200/i1124系(6)一括表示
[表示範囲:701〜800][スレッドモード]

[INDEX]
00701 240X : DOSクライアントでPCカードを認識できない
00725 Re: 240X : DOSクライアントでPCカードを認識できない
00702 Re: サウンドが割れる
00732 Re: サウンドが割れる
00784 Re: サウンドが割れる
00703 Re: 240(21J)液晶修理3回目〜<みなさんありがとうございます
00704 モデムの「発信音が聞こえません」
00705 Re: モデムの「発信音が聞こえません」
00709 Re: モデムの「発信音が聞こえません」
00723 モデムの「発信音が聞こえません」追補
00724 Re: モデムの「発信音が聞こえません」
00726 なるほど!
00727 Re: モデムの「発信音が聞こえません」追加
00706 Re: {240X}WIN98->WIN2000
00707 Re: 240+DVD
00710 Re: 240+DVD
00711 Re: 240+DVD
00712 Re: 240+DVD
00716 Re: 240+DVD
00717 Re: 240+DVD
00719 Re: 240+DVD
00720 Re: 240+DVD
00721 Re: 240+DVD
00722 Re: 240+DVD
00708 240X(61J)と松下DVDROM LK-RV624DZの再インストールについて
00713 Re: 240X(61J)と松下DVDROM LK-RV624DZの再インストールについて
00718 Re: 240X(61J)と松下DVDROM LK-RV624DZの再インストールについて
00714 Re: ThinkPad 240Z ??
00715 Re: {240X}WIN98->WIN2000
00728 i1124 Win2000でのHD転送モード
00729 thinkpad240-win2k
00730 Re: thinkpad240-win2k
00731 Re: thinkpad240-win2k
00734 Re: thinkpad240-win2k
00733 Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報)
00735 Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
00745 Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
00754 Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
00747 Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
00749 Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
00736 240X-61Jのリカバリ
00738 Re: 240X-61Jのリカバリ
00739 Re: 240X-61Jのリカバリ
00744 Re: 240X-61Jのリカバリ
00760 Re: 240X-61Jのリカバリ
00737 Re: 報告その2(Re: 240(21J)液晶修理3回目そして1日にして
00741 Re: 報告その2(Re: 240(21J)液晶修理3回目そして1日にして
00746 Re: 報告その2(Re: 240(21J)液晶修理3回目そして1日にして
00757 Re: 報告その2(Re: 240(21J)液晶修理3回目...
00767 サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00768 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00770 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00779 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00769 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00772 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00773 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00774 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00775 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00776 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00777 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00778 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00780 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00782 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00783 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00785 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00797 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00800 Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
00740 TM5400
00742 Re: TM5400
00743 起動時のビープ音
00748 TP235とNM502iは赤外線通信可能?
00751 Re: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
00752 Re: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
00753 Re: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
00763 Re: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
00750 Disk I/O Error が出ました
00755 Re: Disk I/O Error が出ました
00756 Re: Disk I/O Error が出ました
00765 Re: Disk I/O Error が出ました
00766 Re: Disk I/O Error が出ました
00781 Re: Disk I/O Error が出ました
00758 535EでHDD換装後へまるごとバックアップしたいのですが?
00759 Re: 535EでHDD換装後へまるごとバックアップしたいのですが?
00761 Re: 535EでHDD換装後へまるごとバックアップしたいのですが?
00762 Re: 535EでHDD換装後へまるごとバックアップしたいのですが?
00764 ネジが取れた...
00771 TP230Csのバッテリーありませんか?
00788 Re: TP230Csのバッテリーありませんか?
00794 Re: TP230Csのバッテリーありませんか?
00798 Re: TP230Csのバッテリーありませんか?
00786 TP240のリカバリー・・・。
00787 Re: TP240のリカバリー・・・。
00789 Re: TP240のリカバリー・・・。
00791 Re: TP240のリカバリー・・・。
00792 Re: TP240のリカバリー・・・。
00799 Re: TP240のリカバリー・・・。
00795 Re: TP240のリカバリー・・・。
00790 235の仮想赤外線ポートが起動しないようにするには!
00793 Re: 235の仮想赤外線ポートが起動しないようにするには!
00796 Re: 235の仮想赤外線ポートが起動しないようにするには!

▲[INDEX]


[NEW] Subject: 240X : DOSクライアントでPCカードを認識できない
From: Tirol
Date: 2000/08/31 10:28:07

こんにちは、はじめて投稿します。
よろしくおねがいします。

当方の環境:
ThinkPad240X(2609-51J)
3Com 3CCE589ET (PCMCIAカード)
NTサーバー4.0の管理ツールで作成したDOSクライアント起動FD

DOSクライアント起動FDで起動すると以下のようなエラーメッセージが出て
PCカードドライバの読み込みに失敗します。

     *     *     *

3Com Megahertz Ethernet PC Card 589E DOS Network Driver v1.9.002
ERROR: Enabler failed. Network adapter not found or responding.
Run diagnostic/Configuration program to verify configuration and operation.
ERROR: Initialization failure. Driver will not be installed.
Press any key to continure...

     *     *     *

・機種のみをTP240に変えると問題なくPCカードの認識に成功し、
ネットワークへログオンできます。

・Win9x の時PCカードは何も問題なく動作します。

・しかし、240X用のPC-Doctor(v2.0)をかけると、
PCMCIA External Loop の項目が failed になりました。

・複数台に同じ現象が起きています。(特定PCの故障ではない?)


当初は割り込みの問題と予想し、
BIOSをあれこれいじったのですが、上手くいきません・・・。
どなたか助けてください。


[RE] Subject: Re: 240X : DOSクライアントでPCカードを認識できない
From: でんがな
Date: 2000/09/03 01:52:17
Reference: tp2xxf/00701

8月31日に Tirolさん は書きました。

>・しかし、240X用のPC-Doctor(v2.0)をかけると、
>PCMCIA External Loop の項目が failed になりました。

このテストって、文字通り External Loop するための器具を取り付けて行うのでは
ないでしょうか?
PC Doctor はよく知らないのですが、600系以前の ThinkPad にあったEasy Setupの
テストでは、保守マニュアルを見てみると、たとえばシリアルポートの拡張診断テスト
などにはそんなものが必要だと書いてあったような記憶があります。
私たち一般ユーザーはそんな器具を持ってないのが普通ですから、その項目については
無視しても良いような気がしますが。
推測ですみません。


[RE] Subject: Re: サウンドが割れる
From: こあ
Date: 2000/08/31 14:15:08
Reference: tp2xxf/00668

Hiroさん、こんにちは。

>運良くドット落ちもなく安心していたのですが、スピーカーから鳴る音が割れるのです。
>音量のせいなどではなく、デジタル特有の、同じところを何度も再生してしまう、
>というような音なのです。
>こんなトラブル、ご経験された方はいらっしゃいませんか?

うちの240Xも同様の(だと思われる)状況になっています。
Win98モデルのHDDを東芝製(20GB)にすぐさま換装し、Win2kを入れてしばらく使って
いるのですが、音をだしたときに"ブブブブ"といった感じのノイズが入っています。
そのノイズの間の音がノイズで消されてしまったわけではなく、前後の音の間に
挟まったような感じに聞こえています。

>また、解決法などがあればお教えください。

解決法はわかりませんが、時間がとれたら元のHDDに戻して再現するかどうかを
確認して、サポートへ問い合わせようかと思っています。
実は、これ以外にバッテリーの調子も良くなく、完全にシャットダウンしている
にも関わらず、次に立ち上げた時のバッテリー残量がかなり減っているようなので、
これもデータを取って、一緒に問い合わせようかと思っています。

解決法ではありませんが、こういう症状の240Xもあるということで書き込みました。


[RE] Subject: Re: サウンドが割れる
From: Hiro
Date: 2000/09/04 02:26:49
Reference: tp2xxf/00702

こあさん、こんにちは

>音をだしたときに"ブブブブ"といった感じのノイズが入っています。
>そのノイズの間の音がノイズで消されてしまったわけではなく、前後の音の間に
>挟まったような感じに聞こえています。

そうですそうです!
全く同じ症状のようですね。

一度サポートに電話して問い合わせたのですが、
「リカバリしてみて同じ症状であれば、また連絡ください」
と言われました。
ところが、起動ディスクの作り方がわからなくて止まっています(^^
ThinkPad 1124とPanasonic RW10AN-Sなのですが・・・


[RE] Subject: Re: サウンドが割れる
From: こあ
Date: 2000/09/10 09:23:22
Reference: tp2xxf/00732

Hiroさん、返事が遅くなりました...

>そうですそうです!
>全く同じ症状のようですね。

同じ症状の方がいらっしゃったのですね。

>一度サポートに電話して問い合わせたのですが、
>「リカバリしてみて同じ症状であれば、また連絡ください」
>と言われました。

やっぱりそういう回答になりますよね。
この週末にWin98に戻してみると、全く問題が起こっていません。
WinHandを導入したときにそういう音がしたような気がしたのですが、
その後は無事に音が出ているんです...
ですので、しばらくWin98で使用することにしてしまいました。

>ところが、起動ディスクの作り方がわからなくて止まっています(^^
>ThinkPad 1124とPanasonic RW10AN-Sなのですが・・・

うーむ、起動ディスクに関しては私は役に立てません...
IBM USP Portable CD-ROM Driveを使用しているもので、起動ディスクが
付属していたのです。


[RE] Subject: Re: 240(21J)液晶修理3回目〜<みなさんありがとうございます
From: To-y
Date: 2000/09/01 21:25:15
Reference: tp2xxf/00687

みなさんお答え頂きありがとうございますm(__)m
自分がいかに使ってないか再認識しました。。

これを機会にもっと使いこなそうと隅々まで筐体を
見渡しました。バッテリーを抜いてみると緑色の
基盤が見えました。これがマザーボードなんですね。
「Rev C D/〜」が見えましたがマザーのリヴィジョン
なんですかね。CということはAからB、Cと3代目なの
かな。。

キーボードとトラックポイントの操作感は今まで
触ったTPの中でピカイチなんでもっともっと使い
倒したいと思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: モデムの「発信音が聞こえません」
From: ふじさん
Date: 2000/09/02 08:10:43

どなたか、ご存知の方がいらしたら教えてください。
買ったばかりの1124を会社の研修所に持ち込んで、内線電話から
@Niftyにつなごうとしたのですが、「モデムの音が聞こえませ
ん」とのメッセージが出てしまいます。
外線発信番号には「0」を入れて、トーンとパルスの両方も試し、
「トーン音を待ってダイヤルする」も入れたり切ったりしてみま
したが、0発信音が出る気配がありません。
「プ、プ、プ、プ、」という内線の音は本体から聞こえています
し、自宅からは普通に繋げます。もちろん内線電話は電話機から
は普通に通話できます。
内線電話の交換機の種類はちょっとわかりませんが、外から架け
るとガイダンスに従って内線番号をプッシュするタイプです。
(うーんわかりづらい)

解決策をお持ちの方は、ぜひ!お願いいたします。


[RE] Subject: Re: モデムの「発信音が聞こえません」
From: つぼ
Date: 2000/09/02 08:30:45
Reference: tp2xxf/00704

ふじさんさん

>外線発信番号には「0」を入れて、トーンとパルスの両方も試し、
>「トーン音を待ってダイヤルする」も入れたり切ったりしてみま
>したが、0発信音が出る気配がありません。

ごく普通に起きる事象です。
コントロールパネルのモデムのオプションの中にある
「発信音を待ってからダイアルする」のチェックを
外してください。
今の状態では、「ツー」という音になるまで、モデムは
ダイアルをはじめません。

つぼ


[RE] Subject: Re: モデムの「発信音が聞こえません」
From: まき
Date: 2000/09/02 10:52:51
Reference: tp2xxf/00704

まきと申します。

9月2日に ふじさんさん は書きました。
>内線電話の交換機の種類はちょっとわかりませんが
デジタルPBX回線だと,最悪モデムを壊したかも。
研修所なら管理されている方に回線の種類,
交換機の種類を確認されたほうがいいのではないでしょうか。


[RE] Subject: モデムの「発信音が聞こえません」追補
From: ふじさん
Date: 2000/09/02 18:24:57
Reference: tp2xxf/00704

今日1124を自宅に持ちかえったら接続できてるので、どうやら
壊れてはない様子です。
研修ははじまったばかりなので、周囲の様子を見て考えます。

ちょっと高いけど専用線接続も頼めるようなので・・・

どうもありがとうございました。


[RE] Subject: Re: モデムの「発信音が聞こえません」
From: naoya
Date: 2000/09/03 01:26:40
Reference: tp2xxf/00704

>「トーン音を待ってダイヤルする」も入れたり切ったりしてみま
>したが、0発信音が出る気配がありません。


仕事柄出張が多いので、そのときにつかっている方法を書きます。

1.「トーンを待ってダイヤルする」のチェックを外して、
  電話線を接続しなくてもダイヤル発信するのを確認してください。
2.外線発信の0のあとに”,”を入れてください。
  これで0発信のあとのダイヤルまでにディレイが掛かります。
  「ツー、ツー、、、」から「ツーーーーー」
  になるまでの時間がかせげるわけです。
  例 0,03−****−****
3.電話線を接続して発信します。


その2(上でもだめなら)
1.電話回線を2つに分けるジャックをつかって、
  パソコンと電話機を回線につなぎます。
2.電話機の受話器をあげて、0発信します。
3.「ツーーーーー」という音になったら、
  パソコンから0発信なしでダイヤルします。
4.相手先につながったら、電話機の受話器を置きます。

以上です。
試してみてください。


[RE] Subject: なるほど!
From: ふじさん
Date: 2000/09/03 07:32:43
Reference: tp2xxf/00724

なるほど、そういう手があるんですね。

一度ためしてみます。大変ありがとうございました。

しかし(マニュアルには書いてありますが)モデムがPDXのせいで
壊れるなんてことはあるんでしょうかねえ。


[RE] Subject: Re: モデムの「発信音が聞こえません」追加
From: naoya
Date: 2000/09/03 09:58:05
Reference: tp2xxf/00724

追加

トーン発信とパルス発信の両方で試してみてください。


[RE] Subject: Re: {240X}WIN98->WIN2000
From: つぼ
Date: 2000/09/02 08:38:51
Reference: tp2xxf/00692

8月30日に msatohさん は書きました。
>メモリを足して起動時間が大幅に短縮されたという方、64MBのままでもそれほど
>問題ないと感じられている方がいらしたらぜひ教えて下さい。

私は128MBでW2Kをクリーンインストールして動かしています。
64MBで試したことはありませんが、メモリはぜひ増設したほうが
いいんではないでしょうか。

つぼ


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: つぼ
Date: 2000/09/02 08:59:48
Reference: tp2xxf/00609

8月21日に Duckmanさん は書きました。
>の購入を考えていましたが迷いますねえ。 ちなみにつぼ様のDVDの性能は
>いかほどでしょうか? 参考までにお教え願えれば幸いです。 
>よろしくお願いいたします。

むちゃ遅レスですいません。
私のケースは、主にハードディスクにMpeg2ファイルを配置し再生する場合
のケースです。
デスクトップでテレビを録画し(Voodoo3500TV)、会社に持っていって
240で再生しようと思っても全然使えないんです。

つぼ


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: Ichiro
Date: 2000/09/02 11:44:39
Reference: tp2xxf/00707

9月2日に つぼさん は書きました。

>私のケースは、主にハードディスクにMpeg2ファイルを配置し再生する場合
>のケースです。
>デスクトップでテレビを録画し(Voodoo3500TV)、会社に持っていって
>240で再生しようと思っても全然使えないんです。

Voodoo3500TVカードの入ったデスクトップを会社に持って行かれないと、
使えないと思います。またMpeg2のソフトウェアデコーダーはDVDメディア専用ですから。
TP240はMpeg2のデコーダーカードは入っていませんから。
TP770EDとかであればMpeg2のデコーダーカードは入っていますから、使えると思います。


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: Duckman
Date: 2000/09/02 11:55:43
Reference: tp2xxf/00710

LK-RV8171D + TP240(43J; 64+128mb Ram) @ Win2000 のDuckmanです。

松下と交渉して提供してもらったベータ版ドライバー(これが完全に動作不能…)が
機嫌がよかったらしく偶然動いた先日DVDを再生しましたがまったくストレスなく
再生可能でしたよ。 

DVDが2倍速だということを考えるとCeleron400くらいであればCPUでDVD再生可能
のようです。

ちなみにLK-RV8171D を購入され、Win2000用のドライバーを待っている方々はほかにも
いらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: Ichiro
Date: 2000/09/02 11:55:55
Reference: tp2xxf/00710

9月2日に Ichiroさん は書きました。

>9月2日に つぼさん は書きました。
>
>>私のケースは、主にハードディスクにMpeg2ファイルを配置し再生する場合
>>のケースです。
>>デスクトップでテレビを録画し(Voodoo3500TV)、会社に持っていって
>>240で再生しようと思っても全然使えないんです。
>
>Voodoo3500TVカードの入ったデスクトップを会社に持って行かれないと、
>使えないと思います。またMpeg2のソフトウェアデコーダーはDVDメディア専用ですから。
>TP240はMpeg2のデコーダーカードは入っていませんから。
>TP770EDとかであればMpeg2のデコーダーカードは入っていますから、使えると思いま
す。
追伸 ペンティアム3の700Mhz位のノートパソコンなら、最近Mpeg2のソフトウェアエンコーダー&
デコーダーで記録再生できるみたいです。


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: TongTong
Date: 2000/09/02 12:52:35
Reference: tp2xxf/00710

9月2日に Ichiroさん は書きました。
>Voodoo3500TVカードの入ったデスクトップを会社に持って行かれないと、
>使えないと思います。

 "Voodoo3500TVカード"がMpeg2を記録する際のフォーマットが特殊な
ものでない限り(普通?のMpeg2なら),他の方法でも再生できるはずです.
("Voodoo3500TVカード"を持ってないので想像ですが.)

>またMpeg2のソフトウェアデコーダーはDVDメディア専用ですから。

 DVD再生ソフトでも,DVD-Videoのみからではなく,HDDにあるファイル
(*.mpg,*.vob等,サポートしているフォーマットはソフトによって違う)
を再生できるものも多いです.
 というか,私が持っているWinDVD2000,PowerDVD2000,DVDExpressは
すべて可能です.

 また,DVD再生ソフトをインストールすると,WindowsMediaplayerでも
Mpeg2の再生が可能になることもあります.(WinDVD2000のようにDirect
Show FilterにCodecを登録するものの場合.)


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: Ichiro
Date: 2000/09/02 13:31:48
Reference: tp2xxf/00716

9月2日に TongTongさん は書きました。

> "Voodoo3500TVカード"がMpeg2を記録する際のフォーマットが特殊な
>ものでない限り(普通?のMpeg2なら),他の方法でも再生できるはずです.
>("Voodoo3500TVカード"を持ってないので想像ですが.)

私は「Voodoo3500TVカード"がMpeg2を記録する」についてですけど、
Mpeg2ファイルではないような気がします。インターネットのVoodoo3500TVの
サイトにもMpeg2ビデオキャプチャカードとの説明がありません。

>またMpeg2のソフトウェアデコーダーはDVDメディア専用ですから。
> DVD再生ソフトでも,DVD-Videoのみからではなく,HDDにあるファイル
>(*.mpg,*.vob等,サポートしているフォーマットはソフトによって違う)
>を再生できるものも多いです.

Mpeg1のフォーマットも再生できるわけですね?ビデオキャプチャメーカーによっては
独自仕様も多いですからね。

> というか,私が持っているWinDVD2000,PowerDVD2000,DVDExpressは
>すべて可能です.
>
> また,DVD再生ソフトをインストールすると,WindowsMediaplayerでも
>Mpeg2の再生が可能になることもあります.(WinDVD2000のようにDirect
>Show FilterにCodecを登録するものの場合.)


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: Ichiro
Date: 2000/09/02 14:15:48
Reference: tp2xxf/00717

9月2日に Ichiroさん は書きました。

>9月2日に TongTongさん は書きました。
>
>> "Voodoo3500TVカード"がMpeg2を記録する際のフォーマットが特殊な
>>ものでない限り(普通?のMpeg2なら),他の方法でも再生できるはずです.
>>("Voodoo3500TVカード"を持ってないので想像ですが.)
>
>私は「Voodoo3500TVカード"がMpeg2を記録する」についてですけど、
>Mpeg2ファイルではないような気がします。インターネットのVoodoo3500TVの
>サイトにもMpeg2ビデオキャプチャカードとの説明がありません。

追伸 他の方のサイトからです。
『仕様の方ですが、メモリはSD-RAM16Mで現代電子のTC-55が使われていました。
GCLK/MCLKは183MHz、350MHzのRAMDAC、MPEG2デコーダー、TV/FMチューナー、
AGP×2モード以下省略』
ハードディスクに保存されるデータは、MPEG2エンコーダーによるMPEG2ファイルでは
無いみたいですね。


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: つぼ
Date: 2000/09/02 16:59:46
Reference: tp2xxf/00710

Ichiroさん

>Voodoo3500TVカードの入ったデスクトップを会社に持って行かれないと、
>使えないと思います。またMpeg2のソフトウェアデコーダーはDVDメディア専用ですから。
>TP240はMpeg2のデコーダーカードは入っていませんから。
>TP770EDとかであればMpeg2のデコーダーカードは入っていますから、使えると思います。

なるほど、
カタログによると、Voodoo3500TVのMpegエンコーダーは、
LigosのGoMotionでMPEG2エンコードを行っているとあります。
私は、240(21J=Cel300)+128MB+W2K+PowerDVD2000で、この録画ファイルを再生
しようと考えたんですけど、こま落ちが激しく、使えませんでした。
Win98SEだとかなりましなんですけど、こま落ちはやはりしてました。

DVD製品の再生だと違うかもしれませんね。そういえばVideoCDも売っている
画像は、よりきれいでスムーズに再生できたし、

つぼ


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: TongTong
Date: 2000/09/02 18:10:23
Reference: tp2xxf/00720

9月2日に つぼさん は書きました。
>私は、240(21J=Cel300)+128MB+W2K+PowerDVD2000で、この録画ファイルを再生
>しようと考えたんですけど、こま落ちが激しく、使えませんでした。

 私も以前21J/192MB/Win2kRC2/PowerDVD or WinDVDでHDDからのMpeg2ファイ
ルの再生を試みたことがありましたが,当時の同程度のスペックのマシンよりは
再生品質が劣っていたような気がします.だいぶ前の曖昧な記憶ですが....
 で,以下のような対策が考えられるんじゃないかと思います.

 ・もしVoodoo3500TVでMpeg2エンコードを行う際にビットレートの設定を変更
  可能ならば,ビットレートを下げてみる.(ビットレートが高いほど再生時の
  負荷が高いから.)
  ビットレートを下げると当然画質は下がるけど,もしかしたら,そこそこの
  画質で240でもコマ落ちせずに再生できるポイントが見つかる,かもしれない.

 以下はあんまり関係なさそう(or現実性低そう)だけど...
 ・Win2k環境でHDDがDMA設定になっているか確認する.
 ・もしWin2k環境でNTFSフォーマットならFAT32にしてみる.
 ・HDDにデフラグをかける.
 ・より高速なHDDに交換する.

>DVD製品の再生だと違うかもしれませんね。そういえばVideoCDも売っている
>画像は、よりきれいでスムーズに再生できたし、

 VideoCDの場合はMpeg2に比べると極めてビットレートが低い(1374kbit/sec
とかだっけ?)ので,240でも負荷は少ないためだと思います


[RE] Subject: Re: 240+DVD
From: つぼ
Date: 2000/09/02 18:19:09
Reference: tp2xxf/00721

9月2日に TongTongさん は書きました。
> ・Win2k環境でHDDがDMA設定になっているか確認する.
> ・もしWin2k環境でNTFSフォーマットならFAT32にしてみる.
> ・HDDにデフラグをかける.
> ・より高速なHDDに交換する.

NTFSにすると遅くなる可能性ありですか。
私はもともとオフィス系ソフトのほうを主に使っているので、
NTFSでインデックス機能をonにして使ってました。

つぼ

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240X(61J)と松下DVDROM LK-RV624DZの再インストールについて
From: chateau
Date: 2000/09/02 09:11:42

こんにちは。
どなたかわかる方教えてください。

Thinkpad240X(2609-61J)の再インストールはポータブルDVD-ROMPanasonicLK-RV624DZで
出来るのでしょうか。Panasonicサポートセンターが土日は休みのためこちらに
質問をしました。
またIBMへのユーザ登録は登録者変更は出来るのでしょうか。

わかる方教えてください。


[RE] Subject: Re: 240X(61J)と松下DVDROM LK-RV624DZの再インストールについて
From: Duckman
Date: 2000/09/02 12:01:55
Reference: tp2xxf/00708

Chateauさん、

LK-RV8171D のWindows2000用の試用ドライバーを松下からいただきましたがLK-RV624DZ用
だと言われました。

ちなみにLK-RV8171Dで使用すると以下の問題点がありました。
1) Win2000のクリーンインストール不可能
2) DVDを使用すると15秒ほどブルースクリーンー>強制シャットダウン

という完全に不良ドライバーでした。 よって松下としてHPでWindows2000対応
を約束しているのだからすぐに改良してくれるように頼みましたところTP240を
来週中に入手し、問題の改善をしてくれるとのことでした。


[RE] Subject: Re: 240X(61J)と松下DVDROM LK-RV624DZの再インストールについて
From: chateau
Date: 2000/09/02 14:01:01
Reference: tp2xxf/00713

9月2日に Duckmanさん は書きました。

>Chateauさん、
>
>LK-RV8171D のWindows2000用の試用ドライバーを松下からいただきましたがLK-RV624DZ用
>だと言われました。
>
>ちなみにLK-RV8171Dで使用すると以下の問題点がありました。
>1) Win2000のクリーンインストール不可能
>2) DVDを使用すると15秒ほどブルースクリーンー>強制シャットダウン
>
>という完全に不良ドライバーでした。 よって松下としてHPでWindows2000対応
>を約束しているのだからすぐに改良してくれるように頼みましたところTP240を
>来週中に入手し、問題の改善をしてくれるとのことでした。

Duckmanさんレスありがとうございます。

LKRV8171DのWindows2000用の起動ドライバはLK-RV624DZ用のドライバなのですね。
ちなみにいま使っているのはTP240X(61J)のWindows98seなのですが、Win98用の
起動ドライバは松下より提供されるのでしょうか。


[RE] Subject: Re: ThinkPad 240Z ??
From: atsu
Date: 2000/09/02 12:19:16
Reference: tp2xxf/00680

8月29日に Prost AP02さん は書きました。

>8月28日に Tommyさん は書きました。
>
>>Input/Keyboard             IBM ThinkPad 240Z Keyboard [PS/2] 
>>Input/Pointing Drawing     IBM ThinkPad 240Z Trackpoint mouse [PS/2]
>
>米国IBMのサポートページでは機種選択欄に(Family)TP240Zが登録されています。
>当然、中身はまだ何もありませんが。
>http://www.pc.ibm.com/support?lang=en_US&page=brand&brand=IBM+ThinkPad 


http://www.pc.ibm.com/support?lang=en_US&page=brand&brand=IBM+ThinkPad から
昨日はあったのですが、今日、TP240Zの登録が消えていました。

また、
http://japan.cnet.com/News/2000/Item/000830-3.html?mnには
『ThinkPad 240』および『570』を製造中止にし、『ThinkPad X Series』に置き換える
予定だ。 とあります。

私は、240Xを買おうか、様子を見ようか、迷っています。


[RE] Subject: Re: {240X}WIN98->WIN2000
From: SuperKDX
Date: 2000/09/02 12:30:53
Reference: tp2xxf/00692

i1124(2609-53J)でWin98SEとWin2000のデュアルブートで使用しています。
メモリは64MBのままですが、起動時間の長さは我慢できるレベルと思っています。

ただし、自宅のデスクトップ機(Pen3-450)はWin2000導入後、メモリを64MBから
192MBに増設したところ、起動時間は体感できるレベルで短くなりました。
(時間は計測していませんが・・・)
また、このデスクトップ機の場合は、タスクマネージャで見る限りWin2000起動時で
物理メモリを100MBくらい使用していますから、できることならメモリ増設したほうが
よいのではと思います。
i1124にもメモリを増設してやろうとは思っているのですが、最近メモリの価格が
上昇しているので様子見の状態です。

私のi1124の場合、メモリよりもシャットダウン中のバッテリー消耗の方が問題です。
こちらでも一度報告していますが、Win2000のシャットダウン中明らかにWin98での
シャットダウン中よりもバッテリーが消耗します。本件、サービスセンターに一度
持ち込みバッテリーとシステムボードを交換していますが、まだ症状が出ています
ので、状況を確認しているところです。
一度、BIOSを更新してみようと思っています。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: i1124 Win2000でのHD転送モード
From: taka
Date: 2000/09/03 12:49:40

初めて投稿させて頂きます。
i1124にWindows2000をインストールして使用していますが、
ドライブアクセス時にマウスカーソルが飛びます。
??と思い、デバイスマネージャのハードディスクコントローラを見ると
HDの転送モードがPIOとなっており、DMAは使用可能時にenableとなっているのですが
BIOSでも設定できないようだし、この機種に内蔵されているドライブは
DMA非対応なのでしょうか?

どなたかご存じの方がいましたら、宜しくお願い致します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: thinkpad240-win2k
From: mai
Date: 2000/09/03 23:45:53

最近このサイトを知りました。わからないことがありましたので、どなたかよろしく
お願いします。
thinkpad240-31Jに、win2kをクリーンインストールして使っていますが、電源のとこ
ろで確認すると、バッテリが0%と表示されています。充電される様子がまったく見ら
れないのですが、直す方法はあるのでしょうか?作業中にACプラグを抜くと、1分ほど
で電源が落ちるようです。


[RE] Subject: Re: thinkpad240-win2k
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/04 00:03:32
Reference: tp2xxf/00729

9月3日に maiさん は書きました。
>thinkpad240-31Jに、win2kをクリーンインストールして使っていますが、電源のとこ
>ろで確認すると、バッテリが0%と表示されています。充電される様子がまったく見ら
>れないのですが、直す方法はあるのでしょうか?

  バッテリの消耗とWin2Kのクリーンインストールが同時になってしまったということ
  ではないですか?
  電源ON後に[F1]を押してBIOSに入り,ACアダプタを抜くと,同じように1分で電源が
  落ちませんか?


[RE] Subject: Re: thinkpad240-win2k
From: mai
Date: 2000/09/04 00:22:11
Reference: tp2xxf/00730

OZAKI'Sさんありがとうございます。

>  バッテリの消耗とWin2Kのクリーンインストールが同時になってしまったということ
>  ではないですか?
>  電源ON後に[F1]を押してBIOSに入り,ACアダプタを抜くと,同じように1分で電源が
>  落ちませんか?

投稿したあと、自分で何度かバッテリをはずしたり元に戻したりして、同じ作業をした
ら今度は、同じようにバッテリ0%と表示され、バッテリー切れのオレンジのランプの点滅がある
ものの、電源は5分たっても落ちなくなりました。
上の方法を試すと、警告音が出ますが、やはり電源は落ちないようです。
また、バッテリのみで起動をしようとするとBIOSの画面が終わったところで勝手に電源
が切れるようです。
いま、とりあえずACで起動して、そのあとバッテリでどのぐらい持つか試しているとこ
ろです。


[RE] Subject: Re: thinkpad240-win2k
From: knight
Date: 2000/09/05 00:28:25
Reference: tp2xxf/00731

9月4日に maiさん は書きました。

>投稿したあと、自分で何度かバッテリをはずしたり元に戻したりして、同じ作業をした
>ら今度は、同じようにバッテリ0%と表示され、バッテリー切れのオレンジのランプの点滅がある
>ものの、電源は5分たっても落ちなくなりました。
>上の方法を試すと、警告音が出ますが、やはり電源は落ちないようです。
>また、バッテリのみで起動をしようとするとBIOSの画面が終わったところで勝手に電源
>が切れるようです。
>いま、とりあえずACで起動して、そのあとバッテリでどのぐらい持つか試しているとこ
>ろです。

TP-240の BIOS <1.13 - iRET72WW> の txt File を参照しますと、Battery の放電
リフレッシュに関する記述が載っています。
http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.html#200BIOS
V1.13 にBIOS Update後、リフレッシュ操作をやってみてはいかがでしょうか。
おそらく、実際のバッテリ残量と バッテリそのものがログしている残量データの間に生じた
狂いが補正されるものと思います。


[RE] Subject: Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報)
From: nabesan
Date: 2000/09/04 19:02:53
Reference: tp2xxf/00681

>僕は、i1124&Win2Kで同じ現象を確認してます。
>なぜかBIOSの初期化をすると正常に動作する様に
>なりますが・・・・でもまた発生します。
>ちょっとこの現象は結構深刻ですので
>退院後の朗報をお待ちしております。

 入院が長引くと仕事にならないので、とある筋からi1124(2609-53J)にWin2Kを
 導入したPCをレンタルしました。

 全くの初期状態だからということなので、いろいろと設定をイジったところ、同じ
 不具合が出るようになっちゃいました(^^; ということは、元に戻すと直るんじゃ
 なかろうか?と、一個ずつ設定を戻していったところ、原因らしきものにブチ当た
 りました。

 これが原因と断定はできませんが、現在のところバッテリーで起動しても不具合は
 発生していません。というか...直っています。

 どうやら
  コントロールパネル→電源オプション→詳細→オプションで『アイコンをタスク
  バーに常に表示する』にチェックを入れるとコケるようですが、こんな簡単なこ
  となのかしらん?

 ACアダプタを接続しているとき、タスクバーにコンセントのマークが出ていない
 と不安な私が悪いというわけだな? う〜む...

 ちなみに私の240Xは、開発部送りになっているそうです。いつ退院できるんだろ?


[RE] Subject: Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
From: nabesan
Date: 2000/09/05 08:29:41
Reference: tp2xxf/00733

> どうやら
>  コントロールパネル→電源オプション→詳細→オプションで『アイコンをタスク
>  バーに常に表示する』にチェックを入れるとコケるようですが、こんな簡単なこ
>  となのかしらん?

 世の中はそんなに甘くなかったようです... やっぱりコケました(^^;


[RE] Subject: Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
From: Hello
Date: 2000/09/06 22:45:10
Reference: tp2xxf/00735

先週、手にしたばかりの240X(Win2000)で全く同じトラブルが発生しています。
いろいろ試したところ、以下の方法で一応回避できているようです。

電源設定を、ThinkPad Defaultから、常にオンに変更します。
この場合、バッテリー使用のとき、システムスタンバイが”なし”になりますが。

でも、やっぱりなんか気になるので、修理に出すべきでしょうか?


[RE] Subject: Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
From: nabesan
Date: 2000/09/07 07:51:14
Reference: tp2xxf/00745

9月6日に Helloさん は書きました。

>でも、やっぱりなんか気になるので、修理に出すべきでしょうか?

 みなさんの情報によると、BIOSのアップデートで回避できるようですね。

 私の240Xは開発部送りになっているそうですので、近々には原因がわか
 るんじゃないでしょうか? 修理に出すのは、それからでも遅くないで
 しょうし、BIOSのアップデートでOKなら、それ待ちですね。


[RE] Subject: Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
From: h.ishikawa
Date: 2000/09/06 23:41:38
Reference: tp2xxf/00735

9月5日に nabesanさん は書きました。

>> どうやら
>>  コントロールパネル→電源オプション→詳細→オプションで『アイコンをタスク
>>  バーに常に表示する』にチェックを入れるとコケるようですが、こんな簡単なこ
>>  となのかしらん?
>
> 世の中はそんなに甘くなかったようです... やっぱりコケました(^^;


IBM USよりBIOSのアップデートが出ています(kset32ww)。
http://www.pc.ibm.com/us/files.html
当方、2609-61Jですが、これによりWin2Kの電源問題は解決しました。

本当に切羽詰っている方はお試しください(IBM USからのBIOSのアップデートなので
誰にでも薦めるものではありません、念のため)。


[RE] Subject: Re: 240Xバッテリー起動で不具合発生(続報・追加)
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/06 23:58:37
Reference: tp2xxf/00747

9月6日に h.ishikawaさん は書きました。
>IBM USよりBIOSのアップデートが出ています(kset32ww)。

  どれが該当するのか分からないけど,リンク張っておきます。
  ※気付かなかったけど,WinMeに対応してたんですね。

  TP 240X - BIOS Update (System Program Service Diskette)
  http://www.pc.ibm.com/qtechinfo/MIGR-4MCKB8.html

  Summary of changes[version 1.01 -KSET32WW 1.03.10]
  - (New) Support for Windows Me. 
  - (Fix) (Windows 2000 and Windows NT) Accessibility options in the ThinkPad
          Utility do not work. 
  - (Fix) Volume state (level) does not keep after rebooting the system. 
  - (Fix) Sometimes the icon on the task tray does not respond. 
  - (Fix) (Windows 98) USB device does not work after resume from suspend or
          hibernation mode. 
  - (Fix) In the "IBM BIOS Setup Utility, it shows CPU ID type as Pentium III
          processor even though the system has the Celeron processor.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240X-61Jのリカバリ
From: Yukmak
Date: 2000/09/05 16:11:39

12Gの1ドライブでは使い勝手が良くないため、分割したいと思います。
添付リカバリーCDを使用し、Cドライブのみのリカバリは可能でしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 240X-61Jのリカバリ
From: ごんべ
Date: 2000/09/05 19:44:53
Reference: tp2xxf/00736

可能です。
 2609-61Jです
私は現在、C,D,Eの3ドライブでそれぞれ2GBずつFATで区切っています。
業務上CにWin98(リカバリDISKから)Dはデータ用、EにNTWSを入れて
使用しています。FAT区切りはDOS6.2のFDISKを使用しました。

あまったパーティションは今後に使うためにとってあります。


[RE] Subject: Re: 240X-61Jのリカバリ
From: Yukmak
Date: 2000/09/05 21:50:32
Reference: tp2xxf/00738

ありがとうございます。

選択メニューがなかったので躊躇していました。
リカバリプログラムを実行させればCドライブのみ初期状態になるのでしょうか?

よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 240X-61Jのリカバリ
From: Yukmak
Date: 2000/09/06 20:45:29
Reference: tp2xxf/00739

完了しました。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: 240X-61Jのリカバリ
From: knight
Date: 2000/09/07 22:56:41
Reference: tp2xxf/00744

IBM は ThinkPad に限らず、どのPCも皆 C: drive だけのリカバリー、再導入が出来る
ようになっているようで、使いやすいですね。

以下は ご参考までに・・(ごみレスです)
3ヶ月前に買ったSOTEC の Desktopは 自分で新たに D:以下のパーティションを切ったり
すると、リカバリー自体が全く出来ないという、User 無視も甚だしい代物でした。
せっかく作って入れた D: E: の Image File も全て Fdisk で 消すはめになりました。
カスタマーサービスにそのことを伝えて、何を考えてリカバリーCD をデザインしてるのかと
問い正した所、彼女曰く「私もそう思います。」ですと。
毎日、こんな苦情に応対している電話オペレータが可哀想に思えて、それ以上の文句たれは
止めてしまいました。


[RE] Subject: Re: 報告その2(Re: 240(21J)液晶修理3回目そして1日にして
From: mskahn
Date: 2000/09/05 18:08:05
Reference: tp2xxf/00697

書きたくないことが起こってしまいました。
LCDはその後快調だったのですが、別の問題が発生してしまいました。

サスペンドが途中で切れてしまうのです。

もう少し詳しく書くと、LCDを閉じるとサスペンドランプが点灯するのですが、
10〜15分後にランプが消えてしまうのです。カバーに手をあてると、マシンが
動いている音がします。

朝からサポートに電話したものの、BIOSの更新やら全てクリヤで、原因が分からない
ということでした。
1週間前に修理してから現象がおきているとすれば、そちらの方に問い合わせてくれ
ということでした。

先日のIMASの責任者に電話したところ、「原因を調査しますが、それとは別に数度に
渡る修理なので、43Jに交換させてもらえないか」ということでした。

私としては今のが動いてくれれば、それで良いのだけれど、交換ということになりそう
です。

#こういうのはクレーマーとは言わないのでしょうね。


[RE] Subject: Re: 報告その2(Re: 240(21J)液晶修理3回目そして1日にして
From: やすひろ
Date: 2000/09/06 11:00:37
Reference: tp2xxf/00737

おはようございます。やすひろです。


9月5日に mskahnさん は書きました。

>サスペンドが途中で切れてしまうのです。

毎度毎度、ご愁傷さまでございますです・・・

>渡る修理なので、43Jに交換させてもらえないか」ということでした。

なんか、9回裏2アウト逆転満塁ホームラン、てなカンジでしょうか。(^^;)

>#こういうのはクレーマーとは言わないのでしょうね。

といいますか、クレーマーって何ですかね・・・


[RE] Subject: Re: 報告その2(Re: 240(21J)液晶修理3回目そして1日にして
From: mskahn
Date: 2000/09/06 23:39:53
Reference: tp2xxf/00741

9月6日に やすひろさん は書きました。
>毎度毎度、ご愁傷さまでございますです・・・

いえいえ、毎度毎度反応していただいて、恐れ入ります。(^^;)

>なんか、9回裏2アウト逆転満塁ホームラン、てなカンジでしょうか。(^^;)

でへへへ。
いやー、12G-HDDのフォーマットは時間がかかるなー。(^^;)
ただ今リストア中でございます。(よだれモン)

>といいますか、クレーマーって何ですかね・・・

いや、ホント。

#指定場所に届けて頂き、誠実な対応ありがとうございました。>IMASのSさん

#それにしても、やすひろさん、いつもいつもマメなフォローに感心します。
 (私にだけでなく)
#署名手渡しの時にお会いしたやすひろさん、ちょっと会議室とは印象が
 違います。とても面と向かって質問できる雰囲気ではないのですよ。(^^;)>皆さん
#ヨタ話のなかにも垣間見れる豊富な知識と知性・・・  (^^)


[RE] Subject: Re: 報告その2(Re: 240(21J)液晶修理3回目...
From: やすひろ
Date: 2000/09/07 10:24:35
Reference: tp2xxf/00746

皆さん、おはようございます。やすひろです。


9月6日に mskahnさん は書きました。

>いやー、12G-HDDのフォーマットは時間がかかるなー。(^^;)

まぁ、DOSからやればそうでしょうねぇ。

>ただ今リストア中でございます。(よだれモン)

ハードウェア構成はほとんど一緒ですから、ラクですね。

>#それにしても、やすひろさん、いつもいつもマメなフォローに感心します。

いやいや、ほんとにヒマなだけなんですって。
自分の身を磨く意味もあります。

>#署名手渡しの時にお会いしたやすひろさん、ちょっと会議室とは印象が
> 違います。とても面と向かって質問できる雰囲気ではないのですよ。

は・・・コワモテということでしょうか?
アホに見える、ということかな・・・(^^;)


[RE] Subject: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/08 22:15:45
Reference: tp2xxf/00757

リストアも終え今日からモバイルし始めた新品43Jですが、またまたサスペンドが
途中で切れてしまい、鞄の中は気が付くとアッチッチ&バッテリ使い切りでした。

勿論「LCDカバーを閉じるとサスペンド」の設定はしておりますし、何が原因なのか
さっぱりです。

検証してみると、15〜20分でサスペンドランプが消え、マシンが動き始めるようです。

OSはWIN2Kのみのシングルです。OSが原因なのだろうか? しかし、このような報告
はこの会議室では見たことがないですね。先日もサポートは埒があかなかったし。

週明けにまた、IMASに連絡とらねばならないのか。

#私の240は祟られてるようだ。これ以上不具合が続けば見限るしかないか。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: a.y.a
Date: 2000/09/09 00:28:04
Reference: tp2xxf/00767

>リストアも終え今日からモバイルし始めた新品43Jですが、またまたサスペンドが
>途中で切れてしまい、鞄の中は気が付くとアッチッチ&バッテリ使い切りでした。
>勿論「LCDカバーを閉じるとサスペンド」の設定はしておりますし、何が原因なのか
>さっぱりです。
>検証してみると、15〜20分でサスペンドランプが消え、マシンが動き始めるようです。
>OSはWIN2Kのみのシングルです。OSが原因なのだろうか? しかし、このような報告
>はこの会議室では見たことがないですね。先日もサポートは埒があかなかったし。

 ThinkPad570 (AA7)でも同様の症状でますよ。
 OSとBIOSの相性でしょうね


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/09 00:42:01
Reference: tp2xxf/00768

9月9日に a.y.aさん は書きました。
> ThinkPad570 (AA7)でも同様の症状でますよ。

そうなんですか? これではモバイルできませんよね。

> OSとBIOSの相性でしょうね

どうもその線が濃厚なんですが、今まであまり起こらなかったんですよ。
(皆無ではありませんが、連続して起こることはなかった。)

全く根拠が無いのですが、先の投稿から「THINKPAD機能設定」とcdmaOne用の
「パケットカウンタ」をアンインストしてLCDを閉じたところ、今のところ現象
は発生していません。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: ThinkCat
Date: 2000/09/09 16:49:07
Reference: tp2xxf/00768

9月9日に a.y.aさん は書きました。

> ThinkPad570 (AA7)でも同様の症状でますよ。
> OSとBIOSの相性でしょうね
うちの570-3AJ+Win2Kはそのような症状になりませんでしたよ。PCカードに何も
ない状態でも、Melcoの AirStation に付属のLANカードを刺しっぱなしでも。
Win2kのインストールはIBMのガイドに従って行い、ThinkPad機能設定もinstall
してありましたが。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/09 00:38:10
Reference: tp2xxf/00767

9月8日に mskahnさん は書きました。
>リストアも終え今日からモバイルし始めた新品43Jですが、またまたサスペンドが
>途中で切れてしまい、鞄の中は気が付くとアッチッチ&バッテリ使い切りでした。
>勿論「LCDカバーを閉じるとサスペンド」の設定はしておりますし、何が原因なのか
>さっぱりです。

  「LCDカバーを閉じるとサスペンド」はDisableにしておいて,手動([Fn]+[F4])で
  スタンバイ状態にしても同じ症状が発生するのでしょうか?


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/09 01:00:19
Reference: tp2xxf/00769

9月9日に OZAKI'Sさん は書きました。
>  「LCDカバーを閉じるとサスペンド」はDisableにしておいて,手動([Fn]+[F4])で
>  スタンバイ状態にしても同じ症状が発生するのでしょうか?

先の投稿でも触れた通り、2つのソフトのアンインストで現象が発生していないのです。
試しに上記もやってみましたが、今のところ(15分経過)発生していません。

今度の43Jは家では発生しなくて、持ち運んでいる時に起こるようですが、今のところ
良く分かりません。(引き取られた21Jは家でも起きていました。)


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/09 01:07:35
Reference: tp2xxf/00772

9月9日に mskahnさん は書きました。
>試しに上記もやってみましたが、今のところ(15分経過)発生していません。

POST後5分経過で現象発生してしまいました。(泣き)


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/09 01:21:56
Reference: tp2xxf/00773

9月9日に mskahnさん は書きました。
>POST後5分経過で現象発生してしまいました。(泣き)

ステップアップガイドを読んだところ、WindowsNTの場合PCカードが入っている
場合はサスペンドモードがサポートされないとあるので、2Kも同じなのだろうか?

これが当たりだとすると、いつも通信カードを挿しっぱなしにしていたのが原因か。
(今はLANカードを挿していました。)

これから、LANカードを抜いて検証してみます。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: a.y.a
Date: 2000/09/09 01:35:11
Reference: tp2xxf/00774

>>POST後5分経過で現象発生してしまいました。(泣き)
>
>これが当たりだとすると、いつも通信カードを挿しっぱなしにしていたのが原因か。
>(今はLANカードを挿していました。)

 LANカードは電源管理に大きく影響しますよ

 後は常駐プログラムが悪さするとか… (実際に話を聞いたことはないですけど)

 私の場合は勝手にレジュームする前に休止にはいるようになっているので
しばらく鞄の中が熱くなっているようなことはなくなりましたけど


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/09 02:01:42
Reference: tp2xxf/00774

9月9日に mskahnさん は書きました。
>これから、LANカードを抜いて検証してみます。

LANカードを抜いても、ちょうど20分後に、再現しました。.....と思ったのですが、
自動的に今度は電源OFFになってしまいました。(先ほどのサスペンドが切れたとの
報告は誤りで、その時も電源OFFでした。)


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: HM
Date: 2000/09/09 03:04:07
Reference: tp2xxf/00776

9月9日に mskahnさん は書きました。

>LANカードを抜いても、ちょうど20分後に、再現しました。.....と思ったのですが、
>自動的に今度は電源OFFになってしまいました。(先ほどのサスペンドが切れたとの
>報告は誤りで、その時も電源OFFでした。)

うちの570では症状が出たことないんですが,以前にこの会議室で報告があったとき
は,トラックポイントの振動か何かで起きてしまったとかいう話だったように思い
ます.曖昧な記憶で申し訳ありません.

20分かっきりに起きるというあたり,いかにも省電力管理周りが噛んでそうですが,
一度,トラックポイントの感度を落として試されてはいかがでしょうか.

HM


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/09 10:42:03
Reference: tp2xxf/00777

9月9日に HMさん は書きました。
>20分かっきりに起きるというあたり,いかにも省電力管理周りが噛んでそうですが,
>一度,トラックポイントの感度を落として試されてはいかがでしょうか.

どうもです。
これこれの投稿で電源OFFになったのは、休止モードになったからのようです。
#このときはAC電源無しのバッテリーだけで、電源管理で「20分で休止」の設定でした。

昨晩、AC電源でFn+F4でスタンバイに入って眠りにつきましたが、再現されませんでした。
今朝も、バッテリーで休止モードに入らない設定で試しましたが、再現されません。

ということは、現状では常駐ソフトの「パケットカウンタ」あるいは「ThinkPad機能設定」
が悪さしていたことになるかもしれません。
持ち歩いてどうなるか、今のところ見ていないのでなんとも言えませんが。

持ち歩いて再現されたら、上記トラックポイントも試してみようと思います。

#再現される時と再現されないことがあるのはやっかいで、これはOSとBIOSの相性問題が
 あるのかもしれません。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: いち
Date: 2000/09/09 19:44:46
Reference: tp2xxf/00778

症状同じかなぁ、、、

私の場合は、、

パネルスイッチでサスペンドに入る
ちょっとパネルを触っただけでもレジュームする
家に帰ったら本体アツアツ

だったんですが、、ちなみにWin2kでした。
パネルスイッチとWin2kの相性がわるい!と
勝手に判断してパネルスイッチ用の出っ張りへし折ったので
今となっては再現もテストも不可能です。
一度アスファルトに叩き落して液晶交換修理に出しているので
そのときの後遺症かも?

パネルスイッチを押しているLCD側の出っ張りへし折ってからは
同様の症状は出ていませんけど。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/09 23:51:11
Reference: tp2xxf/00780

9月9日に いちさん は書きました。
>パネルスイッチを押しているLCD側の出っ張りへし折ってからは
>同様の症状は出ていませんけど。

OZAKI'Sさんの言われるFn+F4ではいかがですか?

今日は1日家にいたので、持ち運び時の現象が再現されるか検証できていませんが、
今日やったこと。
 1.FN+F4でサスペンド
 2.パネルスイッチでサスペンド
 3.上記両方でLANカードを挿したままサスペンド
いずれも、再現できませんでした。(パネルを軽く叩いたり、振っても再現せずです。)

今のところは常駐ソフトが怪しいと思ってます。特にIDOのパケットカウンタ。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: a.y.a
Date: 2000/09/10 04:10:27
Reference: tp2xxf/00782

>今のところは常駐ソフトが怪しいと思ってます。特にIDOのパケットカウンタ。

 そう言えば、電源管理をACPIからAPMに変更すれば同症状なくなるかも
 ただし、OSのアップグレードと同等のリスクが伴いますが・・・
 やり方は・・・忘れました。どこかで検索してください


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/10 14:10:23
Reference: tp2xxf/00783

9月10日に a.y.aさん は書きました。
> そう言えば、電源管理をACPIからAPMに変更すれば同症状なくなるかも

これはやりたくありませんね。
DeskTopで逆をやったことがありますが、見事に起動せずでした。
今のところ、(先にも書いた通り)ソフトのアンインストで現象は出ていないので、これで
様子を見ようと思います。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: mskahn
Date: 2000/09/11 22:03:48
Reference: tp2xxf/00785

9月10日に私は書きました。
>今のところ、(先にも書いた通り)ソフトのアンインストで現象は出ていないので、これで
>様子を見ようと思います。

今日は1日モバイルしてましたが、現象再現せずでした。
こうなると、常駐ソフトがますます怪しくなりますが、サスペンド中なのに
常駐ソフトが悪さするとも思えず、不思議な感はします。


[RE] Subject: Re: サスペンドが途中で切れてしまう (Re: 報告その2
From: a.y.a
Date: 2000/09/12 01:21:52
Reference: tp2xxf/00797

>こうなると、常駐ソフトがますます怪しくなりますが、サスペンド中なのに
>常駐ソフトが悪さするとも思えず、不思議な感はします。

 サスペンド中でも一部ソフトは動作する可能性がありますよ
 サスペンドって一応CPUとメモリは生きているわけだし・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TM5400
From: ATSU
Date: 2000/09/06 10:35:58

TM5400をのせたThinkPad240の記事が下のHomepageに載っています。
http://www.theregister.co.uk/content/1/13045.html
TM5400をのせたTP240(?)も、OEMなのですね。


[RE] Subject: Re: TM5400
From: bato
Date: 2000/09/06 11:30:38
Reference: tp2xxf/00740

9月6日に ATSUさん は書きました。

>TM5400をのせたTP240(?)も、OEMなのですね。

OEMという言葉は
http://www.ascii.co.jp/ghelp/9/000906.html
によれば、Original Equipment Manufacturerの
略で、相手先ブランドで再販される製品を出荷
しているベンダ。OEMベンダがOEM先に製品を供給し、
OEMを受けたベンダはそれに独自の機能を付加する
などして自社の製品として販売する。
 となっています。

TP240シリーズの場合はIBMが設計して製造を頼んでいるようなので
OEMというよりはファブレスとICの製造で言うところのファンダリー
のような関係ですね。

http://www.ascii.co.jp/ghelp/3/000380.html
ファウンダリ 
チップデザインからCADデータを受け取って、
ICチップ製造のプロセスだけを担当する会社。

鳥取三洋が昔やっていたような自社で設計、製造したパソコンを
他社ブランドで販売されるような場合が普通の意味でのOEMですね。

IBM以外のアウトソースで生産されているTPについては
OEMというよりファブレス的な意味合いが強いように感じられます。

ファブレスは
 http://techno-con.co.jp/item/2439.htmlによれば
 「製作・組立」を意味する語fabricationに「ない」を意味する
  接尾辞-lessをつけた語で,「製作しない」「組み立てない」
  という意味とのことです。ファイブレス企業とは、の説明で
  自社で設計・開発した製品を生産設備を持つメーカーに生産
  委託することによって,設備投資リスクを最小限に抑え,
  自社ブランド製品によって最大の利益を上げる創造型企業のことをいう。
  とあります。

自社で設計したものを製造委託するというニュアンスがOEMという言葉に
どれだけ含まれるか判らないので、念の為。要はIBMでコントロールできて
いればどこで作られても私は構わないんですけどね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 起動時のビープ音
From: Bermeo1983
Date: 2000/09/06 14:25:50

i1124(2609-53J)を購入したのですが,起動時のビープ音が消せずに
困っています.過去スレッドでいくつかの対処策(Fn+Delete等)が
紹介されていたので,それらを試してみましたが,他の音全ては消せ
ても起動時のビープ音だけは消せません.

個体の問題(初期不良)と考えた方がいいのでしょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
From: digix
Date: 2000/09/06 23:58:27

NM502iを手に入れたのですが、相手を認識してデータを送った途端に
NM502iに「赤外線通信の接続が切断されました」と表示されます。
(tp235+win98で標準28,800bpsモデムとして使おうとしています)

おそらくIBMの高速赤外線ドライバを入れたり外したりが原因なんだと思うのですが...
これと、win98付属の赤外線ドライバ両方とも同様の症状が出て駄目でした。

TP235とNM502iは赤外線通信できてる方おられますか?
もしおられるなら、OSを再インストールしてみようかと思うのですが...?


[RE] Subject: Re: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
From: wk
Date: 2000/09/07 02:33:06
Reference: tp2xxf/00748

9月6日に digixさん は書きました。

>TP235とNM502iは赤外線通信できてる方おられますか?
>もしおられるなら、OSを再インストールしてみようかと思うのですが...?

使用可能です。通信速度はそれなりですけど、モデムの無い235では
結構重宝します。お試しください。

余談ですが、NM502i(NM207)のデータ通信用マニュアルに出てくるコンピュータ
の絵って、チャンドラですよね?これ見た時なんかうれしかったですね。


[RE] Subject: Re: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
From: いち
Date: 2000/09/07 02:51:44
Reference: tp2xxf/00751

NM502iでの赤外線通信時、赤外線ポートがCOM1になっている必要があります。
これはノキアのHPでもしっかりと書かれていますが、その辺は大丈夫ですか?


[RE] Subject: Re: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
From: OZAKI'S
Date: 2000/09/07 07:47:37
Reference: tp2xxf/00752

9月7日に いちさん は書きました。
>NM502iでの赤外線通信時、赤外線ポートがCOM1になっている必要があります。

  NM502iが使うのは「仮想赤外線ポート(IrCOMM)」です。COM1に「仮想赤外線ポート」
  をとることはありません。
  COMポートで注意するのは,機種によって,COM1がシリアルとビルトイン赤外線ポート
  で競合する場合がありますので,BIOS/ThinkPad機能設定においてシリアルと赤外線を
  排他設定してやることくらいです。

  NOKIA 赤外線通信
  http://www.nokia.co.jp/products/nm502i/sekigaisen.html


[RE] Subject: Re: TP235とNM502iは赤外線通信可能?
From: digix
Date: 2000/09/08 02:48:21
Reference: tp2xxf/00753

早速のお返事ありがとうございました。

赤外線通信ができるということで、早速やってみたいと思います。
(OS再インストールは痛いですが^^;;;)
今、赤外線ポートがCOM2、仮想赤外線(ircomm)はCOM4になってますが、
書き込みをみた感じでは、赤外線をCOM1にしないとありましたが、どうやらこの設定は変えなくても良さそうですね

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Disk I/O Error が出ました
From: 2609-15J
Date: 2000/09/07 00:12:54

ことの発端は会社のLANにはいるためLANカードを差したことだった 3Comのx-jackタイプのやつ
ドライバを入れる途中でWin98のCDを入れるよう指示が出たCドライブのWinファイルにある
Cabsにもファイルが見つからないようだ
しかし私の持っているCDプレイヤーはPCカード式だ ええい!ままよ!! LANカードを抜き
PCカードを16bitモードで差し込んだ........Error.......つぎは、Dドライブに仮想CDコン
テナを作りWin98をコピーし、要求があればそこからファイルを読み込ませることに成功!
しかし、LANに繋いだとたんに固まるのだ やはりそろそろ(3回目の)OSの再インストールか
...DOSK.BATを書き換えたリカバリディスケットからCDを読み、リカバリ成功の画面が出た
いつもながら鮮やかに作業が進み満足.......しかし!再起動をしたそのとき beep音がなり、
Disk I/O Error が.....そんなはずはない! いそいで 再度リカバリしても同じ結果
こ、これはトホホか?! まて、慌てるな まずは落ち着いて起動ディスケットでMBRをして、
再度リカバリをして、....あかん....何回やっても一緒や...
こんなときに限ってDドライブには急いで ださなあかん資料がはいっとんのや...
サポートのおねーちゃんは 「修理に出さないとだめかも…」 みたいなこと言うし
だれかたすけて!!


[RE] Subject: Re: Disk I/O Error が出ました
From: 田添 一哉
Date: 2000/09/07 09:40:22
Reference: tp2xxf/00750

9月7日に 2609-15Jさん は書きました。

>Disk I/O Error が.....そんなはずはない! いそいで 再度リカバリしても同じ結果

 HDD が飛んでいる可能性が高いですね。

>再度リカバリをして、....あかん....何回やっても一緒や...

 となると、この HDD はあきらめるしかないように思います。

>こんなときに限ってDドライブには急いで ださなあかん資料がはいっとんのや...
>サポートのおねーちゃんは 「修理に出さないとだめかも…」 みたいなこと言うし
>だれかたすけて!!

 仮に修理にだしても、HDD のデータは戻ってこないと思います。数日前、似たような状態
になり、なくなくデータを捨てざるを得なかったものとしては、お気持ちは重々察しますが、
現時点では、あきらめる、以外の選択肢が見えてきません。


[RE] Subject: Re: Disk I/O Error が出ました
From: hayama
Date: 2000/09/07 09:57:12
Reference: tp2xxf/00755

9月7日に 田添 一哉さん は書きました。

>9月7日に 2609-15Jさん は書きました。
>
>>Disk I/O Error が.....そんなはずはない! いそいで 再度リカバリしても同じ結果
>
> HDD が飛んでいる可能性が高いですね。
>
>>再度リカバリをして、....あかん....何回やっても一緒や...
>
> となると、この HDD はあきらめるしかないように思います。
>
>>こんなときに限ってDドライブには急いで ださなあかん資料がはいっとんのや...
>>サポートのおねーちゃんは 「修理に出さないとだめかも…」 みたいなこと言うし
>>だれかたすけて!!
>
> 仮に修理にだしても、HDD のデータは戻ってこないと思います。数日前、似たような状態
>になり、なくなくデータを捨てざるを得なかったものとしては、お気持ちは重々察しますが、
>現時点では、あきらめる、以外の選択肢が見えてきません。

 Windows98用起動ディスクで起動し、CドライブとDドライブが確認できるの
であれば、「COPY」コマンドを使ってFDによる地道なコピー作業ができると思うの
ですが。


[RE] Subject: Re: Disk I/O Error が出ました
From: 田添 一哉
Date: 2000/09/08 12:42:52
Reference: tp2xxf/00756

9月7日に hayamaさん は書きました。

> Windows98用起動ディスクで起動し、CドライブとDドライブが確認できるの
>であれば、「COPY」コマンドを使ってFDによる地道なコピー作業ができると思うの
>ですが。

 その状態で、FIleCopy ができない状態に、一週間前になったものですから。


[RE] Subject: Re: Disk I/O Error が出ました
From: hayama
Date: 2000/09/08 19:51:52
Reference: tp2xxf/00765

9月8日に 田添 一哉さん は書きました。

>9月7日に hayamaさん は書きました。
>
>> Windows98用起動ディスクで起動し、CドライブとDドライブが確認できるの
>>であれば、「COPY」コマンドを使ってFDによる地道なコピー作業ができると思うの
>>ですが。
>
> その状態で、FIleCopy ができない状態に、一週間前になったものですから。

お気の毒様です...


[RE] Subject: Re: Disk I/O Error が出ました
From: 2609-15J
Date: 2000/09/09 22:50:16
Reference: tp2xxf/00756

9月7日に hayamaさん は書きました。

> Windows98用起動ディスクで起動し、CドライブとDドライブが確認できるの
>であれば、「COPY」コマンドを使ってFDによる地道なコピー作業ができると思うの
>ですが。

アドバイスありがとうございます
が、さも当たり前のようにファイルが読めないようです

しかしあきらめの悪い私は、とにかくバックアップをと思い
2.5inc−3.5incドライブ変換ブラッケトを買ってきて母艦で吸出しを行った.....
成功.....ということはディスク不良ではないのか?
いずれにしても最悪の事態は避けられたわけだ  後はPCドックに持っていこうか

皆さんどうもありがとうございました

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 535EでHDD換装後へまるごとバックアップしたいのですが?
From: うっしゃん
Date: 2000/09/07 12:38:04

 535Eを使用して2年ほどになりますが、皆さんの記事を読んでいたら
6GBのHDDに換装したくなりました。(今は2GB)
 前に換装したときは、98インストールからすべて一からやり直しましたが、
今はとてもつらいので、HDDをまるごとバックアップして、換装後のHDDへ
入れたいのですができるのでしょうか。
 MOでできればいいなっと思っていますが、どなたか教えて下さい。


[RE] Subject: Re: 535EでHDD換装後へまるごとバックアップしたいのですが?
From: やすひろ
Date: 2000/09/07 13:22:58
Reference: tp2xxf/00758

9月7日に うっしゃんさん は書きました。

>今はとてもつらいので、HDDをまるごとバックアップして、換装後のHDDへ
>入れたいのですができるのでしょうか。

この手のソフトで有名なのは
VFATBACK
http://www.05.alphatec.or.jp/~katontek/
DriveImage
http://www.netjapan.co.jp/
といったところでしょうか。

あとは、PCカードなどを使って、外付け状態で新しいHDを認識させる、とか。


[RE] Subject: Re: 535EでHDD換装後へまるごとバックアップしたいのですが?
From: うっしゃん
Date: 2000/09/07 23:04:16
Reference: tp2xxf/00759

9月7日に やすひろさん は書きました。

>この手のソフトで有名なのは
>VFATBACK
>http://www.05.alphatec.or.jp/~katontek/
>DriveImage
>http://www.netjapan.co.jp/
>といったところでしょうか。
>
>あとは、PCカードなどを使って、外付け状態で新しいHDを認識させる、とか。

 ありがとうございました。
 上記のソフトを購入するお金と相談しながら、
 時間かけてやってみます。


[RE] Subject: Re: 535EでHDD換装後へまるごとバックアップしたいのですが?
From: delphi
Date: 2000/09/08 00:29:36
Reference: tp2xxf/00758

9月7日に うっしゃんさん は書きました。


> 前に換装したときは、98インストールからすべて一からやり直しましたが、
>今はとてもつらいので、HDDをまるごとバックアップして、換装後のHDDへ
>入れたいのですができるのでしょうか。

ここのページにやり方が書いてあります。
(Win95のハードディスク内容引っ越しのナゾ(ロハのツールでそっくり移動編) の章)

http://www.bekkoame.ne.jp/~jh6bha/higa9802.html#980215

少々面倒臭いですが、何しろただですので試してみる価値はあると思います。
それでは。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: ネジが取れた...
From: ふゆ^2
Date: 2000/09/08 09:15:52

ふゆ^2 です。

ThinkPad235 を普段工場内へ持ち歩いて、ある種の機器の設定や
動作確認に重宝しています。
# レガシーポートはやっぱり重要 :-)

ところが、昨日になって場内に入ろうと TP235 を持ち上げたとこ
ろ、「カラコロ」と筐体の中から音がするではありませんか。

慌ててひっくり返し、RAM ボードの蓋を開けたところ、出てきま
した。M2.6×4 の平ネジです。

出先なので開けることもできず、とりあえず紛失しないように蓋の
裏にテープで貼り付け、土日に帰ったら全バラシ決定です。(;_;)

これは、全バラシついでに 30G へ換装しろとお告げでしょうか?
はたまた新機種の購入を検討しろという物欲大魔人のささやきで
しょうか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP230Csのバッテリーありませんか?
From: いたっちゃん
Date: 2000/09/09 00:54:22

私のファーストPCであるTP230Csのバッテリーがお亡くなりになっております。
どこかに売っているお店はありませんでしょうか?
どなたか、ご存知のお方がいらっしゃったら、教えてください。
ちなみに、私名古屋在住ですので、できれば中部地区のお店が希望なんですが。


[RE] Subject: Re: TP230Csのバッテリーありませんか?
From: toshi@computer.org
Date: 2000/09/11 13:00:59
Reference: tp2xxf/00771

いたっちゃんさん、こんにちは。

>私のファーストPCであるTP230Csのバッテリーがお亡くなりになっております。
>どこかに売っているお店はありませんでしょうか?

大事にお使いのようですね、うちの230Csは先日とうとうシステムボードがおかしくなって
電源が入らなくなりました。残念です。(そのうち必ず復活させます)

ところで秋葉原の若松あたりにはまだ無いでしょうか? 220のバッテリーもあるみたいです
し。通販で購入できると思いますが。
未確認なので間違っていたらごめんなさい。


[RE] Subject: Re: TP230Csのバッテリーありませんか?
From: numa-s
Date: 2000/09/11 18:42:58
Reference: tp2xxf/00788

9月11日に toshi@computer.orgさん は書きました。

>ところで秋葉原の若松あたりにはまだ無いでしょうか? 220のバッテリーもあるみたいです
>し。通販で購入できると思いますが。
>未確認なので間違っていたらごめんなさい。

 numa-sです。7月中の段階では、若松では有りませんでした(残念ながら・・・)。
 これから先、再生産があるか解りませんが、IBMに期待をするしかないのではと思
います・・・。なんせ、ダイアルIBMでも、PCヘルプセンターでも「残念ながら」との
答えでしたんで。
 こうしてみると、生産されてもう7年も経ってしまったんだなぁと思ってしまいま
す。


[RE] Subject: Re: TP230Csのバッテリーありませんか?
From: numa-s
Date: 2000/09/11 22:08:52
Reference: tp2xxf/00794

9月11日に numa-sさん は書きました。

> numa-sです。7月中の段階では、若松では有りませんでした(残念ながら・・・)。

なんと、今現在確認したら(22時6分)、ありました。
すみません。
結果的に情報の食い違いとなり申し訳ありませんでした。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240のリカバリー・・・。
From: MEIJIN
Date: 2000/09/10 18:36:14

いつも参考にさせて頂いております。
投稿個所を誤った為、こちらにも投稿致します。
TP240 2609−21Jを使用しているのですが、
最近調子が悪くなり、リカバリーをしようとCD-ROMドライブを購入しました。
(I/O DATA製 CDP-AX24T/CBIDEです。)
基本的には、どの本体とCD-ROMの組み合わせでも使用出来るのですが、
付属のマニュアルにはこの本体の設定方法の記載が有りません。
コンフィグとAUTOEXEを書き換えて・・・、と思って何度もチャレンジして見ましたが
結果は変わらず、CD-ROMが認識してくれません。
現在状況ですと、”カードサービスの初期化が出来ていません”との事。
その為、ドライバーも読み込まれず、認識まで至らない訳です。
同様の組み合わせをお持ちの方、もしくは、
「その設定はこうだよ」と言った方がいらっしゃれば、
ご教授願えませんでしょうか?
宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: TP240のリカバリー・・・。
From: hmt
Date: 2000/09/11 01:54:44
Reference: tp2xxf/00786

とりあえずTP200系FAQ格納庫を一読なされては?


[RE] Subject: Re: TP240のリカバリー・・・。
From: MEIJIN
Date: 2000/09/11 14:22:33
Reference: tp2xxf/00787

9月11日に hmtさん は書きました。

>とりあえずTP200系FAQ格納庫を一読なされては?


メーカーのHPにCD-ROMの対応起動ディスクの修正パッチが
UPしてありましたので、これを落としてPC本体付属のFDを
修正し、起動してみました。
が、ドライブは認識した様に見えますが、
(連動して動いた為)
リカバリーの説明文が表示された後、”ESC”キーを押すと、
”PLEASE WAIT...”と表示されて、青い画面のまま修了してしまいます。
他に何か特別な作業が必要なのでしょうか?
さらなるご教授願いたいと思います。

宜しくお願い致します。


[RE] Subject: Re: TP240のリカバリー・・・。
From: Yukmak
Date: 2000/09/11 14:59:16
Reference: tp2xxf/00789

Windowsが動作する状態なら、HDDからのリカバリーが良いのではないでしょうか?
方法は、FAQ格納庫にあります。


[RE] Subject: Re: TP240のリカバリー・・・。
From: MEIJIN
Date: 2000/09/11 15:55:53
Reference: tp2xxf/00791

9月11日に Yukmakさん は書きました。

>Windowsが動作する状態なら、HDDからのリカバリーが良いのではないでしょうか?
>方法は、FAQ格納庫にあります。



既にHDDは領域開放のフォーマット済みとなります。


[RE] Subject: Re: TP240のリカバリー・・・。
From: Yukmak
Date: 2000/09/11 22:19:19
Reference: tp2xxf/00792

自分の場合は、結局PC添付のFDを使用するのはあきらめ、
CD-ROMドライブを認識できる起動ディスクとFAQ格納庫に
あったバッチファイルでリカバリーしました。
----------------------------------
C:
  A:\PKUNZIP -D -E Q:\Hhjp8e0.imz
  A:\PKUNZIP -D -E Q:\Hhjp8e1.imz
  A:\PKUNZIP -D -E Q:\Hhjp8e2.imz
  A:\PKUNZIP -D -E Q:\Hhjp8e3.imz
----------------------------------
現在は、バッチファイルとPkunzip.exeと*.imzをDドライブに
コピーして、いつでもDドライブからリカバリーできるように
しています。


[RE] Subject: Re: TP240のリカバリー・・・。
From: hmt
Date: 2000/09/11 19:25:09
Reference: tp2xxf/00789

9月11日に MEIJINさん は書きました。

>リカバリーの説明文が表示された後、”ESC”キーを押すと、
>”PLEASE WAIT...”と表示されて、青い画面のまま修了してしまいます。
>他に何か特別な作業が必要なのでしょうか?

一度、リカバリーディスケットで起動時に
F5キーを押してcommand prompt onlyにして
A:\BIN\RESETC
と入力して再起動すれば正常に進めると思います。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 235の仮想赤外線ポートが起動しないようにするには!
From: koki
Date: 2000/09/11 14:37:55

235歴2ヶ月の新参者です。
TAをシリアルでつないでネットを楽しんでいたのですが、
いきなりTAを認識(?)しなくなりました。
TAの会社に問い合わせたところ、「仮想赤外線ポート」が原因だと言われました。
昔その様なことがあったみたいです。
デバイスマネージャのポートの中の「仮想赤外線COMポート」「仮想赤外線LPTポート」
を削除しても、起動するたびに立ち上がってきます。
立ち上がらないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 235の仮想赤外線ポートが起動しないようにするには!
From: sunaken
Date: 2000/09/11 16:18:00
Reference: tp2xxf/00790

9月11日に kokiさん は書きました。


>デバイスマネージャのポートの中の「仮想赤外線COMポート」「仮想赤外線LPTポート」
>を削除しても、起動するたびに立ち上がってきます。
>立ち上がらないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?

 削除でなくて、デバイスマネージャのプロパティで「使用不可にする」を
選んだらどうでしょうか。


[RE] Subject: Re: 235の仮想赤外線ポートが起動しないようにするには!
From: koki
Date: 2000/09/11 19:52:28
Reference: tp2xxf/00793

9月11日に sunakenさん は書きました。

>9月11日に kokiさん は書きました。
>
>
>>デバイスマネージャのポートの中の「仮想赤外線COMポート」「仮想赤外線LPTポート」
>>を削除しても、起動するたびに立ち上がってきます。
>>立ち上がらないようにするにはどのようにすればよいのでしょうか?
>
> 削除でなくて、デバイスマネージャのプロパティで「使用不可にする」を
>選んだらどうでしょうか。

「使用不可」というのがありました。(・_・)(._.)
しかし、原因はこれではなかったみたいでした。何だろう?
削除したいファイルが結構あるので、フォーマットでもしてみます。
これでも駄目だったらどうしよう。?(・_。)?(。_・)?


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 26 August 2000