200/i1124系(7)一括表示
[表示範囲:601〜700][スレッドモード]

[INDEX]
00601 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00602 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00603 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00605 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00606 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00607 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00608 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00610 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00613 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00604 Re: 外付けキーボードとマウス同時使用
00639 Re: 外付けキーボードとマウス同時使用
00655 Re: 外付けキーボードとマウス同時使用
00609 Re: KXL-RW10AN用win98起動ディスクを作ったのですが・・・
00611 Re: EMSはいってます?
00612 Re: i1124(XGAモデル)でXは動くのか?
00614 Re: i1124(XGAモデル)でXは動くのか?
00648 Re: i1124(XGAモデル)でXは動くのか?
00615 240ZでWin98MEを入れたらVGAになってしまう
00640 Re: 240ZでWin98MEを入れたらVGAになってしまう
00654 Re: 240ZでWin98MEを入れたらVGAになってしまう
00616 240の再インストール時のパーテーションは変更できますか?
00617 Re: 240の再インストール時のパーテーションは変更できますか?
00618 Re: Workgroup Connection のセットアップ(長文です)
00619 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00620 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00621 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00622 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00630 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00623 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00624 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00625 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00632 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00629 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00633 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00634 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00636 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00637 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00641 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00652 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00642 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00644 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00635 Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
00626 ACアダプターの選択(その後)
00627 Re: ACアダプターの選択(その後)
00628 TP240のHDD最大容量
00678 Re: TP240のHDD最大容量
00631 Re: Workgroup Connection のセットアップ
00638 TP235(2607-20J)のHDDのプロパティで
00679 Re: TP235(2607-20J)のHDDのプロパティで
00643 w2kバックアップ
00647 Re: w2kバックアップ
00661 Re: w2kバックアップ
00645 求む、TP235のリカバリCD起動ディスク
00646 Re: 求む、TP235のリカバリCD起動ディスク
00649 240にw2kを入れたら"Fn+Del"などで音量の変更ができなくなりました。
00650 Re: 240にw2kを入れたら"Fn+Del"などで音量の変更ができなくなりました。
00651 Re: 240にw2kを入れたら"Fn+Del"などで音量の変更ができなくなりました。
00653 240(31J)に RedHatLinux7.0J
00656 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
00657 Re: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
00658 Re: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
00659 Re: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
00662 Re: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
00660 240Xで外付けDVD再生できる?
00663 Re: 240Xで外付けDVD再生できる?
00664 i1124/MEのリソース確保 教えてください
00665 Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
00667 Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
00674 Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
00683 Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
00684 Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
00687 Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
00688 Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
00666 i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
00668 Re: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
00676 Re: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
00677 Re: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
00682 Re: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
00669 Re: TP240Z/i1124(73J)対応メモリ(ハギワラシスコム他追加)
00670 Re: TP240Z/i1124(73J)対応メモリ(ハギワラシスコム他追加)
00671 サービスセンター持ち込み修理に必要なものは?
00672 Re: サービスセンター持ち込み修理に必要なものは?
00673 ありがとうございます。
00675 修理完了結果報告いたします
00680 パームレストとHDDのモーター
00681 Re: パームレストとHDDのモーター
00694 Re: パームレストとHDDのモーター
00685 240ZにWindowsMEをクリーンインストールしたい
00686 Re: 240ZにWindowsMEをクリーンインストールしたい
00689 Re: 240ZにWindowsMEをクリーンインストールしたい
00690 Re: 240ZにWindowsMEをクリーンインストールしたい
00691 240ZにLINUXをインストールしましたが、LILOが正常にインストールされません。
00692 Re: 240ZにLINUXをインストールしましたが、LILOが正常にインストールされません。
00700 Re: 240ZにLINUXをインストールしましたが、LILOが正常にインストールされません。
00693 バッテリーとOS/2。(御礼と駄文と)
00695 不良セクタのため、起動ドライブを変更したいです。
00697 Re: 不良セクタのため、起動ドライブを変更したいです。
00696 240zで雑音がするのですが
00698 Re: 240zで雑音がするのですが
00699 Re: 240zで雑音がするのですが


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: mskahn
Date: 2000/11/25 22:47:18
Reference: tp2xxg/00599

11月25日に こうへいさん は書きました。

> えっとややこしいのですが、ノートではHDDが ntfs なので c: がDOSから使えないのです。

なぜ、こういう前提を最初に書かないのですか。フォローする者のことも考えて下さい。

>ですので、どうしようもなく、デスクトップでHPと同じ順序でディスクを作り、ブートさせてfnw-3600t のドライバを選択して

このFNW-3600TはPCMCIAではなくて、PCIですか?
これも聞くのは2度目なんですが。
もし、PCMCIAでなければ根本的に間違ってますよ。
#出来ないことはないのですが、方法が違ってきます。ヒントは私のページの
「INTEL MINI PCI内蔵ThinkPadでのLAN MANAGER」に隠されているのですが、
 ここでは書ききれません。 

>例えば c: や d: が無い(使えない)コンピュータ(FDDオンリー)では

それはどういうPCですか?


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: こうへい
Date: 2000/11/25 22:54:49
Reference: tp2xxg/00601

11月25日に mskahnさん は書きました。
>このFNW-3600TはPCMCIAではなくて、PCIですか?

 PCMCIA です。

>>例えば c: や d: が無い(使えない)コンピュータ(FDDオンリー)では
>それはどういうPCですか?

 つまりHDD全体を ntfs でフォーマットしておりフロッピーブートのDOSからはHDDが使えないPCです。
まさしく、今の僕の2609-53Jなのですが。。。


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: mskahn
Date: 2000/11/25 23:14:22
Reference: tp2xxg/00602

11月25日に こうへいさん は書きました。

> PCMCIA です。

デスクトップにはこのNICは挿しているのですか?
挿してなければ、私のページ通りには出来ないでしょ。

#こうへいさんの環境でもやる方法はありますが、ここでは書ききれません。


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: こうへい
Date: 2000/11/25 23:26:07
Reference: tp2xxg/00603

11月25日に mskahnさん は書きました。
>デスクトップにはこのNICは挿しているのですか?
>挿してなければ、私のページ通りには出来ないでしょ。

 PCMCIAのnic がコンピュータに刺さっていなくてもインストールは出来るみたいですよ。
実際に起動FDからブートしたときには、「刺さってないよ」みたいなメッセージは
でますが、HPに書いておられるとおりの順序で進めば、なんとか

Microsoft Netbind version 2.1
Error 5733:The protocol manager has reported an incomplete binding.

の所まではいけるようです。
ただ、ここで躓くのですが。。。 ここで躓くって事が、この方法の失敗を
物語ってるのかも知れませんね。

違う方法を考えてみます。


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: mskahn
Date: 2000/11/25 23:35:15
Reference: tp2xxg/00605

11月25日に こうへいさん は書きました。

> PCMCIAのnic がコンピュータに刺さっていなくてもインストールは出来るみたいですよ。

だから、できるけれども方法が違うとさっきから書いてるでしょ。

>Microsoft Netbind version 2.1
>Error 5733:The protocol manager has reported an incomplete binding.

これは、手動で各ファイルを書き直せば良いのですが、つまり整合を取るってことですが、
これもさっきから書いてます。多分、記述もれがどこかにあるのでしょう。


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: こうへい
Date: 2000/11/26 00:23:29
Reference: tp2xxg/00606

11月25日に mskahnさん は書きました。
>だから、できるけれども方法が違うとさっきから書いてるでしょ。

 はい、ということで、どうせ消すモノだからとHDDもフォーマットし ntfs をやめて FATにして
9GB:1GB:2GB にしました。
で、d:\wgcn にインストールしました。
(『起動FD完結版』にはしていません。僕もOS入れ替えが多いので d: に置いておこうと思います。)

で、ブートしてみますと

Microsoft Netbind version 2.1
Error 5733:The protocol manager has reported an incomplete binding.

同じでした。

 ん〜 やはり何か手動で書き直さないといけないのでしょうね。
おそらくさきほどのFDと同じエラーが発生しているんだとおもうのですが
どうでしょうか?
(しつこくて、申し訳ないです。^^;)


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: mskahn
Date: 2000/11/26 01:15:18
Reference: tp2xxg/00607

11月26日に こうへいさん は書きました。

> はい、ということで、どうせ消すモノだからとHDDもフォーマットし ntfs をやめて FATにして
>9GB:1GB:2GB にしました。

フォーマットされたのなら、初めからページ記述通りやってどこで躓くか書いてもらえませんか
ね。(明日は素早いフォローは出来かねるのですけれど)
NICは認識しているのでしょうか?


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: こうへい
Date: 2000/11/26 02:28:37
Reference: tp2xxg/00608

11月26日に mskahnさん は書きました。
>フォーマットされたのなら、初めからページ記述通りやってどこで躓くか書いてもらえませんか
>ね。(明日は素早いフォローは出来かねるのですけれど)
>NICは認識しているのでしょうか?

http://www.venus.dti.ne.jp/~inada/Network_install/Config_MS-DOS.html#How_to_useの
画面とほぼ同じようにブートします。

違うのは上から6行目の
Network Line Speed is 100 Mbps / Half_Duplex Mode
という行が無いことです。

あと下段の

Microsoft Netbind version 2.1 
Fast Ethernet board's Ethernet Address:09001F04402E 
Microsoft NetBEUI version 2.2 
Type your user name, or press ENTER if it is MEBIUS: 

のところが

Microsoft Netbind version 2.1
Error 5733:The protocol manager has reported an incomplete binding.

a:\>

となって終わりだという所です。

やりたいことは
「デスクトップコンピュータのCD-ROMを2509-53Jで読みたい」ということです。

 よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: mskahn
Date: 2000/11/26 10:46:49
Reference: tp2xxg/00610

11月26日に こうへいさん は書きました。

>画面とほぼ同じようにブートします。

そういうことではなくて、最初のFDは疑わしいのでFormatして、私のページに書いてある
通り1からやり直してほしいということです。それでなければフォローし辛いもんで。
(私のページ通りやってあれば、セットアップの時に、NICが認識されるはずです。)
それとDeskTopの設定もみて下さい。

>違うのは上から6行目の
>Network Line Speed is 100 Mbps / Half_Duplex Mode
>という行が無いことです。

これはなくても構いません。


[RE] Subject: Re: 外付けキーボードとマウス同時使用
From: こばぴぃ
Date: 2000/11/25 23:20:28
Reference: tp2xxg/00583

HS4407さんこんにちは。
>という事は純正とサードパーティーでは配線が違うという事でしょうか?
>どこがどう違うかわかればピン折りなどで対応できるかもしれないですが。

 手元に導通テスターが無くて、
確認してから発言が出来なくて申し訳無いのですが
検索エンジンでThinkPad PS/2 分岐などをキーワードに調べて見ました。
もし試されるのであれば、ご自分の責任で御願いします。
また、識者の方々のご意見御願い致します。

チャンドラは「3.」番だそうですが....

1.
マウスとキーボードともにストレート結線、

2.
マウス側は全pinストレート結線されていて
キーボード側は2Pinと6ピンがそれぞれ1pinと5pinに結線されている。 

3.
キーボード側は2Pinと6ピンがそれぞれ1pinと5pinに結線されていて
マウス側がストレート結線で、うち2pinと6pinが結線されていない。


 さぁ、ThinkPad240(31J)はどれだろう。(^^;
どのみちピン折りではダメなようです。

 興味はありますが、純正品も量販店で3千円くらいなので
安心も含めて買ったほうが良いかもしれません。
15JはWindows95モデルでUSBがアレだったので。

参考URL  http://www.myu.org/~yuki/index.html


[RE] Subject: Re: 外付けキーボードとマウス同時使用
From: HS4407
Date: 2000/11/27 13:33:35
Reference: tp2xxg/00604

11月25日に こばぴぃさん は書きました。

どうも調べていただいてありがとうございました。
ケーブルを切断して繋ぎ変えるのも面倒なので
純正品を探してみます。
どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 外付けキーボードとマウス同時使用
From: HS4407
Date: 2000/11/28 14:14:01
Reference: tp2xxg/00639

だめもとでサンワサプライのストレート結線の
ケーブルを繋ぎ直してみたところうまくいきました。
下のように繋ぐとよいようです。

TP         外付けKB
1           2
2-----------1
3-----------3
4-----------4
5           6
6-----------5

TP側の1、5、外付けKB側の2、6は
繋がなくていいようです。

どうもお騒がせいたしました。
いろいろな情報をありがとうございました。


[RE] Subject: Re: KXL-RW10AN用win98起動ディスクを作ったのですが・・・
From: じゅん吉
Date: 2000/11/26 02:13:50
Reference: tp2xxg/00594

11月25日に tyurinnさん は書きました。

>>KXL-RW10AN用WIN98起動ディスクを作成しました。
>FDISKにてCドライブのみにしwin98(oem)製品版を
>インストールしたいのですがa:\>の後はどのように
>すればよろしいのですか詳しい方
>>よろしくお願いします。

じゅん吉です、レスが遅くなりました。numa-sさんが
CD-ROMドライブのドライバ組み込みについてコメント
されていますが、たぶんそこまでは出来ているのですよね?

もし、KXL-RW10AN-S Win95/98用の起動ディスク作成
ツールでCD-ROMドライバが組み込まれているディスクが
作成できているのなら、以下の手順を参考にしてください。

----------
 手順2-2
----------
1) ThinkPad240の電源をOFFにする。
2) PC-CardにKXL-RW10ANのSCSIカードを16bitモード
   にして挿入する。KXLの電源もOFFのまま。
3) FDDを接続、起動FD、Win98CD-ROMをそれぞれ入れて
   電源をON
4) 通常BIOSで FDDから起動するようになっているので
   FDDがゴリゴリ音をたてて、Win98がDOSモードで
   起動してくる。
5) 手順に従って進むと "KXL-RW10AN"を選択する画面になる
6) その後、KXLのドライバが組み込まれて、プロンプトがA:に
   なる。
7) たぶん、DドライブにCD-ROMが見えると思います。
  ※RAMドライブも組み込まれていれば、Eドライブ。
   A:> D: と入力。

8) D:\> cd win98
   D:\win98> setup
   Win98のセットアップウィザードが起動する。
 
9) この後はMicrosoft Windows98ファーストステップガイド
   をご覧下さい。

-------
 補足
-------
 上記の手順ではFDISKによる基本MS-DOS領域の作成、
 フォーマット等を省いています。

 Win98インストール後、SCSIカードのモードをCard-BUS(32Bit)に
 切り替えて、最初にKXLのCard-BUS用ドライバの組み込みを行って
 ください。

 セットアップ後、TP240用の各種ドライバ組み込みが必要です。
 こちらは、TP240添付のCD-ROMにあります。最新のものは、
 IBMさんのHPからダウンロードしてください。

 Win98OEM版のROMとありますが、他のPC用にプリインストール
 されたもの用の場合、setup.exeがない場合があります。
 そもそもライセンスの問題があるので、これはNGですが。

 さて、Win98動きました?
 
 ちなみに、私は4つのパーティションに分割して、下記の3
 種類のOSを入れて使い分けています。X20はWin2000US版の
 代わりにMeを入れてます。問題なく動作しています。

 1 Win98SE Ja版(FAT32)
 2 Win2000 Ja版(FAT32)
 3 Win2000 US版(FAT32)
 4 DATA      (FAT32) 

お役にたてると良いのですが、、、お返事はフォロ記事で
お願いします〜


[RE] Subject: Re: EMSはいってます?
From: kazusan
Date: 2000/11/26 09:15:57
Reference: tp2xxg/00567

11月24日に ディジェSE-Rさん は書きました。

>ども。ディジェSE-Rといいます。

こんにちは、kazusanです。

>11月23日に kazsanさん は書きました。
>>200系ユーザだと常時持ち歩いている方も多いと思うのですが、
>>皆さん EMS って入っています?
>
>はい。入っております。
>私も毎日、大宮←→田町を常時携帯し往復しています。

お、偶然ですね。私も田町へ通っています。

>私の場合は期間の長さ、短さではなく安心感とイザと
>云うときに払う額を考えて入りました。
>やはり、ノートで壊れるのは液晶だと思われます。
>で、交換となるとすぐに100kは飛んでいくわけです。
>それを考えると20kの出費で今後の100k×n回の出費が
>ちゃらになるのならばまさに保険だろう。と考えました。
>さらに、EMSはこちらが故意(わざとではなく)に壊して
>しまった場合も効くわけですから、ノートで一番考え
>られる「落とす」という事態にも安心です。

なるほど、確かに液晶の修理代を考えるとおとく
ですね。それは考えてもみませんでした。
HDとかメモリなら、最悪自分で交換すればなんとかなるや
とおもっていましたが、確かに液晶はどうにもなりませんね。
参考になりました。

どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: i1124(XGAモデル)でXは動くのか?
From: kazusan
Date: 2000/11/26 09:23:27
Reference: tp2xxg/00588

11月25日に べあさん は書きました。

>10月27日に junpさん は書きました。
>#ただし色を24bitにするとLCDが262144色しかでないので、
>#画面が汚くなります。16bitで使用すれば問題ないです。
>#1677万色LCDを積んでいる240Zだとどうなのでしょう…

240Zで、Xを動かしています。
24bit で動かしていますが、そのようなことは全くない
です。
環境は、Debian(woody)です。
XFree86 4.0 では、LynxEM+に対応していないので、
3.3.6のSVGAサーバーを使用しています。


>サウンドもWindowsからリブートをかけてLinuxを起動すると
>初期化に失敗しますが、Linux 2.2.17で使用できてます。

ところで、便乗質問させてください。
サウンドは、ALSAを使っているのでしょうか?


[RE] Subject: Re: i1124(XGAモデル)でXは動くのか?
From: べあ
Date: 2000/11/26 11:52:38
Reference: tp2xxg/00612

11月26日に kazusanさん は書きました。

>>#ただし色を24bitにするとLCDが262144色しかでないので、
>>#画面が汚くなります。16bitで使用すれば問題ないです。
>
>240Zで、Xを動かしています。
>24bit で動かしていますが、そのようなことは全くない
>です。

やはりLCDパネルの影響のようですね。うらやましいです。。。

>>サウンドもWindowsからリブートをかけてLinuxを起動すると
>>初期化に失敗しますが、Linux 2.2.17で使用できてます。
>
>ところで、便乗質問させてください。
>サウンドは、ALSAを使っているのでしょうか?

カーネル本体に含まれるドライバです。
CS4281サポートで動きます。
#最近の2.2.18preにCS4281ハングの修正という項目があったので、
#現在は2.2.17のcs4281.cに2.2.18preの修正を適用して使用してます。


[RE] Subject: Re: i1124(XGAモデル)でXは動くのか?
From: kazusan
Date: 2000/11/27 22:46:28
Reference: tp2xxg/00614

11月26日に べあさん は書きました。

>>>サウンドもWindowsからリブートをかけてLinuxを起動すると
>>>初期化に失敗しますが、Linux 2.2.17で使用できてます。
>>
>>ところで、便乗質問させてください。
>>サウンドは、ALSAを使っているのでしょうか?
>
>カーネル本体に含まれるドライバです。
>CS4281サポートで動きます。
>#最近の2.2.18preにCS4281ハングの修正という項目があったので、
>#現在は2.2.17のcs4281.cに2.2.18preの修正を適用して使用してます。

こちらでも、動作確認しました。
おっしゃるとおり、cs4281で動作しています。

どうもありがとうございました。

LAN、ハイバネ、サスペンド、サウンドと動くとモデムも動いて
欲しいところですね。ltmodemで動くのかな?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240ZでWin98MEを入れたらVGAになってしまう
From: タナカ
Date: 2000/11/26 12:50:18

240Z(72J)オーナーです。W2Kはちょっと使いづらい?のでWin98MEを新規
インストールし、72J付属のソフトウェアセレクションCDからME用の各種ドラ
イバー&ソフトウェアをインストールしました。ところが、VGAからSVGSに解
像度を変更、再起動しても、またVGAに戻ってしまいます。モニターのアダプ
ター・ドライバーの情報は「4.12.01.008」と最新のものになっています。
どなたかご経験のある方で回避策をご存知でしたら教えてください。


[RE] Subject: Re: 240ZでWin98MEを入れたらVGAになってしまう
From: やすひろ
Date: 2000/11/27 14:14:19
Reference: tp2xxg/00615

11月26日に タナカさん は書きました。

>240Z(72J)オーナーです。W2Kはちょっと使いづらい?のでWin98MEを新規
                                                        ~~~~~~~
Windows 98 SecondEdition ですか?
Windows MilliniumEdition ですか?

>インストールし、72J付属のソフトウェアセレクションCDからME用の各種ドラ
>イバー&ソフトウェアをインストールしました。ところが、VGAからSVGSに解
>像度を変更、再起動しても、またVGAに戻ってしまいます。

モニタの設定は、TFT800x600になってますか?


[RE] Subject: Re: 240ZでWin98MEを入れたらVGAになってしまう
From: タナカ
Date: 2000/11/28 13:41:55
Reference: tp2xxg/00640

どうもありがとうございます。

11月27日に やすひろさん は書きました。

>Windows 98 SecondEdition ですか?
>Windows MilliniumEdition ですか?

失礼いたしました。
Windows MilliniumEditionです。

>モニタの設定は、TFT800x600になってますか?

TFT800x600となっています。
もう一度最初からインストールしてみようと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240の再インストール時のパーテーションは変更できますか?
From: taka
Date: 2000/11/26 14:26:01

240 (43j)を再インストールしようと考えているのですが
リカバリーディスクの手順のまま行うと
c:2G、d:9.2G と、なってしまいます。
cドライブの容量を増やすことは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
             Taka


[RE] Subject: Re: 240の再インストール時のパーテーションは変更できますか?
From: mskahn
Date: 2000/11/26 15:15:19
Reference: tp2xxg/00616

11月26日に takaさん は書きました。

>cドライブの容量を増やすことは可能でしょうか?

FAQ格納庫「オールマイティ起動FD」で可能です。
このFDでFDISK/FORMATしてから、リカバリ(PKCD.BAT)することでOKです。


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ(長文です)
From: sunaken
Date: 2000/11/26 18:46:50
Reference: tp2xxg/00597

 昨日の夜からいろいろと進展があったようですね。遅くなりましたが一度再検証したので
報告をさせてもらいます。
 私が最初にトライしたときの記事はいなださんのページに載せてもらいましたので、参考
にしていただければ幸いです。

 私がやったやり方は、mskahnさんが作ったBootFDとWGCNのFDをほとんど丸写しして実行し
ています。違うのはドライバをNICにあわせてle100.dosに変更しただけです。
 また、母艦にはNetBUEIをセットして、ほかのクライアントのケーブルを引っこ抜いて、
Hubを通じて2台がつながっているだけの状態にしています。

 ちょっと長くなりますが、成功したときのWGCNのFDの\ndis2dosに入れたドライバ以外の
ファイルの中身をそのまま載せますので、これでやってみてください。
 この場合、セットアップされるドライバネームは"RTL8139 Fast Ethernet Adapter"です。



;RTL8139  OEMSETUP.INF File:

[netcard]
RTL8139="RTL8139 Fast Ethernet Adapter",000,ndis,ethernet,real,RTL8139,RTL8139_nif


[RTL8139]
devdir=?:LE100.dos
device=LE100.dos,@devdir\LE100.dos

[RTL8139_nif]
drivername=LE100
$param=NETADDRESS,"Network Address",chars,13,"@000000000000",0x02
param=ETHERID,"Node Address",chars,13,"@000000000000",0x02
param=BusNo ,"Adpater's Bus Number",int,"0,255,1",0,0x32
param=DeviceNo ,"Adpater's Device Number",int,"0,31,1",0,0x32
param=TxFiFo ,"Adpater's TX Early Threshold",int,"0,63,1",5,0x32



;
; RTL8139 PROTOCOL.INI Sample
;
      IOADDRESS = 0x320
      INTERRUPT = 11
      DRIVERNAME = LE100


$

[RTL8139]
 Type = NDIS
 Title = "RTL8139 Fast Ethernet Adapter"
 Version = 3.01
 DriverName = LE100
$ XPORTS = NETBEUI LANDD
[File]
 Name = Le100.DOS
 Path = IBMCOM\MACS

[NETADDRESS]
tag = NETADDRESS
display = "Network adapter address"
type = string
Strlength = 13
optional = YES
editable = YES
help = "This parameter overrides the network address of the network
 adapter card.  The value of this parameter is a hexadecimal string of
 13 digits, as in @52544C333333.  The address must be unique among
  all other network adapter addresses on the network."

[ETHERID]
tag = ETHERID
display = "Node address"
type = string
Strlength = 13
optional = YES
editable = YES
help = "This parameter using multiple network adapter card.
  The value of this parameter is a hexadecimal string of
 13 digits, as in @52544C333333.  The address must be unique among
  all other network adapter addresses on the network."



[BUSNO]
 Tag=BUSNO
 Display = "Bus Number:"
 Type = decimal
;default = "0"
 Optional = Yes
 Editable = Yes
 range = 0-31
 Virtual = No
 Help = "This parameter is the PCI BUS number to combined this adapter card.
         The value of this parameter is 0-31"



[DEVICENO]
 Tag=DEVICENO
 Display = "Device Number:"
 Type = decimal
;default = "0"
 Optional = Yes
 Editable = Yes
 range = 0-255
 Virtual = No
 Help = "This parameter is the PCI DEVICE number to combined this adapter card.
        The value of this parameter is 0-255."

[TXFIFO]
 Tag=TXFIFO
 Display = "Early Tx Threshold FIFO:"
 Type = decimal
;default = "0"
 Optional = Yes
 Editable = Yes
 range = 0-63
 Virtual = No
 Help = "Specifies the threshold level in the Tx FiFo begin the transmission.
        The value of this parameter is 0-63 "

 いらないところもあるでしょうが、一つの例と言うことで。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: watanabe5963
Date: 2000/11/26 19:03:03

 以前以下のような症状を報告させていただいた者です。

> ◆症状
> Windows2000上で「シャットダウン」を選択しても再起動してしまうことが
> ある。頻度は割と少なく、10〜20回に1回くらいの割合。発生する条件も
> 不明(長い間使っていても、立ち上げてすぐにシャットダウンしても起こるとき
> は起こる)。この異常再起動の後は立ち上がりの「Windows2000」のロゴ画面で
> かなり時間がかかる(通常+数十秒〜1分くらい)上、Windowsが起動しても100%
> サウンドが鳴らない。

 前にご報告したとおり、IBMのヘルプセンターに電話したところ、「初期不良」
と認定され、11月17日(土)にサービスセンターに引き取られ、修理となりました。
で、24日(土)に帰ってきました。サービス報告書には
「上記現象は再現できなかったけど、システムボードの不具合っぽいので、
 システムボードを交換したよ」という感じの記載がありました。確かに
BIOSの設定などが初期化されており、システムボードの交換は行われた
模様です。再現しなかったのは起動テストの回数が足りなかったのでしょう。
10〜20回に一度、起こるか起こらないかという頻度の不具合ですから。
 
 しかし、戻ってきたマシンを再セットアップすると、やはり同じ現象が起きて
しまいました。増設メモリも外し、リカバリしたてで、何のドライバアプリも入
れない状態でです。
 
 マシンにもIBMのサービスにも失望したので、ヘルプセンターにもう一回電話し、
返品で金を返してもらうことはできるか、新品マシンと交換はできるかと聴いた
のですが、答えは”No”。まるっきり人ごとのように(事実そうなのでしょうが)
再修理を言い渡されました。但し今度はリカバリCDも解析するので、本体と
リカバリCDを一緒に渡すことになっています。

 PCのサポートはIBM、SONY、Appleを利用したことがありますが、この件に
関して、IBMの対応は最悪と言わざるを得ません。もちろん、サポートセンター
にもいろいろな人がいるかとは思いますが。
 
 買ってからほぼ一ヶ月、3週間を自分なりの不具合解析とリカバリ、システムの
起動−終了テストに費やし、1週間はサービスセンターに入院。そしてまた、1
週間以上は入院です。何のために30万も出して購入したのか、本当に情けなく
なってきます。久々に「買わなきゃ良かった」と後悔・反省モードに入っています。

 この会議室だけで、私を含め3人が同様の症状を報告しており、なおかつIBMが
その原因を究明できないでいる状態なので、240Z購入を考えていらっしゃる方は
その辺りも考慮された方が良いかと思います。
 
 以上、長くなりましたがご報告まで。また進展がありましたら、報告いたします。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: bato
Date: 2000/11/26 20:19:39
Reference: tp2xxg/00619

11月26日に watanabe5963さん は書きました。

>PCのサポートはIBM、SONY、Appleを利用したことがありますが、この件に
>関して、IBMの対応は最悪と言わざるを得ません。もちろん、サポートセンター

 現象の再発が確認できない場合の対応は難しいものがあります。
 でも他社で普通システムボードまで一式変えるもんですかねぇ。
 再現性無しでそのまま返却が関の山のような気もしないこともないですが。
 まぁ他社を使うつもりがないので判りませんが。残念ですがもう少し
 待つしかないようですね。初物機種のリスクというか何というか。
 ご愁傷様です。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: (の)
Date: 2000/11/26 20:40:14
Reference: tp2xxg/00619

(の)です。

うちも戻ってきました。

11月26日に watanabe5963さん は書きました。
> 
> しかし、戻ってきたマシンを再セットアップすると、やはり同じ現象が起きて
>しまいました。増設メモリも外し、リカバリしたてで、何のドライバアプリも入
>れない状態でです。

自分も戻ってきて2回目のシャットダウンで再現していました。(;_;)
IBMの対応としては、システムボードの交換って事でしたので、
改善されなかったということは初期不良ではなく、
BIOSのバグかなぁって感じですね。
ACPIになってから、電源周りの作りこみは難しそうですし。
ですので、IBMには再現したことだけを報告して、自分の手元で様子見を
しようかなって思っています。
watanabe5963さんも、BIOSのバージョンアップを待ってみては
どうでしょうか?
いちおう今回もBIOSのバージョンは、あがっていたみたいですけどね。

それから、マシンが帰ってきてBIOSの画面をみると
System board serial number
UUID
にすべてM....Mと、Mで埋められていたんですけど、これって
交換されたからなのでしょうか?
普通は、何らかの数字やアルファベットが入っているものでは
ないのでしょうか? > 240Zのユーザさん
今は、ここが一番気になっています。(^^;


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: あおでーす
Date: 2000/11/26 21:13:38
Reference: tp2xxg/00621

11月26日に (の)さん は書きました。

>自分も戻ってきて2回目のシャットダウンで再現していました。(;_;)
>IBMの対応としては、システムボードの交換って事でしたので、
>改善されなかったということは初期不良ではなく、
>BIOSのバグかなぁって感じですね。
>ACPIになってから、電源周りの作りこみは難しそうですし。

機種は違いますが、あっしの600X(2645-5FJ)では松下のDVD-ROMを内蔵させて電源を
シャットダウンして、すぐに電源を入れるとDVD-ROMが認識されずにThinkPadロゴ画
面で、数分間止まったままになってしまいます。
東芝製DVD-ROMやFDDを内蔵させた場合には問題なく起動してくれます。

あっしの勝手な想像ではありますが、松下製DVD-ROM(最大消費電力9W)では不具合が
起きて東芝製DVD-ROM(最大消費電力4.2W)を内蔵させた場合には起きないので、起動
時の電力不足によってDVD-ROMが認識されないのではないかと考えています。
ただいまIBMさんで調査していただいていますので、まだ結論は出ていません。

無印240から比べると240Zでは、かなり電気を使うので電源設計がそれに対応できて
いなかったと考えてしまうと、不具合発生時にサウンドチップが認識されない現象も
説明できるかと思われます。

早く240Zの不具合が解消されるといいですね!


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: (の)
Date: 2000/11/27 08:31:37
Reference: tp2xxg/00622

(の)です。

11月26日に あおでーすさん は書きました。
>
>無印240から比べると240Zでは、かなり電気を使うので電源設計がそれに対応できて
>いなかったと考えてしまうと、不具合発生時にサウンドチップが認識されない現象も
>説明できるかと思われます。

サウンドに関しては、終了処理が終わってから再起動したときに障害時には
サウンドチップが初期化されないのかなと思っているんですが...。
でも、ハード的にもソフト的にも電源周りは怪しそうですねぇ。

>早く240Zの不具合が解消されるといいですね!

ほんとに早くすっきりしたいです。(^^


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: watanabe5963
Date: 2000/11/26 21:41:32
Reference: tp2xxg/00621

11月26日に (の)さん は書きました。

>BIOSのバグかなぁって感じですね。
>ACPIになってから、電源周りの作りこみは難しそうですし。
>ですので、IBMには再現したことだけを報告して、自分の手元で様子見を
>しようかなって思っています。
>watanabe5963さんも、BIOSのバージョンアップを待ってみては
>どうでしょうか?
 
 そうですね。BIOSのバグの可能性は十分あると思います。ただ、
前回のレスの中にWin2kが正常に動作している方もいらっしゃった
ようなので、どうもそこら辺がすっきりしないのです。
 
 後はリカバリCD-ROMのバグの可能性でしょうか。この辺は今回出すとき
にIBMが解析してくれるはずですが、これが原因だったらIBMは大変で
しょうね。
 
 非常にわずかな望みですが、なおって帰ってくるのを祈ります。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: HM
Date: 2000/11/26 22:45:12
Reference: tp2xxg/00623

11月26日に watanabe5963さん は書きました。

> 後はリカバリCD-ROMのバグの可能性でしょうか。この辺は今回出すとき

Win2kの問題ということはないのでしょうか.イベントログに何か残ってい
ませんか?該当するような問題点はSP1の修正にありませんでしたが,もし
かするとSP1にすると直ったりしませんでしょうか.

スレッドを全部読んだわけではありませんので,既に確認されていたら申し
訳ありません.

HM


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: ZANKU
Date: 2000/11/26 22:56:24
Reference: tp2xxg/00624

11月26日に HMさん は書きました。

>Win2kの問題ということはないのでしょうか.イベントログに何か残ってい
>ませんか?該当するような問題点はSP1の修正にありませんでしたが,もし
>かするとSP1にすると直ったりしませんでしょうか.

 コメントありがとうございます。
 SP1はかなり早い段階で確認済です。というより、SP1にあげた状態でこの
エラーに気が付き、色々手を尽くしてみたというのが本当のところです。
 
 イベントログには、異常再起動した後、ソースコード
「atapi」のエラー(タイムアウト期間内に応答しませんでした)という
システムエラーが必ず6件ほど入っています。勿論IBMには連絡済ですよ。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: HM
Date: 2000/11/27 11:24:19
Reference: tp2xxg/00625

11月26日に ZANKUさん は書きました。

> コメントありがとうございます。
> SP1はかなり早い段階で確認済です。というより、SP1にあげた状態でこの
>エラーに気が付き、色々手を尽くしてみたというのが本当のところです。

そうですか.ではWin2kの問題だったとしても今はどうしようもないというとこ
ろなのでしょうね.

> イベントログには、異常再起動した後、ソースコード
>「atapi」のエラー(タイムアウト期間内に応答しませんでした)という
>システムエラーが必ず6件ほど入っています。勿論IBMには連絡済ですよ。

Microsoftのサイトでも検索してみましたが,ATAPIのエラーでは引っかかりま
せんでした.

# このようにソフトウェアが巨大かつ複雑になってくると,ハードウェアの検
# 証も大変でしょうね.問題がおきてもハードが問題なのか,ソフトが問題な
# のか切り分けが困難ですし・・・ちょっとIBMにも同情しちゃいます.

HM


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: (の)
Date: 2000/11/27 08:26:45
Reference: tp2xxg/00623

11月26日に watanabe5963さん は書きました。
> 
> そうですね。BIOSのバグの可能性は十分あると思います。ただ、
>前回のレスの中にWin2kが正常に動作している方もいらっしゃった
>ようなので、どうもそこら辺がすっきりしないのです。

みんな使い方が一緒ってわけではないので、このような再現性の低
い障害だと起きない人もかなり居そうな感じですけどね。
やっぱり再現の方法がわからないと、いうのが一番大きいですね。
でも、起きているマシンがすべて82Jだったみたいでちょっと気にな
ります。

自分は、リカバリの起動ディスクが送られてきたらLinuxでも入れて
みようと思っているので、それで起きなければWindows2000の電源周
りの処理ということでWindows2000の障害対応かBIOSの障害対応を待
つ形になるんだろうけど。

> 後はリカバリCD-ROMのバグの可能性でしょうか。この辺は今回出すとき
>にIBMが解析してくれるはずですが、これが原因だったらIBMは大変で
>しょうね。

自分の場合は、リカバリのCD-ROMを使ってないので、そっちの可能
性は低いような気がします(使いたくても使えない状態です)。

> 非常にわずかな望みですが、なおって帰ってくるのを祈ります。

そうですね。難しいと思うのですが安いものではないので直って欲
しいっす。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: mskahn
Date: 2000/11/27 11:49:24
Reference: tp2xxg/00623

11月26日に watanabe5963さん は書きました。

> そうですね。BIOSのバグの可能性は十分あると思います。ただ、
>前回のレスの中にWin2kが正常に動作している方もいらっしゃった
>ようなので、どうもそこら辺がすっきりしないのです。

私は81Jですから、OSはWIN98ですが、購入後すぐに4パーティションに区画して
DドライブにWIN2Kをいれ、もっぱらWIN2Kを常用してますが、watanabe5963さん
や(の)さんの現象は皆無なんですけれどね。ということはリカバリCDに原因が
あるのかなー。

お二人とも、関東近郊にお住いなら、一度IMASに直接持ち込まれるといいかも
しれません。電話窓口ですと通り一遍の対応しかしませんね。私はこの手で
21Jが43Jになった経験があります。特に修理で戻ってきたものが同一現象
再発するのであればお薦めなんですがねー。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: (の)
Date: 2000/11/27 12:20:30
Reference: tp2xxg/00633

(の)です。

11月27日に mskahnさん は書きました。
>
>お二人とも、関東近郊にお住いなら、一度IMASに直接持ち込まれるといいかも
>しれません。電話窓口ですと通り一遍の対応しかしませんね。私はこの手で
>21Jが43Jになった経験があります。特に修理で戻ってきたものが同一現象
>再発するのであればお薦めなんですがねー。

直接持ち込むことが出来るんですか?
秋葉原にある東芝みたく飛び込みのような形で
持ち込めるんでしょうか?
IBMやIMASのWebページに、持ち込みに関する情報が
出ていましたでしょうか?
なんか、質問ばかりになってすみません。m(..)m


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: mskahn
Date: 2000/11/27 12:49:14
Reference: tp2xxg/00634

11月27日に (の)さん は書きました。

>直接持ち込むことが出来るんですか?
>秋葉原にある東芝みたく飛び込みのような形で
>持ち込めるんでしょうか?

これも過去記事にあります。(探すのはメンドイですが)
可能です。場所はゆりかもめ「芝浦埠頭」徒歩2分です。
土曜日も開いてますが、技術者がいないので、当日対応がききませんので、
平日が良いでしょう。簡単なもので、部品在庫があれば即日渡しも可能です。

>IBMやIMASのWebページに、持ち込みに関する情報が
>出ていましたでしょうか?

WEBや案内には出ていませんが、直接持ち込みOKで、ちゃんと修理受け付け票が準備
されてます。
受け付け嬢は技術者ではないので、へたをすると電話の対応と同じになってしまいます。
私はこうしました。修理伝票を持っていって、
「修理から帰ってきたのだけれども、同じ不具合がでている。事情を説明してほしい
ので、修理担当者を呼んでもらいたい」とちょっと強めにいうのです。(^^;)
修理担当者の話にも納得いかない場合は、責任者を呼んでもらいます。
私の場合は無印240(21J)で、液晶不具合が立て続けに3回出まして、新品43Jに交換して
くれました。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: (の)
Date: 2000/11/27 13:23:03
Reference: tp2xxg/00636

(の)です。

11月27日に mskahnさん は書きました。
>
>これも過去記事にあります。(探すのはメンドイですが)

過去記事を検索して読みました。
mskahnさんも、大変でしたね。3回ですか...。

>可能です。場所はゆりかもめ「芝浦埠頭」徒歩2分です。
>土曜日も開いてますが、技術者がいないので、当日対応がききませんので、
>平日が良いでしょう。簡単なもので、部品在庫があれば即日渡しも可能です。

職場からそう遠くないので、今日か明日辺り電話してみて対応次第では
持ち込んでみることにします。

>WEBや案内には出ていませんが、直接持ち込みOKで、ちゃんと修理受け付け票が準備
>されてます。

これは、ちゃんと案内して欲しいですよね。
自分としては、手間がかかるけど電話よりは実際に持ち込んで両者が
納得する形で預けたいですから。
そのてん、リブレットを使っていたときは秋葉原の東芝のサポートに
持ち込めたので楽だったっす。

受付での詳しい対策までありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: mskahn
Date: 2000/11/27 15:22:58
Reference: tp2xxg/00637

11月27日に (の)さん は書きました。

>これは、ちゃんと案内して欲しいですよね。

案内すると東京近郊在住者が皆、持ち込みになってパンクするかも。(^^;)

>受付での詳しい対策までありがとうございました。

いえいえ、どもいたまして。
ついでに言うと、前のカネボウビル1階のコーヒーは100円ぐらいだったかな。(^^;)
待っている時に重宝します。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: (の)
Date: 2000/11/28 11:07:11
Reference: tp2xxg/00637

(の)です。

mskahnさんに色々と教えてもらって申し訳ないのですが
持ち込みは、再現方法がわかってからにします。

11月27日に (の)さん は書きました。
>
>職場からそう遠くないので、今日か明日辺り電話してみて対応次第では
>持ち込んでみることにします。

持ち込んでみようかと思ったのですが、今日電話してみて
修理に出しても直らないかなぁって手応えだったのと、
向こうの技術担当の方もBIOSのバージョンアップをできるだけ
やってもらって感じだったので、何か解ったら連絡をもらうという
形で様子見にしてもらいました。
また、こちらも再現方法が分かり次第連絡するって事にしました。
#仕事でも使っているので無いと不便なもので。
#車の代車みたいな制度があったら良いかなと思ったけど
#一時的に借りたマシンに環境を整える手間を考えると
#無駄ですしね。(^^

あと、シリアルボードナンバー、UUIDなどは修理センターでも
書き換えられないんですね。マシンのシリアルナンバーしか
書き込めないそうです。ちょっと残念。

このスレッドを見ていて思ったのですが、障害が出ているのは82J
だけですかね?


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: なか
Date: 2000/11/27 16:31:14
Reference: tp2xxg/00621

横から失礼します。
機種違いですが、私のTP570もシャットダウンが不安定で、
recovery-CDでリカバリしても直りません。
(OSはWin98と95で確認)

再現方法はわかっていて、使用中に一度でもサスペンドあるいはハイバネを
したときのみ、終了がうまくいきません。
お二人の再現条件は違いますか?

修理に出す時間がないので、サスペンドもハイバネもしないで
使っております。(それならまともに終了する)

参考まで。


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: HM
Date: 2000/11/27 18:01:01
Reference: tp2xxg/00642

11月27日に なかさん は書きました。

>横から失礼します。
>機種違いですが、私のTP570もシャットダウンが不安定で、

そういえば僕もWin98使っていたときはそういうことありましたね.僕の場
合はたぶんWin98かOfficeが原因だと思っていました.Excelでしばらく作業
しているとサスペンドできなくなるというのは因果関係ありそうでしたから.

HM


[RE] Subject: Re: 240Z不具合(初期不良?)-その後の経過報告
From: ドラゴン
Date: 2000/11/27 12:27:03
Reference: tp2xxg/00619

11月26日に watanabe5963さん は書きました。

> 以前以下のような症状を報告させていただいた者です。
>
>> ◆症状
>> Windows2000上で「シャットダウン」を選択しても再起動してしまうことが
>> ある。

私のマシンは240XですがWin2000は非常に不安定でした。電源管理はよく分からない現象が再現性なく起こっていたし、トラックポイントなどはドリフトで度々操作不能。結局BIOSのアップデートで現在はほとんどの不具合が収まったかのように見えます。
240ZのBIOSはまだ1.00のようですからまだまだよくなる可能性はあると思います。Win2000もまだSP1ですから一人前ではありません。
悔しい気持ちは私もよくわかります。がんばってください。240Zは悪いマシンではないと思います。私は予算がなくて買えなかったのです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ACアダプターの選択(その後)
From: ささっきぃ
Date: 2000/11/26 23:35:33

2〜3週間前にACアダプターについて質問したささっきぃです。
親切に答えていただいたみなさん、ありがとうございました。

結果、私はウルトラスリムアダプターを購入しました。
使ってみての感想ですが、サイズは「ウルトラ」という割には
こんなものかって感じでした。
実際に寸法まで測ってませんが(今手元にありませんので)気持ち小さい程度でしょうか。
ワット数の違いについてはよくわかりません。周辺機器もそんなに使っていませんので。
一番違うと「感じた」のは、熱です。
72Wの方は今まで熱くなっていると感じたことはあまりありませんでしたが、
56Wの方はすぐに熱くなっていると思います。
このあたりはパソコンの使用状況によっても違うのでしょうか?

以上です。


[RE] Subject: Re: ACアダプターの選択(その後)
From: くゎど
Date: 2000/11/27 00:20:42
Reference: tp2xxg/00626

ささっきぃさん、みなさんこんばんは。くゎどです。

11月26日に ささっきぃさん は書きました。

>72Wの方は今まで熱くなっていると感じたことはあまりありませんでしたが、
>56Wの方はすぐに熱くなっていると思います。
>このあたりはパソコンの使用状況によっても違うのでしょうか?

そうですね、私のウルトラスリム(P/N 02K6542 FRU P/N 02K6554)もかなりあついです。
びっくりしたのは、負荷をかけてなくてもほんのり発熱することです。
充電&TP稼働中の時なんかは、ずっと持ってると低温やけどしそうです。(^_^;

でも、同じウルトラスリムでもロットによって発熱の具合は違うようですね。
会社にある570についていたものは、無負荷の時は冷たいし、稼働時もそんなに発熱しませんでした。
P/Nは失念してしまいましたが、私の持っているものとは微妙に型番が違いました。

こちらでも、よく熱い熱いと聞きますので、あまり気にしないようにしています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240のHDD最大容量
From: To-y
Date: 2000/11/27 03:00:50

こんばんは、無印TP240(43J)を使用しています。
マルチで色々OSを入れて外出先でも家と変わらない環境を作って
いったら12GBもあったHDDもいっぱいになってきました。

そこでHDDを換装しようかと少し考えまして、過去の記事から20GB
への換装例を拝見しました。ありがとうございます。
現在、9.5mmのHDDではこのDJSA-220(20GB)というHDDが市場に出てい
る最大容量なのでしょうか?
http://kakaku.com/sku/price/hdd25.htm
を見てそう思ったのですが。。。

また、無印TP240のBIOSで認識できるHDD最大容量っていくつなの
かなぁ。という疑問も出たりしました。


[RE] Subject: Re: TP240のHDD最大容量
From: ECHO
Date: 2000/12/02 15:14:16
Reference: tp2xxg/00628

>現在、9.5mmのHDDではこのDJSA-220(20GB)というHDDが市場に出てい
>る最大容量なのでしょうか?
IBM, 東芝, 日立, 富士通が出しているHDDでは、全て20GBが現在販売されている
HDDの最大容量になっていますね。

他のメーカーについてもデータを探しているのですが、見つけたことがありません。
# 昔はかなりの数のメーカーが2.5インチHDDを製造していたのですが。

>また、無印TP240のBIOSで認識できるHDD最大容量っていくつなの
BIOSしだいですねえ(^^;)


[RE] Subject: Re: Workgroup Connection のセットアップ
From: ディジェSE-R
Date: 2000/11/27 10:48:56
Reference: tp2xxg/00584

ども。ディジェSE-Rと申します。

11月25日に こうへいさん は書きました。
>としています。使っているPCカードは planex の fnw-3600-T です。
>対策を教えて下さい。
無印の240(43J)で使用したファイルがあります。
同じカードでmskahnさんのHPを参考にWgcnでネットワーク
インストール用に作成したものです。

もし、参考になるのであれば個人宛でお送りするか、
もしくはファイルを指定していただければ
こちらに掲載させていただくのですが。

#すみません。すごく前に行ったことなので、
#Autoexec.bat、Config.sys以外はどのファイルを
#いじったのか覚えてないのです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235(2607-20J)のHDDのプロパティで
From: OGG
Date: 2000/11/27 13:32:14

ThinkPad235(2607-20J)にWin2Kをクリーンインストールかけたのですが
インストールかけた状態のデフォルトで内蔵のDKLA-24090のプロパティの
ディスクのプロパティにある「書き込みキャッシュを有効にする(W)」の
チェックが付いていたかどうかがわからなくなってしまいました
チェックを付けておくとWin2Kのシステムのイベントログに
[書き込みキャッシュが有効になっています
   データが壊れる可能性があります。]
の警告が出るので多分チェック無でいいと思うのですが?
処理速度にも影響のある部分でもあるし、HDD自身が調子悪い可能性も
考えられるので、どなたかWin2kを入れていてHDDが同じ方チョット確認
してみていただければと思います


OGG@サッポロ


[RE] Subject: Re: TP235(2607-20J)のHDDのプロパティで
From: ECHO
Date: 2000/12/02 15:16:56
Reference: tp2xxg/00638

TP235+DJSA-220でW2Kを使用していますが…。

その部分にはしっかりチェックが入っています。
自分で入れた記憶が無いので、最初からチェックが入っていたのだと思います。

イベントビューアでログを見てもエラーメッセージが無いので、上記組み合わせ
でライトキャッシュを使うのは特に問題はなさそうです。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: w2kバックアップ
From: konkon
Date: 2000/11/27 17:59:57

2609-43Jユーザーです。
最近OSをWIN98SEからWIN2Kに変更したのですが、その際万が一の為に標準の12GB HDDは外し、
中身を別途調達した4GB HDDにCOPYして上書きインストールしました。
結果が良かったので、元の12GB HDDに現在の4GB HDDの中身をCOPYしようと思っています。
WIN98の場合は\windows\win386.swp以外ををCOPYすればすんなり出来たのですが、WIN2K
の場合は一筋縄では行かないようです。
どなたか方法をご存知でしたらご教示願います。


[RE] Subject: Re: w2kバックアップ
From: yasha
Date: 2000/11/27 20:24:57
Reference: tp2xxg/00643

11月27日に konkonさん は書きました。
>WIN98の場合は\windows\win386.swp以外ををCOPYすればすんなり出来たのですが、WIN2K
>の場合は一筋縄では行かないようです。

市販のソフト、Drive Image Pro や Norton Ghost など
を使えば、konkon さんのやりたいことは可能のようです。

あくまで OS の backup & restore を使ってやろうとすると、
Microsoft のサポートページに、
http://support.microsoft.com/support/kb/articles/Q249/6/94.ASP 
というのがあります。

私の場合、以前ハードディスクがクラッシュした際、新しいハードディスク
を調達し、backup をリストアしようとしましたが、うまくいきませんでした。
以前の user でログオンできないという症状です。

新しいハードディスクに最低限のインストールを行い、
ネットワークコンピュータ上に置いてある backup を、
すべて上書きという条件で restore しました。

秘密かぎを、別途 backup しておかなかったので、
暗号化してあったファイルは複合化できなくなりました。

サポートに電話で問い合わせてみましたが要領を得ず、
2週間程サポート担当者と連絡を取り合い、最後には
これ以上のサポートは不可能ですと言われてしまいました。
結論は、「"Microsoft Windows バックアップ" を用いて
とった backup は、異なるハードディスクへは正常に restore
できない。別途秘密かぎを backup しておかなければ、
暗号化したファイルを複合化もできない。」ということでした。
納得しがたい結論ですが、これ以上の追求は行っていません。
# ハードディスクは壊れるということを前提としていない
# OS とは思えないのですが。

SID changer というツールを使えば可能という話も聞きます。
# この言葉を出すとサポート担当者はとても嫌そうでした。

参考になれば幸いです。
--


[RE] Subject: Re: w2kバックアップ
From: たもそ
Date: 2000/11/29 10:33:37
Reference: tp2xxg/00643

11月27日に konkonさん は書きました。

>WIN98の場合は\windows\win386.swp以外ををCOPYすればすんなり出来たのですが、WIN2K
>の場合は一筋縄では行かないようです。
>どなたか方法をご存知でしたらご教示願います。

一筋縄で行かないのは、Copy先のHDDのMBRを書き換えていないからです。

変な方法ですが、一度 Win2000を Target HDDインストールして、全て消した上で
元のHDDからCopyすれば、Boot可能になるはずです。
ドライバーのセットアップの手間は省けます。

また、システム修復Diskを使って MBRを書き換えるという方法もあります。

全てFATであれば、両方の2.5インチHDDをデスクトップに繋いでやる方が、安全確実
ですね。繋ぎ替えが面倒ですけど。

バックアップという目的なら、もっと変な方法もありますよ。
HDDが安い時代に圧縮ソフトでバックアップはあまり意味がないような。。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 求む、TP235のリカバリCD起動ディスク
From: こーじ
Date: 2000/11/27 18:45:43

どなたかThinkPad235のリカバリCD起動ディスク(FD)を持っていないでしょうか?
私の持っているディスクが壊れてしまいました。
再インストールするのにCD−ROMドライブが認識できません。
圧縮してメールで送っていただければうれしいです。
どなたかよろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 求む、TP235のリカバリCD起動ディスク
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/27 19:18:41
Reference: tp2xxg/00645

11月27日に こーじさん は書きました。
>圧縮してメールで送っていただければうれしいです。
>どなたかよろしくお願いします。

  ライセンス上問題がありますので,ダメです。
  日本IBM社に有償での配布がないか相談してください。

  また,そもそもここは[Want]を入れていい場所ではありません。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240にw2kを入れたら"Fn+Del"などで音量の変更ができなくなりました。
From: ddd
Date: 2000/11/28 02:25:35

題名の通りなのですが240にw2kを導入したところ
"Fn+Del"などで音量の変更ができなくなりました。
モニターの明るさなどは変更できるのですが…。

何かドライバーを入れたら直りますか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 240にw2kを入れたら"Fn+Del"などで音量の変更ができなくなりました。
From: GOOTOY
Date: 2000/11/28 08:03:45
Reference: tp2xxg/00649

dddさん こんにちは。

W2K上では、音がでるのでしょうか?
W2K用のオーディオ ドライバとBIOSは、IBMのweb上で公開されている
最新のものにされてみるのがいいと思いますが、すでにupdateされてますか?


[RE] Subject: Re: 240にw2kを入れたら"Fn+Del"などで音量の変更ができなくなりました。
From: OZAKI'S
Date: 2000/11/28 10:40:59
Reference: tp2xxg/00649

11月28日に dddさん は書きました。
>題名の通りなのですが240にw2kを導入したところ
>"Fn+Del"などで音量の変更ができなくなりました。

  BIOS設定をinitializeまたはload defaultされてみては?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240(31J)に RedHatLinux7.0J
From: やすひろ
Date: 2000/11/28 13:37:09

こんちわ。やすひろです。
最近、午後から投稿するパターンになりつつあります。(^^;)


ちょいと報告遅れましたが、240(31J)に RedHatLinux7.0J をいれてみまひた。
PanaのKXL800AN(SCSI.10倍速)の付属SCSIカードがPcmciaBootFDで無事認識しました。
IO-DATAのCBSCIIはNGでした。

で、GraficalModeでInstallしてみたら、途中で凍りました。(^^;)
TextModeでやったら、無事終了。
デフォでサウンド・ビデオはOK。
ModemはあいかわらずNG。そのうち挑戦してみよう。

しっかし、Xがやたら重いです。16bitのSVGAです。なんで?
特にKDE。31Jのスペックではちょっと使い物になりそうにありません。
何かの設定ミスなのかな・・・
GNOMEのほうはなんとか使えるレベルです。
でもでも、KDEのほうが好きなんだよなぁ・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
From: dan
Date: 2000/11/28 15:33:03

初めまして danというものです。

240(Win98導入済み)にWinNT4.0を導入し、デュアルブートにしました。

NT上でLANカード(Planex ENW-3502-T)を使用するために、
ドライバをインストールしました。

ドライバはインストールできたのですが、正常に動作していません。
(ネットワークコンピュータで他のPCが見えません。)

LANカードのドライバの他にインストールが必要なものが有るのでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
From: ディジェSE-R
Date: 2000/11/28 16:06:01
Reference: tp2xxg/00656

ども。ディジェSE-Rと申します。

11月28日に danさん は書きました。
>LANカードのドライバの他にインストールが必要なものが有るのでしょうか?
>よろしくお願いします。

えっと、実際にやったことがないのでわからないですが、
PCMCIAのサービスは動いていますか?

#詳しい方のレスを待ったほうがいいかもしれません。


[RE] Subject: Re: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
From: やすひろ
Date: 2000/11/28 18:05:36
Reference: tp2xxg/00656

11月28日に danさん は書きました。

>NT上でLANカード(Planex ENW-3502-T)を使用するために、

これは、CardBusではないですか?

>ドライバはインストールできたのですが、正常に動作していません。
>(ネットワークコンピュータで他のPCが見えません。)

ちょっと(いや、かなり)情報が足りませんね。

・ServicePackのVersionは?
・イベントビューアの状況は?
・コンパネ→PCカードは?
・コンパネ→デバイス→PCMCIAは?

また
・他のPCMCIAカードは動作しますか?
・他のLANカードは動作しますか?

あとは
DualBootでOSを切り替える場合、一旦電源を切るのが暗黙の了解(?)です。

ワタシのページが参考になるかもしれません。
この投稿の一番上「From:やすひろ」のところから飛べます。

そもそも
・プロトコルが違う
・ネットワーク設定が間違ってる
・100BaseオンリーのHubに10Baseを繋いでる
そういう話だったりして・・・?


[RE] Subject: Re: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
From: dan
Date: 2000/11/28 23:27:47
Reference: tp2xxg/00658

11月28日に やすひろさん は書きました。

ディジェSE-Rさん、やすひろさんレスありがとうございます。
こちらの状況説明が不足していて、申し訳ありませんでした。

手元にマシンがないため、解る範囲での状況ですが

>これは、CardBusではないですか?

使用しているLANカードはPCMCIA TypeIIです。

>・ServicePackのVersionは?

ServicePack6を当てています。

>・コンパネ→デバイス→PCMCIAは?

開始にはなっています。


>ワタシのページが参考になるかもしれません。
>この投稿の一番上「From:やすひろ」のところから飛べます。

ありがとうございます。
参考にし、再度チャレンジしてみたいと思います。


[RE] Subject: Re: 240でNT4.0導入時、LANカードが使用できない
From: やすひろ
Date: 2000/11/29 14:28:39
Reference: tp2xxg/00659

11月28日に danさん は書きました。

>>これは、CardBusではないですか?
>使用しているLANカードはPCMCIA TypeIIです。

あ゛・・・そういう話ではなくて
32bit(CardBus)のPCカードか、16bitのPCカードか、ということです。
CardBusなカードは、WinNTでは通常は使えません。
で、今調べたところ、お持ちのLANカードは16bitのようですが・・・

>>・ServicePackのVersionは?
>ServicePack6を当てています。
>>・コンパネ→デバイス→PCMCIAは?
>開始にはなっています。

よさそうですね。

あとは、LANカードが2つ登録されてるとか、バインドがうまくいってないとか
IRQがブツかってるとか、汎用的な問題のような気がします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240Xで外付けDVD再生できる?
From: のびた
Date: 2000/11/29 08:45:18

SCSI接続の外付けDVD/CDRWを購入し、同時に
TPも更新を考えているのですが、
ビデオRAM2MBの240Xでも再生可能でしょうか?
あるいは4MBのi1124ではどうでしょうか?

DVDはおまけのつもりでコンパチブルタイプを
選んだのですが、せっかくついているのでDVDも
見たい(画質等落ちるのは覚悟の上)と思い
質問するものです。


[RE] Subject: Re: 240Xで外付けDVD再生できる?
From: kazfjmr
Date: 2000/11/29 14:48:14
Reference: tp2xxg/00660

11月29日に のびたさん は書きました。
>SCSI接続の外付けDVD/CDRWを購入し、同時に
>TPも更新を考えているのですが、
>ビデオRAM2MBの240Xでも再生可能でしょうか?
>あるいは4MBのi1124ではどうでしょうか?

先週i1124(2609-73J)とサイキューブの外付けDVD/CDRWを同時に
購入し、使用しています。とりあえず問題なく動いています。
(動くかどうか、という疑問もなく買ってしまったのですが。 
お店の人も何もいわなかったし・・・。 ^^;)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1124/MEのリソース確保 教えてください
From: kazfjmr
Date: 2000/11/29 15:11:07

先にのびたさんの記事に返信しましたが、先週はじめてThinkPadを購入しました
kazfjmrと申します。

購入動機は「(仕事の関係で必要な)シリアルポートが標準付属のB5ノート」
でした。こういう機種、もうほとんどないんですね。前機はFMVビブロのMC30
(B5サブ、Win98/CPU400/メモリ160MB/HDD6.4GB)でした。

今回はことのついでにMEを購入(セレロン500/メモリ192MB/HDD20GB)。
ビブロとまったく同じものをインストールし、DVD/CDRWを使えるように
したのですが、立ち上げてデスクトップが落ち着いた状態で
USERリソースが33%! Outlookを立ち上げると28%、メールの送受信を
すると「90%以上使用中」の警告!!!   という状態です。

IBMのサポートに電話したところ(たった?!30分待っただけでつながった)
「msconfigを使ってああせえ、こうせえ」の指示。電話の前で再起動を
繰り返すこと数回。結果はUSERが67%。「その状態なら80%以上なければ
いけないんですけどね。」のあと「ちょっと待って下さい。」
待つことしばし、結局「MEのインストールからそっくりやり直してみて
ください」ですって。

ビブロも3回ほど領域設定から始めて、入れ直しを3回やってやっと
軽くなった経験があるので、それぐらいのことはまたやる覚悟なのですが、
何かヒントがあればご教示ください。


[RE] Subject: Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
From: しのP
Date: 2000/11/29 17:42:53
Reference: tp2xxg/00664

Win9x系OSの最大64kのリソースエリアは泣き所ですね。
NT系のOSに変えるのが一番ですがせっかく動作していたソフトが使えなかったりすると、
それもちょっと涙ですね。いくつか対策を参考までに・・・。

・MS-IMEをATOKに変える(それだけで10%程度は軽く空きますよ。お手軽)
・Windows\System\msconfig.exeをつかって常駐アプリを調整する。

でも、すでにMSCONFIGはやったみたいですねぇ。
常駐していなくても使うときだけ動けばいいアプリはみんな止めてしまいましょう。
空きリソースメモリは起動時の常駐アプリにまず、とられるので
常駐アプリは必要最小限に抑えることが肝心ですね。

起動後は
・アニメーションカーソルなど見栄えのいいことはやめる
(WinMeとかはリソース食いまくりのアプリが多いと思うので地味にする(笑)
・ActiveDesktopとかそういうのはやめたほうがいいかも。
・Windowをたくさん開かない。いっぱい起動しない。使わないWindowは閉じる。

もうどうしようもなければ、
・IEやめる。(そもそもMeなんかはIE標準ですものね)これは軽くなりますよ。
 [98lite]使ってみましょう。IEの削除ばかりでなくクリーンインストールは
 かなり効果ありますよ。98シェルを95シェルに交換するツールです。
 http://www.98lite.net
※残念ながらTP240では98liteは挑戦していません(あしからず)
COMPAQ ARMADA M300ではうまくいきました。

とにかくMeはじめ9x系のOSは大変です。そこいくとNT系(Win2000とかも)はいいですよ。

ユーザーメモリもさることながら物理メモリ(192Mもあればいいと思いますけど)も
一度減ると開放しても虫食い状態が発生して、長時間いろんなアプリを使いまくっていると
フリーズしちゃうので、メモリのデフラグツールなんかも利用してみるといいと思います。
いづれにしても9x系のOSだと、物理メモリいくら積んでもリソースでやられちゃうんですよね。

長文失礼しました。なにか参考になれば幸いです。


[RE] Subject: Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
From: 転倒虫
Date: 2000/11/30 00:20:45
Reference: tp2xxg/00665

リソースってすぐに無くなってしまいますよね。私もこのリソース不足のせいで
ひどく作業性が悪くなることになかされてきました。結局98->NT->2000と移行し
て当然のことながらi1124も購入後速攻でWin2000に入れ替えました。

ビジネス系アプリの場合はWindows2000でも問題なく動く場合が多いですので、
特に行儀の悪いアプリケーションを使わないのであれば、Windows2000に移行す
る意見に賛成です。

DreamWaverなど、ウィンドウをぼこぼこ開くようなアプリケーションの場合は
逆にWindowsNT/2000のほうが安定して使えるような気がします。

ただ、せっかく買ったMEがもったいないですけどね。


[RE] Subject: Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
From: kazfjmr
Date: 2000/12/01 18:00:11
Reference: tp2xxg/00667

11月30日に 転倒虫さん は書きました。

>ビジネス系アプリの場合はWindows2000でも問題なく動く場合が多いですので、
>特に行儀の悪いアプリケーションを使わないのであれば、Windows2000に移行す
>る意見に賛成です。
>
>ただ、せっかく買ったMEがもったいないですけどね。

しのPさん、転倒虫さん、ありがとうございます。

Windows2000では動きそうもないアプリもあるので
ダブルブートにしてみようかと思います。
 C: WinME  4GB
 D: Win2000 4GB
 E: アプリ 4GB
 F: データ 8GB ぐらいに分けようかな、と。
ビデオ編集の時ははIEEE1394の外付けハード(20GB)を使います。

分け方などご意見、アドバイスあればご教示ください。


[RE] Subject: Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
From: kazfjmr
Date: 2000/12/03 12:44:37
Reference: tp2xxg/00674

kazfjmrです。

「ダブル」とは言わないんでしたね。デュアルブートでした。
いやはや経験不足のため丸2日近くかかりましたが、
とにもかくにもMEとWindows2000のデュアルに致しました。

 C: WinME  4GB
 D: Win2000 4GB
 E: アプリ 4GB
 F: データ 8GB 

Office2000関係では Word、Excel、Access、Publisher。
メーラーは Outlook。CDRW/DVDを使えるようにし、画像関係は
AdobePhotoDeluxeとPaintShopProといったところです。
ME立ち上がりの状態でUSERリソースは70%。まあまあと
いったところでしょうか。

使用中のプリンタードライバ(Hewlett Packard P1100)が
Win2000に受け入れてもらえないところが痛いです。

アドバイスをいただいた皆様、ありがとうございます。


ところで、MSIMEをATOKにした方が軽くなるとご指摘ありましたが、
ハンガリー語はじめ、中欧・北欧・東欧言語の使用が多いので
MSIMEを長年使っています。最近のATOKでもそこらへんの言語の
フォローは出来るのでしょうか? 
ご存知の方あれば教えてください。

では。


[RE] Subject: Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
From: w.w.e
Date: 2000/12/03 13:18:13
Reference: tp2xxg/00683

12月3日に kazfjmrさん は書きました。

>使用中のプリンタードライバ(Hewlett Packard P1100)が
>Win2000に受け入れてもらえないところが痛いです。
>

ここにwin2000用のドライバーがありますよ。
http://japan.support.hp.com/support/PhotoSmartP1100/more_info_local_2290.html


[RE] Subject: Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
From: kazfjmr
Date: 2000/12/03 17:10:03
Reference: tp2xxg/00684

12月3日に w.w.eさん は書きました。
>ここにwin2000用のドライバーがありますよ。
>http://japan.support.hp.com/support/PhotoSmartP1100/more_info_local_2290.html

ありがとうございます。どこかにあるだろうとは思ったのですが、
まだ捜索に着手しておりませんでした。助かりました。


[RE] Subject: Re: i1124/MEのリソース確保 教えてください
From: HM
Date: 2000/12/03 17:57:08
Reference: tp2xxg/00684

12月3日に w.w.eさん は書きました。

>ここにwin2000用のドライバーがありますよ。
>http://japan.support.hp.com/support/PhotoSmartP1100/more_info_local_2290.html

TP570(AA7)+P1000を利用しています.このドライバが出たときに試したのです
が,ホットスワップできないので,ノートパソコンでは使いにくかったです.
うちだけなのかもしれませんが.

ということで僕は955C用のドライバを利用しています.P1100だったら970Cxi
(でしたっけ?)用のドライバが利用できると思います.このドライバだと,
計算機の利用中にプリンタを付け外しすることができます.

唯一の問題点と言って良いのが,P1x00についているCFやスマートメディアの
スロットがノートパソコンの上から利用できないということですが,ノートパ
ソコンにはPCカードスロットがついてますから,あまり不便はありませんよね.

HM

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
From: emi
Date: 2000/11/29 22:52:19

はじめまして。
先日i1124(2609-73J)を購入したものです。

キーボードの不調(不良?)に関して、同機種をお持ちの方に
様子をお伺いしたく、投稿させていただきました。

現象は、「右ALT」キーの「特定の場所」を押下した場合に、
キーが正常に元にもどらない、というものです。
正確には、キーが元にもどる際に、どこかに引っかかる様な感じで、
一瞬カチッという音が鳴ります。
#「特定の場所」とは、キートップの上端や下端の辺りです。

実は、購入後すぐに「PC故障診断センター」にTELしたところ、
すぐに本体ごと交換してくれるとのことになり、新しいi1124を
届けてもらいました。
ただ、届けてもらったi1124自体も、上記と全く同じ現象であったため、
その場で再度センターにTELし、もう一度交換ということで、そのまま
宅配の方に持って帰ってもらいました。

で、再々度届けてもらったi1124なんですが、またまた同じ現象でした。
ただ、当方も流石に今回は根負けしてしまいまして(^^;、
まぁこんなものなのかな?ということで、その場で交換に応じて
しまいました。
ただ、これが間違いだったようで、今回のi1124は、「右ALT」はおろか、
(程度は軽いですが)「ろ」と「む」と「Enter」キーも同様の現象
であることに、後から気づいた次第です。
#要はデグレード。

明日もう一度センターにTELするつもり(返品も考えています)ですが、
その前に少しでも情報を得られましたら幸いです。

長文になってしまい誠に申し訳ございません。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
From: ディジェSE-R
Date: 2000/11/30 10:06:04
Reference: tp2xxg/00666

ども。ディジェSE-Rと申します。

11月29日に emiさん は書きました。
>キーボードの不調(不良?)に関して、同機種をお持ちの方に
>現象は、「右ALT」キーの「特定の場所」を押下した場合に、
>キーが正常に元にもどらない、というものです。
これ、僕も全く同じ症状がでています。
僕も買った当初からこうでした。
僕の場合は購入初日より仕事でかなり使用しているので
今まで気にしないようにして無視していていますが、
左ALTキーを強く押すと明らかに「裏にあるシールのようなもの」
にペタっとくっつく感じで、タイムラグ後にカチッと派手な音
と共に戻ります。
僕は2609-43Jユーザーなのですが、今年の2月(発売と同時)
に購入し、すでにキートップがテカリ始めているほど使って
しまっているので、キーボードを英語版に変えるときにでも
気にしてみようかとは思っています。


>正確には、キーが元にもどる際に、どこかに引っかかる様な感じで、
>一瞬カチッという音が鳴ります。
>#「特定の場所」とは、キートップの上端や下端の辺りです。
>
>実は、購入後すぐに「PC故障診断センター」にTELしたところ、
>すぐに本体ごと交換してくれるとのことになり、新しいi1124を
>届けてもらいました。
>ただ、届けてもらったi1124自体も、上記と全く同じ現象であったため、
>その場で再度センターにTELし、もう一度交換ということで、そのまま
>宅配の方に持って帰ってもらいました。
>
>で、再々度届けてもらったi1124なんですが、またまた同じ現象でした。
>ただ、当方も流石に今回は根負けしてしまいまして(^^;、
>まぁこんなものなのかな?ということで、その場で交換に応じて
>しまいました。
>ただ、これが間違いだったようで、今回のi1124は、「右ALT」はおろか、
>(程度は軽いですが)「ろ」と「む」と「Enter」キーも同様の現象
>であることに、後から気づいた次第です。
>#要はデグレード。
>
>明日もう一度センターにTELするつもり(返品も考えています)ですが、
>その前に少しでも情報を得られましたら幸いです。
>
>長文になってしまい誠に申し訳ございません。よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
From: Taka
Date: 2000/12/02 00:08:34
Reference: tp2xxg/00666

11月29日に emiさん は書きました。

>はじめまして。
>先日i1124(2609-73J)を購入したものです。
>
>キーボードの不調(不良?)に関して、同機種をお持ちの方に
>様子をお伺いしたく、投稿させていただきました。

はじめまして、Takaと申します、600E3AJを今まで使用しておりましたが、今回
以前から気になっていたこのマシンを手にいれましたが、私のも同じ症状でしたので
今日修理センターに電話したら今度の日曜に届けていただけるそうですので、また使用感を
レポートしたいとおもいます。 


[RE] Subject: Re: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
From: kazfjmr
Date: 2000/12/02 11:20:56
Reference: tp2xxg/00666

11月29日に emiさん は書きました。
>
>現象は、「右ALT」キーの「特定の場所」を押下した場合に、
>キーが正常に元にもどらない、というものです。
>正確には、キーが元にもどる際に、どこかに引っかかる様な感じで、
>一瞬カチッという音が鳴ります。
>#「特定の場所」とは、キートップの上端や下端の辺りです。

29日にリソースの件で投稿させていただいたkazfjmrです。
私の購入したのもi1124(2609-73J)です。
私の場合「右ALT」キーはめったに使わないのですが、(単なるクセですが)、
ご投稿を読んで恐る恐る試してみたところ、確かに「右ALT」キーの
下端を押すと 「ズン」>「カチッ」>「パッコーン」と気の
抜けるような一連の感触があります。
戻らない、ということは今のところありません。

取り急ぎご報告まで。


[RE] Subject: Re: i1124(2609-73J)のキーボード不調!?
From: emi
Date: 2000/12/03 10:32:34
Reference: tp2xxg/00666

11月29日に emiさん は書きました。

ディジェSE-Rさん、Takaさん、kazfjmrさん、
情報ありがとうございます。

皆さん同じような症状とのことで、個体不良というよりも
製品上の欠陥なのかも知れませんね。

取りあえず私の方は、IBMに電話して、
本体ごと交換という「くじ引き」みたいな方法(^^;でなくて、
修理という形で、技術者の方に直接見てもらうことにしました。
#1週間ほど手元からなくなるのが悲しいですが・・・

また、進展などありましたらご報告いたします。

>はじめまして。
>先日i1124(2609-73J)を購入したものです。
>
>キーボードの不調(不良?)に関して、同機種をお持ちの方に
>様子をお伺いしたく、投稿させていただきました。
>
>現象は、「右ALT」キーの「特定の場所」を押下した場合に、
>キーが正常に元にもどらない、というものです。
以下省略


[RE] Subject: Re: TP240Z/i1124(73J)対応メモリ(ハギワラシスコム他追加)
From: Prost AP02
Date: 2000/11/30 23:22:43
Reference: tp2xxg/00373

11/30時点でのTP240Z(71J,72J,81J,82J)とi1124(73J)のメモリ対応状況です。

メーカ            型番           容量   71J 72J 81J 82J 73J
アドテック        AD-DVNY64       64MB    ○ ○ ○ ○  ○
アドテック        AD-DVNY128     128MB   ○ ○ ○ ○  ○ 
アイ・オー・データ SDIM100-64MW    64MB   ○ ○ ○ ○ ○
アイ・オー・データ  SDIM100-128MW  128MB  ○ ○ ○ ○ ○
キングストン      KTM-TP390X/64   64MB  ○ ○ ○ ○ ○
キングストン      KTM-TP390X/128 128MB  ○ ○ ○ ○ ○
グリーンハウス      GH-SDH64MA      64MB   ○ ○ ○ ○ ○
グリーンハウス      GH-SDH128MA    128MB   ○ ○ ○ ○ ○
ハギワラシスコム    HS-ISZ064U      64MB   ○ ○ ○ ○ ―
ハギワラシスコム    HS-ISZ128U     128MB   ○ ○ ○ ○ ―
プリンストン      PD144R-64       64MB  ○ ○ ○ ○ ―
プリンストン      PD144R-128     128MB    ○ ○ ○ ○ ―
メルコ            VL100-64MW      64MB   ○ ○ ○ ○ ―
メルコ            VL100-D128M    128MB   ○ ○ ○ ○ ―

―印:未対応(動作未確認の意)


[RE] Subject: Re: TP240Z/i1124(73J)対応メモリ(ハギワラシスコム他追加)
From: べあ
Date: 2000/12/01 00:24:47
Reference: tp2xxg/00669

11月30日に Prost AP02さん は書きました。

>11/30時点でのTP240Z(71J,72J,81J,82J)とi1124(73J)のメモリ対応状況です。
>
>メーカ            型番           容量   71J 72J 81J 82J 73J
(略)
>メルコ            VL100-D128M    128MB   ○ ○ ○ ○ ―
>
>―印:未対応(動作未確認の意)

当方、i1124(73J)にVL100-D128を乗せて使用しています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: サービスセンター持ち込み修理に必要なものは?
From: eru
Date: 2000/12/01 02:15:40

こんばんわ、えるともうします。

本年1月に購入した240が、垂直同期不良(BIOSのロゴが色つきの固まり
状況および、Windows画面が液晶真ん中を中心に上下に分割表示のうえ
アイコンが8重に見える)となってしまいました。

そこで、12月1日に芝浦サービスセンターに240-15Jを持ち込み修理に行こうと
考えております。

本体、ACアダプター、EMSカードを一緒に持っていけばいいのでしょうか?
保証書は持っていった方がいいのでしょうか?


[RE] Subject: Re: サービスセンター持ち込み修理に必要なものは?
From: mskahn
Date: 2000/12/01 08:14:56
Reference: tp2xxg/00671

12月1日に eruさん は書きました。

>本体、ACアダプター、EMSカードを一緒に持っていけばいいのでしょうか?
>保証書は持っていった方がいいのでしょうか?

本体だけで良いです。EMS加入されているのなら、向こうでも分かりますが、
念のため、カードを持っていくほうがより安全とは言えます。


[RE] Subject: ありがとうございます。
From: eru
Date: 2000/12/01 10:33:24
Reference: tp2xxg/00672

>本体だけで良いです。EMS加入されているのなら、向こうでも分かりますが、
>念のため、カードを持っていくほうがより安全とは言えます。

ありがとうございます、早速本体とカードを持っていって参ります。


[RE] Subject: 修理完了結果報告いたします
From: eru
Date: 2000/12/01 20:12:53
Reference: tp2xxg/00671

芝浦のサービスセンターに持ち込み、LCDケーブルの交換となりました。

併せて、キーボードのLCD当たりを確認していただき下記パーツが交換
対応となりましたのでご報告いたします。

LCD(液晶パネル)05K9523
LCDケーブル   L10L2164
LCDbezel    10L1941
UPPER COVER   08K6030
KeyBoard    02K6303

最初預かり修理となりますとの受付嬢の対応でしたが、仕事で穴をあけられない
パーツがあれば即日修理は出来ないのか確認したところ、サービス担当がきて
大至急扱いで即日修理をしていただきました。

  

▲[INDEX]

[NEW] Subject: パームレストとHDDのモーター
From: ふるかわ
Date: 2000/12/03 04:19:26

240ユーザです。

パームレスト右部をやや強く押すと、HDDのモーターがパームレスト部に
こすられているようながりがりという音が出るのですが、そういう経験を
お持ちの方はいらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: パームレストとHDDのモーター
From: bnl
Date: 2000/12/03 08:47:16
Reference: tp2xxg/00680

12月3日に ふるかわさん は書きました。

>240ユーザです。
>パームレスト右部をやや強く押すと、HDDのモーターがパームレスト部に
>こすられているようながりがりという音が出るのですが・・・。

私はTP235を使用していますが本体を持ち上げる時、持つ場所によってはガリガリといいます。
235はFANがないのでHDDかとは思いますが、精神的に良くないです。240に限らず、軽量化
されているマシンの宿命でしょうか?私は思うのですがもう少し重くなっても強固で剛性感が
ある外装にすべきだと思いますが。対策をしようにも235のHDDまでの道のりは遠く今だ
対策はできていませんが、モーターと外装があたらないようにすれば直るとは思いますが。
ちなみにメインで使用しているTP600はさすがに剛性感が高く良いマシンです。


[RE] Subject: Re: パームレストとHDDのモーター
From: schu
Date: 2000/12/04 01:03:44
Reference: tp2xxg/00680

12月3日に ふるかわさん は書きました。
>パームレスト右部をやや強く押すと、HDDのモーターがパームレスト部に
>こすられているようながりがりという音が出るのですが、

私はつい先日1124-53Jを手に入れましたschuと申します
今後とも宜しくお願いいたします
私もふるかわさん同様の音をパームレスト部のシールを起動中に剥がそうとして
出してしまいました
結構びっくりしましたその後も普通に動いているので大丈夫とは思うのですが
気持ちのいいものではありませんね


購入前は本体色で悩みましたが今ではすっかり気に入って満足しています
中古の235と迷ったのですがキーボードにほれ込んで買っちゃいました

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240ZにWindowsMEをクリーンインストールしたい
From: datsunz
Date: 2000/12/03 13:58:54

240z(2609-72J)にWindowsMEをクリーンインストールしたいのですが、
起動ディスクの作り方をどなたか教えてください。

CD-ROMドライブはIBM CD20-Xです。「07/07[mskahn][i]オールマイティ
起動FDの作成」を参考に以下のようなconfig.sysでやってみたのですが、
PCMCIAカードをマウントする時のいつものビープ音が鳴りません。ドライ
バーはどれもエラーなく読み込み出来てますし、CDコマンドで"E"には行け
ますが、CD-ROMの読みに失敗します。何かが足りないのでしょうか?240
の時はうまく出来たのに・・。どなたかご指摘お願いいたします。

以下、config.sys 全文です。

[MENU]
menuitem=IBM,IBM CD-20X

[COMMON]
files=10
buffers=10
dos=high,umb
stacks=9,256
device=himem.sys /testmem:off
DEVICE=EMM386.EXE RAM NOEMS X=CE00-CFFF
DEVICEHigh=BILING.SYS
DEVICEHigh=JFONT.SYS /MSG=OFF
DEVICEHigh=JDISP.SYS /HS=LC
DEVICEHigh=JKEYB.SYS /106 /jkeybrd.sys
;
DEVICEHigh=A:\CARDSOFT\ANSI.SYS
DEVICEHigh=A:\CARDSOFT\CARDXTND.SYS
DEVICEHigh=A:\CARDSOFT\SSCBTI.SYS /numada:1 /ada1skts:1
DEVICEHigh=A:\CARDSOFT\CS.SYS
DEVICEHigh=A:\CARDSOFT\CSALLOC.EXE
DEVICEHigh=A:\CARDSOFT\CARDID.SYS  a:\cardsoft\cardid.ini

[IBM]
DEVICEHIGH=PCMCD20X.SYS /d:PCMCIACD

REM MSCDEX.EXEはautoexec.batに記述


[RE] Subject: Re: 240ZにWindowsMEをクリーンインストールしたい
From: mskahn
Date: 2000/12/03 15:04:40
Reference: tp2xxg/00685

12月3日に datsunzさん は書きました。

>以下、config.sys 全文です。

特に間違いが見当たりませんが、肝心のファイルが入っていないということはないでしょうか?

ただ、クリーンインストールであれば、240で作っていたものと同じもので私の方は動作します。


[RE] Subject: Re: 240ZにWindowsMEをクリーンインストールしたい
From: datsunz
Date: 2000/12/03 17:57:39
Reference: tp2xxg/00686

12月3日に mskahnさん は書きました。

>特に間違いが見当たりませんが、肝心のファイルが入っていないということはないでしょうか?

ありがとうございます。で、肝心(と思われる)のファイルを一応リストアップ
してみますと・・・

以下、A:\
ANK16.FNT
ANK19.FNT
autoexec.bat
AUTOEXEC.org
BILING.SYS
COMMAND
CONFIG.org
config.sys
EMM386
FDISK
FORMAT
HIMEM.SYS
IO.SYS
JDISP.SYS
JFONT.SYS
JKEYB.SYS
JKEYBRD.SYS
KANJI16.FNT
MSCDEX
MSDOS.SYS

以下、A:CARDSOFT
ANSI.SYS
CARDXTND.SYS
SSCBTI.SYS
CS.SYS
CSALLOC
CARDID.INI
CARDID.SYS
PCMCD20X.SYS
(この他、A:CARDSOFTにはCARDID.INIに記述がある*.CLBが19個です。)

このリストの中で必要のないものや抜けているものがあればご指摘
していただければ幸いです。

もしかしてCD-ROMドライブ又はPCMCIAカードがおかしいのか?とも
思ったりもします。


[RE] Subject: Re: 240ZにWindowsMEをクリーンインストールしたい
From: mskahn
Date: 2000/12/03 18:17:27
Reference: tp2xxg/00689

12月3日に datsunzさん は書きました。

>このリストの中で必要のないものや抜けているものがあればご指摘
>していただければ幸いです。

必要のないものは兎も角として、抜けているものはないようです。
エラーメッセージはどういうものですか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240ZにLINUXをインストールしましたが、LILOが正常にインストールされません。
From: さいとう
Date: 2000/12/03 23:24:36

Win98がインストールしてある状態でThinkPad240ZにRedHatLINUXを
インストールしましたが、Liloが正常にインストールされません。

インストールした手順は以下の通りです。
1.FDISKで以下のようにパーティションを作成しなおしました。
 C: 5GB  Windows98用システム領域
 D: 10GB  Windows98用データ領域
 E: 2GB  WindowsNT用(予定)
 G: 2GB  LINUX用システム領域
2.各ドライブをFAT32でフォーマットし、リカバリーCDROMからWin98を再インストール
3.LINUX起動フロッピーディスクをrawrite.exeから作成
4.CD-ROMドライブを認識しないため、RedHatLINUXのCD-ROMをドライブEにコピー
5.作成した起動ディスクからLINUXインストールを開始したが、GUIによるインストール
 画面が出ないため、テキストモードでインストール。
6.Customインストールで以下のようにパーティションを切りました。
 /   1600MB
 /var  200MB
 /home  200MB
 swap    120MB
7.Liloの設定画面で"Linear Mode"を使わずに、MBRにLiloをインストールするよ
 うに設定しました。
8.インストールが完了し、再起動したところ、Liloの画面が出ずにそのままwin98
 が立ち上がってしまう。

問題はインストールが終わった段階でWarningが表示されていたことです。
一瞬でメッセージが消えてしまったので、正確には覚えていませんが、
確か、シリンダ数が超えていたと言ったようなメッセージだったと思います。

フロッピーからしかLINUXをブートすることができないので、LiloからWindowsと
LINUXのどちらかを選択して起動させたいのですが、どうしたらよいのでしょうか。

同じような経験をされて、解決方法を知っている方、お教えいただけないでしょうか。


[RE] Subject: Re: 240ZにLINUXをインストールしましたが、LILOが正常にインストールされません。
From: OZAKI'S
Date: 2000/12/03 23:52:38
Reference: tp2xxg/00691

12月3日に さいとうさん は書きました。
>確か、シリンダ数が超えていたと言ったようなメッセージだったと思います。
  
  Googleの検索で拾ってきただけです。

  /bootを含むパーテーションが1024シリンダ(8.4GB)以内でないとダメってことかな。
  カーネルのバージョンによるようですが。

  8.4G超のHDDへLinuxを入れる方法
  http://www.csk-tohoku.co.jp/products/linux/jisseki/linux/over84.html


[RE] Subject: Re: 240ZにLINUXをインストールしましたが、LILOが正常にインストールされません。
From: take
Date: 2000/12/04 10:35:55
Reference: tp2xxg/00691

使用しているディストリビューションが何なのかがわからないので
まだはっきりとは言えませんが、LinuxのLILOは8G以内にLinuxのルート領域
がないといけなかったと思います。
もしくは、/bootと言うのを8G以内に置いてください。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: バッテリーとOS/2。(御礼と駄文と)
From: numa-s
Date: 2000/12/04 00:22:13

numa-sです。
(フォロー投稿の方がよかったのかもしれませんが・・・。)
先日来、管理人のOZAKI'Sさんや、他の方々からSHOPIBM
のアウトレットで、TP230Csのバッテリーの販売があると
の書き込みがありました。
OZAKI'Sさんの書き込みのその日に早速SHOPIBMへ。若干
お安くなった価格で、無事に購入を果たす事が出来ました。
SHOPIBMは殆ど見る事も無く(たまに見るけど)、貴重な情
報として活用させて頂きました。
有難う御座いました。これで、夏以来の悩みが解決します。

そういえばROMだけだったのが思い余って書き込みをしたの
がこの件が最初でした。

今現在FixPakを当てたら起動すらしなくなった自分のTP230Csに
改めてOS/2WARP3Connectを再導入しています。
長年Win3.1のみだったのが何を思ったかIBMの夢を追うと称して
OS/2を入れてその使い易さに感動してたのに、Fixpakも物に因
るのかと逆に感心しながら、ここのBBSを眺めながらの作業です。
それでは失礼します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 不良セクタのため、起動ドライブを変更したいです。
From: nu-bb
Date: 2000/12/04 05:14:06

6GBのHDDの1.4GB辺りに不良セクタが出来てしまい、リカバリをしようとしたらCドライブを
1.4GB以上のサイズでフォーマットできなくなってしまいました。仕方なく領域を1.4GB(c:)、
(100MBを不良セクタ部分と思われるので領域を確保しないで切り離しています)、4.6GB(d:)で
分けてフォーマットしました。C:が1.4GBではIEなどをインストールするうちに足りなくなって
しまいそうで不安なので、出来たら4.6GBにWindowsをインストールして使用したいと思ってい
るのですがなにか良い方法はないでしょうか?型番は240-21-J?(Celoron300MHz,HDD6GB,メモリ64MBのモデルです)


[RE] Subject: Re: 不良セクタのため、起動ドライブを変更したいです。
From: ECHO
Date: 2000/12/04 06:30:25
Reference: tp2xxg/00695

12月4日に nu-bbさん は書きました。

不良セクタが出来たHDDは、故障したのと同等に考えるべきです。
保証期間内であれば、IBMのサポートに相談してみると良いでしょう。

240の場合、HDDを換装するのは難しくありませんので、保証が切れて
しまっている場合は挑戦してみるのも1つの手だと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240zで雑音がするのですが
From: zima
Date: 2000/12/04 06:12:59

皆さんはじめまして。
先日、TP240Z-72Jを購入したのですが、トラックポインタで
スクロールさせるときプツップツッと雑音が入るのですが
これは、仕方のないことなのでしょうか?
何か情報がありましたら、ご教授ください。


[RE] Subject: Re: 240zで雑音がするのですが
From: zima
Date: 2000/12/04 06:43:58
Reference: tp2xxg/00696

>先日、TP240Z-72Jを購入したのですが、トラックポインタで
>スクロールさせるときプツップツッと雑音が入るのですが

何かしら音を出しながらスクロールすると雑音が入ります
忘れてました、すみません。


[RE] Subject: Re: 240zで雑音がするのですが
From: 転倒虫
Date: 2000/12/04 10:09:55
Reference: tp2xxg/00698

i1124-53Jを使っても同様の現象がでます。とくにWebでMIDIが流れ
るようなページをスクロールさせると、「ブブブブズズズズ・・・」
という音がでます。多分処理が追いついてないだけでは?と思い、
特に気にしておりません。


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000