200/i1124/s30/is30系(15)一括表示
[表示範囲:201〜300][スレッドモード]

[INDEX]
00201 Re: S30 バッテリー残量が変
00211 Re: S30 バッテリー残量が変
00213 Re: S30 バッテリー残量が変
00214 Re: S30 バッテリー残量が変
00227 Re: S30 バッテリー残量が変
00228 Re: S30 バッテリー残量が変
00234 Re: S30 バッテリー残量が変
00202 Re: 240(43J)のメモリ増設に関して
00203 Re: s30でi-o data usb-smrw使用可能?
00204 Re: is30 de RedHat7.3
00206 Re: is30 de RedHat7.3
00224 Re: is30 de RedHat7.3
00226 Re: is30 de RedHat7.3
00229 Re: is30 de RedHat7.3
00241 Re: is30 de RedHat7.3()
00254 Re: is30 de RedHat7.3()
00205 Re: 240のリカバリーについて
00207 Re: 240のリカバリーについて
00212 Re: 240のリカバリーについて
00216 Re: 240のリカバリーについて
00217 Re: 240のリカバリーについて
00218 Re: 240のリカバリーについて
00219 Re: 240のリカバリーについて
00222 Re: 240のリカバリーについて
00220 Re: 240のリカバリーについて
00223 Re: 240のリカバリーについて
00230 Re: 240のリカバリーについて
00231 Re: 240のリカバリーについて
00232 Re: 240のリカバリーについて
00233 Re: 240のリカバリーについて
00238 Re: 240のリカバリーについて
00246 Re: 240のリカバリーについて
00249 Re: 240のリカバリーについて
00251 Re: 240のリカバリーについて
00252 Re: 240のリカバリーについて
00253 Re: 240のリカバリーについて
00255 Re: 240のリカバリーについて
00256 Re: 240のリカバリーについて
00257 一部訂正(自己フォロー)Re: 240のリカバリーについて
00260 Re: 240のリカバリーについて
00263 Re: 240のリカバリーについて
00258 Re: 240のリカバリーについて
00261 Re: 240のリカバリーについて
00262 Re: 240のリカバリーについて
00264 Re: 240のリカバリーについて
00265 Re: 240のリカバリーについて
00208 解決 S30 98起動ディスクからUSBCD認識
00209 保証切れたのを機にHDD換装(is30)
00210 Re: 保証切れたのを機にHDD換装(is30)
00215 Re: 保証切れたのを機にHDD換装(is30)
00221 液晶画面表示不具合の対策方法は
00225 Re: 液晶画面表示不具合の対策方法は
00235 みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
00236 Re: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
00244 Re: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
00245 Re: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
00248 Re: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
00275 Re: 《解決!!》IC25N040ATCS04最高!
00237 S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
00240 Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
00242 Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
00243 Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
00259 Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
00267 Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
00239 コンパクトフラッシュ認識せず
00247 Re: コンパクトフラッシュ認識せず
00268 Re: コンパクトフラッシュ認識せず
00270 Re: コンパクトフラッシュ認識せず
00250 Re: 240(43J)のメモリ増設に関して
00266 i1124って堅いですね
00269 Re: i1124って堅いですね
00277 Re: i1124って堅いですね
00295 Re: i1124って堅いですね
00271 隠しパーテーションが・・・
00272 Re: 隠しパーテーションが・・・
00291 Re: 隠しパーテーションが・・・
00273 256MBの増設メモリを192MB化することは可能?
00274 LCD off Button
00293 Re: LCD off Button
00294 Re: LCD off Button
00297 Re: LCD off Button
00296 Re: LCD off Button
00276 s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
00284 Re: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
00289 Re: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
00290 Re: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
00292 Re: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
00278 s30用シェルカバー
00279 [is30/Win2k]トラックポイントセンターボタンと暗転
00288 Re: [is30/Win2k]トラックポイントセンターボタンと暗転
00280 ネットワークが繋がりません
00281 Re: ネットワークが繋がりません
00282 Re: ネットワークが繋がりません
00283 Re: ネットワークが繋がりません
00285 Re: ネットワークが繋がりません
00286 Re: ネットワークが繋がりません
00287 Re: ネットワークが繋がりません
00298 s30+Linux PCMCIA
00299 Re: s30+Linux PCMCIA
00300 Re: s30+Linux PCMCIA


[RE] Subject: Re: S30 バッテリー残量が変
From: okidoki
Date: 2002/06/02 19:14:41
Reference: tp2xxo/00198

自己レスです。

ACアダプターを抜いて、バッテリーを再交換したら解決しました。
ACアダプターをさしたまま、バッテリー交換していたのが悪かったみたいです。


[RE] Subject: Re: S30 バッテリー残量が変
From: akaneko
Date: 2002/06/03 22:03:39
Reference: tp2xxo/00201

私も42J+WinXpで同現象を体験しています。

ACアダプタの接続は関係ありません。
ハイバネ→9セルから6セルへ換装→ハイバネ復帰だと
必ずバッテリの残量が67%から変化しません。
一旦シャットダウンして再起動すると正常に表示されます。

ちなみに逆の動作(6セルから9セルへ換装)をして、
バッテリ駆動すると、しばらく残量表示が100%で変化しません。
6セルの容量以下まで放電しないと表示が動かないようです。

なお、BIOS、ユーティリティー等は全て最新バージョンです。
Win2Kのときは確かにこんなことにはなっていなかったので、
WinXpの電源管理があやしいのではないかと思っています。


[RE] Subject: Re: S30 バッテリー残量が変
From: Takezo
Date: 2002/06/03 23:31:34
Reference: tp2xxo/00211

間違っていたらすみません。バッテリー残量の表示がおかしいという事みたいですが
ひょっとしたら満充電容量が下がってきているのではないでしょうか?

電源をつなぎっぱなしで使用している場合はバッテリーの満充電容量が正しく表示されない
事があるようです。従って、本当は満充電容量が下がっているにもかかわらず、満充電容量が
正しく表示されないために残量がくるうようです。

例を示すと、表示されている満充電容量が10だとして、現在の本当の満充電容量は6に
下がっているとします。すると、コンセントをつなぎっぱなしにしていても6以上の充電は
行われないので残容量が60%を超えることがなくなります。

この現象はバッテリーのリコンディショニングを行うことによって改善できるようです。
ずっと電源をつなぎっぱなしの方は2回ほどリコンディショニングを行うことでほぼ正しい
数値がでるようになると思います。バッテリーヘルスの項目にあるバッテリーヒント
を読んでいただくと良いと思います。

※リコンディショニング … バッテリーを3%以下程度まで一度使用して、再度充電し直
              すこと。


[RE] Subject: Re: S30 バッテリー残量が変
From: KaZ
Date: 2002/06/03 23:38:41
Reference: tp2xxo/00213

6月3日に Takezoさん は書きました。

>間違っていたらすみません。バッテリー残量の表示がおかしいという事みたいですが
>ひょっとしたら満充電容量が下がってきているのではないでしょうか?

多分外れです。
容量が違う2種類の大容量バッテリ(9セル)と標準バッテリ(6セル)を
稼動状態で差し替えると、ほぼ100%入っている標準でも、100%と表示されず、
60%になるという事のようです。

当方の43J(Windows2000)では再現していません。
OSは何なんでしょうね。(´-`;


[RE] Subject: Re: S30 バッテリー残量が変
From: silphe
Date: 2002/06/05 22:36:22
Reference: tp2xxo/00214

直接は関係ないんですけど、うちの45Jはバッテリー残量 5375時間とかでるよん。
いつから核バッテリーになったのかなぁと、、。
時間が経つか、コントロールパネルの電源を触ると直っちゃうんだけどね。

AC電源つないだまま蓋を閉めてスタンバイにしてから、ケーブルを抜いて
持ち出すと結構すごい数値を見せてくれます。
特に問題ないんで放置してますけど。


[RE] Subject: Re: S30 バッテリー残量が変
From: Keisuke
Date: 2002/06/05 22:42:14
Reference: tp2xxo/00227

6月5日に silpheさん は書きました。

>直接は関係ないんですけど、うちの45Jはバッテリー残量 5375時間とかでるよん。

いつの日か書いたことあるんですが、X22で残容量が「65535%」になったことがあります。

合成でもなんでもないです。実際になった現象です。


[RE] Subject: Re: S30 バッテリー残量が変
From: kine
Date: 2002/06/06 09:48:10
Reference: tp2xxo/00227

>直接は関係ないんですけど、うちの45Jはバッテリー残量 5375時間とかでるよん。

私の4AJも、そのくらいのハッタリをかましてくれます。

これが事実なら頼もしい限りですが、一度ACアダプタをつなぐと安心するのか、
すぐにACアダプタを抜くと、バッテリーの残量は90%台でも「残り:3分」などと、
「お前、やる気あんのか?」とツッコミたくなる数値になります。

もちろん、だいたいカタログデータに近い実力はあるようですが、
見栄っ張りなところと、依存心の強いところも持ち合わせているようです・・・。

ゴミレスですいません。


[RE] Subject: Re: 240(43J)のメモリ増設に関して
From: yoshi-da
Date: 2002/06/02 21:37:34
Reference: tp2xxo/00200

yoshi-daです。

6月2日に 浦島太郎さん は書きました。
>43Jを所有しています。メモリの増設を検討しているのですが、43Jの場合、PC100のメモリを
>さしても動作するものなのでしょうか?最近はPC66のメモリが高いので、可能であればPC100
>のメモリを使いたいと思っています。

FAQのような気もしますが、PC側ではなく、メモリ側の問題です。
PC100と書いてあっても、ホントにPC100でしか動かないメモリと、
PC100でもPC66でも動くメモリがあるようです。
パッケージを見てもカタログを見てもわからないので、
実際に試してみるしかないかもしれません。

ちなみに私は、570に、中古のPC100の128MBを試しにつけてみたら
認識したので、そのまま使用しています。
当然、使用できない例もあると思います。


[RE] Subject: Re: s30でi-o data usb-smrw使用可能?
From: taka
Date: 2002/06/02 22:53:00
Reference: tp2xxo/00174

miyaさん kazさん ありがとうございます

i-o data usb-smrw不具合なく動きました
Windowsの標準ドライバーでの対応可能でした
ドライバーをインストールしなくても良いのが便利ですね
他のパソコンでも利用したいので、この機種にしました

デジタルカメラのドライバーのインストールに
失敗したので少し神経質になってました

今後もよろしくお願いします


[RE] Subject: Re: is30 de RedHat7.3
From: k-hey
Date: 2002/06/03 06:56:37
Reference: tp2xxo/00197

6月2日に Linuxerさん は書きました。

>今度でた最新の赤帽7.3をs30に入れた方いらっしゃらないですか?
>インストール後の動作状況・すんなりインストール可能かどうか教えて君ですいませんが、
>レポートください。


私は43Jを利用してますが、ちょうど数時間前にRedHat7.3(en)をインストールしました。
(インストールオプションはラップトップ向けで行いました。)

一つの問題を除き、問題なくインストール可能でした。
その問題はインストールの最終段階であるXの設定のところで発生します。


この機種は1024x768でも24Bitカラーを表示できる筈なのですが、16bitまでしか利用できませんでした。
設定画面で24bitを選択し、設定テストを実行するとブラックアウトしたままになってしまいインストー
ル画面に復帰しません。Xの設定は後日XConfiguratorで設定すればよいので最初は潔く諦めて16bitにし
ておきましょう。(ちなみにディスプレイはGenericLCD1024X768を選択しました。)

またこの問題はRedHat7.2(jp)のインストーラ でも同様の症状がありました。

KDEも問題なく利用が出来、満足しております。
(どういうわけか7.2ではKDEは起動できなかったのです・・・なので仕方なしにGNOMEを使用してました)


[RE] Subject: Re: is30 de RedHat7.3
From: Linuxer
Date: 2002/06/03 12:24:35
Reference: tp2xxo/00204

はじめにレスありがとうございます。
基本的に使用に支障ない程度でインストール可能なようですね。
人柱にしてしまいすいません。

>この機種は1024x768でも24Bitカラーを表示できる筈なのですが、16bitまでしか利用できませんでした。
>設定画面で24bitを選択し、設定テストを実行するとブラックアウトしたままになってしまいインストー
>ル画面に復帰しません。Xの設定は後日XConfiguratorで設定すればよいので最初は潔く諦めて16bitにし
>ておきましょう。(ちなみにディスプレイはGenericLCD1024X768を選択しました。)

この部分注意して入れてみようと思います。
インストール後の設定ではきちんと動作するんでしょうか?
何が原因なんですかね?


[RE] Subject: Re: is30 de RedHat7.3
From: k-hey
Date: 2002/06/05 01:41:15
Reference: tp2xxo/00206

ひとつ問題がありました・・・。

シャットダウンが正常に出来ないようです。。。
再現性があるのですが、これは他の方でも起きるのかどうかはわかりません。

今のところ、POWキーでの強制電源オフで対処してます。。。


[RE] Subject: Re: is30 de RedHat7.3
From: hitsuji
Date: 2002/06/05 13:59:08
Reference: tp2xxo/00224

横からですが、失礼します。

電源が切れないそうですが、apmで起動されていませんか?
大抵のディストリではデフォルトではapmでインストールされると思いますので、
その辺で引っかかっているのではないかと推測しますが、いかがでしょうか。
 #というか、「経験者は語る」ですけど。


[RE] Subject: Re: is30 de RedHat7.3
From: k-hey
Date: 2002/06/06 00:23:07
Reference: tp2xxo/00226

6月5日に hitsujiさん は書きました。
>電源が切れないそうですが、apmで起動されていませんか?
>大抵のディストリではデフォルトではapmでインストールされると思いますので、
>その辺で引っかかっているのではないかと推測しますが、いかがでしょうか。

正解です!
起動時にampサービスが起動しているような表示がありました(たしか)
※いまはちょと確認できないので帰宅後確認してみます。
どうやらそのあたり怪しげです。

対処としては、ampじゃない電源管理サービス(aで始まる4文字の奴ですね・・・恥)を
利用すればOKってことでしょうか?

まだまだ勉強不足なので情報収集後に頑張ってみます。
うまくいったら報告しますね。


[RE] Subject: Re: is30 de RedHat7.3()
From: k-hey
Date: 2002/06/07 00:30:08
Reference: tp2xxo/00229

解決策が分かりました、会社の先輩があっさり教えてくれました。
この問題はLinux使いの世界では結構有名なようです。

具体的処置は/etc/init.d/haltを開いて一ヶ所編集するだけでした。
何ともあっけない。。。

=============================================
# See how we were called.
case "$0" in
  *halt)
        message=$"Halting system..."
        command="halt"
        ;;
==============================================

この行の「command="halt"」を「command="halt -p"」と書き変えるだけでした。。。


[RE] Subject: Re: is30 de RedHat7.3()
From: hitsuji
Date: 2002/06/08 00:03:02
Reference: tp2xxo/00241

6月7日に k-heyさん は書きました。

>「command="halt -p"」と書き変えるだけでした。。。

なるほど、それですんでしまうんですか…
apmで稼動させてるときに気が付けばよかったです。
うちの人達はみんなacpiで動かそうとしているので、気が付きませんでした。
#ふらふらと見てまわってみたら、各ディストリのFAQに入るほどの事みたいですね。

何にせよ、きちんと停止できるようになったようでよかったです。
勉強になりました。

hitsuji


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/03 07:08:49
Reference: tp2xxo/00171

5月29日に hoboさん は書きました。

>過去のログで似たようなものがあります
>
>http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxn08.html#00734

make_batにより起動ディスクを作り、リカバリーを行いましたがうまくいきません。

その起動ディスクによりリカバリーをかけますと次のようなメッセージがでてストップします。

EMSメモリーは存在しないか、使えません。
MSCDEX Version 2.25
Copyright (C)Microsoft Corp. 1986-1995,All Rights Reserved.
Drive c: = ドライバPCMCIACDユニット0
コマンドまたはファイル名が違います。

dir C: にてリカバリーCDは見れるのでCD-ROMは認識しているようです。

私の知りたいのはHDDがクラッシュしているかどうかの見極めです。
ぜひご指導ください。

ほかにもいろいろとやりましたが、うまくいきませんでした。
PC−DOCKへ連絡する方が手っ取り早いんですかね?
なんとしても自力で起動ディスクを作りたいのはやまやまなんですが・・・


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: goofy
Date: 2002/06/03 12:34:23
Reference: tp2xxo/00205

yoshiさん こんにちは。

 mskahn さんがご案内されました「FAQデータベース」は、ご覧になっていらっしゃ
らないのでしょうか?

 そこをご覧になれば、最終的にここへたどりつけるハズです。

 質問に対してアドバイスをしてくれた方を無視するかのような態度は、如何なもので
しょう?

 また、TP240 + KL830AN という組み合わせのリカバリは、超メジャー級な事例です。
質問をされる前に、ご自分でサイト内を検索するという努力を惜しまなければ、すぐに
解決できたと思われます。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/03 23:26:16
Reference: tp2xxo/00207

goofyさんこんばんは。

6月3日に goofyさん は書きました。
> 質問に対してアドバイスをしてくれた方を無視するかのような態度は、如何なもので
>しょう?

大変申し訳ありません。

> また、TP240 + KL830AN という組み合わせのリカバリは、超メジャー級な事例です。
>質問をされる前に、ご自分でサイト内を検索するという努力を惜しまなければ、すぐに
>解決できたと思われます。

残念ながらまだ動いておりません。
簡単に私のした事を書いておきます。

その1
1.IBMのUSサイトから起動ディスケット(240reccd.exe)をダウンロードして、
  Boot Disk for ThinkPad240によりKL830AN用に編集しました。(手順書通り)
2.この起動ディスケットを使用して起動を行ましたが、
 途中で次のようにエラー表示をしてストップしました。
  オプションの設定がまちがっています。
  デバイスドライバーが見つかりません。(MSCD001)
  有効なデバイスドライバが選択されていません。

その2
1.起動ディスケット作成バッチ(MENU.BAT)により起動ディスケットを作成しました。
2.(途中ダウンロード等の作業工程省略します)
3.この起動ディスケットを使用して起動を行ましたが、
 dir d:を実行してもdドライブが見えませんでした。
 このときdir c:でCD-ROMのディレクトリが表示されました。(CD-ROMは認識された)
 また、この状態でFDISKを実行しますとハードディスクがありません。
 というメッセージが表示されました。

あと気になるのがハードディスクが故障しているのが原因で認識しないのか、
ハードディスクは正常だがそれ以外の原因により認識しないのかというところです。

金、土、日と3日徹夜して行いましたが(昼間は寝てますが)結局こんなものしか
できませんでした。ぜひアドバイスのほどよろしくお願いします。
いままでにあまりDOSをさわったことのないおっちゃんでした。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/04 02:03:44
Reference: tp2xxo/00212

6月3日に yoshiさん は書きました。

>あと気になるのがハードディスクが故障しているのが原因で認識しないのか、
>ハードディスクは正常だがそれ以外の原因により認識しないのかというところです。

自己レスです。

BIOS UTILITY でRESTARTの確認をしました。
その結果、次の事象が確認できました。

 -Removable Devices
     Legacy Floppy Drives
  -Hard Drive
   !Primary Master
     Bootable Add - in Cards

つまり、Primary Master以外は許可禁止の設定ができるのに
Primary Masterは設定しても変わってくれません。
(!マークがついたまま)
これって正常なんでしょうか?

すみません。初歩的な質問ばかりで・・・
ご指導ください。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: ほえ!
Date: 2002/06/04 11:58:38
Reference: tp2xxo/00216

Boot utilityなんて使ったことないのでなんだかわかりませんが

起動ディスクでブートして、ハードディスク見えないんですよね。
OSはなんですか?
NT系(2000, XP含む)で、File Systemを NTFSにしてたら(FAT以外なら)
DOSからは見えないです。(どうも初心者の方のようですので、やってないと思いますが)

それをやった覚えがないならコマンドラインから
FDISKを使ってメニューの 4だったか 5の
現在のパーティション情報で、プライマリパーティションが見つからなければ
パーティションを作ってみて、再起動後、フォーマットをかけ
それでも見えないならディスクが壊れてるんじゃないでしょうか?

ほえ


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: かわ。
Date: 2002/06/04 12:52:21
Reference: tp2xxo/00212

yoshiさん


>1.IBMのUSサイトから起動ディスケット(240reccd.exe)をダウンロードして、
>  Boot Disk for ThinkPad240によりKL830AN用に編集しました。(手順書通り)
ダウンロードするのはrld2240.exeのほうではないでしょうか?
また、goofyさんの指示してくれたサイトからkxl830an.exeをダウンロードして、適用すれば
編集とかしなくていいのでは。

>2.この起動ディスケットを使用して起動を行ましたが、
> 途中で次のようにエラー表示をしてストップしました。
このような結果のみを書かれても、何も分かりません。
ただ分かるのは、CD-ROMのドライバの記述が間違っていてロードできていないくらいでしょうか。
Config.sys及びautoexec.batを示していただければ少しは何とかなるかもしれませんが。

まず、HDDが生きているかどうか調べるのが先ですね。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: Mak
Date: 2002/06/04 21:24:24
Reference: tp2xxo/00218

もう既に試されたのかもしれませんが。

・起動FDでDOS起動(CD認識不要)
・FDISK /MBR[ENTER]
・SYS C:[ENTER]

上記手順で何度か復活したことがあります。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/04 22:51:15
Reference: tp2xxo/00219

Makさん、こんばんは。

6月4日に Makさん は書きました。

>・起動FDでDOS起動(CD認識不要)
>・FDISK /MBR[ENTER]

このコマンドを発行すると次のようなエラーメッセージが返ってきました。

ハードディスクに書き込み中のエラーです。
マスターブートコードは更新されていません。

このエラーメッセージは何を意味しているのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/04 22:05:18
Reference: tp2xxo/00218

mskahnさん、hoboさん、goofyさん、ほえ!さん、かわさん

たくさんのレスありがとうございました。
みなさまのアドバイスをもとにいろいろやってみたいと思います。

DOSレベルの知識がほとんどなくてみなさまにはご迷惑をおかけしていますが、
これを機会にちょっとはわかるようになっていきたいと思います。

いま手探り状態ですが、
本日、PC-DOCK(0120-559-592)にTP240(2609-31J)の起動ディスケットの手配を行いました。
FAXで申込書を送ってもらい、FAXで申込書を送るという簡単な手続きでした。
念のために昨日においては、パナソニックP3カスタマーサポートセンター(03-5821-3180)に
連絡をとりドライバーインストール手順書も送ってもらいました。(*1)

また、みなさまのアドバイスによる方法においてもいろいろ試してみたいと思います。

6月4日に かわ。さん は書きました。
>ダウンロードするのはrld2240.exeのほうではないでしょうか?
>また、goofyさんの指示してくれたサイトからkxl830an.exeをダウンロードして、適用すれば
>編集とかしなくていいのでは。(*2)

そうなんですか。試してみたいと思います。

>ただ分かるのは、CD-ROMのドライバの記述が間違っていてロードできていないくらいでしょうか。
>Config.sys及びautoexec.batを示していただければ少しは何とかなるかもしれませんが。

またの機会にご指導していただく事になるかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。

>まず、HDDが生きているかどうか調べるのが先ですね。

このチェック方法も具体的にはわかりませんが
(*1)と(*2)をやってみてうまくいかないときに進みたいと思います。


6月4日に ほえ!さん は書きました。
>Boot utilityなんて使ったことないのでなんだかわかりませんが

Biosのセットアップ・ユーティリティのことです。

>起動ディスクでブートして、ハードディスク見えないんですよね。
>OSはなんですか?

OSはWindows98SEです。

>FDISKを使ってメニューの 4だったか 5の
>現在のパーティション情報で、プライマリパーティションが見つからなければ
>パーティションを作ってみて、再起動後、フォーマットをかけ
>それでも見えないならディスクが壊れてるんじゃないでしょうか?

はい。

以上長々と書きましたが、またご報告したいと思います。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: Mak
Date: 2002/06/05 00:35:07
Reference: tp2xxo/00220

>>yoshiさん

先ほどのコマンドでそれが出るということは、ただマスターブートレコード
が破損しているだけではないということでしょうね。
(アレはMBR修復コマンドです)
HDDのブートセクタ破損か、HDDそのものが破損している可能性大ですね・・・

軽度なものならクラスタスキャンでも修復出来そうなんですが、既に実施済みですか?
その上で、先ほどのFDISK・SYSコマンドを使えば復旧出来そうな気がするんですけどねぇ・・・


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/06 00:41:43
Reference: tp2xxo/00223

Makさん どうもです。

6月5日に Makさん は書きました。
>先ほどのコマンドでそれが出るということは、ただマスターブートレコード
>が破損しているだけではないということでしょうね。
>(アレはMBR修復コマンドです)
>HDDのブートセクタ破損か、HDDそのものが破損している可能性大ですね・・・
>
>軽度なものならクラスタスキャンでも修復出来そうなんですが、既に実施済みですか?

scandiskのことですか?
この投稿を見て試してみました。
とりあえずDOSが走れるようにしてから
scandiskをFDにコピーして
A:\>scandisk /allとしましたら
ファイルが見つかりません。というエラーが出ました。
やり方はこれでいいのでしょうか?

もともと障害の発端は次のような感じです。
パソコンの電源を入れた後、Windowsのロゴが出ますが
出たままで次のステップに進まないというものです。
それでリカバリーをかけてみようということになりました。

HDDが破損してるんでしょうか?


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: Mak
Date: 2002/06/06 01:18:03
Reference: tp2xxo/00230

こんばんわ。

SCANDISK.EXEとSCANDISK.INIが必要なのだと思います。
FD内にINIファイルが無いのでは?

Win95・Win98・WinMeで起動FDを作成するとこれらは含まれている筈ですので、
他環境にて起動FD作成することをお勧めします。
(ここに書き込みされているということは、環境があるということでしょうし)
SCANDISKを実行するにはCD認識・MS-DOSのバージョンなどは関係ありませんので。

ちなみに他の環境と240のOSは同じですか?


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/06 01:33:33
Reference: tp2xxo/00231

Macさん こんばんは。

6月6日に Makさん は書きました。

>ちなみに他の環境と240のOSは同じですか?

はい、Windows 98SEで同じです。

>Win95・Win98・WinMeで起動FDを作成するとこれらは含まれている筈ですので、
>他環境にて起動FD作成することをお勧めします。
>(ここに書き込みされているということは、環境があるということでしょうし)
>SCANDISKを実行するにはCD認識・MS-DOSのバージョンなどは関係ありませんので。

おっしゃる通りにしますとscandiskを実行しはじめました。
ちょっと希望が持てましたです。
いま、開始したばかりですがとりあえず報告まで。
感謝・感謝です。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: Mak
Date: 2002/06/06 02:01:02
Reference: tp2xxo/00232

度々こんばんわです。

>はい、Windows 98SEで同じです。

ということで、SYSコマンドもこの起動FDから実行OKですね。
クラスタスキャンまで完了、修復後には、
・FDISK /MBR(マスターブートレコードの修復)
・SYS C: (システムの転送)
を実行してみて下さい。

単にブートセクタが破損しているだけなら、これで復旧できる筈です。

復活をお祈りいたしております。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/06 22:32:51
Reference: tp2xxo/00233

Makさん こんばんは。

あれから、A:\>scandisk /allを実行しました。
スキャンディスクのログは次の通りでした。

ドライブC:
1.ディレクトリ構造
  ディレクトリc:\windows\optionsの最初のクラスタが無効です。
  ディレクトリエントリーは修正されませんでした。
2.ファイルアロケーションテーブル
  問題は見つかりませんでした。
3.ファイルシステム
  テストは行われませんでした。
4.クラスタスキャン
  テストは行われませんでした。
ルートディレクトリ書き込み中にデータエラーがありました。

ドライブD:
 ドライブCと同じようなログでした。


6月6日に Makさん は書きました。

>ということで、SYSコマンドもこの起動FDから実行OKですね。
>クラスタスキャンまで完了、修復後には、
>・FDISK /MBR(マスターブートレコードの修復)
>・SYS C: (システムの転送)
>を実行してみて下さい。
>


マスターブートレコードの修復も
残念ながらできませんでした。

以上、とりあえず報告です。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: ほえ-1
Date: 2002/06/07 07:10:49
Reference: tp2xxo/00238

普通はルートディレクトリ書き込み中にエラーなんかでないはずですから
ディスクが物理的に壊れてる可能性が大ですね。
おとなしくハードディスクを交換したほうがよさそうです。。。

ほえ


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: Mak
Date: 2002/06/07 18:54:30
Reference: tp2xxo/00238

こんばんわ。

>あれから、A:\>scandisk /allを実行しました。

とのことですが、クラスタスキャンは実行されたのでしょうか?
それとも、スキャンディスクの途中でエラーが出て止まってしまったのでしょうか?
そのあたりがあのログからは理解できませんでした。

もし、クラスタスキャンが正常終了したにも関わらず、FDISK /MBRが使えなかったという
ことであれば、もはやHDD交換以外に道はないように思います。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/07 21:05:13
Reference: tp2xxo/00249

ほえさん、Makさん、こんばんは。

6月7日に ほえさん は書きました。
>おとなしくハードディスクを交換したほうがよさそうです。。。

そうなんですか。

ほえ
6月7日に Makさん は書きました。
>>あれから、A:\>scandisk /allを実行しました。
>とのことですが、クラスタスキャンは実行されたのでしょうか?
>それとも、スキャンディスクの途中でエラーが出て止まってしまったのでしょうか?

スキャンディスクにおいてクラスタスキャンが実行されずに終了しました。
したがって、クラスタスキャンしようにもできませんでした。

>もし、クラスタスキャンが正常終了したにも関わらず、FDISK /MBRが使えなかったという
>ことであれば、もはやHDD交換以外に道はないように思います。

FDISKを実現する方法はもうほかにないのでしょうか?


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: Mak
Date: 2002/06/07 21:59:33
Reference: tp2xxo/00251

yoshiさん こんばんわ。

>FDISKを実現する方法はもうほかにないのでしょうか?

うーん・・・私の知る範囲では、DOSから、Winからも無いように思います。
#そういったツールが存在するのかも知れませんが

あと思いつくこと・やってみたことがあることと言えば・・・
・DOSよりも強力なWin版スキャンディスクを実行(別マシンに240HDD接続)
・資産を出来るだけバックアップしてローレベルフォーマット実行(要フォーマッター)
くらいでしょうか?
尚、フォーマッターの所在はわかりません。

私はこれ以上のことはやったことが無く、これでダメな場合はドライブを交換しています。
(大体コレくらいの手順で復活していました)

愛機復活のお役に立てず、申し訳ありません。<(_ _)>


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: イチャオ
Date: 2002/06/07 22:45:47
Reference: tp2xxo/00251

6月7日に yoshiさん は書きました。

>FDISKを実現する方法はもうほかにないのでしょうか?
>
FDISKでHDDまたは区画が認識できないケースでも、論理的な問題の可能性があります。
Windows等のバグでMBRに変なデータが書かれてしまった場合でFDISK /MBRでは回復できない
ケースです。この場合はこちらからZAP.COMをダウンロードして実行して見て下さい。
実行するとHDDのデータ(1st128Sec)は消去されますのでドライブIDに注意して行って下さい。
(もしThinkPadでHDDが認識できない場合はDeskTop等に乗せ換えて試して下さい)
私はこれで何人かのHDDを回復した事があります。それでは幸運をお祈りいたします。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/08 02:48:33
Reference: tp2xxo/00253

イチャオさんこんばんは

6月7日に イチャオさん は書きました。
>ZAP.COMをダウンロードして実行して見て下さい。

ZAP 0 〜 7 まで実行しましたが
Unsupported Funct or Param というエラーが返ってきてだめみたいです。
ZAPが成功すれば次のステップはFDISKなんですね?

>(もしThinkPadでHDDが認識できない場合はDeskTop等に乗せ換えて試して下さい)

現在2.5−3.5変換ケーブルを持ち合わせていないので
手に入れたら試してみたいと思います。
その場合はDeskTopのHDDと交換して行うのですか?
それとも、CはDesktopのHDD DはNoteのHDDで行うのですか?


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: ABE
Date: 2002/06/08 06:48:09
Reference: tp2xxo/00255

ちょっと気になったもので。

>ZAP 0 〜 7 まで実行しましたが
>Unsupported Funct or Param というエラーが返ってきてだめみたいです。
正しい手順で行っておりますでしょうか?
1) ZAP.EXE をダウンロード
2) ZAP.EXEを解凍 --> ZAP.COM と ZAP.TXT が解凍される
3) ZAP.COM を起動可能なDOSフロッピーにコピー
4) そのフロッピーで起動
5) DOSプロンプトからZAPを実行
   =================================================================   
   書式: ZAP [|?]

         Where  = 0 to 7 for Fixed Disk Drive 0
                          to Fixed Disk Drive 7.
           or     ?     = Display help.


[RE] Subject: 一部訂正(自己フォロー)Re: 240のリカバリーについて
From: ABE
Date: 2002/06/08 06:54:38
Reference: tp2xxo/00256

すみません、書式の部分の表示が投稿後に正しく反映されなかったので
以下のように訂正します。
=================================================================   
書式: ZAP [<fdisk#>|?]

     Where <fdisk#> = 0 to 7 for Fixed Disk Drive 0
                        to Fixed Disk Drive 7.
         or     ?     = Display help.


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/08 13:20:36
Reference: tp2xxo/00256

ABEさんこんにちは。

6月8日に ABEさん は書きました。
>
>正しい手順で行っておりますでしょうか?

はい、手順はおっしゃる通りの手順で行いました。
Fixed Drive 0 とか 1 の意味がわかりませんでしたので
全部について実行しましたが・・・


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: ABE
Date: 2002/06/08 14:20:59
Reference: tp2xxo/00260

>はい、手順はおっしゃる通りの手順で行いました。
>Fixed Drive 0 とか 1 の意味がわかりませんでしたので
>全部について実行しましたが・・・
失礼いたしました。

TP240に20GBのHDD動作実績はあるようです。--> たぬきだんなさんのページ

最近は8GB以下のHDD(バルク品)を見つけるのが難しいですね。昨日ソフマップに
立ち寄ったのですが、IBMの流体軸受け 40GB 2.5"HDDが19000円を切ってました。
安くなったものです。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: イチャオ
Date: 2002/06/08 08:15:48
Reference: tp2xxo/00255

6月8日に yoshiさん は書きました。

>Unsupported Funct or Param というエラーが返ってきてだめみたいです。
>
認識されてないドライブにZAPを実行すると以下のエラーが返されます。
* Error Code 01h ( Unsupported Function or Parameter )
今までの状況を読んでいるとドライブは認識されていた様なのですが、、、

>それとも、CはDesktopのHDD DはNoteのHDDで行うのですか?
>
ドライブ・レター(C,D,E...)には関係ありません。認識された順番に0,1,2...となります。
DeskTopのHDDと交換する方が間違いが無くお勧めです。NoteのHDDのみだと"ZAP 0"です。
状況が段々悪化しているのでしたら本当にHDDの故障かも?(もしそうなら回復不可です)


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/08 13:28:36
Reference: tp2xxo/00258

6月8日に イチャオさん は書きました。

>今までの状況を読んでいるとドライブは認識されていた様なのですが、、、

はい、scandisk を何回もやっているうちにおかしくなりまして
いまはscandisk をかけると FD に対してのみやってるようです。

>状況が段々悪化しているのでしたら本当にHDDの故障かも?(もしそうなら回復不可です)

残念です。

TP240はHDDの換装は簡単そうなのですが、
価格からいって20GB(IBM)のものを選択したいのですが
容量的にはだいじょうぶでしょうか?


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: KaZ
Date: 2002/06/08 14:12:41
Reference: tp2xxo/00261

6月8日に yoshiさん は書きました。
>価格からいって20GB(IBM)のものを選択したいのですが
>容量的にはだいじょうぶでしょうか?

液晶の割れた240(43J)をDJSA220(20GB)に換装して、
ファイルサーバ兼プリントサーバにしています。
30GBでも大丈夫だとは思います。
どうせ換装するなら、流体軸受けのIC25系をお勧めします。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/08 17:40:07
Reference: tp2xxo/00262

6月8日に KaZさん は書きました。

>どうせ換装するなら、流体軸受けのIC25系をお勧めします。

さきほどインターネットで早速注文しました。
   --- CRAST(クラスト)0729-80-4477 
IBM 20GB(IC25N020ATCS04)10,870円でした。


[RE] Subject: Re: 240のリカバリーについて
From: yoshi
Date: 2002/06/08 17:43:54
Reference: tp2xxo/00258

6月8日に イチャオさん は書きました。

>DeskTopのHDDと交換する方が間違いが無くお勧めです。NoteのHDDのみだと"ZAP 0"です。
>状況が段々悪化しているのでしたら本当にHDDの故障かも?(もしそうなら回復不可です)

とりあえず、HDDの換装で対応したいと思います。
またひまを見つけてDeskTopのHDDと交換して修復できるかどうか確認してみたいと思います。


[RE] Subject: 解決 S30 98起動ディスクからUSBCD認識
From: 凹
Date: 2002/06/03 13:54:17
Reference: tp2xxo/00062

色々調べた結果、起動ディスクから純正USB CD-ROMの認識が出来る様になりました。
そんなこと知ってるって人もいると思いますが、一応参考になればと思い書いて
おきます。
まず、ftp://ftp.ibm.co.jp/pub/pccsvc/thinkpad/izcd01/ よりファイルをDLします。
Me起動ディスクに、DL後展開したUSB_CD.SYSをコピーします。(いらないドライバーは
捨てます。)
CONFIG.SYSを書換えます。
[HELP] [CD]に device=USB_CD.SYS /D:USBCD001 と追記します。
AUTOEXEC.BATを書換えます。
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:mscd001 /L:%CDROM% の所を
LH %ramd%:\MSCDEX.EXE /D:USBCD001 /L:%CDROM% に書換えます。

CD-ROMに付属のドライバーディスケットのUSB_CD.SYSでは認識されませんでした。
こいつのせいで悩みまくりました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 保証切れたのを機にHDD換装(is30)
From: Linuxer
Date: 2002/06/03 14:16:32

保証切れたのを機にハードディスク換装しようと考えてるのですが、
ご経験者の方でおすすめのものなどありましたらご教授願いませんか?
せっかく乗せかえるのですから30G以上はほしいなと思ってます。


[RE] Subject: Re: 保証切れたのを機にHDD換装(is30)
From: あい
Date: 2002/06/03 19:30:43
Reference: tp2xxo/00209

4,200rpmのIC25N030ATCS04でよろしいのではないかと思います。
実際、自分もs30(42J)に上記の30GB品を入れて使っています。
今なら40GB品でも2万円以内ですから、お買い得だと思います。

s30は筐体が薄いのでさすがに無音というわけにはいきませんが、
標準装備であるDJSA-220に比べれば非常に静かです。

5,400rpm品はまだ出始めで価格が非常に高いので、
もうしばらくは様子見でよろしいのではないでしょうか…。
5,400rpm/40GBの製品が安くなってきた頃に改めて40GBに換装しようかと
思っています。現状では高価でとても買えません。(汗)

実はs30の他にも770EDと380ZのHDDを流体軸のものに換装したのですが、
(770EDは20GB(IC25N020ATCS04)380Zは6GB(IC25N006ATDA04))
こちらは筐体が厚いこともあってほとんど無音に近いです。
噂には聞いていましたがまさかこれほど静かとは…。

380Zで使った6GB品(N006ATDA04)は既に旧型品なので、流通在庫も少なめです。
8GB制限のある旧型ThinkPadを使い続ける予定の方、入手はお早めに…。
(別途765D用に6GB品を1台確保してあります。)

#8GB超を認識させる操作ツールはトラブルの元になる可能性があるので
敢えて8GB未満の製品を購入して使用しています。


[RE] Subject: Re: 保証切れたのを機にHDD換装(is30)
From: Linuxer
Date: 2002/06/04 00:48:51
Reference: tp2xxo/00210

ご丁寧なレスどうもありがとうございます。
今は結構はやいハードディスクでてるんですね。
びっくりしました。
体感的にも少しアプリの動作はやいのかどうかは?ですが。
s30はCPUの性能に限界ありそうですから。
メモリーも・・・
今回は教えていただいた40Gのものにしようかと思います。
実際30Gのものをお使いということで、
実際使用している方のレポートですので少し安心できます。
アドバイスありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 液晶画面表示不具合の対策方法は
From: kame
Date: 2002/06/04 22:24:21

こんにちは
現在2609-93Jを利用中ですが,最近液晶画面の調子が良くありません。
一度白画面化対策でIBMに修理を出したのですが,保証期間が終了したとたん
画面表示が不安定になっています。LCDパネルをねじったりしてなんとか表示を
復帰させるのですがますます悪くなった感じです。
保証期間を過ぎているし,修理に出そうか迷っています。たぶん接続コネクタ
あたりがゆるんでいると思いますので,分解してゆるみをなおせば直るかなと
考えています。
しかし下手に分解して壊れてしまうのもいやですので,どなたか同じような経験で
自分でなおしたかたいませんでしょうか。
別件でも良い知恵があれば教えていただきたいと思い投稿致しました。
よろしくお願いします。
関係ないと思うけどWindows2000使ってます。


[RE] Subject: Re: 液晶画面表示不具合の対策方法は
From: ほえ!
Date: 2002/06/05 12:03:38
Reference: tp2xxo/00221

240Zの液晶修理でしたら 6月末までなら「ケーブル交換に関しては」
無償でやってくれますよ。2回も3回もやってもらったものがあります。

症状が出るのは、ゆるんでるとかそういうものではないと思います。
紙を何度も折り曲げてれば、そこにヒビが入って破れやすくなるのと同じで
本体と液晶をつないでるケーブルにクラック(ヒビ)が入って(つまり劣化して)
信号がちゃんと通らなくなって白画面がおきるんです。
これはふたをよく開け閉めしてれば起きることは必然なのですけどね。。。

で、修理に出すと見積がくる場合があります。
「ケーブル交換に関してはただですよね? そこだけやってください」と
はっきり言わないと関連したパーツを交換されて
有償修理になる可能性がありますので、ご注意ください。
担当者(最近入ったパートのおばちゃんとか)によって
この話が徹底されてない場合があって、いきなり見積を送ってこられて
そのおばちゃんの上司に話したら通じましたので。

ご参考になれば。

ほえ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
From: kimi
Date: 2002/06/06 18:55:09

ここのホームページはとても参考になり、勉強させてもらっています。
そこでみなさんに教えていただきたいです。私は現在s30(2639-R5J)を使っています。
今回HDDをIC25N040ATCS04に交換しようと思い、HDD本体と外付けHDDケース(MOMOBAY
CX-1)、そしてFDDをそろえました。・・・一気にではありませんが。リカバリーCDは
なく、D2Dでリカバリーをかけようと思ってやり始めたのですが、うまくいきません。
私はあまり知識がないので、単純に考えて、D2D部分をコピペして、FDDで起動すれば
できると思っていました。PartitionMagic7.0とDriveImage5.0を持っているので、
新HDDにFAT32の区画をつくり、そこにIBM_SERVICEの中身をコピーし、後は空きとして
やったり、NTSFにフォーマットしてやったり、ここのページで調べて自分でわかること
はやってみました。DI5.0でもD2Dのイメージを作ったのですが、復元できません。もう
自分では限界です。しかし、s30が好きなのでできる限り自分でやりたいのです。もう
製造していないと考えると余計に可愛くなってしまいます。なんか熱くなってしまい
ましたが、どなたか教えてください!!!!
 今自分が持っているものです。
 ・s30(2639-R5J)−パソコンはこの1台しか持っていません
 ・HDD本体−IC25N040ATCS04(40GB・流体軸受け)
 ・HDD外付けケース−MOMOBAY CX-1(DVICO.Inc)
 ・FDD−LFD-31U/J・・・ブート可能(Logitec)
 ・PartitionMagic7.0
  ・DriveImage5.0
 ・CD-RWドライブ−ラトックシステム (RCD-U2PN08)・・・ブートは、たぶん不可

以上長くなりましたが、みなさんの知識をお借りしたいです。お願いします。


[RE] Subject: Re: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
From: ThinkCat
Date: 2002/06/06 19:18:25
Reference: tp2xxo/00235

kimiさん:

Windows上でMOMOBAYが正常に認識され、かつPartitionMagicでもこれを使用できるので
あれば可能なはずです。

ここを参照してやってみてください。


[RE] Subject: Re: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
From: kimi
Date: 2002/06/07 03:18:33
Reference: tp2xxo/00236

ThinkCatさん、回答ありがとうございます。
しかしながら、PartitionMagicを使ってコピーする方法もここで調べて
試行済みでした。FDDで起動させても、最終的に「リカバリープログラムが
見つかりません。IBMヘルプセンターに問い合わせてください。」と出て、
リカバリー領域に入れません。一体何が悪いのでしょうか・・・
ThinkCatさん、ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
From: sirokuma
Date: 2002/06/07 07:03:18
Reference: tp2xxo/00244

私もPartitionMagicを利用して領域コピーを行った後に換装を行ったと
ころ,同様の状態になりました。なぜだか「リカバリー領域修復ディス
ク」がリカバリー領域を認識してくれないようなのです。

そこでWin98起動Diskから立ち上げ,MBMをインストールしてみました。
一応MBMでHDDの中身を確認し問題ないように思えたので,「修復ディス
ク」で再チャレンジしたところ,今度はうまくリカバリー領域認識して
F11のメッセージを修復してくれました。

MBMをインストールしたおかげで隠れていた領域が見えるようになったの
かもしれませんし、HDDの中身を確認した際に自分で何か設定をいじった
のかもしれませんが,今となっては記憶は定かではありません...(^^;

中途半端ですが,私のはこれで認識するようにはなりましたので,ご参考
になれば幸いです。


[RE] Subject: Re: みなさんこんにちは。HDD交換について助けてください!!
From: あきこ
Date: 2002/06/07 11:49:46
Reference: tp2xxo/00236

6月6日に ThinkCatさん は書きました。

>ここを参照してやってみてください。

お礼なのですが…。
実は私もこれで悩んでおりました。
ThinkCatさんの記事を見させて頂き、この手順で実行したところ、
何事もなかったように見事リカバリーできました♪
今まで悩んでいたのは、何だったんでしょうか?(^^ヾ

ThinkCatさん、有益な情報を有り難うございました。

#kimiさん、がんばってください。


[RE] Subject: Re: 《解決!!》IC25N040ATCS04最高!
From: Kimi
Date: 2002/06/12 02:24:40
Reference: tp2xxo/00235

みなさん、アドバイスありがとうございます。無事換装することが出来ました。
流体軸受け―かなり静かです。DJSA220の何分の一かの静かさです。ここに来られる
方々は知識を持った方が多いのですが、中には自分のように初心者の方もいると思う
ので、一応自分のとった方法を書いておきます。初心者の方々の参考になればと。
自分の使った物は、DriveImage5.0(=DI)、PartitionMagic7.0(=PM)、FDD
外付けHDDケース(USB/iEEE)です。

・DriveImage5.0で、「IBM_SERVICE」=隠しパーティションのイメージを作ります。
  (このイメージはどこに置いてもよいです。)
・DIのDOS版のフロッピー3枚を作ります。
・F11を押し、”例の”起動フロッピーを作ります。
・新HDDをHDDケースに入れ、PMでNTSFフォーマットのC,DドライブとFAT32の計3つの
 パーティションを作ります。

これだけ準備が出来たら、
1.DIで作ったイメージをHDDケースを使って、新HDDの"D"ドライブにコピーします。
2.電源を切り、新HDDをパソコン本体に取り付けます。取り付け方は、IBMのHPにある
  保守マニュアルを参考にしてください。また、ヤフーなどで検索すれば換装例が
  見つかります。例えば・・http://home.catv.ne.jp/dd/trimdale/MyFavorite_TP.htm
3.DIのDOS版FD3枚を入れて起動し、先に作っておいたイメージをFAT32区画に復元します。
4.電源を切り、今度はF11で作った起動FDで起動し、F11を速攻で押します。
5.そして例の如くリカバリープログラムに入ります。

最初私は、PMで隠しパーティションをコピーしてやってみたのですが、駄目でした。
単なるコピペもだめでした。そして、PMでコピーして、mbm.comをインストールしたら
何とかできましたが、OS選択画面が出てきてしまい、気に入らなかったし、不安だった
ので先に書いた方法でやり直し、最終的に成功しました。私のような初心者の方々、
HDD換装は簡単なので頑張ってください!!
 すべてのドライバを更新し、現在換装から4日経ちましたが、エラー無しです。それから、
PMと外付けHDDケースを使う時にはUSB接続の方が上手く動きます。iEEEは、転送は速い
のですがPMとは相性が悪いみたいで、よく凍りました。

・・・しかし、これだけの容量を私は何に使うのでしょうか。・・・謎

▲[INDEX]

[NEW] Subject: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
From: たなけん
Date: 2002/06/06 21:56:18

初めまして。品切れ直前のS30(2639-RRJ)を求めて秋葉へ行き、
10日程前から使い始めた者です。

筐体の大きさと、キーボードピッチの絶妙さから、ヨシ買ってよかった、と思っている
ところなのですが、1つわからないことがあります。

Windows Media Playerを使用時に、CPU使用率が100%になり、
音量調整や画像早送りの応答が大変鈍く、Explorer画面を裏で操作したりすると
非常に応答が悪くなってしまいます。
(ちなみにRealPlayerではCPU使用率20〜30%程度です。)

皆さんのS30はどのような状況ですか?
この状況を回避する策はありますでしょうか?または諦めるべきなのでしょうか。

以下は既に実施しています。
・メモリを256MBに増設&レジストリ内で255MBまで認識するよう設定
・SoundMAXのドライバはWEBから最新のものにアップデート

皆さん、宜しくお願いします!!


[RE] Subject: Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
From: KaZ
Date: 2002/06/06 22:54:17
Reference: tp2xxo/00237

is30(43J)にWindows2000をインストールして使っています。
・メモリは256MBでレジストリの細工はしていません。
・SoundMaxのドライバはWebの最新版です。

6月6日に たなけんさん は書きました。
>Windows Media Playerを使用時に、CPU使用率が100%になり、
>音量調整や画像早送りの応答が大変鈍く、Explorer画面を裏で操作したりすると
>非常に応答が悪くなってしまいます。

この現象は発生しません。

>(ちなみにRealPlayerではCPU使用率20〜30%程度です。)

同上

>皆さんのS30はどのような状況ですか?

友人のs30(R3J)はXPでしばらく使いましたが、あまりに不調だったので、
Windows2000Proのパッケージを買ってきてインストールしました。
付属ソフトは全部ちゃんと使えました。

#個人的にはWindowsXPとWindows2000Proを選べるなら
#Windows2000Proを選びます。

>この状況を回避する策はありますでしょうか?または諦めるべきなのでしょうか。

Window2000Proに変えてみてはどうでしょうか?


[RE] Subject: Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
From: ばるなばす
Date: 2002/06/07 00:31:35
Reference: tp2xxo/00237

たなけんさん・KaZさん、はじめまして。

S30(2639-RRJ)はWindowsXP HomeEditionで、既に
>・メモリを256MBに増設&レジストリ内で255MBまで認識するよう設定
>・SoundMAXのドライバはWEBから最新のものにアップデート
は対応済みだそうですが、この掲示板で以前レポートのあった

「対処法判明: [s30] XPでUSB機器使用時にCPU使用率100%(無音問題にも関連?)」
http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxn09.html#00881

と前後のs30ユーザの報告を参考にして、レジストリの修正を行ってみては
いかがでしょうか。
私はs30ユーザではないので、これ位しかアドバイスはありません。あしからず。

P.S 外付マウスなどの、USB機器を使われていますか?


[RE] Subject: Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
From: たなけん
Date: 2002/06/07 01:31:08
Reference: tp2xxo/00242

たなけんです。
KaZさん、ばるなばすさん、はじめまして。
この度は、早々にアドバイスを頂いて、本当に有難うございます。


6月6日に KaZさん は書きました。
>>この状況を回避する策はありますでしょうか?または諦めるべきなのでしょうか。
>Window2000Proに変えてみてはどうでしょうか?
そうですか・・・。ご友人の方もS30+XPで調子悪かったのですね。
弊方まだ購入して10日、OS入替えはできれば避けたいのですが。。。
XP上でうまく対峙する方法があると嬉しいのですが…


6月7日に ばるなばすさん は書きました。
>「対処法判明: [s30] XPでUSB機器使用時にCPU使用率100%(無音問題にも関連?)」
>http://www.thinkpad-club.com/webforum/archive/tp2xxn09.html#00881
>と前後のs30ユーザの報告を参考にして、レジストリの修正を行ってみては
>いかがでしょうか。
>私はs30ユーザではないので、これ位しかアドバイスはありません。あしからず。
ご返信有難うございます。
一応、このレジストリ修正は適用していて、通常時は全く問題ないのですが、
WMPを使用したときだけCPU使用率が異常に高くなっている状況です。

>P.S 外付マウスなどの、USB機器を使われていますか?
MicrosoftのIntelliMouseOpticalをUSBで使用しています。
マウス自体の動作は問題ない状況です。
逆にマウスを取り外した状態でも、「WMPでCPU100%」の現象は起こります。


またアドバイスお願いいたします。


[RE] Subject: Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
From: Metal-Black
Date: 2002/06/08 12:22:41
Reference: tp2xxo/00237

再生しているファイルは何でしょう(avi,mpg,mp3?)
視覚エフェクトの重いのを再生していることではないですよね。
当方はXPですが、30%位です。
Divx等で圧縮されたファイル(デコードに負担がかかる)でもないですよね。


[RE] Subject: Re: S30でWMP使用時にCPU使用率100%は普通?
From: たなけん
Date: 2002/06/10 00:33:17
Reference: tp2xxo/00259

たなけんです。
Metal-Blackさん、初めまして。
アドバイス本当に有難うございます。返信が遅れてすみませんでした。

6月8日に Metal-Blackさん は書きました。
>再生しているファイルは何でしょう(avi,mpg,mp3?)
>視覚エフェクトの重いのを再生していることではないですよね。
>当方はXPですが、30%位です。
>Divx等で圧縮されたファイル(デコードに負担がかかる)でもないですよね。

再生していたファイルはwmv形式のものです。

Div等で圧縮されたファイルかは分からないですが、ファイルのプロパティでは、
オーディオコーデック:Windows Media Audio V8 20kbps,22kHz,mono
ビデオコーデック:Windows Media Video V7
となっています。

確かにmpeg形式のファイルだと40〜50%程度です。
ファイル形式の問題でしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: コンパクトフラッシュ認識せず
From: YUYU
Date: 2002/06/06 22:50:18

こんにちは。初めて書込みさせて頂きます。

is30にW2Kを入れて使用していますが、コンパクトフラッシュ(CF)を挿入しても認識されなくなりました。
数日前まで認識されていたので、その間に何かやらかしてしまったかと考えるとモデムのドライバを
いれたことくらいだった為、これのせいかと思い削除しましたが同じでした。
BIOSが古いのかな?(v1.45)と思ってBIOSのアップデートをしようと思い、アップデートディスケットを
作成しようとしたら今度はFD(USB接続・IBM純正)の書き込み中にエラー(CheckSumError)が発生して
ディスケットが作れませんでした。
PCカードのドライバは正常に動いているようにみえます。
CFを挿入すると小さい音で「チ、チ」と鳴って、それきりです。

何かご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授願います。
宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: コンパクトフラッシュ認識せず
From: YUYU
Date: 2002/06/07 09:35:03
Reference: tp2xxo/00239

BIOSのディスケットは作成できました!ファイルが破損していたようでした。
それで、BIOSを更新しましたが、CFは未だ「チ、チ」となるだけで認識されません。

何か心当たりのある方、いらっしゃいませんでしょうか?


[RE] Subject: Re: コンパクトフラッシュ認識せず
From: Himi
Date: 2002/06/10 01:10:46
Reference: tp2xxo/00247

s30 + Win2Kです。
以前にCFスロットが全く機能しなくなり(CFを入れるとブルーバックになる)
いろいろと試したのですが、当時入れていたEASY CD CREATORをアンインストール
したら、直りました。ご参考になるかわかりませんが・・・

>BIOSのディスケットは作成できました!ファイルが破損していたようでした。
>それで、BIOSを更新しましたが、CFは未だ「チ、チ」となるだけで認識されません。
>何か心当たりのある方、いらっしゃいませんでしょうか?


[RE] Subject: Re: コンパクトフラッシュ認識せず
From: YUYU
Date: 2002/06/11 12:48:51
Reference: tp2xxo/00268

Himiさん、こんにちは。
レスありがとうございます。

6月10日に Himiさん は書きました。

>s30 + Win2Kです。
>以前にCFスロットが全く機能しなくなり(CFを入れるとブルーバックになる)
>いろいろと試したのですが、当時入れていたEASY CD CREATORをアンインストール
>したら、直りました。ご参考になるかわかりませんが・・・
そうですかー。EASY CD CREATORは入ってないのですが
ドライバだけでなくアプリの影響も考えられるんですね。
やはり、一度フォーマットしないとソフトのせいなのかハードのせいなのか
判らないですよね・・・。


[RE] Subject: Re: 240(43J)のメモリ増設に関して
From: Mak
Date: 2002/06/07 19:12:59
Reference: tp2xxo/00200

こんにちわ。

私は21Jですが、プリンストンのPC100 128MBを増設しております。
プリンストンのカタログには、240無印全般対応となっていたと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1124って堅いですね
From: norick
Date: 2002/06/08 23:41:56

これといって面白い内容でないことを最初にお詫びします。
先日リュックにi1124(2609-93J)をいれて出勤中に
駅へ走っていたところ、リュックのチャックが解放していたために転落死。


させてしまったかとおもったら、外装にひびが入った程度ですみました。
これからも自らの手で傷物にしてしまった
i1124たんをかわいがっていきたいとおもいます。
こういう事故をおこすと、IBMのよさがますますわかりますね。
では、拙文失礼しました。


[RE] Subject: Re: i1124って堅いですね
From: ねねこ
Date: 2002/06/10 08:54:08
Reference: tp2xxo/00266

わたしもi1124-73Jを所持してます。
かなり丈夫に出来てますよね、わたしも同感です。
初めて買ったThinkPadがi1124なんで、わたしもかわいがり中です。


[RE] Subject: Re: i1124って堅いですね
From: ぱる子
Date: 2002/06/12 10:57:58
Reference: tp2xxo/00269

化学メーカーに勤めている友人の話によると、
Thinkpadの筐体は単なるプラスチックではなく、カーボンファイバーで強化されているそうです。


[RE] Subject: Re: i1124って堅いですね
From: N5200/05
Date: 2002/06/13 16:00:43
Reference: tp2xxo/00266

6月8日に norickさん は書きました。

>外装にひびが入った程度ですみました。
IBM部品センターから筐体を個別に注文できます。
私も2609-93Jの愛用者ですが、あのオリジナルのグレーの筐体が
気に入らず、240Zの筐体を発注し換装しました。
KBも英語キーボード、もう他のPCは使えません(笑)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 隠しパーテーションが・・・
From: TERU
Date: 2002/06/12 00:07:37

こんばんわ、はじめまして。

s30 4WJを使っているTERUと申します。
パーテーションマジック6をインストールしたら
リカバリ用の隠しパーテーション領域がDドライブに
なってしまいました。

この状態でもリカバリできるのでしょうか?
初めての書き込みで質問になってしまい申し訳
ございません。

どなたかご教授お願い致します。


[RE] Subject: Re: 隠しパーテーションが・・・
From: Kimi
Date: 2002/06/12 01:23:56
Reference: tp2xxo/00271

6月12日に TERUさん は書きました。

>この状態でもリカバリできるのでしょうか?

こんにちは。PartitionMagicを持っているのであれば、隠しパーティションに
戻してから、リカバリーしたらどうでしょう?簡単に出来るのではないでしょうか?
ちなみに私は、6.0ではなく、7.0なのでもし出来なかったらごめんなさい。


[RE] Subject: Re: 隠しパーテーションが・・・
From: TERU
Date: 2002/06/13 11:53:48
Reference: tp2xxo/00272

Kimiさんありがとうございます。

隠しパーテーションへの戻し方を今勉強中です。
今日現在まだですが・・・
最悪パーテーションマジック7を買います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 256MBの増設メモリを192MB化することは可能?
From: みに
Date: 2002/06/12 01:52:25

240X(61J)の最大メモリ容量は192MBですが、過去ログを見ると
240Z&グリーンハウスGH−SDH133/256BGで320MB認識に
成功したとの事なので、購入後に装着してみましたが、うまくいきませんでした・・・

標準の64MBを殺せば256MBとして認識できるという記事もありましたが、
小心者の自分は怖くてできません・・・

そこで増設メモリの一部を192MB化できればと思ったのですが、方法は
あるのでしょうか?

やっぱりメモリって倍数でなくては駄目なのかな?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: LCD off Button
From: N5200/05
Date: 2002/06/12 02:12:18

i1124 2609-93Jです。
LCDを閉じた時に押すKBベゼルについているあの小さなボタン。
機能を果たしていないのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
普通は液晶のオフを果たすものだと思いますが、どうも言うことを聞きません。


[RE] Subject: Re: LCD off Button
From: せざーる
Date: 2002/06/13 14:53:17
Reference: tp2xxo/00274

6月12日に N5200/05さん は書きました。

>機能を果たしていないのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
>普通は液晶のオフを果たすものだと思いますが、どうも言うことを聞きません。

93J+Win2kSP2では、電源プロパティの「ポータブルコンピューターを閉じた時」に
連動しています。
サスペンドやハイバネーションには利用できていますので、
「機能を果たしている」と呼ぶことはできると思います。

ただOSレベルでもよいので、液晶OFFの機能もつけて欲しかったですね。

#なぜタイマーでしか液晶OFFができないのだろう?>Win2k


[RE] Subject: Re: LCD off Button
From: N5200/05
Date: 2002/06/13 15:56:41
Reference: tp2xxo/00293

6月13日に せざーるさん は書きました。

>ただOSレベルでもよいので、液晶OFFの機能もつけて欲しかったですね。
>#なぜタイマーでしか液晶OFFができないのだろう?>Win2k
有り難うございます。
おっしゃる通りですね。
「〜閉じた時」は使いません。
ノートでは閉じて良く移動することはちょくちょくあるから
そのたびにスタンバイしなくてもいいのです。
それより閉じた時に液晶をオフにする方がよっぽど節電になるはず…ですが。
Win98やME、XPでは出来るのかな?


[RE] Subject: Re: LCD off Button
From: Hiro
Date: 2002/06/13 17:56:19
Reference: tp2xxo/00294

 こんにちは。私は73Jを使っています。

6月13日に N5200/05さん は書きました。

>Win98やME、XPでは出来るのかな?

 WinMe、XPではできませんでした。おそらくWin98でも無理でしょう。OSレベルのサポート
ではないと思います。以前(だいぶ前ですが)ここでも話題になっていたと思います。

 私も何も設定していないとき、液晶パネルを閉じるとLCDがOFFになってくれると節電にな
って大変ありがたいと購入時から思っていました。

 BIOSで対応していただけないでしょうかねぇ。>IBM様

# もう開発も終了しているし、無理かなぁ。


[RE] Subject: Re: LCD off Button
From: ikeda
Date: 2002/06/13 16:39:19
Reference: tp2xxo/00293

6月13日に せざーるさん は書きました。

>#なぜタイマーでしか液晶OFFができないのだろう?>Win2k

 i1124では無いですが、どうもWin95/98プリインストール時代のThinkPadでは、
液晶を閉じた時の液晶オフが効かないようです。
 Win2000(SP2)での検証ですが、電源のプロパティで「コンピュータを閉じたとき」
の設定を「なし」にした場合の動作で、
 TP600無印、TP770Xはともにオフになりません。(一瞬暗くなってすぐに点灯する)
 A21e、A30pではきちんと液晶はオフになります。
 もちろん、スタンバイや休止状態に設定した場合は全機種とも正常に動作します。

 従ってWin2Kに液晶オフの機能が無いわけではなく、OSの機能とPCが持つ省電力機能に
不整合がある機種が存在するのではないかと思います。
 BIOSアップデート等で直るような気もするのですが、今まで対策が取られていないところ
を見ると無理なのでしょうかね?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
From: uni
Date: 2002/06/12 02:30:23

 ThinkPad-Clubの諸兄の皆様こんばんわ。

 s30とWindowsXPの環境で、Apaptec社のCardBus用SCSIカードAPA-1480-Aまたは
APA-1480-Bをお使いの方はいらっしゃいますか?
 私はXP-home editionでAPA-1480-Aを使おうとしているのですが、カードを
挿しても一向に認識しません。

 実は1480-Aを入手する前に1480(-Aでも-Bでもない)を2枚入手して、
s30に挿したところ、1480を正常に認識し「デバイスマネージャでも正常に動作しています」
とレポートされるものの、SCSIドライブをマウントしないのです。
 Adaptec社のサイトで調べると1480-A/-BはXPで動作することを確認されていますが、
1480は動作しないことが確認済みでした。
 そこで、1480-Aを入手して試したのですが、上記のような状態でして、
認識すらしません。
 デバイスマネージャからXPに付属のAPA-1480用ドライバを選択してインストール
してみましたが、やっぱり認識すらしない状態です。
 XPのデバイスドライバはAPA-1480、APA-1480-A、APA-1480-Bを区別しておらず、
単に「APA-1480」と表示されています。
 ちなみに手持ちのAPA-1460-D(PCMCIAのSCSIカード)は、問題なく使えています。


 どなたか1480-Aや1480-Bをs30+WinXPで正常にお使いの方いらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
From: ほえ!
Date: 2002/06/12 19:10:43
Reference: tp2xxo/00276

こんにちは。
実験してみました。

42Jと、1480A, XP proで Plextor SCSI CD-R 1210をさしてみましたが認識しましたよー。

認識させようとしているデバイスは何ですか?
HDですか?
そうならディスクに署名されてないと出てこなかったような…
(SCSI HDが手元にないのではっきりした記憶がないのですが)

マイコンピュータ→プロパティ→管理→
ディスクアドミニストレーター(だったかディスクの管理。XPはよく覚えてません^^;)

でディスクを認識してれば「署名されてません。しまっか?」とかいう画面になったような。

それとも刺せば「署名されてません」なんていってきたっけかな…?

あと、これは 1460時代の話なんですけど
SCSIケーブルが長いの(75cmぐらい?)と短いの(30cmぐらい)があると思いますが
なんか故障が多かったような気がします。
たまに認識したりしなかったりとか。
やってるかもしれませんが長いのと短いのを変えてみるとかしてみてください。

あと、この 1480っていう SCSIカード
SCSI IDのデバイスをひとつしか認識しないのはご存知ですよね?
デバイスを複数さしてて認識しないとかいうことはないですか?
ターミネーターは確認されましたか?

以上、ご参考になれば。

個人的には、CardBusでも NT4で使えて、デバイスもちゃんと 7つ認識する
Ratoc Systemの Rex-CB31だったか、32がおすすめかな。。。(忘れた)
Ratocのこのカードは、NT4のドライバ以外、ハードウェアは同じです。
(しかも、NT4のドライバダウンロードできた気がする。)

ほえ


[RE] Subject: Re: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
From: uni
Date: 2002/06/13 01:33:07
Reference: tp2xxo/00284

ほえさん、resありがとうございます(^o^)/

>認識させようとしているデバイスは何ですか?
--->3.5インチ1.3GバイトMOドライブです。アイオーデータ機器のRM1300です。
 1460Dでなら、XP-homeで自動的にマウントされます。

>SCSIケーブルが長いの(75cmぐらい?)と短いの(30cmぐらい)があると思いますが
--->手持ちのケーブルは90cmぐらいのが2本。1460Dでなら、どちらのケーブルも正常に使えています。

 そもそも1480Aを挿入しても認識されないんです。しかし、無印1480(AでもBでもない)
なら認識されます。でも無印1480は「正常に動作しています」とレポートされるのに
ドライブをマウントしません。
 こうなると1480Aが壊れているのかも…(^^;

>SCSI IDのデバイスをひとつしか認識しないのはご存知ですよね?
--->UltraSCSIで3台まで、FastSCSIで7台と書いてありますが…
1台はいくらなんでもチトきびしい(^^;

>デバイスを複数さしてて認識しないとかいうことはないですか?
--->今のところ上記のMOドライブ1台だけです。で、1460Dなら、
なんなく正常にロードされ、ドライブも自動的にマウントされます。

>ターミネーターは確認されましたか?
--->はい、ついてます。これも1460Dでなら、動作してます。

>個人的には、CardBusでも NT4で使えて、デバイスもちゃんと 7つ認識する
>Ratoc Systemの Rex-CB31だったか、32がおすすめかな。。。(忘れた)
--->なんと、そうなんですか。コメント&情報ありがとうございます(^_^)/uni


[RE] Subject: Re: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
From: uni
Date: 2002/06/13 02:40:18
Reference: tp2xxo/00289

 自己resです(^_^;) XP-HomeとAPA-1480-A+90cmケーブルで動きました!

(1)試しにケーブルを取り付けない状態でAPA-1480-Aをs30に挿入すると、
認識され「新しいデバイスが見つかりました」と表示されるでわアリマセンカ!
 XPに付属の1480のドライバが組み込まれ、「このデバイスは正常に動作しています」
になりました。「リブートする必要があります」と告げてくるので、リブートします。

(2)今度はケーブルとドライブを取り付けた状態でリブートしたのですが、
ブートは完了するものの1480-Aを認識しません。

(3)いったん1480-Aを抜いて、もう一度挿すと、1480-Aは認識されますが、
ドライブを認識しません。

(4)タスクバーのハードウェアの取り外しアイコンを左クリックして1480-Aを停止させて
から抜き、ドライブの電源をOFF→ONして、再びドライブとケーブルを取り付けた
1480-Aを挿したところ、認識されてドライバがロードされ、無事にMOドライブが
マウントされました!

 SCSIバスがロックしていたのかもしれません。1460-Dより取り付け取り外しの
手続きの自由度が低いのかも…。

<教訓>
 最初はケーブルを取り付けずにカードだけをスロットに挿入して、新しいデバイスとして認識させ、
ドライバをロードすべきなのかもしれません。(^^)uni


[RE] Subject: Re: s30+WinXPでAPA-1480-A/B動いてますか?
From: ほえ!
Date: 2002/06/13 12:50:32
Reference: tp2xxo/00290

こんにちは
動いてよかったですね

何なんでしょうね…
そんな変なことしなくても動くと思うんですけどね…
私は長いケーブルと、CD-Rをつなげた状態で、はじめて 1480さしましたけど
すんなり動きましたよ…

保証があれば(無印だそうなので、たぶんもうないでしょうけど)
アダプテックに聞いてみるのもいいかもしれません
サポートも一度しか利用したことないですが悪い印象はありません

Ratocのは、そういや DOSでも動きます
1480よりグレイトな気がします(^^)

ほえ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30用シェルカバー
From: ぬりかべ@京都
Date: 2002/06/12 14:15:24

みなさん、こんにちわ、ぬりかべ@京都です。

よーやく出来上がってまいりました(^^
s30用シェルカバーです。

http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/s30/s30b01.jpg
↑まずは外観です。
 イメージどおりに出来上がってます(^^
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/s30/s30b02.jpg
↑開けたところです。
 これも問題はないと思います。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/s30/s30b03.jpg
↑シェルカバーのベストショットですが・・・
 これは標準バッテリータイプのもののため、いつものキュートなおしりが出ていません。

続いて大容量バッテリー仕様のもの。

http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/s30/s30lb01.jpg
↑こちらはきれいにおしりができてます。
 デザイン的なものはこちらのほうがよくできていると思います。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/s30/s30lb02.jpg
↑問題のバッテリーとミラージュブラック部分との接点です。
 確かに頻繁にカチャカチャやってると傷つきそうですが、ある程度はバッテリー部分が
 後ろにスライドしますので通常の使用でそこまで心配する必要はないように思います。
http://www.kyoto2001.com/ushi-ya/note/s30/s30lb03.jpg
↑開閉時の図。
 けっこ〜ぴったりと格好良く仕上がってるな、という印象です。
 悪くないと思います。

全体的な印象としては僕自身はかなりよくできたな、と満足しています。
単にシンプルでスクエアなデザインというだけでなく、s30本来の持ち味であり、
デザインを十分に活かせたと思います。
もちろんそれが機能的でかつ使いやすいとイコールではないと思いますが、
使いやすいケースというのと、モノとしてのこだわりを追求したものというのは
まったく別だと思いますので、s30用シェルカバーについては、手前味噌ながらも
よくできていると思います。

去年の5月の時点でこれを出せればよかったんですが、あの時はとにかく時間がなかったので
今までかかってしまったというのは、運命のなせるわざなのかもしれません。

ただし完成度の高さという意味ではこれまでのシェルカバーの利点、さらに反省点を活かし、
より満足のいく製品になっています。

値段のほうが標準バッテリータイプをレギュラーとして、これが12800円。
大容量バッテリータイプは別注扱いで+6000円でお作りします。
今週中には受注を開始する予定ですが、うちのホームページでは
大容量バッテリータイプの案内はしない予定です。
これはラインナップを増やすことによってレギュラー製品の在庫調整が難しくなること、
またコストがあがることを抑制するためのもので、イジメの類ではありません。

ThinkPadClub経由で発注していただいているものに関しては、コスト云々よりも
開発段階からご協力いただいているということもありますので、どちらかといえば
選ぶ楽しみもあって、また一つ楽しんでいただけるのではないかと思っています。
それにしちゃ+6000円は安くないですが(^^;
これに関しては工場のほうに無理にお願いしている値段なのと、うちの儲けが
増えるというものはありませんので、何卒ご理解いただければ幸いです。


遅れに遅れているA4ノートPC用については、革の面積の問題があり、
サンプル1本作るにも四苦八苦しているようです。
とにかく形にしてくれ、ということで、傷の問題の少ない型押し黒の革で
仕上がってくる予定ではありますが、これは来週になると思います。

さてさて

▲[INDEX]

[NEW] Subject: [is30/Win2k]トラックポイントセンターボタンと暗転
From: KaZ
Date: 2002/06/12 17:30:53

再現性が低いようで、切り分けが出来てないんですが、
トラックポイントのセンターボタンを押しっぱなしにしていると時々暗転します。
ドライバかアプリか本体なのか、切り分けが出来ていないので
同じような現象がある方の情報をお待ちします。(他機種歓迎)

確認されている環境:
 ・is30(43J)  Win2k
 ・トラックポイントドライバ Ver3.05(これ以前でも発生しています。)
 ・ディスプレイドライバー Ver.5.13.01.0206
 ・省電力ドライバー Ver.1.20
 ・センターボタンはスクロール設定/「モニターの電源を切る」は「なし」
確認されているアプリ
 ・Netscape 6.2.3
確認されている症状:
 ・センターボタンを押しっぱなしで暗転する
 ・バックライトはONで画面全体が黒表示になっている様子
 ・ディスプレイ切り替え(Fn+F7)でも反応なし
 ・外付けは未確認
 ・ディスプレイOFF(Fn+F3)をすると、バックライトが消える
 ・サスペンド=>レジュームで復活する

忘れた頃に発生するんですが、これで5回目なんです。(´-`;
サポートに問い合わせようにも、再現性が低すぎてもう少し絞り込まないと
基盤交換で終わってしまいそうですし・・・。
それで、Netscapeが原因だったりすると目も当てられないので・・・。(><;
皆様の情報をお待ちします。


[RE] Subject: Re: [is30/Win2k]トラックポイントセンターボタンと暗転
From: えびな
Date: 2002/06/12 22:03:10
Reference: tp2xxo/00279

えびなと言います。

私も同様の症状(同様の頻度)に悩んでいましたが、報告しようか
どうしようか迷うほどの頻度でしたので、私も様子見を決め込み、
ただ漠然とここを訪れるばかりでしたが、とうとう同士を発見!
ちょっと別の意味でうれしいです。

・s30 (4WJ) Win2k

私は購入後約6ヶ月で3回ほど遭遇しました。
その間、ドライバ類も逐次アップデートを重ねており、現在適用できる
最新の状態にまでなっていますが、どのドライバで、という切り分けには
至らないような気がしています。
最初に遭遇したのが今年の1月くらいで、最後に遭遇したのは
ここ1ヶ月の間くらいだったと記憶しています。

KaZさんの報告と本当にそっくりなんですが、唯一違うのは
「確認されている症状」の中で、私の場合、
 > ・サスペンド=>レジュームで復活する
とはいきませんでした。
強制電源OFFだけは絶対に避けるべく必死でいろいろやったので、
はっきり覚えています。3回とも同様でした。結局、ブラインド状態の
キーボード操作でシャットダウンをかけ、再起動で直ったんですけど。

KaZさんの報告の中で、私にとってもあまりにBINGO!なのが、
 >確認されているアプリ
 > ・Netscape 6.2.3
これです。
厳密には私は Mozilla(0.9.8 ~ 1.0) ユーザなんですけど、ベースは
同じですし。私も必ず、Mozilla操作中の、しかもセンターボタンを押しながら
トラックポイントでスクロールさせている最中なのです!
あまりの類似性にいささかびっくりしています。

アプリケーション限定っていう可能性も出てきましたかねー。
ちなみに Mozilla1.0(最新版) にしてからはまだ遭遇していません。

とりあえず私のご報告まで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ネットワークが繋がりません
From: みのる
Date: 2002/06/12 17:32:19

こんにちは、はじめまして。
S30(R3J)を使っているのですが、会社のネットワークに繋がらなくなってしまって困っています。
マシンの再セットアップをしても症状が変わりません。
IPアドレスは自動取得になっています。
インターネットには繋ぐことが出来て、他のマシンにPINGも飛びます。
しかし、「ワークグループのコンピュータを表示する」をクリックしても他のマシンが表示されずに、
「アクセス許可がない」、「ネットワークパスが見つかりません。」といったようなメッセージが表示されます。
以前、セットアップしたときには、なんの設定もなしにネットワークに繋げました。
また、IPアドレスの指定を必要とするネットワークには繋がります。
自動取得にした場合だけネットワークに繋がりません。

なにか、設定方法があるのでしょうか?それともマシンの故障なのでしょうか?
心当たりがありましたら教えてください。


[RE] Subject: Re: ネットワークが繋がりません
From: KaZ
Date: 2002/06/12 17:43:15
Reference: tp2xxo/00280

6月12日に みのるさん は書きました。

>また、IPアドレスの指定を必要とするネットワークには繋がります。
>自動取得にした場合だけネットワークに繋がりません。

コマンドプロンプトから、IPCONFIGを実行してみてください。
C:\>ipconfig
この状態で、自分のマシンに割り当てられているIPアドレスがわかります。
自動取得と手動設定値が全然違っているようでしたら、
自動取得がうまくいっていないということです。
再取得してみてください。
C:\>ipconfig /renew
で再取得できます。
これで、自動取得がうまくいかないようなら、サーバ側を確認してください。


[RE] Subject: Re: ネットワークが繋がりません
From: みのる
Date: 2002/06/12 18:00:36
Reference: tp2xxo/00281

さっそくの返答ありがとうございます。
私の会社には以下のようなLANが2つあります。
 1.インターネット等に繋ぐIPアドレスを自動取得に設定するLAN
 2.開発用の各自にIPアドレスが指定されているLAN
そのうち、1の方のネットワークに繋がらないのです。
2番の方には自分でIPアドレスを割り振って繋げることが出来ます。

インターネットには繋がるのでネットが繋がっていないわけではないようなのですが…


[RE] Subject: Re: ネットワークが繋がりません
From: かげ
Date: 2002/06/12 18:19:50
Reference: tp2xxo/00280

ネットワークプロパティより以下のサービスをインストールすると
workgroupに参加出来ると思います。

#以下Windows2000での名称になっています。
○Microsoftネットワーク用クライアント
  (文字通りMicrosoftネットワークに参加するためのサービス)
○Microsoftネットワーク用ファイルとプリンタ共用
  (自分のリソースを共有するためのサービス)

外したらごめんなさい。


[RE] Subject: Re: ネットワークが繋がりません
From: ほえ!
Date: 2002/06/12 19:32:09
Reference: tp2xxo/00280

こんにちは

OSは何ですか?
LANケーブルはちゃんと刺さってますか?
ランプはついてますか?
DNSや WINSはきちんと設定されてますか?

LANカードのドライバはちゃんと入ってますよね?
(OSがデフォルトで認識したものではなく。!ついてなくても動かないなんてことあります)
FulDuplexとか、Connector Type(Twist Pairとか)の設定はあってますか?
NTならリソースあってますか? Service Packあたってますか?

PINGは、生きてるほうのカードから通ってるのかもしれませんよ。
Windows 2000や XPなら片方の LANを無効にすることができるので
それで、Pingが通るか試したほうがいいかもしれません。
Pingを打つ先は、ルーターとかがいいでしょう

スタート→設定→ネットワークとダイヤルアップ接続で
ローカルエリア接続とかのプロパティで無効にするとかできます。

ほえ

#管理者が怠慢とか忙しいとかおっかないとか(笑)個人の PCでやってくれないとかなら
#しょうがないかもしれないですけど、会社支給のマシンなら管理者に聞いたほうが
#早いかもしれないですねえ…。管理者はコントロールするのが好きな人種なので
#自分で入れなおして設定できないってのは普通の顔してても内心快く思ってない
#可能性が大かもしれないですけど。by管理者(^^;)


[RE] Subject: Re: ネットワークが繋がりません
From: BinBun
Date: 2002/06/12 20:54:01
Reference: tp2xxo/00280

>心当たりがありましたら教えてください。
外しているかもしれませんが...

使用しているネットワークアダプタのプロパティを開いたら、
 1.TCP/IPを選択してプロパティを開く
 2.詳細設定ボタンをクリック
 3.DNS タブをクリック
 4.「この接続のアドレスをDNSに登録する」にチェックがあったらこれを外す
 5.OKをクリックして保存して抜ける

ネットワーク環境にも依存するのかもしれませんが、私の所のDHCP環境では、この
変更で解決しています。Defaultではチェックが付いているので、新規にネットワーク
接続をしても駄目で、大概ハマります。

Access Connectionを使用すれば、同じネットワークアダプタ(例えば内蔵のEthernet)
に、固定アドレス/DHCPで異なるTCP/IP(その他ネットワーク)設定をプロファイルに
保存出来るので、切り替えて使えて便利です。


[RE] Subject: Re: ネットワークが繋がりません
From: みのる
Date: 2002/06/12 21:40:06
Reference: tp2xxo/00286

>使用しているネットワークアダプタのプロパティを開いたら、
> 1.TCP/IPを選択してプロパティを開く
> 2.詳細設定ボタンをクリック
> 3.DNS タブをクリック
> 4.「この接続のアドレスをDNSに登録する」にチェックがあったらこれを外す
> 5.OKをクリックして保存して抜ける

この方法でネットワークに繋げることが出来ました。
ありがとうございました。

ほかの皆さんも参考になる意見をいただきありがとうございました。

それにしても、再セットアップをするたびに微妙に設定が違ってたりするのですが
何でなんでしょうかねえ?
特にサウンドの設定が違うことが良くあります。
鳴ったり鳴らなかったり…

▲[INDEX]

[NEW] Subject: s30+Linux PCMCIA
From: ぽー
Date: 2002/06/13 23:10:45

お知恵をお借りできればと藁をもすがる思いで投稿します。

皆さんの中にs30にLinuxをインストールしている方も
いると思うのですが、PCMCIAカード(もしくはCF)
を使っている方はおられますか?

というのも私の場合、必ずPCカードを挿入したら
すぐにキーやマウスの入力を受け付けなくなり、
電源を切ることしかできなくなってしまいます。
検索エンジンなどで探してみたのですが、原因らしき
ものはおろか、PCMCIAカードが使えないと言った
書き込みなどもなく、「ひょっとして私だけ?」と
ここ2週間くらい悩んでいます。
PCMCIAスロットはWindows上でちゃんと使える
ことからハード故障ではないようです。
とにかくカードを挿した瞬間に固まるので調査の
しようがなく途方にくれている状態です。OSも
最新のものにしたのですがだめでした。

なにかヒントになるようなものでも構いませんので
ご存知の方がおられましたらご教授いただければ
幸いです。
また、「いや、私は普通に使えてますよ」という
方がいましたら動作環境を参考にしたいと思います
のでよろしくお願いいたします。

<環境>
s30(43J) +RedHat 7.3 or Turbolinux workstation8
挿してみたカードは以下の3枚です。
melco LCP2-T(10MイーサLANカード)
melco  WLI-PCM-L11G(wireless LANカード)
IODATA WN-B11-PCM(wireless LANカード)


[RE] Subject: Re: s30+Linux PCMCIA
From: k
Date: 2002/06/13 23:59:53
Reference: tp2xxo/00298

6月13日に ぽーさん は書きました。
>というのも私の場合、必ずPCカードを挿入したら
>すぐにキーやマウスの入力を受け付けなくなり、
>電源を切ることしかできなくなってしまいます。

困りますよね。

BIOS config に入り"2nd PCI IRQ"をデフォルトの"5"から"11"に変えてみると
上記のようなことは発生しないようですね。


[RE] Subject: Re: s30+Linux PCMCIA
From: ぽー
Date: 2002/06/14 08:44:13
Reference: tp2xxo/00299

>BIOS config に入り"2nd PCI IRQ"をデフォルトの"5"から"11"に変えてみると
>上記のようなことは発生しないようですね。

教えていただいた通りでバッチリOKでした。
ほんとうに助かりました。mOm
ありがとうございました。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 17 May 2001