
あとはK6-3の2.2V版とか消費電力が少ない物をチョイスするしか無いのかも知れませんね。
すでに、K6-2を入手済みなので現実的ではないですが。
----
ring
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: とみぃ
Date: 2000/04/20 11:22:06
Reference: tp3xxb/00284
4月20日に kabuさん は書きました。
>症状はこれも音無氏と同じくHDDランプが一瞬点灯して終わり。
>CPUの取り付けもきちんとやっています。
はじめまして、私も同様の症状が出たことがありますがそのときは、
単純にCPUが完全にはまっておらず、ロックが掛かっているようで掛かっていない状態でした。(^^;;
ピンの折が良くないと、完全にはまらないかと思います。
>実はコイツ、”OUTLET品 開封未使用”という代物だったのです。
>ただし、動作には影響ないと言ってたのを信用して買ってしまいました。
私の使用しているK6-2もバルク保証なしの代物で450AFX・CORE 2.2V/IO 3.3Vです。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: kabu
Date: 2000/04/20 12:18:08
Reference: tp3xxb/00287
4月20日に とみぃさん は書きました。
>はじめまして、私も同様の症状が出たことがありますがそのときは、
>単純にCPUが完全にはまっておらず、ロックが掛かっているようで掛かっていない状態でした。(^^;;
アドバイスありがとうございます。
HDDを1Gに戻す前にもう一度TRYしてみます。
>ピンの折が良くないと、完全にはまらないかと思います。
ピンを折ったあとはヤスリで削ってみたんですが・・・
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: ring
Date: 2000/04/20 13:40:57
Reference: tp3xxb/00288
ringです。
>>ピンの折が良くないと、完全にはまらないかと思います。
>ピンを折ったあとはヤスリで削ってみたんですが・・・
あんまり、素手でピンに触らない方が良いと思います。
ヤスリがけも程々に・・・
PS.
確かにソケット7だと差込が甘いと起動しませんね。
----
ring
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: kabu
Date: 2000/04/20 15:08:35
Reference: tp3xxb/00289
4月20日に ringさん は書きました。
>あんまり、素手でピンに触らない方が良いと思います。
>ヤスリがけも程々に・・・
ご忠告ありがとうございます。
でもそれに関しては大丈夫です。
静電気対策テーブルにて静電シューズを履きリストバンド着用で作業しております。
(メーカーでは常識ですので)
先ほどもう一度TRYしてみましたが症状は変わりませんでした。
そしてHDDを純正品に戻してみても変わりません。
(HDDは HITACHI DK23AA-60 6GBでした)
しかし、会社のデスクトップに搭載していたMMX166を載せてみるとあっさりと起動して
しまったものですからビックリ。
intelではどれも起動しているためソケットのはめ方の問題ではないような気が・・・
残るはK6-2が死んでいるか、はたまた私の315DにAMDは載せられないのか・・・
上記のデスクトップには2.2Vの設定がなかったため別のパソコンでK6-2の生死を
確認してみます。
(あくまでも休憩時間中に作業しているということで。)
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: kabu
Date: 2000/04/21 10:09:08
Reference: tp3xxb/00290
kabuです。
その後の報告をいたします。
K6-2をデスクトップに搭載しても起動しませんでした。
つまり既にお亡くなりになっていたということです。
これではいくら試してもダメなわけですよね。
私もこんなオチになるとは思ってもいませんでした。
死亡の原因は最初から死んでいたのか、はたまた
私の作業中に逝ってしまったのか今となってはわかりません。
ピンを折ってしまったので初期不良で返品することもできません。
こんな事なら最初に動作確認をすべきだったと後悔しております。
現在315Dは166にクロックアップして何事もなかったように動作しています。
頼もしいかぎりです。
しかし、これにめげずに新しいCPUを入手して再チャレンジするつもりです。
その時はまたご報告いたします。
今回アドバイスしてくださった”ringさん””とみぃさん”ありがとうございました。
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: ring
Date: 2000/04/21 10:48:47
Reference: tp3xxb/00291
>K6-2をデスクトップに搭載しても起動しませんでした。
>つまり既にお亡くなりになっていたということです。
>これではいくら試してもダメなわけですよね。
>私もこんなオチになるとは思ってもいませんでした。
あらら、残念ですね。
店頭では、K6-3はもとよりK6-2も入手困難になってますね。
次回の成功をお祈りします。
----
ring
[RE]
Subject: Re: TP315DにK6-2-400失敗?
From: とみぃ
Date: 2000/04/21 13:01:26
Reference: tp3xxb/00291
4月21日に kabuさん は書きました。
>ピンを折ってしまったので初期不良で返品することもできません。
>こんな事なら最初に動作確認をすべきだったと後悔しております。
>しかし、これにめげずに新しいCPUを入手して再チャレンジするつもりです。
それはとても残念ですね。
実は先日、私もK6-3を買いにいったんですが、もう生産中止とのこと(T_T)
K6-2 400/450も生産中止のようで市場在庫があまりない模様です。
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: pana
Date: 2000/04/21 11:39:08
教えてください。TP360c、外付けcd-rom(panasonic KXL-810AN)を使用しています。
現在win98で使用していますが、これを中文版Win98専用にするために奮闘中です。
CD-ROMからインストールしたいのですが、CD-ROMドライバが見つからず、CD-ROM
ドライブも認識しません。
これまでしたこと。
1)HDDを FORMAT C: /S でフォーマットし、command.com をコピー
2)PCDOS J6.3/V でDOSをインストール
3)CD-ROM付属のFDを使って、CD-ROMをセットアップ
しかし、CD-ROMドライバが見つからず、CD-ROMドライブも認識しません。
どうすればいいのか、教えてください。
中文版Win98は、CD-ROM一枚です。
久保
[RE]
Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: bato
Date: 2000/04/21 19:58:45
Reference: tp3xxb/00293
4月21日に panaさん は書きました。
>しかし、CD-ROMドライバが見つからず、CD-ROMドライブも認識しません。
どうすればいいのか、教えてください。
PCMCIAユーティリティを用意しないといけません。
あるいはディスクパックをばらして他のマシンに
繋いでCD-ROMの中身をCOPYするとか。
[RE]
Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: pana
Date: 2000/04/22 09:39:56
Reference: tp3xxb/00295
batoさん ありがとうございます。
PCを使い始めてから、だいぶ時間が経ちますが、仕組みや専門用語
には、トンと素人で、う〜ん、よくわからないので、
また、おねがいします。
4月21日に batoさん は書きました。
> PCMCIAユーティリティを用意しないといけません。
> あるいはディスクパックをばらして他のマシンに
> 繋いでCD-ROMの中身をCOPYするとか。
「pcmciaユーティリティ」というのは、ソフト(ファイル)のことでしょうか。
panasonic のカードを認識させる、ソフト(ファイル)を用意する
ということでしょうか。(今一度おねがいします)
「ディスクパックをばらす・・・」ですが、他のマシンとしては、デスクトップ
のPCを使用しています。TP360とデスクトップのPCとで、うまくする方法
がありますか。
[RE]
Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: bato
Date: 2000/04/22 15:51:09
Reference: tp3xxb/00296
4月22日に panaさん は書きました。
>「pcmciaユーティリティ」というのは、ソフト(ファイル)のことでしょうか。
>panasonic のカードを認識させる、ソフト(ファイル)を用意する
>ということでしょうか。(今一度おねがいします)
あなたの持っているソフトが判らないので漠然としたことしかいえません。
昔のTP360用のユーティリティ(PC Card Director)をお持ちならそれを
使えばいいのですけど。WIN9xの起動ディスクにPCMCIAのドライバを組み込む
腕をお持ちなのかもちょっと判らないし。何より今、私が超多忙なのでコメ
ントする時間がとれません。
>「ディスクパックをばらす・・・」ですが、他のマシンとしては、デスクトップ
>のPCを使用しています。TP360とデスクトップのPCとで、うまくする方法
>がありますか。
ディスクパックをばらして、パーツ屋でIDE用の2.5"<->3.5"変換アダプターを
買ってきて、TP360のHDDをデスクトップPCの2ndIDEのMasterで繋ぐ手、
及び、
パラレル用のクロスケーブルを使って、RDISKといったDOSで使える接続用
ソフトでCD-ROMの中味をFORMAT済みのノートのHDDに転送するという
手が考えられます。
[RE]
Subject: Re: HDDをフォーマットして中文版win98専用にしたいのですが
From: 須藤怜二
Date: 2000/04/22 17:39:53
Reference: tp3xxb/00298
4月22日に batoさん は書きました。
>>「pcmciaユーティリティ」というのは、ソフト(ファイル)のことでしょうか。
>>panasonic のカードを認識させる、ソフト(ファイル)を用意する
>>ということでしょうか。(今一度おねがいします)
>
> あなたの持っているソフトが判らないので漠然としたことしかいえません。
> 昔のTP360用のユーティリティ(PC Card Director)をお持ちならそれを
> 使えばいいのですけど。
なくしてる場合はこれでしょうか?
米IBMのPCMCIA Features Diskette
(使ったことはありません)
▲[INDEX]
[NEW]
Subject: TP370cお助け下さい。
From: towa
Date: 2000/04/22 16:02:19
TP370cを最近中古で購入しました.
メモリが36M、HDDが1.3Gです.
ウィンドウズ95を導入したのですが、音が出なくて困っております.
BIOSが1.41、オーディオサポートディスケットも1.4を2回インストール
しましたが、やっぱりダメでした.色々解決法を見て回ったら、
CONFIG.SYSやAUTEXEC.BATで競合しているドライバを解消させれば
解決するようなことが書いてありましたが、具体的な方法がわからず
困っております.どなたかご教授いただけませんでしょうか?
以上100記事(キャンセル分を含む)
webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999