ThinkPad2xx系(3)一括表示
[表示範囲:801〜900][スレッドモード]

[INDEX]
00801 Re: 240−21jでのUSB不具合?
00802 Re: PCカード接続のHDD使用不可について
00803 Windows 2000 RC2 インストールについて
00804 Re: Windows 2000 RC2 インストールについて
00806 Re: Windows 2000 RC2 インストールについて
00805 Re: TP235英語Keyに12GHDD換装とその後・・
00807 Re: TP235英語Keyに12GHDD換装とその後・・
00808 240にWindows2000RC2
00810 Re: 240にWindows2000RC2
00811 Re: 240にWindows2000RC2
00809 240でWinNTでCBSC2(Re: 240にCardWizard)
00812 Re: 240でWinNTでCBSC2
00813 240のHDBENCH
00814 Re: 240にCardWizardインスト成功・・・したけど
00821 Re: 240にCardWizardインスト成功・・・したけど
00815 240のビープ音について
00816 Re: 240のビープ音について
00817 Re: 240のビープ音について
00818 Re: 240のビープ音について
00819 文字が化けます
00822 Re: 文字が化けます
00823 Re: 文字が化けます
00820 面白いページがありました
00824 IRET62WWでサスペンド・レジュームができない
00842 Re: IRET62WWでサスペンド・レジュームができない
00860 Re: IRET62WWでサスペンド・レジューム(お礼)
00861 Re: IRET62WWでサスペンド・レジューム(お礼)
00825 WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00832 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00833 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00835 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00846 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00856 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00841 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00847 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00855 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00845 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00857 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00859 Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
00826 挫折!
00827 Re: 挫折!
00828 Re: TP240(15J)のPCカードについて[さろん de Think!(2)より移動]
00829 Re: TP240(15J)のPCカードについて[さろん de Think!(2)より移動]
00830 携速98について
00831 Re: 携速98について
00834 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
00836 Re: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
00854 Re: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
00844 Re: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
00853 Re: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
00837 TP240の公衆電話での使い方
00838 TP240の公衆電話での使い方
00839 TP240の公衆電話での使い方
00840 TP240の公衆電話での使い方
00843 ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
00848 Re: ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
00849 Re: ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
00850 Re: ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
00851 ネットワーク経由のバックアップ (長文です)
00858 Re: ネットワーク経由のバックアップ (長文です)
00862 Re: ネットワーク経由のバックアップ (長文です)
00871 Re: ネットワーク経由のバックアップ (長文です)
00873 Re: ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
00852 TP240でWIN2K使用報告
00863 Re: TP240でWIN2K使用報告
00864 Re: TP240でWIN2K使用報告
00865 TP240用BIOS Updateの具体的な方法
00866 Re: TP240用BIOS Updateの具体的な方法
00867 Re: TP240用BIOS Updateの具体的な方法
00868 メモリを増設したのですが。。
00869 Re: メモリを増設したのですが。。
00870 Re: メモリを増設したのですが。。
00872 Re: メモリを増設したのですが。。
00874 240での赤外線通信ができません
00875 Re: 240での赤外線通信ができません
00876 Re: 240での赤外線通信ができません
00885 Re: 240での赤外線通信ができません
00877 Thinkpad220の値段は?
00878 Re: Thinkpad220の値段は?
00879 2609-21Jと2609-31Jの比較
00881 Re: 2609-21Jと2609-31Jの比較
00882 Re: 2609-21Jと2609-31Jの比較
00883 TP240のシリアルポートに関して
00884 Re: TP240のシリアルポートに関して
00886 Re: TP240のシリアルポートに関して
00892 Re: TP240のシリアルポートに関して
00887 240のHDDに異常発生(音付き)
00888 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00889 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00896 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00900 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00893 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00894 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00895 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00897 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00898 Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
00890 TP240 LCD交換
00891 Re: TP240 LCD交換
00899 Re: TP240 LCD交換


[RE] Subject: Re: 240−21jでのUSB不具合?
From: mInoRN
Date: 1999/12/28 12:02:13
Reference: tp2xxc/00639

mInoRNといいます。私のTPはクーリエに引き取られていきました・・・
パンタグラフ損傷です。

>1)サンワサプライのUSBスピーカーUSP-01
>症状 音が頻繁に飛ぶ(音質を求めて買ったのに・・・これじゃ・・・)

RolandのUA-30を使ってみたら、同じく音飛びが激しくて、何の役にも
立ちませんでした。Win98ServicePack1を入れたりはずしたり、USBHUB
かましても駄目でした。

で、修理中にひさびさにこちらを覗いてみたのですが、「電源状態の
ポーリングをしない」が怪しそうですので、戻ってきしだい試して
みようと思います。

ちなみにサービスに電話をしたのが24日金曜日、こちらの都合で
引き取りが26日午後、サービスのお姉さんは「1週間から2週間かかる」
と言っておりました。年末年始を挟んでこの間合いは立派ではないかな、
と思います。この通りならですが。

それでは。


[RE] Subject: Re: PCカード接続のHDD使用不可について
From: Tommy
Date: 1999/12/28 13:04:26
Reference: tp2xxc/00795

12月28日に、yoshiさんは書きました。

>>デバイスマネージャのディスクドライブは見えてますか?
>これがよくわからないのですが、Windowsの標準のドライバ(スタンダードIDEなんとかという
>ハードディスクコントローラ)を使うと見えますが、メーカーのドライバを使うと見えな
>くなってしまいます。
>でも、どちらも使えないことは変わりありません。

TP235&CITIDISKでデバイスマネージャをみると
標準IDE/ESDIハードディスクコントローラの場合、なぜか、
ディスクドライブが2つ追加されてます。
 GENERIC IDE DISK80
  ディスクドライブ
どちらもドライブレター"E" 割当。ハテ? これでも一応動いてます。

CITIDISKとTP240orWin98は相性が悪いみたいですね。
同じようなPCMCIA接続のHDケースで、DATAFAB社のPCMMD2がありますが、
こちらをTP240で使っている人はいませんか?

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Windows 2000 RC2 インストールについて
From: いっしん
Date: 1999/12/28 21:04:49

皆様初めまして。東京の西の隅っこに住んでいるイッシンと言います。

みなさんご存じの通り、マイクロソフトからWindows2000 RC2
がリリースされました。

少し前より私の Thikpad235(20J)の調子が悪く、”どーせなら、
Windows2000入れちゃえ!!”とやったのですが・・・・。
最後のH/Wのチェックで、フロッピードライブ&HDDコントローラー
が引っかかり、そこでインストールを断念。

色々と調べているのですがこれと言った情報が引っかかりません。
どなたか情報を持っている方いらっしゃいませんか??


[RE] Subject: Re: Windows 2000 RC2 インストールについて
From: tomo
Date: 1999/12/28 23:55:29
Reference: tp2xxc/00803

12月28日に、いっしんさんは書きました。

>少し前より私の Thikpad235(20J)の調子が悪く、”どーせなら、
>Windows2000入れちゃえ!!”とやったのですが・・・・。
>最後のH/Wのチェックで、フロッピードライブ&HDDコントローラー
>が引っかかり、そこでインストールを断念。

tomoといいます。
私も235(20J)にWIN2000を入れていますが、現在のところ特に支障はありません。
インストール時にこのHPの「チャンドラにW2Kを入れた」という情報がいくらか
ありましたので、少しアレンジしてWIN98をアップグレードしました。

最初はクリーンインストールしたのですが、どういう訳か、その後OFFICE2000
のインストールがエラーとなったので、WIN98にOFFICE2000を入れてからWIN2000
にアップしました。
大部分はすんなりでしたが、同梱されていたDoubleJackモデムだけはドライバが
対応できず、「標準のモデム」となってしまいました。
IBMの対応ページ及びMSのW2K対応HCLリストを見ましたが対応できてないようです。
それと・・・RIOSのBIOS(今はRICOHですが)を入れないと、音が出ませんでした。

あまりお役に立てなかったかも知れませんが、参考にしていただければ幸いです。

一点だけ不思議なのですが、WIN98の時は235のバッテリーの状態を見ると左右
それぞれのバッテリー状態が見れますよね?
でも、WIN2000を入れた後では、バッテリ表示が1つだけになってしまいました。
何故でしょう?

どなたか、情報を持っている方いらっしゃいましたらお願いします。


[RE] Subject: Re: Windows 2000 RC2 インストールについて
From: 奈津子
Date: 1999/12/29 10:08:11
Reference: tp2xxc/00804

12月28日に、tomoさんは書きました。

>12月28日に、いっしんさんは書きました。
>
>>少し前より私の Thikpad235(20J)の調子が悪く、”どーせなら、
>>Windows2000入れちゃえ!!”とやったのですが・・・・。
>>最後のH/Wのチェックで、フロッピードライブ&HDDコントローラー
>>が引っかかり、そこでインストールを断念。
>
>tomoといいます。
>私も235(20J)にWIN2000を入れていますが、現在のところ特に支障はありません。
>インストール時にこのHPの「チャンドラにW2Kを入れた」という情報がいくらか
>ありましたので、少しアレンジしてWIN98をアップグレードしました。
>
>最初はクリーンインストールしたのですが、どういう訳か、その後OFFICE2000
>のインストールがエラーとなったので、WIN98にOFFICE2000を入れてからWIN2000
>にアップしました。
>大部分はすんなりでしたが、同梱されていたDoubleJackモデムだけはドライバが
>対応できず、「標準のモデム」となってしまいました。
>IBMの対応ページ及びMSのW2K対応HCLリストを見ましたが対応できてないようです。
>それと・・・RIOSのBIOS(今はRICOHですが)を入れないと、音が出ませんでした。
>
>あまりお役に立てなかったかも知れませんが、参考にしていただければ幸いです。
>
>一点だけ不思議なのですが、WIN98の時は235のバッテリーの状態を見ると左右
>それぞれのバッテリー状態が見れますよね?
>でも、WIN2000を入れた後では、バッテリ表示が1つだけになってしまいました。
>何故でしょう?
>
>どなたか、情報を持っている方いらっしゃいましたらお願いします。


RIOSのBIOS(今はRICOHですが)を入れなくても、音がでました。
ESS テクノロジー社の米国サイトからWINDOWS NT4.0 用のサウンドドライバー
をダウンロードして、ドライバーの更新をすれば、BIOSを入れ替えなくても、
サウンド機能は使用できます。


[RE] Subject: Re: TP235英語Keyに12GHDD換装とその後・・
From: ABE
Date: 1999/12/29 02:07:07
Reference: tp2xxc/00798

Kukeさん,会議室の皆さんこんにちは。
TP235ユーザーではありませんが、フロンティアRT166miniユーザーのABEと申します。
よろしくお願いいたします。

>TP235に特化した方法で無くてもいいのですが、Win98に101キードライバを
>強制的に使用させる方法ってないものでしょうか。

http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/flnoteej.html#SEC2

に解決策と思われる方法がありますので試してみてはいかがでしょうか。

ABE(shin1.abe@nifty.ne.jp)


[RE] Subject: Re: TP235英語Keyに12GHDD換装とその後・・
From: Kuke
Date: 1999/12/29 21:40:32
Reference: tp2xxc/00805

みなさん、こんにちは。
くけです。

12月29日に、ABEさんは書きました。

>http://www.ricoh.co.jp/chandra/clavius/flnoteej.html#SEC2
>
>に解決策と思われる方法がありますので試してみてはいかがでしょうか。

まさにこの方法で解決しました。
うーん、デバイスマネージャの見た目では、106を削除してから101を
追加するのも、106から変更をするのもいっしょのように見えるけど、
Win98的には違う操作だったのか・・・(T-T)

ABEさん、ご教示どうもありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240にWindows2000RC2
From: やすひろ
Date: 1999/12/30 01:20:39

皆さん、こんばんは。やすひろです。


98・NT・95 ときて、いよいよ 2000 をインストールしていまいました。
で、例によって気になったことを列挙します。


◆あまりにもあっけなく終了
 NeoMagic・ESS・WinModem・TrackPointなど、最初からドライバが入ってしまいました。
 ちょっとおもろくないです。(^^;)
 とくに、TrackPoint の daemon が入ってしまったのはビックリ。名称は「tp4mon」
 ま、TrackPoint4用のが入っちゃったのはちょっとオチャメでもありますが。
 バージョン情報を見る限りは、ドライバはIBMから供給されているようです。


◆その TrackPoint なんですが
 tp4mon を生かしても殺しても、なんかトラックポイントが時々引っかかるような感触です。
 外付けマウスでは、そんなことないのですが。
 おまけに「ダブルクリックの速度」を調整しても、なんかうまくいきません。
 ま、無茶苦茶困るレベルではないので、製品版を待ちましょう。


◆PCカード
 手持ちのカードでは、2000用のドライバが落ちていた Corega の LANカード PCC-T を除き
 全滅です。悲しい・・・


■ここから下は、Windows2000共通の話題です。


◆例によって Outlook Express は
 98・NT の OE5 とは *.mbx の形式が違うようで、共有できません。
 IE5.01 は、まだ仕入れてないのですが、IE5.01 もしくは 2000 の製品版で改善されない
 のであれば、移行を考えなければなりません。
 が、移行を考えている NetMail は、2000 での動きがなんかおかしい・・・
 http://www.xaxon.co.jp/

 ちなみに、バージョンは
 2000 の OE5    5.00.2919.560
  98SE の OE5    5.00.2615.200
  NT   の OE5    5.00.2014.211
 となってます。この微妙な数字の違いはなんなのだろう。


◆「メモ帳トラッパー」
 notepad.exe を置き換えて、関連付けを変えなくても *.txt・*.ini・*.inf など、標準で
 メモ帳に関連付けされている拡張子を開く際、好みのエディタで開いてくれる便利なツール
 なんですが、インストールの際に、2000 が警告を出してくれました。
 どっかに監視しているタスクがあるようです。ちょっとオセッカイ。
 http://home.att.ne.jp/red/takeone/


◆narrator.exe
 「Windows 2000 World」という、Server と Professional がバンドルされている小冊子に
 書いてあったのですが、このアプリ、けっこう面白いです。Windows が喋ります。
 まだ未完成なようですが、2000 をお持ちの方はぜひお試しを。


というわけで、これでWindowsのインストはすべて終了してしまいました。(^^;)
やはりThinkPadだけあって、どのOSも比較的素直にインストできます。こんな芸当は、Vaio や
Let'sNote には出来ないでしょう。今さらですが、浮気しないでよかったと思いました。
真535後継機(?)が出たら乗り換えるかもしれませんが・・・

そうそう、メモリを増設しました。BUFFALO の VS8-S64 です。
近所のヨドバシで \14,000 で買いました。13%ポイント還元です。(^o^)
「台湾地震の影響で、大量販売はお断りしています。」と、ありました。


[RE] Subject: Re: 240にWindows2000RC2
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/30 01:33:26
Reference: tp2xxc/00808

12月30日に、やすひろさんは書きました。
>◆その TrackPoint なんですが
> tp4mon を生かしても殺しても、なんかトラックポイントが時々引っかかるような感触です。
> 外付けマウスでは、そんなことないのですが。

  マウスカーソールでのイベントをdisableする(*)といくらかは改善しますが,全くなく
  なるわけではないですね。

  (*)フォルダオプション:フォルダとデスクトップの項目の説明をポップアップで表示す
     る


[RE] Subject: Re: 240にWindows2000RC2
From: やすひろ
Date: 1999/12/30 13:04:01
Reference: tp2xxc/00810

12月30日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  マウスカーソールでのイベントをdisableする(*)といくらかは改善しますが,全くなく
>  なるわけではないですね。

ですね。こんなウザッタイ機能は、当然、disableにしております。(^^;)
おそらく、他にも2000特有のカーソルでのイベントが色々あるのでしょうね。


[RE] Subject: 240でWinNTでCBSC2(Re: 240にCardWizard)
From: やすひろ
Date: 1999/12/30 01:23:18
Reference: tp2xxc/00799

12月28日に、やすひろさんは書きました。

>IO-DATA の Web を眺めていたところ、新しいドライバ(とは言っても、99/11/05)が出ている
>ので、明日にでもリトライしてみます。

というわけで、Newドライバを仕入れたものの、進展なし、です。
さすがにブルースクリーンは出なくなりましたが。

といいますか、CardWizardなしでも、うまく認識しません。どうしたものか・・・
defaultではモデムとぶつかってしまうので、モデムを殺してみたり、IRQを色々と変えて
みたんですが、挫折しました。

どなたか、240でWindowsNT4で、CBSC2をうまく認識している方はいらっしゃいますか?


[RE] Subject: Re: 240でWinNTでCBSC2
From: やすひろ
Date: 1999/12/30 16:10:49
Reference: tp2xxc/00809

12月30日に、やすひろさんは書きました。

>12月28日に、やすひろさんは書きました。
>
>どなたか、240でWindowsNT4で、CBSC2をうまく認識している方はいらっしゃいますか?

お騒がせしました。無事、認識しました。
該当レジストリをお掃除して、CardWizardが効いた状態でドライバをインストすると
IRQなどをうまくやってくれるようです。IRQ=10、I/O=0160-016E、でした。

こんな点でもCardWizardは便利ですね。さすがにコイツのHotSwapは無理ですが。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240のHDBENCH
From: やすひろ
Date: 1999/12/30 16:11:57

まとめとして、それぞれのOSのベンチ結果を投稿します。


◆共通部
 ★ ★ ★  HDBENCH Ver 3.11  (C)EP82改/かず ★ ★ ★ 
Processor   Celeron 365.05MHz[GenuineIntel family 6 model 6 step A]  
Cache       L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[128K]
Resolution  800x600 (16Bit color)  
Memory      130,012 KByte  


◆Windows95
VideoCard   NeoMagic MagicGraph 128XD  (6.28Q)
OS          Windows 95 4.0 (Build: 1111)  B  

HDC = Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CDEFGHIJ = GENERIC IDE  DISK TYPE01    

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  7037    15348   11987     6036    6395     7971          11

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     5589   6541     897      24    9049    9551    4352  D:\20MB


◆Windows98
VideoCard   NeoMagic MagicGraph 128XD  (6.28Q)
OS          Windows 98 4.10 (Build: 2222)  A   

HDC = Intel 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
HDC = プライマリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)
HDC = セカンダリ IDE コントローラ (デュアル FIFO)

A = GENERIC NEC  FLOPPY DISK    
CDEFGHIJ = GENERIC IDE  DISK TYPE01    

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  6900    15136   11484     5932    6140     7775          11

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     6534   6598     893      25    8414    8915    4907  D:\20MB


◆WindowsNT4
VideoCard   NeoMagic MagicGraph128 Family  (3.28Q)
OS          Windows NT 4.0 (Build: 1381) Service Pack 5  

ThinkPad PIIX4 IDE ドライバー
  IBM-DBCA-206480         BC4O

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  7202    15387   11671     6081    6951     8172          11

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     6774   3308    1918      96    9005    9556    5572  D:\20MB


◆Windows2000
VideoCard   NeoMagic MagicGraph128ZV/ZV+/XD driver  (Win2000のOEM)
OS          Windows 2000 5.0 (Build: 2128)   

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル
  IBM-DBCA-206480

Intel(r) 82371AB/EB PCI Bus Master IDE Controller
セカンダリ IDE チャネル

   ALL  Integer   Float  MemoryR MemoryW MemoryRW  DirectDraw
  6530    15384   12013     6040    7064     8080          11

Rectangle   Text Ellipse  BitBlt    Read   Write    Copy  Drive
     7180   3365    1914      96    8740    9380    1716  D:\20MB


というわけで、総合値はNT4の圧勝(?)です。

ちなみに、なんで D:\ でディスクベンチを取っているかというと、C:\ はOSによって
違う場所のこともあるからです。D:\ は先頭から見て、約600〜1300MB のところです。


気になったこと

◆Text は9x系のほうが速くて、Ellipse と BitBlt はNT系のほうが速い。なんで?
◆NT4の勝因はDisk周りである。ポイントは PIIX4ドライバ。
◆95の健闘のポイントは、IntelバッチとDMAのチェック。
◆2000の Copy が遅いのが意外。PIIXがちゃんと効いてないカンジである。
 ひょっとしたら、NT用のを充てたらうまいくかもしれない。


実際、98・NT4・2000 の中では、一番使用感が軽いのはNT4です。(ま、ある意味あたり前?)
苦労した甲斐がありました。外出先ではメインのOSにしようと思います。LANしか使わないので。
自宅ではPCカードをとっかえひっかえするので、98がメインになると思います。

残る問題は、OE5のメッセージの共有のみです。


[RE] Subject: Re: 240にCardWizardインスト成功・・・したけど
From: MasaMasa
Date: 1999/12/30 20:01:57
Reference: tp2xxc/00797

NT4.0にCardWizard入れた結果報告させてもらいます。

ネットワークアダプタはホットスワップできました。
CD-ROMはやはりダメダメでした。

環境は下記のとおりです。
OS:WinNT4.0Enterprise
NIC:Corega PCC-TX
CD-ROM:Panasonic KN808AN 付属の奴 Device名はKNXLC005

その後,Bios Up と Win2kいれたらボロボロになりました。(;_;


[RE] Subject: Re: 240にCardWizardインスト成功・・・したけど
From: やすひろ
Date: 1999/12/31 14:12:33
Reference: tp2xxc/00814

12月30日に、MasaMasaさんは書きました。

>CD-ROMはやはりダメダメでした。
>CD-ROM:Panasonic KN808AN 付属の奴 Device名はKNXLC005

これはIDE接続のCD-ROMですね。IDEもだめなのか・・・

>その後,Bios Up と Win2kいれたらボロボロになりました。(;_;

これは、マシンがボロボロになったのですか?それとも人間?(^o-)

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240のビープ音について
From: えんじぇるべあ〜
Date: 1999/12/30 23:56:38

こんにちは、えんじぇるべあ〜です。(^^)/

240君を使っていますが、一つ気になることがありまして
どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

それは、ブート時などに240君から聞こえるビープ音のことなんです。
これって音が鳴らないようには、出来ないのでしょうか?

教えて下さい。お願い致します。

PS.ハードディスクは、6G(IBM)に置換済みで使用しています。


[RE] Subject: Re: 240のビープ音について
From: mskahn
Date: 1999/12/31 00:55:14
Reference: tp2xxc/00815

12月30日に、えんじぇるべあ〜さんは書きました。

>これって音が鳴らないようには、出来ないのでしょうか?

できます。「ビープ音」で全文検索するか、過去ログ見て下さいね。


[RE] Subject: Re: 240のビープ音について
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/31 01:01:23
Reference: tp2xxc/00816

12月31日に、mskahnさんは書きました。
>できます。「ビープ音」で全文検索するか、過去ログ見て下さいね。

  全文検索についてですが,indexのサイズが大きくなりすぎたのか,現在動いてませ
  ん。調整中です。


[RE] Subject: Re: 240のビープ音について
From: OZAKI'S
Date: 1999/12/31 01:09:45
Reference: tp2xxc/00815

12月30日に、えんじぇるべあ〜さんは書きました。
>それは、ブート時などに240君から聞こえるビープ音のことなんです。
>これって音が鳴らないようには、出来ないのでしょうか?

  BIOSを最新にしてください。すると,[Fn]+[BackSpace]でMute可能となります。また
  は,[Fn]+[Insert]で音量を下げることができます。

  ThinkPad240用BIOS
  http://www.jp.ibm.com/pccsvc/thinkpad.html#200BIOS

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 文字が化けます
From: おかぽん
Date: 1999/12/31 10:46:24

はじめまして、おかぽんです。

このたび、TP240をゲットしました。
IBMのマシンは、初めてなので最初はどうかなぁ。と思って
いましたが、ここをみつけて安心して使っていけそうです。
末永く、よろしくお願いいたします。

さて、最近になって気づいたのですが、一部のアプリで文字
が、化けてしまいます。具体的には、

プログラム(半角)→アクセサリ(半角)→ヒントとツアー(半角)
→Windows98についてを実行すると日本語フォントが化けています。

さらにウィンドウズを正常に終了しなかったときに起動する
スキャンディスクも文字化けします。(MS-DOSモードの場合は大丈夫)

システムファイルチェッカー、レジストリチェッカーでもエラー
は、でません。いつからそのようになったかは、わかりません。
インストールしているアプリは、

駅すぱあと
MS Office97
PartitionMagic 4.0J
ATOK13
プロアトラス 2000

が、主なものです。あっ、あとWIN95モデルでしたので、アップグレード版の
WIN98SEにしています。(上書きインストール)
最初は、大丈夫だったのになぁ。
なにぶん初心者ですので、マナー違反等ありましたら、ご指摘ください。
通常使用する分には問題ないのですが、何か気持ち悪いです。
同じような経験をされた方がいらっしゃりましたら、ヒントでもいいので
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: 文字が化けます
From: HM
Date: 1999/12/31 18:14:48
Reference: tp2xxc/00819

12月31日に、おかぽんさんは書きました。

>さて、最近になって気づいたのですが、一部のアプリで文字
>が、化けてしまいます。具体的には、

ttfcacheというファイル(おそらくWindowsディレクトリにある)を一度削除してみては
いかがでしょうか.

HM


[RE] Subject: Re: 文字が化けます
From: おかぽん
Date: 1999/12/31 20:55:27
Reference: tp2xxc/00822

12月31日に、HMさんは書きました。

>>さて、最近になって気づいたのですが、一部のアプリで文字
>>が、化けてしまいます。具体的には、
>
>ttfcacheというファイル(おそらくWindowsディレクトリにある)を一度削除してみては
>いかがでしょうか.

早速アドバイスありがとうございます。
早速やってみました。でも、文字化けしたままです。
フォントのキャッシュもアイコンキャッシュも一度削除したのですが、
やっぱりだめです。
なぜでしょう???

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 面白いページがありました
From: Miyashita
Date: 1999/12/31 10:55:28

ご存じの方も多いかと思いますが、日本IBMのサイトにTPについての
面白いページがありました。TP240も紹介されてます。

http://www.jp.ibm.com/design/about/thinkpad/

みなさん、今年もいろいろな情報提供ありがとうございました。
(とても勉強になります。)
来年も、楽しみにこの掲示板を拝見させていただきます。
それでは、よいお年を・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: IRET62WWでサスペンド・レジュームができない
From: もけけ
Date: 2000/01/01 18:29:21

みなさんあけましておめでとうございます。
TP240をつかってます。
遅ればせながら、VIOSをIRET62WWにしましたところ
サスペンド・レジュームができなくなりました。
なにかお心あたりありますでしょうか?

環境
OS:Win98SP1およびWinNT どちらでもだめ
   Vine1.0
Mem:64M
HD:標準
モデル:2609-21U(米国で購入OSは日本語製品版)
ThinkPad機能設定プログラム:IRU506JP

BIOSの設定はデフォルトに戻しました。
当然設定でふたを閉じてもサスペンドしないにはしてません。
電源ボタンでレジュームの設定にしているのですが
電源がきれてしまいます。

なにか設定が必要なのでしょうか?
よろしくお願いします。



[RE] Subject: Re: IRET62WWでサスペンド・レジュームができない
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/03 13:45:51
Reference: tp2xxc/00824

1月1日に、もけけさんは書きました。
>遅ればせながら、VIOSをIRET62WWにしましたところ
>サスペンド・レジュームができなくなりました。

  どこかリソースの競合は生じてないですか?
  赤外線とモデム/シリアルで同じCOMポートを取り合ってるようなことはないですか?


[RE] Subject: Re: IRET62WWでサスペンド・レジューム(お礼)
From: もけけ
Date: 2000/01/04 13:16:06
Reference: tp2xxc/00842

1月3日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  どこかリソースの競合は生じてないですか?

>  赤外線とモデム/シリアルで同じCOMポートを取り合ってるようなことはないですか?

OZAKI'Sさん適切なアドバイスありがとうございました。
デバイスマネージャを見てみたらネットワークアダプタに
無名のデバイスが出来ていまして、それを削除したら
うまくいきました。
なぜそのようなデバイスが出来たかは不明です。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: IRET62WWでサスペンド・レジューム(お礼)
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/04 17:49:54
Reference: tp2xxc/00860

1月4日に、もけけさんは書きました。
>デバイスマネージャを見てみたらネットワークアダプタに
>無名のデバイスが出来ていまして、それを削除したら
>うまくいきました。

  それは,赤外線通信アダプタの残骸です。BIOSの変更に伴い,赤外線のハードウェア
  認識が変更になったからでしょう。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: くじら
Date: 2000/01/02 01:55:49

現在TP240(31J)を使用しています。
先日WinNTをインストールしました。
そこで、PanasonicのCDドライブ(KXL-830AN)を使用しようとしたところ、
認識してくれません。。。

コントロールパネルのPCカードのプロパティーを見たところ、
ソケットが1つしかないのに2つ表示されています。。

使えないのでしょうか??
もう、まったくわかりません、、どなたか教えてください・・。


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: やすひろ
Date: 2000/01/02 17:43:06
Reference: tp2xxc/00825

1月2日に、くじらさんは書きました。

aa@aa.com・・・・
メールアドレスには、ちゃんと自分のものを入れましょう。

>現在TP240(31J)を使用しています。
>先日WinNTをインストールしました。

僕も同じマシンでWinNTを使ってます。インストには結構苦労しました。
ここの「簡易記事検索」で、2xx系の会議室を
"WinNT"、"WindowsNT"、"CardWizard"なので検索してみてください。
参考になるかもしれません。

>そこで、PanasonicのCDドライブ(KXL-830AN)を使用しようとしたところ、
>認識してくれません。。。

これはおそらくIDE接続のものかと思いますが、どうですか?
PanaのHomePageで、最新版のドライバが落ちているかどうか確認してください。

ご存知かとは思いますが、WinNT4では、PCカードのHotSwapは基本的には出来ません。
また、CardBusカードは使えません。CardBusの場合はあきらめてください。

>コントロールパネルのPCカードのプロパティーを見たところ、
>ソケットが1つしかないのに2つ表示されています。。

これは異常と思います。僕のマシンでは1つのみ表示されています。
予測ですが、240のカードスロットは、ServicePack4以上を充てないと、使えないようです。
他のPCカードの動作実績はあるのですか?
ない場合は、スロットそのものが使えてない可能性もあります。

IRQやI/Oアドレスが、他のデバイスとぶつかっている可能性もあります。
この辺は、Panaからユーティティが提供されていればいいのですが、ない場合は
自力でなんとかするしかありません。
レジストリをゴリゴリいじって共存させる手もありますが、お勧めはしません。

「管理ツール」→「Windows NT 診断プログラム」→「リソース」
で、ぶつかっているところを確認し
「コンパネ」→「デバイス」→「スタートアップ」もしくは「ハードウェアプロファイル」
で、随時、「無効」「有効」を切り替えてください。
「コンパネ」→「システム」→「ハードウェアプロファイル」
で、プロファイルを複数作っておくのも常套手段です。
SCSI系では、ltmodem(IRQ 11)とぶつかることが多いです。
「イベントビューア」に何かエラーが出てるはずですから、そこから推測も出来ます。

最終手段として「CardWizard」をインストしてみる手がありますが、正式サポートでは
ないので、自己責任でお願いします。


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: くじら
Date: 2000/01/03 00:30:40
Reference: tp2xxc/00832

1月2日に、やすひろさんは書きました。

>aa@aa.com・・・・
>メールアドレスには、ちゃんと自分のものを入れましょう。
非常に申し訳ないです。。
初投稿ということで、アドレスを記入することに少々不安があり、
こういった形で記入させていただきました。ご了承ください(--;;

>僕も同じマシンでWinNTを使ってます。インストには結構苦労しました。
>ここの「簡易記事検索」で、2xx系の会議室を
>"WinNT"、"WindowsNT"、"CardWizard"なので検索してみてください。
>参考になるかもしれません。
はい、一応すべて目を通しまして、やすひろさんの投稿にありましたSP5を
インストールしてから実行しました。

>>そこで、PanasonicのCDドライブ(KXL-830AN)を使用しようとしたところ、
>>認識してくれません。。。
>
>これはおそらくIDE接続のものかと思いますが、どうですか?
>PanaのHomePageで、最新版のドライバが落ちているかどうか確認してください。
どうなのでしょうか・・・すみませんよくわかりません。。。
95(OSR2)にダウングレードしたときは、
PCカードを差し込んで、自動認識機能?でドライバーをインストールしたのですが、
NTのときは、説明書にSCSI使用ではないが、便宜上「SCSIアダプタ」として
インストールしますと記述してありました。
付属の説明書等を見回しましたが、何接続と記述してあるところはありませんでした。
仕様として記述してあるところに、「対応インターフェース」として、
「ATAPI(インターフェースカードはPCMCIA2.1/JEIDA4.2準拠)」とありました。
このことでしょうか?

>ご存知かとは思いますが、WinNT4では、PCカードのHotSwapは基本的には出来ません。
>また、CardBusカードは使えません。CardBusの場合はあきらめてください。
HotSwap、CardBusカード、どういうことでしょうか?

>>コントロールパネルのPCカードのプロパティーを見たところ、
>>ソケットが1つしかないのに2つ表示されています。。
>
>これは異常と思います。僕のマシンでは1つのみ表示されています。
>予測ですが、240のカードスロットは、ServicePack4以上を充てないと、使えないようです。
>他のPCカードの動作実績はあるのですか?
>ない場合は、スロットそのものが使えてない可能性もあります。
はい、NTをインストールして何もいじらずにすぐにSP5をインストールしましたが、
やはり、2つ表示されます・・。通常は、SP5をインストールした時点で、
ソケットは1つという表示になっているものなのでしょうか?
ほかのPCカードの実績はまったくありません。。PCカード自体初めてなもので。。
スロットそのものが使えていないのでしょうか。。。

ディバイスの競合については現在、調査しています。。

こんなことも知らないで。。。と、いわれそうですが。。。
自己解決を試みて、色々調べてから投稿をしています、
そのことは、ご承知ください。

早急なご回答をしてくださいました、やすひろさんに非常に感謝しています。
ありがとうございました。


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: mskahn
Date: 2000/01/03 00:45:40
Reference: tp2xxc/00833

1月3日に、くじらさんは書きました。

>初投稿ということで、アドレスを記入することに少々不安があり、
>こういった形で記入させていただきました。ご了承ください(--;;

なんのフォローもしないで、こういうことを書くのは心苦しいのですが、
すでに「くじら」さんの名前は他の方が使われております。
「名前指定記事参照」で検索するとすぐ分かります。
ここでは早いもの勝ちということが通例となっているようですので
名前を変えられた方が良いと思います。


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: やすひろ
Date: 2000/01/03 18:41:57
Reference: tp2xxc/00835

1月3日に、mskahnさんは書きました。

>すでに「くじら」さんの名前は他の方が使われております。

僕はてっきり同一人物かと思っていました。
WinNTを新規インストし、Cookiesがなくなったので、とりあえず aa@aa.com を
入れてみた、とか。
どうやら違う人のようですね。

実は、僕もあまり人のことは言えなくて、危ないことをするときには、こんな
ダミーのメールアドレスを使ったりします。(をひ)


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: くじら改め。ぽん
Date: 2000/01/04 04:48:15
Reference: tp2xxc/00835

1月3日に、mskahnさんは書きました。

>1月3日に、くじらさんは書きました。
>
>>初投稿ということで、アドレスを記入することに少々不安があり、
>>こういった形で記入させていただきました。ご了承ください(--;;
>
>なんのフォローもしないで、こういうことを書くのは心苦しいのですが、
>すでに「くじら」さんの名前は他の方が使われております。

いえいえ、指摘してもらえなければ、
ずっと気づかずに皆様にご迷惑をかけていたことでしょうし、
ありがとうございます(^^

>「名前指定記事参照」で検索するとすぐ分かります。
>ここでは早いもの勝ちということが通例となっているようですので
>名前を変えられた方が良いと思います。

申し訳ないです(^^;;
名前記事参照して「ぽん」という名前の方にヒットしませんでしたので
これからは、こちらを使用させていただきますね。
ご指摘ありがとうございました(^^


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: きよあき
Date: 2000/01/03 13:01:16
Reference: tp2xxc/00833

私もTP240-31JでNT4+SP5インストールしてますが、
PanasonicのKXL-830AN使えています。

BIOSのPCIの設定をするところで
1st PCI 11
2nd PCI 11
3td PCI 5
4th PCI 11
を
1st PCI 11
2nd PCI 10
3td PCI 5
4th PCI 15
という風にかぶっているIRQを適当に空きIRQに割り当ててやれば、OKです。
NT側の設定は何も変えていません。


>コントロールパネルのPCカードのプロパティーを見たところ、
>ソケットが1つしかないのに2つ表示されています。。

ですが、2つ目のソケットは×マークが付いてますよね。
だったら、それは別にバグやエラーじゃないと思います。
私はLANカードも問題なく使えてます。


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: やすひろ
Date: 2000/01/03 18:42:53
Reference: tp2xxc/00841

1月3日に、きよあきさんは書きました。

>という風にかぶっているIRQを適当に空きIRQに割り当ててやれば、OKです。

おっと、そんな設定項目がありましたか。参考になりました。
しかし、これはdefault設定では、競合してくれと言ってるようなもんですね。
ステアリングの効かないOSのことを考えてないような設定ですね。

>>コントロールパネルのPCカードのプロパティーを見たところ、
>>ソケットが1つしかないのに2つ表示されています。。

ありゃ?僕のマシンと違いますね。なんででしょうかね・・・
ひょっとしたら、CardWizardがうまいこと隠しているのかもしれません。
今のところ正常に動いているので、アンインストする勇気はありません。(^^;)


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: くじら改め。ぽん
Date: 2000/01/04 04:43:26
Reference: tp2xxc/00841

1月3日に、きよあきさんは書きました。

>私もTP240-31JでNT4+SP5インストールしてますが、
>PanasonicのKXL-830AN使えています。
>
>BIOSのPCIの設定をするところで
>1st PCI 11
>2nd PCI 11
>3td PCI 5
>4th PCI 11
>を
>1st PCI 11
>2nd PCI 10
>3td PCI 5
>4th PCI 15
>という風にかぶっているIRQを適当に空きIRQに割り当ててやれば、OKです。
>NT側の設定は何も変えていません。
>
>
>>コントロールパネルのPCカードのプロパティーを見たところ、
>>ソケットが1つしかないのに2つ表示されています。。
>
>ですが、2つ目のソケットは×マークが付いてますよね。
>だったら、それは別にバグやエラーじゃないと思います。
>私はLANカードも問題なく使えてます。

みごとに、CDドライブが使用できるようになりました。
本当に感動ものです(−−。
きよあきさんありがとうございます(^^


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: やすひろ
Date: 2000/01/03 18:41:08
Reference: tp2xxc/00833

1月3日に、くじらさんは書きました。

>>>そこで、PanasonicのCDドライブ(KXL-830AN)を使用しようとしたところ、
>>これはおそらくIDE接続のものかと思いますが、どうですか?

>NTのときは、説明書にSCSI使用ではないが、便宜上「SCSIアダプタ」として
>インストールしますと記述してありました。

ですね。普通はそうします。

>「ATAPI(インターフェースカードはPCMCIA2.1/JEIDA4.2準拠)」とありました。
>このことでしょうか?

そのことです。(^^;)
正確にいうとちょっと意味合いは違いますが、IDE = ATAPI と考えていいと思います。

>HotSwap、CardBusカード、どういうことでしょうか?

おっと、これはちょっとヤバいかも・・・

HotSwapとは、OSが立ち上がっている状態で、PCカードなどの抜き差しをすることです。
TP570のウルトラベースの抜き差しも、意味合い的には同じです。
CardBusとは、32bitの高速な転送を可能にする、PCカードの規格です。
どちらも、Win9x系およびWin2000では可能ですが、WinNT4では基本的には出来ません。

Webのカタログを見てみましたが、830AN付属のカードはCardBusではないようですね。

>ほかのPCカードの実績はまったくありません。。PCカード自体初めてなもので。。

知人などからLANカードを拝借することは出来ないでしょうか?
また、安いものでは \3,000 程度で売っています。
LANカードは、比較的素直に認識してくれるはずです。後々必要なのであれば、購入して
先に試すのもいいかもしれません。

また、その際に、ネットワーク関係のコンポーネントをインストールする必要があるかも
しれませんが、この場合は、再度、ServicePackを充てなおしましょう。

>スロットそのものが使えていないのでしょうか。。。

これを確認するには
「コンパネ」→「デバイス」→「pcmcia」が「ブート」の「開始」
になっていること、かつ、何もカードを刺さないで立ち上げたとき「イベントビューア」に
エラーが出ないことです。
この場合は、すでにIDEカードのドライバを組み込んでいるので、削除してないのであれば
そいつが認識できない旨のエラーは出てると思います。

また、もしWin9x系とのDualBootにしているのであれば、OSを切り替える際には、再起動では
なくて、いったん、電源を落としたほうが、トラブルが少ないです。

>こんなことも知らないで。。。と、いわれそうですが。。。
>自己解決を試みて、色々調べてから投稿をしています、

NT4は9x系に比べてハードルの高いOSです。が、取り組み甲斐のあるOSでもあります。
うまく動いたときの感動は、9x系に比べると格別です。(なんか変・・・)

>早急なご回答をしてくださいました、やすひろさんに非常に感謝しています。
>ありがとうございました。

いえいえ、どもいたまして。(^o^)
がんばってください。


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: くじら改め。ぽん
Date: 2000/01/04 04:58:00
Reference: tp2xxc/00845

1月3日に、やすひろさんは書きました。

>>「ATAPI(インターフェースカードはPCMCIA2.1/JEIDA4.2準拠)」とありました。
>>このことでしょうか?
>
>そのことです。(^^;)
>正確にいうとちょっと意味合いは違いますが、IDE = ATAPI と考えていいと思います。
>
>>HotSwap、CardBusカード、どういうことでしょうか?
>
>おっと、これはちょっとヤバいかも・・・
>
>HotSwapとは、OSが立ち上がっている状態で、PCカードなどの抜き差しをすることです。
>TP570のウルトラベースの抜き差しも、意味合い的には同じです。
>CardBusとは、32bitの高速な転送を可能にする、PCカードの規格です。
>どちらも、Win9x系およびWin2000では可能ですが、WinNT4では基本的には出来ません。

そういうことでしたか(^^;;
プラグアンドプレイが働かないということは、
存じ上げていましたが、勉強になりました。
用語となると、??となってしまいまして、申し訳ないです。。
時間の都合で調べる間がありませんでした。。。

>Webのカタログを見てみましたが、830AN付属のカードはCardBusではないようですね。
本当にご親切にありがとうございます。。

>>ほかのPCカードの実績はまったくありません。。PCカード自体初めてなもので。。
>
>知人などからLANカードを拝借することは出来ないでしょうか?
>また、安いものでは \3,000 程度で売っています。
>LANカードは、比較的素直に認識してくれるはずです。後々必要なのであれば、購入して
>先に試すのもいいかもしれません。
>
>また、その際に、ネットワーク関係のコンポーネントをインストールする必要があるかも
>しれませんが、この場合は、再度、ServicePackを充てなおしましょう。

仕事でも使用できるようにと、NTを導入しようとしたので、
きっと必要になると思います。
240購入時にLANカードも見てきたのですが、
いろいろ種類があるのですね。。
ネットワークカードは管理者の方に聞いて購入してみますね。

なんとか、皆様のおかげで、CDドライブが使用できるようになりました。
本当にありがとうございます(^^


[RE] Subject: Re: WinNTのPCMCIAについて教えてください。
From: やすひろ
Date: 2000/01/04 13:10:12
Reference: tp2xxc/00857

皆さん、こんにちは。やすひろです。

初出勤早々、セットアップ地獄に巻き込まれております。(ToT)
つかの間の休息に書き込んでいます。


1月3日に、やすひろは書きました。

>正確にいうとちょっと意味合いは違いますが、IDE = ATAPI と考えていいと思います。

ちょっと投げやりでしたね・・・こちらをご覧ください。

必ず知っておきたいDOS/Vマシン用語集 6.ハードディスク
http://www.cqpub.co.jp/try/kijidb/iwamura/hdd.htm


1月4日に、ぽんさんは書きました。

>ネットワークカードは管理者の方に聞いて購入してみますね。

間違って、CardBusのものを掴まないよう、気をつけてください。(^o^)

>なんとか、皆様のおかげで、CDドライブが使用できるようになりました。

よかったですね。


また何かわからないことがあれば、どうぞお気軽にこちらのBBSをご利用ください。
(僕が言うのもなんか変・・・)

あー、昼休みも終わっちゃった・・・

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 挫折!
From: いっしん
Date: 2000/01/02 02:57:57

皆様、明けましておめでとうございます。

先日、”235にWin2000”で投稿させていただいたイッシンです。
あの後、色々とやってみましたが途中で
”CD−ROMが見つからない!”とダイアログが出て、とうとう挫折
しました。使用しているのは
松下製 KXL−807ANですが、NT用のドライバを入れても受け付けませんでした。
他の方は此のあたりはどういう風にやられたのでしょう??


[RE] Subject: Re: 挫折!
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/02 03:13:52
Reference: tp2xxc/00826

1月2日に、いっしんさんは書きました。
>松下製 KXL−807ANですが、NT用のドライバを入れても受け付けませんでした。
>他の方は此のあたりはどういう風にやられたのでしょう??

  Win2Kって,インストール時に必要なインストール・イメージをHDDに複写するから,CD-ROM
  が途中から見えなくなってインストール障害って起こらないと思ってたけど..

  Win2KのCD-ROM内のi386フォルダをまるごと複写しておくと大丈夫じゃないかな。


[RE] Subject: Re: TP240(15J)のPCカードについて[さろん de Think!(2)より移動]
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/02 03:19:42
Reference: saloonb/00800

1月2日に、ひちゃとみさんは書きました。
>えたのですが、PCカードスロットにカードを挿入したまま終了
>させると100%の確立でフリーズしてしまいます。

  以下をお試しください。

  Thinkpad600専用 FAQ格納庫 #00029
  http://www.thinkpad-club.com/webforum/faq/tp6xx/00029.html


[RE] Subject: Re: TP240(15J)のPCカードについて[さろん de Think!(2)より移動]
From: ひちゃとみ
Date: 2000/01/02 04:13:17
Reference: tp2xxc/00828

1月2日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>1月2日に、ひちゃとみさんは書きました。
>>えたのですが、PCカードスロットにカードを挿入したまま終了
>>させると100%の確立でフリーズしてしまいます。
>
>  以下をお試しください。
>
>  Thinkpad600専用 FAQ格納庫 #00029
>  http://www.thinkpad-club.com/webforum/faq/tp6xx/00029.html

OZAKI'Sさんありがとうございました。
ご指摘どおり「システム設定ユーティリティ」の「高速シャットダウンを不可」
で解決しました。
本当にありがとうございました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 携速98について
From: sab
Date: 2000/01/02 08:29:31

 あけましておめでとうございます。
先日,携速98を購入しTP240に導入しようとしました。
ところが,ハードディスクに丸々コピーしてインストールしようとしても
FDのセットアップディスクが添付されていて,そこからインストールを
開始するのですが,FDを読みに行った後,CDROMに携速98のディスク
を挿入してくださいというメッセージが出てきます。
 ネットワークでインストールドライブを指定してインストールしようとしても
ノート側のハードディスク容量が0になっていて,インストールできない
ようです。
 どなたか対処方法を教えていただけないでしょうか。それともCDROMを
購入しなければならないのでしょうか。


[RE] Subject: Re: 携速98について
From: a.y.a
Date: 2000/01/02 13:59:40
Reference: tp2xxc/00830

 人に聞く前に自分で解決するすべを身につけた方がよいと思いますよ。
ソースネクストユーザーサポート
http://www.sourcenext.co.jp/support/Q/kei98.html
の一番上にFAQが掲載されています。確かreadme.txtにも載っていたような気が…

 また、バージョンアップパッチがでていますのでDown一緒にDownLoadした方がよいでしょう。

#ugではCD革命の方が普及してるようですが、個人的には携速の方がよいですね。
#革命シリーズはHD革命でそのものにもサポートにもさんざんな目を見たのでこりごりです。
#ただし、win98対応の携速98の発売予告が早かった割に発売が大変遅かったように
#win2k対応の携速2000発売を予告しながらなかなかでてこないだろう事は
#用意に考えられるし、閉口もしますがね。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
From: くじら
Date: 2000/01/03 00:41:19

他の件で投稿しているのですが、
別件なので新規投稿とさせていただきます。

半月前に購入した240(31J)のディスプレイにドットの欠けている部分があります。
0.5mm程度の色の表示されない部分が4箇所あります。
購入時からあるのですが、
これは初期不良品としてIBMさんに申し出たほうがいいのでしょうか?
初期不良の扱いとなるのでしょうか?

どなたか、ご存知の方ご回答よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/03 03:32:56
Reference: tp2xxc/00834

1月3日に、くじらさんは書きました。
>半月前に購入した240(31J)のディスプレイにドットの欠けている部分があります。
>0.5mm程度の色の表示されない部分が4箇所あります。
>これは初期不良品としてIBMさんに申し出たほうがいいのでしょうか?

  ThinkPad240だと,800*600*3=1,440,000個のトランジスタ(TFT)がありますので,4箇所
  程度の表示不良なら「初期不良品」とはいえないかな。
  保守マニュアルでもLCD交換は21個以上となっています。

  これも程度や表示不良場所によると思いますし,ここでは判断できませんので,販売店
  もしくは日本IBM社のサービスセンターに相談してください。


[RE] Subject: Re: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
From: くじら改め。ぽん
Date: 2000/01/04 04:40:38
Reference: tp2xxc/00836

1月3日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  ThinkPad240だと,800*600*3=1,440,000個のトランジスタ(TFT)がありますので,4箇所
>  程度の表示不良なら「初期不良品」とはいえないかな。
>  保守マニュアルでもLCD交換は21個以上となっています。
>
>  これも程度や表示不良場所によると思いますし,ここでは判断できませんので,販売店
>  もしくは日本IBM社のサービスセンターに相談してください。

一応保守マニュアルも見たのですが、
見逃してしまっていたようで。。申し訳ないです。。

21個ですか。。。
10個はもちろん範囲外ですね、私は4つでも気になっているというのに、
10個もあった方はやるせないですね。。
はい、それでは一応IBMさんに相談してみますね。
尾崎さんご回答ありがとうございました(^^


[RE] Subject: Re: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
From: Vitamine
Date: 2000/01/03 18:36:53
Reference: tp2xxc/00834

1月3日に、くじらさんは書きました。

はじめましてくじらさん

>半月前に購入した240(31J)のディスプレイにドットの欠けている部分があります。
>0.5mm程度の色の表示されない部分が4箇所あります。
>購入時からあるのですが、
>これは初期不良品としてIBMさんに申し出たほうがいいのでしょうか?
>初期不良の扱いとなるのでしょうか?

自分も半月前に21Jを買いました、これでノートは3台目の購入になりますが
今までドット欠けは1回もありません。これは運ですね、メーカーに言っても
よほどの事がない限り交換は難しいと思います。保証でもうたってるはずです。
4箇所なら諦めるしかないと思います。
以前別のノートのMLで「自分はフォトレタッチを出先でこのノートでおこなっている、
ドット欠けかゴミか仕事に支障があるので交換をして欲しい。」と言って交換をして
もらった方の話を聞いたことがありますが・・・・どうでしょう?(^^;
この人の場合はフォトショップで作業する際に作業エリアに丁度邪魔な位置にあった
そうですが。
1度IBMに言ってみたらどうでしょう?


[RE] Subject: Re: 液晶ディスプレイに、欠けがあるのですが。
From: くじら改め。ぽん
Date: 2000/01/04 04:36:48
Reference: tp2xxc/00844

1月3日に、Vitamineさんは書きました。

>1月3日に、くじらさんは書きました。
>
>はじめましてくじらさん
はじめまして(^^

>自分も半月前に21Jを買いました、これでノートは3台目の購入になりますが
>今までドット欠けは1回もありません。これは運ですね、メーカーに言っても
>よほどの事がない限り交換は難しいと思います。保証でもうたってるはずです。
>4箇所なら諦めるしかないと思います。
そうですか・・(^^;;
でも、せっかく買ったノートPCに欠けがあるとなると少し悲しいです。。
決して安いものではないので。。
一度気になりだすとだめですね・・笑

>以前別のノートのMLで「自分はフォトレタッチを出先でこのノートでおこなっている、
>ドット欠けかゴミか仕事に支障があるので交換をして欲しい。」と言って交換をして
>もらった方の話を聞いたことがありますが・・・・どうでしょう?(^^;
>この人の場合はフォトショップで作業する際に作業エリアに丁度邪魔な位置にあった
>そうですが。
>1度IBMに言ってみたらどうでしょう?
そうですね、お正月休みもおわったころですし、
情に訴えてみるのも手ですかね・・笑
IBMさんとは、一緒にお仕事をしているのであまりいえないというのが
悲しい現実です(^^;;
ご回答ありがとうございました(^^

PS.ここにいらっしゃる方々は本当に親切ですね、感動しております。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240の公衆電話での使い方
From: yo
Date: 2000/01/03 16:08:09

みなさん,こんにちは.
2609−21Jユーザーの長谷川と申します.

使い初めて1ヶ月たち,その間ちまちまと自分に使いやすいように
システムを構築してきました.2609は,ほとんど毎日持ち歩い
ているのでなにかトラブルが起きたり,修理にださなければならない
事態が起きるのが心配の種です.個人データだけでなく,こなれた環境
をもう一度,一から元通りにするのは,結構,労力がいりますので,
そろそろ2609のハードディスクをWindowsのシステムご
とバックアップしたいと思っています.

僕の2609にはLANカードは付けていまして,別のディスク
トップPCにある巨大なファイルスペースと共有することができます.
なんとかこれを利用したいのですが,なるべくお金をかけたくない
ので,市販のソフトウエアやハードウエアを使わずに,ネット
ワークドライブにWindowsのシステムのバックアップをして,
リカバリーCDで環境を出荷状態に戻した後,ネットワークドライブ
に保存したバックアップした環境をリストアをすることを試みたい
のですが,このようなことは可能なのでしょうか?

僕の2609の環境は:

本体:2609−21J(Windows98)
CDROM:パナソニック KXL830AN
LANカード:メルコ LPC3−TXCB
ハードディスクのパーティション: 出荷状態(C:に2G,D:に4G)

です.

Windows98に付属のバックアップソフトは,フロッピーに
しか保存しかできないみたいなので,これは実用にはならないよう
です.


[RE] Subject: Re: ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
From: 田添 一哉
Date: 2000/01/03 18:54:40
Reference: tp2xxc/00843

1月3日に、はせがわさんは書きました。

>なんとかこれを利用したいのですが,なるべくお金をかけたくない
>ので,市販のソフトウエアやハードウエアを使わずに,ネット
>ワークドライブにWindowsのシステムのバックアップをして,
>リカバリーCDで環境を出荷状態に戻した後,ネットワークドライブ
>に保存したバックアップした環境をリストアをすることを試みたい
>のですが,このようなことは可能なのでしょうか?

 理論的には、Windows98 付属の MS バックアップでネットワーク
ドライブに退避しておき、それを復元することは可能です。ただし、
Windows の詳細な知識が必要です。

 基本的には、Windows 98 のネットワーク機能を利用することにな
るので、リカバリ時点で、Windows 98 が稼働していることが必要で
す。

 あくまで理論上の話ですので、本当にできるかどうかは、確証が持
てません。Windows NT 等でよく行われる、別の Windows 98 をイン
ストールすると、より確実にバックアップできると思います。

>Windows98に付属のバックアップソフトは,フロッピーに
>しか保存しかできないみたいなので,これは実用にはならないよう
>です.

 フロッピーだけでなく、ネットワークドライブにも退避は可能です。
リムーバブルメディアについては、媒体交換ができないのが致命的で
すね。

 なお、私はバックアップを簡単に行うため、Drive Image という
市販ソフトを利用しています。これをうまく使うと、MO などへの
バックアップも可能になります。ただし、MO を DOS から使うことが
必要になりますので、簡単に行えるとは言い切れません。


[RE] Subject: Re: ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
From: はせがわ
Date: 2000/01/03 19:39:52
Reference: tp2xxc/00848

1月3日に、田添 一哉さんは書きました。

> 基本的には、Windows 98 のネットワーク機能を利用することにな
>るので、リカバリ時点で、Windows 98 が稼働していることが必要で
>す。

はい.リカバリーCDで出荷状態にして,そのあと,ネットワーク
ドライバーだけインストールしてネットワークドライブを共有でき
るところまでやってから,リストアしたいと思っています.

OS標準のMSBACKUPは,フロッピーやテープドライブしか
バックアップできないと思っていましたが,バックアップをファイル
としてハードディスクへ保存できるみたいですね.いままで知りませ
んでした.

DriveImageというソフトは,なかなか便利そうですが,
お金をかけずに作業したいので,まずはMSBACKUPのほう
で試したいと思います.

情報ありがとうございました.


[RE] Subject: Re: ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
From: mskahn
Date: 2000/01/03 19:42:56
Reference: tp2xxc/00843

1月3日に、はせがわさんは書きました。

>事態が起きるのが心配の種です.個人データだけでなく,こなれた環境
>をもう一度,一から元通りにするのは,結構,労力がいりますので,
>そろそろ2609のハードディスクをWindowsのシステムご
>とバックアップしたいと思っています.

全く同じ欲求から、私も同じことをやってます。
また、新しいOSを試すときなども、すぐ現状に復帰できるので重宝します。

>僕の2609にはLANカードは付けていまして,別のディスク
>トップPCにある巨大なファイルスペースと共有することができます.
>なんとかこれを利用したいのですが,なるべくお金をかけたくない
>ので,市販のソフトウエアやハードウエアを使わずに,ネット
>ワークドライブにWindowsのシステムのバックアップをして,
>リカバリーCDで環境を出荷状態に戻した後,ネットワークドライブ
>に保存したバックアップした環境をリストアをすることを試みたい
>のですが,このようなことは可能なのでしょうか?


1.現在ネットワークを構築されているのであれば、WIN98上でシステムのバックアップ
  ができるフリーやシェアウェアソフトがあるのではないでしょうか。VECTORや窓の杜
  で探すとあるかもしれません。
2.また、はせがわさんがやりたい上記のことをするには、win386.swpを別ドライブに移動さ
  せて、ネットワークドライブにCドライブを丸ごとコピーすれば良いのではないでしょう
  か。
  リストアは一旦リカバリして、ネットワークを構成してからネットワークドライブからコピ
  ーしたものを戻せば良いと思うのですが.....
  (1及び2は私はやったことが無いので、あるいはこのままではできないかもしれません。
   経験者のフォローを待って下さい)
3.私が普段やっている方法はTP240を起動FDで立ち上げて、WINDOWSマシンとネットワークを
  組む方法です。この方法は一旦これ用の起動FDを作ってしまえば2よりもわずらわしさが
  無いのでお薦めです。パーティションの再構築をしてリストアしたいときでもこの起動FD
  1枚で全てできてしまうので私は重宝しています。
  バックアップ/リストアツールはフリーであれば、YUPDATEやDISKDUMPがあります。
  YUPDATEはネットワークドライブに対してはロングファイル名を扱えないので、DISKDUMP
  の方が良いかも知れません。VECTORのDOS用ソフトの中に収録されています。
  フリーなだけに、時間がかかるのが難点です(環境にもよりますが90分から120分ぐらいか
  かります) 私がつかっているのはPowerQuestのDriveImageです。これだと私の環境で10
  分でバックアップあるいはリストアが出来てしまいます。
  DOSとWINDOWSマシンのネットワーク構成については私のWebPageにTP240を使ってまとめて
  ありますので参考になれば幸いです。
  ただし、はせがわさんのネットワークカードは使えないと思います。DOS対応のNICでない
  と使えません(これはご自分で確認して下さい) 私のカードは実売2,3千円のものです。
  WINDOWS側はそのままでOKです。
  これを試したい時に疑問のことがあれば、こちらでまた聞いて下さい。


[RE] Subject: ネットワーク経由のバックアップ (長文です)
From: Traveler
Date: 2000/01/03 21:48:42
Reference: tp2xxc/00843

私も以前、同じようなこと考えたことがありました。

個人向けというより、企業向けの要求ですが、同じ設定のPCを複数台作成する必要がありました。
これを実現するには、1台のPCにOS・ソフトのインストール、設定をした後で
コピーする必要があります。

方法1 HDDを外し、デスクトップPCに付けてPartition Magicなどでコピー。
方法2 Norton Ghost などのソフトを利用してコピー。
方法3 FDで他のOSを起動して、何らかの方法でコピー。

欠点
方法1 → PCを一台一台分解しなくてはならない。
         ノートPCの場合、さらに困難な場合がある。
         分解作業によって、破損する場合がある。
方法2 → ソフトのライセンス料が高い。

で、最後に残った方法3を検討し、FDでブートできるLinuxを使うことにしました。
何種類かあるうちの、PCMCIAドライバをサポートする、tomsrtbt というディストリビューションを
カスタマイズし、ネットワーク経由でバックアップするシステムを作ってみたことがありました。

バックアップの手順は下記の通りとなります。

・Linux/FreeBSDなどで、NFSサーバを用意する
・コピー元のPCを、バックアップ用のLinuxでブートし、NFSマウントしたディレクトリにFAT領域を書き込み。
・コピー先のPCを、リストア用のLinuxでブートし、NFSマウントしたディレクトリからFAT領域に書き込み。
・DOSのFDで起動し、パーティションサイズを調整後、レジストリ修正用スクリプトを実行。
  (IPアドレスなどの重複を避けるため)
・FDを取り出して起動。見事、設定済みのOSが起動。

何とか動くようにはなったんですが、いかんせん転送速度が遅い。
実験機が486、ネットワークが10Baseという為か、200MB程度のバックアップに1時間程度かかっていました。

その後、同じことを考えた人のページ フロッピーディスク1枚で行うシステムバックアップ を
見つけ、少しショックを受けましたが、自分のアイデアは、
	・PCカードもサポートしているので、ノートPCでもOK。
	・パーティションサイズが合わない時も調整可能。
	・個別の設定をCSVファイルで保存することで、自動的にレジストリを修正。
などの機能があるんだ、と慰めておりましたが。

なお、私のアイデアも、上記のページのアイデアも、バックアップするOSは選びません。
Linuxでサポートされているファイルシステムを使ってPCにインストールできるOSなら、
何でもバックアップ可能だと思います。

# 結局実際に試す機会が無く、作ったFDも行方不明になってしまいました。(^^ゞ
# 需要があるようなら、そのうち探してみようかな。(^.^)

あまりフォローになってないですね。
# また長文になってしまいました。ご勘弁下さい。m(_ _)m


[RE] Subject: Re: ネットワーク経由のバックアップ (長文です)
From: 田添 一哉
Date: 2000/01/04 12:52:48
Reference: tp2xxc/00851

1月3日に、Travelerさんは書きました。

>方法2 → ソフトのライセンス料が高い。

 DriveImage を使えば、そう高価ではないと思いますが。


[RE] Subject: Re: ネットワーク経由のバックアップ (長文です)
From: Traveler
Date: 2000/01/04 18:02:18
Reference: tp2xxc/00858

田添さん、こんにちは。

1月4日に、田添 一哉さんは書きました。

>>方法2 → ソフトのライセンス料が高い。
>
> DriveImage を使えば、そう高価ではないと思いますが。

DriveImageはライセンス上1台のPCにしか使えません。
例えば100台あるPCに対して、ライセンスを100本購入しなくてはなりません。

まして、不特定多数のPCを対象とする場合は、どうしてもライセンスの価格が
ネックになってしまいます。

そう言うわけで、フリーの環境で作るべく考えた、苦肉の策なのでした。(^.^)

# 同じこと考えた人も、やっぱりおんなじ考えでこれに行きついたんだろうなぁ。


[RE] Subject: Re: ネットワーク経由のバックアップ (長文です)
From: 田添 一哉
Date: 2000/01/05 12:19:23
Reference: tp2xxc/00862

1月4日に、Travelerさんは書きました。

>DriveImageはライセンス上1台のPCにしか使えません。
>例えば100台あるPCに対して、ライセンスを100本購入しなくてはなりません。

 そうですね。ライセンスのことはうっかりしていました。確かにおっしゃる通り
です。

 ということで、撤回いたします。


[RE] Subject: Re: ネットワークドライブにシステムバックアップできますか?
From: はせがわ
Date: 2000/01/05 18:54:35
Reference: tp2xxc/00843

mskahnさん,Travelerさん,情報ありがとうございました.

フロッピーから別にOSを起動してネットワークに繋げて
Windowsシステムバックアップを取るのは,確実かつ
安全にバックアップとリストアができそうですね.考えつき
ませんでした.でも,困ったことに,どうやら僕のネット
ワークカードはDOSには対応していない(ドライバーが
ついていない)ので,このやり方は残念ながら僕の環境で
は無理なようです.

とりあえず先日MSBACKUPでCドライブのバックアップ
をネットワークドライブへおこないました.一応バックアップ
は取れているようです.でも,システム全体のリストアのテス
トは,システム全体がきちんと戻らなかったことを考えると,
とても怖くてなかなか試せないですね.

ありがとうございました.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240でWIN2K使用報告
From: wiz
Date: 2000/01/04 00:19:44

あけましておめでとうございます。
年末年始で忙しく、数日ぶりに来てみました。

早速ですが、ここ2−3週間TP240でWIN2Kを使用してみた感じ?を
報告してみたいと思います。
他の記事で重複するところがあるかもしれませんが、ご容赦ください。

まずインストール方法はメーカー出荷状態の2G(FAT16)4G(FAT32)のうちの
4Gの領域にクリーンストールしデュアルブートに設定しています。
かなり簡単にインストール可能で、CDからでも起動FDを作成してのインストールでも
問題なく終了しました。

使用感はかなり良いです。NTに比べると安定性では落ちると思いますが
98とならいい勝負です。今のところOS自体が逝ってしまう事態には
遭遇していませんので、そういう意味なら98より使いいいです。
速度的にも気になるほど遅いわけではなくキャッシュの効きが良い場合なら
98より速く感じます。

不具合についてはコレガのLANカード使用時に警告が出てサスペンド、
ハイバネーションが出来ませんがこれはネットワークを殺すことで対処でき
さほど不便には思いません。まあ、出来たほうが便利ではありますが
このOSの性格上、いきなり切断されては困るという理由からくるものだと思います。
あとは、ディスプレイの電源を手動で切れないというのがありますが、
これも、大きな問題ではないのでOKです。

今まで使っていたパナソニックのKXL−830ANが使えないのは痛いのですが
たまたま持っていたアダプテックのSCSIカードを認識してくれたので助かりました。
そう言えば、これがなければインストール出来ないところだった(^^;

全体的には継続して使っても問題なさそうです。
不具合に関しては製品版を待つしかありませんが
IBMの発表では、現在のところTP240のWIN2K対応は未定とのことで
少し不安が残ります。
KXL-830ANに関してはちゃんとドライバを出してくれる事を信じるしかないでしょう。

長文になりましたが、PCカード接続のCDからでも苦労なくインストール出来る点は
高く評価できると思いますし、安定性は時間をかけなければ解決しない問題なので
マイナス点にはなりません。
今回のMSは今までの中で一番まじめに仕事している気がして私のMS、ひいては
Windows嫌いも治りそうな予感。期待ですね!


[RE] Subject: Re: TP240でWIN2K使用報告
From: toshi
Date: 2000/01/04 19:04:50
Reference: tp2xxc/00852

鈴木です。
これは「電源を切っても安全です」と表示されて電源が落ちない現象ではないでしょうか?
もしそうでしたら、MSのW2k FAQに対応法が出ています。
http://www.microsoft.com/japan/windows2000/preview/support/faq/402.asp

的外れなコメントでしたら申し訳ありません。ご容赦ください。

1月4日に、wizさんは書きました。

>あとは、ディスプレイの電源を手動で切れないというのがありますが、
>これも、大きな問題ではないのでOKです。


[RE] Subject: Re: TP240でWIN2K使用報告
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/04 19:45:58
Reference: tp2xxc/00863

1月4日に、toshiさんは書きました。
>これは「電源を切っても安全です」と表示されて電源が落ちない現象ではないでしょうか?

  [Fn]+[F3]のスタンバイ・モードのことじゃないかな。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240用BIOS Updateの具体的な方法
From: kasato
Date: 2000/01/04 22:02:40

皆様、新年明けましておめでとうございます。
初めて書き込みさせていただくkasatoです。

昨年8月にTP240を購入しました。それまではMac オンリーでしたので、
BIOSの具体的なUpdateの方法がよくわかりません。

どなたか具体的な方法を教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願いいたします。


[RE] Subject: Re: TP240用BIOS Updateの具体的な方法
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/04 22:19:01
Reference: tp2xxc/00865

1月4日に、kasatoさんは書きました。
>BIOSの具体的なUpdateの方法がよくわかりません。
>どなたか具体的な方法を教えていただけませんでしょうか?

  マニュアルをよく読んだ上で,どこがわからないのか具体的に質問してください。


[RE] Subject: Re: TP240用BIOS Updateの具体的な方法
From: kasato
Date: 2000/01/05 00:20:22
Reference: tp2xxc/00866

OZAKI'Sさん、早速のレス、どうもありがとうございました。

>  マニュアルをよく読んだ上で,どこがわからないのか具体的に質問してください。

システムROM アップデート・ユーティリティ V1.08のtxtファイルに、ディスケット作
成方法、問題解決/変更の概要、システム・プログラムの更新のしかた等、基本的な
情報が書かれていることにやっと気づきました。

お恥ずかしい限りです。

早速、トライしてみます!

今後とも、よろしくお願いいたします。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: メモリを増設したのですが。。
From: ぽん
Date: 2000/01/05 02:11:52

240(31J)で、現在Win95(OSR2.1)を入れています。
今日メモリを増設(128)したところ、
64+128で、計算上 192MBですよね。
しかし、マイコンピュータのプロパティーを見たところ、
Pentium Pro(r)
191.0MBのRAM
となっているのです。なぜでしょうか?
それと、Pentium Pro(r)という省略形になっています。
これらは正常なのでしょうか?

また、メモリ増設後に
メモリを生かすためにやっておいたほうがいい設定等がありましたら
教えていただきたいのですが。。

初歩的な質問で申し訳ありませんが、
どなたかご回答よろしくお願いいたします。。。


[RE] Subject: Re: メモリを増設したのですが。。
From: いち
Date: 2000/01/05 02:53:44
Reference: tp2xxc/00868

どちらも正常なことだと思います。

以下、かなり憶測ですが、、、

メモリの件はうちもそうですし、これはOSのメモリの数え方とメモリのパッケージの
メモリの数え方の差異だと思います。HDDと同じような、、、

Pentium Pro(r)の件ですが、ペンティアム2、セレロンが出てくる以前にWIN95が
作られているためアーキテクチャの系列が同じであるペンティアムプロとして認識される為
では無いでしょうか?WIN98にすると「PentiumII」になりました。
うちのWIN98はかなり初期バージョンなので(たしかセレロンが出るずっと前)
SEとかそうじゃなくても新しいバージョンのWIN98ならセレロンと認識されるの
かもしれません。


[RE] Subject: Re: メモリを増設したのですが。。
From: BinBun
Date: 2000/01/05 08:16:50
Reference: tp2xxc/00868

ぽんさん、こんにちは。

プロパティーに表示されるシステムの情報はシステムのBIOS経由で取得された
情報がそのまま表示されるのですが、何故かThinkPadのBIOSは実装されている
メモリー量から1MB引いた値を出すようです。試しに、増設した128MBを取り外
して、元々の64MBで一度見てみてください。多分63MBと表示されると思います。

ちなみに、私は今ThinkPad 770Xに128+128+64MB(=320MB)で使用していますが、
表示はしっかり「319MB」となっています。その前に使用していたThinkPad600
とか560も同様でした。

CPUの表示も似たような理由で、Windowsが知らないCPU(Windows出荷後に登場
したCPU)なので、その他大勢の意味でPentium Proと表示されているだけです。

いずれにしても、ここに表示される情報は、まぁあくまで参考程度に考えて、
例えばメモリー量があまりに違うとか、CPUの名前が全く表示されないような場
合には問題ですが、それ以外の場合にはあまり気にしなくともいいと思います。

>また、メモリ増設後に
>メモリを生かすためにやっておいたほうがいい設定等がありましたら
>教えていただきたいのですが。。
特に無いと思います。もしハイバネーションをお使いでしたら、一度ハイバ
ネーションを使用不可にしてハイバネーション用のファイルを削除してから
Diskのスキャンディスクとデフラグをしてから、再度ハイバネーションの設定
をするといいかもしれません。領域が連続して確保されると、サスペンド・レ
ジュームがちょっと速くなるかもしれませんから。後は、メモリー増設によっ
て、Windowsのスワップファイルやハイバネーション用のファイルのサイズが
大きくなり、知らないうちにドライブの空き領域が少なくなる場合があります
から、それも一応確認しておくのがいいかと思います。


[RE] Subject: Re: メモリを増設したのですが。。
From: ぽん
Date: 2000/01/05 18:19:32
Reference: tp2xxc/00870

いちさん、BinBunさん、ご回答ありがとうございます。

皆さんもそうでしたか。。。
1MB引いて表示するのは正常なのですね(^^;
しかし、たかが1MBなのですが、なんとなく損をした気分になってしまいますね。笑
Pentium Pro(r)というのも正常なのですね(^^;;
いろいろいじくりまわしていると、
なんとなくそのせいなのかと不安になってました;;

>>また、メモリ増設後に
>>メモリを生かすためにやっておいたほうがいい設定等がありましたら
>>教えていただきたいのですが。。
>特に無いと思います。もしハイバネーションをお使いでしたら、一度ハイバ
>ネーションを使用不可にしてハイバネーション用のファイルを削除してから
>Diskのスキャンディスクとデフラグをしてから、再度ハイバネーションの設定
>をするといいかもしれません。領域が連続して確保されると、サスペンド・レ
>ジュームがちょっと速くなるかもしれませんから。後は、メモリー増設によっ
>て、Windowsのスワップファイルやハイバネーション用のファイルのサイズが
>大きくなり、知らないうちにドライブの空き領域が少なくなる場合があります
>から、それも一応確認しておくのがいいかと思います。

まだ、ハイバネーション機能は使用していませんが、
もうそろそろ、落ち着いたら使用してみようかと思っていますので
参考にさせていただきたいと思います。

ご回答ありがとうございました(^^

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240での赤外線通信ができません
From: yoshi
Date: 2000/01/05 20:14:43

240でIntellisyncを使って、赤外線通信ができません。
接続設定マネージャで、赤外線デバイスの「接続を可能にする」にしようとすると
「試みた接続は不正なオペレーションです。Intellisyncは正しくインストールされていません、
もしくは壊れています。」とメッセージが出てしまいます。
マニュアルのとおりに、ThinkPadの機能設定で赤外線は有効にして、コントロールパネルの
赤外線モニタは「赤外線通信を使用可能にする」のチェックは外しています。
皆さんは赤外線通信できてるでしょうか?

また、デバイスマネージャを見ると、ネットワークアダプタのなかに、
ダイアルアップアダプタと並んで、もうひとつ赤外線のものと思われる名前のない(スペースの)
アイコンが出てきます。これは正常なのでしょうか?
皆さんのはどうなってますか?


[RE] Subject: Re: 240での赤外線通信ができません
From: mskahn
Date: 2000/01/05 20:57:16
Reference: tp2xxc/00874

1月5日に、yoshiさんは書きました。

>赤外線モニタは「赤外線通信を使用可能にする」のチェックは外しています。

これはチェックを付けているの誤りですね? (^^ゞ

>皆さんは赤外線通信できてるでしょうか?

Intellisyncは使ってませんがWorkPadとは出来てます。

>また、デバイスマネージャを見ると、ネットワークアダプタのなかに、
>ダイアルアップアダプタと並んで、もうひとつ赤外線のものと思われる名前のない(スペースの)
>アイコンが出てきます。これは正常なのでしょうか?

スペースではなくIBM ThinkPad Fast Infrared Portと出ています。また、赤外線では赤外
線通信デバイスとあり、これのプロパティでは使用可にチェックが入ってます。
どうも正常に認識されていないようですね。

以上、WIN98での話しですよね? WIN2Kでは過去ログにあるように使えません。


[RE] Subject: Re: 240での赤外線通信ができません
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/06 00:58:51
Reference: tp2xxc/00875

1月5日に、mskahnさんは書きました。
>スペースではなくIBM ThinkPad Fast Infrared Portと出ています。また、赤外線では赤外
>線通信デバイスとあり、これのプロパティでは使用可にチェックが入ってます。
>どうも正常に認識されていないようですね。

  ですね。
  Win98で,BIOSをiret62wwにUpdateされたんじゃないでしょうか?
  対処法は,赤外線通信デバイスをデバイスマネージャ及びネットワークのプロパティ
  上からいったん削除し,再セットアップです。


[RE] Subject: Re: 240での赤外線通信ができません
From: yoshi
Date: 2000/01/06 22:41:34
Reference: tp2xxc/00876

1月6日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>  Win98で,BIOSをiret62wwにUpdateされたんじゃないでしょうか?
>  対処法は,赤外線通信デバイスをデバイスマネージャ及びネットワークのプロパティ
>  上からいったん削除し,再セットアップです。

ご推察のとおり、BIOSをUpdateしてました。
言う通りやってみたらうまく行きました。
ありがとうございます。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: Thinkpad220の値段は?
From: bar
Date: 2000/01/06 10:51:27

前略

Thinkpad220の中古市中価格(存在すれば?!)を
知りたいのですが・・・
すでに、中古市場でも少なくなってきたみたいですが
幾らくらいでしたら買いでしょうか?
ちなみに 電源とFDDは付いていると仮定します。


遅くなりましたが、明けましておめでとうございます


以上


[RE] Subject: Re: Thinkpad220の値段は?
From: PONTA
Date: 2000/01/06 13:46:12
Reference: tp2xxc/00877

こんにちは、PONTAです。

>Thinkpad220の中古市中価格(存在すれば?!)を
>ちなみに 電源とFDDは付いていると仮定します。

ThinkPadの中古相場ならお任せください。

中古なので状態により、差があると思いますが
Thinkpad220 電源、FDD付きでLCDも異常無ければ
約20000円前後なら買いではないかと思います。

私も昨年ですが 20000円で入手しました。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 2609-21Jと2609-31Jの比較
From: もと
Date: 2000/01/06 13:55:06

あけましておめでとうございます.
はじめて,投稿するもとといいます.

1月中にThinkPad240の 購入を考えているのですが,
2609-21Jと2609-31Jと比較するとCPUのクロックの
違いだけなのでしょうか?

値段的には2609-31Jのほうが,2万円ほど高いので
CPUの違いだけであれば,2609-21Jでもいいかなぁと
考えています.

アドバイス頂けないでしょうか?よろしくお願いいたします.


[RE] Subject: Re: 2609-21Jと2609-31Jの比較
From: でんがな
Date: 2000/01/06 15:16:30
Reference: tp2xxc/00879

もとさん、あけましておめでとうございます。
>1月中にThinkPad240の購入を考えているのですが,
>2609-21Jと2609-31Jと比較するとCPUのクロックの
>違いだけなのでしょうか?

ソフトウェアが結構異なるようです。
Windows 98 が Seocond Edition であるかないか、
Lotus SuperOffice が 98 か 2000 か、
IntelliSync 97 が付くか付かないか、が大きなところでしょう。
他にも細かいところでバージョンが上がってたりするかも知れません。
特にトラベルナビゲータの路線図や時刻表は新しいものが欲しいですね。
(会員になって更新するなら別ですが)


[RE] Subject: Re: 2609-21Jと2609-31Jの比較
From: やすひろ
Date: 2000/01/06 15:59:29
Reference: tp2xxc/00879

皆さん、こんにちは。やすひろです。


1月6日に、もとさんは書きました。

>2609-21Jと2609-31Jと比較するとCPUのクロックの
>違いだけなのでしょうか?

過去ログをあたれば、それこそ山のように出てきますが、代表的なものをひとつ

08/14[OZAKI'S] ThinkPad240を採点

ここに書かれている小さな不具合のいくつかが、21Jの後期ロット、及び31Jでは改善されているようです。
また、HDDの容量は一緒ですが、違う型番のものを使っていると、たしかここのBBSで耳にしました。
(記憶があやふやです。同じHDDかもしれません。)

そんなワケで、自分は31Jを購入しました。21Jの後期ロットを狙うのも手ですが、これは運が絡むので。
僕個人の意見としては、予算に余裕があるならば、31Jがオススメです。

今のところ、特に目立つ不具合はなく、いたって快調です。


・・・いや、「快調でした」(ToT)
昨日から、なんかHDDの調子がなんかオカシイです。
くわしくは、別の機会(明日になるかな?)に投稿します。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240のシリアルポートに関して
From: シリカ
Date: 2000/01/06 21:43:15

2609-21Jで、シリアルポート(COM1)での通信が正常に行えません。
BIOSをiret62wwにUpdateしたら改善は見られましたが、まだ完全ではありません。
以前から、IBMのノートパソコンのシリアルポートには癖があるようなのですが、その当りの
Know-Howをお持ちの方お教えて下さい。
他社のノートパソコンでは、問題無く動作しているのですが...


[RE] Subject: Re: TP240のシリアルポートに関して
From: mskahn
Date: 2000/01/06 21:58:35
Reference: tp2xxc/00883

1月6日に、シリカさんは書きました。

>2609-21Jで、シリアルポート(COM1)での通信が正常に行えません。

正常でないとは具体的にどういうものですか?
私のは特に問題となるようなことはないのですが。


[RE] Subject: Re: TP240のシリアルポートに関して
From: OZAKI'S
Date: 2000/01/06 23:22:50
Reference: tp2xxc/00883

1月6日に、シリカさんは書きました。
>2609-21Jで、シリアルポート(COM1)での通信が正常に行えません。

  以下のスレッドを参照してください。

  ThinkPad2xx系会議室(3) #00164-#00315 TP240 COMポートの不具合


[RE] Subject: Re: TP240のシリアルポートに関して
From: シリカ
Date: 2000/01/07 20:10:42
Reference: tp2xxc/00886

1月6日に、OZAKI'Sさんは書きました。

>1月6日に、シリカさんは書きました。
>>2609-21Jで、シリアルポート(COM1)での通信が正常に行えません。
>
>  以下のスレッドを参照してください。
>
>  ThinkPad2xx系会議室(3) #00164-#00315 TP240 COMポートの不具合

ご指摘、ありがとうございました。

APMの設定を『電源状態のポーリングしない』に変更したら良好になりました。
やはり、電源管理とシリアルポートの関係のようです。無手順の通信を行うと以前から
良く問題になっていましたが、メーカーや機種毎に設定が異なるので毎回苦労します。
何とかならないものでしょうか。

▲[INDEX]

[NEW] Subject: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: やすひろ
Date: 2000/01/07 11:26:04

皆さん、おはようございます。やすひろです。


さて、我が愛しの240ですが、HDDから異音が発生するようになりました。(:_:)
落とした、とか、踏みつけた、という Active なことはしてません。

一昨日は、起動時のBIOSの画面でアクセスランプが点きっぱなしで、なかなかMBRを読みにいって
くれなくて、それこそ泣きが入ったのですが、その症状はなくなりました。

音的には、かみ合ってないギヤが、無理やり動いているカンジです。
オモチャのゼンマイを巻くときのような音で、けっこう大きめの音です。
「ギーゴ、ギーゴ」という音が、約0.5秒間隔で 2〜6回ほど、鳴ることがあります。

文章で表現するのもなんなんで、MP3をアップしました。(そこまでするか。)
もしよければ聞いてやってください。かなりノイズが入ってますが。
http://www.ceres.dti.ne.jp/~yasukomi/thinkpad/ion.mp3  (110KB)

Win95終了時に、TP535のマイクの上にTP240を載せて、録音したものです。(^^;)
終了音(tada.wav)から、電源OFF時のBEEP音の間に、異音がします。
Win98終了時にもなります。WinNT系終了時は、あまり気にならないものの、「ギ」くらいの音はします。

鳴るタイミングですが、起動時・及び終了時には必ず鳴ります。
OS操作時にはほとんど鳴らないのですが、IME変換をするときなど、たまに鳴ります。
鳴っている間は、動作が止まってしまいます。
Win98の時が一番鳴りやすいので、パーテションを移動してみましたが、あまり変わらないです。

HDDの磁気ヘッドが、活動状態から休止状態に移るとき(と、その逆)の音と睨みましたが・・・
OS操作時にも、休止状態になることがあるのでしょうか?
ギヤがずれたか、バネが外れたか、あるいはオイルが飛んだ、とか。

大事なデータといえば、240に乗り換えてからのメールボックスくらいしかないので、これは早速
バックアップし、サーバに残す設定にしました。


近いうちに、修理に出そうと思います。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: Hiff
Date: 2000/01/07 13:15:39
Reference: tp2xxc/00887

1月7日に、やすひろさんは書きました。

>音的には、かみ合ってないギヤが、無理やり動いているカンジです。
>オモチャのゼンマイを巻くときのような音で、けっこう大きめの音です。
>「ギーゴ、ギーゴ」という音が、約0.5秒間隔で 2〜6回ほど、鳴ることがあります。

>ギヤがずれたか、バネが外れたか、あるいはオイルが飛んだ、とか。

素敵な音をありがとうございます :-)
HDD内部ではギア、バネ等は使用していないのでご安心を、
とはいっても全然良い事態無いですが。
シッピングゾーンではヘッドは永久磁石に固定されているのですが、ヘッドを動かす
電磁磁石関係に異常が生じ、ヘッドがが素直に離れられないためでしょう。
IDEのHDDはコマンドを発行すれば動作完了までまったく処理が帰ってこないので、
OS等はその間止まってしまいます。
どちらにしろHDD交換しかないですね。ご愁傷様です。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: やすひろ
Date: 2000/01/07 14:58:05
Reference: tp2xxc/00888

1月7日に、Hiffさんは書きました。

>素敵な音をありがとうございます :-)

はは、聞いていただけましたか。

>HDD内部ではギア、バネ等は使用していないのでご安心を、
>(略)

ほうほう、ナルホド、よく分かりました。
Hiffさんは、ハードウェアにお詳しいんですね。まだまだ自分は勉強不足です。

>どちらにしろHDD交換しかないですね。ご愁傷様です。

はい・・・(YoY)
先ほど、「IBM Webサービスセンター」から申し込んでみました。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: やすひろ
Date: 2000/01/08 11:37:06
Reference: tp2xxc/00889

皆さん、おはようございます。やすひろです。


先ほどIBMの方から電話があり、明日、引き取りに来てくれる、とのことです。
オペレータの女性は、非常に早口な方で、眠い頭で理解するのにチョット苦労しました。(^^;)

住所や電話番号、シリアルナンバーなどを電話で伝えるのがオックウな方は、この
「Webサービスセンター」はお勧めです。非常にアッサリした会話で終了しました。

で、今日は、会社からパクってきたMOに、現環境のバックアップをしたいと思います。
おそらく、出荷状態で返ってくると思われるので。
返ってきたら、忘れていた OemInfo の情報を抜いてから、レストアする予定です。

ちょっと意地悪して、535で使い古した赤ポッチを付けて、出してみます。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: Kiri
Date: 2000/01/08 20:04:41
Reference: tp2xxc/00896

>ちょっと意地悪して、535で使い古した赤ポッチを付けて、出してみます。

キーボード不良の時に新品のキャップになって帰ってきたので、これはと思い
LCD不良の時に使い古したキャップに付け替えて出したら、やっぱり古い
キャップのままで帰ってきました。(;;)
という訳で水を差すようですが、期待薄と思います。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: きらさん
Date: 2000/01/07 20:44:11
Reference: tp2xxc/00887

1月7日に、やすひろさんは書きました。

>音的には、かみ合ってないギヤが、無理やり動いているカンジです。
>オモチャのゼンマイを巻くときのような音で、けっこう大きめの音です。
>「ギーゴ、ギーゴ」という音が、約0.5秒間隔で 2〜6回ほど、鳴ることがあります。

>鳴るタイミングですが、起動時・及び終了時には必ず鳴ります。
>OS操作時にはほとんど鳴らないのですが、IME変換をするときなど、たまに鳴ります。
>鳴っている間は、動作が止まってしまいます。

自分の240も同じような音がします。音が鳴るタイミングも同じようです。しばらくHDD
にアクセスしていない状態からHDDにアクセスすると必ず音が鳴り動作が止まるようです。
また1度はこの症状が止まらず全くキー操作が受け付けられず電源を強制切断しなければいけ
ませんでした。このあとスキャンディスクをかけましたが一応不良セクタはありませんでした。

>Win98の時が一番鳴りやすいので、パーテションを移動してみましたが、あまり変わらないです。

自分はWin98SEのみで使用しているためOSによる違いはわかりません。

パソコンがなくなると困るので修理に出せずいつHDDがお亡くなりになるかヒヤヒヤしなが
ら使用していたのですが、予備機?として770の中古を購入して現在セットアップ中ですの
で、これが終わり使えるようになったらすぐ修理に出したいと思っています。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: f-g
Date: 2000/01/08 02:22:23
Reference: tp2xxc/00893

>自分の240も同じような音がします。音が鳴るタイミングも同じようです。しばらくHDD
>にアクセスしていない状態からHDDにアクセスすると必ず音が鳴り動作が止まるようです。
>また1度はこの症状が止まらず全くキー操作が受け付けられず電源を強制切断しなければいけ
>ませんでした。このあとスキャンディスクをかけましたが一応不良セクタはありませんでした。

自分も全く同様の状態です。これくらいは当たり前なのだと思ってました・・・。
こういった場合の修理(もしくは交換)は、保証期間内であれば、無償なのでしょうか。
EMSには加入しておりませんので、その点が非常に心配なのですが。
どなたかご存じの方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: Hirokazu Kami
Date: 2000/01/08 07:13:29
Reference: tp2xxc/00893

かみと申します。

1月7日に、きらさんさんは書きました。
>自分の240も同じような音がします。音が鳴るタイミングも同じようです。しばらくHDD
>にアクセスしていない状態からHDDにアクセスすると必ず音が鳴り動作が止まるようです。
>また1度はこの症状が止まらず全くキー操作が受け付けられず電源を強制切断しなければいけ
>ませんでした。このあとスキャンディスクをかけましたが一応不良セクタはありませんでした。

こちらの240もLinux上で作業中に異音が連続的に鳴り続け操作が出来なくなり、
やむを得ず電源を落としたことがあります。正常に戻るのを待っていたほうが
良かったのかもしれませんが、かなりヤバそうな音だったので。

年末に他の部分の修理のついでにHDも見てもらったのですが、以上無しとの事でした。
なんとか事情を説明してHDを交換してもらったのですが、異音は変わりませんでした。

今度同じ目にあったら録音してみます。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: やすひろ
Date: 2000/01/08 12:35:24
Reference: tp2xxc/00895

1月8日に、Hirokazu Kamiさんは書きました。

>今度同じ目にあったら録音してみます。

ぜひ、お願いします。


さて、同様の症状の方が、何名かおられますね。録音した甲斐があったってもんです。

ところで、みなさんの機種は31Jですか?自分は31Jです。
WinNT4によると、HDDの型番は DBCA-206480 というものです。

何台かの店頭デモマシンを再起動してみたりしてみましたが、同じ音は聞けませんでした。
騒々しい店が多い中、耳を近づけているその姿は、異様に映ったかもしれません。(^^:)

また、自分はいままで何台かのノートマシンを使ったことがありますが、こんな音は聞いた
ことがありません。明らかに通常のアクセス音とは異なる音です。

もし、異常がない、とか、交換しても変わらないようなのであれば、非常に残念ですが、自分で
HDDを探すことになるかと思います。いづれにしろ、保証期間中の自然発生故障なので、診断・
交換・送料は無料のはずです。なにせ、まだ買って半月ほどです。

もうちょっと追跡したところ、Win2000のときはさらにヒドイようです。
Win95 < WinNT4 < Win98 < Win2000 といったところです。
もし、これで正常なのであれば、Win2000はとても使ってられません。心臓に悪いです。

サーチエンジンで調べてみたところ、「シッピングゾーン」の他に「ランディングゾーン」
というのもあり、くわしくはこちら。
http://www2.nsknet.or.jp/~azuma/h/h0007.htm

両方存在するものなのか、もしくは片方のみなのかはよく分かりません。
もし、もっと適当なサイトを見つけた方は、報告願います。


[RE] Subject: Re: 240のHDDに異常発生(音付き)
From: TongTong
Date: 2000/01/08 14:37:42
Reference: tp2xxc/00897

 どうも,TongTong@FedExの運ちゃんまだかな? です.

1月8日に、やすひろさんは書きました。
>また、自分はいままで何台かのノートマシンを使ったことがありますが、こんな音
>は聞いたことがありません。明らかに通常のアクセス音とは異なる音です。

 HDDの保守や検査にはhttp://www.storage.ibm.com/techsup/hddtech/welcome.htm
にある"Drive Fitness Test"とか"EZ-S.M.A.R.T."が役に立つかもしれません.
 私自身はどっちも使ったこと無いですけど...

>サーチエンジンで調べてみたところ、「シッピングゾーン」の他に「ランディング
>ゾーン」というのもあり、くわしくはこちら。

 以前キャンペーンの景品にもらったスケルトンなDKLA-23240があるのですが,
これだとヘッドの動きとかが見えて面白いです.

▲[INDEX]

[NEW] Subject: TP240 LCD交換
From: bato
Date: 2000/01/07 15:18:34

先日ぶち割ったTP240のLCDですが、IBMから見積もりが来ました。
部品番号 005K9523 97400円+消費税+運賃 4100円(税込み)の
合計 120020円でしたので、修理をお願いすることにしました。


[RE] Subject: Re: TP240 LCD交換
From: オオタ
Date: 2000/01/07 17:26:52
Reference: tp2xxc/00890

液晶だけで10万以上
高価なものなんですね


[RE] Subject: Re: TP240 LCD交換
From: bato
Date: 2000/01/08 19:37:56
Reference: tp2xxc/00891

1月7日に、オオタさんは書きました。

>液晶だけで10万以上
>高価なものなんですね

  本体はまだこの価格では買えないですから、
  修理に決めました。20万円といわれていたら
  21Jの新品はおろか、31Jでも買えてしまうかもしれません(^^;


以上100記事(キャンセル分を含む)


webmaster@thinkpad-club.com
Last Update: 2 November 1999